この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なこたん
2007/09/26 09:16
久しぶり見たらなくなってたのでいっぱいに
なったのいかな?
また立ち上げたので常連さんも、はじめてさんも
お気軽にお立ち寄りくださいね。
わたしですが、22日に凍結融解胚盤胞移植が
無事におわりました。
判定待ちの日々です。
いつもの高温期のだるさ、胸の張りが多少は
ありますが、体温は思ったほど上がらず
ちょっと不安です。
もともと体温が高くないので36.7度で
上等かもしれませんが。
しかもしばらく体温つけてなかったので
実はなんともいえません。
判定は6日です。まだまだ長いなぁ。
過去ログは返信できません
レナ
2007/09/26 10:54
なこたんさん
もうpart4になりましたね。
早いものですね…
私も今高温期です。
なこたんさんと同じく36.7度台です…
お互い良い結果がでるといいですよね。
あみと
2007/09/26 12:03
お久しぶりです〜。
なこたんさん
いつの間にかPart4なんですね。後で過去レス見に行ってきます。判定が6日とのことで、ドキドキですね!いい結果がでますように!36.7度って私からしてみると高いと思いますよ。いい感じなのでは?(私はいつもせいぜい36.5ぐらいまでしか上がりません…。)しばらくはゆっくりと過ごしてくださいね。
レナさん
今高温期なんですね〜。一番気を使う時ですね。ガンバレ、ガンバレ!!いい結果が出るといいですね。私もあの病院から妊娠したよっていうニュースを聞きたいです〜。
私は残念ながら連休明けに見事にリセットしちゃいました。う〜ん、何でだめなんだろう?AIHする人がちゃんとうまく入れてないとか???と何かと人のせいにすることばかり考えちゃいます。まあ、これも運命なんでしょう。次回、頑張ります♪
なこたん
2007/09/26 19:01
レナさん、あみとさん早速お返事いただけて
嬉しいです。
レナさん
高温期の体温同じくらいですか?
とっても安心です。よかったぁぁ。
そうですね、自分が成功して不妊治療も
有名な病院になったらいいですね。
あみとさん
いつのまにかPart4です。またお付き合いくださいね。
基礎体温は低温期から高温期に0.3度くらい
上がれば通常だと聞いたことがあります。
個人差があるちうことでしょうね。
わたしは今日でBT5日目。
体温は変わらないし、おなかの張りも変わらないです。
今朝からうっすら吐き気がする状態が1日
続きました。
高温期にはたまにあることなのですが休んでいれば
落ち着くんですがね。
土曜には注射で通院するので言ってみようと
思います。
以前にも吐き気訴えたら『食べれているならもう少し様子をみましょう』といわれて・・そうだけど。
仕事あるから無理して食べてるんだヨォ・・と
思いました。
ただでさえ、多くの薬がありますからこの対応は
もっともなのかなぁ。
もう少し様子みますね。
レナ
2007/09/27 10:54
なこたんさん
吐き気は大丈夫ですか?
私も時々うっすら吐き気することがあります。
実際吐きはしないし、食べれるのであまり気にしていませんでしたが…
高温期にはあることなんですかね?
体温ですが、大丈夫だと思いますよ!
今年妊娠した友人(同じく不妊で悩んでいました)によると、高温期は36.7度位で「そろそろ生理が来るはずだけど、また遅れてるのかな?」と思った頃36.8度台に体温が上がったそうです。
で、もしかして!?と思ったら妊娠していたと・・・
そう考えると、まだ36.7度くらいで大丈夫!なんじゃないかと。
もちろん個人差のあることですが、そう良い方に考えてますf^_^;
今の病院で顕微に成功している方もいらっしゃるので、なこたんさんも成功すれば、ホント不妊治療も有名になるかもしれないですね〜。
あみとさん
そうですね、気を使わねば!!
時々どうせダメだろうと諦めモードで気を使うの忘れそうな時があるのでf^_^;
ビリーもお休み中です。
ジーンズを履いた時のお腹のお肉が気になるので、ビリーやりたいんだけど、やっぱやめといた方がいいですよね…
ヨガなら大丈夫かな?
考えすぎなのか、いろいろ考えてしまいます。
ぼおちゃん
2007/09/27 20:57
こんばんわ!みなさん☆
なこたんさんへ
6日に判定がでるのですね!ドキ☆ドキ☆しますね。良い結果が出るといいですね^^
レナさんへ
高温期は順調に続いていますか?わたしもたまに高温期に吐き気みたいのがするときあります。もしやつわり?って、うっすら期待しますが、いつもハズレるので、ガックシです。なんなんですかね〜
あみとさんへ
リセットしてしまったのですね*o*残念!!
わたしは、もうそろそろ排卵日です。29日にたまごちゃんを確認して、2度目のAIHに臨みます。とはいえ自分達も頑張らなきゃなんですけど(^^;)タイミングが...
私もあの病院で妊娠できた人の報告はやく聞きたいです!みなさんがんばりましょうね☆
そういえば、お腹にベルトみたいのつけて、ブルブルするやつわかります?お腹が引き締まるというやつなんですが、あれって、妊娠を望んでいる身としてはやらないほうがいいですかね?
なこたん
2007/09/29 20:12
レナさん☆
レナさんも高温期に吐き気すね。同じです。
いつもはひどく感じるのはリセット前日なんですよね。
今回はじんわり長い・・・
めまいもあり、今日注射だけの予定が診察してもらいました。
尿検査もしたのですが、脱水症状があるといわれて
仰天!
だって嘔吐や下痢はないですし、いまはこの寒さ。
熱中症でもないし。
吐き気止めの注射は今回はやめて、水分をたくさん
とることにしました。
つらくなったら随時受診します。
ぽおちゃんさんへ
そうです。あと1週間でドキドキの判定です。
なかなかその日にはご報告できないかと
思いますが・・。遅れてもご報告しようと思っています。
私と同じ病院へ通われている方に朗報です。
来月16日より受付システムがかわり、ケータイやPCでができ、待ち時間も30分or60分前になれば
連絡くれるようになるみたいです。
かなりうれしいですね。
あみと
2007/09/30 10:51
なこたんさん
そうなんですよね!!私も土曜日に病院に行ったときにお知らせの紙をみてびっくりしました。土曜日は朝一の受診だったんだけど、会計を待っている時働いてる人が大きな声で「あのシステムどうなってるのか、ちゃんと説明して欲しいよね〜。どうなるんだろう?」と話していました。私の前は会計なしなので(一番目の患者だったので)、暇だったんだろうケドちょっと不安に思いました…。でも待ち時間が減ったり、違うところで待てたりするのは便利だよね。
ぼおちゃん
お腹ぶるぶるベルト、私も同じ疑問を持っていました!!AIH後はなんか良くない気がするけど、排卵前の状態で使う分には問題ないような…。でもちょっと心配になりますよね。買うの??
レナさん
お〜、それも一緒だ〜。ビリーも高温期には私もやってません。(っていうか全般的にさぼってるかも?)でもヨガぐらいならオッケーだと思います。以前先生に聞いたとき、普段からしている運動で体がそれに慣れているなら構いませんよって言われました。ヨガも高温期に初めて始めるのではなくて、徐々に体を作っていって…という事なのでしょうね。私もお腹がかなりマジでやばいです。ワンピース着るとお腹だけ妊婦状態で恥ずかしい…。笑えないし…
なこたんさん
吐き気、大丈夫ですか?同じ土曜日に病院に行ってたんですね!!朝一で注射受けてる人いたけど、もしかしてあれがなこたんさん??なんて偶然はないか…。
レナ
2007/10/01 14:34
今日、病院行ってきました。
受診前の看護師さんとのお話の時、「体温高いよね〜。このまま続きそうかな?」って言われました。
「そうだといいんですけど…」って返事しちゃいましたが、最近体温が36.9度台なんですよね。
看護師さんにこう言われると、ちょっとだけ期待しちゃいそうです。
でも、どっちにしてもあと一週間くらいは高温期の予定だしドキドキです…
漢方もらうだけで診察らしい診察は無かったのですが、待ち時間が長かった〜。
でも、なこたんさんやあみとさんの書き込みにもあったとおり受付システム変わるようなので嬉しいです!
PCや携帯から予約もできるし、60分30分前に連絡もらえるようですしね。
待ち時間長いなら郵便局とか行きたいな、と思うこともあったので大助かりです。
今度は待ち時間に思い切って上のレストラン行ってみようかな〜なんて思っちゃいました。
なこたんさん
具合は大丈夫ですか?
脱水症状なんてビックリしちゃいますね…
無理せず大事にして下さいね。
ぼおちゃんさん
吐き気でつわり?ってうっすら期待しちゃうの同じですw
私も当然そんな期待は裏切られ続けてますけどね…
あみとさん
運動のこと、私も先生に聞いてみようかな〜と思ってたんですが、あみとさん既に質問済みだったのですね。
お陰で解決です!
ヨガをまた始めようかな〜。
もともとビリーの前はヨガ・ピラティスをやっていたのでヨガなら大丈夫そうですね♪
またDVD見ながら頑張らなくちゃ!!!
☆リリリリ☆
2007/10/01 14:46
みなさんこんにちは!
本日、初AIHやってきました。
思った以上にあっという間に終わったという
感想でした。
なこたんさん、
判定待ち、ドキドキですね!
ほんと結果が良い事を影ながら願ってます!
体調は大丈夫ですか?ゆっくりしていてくださいね。
レナさん
わたしも高温期にはちょっと吐き気がします。。
(私の場合、気分的になっちゃうのかもしれませんが)
ちなみに脱線しますが、最近スポーツクラブサボり気味なので久々にビリーやったら足痛めました(^_^;)
ぼおちゃんさん
お腹にベルトブルブルはEMSですか?
(スレンダートーンっていってよくtvショッピングでやっているものでしょうか?)
私も最近運動できない(医師はOKって言うけど
気分的にできませんよね。。)のでそういう器具にたよっちゃおうかなと。。。興味ありますが、
妊娠中はダメなんですよね?確か。
あみとさん
私もAHIしてきました。
いろいろ解らない事等教えてください。
やっぱり、処置後はゆっくりした方がいいのですか?
ぼおちゃん
2007/10/01 20:39
みなさんこんばんわ^0^ 今日からオータムジャンボ宝くじが発売になりましたね!買いましたか?わたしは、お昼休みにこっそり?!買いにいきましたv^_^v
なこたんさへ
お体の具合はどうですか?無理せずゆっくり休んでくださいね☆
あみとさんへ
お腹ぶるぶるベルトはすでに家にありますよ^0^やっぱり排卵後はしばらくやらないほうがよさそうですね。あと、お腹以外なら関係ないとおもいます?
レナさんへ
順調に高温が続いているようですね^^b ヨガ、ピラティスされているそうですが、お家で?それとも習いに行ってるのですか?教えて下さいm_ _m
☆リリリリ☆さんへ
お腹ぶるぶるベルトの名前は、MAX TURBO というやつです。うちはネットで買いましたが、ジャスコとかにも売ってましたよ☆妊娠中はだめみたいですね!
みなさんビリーズブートキャンプに入隊していたのですね^0^わたしも3日だけ...(汗)何をやっても続かなくて...
今なんとか続いているのは、プールです!仕事帰りに週2で、近文の市民プールで、歩いたり泳いだりしてます。教室にも入ってクロール習得中です。なかなか、たのしいですよ^^
今日、病院へ行ってきました。なんとか卵ちゃんが育ってくれていたので、明日AIHです。うまくいきますようにという感じです☆
レナ
2007/10/02 11:35
ぼおちゃんさん
ぼおちゃんさんも昨日病院行っていたのですね〜!!
今日はAIHなのですね。うまくいくといいですね☆
ヨガ・ピラティスはお家でやっています。
DVDがいくつかあるので、それを見ながらやっていますよ。
近文のプール行ってるんですか?
うちも近いので時々行ってましたよ!
私も最初は歩いてましたw
旦那に教えてもらってなんとなくクロール&平泳ぎは出来るようになりましたが、最近行ってなかったのでまた泳げないかもf^_^;
まだ回数券残ってるので、私も行こうかな〜。
水泳は妊娠しやすい体作りにもいいらしいですしね〜。
☆リリリリ☆さん
昨日AIHだったんですね。
良い結果がでますように・・・☆
足は大丈夫ですか?
ぼおちゃん
2007/10/02 21:25
レナさん
こんばんわ。今日AIHで病院でした。クールな女医さんでしたが、最近慣れてきたからなのか、ちょっと笑顔とか見れてうれしかったです☆
早く高温期にならないかな〜♪
ピラティスとかやってみたいんですけど、わたし体が超かたいんですよ!!!できますかね?
レナさんもプール行ってたんですね!わたしは去年の今ころから始めたのですが、その頃はまだやってました?会ってたかもしれないですね(笑)水泳は妊娠しやすい体作りにいいんですね!知らなかったです*.*!
あみと
2007/10/03 13:46
レナさん
ピラティスもやっていたなら、大丈夫!!ヨガもピンキリだとは思うけど、呼吸で体の調子が整いやすくなるよね♪経過のほうは、順調かな?看護婦さんにそうやって言われると期待しちゃうよね〜。いいなー!
☆リリリリ☆さん
う〜ん、人によってまちまちみたいだけど、AIH後はほとんど動かないで安静にしてるって人もいるよね。でも先生に聞いてみたら、全然普段と同じ生活してかまいません〜とのことでしたよ。私も、迷いながらちょっと大人しめに生活してます…(笑)
ぼおちゃん♪
おおっ!もうすでに持っているんですね〜、ブルブルベルト!効果はありますか?お腹以外なら害はない様な…。どうなんだろう??わたしも、超体堅いですョ。たま〜にジムに行ってヨガしたり、マシンで走ったりしています。水泳もやってみたいけど、基本的に泳ぎがきれいじゃないので、なんか恥ずかしいんですよね〜。競泳用?の水着も持っていないし…。でも水泳、泳げたら気持ち良さそうだな…
もらっていた漢方ですが、だんだん味が気になって飲みづらくなってきました。先生に「漢方ってオブラートに包んで飲んでもいいですか?」って聞いたら「あ、問題ないと思いますよ〜」との答えで、さっそくオブラートを購入♪しか〜し!漢方は普通のお薬と違って量が多い!顆粒で3グラムあるので、オブラートに入れるとかなりの大きさに!一口でなかなか飲みきれず、結局オブラートが口のなかで溶け出して、さらに苦かった…。何やってるんだ、わたし!!ううっ。
ぼおちゃん
2007/10/03 21:09
こんばんわ^0^
あみとさん
ブルブルベルトの効果はですね、....(汗)実は、効果がでるほどまだやってません*_*;)しかし、わたしは足につけてよくぶるぶるしますが、血行がよくなって足のむくみがとれます!筋肉がつくかどうかは定かではないですが、体が温まるので良いとおもいます(^^)/
水泳ですが、わたしも最初は自己流で泳いでいてきれいな泳ぎではなかったです。でもプールに通っているうちにやっぱりちゃんとしたフォームで泳ぎたくなって、教室に入って習ったりしていますよ!まだまだですけどね...
ジムは以前通っていたけど、ひとりだったし続かなくて止めちゃいました。話し相手もいなくて、つまんなかったな〜その点、今は職場の人と通っているし教室の人(おじちゃん、おばちゃん)とも仲良くなって、楽しいですね☆
漢方薬まずいですよね〜オエッてなります>・<漢方薬ってお湯に溶かして飲むと効果的みたいですよ!薬剤師が言ってました!
レナ
2007/10/04 11:26
ぼおちゃんさん。
去年の今頃、時々プール行ってましたよ〜。
旦那が仕事から帰ってきてから行っていたので、会っていたかも!?
漢方、お湯に溶かして飲むと効果的なんですか!
やってみようかな〜。でもより不味かったりして…
あみとさん。
漢方、不味いですよね〜。
1年以上服用しているので慣れましたが…
種類によっても味(不味さ具合)違うんでしょうかねぇ?
高温期、今のところ続いてますよ。
12,3日目位なのでいつ下がってしまうかとドキドキですぅ。
胸も痛くなってきたし、生理きちゃうのかな〜って、期待と諦めと半々な気持ちです。
昨日からお風呂あがりにヨガ再開してみました。
低温期はビリーやって高温期になったらヨガという風にしてみようかな〜と思います。
NS
2007/10/04 16:43
皆さん はじめまして。NSと言います。
突然の書込みで失礼します。
今は札幌で体外(顕微)授精に挑戦しているのですが、旭川への転院を考えています。
ネットで調べる位しか、方法がないのですが、
もしよければ、病院の情報を教えていただけないでしょうか。(病院名はふせて、ヒントでけっこうです)
ネットでは、豊岡の病院か、緑が丘の病院を
調べてみたのですが、
それ以外の病院でも、金額や、成功率(もちろん、一般的な数字はわかるのですが)、待ち時間、先生や病院の雰囲気他、おすすめの病院情報など、教えていただけませんでしょうか。
皆さんの一人一人の状況など、まだ詳しく把握してないのですが、よろしければ、よろしくお願いします。
ほのか
2007/10/04 17:24
NSさん
はじめまして。
NSさんは札幌にお住まいですか?
ちなみに札幌のどちらの病院にかかられているのですか?
私はグランドホテルの前の病院です。
体外もかなりやっていますが、
なかなかうまくいきません。
なぜ、旭川の病院に転院されるのですか?
差し支えなえれば教えてください。
NS
2007/10/05 11:13
ほのかさんへ
書込みありがとうございます。
今は札幌に住んでいて、病院は石狩の病院です。
グランドホテル前の病院は有名な病院ですよね。
今の病院、先生はいいと思っているのですが、
夫の転勤で転院を考えています。
体外となると、金額や、時間、精神的にも大変ですよね。
ほのかさんも、いい方向に進むといいですね。
レナ
2007/10/05 13:41
NSさん
はじめまして。
旭川に転勤されてくるのですか?
私が通っている病院は、昭和通でロータリーの近くの病院です。
私はまだタイミングなので、体外の金額や成功率はわかりませんが、体外(顕微)されている方もいらっしゃいます。
待ち時間は今は長いこともありますが、16日から携帯やPCから予約もでき、診察の60分30分前には連絡もいただけるようになるそうなので、便利になると思います。
病院は大きくてとてもキレイです。
初めて行った時は1Fの会計を見てホテルのロビーかと思ってしまいましたw
先生も5人います。うち2人は女医さんですよ。
少しでも参考になれば幸いです。
ぼおちゃんさん。
そういえば、ピラティスは体硬くても大丈夫ですよ〜。
私も超硬いですが、出来ています。
ヨガの方がキツイかも…(お手本の完成形とは程遠い感じになってることもw)
ヨガもできる範囲でやればよいので、大丈夫です。
そのうち少しずつやわらかくなってきますよ。
久しぶりにヨガを2日続けてやったら腕筋肉痛になっちゃいましたf^_^;
あみと
2007/10/05 15:28
ぼおちゃん
そうですか〜、もう持ってるんですね、ブルブルベルト♪それでウエスト細くなるなら買いたいっ!!ジョーバとかもいいな〜って羨望の眼差しで見ていますが…。きっと食べるからだめなんだろうけど。今やっているのは超お手軽朝2分の骨盤ダイエットです。1ヶ月ぐらい続けてるけど、効果はどうかな…。ちょっぴりだけ体重減ったかも。
レナさん
高温期、ドキドキだね〜。いい結果が聞けるといいな。「ビリープラスヨガ」は私の理想でもあったんだけど、ビリーは一度途絶えるとなかなか再開できず…。ジムで一緒にビリーをやるコースとかあればいいのにね〜(笑)
NSさん
はじめまして〜。私もレナさんと同じ病院に通っています。女医さんがいて、アットホームな感じです。あと医師が複数いるので、指定しない限り毎回だれに当たるかわからない(もちろんその日担当の医師の中で、ですが)というのも特徴じゃないですかね?以前は豊岡の病院に通っていて、こちらは一人の医師がずっと見てくれます。男の人でちょっと冷たい印象ですが、他の人の情報をみてると、なかなか研究熱心で不妊治療にも力をいれているみたいです。私が行ったのはこの二つの病院だけですが、何かの参考になれば♪
私は明日また排卵チェックで病院です。ちょっと早いんだけど、連休だから仕方なく…。今月の8日に資格試験の受験で札幌です。ううっ、嫌だなあ…。でも早く終わってほし〜い!
NS
2007/10/05 17:17
レナさん あみとさん
ご親切に 情報ありがとうございます。
昭和通の病院とは、住所が7条通の病院でしょうか。
(助成金の指定病院の・・・)
土地勘があまりないもので・・・。
ホームページはありますでしょうか?
あみとさんは、明日病院なのですね。
資格の試験頑張って下さい!
レナ
2007/10/06 11:42
NSさん
そうです。7条の病院ですよ。
ホームページはまだ無かったような気がします…
あみとさん
高温期、今日も保ってました。
排卵から12〜14日で検査したらわかると、基礎体温表には書いているので、もうわかる頃なのですが…
いつもそう思って調べてみると、出来てなくて翌日から生理が…ってことが多かったので、どうしようか迷ってますf^_^;
資格試験ですか〜。お勉強なさってるんですね〜。
エライ!!
私なんかもう10分と机に向かって勉強していられなくなっちゃいましたよ。
旦那に、「もう少し頭使った方がいいんじゃない?」といわれることも…
確かに、高校大学と勉強してきたこともキレイさっぱり忘れちゃってますからね(笑)
明後日、試験頑張って下さいね♪
みみっち
2007/10/09 15:26
NSさんへ
はじめまして、こんにちは。
私は4月に転勤で札幌から旭川近郊に
引越してきました。
今は札幌の病院の先生の紹介で緑ヶ丘の
病院に通っています。
6月にIVFをし、体調優れず移植せず
伸ばし伸ばしで11月に移植予定です。
石狩の病院良いとこだと、噂聞いてます。
レナさん
こんにちは。
高温期続きのようですね。
ドキドキですね。
私は姉妹の結婚式で沖縄行ってきました!!
海最高!!夏に逆戻りでした!
昨夜帰ってきたのですが、寒くて即効ストーブ
たきました。
あみと
2007/10/09 16:03
NSさん
ロータリー近くにある病院です。ホームページ検索してみたんですが、やっぱりないみたいですね。(意外でした…。)これから作るのかな?これらの話でどの病院かわかってもらえたらいいのですが…。
レナさん
それは期待大♪ですね〜。いや〜、ドキドキですね!!そろそろ検査薬してみてもいい時期なのでは?こちらまでそわそわしてきちゃいました。いい結果が訪れますように!!
みみっちさん
沖縄かあ!いいなあ。北海道はすっかり秋を通り越して冬ムードですよね。うちもストーブはつけてるけど、まだ冬服を出せてなくて…。チーム-6%に怒られちゃうね。
あと、NSさん、レナさん応援ありがとうございました〜♪国家試験は無事に終了!自己採点の結果は見事合格圏内!!最高に嬉し〜です。この調子でいい事続きになってくれないかな〜。
土曜日に診察したらいつもより排卵が早いかも?とのことで、急遽連休の中、診察&注射をしてもらうことに!しかもその日は札幌で受験だったので、それが終わってからの夕方。女の先生が「え〜、どうしよう〜」とうーんうーん悩んでたら看護婦さんが「入院棟に聞いてみます」といって手配してくれました。感謝!いつもより注射が痛かったけど(まだ痛いの〜)でも今回は卵が二つあるということなので、もしかして夢の双子ちゃん??と期待を膨らませています。年内においで〜!!
レナ
2007/10/09 20:16
こんばんは。
昨日、生理来てしまいました…
やっぱりかぁって感じですが、いつもよりちょっと期待していただけに悲しいです…
なんでなんだろう??って思っちゃいますね。
生理きてしまったので、明日病院行ってきます。
次の排卵の時、旦那が出張中の可能性が…
ついてないな(><)
何ともならないだろうけど、一応先生に相談してみます。
12月か1月位になったら、AIHにステップアップしてみようかと旦那と話しました。
明日先生に言っていろいろ聞いてみようと思います。
今回は残念だったけど、まだまだ可能性はあるので前向きに頑張らなくちゃ!!ですね。
みみっちさん。
沖縄いいなぁ〜。
行ってみたい場所です。
なんだか寒くなってきましたよね〜。
お互い風邪ひかないように気をつけましょう!
あみとさん。
双子ちゃん!いいですね〜。
私も双子ほしいな〜、と思いますよ♪
ほんと、年内においで〜!!って思いますね。
あみと
2007/10/10 08:32
レナさん
あ〜、生理来ちゃったんだね…。残念だったね。でも今はタイミングだけだから、これから出来る事もたくさんあるし、ご自分でも言ってたけどあんまり気にしすぎないようにね!前向きが難しい時もあるけど、そんなときは気持ちもリセット、リセット。一回ぜ〜んぶ忘れてみよう!みたいな…
私もどうして??とか不安も色々あるけど、自分にそうやって言い聞かせてます〜。一緒にがんばろ〜ね!
レナ
2007/10/11 09:53
あみとさん。
ありがとうございます。
昨日は病院でAIHについて聞いてきました。
AIHについて書かれた紙と不妊治療ガイドブック(緑の表紙のやつ)もいただきました。
旦那の検査も聞いてきました〜。
AIHの時はどうせ持ってきてもらわなければいけないから、その時に見てもいいですよ、って言われました。
万が一AIHに不向きだったら、その場でやめると。
そんなもんか〜と思っちゃいました。
ただ、AIHする人はたいていもう検査終わってますけどね…とも言われちゃいましたf^_^;
やっぱりそうだよねw
どっちでも良いとのコトで旦那に話したら、案の定AIH当日に見てもらうと…
面倒くさがりの旦那らしいですf^_^;
でも12月には挑戦してみようって話になりました。
前向きに頑張ります!!
あと、AIHするなら嫌かもしれないけれど卵管造影をもう一度やった方が良いと言われました。
三年前にやったきりなので…
確かにちょっと痛かったけど、赤ちゃんの為、嫌だなんて言ってられないしね〜。
あみと
2007/10/11 23:58
レナさん
そうなんだあ。AIH前に卵管造影って言われたんだ!あれつらいし、嫌だよね…。死にそうになりながら受けた記憶が。でも受けるんだね!えらい!!ダンナさんの分のは結果が多少悪くても濃縮してもらえば、結構大丈夫みたいだよ。男の人もあの作業、すごく嫌みたいだしね…。(そりゃそうだよね。)12月にAIHかあ。仲間だね。
ぼおちゃん
2007/10/13 21:27
みなさんこんばんわ^0^お久しぶりです!
レナさん
生理がきてしまったのですね!残念です>_<;あみとさんの言うとおり、まだまだできることがあるので気を落とさずにがんばりましょうね☆
卵管造影されるのですね!!!!あれはあたしも大嫌いです*_*二度とやりたくない....人によっては痛くない方もいるようなので、レナさんも痛くないといいですね!
わたしは、去年やったんですが、今年は何も言われていないのでやらなくていいのかも^0^」
あみとさん
資格試験受けられたのですね!すばらしいです!この歳になると勉強なんてぜんぜんしないから、いざなにかを学ぼうと思っても中々集中して勉強できなかったりしますよね(汗)差し支えなければ、何の資格か教えてください!あたしは今の仕事についてもうすぐ5年になるのですが、本当ならもうちょっと前に赤ちゃんができて退職する予定だったんだけど、なかなか授からずいまだに働き続けています。じつは、転職も考えていて、今のうちに色々勉強しておこうと思案中です!
みみっちさん
沖縄へ行かれていたのですね!超うらやましいです!
沖縄いいですよね☆あたし大好きなんです^0^19のときに初めて行ったんですが、とりこになり新婚旅行も沖縄でした☆ちなみに今、沖縄貯金していて来年また行く予定です♪とはいえ、最近屋久島も気になっているのですが...
NSさん
はじめまして☆わたしもレナさんやあみとさんと同じ病院に通っています。病院はとてもキレイでほんとロビーはホテルみたいです。先生はたくさんいて最初は抵抗ありましたが、今では慣れてしまい今日は誰かな〜♪なんて感じで楽しんでます。街中なので利便性はよいですよ!
豊岡の病院は以前通っていましたが、先生はなんか冷たい感じがしていて、それで、いまの病院に変更しました。診療時間が確か七時までの日があったはず。その点はいいかなと思います。あと最近産科をなくしたので、妊婦さんには会わないはずなのでそれも良いとおもいますね。あと、不妊治療に積極的で他ではあまりやっていない不妊教室とかもやってるらしいので要チェックですかね!街中ではないので、住む地域によっては結構遠かったりします...
あみと
2007/10/14 19:19
ぼおちゃん♪
お久しぶりです〜。資格試験は「一般旅行業務取扱管理者」という旅行業の資格です。もともと旅行会社にいたので…。そうなの、ホント集中力がなくて直前までだらだらしちゃいました。今から転職を考えているんですね〜。業種を変えちゃうってことですか?職を変えるのもエネルギーいりますよね…。勉強意欲があってえらい!!
いや〜、めっきり寒いですね。山のほうに行ったら、もうけっこう雪が積もってて、タイヤ交換いつしよう?って感じです。そのせいか(?)体温もなかなか上がってくれず…。う〜、ガンバレ、体温!!
ぼおちゃん
2007/10/16 00:23
あみとさん☆
さっそくお返事ありがとうございます。旅行業界にお勤めなのですね!あこがれます。旅行好きなので、一時はいいな〜と思っていました。
転職についてなんですが、今は医療事務ですが、まったく違う業種を考えています。医療事務って今CMでよくやっていたりしますが、旭川は給料が超安くて>_<
今からこの歳で難しいかもなんですが、美容関係の仕事がいいな〜とおもっています。
レナ
2007/10/16 13:44
あみとさん。
一般旅行業取扱管理者ですかあ〜。すごい!!!
旅行会社、昔憧れてたな〜。
最近寒いですね〜。
風邪をひいたせいか、低温期なのに体温上がっちゃったりして、リズム狂わないか心配です。
まぁ、今回は旦那の出張もありタイミング合うかどうかもわからないけれど…
あみとさんは体温上がりましたか?
ぼおちゃんさん。
卵管造影、昨年やったんですね〜。
それなら今年はやらなくていいのかも…
私は三年前にやったきりだったので。
11月末か12月にはやると思うので、覚悟決めときます(笑)
あみと
2007/10/17 10:13
ぼおちゃん
仕事は今年の4月に辞めちゃったので、今は家でごろごろしてます(笑)それでめっきり太っちゃったんですけど…。医療事務から美容関係へ!!なんてすっごい変化ですね。歳なんて関係ないですよ♪やる気です♪きっと…。夢のある人大好きなので、応援しますっ!!でも医療事務とか普通の事務と比べて給料もいいみたいだし、子供産んだ後も専門知識生かして復職しやすそうだし、いいな〜って思ってました。でも実際働いてみると仕事ってイメージと違うものなのかもしれませんね。
レナさん
う〜ん、体温は相変わらず横ばいです。36.4度とか。最近漢方もさぼりがちで…(はやっ)でも何とか頑張ってくれ〜って念を送っています。卵管造影はやったあと半年ぐらいは妊娠しやすくなるっていうから、私ももう一回ぐらいやったほうがいいのかな…。風邪、大丈夫ですか??季節の変わり目は体調くずしやすいよね。ゆっくりお休みしてね★
☆リリリリ☆
2007/10/18 10:02
みなさんお久しぶりです。
書くタイミングを逃していままできちゃいましたが
今日リセットになっちゃいました。(+_+)
初めてのAIHだったのですが、かなり期待?(この期待があとで辛さを呼ぶ。。。)して先日も検査薬をしてみたらうっすら線が!
でも、すぐに出た線ではなくどう見ても綺麗な太い線じゃない・・。
ネットで知らべたらどうやら「蒸発線」の様で。。
期待させるなっ!!って感じですっ!
もう、体温も下がってきてしまったのが解ったので
昨日、ストレス解消もありジムで3時間も動いてきましたよ!やりすぎかな。。今日も行っちゃいますけど。
来週には東京に一時帰省するので旧友らと久しぶりに会い、飲んだりして気晴らしして来ようと思ってマス。
レナさん
わたしも先月初めてのAIHでしたが、まったく気楽に行きました。あっと言う間に終わってしまったので
こんなもんかぁ。というのが本音。造影は初めてやった時はホント痛くて半泣きしましたが、5月に2年ぶりにやった時は殆ど痛みは感じませんでしたよ。
やるときは怖いかもしれないけど(私も先生に駄々?をこねて「どうにかやらない方法はないか?」としつこく聞いた位です(^_^;))私の友人にも造影やったすぐに子が授かった友人が何人かいますので!頑張って下さいね。
あみとさん
旅行業務管理者ですか〜!いいですね!
以前は「資格マニア?」みたいに色々資格取りましたが今は全く使えず「死格」となってしまってます。。
転勤族だと長く働けないので仕方ないのですが。。
(^_^;)私も旅行が好きなのと、学生時代の友人で国際線キャビンアテンダントや海外ツアコンとかが何人か居ていろいろ話を聞いていると「いいな〜」って思います。
わたしも来月某語学検定の試験があるので、それに向けて勉強しないといけないのですが直前にならないとやらない性格なので(^_^;)。。。
ぼおちゃんさん
わたしも昔から美容業界興味アリです!今も、ある美容?資格を取ろうか迷っているところです。妊娠すると一時勉強中断になってしまうし、
お金もかかりますから、簡単には決められないのが悲しいです。。(現在無職だし・・・。)(^_^;)
NS
2007/10/18 15:01
レナさん
病院情報ありがとうございました。わかりました!
今回残念だったみたいですが、AIHや、卵管造営などで、良い結果になるといいですね。
あみとさん
病院情報ありがとうございました。
資格試験もお疲れ様でした〜。
しかも合格圏内で、良かったですね。
大人になって、勉強するのって大変ですよね。
みみっちさん
はじめまして。よろしくお願いします。
私も先週 沖縄旅行に行ってたんです。
30度位あって、ほんと夏でした。
何度行っても、いいなーと思います。
緑ヶ丘の病院は、良心的な金額と他の方のスレで見ました。雰囲気などもいいのでしょうか。
私も、11月に凍結卵を移植予定です。
みみっちさんとは、似てるところがありますね。
ぼおちゃんさん
詳しい病院情報ありがとうございました。
医療事務されてるのですね。私も旭川の求人を見て、
なかなか厳しいな〜と思いました。
☆リリリリ☆さん
はじめまして。よろしくお願いします。
AIHでうっすら結果が出てたのですね。期待してしまいますよね。でも、今回出たなら、次回うまくいくかもしれませんね。東京がご実家なのでしょうか。
あみと
2007/10/19 15:36
☆リリリリ☆さん
そっかあ。リセットしちゃったんですね。残念でしたね…。でもAIHは3〜4回目ぐらいが一番確率が高いらしいからまだまだ!!ですよ♪ジムで3時間ってすごいですね…。私も見習わなくちゃ!リリリリさんは沢山資格を取ってらしゃるんですね〜。向学心旺盛なんでしょうね。来月の試験、がんばって下さい!!
NSさん
病院情報お役に立てたなら良かったです〜。11月に移植するならもうすぐですね。うまくいくといいですね♪旭川は求人あんまりいいのないんですよね〜。時給も安いし。こちらに来て働く予定なのですか??
高温期でなんか落ち着きません。体温は36.5と微妙に上がった感じ??でも最近はまたお酒飲みたい病にかられてます。細かい我慢がストレスになって積み重なるんですよね。最近はダンナに当たることが多くて、反省、反省。あ〜、心を入れ替えるからいい結果ほしいなあ。
NS
2007/10/19 16:08
レナさん あみとさん、みみっちさん他の皆さんへ
実は、4月から夫が旭川に転勤し単身赴任してもらってます。私は札幌の実家から仕事に通い、週末に旭川に通うという生活をしています・・・。
週末家事などして、家にいるのですが、友達が一人もいないので、ここでお話できてとても、心強くなりました。
仕事や、治療のタイミングなどを考えて、今後のことを考えてるところです。タイトルにあてはまらないのに、書込みさせていただいて申し訳ないのですが・・・。これからもよろしくお願いします〜。
ぴこっと
2007/10/21 10:39
みなさんはじめまして、ぴこっと といいます。
二ヶ月前から不妊の病院に通い始め、
先日旦那の精液検査でとんでもない結果がでて、落ち込んでます・・・。
てっきり私に原因があると思っていたから。
来月再検査ですが不安でいっぱいです。
でも同じ旭川で頑張っている人がいるんだと思うと心強いです。
これからよろしくお願いします。
レナ
2007/10/22 10:03
お久しぶりです。
やっと風邪が回復してきました。
まだ低温期だし、最近サボっていたビリーを再開しようかと思ってます。
同じ病院行っている方で、受付システム変わってから行った方いらっしゃいますか?
明後日漢方もらいにいこうかな、と思ってるのですが、どんな感じになってるのかなぁと気になります。
あみとさん。
高温期みたいですね〜。
お酒とか細かい我慢でストレスが積み重なりすぎるのもきっと良くないですよ・・・。
私もお酒は控えるようにしていますが、週末にちょっと飲んだりしています。
高温期だと私も我慢しちゃいますけどね…
その分、リセットしちゃった時には自棄酒ですf^_^;
でも、妊娠した友人をみていると妊娠が発覚するまでお酒飲んでて、それでも普通に出産しているので、それでいいのかな〜とか思ってしまいます。
もちろん飲みすぎは良くないですけどね。
ストレス溜まるのも良くないから、あまり溜まるようならちょっと飲んでみてもいいのかも。
☆リリリリ☆さん。
ジムで3時間ですか!!
私も運動不足なので、頑張らなくてはw
私もリセットしちゃったし、ビリーをやってやる!!って感じです。
今頃帰省中なのでしょうか?
思いっきり気晴らしして下さいね☆
NSさん。
週末は旭川なんですね。
私も実家は札幌です。
結婚して旭川に来て、専業主婦なので私も旭川には友達少ないです…
最初は子供が出来ればママ友ができるし〜なんて思っていたけど、なかなか子供も出来ず今に至ってます…
これからも宜しくお願いします♪
ぴこっとさん。
初めまして、レナです。
旦那様の検査、あまり良くなかったのですね…
私もそうなるのが怖くて、検査延ばしてきちゃいました。
無理にさせて、もし良くない結果で旦那も落ち込んだりしたら、とかいろいろ考えてしまいました。
12月くらいにAIHしようと決めたので、検査もします。
私も不安ですが、一緒に頑張りましょうね。
あみと
2007/10/24 11:40
NSさん
週末旭川に通ってきてらっしゃるんですかー!それは大変そう…。冬になると気が滅入っちゃいますね。こちらこそよろしくです☆そういえば私も結婚当初は苫小牧で仕事をしていたので、週に4日間ぐらいは実家から働きに行って、週末にかけて美瑛に戻ってきていました。なんか懐かしいな…。今はあの元気がもうないかも。旭川のいいところ、どこかもう見つけましたか?
びこっとさん
はじめまして。そうですか、旦那さんの結果が思わしくなかったんですね…。でもその日の体調によっても結構デリケートに変わるみたいですし、次回の検査でよい結果がでるといいですね。うちもちょっと少なめですよ…。
レナさん
おおっ。ビリー再開ですか?私も…!といいたいところですが、気分が盛り上がってくれません。(泣)風邪、治ってきたとのことでよかったね♪最近結構流行っているみたいだから、気をつけないとね☆外、寒いし…。なんか、いよいよ冬到来の気配ですよね…。
あ、ちょっと遅くなったけど昨日病院に行ってきました。(ということは同じ日に行ってたのかな?)初めてだったので直接病院に行って、いつものように受付をしました。機械があって、そこに診察券を入れて時間を選んでいくようです。自分の順番になるとモニターにすごい音と共に受付番号が表示されるので、それで中の待合室に入っていきます。待っている人の数はすごく減っていたけど、なぜかやっぱり待ち時間は同じぐらい長かった…。なぜ??次回は事前に予約をして行ってみようと思っています。予約のアクセス先、もう聞いたと思いますが…
http://webyoyaku.jp/mori-hp
です。初診の方は使えないので最初はやはり直接に行くしかないようです。
病院に行ったということで、そう、私やっぱり今回もリセットしちゃったんです。あ〜、双子の夢が〜。がっかり。さっそくワインがぶ飲みして昨日は頭がガンガンしてた…。AIHも今回が5回目で、たいていの人は5〜6回までの間で妊娠してくるのでそろそろ次のステップを考えた方がいいかもしれません、とのお話がありました。やっぱりね〜。そろそろ来るだろうなあ、とは思っていたけど。本当は昨日ダンナに話そうかと思ってたけど、なかなか言い出せなかった…。治療のことをダンナと相談するのって、なんか、すごく気が重い。なぜだろう?極力なんでもないよ〜、という感じでもって行きたいんだけど、な〜んかねえ。でも言わなくちゃ…
NS
2007/10/24 17:06
ぴこっとさん
はじめまして。よろしくお願いします。
あみとさんも書いてましたが、男性ってデリケートみたいですね。私も先生に、そのつど結果は言わなくていいから・・・というようなことを言われました。
次回、よくなるといいですね。
レナさん
ご実家札幌なのですね。
私も週末旭川に行って、家事などしてますが、
誰とも接点がないので、知り合いなどできないんですよね・・・。
大人になって、気の合う友達を作る機会ってなかなか
少ないですよね。
12月にAIHとのことで、うまく進むといいですね。
あみとさん
いつも週末はJRで通ってるのですが、
あみとさんは、苫小牧からはJRか車で通われてたのでしょうか。旭川の冬寒そうですよね・・・。
旭川で行ったことがあるのは、動物園と、デパートと、東神楽の温泉位でしょうか。
(夫が平日休みで、週末は仕事なため、それほど出かけてないかもしれません)
ステップアップの時期なのですね。
私も、AIHを5、6回して、ステップアップの説明を受けました。説明聞いたときは、正直、夫ともそこまでしなくてもいいのでは・・・と話が終わったのですが、私がやっぱり年齢的にも挑戦してみたいと思い直し、それなら協力する・・・と半年後位に決めました。
私の場合、原因不明の不妊だったのですが、1度して、原因がわかりました。なので、検査をかねてという理由や、確立がAIHよりは上がることなどを話してみてはどうでしょう。男性は、1度協力してくれるだけでいいですし。話がうまく進むといいですね。
レナ
2007/10/26 14:03
あみとさん。
病院行ってきましたよ〜。
直接行くと前と待ち時間に変わりはなかったけれど、次回からは予約できるので、良くなりそうですね♪
旦那に話すのが気が重いってのは、同感ですね。
私ももっと早くに旦那の検査をした方がいいのだろうと思いながら、遠まわしにしか言えず、旦那が自分からする気になるまで待ってしまった感じです。
何でもどんどん言った方がいいのだろうけれど、遠慮しちゃうというか…難しいですよね。
NSさん。
そうですね。大人になると友達作る機会は少なくなりますね〜。
専業主婦してるとなおさらです。
旭川に来ても、旦那様がお仕事だとさみしいですね…
旭川は、それほど行く場所もないけれどねf^_^;
札幌に慣れていたので、時々旭川の人の少なさがさみしく思えてきます。
土日なのに駅前も、人少ないな〜とか…
来週は5日間ほど、札幌に帰ろうかなぁと思ってます。
久しぶりに楽しんでこようかな〜なんてw
みみっち
2007/10/27 20:58
NSさんへ
こちらこそよろしくお願いします。
沖縄良かったですよ!!
たまに旅行もいいなあ〜と思いながら帰ってきました。
ステップアップされるんですか?
私はもう顕微やっているのでステップアップってのは
ないですが気長に頑張ります。
あみとさんへ
冬支度は済みましたか?
私もしなきゃしなきゃと思いつつ
最近ようやく夏物との入れ替えをやり始めたのですが
まだ出してない冬物が1ケースあります。
リセットしちゃったんですね。残念・・・。
もしかして・・と期待してるのと授かって欲しいという願いが重なってダメージ大きくなりますよね?
旦那さんと治療の話するのは難しいですよね?
何から切り出していいのかっていうのもありますしね。うちも今まで私が子供欲しい願望強いだけに
治療のことで何度も喧嘩や言い合いしましたよ。
最近は治療ばかりに専念しないことにしてるので
喧嘩すらなくなりましたが・・・。
撃沈してしまうとイラッとしてしまったりしてね・・・。
駄目なの分っていてもなかなかね。
ぽおちゃんさん
こんにちは。
来年沖縄かあ〜いいですね。
沖縄資金ためるのもいいな〜。
普段の事も忘れてのんびり出来るのが
嬉しいですね。
屋久島魅力的ですね。
行ってみた〜い!!
ぴこっとさんへ
はじめまして。
よろしくお願いします。
どちらの病院に通われているのですか?
旭川も雪降ると病院も通いづらくなりますね。
精液検査はどんな感じだったんですか?
うちもはじめ精液検査の結果が悪くて
薬飲んだりしてもらってましたよ。
最近はサプリメントのマカ飲んでもらってます。
ぴこっと
2007/10/28 18:39
みなさんこんばんは。
日に日に寒くなってきましたね。
勤務先の庭のもみじが地面にいっぱい落ちていて、
綺麗なじゅうたんのようになってます。
もうすぐ冬だなぁとしみじみしちゃいました。
レナさんへ
ビリーしてるんですか?
私もやってみたいと思いつつ、まだDVD買ってません(^^;)
検査とか不安が多いけど、頑張りましょうね!!
あみとさんへ
男性ってデリケートなんですね。
仕事でストレスがかなりたまっているようなので、
もしかしてそれも検査結果に影響してるのかもしれないですね。
少しでもリフレッシュできるように、
休日には温泉行ったりドライブ行ったりしてますよ。
NSさんへ
私も意外にデリケートだったらしく、
旦那の検査結果を聞いてから体温がバラバラになってしまいました・・
次回の検査に向けて旦那はもちろん、私も体調整えないとって思ってます。
みみっちさんへ
豊岡の病院ですよ。
精液検査は精子ゼロって言われてすごくショックでした。
次回検査のあと転院することになるのかなぁって考えてます。
マカは良いって聞きますよね。
今は亜鉛とマルチビタミン飲んでもらってます。
みみっち
2007/10/31 11:48
ぴこっとさんへ
こんにちは。
精子ゼロなんですね。検査してるんですね。
結果ドキドキですね。
不妊治療を初めて昨年住んでいるところで講演会が
あってそこで出来た友達も無精子症で
精液検査では1個も検出されなかったっていってました。
そういう場合、中に生きてる精子がいることもあるらしく手術っていうのかな?そこからさがして検出されて体外受精して1回目で成功して今妊娠してますよ!!
だからチャンスはありますよ!!
実際そういう同じ立場の人が妊娠してるんですから・・・。
あみと
2007/11/08 15:27
お久しぶりです。しばらく潜ってしまいました…
NSさん
苫小牧に通っていた時は冬はJR、夏は車でした。やっぱり冬道は怖いですしね。雪、そろそろかなあ。やだなあ。旭川の冬は確かに寒いです…。雪もけっこうありますしね〜。でもせっかく週末に旭川に来てるのに旦那さんと遊べないなんて残念ですね!!なんとかうまく休みが合うようになるといいですね。でもなんか遊びに行くところがなくて…。レストランめぐりとかになっちゃいます。
レナさん
この間10時の予約で行ったら11時に診察でした。(笑)まだしっかり機能していないみたいですね。あ、そうそう、どうでもいいんだけど、あの声の大きい女医さんの旦那さんも同じ病院で働いてたんですね〜。気づかなかったのでびっくりしました。札幌には行ってきたんですか??楽しめたかな?最近は札幌の人の多さに圧倒されてしまいます。私もすっかり田舎の人だわ〜。
みみっちさん
やっぱり皆さん旦那さんと治療の話をするのは、嫌ですよね〜。うちはダンナの方が治療に前向きなので、なんでも「やってみよう!」という感じでん〜、なんか怖そうだな、と思ってしまします。痛いのは私なんだからそんなに簡単そうに言わないで!とか、でも反対されてもつらいだろうな〜とか。自分自身でもわからなくなってきて。う〜ん。ああ、早く治療から開放されたいですよね…。
びこっとさん
旦那さんはストレスが多いお仕事なんですね〜。それは大変。休日のリラックス温泉はいいですね!あ、でも男性はサウナはあまり良くないみたいですね。うちも運動率があまりよくないんですよね〜。AIHでは大丈夫に調整してもらうからいいみたいだけど。
私は先日6回目のAIHしてきました。8割が6回目までで妊娠するとのことで、今回が最後にしようと思います。気分的にはもっと回数やって出来ている人もいるんだからもう少し頑張りたいとも思うのですが、そろそろタイムリミットかな、と。来週体外受精の話を夫婦そろって聞きに行きます。費用が思ったよりもかかるのでびっくり。全部で40万円くらいとのこと。もうひとつの病院のHPをみたらそちらの方が少し安いみたい?技術的にも針治療を取り入れたりしてるのが気になるので、同じ日にこの病院でも話を聞くことにしました。病院によって料金が違うのはなんでなんだろう??またご報告しますね〜。
レナ
2007/11/09 11:12
あみとさん
お久しぶりです。
予約システム、機能するのには少々時間がかかるそうですね。
札幌行ってきました。
新しくなった丸井のデパチカとか楽しんできましたよ。
平日でも人は多いけれど、なんだか落ち着きます。
転院考えているのですか?
同じ病院の方が心強いけれど、治療費の問題は切実ですよね…
うちは体外までは出来ないかな〜とか考えてしまいます…
ちなみに治療費だけで言うと、緑ヶ丘の病院が一番安いそうですよ。(看護師の人の話だと)
でも、先生との相性だったり通いやすさとかいろいろ問題はあるのでしょうけれど。
個人の病院は、病院によってやはり料金は違うみたいですね。
設備とかにもよるのでしょうかね?
とはいえ、今回のAIHが上手くいっているのが一番ですよね。
お祈りしています…
私も、もうすぐ生理がくるはず。
なんて今回も妊娠諦めちゃってますが・・・f^_^;
次回は、私もAIHに挑戦です。
みらい☆
2007/11/13 09:22
はじめまして
初めて、書き込みしてみました。
ずっと、こちらでお話してみたいと思っていたのですが、なかなか書き込むまでいかなかったので、今日は思い切って書いてみました。
私は、緑ヶ丘の病院で、体外(顕微)を頑張っています。うちの場合は、夫婦ともに原因があり、旦那さんの精子は、動いているのが数匹だということが、先日わかり、不安でいっぱいになりました。
こちらのページで、マカがいいと書いてあったので、私も早速買いに行こうと思います。
もしも、同じように悩んでいる方とお話ができたらと嬉しいです。
あみと
2007/11/13 10:06
昨日IVFの説明受けてきました〜。病院二つはしごして…。今月の結果を見て挑戦することになりそうです。でも、どっちの病院にしよう??話を聞いてますます迷ってしまいました。今行ってる病院の方はドクターが説明してくれて、説明だけで料金2250円かかりました。迷っているほうは看護師さんが説明してくれて、相談料は無料。聞き忘れたことがあれば電話で聞いてもいいので…と言ってくれたり親切。なんでも技術的にはそんなに病院によって差はないんじゃないかな?とのこと。そっか〜。でもな〜。迷うな〜。料金は現病院だともろもろ合わせて40〜50万円ぐらいみてくださいとのこと。もう一方は30万円ぐらい。保険適用外で、値段も病院が独自に決めるものなので定価?のようなものはないんだって!でも結構な差だよね…。始めるなら次回の生理開始日に病院に行くのであと10日間ぐらいの猶予しかない…。どうしよう…。う〜んと悩みます。
レナさん
札幌楽しかったみたいですね〜。私も今週末は札幌へライブを見に行きます。マルイの地下新しくなったんですか!機会があったらのぞいてみよ〜っと。そうなんです、転院は上で書いているように今一番の悩み事です。でも緑ヶ丘の病院が一番安いってちょっとびっくり。あの大学病院ですよね?逆に高そうなイメージだったので驚きです。レナさんも今周期の結果次第でステップアップなのですね。AIHは意外と負担が少ないので(旦那さんは大変ですが)リラックスしてくださいね!でも今月二人そろっていい結果がでるのが一番いいですよね〜!!なむなむ…(←祈ってる)
みらい☆さん
はじめまして。旭川で治療されてるんですね。よろしくおねがいします。以前のカルテを見てみると初診が2002年ってなっていたので、私の治療歴は5年…。長いなあ。(その間休んでた時期もありましたけどね)私も同じ体外に進むと思うので色々聞かせてくださいね!ご主人の精子、動いているのがゼロというわけではないので、顕微なら十分妊娠の可能性があるのでは??私も色々不安になりますけど…。ここでお話ししてすっきりできるといいですね!
レナ
2007/11/13 13:24
あみとさん。
日曜にやはり生理が来て昨日病院行ってきました。
11時に予約していったのですが、超早かった!!
病院向かっている最中に30分前のメールが来て、受付済ませたと思ったら雑誌を読む間もなく婦人科待合室に呼ばれました。結局11時ちょっと前に先生の所に呼ばれました。
月曜の午前中だったので混雑覚悟だったのですが、システムが上手く機能しはじめたのかな?
で、AIHすることにしました。
来週、子宮鏡と卵管造影の検査です…
子宮鏡は初めてなので、ドキドキです。
今回はそんな検査もあるので結構かかりそうです。(体外に比べると全然なんだけど…)
病院迷いますね・・・
今の病院も看護師さんの説明だったら無料だったのかな??
大学病院はいろいろ補助が出るので安いらしいですよ。
ほんと、病院によって結構違うものなんですね。
大学病院以外は同じようなものかと思ってた〜。
1回で絶対成功すると言うのなら、ずっと通っていて今までの経過もわかってくれている先生にお任せした方が安心かな〜なんて思うけれど…
絶対はないので、ホント難しいですね。
みらい☆さん
初めまして。
私は今周期からAIHです。
うちはまだ、旦那調べていないのです…
AIH当日に調べるんですけど。
少なくてもAIHできれば良いけれど、もし…って思うと不安です。
うちは体外までは経済的にも無理かな〜と思うので…
でも、お互い可能性がある限り頑張りましょうね。
あみと
2007/11/14 10:52
レナさん
あ〜、リセットしちゃったのですね…。残念。それで来週は検査かあ。検査嫌だよね…。子宮鏡の検査ってやったことないかも。でも卵管造影の後はつまりも取れて妊娠率が半年間ぐらいは高くなるみたいだから、やる価値はあるよね!頑張ってきてね。月曜日のその時間で待ち時間なしなのは、すごいね〜!やっと機能してきたんだね。でも受付の順番って呼ばれる時間にまったく関係ないのかな〜?10時からの予約で5分前に駆け込んで受付しても呼ばれる順番は予約の順番、ということでいいんだよね??(まあ、そんなに大差はないのかもしれないけど、ちょっと気になったので…)
病院はまだ迷っています。他の病院に転院したいと言ってカルテを移動させてもらう方法もあるんだろうけど、長く通ったところだし言いづらい…。体外は助成金が道から1回10万円ぐらいでるみたいだけど、でもやっぱりね…。お金だけじゃなくて一度環境を変えてやってみたいという気持ちもあり…。もやもやしてます。とりあえず現実逃避で今から「24」のシーズン6を見ま〜す(笑)
レナ
2007/11/14 13:05
あみとさん。
たぶん予約時間までに受付できれば、大丈夫なんじゃないかな〜。
待ち時間が少ないのはホント良かったですよ。
環境を変えてみたいって言うの、よくわかります。
引越しなんかで環境変えてみると良いみたいな話は聞きますし。
かといって、そんなに引越しができるわけではないので病院を変えるのがそれに値するかもしれないですね。
私も豊岡の病院は気になりますよ〜。
ただ、車通院できないので通いづらくて断念していましたが、もっとせっぱつまったら考えてみようと思います。
あみとさんの言うとおり、長く通っていると転院は言い難いですよね。
医師ともいろいろ話せる関係が出来上がってますし…
転院してみてさらに良ければいいけれど、やっぱり前の方が良かったかもと思わないとも限らないし…
うちは体外まではできないかな…と思うので(ホントは出来るといいのだけれど)今の病院で6回位AIHしてみてダメなら諦めるしかないかな…と考えています。
でも、もしそうなったら、ほんとに諦める前に、もう一件行ってみよう!みたいな感じで転院してみようかな。
そう思っています。
あっ、でも転院したらまた検査し直すのでしょうか??
みらい☆
2007/11/15 12:37
今日は、とうとう雪ですね!
あみとさん
私も病院に通いだして、休んでいた期間も合わせて、5〜6年になるんですよ。一度、着床まではいったのですが、初期流産してしまいました。
もう、たまごを戻すのは、7回くらいになるんですが
、どうしても諦められなくて、お金が厳しいなか、なんとか頑張ってます。でも、近々注射代も保険外になると言われ、ショックです。。でも、やるしかない!!!と可能性がある限りは、、と奇跡を信じています。あみとさんの言葉、うれしかったです。
レナさん
お返事ありがとうございます。
私は、AIHは一度したことがあります。うまくいくといいですね!卵管造影は、友達がうけて、つまりはなかったみたいですが、その後すぐに自然妊娠しましたよ。大変だと思いますが、妊娠への近道だと思って
頑張ってください。応援しています!!
みみっち
2007/11/17 13:29
こんにちは。お久しぶりです。
レナさん
お帰りなさい!!札幌から帰ってきたんですね!!
雪降ってしまいましたが、時間合うときにでも・・・。
転院悩む気持ち分ります。私もそうです。
けど紹介状があれば検査とか必要ない限りしないと
思いますよ。
私はこちらに転院してきたときはそうでしたよ。
自分が希望すれば別でしょうけどね。
あみとさんへ
お久しぶりです。おげんきですか?
転院は悩みますよね。
私もそうです。
ですが卵が残っているので残っている間は
転院せず通うつもりです。
あみとさんが転院しようとしているところなのか
はわかりませんが、今通ってる病院は
治療費は以前通っていたところより断然安いです。
ですが医師が少なくあまり病状も理解されてない
様子も見受けられます。
それだけ患者さんが多いってことなのでしょうか?
私は真剣に向き合ってくれるお医者さんがいいです。
みらい☆さん
はじめまして。
緑ヶ丘の病院なんですね。
同じです。
知らないうちにお会いしたりしてるかな??
って思ったりしてました。
私はIVF3回目チャレンジ中で次の周期移植
予定です。
先生はどんな先生ですか?
私は4月に転院でこちらの病院に来たのですが
先生の対応がなんとなく適当なような気もして
なりません。
いろいろお話聞かせてください。
ぼおちゃん
2007/11/18 17:39
こんばんは(^0^)超おひさしぶりです。書き込むタイミングを逃していました(汗)
実はこの度、赤ちゃんを授かりました!!!!!!!
しかも!双子ちゃんでした!
自分としては、とても長い道のりでした。一人で抱え込んでいた時期もあり、つらいときもありました。でも、こちらのサイトに書き込みをするようになり、皆さんと知り合うことができ、本当によかったなと思っています。色んな悩みを聞いてくださったり、情報交換したり、励ましていただいたり、ときには治療とは関係ない話が楽しくて、ほんとにほんとに皆さんに感謝です。ありがとうございましたm(_ _)mペコリ
皆さんが一日も早く、赤ちゃんを授かり、今度はママ友として、お話ができますように、お祈りしてます☆
みらい☆
2007/11/19 12:19
みみっちさん
はじめまして。同じ病院なんですね!
先生は、ひげの先生です。わかりますかね?
私は、もう5年くらい通ってますが、はじめがその先生で、途中違う先生にもなりました。でも、一番お世話になっている先生です。今はほとんど同じ先生なので、少し安心しています。
先生の対応ですが、前よりも説明というか、話は少なくなった気はします。。医師不足なのかと、思うこともあります(><)でも私は、不安なことは、まけじと質問していますが、、
みみっちさんは、どう感じますか?
わたしも移植待ちです。年明けになるのかな〜と。
ばおちゃんさん、双子ちゃんおめでとうございます!!げんきな赤ちゃんを抱っこする日、楽しみですね。
あみと
2007/11/19 14:01
やっぱりリセット来ちゃいましたよ〜(涙)そして、よくよく考えて転院することにしました。新しい病院で体外挑戦です。前の病院と比べると不満に思うこともあるけど、とりあえずここで頑張ってみることにしました。どうなることやら…
レナさん
転院のタイミングにもよると思いますが、私の場合は違う治療を始めることになるので検査の重複ってあんまりないみたいです。これが同じAIHを続ける、とかだったら違うかもしれないけど…。豊岡の病院は先生が1人だからとにかく待ち時間が長い!今までのところはやっと予約システムで待たずに受診できるようになったというのに…と思うとちょっとへこみます。まだ行き始めたばかりなので、色々不安です。女医さん達の顔が懐かしく思えてきちゃいます。(笑)後悔がなければいいのですが。
みらいさん
そうですか、みらいさんも治療歴長いんですね…。でもそれだけ頑張ってやっているなら、絶対報われるはず!!ですよね??一度着床まで行ったのなら、なんか希望がもてますね。私は一度もそこまで行ったことがないんです…。注射は10月までは保険が利いたんだけど…とのことで、私の場合は初めから自己負担です。1回4千円ぐらいを10回近くだから、かなり痛いけど…。もう少し補助してほしいな〜。
みみっちさん
みみっちさんは緑ヶ丘の病院なんですね〜。私は豊岡にしました。個人病院なので色々不便もありそうですが、不妊治療に力を入れているみたいなので、信頼してみようと思っています。アロマとかまだやっていませんが、面白い治療も取り入れているみたいなので。
ぼおちゃん
そうですか〜、おめでとう♪♪しかも双子ちゃんなんて、うらやまし〜。先生に双子は大変だから妊娠は1人が目標ですって、よく言われたけどやっぱり双子は夢だな〜。特に不妊治療している人には夢のような話だよね。でも確かに負担も大きいみたいなので、体調には十分気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。後に続けるように頑張ります…。
今日は前の病院ではやらなかった血液検査をやりました。結果はあまりよくないみたいで…。4つぐらいの数値があって、どれもイマイチ…って感じみたいだったけど、何がどう悪いのかよくわからなくて漠然と不安…。年齢が上がってくると数値も悪くなるんですよねって言われて、あらためてもう若くないんだなあって実感してしまった。20代をもう一度やりたいよお。
レナ
2007/11/19 14:20
あみとさん。
転院されたのですね。
環境を変えるのも良いので、いい結果につながるといいですね。
アロマとか針とか気になるんですよね〜。
もしやってみたら教えてください!
こっちの病院でも取り入れてくれないかしら…
注射代、保険外ですか…
痛いですね。。。って私も他人事じゃないのかぁ。
注射は卵ちゃんを育てるヤツですか?
私もクロミッド使えなくなったらそれなんだろうか?
4000円×10回って!!
少子化対策とかいうのなら、保険から外さないでほしいですね。
私も働かなくては治療が出来なくなりそうだわ…
みらい☆さん
雪ひどいですね…
朝雪かきしたのに、まるで意味なしって感じで降り続いてる…
明日は卵管造影です。
ただでさえ憂鬱なのにこの天気…
でも頑張ってきます。
ぼおちゃんさん。
おめでとうございます。
私も双子ちゃん夢だな〜。
確か同じ病院で、AIHでしたよね?
私も今周期、初AIHなので後に続けるよう頑張ります!!
同じ病院で成功した方がいると思うと楽しみになってきました♪
みらい☆
2007/11/20 11:58
レナさん
今日なんですね。がんばってください!
わたしは、したことないんですが、痛いひともいると
聞いたことがあるんですが、大丈夫でしたか?
痛いのは、イヤですよね・・私は、注射が毎回痛いので、その時期になると、いつもブルーになります。
あみとさん
豊岡の病院ですか?混んでいるようですが、評判のところですよね。今は産科は辞めたと聞きましたが。
うまくいくといいですね!
年齢のことを言われると、辛いですよね。。若返るいいものがあるといいのになぁ〜って思っちゃいます。。
レナ
2007/11/20 16:41
みらいさん。
今日病院行ってきましたが、卵管造影は中止になりましたぁ。
先に子宮鏡検査をやったのですが、検査後に生理痛のような痛みがひどくて…
検査時に生理食塩水を入れているので生理痛のような痛みはあると説明は受けていましたが、どうやら私はそれがひどく出てしまったらしくて…
卵管造影の準備中に歩けないくらい痛くなったので、そのまま座薬して、車椅子でベッドに運ばれちゃいました。
30分ほどで治まったのですが、先生に「無理しないように卵管造影は中止にしましょう」と言われて…
どうせ痛いなら一度で終わらせたかったけど…
子宮鏡の検査自体は、ちょっと手に力入っちゃったけど我慢できるくらいの痛さだったんですが…
でも異常なかったのでとりあえず良かったです。
卵管造影はまた次周期です。
☆リリリリ☆
2007/11/20 19:31
お久しぶりです。
10月末に実家に帰ったりなんだりしてバタバタしてました。。
先月のAIHはダメだったので、今月も!と思っていたのですが、実家に帰ってしまったため、クロミッドももらえず、飲めずじまい。。「今月はお休み!」と思い、忙しく過ごしていたら・・生理後20日以上経っても体温上がらず、不安になって病院に行ったら排卵していないとのコト・・・。デュファストンもらって毎日飲んで今は生理来るのを待っている状態です。。
この薬って、ホルモン剤だからかすっごく太りません?どんどん太っていく感じがしてストレス溜まってきますね。。
もう前回の生理から35日も経っているのですけどね。クロミッド飲まないとやっぱりダメなのかな〜と思い少しショック。(+_+)
最近は、やはり、環境の違いというか、気温の違い?とかも関係あるのかなと。
10日くらい東京の実家に居たのですが旭川とまったく気温がちがかったので、そういうのも影響しているのかもしれませんね。。。
ぼおちゃんさん
本当におめでとうございます!!
しかも双子ちゃんなんて嬉しさ倍増ですね!
私も頑張ろうという気持ちになりました!
みらいさん
初めまして・・(ですよね?)
どうぞよろしくお願いしますねー!
レナさん
子宮鏡検査とはどんな検査なのですか?
造影はまた身体を整えてから、頑張って下さい!
私ももう何ヶ月したら再びやることになります。。
みみっち
2007/11/20 20:09
みらい☆さん
同じ病院で心強い感じがします。
ヒゲの先生わかりますよ!!私も前回の採卵お世話になりました。少し早口ではないですか??(^^)
出身地が同じなのでたまにそういう話して
和ませてくれますよ。
私もたまに違う先生になる事もありますよ(^^)
医師不足って張り紙とかありましたが、
一人の先生が体調崩して
お休みしてたようです。復帰したようですが・・・。
私も今日鼻スプレーもらいに行って知りました。
ですから、これからは少し落ち着くのではないでしょうか?
私も不安なことは聞きますよ。たまに電話して
聞く事もありますよ。不安が募ると返ってストレスに
なりますからね!
忙しいのに親切に教えてくれるのが嬉しいです。
今度はいつ受診ですか?移植が来年みたいなんで
来年受診ですか?
あみとさん
そうなんですよ!!緑ヶ丘です。
医師不足とかいろいろあって私も転院考えた
時期もありましたが、まだ今のとこ卵が残っているのでしばらくこちらでお世話になろうかと思ってます!
豊岡の病院産科を辞めて不妊治療専門みたいな
感じになったんですよね?
すごく興味があります。
アロマとかも取り入れてるんですか?
癒しになりそうな感じですね。魅力的だな。
色々教えてください!!V(^^)V
みらい☆
2007/11/21 10:55
レナさん
検査の結果、なんでもなくて良かったですね(^_^)でも、大変でしたね。私は、AIHをした時に、会計待ちでおなかが痛くなって、車椅子で運ばれたことありますよ!生まれて初でした。。今はもうお腹大丈夫ですか!?卵管造影は次回なんですね。今度は痛くないことを願いたいですね!
みみっちさん
私こそ、ここでお話できて、心強いですよ!体調崩していた先生がいたんですね。それなら、少し安心しました。病院には、明日か来週、薬をもらいに行きますよ!私も鼻スプレーを。。でも、高いですよね。かなりの出費です。
みみっちさんは、何分割で戻しているんですか?私は、受精卵も少ないので、四分割です。今回は、一番少ない3つだったので、戻すのは1度きりです。なので、今度ダメだったら、また採卵というのが辛いです
。。
ひげの先生、確かに早口ですよね(笑)でも、一番信頼出来て、わたしは好きかな?と。
☆リリリリ☆さん
はじめまして!こちらこそよろしくお願いします。
今日は、一日雪ですね。寒くて家から出るのもおっくうですぅ。(><)ご実家は、東京なんですか?旭川寒くて、不便じゃないですか?
みみっち
2007/11/21 20:42
みらいさん
鼻スプレー高かったです。。。いつも大きい出費だな
(><)と思ってます。
私は今の卵は受精卵を凍結しており分割させるのは
これからです。
分割がうまくいかないんですよね・・・。
4月に引っ越してきてこちらでは次の移植が初移植になります。なので少し不安もあります。
前の病院でも分割上手くいかず・・・1度だけ胚盤胞まで行ったくらいですね。。。
いつも途中で止まってしまうことが多くて。。。
それが悩みです。
また採卵・・・と考えると辛いの分ります。
精神的にも肉体的にもですよね・・・。
いつか病院でお会いすることあるといいですね。
あみと
2007/11/22 09:36
レナさん
検査お疲れ様でした。大変だったんだね…。今は大丈夫かな?でも結果が良くて一安心だね。私も卵管造影の時はかなり痛くて、しばらくベッドで横にならせてもらったよ。入院施設があると、なんとなく安心していられるよね。卵管造影は次回に持ち越し、ということで憂鬱だね〜。でも、これも赤ちゃんのため!がんばろ〜ね。
リリリリさん
環境が変わると生理周期が狂ったりしちゃいますよね。私もクロミッドを飲んで調子が良くなったので、タイミングの時に飲まなくなった時期があったのですが、やっぱりまた生理周期が乱れてしまいました。薬に頼っちゃうのは残念だけど、薬で整わない人もいるし、それを考えるとまだいいのかな、と。体の調子って本当に繊細で、すぐに狂っちゃうよね。イライラ感、すごくわかりますよ!私はついついダンナにあたってしまいます。ごめんよ、夫…。
みみっちさん
先生と治療以外でも話があるなんて、何となくイメージになかったです。きちんと話を聞いてくれるんですね。豊岡の方は、そうなんです産科がなくなったので、幸せそうな親子とかが待合室にいなくなりました(笑)駆け回る子供とかを見なくてすむので、気持ち的には少し楽ですが、実際に産む段階になったときには別の病院に転院になるみたいで、それはそれでちょっと不安だな〜と思っています。まだまだ先の話なので気が早いかもしれませんが…。
みらいさん
鼻スプレーって、高いんですね。いくらぐらいするものなんですか?私はアンタゴニスト法というので体外をしているので、鼻スプレーはしなくていいみたいなんですよね。(これからするのかな??)初めてのことだらけなので、次はどうなんだろう?ってドキドキしてます。
昨日は酸素療法っていうのを試してみました。一回300円で20分酸素を吸引するっていうもので、酸素バーみたいな感じ?しばらく続けないと効果がないみたいだけど、運動したのと同じ効果があるみたいでやせるのにもいいみたいで、嬉しい♪待ち時間の間にちょっと寛げます。いた〜い注射で凹むけど、この酸素でちょっと気分を盛り上げたいな。採卵の日に精子も取らなくてはならない!ということで、ダンナの仕事の都合がつかないかもしれなくて、ちょっと焦っています。みんなどうしてるんだろう…??
レナ
2007/11/22 12:29
こんにちは。
今日も雪がひどいですね…
☆リリリリ☆さん
お久しぶりです。
東京のご実家に帰られていたんですね〜。
子宮鏡検査は子宮内腔に内視鏡を入れて、筋腫やポリープの有無・卵管開口部がちゃんと見えるか確認する検査です。
検査後にその画像写真をもらいました。
こんなにリアルに自分の子宮を見ることになるとは思ってなかったのでちょっとビックリでした。
異常なくきれいですと言われて安心しましたが…
☆リリリリ☆さんも卵管造影されるんですね。
痛いけれど頑張りましょうね。
みらい☆さん
AIHでもお腹痛くなったのですか…
私も初めて車椅子に乗りましたよぉ。
鼻スプレー高いんですね。
ホント治療はお金がかかって大変ですよね。
もっと保険使えるようにして欲しいですよね〜。
あみとさん
もう大丈夫です。
卵管造影次回持ち越しは憂鬱ですぅ。
せっかく覚悟を決めて行ったのにぃ…って感じですw
今月妊娠できれば、造影しなくて済むんだけど、そう上手くはいかないかぁ…
でも、設備は整っているので確かに安心感あるかも。
酸素療法いいですね〜。1回300円なら気軽に出来ますし、不妊治療を抜きにしても良さそう!
豊岡は妊娠したら転院なんですよね〜。
ちょと不安なの、わかります。
いろいろ治療して妊娠するわけだから、そこでずっと見てもらいたいな、と思います。
安心感というか…
でも豊岡気になるな〜。ウチからもっと通いやすければいいのにぃ。
みみっち
2007/11/22 21:20
あみとさんへ
酸素療法興味あります!!
いいなあ〜私もやってみたいです。
他にも色々あるんですか?
教えて下さい!!本当転院するならそこを候補に考えてしまうかも・・・。って思ってしまいました。
不妊専門になって妊婦さんを見かけなくなったり
小さい子を見かけなくなると気持ち的に楽では
ないですか?
こうやって治療しているとどうしてもそういう人に
会いたくないというか避けたい時ってありますよね?
☆リリリリ☆さん
こんばんは。
私もつい先日までデュファストン飲んでました。
納得!!!!って言うくらい太る気がします。
まあ〜私の場合は食べすぎもありますが、
デュファストン・プレマリン飲んでいるとき
が一番太るような感じですよ。
しかもなかなか元に戻らず・・・
って感じなんですよね。
北海道はもう雪ですもんね。
環境変化や気温変化で体調崩さないように
してくださいね。
近所の学校ではとうとうインフルエンザで
学級閉鎖になったようです。
レナさんへ
あれから体調はいかがですか?
大丈夫?
AIHに向け体冷やさないように
良い身体つくりをしていってくださいね。
それにしても、雪積もりましたね・・・(><)
雪かきばかりの毎日が続くのかしら???
レナ
2007/11/22 23:19
みみっちさん
体調は大丈夫です!
ほんと雪積もりましたね〜。
今日も雪かき2回しちゃいました。
まだ11月なのに1月2月くらいの感じですよね…
また時間合う時を楽しみにしてますね♪
みらい☆
2007/11/24 22:40
鼻のスプレーは、1万2千円くらいするので、びっくりですよね…!排卵を止めておく薬のようです。アンタゴニスト法というのは、どんな方法なんでしょう?
私は、〜法だったか忘れてしまいましたが、卵が出来すぎてしまい、いつもお腹が腫れてしまう結果に。。一度それで入院したこともあります。腹水をぬくことまではしなくて済みましたが、かなり苦しかったですよ!卵の数の調節が難しいようです。
アロマを取り入れているのは、私も興味あります!ときどき寝付けなそうなときは、ラベンダーをたいたりしますが、やっぱり、リラックスは大事ですよね。
みみっち
2007/11/25 20:41
レナさん
大丈夫で何よりです?
パレード見に行って来たんですか?
私は旦那の実家に行ったのでテレビで
見てました!!
去年も良かったけど今年も良かったな(^。^)V
生理来たので明日また病院受診です。
レナさんも今週あたりでしたよね??
みらい☆さん
アンタゴニストは緑ヶ丘の病院でやっていないですって。アンタゴニストは卵を作る方法が違うというか
注射が違います。ある期間になると注射をお腹に打ちます。その注射も1本5000円くらいです。
私は前の病院で1度やったことあります。
注射が違うので、方法変えていままで出来なかった
人が出来やすくなったりすることもあるようです。
緑ヶ丘は多分ロング法ではないですかね。
明日病院です。
雪道がちょっと嫌です。
みらい☆
2007/11/26 12:15
みみっちさん
ありがとうございます。いろんな方法あるんですね!
今日病院なんですね!私は、連休前に行ったので、とーっても混んでて、お昼までかかってしまったんですよ。今日はこんでなければいいですね。
レナ
2007/11/26 14:59
みみっちさん
今日、病院行ってきました。
16日目で卵チェックだったのですが、なんと排卵してしまったよう…
今朝体温がちょっと上がってきた?って感じはしたんですが、まさか排卵とは思いませんでした。
いつも20日位(もっと遅いことも)なのに、今回に限ってフツーに排卵しちゃったようで。
先生もチェックを24日にするか26日にするか迷って、今までの傾向からして今日26日としたのですが…
どうやら排卵直後っぽく24日あたりに見ていたら、もしかしたら20ミリくらいのが見えたかもと…
この時期に排卵したと言うことは、排卵自体はとても良いかたちで来たことにはなるのだけどf^_^;
今回に限ってはタイミングが〜って感じです。
まったく私の体はどうなっちゃってるんだか…
おかげでタイミングも合わせられてるのかどうかビミョーだわ。
先生からも「タイミングあわせられなくて…」と謝られてしまいましたが仕方ないです。
私もまだ大丈夫と思っていたし、24日に来てと言われていても「出かけるので26日でいいですか?」と言っていたに違いないし…
そんなこんなで、今日は漢方もらって終わりました。
AIHはまた次回以降です。
みみっちさんも今日病院だったんですね〜。
パレード見てきましたよ♪
去年よりゆっくり進んでいて良く見えました。
みみっち
2007/11/26 17:25
みらい☆さん
今日も病院込んでました(><)かなり待ちました!
うたた寝しちゃうくらい・・・。(笑)
今日は女性の先生の受診でした。
移植日を決め貼薬(フェミエスト)いただいてきました。今日も実費・・・。
そこでみらい☆さんにお聞きしたいのですが、
移植の日はどんな感じですか?
膣座薬と注射はいつもどちらをしてますか??
移植日までは注射ですか??その後はどんなかんじですか?
こちらの病院では移植初めてなんでわからないことだらけです。
教えてください。お願いします。
レナさん
こんにちは。
排卵してしまってたのか・・・・。残念(><)
排卵来たと思われる日に夫婦生活
もっていたら可能性あるかもよ!!良い感じに
来た排卵ならなおさら!!
ホント排卵にしても生理にしても
そのときの体調があるからね。。。。
けど排卵自体良い感じで来ているなら、
このまま体調整えつつ来月頑張って望むしか
ないね!!
休みが3連休あったりすると難しいよね。。。
私も連休初日に生理で3日目まで受診が
今日4日目だもん・・・。
あんまり気にしてないけど・・・なんだかね。
寒いからから風邪ひかないようにね(^。^)
あみと
2007/11/26 18:14
レナさん
あれれ。排卵しちゃった後だったんですね。タイミングみるのって難しいですよね。私は後半には結構早めに小刻みに診てもらってましたよ。(でもその分、今日は何のために病院に行ったんだろう?という日もありましたが…。)あと排卵直後でAIHをやってみたこともあります(あれは本当に有効だったのかなあ??)でも、焦らず次回に持ち越しですね。卵管造影後のAIHだと却って妊娠率があがるみたいだし、良かったのかもしれませんよ!豊岡は本当に通いづらい場所にあります〜。うちは車が一台しかないので、ダンナの仕事とうまく合わせながらなんとかやり繰りしています。注射もやっと一週間がすぎました。あともうちょっとだ…。
みみっちさん
そうですね、不妊に力を入れている病院なので色々と気が楽な部分はあります。個人の小さな病院なのに意外と(失礼!)最先端の試みを取り入れているみたいです。酸素は気持ちいいですよ〜。平日は待ち時間に酸素をしているので、ほとんど待たずに診療できています。土曜日だけは例外でとても混みますが…。でも最後までぜ〜んぶお任せできないのが難点です。
みらいさん
みみっちさんがアンタゴニスト法わかりやすく説明してくれたので、良かったです。私も今回初めてで詳しくはないので…。でもいただいた紙にはアンタゴニストの利点としてOHSSの発生率が低いというのがあげられています。あとロング法でだめだったとき、アンタゴニストだと妊娠率が上がるそうです。でもその分排卵してしまって採卵できない可能性も高くなるそうで…。それぞれのやり方にやっぱり長短ってあるんですね(泣)
なんか今週期は調子が悪くて、生理が終わったのにまだだらだらと出血が続いています。採卵には問題ないよと言ってましたが、不安…。注射も皮下注射から筋肉注射に変わって、ますます痛いですう、ううっ。明日はまた診察。今度こそ卵ちゃん、大きくなっていますように!
☆リリリリ☆
2007/11/26 20:34
こんばんは!
ディファストン飲み終わり5日もたってやっと生理が来ました。なんと、先月の生理までの日数40日。。。クロミッド飲まないとこうなってしまうのかと思うと、やはり今月はちゃんと飲んで病院行こうと思いました。。。
しかし、体重、増えたまま戻りませんっ。
今は体重増加がストレスになりそうです。でも、めげてられないっ!今月はちゃんと体調整えて臨みたいです!
あみとさん
豊岡の病院で酸素やってみたのですね!
私もやってみようかしら。。
他の病院は行ってないので解りませんが、
豊岡の病院の待合室の雑誌は充実しているので
待合時間は暇つぶせてありがたいです!
(雑誌あそこで見て買わないようにしてます!(笑)
わたしもあと半月後位に再びAIHです!
レナさん
パレード見に行かれたのですね!日ハムファンですか?ダルビッシュは居なかったんですよね〜。
生で見てみたい!
8月かな。スタルヒンで日ハム対ソフトバンクの試合がある前日、友人と3−6街で飲んでいたらセ○ノールとマイ○ル、スィ○ーに出くわしました!勿論握手してもらいましたよ♪
みらい☆
2007/11/27 11:15
レナさん
今回に限っては、タイミングが合わなかったんですね・・
自然妊娠に期待ですね。私も卵まだ小さいからとか言われ、連休明けに行ったら、以外に成長してて…って予定外のときありましたよ。難しいものですね。赤ちゃんは、いい時期を選んでいるのかもしれないですよ!
あみとさん
筋肉注射って、痛いですよね。。。わかりますぅ。注射をしてからも痛いのが辛いですよね。私は、連日打つので、腕もおしりもで、酷いときは、赤く腫れたときも。。あともう少しで開放されるんですね。私は、何より注射が恐怖です。
☆リリリリ☆さん
雑誌が充実してるなんて、いいですね!!うらやましいですぅ♪
くすりによって、食欲が増すのってありますよね。旦那に言うと、信用してもらえなかったですが(笑)
みみっちさん
昨日も混んでましたかー(><)うたたねっわかります。雑誌もなく、長いと暇ですよね。。私、小説とか読まないので…。
私もフェミニストで調節して、移植日を決めて、その後は、2週間注射で結果待ちです。はじめは、膣剤でしたんですが、2週間前に生理がきて、効き目が少ないってことになり、注射に切り替えました。
凍結卵の時は、移植前の注射って何日かあったかな??なかった気も…違ったらごめんなさい。。
移植日は、お昼頃行って、分割を確認してもらって、移植。その後、1時間ベットで安静にしてから、退院です。移植前1時間?くらいは、トイレは我慢です。エコーが、その方が見えやすいそうです。私、少し前に我慢できなくなって、トイレに行き、水をがぶ飲みした事ありますけどね(><)
前の病院では、杯盤胞移植をしたんですか?
みみっちさんの知りたかったことと、合ってましたかね?違ったら言って下さいね。
あみと
2007/11/27 14:53
リリリリさん
そっかあ、今度はリリリリさんと同じ病院になったんですね♪酸素はおすすめですよ。効いてるかどうかは不明ですが(苦笑)時間つぶしになるし、やっぱりちょっとすっきりするし。アロマセラピーにも興味あり、なんですが詳しいことがわからなくて…。ところで、先生の診察って痛くないですか?前の女医さんに比べたら痛みがある気がして…。同じ治療ではないので、単純に比較はできないんですけどね。(泣)
みらいさん
ほんと、注射だいっきらいです。昔は貧血気味で、注射のたびにばたんばたん、倒れていたのですが、さすがに最近は注射なれしてきたみたいです。未だに一瞬血の気がひきますけどね。インフルエンザの注射もそれで随分避けてきたんですが、ダンナがどうしても!と主張するので、去年、おととしと受けてきました。きっと今年もそろそろ予防接種の時期…。お薬でなんとか予防できればいいのに〜。
今日診察でしたが、原因不明の出血もあり、子宮内の細胞?をとってみて検査して見ましょうということになりました。でもそれが何度やってもうまくいかない!!すごい痛みでだんだん具合も悪くなってきて…。結局今回は断念しましょう、ということに。ただこの検査ができないと、卵を戻す時に戻せない!と言われてしまいすごくショックです。子宮の向きが変なところをむいているのかもしれない、ということですが、どういうことなの??と不安でいっぱいです。卵ちゃんもあんまり育っていなくて、大きいのは一個だけ。小さいのは4個ぐらいあるけど、これを待ってから採卵したほうがいいでしょうとのことだけど。今までの注射が無駄になってしまうのかも、と思うと恐ろしいです。そしてその痛い検査も明後日に持ち越しに。あの痛み、また耐えられるかしら…。憂鬱になってきちゃいます。
レナ
2007/11/27 17:22
こんばんは。
またまた雪がスゴイですね(><)
今日も雪かき2回しましたぁ。
みみっちさん。
排卵しちゃったんですよ〜。
初AIHちょっと期待していたのだけど…
まぁ、夫婦生活はあったので自然妊娠にうっすら期待します。
でも今までもタイミング合わせてもダメだったからな〜(笑)
ほんと連休って厄介ですよね。
次回を考えると今度は年末にかかりそうで…
いっそのことキリのいいところで来年1月からにしたほうがいいのだろうか、とも考えちゃいます。
次生理きたら、先生と相談かな〜。
みみっちさんも風邪気をつけて下さいね〜。
昨日と比べても気温差が大きいので…
また、ランチしたいですね。
あみとさん。
そうですね、卵管造影を今回できなかったので良かったのかもしれないです。
小刻みに見てもらうと、確かに何のために…ってことも出てきますよね〜。
小刻みの方がより確実なんだろうけど、どうも面倒で(笑)
やっぱ通院大変そうですね…。
ウチも車一台ですよ。旦那は車通勤だし…
って私は免許持ってないから関係ないんだけど(笑)
どっちにしても通いやすい方が助かりますよね。
そうそう、検査の痛みはもう大丈夫ですか?
治療もお金がかかることですから、ホント無駄になっちゃうのだけは嫌ですよね。
また検査頑張って下さい。何も問題ないといいですね…
リリリリさん。
日ハム好きですよ〜。
先日はダルビッシュはいなかったです…
リリリリさんはダルビッシュファンなんですか?
私は稲葉が好きなんですが、稲葉もいなくてちょっと残念でした。
ダルビッシュ近くて見たらかっこいいですよ〜。
札幌ドーム内ですれ違ったことがありますが、細くて背が高くてビックリ!!
3-6で選手にあったのですね〜。
また旭川で試合があったら、ウロウロしてみようかな(笑)
みらいさん。
みらいさんも予定外のことありましたか…
ほんと今回は急成長したみたいですねf^_^;
今日もさらに体温上がったので排卵しちゃったのは間違いなさそうです。
みみっち
2007/11/27 20:51
あみとさん
いいですね!!
気分的に違いますよね??
私なんて待ち時間うたた寝しちゃってますからね!
酸素とかやって気分的に癒されたらたとえ
気持ちよくて目をつぶってしまって寝てしまっても
違う感じがしますね。
かなり魅力感じます。
やっぱり気持ち的なゆとりというか癒しというか
必要ですよね!!
☆リリリリ☆さん
こんばんは。
薬飲んで体重変わらないの私も一緒です。
まあ私の場合好きなもの食べてるから仕方
ないのかもしれませんが・・・。
レナさん
夫婦生活あったのなら期待できますね!!
良かった良かった!!
AIHも出来ず夫婦生活もなく・・・っていう
状態よりいいじゃないですか??
プラス思考でいきましょっ!!
また私もランチ行きたいです。
都合あわせていきましょっ(^0^)
また旭川結構雪降ったんでしょ???
雪掻き必要??
腰痛めないようにね!!
こちらも1度とけてから冷え込んだので
道路はツルツルです(><)
みらい☆さん
バッチリ私の聞きたいことです!!!
ありがとうございます。
移植後の注射頑張って通うしかないですね。
私は今まで膣座薬しかやったことがなく
不正出血したりしてました。
なので大変だけど注射のほうがありがたいかな?
生理来たのにまだ高温期なんです。
病院に行ったら先生も気になるとのことで
診てもらったのですが異常なしでした!
仕事でのストレスかな??
すぐそういうのあると体温乱れてしまうんです
よね・・・。
気にせず頑張ります!!
みらい☆
2007/11/28 10:11
あみとさん
検査大変でしたね…。でも、しっかり調べた方がいいですもんね。私もホルモン剤を飲むと、出血することがあって、ガン検診はしたことあります。結局なんでもなかったようですが。そして、私も子宮の位置が、曲がっているように言われました。。そういう人は結構いるようですが、管とかは、入りずらいようです。それで、私もかなり苦しみました(><)生きてきた中での、一番の痛みです。
なるべく、腹式呼吸をするといいみたいですが!なかなか痛いときはできないですよね。。
レナさん
またまた大雪で、困ったもんですね。病院へは、バスで通ってるんですか?うちも車1台ですが、私が乗って、旦那さんの送り迎えです。レナさんは、雪かきをして、旦那さんの帰りを待ってるんですね。えらいです!今日も頑張ってるんでしょうね。かぜ引かないようにして下さいね☆ビタミンCを取ると風邪予防にいいみたいですよ。
みみっちさん
来月には、移植ですか?注射はイヤですけど、すこしでも確立が上がるなら、そうするしかないですもんね!仕事は、忙しいんですか?病院行きながら仕事って大変ですよね。私は、それもあって、今はパートで働いています。ストレスで体温上がるのって、わかります。私は、風邪でもないのに微熱が続き、病院で検査したけど原因不明で、結局自律神経の乱れじゃないかという事になった時期がありました。そのうち下がり、心配しすぎだったのかもと…
何事も少し前向きじゃなきゃダメですね。かなり、マイナス思考な私なので。
レナ
2007/11/28 12:09
みらいさん。
今日も朝一で雪かきでしたよぉ。
でも、そんなにえらくないですよ〜。
面倒な時は旦那が帰るまでそのままにしておくし。
最近は運動不足なのでダイエットになるかな〜なんて思ってやっています(笑)
お腹周りがヤバイんですよね〜。
でも雪かきは腕の筋肉つきそうだけど、お腹にはきかないかも!?(笑)
風邪は気をつけますね。
ビタミンCはサプリも飲んでるし、みかんとか野菜も食べてとるよう心がけています。
みらいさんも気をつけてくださいね!
病院はバスで通っています。
なので通える病院が限られてしまいます…
みみっちさん。
今日も雪かきですよ〜。
一度は結構溶けたけれど、ツルツルになる間もなく雪が積もりました。
みみっちさんの言う通りプラス思考でいきます!!
みらいさん同様かなりのマイナス思考になりがちなので…
でも、AIH前の夫婦生活って難しいですね…
禁欲期間をとらなくてはいけないから、もうすぐかと思うとなかなか、ね。
かと思えば遅れていたりしたら…禁欲期間は長すぎてもダメというからホント難しいかもって感じました。
はっきり何時排卵くるとかわかればいいけど、そうもいかないしね。
今回のようになるならば、もう少し夫婦生活をもってた方が、タイミングあわせられたんじゃないか、なんて思ってしまったりしますし。
初めてだったので考えすぎなのかな?
って、これがマイナス思考なんですよねf^_^;
まったく無かった訳じゃないから、可能性はあると思わなくちゃいけないですね。
あみと
2007/11/28 18:22
レナさん
色々考えるのは、治療してたら当然ですよ!私も同じようなことよ〜く考えてます。(笑)できるだけ、ポジティブに!っていうのは気持ちとして持ってますけどね!雪かき、お疲れ様です〜。今日もすごい雪でしたね。やっぱり旭川の方が雪が多い気がします…。お腹周りって本当に落ちないですよね。内臓脂肪を取る漢方とか、興味あります。
みみっちさん
ホント、癒しって必要ですよね♪最近は家でもアロマキャンドルとかつけてリラックス心がけています。うちはユニットバスなのでできないけど、お風呂でゆったり、ができれば最高なんだけどな〜。仕事の事とか何か大きなことがあった時って、体にすぐ変化があらわれますよね〜。私もすぐに生理不順になったりしますよ〜。
みらいさん
そうなんですか!!同じ検査を受けられたんですね!ガンの検査だったのか…。なんか内膜が厚くて、すでにはがれて出血してるので、ちょっと診てみましょう、という感じだったのですが子宮の位置が曲がっている!なんてあまり聞いた事がなかったので、びっくりしてしまって…。本当に、痛いですよね(泣)明日またその検査に挑戦してみるので、不安一杯です。ちゃんとできるのかなあ。
検査の痛みに比べると、筋肉注射の痛みがなんでもなくなってしましました。いいんだか、悪いんだか…
みみっち
2007/11/28 22:06
みらい☆さん
来月移植予定です。体温が高いままだとどうなる
ことやら??と思ってます。
私も超が付くほどマイナス思考です!!
自分だけ子供できないんじゃないか?とか
気づくと子供いる人と比較したりして自分を責めたりしてます。
そうしても悲しくなるだけなのに
気持ち的にナイーブなときはやってしまいますね。
気分的にパ〜アっと出来ればいいんでしょうけど
友達もこちらにはいないし・・・
話し相手もいないし・・・で。
治療の話もココでしかできないですしね。
まだまだ移植まで日にちありますんでそれまで
気持ちと元気に盛り上げていきます!!
レナさん
雪掻き嫌ですね。
うちも朝晩やりました。もういい!!って感じです。
マイナス思考になるのも分ります。
私もそうですから・・・人以上にね。
人にはたくさん元気あげれるのに、自分で元気作るのはどうやら苦手な私です。
AIH前のの禁欲ですが、あまり考えない方いいですよ。
おおよそこのくらい間をあけて・・・とか
何日前からは夫婦生活抑えて・・と書いてたりしますが1日2日前出なければ大丈夫なはずですよ。
あまりとらわれてばかりいるとそのことが
気になって逆にストレスになってしまうから・・・。
自然も大事じゃないですかね(^−^)
私もAIHやっていたときは、はじめはそこまで
気にするか??っていうくらい気にしてましたが
精子もそのときによって違うし・・・なんとも
いえないですよ!!
あみとさん
ホント癒し欲しいです。
気持ちが落ち着いてるときは、一人で
お茶したりするんですが、友達や身内からの
妊娠・出産報告を聞いてしまうと
立ち直るのに時間がかかったりします。
そんなに弱っち〜のって感じで
自分でも思いますが、意外と打たれ弱いんですよね。
おめでとう!!っていえるけど
自分はいつになったら・・・って考えて
しまうんですよね。
ホント癒しで、心も身体もリラックスしたいです。
レナ
2007/11/29 14:08
あみとさん
今日はやっと雪かきから開放ですねw
ほんと昨日とか雪は重たいし大変でした。
旭川だけどうして!?って感じですよ〜。
内臓脂肪とる漢方ですか!それは魅力的だわw
私もアロマオイルやお香なんかたいたりしますよ〜。
なんだか良いですよね♪
みみっちさん
ほんと初めてのAIHだと思って、ホントそこまで気にするか!?ってくらいでしたw
月曜に病院行って火曜にAIHだとしたら少なくとも日曜からは控えなくては…とかf^_^;
で、月曜にみたら終わってるんだから「えっ!?」って感じで。
ほんと自然も大事ですね。
気にしすぎて、夫婦仲とか悪くなったりしたら本末転倒ですしね。
あみと
2007/11/29 14:09
みみっちさん
1人でお茶とか行くんですね〜。どこかオススメの場所とかありますか?なかなか1人で入りづらい所とかありますよね…。ホテルの施設とかは割と入りやすいですけど。私も仕事を辞めてからは、本当に引きこもり生活で一日でダンナとしか話さない日が大半です。時間があると色々考えてしまうので、DVDで時間を潰したり本を読んだりで、一日を過ごしてます。治療中の妊娠、出産報告、育児経過報告(!)って結構精神的にきつい時ありますよね。そんな時にはきまってDVDに逃げ込みます〜。(笑)
今日病院で、例の検査、してきました。今回はなんとか一回で無事に済みました。本当にほっとした…。あんまりほっとしたので、何の検査で結果はどうだったのか聞いてくるのを忘れてしまいました。ばか〜っ。今日から注射が2本になりました。痛いよ〜!
みみっち
2007/11/29 18:41
レナさんへ
あまり気にするようならAIHと別に
排卵検査薬やってみてはどうですか?
妊検見たいな感じです尿をかけて赤く出たら
排卵が24時間だか48時間以内(忘れました(><))に起こるっていうのです。
そうしたら余りきにしなくなるかもよ。
3000円くらいで購入できますよ。
あみとさん
一人でお茶は・・家でです。
紅茶にしてみたり、マカTEAにしてみたり
珈琲にしてみたり気分によって様々です。
札幌にいたときはたまに行ってましたが
こちらに引っ越してきてからはなかなかいけず
にいます。
みらい☆
2007/11/30 10:17
あみとさん
内膜の検査なら、私とは違ったようです。
無事に終わって一安心ですね!注射も辛いですね(涙)
こんなに痛い思いしているから、きっと出産とかになったら、
きっと、あの痛みと同じくらいかな?とかって、比べて頑張れるかな?って。でも、もっと痛いんでしょうが…。
一人の時間って、上手に使えるといいですよね。
私一時は、ひきこもり状態になり、どうして?どうして?と、不安で寝込んでいた時期が…
最近は、開き直ってるところもあるかもしれませんが。。今は、ここで色々お話できるので、
楽しみが出来て、うれしいです!!
でも、いまだに、友達の妊娠報告や子供を見ると、辛くて涙することはありますが、
旦那さんにそのことを話すと、「仕方ないよ!治療頑張ってるんだから、
羨ましくなったって、素直におめでとうって気持ちになれなくて、当たり前だよ。
そんな、神様みたいな人はいないよ。」
って言われ、ちょっと救われた気がしました。
でも、頑張って出来た人には、良かったね!って思えるんですが(笑)
早く素直におめでとうって言える、自分になれたら!と思います。
みみっちさん
マカTEAって、あるんですか?先週、旦那さんにと、普通の薬局で購入したんですが、、
でも、値段の高さにビックリ!!でした〜(@・@)
みみっち
2007/11/30 14:19
みらいさんへ
マカティーは、購入しているところで作ったみたいです販売してませんが、3000円以上買うと付いてきてました。
はじめはマズイ(><)と思っていましたが、
慣れると?たまに飲みたくなることもありますよ!!今日は雪かきで体が冷えたので、HOTミルクに
しちゃいました!!
マカもいろいろ種類あるみたいですね。
100円SHOPにも売ってたりしますが
やっぱりマカ成分が少ないみたいですよ!
ちなみに私はネットで購入してます。
送料無料なんで助かってますよ!!
マカの他に葉酸も飲んでます。(ただいま
無くなって注文中!!)
いつか病院であってお話できたらいいですね。
そうだと嬉しいな。
あみと
2007/11/30 17:31
みみっちさん
きゃ〜☆勝手に外でお茶かと思ってしましました〜。恥ずかしい…。ごめんなさい!マカですかあ。試したことないけど、癖になる味なんですね。マカのお酒もずっと気になっていたんですが、なんとなく手が出ず…。今は葉酸のサプリだけです。ん?でも最近さぼりがちかも…。私はコーヒーが好きです♪でもあんまり不妊治療には良くないみたいだから、控えめにうす〜くして飲んでます(笑)
みらいさん
今日先生に聞いてみたらやっぱり「子宮頸がん」の検査だったみたいです。でもやっぱりうまく細胞が取れていなかったので、再検査しましょうと言われてショック〜!検査料金も2回払うって事だよね??(泣)まあ、お金はともかくあれをまたやるのかあ、と憂鬱。っていうか必要な検査なのかなあ。まあ、ガンだったら困るけど。痛いのヤダ…。出産の痛みってどんな感じなんだろうね。私も想像して青くなることがありますよ。無痛分娩とか帝王切開とか、きっと赤ちゃんできたら調べまくると思う。でも旦那さんすごく優しい人だね!みらいさんもそんな風に自分の気持ちを言えるってステキ!私はなんでもない振りして振舞っちゃう。
明日また内診&最後の注射。月曜日には採卵予定なんだけど、なんとなくその前に排卵してしまいそうで心配です。どうかうまくいきますように!!
レナ
2007/11/30 19:23
あみとさん。
「子宮頸がん」の検査されたんですね。
しかも再検査だなんて…
私も不正出血があったときは、念の為にとガン検査はしましたよ。
ガンでも不正出血するみたいなので…
でも、細胞とるのに一瞬チクッとするくらいでそんなに痛くはなかったですが。
どっちにしろ、また検査って嫌ですね。
痛かったようですし、お金もかかるしね(><)
私も、一日旦那としか話しないってのがほとんどかも!?
結婚してから専業主婦だから、軽く引きこもりですね(笑)
引きこもり同士(笑)、お茶とか一緒にできるといいですね♪
みみっちさん。
排卵検査薬、考えてみます。薬局で見たことはあるんですが…
レディデイって唾液で排卵時期見るやつは持ってるのですが、検査薬の方が確実そう。
でも、お話聞いて「まぁいいかな」みたいな感じになってきました。
今日は、みみっちさんも雪かきでしたか。
雪重くないですか?
毎日の雪かきのおかげで、雪がだんだん高く積み上がってきちゃって投げるのも一苦労です。
みらいさん。
ほんと、治療している限り妊娠報告は辛いですよね。
旦那様のおっしゃる通りです。
私も、同じく不妊で悩んでいた友人なら素直に良かったと思えましたが、苦労せず出来た友人に対しては複雑なものがあります…
みらいさんも、普段はおうちで一人なんですか?
なんか、みんなで会って話せたら楽しいだろうな〜って思ったりします。
マカ、高いですよね〜。
私もみみっちさんと同じく葉酸飲んでます。
最近婦人科の売店で売っているのを知り、それを買ってみました。
なんか、病院で売ってるのだから良さそうな気がして(笑)
あみと
2007/12/02 17:49
順調に卵ちゃんが育っているとのことで、いよいよ明日採卵です♪昨日は入院前の検査で注射3本打たれてまた、具合が悪くなってベッドで休ませてもらいました。明日、大丈夫か?私??
レナさん
今までの病院でやってもらっていたのは「子宮ガン」の検査で今やっているのは「子宮頸がん」というもっと精度の高い検査だそうです。でも、痛くないほうがいいんだけど…(笑)お茶、いいですね〜!!治療している人と会って話をしたことがないので、なんかドキドキしそう。あ、そういえば売店で売ってる葉酸サプリ、私も同じの飲んでますよ!!一日一粒でいいやつですよね?ほしいものが全部入っていてお得感があります。私はアマゾンで買っていますが…
あ〜、いよいよ明日。帰ってきたらまたご報告しますね〜!
レナ
2007/12/03 00:07
あみとさん。
明日、採卵なんですね。ドキドキだね〜。
頑張って下さいね☆
そうそう、子宮ガンの検査は二種類あるんだよね。
普通やるのは「子宮体部ガン」だったっけ?
で、不正出血の時は「子宮頸ガン」の検査しましたよ。
体部ガンの方は痛くないけど、頸ガンの方は、チクッとしました。
何の検査にしろ痛いのは嫌だよね(><)
葉酸サプリ、もしかしてアマゾンの方が安い??
治療している人とお話ができると、かなりストレス解消になりますよ〜。
お互い辛さもわかってますからね〜。
普段、周りに話せる人ってなかなかいないですしね…
ここでいろいろお話しているから、あみとさんと会っても初めて会う気がしないかも!?
な〜んて気がしちゃいます♪
あみと
2007/12/05 16:18
う〜ん、月曜日に採卵に行ってきました。手術前のエコーでは5つ以上ありますね、大丈夫ですねって言われて手術台に乗ったのですが、結果、一つも取れなかったとのこと。10個ぐらいあったみたいなのですが、一つも取れなかったのは病院始まって以来初めてだとのこと。ショックです…。前々日の鼻のスプレーがうまく吸引できていなかったのかもしれないと言われましたが、それも確かではないし…。手術後の子宮頸がんの検査もうまく入らず、また次回やるとのことで。麻酔の時にできなかったのに、麻酔なしでまたやるのか!!と思うと気が重いです。やっぱり途中で病院変えたのは失敗だったのかなあ。色々、考えちゃいます。なんで?なんで?って考えると残念で。今までの注射も高いお金も全部無駄になったなんて…。今日は自分のことだけでごめんなさい。また復活したら来ますね…。
みみっち
2007/12/05 18:23
あみとさんへ
元気出して!!原因がはっきり分らない
ことに色々な思いがありますよね。
今まで頑張って注射したこと・・・高額の
治療費がかかったこと、毎日病院に行ったこと
などなど考えたらきりがありませんよね。
でも自分を責めないで・・・。
今はどうして??っていうことだけが頭によぎって
何も手に付かない状態かもしれないけど、
チャンスはありますし、次があります。
私も実は今日病院行って来たんです。
今月移植予定で、鼻スプレーし、貼り薬も
開始してましたが、生理来たばかりなのに
また出血しておまけに体温下がらないわで
雪の中病院行って来ました。
内膜は薄いまま変わらずで、今回やっても・・・
ということで、移植延期になりました。
スプレーも貼り薬も中止です。高いのに・・・
と思いましたが仕方ないです。
6月から延期続きでなかなか上手くいきません(><)
あ〜またか。せっかく仕事も休みとったのに・・
と思いましたが、考えても仕方ないので
考えないことにしました。
先月の仕事でのストレスが原因かと思います。
(勝手にそう思ってます。)
すぐそういうので乱れるんですよね。。。
あみとさんの先生も次回は色々予測して
今回以上に慎重に診察してくれるはずですよ。
頑張りましょ。
ありきたりのことしか言えなくてごめんなさい。
泣きたいときはうんと泣いて、時間かけて次に
進むといいですよ!!
レナ
2007/12/06 00:22
あみとさん。
大丈夫ですか?
みみっちさんも書かれている通り、自分を責めないで下さいね。
あみとさんが悪いわけではないですよ。
注射や高い治療費が無駄になってしまったのは、残念だし悔しいけれど、また次があります。
でも、子宮頸がんの検査がまた上手く出来ないってどういうことなんだろう??って思ってしまいますね。
私も不正出血の時、子宮頸がん・体部がんの検査両方を一度にやったけれど、あっという間に終わってしまったので…
もう少し今の病院で頑張ってみるのも良いですし、検査のことなどで、あまり不安なようなら元の病院に戻ってみてはどうでしょうか?
不安ばかり先立つのもストレスになって良くないでしょうし…
元の病院なら大丈夫かもしれませんし、もしも今と同じようならその上で、やっぱりどちらの病院にするか考えてみてもいいのかな、とも思います。
復活お待ちしていますね。
私は、まだ高温期ですが胸が痛くなってきました(><)
やっぱり来てしまうのかな…
今回はいろいろタイミングが合わなかったので仕方ないですけどね。
みらい☆
2007/12/07 10:18
あみとさん
ちょっとの間、ご無沙汰でした。結果を考えると、いろいろとダメだしをしてしまったりしますよね。
私は、それの繰り返しです…。でも、落ち込んでしまうのは当たり前ですよね。頑張ってきたんですから。
今は、次の充電期間だと思って、好きなように過ごした方がいいと思います。
おいしい物を食べて、好きな歌を聴いて、、あまり無理しないで下さいね!!
あみとさんのこと、とっても心配ですが、待ってますね。
みみっちさん
延期になってしまったんですね。お金のことは、私も考えてはしまいます。
私は、ホントに治療の為に働いている状態で、通帳の残高が増えてないことに、ちょっとショックです。。
今、ドオルトンっていう、ピルのような薬を飲んで、
周期を調節しているんですが、その薬の副作用だと思いますが、
飲んで1日目、酷い吐き気で半日ねこんでましたー。
今日は5日目で少しずつ治まってきたようですが。
私は、1月の中頃、移植予定ですが、みみっちさんも
その頃ですか?
レナさん
私は、午後からの仕事をしているので、午前中は家で一人なんですよ。
意外といろいろと時間が過ぎ、何も出来ない日も…。
今の職場は、1年半ほど勤めてて、その前は一年ほど家にいました。レナさんは、ずっと旭川でしたか?
レナ
2007/12/07 11:47
みらい☆さん
午後から働いてらしたんですね。
私は、たま〜に短期で働いてみたりしてますが、基本的に専業主婦です。
私は結婚して旭川に来ました。
丸5年たったかな〜。
それまでは、ずっと札幌にいました。
みらいさんは、ずっと旭川なんですか?
あみと
2007/12/08 18:28
みなさん、お久しぶりです。暖かい励ましの言葉をどうもありがとうございます!しばらく飲んだくれて(笑)考えてもしかたないしな〜と自分に言い聞かせています。今日また病院に行ってきました。例の子宮頸がん検査、またできなかったんです…。先生も不思議だとのことで、30年間お医者さんをしていてこんなケースは初めてですと言われてしまいました。ううっ。どうなってるんだ、わたしの体!!次回は内視鏡で検査してみるそうです。怖いよ〜。でも正体不明の出血が続いているので、仕方ないです。
みみっちさん
移植延期になってしまったんですね…。色々条件を整えるのって大変ですよね!でも無理やりやってもうまく行かないと思うので、ベストの時にできるといいですね。仕事のストレスって大いに関係あると思います!私も転職のたびに生理不順になったりしてました。でも完全にストレスフリーになることなんてないんでしょうね。何をしていても…。お互い自分のできることを自分のペースでやるしかないですよね!
レナさん
メッセージありがとうございます。元の病院に戻ることもちらっと考えたのですが、それこそ治療が半端になってしまうので、もう少しここのお医者さんを信じてみようと思います。頼むよ〜!!もっとゆっくり時間があって治療できれば余裕もあるんですが、2月には引越ししてしまうので、それまでになんとか…!と思うと…。ところで、レナさんは旭川に来て5年なんですね!私も結婚してから美瑛に来て5年ぐらいですよ♪ほんと、お茶でもできればいいですね。私は火曜日だったら旭川に行けるので、都合のいい日があったら誘ってみてくださいね。
みらいさん
心配していただいてありがとうございます。心を強く持とうと思います。ドオルトンっていう薬、私も何度か飲んだことあります。生理不順のときにホルモンをどうにかする薬だったような…。私もいつもひどい吐き気に悩まされていました。確か毎日同じ時間に飲むやつですよね?私は夜の11時ごろに飲んでおくと、朝方4時ごろに吐き気がきてつらいけど、午後にはなんとか持ち直すので仕事したりしてました。ほんと、嫌な薬ですよね。でも1月の中旬に移植ならもうすぐですね。体調しっかり整えてくださいね☆
そういえば前金で16万円払っていたのが今日半分ぐらい戻ってきました。嬉しいけど、悲しい…。ところでIVFやってる方、助成金の申請ってしていますか?採卵失敗しても申請できるんだろうか…??
みみっち
2007/12/09 14:11
みらいさん
1月出来るかしら???って感じです。
なかなか思うように行かないのが現実ですね。
今も不正出血続いているのでいつになったら
いつもの感じに戻るのかな??とも思っています。
焦らずとは・・・思っているのですが、仕事も
あるので色々考えてしまいます。
みらいさんは1月ですもんね。
がんばってくださいね!!
あみとさん
ストレスフリーは難しいのかもしれないですね。
でもホント自分のペースで自分らしくやっていくしか
ないですね。
治療と上手く付き合っていくのも大変ですけど
頑張っていくしかないですね。
私の移植もいつ出来ることやら???
まだ不正出血続いてますし、体温も変な感じです。
でもあまり気にせず、いつか戻るだろう
とおもってやってます。
レナさん
こんにちは。
金曜日札幌に行って来ました!!
急遽行くことになったのですが楽しんできました。
すすきのの旦那の友達のお店で食事して
色々と久々に羽伸ばして来ました!
そこのお店はファイターズの選手も来るらしく
サインを見せてもらいました!!
専用のグラスも・・・。
行った日に会えなかったのが残念です。
毎回アポなしでくるんだって〜!!
私の住んでる町じゃそんなのありえないっしょ??
だから話だけたくさん聞いて帰ってきました。
最近どうですか?
やっぱり生理きそう?
さくもも
2007/12/11 19:23
はじめまして さくももです
参加させていただいてもよろしいですか??
私は最北の街に住んでます。月に1回ひげの先生が旭川からきているので、診て頂いてます。
先月6回目のAIHをしましたが、本日リセットしました。
1月にIVFするので、ひげの先生の病院に通うことになりました。みなさんと情報交換できたらと思います。
初IVFで今月の末からスプレキュアが始まります。初めてのことで何だか不安でいっぱいです・・・・
どうぞよろしくお願いします
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと