この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ふわみみ
2014/07/23 21:14
重度の多嚢胞で体外受精、顕微受精をしています。
返信=28件
※100件で過去ログに移動します。
ふわみみ
2014/07/23 21:26
りゆさんへ。昨日見かけて、そちらに書き込みしようかと思ったのですが、私も初めまして…となるので、トピ立ててみました。
私も、りゆさんと同じく生理のない時期があり、クロミッドが効かず、強い注射でやっと反応する卵巣です。ラパロをしました。
今年38歳になります。こんな私で良ければ、お返事ください〜。
りゆ
2014/07/24 00:20
御返事ありがとうございます
なんか似たような症状の方と
初めてお話出来たので
凄く嬉しいです
因みにどこの病院にかかってるんですか?
私は白石産婦人科なんですが
クロミッドを2錠飲んでも無反応なんです
まだ排卵誘発の注射までは
したことないですが…!!
今月中に生理が来なかったら
また来てと言われています
近いうちに子宮境と卵管造影検査を
する予定です
ふわみみ
2014/07/24 08:33
おはようございます
トピ立てて良かった、嬉しいです。
私も、同じ症状の人とは話したこと無いので、初めて見たとき、久し振りに参加しようという気持ちになりました。
多嚢胞って多いと聞く割になかなかいない感じがします。
私の治療は、2011年
35歳の時、AIH(たくさん)も体外、顕微受精もやりました。現在は札幌のKクリに転院して先日必要な検査を終えたところで来週から体外に向けて今は生理を起こす薬を服用したあとです。地方在住なので、出来れば地元でと頑張りましたが2カ所の病院では無理でした。体外をやってみてわかったのですが、強い注射でやっと採卵できても受精しなかったり、分割が3分割が最大でスピードが遅くて
全然駄目だったんです。人工受精(AIH)を2院で14回もしてしまい、無駄だったんだと今思っています。
りゆさんは、これから基本的な検査なのですね。もしかしてずっとお若い?
色々勉強することが多くて、私も最近知るような事がポロポロ出てきて、驚きます。今回初めてAMHを調べたんですが、先生からは年齢より若い数値だよと言われて安心しましたが、調べてみると多嚢胞は数値が高くでるらしい…もの凄く高いわけでは無かったので、先生は心配なことは言わなかったのかなと思います。他は問題ない数値でした。
では〜
りゆ
2014/07/24 10:55
そうだったんですか!
色々と大変でしたね…
私もまだ自分の卵胞がどこまで
頑固なのか詳しくはわかってないので
これから調べていくことになると
思います!!
因みに年齢は20歳です
結婚2年目で不妊だと分かったのは
約1年半くらい前です
元々生理はかなり不順だったので
もしや…とは思っていましたが!!
Kクリなんですねー!
私も最初進められましたが
待ち時間の長さと料金の高さに
手が出ませんでした
なので、今は近くの白石産婦人科に
通っていますが、もし余りにも
頑固だったら転院するかもです
ふわみみ
2014/07/24 13:28
わぁ20歳ですか!
早くに通院はじめてまだ時間あるんですね、羨ましいです〜
確かにKクリは高いですが、実績や設備のあるところはそれだけたくさんの不妊女性や男性を診ているわけで、私は以前の病院(総合病院は不妊治療の知識は?で産科か筋腫などの治療・次に行った個人は不妊治療をしていて、良い病院でしたが私の症状では出来るだけの事をして貰っても分割停止)で私の身体では全く駄目でした。薬も強いし時間ばかりが過ぎて行く→加齢が進む。
今のうちにKクリに行って頑張ることにしました。病院によって色々違いますから頑張ります。
札幌に行くのに1日がかりなので、本当に大変です。特に今イベントなどでホテルとれず、高速バスで夜行日帰りです。宿泊費が浮くからいいけど、クタクタになります。
りゆ
2014/07/24 17:33
そうだったんですか!
1日がかりですか!!
大変ですね…
因みにどこに住んでるんですか?
私の旦那の姉が札幌の
西レディースクリニックと言うところで
42歳で1人目の妊娠を果たしましたよ
正直びっくりしましたww
私はまだまだこれからなので
色々頑張ってみようと思います
金銭的にも心配はありますが…ww
ふわみみ
2014/07/25 13:09
蒸し暑いですね〜
42歳で素晴らしい!
治療したら出来るかなと思っていたけど現実は厳しく、時間はどんどん減っていく。はぁ…すみません、PMSの影響かな。
私は道東に住んでいますよ。このねっとは、誰でも見ることが出来るのと、同じ病院内で特定されたくないので、ぼやかします。
まぁ知床方面です。
結婚前は札幌圏に住んでいました。
りゆ
2014/07/25 17:03
わぁ……知床ですか!!
遠いですね
暑いですね
今日は豊平川の花火大会なので
旦那と行ってきます
やっと夏が来たって感じですね!
にしても生理来ないです
来週までに来なかったらまた
病院行きですww
ふわみみ
2014/07/27 08:51
おはようございます!
花火大会楽しんできましたか、私も行ったことありますが綺麗ですよね〜
今朝は3時半に起きて5時半に出発して、今は釧路湿原マラソンの開会式をみています。
ゲストランナーは川内優輝さんです。
あんなに早く出たのに、移動が2時間弱なので駐車場入れるか少し不安になるくらいでした。夫が30キロのマラソンに参加します。
釧路はひんやりしていますよ。
12時頃のゴール予定です。
りゆ
2014/07/27 12:20
綺麗でしたよー!!
随分早起きですね
その頃私はまだ布団の中で
ぐっすりでしたww
マラソンですかー
気分転換出来そうでいいですね!
私は体力ないので無理ですが…
中学の時、体力測定で1キロ走りきった
記憶がない……ww
今日は日曜日なので
旦那さんと色々楽しんで来てくださいねー
ふわみみ
2014/07/27 17:43
花火良かったですね
♪♪
今から釧路出て帰ります〜 夫は無事完走しました。
もうもう人の多いこと!
夫は何年か前からマラソン始めて先月も佐呂間のウルトラマラソン50キロ(メインは100キロ)を走りました(時々歩き)よ…あ、私も走るのは駄目です… 最近は筋トレを始めようと計画中です。身体に筋肉が足りない〜代謝もあがるし色々プラスになるので鍛えます!
りゆ
2014/07/27 19:32
旦那さん凄いですねー!!
私もほんと走るの苦手で…ww
バスケとかボールあると
走れるんですが……
って旦那に言ったら犬か!!って
言われましたがww
筋トレですかー
いいですね!!
私は貧血になってめまいしちゃうので
出来ませんが…頑張ってください!!
ふわみみ
2014/07/28 13:37
こんにちは!
今日はひんやりしています。暑いったら
30℃、今日は最高気温18℃極端で身体に悪いです。
もう7月も僅かですね、スケジュール帳に通院の記録をしてますが遠距離通院がまだ慣れていなくて毎回ぐったりしてます。まだまとめて書いてません…書かなくちゃ。検査結果はプリントされたものがあるので忘れたりすることは無いのですが。
そろそろ気合いを入れて今年後半の目標を決めて計画しようと思います。
りゆ
2014/07/28 14:02
おはようございます
今起きましたww
今日はまた白石産婦人科に行ってきます
先週、来週までに生理来なかったら
もう一度来て!もしかしたら妊娠の可能性もあるかもだから!と言われていたのですが、
胸は張って痛いし、腰痛酷いし、怠いしっていう状態ではあるのですが一向に生理が来ない……
てことで3時に予約入れました!!
妊娠の可能性はないと思うのですが…
半分ウキウキしてる自分が居ますww
通院遠くて大変ですよね…
検査結果の紙なんて貰えるんですね!
私ももしこのまま通ってて成果が
見えてこないようならいずれは
Kクリに行ってみようかと考えています
ただ今の状態ではまだ金銭的にも
落ち着いてない部分もあるので
Kクリはちょっと怖いです……wwww
ふわみみ
2014/07/29 13:03
具合はどうですか?
基礎体温はつけると
りゆさんなら参考になるかもと思いました。
私はさっき診察が終わりました。
ふわみみ
2014/07/29 13:26
すみません、ちょうどお昼食べるのに座って注文したものが来たので文章短くなってしまいました。
今朝夜行バスで札幌について狸小路にある「ほ○か」でお風呂に入り温まりました〜朝ご飯も食べてきました。良いところでした。
これなら予定より早めのバス席が取れるかな…ちょっと買い物してから帰ります。
りゆ
2014/07/29 19:21
すみません
気付くの遅れてしまいました
そうだったんですか!
基礎体温は今つけてますよ
朝は比較的下がるのですが
日中は37.44など高温続きで
生理も来ない為、ドキドキと不安の
入り交じった複雑な心境で居ますww
このまま生理が来なかったら
また5日に病院行ってきます
その時にある程度のこと分かると思うので
ドキドキです!!
因みに風疹検査は異常なしで
免疫あるから予防接種も必要ないみたいで
安心しましたー!!
ふわみみ
2014/07/29 20:41
バスの中から、こんばんは。
りゆさん、私も基礎体温つけ始めた頃は起きる時間がマチマチだったり、4時間以上の睡眠がきっちりとれなかったりして正しく計測出来ませんでした。
少し起きただけでも正しく測れないので、出来るだけ起床時間は一定にすると良いですよ。私もつけてますが朝4時半から5時過ぎ位です。無理な時は、夜中トイレに起きたりして計測時間まで4時間以下で測れないときがときど〜きあります。最近は札幌通院で、寝てないから当日は全然計測できません。
薬服用と服用後の体温差が分かり易くグラフになります。
私はどうやら生理来たみたいです。順調ならいいのですが。
バスに6時間位座りっぱなしなので経過がわからない…
りゆさんお大事に。
りゆ
2014/07/29 20:49
6時間は長いですねー!
ご苦労様です
私は大体夜トイレに起きることは
ほとんどないので、旦那が起きる6時〜6時半の間に計ってますよ!
私は低血圧のせいもあるのかもしれませんが
体温低めみたいです…ww
日中計ると37℃をあっさり越えてる
状態で生理が来るのかわからないので
ドキドキしてます
大変だと思いますが頑張ってください!
ふわみみ
2014/07/30 09:07
ありがとうだんだんですが遠距離慣れてきたかも…おはようございます・まだまだ暑い日が続くようですね〜
昨日はフラフラで帰り着きすぐ寝てしまいました。
りゆさんちゃんと計測されてるんですね、大変失礼しました〜日中はかる、と書かれていたので、遅く起きる日があるのかと思いました。
りゆさんの、日中の〜意味がわかりました。
また来週病院です、夜行バスで行きます、予想以上にエアコンが肩を冷やすので、一枚暖めるの持ってきます、下は備え付けの毛布だから大丈夫。
今度は一泊です、さっきやっとホテル見つけて予約しました。見てる間の何十秒間で第一候補が先越されてて、ワー!!
ホテル予約してからバス予約という、どっちも危険な段取り…バス満席の時あるから…結果・席は取れたけど、駐車場無くて夫に送り迎えしてもらうことになりました。
りゆ
2014/07/30 10:57
なんか色々と大変そうですね…
旦那さん優しいですね!!
にしても1泊ですかー…
因みにどんな検査ですか?
私ももし今回何かの拍子に
生理がきたら人工受精にしようかなとか
考えています!!
生理は不順でバラバラ、基礎体温も
やっぱりなんかよくわからない感じなんで
このままタイミングを続けるのは
難しいかもしれません…
まあお互いに頑張りましょう!!
ふわみみ
2014/07/31 08:58
う…最後の行で、うっかり消すこと3回目。短めに…
昨日生理2日目でPMSと誘発の薬服用と自己注射の副作用でダウンです。
頭痛吐き気ほてり…
りゆさんは卵管造影終わりましたか?よく言われるのは造影後の半年くらいは妊娠しやすいと言われていますよ。
AIHするにしても先生に相談して、りゆさんの身体の特徴をよく分かってもらわないと多嚢胞は刺激が強すぎると大変な事になるのと刺激の薬の合う合わないがあるので慎重に、お大事に。
検査は病院ごとに色々調べました。
最初に卵管造影、卵巣多孔術(腹腔鏡なので状態をみたり、通水検査)、甲状腺、ホルモン検査(基本で複数回)、風疹抗体、感染症(BとC型肝炎、HIV)、子宮鏡、DHEA、テストステロン、AMH、一般血液検査など…覚えてる限りでこの位かな。後は夫の精液検査(濃度・運動率・前進運動率・奇形率など)ただ精子の場合は、運動率などその時の体調で変化します。
まぁ不妊原因は男性にもあるというので、精子数が少ないとか運動率がよくない可能性もあります。
女性側の原因だけと は限らないわけですね。
検査には費用がかかりますから先生が必要だと思う検査をします、今回は同意書記入の上で病院が検査項目を決めます(以前にした検査で必要ないのはしていません)。
りゆ
2014/07/31 21:05
うわあ…凄い検査の数々ですね!!
正直びっくりです
実はあれから一向に生理が来なくて
卵管造影も子宮境も出来てません
にしても凄いですね!
一応今の予定では子宮境と卵管造影の
検査が終わり次第札幌ARTクリニックに
転院しようかと考え中です
私の不妊原因が何なのか……
通いはじめて1年くらいになりますが
まだはっきりしてなくて
このまま時間ばかり無駄にはしたくないので
不妊専門の病院に行った方がいいのかな?と思い始めています…
ふわみみ
2014/08/01 10:12
検査まだありました抗精子抗体とか。検査で全部陰性、高プロラクチンとかも問題無しでした。
そうなんですか…通院して1年になるなら焦る気持ちわかります。病院によって不妊治療のやり方違いますからね。特に若い年齢だといろいろかな。薬をつかうということは子宮に負担がかかるわけですから子宮疲れます。あとよく聞く話は通院やめて気楽に遊んでたら自然妊娠した…私にはあり得ませんがー。
どうなんでしょうね〜不妊だと思い、ますます悪化するタイプ、気にしなさ過ぎて不規則に夜遊び酒タバコしてるのに妊娠する人…人それぞれですが、私は規則正しい生活の方がホルモンバランスなどが改善されたので、規則正しい方が体が楽です。
体質もあり飲酒も喫煙も全然しないですよ。
札幌ART私も迷ったんですよ〜本当に迷ったんですよ〜
りゆさんまだ通える範囲に何カ所もありますから行ってみたら良いと思います。
人工(AIH)私は、4回造影後にやりましたが、ダメ・総合病院で手術はできるけど産科専門、医師は転勤するし、そもそも不妊治療の知識や薬剤が無かったです。個人病院へ転院して、不妊治療の薬や注射してくれるとこ(ココ重要、前のトコは無かったし、「ど〜しようかな…」とまで言われて、あーココだめだ。と思いました。) で、個人のとこはしっかり私が納得するまで10回やりました…今思うと通常5回くらいですが、しつこくやってみました。
りゆさんの今行ってるとこで、1、2回 は人工やってみたらどんな感じかわかるかも?ただ1年通ってて生理がまともにこないのなら、不妊専門にいっても良いかと私もおもいますね。ただ保険かかりませんから薬代も高いですよ。
体質を改善する必要があるならそれをしてから、治療に取り組めば薬も違ってきます。
でも1年通院か〜
じりじりしますね
冷えとか無いんですか?私は冷えあるので、足湯とか色々やってみましたよ。
りゆ
2014/08/01 15:03
悩みどこなんですよねー…
え、薬って保険効かないんですか?
排卵誘発とかもですか?
そのうち卵管造影とか終わったら
人工受精してみようかなと思ってて
一応ARTクリニックの料金表見たら
13000円になってました!
でも人工受精ってどれくらいの
頻度でやるんでしょう?
色々と心配です……
ふわみみ
2014/08/02 08:31
おはようございます
朝から少し頭痛やら 気持ち悪さがあります…昨日から親戚の子達が来て益々ストレスです。 AIHはまだそんなには高くありませんが、その金額はAIH当日で総額ではありません。その前の誘発の薬、注射とその後のホルモン補充などは別料金です。
うろ覚えなので、さっき検索したら、やはり保険適用外です。人工受精は体外に比べれば安くできますね。卵やホルモン、精子にも問題なくタイミングあえばうまくいくかもという方法。
不妊治療の本は買ってみました?人工受精の確率は平均15%
タイミング法とさほど変わりがないそうです。
ポイントは卵胞が順調に育ち受精のタイミングに合うこと。りゆさん若いから過剰刺激にならないように卵が育てばいいのかな。
若い人で一番心配なのは卵巣過剰刺激症候群ですね。
人によって、使う薬は違います。
人工受精の料金は私もその位だったから、あと金額差が付くのは前後の薬、注射か…人によりますね〜
りゆ
2014/08/02 11:04
やっぱり保険効かないんですね…
なんか金額的に怖いですww
そんなに確率低いんですか?
へぇー…やめとこうかなあとか
思ってますww
お金は高いし、タイミングと
ほとんど確率変わらないんじゃ
お金の無駄かなとか思いました
それにしても、不思議なことが
おきてます…
生理がきたのに、基礎体温が
下がらないんです…!!
どうなんでしょうねー
ふわみみ
2014/08/02 13:08
大丈夫ですか?ホルモン検査とかされてるはずなので、病院に行きましょう…
体外の時は生理2日目に採血してホルモン値検査しますが、そういうのタイミング法なら病院によって違うのですか?
生理出血があっても調べたら無排卵だったりするので、基礎体温は目安だし、体調と体温が合っていないなら心配ですね。 お大事になさってください〜
あ、治療方針とか、金額とか気になることは、先生に質問したほうが良いですよ。 人工だって薬で調節して内診で卵胞の大きさや排卵が予測出来るから、基礎体温ガタガタなら、良い結果が望めるかもしれません。
やはり先生がどんな治療方針かと言うこと、りゆさんのライフプランがどのような感じか話して、相談ですね。
© 子宝ねっと