この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くまかつ
2010/12/08 14:11
Aも過去ログへ行ってしまったみたいなので、作ってみました。
函館の病院へ通っている方も、そうじゃない方も交流しましょう!!
過去ログは返信できません
くまかつ
2010/12/08 14:20
ももちゃん☆
過去ログへいってしまったので、立てちゃいました(^−^)
ほんと、私達も、ちょこちゃんに続いて、うまく行きたいですね☆
ところで、ルイボスティ、トイレ近くなりませんか?私だけかしら??
ちょこちゃん☆
入院生活、大変でしょう。
金曜日に、無事に退院できるといいですね。
大きな山場を越えられて、ほんと一安心です。
移植までスケジュールが合うようでしたら、年明けにでもお逢いしたいですね!!
ももちゃん
2010/12/09 13:26
こんにちは〜
くまかつさん☆
たててくれてありがとうございます!ルイスボディそう言われてみたらおトイレ近いかも!(笑)毒素はいっぱい出してるのかもしれないですね!
ちょこちゃん☆
その後調子はどうですか?明日晴れやかな気持ちで退院できること願っています!
私は土曜日朝一番で札幌に行きます〜なんか体温は低温のままですが、オリモノが今週はじめにでていたので排卵していないか?ヒヤヒヤです。遠方からの受診が無駄に(汗)
くまかつ
2010/12/10 16:48
ももちゃん☆
ほんと、排卵していないか、ヒヤヒヤものですね〜。
土曜日の夜に排卵してくれるのが理想なのですがー。
こればっかりは、調整が効かないのが辛いところですよね…(涙
ちょこちゃん☆
無事、退院できたのかしら〜?
OHSSだと、入院しなくちゃならない場合もあるんですね。
いつもの調子に戻っているといいのですが。。。
ちょこちゃん
2010/12/10 22:47
こんばんは☆
今日無事午後に退院出来て、久々に自宅へ戻りました☆
卵ちゃんも凍結していただけました
卵巣はまだ腫れていて痛いですが…生理来るまでは小さくならないみたいです。残念。
それより旦那様と大喧嘩で意気消沈……(涙)ねぎらいもいたわりもない旦那にがっかり。
ももちゃん☆
私も採卵前からたっぷり伸び伸びのおりものがあり、ダメか…とヒヤヒヤでした(汗)大丈夫でしたが。どうか土曜夜に排卵して欲しいですね!
くまかつさん☆
OHSSになってみて恐さ?がわかりました〜!多嚢胞でなくても、なる時はなるのですねー。
その分卵が予定より育ったのが救いですが(-.-;)
お腹が膨らむとか、腹水貯まるとか、中々出来ない体験が出来て良かったと思う事にします(汗)
ももちゃん
2010/12/11 21:34
こんばんはー
今日はすごい天気でしたねー!体温も二日前よりあがり気味だし、この
天気、病院間際にキャンセルしやめました〜次回誘発開始前にいつ受診したら良いのか?も不明な為来年早々電話で確認してみようと思っています
ちょこちゃん☆
ホントにお疲れ様でした☆無事凍結もでき後はお迎えですね〜腫れはつらいですが生理までの我慢です!旦那さんと喧嘩しちゃいましたかーうちも排卵期など特にしてしまいます。ちなみに前回採卵後も大喧嘩うちもしました〜内容もちょこちゃんと同じな気がします。まずは大変な思いを乗り越えての好成績☆ゆっくり休んで自分をほめてあげてくださいね!イライラな不満などいつでも聞きますから。
くまかつさん☆
そんなこんなで秋山の情報など詳しく教えて頂いたのにこんな結果です。来年に向けて体づくり頑張ります☆
ちょこちゃん
2010/12/13 14:21
こんにちは★
すっかり雪景色なこちらですが、函館はどうですか?
同じ道南でもまだかな?
ももちゃん!くまかつさん!
我が家移植は未定に。。。と言うかやめよう!と言う始末。
卵ちゃん寒いとことで眠っているのにね。。。
こんなに頑張ったのに、わかってくれるわけもなく。
もう移植して一人で育てたいよ(>_<)
ももちゃん
2010/12/13 15:22
ちょこちゃん☆
どれだけの不安な気持ちと体調をみながらの今回の採卵!旦那様はなんでそんな風にいうの?売り言葉に買い言葉の部分もあると思いますが、女の方が肉体的にも精神的にもつらいし、もっと大きい心で旦那様にはいてほしいです。うちも結構ハードな言い合い何度もしています。なので今のちょこちゃんのことすごく心配です。
くまかつ
2010/12/13 15:58
ちょこちゃん☆
ちょっと、ビックリ!!してます。。
あんなに、痛い思いして、入院までしたのに。。。
卵ちゃん達は、お母さんのお腹に戻って、育つの待っているだろうに!!
ケンカの延長の、売り言葉に買い言葉的な感じだといいのですが。。。
それでも、そんな事言われたら、ショックですね。
卵ちゃん達は、お母さんのお腹に戻る日を待っていると思います。
ちょこちゃん、肉体的にも精神的にも辛いと思うけど、赤ちゃんの為に頑張ってね☆
頑張っているちょこちゃんの姿、空から見ていると思うから。
ももちゃん☆
お話聞いたら、かなりタイミング難しそうでしたもんね。
自己タイミングで、うまくいくかもしれませんよ〜。
いかり草で運動率UP↑↑しているみたいだし。
私は今日高温期6日なので、ももちゃんと、ほんと似たようなタイミングかもしれません。。。
ちょこちゃん
2010/12/15 16:14
こんにちは☆
ももちゃん、くまかつさんありがとうございます!
そして心配かけてごめんなさい。。。
ももちゃん家もハードなことあるのですね。。。
普通の時期でもイラっと来るような事を、このタイミングで言うか?!な感じでした。
考えさせられますね。仕事もせず家にいるから余計(汗)
来週診察で札幌に行くので、最悪なクリスマス&年越しにしたくないからそのまま実家にいようかとも思って!
ももちゃん、くまかつさんは来月から誘発となるのかな?
どうかどうかうまくいきますように☆サンタさんよろしくね!ですね★
くまかつ
2010/12/16 17:15
☆ちょこちゃん☆
年末・年始、実家にいるのもいいですね♪
ラクしちゃえーー!!
私は来月、誘発予定ですが、どうなることやら…。
だって、10月と11月に1回ずつの計2回しか病院行ってないから。
本当は、その前に一度来てねって言われてるんだけど、行けそうもなくって。。。
それと、インフルエンザの予防接種においでよとも言われたのですが、行ってません。
旦那さんと二人でおいで。。。って。
ちょこちゃんやももちゃんは、インフルエンザの予防接種受けたのかな?
今までなったことがないので、手洗い・うがいで予防できるかな〜と甘い考えでいるのですが。
(余計な出費したくなくって)
ももちゃん
2010/12/16 18:30
こんばんは〜
ちょこちゃん☆
うちのバトルは ちょっとした旦那の一言にむかつき収まらなくなり大喧嘩になること多いです〜私の心の中で 私が原因じゃないのに何で私がこんな思いをしなきゃいけないの?と思っていても普段はその気持ちを隠し生活しているのに、喧嘩に発展すると そんなにつらいならやめてくれ!とか今までの苦労を返せと言いたくなります。私にしてみたら、こんな喧嘩になる根本的理由は誰?みたいになります。いま書き込みしていてもイライラしてきました(笑)とは言え男性の方がストレスにダイレクトに反映するため、普段は押し殺し生活していますが、そのタイミングでその言葉言うか?という状況すごくよくわかります(涙) くまかつさん☆
私も来月の誘発前に一度行かなきゃと思っています〜インフルエンザもこの間行った時打ってこようと思いながら行かなかったので打ってません。近場の内科で打とうかな?と思いながらもまだしてません。私もなったことがないので、かからない?と勝手に思っていますが誘発はじまるとそんな悠長なこともいってられないので打ちます(汗)明日は忘年会です〜
くまかつさんは、中旬頃の誘発ですか?私は早くても20日過ぎになります。今回は卵の質が悪かったらしく一度上がった体温が二〜三日低温期まで落ちまた2日前くらいから上がり始めた感じです〜なので人工しなくて逆に良かったかなと思っていました(無駄な出費は避けたい)
くまかつ
2010/12/20 09:30
ももちゃん☆
忘年会は、どうでしたか〜?楽しめましたか?
私も、来月の20日前後に、病院へ行けると思います。
こればっかりは、自分の計画通りに行かないので、どうなることやら…。
札幌に行かなくて、正解でしたね。
これからの事考えるとちょっとでも節約したいですもんね。
ところで、子宝草は、きちんと育ってますか?
寒いところが苦手だと思うので、もし、うまく成長しなくても、またあるので、安心してくださいね☆
ちょこちゃん☆
ちょこちゃんの誘発方法は、ショート法ですか?
前に書いていたのかもしれないのですけど、忘れてしまって。。。
ちょこちゃんのおかげで、色々な心の準備ができました。
OHSSになる可能性や、どんなに大変でも、旦那が当てにならないこととか(笑)
うちの旦那も、全く家事やらない人なので、私もイラっとしそう。
全然話が変わりますが、うちの旦那、円形脱毛症になりました。。。
土日休みなく働いてるからなーーーー。そのストレスだと思うけど。
ストレスの原因、実は私だったりして…。
ちょこ
2010/12/20 11:21
こんにちは★
もう忘年会シーズンなのですね〜〜☆
お二人はもうインフルエンザワクチン行ったのかな?
打たないと〜〜〜!と思うのですが、今は注射はこりごり。。。な気分で(汗)
でも打っておくと、かかっても軽くて済むようですね★
くまかつさんもももちゃんも、かかったことないなんて!!
我が家は毎年ではないけどいただいていますよ(汗)
ももちゃん☆
喧嘩似ていますね!!些細な一言がきっかけ。。。こっちは何も言わずにいるのに。。
ホント書いてるだけでイラッとします(涙)
何を言われようと、私は移植〜妊娠を目指して頑張ろうと思いました。
くまかつさん☆
私はGではショート、札幌でロングでした☆採卵まで約1か月点鼻薬とお付き合いでした。
ちょっとお役に立てましたね、旦那とのことも(笑)
それより旦那様(>_<)お仕事相当ストレスなのかな?
同じ立場だったら私も、原因は私では。。。と思ってしまいそう。
年末年始でリフレッシュできるといいですね!
お二人とも子宝草育てているのですね☆
順調に育っていますか?子株ちゃんがついたら★って聞くけどそこまでいっていますか?
私も夏にGETしたのですが、窓際で寒いからか育ちが遅いです。葉っぱ4枚くらいから増えない感じで(汗)
ももちゃん
2010/12/20 17:41
こんばんは〜
くまかつさん☆
忘年会はまるで生理が来ることを前提にいっぱい飲みました(笑)しかも忘年会多い会社で28日も軽くあります(汗)治療開始すると飲み会にも行けないので年末まで満喫しょうと思います〜子宝草くまかつにメールしょうと思っていたのですが、根が小さく根付いているのか?観察できませんが、二つくらい白いカビみたいのが土にあるのでだめだったのかな?(涙)ただ全滅ではないよーな??もしだめならまたお世話になります(^^;)
ちょこちゃん☆
そうです!母は強しといいますし、ストレス溜めず移植〜妊娠邁進しましょう☆今回はロングだったのですね!ちょこちゃんにはロングがあっていたのですね☆胚盤胞までそだてたのですか?凍結内容教えてください☆私は卵巣年齢が低いためロングは無理ですが、フレンドリーがショートより好成績になるよう頑張ります♪いまだパッと高温期にならない高温期?ですが下腹部痛なため今週中頃には生理くるのかなって感じです。。
ちょこちゃん
2010/12/22 02:19
こんばんは☆大分夜更かしです(汗)
ももちゃん☆ 凍結は8分割11個と4分割1個です。
4分割は成長遅い為良くないようですが、一応一緒に凍結はされているそうです。
2回移植が失敗したら、3回目から胚盤胞まで育てての移植となるようです。
沢山凍結卵があるようにみえるけど、融解でダメになったり、8分割から成長しなかったりもあるようなので、11個全部が使えるものではなさそうですね。
ももちゃんのフレンドリー法調べてみたら、何だか自然に近い方法なようですね☆
体に過度の負担もなさそうで理想的ですねー!!私ももしまた採卵が必要ならお願いしたい方法です。
ももちゃんにとってベストな誘発法でありますように!!
生理は来ましたか?私今生理中で、来月は少し遅れると思うのですが、それだときっとももちゃんと同じ頃の移植な予感!
今日と言うか昨日診察があり、腫れも少しずつ引いてきていて、早速高温期から使用する点鼻薬いただいて来ました。
くまかつ
2010/12/22 10:32
ちょこちゃん☆
私は、まだインフルエンザの予防接種に行ってませんよ〜。
来年病院行ったら、やろうかな?多分、また言われると思うので。
子宝草は、夏にもらって、なんだか最初は張りきって育てていたんですが、
今年の暑さのおかげか?結構増えてきちゃいまして…。
嬉しいのですが、どうしていいかわからなくなってきたあたりから、おろそかになってきてます。
ヤバイ、ヤバイ。。。
でも、分けてくれた方が9月に妊娠されたみたいなので、なんとかそのパワーを信じたいです☆
受精して、分割しても、妊娠確定までには、まだまだ山があるのですね〜。
ももちゃん☆
私は今日、少し体温が下がってきたので、今日か明日辺りに生理がくるかな〜って感じです。
私も今回は全く期待していないので、珍しく生理が来るのを楽しみ?にしてます。
その方が、病院へ行く日の日程がだいたいわかると思うので。
二人とも、クリスマスはどう過ごしますか?
うちは、来年の治療の為に、普通に過ごす予定です。。。
ももちゃん
2010/12/23 23:38
こんばんは〜
ちょこちゃん☆
腫れがひいてきて良かった☆ホルモン補充での移植なのですね?冬は冷え対策も大変ですが、とにかく冷やさずフカフカな子宮に戻してあげれること祈ってますね♪ 不安も勿論あると思いますが、お腹に戻すの楽しみに過ごしてください☆
くまかつさん☆
クリスマスは、明日ツリーをとりあえず見に行って(笑)どこか軽く旦那の同僚と三人で行く予定です。治療に行かない日々が続くとついつい散財しています(汗)引き締めなければ!
私の近況ですが、二〜三日前より下腹部痛があるもののまだ生理は来ていません。私も早くきてほしいと願っています。今日生理が来てくれたら旦那は4日まで会社休みなので4日(周期12日目にあたります)フレッシュ人工をやってもらってから帰ってこようと思っていたのに理想の予定通りに立てられないものですね(涙)
くまかつ
2010/12/25 11:36
ももちゃんは、3人でツリー見てきたのかな?
寒かったから、大変だったのでは??
私は23日に生理になりました。
あと1回生理がきたら治療が開始です。
色々不安もあるけど期待も大きいです。
また治療が始まったら、色々相談させて下さいね。
来年こそ、
ももちゃん、ちょこちゃん、はっぴーちゃん、そして私が、そろってママになれますように!!
ももちゃん
2010/12/25 18:07
こんにちは〜
昨日はひどい天気でした寒くて吹雪で、ちらっと見てそのまま五稜郭あたりでご飯と飲みでした☆今日もずっと吹雪でずっと家にいました〜昼寝ばかりです。私も昨日生理がきたので、年末年始帰省するし4日に診察予約いれました。旦那も一緒にいけるので、うまくいけばフレッシュで人工してきます。それと1月からの誘発の診察日なども相談してこようと思ってます!
ちょこちゃん
2010/12/26 00:34
こんばんは〜〜☆
ひどいひどい雪ですね(*_*)
くまかつさんもももちゃんも生理周期同じなんですね!!
私も来月きっと同じ頃です★
年明けすぐに点鼻薬始まるので、一足お先に?!ホルモン治療開始となりますが、
来月はみんな一緒に生理を迎えての治療となるのですね〜〜☆
ももちゃんタイミングよく4日人工☆となるといいですね!
くまかつさんと同じく…みんなそろってママになれますように!!
くまかつ
2010/12/28 12:16
ももちゃん☆
フレッシュ人工できることになったのですね!!
良かったですね〜。それで妊娠出来たら、お金もかからなくて済むし、
新年早々、いいことありそう〜って感じですよね。
お酒代わりにイカリ草たっくさん、旦那様に飲ませちゃえ!!
ちょこちゃん☆
ちょこちゃんは、来月、いよいよ移植の準備に入るのですね!!
移植はまだ、みんなが未知の世界なので、ドキドキですね。
ホルモン治療開始してから、どの位で移植になるんでしょう?
早く、お腹に戻してあげたいですよね。
二人共、年末年始はゆっくり過ごして下さいね〜。
私は、風邪とインフルエンザと冷えに注意して過ごそうと思います。
では、また来年、ここでお会いしましょう!!
(実際にもまたお会いしたいですね)
ちょこちゃん
2010/12/28 14:52
こんにちは〜〜★
昨日インフルエンザワクチン打ちました☆
また来年からアルバイト的に前の職場(保育園)に復帰するので念のため☆
くまかつさん☆ももちゃん☆あっという間にドキドキの治療がやって来ます!
今のうちにのんびりして下さいねー。
私は年明け高温期になったら点鼻薬開始、
生理が来たら診察&お腹にホルモン補充のテープ?シール?を貼り、
内膜がちょうどいい頃に移植となる予定です!
移植は2月上旬〜中旬かな〜と思われます。
本音は2個戻して欲しいけど、30代前半だと2回失敗までは1個しか戻せないそうです。。。
ではでは、年末年始をゆったりのんびり楽しく過ごしてくださいね☆
ももちゃんのフレッシュ人工もうまくいきますように!!
くまかつ
2011/01/04 12:06
あけまして、おめでとうございます。
今年も、色々と宜しくお願い致します。
新年早々、友人から嬉しいニュースが届きました!
長年、不妊、しかも男性不妊で何度も何度も子供は諦めようとしたらしいのだけど、
夫婦で話し合って、最後の砦という事で、旭川医大にて顕微授精をし、無事妊娠下斗の事です。
6月出産予定です。
結婚して8年経っていたので、変なプレッシャーがなく、旅行に行ったり、ジムに行ったりしたのが良かったのかも…と言ってました。
ちなみに友人は、道東の方に住んでいるので、旭川にまで通うのも大変だったと思います。
私も頑張って、同じ学年の子供産みたいです♪
ももちゃん
2011/01/04 12:39
明けましておめでとうございます♪今年も色々相談したり励ましあって、みんなでママになりましょう☆
くまかつさんのお友達のニュースを読んで希望がわきました!いま神谷にきています〜かれこれ一時間半待ってますがまだまだ序の口の予感(汗) 排卵済みな予感ですが旦那も待機しております。
ちょこちゃん
2011/01/04 13:51
あけましておめでとうございます★
今日から仕事始めですが、まだお休みモードです(汗)
お昼寝中の子ども達と一緒に寝てしまいそう。。。
くまかつさんのお友達素敵ですね!長い期間頑張ったのですね(>_<)しかも遠距離!
そういう嬉しいお話しを聞くと、やる気が湧きますね★
ももちゃんもう呼ばれたかな?お腹空いちゃいそうな時間でしたね(汗)どうかどうか人工出来てるといいな★
ももちゃん
2011/01/04 14:46
結果報告です〜まだ排卵には早いみたいで6日になりましたので私だけ札幌に残ります!しかも結局凍結精子の使用になります(泣)遠距離だとこういうのが不便ですよね。
ちなみにちょこちゃんは幼稚園の先生なんですね? インフルエンザ大丈夫ですか?私先ほど打ってもらいました〜
ちょこちゃん
2011/01/05 00:15
ももちゃん排卵済みでなくてなによりですね!
凍結精子使用がちょっぴり残念ではありますが。
ホント遠距離は、タイミングが難しいですね(涙)
でもでもうまくいきますように!!
私は保育士してます☆インフルワクチンは年末に打ちました☆
腫れていませんか?私3,4日赤く腫れていましたー。
今回のワクチンには多い副作用らしいですね!
くまかつ
2011/01/05 10:31
ももちゃん☆
お友達の年齢は、ももちゃんと同じですよ!
メールでやりとりしたので、詳しい事は聞いてませんが、
顕微できる環境があるなら、チャレンジしてみるべきだと思うという言葉をもらいました。
ももちゃんの人工、お金かかるけど、4日フレッシュで、6日に凍結で
って2回出来ないのかなぁ?
ブログで、2回してもらったって読んだ事がある気がします。
でも、今更そんな情報書いても遅いですよね?
それにしても、やっぱり人気病院!待ち時間長いですね。
ちょこちゃん☆
保育士さんなんですねぇ〜。
私も、昼寝できる環境だったら、しちゃいそうー。
知人で、保育士復活したら、すぐに妊娠しちゃったっていう人いましたよ☆
インフルエンザワクチン、副作用あるんだー。
なんでも副作用があって、仕方ないけど、注射って嫌なもんですね。
ももちゃん
2011/01/05 11:55
こんにちは〜☆
ちょこちゃん
保育士さん大変な仕事ですが、子供パワー満載ですね☆お正月姪っ子が私にべったりであそびほけてましたが、後ろに赤ちゃんいるよ!と嬉しい話なのか?恐ろしい話なのか?わかりませんが(笑)言われました、良い方に考えてまーす!!インフルエンザ腕痛いですが、誘発前に一安心です。
くまかつさん
私と同じ年の人の話☆とっても励みになります!人工は昨日の時点では二段階でするにも早いみたいでフェリングという注射をお尻に打ってきました〜精子は濃縮後八時間?くらいしか生存していないらしく、うちの場合は更に数が少ないし、かなりのタイミングで人工しないとヒットしないと思うので、明日も期待はしてません(汗)ネットでみると人工は排卵直後にした人が妊娠率多いみたいなんで、明日排卵直後だったらいいなーと淡い期待をもっているところでした〜
子宝草二本は育ってくれ真ん中から小さい目がでて育ち始めてます。お正月中留守なので寒さに負けてなきゃいいけど…
ちょこちゃん
2011/01/05 19:17
こんばんは☆
くまかつさん☆
お昼寝の時間の背中トントンは自分自身がされたいくらいです。
妊娠したいけど、保育園も大好きで辞めたくないです^_^わがままなんです(汗)
くまかつさんはどんなお仕事されているのですか?
ももちゃん☆
後ろて!!ある意味怖いけど、ポジティブにいっちゃいましょ★
子供ってすごい力があるみたいですよね!!!ももちゃんの赤ちゃんが見えてるんですよ★
人工授精も奥が深いですね!勉強になります。
明日排卵直後だといいですね!願っています!!
ももちゃん
2011/01/06 18:31
こんばんは〜☆
今日人工してきました!結果ですが、排卵済み後の処置です〜がやはり我が家のように男性不妊の場合は凍結は使うべきではないと痛感しました(顕微受精は別です極端な話卵ちゃんの数分いればいいのだから)濃縮後はかなり良い数値なのに、凍結そして解凍すると奇跡が起こらなきゃ難しい数値まで下がりました(涙)今後ステップダウンすることがありましたら参考までに!それとうちは血液検査の結果(旦那の)数が少ないのはストレスとかではなく先天性のものらしく漢方やサプリメントは効かないと先生に言われました(汗)みなさんのところはどうですか?処置後ものすごく街を歩き回り茶おりがでています(汗)次回は血液で判定してダメなら誘発のお薬を取りに行きます☆
くまかつ
2011/01/07 16:27
ももちゃん☆
姪っ子ちゃんの、言葉気になりますね。
子供は、そういう勘みたいなのがあるらしいので、いい予感、予言だといいですね。
子宝草ちゃんも無事育っているみたいで、良かった、良かった。
そのうち、葉っぱから、子供が生まれますよ。
旦那さんの血液検査で、ストレスか先天性かわかったんですねー。
いいなぁ。うちも知りたいなぁ。
なんとな〜〜く、先天性のような気もするけど。
でも、10円ハゲ作るくらいだから、ストレスもあるのかな?
ちょこちゃん
私は、事務職なんです(詳しくは今度会う時にでも)
1月と2月に〆切のある書類の作成の準備や作成で、忙しいんです。
来週過ぎれば、少し落ち着く予定です。
保育士さん、いいですね。子供って保育士さんの事大好きですよね。
純粋だし、大人の想像つかないことしたりして面白い事もしてくれるし、一緒にいると飽きないですよね。
うらやましいです☆
ちょこちゃん
2011/01/08 17:37
こんばんは☆
ももちゃん☆
とりあえずは初の人工ができて良かったのかな?!
茶おりはどうですか?奇跡に近いのかもだけど、ちょっぴり期待もしちゃいますね☆
旦那ちゃんの凍結君は、解凍すると良くないのですねーー!!
我が家ただでさえ少ないので解凍で全滅もありえそう。
聞いておいてよかったです。。。
そして我が家は先天性ではなく、いまいち原因わからずです(汗)
くまかつさん☆
くまかつ家はこれから旦那様の血液検査するのかな?
先天性って思っちゃいますよね!
我が家●南で染色体&ホルモンの検査しましたがどちらも大丈夫で。。。
ストレスか!!ってことにしておきました(汗)
先日同窓会があり、ほとんどの子が事務職で、忙しい!大変!と言っていました。
会社によるのかもだけど、どこも忙しいのですね(涙)
保育園は大変だけど、純粋な心に癒されています☆楽しいです☆
でも私自分に子どもが生まれたら育てれるのか?と不安になります。。。
ももちゃん
2011/01/08 21:16
こんばんは☆
くまかつさん☆
子宝草あした函館に帰るのですが、旦那いわく年末より確実に成長しているとのこと☆見るのが楽しみです!旦那さんMのサプリ効果でているといいですね!5日には排卵したみたいとのことなので計算していくと2月入ってすぐの採卵になるのかなーって思ってます。具体的な日にちを予想できるようになって恐怖心が芽生えてきました。
ちょこちゃん☆
旦那さんも検査したのですね!染色体まで調べるなんて@南はすごいですね!夫婦仲は改善されましたか?移植は予定通りですか?保育園くらいの子供って 大人じみたことを突然話してきたり、かわいくて仕方ないですよね☆ちょこちゃんも不安はご無用ですよ〜ちゃんと親になれます!
くまかつ
2011/01/10 12:13
こんにちは☆
M病院で旦那の血液検査の話が出てなかったので、気にしてなかったのですが、
受精させる前に、旦那も感染症の検査ってしなくちゃいけないんですよね?
私の治療開始とは関係なく旦那の検査の予約した方がいいのかな〜?
(電話で聞いてみるつもりです)
それと!!
父が、どうやらおたふくかぜになったみたいなんです。
結構接触があるので、うつっていたらイヤだな〜。
うつっても、症状がでない場合があるらしいので、それならいいのですが、
私から旦那にうつったら、最悪だな〜と思ってます。
あと、会社用の財布(最大1万円しか入れませんが)をなくしてしまいました。
8000円入っていたので、見つかればいいなーと思ってます。
新年早々、ついてないことばっかり。。。って思ってしまうのですが、
もしかしたら、部屋が汚いせいで運気下がったのかも。
自分の事ばかりですみません。
ちょっと、つぶやきたかったんです。
ちょこちゃん
2011/01/10 14:25
こんにちは☆連日の雪どうにかならないかな。。。
ももちゃん☆夫婦仲は全くです(*_*)治療は話題にもしていません。
採卵後のせいか体温もいまいちで、高温期も遅れてきました(汗)と言っても今が高温期といっていいのかも微妙。。。なので点鼻薬開始もまだでした。
乱れた体温を見ていると、個人的にはもう1周期空けてもいいかなーなんて思っています。
採卵までの心配・不安とってもわかります!ネット検索魔にもなっちゃうし(泣)ブルーになったり。。。
今回こそ頼むよ!!と何度お腹に手を当てたことか。
あまり考えすぎないように。でもこれでもか!て位お腹暖めて☆いい勢いで採卵まで進んでくださいね☆
くまかつさん☆Gでは旦那っちも感染症採血したけど、●南では自由選択でした。
女性は必須なのですが。M病院はどうなのでしょうね。
大人のおたふくって辛そうですが大丈夫ですかお父さん(泣)
旦那様は子どもの頃おたふく済みですか?ワクチンかな?
旦那様にうつらないといいですが。。。罹ったら大変(涙)
お財布もショック!!あーあった!となることを願っています。
早めに見つかって欲しいですね。もう見つかったかな?
治療の時までいい運気が封印されていると信じて☆
くまかつ
2011/01/11 11:39
ちょこちゃん☆
治療の時までいい運気が封印されていると信じて☆
って言葉で、すごく励まされました。
ありがとー♪
財布見つからなくて、初恋の彼のように毎日想っているのだけど、実らないようなので、
諦めます。。。
ふとした時に、見つかってくれると信じてます。
病院によっては、感染症の検査不要な場合もあるのですね?
M病院ではどうなんだろう?
訊いたら、やった方がいいよ…となりそうな気が。。。
と思ってまだ訊いてませんでした。
私も高温期、微妙です。
低温期の方が夜更かしのせいで、高かったりして。
連日、寒い日が続いているので、体温も微妙ですよね〜。
ももちゃん☆
私も順調に行けば、同じ位の時期に採卵かも。
ただ初めての経験なので、順調に行くかどうかがわかりません。
ももちゃんはフレンドリー法だから、前回みたいに注射はたくさんしなくていいのかな?
くまかつ
2011/01/11 15:52
続けての投稿ですみません。
父は、おたふく風邪ではありませんでした。ほっとしました。
あと、M病院では、旦那の感染症の検査はしないらしいです。
9450円かかるので、その分ちょっと浮いて良かったです☆
ももちゃん
2011/01/11 16:44
こんにちは〜
ちょこちゃん☆
採卵で思っている以上に卵巣、子宮が疲れているのかもしれないし一周期あけてベストな状態で戻すのもいいかもしれないですね!3月くらいだと温かくなってくるし2月は今以上に寒いですもんね 運転も一番大変な時期だろうし(汗)体温も治療すればするほど、ワケがわかならい時あります。寒さと知らず知らずのストレスの現れなのかなーって感じの最近です。。
くまかつさん☆
財布残念な感じですね〜おばあちゃんの知恵袋でハサミをハンカチとかでしばり置いておくと探し物が出てくるというお話もありましたよ!それとお父さんおたふく風邪でなくてよかったですね♪今日は病院に行ってきたのですか?私いまメドキロンという薬を処方され飲んでるのですが副作用でめまいがすごいです。
フレンドリー法でも飲み薬だけではなく、注射も併用すると思います〜
ちょこちゃん
2011/01/12 12:57
こんにちは☆
くまかつさんの 初恋の彼のように毎日想っているのだけど…て表現ににやけました。
テンション下がっている中ごめんなさい。
ホントふとした時に出てくるといいですね☆ももちゃんの知恵袋ででてくるかも!?
お父さんおたふくでなく一安心ですね★
ももちゃん☆
体温忘れちゃ行けない!というのが一番のストレスかも(汗)特に排卵付近(涙)
ももちゃんの今回の薬はめまいがあるのですか。。。
私も採卵前初めてめまいを連日体験し、ベットでもうだめだー。。。となっていました。
きっととても辛いでしょうね(泣)採卵まで続ける薬なのですか?
治療でホルモン調整をしてまだ1年も経たないけど、何年もやっている人って偉いなーとか、
そんなに続けて体は大丈夫なのか?!ってすっごく思ってしまいます。
いくら男性不妊と言っても、女性がホルモン調整しないことには授からないし、
仕方がないけど、でも女って負担が多いなーーーとちょっと思ってしまいました。
ももちゃん
2011/01/12 17:35
こんばんは〜今日の雪もすごいですね(泣)
ちょこちゃん☆
いま飲んでる薬は体外の為ではなく人工後 黄体ホルモンを助けるために処方されました〜気休め程度のものだと思いますが気休めにしては副作用が強く嫌になります。来週血液検査で妊娠判定をし、残念なら誘発薬を処方され持ち帰り生理を待つという感じです!
明日はさらに冷え込み厳しいらしいので風邪等気をつけ過ごしましょうね☆
ちょこちゃん
2011/01/12 21:08
あ!!補充的なものなのですね(^_^)勘違い☆
人工でも補充があったりするのですね!
もう来週判定ですかー!判定までってあっという間ですねー☆
副作用にやられながら頑張っているし、陽性反応見たいですね!
自分のことのようにちょっぴりわくわくしてしまいます。
当分雪降らないで欲しい(>_<)雪かきうんざり。。。
みりうさ
2011/01/13 12:21
くまかつさん、ちょこちゃんさん、ももちゃんさん、はじめまして。
同じく函館に住んでいて不妊治療を始めたばかりのみりうさと申します。
私はPCOSと過去の卵管炎で、今のところ自然妊娠は難しいから、体外受精しかないと言われました。一応来週卵管造影をする予定です。
噂で卵管造影は痛いと聞くので今からドキドキです。
まだまだ治療初心者ですが、私も仲間にいれてください。
くまかつ
2011/01/13 14:16
みりうささん☆
初めまして。今度卵管造影するのですね。私も一昨年の9月にしました。
卵管が詰まっていれば痛いらしいのですが、私の場合は、痛いというよりも、
汚い話ですが、下痢になりそうな感じのお腹の痛さというか、生理痛の時のお腹の重みというか
そんな感じで、思ったより痛くありませんでした。
私は、左がスルスルと通って、右は詰まり気味で通ったけど、痛くありませんでしたよ。
でも、初めての検査は、超ド緊張しますよね。
痛く感じない事をお祈りしています。
もし、詰まっていたとしたら、痛いかもしれませんが、逆に通りが良くなって、妊娠しやすくなるみたいですので、そう思ったら耐えられるかもしれませんね!!
私は、これから体外受精するつもりです。
ももちゃん☆
おばあちゃんの知恵袋、早速やってみたいと思います。
実はスーパーに行った時に、大きく、バックの口が開いていたので、盗まれたのかも…。
とりあえず、カード類は入ってなかったので、今後気をつけようと思います。
黄体ホルモンの薬、結構副作用あるんですね。
まだ病院へは行ってません。来週の末辺りに生理が来る予定なので、そのときに行こうと思ってます。
私、副作用大丈夫かな〜?そこがちょっと心配。
旦那には、治療が始まったら、ますます私の機嫌悪くなるけど、私のせいじゃなくってホルモン注射のせいだからね!
と言ってます。
来週、陽性反応あるといいですね〜(*^_^*)
ちょこちゃん☆
本当に、雪が多い上、最高気温でもマイナスと厳しい冬ですよね。
雪かき、旦那が割とやってくれているのに、朝起きるとまた積もっていたりします。
道路もザクザクで、運転しにくいし、危ないです。
なんとかしてくれーーー!!と叫びたいです。
ちなみに…初恋もどきの彼は、だいぶ気持ち冷めました(笑)
いつか私のところに戻ってきてくれたら、抱きしめられないけど、手厚く、もてなそうと思います。
ちょこちゃん
2011/01/14 08:49
おはようございます☆
みりうささん☆
はじめまして☆同じ治療仲間としてよろしくおねがいします☆
卵管造影されるのですね!!痛みは…くまかつさんの言う通り、下痢になりそうな、どんより重いような。
痛いよりどんより感が耐えられなかった私です。。。
けど個人差があるようなので、痛みを覚悟で行って、こんなものかーーとなるといいですね★
くまかつさん☆
函館も雪すごいのですね!!ここ最近1日3回はしないといけないほど。。。
旦那様がやってくれるだなんて☆うちはたまーにですよ(汗)
初恋もどきの彼…忘れた頃にやって来るかな☆
戻ってきたら、今度はいなくならないでね!ってお願いしなきゃですね。見つかりますように。
ももちゃん☆
体調大丈夫ですか??副作用耐えられていますか?
きつくても止められないのが辛いところですね。
私も昨日から点鼻薬が始まり吐き気と戦い中です。
本当は1周期あけたかったけど、電話やFAXで病院とやり取りする中、点鼻開始となりました。
体温がたがたでいつ生理かよくわからないけど、来たら受診してお腹に貼るシートをもらう予定です。
ももちゃん
2011/01/14 09:39
おはよーございます
みりうささん☆
はじめまして、これから宜しくお願いします☆
来週の卵管造影ドキドキですね。。みなさんもいってる通りおもたーい感じの不快感はありますが激痛はありませんでした〜個々の状態にもよると思いますが緊張し力が入ると痛みがでることもあるみたいなんでリラックスで(それがなかなか難しいですよね)挑んでください!
くまかつさん☆
副作用は多少あると思いますが、(例えば誘発で卵を作ってる過程でお腹がパンパンになり何回にもわけて食事してました)イライラは逆になかったかな?で不安はとてもありました。同じ時期の採卵がんばろうね(涙)ちょこちゃん☆
メドロキン今日の朝で飲み終わりました〜めまいになれた頃に服用終了でした(笑)薬の効果?お灸もはじめたのでその効果?体温保ててます〜今日はさらに上がりました 移植にむけて点鼻薬開始したのですね〜吐き気つらいと思いますがなるべく無理をせずご自愛してください〜(涙)
みりうさ
2011/01/15 10:23
くまかつさん
やっぱり痛みは人それぞれなんですね。先生からもそう言われたんですが自分は痛む方なんじゃないかと変な自信があります。笑
くまかつさんはこれから体外受精なんですね。無事採卵出来ることを願っています。
ちょこちゃんさん
ちょこちゃんさんは耐えられないほどのどんより感があったんですか。。。私は生理痛がひどくてどんより感にはいつも悩まされていますが、痛いよりはまだそっちの方がいいです。
ももちゃんさん
ももちゃんさんもこれから採卵なんですね。質の良い卵ちゃんがとれることを祈っています。
なんだかみなさん体外受精をされるみたいで心強いです。私はまさかいきなり体外受精になると思っていなかったので体外受精の知識が乏しいので昨日アマゾンで体外受精の本を買いました。これから勉強していきます。
すとらば
2011/01/15 11:43
はじめまして。
北斗市在住のすとらばです( *´艸`)
結婚5年目、ずっとベビ待ちの35歳です。仲間に入れてくださいね♪
よろしくお願いします(*´ー`)
31歳のときに、E・Kマタニティで卵管造影検査・夫の精液検査を受けました。
結果、私も夫も全く問題ないと言われ、ずっとベビはやってこないまま年月が過ぎ・・・。
先月、約3年ぶりに病院を訪れ、再び不妊治療について相談してみました。
先生曰く「前の検査では全く問題ないし、基礎体温も問題ないからタイミングだと思うけどねぇ」。
先生はとてもいい人なのだけど、この時の対応は、
なんだか「もう不妊治療受け付けたくないんだよね」みたいな感じで
とってもがっかりしました。
これを機に、ほかの病院に変えてみようかなと思いました。
もう年齢的にも、一日も早くベビを授かりたい気持ちでいっぱいで・・・・(_ _*)
どこかおすすめの病院はありませんか?
くまかつ
2011/01/15 13:40
すとらばさん☆
初めまして!
33歳、不妊歴3年半のくまかつと言います。宜しくお願い致します。
まず始めに、函館で不妊専門と言われている病院は3件あります。
石川町のA病院(ここは不妊専門ではなく産科もあります)
本通のG病院(元々中央病院出身の先生で不妊専門です)
柏木町のM病院(不妊専門で、実績は函館では1番?と言われています)
上の3件は体外受精をやっていて、助成金の指定病院です。
すとらばさんが北斗市で、夫婦共に不妊の主な原因がないというのであれば、
私は石川町のA病院をお勧めします。
先生も4人いるし、土日祝日もやっています。
医院長先生が不妊に詳しいので、医院長先生を指定するといいと思います。
ちなみに、私は、旦那が重度の乏精子症・無力症なのと
私が子宮内膜症の為、
M病院で、体外受精にチャレンジする予定です。
みりうささん☆
「もっと痛いと思っていたー」と先生に言ったら、
「こんなので痛がっていたら、出産する時どうするの〜?」と言われました。
痛いのは、一瞬だと思います、多分。
卵管造影後すぐに妊娠した人が知り合いにいるので、痛い=妊娠
と思えば、頑張れると思います。
ファイト!!
ちょこちゃん&ももちゃん☆
仲間が増えましたね〜。嬉しいですね!
みんなで今年妊娠したいですね。
ちょこちゃん
2011/01/15 16:24
こんにちは☆
くまかつさん&ももちゃんホント年明けお仲間が増えて嬉しいですね!!
点鼻開始してる私ですが、今回はやる気がないのか?!休みモードが抜けないのか?!
15時の点鼻を忘れがち。。。8時間ごとを守れていません!しっかりしないと(涙)
みりうささん☆
私は生理痛が全くと言っていいほどないので
どんより感に耐えられなかったのかもです★
くまかつさんの先生が言うように、こんなので痛かったら出産出来ないですよねー(汗)
突然の体外受精宣告はびっくりだったでしょうね!
ここには同じ仲間がいるので、わかる範囲でみんなお答えできるかと(笑)
我が家は体外では無理な乏精子症の為、体外を飛ばして顕微に挑戦中です★
すとらばさん☆
はじめまして!!31歳通院歴1年ちょいのちょこちゃんと言います。よろしくお願いします☆
私も初めは函館に通院していましたが、今は札幌の病院へ転院しました。
函館の病院はくまかつさんがわかりやすく書いてくれていますね☆
私もA病院がいいかなーと思います!原因不明の何人かそこで授かっていますよー。
土日祝日もやっていることも、とてもありがたいと思います。
みりうさ
2011/01/15 20:13
すとらばさん
私は去年からGクリニックに通っています。E・Kにいこうかとも思いましたが、前の病院(M産婦人科)で不妊症だと言われていたので、小児科併設のところは辛いなと思い辞めました。すとらばさんの場合検査は3年前なのに問題ないと決めつけるのはどうなんでしょうね。。。一度不妊専門医にかかってみるのも悪くないと思います。くまかつさんの書き込み凄くわかりやすいと思います。
くまかつさん
確かに出産の痛みの方が長時間だし激しいしで絶対大変ですよね。友達の話を聞くと出産時裂けた外陰部を縫うのも麻酔なしとか。。。想像しただけで怖いです。確かに卵管造影した後は妊娠しやすいんですよね。でも私の場合卵管炎の影響で排卵されても運ばれない?から卵管通ってたとしても自然妊娠は難しいとか。。。先生もやらなくても良いけどねって感じだったのをお願いして検査するんです。
ちょこちゃんさん
生理痛がないなんてうらやましいです!学生時代あまりの痛さに生協で立ち読み中に倒れこんだことがあります。笑 ちょこちゃんさんは顕微なんですね。うちはまだ精液検査していないのでそこも不安ですが、旦那さんはしぶりながらもその時は頑張る!って言ってくれたので頑張りに期待しています。
今日は旦那さんが飲み会なので一人ぐだぐだしています。
くまかつ
2011/01/17 17:25
みりうささん☆
私も、卵管造影検査は、Gクリニックでやってもらいましたよ。
痛くなかったので、先生、上手なんだと思います。
別の病院に行って検査するんですよね〜。先生の車で先生が運転して、いきます。
あっという間に終わった感じでした。
頑張ってきて下さいね☆
くまかつ
2011/01/19 10:15
昨日から、体温が下がり、昨日は36.55、今朝は36.50です。
生理がいつくるか、とそわそわしています。
時間によっては行けない時間帯もあるしなーって。
今回ばかりは、早く生理がきて、予定立てたいです。
こんなに体温低かったら妊娠しているわけないし。
こんな中途半端な体温じゃなければ、ドーンと構えているんですけど。
なんか落ち着かないなー。
またひとり言書いてしまってすみません。
ちょこちゃん
2011/01/19 12:43
こんにちは☆
みりうささん☆
とっても酷い生理痛あるのですね(>_<)倒れた事もあるだなんて…毎月憂鬱になりそう(涙)
私もはじめはGに通っていました☆造影は一日で終わってちょっと得した気分でした☆大抵次の日にレントゲンですもんね。
我が家は函館まで一時間以上かかるので、院内で精液採ってました☆
くまかつさん☆
来るなら早く来てちょーだい!!と思いますよね。予定が立たないし…
今日の体温だと来るのか?来ないのか?とそわそわしてしまいそう!!
仕事してると時間の心配が痛いですよね(泣)
私もそろそろ来そうなのですが、日によっては仕事が(-_-#)
確実にわかればいいのにね(笑)
くまかつ
2011/01/20 16:10
>ちょこちゃん
昨日、午後、生理きましたー。
で、すぐに電話したら、「本日は、診療終わりました」
ってなっていて、
「えー!また先生入院?」とか思って、ハラハラしていたら、
水曜日は、午後、休診日でした(^_^;)
今朝電話して、さっそくさっき行ってきました。
今晩から、点鼻薬です。
明日から注射です。
頑張ります!!
ちょこちゃん
2011/01/20 21:15
くまかつさん☆すぐ生理来たのですね!!
いよいよ本格的にスタートなのですねーー!
お腹にいっぱいパワー送ってあげて下さい(^_^)/
しばらく点鼻生活一緒ですね★ショート法ですか?
私は今回もロングです。なので2本使います。。。
注射はももちゃんのように自己注射なのですか?
近いし毎日打ちに行かれるのかな?思い出すだけで痛い(笑)頑張って下さいね〜〜★
というか一緒に頑張りましょ〜〜★
ももちゃん
2011/01/21 08:51
みなさんお久しぶりです〜すとらばさんはじめまして☆これからよろしくお願いします☆
さて大変ご無沙汰しておりましたが17日受診し特に診察はなく誘発のお薬をもらって帰ってきましたが さらに体温が最近あがりなかなか開始できていません。これがメドキロンの効果なのかなーと 体温が下がらないことを望みながらも それはないなーと思っていましたが今朝ちょっとさがりましたので夕方あたりに生理がくるのかなーって感じです〜二日目から飲み薬と自己注射開始で四回打ったらまた受診しに札幌へという予定です〜くまかつさんもちょこちゃんも点鼻薬開始してるんですねーくまかつさんは注射はじめてでドキドキだと思いますが一緒に頑張りましょう!!
みりうさ
2011/01/21 10:09
くまかつさん
卵管造影Gでやったんですね。私も痛くないといいなぁ。先生うまいんですね♪ちょっと緊張ほぐれました☆
今日から注射なんですね。私は注射が大の苦手なので検査がある度半泣きです↓笑 看護師さんに「そんなんじゃ赤ちゃん産めないよ」って言われて毎回頑張ってます。
ちょこちゃんさん
ちょこちゃんさんもGで卵管造影やったんですね。「Gでやったけど痛くなかった」ってくまかつさんとちょこちゃんさん二人から聞けてなんだか自分も痛くないんじゃないかって思えてきました♪
通院に1時間かかるなら冬場はもっと大変ですよね。旦那さん院内で精液採ってたんですか☆私の旦那さんはこれから精液検査なんですが、緊張しちゃうとダメなのできっと家で採って持っていきます。
ももちゃんさん
注射嫌いの私には自己注射されてるももちゃんさん凄い!!って尊敬の眼差しで見ちゃいます。ももちゃんさんは札幌の病院に通われているんですね。私の勝手なイメージで札幌は医療が進んでいると思ってるので移動で負担かかるとは思いますが羨ましいです☆
今日はいよいよ卵管造影!痛くないことを祈ります。
くまかつ
2011/01/21 16:19
>ちょこちゃん
私は、ショート法らしいです。
昨晩から点鼻薬使ったのですが、いまいち使いなれません。
時間も8時間おきなのに、6時間おきでしてしまいました。
看護婦さんに聞いたら、朝・昼・晩と3回忘れなければ大丈夫だよーとのことでした。
注射は、病院でやります。
注射は先生の診察はなく、看護婦さんがやるので、予約が必要なくて、寄れる時に寄って、5分位で終わります。
待つ時間も短いので働く人にとっては、いいかも。
自己注射の方がもっといいですけどね。
今日、お尻に初注射してきましたよ。
>ももちゃん
生理来ないといいですね〜。無事着床しているといいけど。
来ても、覚悟決めているから、次のステップへGO!
っていう感じだし、来るなら来い!来ないなら、来ないで!って気持ちですね☆
生理来るかこないかで予定も変わるのでドキドキしますね。
>みりうささん
今日、卵管造影やってきたのでしょうか?
どうだったんだろう?
死ぬほど痛がっていた方が4カ月後に妊娠してるので、痛かったら、
「やった!妊娠出来る!」って思って下さいね。
痛くなかったら、「ラッキー☆」って感じですよ。
ももちゃん
2011/01/21 19:11
こんばんは〜
みりうささん☆
卵管造影どうでしたか?無事終わりましたか?
私は元々札幌出身で去年函館に転勤できました〜春先から夏にかけて私もGに通っていましたが、色々ありまして札幌の神谷LCというところに転院しました〜今時期はJRが遅れたり、はては運休になったら?とハラハラしながらです〜誘発採卵時期は実家に滞在する予定です!自己注射は最初ドキドキでしたがペンタイプで針が極細なのでお腹にプスリと一度やると意外に簡単なんです(笑)
くまかつさん☆
初注射お疲れさまでした!週末からずっと37℃前後の体温で今日も下がったとはいえ高温期内ではあります〜本日高温期18日目〜検査薬やればハッキリするんですが、真っ白の結果をみたくないというか、この状況を楽しみたいというか(笑)
みりうさ
2011/01/21 22:19
検査してきました!確かに痛いっていうよりは「生理痛の重い感じの凄いやつ」って感じでした。笑
結果は見事に卵管が癒着してて自然妊娠は無理で人工授精も意味なく体外受精しかないって言われたのでパンフレットもらってきました。私にはゴールデンタイムないみたいです。。。残念 看護婦さんが検査終わった後他の患者さんにだけ「これやった後できやすいから☆」って言ってたので結果聞く前に「あぁ自分はダメだったんだな」ってわかったので気持ちの整理つけれました。
今は体外受精するのを楽しみに検査頑張ります☆
くまかつさん
今日お尻に注射だったんですか!!お尻に注射だといつ刺されるかわからない(見えない)分怖いです。注射お疲れさまでした。
ももちゃんさん
実家が札幌なんですね♪採卵時実家に帰れると気も休めれるからいいですね♪ももちゃんさんの高温期続きますように☆彡
くまかつ
2011/01/22 12:45
ももちゃん☆
体温いい感じなんですね〜。私なら、すぐ検査薬試しちゃいそう。
高温期16日以上続いたことないもので・・・
いや〜、良い結果が出るのが楽しみ、楽しみ♪
私も、顕微ダメだったら、ステップダウンをダメ元でしてみようかなぁ。
みりうささん☆
思ったよりも、痛くなかったみたいで良かったですね。
ちょこちゃんがGで一度、体外授精を経験してますよ!
色々、聞けるといいですね。
私も、体外(顕微)は今回が初めてなので、不安と期待が入り混じっている感じです。
体外はお金がかかるけど、その方法で子供が授かるなら、チャレンジしてみたいですよね。
私の知り合いで、Gで体外して授かったっていう人2人知っているので、
腕はいい先生だと思いますよ。
一緒に頑張りましょうね!
ちなみに、お尻の注射は、卵管造影より痛くないです(笑)
それよりも、採卵の時に子宮などが傷つくので、その傷から感染しないように、
膣剤をもらったのですが、その膣剤の方が痛いです(笑)
私の入れ方が下手くそなだけかもしれませんが。
ちょこちゃん
2011/01/22 14:16
こんにちはー
くまかつさん☆
ショート法なのですね!2月頭に採卵となるのかな?
いい卵ちゃんたちが育ちますように☆注射は何単位から始めているのですか?
私も前回適当に3回点鼻していて、ネットで8時間ごとと知り焦り途中から修正(汗)
今も15時の点鼻がずれ気味ですが、そんなに気にすることないようですね☆
ももちゃん☆
高温期続いているだなんて☆わくわくしてしまいますね☆体調は大丈夫ですか?
このまま高温続くといいですね!!いいお知らせが楽しみ☆☆
みりうささん☆
造影お疲れ様でした。卵管は両方癒着しているのですか?
癒着は改善策ないのですか??
体外に前向きに挑戦する気持ちになれて良かったですね。
このままとんとん拍子に進むといいですねー。凍結できないのが難点ですが(泣)
みりうさ
2011/01/23 10:02
くまかつさん
初顕微なんですか♪一応一番確率高い方法なんですよね♪体外はホント高いです…料金見てビックリしました↓旦那さんに悪いなって思います。
4月に新婚旅行に行くので帰ってきてからの治療になりますが、正直旅行よりも治療の方が待ち遠しい(?)です。
ちょこちゃんさん
卵管両方癒着してました。知らないうちに昔クラミジアになっていたみたいで、知らないうちに治っていたんですが、その時の卵管炎で両方ダメみたいです。確か形成術もあるんですが治癒は難しいから開腹手術して確率の低い自然妊娠より、体外受精の方が良いんじゃないかなって思いました。
ちょこちゃんさんはGで一回体外されてるんですよね。いただいたパンフレットを見たらGは凍結がなかったのでダメだったらまた採卵になるんですよね。お金と体に負担がかかるのでそれなら最初から凍結のあるMに戻った方がいいのかと最近悩んでいます。
ところでみなさんは不妊で治療中のこと周りの方に言っていますか?
私にはでき婚した弟がいて「姉ちゃんも早く子供作れよ」っていつも言われていたので、母と弟には体外受精しないとできないって言いました。体外のこともわかっていなかったので軽く説明もしました。それからは子供のこと言われなくなったので良かったです。
あとは親しい友達にも言っています。
旦那さんの家族にはまだ言っていません。結婚するときにできにくいってことは伝えていますが、早く子供が欲しいって言ったのだけを覚えているみたいで、たまに孫の話が出ます…いつかタイミングがあれば言うつもりです。
ちょこちゃん
2011/01/23 23:51
こんばんは
みりうささん両方ダメなのですね。手術が必要なのですか。
みりうささんの言う通り手術より体外に進むほうが良さそうですね。
Gの凍結がないのは痛いですよね!!
私は一度採卵しましたが未成熟で顕微も出来ずな残念な結果に。。
もし受精卵が出来ても凍結できないのは体も辛いけど心も辛いと思います!!
先月札幌で採卵しましたが移植は延期で、凍結しているので
余計に凍結施設のあるところをおすすめします。。。
治療のことは、両方の両親と、ごく親しい友人、職場には伝えています。言ってしまうとすっきり☆
みんな応援してくれていて、伝えて良かったとなーと思っています。
旦那はオープンな人なので、自分に原因がある!と気兼ねなく?!ネタ?!にしています。
くまかつ
2011/01/24 09:56
>みりうささん☆
4月に新婚旅行なのですね〜。いいなぁ。どちらに行くのですか?
確かに、1日でも早く赤ちゃんみたいので、旅行よりも…という気持ちわかる気もします。
でも、新婚旅行と言って旅行にいけるのは今のうちだけなので、楽しんできて下さいね♪
私が顕微なのは、旦那の数が少ないからです…。
あと、不妊なのは、もうすぐ結婚して4年経過するので、両方の両親も、親戚も、友人も気づいているし、親しい人には言ってます。
ただ、顕微授精する…とまではまだ言ってません。
妊娠したら、言おうかな〜と思っています。
もうひとつ、参考までに…なのですが、
体外授精すると助成金が年に2回出ますが、この2回というのが、4月〜翌3月の間の治療に対してです。
今から、治療できれば、うまくいけば3〜4回もらえるかも?
採卵後凍結できれば、すこし期間置いてから移植っていうことも可能なので、
採卵→凍結→旅行→移植
ってうまくいけば可能かもしれませんよ?
あくまで素人の考えなので、その辺りはお医者さんとよく相談された方がいいとは思いますが。
>ちょこちゃん
ちょこちゃんは、みんなにオープンにしてるんですね。
周りが応援してくれる方ばかりで良かったですね。
気持ちが楽になりますよね〜。
ちょこちゃんが「凍結できるところを勧める」っていうのは、確かに説得力があります。
採卵では、色々経験したので、移植は一発でうまく行き、無事妊娠できるといいですね☆
くまかつ
2011/01/25 13:47
こんにちは〜☆
今日、診察してもらって、注射の量?が増えて、300になりました。
実は、今まで、どの単位でやっていたのか知らなかったんです。
卵胞も育っているのか、少ないのか、小さいのか、全然わかりません。
とりあえず、今のところ、目立った副作用みたいなのがないのが救いです。
みりうさ
2011/01/25 22:26
こんばんは☆
ちょこちゃんさんもくまかつさんも周りの人に言ってるんですね♪やっぱり親しい人には言っておいた方が楽ですよね♪
ちょこちゃんさん
私はPCOSもあるので排卵誘発剤で卵巣過剰刺激症候群になる可能性が高いみたいでちゃんと採卵できるのか移植できるのかもわからないので、それを考えたらやっぱり凍結あった方がいいのかなとも思ったり。
うつるタイミングもいつがいいのかなとか、なんて言おうかなとか悩みます。
くまかつさん
新婚旅行は未定です。ホントは国内温泉巡りがしたいんですが、親族にせっかくの新婚旅行だから海外に行きなさいって言われているので一応オーストラリアを考えています。
助成金の話初めて知りました!!一応市のHPは見てみたのですがあんまりよくわからなくて…今度病院に行って体外受精の話聞いた時ちょっと助成についても聞いてみたいです♪
今日病院の日だったんですね。副作用なくて一安心ですね。
ちょこちゃん
2011/01/25 23:40
こんばんは☆
くまかつさん☆
300になったのですか!痛くないですか?単位が増えると痛いと聞きました(汗)
私は少ない単位で様子見し、もう少し育てたい!と単位を増やし、その後卵胞も増えましたよー。
順調に行くと信じて!!頑張れくまかつたまごちゃん★
みりうささん☆
PCOSもあるのですか!!卵巣過剰刺激症候群になりやすいっていいますよね。
わたしはPCOSではないけど、誘発剤が効きすぎて?!先月の採卵時に
卵巣過剰刺激症候群で入院→移植延期→凍結保存となりました。。。
なので、↑でくまかつさんが書いてくれたように、凍結施設がある方が安心な気がします。
でも、Gでいっぱつでうまくいっている方もいるので…悩んじゃいますね(汗)
自分ネタは・・・今日は診察に行きました☆
点鼻薬追加とホルモン補充のシールいただいてきました!
が移植はまだまだ先の2月中旬となってしまいました。
くまかつさんと同じくらいかなーと思っていたのだけど。のんびり待ちます☆
くまかつ
2011/01/27 17:29
☆みりうささん☆
オーストラリアいいですね〜。
寒い日続いているから温かいところ行きたいなぁ。
私も、温泉巡りもいいけど、新婚旅行は、海外がいいと思いますよ。
なかなか海外って行けないですから〜。日本も行けないですけどね(^_^;)
PCOSなら、ますます凍結施設あるところが安心かもしれませんねー。
でも、まずは病院で話を聞いてからですよね。
☆ちょこちゃん☆
すこし移植まで延期になったのですね。。。
移植の時には、フッカフカの子宮になっているといいですね!!
注射は痛くないのですが、ちょこちゃんが前に書き込みしていたように、点鼻薬の時間を
忘れそうになります。特にお昼!!
あと、すこし風邪気味なので、朝、鼻水が出やすい感じなのも気がかりです。
昼は体が温まるせいか、鼻水出ないんですけどねー。
明日、また診察あるので、卵ちゃんがどのくらい育ったかわかるかな〜と思います。緊張しそうだ!
みりうさ
2011/01/28 11:14
おはようございます♪
なかなか体温が高温期にならなかったのでホルモンの検査受けられずにいましたが、やっと今日高温期きたので3日に検査行く予定です。そのとき体外受精の説明聞いたりできるかな?
ちょこちゃんさん
移植2月中旬になったんですね。延期になったとのことですが、それでももう移植は2〜3週間後!移植までに体調管理を頑張って、万全の態勢で移植できると良いですね♪
くまかつさん
今日診察ですね♪たまごちゃん育ってたかな?☆くまかつさんのたまごちゃんが少しでも良い状態で育っていますように♪
ちょこちゃん
2011/01/29 11:42
こんにちは☆
くまかつさん☆
私昨日お昼の点鼻やらかしましたよ〜!!
15時忘れ…気付けば18時。。。今回ほんとダメダメです。
鼻水気になりますよね!初めては、何もかもが気になっちゃう。。
でも大丈夫!鼻水出ても、鼻が詰まっていても効きますよ☆
みりうささん☆
高温期や低温期を待っている時って長いですよね(汗)
ちなみにですが!体外説明の冊子にある料金は、その倍はかかると思われます…
私失敗して(顕微)半額になりましたが、半額でその冊子のお値段!
移植に進むとまた同額かかるという…。
半額なら13万位か〜とちょっとお得感に浸った私は、念のため
採卵前に頂いた小さな紙に記入された料金をよく見ると…!?
移植まで行くと50万?!あれ??移植出来なくても25万??
……病院に電話……
失敗でも25万かかっちゃいます…て感じでした(汗)
体外だともう少し安いとは思うけど…今通っている札幌の病院は
採卵〜凍結〜移植しても25万位なのです☆
なので、若干後悔しています…と言うか勉強になりました。
長々しましたが参考にして下さい☆
みりうさ
2011/01/30 09:02
おはようございます♪
ちょこちゃんさん
そんなにかかるんですか!?薬代と注射代と検査代が自費だからある程度は想像していましたが、そんなにかかるなんて!!
私は凍結あるところで体外やりたいんですが、Mは以前通っていた時に先生と薬に対する意見の食い違いがあって通院やめたんです。なのでMにはあまり戻りたくないです;
となるとAしかないんですが、AはHPを見る限り不妊より癌に力を入れているみたいで、行きずらいです。
とりあえず次病院に行ったら私の状態で凍結なくても大丈夫なのか聞いてみます。
アドバイスありがとうございます☆
ちょこちゃん
2011/01/30 11:56
こんにちは☆
みりうささん、Aも体外の実績はあると思いますよー。
顕微だと提携先の札幌の病院(私の通院先)になりますが。
知人も何人かAで治療し授かっています☆
Gの凍結がないのは残念ですよね。もし1回目が失敗でも、2回目は料金割引あったかもなので
受付か看護士さんにちらっと聞いてみるといいかもですね☆
Gのスタッフさんいつも優しくて好きでしたー☆
くまかつ
2011/01/31 13:48
はっぴーちゃん☆
おめでとうございます!!
なんと、私、今日、採卵日だったんです〜。
偶然ですね♪妊娠菌うつるといいなぁ。
寒い日続くから、体大事にしてね☆
(安静にしている間喉が渇いて辛かったー)
ここでの会話も卒業になりますね。
よかったら、卒業生のトピ立てて下さい。
みりうささん☆
嫌な病院に無理をして行く事はないと思います。
信頼関係のある先生に、きちんと話を聞いて、納得してからでも遅くないと思います。
お金もかかるし、時間も結構取られますから。。。
ちょこちゃん☆
ちょこちゃんの病院ずいぶん安いんですね〜
全然値段が違う!総合病院だから??
実は、私、バタバタと土曜日に採卵日が決定して、月曜日の月末の今日さっき採卵してきました。
13個取れたそうです。
ただ旦那の方も問題あるから、受精がどうなることやら。。。
はっぴーちゃんに続けられればいいなって思います!!
ちょこちゃん
2011/02/01 00:01
こんばんは☆
はっぴーちゃん☆
お久しぶりです!!そしておめでとうございます!!!
素敵な報告に感動☆嬉しいけれど不安も尽きないでしょうね。
でもでも!本当に良かったですね☆私も続けるといいなー☆
くまかつさん☆
採卵お疲れ様です!!バッタバタにその日は訪れたのですねーー!
13個も採れてフーっと一安心かな?!腹水たまったり、卵巣腫れたりは大丈夫でしたか?
ちゃんと受精してくれるかとっても心配ですよね!!
でもきっと大丈夫!!うちの旦那の精子君は元気なものが本当に本当に少なくて
それでもなんとかなったので!顕微なら大丈夫!!
信じて明日を待ちましょうねーーー☆はっぴーちゃんに続きたいですね!!
何分割での移植なのですか?胚盤胞までいくのかな?
●南安いです!!意外とお財布に優しいです。
極力保険で対応してくれるのと、お薬単価も安いのです☆
点鼻薬も7千円だったり☆(Gは1万8千円!!)
くまかつ
2011/02/01 11:43
ちょこちゃん☆
ほんと、前の日は全然寝られなくて、トイレに2回も起きちゃいました。
車の運転も禁止されていたけど、仕事の関係で月末は車が必要なので、運転もしちゃいました。
旦那には、安静にしないとダメと言って、家事を手伝わせましたが…(笑)
とにかくものすごくホッとしているのが正直なところです。
今日の夕方で受精確認わかると思います。
お腹は、ちょっとだけ生理痛のようなものがあるかな〜
って感じです。
ト南は、なるべく、保険適用にしてくれて、お財布に優しいのは、本当に助かりますね。
ちょこちゃんも、はっぴーちゃんに続いて、うまく着床しますように!!
みりうささん☆
念の為、私がMで支払った金額(採卵まで)を書きますね。参考にしてみて下さい。
10/30 血液(ホルモン)検査 24880円
11/20 精液検査 6920円
1/19 生理開始
1/20 2日目 再診料3730円
薬代(スプレキュア・膣錠)13230円
1/21 3日目 誘発注射開始 105000円
1/25 7日目 内診して、注射の量が増える
1/28 10日目 感染症等(心電図)の検査 9450円
1/29 11日目 内診して、翌々日に採卵が決定!
スプレキュアは昼で中止
夜7:30にHCG(排卵の薬)を打つ
1/31 13日目 採卵と顕微授精と時間外診療で120750円
全部で、採卵までに283,960円かかりました。
これから、凍結保存料金や、あと、内診も採卵後1日目、3日目、5日目とあるらしいのですが、
7350円かかると言われました。
他にも、漢方薬に1260円かかったりしたので、採卵まで約30万位かかるって感じでしょうか?
私は、さらに、先生お勧めのたっか〜いサプリ飲んだので、もっとお金かかりました。
はっぴーちゃん☆
もしかしたら、同じような時期に病院へ通っていたんですね〜。
逢っていたのかもしれないですね!!
少しお話してみたかったなぁ〜
ちょこちゃん
2011/02/01 12:23
こんにちは☆
くまかつさん☆
1月に入ってあれよあれよと進んだのですねー!
お腹の鈍い痛みは大丈夫かな?
どうかこのまま順調にいって欲しいです!
もうドキドキソワソワな日々が続いちゃいますねー!
私がソワソワ〜!!
そんな私この長〜いお休み期間でドキドキ感は消失(笑)
今はお腹の貼り薬の痒みと戦うのみ(汗)
それよりMは高いのですね〜!妊娠確定で更に10万でしたっけ?
でもとっても腕がいい先生のようだし、
何より我が子を授かれるのなら…託しますよね☆
まだここ見てるかなー?ももちゃんどうしていますか?
バタバタしているのかな?
体調崩していないかな?何だか心配です(涙)
くまかつ
2011/02/02 09:09
おはようございます。
ちょこちゃん☆
お腹、大丈夫でした!OHSSにならなかったみたいです。
受精は13個中6個だけでした。。。覚悟はしていましたが、ガッカリしました。
旦那のが、過去最悪で、高速直進運動率?がなんと!!ゼロでした。
OGハーブ合わなかったのかもしれません。
コエンザイムとカルニチンのときの方が良かったわ。
(それでも顕微しかできないと言われたが)
旦那のが最悪だった方が、ショックでした。
先生は、卵が2〜3個しか取れない人もいるんだから、6個あればいい方なんだよ、とは言ってくれました。
あとは、卵の生命力と培養士さんと先生の力にかけるしかありません。
あと、また採卵後の抗生物質の薬、お昼に飲み忘れそうになりました。
スプレキュアも、もうしなくていいのかと思ったら、まだやるそうです。
Mは、まだまだお金かかりそうです。
早く、助成金の手続きしたいです。
ももちゃん、大丈夫なのかな〜?
妊娠しているといいんだけど。
ちょこちゃん
2011/02/02 13:16
こんにちは☆
くまかつさん☆
お腹大丈夫でよかった☆6個しか受精しなかった(*_*)ってちょっぴりがっかりかもですが、
できればもう少し…という気持ちももちろんあるかもですが、
1回目から受精卵できるなんてやっぱりすごい!!
でも旦那様の方が思わしくなかったのですね。
我が家も最後の精液検査の時、とっても最悪な結果で気分がどんより(涙)
1ml中なのか1視野中なのか聞かずでしたが、かろうじて1匹!という結果。。。
歳なのかストレスなのか…?!
くまかつさんの先生が言うように、誘発しても卵が少ない人もいるので、
6個も出来たことはありがたいですよね。
培養士さんもスペシャリストのようだしあとは運命ですね★
点鼻まだやるのですか!!いろんな方法があるのだなーと何だか勉強になります。
私もあと2週間で移植ですが、1個しか融解しないようで…。
融解でダメになったら移植も出来ないのです・・・。
もしもの為にいくつか融解できればいいのに。今から不安です。
くまかつさんの卵ちゃんが順調に分割し、フカフカベットへ戻れますように!!
みりうさ
2011/02/03 10:42
おはようございます。病院行ってきましたが体外受精のこと聞けませんでした。旦那さんがここにきて採精しぶっていて、「今月はやらなきゃいけないことが多いから、一段落したら(3月に入ったら)やる」って言いだして…だから精液検査の結果わかってから体外受精のこと聞こうと思って…。今月は月経後に癌検したら終わりです。
また治療開始が先延ばしになりました。
ちょこちゃんさん
Aは顕微が札幌なんですね。ちょこちゃんさんが通っている病院でするんですか。ちょこちゃんさんは2週間後移植ですね♪ちょこちゃんさんの卵ちゃんが無事融解成功して、お腹の中に戻れますように☆
くまかつさん
丁寧な料金ありがとうございます。やっぱり高額ですね。採卵までで約30万円!!子供を授かるためならお金は惜しみませんが、体力と精神的にきついトリプルパンチはきついです。よく考えて比較して体外してもらう病院決めます。今のところ仙台のYレディースクリニックと今通っているGで考えています。
それよりくまかつさん☆31日に採卵だったんですね♪6個も受精したなんて凄いですよ!後は順調に分割してお腹に戻せる日を待ちましょう☆
くまかつ
2011/02/04 10:37
みりうささん☆
まだ、旦那さんの検査してなかったんですね〜。
でもMでやったことあるのかな?
男性も、心構え必要ですもんね。
疲れている時は、数が減ったり、元気なかったりするから、それまでに、亜鉛のサプリ飲んだりして、体調整えてあげるといいかも。
仙台のクリニックも候補なんですね〜。
遠くないですか?実家が仙台なのですか?
私も、どうせ、色々やったあげく、お金も時間もかけたあげく、顕微にするなら、
最初から顕微にしようーと思って、Mに10月の末に相談して、年始から開始しました。
病院によって色々違いがあるかもしれませんが、頑張りましょう!!
あと、ジ○コというサイトで、無料で配布する冊子があるのですが、
とっても勉強になりました。
これから体外受精するなら、絶対に役立つと思います。
無料なので、是非取り寄せてみて下さい。
ちょこちゃん☆
移植2週間後なんですね〜。結構長く薬をやったりして体調整えるんですね。ドキドキ・・・
融解した時に、卵がダメになる事があるとは知りませんでした。
緊張する〜!そんなの。
大丈夫!絶対に大丈夫!!卵ちゃんもお母さんのお腹に早く戻りたいから、ダメになることないって!
私の念力送ります〜!!
さて、私ですが、
昨日、誘発3日後の、結果発表の日でした。
もう、半分位ダメになってるんだろうな〜。
胚盤砲まで育つの1コあるかな〜?と思っていました。
先生から、
「まず、私達は信頼関係の上で・・・」(よく覚えていない)
という話をされた後、
旦那のが、相当悪くて、培養士さんが苦労して苦労して3時間かけて、旦那の精子を探して、
やっと受精した説明がされました。
よくわかりませんが、最終的に7個受精したらしく、
うち、2個をすでに凍結
残り5個を、もう少し培養するらしいです。。。
自分の事で精いっぱいで、旦那が2〜3週間出してなかったのに、古い精子を持って行った事や、
いつも、マッサージして血流よくしてあげたりするのに、
そういうこともせず持って行った事など反省しました。
正直、先生お勧めのサプリを飲んでいるので安心してました。
旦那はサプリ飲むのを嫌がりますが、精子にいいとかだけではなく、
本人の体にもいいものは、続けてもらおうと思ってます。
みりうさ
2011/02/04 11:43
こんにちは☆
くまかつさん
旦那さんは初採精初検査です。亜鉛のサプリがいいんですね♪検査前に飲んでもらおうかな♪仙台は確かに遠いです。。。でも知り合い(男性不妊です)がMから転院後そこのクリニックで一発成功してこの間出産したのと、そこのクリニックには日本で10人しかいない技術を持った医師がいるみたいで、雰囲気も良くて、産科とは別棟になっていて妊婦さんに会わなくていいってゆうちょっと憧れのクリニックなんです。
ちなみに札幌の候補はKクリニックです。日本一の実績があるみたいなので候補には上がっているんですが、HPで見る限り処置室などが無機質でちょっと苦手で。
昨日旦那さんと話した結果、Gの先生に凍結なしでも大丈夫ならGで1回受けてみて、移植できなかったら転院。ダメだったら2回まではGで体外することに決めました。
ちなみに新婚旅行のオーストラリア行きは止めました。洪水の次はサイクロンが来たみたいで。
くまかつさんの受精卵7個もあるなんて凄いですね♪うまく分割?培養してもらってお腹に戻した時に力強くしがみついてくれる卵ちゃんに成長してほしいです☆
ちょこちゃん
2011/02/04 14:35
こんにちは☆
みりうささん☆
旦那様の結果はくまかつさんの言う通り、疲れやストレスでも変化します。。。
先にサプリメント飲んでおくのもいいなーって読んでいて思いました。
習慣になって、これから出されるであろうお薬やサプリもすんなり受け入れられそうで☆
札幌のKはももちゃんの通っている病院ですね☆
私の通う病院から独立されたのですよー☆実績すごいですよね!!
でもGでなんとかうまくいくといいですね!
くまかつさん☆
念力ありがとうございます!!私も胚盤胞まで頑張れ〜と念力送ります!!
私も出来るなら半分は胚盤胞まで挑戦して欲しかったです(泣)方針だから仕方ないけど。
旦那様禁欲期間長かったのですね。それは培養士さんも大変!
でも頑張ってくれて本当に本当に良かった!!
胚盤胞までいくと妊娠率とってもいいし、期待しちゃいますね!!
しかし、どうなるのか…って不安も共に付きまとうのもわかります。
お互いポジティブに過ごしましょうねー☆
くまかつ
2011/02/07 10:49
おはようございます!!
みりうささん☆
旦那様の検査は初めてになるんですね〜。
私、Gに通っていた時、通い始めてすぐに旦那の検査するように言われましたよ。
だから、2回目で検査したことになります。
人によって、検査の順番違うんですね。
初めてだったら、旦那様も緊張してしまいますね。
仙台や、札幌だと、人口も違うから、いい病院たくさんありますよね。
札幌のKクリニックなら、ももちゃんが通っているところですね。
予約制だけど4時間位病院で待った事もあるって聞きました。
できれば、Gでうまくいくとお金も気力も体力も時間も使わなくて済みそうですよね。
オーストラリアは、延期なんですね〜。
妊婦でも海外行く人いるだろうから、妊娠してから行くのも悪くないかも…ですね!!
豆乳飲んだり、ルイボスティ飲んだり、体調整えて下さいね。
ちょこちゃん☆
ももちゃん元気なのか、気になりますね!!ちょっと心配…。
ちょこちゃんの念力届きました〜。
採卵後5日目で、胚盤砲2個できました。
採卵後6日目で、胚盤砲1個できました。
あと2個培養続けて、7日目の今日結果発表なんだけど、二つはダメでした。
でも、受精の結果からすると、まずまずの結果かとおもいますが。。。どうでしょうか?(笑)
やっとスプレキュアから解放されました。
卵巣も落ち着いたみたいです。
私ばかりの報告になっちゃいましたが、
ちょこちゃんの卵ちゃんの無事融解して、1回で妊娠できますように!!
ちょこちゃん
2011/02/07 15:40
こんにちは☆
くまかつさん!!!私ソワソワしていました(笑)
胚盤胞到達率めっちゃいいですね!!やっぱりM!って思ってしまいますね☆
なかなか胚盤胞まで行かないって聞きますもん!
卵ちゃんの生命力ももちろんだけど、培養技術もすごいのでしょうね〜〜☆
今回は全部凍結なのですか?来月辺りに戻すのかな?
点鼻薬お疲れ様です☆ふ〜〜やっとかぁ!と思うかもですが、
意外に習慣化していて、物足りなくなると思います(笑)
でも、体もやっと落ち着いてきてちょっとは一息つけるのかな?
私にも念力届くといいな〜〜☆先月25日に受診したきり、ずーっと受診なしで14日受診、
15日が移植というスケジュール。。。
内膜の厚さ診たり採血したりいらないのかなーーと思い若干心配。
もっと心配なのは、来週からお腹のテープに他に膣座薬・内服薬と増えること。。
テープは1日おき、座薬は1日2回等などバラバラで今以上に忘れそうな(汗)
それよりもっともっと、ももちゃんが心配(>_<)
何かあったのかな。。元気だといいのですが。
ももちゃん
2011/02/07 21:01
大変久しぶりです!
ここにこれない間に色々ありましてご無沙汰しておりました。くまかつさん&ちょこちゃんの温かいお言葉うれしくて涙涙です。人工後1月高温期が続きさすがに検索薬しまして〜陽性になり心拍確認後まで微妙な感じで報告もできずにいましたが最終的流産という形になってしまいました。身体も心も前向きになれず報告も出来ずにいましてごめんなさいm(_ _)m
顕微に向けてすぐ治療再開しょうと思いながらも、今回の残念な結果に私の卵子の質の問題もあるの?老いには勝てない?色々考えると治療再開を躊躇しておりました(涙)もう一回生理がきたら気持ち切り替えよう!とやっと思い始めております〜また宜しくお願いします☆くまかつさんすごい!胚盤胞まで育ったのですね☆ちょこちゃんも移植に向けて進んでいるのですね☆心から2人から嬉しい報告が聞けるよう祈ってます☆少し遅れをとりますが2人に続きたいと思います!
けんたまま
2011/02/07 22:52
はじめまして。
函館在住の36歳 けんたままです。
不妊治療6年 顕微授精で一度妊娠したけど
切迫早産で 赤ちゃんをなくしました。
また 不妊治療を再開するので お仲間に入れてください。 これでも、1人目不妊でいいのかな。
2人目だと上の子が・・・って話になるので。
ちょこちゃん
2011/02/08 00:24
ももちゃん(T_T)精神的に辛い中頑張っていたのですね(涙)
はっきりするまで来られないかな?という気持ちと、何かで入院?もよぎり心配でした。
今回は残念だったけど、ステップダウンで少しの間でもママになれたのは
すごいこと、嬉しいことでもあると思う!!
でもそれ以上にももちゃんの心は切なさでいっぱいだよね。
今はまだ心も身体も万全ではないだろうけれど、落ち着いたらまた頑張りましょう!!
ももちゃんの赤ちゃんもお空から応援していますきっと!
去年から頑張っている私たち。なかなか先が見えなく、時間だけが過ぎていくけれど、
とてももどかしいけれど、いつかこの頑張りが報われると信じて。。。
けんたままさん☆
はじめまして☆けんたままさんも悲しい思いをされているのですね。
まだ妊娠もしたこともない私ですが、同じ顕微仲間としてよろしくお願いします。
治療再開とのこと。どうか今度はこの手で赤ちゃんを抱きたいですね。
私事ですが。。。弟夫婦に二人目が宿りました。7月出産予定です。
嬉しいけれど。。。来週移植というこのタイミングで聞いてしまうと
ついに来たかーーーー。と思ってしまう自分がとっても嫌です(涙)
何となく肩身が狭いような。同級生を目指して頑張るしかないのかな。。。
くまかつ
2011/02/08 11:05
ももちゃん☆
前に逢った時に、お話された事が頭をよぎっていて、直接アドレス知っているのに、
心配しながらも、書けずにいました。
AIH、そして、凍結精子でも妊娠できたのだから、体調を整えれば、また妊娠可能って事かもしれませんよね?
寒い中、AIHで妊娠出来たのは、今後の治療もいい結果になると思います。
また、気持ちの整理がつかない中、こんなこと書いていいのかわかりませんが、
流産すると、子宮の中の悪いもの?も流れて、子宮の中がキレイになるので、妊娠しやすくなると
聞いた事があります。
私は、ももちゃんやちょこちゃんの経験・アドバイス・励ましがあったからこそ、
顕微授精する決心ができたし、ここまで来れました。
本当に感謝しています。
これから、まだ治療は続きますが、また愚痴や不安な気持ちを聞いてもらえたら…と思います。
宜しくお願い致します。
けんたままさん☆
けんたままさんも顕微授精の上、流産されているのですね。
辛かったことでしょう。
どの病院で、どんな治療受けられたのですか?
ちなみに私は来月で34歳、現在、顕微授精の最中で、採卵・凍結まで出来ました。
これから移植って形になります。
ちょこちゃん☆
弟夫婦さんの妊娠、複雑な気持ちですよね〜。
妹だったら、「お腹の赤ちゃんに私のところにも赤ちゃん連れてきてって言って☆」とか言えるけど、
弟のお嫁さんだといいにくいかも。。。
私のところは、妹なのですが、突然結婚が決まり、
まだ同居はしていませんが、
5月には一緒に暮らし始めると聞いて、内心、「先越されるかも・・・」と焦ってます(笑)
越されても、仕方ないやーって気持ちと、その前に妊娠したい!って気持ちと両方あります。
それと、移植まで受診回数、少ないんですね〜。
ラクと言えば、ラクだけど、不安な気持ちわかります。
ほんと、内膜の厚さ測らなくてもいいの?って私も思います。
それに、1日おきとかって薬服用するの忘れそう!!
どうか、あまり時間が決まってないものでありますように!!
けんたまま
2011/02/08 11:12
ちょこちゃんさん。
わかりますー。
うちの義兄妹のトコは 子沢山で。
毎回 なんともいえない気分になりました。
まわりの目も痛く感じたりして(被害妄想かも・・・)
移植 うまくいくといいですね。
私は G病院で体外を5回したのですが
結果が出なくて お休みしてたんです
(半ば もういい!って逆切れですけど)
前回 妊娠した時は 休んだのが良かったのか
私に M病院が合ったのか
1回で妊娠する事ができました。
気持ちって かなり大事だと思いますよ。
リラックスして 頑張ってください。
私は 出産後の生理が まだ こないので
とりあえず 体作りで 漢方飲んでます。
けんたまま
2011/02/08 11:32
くまかつさん☆
私の書き方が悪くて・・・。
私は 26週で早産で 出産してるんです。
けんたくんなんですけど。
もちろん 850gの超未熟児で 一度もだけないまま
10日間しか生きられなかったんです。
すいません。これから 赤ちゃんをって思ってるのに
悲しい話で。
今の医学だと850gでも十分 障害もなく
助かるらしいです。
だから不安にならないで下さい。
うちの子は 原因不明だったんですけど残念な結果に。
運が悪かったって お医者さんに言われました。
やっぱり この掲示板には ×ですか?
ちなみに 前回 M病院で 採卵して
半年あけて 2段階で戻しました。
2段階で戻した方が 着きが良いって聞いたので。
今まで かすりもしなかったのに
2個とも着床したのですが
1個は心音が確認できなくて6週で吸収されて。
M病院は 値段がはるので
これで最後って決めて
できる事はケチらずやろうって思ったのが
良かったのかな・・・
(内心 会計のたび ため息でしたけど)
くまかつ
2011/02/08 13:26
けんたまま☆さん
とっても辛い経験をされていたのですね…。
けんたくん、きっと、またママのお腹に戻ってきますよ、絶対!
(言霊ってあるのか、私が言ったとおりになる事、結構多いんですよ〜)
M病院なら、私と一緒ですね。
私は先日凍結が終わり、先程、助成金の申請してきました。
ほんと、Mは高いなぁーって思います。
やっぱり、それだけの技術や施設が整っているってことなんでしょうか?
この掲示板に書き込みしてもOKですよ、きっと。
みんなでいろんな情報を交換しながら、また不安な気持ちや愚痴をこぼしながら、
頑張っていきましょう!!
そして、妊娠して、ママになれたら、みんなでママ友として逢いましょう。
ちょこちゃん
2011/02/08 14:19
こんにちは☆
けんたままさん☆
けんたくん(>_<)毎日毎日ママに頑張って!!とエールを送っているでしょうね。
治療再開には不安もあると思いますが、期待を胸に進んでいきたいですね。
身体が元に戻るまではもう少し時間がかかるのかな?
Gで5回も頑張られたとのこと。。私は凍結がないことから1度で断念。
Mはくまかつさんも一緒ですね。同じ病院の仲間も励みになりますよね☆
リラックスが大事というお言葉、自分によーく言い聞かせます!!
義兄妹さん子沢山とは(*_*)ほんと何とも言えない気分になってしまう。。
いとこ達も皆子どもがいて、既婚で子どもなしは私だけなので、集まるといつも心が寒い。。。
けんたままさんからも頑張れパワーいただいたので、移植頑張ります☆
くまかつさん☆
けんたまま☆さんのお話しも聞くとなおさら、Mってすごい!!
無事凍結良かったですね。あとは体調整えて…なのかな?
助成金申請したのですね!私2回目は1か月もかからず入金されました☆
妹ちゃんご結婚なのですかー☆やっぱり 子ども が気になってしまいますよね。
先を越されても全く問題ないのだけれど、出来れば姉を先にママにさせてー!とも
思ってしまいますよね(汗)神様お願い!!
お正月に一番下の弟から安産お守り(笑)いただいたので
移植の日はポッケに忍ばせようと思っています。
くまかつ
2011/02/10 15:34
みなさん、こんにちは〜☆
初採卵後、10日目で生理になり、生理3日目になる土曜日に受診する予定です。
すぐに移植準備に入るのか、どうか、今後の予定がさっぱりわかっていません。。。
採卵の前は、採卵までの大体の予定は聞いていたのですが。
ちょこちゃんは、いよいよ来週すぐに移植ですね。
不安や緊張でいっぱいのことでしょう。
もし、良かったらどんな感じだったのか教えて下さい。
そうそう。
M病院では、採卵までに30万 培養・凍結保存で13万位かかりました。
やっぱり高いわ〜。
助成金、まだまだ入らないので、お金下ろしてこなくっちゃ。。。
ももちゃん
2011/02/10 20:39
みなさんこんばんは〜
けんたままさん☆
はじめまして〜私は今年38才のももちゃんです!顕微一回(未成熟と空砲で失敗)その後AIHにステップダウンしましたが心拍確認できぬまま流産し生理後、治療再開(顕微)しょうと思っているところです。けんたままさん大変お辛い経験をされたとのこと、体調は戻ってきましたか?必ずけんたくんが戻ってくると信じてこれから頑張ってほしいと思います!これから宜しくお願いします。
くまかつさん☆
採卵後は生理早くてびっくりですよね!明後日受診なんですね〜移植にむけてドキドキだと思いますが楽しみですね☆
それにしてもM高いですね(汗)でも確実な成果をだしてくれてるのですごいです☆Kは移植までで 25万位で凍結はたしか52500円です。30万前後といったところでしょうか。
ちょこちゃん☆
来週移植なんですね☆
うまく着床できるよう遠くからパワー送ります☆融解後少し培養するのかな?
けんたまま
2011/02/10 23:54
こんばんは。
みなさんの 温かい言葉に 涙しちゃいました。
また 治療再開を決断したのですけど
時たま 長い治療の末にできた子がいなくなっちゃうなんて
私にママになる資格がないのかな?
けんたが奇跡でもうできないんじゃないか?
なんて落ち込む時もあって
ホント ありがとうございました。
この手に 抱けるまでがんばります!
くまかつさん☆
私もMで採卵〜凍結まで40万・移植で20万ぐらいかかりました(T_T)
覚悟はしてたんですけど あまりの金額にカード払にして
あとからボーナス払いにかえて 半年間コツコツと貯めました。結果がでると許せるんですけど・・・。
移植は ちょうどお正月休みで 必然的にすぐ移植にならなくて
自分から そろそろ戻したいんですけどって話してからスケジュール決定みたいな感じでしたよ。
くまかつさん☆と違って 私は8分割 1個と胚盤胞 1個
(グレードがあまり良くなくて期待しないようにって言われてたんですけど)
しかなくて 1度のチャンスにしかななかったので
ゆっくり子宮を休ませてから 移植しました。
でも、ひと月でも早くって思ってしまいますよね。
私も 早く生理がこないかと あせってます。
こんなに生理が待ち遠しいとは。。。
ももちゃんさん☆
せっかく妊娠したのに 残念な結果に・・・。
治療再開されるのを決心するまで 色々あったと思います。
私も 結果が出ない時 無駄なんじゃないかと考えたりしました。
でも、残念な結果になったけど AIHで妊娠ってすごいです。可能性大だと思います。
一度着床すると 着床しやすくなるらしいし。
お互い 前向きに考えてがんばりましょう!
ちょこちゃん
2011/02/11 20:03
みなさんこんばんはー☆
くまかつさん☆
明日受診なのですね!
すぐの移植準備となれば、モチベーション下がらず行けそうですね。
私2か月あき微妙に中だるみ?な感じで。。。
M病院高〜〜い(@_@)けどその分素晴らしい!!と暗示暗示☆
●南は、来週の移植代までで注射・薬等含めて30万ちょいです。
助成金はもういただいたのでその半分ですが。でもでも普通に…安くはない(汗)
ももちゃん☆
パワーありがとうございます☆☆
移植は午後からで、朝に融解と聞きました。
と言うことは、8分割のまま移植なのかなー?!詳しく聞かずじまいなのです。。
ひとつしか融解しないのででダメにならないかやっぱり心配です。。。
Kもそんなに高くないのですね〜〜☆
☆★☆★☆★☆★
1歳7か月の姪っ子ちゃん、ママがチョコを食べていると。。。
『はいっ!』(どうぞ☆の意味)と黒いものを差し出して来たそうで。。。
その手には うんち が!! うんちした後オムツに手を突っ込み手にしたものが
ママの食べている物と同じに見えちゃったんだねー☆
と言うちょっぴりほのぼの?したお話しがありました☆
けんたまま
2011/02/12 09:51
おはようございます。
ちょこちゃん☆さん
来週 移植なんですね。
私の移植の時も 8分割が着床したようだって
先生がいっていたので
8分割でも 十分 大丈夫だと思いますよ。
がんばってくださーい!
ちょこちゃん
2011/02/12 13:40
こんにちは★
けんたままさん☆
8分割でも可能性があるのですねーー!
ちょっぴり安心(o^_^o)ありがとうございます☆
質問なのですが、移植は痛みありますか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと