この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
じゅん
2007/02/17 20:32
水戸市近郊に在住の、不妊治療3年目の32歳主婦です。毎日の基礎体温の疲れと、友人&知人の妊娠での精神的負い目で、通院と基礎体温を休止にしました。休止にして2ヶ月、今度は病院を変えてみようかなと悩んでいます。卵管のつまりと子宮きんしがあり漢方と排卵誘発剤でタイミング療法をしていましたが、一度も妊娠できませんでした。。。病院を変えて心機一転で頑張ろうか、今までの病院で様子みようか。水戸で評判の良い病院あったら教えて下さい。また、同じ悩みのある方お友達になって下さい!
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
スフィンクス
2007/03/01 22:25
じゅんさん、はじめまして。水戸市在住のスフィンクスと申します。結婚5年目、治療暦は私も3年目です。
最近ここにデビューしました。よろしくお願いします。
通院も基礎体温も、疲れますよね。どちらもやめたら「できた!」なんて話も聞くほどですものね。心穏やかに過ごしてタイミングだけはとっておくってのも方法かもしれませんよね。
知人の妊娠報告もツライですよね。私は、一度も妊娠反応が出たことがなくて、流産報告を聞いただけでそこまでたどり着けたことを少しうらやましく思ったこともありました。実際、流産の悲しみは計り知れないし、不謹慎だと思うのだけれども…。
病院はどの辺に通院していたのですか?治療内容によって病院にも得意分野があるような気がします。例えば、腹腔鏡をやるなら三の丸の総合病院とか…。
私も去年転院しましたが、県の相談事業を利用してみましたよ。カウンセラーさんの日とか、Drの日とかがあって、水戸地区はDrが持ち回りで相談に乗ってくれているようです。上水戸、笠原、千波、三の丸などの病院の先生が相談に乗ってくださるようですよ。
不妊治療、本当に辛いと思います。私もとても辛いです。経験した人にしか分からない苦しみですよね。
未来を信じて、平常心で頑張って行きましょう。
友人はヨガがいいと言っていましたよ。私も始めようかと検討中です。
ららるー
2007/03/03 10:15
じゅんさん、スフィンクスさん、初めまして。
結婚12年目、不妊治療を再開して2年目の毎日元気印のららるーです。
私は三の丸の総合病院で治療を受けています。
去年の10月に、担当医との反りが合わずに治療を続けるか否かかなり迷いました。
そのとき、「妊娠レッスン」と言う本に出会いました。
著者は内科のドクターで、自らも不妊治療を経験した方です。男性のドクターです。
この本をヒントに、医療用漢方薬のメーカーのホームページから、漢方薬を積極的に使ってくれる内科のクリニックを見つけ、そこにセカンドオピニオンをしました。
クリニックのドクターは、婦人科系のホルモン値の検査を快諾してくださり、いつの間にか私のベースキャンプのような存在になっていました。
女医さんだというのも、何だか安心できたのだと思います。
すると、不思議なもので、産婦人科のドクターには心の中で、「あなたはAIHだけやってくれたらいいです。ベロベロバ〜!!」と言える自分がいました。
その後、不妊治療は同じ病院、同じドクターで続けています。
でも、今年の1月に、ひょんなことから産婦人科のドクターは口が悪いだけだと言うことに気づきました。
ちゃんと私の身体の調子を考えていてくれたのです。
そのことを踏まえた上で、本当に必要な検査をしてくれていたのです。
私が素直じゃなかったから、ドクターの良さに気づかなかったのだと思いました。
今では、あれほど悩んだのが嘘みたいです。
心の中でベロベロバ〜をして、開き直ったのが良かったのかもしれません。
内科クリニックのドクターからは漢方薬を処方してもらい、毎日服用しています。
産婦人科のドクターには、その旨を報告してあります。
「我々産婦人科医は、そういう使い方はしないんですけどね〜」と苦笑いしながら、報告を聞いてくれました。
産婦人科のドクターからは当帰芍薬散を、内科クリニックのドクターからは桂枝ぶくりょう丸を処方していただいています。
内科クリニックのドクターの話だと、どちらも一緒に服用して大丈夫とのことでした。
流産の報告を聞いて、そこまで辿り着けたことが羨ましいと思う時って、かなり自分が追い詰められた時じゃないでしょうか?
どうか、そこまで自分を追い詰めないでくださいね。
子持ちの友人の生活を見ていて、子供のいる大変さに気づきました。
いずれ、私たちもそうなることを信じて、子供が授からないうちにできることをしましょう。
それは気分転換にもなりますし、いずれ子供が巣立った後の基礎になると思います。
私はバレエを習い始めました。
それから、テレビの語学講座でフランス語も始めました。
お金には直接繋がりませんが、良い出会いがあり、心癒される瞬間です。
これからも、仲良くしてくださいね。
スフィンクス
2007/03/03 11:24
じゅんさん、ららるーさん、こんにちは。
ららるーさんの書き込み、拝見しました。
じゅんさんが立ち上げたタイトルなのに、私のことまで気遣ってもらって…ありがとうございます。
「追い詰めないで…」の言葉に、少し涙してしまいました。
おそらくららるーさんと同じ医師に、私も2年程お世話になったと思います。確かに、初診の時から口の悪さが気になる先生でした。
でも、腕の良さを信じて通い、腹腔鏡の手術も受けたのですが、半年のゴールデン期間も過ぎてしまい、高度医療に切り替えようと転院しました。
転院直前の2周期はほとんど体外受精でやるような排卵誘発をしていて、ここまでやるなら体外に進みたいという希望がでてきたので。
ららるーさんは自分で漢方医も見つけられて、すごいですね。私も転院前にその情報があれば少し考えたかもしれません。
でも、私が今通ってくれているところ(小美玉市)は、漢方にも詳しくて、ツ○ラの漢方を保険で出してくれるので満足しています。
バレエ、フランス語の方は順調に進んでいますか?
私も、つい昨日、近所のスポーツクラブで入会の手続をしてきました。来週位から病院の合間をぬって週3回位ヨガに通えるといいなぁと思っています。
体も心も大切に出来たらいいですよね。
では、通う病院は違いますが、お互いがんばりましょうね。!
こちらこそ、これからも仲良くしてくださいね。
ららるー
2007/03/03 13:17
じゅんさん、スフィンクスさん、またまた、こんにちは。
子供がいないというのは、自由な時間があって優雅でいいわ〜なんて思ってしまう、元気印のららるー39歳です。
子供、特に赤ちゃんがいたら、こんなに頻繁に掲示板に書き込みは出来ませんもんね。
子供は欲しいとは思います。
でも、今は授からないので、一人の時間を満喫しようと思っています。
勿論、いずれ、やってくると心に刻みながら・・・です。
良いことと悪いことは全て裏表ですもんね。
悪いことを思う時間よりも、良い側面を見て、丁寧に生活してゆきたいと思っています。
バレエはボチボチで、フランス語は完全にフリーズです。
私はバーレッスンが大好きなんですけれど、踊りがまるで駄目なのです。
先生に「バーレッスンだけってのはだめですか?」と聞いたら、得意なことだけをやっていると人間は意地悪になってくるとの返事でした。(ドキッ)
意地悪になるのも嫌なので、毎回タコ踊りのようなバレエもどきを踊っています。
フランス語は毎回ビデオに録画して見ていますが、何回見ても頭に入らず、苦戦している間に次の週のプログラムが始まります。
ビデオがどんどん貯まってゆきます〜〜。
(貯まって欲しいのは、お金じゃ!!)
何だか、笑い話のようでしょ?
それでも、めげずに続いているのだから、好きなのだと思います。
継続は力なり。塵も積もれば山となる。これらの言葉が私は大好きです。
もう、ヨガをぜひぜひ楽しんじゃってくださいね。
ベロベロバ〜をしてから、妊娠するためにはどの時期にどのホルモンがどれくらいあればいいのかを、徹底的に調べました。
産婦人科のドクターと向かい合うときに、分からないことをメモして行き、徹底的に質問しました。
大切な自分の身体のことですから、ドクターと同じくらい知っていなければいけません。
このようなことが、「妊娠レッスン」には書いてありました。
「妊娠レッスン」の著者は「体外受精レッスン」という本も著しています。
参考までに一読なさってはいかがでしょうか?
(決して、この著者の回し者ではありませんからね。念のため。)
漢方薬はお湯に溶き、人肌程度に冷まして、食事の30分前に服用すると、吸収率が良いそうです。
それから、三陰交のツボに施灸するのもいいそうです。毎晩やっています。安産、不妊に効くお灸だそうです。
食後1時間と入浴前と入浴後30分は避けています。
頑張ると肩の筋が張ってしまうので、私は頑張るのが苦手なんです・・・・。
なので、柳のようにしなやかに、でも、自分に負けずに、素直なきもちでやってゆきたいと思います。
じゅんさん、スフィンクスさん、負けないでね。
スフィンクス
2007/03/05 08:06
じゅんさん、ららるーさん、こんにちは。
良い週末を過ごせたでしょうか?(土日が休みとは限らないでしょうけど…)
ららるーさんの
「得意なことばかりやってると意地悪に…」
という言葉には、私もドキッとさせられました。
時には劣等感を感じてみたり、他人を認めたりすることも大事なことかもしれませんよね。
フランス語、やろうとする姿勢だけでもスゴイです。
私は、茨城弁と標準語の使い分けすら危ういです。
学生の頃、東京に住んでいたこともあるのですが、茨城弁が恋しくて帰ってきてしまいました。
語学を志そうとするだけで、もう尊敬に値します!
ところで、ららるーさんが漢方を処方してもらっている内科医というのは、茨城県内ですか?
私の友人で、夫が病院での治療に協力してくれず、ひたすら自然妊娠を目指している子がいるのですが、良かったら病院のヒントを教えて頂けないでしょうか?
図々しいお願いすみません。差し支えなければで結構ですので、よろしくお願いします。
では、今週も元気に過ごせるといいですね!
またよろしくお願いします。
ららるー
2007/03/05 16:44
じゅんさん、スフィンクスさん、こんにちは。
今日は風が強いですね。
飛ばされないようにして下さい。私は重いので大丈夫です!!
私の内科のクリニックは茨城県内ですよ。勿論です。
処方していただいているのも、スフィンクスさんのと同じツ○ラの漢方薬です。
勿論、健康保険適用です。
通っているクリニックはこの会社のホームページから見つけました。
確か、この掲示板は病院の固有名詞を出してはいけないのですよね。
なので、分かりやすいヒントを書きますね。
場所は常陸大宮市下町です。東電の近くで、水郡線の駅からも歩いて行ける距離です。
県北版のタウンページで調べると、広告が載っています。
内科がメインですが、皮膚科、小児科、心療内科もやっています。
老人施設も併設されていて、待合室はいつも賑やかです。
ドクターは女医さんで、受付のお姉さんたちも本当に感じの良い方々です。
上手く、見つけてくださいね。
老婆心ながら、自然妊娠の条件を書いてみます。
1、子宮卵管造影検査をして、卵管の通りが確認されていること。
2、生理2日目か3日目のLHの値がFSHの値よりも低く、且つどちらも10以下であること。
3、高温期7日目のPの値が20以上あること。
4、排卵期のE2の値が150〜200あること。
5、夫の精子検査の結果が良好であること。
1は産婦人科でしか調べてもらえませんが、2,3,4は検査を受ける本人がどういう検査なのかを理解して、内科のドクターに依頼すれば、してもらえると思います。
この5つの検査をクリアしていれば、自然妊娠は可能だと思います。
1,2,3,5は「妊娠レッスン」から学び、5は私の産婦人科ドクターから聞きました。
お友達が自然に妊娠できるといいですね。
心からお祈りしています。
コッペリア
2007/03/05 21:51
こんばんは。突然おじゃまします。
ららるーさんのバレエの文字を見て、ちょっと質問してもいいでしょうか?
私もバレエをしているのですが、高温期の時はどうしてますか?それと、バレエの先生に不妊治療のことは話してますか?
私は普通の人は妊娠してること知らずに動いている時期なんだからと、レッスンに行っていますが、ここでの他の書き込みをみると、高温期を安静ししている方もいらっしゃるようなので、気になりだしてきたのです。私にとって、かなりストレス解消になるので、できればやりたいんですよね。ちなみに、私もフロアーレッスン苦手です。
突然こんな質問で申し訳ありませんが、宜しくおねがいします。
ららるー
2007/03/06 09:03
じゅんさん、スフィンクスさん、コッペリアさん、おはようございます。
昨日の風は凄かったですね。横殴りの雨でした。
コッペリアさん、初めまして。
バレエのお仲間がここにもいらっしゃったんですね。
とても嬉しいです。
ご質問の件ですが、私は高温期も低温期も関係なくバレエをしています。
先生も、私が不妊治療していることは知りません。
私は現在AIHで治療に励んでいます。
施術後、1時間ほど病院のベッドで休んでから帰宅しますが、その後は普段どおりの生活です。
でも、その日だけは運動はしません。
というか、病院まで遠く、朝早くから出かけるので疲れてしまい、身体を動かす気力が残っていないのです。
帰宅すると午後2時を回っていることもあるので、治療の日の午後はお昼寝タイムになります。
体力が欲しいです。
コッペリアさんはどんな治療を受けていられるのでしょうか?
それによっても違ってくるのではないでしょうか?
コッペリアさんは担当のドクターに質問されましたか?
その方がはっきりするのではないかと思いますが、いかがでしょう?
今日もバレエのレッスンがあります。
身体はフォアグラのガチョウさんですが、心だけはスワンのつもりで練習してきます。
みなさん、今日も良い1日をお過ごしください。
コッペリア
2007/03/06 11:47
こんにちは。
ららるーさんお返事ありがとうございます。
私は今まではAIHだったのですが、今後はステップアップをすすめられています。先生には以前、尿検査で妊娠反応があり、また1週間後来て下さいと言われた時に訊いた時は、妊娠してることを知らないで過ごしている人もいるので、大丈夫だと思うが、気になるようならしないで下さい。と、言われたことがあります。
ステップアップした時はかなり体に負担になると思うので、その時は高温期はしないでいようかなーと、思ってます。
今はバレエの先生には、話してないのですが、今年発表会があり、練習を休まないように言われているので、先生に話してみようかなと、思っています。話易い先生なので、みんな、健康のことなど相談にのって貰っている人いるんですよ。
相談にのって貰ってありがとうございます。
スフィンクス
2007/03/06 19:27
こんばんは。
コッペリアさん、はじめまして。
ららるーさん、ヒントありがとうございました。
ららるーさんの漢方医、探してみたら、これかな…というのがありました。私が住んでいる所からは、かなり遠いみたいです。
残念でしたが、いい病院みたいですね!
ツ○ラのホームページも見ました。こちらを参考にしてみようと思います。
とても勉強になりました。教えて頂き、ありがとうございました。
自然妊娠の条件もとても参考になりました!
体を動かすのって、ストレス解消になりますよね。
私は今日、ヨガデビューしたのですが、なんだか穏やかな気分になりました。
でも、治療をしながらの運動、気になりますよね。特に高体温期。
普段通りといいつつも、どこが限度なのやら。
コッペリアさんは、発表会がある程練習されているんですね。
ステップアップするとなると、排卵誘発もハードになるでしょうから、着床のことだけでなく、卵巣の心配もしちゃいますよね。
どうか、お体を大事にしてくださいね。
では、適度に動いて、気持ちよい毎日を過ごせるといいですね!
ららるー
2007/03/07 08:23
じゅんさん、スフィンクスさん、コッペリアさん、おはようございます。
今日は気持ちよく晴れそうですね。
●スフィンクスさん、分かりましたか!●
良かったです。
確かに、スフィンクスさんのお住まいからは遠いですね。
ツ○ラのホームページからでも、お近くの病院が検索できますね。
いい病院がみつかりますように。
●コッペリアさん●
私の友人で、AIH終了後の当日に「サーフィンしてくる!」とハワイに出かけてしまった人がいます。
彼女、見事に妊娠していました。
本人曰く「あれだけ動いても大丈夫なときは大丈夫なんだね」
妊娠はそういうものなのかもしれませんね。
●じゅんさん●
その後、お元気でしょうか?
じゅんさんのスレッドで楽しくおしゃべりさせて貰ってますよ。
じゅんさんは、上手く気分転換されていますか?
ストレスはためないでくださいね。
それでは、皆さん、今日も元気にいきましょう。
じゅん
2007/03/19 20:28
スフィンクスさん、コッペリアさん、スフィンクスさん コメントありがとうございます!立ち上げてしばらくは毎日見ていたのですが、コメントがなかったので見ていませんでした・・・
お返事おくれてごめんなさいです。
わたしの心境は、まだ思案中です。
新しい病院に行くって、また一から検査し直しだと思うとその時間もおしいって思う時もあり、でもそんなに焦らなくてもという自分もいます。
まだ精神不安定なのかしら?(笑)
でも、今は友達の妊娠で泣いたりはしていませんよ!
先日9月に出産したお友達に会いました。友達はひとりめを出産後8年間妊娠しなかったので、もう妊娠しないと思って避妊していなかった所に2人目妊娠。旦那様は借金作って、家事もろくに手伝わないひとなので離婚話が出ていた矢先の妊娠発覚だったそうです。一時は堕胎も考えたけど、親にひとつの命大切にしなさいと説得され、避妊しなかった彼女にも非があるとしかられたそうです。そういういきさつを聞いていて思ったのは。
人にはその人それぞれに苦悩が与えられているんだなって。彼女は旦那様で苦労してる分子宝に恵まれている。私は旦那様に恵まれてる分子宝に恵まれない。その状況で、自分にはもしかしたら一生子宝に恵まれないかもしれないけど、不妊経験で今まで気がつかない思いを知る事ができたなって思います。
「天は荷物を与えず」
与えてるはず!!(笑)
体外受精のお金ってどのくらいかかるかご存知ですか?
スフィンクス
2007/03/22 17:15
じゅんさん、こんにちは!スフィンクスです。
ほとんど「初めまして」ですね。よろしくお願いします。
じゅんさん不在のまま、少し盛り上がっていたのですが、どうしているか心配していました。
転院、まだ思案中なんですね。私も転院する時、本当にじゅんさんと同じ心境でした。
今の治療に行き詰っていると感じているなら、真剣に考えてみてもいいかも知れませんよね。今通っている病院は体外まではやっていないのですか?
私は今周期、初体外受精をしました。まだ最後まで終わってないんですが、私の通っている病院の費用は
体外受精・胚移植の基本料金 32万円
その他 18万円超
(排卵誘発の注射・エコー・黄体補充・血液検査・薬剤費など)
で、合計約50万円強の費用がかかりました。
私が通う病院は治療費が割高という方が多いです。
もっと良心的な?値段の所もあると思うので、いろいろ検討してみてくださいね。
じゅん
2007/03/22 19:45
スフィンクスさん、こんばんわ!
体外受精、50万もかかるのですね・・・色々あって家にはそれに使えるお金はまだないんだなぁ(/_;)
保険も適用されないんでしょ?
今まで通院していた先生には「体外受精を望むのでしたら紹介しますよ」って以前言われました。
ここの場所で言うのは、場違いな話なのですけどわたし父のお墓を立てなくちゃいけなくて、そのお金も貯めているんです。もう亡くなって10年近いので早く立ててあげたくて。母もいるのですが、年金生活だし(><)
スフィンクスさん!成功心からお祈りします♪
© 子宝ねっと