この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
リラックマ51
2010/11/02 19:24
はじめまして。
結婚して3年。最近不妊治療に通い始めました。
周りには、なかなか通院している人がいないので、同じような境遇の方、気持ちを共有できる方、是非仲良くしてください。
過去ログは返信できません
ゆい
2010/12/04 12:58
男性不妊症で姫路市内の産婦人科に通ってます。
引っ越してくて友達もいないしよかったら情報交換などしたいです。
リラックマ51
2011/01/29 09:41
>ゆいさん
こんにちは。
実は検査を進めていき、先週男性不妊と診断されました。
いきなり顕微授精を考えるよう言われ、とてもショックでした。
ゆい
2011/02/04 00:06
書き込み遅くなりました。 私が通っている病院では人工受精から始めています。1月下旬に人工授精をして現在薬を飲みながら結果待ちをしています。
今の病院は妊婦さんもたくさんいて検診も妊婦さん優先にされることも多々あり今回妊娠していなければ不妊専門の病院に転院しようと話をしています。
リラックマ51さんはその後どうされていますか?
リラックマ51
2011/02/04 18:02
私は、姫路市内の不妊専門の病院に通っています。初めは気軽な気持ちで通ったのに、男性不妊と診断されて正直ショックでした。
妊婦の方がいらっしゃると、何かと気が重いのでは?
今日、二回目の精子検査の結果を聞いてきました。
結果は前回とほぼ同じ。
結局は顕微受精をすることにしました。
早ければ、今月から顕微授精が出来るのですが、今月からか来月に始めるかは、主人と要相談です。
ゆい
2011/02/04 21:48
こんばんは! 不妊専門の病院とはkobaレディースクリニックのことでしょうか?
*ゆず*
2011/02/09 14:06
はじめまして。私も姫路で不妊治療しています(^-^)
是非お仲間に入れて下さい。よろしくお願いします。
ゆい
2011/02/09 17:05
ゆずさんこんにちは。
ゆずさんはどんな不妊治療をされていますか?
私は人工授精を昨日リセットしてしまいました。
また土曜日から薬飲んだりして次の人工授精に備えるところです。
ゆず
2011/02/09 21:40
ゆいさんこんばんは(^-^)
私は人工授精6回撃沈し体外にステップアップしました。気持ち新たに頑張るぞー!と思っていましたが、今日からしばらく頸がんの精密検査結果待ち中の身となってしまいました。
ゆいさんは他府県から姫路に来られたんですか?
私は大阪から来て、もう少しで2年です。
ゆい
2011/02/10 18:07
ゆずさん
こんばんは。
私は長崎県から引っ越してきて7カ月になります。
私も夏に検査にひっかかり8日に頚がんの検査をして現在結果待ちです。
まだ人工授精は2回しかしていないのですができれば早くステップアップしたいです。
ゆず
2011/02/10 20:03
ゆいさん こんばんは(^-^)
長崎から来られたんですね。長崎は祖母がいたので行った事あります。(だからなんなんだ!?ですね^^;)
そしてそして!同じく頸がん検査待ち中との事で、『円錐切除などは妊娠の妨げにならない』とはいえお互い問題無しである事を祈るばかりですね。
ここで具体的な病院名を出して良いのかわからないので遠回しな言い方になりますが、ゆいさんがトピ主さんに「不妊専門とは…」と聞かれてたクリニックに通ってます。
私でわかる事であればお教えますよ(^-^)
ゆい
2011/02/10 20:30
ゆずさん
こんばんは。(*^_^*)
今回リセットしたときに不妊専門の病院に電話をしたんですが今週は予約でいっぱいみたいで受診出来ず来月まで今通っている産婦人科で人工授精しながら待つことにしました。
やはり専門の病院だと受診される方はかなり多いのでしょうか?
ゆず
2011/02/10 20:56
ゆいさん
混んでいる時もありますが予約制なので基本待ち時間もそんなに長くなく、凄く待ったとしても1時間以内かな?という印象です。
今回で授かるのが何よりですが、思う所に通えるといいですね。
ゆい
2011/02/10 22:30
ゆずさん
今通われてる病院は人工授精はいくらしますか?
質問ばかりになるのですが・・・
今通われているのは姫路駅の近くの病院ですか?
また体外受精になるとどのくらいの金額になりますか?
また月どのくらい通院になりますか?
ゆず
2011/02/10 23:49
ゆいさん
通っているのは姫路駅の近くの思ってらっしゃる所です(^-^)
人工は生理が来て1回、卵胞チェック1回、人工1回、判定日1回の計4回で合計2万程でした。私の場合は判定日待たずに生理が来ていたので判定日=次の周期1回目になっていたので、実質1周期に3回通院していた事になります。
体外は採卵方法によるとは思いますがだいたい33〜35万との事です。
ゆい
2011/02/11 08:46
ゆずさん
おはようございます(*^_^*)
人工授精・体外受精の金額参考にさせていただきます。
やはり体外になるとかなりの金額になりますね・・・
私はいつでもうけれる状態にしたくて今日から飲食店で夜バイトします。仕事してると気が紛れるかなと言うのもあるんですが。
ゆずさんは仕事されてますか?
ゆず
2011/02/11 15:03
ゆいさん こんにちは(^-^)今日からお仕事なんですね。友達もできるかも…と思うと楽しみですね。
私は主人の仕事がほぼ隔週で勤務時間が替わるので、私が毎日仕事するとすれ違いになってしまう…という事で、時々しか仕事してません。通院の予定がわからず更に仕事ができてない状態です。
毎回勤務先が違うので友達もなかなか(^o^;
ところで、頸がんの手術する事になった場合、術後どれくらいから治療再開できるかご存知ですか?
ゆい
2011/02/11 19:53
ゆずさん
こんばんは。
やっぱり仕事しながらがとなかなか治療に時間取れないので難しいですよね…
私は再検査をしてその後陰性だったため詳しくは解らないですが術後経過がよければ早くに再開できるのではないかなと思います。
ただ病院によって対応が違うので一概には言えないですが…
答えになってなくてすみません。
ゆず
2011/02/11 20:57
ゆいさん
ゆいさんが始められるお仕事は夜なので通院への支障は少なそうですね(^-^)
そして頸がんの結果、陰性との事良かったですね!!
私は再検査に引っ掛かり紹介状をもらい、他院で精密検査、結果待ち。
結婚も遅かったので、早く我が子に会いたい一心での治療なのにどちらの病院でも、もし手術なら治療再開は…と聞き忘れてた事に気が付いて自分にガッカリしていました。
ありがとうございますm(__)m
長く見積もって半年。
普通で3ケ月。
それ以内ならラッキー。
と勝手に思い込んでおきます。
ゆい
2011/02/11 22:44
ゆずさん
こんばんは。
私は昼もパートで働きに出ています。 夜のバイト代で治療代を稼げたらと思い話をして承諾をもらいました。
今回は定期検査で月曜日に頚癌の結果を聞きにいきます。 今回も再検査の予感がしますが…
意外と気長に考えていると赤ちゃん来てくれるかもしれないですね(*^_^*)
私は子宝グッズか買ったり色々しちゃってますが…
ゆず
2011/02/12 12:04
ゆいさん こんにちは(^-^)
お昼もお仕事されてたんですね。旦那様のご理解があって夜もお仕事されるのご無理ないようにして下さいね(^-^)
ご理解ある旦那様で、きっと治療も足並み揃っているんだろうな…と想像し羨ましくなりました。
ウチは人工授精撃沈のたびに凸凹する気持ちをあまり理解してもらえず、そしてどう言葉を掛けていいのか分からないからかガッカリさせられる事が多かったです。
なので今、頸がん精検結果待ち中も色々考えたらため息が出てしまいますが、「考えてもしゃーないやろ!!」と叱られると思うと主人の前では我慢我慢です。
ま、叱られるのが嫌というより叱られた結果私が爆切れする事を避けたいからですが(;^_^A
子宝グッズ私も少し持ってます(^-^)
ゆい
2011/02/12 12:26
ゆずさん
こんにちは(*^_^*)
我が家は理解あるのでしょうか…(^_^;
時々自分ばかり病院通いして旦那は仕事だけしてればいいから何も考えてないんだろうな・・・と思うことも多々ありました(>_<)
我が家はゆずさんのところと逆で生理来た時も旦那の方があからさまに落ち込みむので私の方が「考えてもしゃあないやろ」とか「すぐにできたらみんな出来てるわ」
と言ってます(^_^;
ゆず
2011/02/12 17:01
ゆいさん
同感です!私もテメーは仕事してりゃいいんだしいいよなぁ(-_-)と思ったりしてました。
ウチはそもそも子供できるような行為がなく、主人に通院(泌尿器科)を勧めても拒否され「若かったらイザ!!って時まで待てるけど、私にそんな時間ない」と私が通院を始めたんです。
なので、気持ちに余裕が無い時は
私は労働意欲を封印してる。私の通院理由は主人のプライドのせい。など自分の事ばっかり考え、負のスパイラル状態になったりで人工授精に必要な採精のたった1日ぐらい気持ち良く都合つけろ!!2人の事やろーが!!と言ったりもしてました。
主人が時間の都合をつけやすい立場って事もあるので言えたんですがね。
そんなやり取りを繰り返したおかげで、治療が女性にとって心身的負担が大きい事を少し理解してくれるようになったように思います。私達にとって体外に進むにあたって必要な時間だったんでしょうね。
ゆい
2011/02/13 09:33
ゆずさん
おはようございます。
返信遅くなりました(>_<)
我が家も通院拒否されて産婦人科で漢方もらって飲んでもらっています。
女もあるかもしれないですが男の人は何かとプライド高いところがあるように思います(>_<)
体外に進まれているとのことで精神的・肉体的にもしんどい時だと思います。
わたしも今回人工授精をしリセットしたらしばらく病院をお休みしようか?と話していますが続けたい気持ちもあり迷ってます(>_<)
ゆず
2011/02/13 11:51
ゆいさん こんにちは(^-^)
ゆいさんの旦那様も通院拒否でしたか(^-^;)
でも漢方を飲んでくれてるだけでもウチより優秀です。主人は物事に対し極端に言ったら「それは一説。絶対ではない」という考え方なので、不妊治療に関して言えば排卵後の卵の受精可能な期間も「そう言われてるだけ」とかずっと言ってました。
時間は掛かりましたがギャフンと言わせ、治療に関しては黙って私に着いて来い!!と説き伏せました(^^)
私が通ってる所は人工授精は薬飲んで準備万端でも休診日と重なったらチャンスを見送る事になります。
私は1回そうなった時に「根詰めてばかりも負担になるから休憩と思って気楽にするのも◎」と先生に言われました。
なので、ゆいさんが私みたいに年齢に追われてなければ、少し休憩もアリですよね。
心身的、金銭的にも負担のある治療なので万全を期して…というのも良いと思いますし。
私の場合は頸がん要精密検査になり体外の準備にかかれず有無を言わさず結果出るまでは休憩ですが(>_<)
ゆい
2011/02/13 17:59
ゆずさん
こんばんは。
ゆずさん旦那さん黙らせちゃうなんてすごいです(^_^)
我が家はすぐ言い合いになってしまいます(>_<)
最終的には折れてくれますが話の内容的にはほとんど進んでない気がします・・・
私は年齢的には体外は早いといわれましたが子どもが欲しいと思った時期に早いとか遅いとか関係あるのかなぁと疑問に思う時もありました。
うちの親は自分の娘に原因がないのになぜ犠牲をはらってまで病院に通うのか?ともいわれちゃいました(>_<)
ゆず
2011/02/13 22:19
ゆいさん こんばんは。
2人同じ望みなだけに食い違ったり揉めると余計に悲しい気持ちになりますよね。
説き伏せた今でも治療再開した時にはケンカしながらだろうなと思います(^o^;
ゆいさんが「早く体外に…」と思う気持ち、私も同じでした。
先生に話したら「心身的にも金銭的にも負担が増える体外を簡単には勧めない。」と私の年齢でも根気良く人工の可能性を探る事を勧められました。
ここに来ている方が強く子供を望んでいる事はわかっているけれど辛い時などは少し休憩するべき。とも言われました。
なので、時にはパワー充電の休憩はアリだと思います(^-^)
ゆいさんが年齢的に体外を勧めないと言われたのは、この治療は同じ事をしても年齢によって確率が変わってくるからかもしれないですね。
ゆい
2011/02/13 22:39
ゆずさん
こんばんは(^_^)
私の場合は費用や精神的な面・病院に通う回数が増えるので時間の拘束が今よりも増えるということを言われました。
休憩したいな・・・ていう気持ちもあるんですけどしてないと余計考えてしまうんじゃないかとおもうときもあります。
それに引っ越してきて不妊に関して話をする人が身近にいないというのもあります(>_<)
ゆず
2011/02/13 23:54
ゆいさん(^-^)
私も姫路に来て、不妊どころか他愛ない会話をする人もいないです(´Д`)
友達がこの数年皆揃って出産ラッシュだったので今は幼児の育児に忙しいし、境遇が違い過ぎて気を使わせてしまうし…と、通院してる事は身内以外に話してないので、知り合いがいない所で通院できてる事はありがたいと思ってます(^-^)
ゆい
2011/02/14 04:42
ゆずさん
私の周りは子だくさんばっかりで相談などできる状態じゃなく自分で最低限気になること以外は避けてます(>_<)
誰かに聞いてほしいしんどさもあるけど不妊を知られたくない自分もいて…
配慮のある専門病院だと気づかれも少し軽減されるんだろうなと思います(^_^)
ゆず
2011/02/14 11:12
ゆいさん こんにちは。
お気持ちわかります。
ポジティブな時は、数年後には育児に追われてる事を信じてられるけど、そうでない時もあるわけで…。
まだ私は接点がありませんがトピ主さんも同じかもしれないですね。
お互いため込まないように弱音吐いたり励まし合ったりしましょうね。
ゆい
2011/02/14 13:39
ゆずさん
こんにちは(^_^)
ゆずさんは姫路のどの辺にお住まいですか?
私は太子よりに住んでいます(^_^)
お互い弱音や愚痴など言い合って無理せずやっていきましょう(^_^)
ゆず
2011/02/14 14:42
ゆいさん
私は高砂寄りに住んでます。
お昼頃から雪が降ってきました(^-^)
お互いに支え合って頑張りましょうねo(^-^)o
ゆい
2011/02/14 20:45
ゆずさん
こんばんは(^_^)
今日は一段と寒いのでお体に気を付けてくださいね(^_^)
機会があればお茶会などできたらなぁと思っているんですがどうでしょうか?
ゆず
2011/02/15 12:07
ゆいさん こんにちは(^-^)
太子と高砂の距離がいまいちわからないですが、私が治療再開できたら連日通院する時も出てくるので、ゆいさんが転院されて通院日が重なる時も出てきそうですよね。
機会があればお茶会したいですねo(^-^)o
ゆい
2011/02/15 13:01
ゆずさん
こんにちは(^_^)
我が家は旦那がインフルエンザになり来週の人工授精見送るかもしれないです(>_<)
月1しかないチャンスなんで何とか受けたいんですが体調が良くならないと精子を取ることもできず・・・
運良く取れても結果は良くないんだろうな・・・と今から諦めモード入っちゃってます(>_<)
最近また寒くなってきましたがゆずさんとご主人は体調大丈夫ですか?
ゆず
2011/02/15 16:39
ゆいさん
旦那様のインフルエンザ心配ですね(>_<)
治って、無事人工授精ができるといいですね。
ウチは2人とも元気です。
今日、仕事関係の知り合い(50代女性)と顔を合わす機会があったんですが、開口一番「子供まだなん!?作り方知らんの!?」と言われました。即座に「今どきそのセリフはマナー違反ですよ(;^_^A」と言いましたが、しつこく「作り方知らんのか!?(^皿^)」と言われました。
年に1回仕事絡みで顔合わすか?程度の人だし、別に今後どうなってもいい。と思って、通院している事とそういう事は言わない方が良いと思う事を伝えました。
更に無神経な事を言われかけたので「外野が無神経に立ち入る話じゃ無いって話したばかりですけど?」と苦笑いしながら言ってしまいました。
グッタリです(>_<)
ゆい
2011/02/15 17:48
ゆずさんお疲れさまでした(>_<)
「子どもまだなん?」って苦労してない人に言われると一番気分悪いですよね。
私も最近周りでできちゃった婚する人がいてその人は私が不妊治療に通っているのを知りながら浮かれているのか子供の名前今から悩むよなぁとか色々相談されたりしてます(>_<)
リラックマ51
2011/02/15 18:57
>ゆいさん、ゆずさん
ゆずさん、はじめまして。
私も、大阪出身です。姫路に来てたちました。
今週末に、体外受精セミナーに行ってきます。
人工授精もダメ、体外受精も顕微受精しかダメな状態なので、顕微授精を始めると、何かお二人にアドバイス出来るかもしれませんね☆
私も、自分の親にしかこのことを話してません。旦那の親に話したり、友達にもまだ誰にも・・・。
周りはどんどん出産してるので、お二人と同じ環境だと思います。
ぜひこれからも情報交換してくださいね。
ゆず
2011/02/15 20:50
ゆいさん
気持ちわかって下さってありがとうございます(^^)
何か【とっておきの面白い言い回し】っぽく「作り方知らんのか!?」としつこく言われ、それ全然面白くないし(-_-)と我慢ならなくなりつい言い返してしまいました。
でも私も結婚すら考えてなかった頃(と言っても30歳にはなってました;)、結婚している人に「子供は?」なんて何気ない会話のつもりで聞いたりした事あったんで、今更ながら無知は罪だ(>_<)と思ったりもします。
リラックマ51さん
はじめまして(^-^)
きっと同じクリニックですね。私は今、頸がんの精密検査待ちで治療は休憩中です。年末に1回体外をしました。判定日に陽性が出ましたがその後出血して終わりました(T_T)
いわゆる化学流産ですが医学用語ではないからか、「着床しかけたけど、しっかり着床しなかった」との事でした。かなりショックでしたが早く次も頑張りたいですo(^-^)o
いきなりの顕微で戸惑う気持ちもあったでしょうが、移植する受精卵の写真(貰えます)を見たら「他の人がエコーからなら私は卵から写真がある」と少し嬉しくいとおしく感じましたよ(^^)連日の筋肉注射や採卵などは経験済みですので、わかる事であればお教えしますね。
あ!同じ大阪出身なんですね。私は北摂出身です。
長文失礼しました(;^_^A
ゆい
2011/02/17 18:21
リラっクマ51さん
ゆずさん
こんにちは(^_^)
リラックマ51さん
体外受精セミナーに行かれるとのことですが夫婦揃っていかないとだめなんでしょうか?
ゆずさん
一度妊娠判定が出たということは治療再開後はすぐ妊娠できるかもしれないですね(^_^)
ゆず
2011/02/17 20:20
ゆいさん こんばんは(^-^)
治療再開したら妊娠!!
したいです(^O^)
初体外は残念に終わりましたが、また頑張りたいです。
リラックマ51さんに聞かれていたセミナーですが、少しでも早く情報を!!と思いわかる事を言いますね。でしゃばってすみませんm(__;)m
体外に進むには参加必須なので私も行きましたよ。先生曰く「男性は理論的に説明されたら納得・理解する方が多いので、強制ではないけどご夫婦での参加を勧めます」との事でした。
クリニックに通院してない方も参加OKです。
リラックマ51
2011/02/18 12:39
ゆずさん
こんにちは。体外一回目残念でしたね。初めての体外だとすごく期待してしまう気持ちわかります。(私もすがる思いで期待してるので・・・)
でも、諦めずに、次回に向けて前向きに一緒に励ましあって頑張りましょ〜。
ゆずさんの「受精卵から写真がある」って言葉にすごく励まされました。ありがとう☆
検査結果はどのくらいかかるのですか?検査結果が異常なければ、すぐに治療再開の予定ですか?
ゆずさんの経験した体外受精のスケジュールって、どんな感じか教えてください。
インターネットを見てると、人によっても採卵までの注射や投薬内容は違うみたいなんですが・・・。
生理が始まってから注射など採卵に向けての準備を開始するのか、生理が始まる前から準備するのか・・・。
注射のために、どのくらいの日数通院しないといけないのでしょうか?
質問ばっかりですいません。
私は、大阪の東部出身で、姫路に来て3年です。
ゆいさん
連絡遅くなってごめんなさい。ゆずさんのおっしゃる通りですが、出来るだけ夫婦で出席したほうがいいと私も言われました。
予約する際に、夫婦で出席するかどうか聞かれましたよ。ということは、女性だけで出席される方もいるのかもしれませんね。
ゆず
2011/02/18 22:11
リラックマ51さん
こんばんは(^-^)
私の場合は[ロング方]での採卵でした。ほとんどの方がこれみたいなのでリラックマ51さんもそうかもしれませんね(^-^)
私は、生理2日前に当たる日から採卵前々日までスプレキュアという点鼻薬をしました。(点鼻薬の影響で結局生理が5日遅れました。)
注射は生理3日目から10日目までで、間に何回か卵胞チェックの内診。(何時に行くか伝えるので待ち時間はありませんでした。日曜は10時と決まっています。セミナーと重なる場合は10時ではなかったと思います)
採卵の前日か前々日は夜8時〜9時に注射(採卵時間から逆算して指定されます)。
採卵日は朝8時頃に行き病院を後にしたのは13時頃だったと思います。前日21時以降絶飲食なので採卵後、スタバの差し入れを用意してくれます(^-^)
移植は採卵から3日目でした。エコーを見やすくするため尿をためて行き午前診と午後診の間に行います。移植後1時間ベッドで寝たあと先生に説明され終了。
他のサイトなどを見てたら採卵翌日〜移植前に病院に電話して受精状況を確認する所も多いみたいなのですが、「移植日に受付で何も言われなかったら今日移植。トイレに行って下さいと言われたら移植中止。中止理由は受精しなかったか、卵の状態がかなり良いのでもう少し育てて移植する為のどちらか」との事でした。
かなり心臓に悪い(;^_^A
妊娠判定日は採卵から14日後です☆
移植翌日から判定日までに2回、注射に行きました。その間、膣座薬という物もします。
うまくまとめられず、だらだら長々になってすみませんm(__;)m
私は注射がすっごく苦手で副作用も結構ある方なので主人に泣き声言ったり、プレッシャーでナーバスになり八つ当たりしたりしながらヤカラの様に過ごしてました(^^;
頸がんの結果は来週にはわかる予定です。結果が良ければ再開、悪ければ手術だと思います。
再検査→精密検査ときてるので嫌な予感しまくってますが、手術になったと想定したら怖さや不安より、治療が先延ばしになる事が凹む(>_<)と思ってます。
ゆい
2011/02/18 22:53
リラックマ51さん、ゆずさん
こんばんは(^_^)
ゆずさん体外受精のスケジュール参考になりました(^_^)
子宮頚癌は段階があるので引っかかったからと言って州術をしなければいけないものではなかったと思います。
リラックマ51さん
やっぱり話を聞きに行くのは揃っていくのが一番いいんですね(^_^)
明日は排卵チェックなのでまた病院終ったら報告させていただきます(^_^)
ゆず
2011/02/19 11:43
ゆいさん こんにちは(^^)体外スケジュール、少しでも参考になって嬉しいです。
頸がんの精密検査になった時の説明では私の度合いは引っ掛かったら経過観察ではなかった気がします(>_<)ヤバイ度高し!!なのかもしれません。
まぁ何にせよ、来週には何かしらわかると思います。
排卵チェックなんですね。
旦那様のインフルは治りましたか?
ゆい
2011/02/19 18:48
ゆずさん
こんばんは。
インフル治りました(^_^)
排卵チェックいってきました! 今回はいつもより早く排卵しそうで明日朝注射です(>_<)
注射地味に痛いんですよね。。。
明日は誕生日なんで自由時間貰ってエステにいってきます(^_^)
月曜日は少しでもリラックスして人工授精に望めたらいいな。。。
めろん☆
2011/02/20 22:57
みなさま、こんばんわ。
初めまして。
私も、姫路市在住です。
以前、みなさまと同じ病院に
通ってました(^-^)/
AIHを二回ほどしましたが
ダメでした。
今は違う病院に通ってます。
私も、K病院で何気なくした
子宮頚癌検査にてひっかかり
精密検査にて、手術適応で
円錐手術しました。
術後は二回ほど生理を見送ったら
治療開始できましたよ(^-^)/
仕事は正社員で働いてるため
時間的にと日曜日も休みの為
今は神戸の病院に通ってます。
今週期はその病院で初めての
凍結胚盤胞移植をします。
うまくいけばいいのですが…
私も、姫路で不妊治療してる
友達などいなくて
みなさまとお話しできればと
思います。
宜しくお願いします〜(*^^*)
ゆい
2011/02/20 23:24
めろん★さん
こんばんは(^_^)
私は明日S病院にて人工授精をします。 明日で3回目になります。
よろしくお願いします(^_^)
リラックマ51
2011/02/21 12:34
ゆずさん
こんにちは。詳しく体外受精のスケジュールを教えてくださってとても参考になりました。
ロング法だと生理前からスプレキュアをしないといけないんですね。今日生理きてしまいました・・・。でも今日診察の日なので、先生に相談してみます。
採卵のときは、全身麻酔しました?若しくは、局所麻酔でした?ネットを見てると、痛みは人それぞれみたいですが、ゆずさんはどうでした?
今週精密検査の結果が出るんですね。結果を聞くのってちょっと怖い気がするけど、いい結果だといいですね。
ゆいさん
昨日お誕生日だったんですね。遅ればせながら、おめでとうございます。
で、今日が人工授精の日、陽性判定が出ることを祈ってます。
めろんさん
はじめまして。胚盤胞まで分裂するのもなかなか難しいって聞きました。そこまで分裂できたものを移植すると妊娠率もかなり高いとか。
うまく着床してくれるといいですね〜。
私もなかなか不妊治療のことを話せる人がいないので、これからよろしくお願いします♪
めろん☆
2011/02/21 13:59
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ
今日は風が強いですが、
だいぶ暖かくなってきましたね。
ゆいさん♪
今日、人工受精なんですね(*^^*)
いい結果がでるといいですよね。
S病院は加古川にもある病院ですか?
これからも宜しくお願いします(^-^)/
リラックマ51さん♪
初めまして。
宜しくお願いします。
私は採卵二回していますが、
ロング法とアンタゴニスト法と両方しましたが
両方、胚盤胞まで進みました。
なかなか着床までいかなくて…
今の病院で卵管水腫がみつかり、
卵管を摘出しないといけないと説明があり
先月、手術を受けました。
その後初めての移植なので期待しちゃいます。
色々お話しできればと思いますので
宜しくお願いします(^-^)/
ゆず
2011/02/21 15:30
ゆいさん 遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます\(^O^)/
ゆっくりエステでリフレッシュできましたか?今日の人工授精が良い結果につながると良いですね(^-^)
めろん☆さん
はじめまして。
凍結胚盤胞移植、凄いですね(^-^)胚盤胞まで育ち凍結融解に耐えた卵ちゃんなので期待大!リラックスして望んで下さいね。
また、頸がん円切のご経験がおありとの事なので色々教えて頂く事があるかと思いますがよろしくお願いしますm(__)m
リラックマ51さん
セミナーお疲れさまでした。今周期から採卵に向かえるといいですね(^-^)
私は局部麻酔で採卵したと思います。痛みも時間もきっと耐えられると思いますよ(^-^)
で、私は今日頸がんの結果を聞きに行って来ました。紹介状(と診断書)を持って行ったのに何故だか紹介先でも再検査をしていたようで「要精密検査」と言われ、今日精密検査してきました。結果は再来週になるそうです(-_-)
「要精密検査」と言われ「んな事わかっとるわ(>_<)だからここに来たんやん(^o^;どんな形であろうがチャッチャと頸がん片付けて不妊治療再会したいのに、ちんたら同じ検査してる場合ちゃうんじゃ( ̄□ ̄;)」と心の中で叫んでしまいました(^o^;今日の検査結果で決着が付くという事をしっかり確認して帰ってきました。
ゆい
2011/02/21 18:42
リラックマ51さん、ゆずさん
今日朝市で人工授精してきました(^_^) 今回は前回、前々回に比べ数値が良くて期待できそうです。
めろんさん☆
今月から治療再開ですか?
S病院は姫路になります。
リラックマ51
2011/02/21 18:50
メロンさん
ロング方アンタゴニスト法の両方で成功されたんですね。でも、手術されたとのこと、お疲れ様でした。
その後の移植だと、良い結果が出る可能性大ですね。
ゆずさん
紹介先の病院でもまた検査ですか?何回させるねん!!って私なら怒りたいところです。
また再検査して、再来週に結果だと、ほんとに待ち遠しいですね。
私も、今日診察に行ったら、ゆずさんと同じロング法を勧められ、次回の周期から体外受精を始めることになりました。
セミナーを受けて卵子の質が大事って口を酸っぱくして先生が言われてましたが、いままでそんなこと考えもしたことなかったです。
不妊治療をすることになって、初めは戸惑いましたが、でも妊娠するとは何かを学ぶ事ができ、子供を授かることがどんなに恵まれたことなのかを学びました。
もし子供を授かれたら、その子を大事に出来るだろうし、子供を授かれなくても、それが自分の運命なんだと理解しようと思います。
不妊治療をせずに、普通に妊娠して出産してたら、こんなことを考えることもなかったでしょうから。
女性や妊娠するということの神秘さをすごく感じたこの頃です。
ゆい
2011/02/21 19:19
リラックマ51さん、ゆずさん、めろん☆さん
みなさんは神社などに夫婦で参拝、子宝温泉にいかれたりしますか?
私は今回の人工授精で妊娠できなかったらストレスを軽減させるために一時休憩しようかと思っています。なので神社に参拝に行こうかと思っているのですがみなさんは行かれたりしますか?
めろん☆
2011/02/21 20:21
みなさん、こんばんわぁ。
ゆずさん♪
ありがとうございます。
ゆったりとした気持ちで移植に望みたい
と思いますが、判定までの間がそわそわ
して嫌ですよね。
ゆずさんは、Kクリニックで頚癌検査
ひっかかったんですか?
その時3aとか3bとか言われましたか?
ちなみに私は、3bと言われて日赤に
紹介を書いて頂き精密検査になりました。
チャッチャと検査結果わからないものかと
ずっと思ってました(笑)
何でも聞いて下さいね(^-^)/
リラックマ51さん♪
ロング法での誘発が決まったんですね。
連日の点鼻薬や注射は大変ですが、
頑張れますよ。
リラックマさんが言われる通り、
私も不妊治療するにあたって色々学んだ気がします。
普通に妊娠して出産した人よりも絶対に
喜びも幸せという実感も凄いんだろうなぁ。
といつも思ってしまいます。
判定のたびに傷つき泣いて顔をはらし
友人や同僚の妊娠のたびに羨み妬み自己嫌悪に陥り…
でもいつのまにか人は人。
と思えるようになりました。
私達夫婦は私達夫婦のペースで
治療を頑張ろうと夫婦で話し合いました。
お互いいつか必ず望みが叶う日がくると
信じて頑張りましょうね(^-^)/
ゆいさん♪
人工受精の数値よくてヨカッタですね(*^^*)
判定までの間ソワソワしますが
ゆったりとお過ごし下さい。
夫婦で子宝神社など行きましたよ( ´ ▽ ` )ノ
泊まりなどで旅行の時に
女性の願いごとを一つだけ叶えてくれる
比較的、有名な所にも行き、
ガッチリお願いしてきました。
気分転換に行ってみられるのも
いいですよね(*^^*)
では、また
ゆず
2011/02/21 21:53
こんばんは(^-^)
ゆいさん
数値も良かったとの事、三度目の正直!!と2週間後を楽しみに過ごして下さいね♪
子宝的行動、私は赤穂市の大石神社に行きました。
と言っても、赤穂に牡蠣を食べに行き、他に寄る所はないかな?と思ったらちょうど子宝神社があったんですが(^o^;
リラックマ51さん
共感して下さってありがとうございます。
不妊治療・婦人科治療は周期も大きく関わってくるので前回に今日した検査をしてくれてたら、この1週間を無駄にせず結果的に無駄にする周期も少なく済んだのにな…と年齢との追いかけっこもしてる私は感じました。
リラックマ51さんは次周期に採卵との事で今は少しゆっくりできますね。
めろん☆さん
Kクリで3aが出て日赤から開業されたクリニックを紹介され行きました。そこで同じ検査をしたわけですが今回3bで今日コルポをして来ました。Kクリでも言われましたが手術になった場合は日赤になるそうです。
めろん☆さんは手術の際、入院日数・費用はどんな感じでしたか?
もう早く結論が欲しく、この際チャッチャと手術してくれ(´Д`)って気持ちで一杯です。
私も通院するようになり、妊娠は奇跡の積み重ねだと感じました。そして私達が授かる子は夫婦2人だけではなく先生の力も借りて起こす奇跡だと。
私達にも奇跡の積み重ねが起きると信じてマイペースで進みましょうね。
ゆい
2011/02/21 21:59
めろんさん
こんばんは(^_^)
判定までの日数気にしないようにはしているもののどうしても色々と調べたり気にはなりますね。。。 私は最近子宝草を譲ってもらって気分転換に育てています(^_^)
有名な神社は何県にありますか?
めろん☆
2011/02/21 23:12
またまた、きちゃいました(^^;;
ゆずさん♪
コルポですね〜
何時とかゆうやつですよね?
私はその結果、高度異形成でした。
入院日数は5日ほどで入院費も六万弱と
安かったです。
生命保険など入ってたらプラスになります(笑)
ただ、手術が決まってから入院まで
一ヶ月半ほど待ってました。
ベットの空きがないのか、オペ室の空きが
ないのかわからないですが…
もし、オペになったら
はやく手術してくれ〜って思いますよね(^^;;
ゆいさん♪
私達が行った願いごとが叶う神社は
三重県の神明神社 石神様と言う所です。
結構、女同士の若い人とかも多かったです。
是非ネットなどで見てみて下さいね(^-^)/
ともってぃ
2011/02/21 23:55
リラックマ51さん、ゆずさん、ゆいさん、めろんさん
はじめまして 私もここでお話させてください。
私もKクリニックで治療しています。
23日初の採卵です。
リラックマ51さん、私は今日9時台に予約していました。もしかしたら会っていたかもしれませんね。
HCGを打ちに20時半にもクリニックへ行ってきました。
私は姫路生まれの姫路育ちです。
3年前結婚が決まったときに近くの産婦人科へ風疹のチェックに行きました。
その時に、卵巣嚢腫が8cm大になっていたので、嚢腫のみ開腹術で摘出しました。結果チョコだったので内膜症も診断されました。
1年間は経過観察兼ねて検診を受けてました。
その後不妊治療に切り替わり、卵管通水検査、タイミング(クロミッド・HCG使用)で1年。そして人工3回したところで、昨年11月にKクリニックを紹介されました。
卵管造影をしていなかったので、紹介されてすぐに検査の予約。その後人工3回なので、人工は計6回しています。
クリニックでした人工は旦那の検査の結果ももらえ、顕微鏡でないと無理とのことでした。
すぐにセミナーの予約をし、12日からスプレキュアしてました。
土曜日から旦那の体調が悪く、
今朝病院へ行くとインフルエンザ発症とのこと。
何でこのタイミングで??っと悲しくなりました。
でも、看護師さんいわく、関係ないそうです。
私もうつってる可能性はあるのですが・・・と聞くと
採卵当日、熱が出てふらふらで来れない状態だと連絡ください。
本人が来れると思ったら大丈夫です。もし発症していても今は薬を飲んでもらって大丈夫です。
移植後は、妊娠の可能性が出てくるので控えてくださいとのことでした。
すっごく不安で不安で気になっていたことだったので
よかったです。
子宝草、私も育ててました。
この1月寒かったのでかなり弱ってます。せっかく増えたのに・・・。
あと、京都の鈴虫寺にも行きました。もうすぐ1年ですが、いまだ効果が・・・きっと迷われてるんですね。
豊岡のコウノトリの郷公園にも行きました。
コウノトリキティを友達にも買って帰ったところ、渡した翌月自然妊娠されました。
旦那と、人からもらわないと効果がないんやなぁって言って笑っちゃいました。
今度は、城崎の柳湯(子宝湯)にも行きたいです。
大石神社は行ったことがないです。
別の友達がご利益あったので、是非行ってみたいと思っていた神社です。
ゆず
2011/02/21 23:56
めろん☆さん
色々教えて頂きありがとうございます(^-^)
コルポは拡大鏡で見ながら組織を採るやつで何時とかいうのではなかったです。結果次第でまだ検査があるかもと萎え萎え(>_<)でも心の準備をしときます(^o^;
手術になっても待ちがあるのは頂けない(´Д`)
金に物言わせて…とか考えてしまいます(^o^;
ネットで見て日帰り〜2泊位かな?と思って主人に「送迎はして欲しいけど、仕事優先でいいよ。手術立ち会いもお見舞いもマジいらんし(^^)v」と言ってましたが5日となれば1回位来て欲しい気もしますね。
費用も教えて頂きありがとうございます。入ってる保険が給付適応されるかしっかり見直してみます(^-^)
めろん☆
2011/02/22 16:43
みなさん、こんにちわ。
今日はポカポカ陽気で気持ちがいいですね!!
ともってぃ さん♪
初めまして。
私も最近こちらのお仲間に入れて頂いたばかりです。
23日に初採卵なんですね。。
無事に卵ちゃん採れるといいですね。
Kクリニックは静脈麻酔ですか?
私は2つの病院ともに静脈麻酔で
15分後くらいは意識はないですが、
すぐに終わりますよ。。
これからも宜しくお願いします。
ゆずさん♪
少しでもお役に立ててうれしいです。
私も検査結果待ちのときなど
ネットで検索魔になっていました(-"-)
レーザーでの手術で日帰りとか多く目にしましたが
切り取った部分を病理検査に回せないのが
デメリットとか書いてあったような・・
まだ手術と決まっていないのに
手術の話ばかりしてすみません・・^_^;
リラックマ51
2011/02/22 16:44
ともってぃさん
はじめまして、23日に採卵ですか。ドキドキですね〜。12日からスプレキュアで、23日に採卵というのは、ロング法ですか?アアンタゴニスト法?
私は来月の予定なので、ともってぃさんのちょうど一月後になりますね。
お互い頑張りましょうね☆彡
採卵していい卵ちゃんが採れるといいですね!!
ゆいさん
私は特にどこにも行ってないですが、子宝祈願の出来る場所はたくさんありそうですね。
でも、今回陽性かもしれないですよ〜。
ゆずさん
手術に万が一なったら、不妊治療が少し先になりそうですが、子宝も大事だけど、ゆずさんご自身の体が一番大事だし、それを忘れないでくださいね。
メロンさん
凍結胚移植だと、自然周期に合わせて移植するんですか?排卵した後に移植するとか・・・?無知ですいません。。。
ともってぃ
2011/02/22 18:13
こんにちわ☆
今日も暖かかったですね。明日の採卵に向けて、今晩はうなぎを食べました。
イオンで国産うなぎがあったので、奮発しちゃいました。
効果がありますように☆
メロンさん
Kクリニックは局部麻酔と静脈麻酔選べますよ♪
私は怖いので静脈麻酔にしました!
同意書と一緒にもらった説明文にも【不安の強い人や局部麻酔で採卵に難しい人は静脈麻酔をします】と書いてありました
リラックマ51さん
私は、ロング法ですね。たぶんKクリニックはロング法の方が多いと思います。
私は1月にセミナー受けたのですが、8組くらいいらっしゃったかな?
みんな一緒だし、結構いるんだなぁって何だか心強くなりました。
ゆいさん
今回は人工だったんですね♪14日間長いですが、判定まで温かくしてゆっくり過ごしてくださいね☆
スタバのラベンダーティーラテお薦めですよ☆
サクララテも良かったですよ☆
ゆず
2011/02/22 18:46
こんばんわ(^-^)ノ
ともってぃさん
はじめまして(^-^)
明日採卵なんですね。
私は、無理(>_<)と思ったらすぐ点滴に麻酔を入れて眠らるの説明を支えに局部麻酔で採卵しました。
採卵後のスタバを支えに頑張ってくださいねo(^-^)o
良い卵ちゃんに出会えますように☆
めろん☆さん
本当に沢山の情報ありがとうございます(´∀`)
オペ待ち回避するために日赤に無理矢理仮予約しようかと思うほど手術になる気満々です(^m^)
レーザーはおっしゃる通り病理検査ができないみたいですね。
リラックマ51さん
手術になったとして少しでも早く治療再開…と言ってる私に主人は「まずは自分の体の事だけ考えろ!ほんま何言ってんねん」と呆れてます。
大雑把な計算で6月に治療再開できたら◎と思っておく事にしました(*^□^*)
リラックマ51さんも次周期までに良い卵ちゃんが育つイメトレをして下さいね。
全く治療に関係ない話ですが皆さんドラマ見てます?私は仲間由紀恵と草なぎクン(というか高嶋政伸)のドラマにやられてます(*^_^*)
ゆい
2011/02/22 20:01
みなさんこんばんは(^_^)
めろん☆さん
三重県なんですね! 仕事の合間を見ながら家族で行ってきたいと思います。
もってぃさん
今日の採卵はうまくいきましたか? うちの旦那もインフルエンザなってて病み上がりで人工授精をしました。二人とも結果は良くないんだろうな・・・と諦めてましたが意外にも今までで一番結果が良かったです。
諦めてたりすると考える時間が少なかったりストレス軽減になるので逆にいいかもしれないですよ(^_^) 大石神社は初詣で行きましたが参拝者がたくさんいました。
ゆずさん
お見舞いいらないと言いつつも一度くらいは顔出してほしいというのはありますよね。 でも私もゆずさんの立場なら病院来るより仕事しててっていっちゃうかもしれないです。
リラックマ51さん
来月からなんですね(^_^) 私は今回出来なかったらしばらく仕事に専念しようかと思っています。
ともってぃ
2011/02/22 21:45
こんばんわ
ゆいさん
旦那様も体調悪かったんですね☆
何だか希望が持てました。頑張ってきますね☆
明日は電車で朝は行き、帰りは旦那に迎えに来てもらいます。
旦那もだいぶん調子よくなって、熱も下がり、食欲もあり、今日なんて一日ゲームですよ(笑)
ゆずさん
先生からの差し入れってスタバなんですね☆嬉しい♪
朝は8時20分からの場合何時に帰れるんでしょうか?
ゆずさんはどうでしたか?なんだか往生際が悪いと旦那にも言われました(+_+)でもなんだか気になって気になって…
旦那は他人事のような態度です(>_<)
ゆず
2011/02/22 23:07
ともってぃさん
こんばんわ。
明日、旦那様が迎えに来て下さるとの事で何よりですね。私も多分8時20分に行った気がしますが13時過ぎに病院を後にしたような気がします。
記憶があいまいでごめんなさい(>_<)
頑張ってくださいね。
リラックマ51
2011/02/23 18:52
ともってぃさん
今日はお疲れ様でした。旦那さんの具合もよくなってよかったですね。採卵はどうでしたか?
私は2月のセミナーでしたが、満席で20組くらいはきてたと思います。こんなにもたくさんとは思わなかったので、びっくりしましたよ。
静脈麻酔でしました?
ゆずさん
ありがとうございます。イメトレに励みます、今から卵子の質をあげるていっても無理ですもんね(笑)
仲間由紀恵のドラマは見てないです〜。
不妊の話以外の話をするのもいいですね。
私は、海外ドラマが好きで、LOSTとかデスパレートな妻達など見てます。
仲間ゆきえのドラマオススメですか?
他にも皆さん、オススメのドラマや映画なんかあったら紹介してください☆彡
ともってぃ
2011/02/23 20:30
こんばんわ☆
採卵してきましたよ〜♪
言われてた数より少なく、4個しか採卵できませんでした。しかも運動率もっとも低く、一桁台(>_<)
26日診察です。結果によって胚移植になるか28日になるかわからないですが…
採卵中、静脈麻酔だったので眠っていたのですが、なんだか夢の扉の国にいるようななんだか不思議体験してるようでした(笑)
ゆずさん
私も仲間由紀恵のドラマ見てます。旦那は怖いテレビやって言ってます(笑)
あと、韓国TVにもハマって平日サンテレビ13時から見てました。今やってるのはあまり面白くないですが…
TVはもっぱらクイズ番組にグルメ番組が多いですね♪ドラマ何かお勧めありますか?
リラックマ51さん
2月は20組ですか?すごいですね!
1月は半分くらいでしたね。
スタバのサンドイッチ美味しかったです(笑)
内膜がふっくらするように、栄養に気を付けて体を温めないといけないですね。
めろん☆
2011/02/23 23:12
みなさん、こんばん☆
ともってぃさん♪
採卵お疲れ様でした(*^^*)
スタバのサンドイッチの差し入れとか
あるなんて素敵ですね〜
卵ちゃん4つ取れたんですね(^-^)/
OHSSとかは大丈夫ですか?
私は二回の採卵後は一旦凍結してからの
移植なので、
新鮮胚移植は経験ないです(^^;;
無事に受精してくれるといいですね。
リラックマさん♪
移植は何回か経験ありますが、
すべてホルモン補充での移植です。
自然周期だと仕事しながらだと難しくて…
ホルモン補充だと、大体こお休みとか先に
取れるので楽です。
ゆずさん♪
私も冬のサクラハマってます(*^^*)
高嶋さんのハマりがすごいですよね〜
今はそれと、渡る世間くらいしか見てないです(笑)
ゆいさん♪
ぜひぜひ行ってみて下さいね(^-^)/
今回の結果次第で仕事に専念されるとか…
ちなみにどんなお仕事されてるのですか?
みなさん、姫路のどの辺りに住まれてて
何歳くらいなんですか〜( ? _ ? )
差し支えなければ教えて頂きたいです。
ちなみに私は、調剤薬局で働いてて
年は30歳です(*^^*)
山陽姫路西インターの近くに住んでます☆
ゆい
2011/02/23 23:12
みなさんこんばんは(^_^)
もってぃさん
採卵お疲れさまでした! 数は少なくても採卵できたのは少なからず先に進めるということなので結果はどうあれとれてよかったです。
ゆずさん
私は今昼間と夜掛け持ちで仕事ない時は早い時間から夢の中です。。。
リラックマ51さん
20組もおられたんですね。 同じ目的の方が多い方が気持ち的にも励みになるような気がします。 私もセミナーに参加して少しでも知識を得らたらなぁと思っています。
ともってぃ
2011/02/24 10:22
みなさん こんにちわ♪
めろん☆さん
1日経ちましたが、腹部の痛みもなく出血もなくなので、心配はないかと・・・。
OHSSだと何か症状出るんですかね?
めろん☆さんとこは、いったん凍結させて
凍結胚移植をされるんですね?
凍結費用や融解費用もかかってくるんですよね?
でも、お腹に戻せる数も限られてますもんね。
私はイオン姫路大津ショッピングセンターの近くに
住んでます。32歳です。
結婚してからは医療事務のパートをしていたのですが、昨年、治療に専念するためやめました。
辞めたら家計が火の車です。
子供より先に家を買っちゃったんで・・・。ローンもあるし・・・働かないと苦しいです。
ゆいさん
採卵、数は少なくても大切なのは採卵できたということと、質ですよね。
ありがとうございます。何か大切なことを忘れてた気がします。
ちゃんと分裂して移植できますように!!
昼と夜の掛け持ちの仕事だと、体に負担かかりませんか?ストレス溜めないようにしてくださいね!!
セミナー夫婦の参加が多いですが、一人で来られてる方や姉妹?で来られてる方いましたよ。
プロジェクターを使っての説明なので分かりやすいですよ☆
リラックマ51さん
海外ドラマは見たことないですね・・・。
CSですか?BSでもやってますか?
うちはCS契約していません。
引っ越し当初は契約していたのですが、
観ないなぁと思って解約しました。
その頃はまだパートしていたのですが、今は暇です。
オール電化なので昼間の電気代が高いので、
極力実家へ行ったり、エアコン・TVを付けないようにしています。
太陽光発電をしていたら気にしなくて良かったのですが、予算的に無理でした(笑)
ゆい
2011/02/24 18:49
みなさんこんばんは(^_^)
めろん☆さん
私は太子よりの姫路に住んでいます。日曜日に23になりました!
昼は事務職して夜は融通のきくマクドナルドで働いてます!マクドナルドは春には人が一気に辞めちゃうらしく今より忙しくなりそうです。。。
もってぃさん
その後何もなく過ごされてるようでよかったです(^_^)
移植ができるように祈ってます(^_^)
一軒家羨ましいです。 私は今は2LDKのハイツなんですがいずれは家ほしいなと思ってます。
ゆず
2011/02/25 13:53
みなさん こんにちわ〜(^-^)ノ
ともってぃさん
いよいよ明日ですね(^-^)私の感想ですが、移植は痛くなかったです。
貰える受精卵の画像に感動しながらもトイレの事で頭いっぱいでした(^o^;
移植〜判定日までの膣座薬がチョット気持ち悪いと思いますが頑張ってくださいねo(^-^)o
ドラマ、怖さがハマりますよね。
ゆいさん
昼夜お仕事でテレビどころではないですよね。
通院だけでなく家事との両立で体力的にしんどい時もあるかと思いますが無理せず、通院の結果に一喜一憂しがちな時期を稼ぎながら気を紛らわせてる!とポジティプに乗り切れるといいですね(^-^)
めろん☆さん
冬のサクラ、高嶋政伸の狂気っぷり凄いですよね。
ところで、そろそろと言うか既に移植に向け準備に入りましたか?私は凍結まで行かなかったので再開したら採卵からですが、凍結胚移植のスケジュールってどんな感じなのか興味津々です。
リラックマ51さん
海外ドラマ、私は観た事ないんですがハマると凄く面白いみたいですね。
暖かくなってきましたが卵ちゃん・内膜のためにも冷えないようにして下さいね(^-^)
私は高砂寄りに住んでいて年齢は38歳です。そして主人は1コ下です。
おそらく こちらで最年長夫婦だろうな(^o^;
今結婚2年目で当初から年齢的にも「早く赤子を!」と思ってたので仕事は気分転換程度にしかしてません。
「家の事やってくれてるやん。稼ぎ担当は俺」と、しっかり稼いでくれてありがたいなぁ。と感謝しつつも、人が稼いだお金で生活する事に未だに慣れる事ができずにいます(>_<)
リラックマ51
2011/02/25 15:44
みなさん、こんにちは。
ともってぃさん
移植は何日目にするか(2〜3日目か5日目か・・・)は自分で選択できるのでしょうか?それとも、先生任せ?
私は34歳で姫路城の近くに住んでいます。
仕事は事務職をしてます。
ともってぃ
2011/02/25 17:02
みなさんこんにちわ☆
リラックマさん
移植は、先生と培養士さんが決めるみたいです。
明日行ってみて言われるので、26日か28日か分かりません。
しかも明日から旦那がドイツ出張…母に泊まりに来てもらいます。
リラックマさん、姉と同い年ですね(笑)
ゆずさん
移植から判定日まで、病院行かなきゃいけないんですか?
でも受精画像もらえるんですね。楽しみに明日行ってきます♪
ゆずさん、旦那と同い年です(笑)
ゆいさん
23歳ですか?若ぁ〜い。お仕事、マックは立ちっぱなしじゃないかな?
体に無理のない程度に頑張ってくださいね♪
私も一戸建ての前は3DKの社宅でしたよ。
なんだか、昨昼辺りから卵巣辺りがしくしくと痛いときが…
お腹も張ってるようで…明日先生に言ってみようと思います。
ゆず
2011/02/25 17:39
ともってぃさん
こんにちわ(・∀・)ノ
私は移植から4日目・8日目に注射に行きました。
これも待ち時間無しでしたよ(^^)v
私も移植前は卵巣と子宮辺りに違和感があったので大丈夫と思いますが無事にお迎えできますように(>人<)
私、旦那様と同い年ですかぁ(^-^)
「ドイツに出張」と聞き、仕事で国内外問わず飛び回ってた頃が懐かしく羨ましくなりました(*^_^*)何か特殊なお仕事をされてるんですか?
めろん☆
2011/02/25 20:00
みなさん、こんばんわ☆
ともってぃさん♪
OHSSがなくヨカッタですね。
でも少し痛みがあるとのことで
明日、病院で相談して下さいね。
旦那さまドイツ出張とか、素敵ですね(*^^*)
どんなお仕事されてるのか気になりますね(^^;;
ゆずさん♪
今はD7で、ホルモン補充の真っ只中で
エストラーナテープを2日に一回張り替えてます。
シート法という方法で戻しますので
D15にホルモン検査
D17に受精卵を育ててた時に使ってた
培養液を先に子宮に戻します。
D20に胚盤胞を一個融解して戻します。
こんな感じのスケジュールてす。
今の病院では初めての移植なので緊張します(^^;;
ゆいさん♪
本当、お若いですね(*^^*)
マックは立ちっぱなしの上、接客業で
大変な仕事だなぁ〜といつも行くたびに
思っちゃいます。
リラックマさん♪
仕事は事務職とのことで、同じてすね(^-^)/
でも、最近動かず食べてばかりだし
太るばっかりで…(^^;;
昼休みに少し歩くようにしてます(^^;;
では、また(^O^)/
ともってぃ
2011/02/25 20:01
ゆずさん
早速返信ありがとうございます(^∀^)>
チクチク痛みもあるのですが、大丈夫ですかね?
旦那の職ですが、特に特殊な仕事をしてるわけではないですよ!
取引先の1つがドイツにもあるんです。毎年だいたい6月と12月に行くのですが…
ゆずさんも国内外飛び回ってらしたんですね。てことは大きな会社にお勤めだったのですね。
新婚旅行でドイツ・スイス・フランスにツアーで行ったんですが、旦那は同じツアールートを経験済みでした(笑)
ゆず
2011/02/25 20:39
めろん☆さん
教えて頂きありがとうございますm(__)m
というか!!あと13日でお迎えなんですね(^-^)
楽しみですね〜o(^-^)o
ともってぃさん
私も何かチクチクしてました。普通に服を着てる時に[採卵したとか知らない人]から見てポッコリお腹になってる位がチョット心配なレベルらしいですよ。っていうか、採卵したとか知らない人に「お腹出てるよ」とか言われるなんて、妊娠中以外あるんか(@_@;)って感じですよね(笑)
私は大きな会社勤めではなく、フリーでスタイリスト(美容師ではなく本物?の方)してました〜(^^)ロケで色んな所に飛び回ってたんですε=┏( ・_・)┛
旦那様がご不在なのは不安や寂しさがあるでしょうが頑張ってくださいね♪
リラックマ51
2011/02/26 09:41
みなさん、おはようございます。
ゆずさん
フリーで活躍されてたんですね。色んな所へ行って、仕事するって大変だけどやりがいがありそうですね。
子供をさずかって落ち着いたら、また仕事復活しますか?
ともってぃさん
お腹の張りとか卵巣辺りの痛みは問題なかったですか?
移植の日を診察に行って知らされるのは、ほんと心臓に悪いですね。
旦那様いつ帰って来られるんですか?その間は不安かもしれませんが、母親が来てくれるなら、少しは安心できますね。
私もいつかドイツに行ってみたいです。
メロンさん
受精卵を育ててた培養液を子宮に戻してから、移植ですか。たしかにその培養液の中で育ってたなら、子宮の中でも同じ状態で育てたら成功する確率が上がりそうですね。
私も最近夜にウォーキングを始めました。だいたい一時間くらい歩いてます。
先月に骨折して、一ヶ月運動できなかったので、運動不足満載で、一時間歩いただけで筋肉痛になりました・・・。
ゆいさん
昼も夜も仕事するのって、体にも負担がかかると思うし、無理は決してしないようにしてくださいね。
ともってぃ
2011/02/26 13:42
みなさん こんにちわ
4つ受精したのですが、無事、元気に育った受精卵ちゃんが3つ。胚移植は28日になりました。
無事受精してくれて分割してくれたことに感謝です。明日から膣座薬です。
お腹のチクチクも少し治まってきたので結局聞かずでした(笑)
ゆずさん
ありがとうございました。不安な気持ちも落ち着きました。
スタイリストさんですか。すごい!メイクの仕方を教わりたいです(笑)
実家の近所に住んでたお姉ちゃんもスタイリストさんで京都の太秦村行ったりしてました。行きつけの美容院のメイクさんを最初されてたので、姉が結婚の時、メイクのアドバイスをしてもらってました。
リラックマ51さん
当日発表なので待ち合いで待ってるときドキドキしますね。
実は受付して1.2分で受付から名前呼ばれて、
【今日は移植しないのでトイレ行ってもらっていいですよ】と言われ、何?何?って感じでした。また今日はたくさんの方が来院されてので1時間近く待ちました。
めろん☆
2011/02/26 15:17
みなさん、こんにちわ(^-^)/
ゆずさん♪
フリーのスタイリストさんなんて
憧れです〜(*^^*)
メイクなど教えて頂きたいです(笑)
ゆずさんは、検査結果いつごろですか?
リラックマさん♪
そうなんですぅ(*^^*)
なんか、期待しちゃいますよね…
骨折!?大丈夫でしたか?
1時間もウォーキング見習いたいです(^^;;
ともってぃさん♪
無事に受精しててよかったですね(^-^)/
卵巣のほうも問題なく
移植できるみたいなので
よかったですね。
みなさん、素敵な週末をo(^▽^)o
ゆず
2011/02/26 17:22
こんにちわヾ(=^▽^=)ノ
リラックマ51さん
ブランクあるとなかなか復帰は難しいし姫路拠点では…(>_<)ほとんど留守にする生活もアカンやろって諦めてますが、いつか何かに活かせたら…と超漠然と思ってます(^-^)
骨折してたんですね(*_*)1時間ウォーキング凄いです。
私はできるだけ日々の買い物を歩いて行くようにしてるレベルのくせに、今日はチーズケーキを焼いてしまいました(^o^;しかも今週は深夜ご飯なのに主人は「夜ご飯の後に食べよう♪」と言い残し出勤しました★
リラックマ51さんを見習わなければ(>_<;)
ともってぃさん
おぉ〜♪胚盤胞移植になるんですね。
Kクリでその判断が下るのは余程元気な卵ちゃんだと思っちゃいました。
期待が膨らみますね〜♪
私は服のスタイリストだったのでメイクは学校で少し習ったレベルなんです(^o^;仕事はサンプルや借り物を万一汚したら…に備えすっぴんでした。
めろん☆さん
私は今もすっぴん率が高く、メイクしてたら「何か大人っぽいやん」と言われます。この歳で(笑;)
私の検査結果は2週間後なので、めろん☆さんのお迎えと同じ時期ですね。
みなさんの移植や判定のドキドキとは違ったドキドキです。
手術になっても心配させない為に親には事後報告にしようかと思ってます。
ともってぃ
2011/02/26 21:14
こんばんわ☆
リラックマさん
骨折の具合はいかがですか?
私は運動は全くなので何とかして動かないと、体重が右肩上がりです(笑)
ゆずさん
そうなんですか?
Kクリはだいたい3日移植が多いんですかね?なんだかありがたいです。
なんせ、4つのうち1つは成長が止まっているみたいで、分割に触れられませんでした。
服のスタイリストさんなんですね♪
服のセンスを教えていただきたいです(笑)
ゆずさん、親には言われてないのですね。
心配させてはという心遣い見習わないと…
私は何でもかんでも言って心配させてしまいます(>_<)
ゆず
2011/02/26 22:39
ともってぃさん
こんばんわ(^-^)
看護師さんによると断然3日目8分割移植が多いみたいですよ。
受付で言われる「トイレに行ってOK」は胚盤胞移植・受精しなかった・分割しなかったのいずれかの理由と聞き、天国と地獄なんだなぁ(>_<)と怖かったです。
あ!採卵した8割が受精したら優秀らしいと何かのサイトで見ました。
これに当てはめると3個受精はOKですね(^-^)
ともってぃさんは親御さんと行き来しやすい距離に住んでるので、話す機会も増えるのでは?
私は実家が大阪で遠くはないけど近くもないので、もし言ったら余計に心配しそう…とか手術の日にわざわざ足運びそう(申し訳ない)とか思ったり、何より私が手術をちょちょいのちょいレベルだと考えてるので(^o^;
でも、姉には事後報告を考えてる事を含め状況を話しました(*^_^*)
好きにしたらいいんちゃう?思うようにしぃ。との事。
そんな姉は数年前に悲しい思いをした事もあり、これまた心配させないよう報告時期に慎重になってるようですが、第一子妊娠中で7月出産予定なのにまだ報告してないようです(*_*)
ハタから見たら滅茶苦茶な姉妹やな。笑うしかない。と2人で言ってます(*^_^*)
ともってぃ
2011/02/27 21:21
みなさんこんばんわ☆〃
ゆずさん
Kクリはだいたい3日目8分割移植が多いんですね。
てことは優秀だったんですね(^ー^)
卵ちゃんも頑張ってるんだから私も頑張らなきゃね♪
明日の胚移植頑張ってきます。
ムサシに子宝草があったので買ってきました。今育ててるのは、種類が違うみたいで葉の大きさが違いました。カランコエ科の植物なんですね。
やはり寒さには弱いみたいで、玄関の中に入れたけど、 弱りきってます(>_<)
冬のサクラ、母が見てるので、一緒に見てますが、高嶋政伸怖いですね(>_<)
リラックマ51
2011/02/28 16:48
みなさん、こんにちは。
骨折の心配してくださって、ありがとう。もう完治したので大丈夫です。
ゆずさん
服のスタイリストさんだったら、将来センスを活かして姫路で起業するなんてどうでしょ?旦那様は転勤とかありますか?
両親に私は不妊治療の話をしてしまいましたが、後からもう少し慎重に話をしたらよかったと思いました。不妊治療に関して話したときは賛成はしてくれましたが、電話で話しただけなので、実際に顔を見ながら話をしていないし、本当はどう思ってるか、わからない部分もあります。ただ、心配をかけただけかも・・・て思って。
だんなの方にはまだ話してません。というか、恐らく今後も言わないかと。
ともってぃさん
28日(今日)になったんですね。受精卵ちゃん、3つも頑張って分割してくれたんですね。胚移植の方が断然着床率上がると私も聞きました。期待が持てますね〜。
うまくいくように、祈ってます☆
今されている膣座薬って、どんなものですか?炎症を抑えるためとかにするものですか?
ともってぃ
2011/02/28 21:16
みなさんこんばんわ☆
今日は寒かったですね!移植までこたつの中でウダウダしてました。
無事移植終了(^ー^)V
2日5日に注射です
なんだか、初めてのことなのでドキドキです
できるだけ、妊娠していることを想像しつつ、温かくして卵ちゃんの生命力を信じようと思います。
ゆずさん
受精卵の写真貰えなかったです。先生が最初見せてくれてこれを移植します。と言ったのは覚えてるのですが、ベッドに移るときには置いてくれてた時に無かったような…
診察室でも貰わなかったです。残念(>_<)
リラックマ51さん
膣座薬は妊娠を維持するための薬らしいです。
移植前から使って子宮内を慣れさせるのかな?
移植はすっごく緊張してたんですが手術台で受けるAIHのような感覚でした。痛くはなかったです。
安静後一旦待ち合いへ行きその後診察室で卵ちゃんの状態の説明を聞きました。
リラックマ51さん大丈夫ですよ。かなり怖がりな私でも大丈夫だったので。
リラックマ51
2011/03/01 12:35
ともってぃさん
こんにちは。無事に終わったんですね。お疲れ様でした。後は、順調に着床してくれることを祈るのみですね。
ともってぃさんも初めてで、私も来月同じことを初めてするので、不安だらけの中、ともってぃさんにいろいろと教えてもらって、すごく安心できてます。ありがとう☆
ほかのみなさんにも色々と話を聞けて、更に安心できています。ありがとう(^^)
ともってぃ
2011/03/02 09:58
おはようございます♪
今日はいい天気ですね?
リラックマ51さん
私の体験談でよければいつでもお話ししますよ。
不安な気持ちはみんな同じだとおもいます。
私もゆずさんにいろいろ聞いて不安な気持ちが解消しました。
ここで質問ですがみなさん実母に治療のこと話されてますか?
私、家族には相談かねて話しちゃうんですが、移植後から母の態度が違うんです。
買い物袋持ってたら父親に言って持たせたり、旦那が出張中で母が泊まりに来てくれてるのですが、移植してからはお風呂を先に入りって言ってくるし…
今月祖父の七回忌と6月に義母の三回忌があるんですが、九州帰るの安定期に入ってるかな?とか…言ってるし…
なんだか、言うんじゃなかったなぁって後悔中(>_<)
もし判定日に陰性だったらどんなに落ち込むだろうとか…思うとつらいです。
何気なく話してしまった移植日の結果で、こんな自分が苦しいなんて…
つい昨日、母には期待されると違ったとき辛いからいつも通りに接して!普通の人が知らない間に妊娠する過程が治療してるから解るだけなんだよ。って言ってしまいました。
とりあえず、今はいつもの空気に戻って助かってます。
あまり考え込まないようにしようと思います。
ごめんなさい。長々と書いちゃって…m(__)m
Mii★
2011/03/02 12:40
皆さん初めまして★
こちらのトピに参加しようと思った時に妊娠が発覚して、参加出来ずにいたのですが気になってしまって‥。
私も姫路のKクリに通っています!人工受精4回×、体外受精も1回×で、2回目の体外受精でこの度妊娠に至りました。妊娠発覚したのは先月です。家族には話していますが友達には話していません。私はココには書けないので、もし良かったら誰でもOKのところにトピを作ります。同じ病院の方と是非お話してみたく書き込みしました!
私もまだまだ不安ですが、お話出来たらと思いますm(__)m
よろしくお願いします★
ゆい
2011/03/03 08:30
みなさんおはようございます。
仕事でしばらくパソコン放置してました(>_<)
昨日病院で子宮頚癌の検査結果を聞きに行ってきました。 UカラVaとのことで5月にまた検査です。
不妊治療をしている病院とは別の病院で検査をしてもらっているため不妊治療している病院に伝えないといけないとのことでした。
みなさんはその後どうでしょうか??
ゆず
2011/03/03 11:45
みなさん こんにちわ(^-^)
ともってぃさん
無事移植できて何よりですね(^-^)溶け出る感覚がチョット気持ち悪い膣座薬がんばってますか〜。
受精卵の画像、もらえなかったんですか(*_*)
お母様にお話しされた事で色々思う事もおありのようで…。きっとお母様は「孫が欲しい」という私欲ではなく、ともってぃさんご夫婦の「子供が欲しい」という気持ちを応援されているんですね。大事にされすぎてプレッシャーに感じる事を伝えたら接し方をシフトチェンジして下さったとの事で、そう感じました。
ウチはレスが原因で人工から治療を始めたんですが、通院するまで無駄に過ぎる排卵期と通院拒否の主人に自分の年齢的な不安もあり毎回涙していました。一度限界が来て親にメールで聞いてもらった事もあります。
私の年齢原因でなかなかできないと思ってる様子で、たまに会うたび「早く子供を」と言う義母にも簡単に、できない(と言うか、できるわけない)理由をメールのやり取りの中で伝えました。コレは両家顔合わせの時「こんな歳ですみません」と義父母に言った母の気持ちを考えたら私のせいじゃないアピールがしたかったのと、考えてるから見守っていて欲しい気持ちを伝えたという感じで、チョット私の器が小さいですね(^o^;
その後、双方に通院スタートも報告しました。
自分の親には薬や注射の副作用に心身共に落ちる時もある事、体外に進んだ事、(化学[流産]と言ったら必要以上のショックかもと思い)かすったけど惜しくもアウトだった、次は3月予定。も話してます。
で、プレッシャーにならない程度に楽しみに応援してくれてるのが伝わる母が3月の結果をワクワクしてもアカンと気付き、「チョット検診に引っ掛かり結果出るまで通院は休憩」と報告しました。
ちなみに「人の身体の事を勝手に言う事はないだろう」と思い双方に口止めはしませんでしたが、義母は違ったので今後言うつもりはありません(^^;)
主人には理由は言ってませんが、今回手術になっても絶対に言わないで欲しいと念押ししてます。
リラックマ51さん
もう少しでリラックマ51さんのシーズン(笑)がやってきますね。お仕事との両立は大変かもしれないですが、ともってぃさん同様、私も体験談ならお話します。頑張って下さいねo(^-^)o
ゆいさん
毎日お仕事お疲れ様です。頸がん、チョット心配ですね。私は3aで精密検査、更に紹介先で3bでコルポ診(組織診)の結果待ちです。
チョット先行く私でわかる事があればお教えしますね。
めろん☆さん
今は張り薬とかですか?かぶれたりせず順調ですかね。
私は来週には検査結果が出ます。この数日ほんの少し不正出血してます(´Д`)排卵期の影響ならいいけど何か悪い事ちゃうか…と若干ビビってます。
Mii★さん
はじめまして。ご懐妊おめでとうございます。確か8wでKクリ卒業でしたっけ?今、諸事情でKクリ休憩中なので、あまりにも距離がありすぎて私じゃMii★さんにとって何もためになる話ができないかと思いますが通院再開し、妊娠しKクリ卒業した際には教えて頂きたい事も山盛りあるとは思います。
そんな[もらう]ばっかりでもよろしければ…。
皆さん、完結な文章が苦手でいつも長々ごめんなさいm(__;)m
ともってぃ
2011/03/03 18:55
みなさん こんばんわ☆
今日は冷えましたね。
旦那が今日帰ってきました。ドイツより姫路の方が寒いとのこと。なんせ帰ってきたのが15時と一番ミゾレやアラレが降ってる時間帯…かわいそうに…
ゆずさん
うちも顕微が決まってからレスです(+_+)なんでしょうね…
ゆずさんもいろいろご苦労されてるようで…
デリケートな問題をお義母様に心ない対応されると、私ならきっと拒否反応出てしまいます。ゆずさんはよく我慢されてます。器が小さいと言うことはないですよ。
私はここで、ゆずさんに元気にしてもらってますよ♪
ゆいさん
検査の結果が出たのですね。5月にまた検査されるとのことですが、今は経過観察ということなのでしょうか?
今は治療はお休み中ということです、ゆっくり体を休ませてあげてくださいね♪
Mii★さん
おめでとうございます♪
& 初めまして☆
せっかく尋ねていただいたのに、もうここに来れないというのは寂しいですね。Mii★さんもKクリなんですね。私もゆずさん同様いろいろお話教えてもらうだけになっちゃいますが、よろしければ、トピたててください。遊びに行きますよ♪
ゆい
2011/03/03 21:48
みなさんこんばんは。
もってぃさん
無事旦那様帰ってこられたんですね。 検査結果今回は経過観察みたいです。
もってぃさん、ゆずさん
我が家も不妊治療を始めてからレスとまではいかないですが回数は減りました。
めろん☆
2011/03/03 22:36
みなさん、こんばんわ☆
今日は、三月なのに凄い天気でしたね。
ゆずさん♪
今、エストラーナ真っ只中です。
かぶれたりはしないですが、
張り替える時に剥がすと、丸く赤くなってます。
枚数が増える度に、どこに貼ろうか迷います(^^;;
検査結果の前に不正出血とか不安に
なりますよね。
でも大丈夫ですよ!
私も同じように少し出血して
内診してもらいましたが大丈夫でした。
もしかしたら組織取った所が出血してるのかも?
結果出るまで不安な毎日だと思います…
でも、きっと大丈夫です。
私がそうだったので(笑)
ゆいさん♪
子宮頸がん検査3aで経過観察だったんですね。
私は、3bで組織検査をして
円錐切除しましたが、
その時ネット検索魔になってた時によく目にしたのが
3aはUやTになったりすると目にしました。
私は術後、高度異形成と診断されましたが
今でも半年に1度は定期検査をかかしません。
でも、検査してたら安心ですもんね(*^^*)
気温の変化で体調崩しやすいですが、
みなさん気をつけましょうね〜(^O^)/
リラックマ51
2011/03/04 17:40
みなさん、こんにちは。急に昨日から寒くて、昨日今日と雪が降ってますね。
ともってぃさん
お母さんとはすごく仲がいいんですね。お母さんがともってぃさんのことをとても大事にされてることが伝わってきましたよ。
お母さんとしたら、妊娠の期待ももちろんあると思いますが、それよりもともってぃさんの体を考えて負担をかけないように・・・って思われたのもあるんじゃないですしょうか?
ただ、私もともってぃさんの立場なら、もし陰性だったら落胆させてしまう・・・ってことを考えてしまうので、母親にはそう正直に話すと思います。まだ妊娠したわけじゃないからねって。
ともってぃさんの普段通りにしてほしい気持ちをはっきり話してわかってもらえ、普段通りに戻ったならよかったですね。
ちなみに私は母親にだけ話しています。父親には内緒にしています。母親も近くに住んではいないし電話で話す事が多いですが、説明しても実感がわかないのか、よくわかっていないようです。
ゆずさん
お母さんにすごく気遣いをされてるんですね。心配かけないように・・・と。
私も昔は何でも話していましたが、今は話す内容をできるだけ考えて話すようにしています。
離れてると難しい面もありますよね。
MIIさん
初めまして、そしておめでとうございます。
色々と教えていただくことが私も多いと思いますが、私もそちらに遊びに行くのでよろしくお願いします。
ゆいさん
経過観察ということは、不妊治療は続けられるのですか?
ゆず
2011/03/04 18:01
こんにちわ〜。さ、寒いですね(((>_<)))
今日は主人がご飯不要の深夜帰宅なので両親に早めの誕生日プレゼントを持って日帰り実家しようかと思ったら断られ、ひたすらダラダラ過ごしてます(^o^;
ゆいさん
もう少しで判定日ですね。最近寒い日が続いてるので冷えないように!!ですね☆
めろん☆さん
エストラーナって後半はホントどこに張ればいいの(;^_^Aってなるみたいですね。
あと少しの期間ですね☆
頑張って手術したご褒美になる事を祈ってます(>人<)
出血の件もアドバイスありがとうございます(*^_^*)めろん☆さんに色々教えてもらえて心強いし頼りにしてます。
実は、まだ1回しか採卵してないし治療再開してすぐではないけど数回しても胚盤胞まで育たなかったら培養液を変えて可能性を探るためにも転院しようと思ってます。
めろん☆さんが神戸通院と聞いて、たぶんあそこだろうな…と勝手に思っているんですが、私も転院するならあそこを考えてます。めろん☆さんが転院を決めた時はKから紹介状や検査結果はもらいましたか?また理由はお仕事と診察時間の兼ね合いだけが理由でしたか?
色々聞いてすみません(^o^;
ともってぃさん
旦那様帰って来られたんですね♪ほっと一安心ですね。
義父母は不妊治療に対して偏見はなく「可能性あるならできる事はした方が良い」と理解がある事は助かってますが、なんせ義母に会話内容の収拾選択力が全く期待できない(笑)のが惜しい所です(^o^;
少しでも早い段階でわかって良かったと思ってます(^^)v
リラックマ51さん
今日、日帰り実家をゲリラ扱いで振られてしまったんですが、その時母に「で、検診の結果はいつわかるの?どんな感じなん?」と聞かれ、やっぱり頸[がん]検診と言うとビビらせるかな?と思い「来週わかるけど、経過観察・簡単な手術・子宮を取られる・命を取られる(苦笑)の4択やな。まぁ、先生と私の予想は簡単な手術のあと経過観察やし余裕(^^)v」と言ってしまいました。散々、事後報告とか言ってたのにサラっと命取られるとか言って全く気遣いねーな私(*_*;)です。
通院の事、双方の親、姉、義母経由で義妹夫婦と家族は皆知ってるんですが、みなさんは余り話されてないんですね。心配させないためですか?
Mii★
2011/03/04 20:45
ゆずさん、ともってぃさん、リラックス51さんありがとうございますm(__)m
みんなOKのところにトピたてますね♪
お待ちしてます!!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと