この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひまわり
2017/04/07 22:25
前の掲示板がいっぱいになったので、また新しく作りました!
過去ログです→http://www.kodakara.jp/smp/funin_chiryo/hokkaido/read.cgi?no=429&p=1&sort=new
過去ログは返信できません
ひまわり
2017/04/07 22:30
ナノクロさん
グレードは関係ないのかな?なんて思っちゃいますね。。。
私も5AA、5ABを移植してもダメでした。
めげずに頑張りましょうね!
ナノクロ
2017/04/08 07:25
おはようございます!
ひまわりさん
そうだったのですね。
はい!
めげずに頑張りましょう!!
早く生理こないかな??
早く日程決めたいです。
ひまわり
2017/04/15 18:24
こんばんは!
今日、病院でした。
移植日も決まりました!
4回目、今度こそうまくいってほしいです。
でも、諦めてる気持ちもあったりして。。。グレードのいい卵を戻しても妊娠しないから、妊娠できないんじゃないかと思ったり。
いろんな思いがぐるぐるしてます(^^;
これ以上お金かけたくないし(>_<)
前向きにならないとダメですね。
ナノクロ
2017/04/16 21:27
こんばんは。
ひまわりさん
移植日決まったのですね!
ひまわりさんの気持ち…わかります。
うまくいきますように。
願ってます。
私は25日に受診で日程が決まります。
お金…
本当かかりますよね。
でも、自分で決めた事だし…
と、悶々としてしまいますよね。
ひまわりさん
変な事聞きますが
お互いの両親に不妊治療の事話ししてますか?
私、どちらの親にも言ってないのです。
でも、次でダメなら言おうと思ってます。
それも、ストレスになってるのかな?と思って。今更だけど…
まずは、移植に向けて頑張りましょうね。
ひまわり
2017/04/16 22:58
ナノクロさん
こんばんは!
私もお互いの両親には話してません。。。
妹には話しました。
両親にはなかなか話せません。。。
旦那の両親は何も言ってこないけど、子供まだかな?って絶対思ってるはず。。。
ナノクロ
2017/04/17 22:42
ひまわりさん
こんばんは☆
やっぱり話出来ないですよねー。
移植がうまくいったら
実は…って感じで言いたいんですけどね。
それがうまくいきませんね…
言ったら言ったで
変な心配かけるだろうな…って
考えたりしています。
本当は一番に伝えるべき相手だと思うのですが…
ゆんたん
2017/04/19 10:05
みなさん、こんにちは。
いつの間にかここもBになっててなかなか見つけられずにいました。
今日は報告があります。3月の移植で陽性反応をいただきまして心拍確認まですることができました。まだまだ油断できませんが今のところは順調にきています。
ステップアップを迷っていてここにたどり着き背中を押される形で札幌の病院に行ったのが12月。私よりも先生のほうが熱心で初診の日に3月までのスケジュールを組んでくれました。私の検査結果と病院の実績を比べて1番結果が出てる治療を探しながらしてくれたのがよかったのか、「遠いから何回も来るのも大変だしなんとか1回でがんばろう」と言ってくれた先生の目標が実った形です。採卵期は特に辛かったのですが、先生が頼もしくて病院に行くのがいつも楽しみでした。「1回で結果を出してあげたい」と言われることもなんだか嬉しくて…。いい先生に巡り会えたのが結果につながったのだと思います。
今まで陽性反応を見たことがなくどうしたらいいのだろう…と思ってばかりいました。流産してしまった方にさえ失礼なことに、妊娠できてうらやましいと思っていました。はじめて陽性反応という結果をいただいた今も実感がなく不思議な気持ちでいます。
この掲示板を見るまでは自分ばかりが苦労していると思っていました。だけど、みなさんがいろいろな治療や妊活を前向きにしているのを知り、がんばろうと思うことができステップアップもできました。この掲示板を作ってくれたひまわりさんをはじめ、他の方にもとても感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさんに1日もはやく幸せが訪れますようにに心から祈ってます。私の妊娠菌をよかったら受け取ってください。
本当にありがとうございました。
ナノクロ
2017/04/19 19:18
ゆんたんさん☆
わぁー
おめでとうございます!
連絡がないってことは、
うまくいってると思ってました!
羨ましい気持ちもありますが
一緒に頑張っているお仲間の妊娠は
本当に嬉しいです!!
本当に本当に
おめでとうございます!
自分まで嬉しくなりました。
これからが、大事な時期だと思うので
体に気を付けて元気な赤ちゃん産んで下さいね☆
私も後に続けるように頑張ります!
妊娠菌
たくさん下さ〜い(笑)
しつこいですが、
本当におめでとうございます☆
ひまわり
2017/05/09 12:34
こんにちは!
ゆんたんさんの妊娠!
おめでとうございます!
この掲示板で少しでも前向きになれななら嬉しいです。
良かったぁ。
私も次に続きたいけど、またダメっぽいです(´д`|||)
先月末の移植でした。
当日、緊急オペが入り移植時間が遅れ、ドタバタの移植となりました(>_<)そのあと仕事だったので、だいぶドタバタしちゃいました。
卵のグレードも良く、ホルモンも十分でしたか、検査薬やったらまた真っ白(*_*)
最後の胚盤胞だったので、つぎやるとしたら採卵からです。
明日判定日だけど、仕事休めないので土曜日に変更してもらいました。
結果はわかってるから行きたくないんですけどね。
次どうするか少し考えます!
ナノクロ
2017/05/11 15:30
こんにちは。
ひまわりさん
先月末に移植されたのですね。
検査薬…ブルーになりますね。
でも、まだ諦めないで下さい!
もしかしたらって事があるかもしれないですよ。
私は、今日4回目の移植をして来ました。さすがに、4回目となると、またダメだろうなって思いの方が強くなってる反面、今度こそ!っと思ったり…
今回は、あまり気にしないで過ごすようにしたいと思います。
ただ、職場では力仕事は皆んなに協力してもらいますが…
札幌に行く度に、北海道神宮頓宮と諏訪神社にお参りに行くのですが、先日お仲間が妊娠して、つわりが酷く、入院もして退院したけど、未だに体調が戻らないようなので、安産のお守りを買って来ました。具合悪いのは大変だけど、羨ましいなと思う自分です。
ひまわり
2017/05/12 19:03
ナノクロさん
移植お疲れ様でした!
私も4回目の移植でした。
うまくいくといきますように!
私は明日判定行ってきます。
陰性だけど。。。なんでこんなにうまくいかないんでしょうか(^^;
染色体異常なのか?
私の通ってる病院は、移植うまくいかなくても何が原因か調べません。
ダメならまた移植って感じで、治療がワンパターンなんです。
専門の病院だといろいろ調べてくれるんですかね?
ナノクロ
2017/05/13 21:30
こんばんは。
ひまわりさん
ありがとうございます!
本当、何か悪いんだろう?って毎回思いますよね…
このまま子どもを授かる事が出来ないんじゃないかって…
ネガティブな事ばかり考えてます。
Aクリニックに通ってから、2度目の移植ですが、今回は膣錠が追加されました。前は同じくワンパターンでした。今回がダメなら何か言われるのかな?と、思ってます。
ひまわり
2017/05/13 22:10
ナノクロさん
やっぱり陰性でした。。。
今回もグレード良かったし、内膜も、ホルモンも問題無かったのに。
どこも悪くないのに、先生も不思議がってました。
たまにこういうのがあるって言ってました。運命?みたいな?
次はまた採卵からになるので、先生には少し休んでどうするか考えますって伝えてきました。
しょうがないけど、ショックです。
札幌に通おうか考えてます。
通院回数はどんな感じですか?
ナノクロ
2017/05/14 08:10
おはようございます。
ひまわりさん
ダメでしたか(涙)
私も悲しくなります。
元気出して下さいね。
私の場合、やけ食いに走ります(笑)
札幌通院考えてるのですね。
正直、職場の人に伝えていないと大変だと思います。
採卵までが通院回数多く、私の場合3回も有休もらいました。
参考までに私の流れを…
まずは、初診。
初診の予約を取るのが大変でした。初診枠が決まってる為です。
初診含め、採卵までに6回通院。
(12月14日〜2月4日の間で)
3回目からは生理日に合わせての通院なので、私は1月は、23,28,31日と細かく通いました。
2月4日採卵。
その後、3回通院して、移植。
わかりにくいと思いますが、初診から移植まで10回通院しました。
採卵さえ、乗り越えると2回目以降の移植は多少楽かと思います。
こんな感じで、わかりますか?
ひまわり
2017/05/14 08:51
ナノクロさん
おはようございます!
昨日の診察で涙が出そうでした(^^;
必死にこらえて我慢したので、先生にいろいろ聞きたいことあったけど、聞けずに帰ってきちゃいました(^^;
帰りの車の中で耐えきれず旦那の前で初めて泣きました―(^^;
こればっかりはしょうがないし、こどもが全てじゃないし、夫婦ふたりで優雅に暮らすのもいいじゃんって言ってくれて。それはそれで楽しいかもって思いました。
こどもにかかるお金がかからない分、贅沢できますしね!
号泣したら楽になりました!
タイミングからはじめて2年くらいずっと治療してきたので、ちょっと休んで考えます!
札幌通院回数もそのくらいなんですね。
函館と変わらないかも。
仕事は8月まで忙しくて、それから暇になるんです。
たまった有休の消化をしなくちゃならないので、普通に休みは取れそうです。
ちなみに初診でのいろいろな検査は函館で既に受けてる場合は省略されますか??
また全部受ける感じですか?
それと、精子検査はどうしてますか?
旦那と一緒に行って病院で採るんですか?
質問ばっかりですみませんm(__)m
ナノクロ
2017/05/14 09:23
ひまわりさん
素敵な旦那さんですね。
確かに、子どもが全てではないし、
その分夫婦で優雅な生活もいいですよね。
でも、やれる事はやって、後悔はしたくないですし、
正直、男の人にはわからない気持ちもありますよね。
うちも、いつも励まされてます。
毎回旦那の前でも職場でも泣いてますけどね(笑)
お休み取れそうなら良かったです。
初診での検査は、1年以内のデータがあれば省略出来ます。
私の場合は、血液検査以外全部やってもらいました。
精子凍結出来るので、検査と一緒にしました。
採精後、5時間以内で届けてとの事です。
ちゃんと、採精室(怪しげな個室でした)あります!
なので、旦那は1回だけの通院です。
あとは、一人で夜行バスで札幌に通ってますよ。
ひまわり
2017/05/15 09:15
ナノクロさん
いろいろありがとうございます!
泊まりナシで大丈夫ですか??
ナノクロ
2017/05/15 11:35
おはようございます!
ひまわりさん
受診日の前日の夜行バスで行けばお泊まりなくて大丈夫ですよ。
朝方につくのですが、狸小路の温泉で時間潰せます。
ちなみに、北都交通で4枚綴り回数券
15,890だったかな?
温泉は、夜行バスのみ北都交通に言えばクーポンもらえるので、800円です。
なんでも、聞いて下さい!
わかる事は教えますので。
ひまわり
2017/05/15 12:52
ナノクロさん
いろいろありがとうございます!
夜行バスなら泊まりなしで行けるんですね。
温泉情報もありがとうございます!
札幌に通うにしても、まず病院探しですよね。どこにするか迷います。
料金も病院によっていろいろですよね。私の通ってる病院はけっこうお高いです。
採卵から移植まで70万くらいでした。
ナノクロさんはどうでしたか??
ナノクロ
2017/05/15 19:48
ひまわりさん
こんばんは。
金額ですが、
採卵から移植まで
53万円位かかりました。
交通費を入れると60万円位でしょうか?
ひまわりさんの所、お高いですね。
函館のA病院でしたよね?
札幌で不妊治療で有名なのはKクリニックみたいですよ。
前にもコメントしてますが、
私の所は
採卵まで自己注射です。
私的には楽しかったです(笑)
ひまわり
2017/05/15 20:32
ナノクロさん
こんばんは!
私はA病院です。やっぱり高いですよね。。。
人工受精も21000円くらいでした。
しかも、前回の移植の時の培養士さんが男性で。。。
移植の時、近くまで来たんです。
丸見えです(´д`|||)
若い人だったから、なんか嫌でした。。。
こちらも自己注射でしたよ!
慣れたら楽でした。
いろいろありがとうございます。
ゆっくり考えてみますね!
ナノクロさんも判定日までドキドキですが、リラックスして過ごして下さいね!
ナノクロ
2017/05/15 21:08
ひまわりさん
人工受精の値段はわかりませんが、
お高いですね…
男の培養士さんは、嫌ですねー。
私は経験ないですが…
見慣れてると思いますが、嫌は嫌ですね。
ひまわりさんも自己注射だったんですね。
少しでもお役に立てたでしょうか?
じっくり考えて下さいねり
判定日まであと少しですが、今回も駄目だろうなと思います。あまり気にせず過ごしたいです。
ありがとうございます。
ひまわり
2017/05/16 12:46
ナノクロさん
いろいろありがとうございます!
考えてみます。
札幌だとやっぱりKクリニックが有名ですよね。
どこがいいのか迷います(>_<)
とりあえずゆっくり考えてみます!
他の皆さん元気なのかな??
ナノクロ
2017/05/17 20:59
ひまわりさん
こんばんは。
やっぱりKは有名ですよね。
じっくり考えて下さいね。
本当、皆さん
お元気ですかね?
ナノクロ
2017/06/01 11:07
こんにちは。
ひまわりさん…
お久し振りです。
4回目の移植妊娠出来たのですが
胎嚢確認できず科学流産でした(涙)
今まで以上に悲しいですが、
初めて妊娠出来た事実はとても嬉しくて、幸せでした。
判定日から約2週間幸せと不安な日々を送り今日でリセット。
次の移植に、向けて頑張ります!!
ひまわりさんは、
札幌受診どうされましたか?
ひまわり
2017/06/01 19:20
ナノクロさん
お久しぶりです!
そうでしたか。。。
でも、着床したってことですよね!
胎嚢確認できなかったのはとっても残念ですが、妊娠に近づいているような気がします。
私は8月まで仕事が忙しいので、やるなら9月からです。
まだ決めかねているところです。。。
ナノクロさん、次の移植に向けて頑張って下さい!
報告ありがとうございます!
ナノクロ
2017/06/01 20:15
ひまわりさん
こんばんは。
励ましの言葉ありがとうございます。
嬉しいです。
確かに、少しの期間だったとしても着床したのは間違いないので、
希望が持てました。
ただ、一緒に喜んでくれた
旦那や職場の人になんか申し訳ない気がして。
科学流産は、胎児側の染色体異常などの原因が多いと言われてても…
でも、鍼灸の先生には
自然に出て行ってくれたお子さんはお母さん思いという言葉を頂き、逆に感謝しなきゃいけないと思ってます。
染色体異常があって、途中で流産したり、このまま出産出来たとしたら、今まで以上に大変だと思ったから、子どもが早いうちに出て行ってくれたのかな?って思って。身体に負担もかけずに。だから、次の日の卵ちゃんを早く迎えに行きたいと思ってます。ダメになった、卵ちゃんの為にも。
でも、気持ちの整理はなかなか付きませんけどね…
長々とすみません。
ひまわりさんはお仕事が忙しくなるんですね。無理しないで下さいね。
ひまわり
2017/06/01 21:22
ナノクロさん
今までの陰性の時より悔しいですよね。。。
着床して妊娠したのに。。。って思うと余計に。
気持ちの整理なかなかつかないですよね。自分の事のように考えてしまいました。
でもでも、鍼灸の先生の言う通りなのかもしれませんね。
簡単には割り切れないかも知れませんが、次に向けて前向きに!
良い方向に向かうと信じて。
私はとりあえず、排卵検査薬使ってタイミングをとってるところです!
ナノクロ
2017/06/02 09:00
ひまわりさん
おはようございます。
今日もお休みで、一人でいるとクヨクヨしてばかりです。
仕方がない事ですが、涙が止まりません。
もう少ししたら出掛けるというのに…
目が赤く腫れぼったくなってしまいます(笑)
ひまわりさんは、タイミングをとっているのですね!
タイミングで授かれたら良いですね。
うまく行く事を願ってます!
ひまわり
2017/06/02 09:15
ナノクロさん
私も同じでした。
お風呂で泣いたり、夜布団に入ってからシクシク泣いてました。
泣きたいときは思いっきり泣きましょう!
ひまわり
2017/06/06 16:56
こんにちは!
生理後、なかなか体温計が上がりません。。。
今回は排卵しないのかもしれません。
ホルモン補充して移植してたのが関係してるんでしょうかね?
排卵検査薬は反応してたんですけどね。
様子みてみます。
ナノクロ
2017/06/06 20:11
ひまわりさん
こんばんは
体温が上がらないのに
排卵検査薬が反応する事があるんですかね?
気になりますよね…
反応してるならタイミング合わせてみても良いと思いますが。
私は
化学流産(前回漢字間違ってました)後、意外と早く生理が来ました。
多分、体外受精をはじめてから
以前のように体温が下がらなくなったと思います。
やはり、薬のせいなのですかね?
ひまわり
2017/06/07 17:59
ナノクロさん
やっと今日20日目で体温あがりました。
今回はだいぶ遅かったです。。。
移植前はピルを飲み、移植後は大量のホルモン剤を飲んでたので、その影響なのか。ストレスなのか。
とりあえずタイミングは取れました。
期待しないでおきます(^^;
ナノクロ
2017/06/07 20:51
ひまわりさん
こんばんは。
体温上がり、タイミング取れて良かったですね。
これが、うまくいったら最高ですね!
うまくいくように祈ってます。
ひまわり
2017/06/08 17:55
ナノクロさん
体温は上がったんですが、まだ排卵検査薬が反応するんです(^^;
まだ排卵してないのか、今回は無排卵なのか。。。
ずっとホルモン補充してたから、バランスが崩れてるのか?
様子みます(^^;
ナノクロ
2017/06/20 09:21
おはようございます!
ひまわりさん
その後、どうですか?
私は昨日Aクリニックにて、
内膜10.8で次回の移植が決まりました。
ここまでは、いつも問題なくクリア出来て、鍼灸の先生も、いつも褒めてくれるのですがね…
27日に5回目の移植してきます!
早く迎えに行きたいです!
皆さんお元気ですか?
ここに来ないという事は
うまくいってるのですかね?
それなら、それで嬉しいです!
と勝手に言ってますが…
今日も笑顔で過ごせますように。
ひまわり
2017/06/21 09:12
ナノクロさん
移植決まったんですね!
いいなぁ。
凍結卵がまだまだあるなら気持ちもゆったりじゃないですか?
私は4個だったので。
卵ちゃんを信じて!
うまくいくように祈ってます。
私は生理がきましたー。
とりあえずまたタイミング取ってみます(*^^*)
ほんと皆さん元気かな?
うまくいったってことかな?
それならそれで嬉しいことですね!
ナノクロ
2017/06/22 22:22
ひまわりさん
こんばんは。
凍結胚あと6個あるのですが、
ゆったり出来てないですね。
前回、化学流産でしたが
妊娠出来る身体なんだと思ったら
早く移植がしたくて。
でも、贅沢ですよね。
ひまわりさんは、
採卵からですもんね。
採卵が一番大変ですよね。
まずは、タイミング頑張って下さいね!
ナノクロ
2017/07/06 17:08
ひまわりさん
少しご無沙汰でした。
今回の移植の結果は陰性。
hcg0.5と前々回と同じく、カスリもしなかったとのです。
前回が陽性だったから正直期待してたのですが、撃沈に終わりました。
はぁーとため息ばかりです。
先生より、次回は卵ちゃん2個戻す、2段階移植も視野に入れてと言われました。
リスクは大きいですが、鍼灸の先生の助言もあり初の2段階移植してみようかと思ってます。
たくさん不安ありますが、そんなこと言ってたらキリがないので、頑張ってみようかと思います!
ひまわり
2017/07/07 12:38
ナノクロさん
おはようございます!
そうでしたか。私も残念です。。。
自分のことのように考えてしまいました。
卵ちゃんは胚盤胞まで育ってるし、内膜もホルモンも問題ないのに。
私も同じでした。。。
二段階移植、期待しましょうよ!
お金はかかりますが、諦めずに続けることも大事かもです。
メンタル面とか、いろいろうまくいかないことはありますが。。。
私も今は治療休んでますが、これからどうするかまだ決めてません。
残念だけどあきらめるか、また続けるか。
子供がいないだけでなんだか肩身の狭い思いをしている自分が嫌です。。。
まとまりのない文章ですみません。
生理がきたら移植に向けて薬がはじまるんですか??
二段階移植!うまくいくといいですね。
ナノクロさんが頑張ってると、私も励みになります!
ナノクロ
2017/07/09 22:13
ひまわりさん
こんばんは
返事が遅くなりました。
自分の事のように考えてくれて嬉しいです。
2段階移植
双子のリスク
障がいのリスク
などなど…
夫婦で話し合った結果
たとえ障がいのある子が生まれたとしても楽しく暮らそう!という結論になりました。
そして、これがダメなら少しお休みしようと思ってます。
体外受精開始して、来月で1年。
合計6回の移植。
自覚症状なくても身体には負担がかかってるはずなので、お休みして
気分転換に旅行でも行こうかな?と。
お金に余裕もないのですがね(笑)
生理が早々と来たので、
6回目の移植に向けての薬がはじまりました。
ひまわりさんの励みになるのは
なんて光栄な事で。
その言葉で、私も頑張ろうと励みになります。
本当、この場を作ってくれた
ひまわりさんには感謝です。
ひまわりさんの今後については
後悔しない選択をして下さいね。
私も後悔しない様
頑張りますから!
ことり
2017/07/11 23:05
お久しぶりです。ことりです。覚えていますか?
去年11月に41歳で4回目の流産が決まり気持ち的に何も手がつかず、こちらのサイトから遠ざかっていました。また転勤になって今は函館ではないのですが、
みなさんのことは気になって拝見させていただいていました。
私もまだがんばっていますよ!
そしてつい最近人工するも科学流産。通算5回目の流産です。体外受精1回しましたが取れたのは2個。授精、凍結までいったのはたった1個でした。移植しようにも内膜が6.5ミリしかなく移植できなかったり、移植した内膜は7.4ミリ。1回の体外受精に4か月以上もかかり時間だけが過ぎてしまいました。
なのでお二人のほうが全然いいいと思いますよ。
私は(***)つい最近Kクリに転院しました。
今はJRで1時間半くらいです。
(***)
Kクリに行くと前の病院ではやってもらえなかった流産の検査をいろいろやってくれて、他にもいろいろ検査があったのね!!と嬉しく思います。
病院が変わればまた違う方法や新しいやり方が発見できます。
ひまわりさんは札幌へ行くか迷っているようですが、
迷っているなら札幌の病院へ一度行ってみるといいと思います。
私は函館で不妊治療している地元の方、2人に話を聞きました。
(***)体外するなら札幌か青森のエフがいいと言っていました。その方は40歳で体外で一人娘がいる看護師さんです。その人は青森まで通っていました。
神谷先生の函館の講演会である人が体外は技術で左右されるのかと質問したら、人工は対して違いはないけど体外は技術で左右されると言っていました。
(***)
どう変わるかわかりませんが経済的に余裕があるなら、やはり有名な病院へ行くのが妊娠への近道になることがあると思います。
個人的に忙しくここのサイトへなかなかお邪魔できないので長く書いてしまいましたが、お二人の成功を願っています。
ナノクロ
2017/07/17 09:25
おはようございます。
ことりさん
流産は辛いですね。
私は化学流産しか経験ないので
もっともっと辛いと思います。
41歳で頑張ってる、ことりさん。
とても励みになります!
自分もまだまだ頑張れると…
今の病院が合ってるかは不明ですが…
採卵もそれなりに取れ、受精卵もそれなりに出来て、移植の度に内膜の厚さは問題なく…ここまで順調なのも贅沢なのかもしれませんね。
ことりさんのお話も聞けて良かったです。お忙しいと思いますが、また来て下さいね!一緒に頑張りましょうね!
ことり
2017/07/21 21:25
ナノクロさんお返事ありがとうございます。
流産は辛いですけどがんばるしかないし、
それにより良く対応してくれる病院を探して
治療を模索していくしかないのかなと思っています。
一昨日Kクリに行ってきました。
院長に流産を何回もしているから
質の良い卵を作りたいです!!
何かよい方法があればいろいろ試したいと懇願したら、
今まで見たこともない薬をいろいろ処方してもらいました。
前の病院でも懇願しましたが質が良くなる方法はないと
即答されてしまったので、他にも方法があるのかと嬉しく思います。本当にそうなるかは別ですが、やらないよりはマシです!!
私の友達は42歳で4回目の体外で初めて2個卵を戻して
1個が着床し43歳で産みました。
私も体外やるなら2個戻しを希望しますよ。
はい!一緒にがんばります。
また時間がある時にでもお邪魔させてください。
それではまた。
ひまわり
2017/08/29 12:47
ナノクロさん
その後どうですか??
私は札幌通院を考えてますが、KかAで迷ってます。
仕事しながら通うことになるし、通院回数も気になります。
ナノクロさん、前にも聞いたかもしれませんが、通院回数や料金について詳しく教えていただけるとありがたいです。
病院選び迷います。。。
ナノクロ
2017/09/13 23:51
ひまわりさん😊
長文です😓
大変ご無沙汰しております😖
病院選び悩みますよね。
私の場合は、鍼灸の先生の勧めで決めました。
Aクリニックだと、
初診から採卵まで6回通いました。
3回目からは間隔が短く大変でしたよ😅
そして、10回目で移植。
自己注射のおかげで、通院回数は少なく済みました。
初診から移植までの料金は
529,230円でした。
この時は、膣座薬使用しなかったので
この料金ですが、膣座薬使用してたら
もう少し高かったですね。
その後は、移植は約10万円。
その他、薬代かかります。
移植だけの場合は、2回通えば出来ました。
で、私の事ですが
8月上旬に2段階移植しまして
この度、無事に妊娠出来て
しかも、双子です😊
Aクリニック卒業となりました。
Aクリニックでは、4回目の移植。
その前が2回。なので、計6回の移植でした。
Aクリニックに通った回数25回
交通費は20万弱
医療費は総額約100万円でした。
こんな内容で大丈夫でしょうか?
もぅコメント出来ないんですよね😢
それはそれで、寂しいです😭
ひまわりさんがここを立ち上げてくれたおかけで、色々な方と交流出来ましたし、後半はひまわりさんとたくさんお話しが出来て、凄く親近感が湧きました。
私の場合は、後悔しない為に札幌で治療しようと決めました。
たとえ、職場に迷惑掛けようと
自分の人生だし。仕事を理由に諦めたくなかったのです。
ここまでして、ダメなら後悔しないかなって。
ひまわりさん
勇気を振り絞ってカミングアウトしたら、以外と応援してくれるかもしれませんよ。協力もしてくれるのでは?
ひまわりさんの元にも、赤ちゃんが来るように願っています😌
もちろん他の皆さんにも😌
今までありがとうございました🙇
ひまわり
2017/09/14 19:20
ナノクロさん
おめでとうございます!
いろいろ聞きたいことあるのに。。。
残念です。
が、妊娠おめでとうございます!
けっこう通院回数ありますね。。。
いろいろ聞きたいことありますが、きまりだから仕方ないですね。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!
双子ちゃん😆
ナノクロ
2017/09/14 22:23
管理人さん
ルール破ってごめんなさい。
1つだけ言わせて下さい😖
ひまわりさん
ひまわりさんさえよければ、
みんなOKの掲示板の中の
伝言、連絡版で引き続きお話ししませんか?
そこなら、今まで通り話せるし、
このままひまわりさんとお話しできなくなるのも嫌だったので。
たくさん質問して下さい!
返事次第でトピ立てますので😊
宜しくお願いします😊
ひまわり
2017/09/15 07:55
ナノクロさん
おはようございます!
ありがとうございます😂
ぜひお願いしますm(__)m
サーナ
2017/09/15 20:29
はじめまして、サーナといいます。
私は36歳で仕事をしながら体外受精に挑戦中です。
今年の4月まで市内のA病院でAIHしていましたが、ステップアップを機に札幌のKクリニックに転院しました。
先日採卵を終えて今はリセット待ちです。
じつはこちらの掲示板はずいぶん前から拝見していて、
書き込みをみて札幌の病院に転院する勇気を頂きました。本当にありがとうございました。
これから皆さんと交流していけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ナノクロさん
ご懐妊おめでとうございます。
私はたぶんナノクロさんと同じ鍼灸院に通っています。
鍼灸院の先生は病院の先生とはまた違った方向から治療をサポートしてくれるので心強いですよね。
私も頑張りたいと思います。
ひまわりさん
札幌への転院で迷われているとのことで、
私はKクリニックの採卵までしか経験していないので
お役にたてないかもしれませんがもし何か知りたいことがあったらお声かけてください。
サーナ
2017/09/17 08:39
ルナさん、はじめまして。
ルナさんもKクリニックに通われいるんですね。
私もKクリニックの高い実績と
技術力を信頼して転院しました。
私はまだ採卵までなので色々お話聞かせて頂けたら
嬉しいです。よろしくお願いします。
ひまわり
2017/09/19 23:10
ルナさん
はじめまして!
私は札幌のAにしようかなと思ってます。
私もフルタイムの仕事をしているので、札幌まで通えるか不安です。
初診から採卵まで通院3回ですか?
採卵前に生理周期に合わせて、採血してその結果みて採卵準備、自己注射開始、卵胞チェックみたいな流れですか?
良ければ詳しい通院内容教えてもらえますか??
卵胞チェックとかひんぱんに通うことになるんでしょうか?
自己注射ですよね?
職場にはカミングアウトしてないので、有休もらいながら通院することになるので、なるべく少ない通院だとありがたいのです。
ひまわり
2017/09/20 15:55
ルナさん
メッセージありがとうございます。
私もこっちの病院で顕微授精して採卵1回、移植4回しましたが全て陰性でした。
全部胚盤胞になり凍結移植でしたがダメでした。
でも先生は毎回同じように薬を出し、同じように移植を繰り返すだけでした。
ちなみに私はロング法で採卵でした。
優しくていい先生でしたが、やっぱり専門の病院で治療してみたいと思いいろいろ情報収集をしてるところです。
初診の後は、すぐに採卵に向けて薬や自己注射をはじめるんですか?
採卵前にピルを飲んだりしましたか?
通院回数は少ないですね!
初診以降は6回の通院で移植までいけたんですね!
それはありがたいですね。
札幌のA病院だともう少し通院が多いようです。
仕事をしていることと、遠方からということで配慮してくれるといいな。
A病院はKクリニックにいた先生がたちあげた病院らしいので、相談すれば通院少なくなるかもしれませんね。
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます。
ちなみにルナさんは職場にカミングアウトしてますか?
札幌通院に不安を感じていて、いろいろ聞いてしまいました。
うじうじ悩んでる場合じゃないですね!
ゆきっこ
2017/09/20 18:24
ひまわりさんお久しぶりです(^O^)
サーナさん ルナさん初めまして(^O^)
3月くらいまでここでお世話になっていた ゆきっこです。
仕事と札幌通院(Aクリニック)がなかなか両立できず、しばらく仕事に専念してたのですが、この10月から仕事辞めて通院に専念することにしました(^O^)
いつの間にかナノクロさんたちも妊娠されてたんですね‼もっと早く見ればよかった…
ナノクロさん本当におめでとうございます(もう遅い 笑)
ひまわりさんもAクリニック検討されてるんですね!
私は3月にひととおり検査終わってそこから止まってるので、次は10月 高温期に入ってから1回行きます(黄体未破裂だと次の月までまた採卵待たないといけないので)
わたしも仕事と両立させたかったので、体外受精のスケジュール(通院日程など)聞いたのですが、それは人によって通院回数も変わってきたり、急に明後日もう1回来てって場合もあるから一概には言えないって言われて もう思いきって仕事辞めることにしました(>_<)
相談してみたら、卵胞チェックなどは函館でできるかもしれないし聞いてみるといいと思います◎
ひまわり
2017/09/20 18:43
ゆきっこさん
お久しぶりです!
みんなどうしてるんだろう?ってナノクロさんと話してました。
仕事辞めたんですね。
やっぱり両立難しいですか??
私もさっき電話で問い合わせしてみたら、同じこと言われました。
患者さんによって通院回数は違うって。。。
とりあえず、初診予約は26日にとれたんですけど、この先きちんと通えるか不安なのでまだ迷ってます。。。
初診のあと、生理周期に合わせて採血して、一通り終わったら、採卵の準備に入るらしいので結構通うことになりそうですね。
仕事は今落ち着いてし、有休がたまってるので消化しなければならないので、比較的休みは取れそうなんですが。。。
札幌のKクリニックのほうが、何かと配慮してくれてるみたいですね。Aより通いやすいのかな。
病院選びは迷いますね。
ちなみに、ナノクロさんとは掲示板の「伝言・連絡板」の「みんな」ってところで今でもお話してるので、よかったら来てください!
ゆきっこ
2017/09/20 19:20
電話問合せしてみたのですね(^O^)
わたしには両立難しかったです…
でも知り合いで、仕事と両立してる人もいるし、その職場によって変わってくると思います◎
わたしの職場は、有休はもちろんあるのですが誰かが休むとその代わりに誰かに負担がかかるので頻繁には休みづらくて…(笑)毎回 次はいつ休みとらなきゃいけないんだろって悩むのもあれだし辞めました(>_<)
仕事行くの楽しかったのでそれは本当に残念です…。
みんなって掲示板見てみますね(^O^)
サーナ
2017/09/20 21:51
皆さん、こんばんは。
ゆきっこさん
はじめまして。仕事を辞めて治療されるんですね。私もフルタイムで働いていて仕事との両立の大変さを感じてます。非正規雇用で有休が少ないので出来るところまで続けて、有休がなくなってしまったら仕事を辞めるか考えないといけないと思ってます😥
ルナさん
通院お疲れ様です。お腹の張りは大丈夫ですか?私も少し強めの誘発だったので結構お腹が張りましたが、結果15個採卵できました。大変ですが良い卵がたくさん取れるといいですね。ルナさんの治療の説明が私もとても参考になってます。ありがとうございます😄
ひまわりさん
札幌通院に不安になる気持ち良くわかります。私は職場にカミングアウトして通院していますが、有休がかなり少ないのでできるだけ仕事が休みの土曜日にあたるようにして通院しています。仕事との両立は大変ですがお互い頑張りましょう😊
私は採卵後の生理が来てマーベロンを飲みはじめました。次回は子宮鏡検査を受ける予定で、少しずつ初移植の準備が進んでドキドキします。
ひまわり
2017/09/20 23:05
サーナさん
はじめまして!
よろしくお願いします。
通院をなるべく土曜日にすることってできるんですか??
職場にカミングアウトしてるんですね。
私は無理なのでなるべく土曜日にあたるようにしたいです。。。
移植に向けての準備にはじまったんですね!
Kクリニックは待ち時間が長いと聞きましたがそうなんですか?
新しいお仲間が増えてうれしいです。
函館から札幌へ通院してる方がこんなにいるので、私も頑張らなきゃって改めて思いました!
苦労してるのが自分だけじゃないっておもうと心強いです。
サーナ
2017/09/22 23:08
こんばんは。
ひまわりさん
こちらこそよろしくお願いします(^-^)
私は初診・卵管造影検査・採卵日、次回の子宮鏡検査が土曜日の通院です。
採卵日は偶然ですがそれ以外は土曜日を狙いました。
ただ採卵・移植周期は先生の指定する日に受診になるので難しいですよね。
Aクリニックも遠距離通院の患者さんが多いと思うので
色々配慮してもらえたらいいですね😊
Kクリニックの待ち時間ですが、初診はとても時間がかかりました。(滞在時間7時間)
それ以外は検査などにもよりますが滞在時間1時間半から3時間くらいでした。
私はできるだけ朝一番か午後一番の時間に予約を入れたので
待ち時間が少なめだったように思います。
あと待ち時間が長くても周りがみんな不妊治療されている方だと思うと
以前の病院より心地よく過ごすことができています。
札幌通院は大変ですが同じように頑張っている方がたくさんいて
とても励みになります。
このように交流できて嬉しいです(*^^*)
ゆきっこ
2017/09/25 14:01
こんにちは(^o^)/
サーナさん
そうなんです
函館市内ならなんとか仕事続けながらできたかもしれないのですが、札幌となると移動もあるしで どうにもならなかったです(笑)
ひまわりさん
明日 初診日でしたよね??
今日から札幌行くんですか?
せっかく行くのでいろいろ心配なこと相談してみるといいと思います(^O^)
わたしも来週末から本格的に通院します!
ひまわり
2017/09/25 22:07
ゆきっこさん
こんばんは!
明日初診です。
始発のJRで行って、帰りはバスにしました。朝5時起きです。
とりあえずいろいろ聞いてきます!
ナノクロさん、お話したいそうです!
ナノクロさんの掲示板見つけられましたか?
ゆきっこ
2017/09/25 22:49
ひまわりさん
もう寝ちゃいましたか(>_<)
今やっと見つけました(笑)
この前もひまわりさん教えてくださってたのにわたし検討違いなとこ見てて、今 じっくり探したら見つけました(笑)
コメントしたのでまた見てください♪
明日 気を付けて行ってきてくださいね(^O^)
のあにこ
2017/10/04 03:17
はじめまして、のあにこといいます!
長文で失礼します。
この掲示板を見つけ、ずっと真剣読んでいたら夜中になっていました。
函館市内のA病院で、男性不妊と診断され、8月に顕微授精を受けて陽性をもらうも9週で流産となってしまいました。
今は、知り合いの勧めで鍼に行ってみました。
冷凍胚は4つあります。
函館市内Hクリニックでも話を聞き、顕微授精をすすめられ、札幌の病院を紹介されたのですが、その時はフルタイムで働いてたいたので(3月いっぱいで辞め
、今は働いてません)市内の病院に決めました。
今の病院では、気になることが結構あるのですが、凍結胚があるので、転院は迷っていました。
しかし、札幌の病院に移動できると鍼の先生に教えてもらい、今とても迷っています。
最初から函館市内としか考えてなかったので、札幌の病院に関しては無知で
皆さんの書き込みを見て、調べていました!
札幌の病院に凍結胚の移管をされた方はいらっしゃりますか?
ちなみにHクリニックの提携の札幌の病院では、移管はできないと言われました。
ひまわり
2017/10/05 20:41
みなさん
こんばんは!
昼と夜の気温差が激しいですが、体調崩したりしてませんか??
治療はすすんでますか??
私はそろそろ生理がくるので、2〜3目に受診予定です。
私的には土曜日に受診したいんですが、生理がまだ来ないので。。
のあにこさん
はじめまして!
私もこっちのA病院で顕微授精して、4回移植しましたが陰性でした。
専門病院じゃないし、先生は優しくていい先生ですが、治療の仕方が毎回同じなのでちょっと不信感というか、そんな思いがあって、まだ諦めきれなかったので札幌に通いはじめました。
私は凍結胚すべて使いきったのでよくわかりません。
思いきって病院に聞いてみるとか😅
でも聞きづらいですよね😅
凍結胚は胚盤胞ですか?
のあにこ
2017/10/07 01:40
ひまわりさん返事ありがとうございます。😆
寒くなってきましたよねー!
ウォーキングをしていると雪虫がたくさんいました。
今の病院の先生はとても優しいのですが、気になることがあって😅 あたしの気にしすぎかもしれませんが…
胚盤胞です。
札幌の病院は、KレディースクリニックとさっぱろAクリニック(書き方これであってますか?)に電話で問い合わせたら、「移送は行ってますが、まずは一度受信してください」と言われ、どちらがよいか、他に良い病院があるのか調べ中です。
やっぱりどの病院も夫婦で顕微授精の説明会を受けないと、その先の治療はできないですかね?
サーナ
2017/10/07 09:58
こんにちは。
本当に寒くなりましたね。
冷え性なのですでに上下ヒートテックインナー+腹巻きで
完全防寒体制です(^_^;)
のあにこさん
はじめまして。
私もA病院で治療を受けていましたが
体外へのステップアップを機に札幌へ転院しました。
わたしの通うKクリニックは夫婦揃ってART教室にでないといけませんが
Aクリニックはたしか違ったと思います。
病院選びは悩みますが転院で
納得のいく治療が受けられるといいですね。
ひまわりさん
今日受診でしょうか?
私も同じように生理が来たら土曜日に受診できるのに
ってドキドキしたがら生理待ちしたことあります。
残念ながらその時は日曜日まで生理が来なくて行けませんでしたが(ーдー)
土曜日受診だと体も精神的にも楽ですよね。
私はリセットして移植周期に入りました。
現在ブロギノーバとエストラーナテープでホルモン補充してます。
エストラーナテープが交換前に剥がれてしまいそうでヒヤヒヤしますΣ(>Д<)
みなさんは上から防水シートとか貼って使ってるんでしょうか?
よい方法あったら教えてください。
ゆきっこ
2017/10/07 11:09
みなさんこんにちは(*^^*)
のあにこさん初めまして♪
急にすごい寒いですよねー(>_<)
札幌に転院をお考えなんですね!
わたしはAクリニックなのですが、体外受精の説明会みたいなものはなく、DVDを必ず見てきてねって渡されましたよ!旦那が仕事上どうしても前もって休みを取れないもので助かりました(>_<)
わたしは水曜日から通院開始です!
のあにこ
2017/10/07 20:31
サーナさん、ゆきっこさん
はじめまして😊
そして、情報ありがとうございます。
夜は寒くてストーブをいつまで我慢できるかです。
移植周期はドキドキですよね!
エストラーナテープは、わたしはなぜか全くはがれず(お腹が出てて、密着するのか)はがすときちょっと痛いくらいでした😅
Aクリニックは説明会ないんですね!
説明会に休みが取れないと旦那ともめまして、、
それだといいですね😄 ありがとうございます。
ひまわり
2017/10/09 09:05
みなさん
おはようございます!
今日もいいお天気ですね😌
移植周期はドキドキしますね。
私もエストラーナ貼ってました。
全部剥がれませんでしたが、外側がほんの少しだけめくれたりしましたが、しっかり張り付いてましたよ!
私はお腹に張ってましたが、太ももの内側でもいいみたいですよ。
移植うまくいくといいですね!
サーナ
2017/10/09 21:15
みなさん、こんばんは。
エストラーナテープはそのままでも結構粘着力があるんですね。太ももの内側も貼りやすそうなので試してみたいと思います(^o^)
ゆきっこ
2017/10/10 09:38
おはようございます(*^^*)
寒い…ですね(>_<)
のあにこさん
わたしもAクリニックにした決め手は、説明会がないってところでした(>_<)
kクリニックも気になるところでしたが…
わたしは明日から通院です(>_<)
久々にバスで長距離移動…いよいよ体外受精するのかと思ったらドキドキします(笑)
ひまわり
2017/10/10 22:20
こんばんは!
私も札幌のkにしようかと思いましたが、Aクリニックに決めたのは夫婦で一緒に説明会に出なくていいからです。
Kは、確か必ず説明会受けないと治療開始できないんでしたよね?
ゆきっこさん、いよいよ通院ですね!
気をつけて行ってきて下さい!
私は毎回行きJR帰りバスですが、帰りのバスは疲れきって爆睡してます😅
ゆきっこ
2017/10/11 15:40
こんにちは‼
もう疲れきりました(笑)
まだ一回目なのにすでに…
前回から半年もあいてしまったからまたAMH採血しなおしでした(>_<)
前回からどのぐらい低くなってるかで誘発方法を決めるってことで…
次回結果発表なのでそれまで、いっきに低くなってたらどうしようってハラハラです…
でももうなるようにしかならないので気楽に待つことにします(笑)
今日は高温期の排卵終わって卵巣の腫れなどないかの検査だったのですが、案の定 卵巣が腫れて内出血(よくなるんです…)しており次の生理始まったら2日目からプラノバールを飲んで14〜16日目に通院です(>_<)
それで腫れがおさまってたら誘発していくようです(>_<)
ひまわり
2017/10/11 17:11
ゆきっこさん
通院お疲れ様でした!
ほんとに疲れますよね😂
私もAMH低いので気持ちよくわかります。
AMHは卵の在庫があとどれくらいあるかってことで、卵の質とは関係ないと先生は言ってましたよ。
でも、低AMHは一度の採卵で採れる卵の数が少ないし、治療の時間が限られてるので治療を急がないとだめですね。
同じようにAMHが低くて採卵頑張ってる人はたくさんいると先生は言ってましたよ。少し励みになりますね。
落ち込んでもしょうがないので、やれることをひとつづつやっていきましょう!
卵巣の腫れ気になりますね。
先生にお任せしましょう!クヨクヨ考えてもストレスになるだけだし😊
ナノクロさんに続きましょう!😊
ゆきっこ
2017/10/12 19:15
こんばんは(^O^)
返信遅くなりました!
昨日は移動に疲れきって帰って爆睡でした(>_<)
AMHほんと気になりますよね( ̄▽ ̄;)
プラノバールって言う薬で卵巣の晴れをひかせるそうなのですが、プラノバールの副作用 まれにひどい吐き気がでる人もいるって説明あってびびってます…(笑)とりあえず飲みます(>_<)
いろいろ治療してると強くなるのか、心配なことがあっても まあなるようになるかって気楽になるようになりましたよ(笑)
のあにこ
2017/10/14 10:46
おはようございます!
ゆきっこさん、お疲れ様でした。
病院からもらう数値って気になりますよね。 病院から特に説明無くても自分で調べまくったりしてしまいます。
札幌がもう少し近かったら、移動楽なんですけどね😅
プラノバール飲んだことありました。あたしは特に副作用などはでなかったです😄
みなさんの夫婦そろって説明会がないというのを見て、Aクリニックに決めました。
その前に函館のA病院に行って、転院、凍結卵の移管について相談してきます。
サーナ
2017/10/14 14:00
みなさん、こんにちは。
ゆきっこさん札幌通院お疲れ様でした。
新しい薬をつかうときは副作用気になりますよね。私はひどい副作用が出たことはないのですが治療をはじめてから便秘がちになりました😅
のあにこさんはAクリニックに決めたんですね。移管など転院手続きがスムーズにいくといいですね😊
わたしは今日D12で市内のEマタニティークリニックで内膜チェックでした。
7ミリ以上でKクリニックに連絡して移植日決定の予定だったんですが、4.7ミリしかありませんでした😭
はじめてなのでよくわからないんですがこれは薄すぎですよね?
再度受診してまだ厚くなってなかったらKクリニックに行って診てもらうことになります。
市内で内膜チェックできてよかったと思っていたのですが予定外のことが起こったときには対応できませんね😥遠距離通院はつらいな~とあらためて思いました(;´A`)
ひまわり
2017/10/15 18:33
のあにこさん
こんばんは!
札幌Aクリニックに決めたんですね。
一緒に頑張りましょう!
A病院に相談するんですね。凍結卵の移管スムーズにいくといいですね。
サーナさん
内膜薄いかもしれませんね。
内膜厚くする薬は飲んでましたか?
私は移植前11〜12ミリくらいありました。
薬が合わなかったとかですかね??
サーナ
2017/10/15 20:03
こんばんは
ひまわりさんは移植前に12ミリくらいになってたんですね。よく内膜10ミリ以上が理想と聞きますもんね。
わたしはプロギノーバとエストラーナテープ2枚でホルモン補充してます。薬が合わなかったのか、足りなかったのか…😥
エストラーナテープはもっと枚数を増やして治療している人もいるようですがひまわりさんはどうでしたか?
まずは明日もう一度内膜チェックして今後の治療を決める予定です。
ひまわり
2017/10/15 20:49
サーナさん
移植前はエストラーナテープ2枚を1日おきに張り替えてました。
あと膣錠も使ってたかな。記憶が曖昧です😅
毎回内膜は厚くなってました。
心配してもストレスになるだけなので、先生にお任せしましょ!
ドキドキですが、無事移植できますように!
ゆきっこ
2017/10/16 16:38
こんにちは(^O^)
のあにこさん
そうそう
もうちょっと近ければなって毎回思います(笑)
転院と、凍結卵の件 うまく話すすみそうですか??
わたしは生理きたので明日からプラノバールを飲みます(>_<)
サーナさん
内膜チェック無事に乗り越えそうですか??
移植するにもいろんな条件が揃わないといけないんですね(>_<)
サーナ
2017/10/16 20:31
こんばんは。
ひまわりさん
ひまわりさんもエストラーナテープは2枚だったんですね。ということはやはり私の体質の問題のようです😅本当に心配してるとストレスがかかって体に良くないので先生にお任せしようと思います。
ゆきっこさん
まさか内膜が厚くなりにくいとは思ってなくてかなり動揺してしまいました😥やはり自分のホルモンではないので今までのようにはいかなかったようです。
プラノバールの副作用がでないといいですね。
今日再び内膜チェックに行ったところなんと6.7ミリまで厚くなってました!
まだ規定より少し薄いのですが先生と話してなんとか25日に移植日が決まりました😊
移植までにもっと内膜が厚くなるように頑張ろうと思います。
ひまわり
2017/10/17 16:51
サーナさん
こんにちは!
移植日決まったんですね。
ドキドキですね!
内膜も厚くなってきてますね。
先生にお任せして、リラックスして移植日むかえてください!
移植後、私はいつもソワソワしてました😅
で、検査薬やってました😅
うまくいきますように!
サーナ
2017/10/17 21:42
ひまわりさん
こんばんは。
移植日が決まってひと安心しました😄でもこれからがドキドキですよね。
できるだけリラックスして過ごしたいと思います。
ひまわりさんはフライングする派なんですね。わたしはどうしようか迷ってます😅もしダメだったら札幌まで判定に行くのが辛いな~と思って。
でもぜひこの目で二本のラインを見てみたいです!!
のあにこ
2017/10/20 10:03
おはようございます😄
朝は寒くて、ついにストーブつけました!
サーナさん
移植日決まって、ドキドキワクワクですね😆
あたしもフライング魔になります。😅
あたしは、今通ってる函館の病院に、凍結胚の移管について相談したら
「できないよ。全国的にやらない方向になってるから、うちからは出せないし
新しい病院行くなら、採卵からだね」と言われ
そして、手術後初めてが終わったので、子宮内が綺麗になったか気になったのですが、
「このままうちに通うなら診るけどね…」と言って、内診もしませんでした😅
なんだか、ふっと気持ちが途切れてしまい、考えるのをやめたくなり
来月の札幌のAクリニックの予約も取り消してしまいました。😂
少しだけお休みして、冷静になりたいと思います😅
みなさんが頑張ってるのに、こんな内容ですみません。
ひまわり
2017/10/20 12:53
のあにこさん
こんにちは!
そうでしたか。。。
やっぱり転院ってなるとおもしろくないんでしょうね。。。
卵の移管できないんでしょうか??
難しいですね。。。
料金的に函館のほうが高いです。
わたしが初めて採卵して移植までにかかった料金は70万くらいでした。
札幌のほうが安いんです。
このまま函館で治療続けるのも考えてしまいますね。
料金もだし、先生とぎくしゃくしそうだし。。。
少し休んでゆっくり考えてみるのもいいのかもしれないですね。
ゆきっこ
2017/10/20 15:29
こんにちは(^O^)
のあにこさん
移管って出来ないものなのですね(>_<)
かなり慎重に扱わなければならなそうだし難しいのかもしれませんね。
それにしても
その先生 結構ひどいですね!
手術したのがその先生なら、ちゃんとその後のケアも責任もってするべきだと思いますよー!診察なしって…。
今後どこの病院に通おうがそれは関係ないですよねー(>_<)
札幌で体外受精するとなると遠いし、今までとまた違うだろうからゆっくり考えてみるのいいと思います!
サーナ
2017/10/21 10:27
おはようございます😊
のあにこさん
先生とそのようなやりとりがあったんですね😥
移管については色々理由があって難しいのかもしれませんが、まだ転院の相談の時点で診察してもらえないなんてショックですよね😢
心が落ち着くまでゆっくり休んでくださいね😌
ひまわり
2017/10/24 11:06
サーナさん
こんにちは!
明日移植でしたよね??
リラックスして頑張ってきてください!
うまくいきますように😊
サーナ
2017/10/24 18:09
ひまわりさん
ありがとうございます😊
できるだけ穏やかな気持ちでお迎えしたいと思います。
本当は明日やらないといけない仕事があって休みずらかったのですが職場の人に代わってもらってお休みをもらいました。
私にとって治療で仕事を休ませてもらうのがかなりのストレスになっているので1日も早く授かりたいと改めて思いました😅
ひまわり
2017/10/25 12:08
サーナさん
リラックスですよ!
仕事のこと気になりますよね😅
私は治療のこと職場の人に話してないので、余計休みずらいです。
あまり気にせず頑張りましょ❗
サーナ
2017/10/25 20:33
ひまわりさん
こんばんは。
無事卵をお迎えしてきました😊
痛みもなくスムーズでリラックスできたと思います。
ひまわりさんも私以上に休みずらいですよね😥仕事をしている限り治療との両立の悩みはありますがストレスは大敵なので気にしないようにしたいと思います!
ひまわり
2017/10/25 21:02
サーナさん
お疲れ様でした!
移植はあっという間ですよね。
判定日までドキドキですね!
寒かったり、暖かかったりするので、風邪ひかないようにしてくださいね!
私は風邪引いちゃいました😅
とにかく、お疲れ様でした!
ゆっくり休んで下さい!
サーナ
2017/10/26 19:18
ひまわりさん
こんばんは。
風邪大丈夫ですか?お大事にしてくださいね😌
サーナ
2017/10/28 16:43
のあにこさん
こんにちは。その後お体大丈夫ですか?
唐突に失礼します。たしかのあにこさん、鍼灸院に行かれてますよね?
わたしも通っているのですが、もしかして今日通院日でしたか?
ひょっとしたらそうかなって思う患者さんがいらっしゃったもので。
もしそうだったら凄い偶然!!って思って思わず書き込んでしまいました。違ってたらすみませんm(_ _)m
のあにこ
2017/10/29 09:54
みなさんコメントありがとうございます😄
パートも始めて、資金作りをしていました!
サーナさん
昨日行きました!!
サーナさんもいらっしゃったですか!!
話す声がでかくてすみません😅
わぁ!すごい偶然だ!
判定日まで体ゆっくり休ませてくださいね😄
サーナ
2017/10/29 12:35
のあにこさん
わ~、やっぱりそうだっんですね!!
本当に凄い偶然( *´艸`)
鍼灸院では他の患者さんと顔を合わせることはありませんが、
同じように治療を頑張ってる方がたくさんいるんだな~と親近感持っちゃいます。鍼灸院の先生もとても治療熱心で行って元気をもらってます。
のあにこさんはパート始めたんですね。治療と仕事両方うまくいきますように😊
判定日まで長いような短いような…。
考えすぎずゆっくり過ごしたいと思います😌
のあにこ
2017/11/02 00:02
サーナさん
その後、ゆっくり過ごせてますか😄?
周りには不妊治療のことは特に話さないから、そんなに治療仲間はいないのですが、鍼に行くとみんな頑張ってるんだなー!と、思いますよね😊
急に寒くなってきたので、みなさんが体調くずさないよう願ってます!
ひまわり
2017/11/02 12:39
皆さん
こんにちは!
やっと風邪治ってきました😅
長引いてます。
みなさんも気をつけてくださいね!
私は生理がきたので、今日から自己注射です!
函館の病院の時と少し違うので慣れるまでゆっくりやります。
仕事をしながらだとやっぱり通院が厳しいです。体力的にも😅
ゆきっこ
2017/11/07 16:04
こんにちは(^^)
サーナさん
その後ゆっくり過ごせてますか??
鍼灸院の日がまさかののあにこさんと一緒だったなんてタイミングすごいですね(笑)‼
病院でもそうだけど、待ち合い室とかでもすごいたくさん待ってる人見たらこんなにいっぱい頑張ってる人るんだな〜って思いますね(>_<)
ひまわりさんと一緒でわたしも自己注射始まりました(^^)
思ってたより痛くなくて拍子抜けしました(笑)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと