この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みっきー
2007/10/22 11:06
柏木町の病院に通っている方、高齢の方、どうかいろいろとおしえてください。
どうしても子どもがほしくて一度体外しましたが受精しませんでした。そのとき高齢のためとのことでむずかしいといわれました。柏木町の病院は高齢の方あきやめないで治療を・・・とホームページには書いてあります。どうかよきアドバイスお願いします。
過去ログは返信できません
とくめい
2007/10/25 21:32
私も高齢です
IVFに挑戦中です
受精されなかったとても残念です
確かに採卵数も少なくなって来るでしょう
そのときによって卵の質も違います
治療を重ねるしかありません
体外受精のスレをたて、アドバイスして
いただいたほうがいいとおもいます
みっきー
2007/10/26 11:08
とくめいさん、ありがとうございます。
近くにがんばっている人がいればいろいろとおしえていただけるかと思いました。
アドバイスありがとうございます。
匿名で。
2007/10/27 09:35
みっきーさん、はじめまして。
あの〜、ただ柏木町と言われても、どこの柏木町の事だかわからないですよ。
どこの市町村でしょうか?
もしかしたら、ご相談にのれるかもしれません。私の住んでるとこの柏木町に不妊治療の病院がありますので・・・。
みっきー
2007/10/27 15:38
匿名さん、ごめんなさい!
函館です!!
不妊治療で有名なのでどうなのかなあと思いまして・・・。
やっぱり見ていただいてる人に聞いた方が確かかなあと思いました。
よろしくお願いします!
匿名で。
2007/10/28 11:18
3番の匿名です。
やはり函館でしたか!?私函館で〜す(^ ^)
あの病院の事ですが。
私が直接受診した訳ではないので、あくまでもご参考までに・・。
私、市内の産婦人科で働いているんですが。
確かに実績はあるのかもしれないですけど、先生に泣かされて私の勤務先の病院に来る患者さんも一人や二人ではなくて・・・。
うちの病院に来た方の話によると、言い方がキツイとか、色々質問しても「とにかく僕の言う通りにやってればいい」と言われたとか。要するに信頼関係を築くのが難しいのかなぁ、と思って聞いてました。
あくまでもご参考までに。きっとタイトルに『函館』とか着けてスレ立てると、他の方のご意見も聞けると思いますよ!
みっきー
2007/10/28 14:49
匿名さん、ありがとうございます。
もう一つ教えて下さい。
匿名さんの病院はどこにあるのでしょうか?そこは不妊治療どうなんでしょうか?
私は高齢で妊娠はむずかしいかもしれませんがどうしても赤ちゃんがほしいんです。なんでもいいのでアドバイスしてください。よろしくお願いします。
匿名で。
2007/10/28 15:38
私の勤務先では、残念ながら積極的な不妊治療はしていません。
せいぜい、排卵チェックと頸管粘液チェックでタイミングを見るぐらいです。
みっきーさんは、まだ一度もどこも受診されてないのですか?
みっきー
2007/10/28 16:06
匿名さん、こんにちは。
実はこの前まで違う病院で体外をしましたが途中でだめになりました。そのときに年齢からみてもむずかしいといわれました。それでも出来ることなら赤ちゃんがほしいんです。
むずかしいといわれ同じ病院に通うのがいいのか違う病院に行くべきなのか悩んでいます。
ただ柏木町の病院も匿名さんが教えてくれたような事を聞いたことがあります。でもここにはそのくらいしか専門の病院はきかないので・・・。匿名さん、どうしたらいいでしょう・・・。
匿名で。
2007/10/30 08:36
みっきーさん、おはようございます。
私は本通にある不妊治療のクリニックに通っていました。
でも、あそこも賛否両論なので胸を張ってお奨め!!とは言えませんが・・・。
あと、他のスレでご一緒だった方には、札幌まで通院されたいる方もいらっしゃいましたよ。
もしかしたら、みっきーさんには合う病院かもしれないので、どちらでも一度話をしにいってみてはいかがでしょうか?
ただ悩んで躊躇しているより、行動を起こすことが妊娠への近道となるかもしれませんね。
自分に合う病院を見つけるのも容易な事ではありませんが、みっきーさんには早く見つかるといいですね。
みっきー
2007/10/30 15:51
匿名さん、こんにちは!
昨日勇気を出して柏木町の病院に行って来ました。
先生にこの前体外をしたばかりだと言うことも伝え
治療をお願いしました。
血液検査してホルモン値が悪いを確認しました。
けど、前の病院の先生はホルモン値が高くなってる
はずだから10くらいまで治まるまで卵巣を休ませ
るのに3ヶ月くらいかかると思うと言ってましたが
逆に低くて機能低下してるとのことでした。
卵胞を見てこれなら大丈夫だからやってみようと急
きょ点鼻薬と注射がはじまりました。
休ませなくていいの〜って心配で看護士さんにも伝
えてホルモン値の紙を見せたけど先生が大丈夫と言
うから大丈夫でしょう・・・がんばりましょう!!
って。だからすごく不安ですけどやるしかないのか
なと思い今日も注射してきました。
匿名さん、ホルモンバランスを整えるには何がいい
のか教えて下さい!よろしくお願いします。
いちごちゃん
2008/02/05 11:19
今日初めてこのページを見ました。
みっきーさんの書き込みが去年の10月で終わっていますが、その後どうなりましたか?私も高齢で不妊治療をしているので、ぜひ情報交換がしたいと思い書き込みました。
私も実は昨年の12月頃から柏木町の病院に通い始めて、先月ショート方で体外受精に初挑戦したのですが・・・採卵したものの未成熟だったため、受精までできませんでした。(涙)
この病院へ来たのはこれで3軒目です。
最初の病院は総合病院の産婦人科なので、不妊治療専門ではなかったのですが、タイミング・人工授精などを半年ほど続けました。その後病院の医師不足の問題から別の婦人科を紹介されて行ったのが、(管理人削除)クリニックでしたが・・・(管理人削除)。まず初回に主人と不妊相談に行きましたが、「ご主人は体外受精をすることが決まったら説明を聞いてもらいますので」と入れてもらえず、仕方なく私一人で聞くことに。おおまかな話はナースが患者から聞き取り、それを先生に伝えるというやり方のようですが、予約制ではないとは言え3時間近く待たされ、挙句に先生と直接話をできるのは5分程度。しかも一方的に話をされるだけで、私からの質問は途中で遮られるので、聞きたいことや不安に思っていることなどは一切口に出せない雰囲気でした。更に後日、検査結果を聞きに行った時も、検査結果の紙を渡されないので、結果を聞きながら私がノートに書き取っていると「書いてもどうせわからないんだから、私の話を聞いてきちんと理解してください!」と言われてしまいました。この病院では医師とのコミュニケーションに問題があると判断し、友人の紹介で訪れたのが今通っている柏木町の病院です。
賛否両論、評判は色々あるとは思いますが、私はここの病院はいいと思っています。前回の病院が酷すぎましたが、ここでは初回に主人と、まずはセカンドオピニオンでという事で話をしに行った時も、他に患者さんがたくさん待っているにもかかわらず、20分近く丁寧にわかりやすく治療についての説明をしてくれましたし、その後の通院・治療をするしないの判断はあくまでも私たちの方でよく考えてから決めてください、と強要されることもなかったので、逆にそれで信頼できました。
年齢的には私も40代もうすぐ半ばに差し掛かっているのため、先生が言う「なるべく早く治療を進めたほうが良い結果に結びつく」という考えにも納得できるので、今はまたカウフマンで周期調整を始め、同時に漢方やサプリメントで体を整えて、次回3月頃にまた挑戦できるように頑張っていくつもりです。
ちなみに、この病院で友人が体外受精に見事成功し、昨年無事に第一子を出産できました。
長くなってすみませんでした。
みっきーさんのその後も知りたいので、ぜひまた書き込みしてくださいね。
なぎぃ
2008/02/07 13:50
いちごちゃんさん はじめまして!
私も同じ病院に通い始めて約半年です。
今までAIHを数回挑戦しましたが妊娠には至らず、ここらでステップアップするべきかどうか・・・悩んでいる毎日です。
いちごちゃんさんの行かれた病院の2回目の医者は最悪ですね。さぞかしお辛い思いをされたこととお気持ちお察しいたします。
やはり不妊治療には技術や設備も大事だけど医者やスタッフとの信頼関係はなにより大事だと思います。
室蘭の病院ということは室蘭の方なのでしょうか?
函館にわざわざ通院されているのでしょうか?
だとしたらこの季節に大変ですよね。
この病院の看護士さん達はみな親切で感じが良いし、先生もいつも「頑張りましょう」と励ましてくれるのでいい病院だとは思うんですが・・・。
あくまでも私個人の感想ですが、時々先生が何を言ってるのか聞き取りにくくて分からなくなる時があり困ります^^;
またこちらの意見を聞いてくれているようで実は先生の意見に対して首をかしげる素振りをしようもんならどんどん言い方がキツクなっていくような気がします。話もどんどん進めていっちゃって、「え?ちょっと待って・・・」と思うことも数回アリ。
あ、すみません。愚痴っぽくなってしまいましたが、なんだかんだ言ってもあそこは実績はあるし、余程の嫌な思いをしたって事もないのでトータル的にみて良い病院だと思います。
函館じゃ不妊専門外来の病院は少ないから選ぶと言ってもそうないし、ここで頑張って行こうと思ってます。
いちごちゃんさんも一緒に頑張りましょうね^^
私もみっきーさんのその後が気になります。
お返事あるといいですね!
いちごちゃん
2008/02/07 15:51
なぎぃさん、はじめまして。メッセージ嬉しかったです(^o^)
そうですね、私も時々先生の話していることが聞き取りづらい時はありますが、私の方がちょっと難聴気味だからな〜〜と思ってました(笑)だから平気で聞き返しちゃったりするんですが、嫌な感じで返された事もないし、不愉快な思いはしたことないですヨ。
そうなんですよ。私はちょっと遠距離通院で・・・室蘭の方が距離的には近いところに住んでいるので、本当はそちらへ行きたかったんです。だけど前述のような有様だし、おまけに血液検査なども外注依頼のようで即日に結果が出ないなど不都合も多かったし、思い切って片道約3時間ですがこちらの病院へ来ることにしました。だからホルモンの注射が始まったら今の時期に毎日のドライブはきついので、函館に単身赴任になります(笑)でもこちらの病院は札幌や、本州からも来ている方がいらっしゃると聞いているので、私なんてまだまだ!ですヨ。
なぎぃさんも治療を始めて半年くらいなんですね。私の治療歴とほぼ同じくらいです。私の場合は最初の病院でAIHを3回やったところでの転院だったので、もうここへ来たらあとは体外受精しかないと思っていてステップアップに踏み切りました。やっぱり悩みますよね〜、体外受精は経済的にも肉体的にもAIHとは比べ物にならないくらい負担かかるから。なぎぃさんは、失礼ですけど、40代の方ですか?それとも30代(だったらちょっと羨ましい)?先生からはそろそろステップアップを、との話が出ているのでしょうか?よかったらまたお返事くださいね。
なんとなく、同じ病院で頑張っている仲間がいると思うだけで心強いものですね。
では、みっきーさんからも、お返事待ってます(*^o^*)
ちっぷ
2008/02/09 11:23
いちごちゃん、なぎぃさん、おまたせしました!みっきーです!!!
ずっと終わっていたので誰からもメッセージは来ないだろうと思いあまりみていなかったのでびっくりしました!
すごくうれしいです。
私が柏木町の病院に初めて行ったのは去年の3月でした。私の場合結婚が遅かったのでのんびりしてたらもうこんな歳・・・まずいと思いネットで調べてメールで相談してこの病院に行ったんです。でも行ったらすぐに体外を進められ(歳のせいですけど・・・)すぐホルモン検査したら今日から注射はじめようと言われあまりにも急な展開とあまり体外に対する知識がなかったので受け入れられずストップしてしまいました。
その後6月に本通りにある病院に行きました。そこは小さな病院だったせいもありますがわりと良かったんです。最初から検査したりして結局卵管は右は閉管左は詰まってて手術しても可能性は低いとのことでやっぱり体外でした。でも採卵しましたが授精せず終わりました。その先生はその結果を見て年齢からして可能性は低いと言いました。でもどうしてもあきらめることが出来ず主人と話し合いもう一度柏木町の病院でがんばってみることにして11月末に行き先生にすべてお話しして体外をしました。結果は6個採卵して移植出来たのは1個、でも着床はしませんでした。でも先生が可能性は十分あると言って下さったので1月また治療をして6個採卵、そのうち2個とても質がいいといわれ凍結した方がもっといいとのことだったので今凍結中です。生理が始まって8〜9日目くらいにきてくださいと言われたので連休明けにはまた病院に行く予定です。
☆いちごちゃん、室蘭から通ってるんですか〜大変ですね。自分で運転してくるんですか?すごいなあ!!
近くに住んでても毎日注射通いだけでも面倒くさいのに・・・。
(管理人削除)!!辛い思いしたんでしょうね〜それよりはこの病院の方がいいかな!先生も看護士さんも!!!
いちごちゃんはサプリは何飲んでますか?漢方は芍薬ですか?教えて下さい!
☆なぎぃさん、私も先生の言ってることよくわからないときがあります。それと先生ちょっと口臭が・・・。でもそんなときは看護士さんにもう一度聞くようにしてます。最初に行ったとき先にどんどん進んでいって体も心もついていけなかったのは今も同じ様な気がします。でもがんばるしかないかなって自分に言い聞かせてます。看護士さんもきつい言い方の人もいるし様々ですよね〜。
なんか同じ病院だなんてすごく勇気づけられます!これからもよろしくお願いします!
みっきー
2008/02/09 11:25
ごめんなさい!ニックネーム間違えました!
ちっぷじゃなくみっきーです!!
(2匹とも実家でずっと買っているインコの名前なんです)
久しぶりでうっかりしてしまいました。
みっきーです!よろしくお願いします。
なぎぃ
2008/02/09 11:54
みっきーさん はじめまして♪
そして、お帰りなさい^^
ここに戻って来てくれて嬉しいです!
いちごちゃんさん みっきーさんが帰って来てくれましたよぉー(笑)
夫以外、なかなか家族にも友達にも不妊治療の話ってしにくいし、実際経験してないと分かってもらえないこともあるから、ここで同じ病院に通って同じように治療を受けている人と少しでもコミュニケーションがとれて嬉しいです。
みっきーさん、私も、(管理人削除)。
柏木町の先生の方が全然好きです!!(前回のカキコで少々愚痴ったけど^^;)
柏木町の先生はどんな可能性でも「頑張りましょう!やってみましょう!」って言ってくれるところがいいですよね。
連休明け楽しみですね。
ちなみに私も芍薬飲んでますよ。
あれを飲み始めてから冷え性が改善されて今年の冬は全然辛くないです!
いちごちゃんさん、私もそろそろステップアップした方がいいと言われてます。
理由もよく分かるんですが、まだAIHで頑張りたい気持ちもあり・・・。
答えは出ていません。
ちなみに私は30代後半です。もうすぐ40ですよ。
次回の函館入りはいつごろですか?
冬道の運転気をつけて下さいね!
はぎ〜
2008/02/09 13:48
みなさん、こんにちは。はぎ〜と申します。
普段は「がんばってます35歳〜」に書き込みしていますが、
私も柏木町の病院に行っているので、思わず書き込みしちゃいました♪
柏木町デビューは去年の10月です。
その前に石川町の病院で筋腫の手術をしてからタイミングしてましたが
私は排卵が早いのでタイミングすらままならず(>_<)
このままではいけないと思い、勝手に転院しました。
すぐに体外をすすめられ、12月にしましたが、見事撃沈。。。
惜しい、とかいう問題じゃなかったです。全然ダメでした。
ホルモン値が良くないので、今はカウフマンで調整しながら
再トライを目指していますが、カウフマンも2周期目で、テンション下がり気味です(^_^;)
私も今年38歳ですから、余裕がありません!
いつも病院に行くとたくさん患者さんが来ているから、みなさんとは
待合室で会っているのかもしれませんよね(^^)
よかったら、これからお仲間に入れさせてください!
みっきー
2008/02/09 16:02
いちごちゃん、なぎぃさん、はぎ〜さん、こんにちは!
いつもそんなにメールチェックしないのに今日はまた見ちゃいました(笑)
☆なぎぃさん、ただいま〜!
本通の先生ね〜可もなく不可もなくって感じかな。でも柏木町の先生はがんばりましょうってすぐいってくれるでしょ、あれがないのよね。着床しなくて主人と話を聞きに行ったときも何かの文献のコピーをくれて高齢になるとむずかしいっという話をするだけ!!そんなのわかってるよって感じでした。だから柏木町の先生のがんばりましょうにはちょっとすくわれてるかなって思います。体外も初めはものすごく抵抗あったけどやってみるとそれ以上に子供がほしいと思っている自分がいるんです。金銭的にも大変だけどもう少しがんばろうと思っています。
はぎ〜さん、はじめまして!
私は1度目はショート法、2度目はアンタゴニスト法です。違いは点鼻薬があるかないかって感じです。なければ注射が増えるから同じだけど・・・。
今凍結してるのも先生に進められたからなんです。いろいろネットで情報を得てもよくわからないことばかりで結局先生の判断にお任せするしかないですよね。
私もちょっとしたことで落ち込んでますよ。でもなんか一緒にがんばっているみなさんがいることがわかって今ちょっとうれしいですよ!
はぎ〜さんはまだ38才!若い若い(笑)
がんばりましょうね!
はぎ〜
2008/02/09 21:36
みっきーさん、なぎぃさん、いちごちゃんさん、こんばんは。はぎ〜です。
今日はダンナが残業でまだ帰ってこないので、先に夕食を食べて
お風呂に入って、また覗いてみたら、みっきーさんの書き込み発見(^0^)
私も本通のクリニック行ったことあるんです。
といっても不妊治療ではなくて、筋腫の治療で行ってたんです。
もう6年くらい前になりますが、ホルモン治療してもやめると悪くなるの繰り返しで
そしたら先生が「手術した方がいいから、次来る時までに家族と相談してきて」
って突然言ったんですよ。
当時まだ独身だったし、19歳からずっと治療してきたのに手術って言われて
ショックでショックで、泣いて悩んだ末「手術するのはいいけど、仕事が忙しいので
入院前に出来る検査は今やっておきたい」って私が言ったら
「じゃあ手術しなくていいよ」ってあっさり言われたんですよ〜!!
それ以来、本通には行ってません。
不妊治療で有名な先生だから、筋腫の治療は嫌だったのかも知れませんが・・・
みっきーさんは卵ちゃん凍結しているんですね!はぁ〜うらやますぃ〜です!
私は前回ショート法で3個採卵したけど良い卵ちゃんでなくて、
2個は「妊娠出来ない卵ではないから」って先生が言うので移植したけど
着床すらしていなかったようです。
なので、再トライはまた採卵からなので、カウフマンでホルモン値安定させるのと同時に
当然お金もかかるので、出るのはため息ばかりです(>_<)
38歳で若いと言われても、卵巣年齢がそれ以上なので(^_^;)
ベストコンディションで卵ちゃん、お迎えできますように。。。
なぎぃさん、AIHでうまくいくといいですね。
私は右側卵管閉塞があるので、タイミングからすぐ体外へステップアップでした。
でもね、AIHでうまくいくなら、それに越したことないですよ!
体外はお金かかりすぎます!2回目、3回目ってなったら少し負けてくれないかな?
なんてバカなこと考えちゃいます。。。
当帰芍薬散、私も飲んでいますが、身体は相変わらず冷え冷えです(>_<)
いちごちゃんさん、治療の時はホテルに泊まってるんですね。
私なんて、バスを乗り継いで40分くらいなのに、遠いなあって思っていました。
我が家が広かったら、泊まってもらいたいところなんですが。。。
ダンナが残業だと、ご飯先に食べちゃうんですけど、ダンナが帰ってきて
ご飯食べてるの見ると、また食べたくなっちゃって(>_<)
全然やせません!だめだこりゃ〜
いちごちゃん
2008/02/10 16:51
三日ぶりで開いてみたら・・・とっても賑わっていて感激です!
まずは、みっきーさん、おかえりなさい!お待ちしてました〜(*^o^*) 色々お話ししたいと思いますのでよろしくお願いします!
そうだったんですね。いま凍結中とのこと・・・でも6個採卵できて、そのうち2個凍結できたというのはすばらしいですね!羨ましいです。凍結しておいて、サプリメント等で子宮の状態を整えつつ、後はホルモンの状態を見ながら一番ベストの時に戻すという予定なのでしょうか?私の友人もその流れで妊娠→出産できたので、なんとなくいい予感がしてしまいます!頑張ってくださいね。
私はこの間は2個しか採卵できず、もともと数が少ないし、確率を高めるために顕微授精になるだろうという事だったのですが、でもそのうちの、大きさがちょうどよくて期待していた方がなんと空で(そんな事ってあるの?と思いました!)、もう一つは未成熟だったために受精させることができなかったんです。
すっごくショックでしたが、先生の「まだちゃんと反応しているから大丈夫」という言葉に救われて、また頑張る気になりました!(でも診察室出て看護師さんとお話ししている途中で、やっぱり泣いてしまいましたヨ。)
私がいま服用しているのは、漢方は当帰芍薬散と、サプリメントは、プラス、アンブロトースAOとパウダーというのです。あと最初に冷えを解消する薬草が入った腹巻みたいなを2ヶ月位着けていましたが、管理が悪かったのかなんだか中で固まってゴツゴツしてきたので最近は使っていません。全部この病院から処方されたものだけですが、最初はずいぶんたくさん出されて(しかも結構なお値段で・・・)びっくりしましたが、これも「信じるものは救われる!」だと思って、赤ちゃんのためと頑張って続けています。あ、あと先生お薦めの生姜紅茶も飲んで、身体を温めるように心がけてます。
なぎぃさん、こんにちは!しばらくです〜(三日ぶりでしたか!)みっきーさん帰ってきてくれて嬉しいですね。
なぎぃさんは30代後半ですか〜。それならまだ私よりはちょっと余裕があるから、もう少しAIHで頑張ってみるという気持ちはすごく解りますヨ。できたらやっぱり自然妊娠に近い形で・・・って思いますもん。きっと先生は、体外をやるにしてもできるだけ若いうちの方が確率が上がるからと思って、ステップアップの事も要検討とおっしゃってるんでしょうね。でも決めるのは本人だから、ゆっくり考えていいと思いますヨ。それと私もなぎぃさんと同感です。先生の「頑張りましょう」という言葉は勇気をもらえる気がしますよね!あ、ちなみに私はもうそろそろ生理が来るのですが、その次の生理がきたらまた来院なので、次回は三月半ば頃に函館入り予定で〜す(^o^)/ 雪が落ち着いているといいんだけどな〜。。。
はぎ〜さん、初めまして!なんだか仲間が増えて嬉しいですね〜。よろしくお願いします。
私もいまカウフマン調整中です。薬飲み忘れないように、とか、間違えないように・・・とか気を使いますよねぇ。。。私はまだ体外は初チャレンジで撃沈しただけで、次が2回目になりますが、ほんと、体外受精はお金がかかりますよ(涙)はぎ〜さんに一票!回数重ねてきたら料金ちょっとまけて欲しいくらいですよね!国の助成金ももっと気前よく出せよ!って暴れたくもなります。本当に少子化対策を本気で考えているのかっ?ってね(笑)
そうなんです。私は遠距離通院なので、注射が始まるとちょっと大変でして・・・ただ、最初の5本くらいまでは近くの病院で同じ注射をしてもらえるようになっているので、いよいよ採卵が近づく頃から1週間程度のホテル滞在になるくらいです。かえってリフレッシュして、案外この間の採卵の前は函館ステイを楽しんでしまいましたヨ!
こうやって皆さんと話をしていると、とても近くに感じますね。待合室で隣同士って事もあるのかもしれませんね!みなさんこれからもよろしくお願いしま〜す(^o^)/
みっきー
2008/02/12 11:40
いちごちゃん、なぎぃさん、はぎ〜さん、こんにちは!
みなさん、連休は何してましたか?
私はスキーと温泉でした。でも冷えは大敵なのでちょっとだけのスキーですけど・・・。
今病院から帰ってきたんです。
生理始まって8日たったので卵胞チェックしたら1こしかなかったです。でも薬を使うより自然の方がいいので大きくなるのを待とうといわれました。またあさって病院ですよ。
でもはぎ〜さんは40分もかかるんですか!!大変ですよね〜特に冬なんて辛いですよね。私もまだ独身の時会社まで夏は30分でしたけど雪降ると1時間はかかってたのでなんとなくわかります。でもバスならすぐ遅れるし大変ですよね〜風邪引かないようにしてくださいね!
なぎぃさん、私も最初から体外しかなかったのでしかたがなく現実を受け止めるまで時間がかかりました。
だから少しでもAIHの可能性があれば私もがんばってたと思いますよ。納得するまで可能性にかけるものいいことだと思いますよ。がんばれ〜なぎぃさん!
いちごちゃん、今度は3月ですか!!3月はもっと雪もなくなるしちょっとは暖かくなると思うのでちょっとは楽になるかな!一緒にがんばりましょうね!
みなさんと病院で会えるのを楽しみにしてます!!!
なぎぃ
2008/02/12 17:37
みなさん こんにちは!
楽しい連休過ごされましたか?
はぎ〜さん はじめまして^^
またお仲間が増えて嬉しいです。
バスを乗り継いで40分かけて通院されているんですか?
いちごちゃんさん程じゃなくても、それは冬は辛いですねー、大変だ!
私は車でだいたい15分ぐらいで行ける距離なのにもう病院に行くのが億劫になっています。
はぎ〜さんの筋腫の話はなんかアタシと似ていて不謹慎ですがちょっと笑ってしまいました。
アタシも筋腫であそこに行き、色々言われた経験があるもんですから・・・。
でも、あんまり書くとまた管理人さんに削除されちゃうのでここでは止めておきますね^^
はぎ〜さんとは歳も近いみたいだし、もっとお話したいです。これからもヨロシク♪
みっきーさん スキーと温泉なんて羨ましい!
良い気分転換になったのでは?
ところでアタシの勉強不足で大変申し訳ないのですが、前回の採卵し凍結した卵ちゃんを今回時期をみて戻す・・・って事だと思ってたんですが、そういう事ではないんですかね?
その1個しかなかった卵ちゃんが大きくなるまで待って、そこでまた採卵する予定なのかしら?
アタシはAIHをすれば妊娠する!と思い込んでいたので体外の事はホント勉強不足で・・・すみません。
ただ今お勉強中です。色々と教えて下さいね!
いちごちゃんさん こんにちは♪
次回の来函は3月中旬ですか?
その頃にはきっと雪も大分溶けて車も走りやすくなっているのではないかと思います。
前回の初体外は残念な結果でしたが、次はきっとうまくいきますよ!
お互いそう信じて頑張りましょう〜。
でもホント体外ってお金かかりますよねぇー。
助成金の話聞いたとき少なっ!!て思いましたよ。
本当に少子化で困っているならもっと出せ!って感じですよ。
お金の問題もあるけれど、不妊治療って一体どこまで頑張ればいいんだろうって思った事ありますか?
もちろん赤ちゃんが出来るまでって思うんだけど、残念ながらいくら頑張っても授からなかった場合、どのぐらいまでを目途にすれば納得いくのかなって思ったりしています。
皆さんより全然不妊治療歴短いのに、こんな事言うなんて未熟者ですが、時々考えちゃうんですよねぇ・・・。
いちごちゃん
2008/02/12 19:08
みなさん、こんばんは。
私の連休はいたって普通〜に過ぎました(笑)ちょっと食料品の買い出しに行って、犬を散歩させて・・・みたいな。うちは農家なので、日々があまり曜日の感覚がない生活なのです。朝のテレビを見て「あ〜、今日はめざましテレビがないから週末かあ」って感じで。だけど冬の間は仕事らしい仕事もないので、毎日が週末みたいでのんびりしちゃってますよ〜 (^o^)v
みっきーさん、私もなぎぃさんと同じ事が聞きたかったのですが・・・その卵胞一個は育った時点でどうするって先生はおっしゃってるんですか?凍結卵ちゃんがあるのにもう一度採卵するのかな?って、私も読みながら思いました。素朴な質問ですが。
なぎぃさんのコメント、よくわかりますヨ。私も不妊治療はどこまでやれば良いのか・・・って考えます。私の場合は一応の目途として、今年いっぱい頑張ってダメだったら諦める・・・と、今の段階では夫と話しています。だけど本当にそのときに諦められるのか?正直自信がありません。。。子供が授かればそれがゴールだと思って頑張るけど、やっぱりタイムリミットはありますからね。私はいま43歳と6ヶ月ですから、今年いっぱいの期限は妥当ではないかなと思ってます。あ、なんだかテンションの下がる話題になってしまってすみません(汗)!
そういえば、この間の体外費用の助成金の申請、今日郵送で出してきました!これっていつごろ承認されて、口座に入金されるのかしら・・・?みっきーさんとはぎ〜さんは申請しましたか?
みっきー
2008/02/13 10:32
みなさん、こんにちは!
今日は寒いですね〜でもがんばって朝ウオーキングしてきて今洗濯中です!
みなさん、私の勘違いかしら???そうですよね〜2個凍結してて自然に排卵したら戻すといわれました。
じゃあ、超音波で何をみてるのかしら???右に1個だねって先生おっしゃってたけど・・・?
明日も病院なのでしっかり聞いてきます!
☆なぎぃさんも車で15分くらいですか?私もです!
もしかして家も近かったりして・・・。
毎日通院されてるんですか?会っていたらすごいですね!
☆いちごちゃん、私は11月に治療した分を先月末に申請して今月連休前に入金になりましたよ。10万ですけど・・・少なくて哀しいけど出ないよりましだしありがたくいただいておきます!今回のも昨日申請用紙頂いたのでもう出してもいいのかなって思いました。今月中にもう一度申請しようと思っています。
それに去年の分は医療控除もださなくちゃいけないしやることだらけです!
医療控除のこと詳しい人いたら教えて下さ〜い!!
はぎ〜
2008/02/13 14:24
みなさん、こんにちは!はぎ〜です。
今日は寒いですね。灯油代節約のためにストーブ消したら、どんどん室温が下がり始めました(^_^;)
病院から買っている(買わされた)サプリの1種類だけなくなったので
今日行こうかと思ったけど、2種類はまだ残っているし、明日でカウフマンの薬を
全部飲み終えるので生理が来てからでもいいかぁ、なんて怠けた考えで過ごしています。
あの薬草入りの腹巻、私は去年の10月に買った(買わされた)やつなので
新しいのを買わなきゃならないらしいけど、あれってクサいから外出する時は
つけられないし、結局つけている時間って限られちゃうのであんまり役に立ってないかな〜??
医療費控除ね、私は税務署から書類はもらってきたんだけど
書き方がよくわからないから税務署で聞いて書き込もうと思って
結局まだ行ってないです(>_<)
でも、領収書の総額計算したら80万ちょいありました。
不妊治療の助成金は、私は12月13日に保健所に申請して1月31日に振り込まれてましたよ。
せめて20万くらい助成されたらありがたいですよね〜!
私も3月までにもう1回トライ出来ればまた申請出来るけど、どうかなあ?
トライしたいような、もうちょっとお休みしたいような・・・
初体外はなんだかよくわからないまま撃沈したので怖いくらい冷静でいられたけど
2回目撃沈したら奈落の底に落ちてしまいそうで怖くて(>_<)
あと何回撃沈すれば妊娠出来るのかな?もしかしたら何回頑張ってもダメかもしれない・・・
そう考え始めたら1日終わってしまうくらいです。
ダンナと2人だけの生活も悪くないと思うけど、不妊の原因が何もないダンナに申し訳ない限りで。。。
いつまで治療するかはしっかり決めてはいないけど、今は「お金・体力・精神力が続く限り」
って感じです。どれかひとつが欠けたらやめどきかな?
私、治療費稼ぐために働こうと思い、今度の日曜日、市の嘱託職員の試験を受けるんですが
「一般常識」ってどんな問題が出るのかな?
インターネットで検索してみたら、なかなか難しい問題ばかりで(>_<)
ひととおりプリントアウトしたけど、うちのダンナは
「たかだか函館市の嘱託職員でそんな難しい問題出るわけないって!」
って楽観視しているんだけど・・・
この年齢で勉強するってのもしんどくて(^_^;)
それでは、また遊びにきま〜す(^0^)v
いちごちゃん
2008/02/13 14:28
みなさんこんにちは。今日は本当に寒いですね!
みっきーさん、不妊治療費申請の件、ありがとうございました。案外早く入金になるんだな〜と思いました♪そしたら今回の分も早く出しておいたほうがよさそうですね。「今年度」って三月末ですよね。1年度に2回までしかもらえないけど、また4月から新しい年度が始まることを考えれば、今回の分が今年度中に申請→受理されると、あと1年以内にもう2回まで申請できるって事ですもんね?(これ、間違ってないですよね?)医療控除の手続きについては、私はよく分からないので力になれなくて、スミマセン!
いちごちゃん
2008/02/13 14:36
はぎ〜さん、入れ違いでメッセージ入ってたみたいです。
腹巻き・・・私も次回行った時に買おうか買うまいか、今悩み中です。慣れたらそうでもなくなったけど、最初は確かに薬草臭くて、一緒の布団に寝ているダンナもちょっと迷惑顔してました(笑)とりあえず今はなるべく冷やさないように、ズボン下だとか厚手の靴下だとかで凌いでいますが・・・たまにそのまま温泉とか行くと着替えるときにちょっと恥ずかしいですよ。
領収書の総額、計算してみたことないけど、結構な金額になっていそう・・・怖くて計算できません。本当にこの治療費は何とかならないものかって思いますね。
では、はぎ〜さん、就職試験頑張ってくださいね!
はぎ〜
2008/02/13 16:53
いちごちゃんさん、入れ違いでしたね!
私もね、あの腹巻じゃなくて、普通の腹巻したりズボン下はいたり
靴下重ね履きとかで冷えないようにするだけで十分じゃないかと思うんですよねぇ。
うちのダンナは、腹巻つけ始めた日「今日の晩ご飯はカレーかい?」
って聞いてきたので爆笑しちゃいました!
布団はおろか、家中カレーの、じゃなくて薬草の香りで充満しちゃいませんか?
最近は古くなったのを理由に、ジップロックの袋に入れて保管してます(^_^;)
みなさんは、毎日しっかり装着しているのかな?あの腹巻。。。
みっきー
2008/02/13 17:37
みなさん、こんばんは!
私もあの腹巻き?きらいですよ。
去年買ったのはがんばって使ったけどにおいがすごくて慣れるまで大変でした。
一度治療終了したときはずして使っていなかったけど
先日また購入しました。けどまだ使っていません。
私も腹巻きとタイツと・・・たくさんはいてるからいいかなって思って!移植したらまた使おうとは思っているんですけどね!
はぎ〜さん、税務署行って来たんですか〜申請って主人じゃなくて奥さんでもいいんでしょうか?
一応ネットで用紙だして領収書まとめて下書き準備OKなんだけどそれから進みません!
薬局の領収書とかはなんてかけばいいんだろう???って悩んじゃって・・・。
税務署に行って聞いてくればいいんでしょうけどね。
はやくやらなくちゃ!!!
はぎ〜
2008/02/13 18:16
またまたはぎ〜です。
みっきーさん、申請は本人じゃなくて妻でもいいみたいです。
用紙をもらいに行った時「書き方がわからなければ、領収書と電卓と印鑑と源泉徴収票持ってくれば教えます」
って言われましたよ。
私も、領収書っていっても柏木町のだけじゃなくて、石川町での手術の分もあれば
歯科や皮膚科、ダンナの分もあるからよくわからなくって(>_<)
3月になると税務署も混みだすから、2月中に行った方がいいんでしょうけど
税務署って中途半端な場所にあるから、なかなか行く気がしなくって(^−^;)
みっきー
2008/02/13 21:21
またまたまたみっきーです!
はぎ〜さん、そうなんだあ!はぎ〜さんのおかげでやっとその気になってきました!!
病院の方もあるから予定は未定だけど天気回復したら行って来ま〜す。
明日は天気よくなればいいね!!!
みっきー
2008/02/14 10:47
みなさん、おはようございます!
昨日からものすごい天気ですね〜今朝も早くから雪かきして病院に行ってきました。
道路は思ったより除雪も出てて運転も楽でした。
病院の駐車場も大丈夫でした!
今の診察は超音波で卵胞がいつはじけて排卵するかみてるらしいです。だいぶ大きくなってきたみたいだけどまだらしい・・・。
卵を戻すには自然排卵の後が一番いいらしくもう少し様子をみようと言われました。土曜日にまたチェックです。
卵胞って普通は1つなんですね〜こんな初歩的な事も知らなかったです。無知だなあって痛感しました!
はぎ〜
2008/02/14 11:20
みなさん、おはようございます!
いや〜雪たくさん降りましたね〜!
ダンナが出勤してから雪かきしたら、1時間もかかりました(>_<)
すでに身体が痛いような、だるいような(^−^;)
1日分の体力を雪かきで使い果たしてしまった。。。
みっきーさん朝早くから病院お疲れさまです(^0^)
私も病院に行く時は、朝ダンナの出勤する車に乗って病院でおろしてもらうので、
8時半くらいには着いてしまうのですが朝早いと寒くないですか?
私はいつも上着を着たまま待ってます。マフラーもしたままで(^^)
初体外の採卵の時、朝7時からだったんですけど、寒〜くて寒くて
終わってからも寒くて、点滴してるからおしっこは近いし最悪でした(>_<)
卵ちゃんを戻すのは、自然排卵のあとが一番いいんですね。
みっきーさん、一番良い状態で戻せるといいですね!きゃ〜!!いいなあ
みっきー
2008/02/15 14:59
みなさん、こんにちは!
今日税務署いって聞いてこようと思ったんだけど寒さに負けました!
結局朝雪かきしてからはどこも出ずずっと食べてばかり・・・太っちゃう!!
こんなんじゃだめだと思いネットで医療控除の計算してました。
私も80万くらいあったけど一度不妊治療費控除で10万もらってるから・・・って入れてったら28000くらいしか戻ってこないの!!
え〜そんなもん〜ってショック受けてました。
こんなんじゃ注射何本分で飛んじゃいます(ToT)
やっぱきびしいね〜。
はぎ〜
2008/02/15 16:14
みなさん、こんにちは!
今朝も雪積もってましたね〜。今日は30分ほどで終わったけど
疲れちゃって何にもする気にならな〜い!
みっきーさん、私もそんなに戻ってこないって聞いてはいたけど
やっぱりそんなもんですか〜!
ますます税務署行くのがおっくうになってきました(>_<)
でも、そんなもんでも返ってこないよりはマシだから、来週あたり行ってみようかな。。。
ちょうど来週あたり生理が来るので、病院にも行かなきゃならないし。
昨日のバレンタインデーは、みなさんラブラブだったのかな〜♪
みっきー
2008/02/17 09:03
みなさん、おはようございます!
主人が日曜出勤のため朝早くからお弁当作りしていつもと変わらない生活のためもう洗濯掃除終わっちゃったので暇になっちゃいました!
昨日病院いって超音波検査したけどまだ排卵してなくて来週またチェックになりました。
やっぱり採卵した後は遅れたり変化があるそうです。
でも病院いってちょっと見てもらうだけなのに高いですよね〜4回で1万くらいになるんですよ!
注射も薬もないのに!!
やっぱり少しでも戻ってくるよう申告しなくちゃ!!!
はぎ〜
2008/02/17 18:52
みなさん、こんばんは!
今日、試験受けてきました。
難しすぎて、お手上げです(>_<)
受験者も、採用人数の2倍以上来てました(^_^;)
数学なんて、さっぱり解けませんでした。。。
明日からまた職安通いします!
みっきーさんは御主人にお弁当作っているんですね!すごいです!妻の鏡ですよ!
私も前はおにぎり作って持たせてたんだけど、今は社員食堂が1食200円なので
200円でおなかいっぱい食べられるなら、そっちの方がお得かな?と思い、作ってません。
来月から職場が変わって、今度は1食400円なので、どうしようかなあと悩んでいます。
みっきーさんのように、排卵まだかまだかと病院で診てもらうだけで
診察料も馬鹿にならないですよね!ほんとに。。。
私も、今日茶オリが出現したので、もうすぐリセットして病院です。
今回の採血結果はどうかなあ?ちょっとドキドキです。
いちごちゃん
2008/02/17 19:17
みなさん、こんばんは。
この数日雪かきで疲れたけれど、そのせいか少しだけ体重が減ったみたいです(笑)あと、おととい生後2ヶ月位のわんこをもらってきて、今その子のトイレのしつけでてんやわんやで・・・ウンチは軟いのをあちこちでするし、夜鳴きはするし、二日間不眠症気味です。赤ちゃんが生まれたらきっとこんなもんじゃないんだろうなぁ〜と想像してますが。
みっきーさん、超音波代も確かにばかになりませんよね。体外受精の採卵前ならセット料金(?)になっているから毎日見てもらっても支払いはなかったと思いますが、そうじゃない場合は・・・塵も積もれば山となるですよ。でも排卵が確認できたらすぐに凍結受精卵を戻すってことですよね。良い結果を期待しちゃいますね(^o^)v
はぎ〜さん、私もおとといから生理が始まりリセットしましたヨ。なので今からちょうど1ヶ月後くらいに病院へ行くことになりそうです。昨日からまたプレマリン飲み始めました。これって一日三回だから忘れないように飲み続けるのがプレッシャーで・・・この間までのプラノバールは一日1回だけだったから、それと勘違いしちゃいそうで。あ〜注射も嫌だけど、日々の飲み薬も嫌だなあ・・・なんてこと言ってたらダメですね(^^;)
みっきー
2008/02/18 14:10
みなさん、こんにちは!
はぎ〜さん、だんな様の社員食堂200円だなんてうらやましい!それなら私も絶対お弁当なんてつくらない!!うちは社員食堂ないので結局出前でしょ。そうしたらすぐ7〜800円でしょ!節約してもらうにはお弁当しかないんです(笑)
今日も超音波しました。生理きて14日たっても排卵しないんです。いつもはちゃんと体温下がって何日かしたらおりものがでて体温があがってという周期になるのに・・・。結局薬に頼ることになっちゃいました。なので来月生理がきて黄体ホルモンを作ってその後移植なので3月末かな〜。看護士さんとお話しててちょっとショック受けちゃいましたがでも信じてがんばります!
やきそば
2008/02/18 17:31
初めまして。私は函館市在住の20代です。結婚して2年過ぎ、なかなか子供を授かれず先月病院デビューしました。生理も不順で周期が35〜40日です。検査の結果は高プロダクチンと多嚢胞卵巣症候群でした。。。今、ホルモン剤を投与してます。来月辺り卵管造影の予定です。柏木町と本通で迷いましたが、不妊専門の本通にしました。先生を信じて頑張ります。まだ通い始めて間もないのですが、毎回不安で泣きそうになります。質問したい事も出来ません。本通の情報があったら教えて下さい。
なぎぃ
2008/02/19 11:48
皆さん お久しぶりです〜♪
なぎぃです^^
ご無沙汰しちゃいましたっ!
みっきーさん それは残念でしたね。
ちょっとショックだったって気持ち分かりますよ。
でも来月には移植出来るのだし、それまで体調整えて移植までの「ワクワク」を楽しんで下さいね!
いいなぁ〜ベビーちゃんに会える日もそう遠くないかも!?羨ましい!!
そしてみっきーさんに激しく同感!
はぎ〜さん、1食200円の社員食堂なんて超うらやましい〜すっ!!
ウチの旦那も毎日お弁当持って行きます。
はぎ〜さんのとこみたいに200円でお昼食べられるならあたしも絶対お弁当作らないなぁ。
あたしなら400円でも作らないかな^^;
お仕事は残念でしたね。
・・・ってまだ結果は出てないんですよね?
でも治療続けながら働くのはホント大変ですよね。
注射が始まったら毎日病院に行かなくてはいけないんですよね?
はぎ〜さんはエライなぁー。
あたしも春から仕事探そうと思ってたんだけど、ステップアップするかどうかで悩んでて仕事の事も保留中です。
あたしもたまにはハローワーク行ってみようかな。
いちごちゃんさん ワンちゃん飼ったのですか?
これまたまた羨ましい!!
ウチも欲しいんですよぉー。
でもアパート暮らしのため飼えません。
お隣さんは内緒で飼ってるみたいだけど・・(-_-;
ペットがいると癒されますよねぇ。
いいなぁー欲しいよぉー!!
って今日のあたしは羨ましがりすぎ!?
失礼イタシマシタ^^
やきそばさん はじめまして!
本通の病院は賛否両論であたしは不妊治療ではあそこの病院には通ってないので何とも言えませんが、一つだけ言える事があるなら、先生を信じて頑張る!それしかないですよね^^
やきそばさんは20代でまだまだ若い!!
不安な気持ちは分かりますが、まだ治療を始めたばかりのようなのでしばらく様子をみてみたらどうですか?でも質問したい事は医者にガンガンしていかないと!自分自身の大事なことですもんね^^
ちなみにここのみんなは柏木町の病院に行っています。ここも色々と賛否両論あるようですが良い先生だと思いますよ。設備も整っているみたいだし。
あたし達も先生を信じて頑張ってます。
やきそばさんも一緒に頑張りましょうね〜^^
やきそば
2008/02/19 17:22
なぎぃさん、お返事ありがとうございます!!近くに同じ目的を持って頑張ってる人がいると思うと、心強く励みになります。今までの書き込み全て読みました!みなさん柏木町に通って頑張っていらしゃるんですね。なんだか不安ですが、しばらく本通で頑張ってみます!そうですよね!先生を信じる事からですね!!質問ですが、来月、卵管造影を行う予定です。本通の病院は、先生付き添いの上で某病院でやります。柏木町の病院はどのようになってますか??卵管造影の検査をする設備も整っているのですか??
なぎぃさんもワンコ欲しいんですねっ!私も欲しくて何回も主人にお願いしたのですが、ダメでした。。。理由はただ一つ。。。私がアレルギー持ちだからです(笑)無理なのわかっててお願いしてました!
私のおばあちゃんが言ってたのですが、ワンコを飼うと子を授かると言うのです(笑)何処から聞いてきたのかわかりませんが。。。
ホント、ワンコは可愛いですよね〜〜
今日はなぎぃさんからお返事いただき頑張る意欲が湧いてきました!!頑張りましょうね!!!
みっきー
2008/02/20 09:27
みなさん、おはようございます。
昨日の朝主人を送り出してからウオーキングして洗濯して掃除して・・・そのあとめまいしておなかもなんか変になって寝込んでしまいました。
今朝はだいぶよくなりましたがウオーキングはお休みしました!
やきそばさん、はじめまして!
私も本通の病院で治療しましたよ。先生はやさしいし小さい病院だからそんなに混んでないし(予約制でも待たされることあるけど・・・)看護士さんも話しやすいから安心して大丈夫ですよ!
でもあまり先生からいろいろと説明はしてくれないかな・・・でもでも聞けばちゃんと説明してくれますよ!卵管造影もしましたよ。違う病院に行きますけど先生と看護士さんがやるから安心して大丈夫!
なぎぃさんの言うとおり先生を信じることですよ。
とにかくがんばるしかない!!やきそばさんは若いからうらやましいです。
一緒にがんばりましょうね!!!
なぎぃさん、私も仕事みつけたくてたまに職安いってますよ。といっても治療が一段落したときですけど・・・やっぱりお金かかるし大変ですよね。
でも出来たら日曜はお休みがいいとか贅沢な条件つけちゃってなかなかいいところが見つからないんです!
当たり前か〜でも私も春にむけて探す予定です。いいところあればいいね!!
はぎ〜さん、税務署いきましたか?
私は用紙つくってたらわからないところがでてきてとまってしまいました!
主人が去年野球で骨折して整骨院に通っているんですけど自分でかけている生命保険と野球の大会の時にかけてくれた傷害保険から保険金でたんですけどそれは補填にのせるんでしょうか?
のせなくてもいいと言う人もいて悩んでいます。
わかる人がいたら教えて下さ〜い!お願いします!
いちごちゃんさん、お元気ですか?わんちゃんは元気ですか?なんの種類ですか?かわいいですね〜!
ウオーキングするとたくさんのわんちゃんに会いますけどミニチュアダックス多いですね。ちょこちょこかわいいですけど大きいゴールデンとかも好きです!
私もほしいなあ〜でも主人が子供のころからずっと飼っていた柴犬がなくなったとき辛くてもう飼わないと決めたそうなのでだめなんです。
でも癒されますよね〜!
私も癒された〜い!!!
やきそば
2008/02/20 10:38
おはようございます!!函館市快晴ですね!本日からうっすらですが、排卵検査薬に反応がありました〜〜。排卵してないかもしれないですが今回は自己流でタイミングを取れればいいなぁと思ってます。
主人は8つ上なのでぇーす。
みっきーさんお返事ありがとうございます!お体大丈夫ですか?みっきーさんはウォーキングなさってるんですね!感心します!私は市内のスポーツジムの会員になりましたが、まだ1回も行ってません(笑)
本通の先生はとても穏やかで優しいです。看護士さんも優しく声を掛けてくれたりします。先生は質問の答えが返って来ない事が多々あり、諦めてしまいます(笑)その後、看護士さんが診療の後に説明に来てくれます!この次は、しっかり質問して来たいと思います。みっきーさんも本通で卵管造影受けられたのですね。痛かったですか!?今からドキドキです。。。
私の主人も野球やってまーーーす!!
なぎぃ
2008/02/20 16:21
みなさん こんにちは^^
みっきーさんは毎日ウォーキングをされているのですか?すごいなぁ、尊敬します。
でも冬道で滑りやすいからくれぐれも気をつけて下さいね。
確定申告の件ですが、保険金が出た場合は補填にのせなくてはいけませんです。
ただ「野球大会の時にかけてくれた損害保険」ってのはちょっと自信ありません。
たぶんそれも当てはまると思うのですが・・・ハテ?
お役に立てなくてすみません。
あたしもそろそろ確定申告の準備しなくちゃなぁーと思いながら重い腰をあげられず・・・特に毎日何もしていないのにね^^;
やきそばさん あたし柏木町の病院で卵管造影の検査しましたよ!
あたしは片側が詰まっていたので少し痛かったです。
でも生理痛のちょっと軽いのぐらいの痛みでそんなにひどく痛いってわけではないですよ。
造影剤を入れてる時に自分でモニターでその造影剤が入っていく様子を見ることが出来るのでちょっと面白かったです。「おおっ!ホントだ、詰まってる〜」とか言っちゃって。詰まっていたのに面白がってる場合じゃなかったんですけどね(-_-;
やきそば
2008/02/21 08:28
みなさんおはようございます!!
昨日は自宅にお友達を招いて昼食を作りました!とても喜んでくれて嬉しかったし、楽しいランチでした!!主人と2人で食事するのも楽しいですが、友達とワイワイするのもまたちがう楽しさです!!!
なぎぃさんは柏木町で卵管造影されたのですね。めちゃくちゃ痛いっっっというわけではないみたいで少し安心しました!!きっと変な違和感があるんだろうなぁ〜〜。
みっきー
2008/02/21 09:22
みなさん、おはようございます!
体調もだいぶ良くなり元気になりました。
食欲も戻ってしまいこの際ダイエットでも・・・なんて思ったのですが無理でした(笑)
でもウオーキングはまだ禁止を言い渡されてるのでもう少しおとなしく家の中でぬくぬくしてました。
なぎぃさん、そうですよね〜私もそう思うんです!
やっぱり入れて作成しようっと!
でもあんなにかかってもこれしか戻らないんですよね〜悲しいなあ。
でもしかたがない!来週には税務署にいくぞ!!!
ありがとうございます。
やきそばさん、卵管造影はそんなに痛くなかったですよ。っといっても私は右は詰まってたので何でもない人よりは痛かったはず・・・痛いというより気持ち悪かったです。子宮ガン検診したことありますか?私は調度本通の病院で進められてしたんですがその時の方が気持ち悪かったです。確かに違和感はありますけど大丈夫!!!がんばってください!
やきそばさんのだんな様はどこで野球やってるんですか?会社とかですか?もしかしたら試合やってるかもしれませんね〜でもやきそばさんのだんな様は若いからちがうかな!
やきそば
2008/02/21 10:34
みっきーさん、体調良くなって何よりです!!あまり無理なさらないで下さいね!!風邪だったのでしょうかね??でも、風邪の症状ではなくても、体がダルいとか不調になる時ありますよねっ。
みなさん卵管造影経験者なのですねっ。子宮がんの検査受けた事あります!去年、湯川の女性クリニックで初めて受けましたが、怖さと、痛さでお尻が浮いてしまい、看護士さんに押さえられましたっ(笑)それを乗り越えられたので卵管造影大丈夫ですよね(笑)!!励ましのお言葉ありがとうございます!!!
皆さん質問ですが、私は、便秘に悩まされ、5年位センナ茶を飲んでます。妊娠希望者は下剤とか避けた方がいいのでしょうか??ヨーグルトやオリゴ糖、きな粉バナナ便秘に効くものあらゆる事をTRYしましたが、全くダメで結局センナに戻ってしまいます。。。
私の主人は野球チームに入って今年で2年目です!!医療関係のチームに入っています!何回か試合を見に行きましたが、正直弱小ですよ(笑)平均年齢40歳位のおじさんチームで私の主人が1番年下らしいです(笑)みっきーさんのご主人のチームは強いですか?!
はぎ〜
2008/02/21 11:30
みなさん、おはようございます。
ちょっぴりごぶさたしてました。
昨日、確定申告、行ってまいりました!
ダンナを職場に送ってからまっすぐ税務署に行ったのですが
すでにたくさんの人が来ていましたよ。
わからないところだけ職員の人に聞いて書いたら、わりと時間もかからず書けました。
みっきーさんのご質問の、傷害保険の保険金は、たぶん入ると思うけど
でもね、入れなくても税務署はわからないと思うんですよ。
そもそも、保険金なんて、税務署でどこまで把握出来るのかな?と。。。
こちらから申告しなきゃわからないものですよね。
私は、予想通り、還付金22000円くらいでした(>_<)
けど、返ってこないよりマシ、と自分に言い聞かせてます。。。
昨日は税務署、おとといは病院へ行ってきました。
やっぱりホルモン値はまだダメで、またカウフマンで調整することになりました。
カウフマンも3周期目ともなると、自分が不妊治療をしているという実感が
かなり薄れてきて。。。排卵自体止めてしまうので、ダメもとのタイミングも出来ないし、
ただ薬飲んで月日が過ぎて、歳だけ確実に取っているような感覚で(>_<)
でも、おとといはネットで見つけた賃貸マンションを見せてもらったら
思いがけず良い物件だったので、来月引越しする予定です。
引越しでお金がかかるし体力も使うので、カウフマンで良かったのかも知れません(^_^;)
みっきーさん、体調は大丈夫ですか?
私もウォーキングしたいと思ってはいるのですが、今は道が滑るので
もう少し暖かくなってから、なんて先延ばししてます(^^)
運動は大事だとわかってはいるのですが、元々スポーツは昔から苦手だし
ストレッチって言っても身体カチンコチンに硬いし(^_^;)
おまけに怠け者なので、家でコツコツやるより、そういう教室とかに通おうかな〜なんて
いつも思うだけで実行には至っておりません!
なぎぃさん、春からお仕事しようかと考えているんですね。
そうそう、治療の事を考えると、求人はたくさんあってもなかなか見つかりません。
去年は、午前中だけのパートとかでいいかと思っていたんですが
それじゃ治療費の足しにならないと気づき(>_<)
履歴書も去年から書きまくって気づいたら6枚は書いてます(^_^;)
使いまわしが出来ればいいんだけど、志望の動機とか、職場によって微妙に変わるので。。。
いちごちゃんさん、ワンちゃんいいなあ!
動物がいると、本当に癒されますよね。
その分、お世話も大変だけど。。。頑張って〜!
うちもいずれは飼いたいとダンナと話していますが、住宅事情が・・・
私もまたカウフマンなので(^^)いちごちゃんさんと数日違いですね。
薬の飲み忘れ、私よくあります(^−^;)
朝ご飯と昼ご飯が同じ、みたいな食生活だし、特に外出した時は忘れちゃいます。
お互い、頑張って飲みましょう!
やきそばさん、はじめまして。
本通の病院に通われているんですね。
他の仲間が申しているように、やきそばさんはまだ若いから!大丈夫!頑張ってください!
卵管造影は、私もみっきーさんと同じく、右卵管閉塞なので、
詰まってない人より痛いんだと思いますが、う〜ん、痛かったです私は!
私は石川町の病院でやったんだけど。。。
ただ、卵管造影の痛さは、ほんとに人それぞれみたいなので
気にしすぎるのもかえって良くないと思いますよ。リラックス!
では、また来ます(^^)
やきそば
2008/02/21 18:39
はぎ〜さん初めましてっ!皆さんんの励ましのお言葉で、前向きに頑張れます!主人が8つ上なので、今までかなりのプレッシャーを感じてました。。。やはり、周りにまだか?まだか?と言われて本当に嫌な思いもしました。。。ここのサイトに来て、まだまだ悩んでいる人がいるとわかり、自分の心が強くなったと思います。今なら周りに言われても、サラっと流せます!!
はぎ〜さんも、みっきーさんも卵管造影後は、詰まっていた卵管は通る様になったのですか?又、時間が経つと詰まってしまうのですか??
みっきー
2008/02/22 08:41
みなさん、おはようございます!
今朝は雪降りですね〜今はしんしんと降ってますよ。
いちごちゃんさんのところも雪降りですか?
でも室蘭ってわりと穏やかなところですよね〜いいなあ!
やきそばさん、私は卵管造影で右が詰まってたのでもうどうしようもありません。左は細〜く通ってましたが手術して広げることも可能ですがそれも確率的には低いとのことであきらめて体外受精に踏み切りました。時間がたつとつまるのかはわかりませんが歳とるとそういうこともあるのかな〜病気とかもあるし・・・。若いうちはいろいろと方法もあると思うのでがんばって〜!!
はぎ〜さん、情報ありがとうございます!主人もそういうんです。会社の人に聞いても載せなくてもわからないとか・・・でもね〜っとか思っちゃいます。
まあ、主人の意志に任せます!
でも賃貸マンションひっこしですか〜いいなあ!
私は今は義両親名義の家に住んでます。でもいずれ同居だしそれでなくても今はあまりしっくりきてないので家出たいって話してはいるんですけど・・・今は治療でお金がかかるのでがまんかな〜。
でも気分転換できるしうらやましいなあ!
みなさん、雪かきしてかぜひかないでね〜!!!
はぎ〜
2008/02/22 16:40
みなさん、こんにちは!
みっきーさん、義両親名義の家ってことは、一軒家ってことですね。ワーオ、いいなあ♪
出たいって気持ちもわかるけど、家賃ってほんと、馬鹿にならないから
治療中は我慢した方がいいと思います。。。(でもストレス↑↑ですね・・・)
私、家賃がなかったら、もっと強気で治療出来るのに〜!っていつも思います。
ダンナの両親こそ今は健在だけど、今後どうなるかわからないし
ダンナは2人兄弟でお兄さんがいて、義両親と同居しているけど
独身だから将来どこまで面倒みれるのかと思うと不安。。。
私は父が死んで母ひとりだけなんだけど、私も姉と2人姉妹で、
姉は函館にはいないので、母に何かあったら私がみなきゃならなくて
だから今は賃貸の方がいいのかなっていうのもあるんです。
親もだんだん歳をとってきて、今後のこと考えると。。。(>_<)
引越しは、
@ダンナの職場にわりと近いので、車は使わず徒歩で行ってもらう(ガソリン代節約)
A家賃が今より5000円安くなる
B現在アパートだけど、今度はマンションなので、隣や階下の騒音が気にならない
っていう理由です。でも、敷金とかで始めはお金がかかるんですけどね。
やきそばさん、詰まった卵管を通す方法もあるけれど、また詰まっちゃう確率の方が
高いので、私のような高齢者は、そんな手間隙かけるよりは体外やっちゃった方が早い
ってことになるんです。やきそばさんのように20代で若ければ
詰まっているのを通す治療もあるのかも。。。
でも、20代であれば体外での成功率は非常に高いです。
私のいとこも20代で体外やったら1回目で成功してます。
う〜ん、でも検査前からあれこれ聞いて不安になってもしょうがないので
まずは検査、頑張ってください!
検査しないことには、今後の治療も決まらないしね!
それでは、また来ます(^^)
やきそば
2008/02/23 09:04
皆さんおはようございます!!今朝は、どんよりした天気ですね〜。
昨日はヘルニアの手術をした兄が退院のしたので、病院へお迎えに行って来ました!!私は、兄、姉、私の3人兄弟の末っ子で〜す。快気祝いと言う事で生まれて初めて兄弟3人で食事に行きました!(主人は職場の飲み会で来れませんでした。。) なんだか最初はぎこちなかったのですが、小さい頃の話で盛り上がり楽しかったでぇす!!改めて兄弟の絆を感じました〜。
はぎ〜さん、お引っ越しいいですね〜!荷物をまとめたり、大掃除するのは大変だけど環境を変えるのはいいリフレッシュになりますねっ!!家賃が5000円安くなるのは大きいでねすよっ!!
みっきーさんもいずれ同居なんですね〜〜。私もそのような話が出ましたが、お舅さんとこれから末永く仲良くするには、一緒に暮らさない方がいいなぁと思い、私のせいで話がストップしてます。エヘっ。
義両親は、私と主人の年も離れているせか、とても可愛がってくれます!!近くに住むと、見たくないものも見えてしまうような気がして。。。みっきーさんはこの先どぉ考えているのですかーーー??
みっきー
2008/02/23 09:06
みなさん、おはようございます!
今朝は雨降りでいやですね〜これから寒くなって雪になるのかな〜!!
はぎ〜さん、たしかに一軒家ですけどね・・・でもいろいろあって今は仮面親子状態ですよ。家も中古で買ったので古いし・・・。古いのはまだいいんです!でもなんかものすごく気を使ってる状態が耐えられないんですよ〜でもだいぶ慣れましたけど・・・。
実家が2時間くらいのところにあるんだから帰ればいいのになんか居座ってます。おねがいだから用がないならかえってくださいって感じですよ!
でもはぎ〜さんの言うとおり家賃って馬鹿にならないですよね。特に私の所は出費がふえるんだからたぶんやっていけないだろうなあ。
そう思うとがまん!がまん!
お互い大変だけどがんばりましょうね!!!
はぎ〜
2008/02/23 14:18
みなさん、こんにちは。
今日はそんなに寒くないけど雨降りだから、午前中のうちに買い物に行ってきました。
みっきーさんのお話聞くと、義両親との関係ってほんとに難しいなあって思います。
私の義両親は、車で30分くらいのところに住んでいるので
あんまり長い間顔を出さないのもどうかと思うし、かといって遊びに行っても、
もともとたいした用事もないから話も弾まないし、小1時間くらいで帰ってきちゃうんです。
これで孫でも連れて行ったらもっと歓迎されるんでしょうけどね(>_<)
ダンナのお兄さんが、若い娘とできちゃった婚でもしてくれないかと
いつも願っている私です。。。
あっでも来月引っ越すと、ダンナの実家からさらに遠くなるぞ(^^)
治療に関係ないことばかり書いてすみません(T_T)
また来ます(^0^)v
みっきー
2008/02/26 13:20
みなさん、こんにちは!
さっき雪やんだのでちょっとウオーキングがてら買い物に行ってきました。でも雨というかみぞれというかやっぱいやな天気でした。
みなさんは病院通ってますか?
私はしばらく病院いってませんが昨日から点鼻薬がはじまりました。一歩進んだかな〜。でもまだまだ先は長い!がんばらなくちゃ!!
明日は晴れますように!!
やきそば
2008/02/26 15:01
皆さんこんにちわ!!ホントひどい天気ですよね〜〜。
皆聞きたい事があります。もし、本通の病院から柏木町の病院に転院するなら、検査は1からやり直しですか??しばらくは本通で頑張ってみますが、実は不信感がチラホラ。。。あと、本通で体外受精または人工授精で妊娠された方聞いた事ありますか??
やきそば
2008/02/26 15:44
またまたやきそばでぇす。。しつこくてスミマセン(笑)
体外受精、人工授精は回数を重ねると確率的にどぉなんですか??先生から説明はありましたか??
いちごちゃん
2008/02/27 22:00
みなさん、こんばんは。ご無沙汰してました!
やきそばさんは初めまして、ですね。
実は昨日まで里帰りしてまして、今も若干時差ぼけ気味?です。実家が東京なので、今回は1週間、雪から逃れてのんびりしてました。でも昨日帰ってくる時は、千歳空港が雪のため、飛行機が飛び立ったもののあやうく羽田に引き返すところで、帰宅したのは夜の11時過ぎてました!
里帰りしている間も、コツコツ薬は飲んでいたのですが、大量のサプリメントとか薬に実家の母もびっくりしてましたよ(^^;)
あ、わんこは1週間見ない間にすっかり大きくなっていてこれまたビックリでした。もらってきた時は4.3キロだった体重が、今朝計ったら6キロになってました。この犬は雑種だからこの先どれくらい大きくなるのか分かりません!
今日から現実に戻って、私もまた不妊治療の方へ頭を切り替えて頑張らなきゃ!
しばらくぶりにこのページを開いたら、随分色々な話題になっていたのですね。みっきーさんとはぎ〜さん、義理両親問題、よ〜くわかりますヨ。うちは私がダンナの家に嫁いできたので当然のように同居してますが、山あり谷あり(笑)です!今はうまくいってる状態だけど、時々気まずい状態になる時もあるし・・・私からすると借り住まいにずっと居るような気分になることも多くて、やっぱり自分達だけで生活している夫婦が羨ましくなることもありますよね。だけど同居している事でいい事も多いと最近気づきました。(里帰り中にわんこの面倒は見てもらえるし!)例えば食事・・・私達だけで生活していたら、間違いなくメタボリックな食生活になりそうだけど、基本的に両親に合わせた和食中心の食事だから、自然にここの先生が勧めるアンチエイジングの食材を毎日バッチリ採り入れた食事をしているなあと思います。ちなみに私はここの病院に通い始めてから食事日記をつけて、毎日体重と共に記録してます。話は逸れましたが、ほんと、同居生活だからこそ、早く孫の顔も見せてあげたいし、子供がいる生活をしたいと思いますよ。
ところで皆さんは、義理両親(実家も)に不妊治療の事は話してますか?協力的ですか?うちは函館に通うようになってから思い切って話をしました。それまでは婦人科に通っていることは言ってたけど、なんとなく分かってもらえなかったらいやだなあ・・・と思って言い出せずにいましたが、函館で1週間滞在して治療をするとなれば、事情を説明しないわけにはいかないですからね。でも意外とすんなり理解してもらえて、それからずっと協力的なので、話してみてよかったなと思います。(でもその分プレッシャーも有るけど・・・)
やきそばさん、人工授精は年齢にもよるけど、大体5回だか6回くらいまでやってダメならステップアップを考えた方がいいという目安はあるみたいですヨ。体外受精に関しては私も分からないけど・・・あと、転院する場合は以前やった検査については、一応どんな検査をして結果がどうだったかという事をこちらの病院にきた時に説明すれば、先生が判断して検査項目からはずしてくれたりしますよ。卵管造影などはそんなに何度もやらなくてもいいみたいだし、前回の結果に異常があった場合はもう一度やるかもしれませんけど、その辺は最初の診察の時に以前通っていた病院でどういう事をしていたのかをお話ししてみたらいいかと思います。
やきそば
2008/02/28 08:57
皆さん、おはようございます!そして、いちごちゃんさん初めまして☆ご実家が東京なんですね〜。ホントこの時期は天候によって振り回されますよね!!主人もこの間、函館ー丘珠の予定が着陸したのが釧路ですよ(笑)冬は仕方ないんですけどね〜。お疲れさまでした!!いちごちゃんさんは義理両親と同居ですかぁ〜。確かに同居はメリット、デメリットありますよね!!家賃ないのは、特典ですよね!!
先々週主人のお母さんにカミングアウトしました☆子供が出来ない事をずっとに曖昧してました。全部話したら、原因がわかって良かったねとか負担にならない様に治療しなさいねとか私を気遣ってくれました☆私も話して良かったなと思います☆
昨日病院に行って来ました。低温期が21日目で高温期にならず、デュファストンを処方され生理をおこすらしいです。。。昨日から、服用してますが、頭痛と体が熱いです。。。
やきそば
2008/02/28 09:05
続きです。やはり、排卵してないそうです。。。これから主人の仕事が忙しくなり、タイミングをとるのが難しくなってくるので早めに人工受精に切り替えようかなと思ってます。(卵管造影が異常なければ。。。)
転院する場合、全て1から検査やり直しと言う訳ではないのですね!!ありがとうございます!!!
はぎ〜
2008/02/28 10:20
みなさん、おはようございます。
今日はいい天気なので、午後から気晴らしに、街へ出ようか、などと考えております(^^)
いちごちゃんさん、お久しぶりです!
ご実家、東京なんですね。あ〜私もたまに東京へ遊びにいきたいな♪
いちごちゃんさんはもうプラノバール突入しましたか?
私はあさってプラノバール突入です(^0^)
だから、病院行くのは3月17日か18日あたりの予定です。
その前に、サプリなくなるけど、たぶん行かない(^_^;)
なんか、カウフマン生活にも飽きてきた、とういうか、張り合いがなくて(T_T)
早くリベンジしたくて、ちょっと焦ってきてます。。。
でも、次もホルモン値、良くなってない予感がする(@_@)
いちごちゃんさんは義両親と同居しながら治療しているんですね。頭が下がります。
でも、和食中心の食生活はうらやますぃ〜です(^^)
うちは、ダンナがそういう食事がダメで、基本的にメタボなものばっかり食べてます(>_<)
私の分だけアンチエイジング食を作る気力も食材もないし(T_T)
だけど、いちごちゃんさんの「食事日記」はいいですね!
これから私もまねっこしたいと思います!
みっきーさんは点鼻始まったっていうのは???
この前は排卵後にお迎えって言っていたけど、それはリセット→自然排卵→お迎え
って流れじゃないんですか?ごめんなさい、勉強不足でよくわからなくて(>_<)
みっきーさんも来月は病院来るのかな?
みっきー
2008/02/28 16:11
みなさん、こんにちは!
今日は朝から実両親から黎明薬湯に行こうとお誘いを受け行ってきました!!
ひさしぶりに朝からゆっくりして気持ちよかったです。
はぎ〜さん、私も知識不足なのでよくわかりませんが
予定では2月5日から生理がはじまったので18日頃排卵だったんですが今回なぜか排卵が遅れたので高齢だからこのまま待ってるより薬で調整しようと言うことになったんですよ。それで生理から14日目からプラノバール、21日目からブセレキュアになりました。プラノバールが12日間なので明日で終わり、普通は3〜5日で生理がくるらしいです。それから内膜と黄体ホルモンを調整していくそうです。
こんな説明を受けたけどよくわかりません!!!
生理がきたら電話連絡するのでそのときもう一度よく確認しなきゃって感じです。
でも3月23日健康診断だけど無理なのかな〜。これも確認しなくちゃ!
はぎ〜さんと病院でばったり会ったらうれしいです!
そうそう、やきそばさん、私も一番最初に柏木町の病院から本通の病院に変えたとき柏木町の病院でのホルモン検査の結果を持っていったらそれはもう検査済みにしてくれましたよ。その後、本通の病院から柏木町の病院に戻ったときも必要以上の検査はしませんでしたよ。
がんばってくださいね!
いちごちゃん、お久しぶりです。
実家が東京なんて都会人でいいなあ〜。
でも寒くて大変でしょうね。風邪引かないでくださいね。
私は治療の事は親友一人以外誰にも言ってません。
言いたいけどこの歳だし期待されてもだめだったら逆にかわいそうだし、出来たときに話そうと決めてます。ただ、義母にはまだ出来ないのかとか病院いけばいいでしょとか言われたとき行ってますって言っちゃったけどそれだけです。でもその時あまりにもデリカシーがない言葉だったのでこれ以上話したくないと思いました。それからは何も言われません。
たぶん、何も支障がなければ出来るまでか出来て聞かれるまで何も言わないかも・・・自分の両親にはすぐ報告しますけどね!
あと2日で3月!早いですね〜私たちみんなにも早く春がきますように!
いちごちゃん
2008/02/28 20:01
みなさん、こんばんは。
ここの書き込みは最近ずっと活発なので、毎日のようにチェックしちゃいますよ〜(^o^) みなさんと色々お話できるっていいなと、つくづく思います。
はぎ〜さん、私もプラノバール突入三日目です!プレマリンは毎食後なのに対し、プラノバールは朝食後だけだから、まぁいいか・・・と思いますが、でもやっぱり忘れないように飲むのは面倒ですよね。お互いにがんばりましょうね。昨日は旅の疲れから寝坊してしまい基礎体温を測りそびれましたが、今朝は高温期に入ってました。ちゃんと排卵したのかな?したならタイミングで・・・ふふっ(*^o^*)なんてね。こんな日に限ってダンナは会議で帰りが遅いのですが・・・先生も言ってましたが、カウフマン等で周期の調整中にもLHサージの検査薬などで排卵のタイミングを見計らっていたら妊娠するっていう事も十分にあるらしいですよ。そうすれば高額な体外受精をせずに済むわけだし。(やっぱり今日あたりがんばるかな〜?)
みっきーさん、私はもう「元」都会人ですぅ。今じゃすっかり北海道人になったなぁ〜と、今回の里帰りでつくづく思いましたよ。人ごみに酔っちゃうし、どんどん出来てきた新スポットにもついていけなくて、こっちの雪景色を見てほっとしているところです(笑)ところで義理母の言葉って、ちょっとした事でも敏感になったりしますよね。特にこういうデリケートな問題に関しては、触れてほしくない場合もあるし。だから、不妊治療の事は経過は言わずに、うまくいった時に事後報告するというのも、私は理解できますよ。うちもそんな流れでやっていたけど、たまたま転院先が函館と長距離になってしまったからカミングアウトしたようなもので…余計な心配もかけたくないし(お金出してもらう訳でもないし)、できる事なら言わずに済ませたいですよね。
やきそばさん、薬の副作用のようですか?体が薬に慣れるまでは多少副作用が出るものもありますよね。私も初めてホルモンの薬を飲んだ頃は気持ち悪くなったりしてましたけど、慣れたらきっと大丈夫ですよ。がんばってくださいね。
なぎぃさん、うちの新入りわんこはすっかり生意気になりましたよ。可愛いんだけど、いまだにあちこちでウンチしたりするので大変です。アパートとかで飼っている人たちはどうやってトイレの躾けをしているんだろう?と不思議に思います。躾けは根気のいる作業ですよ。
それではみなさん、風邪などひかないように気をつけましょうネ。
やきそば
2008/02/29 09:13
皆さん、おはようございま〜す!!本日函館は、中途半端な天気ですね〜。もー雪は降らないといいけど。。。
みっきーさん、薬湯には結構行かれるんですか!?あそこは、1日ゆっくり出来ますもんね!!私もたまぁに行きますよ☆支配人みたい人知ってますかぁ?どーも吉田照美に見えて仕方ないです。。。(笑)転院する度、1回1回検査のやり直しはしんどいですし、時間のロスになりますもんね☆皆さん、ありがとうございます!!柏木町の病院は、ホルモン値などの検査結果を全部教えてくれるんですか?それとも、自分で聞いてメモしてくるのでしょうか??
いちごちゃんさんは室蘭に来て何年になるんですか??東京→室蘭のギャップは結構ありますよね(笑)私、中学の時に陸上の大会で室蘭に行きましたが、正直あまり行く所が。。。(笑)函館もですが(笑)イトーヨーカドーと水族館に行きましたよ!!
いちごちゃんさんも排卵検査薬使ってらっしゃるんですね!先月は、はっきり反応があったのですが、今月はうっすら出ておしまいでした(泣)毎月、変わらず出ますか〜〜?排卵してないからかなぁ〜。
今日で2月最後ですね!3月も治療頑張っていきましょっ!!!
みっきー
2008/02/29 10:30
みなさん、こんにちは!
今朝はちょっと暖かかったのでウオーキングしました!でも道路はツルツル〜今は雨降ってきたしどうしようもない天気ですね!
やきそばさん、たしかに!!あの支配人みたいな人、そっくり!!物静かなひとですよね〜ちょっと笑える〜。
柏木町の病院は毎回じゃないけど何度か書いたものをくれますよ。最初の検査の時とか治療の区切りのときとかかな。本通はくれなかったよね。
ま、がんばって治療しましょ!!
なぎぃ
2008/02/29 15:15
みなさん、お久しぶりです。
お元気そうでなによりです^^
先日、久しぶりに病院に行ってきました。
ここに書き込みするようになってから待合室で座って待ってるときにもしかしてここの誰かいるかも?と思いなんだか他の患者さんのお顔を見てしまいます。
でも会ってたとしても分からないんですけどね〜。
それが残念!
あたしはもう一度だけAIHを試してみて、それで駄目ならステップアップしようと決めました。
お金の事とか色々心配ですけどね。
ここまできたらもうやるっきゃない!!って感じです。
あたしも不妊治療のことは本当に仲の良い友人2名に話しただけで義母にも自分の両親にも言ってません。
なんでかな・・・?
ただ、なんとなく言いたくないって感じなんですけどね。心配かけたくないっていうのもあるし。
赤ちゃんが出来ても治療の話は言うかどうかわからないですね。
さて、買物に行ってきます。
今日の夕飯は何にしようっっ!!
はぎ〜
2008/03/01 09:30
みなさん、おはようございます。
今日から3月ですね。
今日からダンナが新しい職場へ出勤したので(以前勤務していた職場なんだけど)
今までより1時間早く起きる生活になりました(>_<)
お昼は、前になぎぃさんが「400円でもお弁当作らない」って言っていたのを参考に(^^)
今後もお弁当は作らない方向でいくことに決めました☆
なぎぃさん、お久しぶりです(^0^)
もう1度AIHトライすることに決めたんですね。
私はAIHしたことがないから気の利いたこと何にも言ってあげられないけど
うまくいくように願っています。。。。
そうそう、ここに書き込みするようになってから、病院へ行くと
待合室にいる人、視線で物色しちゃいます(*^〜^*)
なんとなく、自分の中で想像しているみなさんを、待合室の人に当てはめてしまいます(^^)
私に見られる人は、たまったもんじゃないでしょうね(^_^;)
いちごちゃんさん、私はネットでカウフマンを調べた時
「カウフマン中は排卵しない」って書いてあったから、
今までタイミングを試みたことないんですよ。
でも、先生が言っていたなら排卵しているんですよね!
う〜ん、やってみようかな?でも私、低温期から高温期になる時
微妙な上がり方をするのでいつ排卵しているのかよくわからないんです。
排卵検査薬も高いしなぁ。。。って、ケチケチしてる場合じゃないですね(^_^;)
やきそばさんはそろそろ検査をするのかな?
検査って嫌だけど、原因がわかると、無駄な治療をしなくて済むから
出来る検査はやった方がいいと私は思うんです。
私も、去年は筋腫の手術をすれば妊娠出来ると思っていたけど
あれこれ検査したら、他にも不妊の原因が出てくるわ、出てくるわ(>_<)
みっきーさん、ごめんなさいね、治療の事、あれこれ聞いて(>_<)
みっきーさんが気を悪くしなかったかなって、読み返してから気になって。。。
私はプラノバール飲み終えて4日目にリセットします。
もう3回飲んだ(今回で4回目)なのでパターンが読めてきました(^^)
私も、みっきーさんとばったり病院で会えることを期待しています(^0^)
今月はみなさん病院へ行く用事があるようなので、みなさんと会えるかも。。。どきどき
ますます私、怪しい視線になっちゃうぞ〜!!
いちごちゃん
2008/03/01 09:35
みなさん、こんにちは。
函館の天気はどうですか?うちの方はうっすら雪が降ってきました。気温は割りと高めのような気がするけど。
やきそばさん、私も排卵検査薬は一回しか使ったことないのですが、その時はほんとにうっすらしか線が出なくて「あれ?」って思っているうちに機会を逃したような感じでしたよ(汗)今回の周期では買おうと思っていたけど忘れてて・・・でもカウフマン周期で調整中だからある程度の排卵日はわかってはいたので、買わなくても支障はなかった感じでした。検査薬の説明書に色見本とか出てるけど、あれって本当にあんなにわかりやすい線が出るもんなんでしょかね〜?(←自分が出ないもんだからちょっと悔しまぎれ?)
なぎぃさんはいよいよ体外受精にチャレンジ・・・という方向になってきたようですね。でもまだあと一回AIHをやってからということなので、それでうまくいく事を祈ってますヨ(^o^)/
今日はこれから殻付きホタテを買いに行ってきま〜す♪30個入り1000円って、激安でしょ?
それではまた〜!
いちごちゃん
2008/03/01 09:40
ふたたび、こんにちは。
はぎ〜さんのメッセージと入れ違いになってましたね。え〜っ?、カウフマン中は排卵しないって、初耳でした!!!私が先生から聞いた時はそういえばカウフマン式ではない調整中だったかな???あれれ〜っ?はぎ〜さんがネットで調べてそのように出ていたなら、そっちのほうが信憑性高いです(汗)今度病院へ行った時に聞いてみますっ。ありがとうございました!
ではでは皆さま、またのちほど〜
やきそば
2008/03/01 12:23
皆様、こんにちは!昨夜、下痢がひどく殆ど、寝てません。。。主人も私がバタバタしてて寝れなかったそうです。。何回も何回も目を覚まして、長い夜でした。。朝一で皮膚科もあったのでなんだか今日は、ボォォォーっとしてます。。
排卵検査薬ってホント難しいですよね。。そして、何より値段が高い。。
海外製のは安いらしいですがちょっと怖いから買ってません。初めて使った時は、はっきりくっきり出ましたよ!!2回目は薄ら出ておしまいでした〜。ホルモン剤を飲むと正確に出ない場合もあるそうですが、どうなんでしょーね??
はぎ〜さん、私、まだまだ検査が残っているので、他に何が出てくるんだろ〜って考えてしまいます。とりあえず、卵管造影が目の前に迫っているので。。まぁ怖い2って言っても前に進みませんもんね〜
。生理が来て終わったら卵管造影です。。まだ生理が来ていないので〜。
また、来ます☆☆
いちごちゃん
2008/03/01 20:37
こんばんは。
今日はほぼ一日パソコンの前にいたのでちょくちょく覗きにきてました!
昼間買いに行ったホタテと牡蠣は、夜にフライにして食べました(^^)v ホタテは小粒
いちごちゃん
2008/03/02 09:01
おはようございます。
昨日変なところでメッセージが途切れてしまって…大変失礼しました〜(^^;)
上に書いた続きは「ホタテは小粒でした」って書くつもりでした。どーでもいい情報です(汗)
やきそばさん、卵管造影の検査、あまり怖がらずに行った方がいいかもしれませんよ。怖いな〜と思っていると自然と体に余計な力が入ってしまって、痛くないものも痛くなるって事もあるみたいですから。ちなみに私の場合は、卵管造影をする前はその検査について何の予備知識もなく当日臨んで、直前(しかも台に横になった状態)になって医師から「ちょっと痛い事もあるみたいだけど・・・」って言われて、今更〜!?って感じでしたが、そのおかげかあれよあれよという間に終わって、そんなに記憶に残るような痛みとかなかったです。個人差があるみたいなので、あくまでもご参考まで。
私もそろそろあと10日以内位には柏木町へ行くと思います。こうやってみなさんとお話しているので、ほんと、怪しい目線で待合室を物色してしまいそうです(笑)
それではみなさん、よい日曜日を!
みっきー
2008/03/03 15:37
みなさん、こんにちは!
さっきショックなことありました。
病院から電話来て院長にかわるというので私の凍結卵ちゃんに何かあったのかとドキドキしたんですが、今月培養の人がいなくなるので今月できないとのことでした。あの若い男性やめるみたいです。もっと腕のいい人連れてくるから心配しないでと言われました。びっくりですよね〜。だから点鼻薬も中止!もうそろそろ生理が来ると思うのできて12日目くらいに病院にきてくださいって・・・。電話をきっていろいろと不安になってきました。今回の薬代ってどうなるの?また点鼻薬代かかるのかな〜なんて・・・。どんどん遅くなっていくから不安ですよ。
とにかく移植はもう1ヶ月あとになっちゃいました。
みなさんは大丈夫ですか?
今なんかショックでぼーっとしてました!!!
はぎ〜
2008/03/03 15:57
みなさん、こんにちは。
昨日の夜のどが痛くて「乾燥しているのかな?」と思って気にしないでいたら
今朝はもう身体中が痛いし、昨日よりのども痛くなってる〜(>_<)
午前中はダンナを送り出してから、薬を飲んで爆睡、
午後から家の中のことやってまた寝ようと思ったけど、もう眠れない(T_T)
みなさんは風邪ひいてないでしょうか?
いちごちゃんさん、ほたて激安ですね!どこに買いに行ったんですか?
殻つきは、調理が面倒だけど、やっぱりおいしいものね!
この間、ダンナが殻つきほたてを大量にもらってきたんだけど、
残業して夜10時すぎに大量にもらってきやがって(^_^;)
こんなにたくさんどうするの?!って私は不機嫌になりましたが
食べてみたらおいしくて(^^)機嫌もすっかりよくなりました。
いちごちゃんさん今度病院に来る時は、車で来るのですか?それともJR?
なぎぃ
2008/03/03 17:21
みっきーさん それはショックですねー!!
私もショックです。
次の人が決まる前に辞めるって事は急に辞めることになったということでしょうか?
何故・・・?と、ちょっと考えてしまいます。
それに次の人って言っても、そんなすぐに見つかるのかしら?しかも、もっと腕のいい人って・・・。
私もたぶん来月からステップアップすることになると思うから(AIHは駄目もとって思っているので)すごく不安になりました。
大丈夫なのかなぁ〜・・・心配ですね。
しかも病院側の理由で中止になったのなら薬代は返して欲しいですね!!
高い薬なんだから簡単に言わないで欲しいですね。
はぎ〜さん風邪引いたのですか?
気をつけて下さいね。
今日は寝る前にハチミツしょうが湯でも飲んで、暖かくして即効寝てください!
風邪の時は暖かくして沢山睡眠とるのが1番ですよね^^
やきそば
2008/03/03 18:40
皆さん、こんばんは!培養の人がいなくなるなんてそんな、無責任な話ありますか(怒)?治療を中止にするなんて。。。私、今書き込みを見て腹立って。引き継ぎの人が来て辞めるならまだしも。。今回の治療費返してもらってもいいと思いますけど(怒)こちらから何も言わなくても、病院側から払うべきですよ!私が子供なのかなぁ。 私も、以前医療に関わる仕事をしていたので、なんだかいてもたってもいられません(怒) 安い治療費でもないし皆さんがどんな思いで治療してきたかと思うと。。。先生や看護士さんとしっかり話された方いいと思います。 腕のいい先生連れてくるとか、そうゆう問題じゃないと思うんですが!私の意見子供ですか?!みっきーさん大丈夫ですか?元気になりましたか?
はぎ〜
2008/03/03 19:13
みっきーさん、入れ違いで書き込みしたようで、今読みました。
培養士さんいなくなっちゃうんですね。
でも、私はもともとはネットで見た時、中国人の腕の良い培養士がいるっていうから
転院したのに、いざ行ったら若いお兄ちゃんで???って思いました(^_^;)
それにしても、みっきーさん点鼻もやって準備していたのに。。。
けど、何はともあれ、大事な卵ちゃんが待っているんだから
来月こそ、お迎え出来るように願うばかりです。。。
新しい培養士さんのあてはあるのかなあ?
いちごちゃん
2008/03/03 20:05
みなさん、こんばんは。
みっきーさんの書き込み、かなりショックです!培養士の人が不在になるって聞き捨てならないですよ。大問題です!!そもそも私も中国人の腕のいい培養士の先生がいるっていうので、あぁこの病院は専門の人がやっているから成功率も高いんだなと思っていましたから。ちなみにあの若いおにいさんが唯一の培養士だたんですか?日本人でしたよね?あ〜すごく今混乱してます。もうそろそろ病院へ行く予定で、うまくすれば3月末にでも採卵→受精って流れと思っていたので、もしも病院側の都合で遅れるとなれば、それなりの説明がなかったらちょっと信用もなくなりそうで・・・だってこの事はみっきーさんは直接病院から聞いて分かったことで、それをここに書いてくれたから私たちも知れたけど、仮に悪い考え方をすれば、こんど生理が来たらホルモン検査をするけれど、その結果がイマイチだからもう少し延ばしましょう・・・みたいな事を言われたら、本当にホルモンの問題なのか、それとも病院の内部の事を隠すためにそう言われているのか?と疑心暗鬼になってしまいそうです!
みんなの言う通りですよ。病院の都合で中止になった分の薬代は当然病院の方で責任持ってもらうべきだと思います。みっきーさんにはそのような話は今日はなかったですか?(次回行った時に看護師さんから説明あるのかな?)
はぎ〜さん、ホタテは豊浦で買いました←なんて情報、今はどーでもいーかんじですよね(笑)それどころじゃないっつーの!今日は培養士辞職のニュースのショックが大きすぎますね!
みっきー
2008/03/03 21:08
みなさん、こんばんは!
みなさんまで不安にさせてごめんなさい。
病院の電話後ぼ〜っとしてたんですがいろいろ考えても仕方がないと思い部屋の模様替えしました。
夜主人が帰ってきて話たら一ヶ月も二ヶ月も同じだからがんばろうって言ってくれたのでほっとしました。
でも、とっても腕のいい培養士さんって説明されてたのに・・・みなさんと同じくあれ〜日本人のお兄ちゃんだあって私も思いましたもん。
次の人のあてはある感じでしたよ。今月中できないって言ってたから!今以上に腕のいい培養士さん連れてくるからって院長言ってたので、先生を信じてますっていいました。
薬のことは何も言ってませんでした。今月中頃病院に行ったとき聞いてこようと思ってます。
でも治療費も薬代も高いんだから言うだけは言おうと思いました!!!
はぎ〜
2008/03/04 09:35
みなさん、おはようございます。
みっきーさん、落ち着いて前向きに考えているようなので安心しました(^^)
私も昨日ダンナに話したら
「それは病院だけの問題じゃない!患者さんにどれだけ負担がかかるか考えたら
培養士がいない期間を作らないようにするべき」と呆れ口調で語っていました。
だって、みっきーさんだけじゃないですよね。
けっこういると思います。誘発していて、もうすぐ採卵とかいう人も。。。
電話で話している最中に、治療費の責任とかは思い浮かばないですよね。
それは、今度受診した時に切り出すべきです!
それこそ、みっきーさんだけじゃないと思うもの。
またあの、中国人の培養士、戻ってきてくれないかしら。。。
いちごちゃん
2008/03/04 13:20
みなさん、こんにちは。
昨日はうちでもこの件ダンナと議論しましたよ。結論は出てませんけど・・・とりあえず病院へ電話して聞いてみたら?ってダンナは言ってますが。
病院のHPさっき見てみたんですよ。このHPはずいぶん更新されてなかったのですが、今回久しぶりに見たら12月24日付けで更新となっていて、ちょっと気になることが・・・以前見られた方は分かると思うのですが、このHPは病院の中を紹介するビデオが見れたんですよね(病院紹介専門でやっているHPかどこかへリンク張っていたような感じだったと思います。)そのビデオで確か培養士および培養室も写っていた気がする(間違っていたらすみません!)ので、なぜ今その紹介ビデオを見られるようになっていないのか、みっきーさんの話と併せて考えたらどうも繋がっているような気がしてならなくて。前は病院の紹介でまっさきにその中国人の培養士の事がアピールされていたように記憶しているのに、今はその項目を探しても見当たらないんですよね。たぶん待合室に置かれている、この病院の事が掲載された古い雑誌とか新聞の記事には、培養士さんの話があちこち載っていると思うのですが。培養士さん目当てでこの病院を選んでくる患者さんがいたら困るから、あえて今は培養士さんの件は伏せている状態なのか???と、深読みしているのは私だけかしら?
みなさんの不安をあおるようなこと書いてたらごめんなさいm(_ _)m でも私も本当に不安で。。。うちは前にもお話した通り、もうタイムリミットが迫っているので焦ってしまって。一周期でも早くという思いから選んだ病院でもあるので、この先いつ病院の体制が整うのか心配なのです。
みっきーさんは凍結受精卵が保管されているのだから、新しい培養士さんが来るのを待つしかないですよね。後はどの程度待たなきゃいけないのか、体のコンディションを整えるスケジュール的にも、早く知りたいところではないかと思いますが。これから新たに誘発→採卵という事を考えて準備をすすめている私たちは、病院からどんな説明があるのかなぁ・・・?
いちごちゃん
2008/03/05 14:31
みなさん、こんにちは。
なんだか一人で焦っていましたが、昨日落ち着いて主人と話し合って、一応次の培養士さんが決まっているようなら大丈夫だろうって言われて、それにずっと準備もしてきたんだし、今更また一から別の病院でやるよりは早いはずだってことになり、生理が来たらまた行くことになりました。
みっきーさんが先生から、今より腕のいい培養士さんを連れてくるって聞いているわけだし、それを信じましょうo(^o^)o
みっきーさんは今月中旬に行くのですか?もしかしたら私も次回その頃になりそうですよ。
みっきー
2008/03/05 14:35
みなさん、こんにちは!
まずは私の書き込みのせいでみなさんを混乱させたようでごめんなさい!
今培養士さんがいないのは病院に行って直接見てないのでわかりません。
ただ院長先生からいただいた電話では3月いっぱいいないとのこと、4月には来るとのこと、以上!!
だからあまり悩まないで下さいね。
ただ今度の人の腕が前の人よりいいことを願ってます。
たぶん、凍結卵ちゃんがなくても私はこの病院で治療を続けると思います。院長先生の事を信じてるから!
昨日生理がきました!だから15日に病院かな。
みなさんにあえればいいなあ〜!!!
いちごちゃん
2008/03/05 20:01
みなさん、こんばんは。
みっきーさん、私も必要以上に反応してしまったかもしれないのでかえってごめんなさいm(_ _)m
不在になるのはほんの短い間だけと聞いて安心しました。ちゃんと四月には着任されるなら、きっと大丈夫ですね(^o^)/ 気持ちを切り替えて頑張りましょうね!
あ、先日申請していた不妊治療の助成金、交付されるという通知が今日ようやく届きました!10万だけど、やっぱり助かりますよね!
では、また来ま〜す!
はぎ〜
2008/03/06 00:53
みなさん、こんばんは。
風邪ひいていたので午前中ず〜っと寝て過ごし、午後から家の中のことボチボチやって
良かれと思って栄養ドリンク飲んだら、眠れねぇ〜〜〜!!
おかげで風邪はだいぶ良くなったんですが。。。
ダンナはいびきをかいて爆睡中です。
私も、気持ちは来月へ向けて(^^)新しい培養士さんに期待をこめて待ちます(^0^)
病院変えるって言ったって、都会のように選ぶほど不妊治療の病院たくさんないし
かといって都会で治療出来るほどお金もないから
私は柏木町でダメならダメなんだと思う事にしてるんです。
いつかここのみなさんと「こんなこともあったよね」ってベビちゃん抱きながら
今回の培養士辞職事件を笑いながら話せたらいいなって思います(*^▽^*)
明日(今日)こそ、買い物に行かなきゃ、食べるものがなくなってきた(^_^;)
魚長、7日市だから行かなきゃな〜!
なぎぃ
2008/03/06 17:28
みなさん こんにちは
みなさん、また前向きな気持ちに切り替えられた様で良かったです^^
私も夫に今回のこと話したら夫はすごく病院に対して不信感持っちゃったみたいで「病院変えるかっ!?」みたいなこと言うんですよね。
でも私は色々と問題はあるとしても今は病院を変えることはしたくないんですよねぇ。
今回のはぎ〜さんの意見に激しく同意ですよ。
函館市内じゃ不妊治療専門の病院は選ぶほどないし、札幌まで通うのはちょっと・・・。
やっぱりここで信用して頑張らないと、他に行ってもまた何かあるかもしれないしって思うんですよ。
次の培養士さんは前の人より本当に腕が良いことを祈りますね。
みなさん一緒に頑張りましょう〜♪
そして本当にいつかここのみんなと「ママ友」になれたらいいなぁー。
って気が早すぎですねっっっ!
いちごちゃん
2008/03/07 19:36
みなさん、こんばんは。
今日もすっかり春めいたお天気でしたね〜。このまま雪ともさよならしたいですね!
改めてみんなで頑張ろうって思えてよかったですo(^o^)o
確かに、札幌みたいに病院がたくさんあって選択肢もいろいろあれば別かもしれないけど・・・なぎぃさんの言う通り、また他のところで別の問題がないとも限らないし!少なくとも私はここの院長先生とは相性悪くないと思っているので、せっかくここまで頑張ったんだから、最後までここで頑張ろうと思います。
早くみんなでママ友になりたいですね〜
みっきー
2008/03/07 21:54
みなさん、こんばんは!
昨日は不妊治療控除申請で亀田支所で書類もらって保健所へ、今日は医療保険控除申請で税務署へいってきました。どうにかやるべき事が終了したのでほっとしました。ほんとは主人がそういうことやってくれればいいのにいつも私!!!どうして一家の主がやってくれないんだろう〜何度話してもやる気なし!頭に来ちゃう・・・みなさんの家庭はどうですか?
私は家庭や治療やそれに家事・・・たくさんやることあるのに自分はそれ以上に仕事が一番大変だとおもっているんでしょうね〜。
ちょっと愚痴っちゃいたくなりました!
はぎ〜
2008/03/07 22:50
みなさん、こんばんは!
今月から職場が変わった(戻った)ダンナはかなり疲れていたのか
もう寝てしまいました(^^)
みっきーさん、うちのダンナも何にもしない人です(>_<)
っていうか、無職で自由な時間がたくさんある私がそういうことをするのが当然、
って思っているような気がします。
今回の税務署とかだけじゃなくて、いろんなこと私にやらせようとします!
そうそう、うちのダンナも、自分が一番忙しくて大変だと思いこんでます!
結婚前は、もっといろんなこと率先してやってくれる人だと思っていたのに(T_T)
そして、これから私が働き始めたとしても、家事とか手伝ってくれないんだろうな、
って思うと、気が重いです。
手伝ってくれない事に関して文句を言ってもきっと
「オレの方が忙しい」って言い返されるに決まってるもん!
こんな調子でこの先、子供が出来ずにダンナと歳をとっても
ずっと生活出来るかな?ってふと不安になることがあります。
もしこれから何回体外やってもダメだった時、不妊の原因がないダンナは
私を恨むんじゃないかって、恨みはしなくとも、離れていくのかな、とか
2回目の体外チャレンジがなかなか出来なくて、ちょっと焦り始めているから
かなり後ろ向きな発言してしまいました。すみません。
今月リセットして採血しても、またダメなんじゃないかって
カウフマン半年くらいやんなきゃ、いやそれでもダメなんじゃないかって思えてきて。
でも、私も、みなさんと一緒に頑張っていきます(^^)
みっきー
2008/03/08 09:44
みなさん、おはようございます!
はぎ〜さん、わかる!わかる!ほんとその通り!!!
うちも結婚するまでは少し優柔不断なところはあったけどでももっと頼りになる人だと思ってたのに結婚すると家のことはすべて奥さん、家以外のことでもはっきり言えば自分の仕事以外のことはすべて私がやるのが当然だと思ってるんでしょうね〜。私ももしこのままずっと二人の生活だったらやっていけるのかなって考えることも・・・。
でも今はまず子供の事が一番ですよね!
私もなかなか移植出来ず不安と焦りでいっぱいです。
生理も順調で自然排卵したとしても移植は出来ないし結局4月にならなくちゃ無理でしょ。
自分の身体がついていかないならまだわかるけど・・・。まあ、そんなことばかり言っても仕方がないですよね。
はぎ〜さん、一緒にがんばろうね!
はぎ〜
2008/03/10 12:12
みなさん、こんにちは!
今日は暖かいですね。ストーブつけなくても過ごせてます。
話は全然違うけど、みなさんは肩こりってありますか?
私は慢性で、普段からコリコリで、ひどくなると頭痛がしたり
たまに吐き気もあるんです。今まさに頭痛がしていてピークです(>_<)
肩こりからくる頭痛では、痛み止め飲んでも効かないから最悪です。。。
みっきーさん、結論から言えば、結婚してみないと男の人はわからない、ってことですよね!
でもね、うちのダンナが動かないのは、お義母さんの影響が強いと思うんですよ。
お義母さんって、なんでもやっちゃう人だから(^_^;)
けど、息子に対する愛情と夫に対する愛情って違うでしょ?
それをダンナが理解出来てないんです。。。
話は変わり、この間の書き込みでみっきーさんが
「はぎ〜さん、一緒にがんばろうね!」って言ってくれたこと
本当に嬉しく思います!ありがとうございます!
私こそ、よろしくお願いします!
あっ、先週の金曜日、医療費控除のお金、振り込みますってハガキ着ました!
来週振り込まれるんですけど、意外に早くてびっくりしました。
今のアパート引き払う時、清掃料26000円かかるからちょっと助かります(^^)
いちごちゃんさんはもうプラノバール飲み終えちゃったかな?
私は残すところ、あと3日分!
粒も小さいから、まとめて全部今日飲んでしまいたいくらいです〜(そんな無謀なことしませんけど)
なぎぃさんは元気ですか?
AIHも、培養士さんがいないと出来ないんですか?
ごめんなさい、AIHやったことないからさっぱりわからなくて(@_@)
なぎぃさんの仰る通り、ここのみなさんと早く「ママ友」になりたいです!
それでは、また来ます(*^0^*)
なぎぃ
2008/03/10 13:16
本当に今日は暖かいですね。
いちごちゃんさんは今週中には一度来函予定ですか?
これなら雪も無くて道路も走りやすくて良かったですね!
私はもう既にAIHやりました。
ちなみにAIHは先生が治療(?)してくれるので大丈夫なんです。
今月中には結果がわかります。
でも、たぶん駄目でしょう。
自分の中ではもうステップアップの事を考えています。だからみなさんと同じく来月に来るという培養士さんがどんな人なのか気になります〜ぅ!!
話は変わりますが・・・。
はぎ〜さん、私もすごい肩こりで悩まされていたんです。私は整形外科→整骨院→また別の整形外科と渡り歩きましたが全然良くならなくて、本当に参っていたんですが、友人に紹介されて整体に行ったところ、すっかり良くなりました。
恐るべし整体!です。
ボキッ、ボキッ!!ってやられるのがちょっと怖いけど、施術が終わるとすっきりします。
今は不妊治療にお金がかかるから、ちょっとお休みしてますけどね^^;
オススメですよ♪
みっきーさん、愚痴りたくなる気持ち分かりますよ。
今はそれでなくても色々と不安やストレスが溜まる時期ですもんね。
ここで良かったらいつでも吐き出して下さいね。
そう言えば、最近やきそばさんの姿が見えませんが、無事に検査終わったのでしょうかね?
ところでここももうすぐメッセージが100に近づいてますよね?
新しいスレッドをたてなくちゃいけないのでしょうかね?
みっきー
2008/03/10 16:28
みなさん、こんにちは!
ほんと今日は暖かくて春近しって感じですね。
ストーブつけなくてもいいってほんとうれしいです。
はぎ〜さん、もう控除振り込みまるんですね〜うらやましいなあ!私は2週間くらいって言ってました。
税務署に行ったらパソコンで打って送信した方が早いって言われて打ち直しました。でもおじさんおばさんがいっぱいでびっくりしました!!私はパソコンはちょっと得意なのでスムーズに送信できたので簡単でした(^^)
でも領収書を戻してほしかったので(不妊治療のがあるから・・・)その場で確認してもらうのに待ってるのが時間かかりました。何せ前のおじいちゃんがやたら詳しくてずっと係の人に質問してるので・・・。
でも終わって安心しました!
パソコンって言えば私も肩こりすごいですよ。パソコンやれば肩がバンバンになるんですよ。
コンタクトなんですが視力があわないのかなあって思ってるんですけど。でも本当に辛いですよね。
私もなぎぃさんのように整体行ってみたいなあ〜。
なぎぃさん、AIHやったんですね!どうかうまくいきますように!そんなに簡単にあきらめないでください!AIH可能性があるだけでもすごいなあって思いますよ。私はまっすぐ体外でしたから!!!
ファイト〜なぎぃさん!
やきそばさん お元気ですか?
治療進んでますか?卵管造影終わりましたか?
近況報告楽しみにまってま〜す!!
はぎ〜
2008/03/10 19:11
みなさん、こんばんは!
午前中より少し頭痛が良くなりましたが、今度は顎関節症の症状が(>_<)
まったく良いところのない身体です(^_^;)
みっきーさんもなぎぃさんも肩こるんですね(^^)
私は数年前から鍼灸院に行っているんですが、結婚してからはお金がないので、
今回のように症状が悪化してどうにも辛い時だけ行ってます。
今まで整骨院やマッサージなど行ってみましたが、整体はないです。
なんだか、ボキボキッって感じのが、怖くて(^_^;)
なぎぃさん、AIH終わったんですね。
今回で最後、っていうときに妊娠しちゃう人いるから、まだまだ諦めないで!
みっきーさんの仰るとおり、AIHで可能性があるだけでもすごいと私も思います。
焼きそばさんは「なんでもおしゃべり」にスレたてて、同世代のお仲間が出来たみたいで(^^)
元気そうでしたよ〜!若いっていいなって改めて思っちゃいました!
いちごちゃん
2008/03/10 21:00
みなさん、こんばんは
本当に今日は暖かくて、思わずもう春がきちゃったのかと思うような陽気でしたね(^o^)
私はもうプラノバール飲み終わって2日目になりました。この間計算した時はちょっと間違っていて、今週始めには生理が来て週の中頃には病院へ…と思っていましたが、たぶん週末生理→来週早々に病院というスケジュールになりそうな感じです。ほんと、このまま雪がなければ、通院以来初めて、雪のない道を安心して函館ドライブできそうですよ!検査でまたたくさん採血とかされるのは憂鬱だけど、函館に行くのは実は楽しみです♪最近初めて「ラッキーピエロ」デビューをしてしまい、ダンナとはまってしまいました(笑)これ、函館在住のみなさんにとってはいつでも行ける場所なので別に珍しくないのかもしれませんが、函館外に住んでいる私にとっては、いま「憧れ」の店ですよ〜〜!なんでこんなに美味しい店が全道にチェーン展開しないんだろうって、ダンナと言ってます。こんどの函館入りでも、ランチはラッピと決めているくらい、気合が入ってます!(あ、こんな食事ばかりしていたらメタボになりますけどね!)
ところで肩こり、私もOL時代はかなり悩まされましたよ〜。はぎ〜さんみたいに、酷いときは気持ち悪くなるような感じでした。私の場合は特に左肩がひどかったかな。美容院へ行くといつも「凝ってますね」って言われてました。だからはぎ〜さんの辛さよくわかります。たまに温泉とか行ってみたら、血行よくなって少し楽になるかもしれませんヨ。函館の友人と前回陣川温泉というところへ行きましたが、ちょっと穴場っぽいところで安くて、そして泉質がとても気持ちよかったですよ(^o^)v
なぎぃさん、AIHの結果がわかるのは今月中なんですね。いい結果がでる事をみんなで祈ってますヨ!
みっきー
2008/03/13 14:09
みなさん、こんにちは!
この頃朝主人の出勤前に一緒にウオーキングするんですけどちょっとショックなことがありました。
なかよく歩いてあと5分くらいで家というところで横道からウオーキングしてるおじちゃんが出てきたんです。そのおじちゃんは前屈みでいかにも突進してきたのでちょっとおどろいたんですが・・・その時主人は突然急ぎ足でどんどん行ってしまったんです(--)
それも一度も振り向きもしないですよ。どういう事〜ってちょっとびっくりしたんですけど、家の近くになってゆっくりなって私にあわせてきたんですけど。
その時聞いたら突進してきたから何かされるかと思いとっさに逃げたって言うんですよ。じゃあ私はどうなるの?私に何かあってもいいの?どういうこと???
あったまにきちゃいました!本性を見た気がしました。だから、きっと何かあったときは私のことはどうでもいいんだあ!って言ったらそんなことはないと言ってたけどたぶん自分が一番で私はその次なんだあっと思ったらショックでした!
そんなもんかよ!!!
今日もいい天気ですね〜このまま春がきますように!
はぎ〜
2008/03/13 16:16
みなさん、こんにちは!
今日は午前中いっぱいず〜っと寝てました(^_^;)
なんだか、身体はだるいし、荷造りヤル気なく。。。
昨日は少し荷造りしたんだけど、この調子でいくと、ほとんど私がやるハメになるから
ダンナにも残しておかなきゃ!と悪魔の心が芽生えて、今日はいっさい手をつけず(^0^)
みっきーさん、御主人はたぶん、自分が急いで歩いたら、後ろからみっきーさんも
追いかけるように急ぎ足で来ると思ったんじゃないですか?
お互い、夫に失望すること多いですが(^_^;)頑張っていきましょうね!
いちごちゃんさん、ラッピ好きなのですね!
今日と明日、美原店でハンバーガー30%OFFなので、我が家は明日食べる予定です(^^)
たまにやる、こういうOFFの時にラッピを食べて、普段は安いマック中心です。
港町のポールスターショッピングセンターにある、
「ひな野」ってお店行ったことありますか?
この間、割引券があったので行ってきたのですが、バイキングで時間制限もなく
食べ物は身体によさそうなものばかりだし、飲み物もたくさん種類があって
特にお茶が、ルイボスティーとか不妊症によさそうなものばかり!
週に何回か通って食べるだけで、身体に良さそうな気がしました(^^)
今度、ここのみなさんと一緒に来れたらなあ、などと思ってしまいました(^0^)
それでは、また来ますね!
ぷーとも
2008/03/13 16:48
はじめまして。
わたしは結婚3年目の32歳です。
なかなか子供ができなくて今どこの病院で不妊検査を受けようか大変悩んでおります。
みっきー
2008/03/14 14:35
みなさん、こんにちは!
今日は朝から雨降りですね〜気温は高いみたいだけど寒いです!!
ホワイトデーはだんな様から何かいただきますか?
うちはケーキです。うれしいけど来週検診なので少々困っちゃいます(^^)
ぶーともさん、はじめまして!
病院はできれば自分で納得して決めた方がいいですよ!治療より先生が受け付けないとか病院のふんいんきがいやだとか人それぞれですから・・・。
電話していろいろきいてみるものいいですよ。
私も最初はそうしました。一緒にばんばりましょうね!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと