この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かねごん
2008/03/05 13:38
昨年の秋から治療をはじめています。先日、一度人工授精をしましたが、×でした。治療の事でまわりに相談する方もいないので、一緒にお話ができればうれしいです。
返信=26件
※100件で過去ログに移動します。
まっつん
2008/10/08 13:44
私も姫路に住んでいて、不妊治療は去年の夏から始めました。まだ残念なことにできていないので、できれば悩みとかお話できればうれしいです。
つっちー☆
2009/07/01 15:23
私も姫路で病院に通ってます。
中々相談って難しいですよね。。
悩み共有できると嬉しいですね。
きりの
2009/08/17 22:07
私も姫路で治療中です。
もうすぐ初めての顕微授精を受けようと思ってます。
色々お話できる友達ができたら嬉しいなって思ってます。
チェリル
2009/08/25 21:45
こんばんはー。
2月に流産をしてからしばらく休んでいたのですが
今月治療を再開しました。
私も次はいよいよ顕微授精に挑戦の予定です。
きりのさん、もしよかったら参考に経過を
教えていただけたらと思います。
大変だと思いますが頑張ってくださいね!
きりの
2009/08/27 20:55
チェリルさんはじめまして!
書き込み、とても嬉しいです。
姫路で同じ顕微授精挑戦ですね!
私のほうは、顕微授精を10月に受ける予定です。
次のリセット後にクリニックを受診して、
承諾書にサインしたものを提出して、
血液検査の結果が問題なければ、
いよいよ9月に治療スタート!と思います。
チェリルさんはいつ頃はじめられる予定ですか?
もしかしたら同じ時期かもしれないですね!
初めての顕微授精、大変だと思うけど、
一緒に頑張りましょう☆
チェリル
2009/08/27 21:29
きりのさんこんばんはー
来月から治療スタートですか!
約1ヶ月間の長丁場ですが
体調管理を十分にして頑張って下さい!
私は今周期で卵子の発達がよくないことがわかり
そちらの治療が優先されるようです。
病院での治療と平行して
自分自身でもザクロジュースを飲んだり
鍼灸院に通ったりと、努力をしてみようと考えています。
顕微授精になるのはほぼ確定なのですが時期は未定。
今は新型インフルエンザがちょっと不安ですよね。
妊婦が重症化しやすいということもさることながら
うちは夫にも不妊の原因があるので
インフルエンザにかかって高熱でもだしたら・・・と
心配が絶えません。
あんまりのんびりできる年齢でもないので
気持ちばかりが焦ります(><;
きりの
2009/08/28 22:19
チェリルさんこんばんわ〜
インフルエンザ、私も気になります!
やっとの思いで妊娠できたときに、
インフルエンザにかかって重症になったり、
赤ちゃんに影響があったりしたらどうしようって
心配してました。
予防接種してから治療できると一番いいのだけれど、
あと1ヶ月じゃ無理だし…
インフルエンザ落ち着くまで、治療の時期をのばそうかって考えたりもするけど、
早く受けたいし…
心配絶えませんよね!
私のところも、夫の原因あるので、高熱気をつけないとです。
チェリルさん、ザクロジュースと、鍼灸院やってみる予定なんですね!
私もやってみようかなぁ
今のところ、ヨガを少しと、葉酸と、ビタミンEをはじめました。
かなりの冷え性なんで、顕微1回や2回じゃ無理だと思うから、何度か受ける覚悟でいます。
でも、年2回までじゃないと破産しそうなんで、
長期戦になりそうです。
チェリルさん、既に具体的に治療がんばってるんですね。
流産のこと、卵子の発達の治療のこと、
既に私より一杯頑張って、つらい思いして乗り越えてこられたんだろうなって、頭の下がる思いです。
チェリルさんの、今の治療がうまくいって、
顕微受けれるようになるといいなって願ってます。
チェリル
2009/08/30 23:29
きりのさんこんばんは!
民主党の圧勝ニュースを見ながら複雑な思いをしています。
子供手当て、ひとりあたり月26000円でしたっけ?
あのマニフェストが通ると
私たち(子なしの専業主婦家庭)は実質増税になるんですよね(><;
我が家の状態だと私が働きながらの治療は無理だし・・・。
子供が2人いる家庭には月々52000円も支給されて
不妊治療に必死になっている家庭は増税っておかしいですよね(;;
すでに子供がいる家庭にそんなに手当てだしても
少子化対策にはならないってことにはやく気づいて欲しいものです。
あ、ここで愚痴ってもしょうがないですね。スミマセン。
ざくろジュース、ちょっと高いですが
さっそく取り寄せて飲んでいます。
ストレートで飲むとノドが痛くなるほどすっぱいのですが
牛乳割りにすると、ビックリするくらい美味しい!!
これで卵ちゃんにいいなんて・・・最高です。
ちょっと高いですが頑張って続けたいと思います。
冷え性にはウコッケイの卵酢というのがいいと聞いたことありますが
あれも高いんですよねぇ・・・
顕微授精は年2回が経済的にも精神的にも限度だと私も思います。15万円の助成があっても、30〜35万かかるわけですから・・・。
1度の採卵でグレードの高い受精卵が凍結分もできると
ずいぶん楽ですよね。
インフルエンザはピークが10月とのことなので
細心の注意を払ってくださいね。
もうすぐ治療スタートの9月ですね。
本当に心の底から応援しますので、頑張って下さい!!
きりの
2009/08/31 23:39
チェリルさん、こんばんは☆
そうそう、民主圧勝だったね〜。
子供手当、ホント複雑な気持ちです。
所得の低い家庭限定ならまだしも、
生活に余裕があって子沢山の家庭とかにもあげるのは、
間違ってる!って心の底から思ってしまいます。
子育ての負担を減らすという政策ならば、
バラマキなんてしないで、医療費や学費や、教材費等を無料にしたりすればいい話だと思います。
子供手当で、収入が増えれば、国民がお金を使って、
経済政策にもなる みたいなこと言ってたけど、
子育て中じゃない人は国民じゃないんか〜!
ってつっこみたくなりました。
とにかく、子供をよりたくさん産んだ人へのごほうびって感じで、嫌な感じです(><)
わたしも子供手当に関しては、一杯愚痴っちゃいました(^^;)
それはそうと、チェリルさん、下の文章読んでください。
(ネットのニュースからのコピーです)
“民主党は11日、少子化対策として不妊治療への公的医療保険適用の検討など支援策を新たに打ち出した衆院選マニフェスト(政権公約)確定版を発表した。”
保険適用になったら嬉しいので、こっちはすっっごく賛成です。
子供手当程、前面にでてない公約なので、
実際ちゃんと成立させてくれるかは疑問だし、
できたとしても、実施されるのはもっと後の話なのかもしれないけど、
民主党さんに頑張ってほしいなって思います。
ざくろジュースの牛乳割り美味しそう!
頑張る自分へのご褒美として、買ってみようかなぁ♪
ざくろパワーで、ちょっとでもいい卵が育って、
チェリルさんも、私も赤ちゃん授かることができますように☆
チェリル
2009/09/02 20:26
きりのさんこんばんは〜
先日さっそく鍼灸院に行ってみましたが、
さすが東洋医学だけあって
まずは食生活の改善からと強く言われましたので
昨日から健康食作りに邁進中です!
なんと!だしも昆布とかつおで一番だし、二番だしって
とるようにしたんですよ!!(私にはすごいことです)
手間は大幅アップ、食費はちょっとアップしそうですが
自分自身の健康にもいいに決まってるし
これで赤ちゃんできてくれたら言うことなしだとおもい
しばらく頑張ってみようかと^^
薬や通院でストレスも貯まり気味ですが、
手間をかけても楽しく料理して
美味しいといって食べてもらえたらそれだけでストレス解消です。
不妊治療の保険適応は大歓迎ですね!!
それだけでも負担が全然違います。
不妊治療は精神的・身体的・経済的苦痛の三重苦。
経済的苦痛だけでも軽減されると
もっともっと頑張れる気がします。
きっともっと遅れての施行だと思うので
私たちにはもしかしたら直接関係ないかもしれませんが
(それまでに赤ちゃんできているに越したことはなく。)
絶対に実現して欲しいですね。
ざくろエキスの牛乳割り、
ちょっとカシス風味のヨーグルトみたいになるんです^^
おいしいですよ〜〜
プリプリの卵ちゃんが育つのを想像しながら
毎日飲んでます^^
きりの
2009/09/06 23:07
チェリルさんこんばんは☆
今日リセットしたので、明日クリニック予約する予定です。
いよいよスタートって感じで少しドキドキです。
ただ、仕事との両立で受けることになるので、
大丈夫かなっていうのが気がかりで…
排卵誘発剤を受けたことがないので、副作用がどの程度かがわからなくて、
会社を休まなきゃいけない程じゃなければいいなって思ってます。
会社や自分にあまりに負担になりそうなら、次回は退職して専念する予定です。
でもそうなると、うちの場合、お金なくて治療できる回数がかなり限られてくる(><)
なるべく副作用に負けない万全の体制で臨まないと!
ってことで、
ザクロジュース、注文しました!
まだ届いてないけど、牛乳割りかなり楽しみです♪
チェリルさん針灸プラス食生活改善も頑張っているんですね!
一番だしや二番だしまでするんですね!
スゴイです☆
よかったら、また感想聞かせて下さい(^^
私も食生活改善、できるところからやってみようって思います。
チェリルさんが頑張っているのを読むと、私もやってみようかな♪頑張ろうかな♪って思えるので、大感謝です☆
いつも教えてもらってばかりなんだけど、
私のこれからの治療の経過報告が、
ちょっとでもチェリルさんのプラスになれればいいなって思っています(^^
チェリル
2009/09/10 20:21
きりのさんこんばんは〜
先日城崎に旅行してきました。
こうのとりの記念公園に行ったんですが・・・
なんと休園日!!(縁起悪・・・?!
でも柵の中にこうのとりはたくさん見えたので
夫婦で「あのこうのとりにお願いしよう」と1羽を決めて
うちに来てください〜〜と手を合わせておきました^^;
城崎では子授けの湯・柳湯にもちゃんと入ってきましたよ!
城崎は好きで何度も行っているのですが、
何度いってもいい温泉街です。情緒があって。
同県内にあんな場所があるなんて恵まれてる!といつも思ってます。
出産に至らなかったとはいえ、願掛けしにいって
毎回妊娠はしているのでご利益はあるものと信じています^^
ざくろどうですか?
私は美味しすぎて毎日2杯牛乳割りを飲んじゃうので
ものすごい早いペースで減ってしまってます・・・
このペースだと1ヶ月で3本なくなってしまう;;
さすがに経済的にキツいので、1日一杯にしようかと。
食生活の改善は自分自身のためにもなるので
出来る限り頑張ろうと思ってるのですが、
やっぱり食費があがっちゃうのがネックですね・・・(><;
きりのさんは共働きなんですね。
1ヶ月間毎日注射になると思うんですが大丈夫ですか?
体調に十分気をつけて乗り切ってくださいね。
治療の経過を教えてもらって間近で頑張りを感じながら、
それがよい結果に繋がることが
私自身も勇気と希望をもらえることにもなりますので!
(あれ、なんか上手に表現できなかった・・・;;)
きりの
2009/09/11 22:02
チェリルさんこんばんは〜
城崎とこうのとり、ダブルで縁起のいいとこ行ってきたんですね!
チェリルさんったらさすがです☆
休園日だったのは、こうのとりさんを独り占め(旦那様とで二人占め)できるように、
今まで以上にお願いがこうのとりさんに良く聞こえて、
逆に縁起良かったんですって♪
一緒にこうのとりさんにお願いするなんて、
チェリルさん夫婦は、仲良しさんで
産まれてくる赤ちゃんは、幸せ者やわ〜
って思います。
それと、願掛けして毎回妊娠してるってスゴイです!
私は一度も陽性反応さえ見たことも無いので、
こうのとりさんパワー、あやかりたいです。
シルバーウィークに、私も城崎行ってみたくなりました♪
(ホント、チェリルさんの真似ばっかりやわ(^^;)
治療の方は…
昨日、クリニック行って来ました〜。
肝機能の血液検査で問題なかったので、
10月に治療はじめられそうです。
次は29日に点鼻薬をもらいに行く予定です。
多分10月一杯、注射や色々で連日クリニック通いになりそうです。
あっそれと、ざくろは13日着なんで、楽しみで楽しみで♪
チェリルのおかげで、
初めての顕微授精を
きりの
2009/09/11 22:09
途中で返信しちゃいました(^^;)
続き…
チェリルさんのおかげで、
初めての顕微授精を、前向きに頑張れそうな気がします。
ありがとう(^^)
チェリル
2009/09/18 16:55
こんばんは〜
きりのさん
休園でこうのとりを独り占めとは!なんて前向きな!(笑
たしかに少し遠くからだっとはいえ、
私たちだけでゆっくり見ることができました。
何事も前向きに考えることで楽になったりラッキーだと思えたりするもんなんですねぇ^^
先日占いで夫婦の子宝運をみてもらいまして、
子供に縁薄い運命とは出てないと断言してもらえて
なんだか心が温かくなりました。
あまり結果を急がず(・・・のんびりできる年齢でもないんですが^^;)
夫婦でちゃんと向き合って赤ちゃんを迎える環境作りに
勤しみたいと思います。
お隣のご夫婦に7月赤ちゃんができて、
反対隣の奥様は今妊娠中。
なんで私だけ・・・とも思えるし、
次は私の番!!とも思えるし、結局は
自分の気持ちの持ち方ひとつなんですよね〜。
とりあえず食生活からの体作りと
風水やら子宝グッズを取り入れたりしてメンタル面での環境作りをして
「いつでも来ていいよ!」とまだみぬわが子にサインを送っています^^
3ヶ月くらいは今のまま様子を見る予定なので、
顕微授精は来年になると思います。
それまでにまた自然妊娠できると言うことナシなんですけれど^^;
きりの
2009/09/24 22:46
チェリルさんこんばんは〜
ザクロ届いて、牛乳割り飲んでます!
ストレートでも結構好きです☆
牛乳割だとマイルドになって美味しい♪
もうすぐ1本終わるので、またネットで注文しようって思ってたんだけど、
こないだ久々網干のヤマダストアーをうろうろしてたら、ザクロジュース発見!
ネットより安かったので、10月リセットする頃に、買いに行こうって思ってます。
チェリルさんご近所も赤ちゃんだらけなんだ〜
うちもそうで、隣は一人目、前と後ろが二人目ベビー
しかもみんな、私より若い人ばっかりに見える!(^^;)
正直ツライわ〜って思ってたけど、
次は私の番って思えると確かにいいですね〜。
チェリルさん自然妊娠できたんだったら、
スゴイじゃないですか!(^^)
また自然妊娠できるといいですね!
近いうちチェリルさんも、私もママになれて、
ママ友になれたらいいなっ♪
チェリル
2009/09/26 13:04
きりのさんこんにちは〜残暑厳しいですね!
朝からシーツの洗濯で洗濯機がフル稼働です。
私が飲んでるザクロは濃縮エキスなので
ストレートではとても無理です^^;
ものすごいすっぱい!!
もともとすっぱいのが苦手なので牛乳に助けられてるカンジです。
しかしヤマダストアにざくろジュースあるんですね!
私も見に行ってみよう〜〜
エキスあと新品が1本あるのでそれが終ったら
乗り換えようかな〜
よい情報をありがとうございます^^b
うちの周りの新米ママも妊婦さんも
わたしよりずっと若いですよ。
でも3人とも同じ婦人科で不妊治療したので
ふたりは先輩(卒業生!)です。
まぁ不妊治療といっても卵管造影しただけで
妊娠したとか、タイミングで卒業したとかですけど^^;
ウチの夫婦がいま頑張ってるのも重々承知の先輩方なので
「まだなの?」とかイヤミいわれない分気もラクかも。
新生児ちゃんに「私のお腹にお友達呼んで〜」って話しかけたり
最近お腹が目立ち始めた妊婦さんにお腹触らせた貰ったり。
パワーをもらいつつよい近所づきあいをしてもらってます^^
ひとまずリセットのことは考えないで
10月は高温期が続いて陽性反応が出ることをイメージしてくださいね。
過剰に期待しすぎてどん底に落ちるのもよくないですけど
マイナスに考えるとマイナス方向に進んでしまうらしいので。
私は相変わらず卵の育ちがよくないようで
来月は誘発剤使う予定です。
晴れてふたりしてママになれたときは是非是非お友達になってくださいませ^^
きりの
2009/09/29 00:07
こんばんは〜チェリルさん
昨日は私、嵐のコンサート行ってきましたぁ♪
友達がチケット当たって、一緒に行かせてもらったんだけど、
すごく楽しかったです(^^
ドキドキしたおかげで、女性ホルモンアップしてくれてるといいなぁ。
チェリルさん、ご近所づきあいちゃんとしてるんですね〜
えらいわぁ☆
私1年前に越してきたんだけど、仕事を理由に全然ご近所とお話してなくって(^^;
赤ちゃんできた時、周りのママさんに馴染めるかなぁ〜って、ちょこっと心配だったり…。
でもチェリルさんのご近所のあったかエピソードを拝見して、
私も赤ちゃんできたら、気負わずに、チェリルさんみたいにご近所とつきあっていきたいなぁって思っちゃいました(^^)
それにしても、チェリルさんのご近所3人共、同じ婦人科の治療で授かったってびっくりですね!
ホント次はチェリルさんの番!って感じです。
私も、めちゃ応援してます!!
私はいよいよ明日、クリニックで点鼻薬もらう日です。
でも、体温グラフの感じでもうとっくに来てるハズの排卵がまだ来てないような…。
連休前の仕事忙しかったからストレスが原因かなぁ。
女性の身体って繊細だわ〜
10月顕微無理かも…!?(−−;
とりあえず明日、先生に聞いてきます。
チェリル
2009/09/30 04:37
おおお・・・嵐!京セラドームですね!
実は私も今回のは、アリーナのチケットいらない?と
打診が来てたんですよー!!
いや、もちろん7000円で引き取らない?との打診ですけどね^^;
前にも行った事があって、
今回はファンクラブはいってる友達からのお誘いでした。
が、体調不良と財政難(悲)もあり断念・・・。
もし行ってたらニアミスだったのかも?
・・・といっても普段から同一市内なんですけど^^;
好きなアーティストのライブはストレス解消になりますよね。
私は今日は夕方からの用事がてら、
少し早めに家を出て姫路駅前を散策してました。
姫路駅前まで自転車で20分くらいでしたね・・・
もっとかかると思っていままでチャレンジしたことなかったんですが
案外近くてビックリしました。
適度な運動にもなるし、ウィンドウショッピングにも楽しいし
これからはもっと気軽に行ってみようかなと^^
だってほら、妊娠したら自転車のれなくなるし
今のうちに乗っとかないとねー(笑
ちなみに私も姫路市民になってもうすぐ2年ってところですよ。
前は大阪に住んでました。
新しい家がたくさん建ったばかりの土地に引っ越したので
ご近所は新生活をはじめたご家庭ばかり。
両隣も比較的歳の近い新婚さんなので、
お付き合いしやすい環境なんですよ。恵まれてます。
きりのさんもきっと妊娠して子供ができたら
自然とママ友とかできると思うし、
いまはムリしてまでご近所づきあいしなくてもいいかと^^
なんだか今、高温相のハズが体温の上がりが悪いので
私は無排卵かもです;;
きりのさんはちゃんと排卵があって
10月に顕微に挑めるように祈っています(=人=)
きりの
2009/10/03 00:03
嵐のアリーナ席!スゴイ!!
アリーナ席、ファンサービスもすごくって、
めちゃ羨ましかったですよ〜。
チェリルさん行ってたら、ほんとニアミスでしたね!
またまた勝手に、親近感わいちゃいました(^^
ところで、体調不良って大丈夫ですか?
家事もきっちりすると、きり無いぐらい大変だし、
あんまり無理しないで下さいね!
チェリルさんも、一戸建てに最近、引っ越してきたんですね!
1年違いとはいえ、なんか似てるんでうれしいです。
うち、子供部屋しっかり2つ分あるんですけど…。
たいがいのおうちってそうですよね…
チェリルさんとこも同じかな?
旦那と二人の生活も楽しいけど、二人にしては生活スペースが妙に広くって、少し持て余してます。
今となっては、一人で十分ありがたいんで、
赤ちゃん早くおいで〜、将来お部屋、二つ分あげちゃうよ〜って感じです
(生まれる前から甘やかしすぎ!?)
私火曜日に、クリニックに行ってきましたよ〜。
低温期のままだったんで、やっぱり、排卵してなかったです。
今までほとんど遅れることなかったんで、
仕事の忙しさに加えて、治療への緊張のストレスで遅れたんだろうなって思います。
診察の最後に
「何も焦ることないんで、来週来てくださいね」てお医者様に言われました。
排卵遅れると、治療が予定どおりに行かない(><)って少し焦りを感じてたんだけど、
焦ると余計、ストレスになって排卵が遅れそうなんで、
もう開き直って、なるようになるさって思うことにしました。
チェリルさんは、無排卵かもですか…。
チェリルさんも、焦らないように、考えすぎないようにして下さいね!
今のうちに、妊娠したらなかなかできない楽しいこと、一杯やっちゃいましょう♪
治療をひかえている時期だからこそ、
自分の楽なほう、楽なほうに物事考えるようにしようって改めて思いました。
チェリル
2009/10/09 23:31
きりのさんこんばんはー
私の体調なんかを気にしてくださってありがとうございます;;
なんか変な微熱出たりしてたので
「もしかしてもしかして!?煤vなんて思ったりしましたが
なんのことはない・・・昨日リセットしました^^;
でもザクロエキスの効果なのか、
生理の量がいつもよりものすごくて・・・
きたるべき赤ちゃんのためのふかふかベッドは
どうやらザクロエキスのおかげで準備できてるみたいです^^
あとは卵の方をなんとかしないと!
ってことで、3日後からクロミッドのみますー。
来月こそは排卵するぞーー!!!(気合)
そうそう、ウチも子供部屋2部屋ありますよ〜
ウチは一人に一部屋しか与えません!(笑
今も一部屋は夫のオーディオ部屋になってます。
もし子供が2人生まれたら、
物心つくお年頃にパパ部屋あけ渡してもらいますけどね!^^
いまはLDKと寝室を行ったりきたりで
1階の和室も2階の洋室部屋もほぼ立ち入りません・・・
夫婦二人では持て余してしまうので、
なんとしても家族を増やしたいものです^^;
私もいざ顕微授精となると緊張しまくりで
変なストレスもためちゃいそうですが
それで排卵が遅れちゃったりするんですねぇ。
女性の体ってホント繊細だなぁ・・・
きりのさんはお仕事もされてるようなので
大変だと思いますが
なるべく気持ちを楽しい方向に向けて乗り切ってください^^
あ、そういえば先日近所でザクロの木をみつけたんです。
赤くてカワイイ実がたくさんなってて
思わず手をあわせちゃいましたよ〜〜^^
きりの
2009/10/24 23:03
チェリルさんこんばんは〜
お久しぶりですっ
PCの調子が悪かったのと、
仕事帰りに病院行って注射打って帰ってきて、
ご飯作って食べてお風呂入って寝るだけの生活をしてました…。
せっかくお金かけてするんだから、
もっと食生活に気をつけたり、半身浴したりヨガしたりしたいんだけど…
とりあえず病院行ってるって感じです(−−;)
毎日8時間置きにする点鼻薬も、
忘れて12時間後に急いでしたり(><)…
ドタバタです
多分採卵が28日か29日になりそうです。
追い込みなんで、
明日こそヨガと半身浴して、
栄養満点料理食べて、たくさん寝る予定です。
(なんか眠ってるとき卵ちゃんがむくむく育ってそうなイメージがあるので(^^;))
チェリルさんはどんな感じですか?
排卵きて顕微受けれるようになりますように(−人−)
あっでも、自然妊娠の可能性が十分あるんだったら、
それにこしたこと 無いです☆
ザクロの木、実はうちの会社に植えてあって、
ザクロがたくさんなってます。
私も手を合わせたいんだけど、
会社のごく一部の上司にしか言ってないんで、
見られないかひやひやしてできない〜
あっでも今日えいっって、一つ採ってきたんで、
枕元においてお願いしようかなっ
(食べるには硬い〜)
よかったらチェリルさんのも、もらってきましょうか〜(^^?
ひな*
2010/01/13 16:16
こんにちは!
はじめまして!
私は先日顕微授精のための準備を始めたところです。
スプレキュアを点鼻していますが、あの苦味が
苦手です。。
いろいろお話できたら嬉しいです!
まるまる
2011/09/12 15:53
初めまして。姫路の西の方で不妊治療をしているものです。私はもう、かれこれ6年ほど不妊治療をしていて2回妊娠しましたが、2回ともさよならしました。すごーくすごく悲しくて、一生分の涙を流した感じでした。が、旦那や両親、姉、友達の励ましがあって立ち直ることができました。そして、休んだり頑張ったりしながら治療を続けています。でも、今、これまでで一番卵が育ちにくくなっていて、正直へこんでいます。薬や注射をしてもあまり反応がよくなくてー。私の知り合いで不妊治療をしている人がいないので、なかなかそんな辛さも口に出せず、それがストレスになって悪循環になっている気がします。2年前に仕事を正規からパートに変えて、昼までの勤務なので、空いた時間に自力整体をしたり、犬の散歩をしたりと規則正しい生活をしているのですが・・・。あと、最近はしょうが豆乳や液状のミネラルを飲んだり、貧血もあるので鉄分の多い食べ物を食べたりと食生活にもかなり気を使っています。でも先生の口からは、まだ若いのに(ちなみに今年33才になります。)なかなか薬や注射に反応せえへんなあ。という言葉ばかり。なんだか自分自身を否定されているみたいですごく落ち込みます。できる限りのことをしているのに何で?って感じです。こんな風にマイナスに思うこと自体がだめなんですよね。わかっているけど・・です。なんだか愚痴っぽくなってすみません。これからは時々このサイトにお邪魔して自分の思いを書き込んで聞いてもらって、また、同じように不妊治療を頑張っている”きりのさん・ひなさん・チェリルさん・かねごんさん”たちから力をもらおうと思います。また、他の人に私も何か与えられたらな、と思います。とりあえず、明日また病院に行きます。卵が成長していますように。
まるまる
2011/09/17 08:37
やっぱり、今回も卵は成長せず、今日から生理をこさせる薬を飲むことになりました。またふりだしです。
でも、なんか開き直ってきました。どんなに悩んでも仕方ないし、今自分ができることをしていくしかないですもんね。絶対あきらめません。きっと、お空から見ている天使ちゃんが、そんなママの姿を見てやってきてくれるはず・・。自分の体を信じて、先生を信じてできることをこつこつとしていきます。自分の子どもにお乳をあげたり、お風呂に入れてあげたり、一緒に散歩をしたり・・・そんな日が絶対来る、あの時は辛かったけど無駄ではなかったと、笑える日を信じて、今ある幸せに感謝して過ごしていきます。・・・と、書くことで自分に言い聞かせています。とりあえず、次回こそ排卵しますように。排卵するぞー!!
むーたん
2012/04/04 17:23
まるまるさんこんにちは
見てらっしゃいますか?
子宝はありましたか?
まるまるさんの体験談が私とそっくりで
同じ気持ちです
一緒にがんばりましょうね
© 子宝ねっと