この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さくらん
2015/03/14 00:59
不妊治療歴2年、32才です♪
体外受精5回してますが結果がでません。色々お話できたら嬉しいです(*´ω`*)
過去ログは返信できません
もちゃん
2015/04/18 14:18
こんにちは。わたしも手稲渓仁会で凍結胚移植5回しました。現在判定待ちです。凍結胚盤胞のストックが今回で最後なので転院も考えてました。
さくらん
2015/04/20 18:07
こんにちは♬
コメントありがとうございます!
私も同じく凍結胚盤胞移植5回全てダメでした…
もちゃさんは、判定待ちという事なのでながーい1週間ですね(T_T)
希望は捨ててはいけません❢❣
着床していると信じましょう♬
手稲で治療している人が少ないのかな?っと思っていたので嬉しいです♬
リソラ
2015/07/11 18:19
こんにちは(^ ^)
私も手稲渓仁会で不妊治療始めてもうすぐ2年経ちます。今年38歳になります。
今年の1月末に5回目の胚盤胞移植で妊娠するも、8週で完全流産してしまいました(T_T)
流産から4ヶ月経った今もホルモンバランスがガタガタ状態で、排卵してるか分からない状況です(>_<)
色々お話出来れば嬉しいです(^ ^)
さくらん
2015/07/18 19:51
リソラさん、こんばんわ!
返信が遅くなってしまいすみません・・・
私も治療して2年になり、昨年6週めで流産しました。お気持ちすごーくわかります(T_T)
去年手術を2回したせいか、体力がた落ちホルモンバランス悪いです(T0T)何だか似てますね!
今年の3月に6回目の移植を試みましたが、かすりもしなく落ち込みました。
でもやっぱり、また移植したいって思っちゃうんですね。来週予約の電話をしてみたいと考えてます!
沢山お話しましょー☆☆
リソラ
2015/07/19 08:20
さくらんさん、返信ありがとうございます(^ ^)
はじめまして、よろしくお願いします☆
流産は辛いですよね(>_<)もう二度と経験したくないと思っちゃいますよね。流産後、何故か友達が三人も妊娠して、報告受けるたびに傷ついています(>_<)
さくらんさんは、友達の妊娠を心から喜べましたか?私は心が狭いのか複雑な気持ちで一杯です…
さくらんさんもホルモン崩れたんですね(>_<)本当似てますね^^;
何か身体を元に戻すよう試した事ありますか?私は先月から鍼灸に通い始めました(^ ^)
基礎体温に影響はありませんが、鍼灸した直後は身体がポカポカします。
ただ鍼灸して3日間くらいは身体が被れてか痒くなります^^;
17日に久しぶりに病院へ行って、来月移植予定となりました。基礎体温ガタガタでも何とか2回排卵出来てるようで…私も今度で6回目の挑戦になります(^ ^)
さくらんさんは、お仕事してますか?
私はパートで週4で働いています。
色々お話ししましょう(^ ^)☆
さくらん
2015/07/19 11:50
リソラさん、おはようございます♪
流産した後に先生が妊娠しやすくなるっと言っていたので、それでお友達は妊娠したのですかね(T_T)
でも、私は妊娠できませんでしたぁ(・_・、)
私も正直喜べないというか、胸がズキンってなります。芸能人の妊娠報告とかしなくていいよーって思ってます(笑)リソラさん心が狭くなんかないです♪きっと不妊の方は少なからず心に思ってることだと思います(T_T)
鍼灸気になってました!不妊専門のところに行かれてるのですか?
私は渓人会に電車で30分位の所に住んでまして鍼灸やってるとこ探してました♪あと、料金も気になります(/-\*)移植のためにと節約してまして♪
私は今健康にと毎日7千歩を目標にウォーキングしてるくらいです(^_^;)前はサプリメントとか食べ物とか凄く意識してたんですけど、やめました(笑)何よりも珈琲、紅茶大好きなのに、我慢する事がストレスになっちゃって(T_T)
お仕事はしてないです!一年前まで働いてましたが手術で会社を休む事が多くなり、金銭的に厳しくなりましたが思い切ってやめたんです!
なんとか助成金内で妊娠したいですが(T_T)
市でも助成金だしてほしいですよね!
北海道では市からも助成金でるとこあるのに、私の住んでるとこでないから(T_T)
失業保険もらい終わったら、私もパートしたいなぁって思ってます♪
来月移植なんですねー♪ドキドキ♪
私も火曜日に診察の予約をいれて先生と相談してきます!
リソラ
2015/07/19 16:24
さくらんさん、こんにちは(^ ^)
友達の妊娠というのは、私が流産した後に次々と何年も妊娠出来なかった友達や体外1回目の友達から報告を受けたという意味です^^;
分かりづらくてごめんなさい(>_<)
報告受ける度に胸がズキンとなりますよね(;_;)
私も芸能人の妊娠発表いらないと思います!
さくらんさんも同じ気持ちで私だけじゃないんだと安心しました(^ ^)
鍼灸は、有名な不妊治療をうたってる所に通っています^^;
そうなんです…高くて1ヶ月に2回行くのが限界です(>_<)
パート代で払ってますが、月1万〜2万消えていきます(;_;)マッサージもお願いしたらそれ以上です…
さくらんさんはウォーキングしてるんですね☆健康にも良さそうですね(^ ^)
私は体力ないからなぁ(笑)
私も紅茶好きですし、食べ物も気にせず好きな物食べてます☆
サプリメントも葉酸とビタミン位かな?
お仕事も辞めたんですね(^ ^)
金銭的には厳しいけど、ストレスない生活が出来るので身体には良いと思います🎶
私も札幌在住なので、1箇所からしか助成金が下りないので、有名なクリニックにはとてもじゃないけど通えません(>_<)
さくらんさんは、渓仁会からJRで30分の所から通ってるんですね(^ ^)
同じ先生かなぁ?私はW先生です(^ ^)
来月移植予定ですが、実は流産3月で5月に採卵していて、その時は凍結胚盤胞0で前回の採卵で残っている胚盤胞を移植するのですが、あまりグレード良くなさそうで着床してくれるか不安です(;_;)
さくらんさんは、火曜日に診察なのですね(^ ^)
前に進めれるような診察になると良いですね☆
さくらん
2015/07/19 18:53
リソラさん、こんばんわ♪
お友達さんは体外1回で妊娠とは、なんと羨まし!私の周りでは妊娠報告はないですがもし報告があったらこんなに頑張ってるのになんでー(T_T)って思っちゃいます!
最初の頃は体外したらすぐ妊娠できるものだと思ってたけど、いい結果はでないものです。
札幌在住なんですね♪私は小樽市です!小樽では不妊治療専門の病院がなくって(^_^;)
私も体力ないのが悩みです・・・出掛けてもすぐ疲れてしまうし(T0T)
私はF先生です♪5月の採卵は残念でしたね(・_・、)リソラさんは頑張っててますねー♪凄いです!
グレードが悪かったけど、着床したってブログで見たことあるので、あまり心配なくても大丈夫ですよ♪
w先生って色々詳しく説明してくれますか?F先生は聞かないと教えてくれないって感じです(笑)忙しそうにしてるので、聞こうと思ってること頭に入れても診察室に入ったら忘れてしまう事が多いです´д` ;
実は転院するかどうか悩んでた時、不妊を相談するとこで相談したことがあるんです!
着床するのは医師の腕ですか?って聞いたんです(笑)着床からは誰にもわからないことだっていってました!
有名クリニックも気になるとこですが、卵ちゃんがなくなったら転院考えることにしました!なくなる前に妊娠したーーいです(笑)
リソラ
2015/07/20 17:52
さくらんさん、こんにちは(^ ^)
私も、友達には悪いけど体外1回目で妊娠するとは思わなくて、正直私は5回目でやっとなのに何で⁈と羨ましいやら悔しいやら複雑な気持ちでした(;_;)
私も、1回目はないにしろ3回もやったら妊娠すると思ってました(>_<)
立て続けに3人もの友達から妊娠報告受けると、何度もガツンと頭を殴られた気分です^^;
さくらんさんは、周りで妊娠報告ないのは良い事ですね(^ ^)やっぱり自分頑張ってるのに周りから妊娠したと知らされたらストレスになりますもんね(>_<)
F先生なんですね(^ ^)
もしかしたら妊娠した時、膣座薬の影響で流産前に2回出血したのですが、緊急で見てもらったのがF先生かも(^ ^)
W先生も最初は笑顔も無く、聞きづらいイメージでしたが、かれこれ2年半も経つとフレンドリーになってきた気がします(笑)そう思うのは私だけかもしれませんが(笑)
でも詳しい説明はないので、私も聞きたい事を頭に叩き込んで聞くようにしています。
時々1個だけ聞き忘れる事ありますけどね^^;
私も、前回妊娠しなかったら転院考えてました!
来月の移植が陰性に終わったら転院考えた方が良いのかな?とも思ったりしてます(>_<)
卵が次の移植で妊娠できる物がなくなっちゃうんです(;_;)
さくらんさんは、小樽に住んでるんですね(^ ^)南樽市場でしたっけ?旦那が料理好きで時々行く事ありますよ(^ ^)
さくらんさんは、卵まだ沢山残ってるんですか?
有名クリニックは、最後の手段で考えてましたが、旦那には高くて無理と言われました(>_<)
採卵やホルモン補充でお世話になった大通にある産婦人科を私は検討してます(^ ^)
前に一度転院考えてる事を、転院予定先の院長に話に行ったのですが、まずは私の希望をW先生にしっかり伝えなさい。それでもうちに転院希望するならW先生とはツーカーの仲だから、嫌な顔せず紹介してくれると思うよって言われました(^ ^)
やっぱり5回も同じ病院でやってダメなら誰しも転院考えるものなんですね^^;
リソラ
2015/07/20 17:56
間違えました^^;
採卵時の注射やホルモン補充の注射で、W先生に紹介してもらって通ってたんです^^;
渓仁会だと遠くて1日置きや毎日は通うのが大変で…
うちからだと渓仁会まで、市電、地下鉄、JRと乗り継ぎ三昧なんです(笑)
さくらんさんは、何回目で転院考えましたか?
卵なくなったら、転院はどこにするか候補ありますか?
さくらん
2015/07/20 22:29
リソラさん♪こんばんわ!
転院は3回目の時に考え出して次やってダメだったら・・・って思ってたら子宮外妊娠してしまい、両卵管切除したり子宮にポリープが見つかったりして、ポリープとったから着床しやすいっていってたので次こそは!って期待してたんですがダメでした(T_T)
小樽の病院で最初紹介してくれた病院が渓仁会と札幌医大だったので、次考えるとしたら医大かなって思ってます♪
凍結してる卵ちゃんは10個あるんです(^^;OHSSで6kg腹水たまっちゃったりして、採卵は大変ですよね(・_・、)毎回駄目だったら転院って考えちゃうんですけど、次やって駄目だったらって繰り返してたら今に至ってます(笑)精神的ダメージもでっかいので、尚更ネガティブになって考えてしまいます(T_T)
転院って言いづらいけど注射などでお世話になってる病院なら先生にも言いやすいですね♪私も膣座薬や採卵の注射は小樽の病院でもらってました♪
リソラさんは来月の移植で卵ちゃんなくなるとの事なので、転院悩みますね!ツーカーの中でしたらスムーズに治療進めそうですよね♪
来月の移植は、最後の卵ちゃんということなので福がある気がします(/-\*)
通うとしたら大通りの方病院のほうが近くて通いやすくなるんですね♪いざ緊急の時に病院遠いと大変ですよね!うちは車1台で旦那さん使ってるから流産のときはわたわたしました(T_T)渓仁会は他と比べて料金安めなのですかね?大通りのところは料金渓仁会と同じくらいですか?(/-\*)
私はF先生と、時々Y先生にしか見てもらった事がないのでw先生はお会いしたことがないかもしれません(°д° )Y先生には手術もしてもらってます♪
南樽市場時々行きますー♪旦那様お料理されるんですか?羨ましいですー!私の旦那さんは食べる専門です(笑)
リソラ
2015/07/20 22:48
さくらんさん、こんばんは(^ ^)
子宮外妊娠を経験されたんですね(>_<)両卵管切除したのは辛かったですね(;_;)
私も2年前に子宮筋腫取る手術の際に右卵管も切除して、左卵管は癒着が酷く使い物にならない状態です。
同じような状況ですね(;_;)
私も去年子宮ポリープの手術をしましたよ^^;
その後の移植で私は運良く妊娠出来ましたが、流産してしまいました(;_;)
状況が似ていて親近感わきます(^ ^)
うちも旦那が通勤に車を使っているので、出血した時は1回近くに住む母に病院へ連れて行ってもらいました(>_<)
流産の時は慌てましたよね(;_;)お気持ち分かります(>_<)
さくらんさんは、卵まだ10個もあるんですか(^ ^)羨ましい(^ ^)
私も9個胚盤胞凍結出来てたのですが、残っている3つのうち2個は悪すぎて妊娠望めないようです(;_;)
なので、実質今度のが最後でまた採卵になるので、転院どうしよう?って感じです(>_<)
大通の病院は、少し高いと思います。多分5万位かな?
体外や採卵は北大の病院とタックを組んでるようで、北大価格でやってると言ってました(^ ^)
さくらんさんは、医大なんですね(^ ^)
でも10個も卵があるなら、転院悩みますよね^^;
さくらんさんは、毎回何個戻してますか?
南樽市場は、さくらんさんも行くんですね(^ ^)
新鮮でおいしい物沢山ありますよね(^ ^)
何だか会ってお話ししてみたいです(^ ^)
さくらん
2015/07/21 10:15
リソラさん♪おはようございます!
状況が似すぎてます♪去年の8月にポリープとってその後移植して妊娠しましたが流産と全く同じですー♪
何だか嬉しいです(*´ω`*)
私はずっと一個づつ移植してます!
でも、あと助成金もわずかなので2個移植できないか先生に相談してみようかなぁって思ってます♪
リソラさんは何個づつ移植してますか?♪
もしかしたら待合室で一緒に待ってたことあるかもしれませんね(/-\*)
不妊の辛さってやった事にしかわからないし、周りで治療してる人がいないから1人でもんもんと悩んでる事が多かったんです(T_T)
なので、リソラさんは同じ病院で似た状況なので心強くなりましたー♪お話し私もしてみたいです(/-\*)
リソラ
2015/07/21 11:53
さくらんさん、おはようございます(^ ^)
本当状況似過ぎてますね(笑)
私は11月にポリープの手術をして、今年1月末の移植で妊娠して3月のお雛様の日に流産しました(;_;)
状況似ていて、親近感湧くのと同時に心強く感じます(^ ^)
私は4回目まで1個ずつ戻してたのですが、年齢が37歳ということもあり、5回目は2段階移植をして妊娠しました^^;
1個戻して妊娠出来たのは羨ましいです(^ ^)
次の移植でさくらんさんは7回目ですもんね?助成金は残り3回だし2個戻しお願いするのも良いと思います(^ ^)
私も2段階で成果出たので、今後は2段階移植オンリーでお願いする事になっています。
私は体外やってる友達は二人いて、1人が1回目で妊娠しました^^;
さくらんさんは、周りにいらっしゃらないのですね(;_;)
相談する友達がいないとつらいですよね(>_<)やっぱり不妊というのは、経験した事のない人には辛さも悩みも理解出来ないと思うし。
会ってお話ししたいですね(^ ^)
どのように連絡先交換すれば良いでしょうね^^;
ここだと誰でも見れちゃいますしね(>_<)
さくらん
2015/07/21 19:25
リソラさん、こんばんわ♪
ずっと渓仁会って体外受精してる人少ないのかな(T_T)って思ってましたがそんなことはなかったんですね♪
2段階移植は自分から先生に提案したんですか??
私は前回駄目だった時何か方法ありませんか?(T_T)って聞いたら着床しやすい薬(名前忘れました笑)使ってるし、自然周期にしてみるかってことになったんです!今までは全部ホルモン補充でやってました♪
助成金の回数は法律が変わって私はあと2回なんです・・・次で7回目なんですが減らされちゃいました( ̄^ ̄)自分じゃわからないので保健所に確認したら間違いなくあと2回と言われました!
お雛様の時に一旦お別れだったのですね。必ず戻ってきてくれます♪
お友達さんは1回なんて羨ましい!有名クリニックでされたのでしょうか?(/-\*)
そうですね、連絡先ここだと見られちゃいますね(・_・、)何か方法ないか調べてみます♪
リソラ
2015/07/23 17:38
さくらんさん、こんばんは(^ ^)
返信遅くなってごめんなさい(>_<)
私も渓仁会で不妊治療してる人は少ないと思ってたので、さくらんさんとお話し出来て楽しいです(^ ^)☆
しかも状況が似ているので、これからも情報交換出来たらなと思っています(^ ^)
2段階移植は、1個2個移植してダメだった人が2段階で妊娠、無事出産したというブログを見て私から先生にお願いしました^^;
でも、最初は体外やった途端妊娠するかもしれないとの事で3回目までは2段階を拒否されて、やっと4回目に許可して貰えたのですが、もう1回だけと1個戻しにして5回目で2段階移植したけれど流れてしまいました(;_;)
ちなみにホルモン補充で4回、自然周期は1回経験してますが、妊娠出来たのはホルモン補充の時でした。
さくらんさんは、着床しやすい薬を処方されてるのですね(^ ^)なんて薬だろう^^;気になります!
助成金の事ですが、札幌市は平成26年度から40歳までの人で計6回(1年で何回までの制限なし)に変わったのですが、25年から私は治療してるので10回(初年度3回まで、2年目以降年2回まで、通算5年間で10回まで)で変更ないって言われました(>_<)
小樽市だと違うのですが(;_;)
後2回…慎重に最善を尽くして治療したいですね(>_<)
私も残り5回なので、もうそろそろ出産までいける妊娠をしたいです(;_;)
友達は某有名クリニックで1回目で妊娠出来てました(>_<)
羨ましいですよね(;_;)
お互いまた赤ちゃん戻ってきてくれると良いですね☆
何か連絡先交換出来る方法ないでしょうかね^^;
リソラ
2015/07/28 23:31
さくらんさん、こんばんは(^ ^)
どうやって連絡先交換するか調べたのですが、送信したメッセージの下にある編集というのを選んだらメッセージ削除っていう項目があるので、それで連絡先交換したら速攻削除すれば見られることも少なく交換出来るかもしれないと思って☆
如何でしょう(^ ^)?
さくらん
2015/07/30 12:32
リソラさん♪
こんにちわ!掲示板だと気付くのが遅くなっちゃいますね(・_・、)遅くなってごめんなさい・・・
今日病院の日でしたー♪2個移植できるそうですー!
生理きたら病院に電話して自然周期で移植する予定です♪
連絡先交換方法それいいですね♪
lineは誰かに見られたらという不安があるので、メールアドレスはどうでしょう?(/-\*)
2人でタイミングを合わせて掲示板を見れるよう時間を決めて待ち合わせしましょう♪
この前の着床しやすくする薬というのは、移植する時に医師が使う薬のことでした(・_・、)説明不足でごめんなさい、多分リソラさんにも使用してると思います♪
リソラ
2015/07/30 16:17
さくらんさん、こんにちは(^ ^)
北海道も暑くなってきましたが体調大丈夫ですか(>_<)?
私は暑さに弱いので夏バテ状態です(;_;)
今日病院だったんですね(^ ^)
2個戻し出来るみたいで、着床率もアップすると良いですね☆
二段階ですか?一気に2個戻しですか?
今回は自然周期との事。うまくいく事をお祈りしています(^ ^)
私は昨日予定通り生理が来たので3日に子宮鏡検査で病院行く事になりました(^ ^)
子宮環境が問題なければ、ホルモン補充周期で移植になります。
着床しやすい薬は移植の時に使ってるんですね^^;
だったら、どの人にも使ってるのかな(^ ^)?
では、メールアドレスで交換しましょう(^ ^)
何日の何時にこちらで待ち合わせしましょうか(^ ^)?
さくらん
2015/07/30 17:13
リソラさーん♪
私も夏バテですー(・_・、)いま部屋の気温が29℃で暑いです!
子宮鏡検査をクリアしたら移植なんですね♪無事に何もなく移植を迎えられたら良いですね(*´ω`*)
説明が悪くて、受精卵を子宮にくっつける時に使うで、それを使うと着床しやすくなるって先生がいってましたー♪みんなに使ってると思います♪
何か妊娠する方法はないですか?って聞いた時にその薬のお話をしてくれました!やはり、自分から聞かないと説明不足なとこありますね(´;ω;`)
今日聞いたのは2個移植できますか?だけだったのですが、どっちが着床しやすいと思いますか?♪
明日どうですか?時間は何時でもOKです(*´ω`*)
リソラ
2015/07/30 18:27
さくらんさん、こんばんは(^ ^)
先月末に引っ越したのですが、新しい我が家は半端なく暑いです(>_<)
多分、部屋の中の気温30℃位ありそうです^^;
そしてエアコンなしなので、掃除の時は勿論、台所もめちゃ暑いです(;_;)
受精卵を子宮に戻す時に使う薬なんですね(^ ^)
私は融解する時にアシストハッチングはしてくれてるみたいなのですが、その薬使ってるのか3日に聞いてみます☆
ありがとうございます(^ ^)
2個戻しと2段階どちらが着床しやすいのでしょう^^;
私は2個戻しは経験ないのですが、私の友人で2個戻し2回目で妊娠出来た子がいます。通算3回目での妊娠だったようです。
妊娠しやすい人は1個だけでも妊娠するので羨ましいですよね(;_;)
交換日、明日でも大丈夫です(^ ^)
明日はパートなので、15時位にどうですか?
さくらん
2015/07/31 09:40
リソラさん、おはようございます♪
今日は昨日より若干涼しいきがしますね(*´ω`*)新居で移植チャレンジは何だか縁起がいいです(/-\*)
1回で妊娠するのは羨ましいですよねー!次こそは私たちも妊娠できることを祈って♪
お仕事頑張って下さい(*´ω`*)
3時に掲示板の前で待ってます♪♪♪
リソラ
2015/07/31 13:22
さくらんさん、こんにちは(^ ^)
では、15時に掲示板で待ち合わせしましょう(^ ^)
アドレス入力前に一度声かけますね☆
では、また後ほど〜(^ ^)
さくらん
2015/07/31 14:30
リソラさん♪
了解です(*´ω`*)
後ほど♪
リソラ
2015/07/31 14:58
さくらんさん、掲示板にいますか(^ ^)?
さくらん
2015/07/31 15:00
はい♪
準備OKです(*´ω`*)
ななこ
2015/08/08 00:06
はじめまして。他院ですが同じく不妊治療中でこれから移植予定の者です。
情報交換や、不妊の悩み共有してお話出来たら嬉しいです󾌾
ごろにゃん
2015/08/23 14:31
初めまして。渓仁会で治療中のごろにゃんです!!色々お話したいです!宜しくお願いします(*^^*)
リソラ
2015/08/24 16:28
ごろにゃんさん、ななこさん初めまして(^ ^)
渓仁会で不妊治療始めて2年のリソラといいます♪
ごろにゃんさんは渓仁会何年通ってますか?先生は誰かな?
ななこさんは、どこの病院通ってるのかな?
色々情報交換しましょう(^ ^)
ごろにゃん
2015/08/24 21:24
リソラさんお返事ありがとうございます!!私は市内じゃないのですが、他院から紹介され、まだ2ヶ月目です。
通院に片道4時間かかりますー。辛すぎますー。笑
リソラ
2015/08/25 09:01
ごろにゃんさんおはようございます(^ ^)
まだ渓仁会へ通い始めたばかりなんですね♪
通院に片道4時間(°_°)
それは大変です!
他院からの紹介が渓仁会って、何か手術でもしたのでしょうか?
私は通い始めたキッカケがそうだったので^^;
ごろにゃん
2015/08/25 10:12
おはようございます!手術しました!その後の不妊治療を渓仁会でやるか、以前通っていた病院に戻るか、はたまた新規開拓するか迷ってます。
リソラさん、差し支えなければ、体外のスケジュール的なもの教えていただけますか??すべて終わるまでにどれくらいかかるのか等知りたいです♪
リソラ
2015/08/25 10:46
やっぱりそうだったんですね^^;
私の場合、子宮筋腫の手術で渓仁会を紹介されて、そこで不妊治療しなきゃ子供を望めないと分かって渓仁会に通う事になりました(;_;)
有名クリニックに通うのは経済的に苦しくて(>_<)
私の場合の体外受精のスケジュールは、上手くいった採卵が2年前でよく覚えてないのですが、採卵日を調整するのに点鼻薬でまず勝手に排卵しないようにしてから、採卵10日前位から毎日誘発の注射に通って(注射は近くの病院を紹介してもらいました)、採卵2日前の夜中に最後の注射を打って2日後の午後に採卵。
凍結胚を移植する方が着床率が高いということで、1周期見送ってから移植をしました。移植もホルモン補充方法の為生理予定日10日前位から点鼻薬を開始、移植3日前で点鼻薬終える。移植2週間前位から内膜を暑くするエストラーナテープも併用します。黄体ホルモン補充する膣錠を移植2日前から開始します。テープと膣錠は着床してからも妊娠10週位まで続きます。これが結構大変です(>_<)テープにかぶれ、膣錠では膣が荒れます(;_;)
通院は採卵前採卵当日合わせて2〜3回?、移植周期で着床判定までに3回くらいかな?
私の場合は、一回目の採卵と着床で費用は30万位でした。助成金申請で15万戻るので自己負担15万位。
二回目からは凍結胚を移植するので、平均10〜13万?位です。こちらは助成金75000円戻るので自己負担3〜5万位。
実は2回目の採卵が上手くいかず、前回の採卵で残っているグレード低めの胚盤胞で今週末に移植予定なんです^^;
まず融解が上手くいくかが不安です(>_<)
ごろにゃんさんは、これから病院をどこにするかの段階なんですね(^ ^)
ごろにゃん
2015/08/25 20:39
詳しくありがとうございます!!筋腫だったんですね!!
私は内膜症チョコ持ちです。
入院してるときに、向かいのベットのひとは20個取れましたよって言われてました。20個!!
有名クリニックにしても、渓仁会にしても、私の場合、通院時間がネックです…
やはり体外だと高額ですね。。。
妊娠は病気じゃないってのはわかるけど、病気が原因の不妊って、一種の病気だとおもうんだけどなぁ…保険きけばもっともっとトライできるのに…
交通費はかかるし、体外で約30万…。これじゃあとても仕事辞めれない。だけど、治療を優先すると仕事が犠牲に…っていろいろいろいろ悩みは尽きず…。
採卵とか痛いですか?
内膜症は妊娠が一番の治療法なのに、不妊の原因が内膜って…どうしたらいいかわからなくなってきます。
リソラ
2015/08/25 22:51
ごろにゃんさんさん、こんばんは(^ ^)
内膜症のチョコ持ちなんですね(>_<)
まさか自分が不妊症とは結婚した時には思わなかったですよね(;_;)
私は子宮筋腫の他に卵管から卵巣にかけての癒着が酷く、卵管造影もしましたがやっぱり自然妊娠は難しいと言われました(>_<)
右卵管は筋腫の手術の時に切除しましたが、左も癒着が酷くて…。
通院に時間かかると、治療費の他にも交通費やもしかしたら宿泊費もかかってくるから大変ですよね(;_;)
採卵は、一回目は14個採れたので3日位痛かったですが、二回目は10個採れて初期胚一個しか凍結出来なかったので痛みは軽かったです。
私もパートですが働いていて、治療費は旦那の給料で払ってます。
ごろにゃんさんはフル勤務ですか?
ちなみに何歳ですか?^^;
ごろにゃん
2015/08/26 07:03
おはようございます!!私は高校生の時から痛みが酷く、授業中倒れることもあり、卒業後もトイレで意識が遠退いてたり…自分でも内膜症の可能性を強く感じていましたが、当時はそんなに内膜症が今ほど取り上げられてなく軽視していた+ピルが自費で高くて続かなかった。と、言う理由でしばらく治療を放置してしまってたのが今苦しむ原因ですね(((^_^;)
筋腫について詳しくないのですが、筋腫も癒着するのですね!
癒着は厄介ですよね。
閉塞した卵菅って、開通することないんでしょうか?私は確か右が閉塞して、術中に通色素検査?やったけど通らなかったって言われました。
私は肝臓からしたが全部癒着してたらしいです(((・・;)
先生に、『見ただけで相当痛そうなのわかったよ、痛かったでしょ?』と言われました。でも私、昔から痛みが強く、痛さに鈍感になってしまったんです(((・・;)
年齢は29才、来月30です☆リソラさんと近いです!仕事はフルタイムです☆
リソラ
2015/08/26 10:33
ごろにゃんさん、おはようございます(^ ^)
内膜症って辛いんですよね(>_<)
私も高校時代友達が内膜症で痛そうでした(;_;)
倒れたりするほどなんて想像するだけで痛いです(>_<)
ピルは私も一度飲みましたが、長期間飲み続けるとなると費用の負担が大きいですよね…
私は、子宮筋腫の手術の時に癒着が発覚して、筋腫が原因なのか26歳の時の腹膜炎が原因なのか不明です。
左卵管は通っているものの、卵管から卵巣にかけての癒着が酷いようなのです(;_;)
まだ30歳!若いですよ〜^^;
私は今年で38歳になります(>_<)
フルタイムで治療も大変だと思いますが、お互い我が子を抱けるように頑張りましょうね(^ ^)
そういえば担当の先生は誰ですか?
私は手術の名医のW先生です♪
ごろにゃん
2015/08/26 11:37
今、術後数日ですが、すでにまた痛みが…
腹膜炎は骨盤内感染症か何かからの腹膜炎ですか??
私の担当はH先生です。4月に来たばかりみたいですね。でもオペはW先生がほとんどやったって言ってました。笑
W先生じゃなかったら諦めるほどの癒着だったそうです。
明日、明後日あたりに移植ですか??
お互い頑張りましょう♪
書き込み後の通知機能欲しいですね。笑
リソラ
2015/08/26 13:25
手術から日数経ってるかと勝手に思ってました(>_<)
手術終えて数日なのですね(;_;)
今は仕事もお休み中でしょうか?
私は、26歳の時の盲腸から来る腹膜炎でした。もう一歩遅かったら破裂してたかもしれないと言われました^^;
私も痛みに強くて…我慢しちゃうタイプなんですよね^^;
H先生、多分会ったことないですが4月に来たばかりなんですね〜若いのかな?
W先生は時々天然な感じですが、良い先生です♪私の癒着はW先生でも諦めてしまうもののようです(>_<)
書き込み通知!確かに欲しいですね♪
メールやLINEならすぐ気づけるんですけどね^^;
移植は、明後日の金曜日の夕方を予定しています(^ ^)
受精卵が状態あまり良くないので、融解が上手くいくことを祈るしかないです(>_<)
ごろにゃん
2015/08/26 13:43
明日から仕事復帰します!H先生は30後半から40前半な感じです!!
W先生にお会いしたことはないですが、写真みただけで優しそうな雰囲気でてますよね♪H先生も話しやすいです。渓仁会はDr優しい感じの人多いですよね。融解というのは、受精卵を凍結させてるんですか??ごめんなさい知識がなくて(((・・;)
リソラ
2015/08/26 16:36
明日から仕事復帰なんですね(^ ^)
無理しないように仕事頑張って下さい♪
H先生は40前後の先生なんですね(^ ^)
W先生は確か50歳位かな。若く見えるかな?と思います。
体外受精は私は採卵して凍結した胚しか移植した事ないです^^;
その方が着床率が上がるらしいです♪
凍結した場合、凍結胚を移植前日に融解するようです(^ ^)
ごろ
2015/08/26 17:15
ありがとうございます!!
無理は禁物ですね。
リソラさんも週末上手くいくとよいですね♪
体外受精のこと勉強しないとなぁ。生命の誕生から勉強しなおします。笑
リソラ
2015/08/27 18:28
こんばんは(^ ^)
とうとう明日移植です(>_<)
実は今回6回目の移植で、前回の5回目で無事に妊娠するも8週3日で大量出血による流産を経験しているので、今回上手くいくか不安でいっぱいです(>_<)
渓仁会では7日目が判定なので、4日が判定日です。
まずは明日融解がどうなるかドキドキです^^;
また報告しますね♪
ごろにゃんさんは仕事復帰無事に終わりましたか?
ごろ
2015/08/27 19:32
辛い経験をされてたのですね…
明日はどきどきしますね。私も遠くから応援しています♪
こうやって考えると、妊娠って奇跡ですよね。昔、看護学校にいた産婦人科の教員が、『妊娠出産って神秘的なのよー』と言っていた意味がようやくわかりました!!
仕事は無事?終わりました。腰が痛くて痛くて30分程早く帰らせてもらいました!
リソラ
2015/08/27 20:29
お仕事お疲れ様です(^ ^)
腰痛くなったのですね(>_<)
今も痛みますか?大丈夫ですか?
看護学校って、もしかして、ごろにゃんさん看護師さんですか(^ ^)?
私も流産を経験して、改めて妊娠は奇跡、出産は更に奇跡なんだと思いました。
今回で卵もなくなるので、今度こそ奇跡が起こると祈りたいです(^ ^)☆
応援ありがとうございます(^ ^)
ごろにゃんさんも早く体調良くなるように祈ってます(^ ^)
ごろ
2015/08/27 20:54
そうなんです。しかし今は全く違う仕事をしています(*^^*)
今日はゆっくり休んで、明日はリラックスして頑張ってくださいね♪
リソラ
2015/09/04 20:18
こんばんは(^ ^)
今日判定日でした。
今回は移植前からお腹の張りが気になっていたのですが、やっぱり駄目でした(;_;)
そして、今日で渓仁会とはお別れして転院を決意しました(>_<)
手術が必要になって渓仁会へ入院って事がないよう祈るばかりです(^ ^)
ごろさんは、その後体調如何ですか?
ごろ
2015/09/04 22:18
リソラさんお久しぶりです♪
お腹が張ってたんですね…
気持ちばかりあせりますよね。
転院は紹介状書いてもらう感じですか?
新しい病院で心機一転、となると良いですね!!
私は、毎日違う症状が出て、良くなってるのかわかりません。
月曜日に診察ですが、色々聞くことが沢山あって、全部聞けるか心配です(;_;)
リソラ
2015/09/04 22:28
こんばんは(^ ^)
ありがとうございます(;_;)
母にもはなしを聞いてもらって少し落ち着きました(>_<)
症状落ち着かないと不安ですよね(;_;)
月曜に診察なんですね。聞き忘れないようにメモを書いて行くといいかもしれないです(^ ^)
早く良くなる事を祈ってます♪
転院は紹介状お願いしました。当日には貰えず郵送になったので、助成金の申請書類と一緒に送ってもらう事にしました(^ ^)
転院先は、来週と月末にそれぞれ違う病院に話を聞きに行ってから決める事にしてます♪
ごろ
2015/09/05 17:06
こんばんは!
メモしました!なんだか、ゆっくり色々聞いていいのかなぁって、変に遠慮してしまうんですよね。
札幌だと色々病院があっていいですね。
新しい病院は不安と期待が入り交じりますね(((^^;)リソラさんの元に早くコウノトリたどり着きますように♥
リソラ
2015/09/05 17:52
色々聞いて納得した上で治療に入るって大事だと思うので、私個人的には聞いた方が良いと思いますよ(^ ^)
そういえば、ごろさんはどちらから通われてるんですか^^;?
まだ聞いてなかったような^^;
私はARTクリニックと個人クリニックだけど北大の先生とタックを組んでやっている病院で迷っています(^ ^)
私的には最後の神頼みでARTクリニックに通いたいです♪
旦那を説得するしかないですよね〜(>_<)
ごろ
2015/09/05 20:04
私はオホーツク海側から通っています。
詳しい市町村名は書けませんが…(((^^;)
手術の次の日に見せてもらった写真をもう一度見せてもらいたいんですが、言ってもいいのでしょうか??
夫が術後の説明を聞いてなくて、写真も見てないんです。
私も術後すぐで話を聞くのが精一杯で…
北大と組んでるのはkクリックでしょうか??
ARTはわりと新しいですよね?
リソラ
2015/09/05 21:31
手術の写真は、筋腫の時は私も次の日にさらっと見せられただけでしたね^^;
お腹の痛みが酷くて良く覚えてないです(>_<)
もう一度旦那様と説明受けたいってお願いしても嫌な顔はしないと思いますよ♪
北大と組んでるクリニックはO産婦人科です。多分知らない人の方が多いかな^^;
ARTは神谷のお医者さんが二人で独立して出来たクリニックです(^ ^)
ごろ
2015/09/05 22:07
普段内臓の写真なんて見慣れてないから、いまいち何が何だったのかわからずで(;_;)
Oですね!!
違うスレありましたね!
なるほど、神谷さんからのARTなんですね!
料金も違うし、調べるだけで疲れちゃいますね(^^;)
こんなに妊娠にお金と時間掛かると思わなかったです(;_;)
リソラ
2015/09/05 22:54
私も、子宮筋腫にポリープと手術してますが、内蔵の写真見るたびにグロいと思っちゃいます^^;
Oです!
他にもスレしてます(笑)
色々情報知りたいけど、病院によっては口コミなかったりするので、やっぱり通ってる人から聞くのが1番ですよね(^ ^)
神谷よりARTさんの方が少しお手頃と噂には聞きますが、実際はどうなんだろう^^;
私も、まさかこんなに時間がかかるとは思わなかったです(;_;)
2回は陰性で終わると覚悟してましたが、まさか6回目やっても結果が出ないなんて(>_<)
ごろさんは、これからなので直ぐ妊娠出来るかもしれませんよ(^ ^)
なんていっても若いですしね♪
私はもうすぐ38歳なので、後何年頑張れば今度こそ出産までいけるか…
不安はつのるばかりです^^;
ごろ
2015/09/05 23:09
不妊治療ってゴールが見えなくてつらいですよね。
お母さんもご存知なのですね。
うちは、母には話してないです。察してるかもしれないけど。
治療も5年目です。
夫の職場は体育会系なのですが、上司に『お前、子供の作り方知らんのか?』と言われた事があるそうです。
おまけにその上司に3人目が出来た時、『3人目は予定外だった』と。
本人は何の気なしに言ってるんでしょうが、治療してる側からすると心ないなぁと…
そして、悔しかったです。
そんな心ない事を言う人が親になれることが。
きっときっと、リソラさんも私も、今頑張ってることが未来に繋がりますよね♪
新しい病院の情報色々教えてください(*^^*)
リソラ
2015/09/05 23:31
そうですね^^;
母には全て話してます^^;
ごろさんは治療5年目なんですね(>_<)
タイミングや人工受精からですか?
体外は初めてって言ってましたね(>_<)
ご主人の上司、悪気はないのかもしれないけど、何年も子供が出来ない夫婦に対して言う言葉じゃないですね。
気にかける心優しい人じゃないんだと思います。
しかも新たな命を予定外って…子供にも失礼ですよ!
そんな人には苦労せず子供が出来るんですよね(;_;)世の中不公平に感じる事あります…
私も旦那の親友(女の子)に、訳あってその子の子供を数時間預かれないかと旦那に頼んできて、旦那が飲み会だったので断った事があったんです。その後会った時に、子供いない人(私)に何時間も預けるのは悪いから断ったんだ。子供いる人じゃないと何時間も一人で相手するのがどれだけ大変か分からないって言われた事があって。
その子看護婦だから、私達が不妊治療してる事旦那が話してしまっていて、状況知ってるのに気持ち考えない言い方だなぁって思いました(>_<)
好きで子供いないんじゃないのになって。
私達の頑張りが良い結果へ導いてくれると良いですね(^ ^)
新しい病院での新情報手に入れたら報告します♪
ごろ
2015/09/06 10:57
お母さんに話せると少し気持ちが楽になりますね☆
タイミング→人工受精でしたが、最後の人工受精の翌日に骨盤内感染症になり2週間高熱でした(;_;)⬅今でも、実は病院側のせいじゃないかとおもってしまいます。
結局翌月も骨盤内感染症が再発し、そこから半年ゾラデックス(注射)で生理を止め、さらに3ヶ月はルナベルを服用し、手術に至りました。注射はお腹にするのでかなり痛いですが、劇的に症状が改善しました。が、副作用(脱毛)がひどく、体重も30キロ台まで減りました。禿げるんじゃないかと思いましたよ!!笑
体外と、はっきり先生には言われてないですが、おそらく体外を進められる気がします。
ご主人の親友の方は看護師なんですね!
なのに心ない一言ですね。
以外と看護師って冷たい人多いですよ。もちろん、相手の気持ちを考えてくれる人もたくさんいますが。
子供いる人からみたら、居ない夫婦は楽してると思うのでしょうか?
これも、先ほどの上司ですが、『お前んち、共働きだし、子供いないし金あるべや』と。
まず、人の家の金銭面に触れること自体いらっとするし、逆に治療費の下敷きになりそうですから!と言いたくなります。
リソラさんはどんなパートされてるのですか??
リソラ
2015/09/06 13:29
こんにちは(^ ^)
パートは受信のコールセンターです。
ストレス大ですが、1日4時間なので何とか頑張れてます^^;
ごろさんは、どのようなお仕事ですか?
手術に至るまでの状況聞いてびっくりしました(>_<)
骨盤内感染症の知識がないので分からないのですが、高熱と半年間も痛い注射を打って、副作用にまで悩まされて手術までに10ヶ月以上かかったのですね(;_;)
体重も30キロ台まで減るのと、髪の毛が抜けてしまうなんて女の子なら耐えられないですよね(>_<)
今は回復に向かってるのでしょうか?
上司の方、人間性疑います!
酷い人が上司で旦那様も大変ですね(>_<)
子供欲しくて治療頑張って、治療の為に仕事も頑張ってるのに!
看護婦さんも優しい人も何人か見て来てますが、彼女の場合例外ですね。
というか、相手の気持ち考えないで発言するタイプです。
だから私は会いたくないんですよ^^;
渓仁会で不妊治療してるって旦那がポロっと話した時も、なんで渓仁会?不妊で有名だっけ?って言ってきたそうです。感じ悪いですよね?
それから嫌いになったんですよね…
自分も子供出来なくて苦労してたらしいけど、結婚2年で妊娠してるし、2人自然妊娠して、当時の気持ち忘れてしまったんでしょうかね(>_<)
ごろ
2015/09/06 13:59
コールセーターですか!!色んなお客さまいて大変そうです。
私は薬関係の所で働いています。
骨盤内感染症はクラミジアからなることが多いらしいのですが、私の場合、入らん時に少量の出血をし、そこから何らかの原因で感染するのでは、と言われました。
痛みに強い私ですが、このときの痛みは忘れません。笑
しかも、元々通院してた病院が自宅から2時間ちょいのところにあり、そこまで点滴に3日通いました。40度で。笑
私が敏感になりすぎなのかもしれませんが、ほんと、人間不信になりそうです!
リソラさんも、その方が旦那さんの親友だからまた大変ですよね。
どこで治療しようと、本人が良ければいいじゃないですかね!!有名=妊娠ではないですし。
さて、これから札幌へ向かいます(*^^*)
リソラ
2015/09/06 15:22
そうですね^^;
初めてのコールセンターですが、まだストレスに慣れる事はないです。
もう1年半経つのに(>_<)
本来はクラミジアからくる感染症なんですね。
排卵時の出血から感染しちゃうなんて怖いですね(;_;)
どういった手術だったのでしょうか(>_<)
高熱になるほどなので相当痛かったと思います(;_;)
そんな身体で3日間も注射に通ったのですね(>_<)入院出来るような病院ではなかったのでしょうか。
私も最近かなり言葉に敏感になってますよ^^;
卑屈っぽくなってます(;_;)
こんな自分嫌だけど、不妊治療に悩まされてる人は誰しも同じような気持ちなのかなって。
明日病院って言ってましたね(^ ^)
前夜入りなのですね(^ ^)
今日は美味しいもの食べて札幌楽しんで下さい♪
ご主人も一緒かな?
ごろ
2015/09/06 17:13
仕事してるとストレスたまりますよね!!
ずっと家に居てもストレスですが(*_*)
主人と一緒に来てます(^_^)
仕事を抜け出して来てもらいました!
骨盤の時は手術はしてないんです。ひたすら抗生剤の点滴で…3日通った後に入院になりました。笑
最初から入院させてくれればと思いました( ´;゚;∀;゚;)1週間入院しましたよ!
リソラさんは治療に行き詰まった時はどんな方法でストレス発散してますか?
リソラ
2015/09/06 17:36
ご主人も一緒なのですね(^ ^)
診察に付き合ってくれる旦那様優しいですね♪
尚更お二人で美味しいもの食べてほっこりして下さい(^ ^)
うちの旦那は、手術の時位でしたね。有給取ってくれたの^^;
しかも、退院は母に迎えにきてもらうという…母に甘えてるんですよね。
それ以外は、たまたま旦那の休みに診察が当たったら付き合ってくれるだけです(;_;)
骨盤の時は手術はしてないのですね(>_<)
感染症の炎症を無くすのに注射で生理止めて、って感じだったのですか?
ごめんなさい(>_<)知識がなくて…
私は、流産した時も移植が上手くいかなかった時も、美味しいもの食べたり買い物したりですかね^^;
買い過ぎて後悔する時もありますが(笑)
ごろさんは、どんなリフレッシュしてますか(^ ^)?
ごろ
2015/09/06 18:14
でもやっぱり甘え安いのは実母ですよね!!
うちの夫は職業柄当直などがあるので、平日の代休有給がとりやすいんです。
骨盤内感染症は、私の場合、排卵によって起こる症状の為、排卵を止めたのです。偽閉経療法と言うのですかね?
買い物いいですね!札幌まで来てるのにゆっくり買い物したいですー(*_*)
今札幌着きました!
あぁ、都会!笑
リソラ
2015/09/06 18:32
そうですね(^ ^)
私の実家は徒歩で行ける範囲なので、甘えっぱなしで迷惑かけてます^^;
旦那の実家は遠方なので、気兼ねない生活を送れてるのが助かってます(笑)
排卵を止めて、薬を止めたらすぐホルモンバランス戻りましたか?
今は再発する心配はないのですか?
長い移動お疲れ様でした(^ ^)
ステラは21時まで営業してるので買い物したくなりますよね(笑)
明日は帰られるのですか?
札幌楽しんで下さい♪
私は生理が予定より1日早く来て、少しいつもより重だるい感じです(>_<)
さすがに3月の流産からのホルモンバランスは戻りつつあると思うのですが^^;
精神面がまだ引きずってるかなぁ(>_<)
ごろ
2015/09/06 20:57
旦那様の実家が遠方とは好条件ですね!!笑
骨盤内感染症は、排卵があるかぎり再発のリスクはあると思います。
ピルやめてから1か月で生理きましたよー!ただ、オペの前日というタイミングで…
今日は疲れたのでホテルでお弁当でした!
明日は病院終わったら、発寒イオンでお昼食べて、職場へのお土産のお菓子買って帰ります!!
自分の買い物したいなぁ…
リソラさん、おすすめのお店(食べ物やさんお菓子やさん服屋等何でも)ありますか??
リソラ
2015/09/07 08:07
おはようございます(^ ^)
昨日は移動お疲れ様でした(^ ^)
良く眠れましたか?
やっぱり再発のリスクはあるのですね(>_<)
日頃何か対策してるのでしょうか?
ピル飲んでの排卵止めだと1ヶ月で正常に生理が来るんですね(^ ^)
でもオペの時にかぶってしまったんですね(>_<)
私も筋腫の時だったかポリープの時だったか生理3日目とか4日目に重なった事ありますよ^^;
先生は問題ないと言いますが、自分は気になりますよね。
おすすめのお店ですか…
服はいつもパルコかピヴォで買ってます(^ ^)
ステラで見るのはGAPの入ってる側の2階ですね♪
お菓子は街中だとアフタヌーンティーのアップルパイが大好きです(^ ^)
ショコラティエマサールのお菓子もおすすめです♪
ごろ
2015/09/07 15:10
札幌出発しましたぁ!!
発寒イオンぶらぶらしてたらこんな時間に(^_^;)
ショコラティエマサール!!
以前、お土産で頂いたことがあります!
チョコの上のデザイン素敵ですよね!!
予想していた通り、体外の方向になりました!!
聞きたいことも聞けたし、治療にあたり自分たちが心配してることも言えたので、これから大変だけど、気持ちはすっきりしてます!!
先生ともゆっくり話せました!
また体外のこと色々教えてください!!
札幌は暖かいですねー。
リソラさんは今日お仕事ですか?
リソラ
2015/09/07 16:05
病院お疲れ様でした(^ ^)
話もゆっくり出来て聞きたい事も聞けて何よりですね(^ ^)
体外との事で、これからお互い頑張りましょうね(^ ^)
今度はいつ頃札幌に来るのかな?
札幌、今日は暑い方ですよ^^;
残暑かな?
ショコラティエマサールは昔から大好きです♪美味しいですよね☆
結婚式の引き出物に選んだ位(笑)
今日はパートでした(^ ^)
生理が辛くて真っ直ぐ帰ってきました^^;
ごろ
2015/09/07 16:25
採卵の痛みに怯えてます(^_^;)
次は生理が来たら先生に連絡して予約とります!!
採卵痛かったですか??
生理痛大丈夫でしょうか?
つらいですよね(*_*)
私はカイロを貼らないと痛みが強くなる気がして、夏でもカイロ貼ってました。
いい卵育つように体温めます♪
引き出物に選ぶ位好きなのですね(^_^)
見た目きれいだし、美味しいしぴったりですね☆
札駅、通りなかなか寄れなくて残念です。服買いたい!
体外落ち着くまで我慢します(--;)
リソラ
2015/09/07 16:39
採卵は痛みは人それぞれだと思うのですが、私は1回目の時はソコソコの数の卵が採れたので麻酔が切れてからは痛かったです(>_<)
でも、本当に痛かったのは採卵当日と翌日位でした。
採卵翌日だけ休みを取って、その後は当時立ち仕事でしたが何とか過ごせましたよ(^ ^)
お腹は温めた方が良いですよね♪
でも移植後は温め過ぎは良くないみたいです^^;
私も冬は移植前はカイロ貼ってました(^ ^)
普段も夏でも薄手の腹巻してます(笑)
札幌は生理来てから予約なんですね(^ ^)
遠方から通うには毎回泊まりになるんですよね?大変だと思いますが頑張って下さい♪
私は最近鍼灸行ってたので金欠で、買い物も我慢してます^^;
札幌来たら買い物したくなりますよね(^ ^)
たまには一人で来た時は買い物するのもリフレッシュになって良いですよ♪
ごろ
2015/09/07 18:44
採卵の痛みを気にしてたら、先生に『痛み止めだすから大丈夫』って言われました。笑
移植後は温めすぎは良くないんですね!何でもかんでも温めればいいと思ってました!
そうですね、毎回前泊か後泊してます!
それに高速代にガソリン代!!
破産します(--;)
手術のご褒美?に来週は東京に遊びに行きます(*^^*)
リソラさんは旅行とか行きますか?
リソラ
2015/09/07 19:02
いつもご主人付き合ってくれるのかな?だとしたら、すごく優しくて素敵な旦那様ですね(^ ^)♪
手術のご褒美良いですね(^ ^)
私は三年前まで三年間東京に住んでました(^ ^)
うちの旦那も偶然、今度の日曜から友達の結婚式で東京行きますよ(笑)
私は今回はお留守番です(;_;)
移植でどうなるか分からなかったので仕方ない^^;
といっても連れてく気ゼロだと思いますが(>_<)
旅行行かないですね〜治療費に結構かかってるので…(;_;)
旦那の実家が道内で高速乗って3時間位なので、年二回の帰省が旅行みたいなものですね^^;
後は何年か一度に東京へ遊びに行く位です(^ ^)
行く時は大抵道外に嫁いだ妹が東京に来てるのに合わせて行くことが多いです♪
後は前の職場の同僚や知人もいるので♪
ごろさんは兄弟姉妹いますか?
ごろ
2015/09/08 18:42
こんばんは!
東京に住んでらしたのですね(*^^*)
転勤族ですか?
旦那様の実家は南に3時間ですか?北にですか?北だったら近いです!!
私は姉が2人います!!
みんな道内にいます。
妹さん東京なんですね!そして旦那様、結婚式で東京!!
いっぱいおみやげ買ってきてもらわないとですね(*^^*)
リソラ
2015/09/08 19:28
こんばんは(^ ^)
旦那の実家は南なんです^^;
私の妹は日本地図でいったら、東京よりもっともっと沖縄よりです^^;
年に一回くらい東京に来る用事がある子なので、それに合わせて母や私が東京に出向く感じなんです(^ ^)
私は三年に一回位しか行く余裕ないですが(>_<)
東京には旦那の希望で行ってたんです。独身の時から旦那だけ先に行ってて、3年目位に私も行って東京にいる時に結婚決まってって感じです。
そして、あの地震があってから札幌に戻るのを希望して帰ってきました^^;
結婚5年目です(^ ^)
ごろさんは結婚何年目ですか?
ごろさんは、お姉さんが二人いるんですね♪三姉妹だと賑やかですね(^ ^)
みんな道内なら頻繁に会えて良いですね(^ ^)
私も東京行きたいけど、我慢なのでお土産に期待です(^ ^)☆
ごろ
2015/09/09 12:48
こんにちは☆
妹さん、遠くにいるのですね!
じゃあリソラさんはあの地震を東京で経験されたのですか??
うちは、長女が少し遠いので年数回しか会えませんが、次女は近いのと、子供が生まれたばかりなのでちょくちょく会ってます。
私は結婚6年目です(((^^;)
毎日小さい喧嘩ばかりです(((^_^;)
リソラ
2015/09/09 15:47
こんにちは(^ ^)
長女さんは道内でも離れてるんですね(>_<)
次女さんは子供が生まれたばかりとの事。羨ましいですね(^ ^)
私のところは妹も子供はまだです。
遠く離れてるので、よくて年1〜2回会えるかなぁって感じです^^;
私達夫婦は結婚5年目だけど、出会いからは結構経つのでマンネリ化してますよ(>_<)
友達期間が長かったので、結婚当初から初々しさはないし…
ごろさんは6年目って、結婚早かったのですね(^ ^)
小さな喧嘩があっても、きちんと病院へ付き合ってくれるのは愛があるなと思いますよ♪
そうなんです‼︎あの地震を東京で経験しました!
私が住んでいた地域も震度5で、休みで家にいたのですがマンション低層階でもかなり揺れました(;_;)
窓がガタガタいうんですよ…
仕事だったら、高層階で揺れを感じ、尚且つ帰宅難民になるところでした(>_<)
ごろ
2015/09/09 20:28
こんばんは!
実は私たちも高校生の時からの付き合い(途中別れてますが)で、新婚の初々しさはなかったです。笑
病院についてきてくれるのは、バスも電車もないので運転手です(((^^;)
妹さんの所もまだなのですね。
では、リソラさんか妹さんが妊娠されたらご両親は初孫ですか?
姉の子はやはり可愛いです!!
いつか我が子をと思いながら姪を抱いてます。笑
地震経験されたのですね。
震動5…味わったことないです。
私の住んでるところは地盤が強いのか、まずあまり地震起きません。
治療の質問なんですが、体外でどこから自費になりましたか??
この間薬出たのですが、まだ保険効いてて、どの段階で自費になるんだろうと思いまして(((^_^;)
リソラ
2015/09/09 21:10
すごい!学生の時からの付き合いなんですね〜(^ ^)
若い頃をお互い知ってる、青春時代を過ごした仲、羨ましいです♪
地震は来ないに越した事ないですよね(>_<)
北海道は地震が来ても震度2位だから安心ですよね(^ ^)
余震も結構怖くて、その度電車が20分とか止まるので大変でした^^;
うちは2人姉妹、旦那は2人兄弟なので、どちらの両親からしても初孫です♪
でも、うちは旦那があまり不妊治療の理解者になってくれてないので、最近その事で言い合いになります(;_;)
自己負担になるのは、点鼻薬は自己負担だったような。
確か注射は保険だったかな?
ごめんなさい(>_<)あまりよく覚えてなくて…
今助成金の申請書を先生に書いてもらうのに領収書も預けていて^^;
記憶によると注射は保険だったと思います!
確か、預けた領収書の中に入れてなかった気がします(^ ^)
薬、今はどんな薬が出てるんですか?
ごろ
2015/09/10 12:44
不妊治療してると、こっちはこんなに苦労してるのに!!って思うことたくさんありますよね。
女と男は考え方が違うのでしょうね…
この間、点鼻薬でました!生理が来たら2日目から使ってと。でも、自費ではなく3割だったので、いつから自費になるんだろー?と思いまして。
体外やるにあたりそれに付随するものは自費だと思っていたのですが…
リソラ
2015/09/10 13:58
こんにちは(^ ^)
そうですね(>_<)
男と女だと考え方が違うのでしょうね(;_;)
でも、色々な人のブログを見てると、凄く協力的で優しい旦那様もいるみたいですよね(>_<)
やっぱり性格なのでしょうか…
点鼻薬出たんですね(^ ^)
点鼻薬もその時々で保険効いたり自己負担だったりするんですよね^^;
その時に何が目的で診察したかにもよるのかもしれません(笑)
確実に自己負担になるのは採卵と移植です^^;
移植判定の血液検査や、採卵前移植前のエコーなんかも自己負担ですかね。
確か私2回目の採卵前の注射は保険効いてた気がするんですよね^^;
でも、もしかしたら注射も自己負担かもしれません(>_<)
本当曖昧でごめんなさい(;_;)
ごろ
2015/09/10 23:08
こんばんは。
今日は飲み会でした(;_;)
不妊治療って、男性は痛み伴わないから余計ですよね!!体外の治療に入る時、二人で説明受けました??
その時々で違うのですね!
私の場合、移植前の注射は近隣の病院でやることになりそうです。
先生が注射だけしてくれそうなとこをあたり、連絡取ってくれるそうです。
リソラ
2015/09/11 08:07
おはようございます(^ ^)
昨日は飲み会だったんですね(^ ^)
楽しくリフレッシュ出来ましたか?
私も注射の時は大通の病院紹介してもらいました♪
注射だけに手稲まで通うの大変ですもんね^^;
採卵の時も誘発の注射しないのですか?
不妊治療に理解示してくれる旦那様は少ないんですかね(>_<)
うちはサラリーマンなので、治療費も負担になります。それは分かってるのですが、不妊治療しないと授かれないから、納得いくまで続けたい気持ちが私は強いんですよね(;_;)
まして一度は着床して妊娠出来た過去があるから尚更かもしれません(>_<)
今度は流産しないように何か手は打てないのかな?と思いますが、初期流産は何をしてもダメな時はダメって感じなんですよね…
ごろ
2015/09/11 12:33
こんにちは!
実はお酒苦手なんです(((^^;)
点鼻→排卵誘発→採卵だと思います!!
うちはお互い子供がほしいので、とりあえず頑張ろうって感じです。
お金が自由に使えなくて喧嘩は絶えませんが…
もう一度、話合って、リソラさんの気持ちを伝えてみたらどうでしょうか??
初期流産は避けられないのですかね…
でもちゃんと着床するってことはもうすぐ赤ちゃん来てくれると思います。
私は着床すらしないですから。笑
じっくりどの布団にするか吟味してるんですよ♪
もうすぐ自分の誕生日がきます。命の大切さを再認識し、自分が生まれた奇跡を感じ、4年前から自分の誕生日に、母へ誕生日プレゼントを送ってます。私は生まれきて色んな人に誕生日おめでとうって言われるけど、あの日苦しんで命懸けで生んでくれた母が居るから今の私がいるんだと気付きました。
不妊治療して、命の奇跡をほんとう、実感します!
リソラ
2015/09/11 15:49
こんにちは(^ ^)
ごろさんもお酒苦手なんですね^^;
実は私もお酒は苦手で、もう何年も飲んでません(^ ^)
本当、自分が不妊と分かってからというか流産してからかな?命の大切さを思い知りました(>_<)
妊娠も奇跡だけど、出産できるということがどれだけ奇跡かということを…
素敵ですね(^ ^)
自分の誕生日にお母さんにプレゼントを渡すって♪
お母さんは難産だったのでしょうか(>_<)
やっぱり一度妊娠出来たので、ここで治療を諦めることは出来ないこと、旦那にしっかり伝えようと思います(^ ^)
ごろさんは、旦那様も子供を望んでいるのですね(^ ^)
いいな♪羨ましいです♪
ごろ
2015/09/11 18:59
旦那さん、きっと表現が不器用なんでしょうか??
きっと産まれたら溺愛間違いなしですよ!!
私は3人目なので苦労した話は聞かないですが、3人目と言えども命懸けですよね!
今年はフォトフレームにしました!いつか、my babyを写真で飾ってもらえるように♪
初期流産、死産を2回乗り越えた方、います!今は2児の母です!
納得行くまで頑張りましょう!!
リソラ
2015/09/12 10:32
おはようございます(^ ^)
旦那は明日から東京へ旅行に行くので、楽しんで機嫌良い時に話をしようと思ってます♪
もう新しい病院の予約をしているので話は聞きに行くと思うので、そこで旦那も納得してくれたら一番なのですが(>_<)
フォトフレームをプレゼントしたんですね♪
いつか我が子の写真を飾ってもらう事を信じて(^ ^)
良いアイディアですね♪
ごろさんは、これから初めての体外なので、夢のような事かもしれませんが、もしかしたら1回目で成功するかもですよ(^ ^)
ごろ
2015/09/12 17:24
旦那様明日から東京なのですね(*^^*)
新しい病院の話は二人で行くのですね!!
旦那様、納得してくれると良いですね☆
1回でなんとか成功したいんですが…
葉酸飲もうかなぁと、考えてます!
リソラ
2015/09/12 18:28
明日から1人のんびり過ごそうと思ってます(^ ^)♪
新しい病院の話は1人で聞くより旦那も連れて行く方が良いかなと思って(^ ^)
渓仁会の時は私1人で行きましたが、一緒に行く方が理解度も高くなるかなって期待してます^^;
私は、葉酸とビタミンいっぺんに採れるサプリを飲んでます♪
まだ飲み始めて2ヶ月なので効果出てるのかイマイチわかりませんが(笑)
ごろ
2015/09/12 18:41
良いですね!お一人様♪めいっぱいリラックスしちゃってください!
今の先生は、二人の事なので二人で説明を聞きにきてくださいと言っていました!
葉酸とビタミンですか(*^^*)
マルチビタミンとかですか??
何摂取するのが良いのかわからなくなりますよねー(((^^;)
リソラ
2015/09/12 20:11
そうなんですね^^;
私の先生は、特に何も言ってなかったし、先生が外来に出てる日は旦那は仕事なので一人で行きました(>_<)
やっぱり二人の事だから一緒に話を聞くのが一番ですよね♪
私はサプリを飲み始めたのは、体外で三回陰性を言い渡されてから位です^^;
最初は葉酸、マルチビタミン、ビタミンEをそれぞれ買って飲んでましたが、今は一つのサプリで葉酸、ビタミンEが配合されてる物を飲んでます♪
本当、何が効くのか分からなくなりますよね^^;
ごろ
2015/09/12 20:42
二人で聞いて、二人でどうするか考えるのがベストですよね(*^^*)
助成金とか色々調べなくては(;_;)
生命保険おりないかなぁ。笑
やっぱり30〜40万って大金ですね(;´д`)
明日サプリ探して見ます♪
リソラ
2015/09/13 15:11
こんにちは(^ ^)
本当、不妊治療も子供が出来ない意味では病気だと思うんですよね(;_;)
問題ない人は何人も産めるのだから…
少しでも保険下りたらいいのにって思いますよね(>_<)
私も現時点で助成金除いたら、60万位は消えていきました^^;
私の場合平成25年に治療開始してるので、通算5年で10回まで助成金下りるのですが、一年に下りる回数が決まっていて、初年度3回、2年目以降は2回なんです(>_<)
私は既に6回終わっていて、残り年数では3年切っていて助成金下りる治療は後4回出来ます。私は助成金下りる回数しか治療してないので、まだ60万ですが、助成金関係なく治療してる人は2年で軽く100万越えの人もいるみたいですね(;_;)
サプリは購入出来ましたか(^ ^)?
私は今日は散歩も兼ねて、旦那に頼まれた用事を足しに来ています^^;
単に旅に出る前に忘れただけなのですが(怒)
いつも旦那が留守の時に何かしら私に負担がかかってきます^^;
ごろ
2015/09/13 19:14
平成26年かその辺に制度改正されましたよね??さらっとしかみてませんが。。
原因不明の不妊なら保険金おりなくても納得しますが、病気が原因なら医療保険使えるようにしてほしいし、生命保険もおりるようにしてほしいです!!
サプリは社割で買おうと思います(*^^*)
旦那様はいつ頃帰ってくるのですか??
リソラ
2015/09/13 20:23
たまたまでしたが、治療始めた後に助成金制度が改正されたんですよね(>_<)
平成26年4月から変わって、私は25年の7月から治療開始でした^^;
ここまでは運は良かったのかな^^;?
まさか4回移植しても陰性、やっと妊娠出来ても継続出来ないとは思ってもみませんでしたが(>_<)
私も筋腫やポリープの手術は保険下りましたが、私の場合は癒着によって卵管に卵子がいけないのですが、それも病気の一つじゃないのかなって思います…
癒着が酷すぎて手術出来ないから生命保険下りないのは納得しますが、せめて医療保険は使えるようにして欲しいです(;_;)
内膜症も病気だし、それが不妊の原因なら医療保険使えたら助かりますよね(>_<)
妊娠したら保険使えないのは理解出来るけど、妊娠するまでの治療は医療保険使いたいですよね^^;
社割でサプリ帰るんですね♪
いいなぁ(^ ^)
旦那は水曜日に帰って来ますよ(^ ^)
ごろ
2015/09/13 21:36
今、道のHPみてきました!
26年以降は通算6回なんですね(;_;)
私も両方卵官閉塞してて、機能してないと言われました(((^_^;)
機能不全の不妊にもう少し手厚くしてほしいです。
リソラさん、妊娠したとしたら自然分娩ですか?
私は妊娠前から、生むときは帝王切開で!と言われました(;_;)
リソラ
2015/09/13 23:07
そうなんですよね(>_<)
26年度からは、一年に対する回数の決まりはないけど通算6回までなんですよね(>_<)
私は右卵管切除、左卵管癒着により機能してないって感じなので、癒着は自分で生活習慣変える事で治る訳じゃないので自然妊娠は無理。
機能停止って病気じゃないんですかね(;_;)
私も帝王切開確定ですよ^^;
筋腫の手術の時に子宮の回りの癒着を剥がした為か、自然分娩まで放置したら子宮破裂の恐れがあるとかで?、36週くらいで帝王切開らしいです(>_<)
なので、双子のリスクも人より高いそうです(;_;)
ごろ
2015/09/14 08:00
おはようございます☆
これだけ内膜症や筋腫が増えて来て、不妊症が増えてきてるのだから、何らかの対策ほしいですよね!厚生労働省!笑
少子化対策って何をやってるんだろう…
やはり帝王切開なんですね!私も子宮破裂の話されました。妊娠する前からちょっと怖いですよね。
しかも、私の住んでいる所には出産を扱ってる所がありません。近くて1時間。その近くの病院もこの10月から出産を扱わなくなります。1時間30分先の病院か、2時間30分先の病院までいかねば…
リソラ
2015/09/14 10:23
おはようございます(^ ^)
本当ですね!
内膜症や筋腫が原因で不妊症の人って世の中増えていて、少子化対策に対する何かって何をしてるんでしょうね(>_<)
ごろさんは出産出来る病院がそんなに遠くにしかないのですね(;_;)
実家も近いんでしたっけ?
もし実家が地方なら実家に帰っての出産もありなのかなと思ったのですが(;_;)
ごろ
2015/09/14 19:41
こんばんは☆
今日は旦那が仕事で不在の為のびのびしてます。笑
私の実家は40分位行った所で、隣の市町村です。
実家に帰っても出産できる病院がありません。産科婦人科は一応ありますが、1人目を経膣出産で、なおかつリスクがなかった経産婦のみ受け入れ可なのです。
夏はなんとかなりますが、冬道が怖いんですよね…
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと