この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
犬ちゃん
2008/03/26 19:08
去年の4月から旭川医大に通い2回目の体外受精で妊娠反応が出たものの稽留流産となり3ヶ月お休みしていました。また始めようと今日医大に行ったら医師から人事の関係で不妊チームを組めなくなり体外は休止する事になったと言われ他の病院を探す事になったんですが手紙をもらい2ヶ所ほど教えてもらったものの私は地方出身なのでどこがいいかわからずと途方にくれています。みずうち産婦人科がいいと聞いたんですがどうなんでしょうか・・・
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
まちぇび
2008/03/26 21:22
はじめまして☆
みずうちさんで、顕微授精を経て凍結胚移植を受けてるものです。
ワタシの主観なのですが中々よい病院だと思います。
いつも混んでて結構待たされますが
患者の立場とか考えて下さって
治療に取り組んで下さる先生だと思います。
看護師さんもやさしくて感じがよいですよ。
新たに頑張ろうと思ってた矢先のことで
不安かと思います。
お役にたつかどうか、わかりませんが
書かせて頂きました。
犬ちゃん
2008/03/27 12:19
ありがとうございます。
みずうちさんに行ってみようと思います。
きっと私のように医大に通っていた人が行く事に
なるだろうからもっと混むんでしょうね。
旭川までは2時間半と通うのは容易ではないんですが
また気分を新たに頑張ろうと思います。
みみっち
2008/03/28 18:14
犬ちゃんさんへ
こんにちは、はじめまして。
私も医大なんです。
不妊チーム組めなくなったとは・・・・
体外できなくなってしまうんですね。
いきなり違う病院って言われてもビックリ
ですよね。
私は移植次第転院になりそうです。
みずうちさんにするつもりです。
ホームページでも結構不妊治療に
力入れているみたいですし、針治療
もやってるみたいですし、機材も揃っているようです。
私はまだ転院に少し時間がかかりそうですが、
前向きに行くしかないですね。
それにしても、残念ですよね。
まちぇびさん
こちらでもお会いしました。
私はこの書き込みで医大で治療できなくなることを聞きました。
転院するにはまだ卵ちゃんが残っているので
時間がかかりそうですが、みずうちさんに
しようと思っています。
奥さん
2008/03/29 21:28
はじめまして・・・
私も医大でIVFを受けていました。不妊チームが組めなくなったと聞いて、大変困っている状況です。旭川市内にはあと二施設しかない訳で・・・。共に札医出身の医師のようです。先日医師が「東京や札幌に通っているかたもいますしねぇ〜」と言っていました。東京は遠すぎますね・・・。
みずうちさんのホームページを拝見したところ、年齢でバッサリ切られそうな勢いを感じました。実際はどうなんだろう〜?と思っています。
※12月位にはもしかしたらチームの再開もあるかも?と言っていましたよ。
みみっち
2008/03/31 10:12
奥さんちゃん(さん付けだと変なので勝手にちゃん付けにしちゃいました・・・。)
こんにちは、はじめまして。
医大でIVFできなくなるのはかなり
キツイものありますよね?
かといって札幌まで通うのもキツイかな?
(ガソリン代も高いし・・・)
色々考えますよね。
私はみずうちさんの針治療が前から気になって
いたので転院するならみずうちさんと思って
いました。
でも年齢できられちゃいそうな感じなんですね。
それもちょっとですね。
でもメリットデメリットは付き物なのかな?
とも思いつつ多少「不安有り」です。
奥さんちゃんは今はどんな感じなんですか?
これから採卵ですか?それとも移植ですか?
犬ちゃん
2008/03/31 16:43
こんにちは。
やはり病院を変えるというのは正直キツイですよね。
秋くらいにはなんとかチームを再開できるよう
頑張るつもりだと言われましたがせっかく前回
妊娠まで結びついたのにその間何もしないで
いるのはもったいないと先生にも言われたし
私自身もただじっとしている事はできないので
医大が再開されたらその時は考えるとして今は
他の病院で頑張ってみようと思います。
ただ費用の問題で医大は研究等があり費用が
安いと聞いてたので今日みずうちさんに体外の
費用を聞いたら20〜30万との事。
他に注射等もあるけどやっぱり今までよりは
かかるんだなぁとちょっと頭を悩ませています。
奥さん
2008/03/31 23:08
こんばんは(^_^)
私は先日二回目の採卵を受けましたが、二日目に発育不全に陥り
移植が出来ませんでした。2個しかない卵でした。卵のストックは無いです。
フルタイムで仕事をしているので、時間の確保が一番難しく
恐縮しています。
他の人に私が抜けた分の仕事を依頼したり、交替してもらったり
しなくてはなりません。みんなには口外もしていないですし・・・
働いている以上は半端な事もできないし。
注射や処置は痛くても一瞬で終わってしまうので、何とか我慢は
出来ます。確かに高額で、お金も湯水のように出て行きます・・・
一回目はIVF−ET後、妊娠はしなかったものの、絨毛が出た後が
うっすらある・・・と言われて、今回は期待していました。
だから移植が出来ないだなんて思ってもいませんでした。
今回はとっても悲しくなってしまい、夫の迎えが来る前に
早く病院を出たくてバスで帰ってきた次第です。
久々にオセンチ(死語?笑)になってしまいました。
4月の次回受診時には、転院について具体的になると思います。
もう若くないし、内膜症・チョコのOP既往もあるし・・・
タイムリミットまでそんなにはないので、勝負どころです。
みみっち
2008/04/01 21:50
犬ちゃんさん
そうですよね。
費用的な面では医大が一番家計に助かりますよね。
妊娠に至った経緯があるなら
尚更、チャレンジしたいですよね??
再開の予定あってもそれまでの期間なにも
せずにいるのも・・・と考えてしまいますよね。
奥さんちゃん
分割が途中で止まってしまったり、卵が育たなかったりすると、かなりダメージ大きいですよね?
仕事をしながらの両立も大変でしょうね。
私のパートですら、休みをいただくのが恐縮で
昨日で退職してしまいました。
採卵や移植は予定通りいかないこともあるので
返ってそれがストレスになることもありました。
でも収入がないと厳しいし・・・とも思います。
だけど、気持ちを切り替える意味でもストレスが
少ない中で・・・治療を・・・と思って決意しました。
旦那の後悔だけはしないように!!という言葉で
少し治療に前向きになろうかと考えさせられました。
4月の受診でのお話や情報またお聞かせ願います。
私も4月・・・まだ未定ですが受診予定です。
知らないうちに会ってるかもしれないですね。
© 子宝ねっと