この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かりお
2009/01/29 23:40
みなさんこんばんは。
楽しいこと悲しいこと
グチなどなど。。。。
色々なお話しましょう。
治療についてのお話も聞けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
返信=97件
※100件で過去ログに移動します。
かりお
2009/01/29 23:44
早めに立たせていただきました。
これからも色々お話してくださいね。
あっ・・・
「お久しぶりです。」
なんてこともあって申しわけないですが。。^^;
☆ぺん☆
2009/01/31 12:31
はじめまして
☆ぺん☆と申します
私もつくばの分院に1月より転院し通っています
今まで通っていたレディースクリニックに比べて
治療が専門的で早くて驚いていますが
全てお任せできるという感じで気持ちが楽になりました。
よかったら
つくばの分院のこと治療のこと
いろいろ教えてください。
ちょり助
2009/01/31 17:11
こんにちは。
かりおさん新トビ7ありがとうございます!
雨の日が続いていますね。
洗濯物は、お日様の下で乾かしたいです。
★ぺんさん
はじめまして。ちょり助と申します。
これから私は、凍結胚移植、顕微を予定しています。
潜在性高プロ、黄体機能不全があり、主人は男性不妊です。
ペンさんは、いろいろな検査の途中ですか?
タイミングあたりでしょか?
これから宜しくお願いしますね^^
アメリカで8つ子ちゃんが、不妊治療で産まれたとニュースがありました!すごいですよね。
しかも、6人も子供がいるみたいで。14人の母らしいです。うらやましいというか何と言うか〜…。
☆ぺん☆
2009/02/01 10:48
ちょり助さん
はじめまして
今不妊治療1年とちょっとで
今までレディースクリニックに通っていました
一通り一般の検査は済んでいましたが
原因が見つからずほっとした反面
「じゃあどうして???」
という思いと
このまま不妊専門じゃないところでいいのか
という思いが募り転院しました
薬を飲んでタイミングをみてもらいながら
これから残っている検査
(専門的でびっくりしました)
をしてもらう感じです
こっち
2009/02/01 12:03
こんにちは。
昨日の雨風から今日は快晴で洗濯物も良く乾きそうです。
☆かりおさん
新しい新トピありがとうございます。
スノボー&アウトレットですか〜。
鞄の真ん中の中途半端なファスナー←そうそう!私も実はこれで考えちゃったの(笑)。
また機会があって黒があったら・・・買っちゃう?!
プロラクチンは10以上が基準みたいなんだけど、私はカルテをよくよく見ると血液検査の度2.7しかないらしいです。本当に様子見でいいのかなぁ・・・。
今度先生に聞いてみます。
☆ちょり助さん
アメリカの8つ子ちゃんのニュース、見ました!
8つ子ちゃんの育児って・・・想像できませんね。
でもちょっぴり羨ましいです。
☆ぺんさん
はじめまして。こっちと申します。
私は卵管閉塞と重度の男性不妊のため顕微組で、今月あたりから顕微の準備期間に入る予定です。
一通りの検査で原因が見つからずホッとする反面、「じゃぁなんで??」って思い分かります。
不妊専門病院は検査も多いけど、その分今までの疑問が解決するって事もあるし。
これからよろしくお願いしますね。。
かなぱん
2009/02/01 19:48
こんばんは。
何か、食べても食べても食欲が衰えないというか、
満腹にならないというか…。
満腹中枢がどうかなってるのか(そもそもない?)、
薬のせいなのか!?
さっきお夕飯ガッツリ食べたところなのに、お腹が
鳴っています。なんで!?
★かりおさん。
早々にトピたてありがとうございます!
またまたよろしくお願いしますね♪
★ぺんさん。
こんにちは!
私の場合、検査は次々とこなしていくという感じでした。
遠足の「しおり」の、持ち物チェックみたいに。
色々とお話させてくださいねー!
★ちょり助さん。
14人の子持ちって、もうちょっとした幼稚園ですよね。
うらやましいような、でもさすがにそれは勘弁…。
一体どんなカラダをしているんでしょうね??
★こっちさん。
コーチの鞄の話を読んでいると、アウトレットに行って
みたくなりましたー。
来年阿見にもできるのでしたっけ?何か大混雑の予感が
するので、行く勇気が出るまでに時間がかかりそうです…。
ちょり助
2009/02/02 13:06
こんにちは。
今日もいいお天気ですね。午前中に犬の散歩に行ってきました。広いグランドで深呼吸を沢山してきました。とってもいい気持ちになりました。
★ぺんさん
私も、最初はレディスクリニックに5ヶ月ぐらい行っていましたよ。なかなか検査が進まず〜こっちから、どんどん検査を進めてほしいとお願いしました。それでプロラクチンが高いことがわかり薬を飲むようになりました。が…こちらに転院したら、飲んでいる薬は、私の値では強すぎるからとすぐに薬を変えました。
検査は、女性の方が中心となりますので、これからの検査がんばってくださいね。
★こっちさん
プロラクチンが低いようで…。今までは、なかったことでしょうか?どうしちゃったんでしょうかね?
私も、次回血液検査をするので、いろいろとどうなっているのか心配してます。
先月は、ホルモン状態が悪かったので。
★かなばんさん
私も昨日夕食を食べた後、おせんべいにチョコレートを食べてしまいました。^^;
薬の影響もあるのなら心配ですし、先生に聞いてみるといいかもしれませんね。
阿見にできるアウトレットは、たしか今年の夏か秋にできるんじゃなかったかなぁ…。佐野のアウトレットと同じ会社だったと思います。
近くなら、平日にふらっと行けるので楽しみです。
いいショップが入るといいですね。
こっち
2009/02/03 21:33
こんばんは。
今日は暖かかったですね。うちの梅の花も一気に咲き始めました。
☆かなばんさん
私も食べちゃってますよぉー
でも私の場合は薬じゃなくてストレスですかね^^;
阿見のアウトレットは今年の秋OPEN予定ですよね。
圏央道の阿見東IC降りてすぐのところみたいですね。
この前近くを通ったら工事してたので本当に出来るんだぁって実感しちゃいました。
☆ちょり助さん
プロラクチンの低さは今回の検査だけじゃなくて他の検査の時も低かったみたいです。
なんかネットで調べると黄体機能不全とか習慣流産とかちょっと怖い言葉が並んでるので少し不安です。
今週病院なのでその時先生にもう一度聞いてみようと思ってます。
ちょり助さんも次回血液検査なんですね。凍結胚移植に向けて数値が回復してるといいですね。
話は変わりますが、実は今日職場でパートからフルタイムの勤務に変更して欲しいと言われました。
フルタイムになると扶養から外れちゃうし、病院も時間内に行けなくなっちゃうから早退したりしなくちゃいけないし、ちょっと複雑です。
2週間以内に結論を出してほしいと言われどうしようと真剣に悩んでます。
治療優先ならフルタイムは無理なんだけど、職場の状況を考えるとフルタイムに移行せざるおえない状況なんですよね。
あ〜あ、こんな事で悩みたくないのにぃぃ・・・。
かなぱん
2009/02/04 10:15
おはようございます。
昨日は皆さん恵方巻きを食べましたか?
一昨日、医療費控除申告書を提出してきました。
出産でもないのにこんなにかかるなんて…泣
阿見のアウトレット、今年なんですね!
やっぱりしばらくは大渋滞とか起こるのかな…。
Premium Outlet系列なんですねー。どんなショップが
入るのか楽しみです。アメリカにいた時、Premium
Outletにはよく行ってました。
★ちょり助さん。
犬を飼っているんですね。犬のお散歩は、飼い主の
良い運動になりそうですね♪
私は社宅住まいが多かったので、これまで飼ったことの
ある動物は、小鳥とハムスターくらいです。
犬とか猫って、どう扱っていいかわからないです…。
あ、私の食欲は、たぶん薬と無関係です。昔から
食欲だけは衰えたことがないので…。薬のせいに
したいところですが!
ご心配、ありがとうございます。
★こっちさん。
フルタイムですか…。このご時世、正社員になって
経済的心配をしなくてすむなら、それもひとつの手かとも
思いますが、治療との兼ね合いもありますね。
それに、妊娠・出産を希望しているのですから、
正社員だと将来的に育児休暇など手厚くカバーされる
のかも気になりますよね。
ストレスは大敵ですが、こっちさんのこれからのために
ゆっくりと考えて結論を出してくださいね。
☆ぺん☆
2009/02/04 19:58
こんばんは
今日はいい天気でしたね
今高温期後半なんですが
生理がきそうでこない
茶おりがでるものの生理にならない
生理2日目からする検査の予約もしなくちゃだし
仕事も休みを取らなくちゃならないのに
予定が立たずで
くるなら早くきて〜て感じです
★かなばんさん
わたしも恵方巻き食べました
夫と二人東北東を見て
真剣に願いを込めて食べました!!
恵方巻き手に入れるのが以外に大変でした
スーパーで買うって決めてたんですが
仕事で遅くなりいつもいくスーパーでは売り切れで
願いごとがかなわないのは大変と
少し遠いスーパーまで
恵方巻きを求めて行きました(笑)
でもあれって無病息災を祈るものらしいですね・・・
しっかり子宝祈願しちゃいました。
★こっちさん
はじめまして
フルタイムの仕事悩みますね・・・
わたしはいまフルタイムで仕事をしていて
朝も夜も遅いし休日出勤もあるので
体外に行くときには1年とかで休暇をとらないと
無理な感じです
たしかに経済的には心配ですが・・・
★ちょり助さん
やはりレディースクリニック通われていたのですね
私もいろいろ調べては質問したり
検査をお願いしたりしていたのですが
ぜんぜん進まずで・・・
わたしもプロラクチンが範囲内だけど多少問題あり
のようなのでもう一度聞いてみたいと思っています
ちょり助
2009/02/05 15:37
こんにちは。
今日は、午前中病院でした。
4時間コースでした。
あの待ち時間って、どうにかなりませんかねぇ?
携帯で、現在の待ち時間が分かるとか、後何番目ぐらいとかのお知らせが来るとか…。
受付の人が4人もいるんだし、こういうことってできないもんですかね?
「患者の声」みたいなBOXがあれば投書するのになぁ…。
今日のホルモン値の結果も良くなくってぇ><;
凍結胚移植を先月は、自然周期で戻そうとしたのに、なかなか排卵せず、内膜も薄くてリッセットしました。今周期は、ホルモン補充周期にしたら、前回の残胞が残っていってE2も高く中止に。
自然周期とホルモン補充周期どっちがいいのか?
いつも移植後、黄体ホルモン値とかが低いから、ホルモン補充周期がいいのかとも思うのですが。
何だか分からなくなっちゃいました。
先生によ〜く聞いてみなくちゃ!いけませんね。
すいません。。。ぐちぐち書いてしまって。
ちょり助
2009/02/05 16:11
二回目〜
★こっちさん
正社員の話〜こっちさんの仕事ぶりが認められているんですね。
治療と仕事の両立、している人も沢山いると思いますが、体も心も大変ですよね…。
私は、フルタイムの仕事をやめたほうです。
ご主人様ともお話されていると思いますが、すっきりして顕微に臨みたいですよね。
★かなばんさん
恵方巻き、我が家でもお願い事をして食べましたよ。
恵方巻きは、関西の方から来たとTVで言ってました。
医療費控除申請行ってきたんですね。混んでましたか?私も計算が終わったので、提出するだけになっています。もっともっと〜戻ってきて欲しいです。
★ぺんさん
もちろん恵方巻き食べながら、私も子宝祈願しましたよ!
生理が来なければ、もしっや!と期待しつつも…
仕事をしながらの治療なので予定が見えないのも
イライラしちゃいますよね。
こっち
2009/02/05 20:00
こんばんは。
私も今日夕方病院でした。
行ったら空いてて今日はラッキー!なんて思ってたらみんなお出かけしてたんですね^^;
結局薬局まで4時間コースでした。
先日やった子宮内膜組織検査の結果が出ました。
も〜ショック!!
ミレーナ半年も入れてたのに組織検査の結果は過形成。
まぁ前に比べれば良くはなってるらしいのですが、でもやっぱり過形成は過形成。
ミレーナも外しちゃってるので「薬飲むか?2ヶ月治療出来ないけど。それとも一応は過形成も良くなってるから顕微やる?」だって!!
もう頭の中混乱ですよ。
でも2ヶ月服薬しても過形成が完全に治る保障はないので顕微をやる方向で話を勧めました。
誘発剤の注射は1本まで。飲み薬の誘発剤を使って3個くらいの卵を採卵する方向で準備を進めていく事になりました。
数少ない卵、ちゃんと受精するのか・・・不安です。
低プロラクチンの件も今日聞いてきました。低プロラクチンも過形成の要因の一つだと言われました。
今日再度血液検査をして対策を考えるそうです。
そんなこんなで今日は大量にビタミン剤をもらって帰ってきました。
なんだかグチグチ書いてすみません。。。
こっち
2009/02/05 20:14
つづき〜
☆かなばんさん
恵方巻き、うちもお願い事しながらもくもくと食べました。
医療費確定申告終わったんですね。
私もそろそろ申告書作成しなくちゃっ。
☆べんさん
べんさんもフルタイムでお仕事されてるんですね。
体外の時とかは本当に通院する日が多いから仕事と病院の両立は難しいですよね。
治療は生理周期に合わせて行うから仕事を犠牲にするしかないんですかね。
☆ちょり助さん
ちょり助さんも今日病院でしたか。
午前中も混んでたんですね。
予約しても時間通りじゃないからねぇ〜。
番号札引いて携帯で今何番って見られれば安心して外に行けるんですけどね。
受付の人数を少し減らしてそういうシステムを導入して欲しいですね^^;
みなさんにご心配をおかけしたフルタイムの件ですが、主人とよく話し合い、今度の顕微の結果が出るまで結論を保留にしてもらうようにしようと決めました。
今はとにかく顕微の事だけを考えてストレスになる事は考えないようにしようと思って。
フルタイムと言っても正社員じゃなくて派遣のフルタイムなので顕微で運よく妊娠出来ても出産の時は育児休暇取れるわけでもなく派遣切りになるだけだから。
会社にもそのように伝えてみようと思ってます。
(会社が保留を認めてくれるか分からないけどね^^;)
☆ぺん☆
2009/02/06 11:21
おはようございます
昨日生理がきてしまったので
今日は午前中休みをもらってホルモン負荷検査というのをやってもらってきました。
私は痛みに弱いので血液検査も苦痛なんですが
隣で採卵?している人がいて
待合の廊下で倒れていて痛そうで・・・
採血や注射ごときで苦痛では・・・と情けなくなりました
10時半過ぎにはおわったので
ラッキーと思い 少し家でサボってもう少ししたら出勤します。
ところでつくばの分院初心者のわたしだからなのか
診察費の高さにびっくりです
今日の検査は15000円と説明をうけていました
検査以外には先生と3分くらい話しただけですが
全部で2万3千円くらいかかりました。
★ちょり助さん
4時間コースおつかれさまでした
受付のシステム
ほんとになんとかして欲しいものですよね
★こっちさん
内膜組織検査かな?らしきものを私もやりました
(結果は次回)
けっこう痛い検査で当日お風呂に入れない検査でした。
フルタイムの件
こっちさんに都合のよい結果になることを祈っています
かりお
2009/02/06 12:42
こんにちは。
今日は暖かい日で日向ぼっこが気持ちいいですね。
軽い結膜炎になってしまい(移らないらしい。)
眼科に通院中です。><
なのにボードに行きまくって自業自得ですが
まだ目が赤いから来週きて。
と長引いてます。
でも、いっちゃうの〜★
★べんさん
はじめまして。かりおです。
私はミレーナを入れて3ヶ月、旦那も治療中です。
多能胞性で卵巣も腫れやすい体質です。
ミレーナのおかげで月一の病院で嬉しいですが
終わったらみなさんと同じように顕微がまっています。
お金のことを考えたら恐ろしいですね。
私は今は主婦です。
のんびり今は好き勝手やってます。
最近卒業生が出ましたので、一緒に頑張りましょうね。
生理がきてしまったのですね。
くるのかこないのか?だと不安ですよね。
ホルモン負荷検査お疲れ様です。
あっ内膜組織検査もお疲れさまです。
いい結果だといいですね。
これからも宜しくお願いしまっす(^_-)-☆
かりお
2009/02/06 13:21
★かなばんさん
医療費のやつ提出されたのですね。
私もやらなきゃっ妊娠してないのに
金額の大きさに驚きますよね。
半分戻ってきて〜
恵方巻き食べましたよ
ただしフライグして前日に食べちゃいました。
長い事は皆さんとお・な・じ
豆まきもしました。
(こっちは当日)
阿見のアウトレット秋オープンかぁ
混みそうだけど激安かもっという期待でいっぱい☆
★こっちさん
過形性だったのですか?
えぇっ!!びっくりです。
以前よりはいいという感じですかね。
なかなか思うようにはいかないんですね。
今体調はどうですか?
ビタミン剤処方されたのですね。
低プロラクチンの件も原因の一つだったのですねぇ
そうかぁ
当てはまるなぁっと思いましたよ。
ビタミン剤一緒ですね。
顕微うまくいいといいですね。祈ってます。
不安も消し去ってほしいっ
★ちょり助さん
ちょり助さん犬の散歩いいですね。
いい運動になるし。寒い冬は大変ですよね。
自然周期とホルモン補充周期とこれからの
方向性・・・
ホルモン値は周期に応じて測定していくのでしょうか?
先生からいいお話聞けるといいですね。
こっち
2009/02/06 18:52
こんばんは。
暖かい1日でしたね。今週末も今日のようなお天気が続いてくれるといいのですが。
☆べんさん
生理きてしまったんですね。
ホルモン負荷検査お疲れ様でした。
痛い検査とか本当に避けて通れれば避けたい!って思いますよね。
私は血液検査は慣れましたが血管が細いので2本以上採血があると刺し直しになるのが未だに苦痛です。
分院の会計、高いですよね。
ほとんどが自費だから仕方ないのかもしれないけど、お財布の中に万札数枚入れていないと毎回不安です。
エコーも月2回目からは自費で5千円近くかかりますからね。生理中で「今日はお話から」って言われるとお財布が少しホッとします。
前に通院していた総合病院は殆ど保険適用で、注射も保険適用になるように考えてくれてたので、分院は高いと知りつつも転院して初めて体験した高額支払に顔面蒼白になりました。。。今はもう金銭感覚麻痺状態です。
☆かりおさん
結膜炎、大丈夫ですか?
無理しないで早く治してね。
でもボード、行っちゃう?!
この時期しか出来ないからね。
過形成だってぇ〜ショックですよぉー。
ミレーナ外すまで過形成の「か」の字も言われた事なかったのに、外した途端過形成の言葉の嵐です。
検査結果をよく見たら「多少過形成性にみえる腺が目立ちます」って書いてありました。
以前より良くなってるとは言われましたが、以前がどうだったのか・・・よく分かりません。
5日前から生理が始まったんですが、前は血の塊がたくさん出てたんですが今回は不思議とありませんでした。
ビタミン剤、開けてみてビックリ!色がカラフルだった。顆粒の薬(ビタミンC)は酸っぱかったです。
ちょり助
2009/02/07 21:46
こんばんは。
今日は、風が冷たかったけどいいお天気でしたね。
何だか下腹部がちょっと痛む気がします。
卵巣でも腫れているのかなぁ〜?
月曜日、病院なのみてもらいます。
★こっちさん
過形成って…。何でって〜落ち込みますよね。
でもでも、前へ進むこと。同じ立場だったら、きっと私もそうすると思います。
生理の時の血の塊。同じように私も出なくなりました。よくなったのかなぁ〜と実感していますが。。?
★ぺんさん
病院の治療費。始めはビックリしちゃいますよね!
私は、診察券入れに予備の諭吉さんを入れています。
何度、登場して補充したことか><;
★かりおさん
ボード楽しんでますね。雪って十分ありますか?
私もよく結膜炎やものもらいになります。
コンタクトをしているので、なってしまうと
かなりやっかいです。
ホルモン値の検査は、生理中の時にします。
E2が基準値にならないと卵を戻す準備ができないみたいです。
かりお
2009/02/08 20:24
こんばんはー
今日は風が強かったですね。
春一番みたいな><
☆こっちさん
結膜炎は大丈夫です!
点眼薬は初めてで、小さい容器なのに意外に沢山入ってて、さすのがなかなか減りませんよ〜
過形性って治りにくい病気なのね。
でも、レバー状の塊がでなくなるのは嬉しいですよね!
検査結果の所見でミレーナを入れる前と今回のと比べて見るというのは
どうなのかしら?
ビタミンCも処方されたんですね。
私はビタミン剤は2種類です。
黄色と赤&白
カラフルカラフル!
☆ちょり助さん
大丈夫ですか?
月曜日病院なら安心してすぐ聞けますね。お大事に。。
同じように血の塊でなくなってよかったですね。
本当は出ないのが普通なんでしょうね。
雪は人口雪も含めてまぁまぁです。
パフパフのところやガリガリ、ツルツルなんてのも。
って〜変な表現^^;
独身者や子供は別に〜って考えの夫婦の集まりなんです。
どっかで息抜きしないと…
今だけですがね
コンタクトだとかかりやすいんですよね。私はめがねにしちゃった。
生理中の検査なのですね。
そっかぁ。E2が下がらないと
卵チャン戻せないんですね。
早く下がるといいですね。
かなぱん
2009/02/08 21:24
こんばんは。
皆さん、恵方巻きで子宝祈願したんですねー。
私、しそこないました…。
「いただきまーす!パクリ!」って感じでやっちゃいました。><
ただいま、出血大サービス中です。
明日、採血のため病院です。で、本院での子宮鏡検査の
予約をお願いしてくる予定です。
★ちょり助さん。
4時間待ち…お疲れ様でした。
お腹の具合はいかがですか?
うまく顕微の準備に入れるといいですね。
年明けから、ますます待ち時間が長くなっているような
気がします。患者さんが増えているのか、年明けで
採卵なんかが増えているのか??
待ち時間に備えて、色々と持っていくのですが、
たまにネタ切れします。外出すると、買い物しちゃうし!
★かりおさん。
結膜炎、お大事に〜。これから花粉症の季節にも
なるし…お気をつけくださいねー。
ボード、いいなぁ!ミレーナ治療期間の特権かも!?
私はスキーですが、2年以上やってないわ…。
★こっちさん。
過形成、私も「多少過形成性…」って、前回の検査では
出ました。この曖昧さが、余計に気になりますよね。
一体多少ってどの程度??みたいな。
誘発の注射は少なくするんですね。少数精鋭の卵ちゃんが
きっとできるはずです。がんばってくださいね!!
★ぺんさん。
お疲れ様でしたー。ホルモン負荷検査は、事前に先生から
「この検査は費用がかかるから、受付で確認して」と
言われ、「色々入れると25,000円くらい」と聞いた
記憶がありました。
ホント、金銭感覚がマヒしそうです。
その前に卒業したいー!!!
ピル服用も終わったので、やっと基礎体温が以前の
ようなグラフになってきました。やっとカラダが
元に戻ったかな…という感じです。
次は成功させたいなぁ…!!
☆ぺん☆
2009/02/09 20:33
こんばんわ
今日は寒かったですね
私は今日は鍼灸にいってきました。
まだ始めたばかり(1ヶ月ちょっと)ですが,
冷え性や生理痛がもしかして改善された気もする?
という感じです
ただ針をさすのにものすごく痛い部分もあり
早くもちょっと苦痛です
今日は行くのやめよっかなって思っちゃいます。
★かりおさん
かりおさんは主婦さんなんですね
レミーナ??勉強不足でネットで調べてしまいました。
結膜炎はいかがですか?
私もボーダーなんですが
今シーズンはなんだか忙しくて1回(しかもスキー)
行っただけで春が来てしまいそうです
★こっちさん
私が前に行ってた病院もかなり安くて
薬もジュネリックを処方してくれたり
エコーは3回目以降は無料だったのです
ほんとに金銭感覚がくるいます
今までお財布にほとんどお金を入れず
カードに頼っていたので特に思います
カードつかえれば便利なのに・・・
★ちょり助さん
下腹部の痛みはどうですか?
原因不明の痛みって不安になりますよね
痛みは治まりましたか?
ちょり助さんのやり方いいですね
私も予備諭吉さん用意しよう
★かなばんさん
子宮鏡検査ですか
たしか痛い検査なんでしたっけ?
この間卵管造影検査のことを説明されましたが
本院でしかできないとのこと
分院ではできないことも結構あるんですね
ちょり助
2009/02/10 16:52
こんにちは。
今日は、うちのワンコの2歳の誕生日です。
プレゼントは、“豚アバラ骨”です。おいしそうに
夢中でバリバリ食べていました。
昨日の病院で、右の卵巣に前周期の残りの卵?があって水がたまっているみたいです。ある程度大きくなって、消えていくと言っていました。
ご心配ありがとうございました。
★かりおさん
息抜きって大切ですよね。
私は、明日サッカーの観戦に主人と行ってきます。
W杯アジア予選のオーストラリア戦。
思いっきり応援してきま〜す。
★かなばんさん
体が元に戻ってきて良かったですね。
ホルモン値も問題なしだといいですね。
患者さんが増えたかもしれませんね。
土曜日の常陽リビングに「昨年の11,12月の妊娠率が例年の同時期より5倍に増えた」と記載されていました。新患者さんがもっと増えちゃうかも…。
卒業する人もどんどん増えるといいですね。
★ぺんさん
私も鍼灸に行っていますよ。
ジャストミート!すると、ビ〜〜ンと来ますよね。
私も冷え症が緩和された気がします。
分院は、設備がないんですよね。本院には、検査の上手な先生がいるらしいですよ。
こっち
2009/02/10 19:55
こんばんは。
最近ネットオークションにハマってる私です。
治療でいつも安い化粧品しか使ってなかったんですが、さすがに歳とともにお肌が・・・って事でちょっと値が高くてもお肌に合う基礎化粧品をオークションでゲットしてます。安く落札出来ればラッキーだけど、気をつけないとエキサイトしちゃうんですよね〜^^;
★ちょり助さん
わんちゃん、2歳のお誕生日なんですね!おめでとっ!
夢中でバリバリ食べてる姿を想像しちゃいました^^;
うちもネコちゃんが3月と6月に誕生日があるので、プレゼントはカニカマを用意です。
下腹部の痛みは水がたまってた影響でしたか。原因が分かってホッとしましたね。
★かりおさん
そうそうっ!赤と黄色でカラフルカラフル!
それと私は黄色の錠剤&ビタミンCの顆粒です。
もう薬の量が増えちゃってつらいですぅ。
でも薬のお陰か手足の冷えが少し軽減されたような気がします。
過形成は先生曰くミレーナでほぼ治るらしいんです。
ただ誘発剤を使うとまた過形成になりやすいらしいです。ミレーナで治らなかった私は例外?って感じですかね^^;
★かなばんさん
次回は子宮鏡検査ですね。
過形成の『多少・・・』って本当に曖昧で困っちゃいますよね。出来れば胚移植の時に過形成じゃない部分に直接移植してほしいって願っちゃいます。そんな事無理だろうけどねぇ〜。
★べんさん
べんさんも鍼灸に行ってるんですね。
私も行こう行こうと思いながら重い腰が上がらず・・・で^^;でもたくさんの人の意見を聞くとまた行きたいという気持ちになっちゃいました。
病院によって治療費の価格の格差がありますよね。
高くても設備と技術が高くて短期間で成功出来たら理想なんですけどね。
カード払い出来たらポイント相当付きそうですね。
かなぱん
2009/02/10 21:46
こんばんは。
今日は暖かくて、買い物に歩いて行っても気持ちよかったです。
明日はまた寒いみたいだけど〜!!
★ぺんさん。
鍼灸…やったことないです。未体験!
よく「針は痛くないよ〜」と聞きますが、そうでもないん
ですね。でも、その痛さが効いているのかな??
分院では、卵管通水検査はできるけど造影検査は
できないですね。レントゲン室とかないですし。
造影剤の方がよりはっきりとわかる、と言われたので、
私は本院で受診してきました。
明後日が子宮鏡検査です。丁寧に優しく診てくれる先生
の予定なので、わからないことなども聞いてこようと
思っています。
★ちょり助さん。
腹痛、心配ないようで、良かったです。
サッカー観戦、寒さには気をつけて楽しんできてくださいね!
ワンちゃんもお誕生日おめでとうございます!
それにしても、11・12月の妊娠率が良かったって…。
そういえば、友人も12月にARTを卒業しました。
2度目の顕微(凍結)で。あやかりたいですー。
分院で新年最初の妊娠判定&陰性は多分私だった…。
昨日も、産婦人科への紹介状をもらいにきていた人がいました。
★こっちさん。
過形成はミレーナをすれば3年くらい症状がでないと
聞きました。あと、妊娠・出産すれば、内膜がはがれ
落ちるから、過形成には良いって。
でも、体質的なものなので、閉経まで対症療法的に
付き合うことになると言われました。
私も、前回の排卵誘発では「この際過形成はおいといて」
バンバン注射を打ちました。その割には、内膜が厚く
なりすぎた感じもなかったですけど。
質が悪かったのかしらん…。
子宮鏡検査って痛いんでしょうか??
かりお
2009/02/11 22:41
こんばんは〜
今日は寒かったですねぇ
眼科には明後日又受診する予定です。
病院は一箇所だけで十分><。
★かなばんさん
病院お疲れ様でした。
その日は主人の病院だったので私も付き添いで来てました^^。
午後一だったからか人が少なかったなぁ
かなばんさんは子宮鏡検査予約とれたのですね。
やったことないなぁ
小さい穴を開けてそこからカメラをいれて見る
検査でしたっけ?
どうだったか聞かせてくださいね^^
かなばんさんはスキーヤーなんですね。(*^_^*)
★こっちさん
ネットオークションは見てるだけでもいいですよね。
化粧品購入にはいつも悩ませる一つです。
私はもっぱら通販〜
肌が合えばお得感があっていいですよね(*^_^*)
過形成がほぼ治るならがんばっちゃう!!
ミレーナって悪いのをはがしてくれるんですよね。
上の方とか四方八方とか?!はがしてくれるん
だろうか・・・
薬でどうにかできるならお願いって感じ〜
★ちょり助さん
サッカー観戦どうでした?
うちの主人もサッカー大好きでいつも見てます。
時々フットサルもしてますよ〜
ワンちゃんお誕生日おめでとうございまーす♪
美味しい物食べられて大満足だったのでは?
卵巣の件よかったですね。お話聞けて☆
だれでもあるらしいですよ。私もそうなので。
妊娠率UPで嬉しいですよね。励みになるし
私も早く「紹介所下さい」っていいたいですぅ
★べんさん
ミレーナはまだまだ新しい治療法みたいですよ。
私も鍼灸は未経験です。
保険適用のところって少ないですよね。
べんさんが行っているところは保険適用ですか?
べんさんはスキーもやるんですね。
春一番もあるってこの前天気予報で言っていたから
春が早いかもしれませんね〜(*^_^*)
実は生理が14日間続いて終わったと
思ったら、2日後生理痛みたいに又下腹部痛があって
「冷え」かと思って様子みてたけど
出血量が生理の2〜3日目くらいなんですよね。
ミレーナの影響だと思うんですけど
今日で4日目なんで明日病院にрオて指示を仰ぎたい
と思います。
あぁ〜!!もう!!なんだろう・・・
出血量が減らないのは今回が初めてなので
心配です・・・・
こっち
2009/02/12 16:06
こんにちは。
今日は病院でした。理事長の診察は今日午前中しかやってないということで、いつもは夕方派の私も今日は仕事を休んで午前中組です。
お天気良かったからお布団干して行こうかなぁって考えたけど、帰宅時間が読めなかったので干せなかった。
良い天気なのにぃぃ・・・残念!
病院は混んでて3時間半コースでした〜。前の4時間コースに比べれば今日は短い方かな。。
★かなばんさん
今日子宮鏡検査だったんですよね。もう終わったかな?
子宮鏡かぁ〜10年位前かなぁ私がやったのは^^;
多少痛みがあったような気もしますが、確かモニターに子宮が映し出されて「へぇ〜」なぁんて関心しながら見てた記憶があるので我慢出来ないような痛みじゃなかった事は確か。
無事に検査クリアしてますように。
★かりおさん
通販派なんですね!
私は最近はお店で見て試す→ネットで値段見る→オークション入札って流れですね。
さすがに低額の物しか入札出来ませんけどね^^;
下腹部痛と出血量、心配で気になりますね。
ミレーナの影響で問題なければいいのですが・・・。
普段と違うことがあると不安になっちゃいますよね。
かりお
2009/02/12 18:39
こんにちは〜
不正出血は「生理」でした。
ミレーナは茶色いおりものなのでこれは生理だよ。
だって。
そして私はミレーナが流れやすい体質みたいで
「押し上げといたから」といって上に押し上げといて
くれました。
そういえば前もずれたことあったから
移動するんですね^^;
解決ですが・・・
びっくりです。
もし、このまま月末まで続くみたいでそうなったら
今月はずっと生理です。
前ほどではなかったけど軽く鈍痛があって
こっちもびっくりでしたよ。
★こっちさん
ご心配おかけしました。
こっちさん
私も3時間コースでした。
今日は混雑してましたね。
しかも午前中のみだったのですね。だからかぁ
納得です!
私は洗濯物干してきちゃって帰宅したら五時の鐘
なってました。><
ところでもうすぐバレンタインですね。
今日は早々と購入しました。
いつもは父、義父、じぃさん、義兄、旦那
とあげる人が沢山いて。
父と旦那意外はみんな同じ家に住んでいるので
なんとなく同じものをあげてました。
今年は旦那だけコートダジュールのやつで
(私もひそかにあやかろうという魂胆♪)
他はコーヒー蒸しパンを手作りしました。
単品で購入すると高い^^;
美味しくできたから形は不恰好でも
許してくれることでしょう・・・ナンテ(*^_^*)
逆チョコなんてのも流行なんですよね〜
流行大好きな旦那なのですが
さすがにこれは流行の波にはのれないかも〜
かなぱん
2009/02/12 20:40
こんばんはー。子宮鏡検査してきましたー。
内視鏡で見るもので、モニター越しに私も見せて
もらいました。
子宮を広げる(?)ので、少し圧迫感はありましたが、
ぜーんぜん痛くない★
「我慢強いねぇ」と先生には言われましたが、ホント
楽勝の検査でした。内膜組織検査や皮下注射に比べたら!!
結果も、「キレイだよ」と言われ、ポリープもないよとのことでした。ホッ。
それにしても、卵管口とかもハッキリ見えるもんなんですねぇ…。
「へぇ〜」とか「ほぉ〜」とか言いながらモニターを
見ちゃいました。
で、結果のお手紙を持って、明日分院です。
皆さん、お気遣いありがとうございました♪
★かりおさん。
私はボードしたことないですー。スキーセットは、今
部屋の片隅にありますが…。ずっとメンテもしてないし
どうなっているやら??
ミレーナをしていると、生理も長いんですね。でも、
何ともなくてよかったですね☆
バレンタイン…手作りなんてすごいです!
義父と父には送りました。
義父には、ガトーフェスタハラダのラスクを。
バレンタインなのにホワイトチョコになっちゃったけど。
父は糖尿持ちなので、甘いものではない食べ物を。
ダンナには…うーん、どうしよう。考えてないや。
こないだ、銀座で色々と見たのだけど、味オンチの
ダンナにはどれももったいなくて。
つくばで明日何か美味しいケーキでも買って帰ろうかなー。
もちろん、私の分がメインで★
★こっちさん。
3時間半コース、お疲れ様でした。
その後、経過はいかがですか?
私も今日の検査で「過形成についてはこれではわからないん
ですか?」と思わず質問してしまいました。
内視鏡でそれがわかったらいいのにー、なんて思っちゃいましたよ。
年明けから、ダンナの残業がなくなり、帰宅が早いです…。
先日、ダンナの会社の業績予想もプレスリリースされ、
マイナス…。厳しい年になりそう…↓↓↓
かなぱん
2009/02/13 20:02
外は強風ですね。
今日の病院は、診察のみだったので、お会計が400円未満!何だか、得したような気分!?
夕方、郵便受けを見たら、医療費控除申告の際に提出した
領収書が、もう返送されてきましたー!!
あまりの速さにビックリです。お金が還付されたのかは
通帳をみていないのでわかりませんが、この様子なら、
早々にでも入金されるかな。
このご時世だし、今年も医療費がかかるし、控除は
ありがたいです。
皆さん、良い週末をお過ごしくださいねー!
ちょり助
2009/02/13 21:42
こんばんは。
春一番が吹きましたね!
私達のも春がやってきますように…♪
水曜日のW杯アジア予選。0−0の引き分けでした。
やっぱり日本は、決定力不足から抜け出せず。
消化不良な感じでした。逆にストレスが溜まったような><ははは。
★かなばんさん
子宮鏡検査お疲れ様でした。子宮もきれいということでよかったですね。
医療費控除の申請終わったんですね。
私は、来週行ってこようと思います。
移植代ぐらいには、なるかな^^;
★こっちさん
化粧品、少しでも安く購入できるのは、いいですよね。
独身の頃は、ちょっと高い化粧品を使ったりエステに定期的に通ったりしてたけど…。今じゃ〜安物使っています。
若い時より今の方が大事なのにな…。と思いつつ。
★かりおさん
ミレーナの期間は、ほぼ出血中になちゃいますよね。
バレンタインデー、手作りすごいです!
そうですよね〜。一個一個買うと、高くつきますよね。
旦那には、私も食べる前提で買って来ようと思います。^^。
☆ぺん☆
2009/02/14 08:19
おはようございます
朝から暗い話で申し訳ないのですが
去年2月に流産をしたのですが
昨日が命日でした。
何をしてよいか分からず
夫と二人で黙祷しました
はやくお腹にもどってきてほしいな
ところで16日(月)は病院です
フーナーの日取りを決めるために
卵砲チェックなんですが
子宮内膜細胞検査とホルモン負荷検査
の結果がでているはすで
どきどきです
★ちょり助さん
わんちゃんを飼ってるんですね
いいなあ
私も大好きなんです
昔飼っていた犬に骨をあげたときに
ものずごく喜んでいたことを思い出しました
腹痛の原因もはっきりしてよかったですね
★こっちさん
ネットオークションわたしも好きです
夫に代理でやってもらう程度なので
実際の売買経験は少ないのですが
見るだけでも好きで
時間忘れて結構見ちゃいます
★かなばんさん
子宮鏡検査お疲れ様でした
痛くなくてよかったですね
「我慢強い」といわれたということは
本当は痛いんでしょ?
結果もよくてよかったです
針は別の場所で初めてやってもらったときは
ぜんぜん痛くなかったのです
婦人科併設だったので
女性用の細い針とかだったのかもしれません
今の場所は専門?のとこなので
普通の針を使っているようで
先生曰く悪い場所が痛いというか響きます
★かりおさん
わたしの行っている鍼灸医院は保険適用です
しかもかなり安いです
普通5000円くらいかかるとききますが
ぜんぜん安いです
並木にあるとこなんですが大丈夫ですよね??
今日はバレンタインですね
夫は仕事、私も午後から出勤予定なので
朝からガトーショコラとフォンダンショコラ
を作る予定です
もちろん私が食べたいから
うちも残念ながら逆チョコは考えてもいない感じです
こっち
2009/02/14 17:56
こんにちは。
今日は2月なのに真夏のような暑さ!昨日は春一番!2月という感覚がマヒしそうですね。
今日はバレンタインですね。
みなさんやっぱり自分も食べたいから〜って感じで選んじゃいますね。
私も主人と実父と兄にお茶のチョコレートをあげました。ほうじ茶のチョコ、意外と美味しかった。
主人には特別手作りケーキを用意しました。
見た目はイマイチ、でも味で勝負です!
男の子のネコちゃんにはカニカマとマグロのケーキです。
★かりおさん
出血は生理でしたか。
ミレーナ期間は出血時期が長いので不正出血と生理の区別がつかなくなりますよね。でも安心しましたね。
下腹部痛もミレーナがずれた影響だったのかしら?
私も入れてた時「ずれて出てくる事もあるからそしたら持ってきてね〜」って言われてドキドキした事もありました^^;
バレンタイン、手作りは形より味で勝負ですよ!!
★かなばんさん
子宮鏡検査お疲れ様でした。検査も問題なく一安心ですね。
モニターに映し出される映像と説明を聞いて「へぇ〜」って関心しちゃいますよね。
子宮鏡で過形成が分かれば良いのにってホント思っちゃいます。
医療費控除、早かったですね。早めにやると手続きもスピーディなんでしょうね。
私も早くやらなくちゃっ!
★ちょり助さん
春一番の風にノッて春 来てほしいですね。。。
そうそう、独身の時って高い化粧品も平気で使ってたのに結婚した途端私も安物ばかりに・・・。
なるべく安くて肌に良くて・・・ってやっぱり値段を凝視してしまう自分って悲しい×××
★べんさん
悲しい想いをされたんですね。
きっとお空に旅立ったベビちゃんもお空からお二人の事見てますよ。
私も2年前の5月と9月に子宮外でお空へ旅立てしまったので命日には主人と黙祷してます。
ネットオークション、ハマりすぎて主人に怒られました^^;
出品はまだやった事ないんですけど、いろんな物が出品されてて見てると楽しいです。
ちょり助
2009/02/15 13:23
こんにちは。
昨日は、主人が病院でした。精子の検査をしたのですが、今までで一番悪くかなりへこんで帰ってきました。良くなることがなく悪くなる一方な感じです。
取り合えず、泌尿器科だけセカンドオピニオンを受けてみようと考え始めています。
★ぺんさん
ぺんさんご夫婦にとって、バレンタインデーは特別な日なのですね。
お二人でお空へ帰っていた子を思う気持ちがあれば黙祷だけでもうれしいと感じていると思いますよ。
きっと、またぺんさんご夫婦のところに戻って来てくれると思います。
月曜日私も病院です。混んでないといいですね。
★こっちさん
こっちさんも手作り派ですね。
お料理とか上手そうな感じなのできっとお味は格別でしたでしょうね。
かりお
2009/02/15 22:50
こんばんは。
暖かい日中ですが夜はやはり寒いですね。
そうなると一日出かける日は洋服選びに困ります。
☆べんさん
鍼灸情報ありがとうございます。
保険が使えるのっていいですよね。
魅力的〜
相性もあるから色々試してみたいな♪
命日でしたか。つらかったですよね。
ココロの回復もすぐには回復しないし
普通の状態になるまで一年はかかります。
私もそうでした。
でも又おなかに戻ってくるっていうから
会える時まで楽しみに待ってましょうね^^
☆かなばんさん
子宮鏡検査すごいですね。
へぇ・・ほぉ・・・と思いながら見てました。
エコーだと見慣れているものだけど
また違ったものが見れたようですね。
そうかぁ・・・過形性はわからないのかぁ
でも子宮がキレイって褒められてよかったですね!!
☆ちょり助さん
ミレーナ装着中はほぼ出血中だったのですね。
私だけじゃないんだなっと安心しました。
出血大サービスって感じです。
旦那さまの検査がでたのですね。
妻に出来ることがあるならやってあげたいですね。
セカンドオピニオンでいいお話がきけるといいですね。
うちも先日行ってきましたよ。
2ヶ月分の薬を処方され(しかも錠剤が増えた)¥が諭吉さんとちょっとを超えたのでビビリました。
☆こっちさん
そうですよ・・・不正出血と区別つかないし・・・
温泉入っていいっていう事だったけど
いつも出血じゃぁいつ入れるんだ??って思います。
やっぱりチョコは一緒に食べたいですよね〜
コーヒー蒸しケーキは美味しかったと言われて
天狗になっちゃいました。
おじぃちゃんもバクバク食べたようです。
普通のだと入れ歯が・・・ね・・・
逆チョコないだろう。と思ってたら
旦那がコンビにで買ってきてました。
「小枝」チョコだったけどちゃ〜んと
文字が反転してました。
でも気づかなくて真っ先にチョコ食べちゃったケド・・・
こっち
2009/02/17 19:00
こんばんは。
今日は北風が冷たかった(>_<)
主人が3日程前より風邪をひきまして、インフルエンザではなかったんですけどね。やっと治ったと思ったら今度は私がヤバそうな予感です。
みなさん風邪には気をつけましょう〜。
☆ちょり助さん
男性不妊は薬を飲んで速効で効果が分からないからもどかしいですよね。
薬が効いてるのか、効いてないのかが分からなく私も時々このままでいいのかなぁって思う時もあります。
セカンドオピニオンで一歩前に進める情報が得られるといいですね。
うちも次の日曜日泌尿器受診です。薬を飲み始めて半年になりますが効果があるのかないのか・・・溜息が出そうです。
☆かりおさん
分かる分かるっ!私もミレーナ入れてた時1ヶ月の内で出血してる日の方が多かったから大好きな温泉もNGでした。
コーヒー蒸しケーキ、美味しそうですね。
入れ歯にも優しい!
逆チョコゲットしましたか!
文字が反転??あっ、逆チョコだからかな^^;
☆ぺん☆
2009/02/17 21:56
こんばんわ
昨日今日は一気に冬に逆戻りの寒さでしたね
みなさん風邪などはひかれていませんか?
★かりおさん
あたたかいお言葉ありがとうございます
またお腹にもどってきてくれること信じてみます
★ちょり助さん
月曜儀は病院おつかれさまでした
私は午後の診察でした
ご主人の件セカンドオピニオンでよい方向にすすむといいですね
★こっちさん
ご主人インフルじゃなくてよかったですね
こっちざんの風邪はいかがですか?
お大事になさってください。
私は昨日は病院でした
とっても込んでいて3時間コースでした
子宮内膜組織検査とホルモン負荷テストの結果がでていていろいろ分かりました。
先生曰く
「あなたは小さな原因がいろいろあるね・・・」
と言われました。
ひとつは自分でもひそかに疑っていた
潜在性の高プロラクチンでした
昼間は正常なのですが
負荷後173でした
普通いくつなのか聞くのを忘れてしまいましたが
(ネットで検索したら100以上は高い?)
あとは内膜に多少出血があるらしく
ビタミン剤と漢方が処方されました。
または、おそらくみなさんが話してらっしゃった
ミレーナ?らしきものを6ヶ月つけるときれいになると
でも薬にしてみましょうといわれました。
みなさんはどのような状況でミレーナを選択なさったのですか?
もし差し支えなければ教えてください。
不妊の原因らしきものが見つかり正直
いままでなぜだろうって思ってたものが解決し
すっきりしました。
とりあえずいただいた大量の薬を飲んで
よくなるのを願うだけです
かりお
2009/02/18 00:56
こんばんは。
あっ・・・もう次の日だ・・・
☆べんさん
負荷検査標準より大幅に超えると心配になりますよね。
私は検査していないので今一わからないの^^;
内膜組織検査の結果で「多少過形成・・」
という診断がでたのがきっかけです。
ミレーナと同じ作用のある薬を処方された時期も
ありますが、(1ヶ月)主人の治療も始まったばかり
だったので顕微や体外をするより一緒に治療をしよう
という結論に至り現在装着中です^^
もちろん選択があって色々悩みましたよ〜
みなさんにもお話を聞いていただいて相談しました。
実際つけてからの心配もありますが
ミレーナを装着すると診察は理事長先生のみです。
私もずっと原因不明だったの。
2度の流産を繰り返しているのでもう先生から
ははっきりと「着床障害」という診断を
頂いたので原因が分かってすっきり?!しています。
夫婦して大量の漢方&くすりなどなど処方
されているので薬箱は入りきれませんよ><
すこしでも原因が分かってよかったですね。
身体は色々変化もあるでしょうし・・・
ついていっているかな〜って時々思います^^;
かりお
2009/02/18 01:08
☆こっちさん
風邪大丈夫ですか?
最近インフルエンザの特集やってるから相当
ヤバイんでしょうね。
でも、インフルエンザじゃなくてよかったですね。
私はビタミン剤のおかげか風邪一つひきません。
それとも体質改善で一年間健康食品を飲んでいたからかも^^
チョコはそうそう文字の部分がね。
その下にちゃっかり「逆チョコ」って記載してありました。このチョコは殆ど私が食べちゃった♪
実は主人が一泊二日でお泊りスノボーだったので
私一人「よっしゃー!!」
と喜んでいたら・・・日帰りになってしまい残念です。
ドライブして〜美味しいもんたべちゃおうかな〜
とか・・・考えていたけど
アタマのどこかで「節約」というのがよぎって
捨てきれない自分がいました。
さぁて何タベヨ・・・
考える前に・・・寝ます。ZZZ
こっち
2009/02/18 19:11
こんばんは。
ご心配をおかけした風邪はひどくならずに治りました。
本当にインフルエンザじゃなくて一安心です。
☆べんさん
小さな原因がいろいろ・・・と言われると不安や心配になりますよね。
私がミレーナを入れたきっかけは顕微でなかなか子宮に着床しなかったので、子宮内膜を一度キレイにするという説明でした。その中で「ミレーナを実施した5人の内5人とも妊娠した」という理事長の話で縋る思いで入れました。
半年装着して外した後の子宮内膜組織検査で「多少過形成気味・内膜に出血が多少ある」という事で飲み薬も打診されましたが、とりあえず断って顕微を受ける事にしました。出血については大量のビタミン剤を処方されました。
今病院に行くと診察室から薄ら洩れてくる言葉で「過形成」「ミレーナ」というキーワードが多いですね。
ミレーナを装着すると診察は月1回なのでお財布には優しいけど、治療は装着期間出来ないので、どっちにするか悩みますよね。
薬で少しでも症状が改善出来るなら服薬から始めてもいいかもしれませんね。
☆かりおさん
もっと早くからビタミン剤を飲んでれば風邪ひかなかったかな^^;
今年は会社で義理チョコを主人が貰ってこなかったのでホワイトデーはラクです。今年からバレンタインの義理制度を会社でなくしたとかで。
その分私へのお返し(?)を密かに奮発してくれるかな!なぁんて思ってます。ゼッタイないと思うけど^^;
自分一人だと「あれして、これして・・・」なぁんて思っちゃうけど頭の片隅に「節約」、私も何度も経験あります。
昔は出張で家を空ける事が多かったのに最近は毎日帰宅。嬉しいことだけどたまには『亭主元気で留守がいい」なぁんてね。
かりお
2009/02/18 23:14
こんばんは。
今日も風強かったですね。
目がショボショボしちゃって・・
花粉症いっぽ手前なのかなぁ
☆こっちさん
風邪治ってよかったですね。
マスクしてる人も沢山いるし、受付の人もマスク
してる日ありますよね。
風邪なのか?花粉症なのか?わからないけど・・・
バレンタインの義理制度なくなったのですね。
男の人にとって義理でも欲しんじゃないかな?
用意する方は大変だろうけど・・・
来月のお返しに期待しちゃいますよね。
やっぱり何かあったら・・と思ったら
毎日帰宅っていいですよね。
今日は山新にいってきました。
平日だし、お店の人がレイアウトしてて
「今日は定休日なんじゃないか?」
と勘違いしてしまう程でした。
行き先は決まっているのに、遠回りしちゃうし。
店内はゆ〜っくり回れたし。旦那がいるとせかされることもあるので。たまにはいいですね。
帰りは西武のお惣菜屋さんで一人奮発しちゃった♪
ちょり助
2009/02/19 14:11
こんにちは。
今日も寒いですね。寒いのは苦手だけど、寒いと何だかホッとします。冬なのに異常にあったかい日なんかあると、温暖化をすごく実感してしまいます。
子供の頃は、もっと寒かったよね〜。なんて主人と話したり。
★ぺんさん
検査で原因がわかってきてよかったですね。
これからしっかりとした治療ができますね。
私がミレーナを装着したのは、顕微を4回おこなって、一応着床はするけど継続できないく、着床障害とのことでミレーナをすることにしました。
ミレーナをはずして、3周期目ですがホルモンバランスがかなり崩れています。
先生も???な感じです・・・。
★かりおさん
平日の一人ショッピングは、いいですよね〜。
気になった所に2、3度また見に行ったり、
気兼ねなくラクチンで^^
西武のお惣菜コーナー、私もよく行きます。
見て終わることもありますが…。
この前、きのこのキッシュを買ってきましたよ。おいしかったですよ。
★こっちさん
風邪が治ってよかったですね。
理事長先生、ミレーナをけっこうすすめていますよね。実績がでてきたからかなぁ?
私は、今週期も色々と乱れています。多分、このままいくと、ピルでリッセットだと思います。
こっちさんは、大丈夫ですか?
かなぱん
2009/02/19 22:01
こんばんは。寒いですねー。
明日の朝にかけて雪になるみたいですね。
明日はダンナが泊まりで出張。何しよっかなー、と
今から待ち遠しいです!?(とはいえ、クルマの点検に
ディーラーに持っていかなくては…それで1日が終わりそう…)
★ぺんさん。
原因が少しずつわかってきて、治療が進みますね。
きっと、再び赤ちゃんが来てくれる日が来ることと
思います。
私もプロラクチン値が少し高いから、ということで
テルロンを飲んでいます。
内膜組織検査では「出血および炎症性の浸出液」なんて
結果がでちゃいました。
ミレーナも提案されましたが、顕微をしたことがなかった
ので、「先に1度顕微をやってみるのも手だね」という
ことで、ミレーナより先に顕微をやってみました。
今周期、再度組織検査をして、この先どうするかを
決めます。
★こっちさん。
風邪、重くならなくてよかったですね。
ほうじ茶チョコ!?なんか興味ありますー。
顕微の準備に入られましたか?順調に進むことを
祈っています!!
★かりおさん。
私も鼻が花粉を感知し始めたみたい〜。
窓を開けるとムズムズ…。これまではそれ以上にひどく
なることはなかったんですけど、今年はどうかなぁ。
あぁ、何とか乗り切らないと…!!
一人での買い物って、ゆーっくりできますよね♪
行ったり来たり、比較検討できるし。ダンナと一緒では
「えーまた戻るん?」とか言われるし。
★ちょり助さん。
茨城に来て、20年以上ぶりに霜柱を見ました!
何か地味にとても感動しました。寒いのはちょっと…
だけど、やはり冬は寒くないと、温暖化とか心配に
なりますよね。
体調はいかがですか?乱れていると、心配だと思いますが、
心配のしすぎで体に負担がかかりませんように。
香川の病院で、受精卵の取り違えがあったそうですね。
あってはならないことだけど…mixiで色んな人がコメント
していて、色々と考えさせられてしまいました。
ちょり助
2009/02/20 12:25
こんにちは。
今日は、あいにくのお天気ですね。
先日、知り合いに黒糖饅頭をいただきました。
12月頃?につくばの松代にオープンしたとかで
店名は「みつお万寿」
すごくふわふわしていておいしかったです。
他にも色々おいしいものがあるみたいなので、
今度、病院の帰りに買ってこようかなと思っています。
★かなばんさん
ありがとうございます。
ストレス…。食べて解消派です^^;
香川の病院のこと。
人ごとじゃないし、もし、私たちだったら…。と主人と話しました。
分院は、どんな感じでおこなっているんでしょうかね?何らかの形でお知らせしてくれるのでしょうか?
かりお
2009/02/20 14:25
こんにちは。
久々の雨でしたね^^
☆ちょり助さん
ホント昔は寒かったですよね〜
寒いのがニガテだけど季節を感じれるのは日本
独特だもの。
きのこキッシュ美味しそう♪
私は夕方狙っていくからなくなってる可能性大;;
黒糖饅頭も美味しそうですね。
黒糖大好き^^
☆かなばんさん
今日は旦那さま出張ですね。
今頃車を出されているのかな?
花粉症かなばんさんもデビューですか?
なりたくないですね〜
ショッピングはそうですよね。
興味があるお店だと「ちょっと行ってくるね。」
と一人で中まで入っていきます。
でも長居ができないのが難点ですよね。
香川の事件見ましたよ。
恐ろしいなぁっと思いながら、病院側の態度に涙
が出ましたよ。(T_T)
「とくだね」の小倉さんがなんだか代弁してくれた
ような気がして・・・
受精卵のホントの持ち主も幸せいっぱいだった
人のことも考えるとね・・・
私もmixiのコメント見ました。
様々ですね。
でも、笑ってコメントしている人もいて憤りを感じました。DNAで鑑定して欲しいと思いましたよ。
ARTではどうなのか・・・心配になります。
こっち
2009/02/20 17:28
こんにちは。
今日はあいにくの雨でしたが午後から晴れてきましたね。
☆かりおさん
そろそろ花粉症の人にはツラいシーズンになってきましたね。薬局の薬剤師さんも花粉症なのかマスクを付けてました。
バレンタインの義理制度がなくなって主人もお返しの事を考えるとホッとしているようですが、内心は大好きなチョコが無くて寂しがってる様子でした。
西武のお惣菜屋さん、私もよく見に行くんですよ。でも高くていつも見てるだけぇ〜。どうやって作るのかなぁって頭で想像しながらしっかりと自分のレシピにしてます^^;
☆ちょり助さん
ホントに寒さは苦手だけど、季節相応の気温だとホッとしますよね。2月なのに20℃以上って温暖化を実感しちゃいますね。
昨日病院へ行って、次生理が来たら顕微をスタートで決定しました。内膜の出血と排卵出来なく残ってしまった卵(?)があるので、ホルモン剤を処方されました。
来週診察してみて点鼻を始める時期を決定するそうです。
松代の黒糖饅頭、美味しそうですね。どの辺にあるんでしょう?是非行ってみたいです。
☆かなばんさん
今日はご主人出張なんですね。車の点検以外に何か出来ましたか?
ほうじ茶チョコ!これがまた美味しかったんですよ。
見た目は普通のチョコだけど、食べると確かにほうじ茶の香りが・・・。チョコで茶と言ったら抹茶が主流ですがヒットしそうなアイテムですね。
顕微は今月末頃から点鼻が始まる予定で、来月中旬頃採卵だと思います。
ただいつも注射の誘発剤だけだったので、注射1回と飲み薬だけで卵を育てるのにどれ位期間がかかるのか分からないので、日程の調整に手間取りそうな予感です。
なんでも初めての事ってドキドキソワソワしますね。
香川の事件、私も今朝新聞で読み、TV報道は食い入るように見てしまいました。
病院側の会見、聞いてて腹立たしいし悲しくなりました。希望を持って治療に望んでる人達にあんな風に思いながら病院側はやってるのかと思ったら衝撃を受けました。
不妊治療をしているからにはひと事ではない話ですよね。それと同時に自分の通ってる病院はどうなのかと本当に心配になります。
記憶をたどっても受精卵の入ったシャーレを私は自分の目で確認してないので、大丈夫だとは思うけど考えてみたらちょっと怖い。
でもこういう事件があるときっと病院側も対策に乗り出すでしょうね。分院も貼り紙でお知らせとかあるかもしれませんね。
かなぱん
2009/02/20 19:55
せっかくのダンナ出張だったのに、車の点検と日用品の
買い物で終わってしまいました…。あぁもったいない!
★ちょり助さん。
私もストレスは食べて解消!派です。
「みつお万寿」、私も今度買ってみます!!ストレスが
あってもなくても!
★かりおさん。
ここ数年、この時期鼻がむずがゆくなるんです。
それ以上の症状はあまりないんだけど。
ここで耳鼻科に行けば、花粉症を自分で認めたことに
なって負け(誰に?)みたいな気がして、病院には
行ってません…(笑)
でも、今日、ドラッグストアで使い捨てマスクを買って
来ました。女性用を買ったら、ピンクだった…。
病院の受付の皆さんと同じものかも。
★こっちさん。
点鼻薬がもうすぐなのですね。違う誘発法になると、
確かに不安も生じますね。
注射が少なくて、バッチリな卵ができる方法があれば
気分的に楽になれそうですが!!
香川の事件、受精卵の本当の親も辛いですよね。
自分のお腹に戻していたら、生まれることができた
かもしれない赤ちゃん…。
あってはならなかった事件だし、どの病院でも万全を
期してもらわなくてはいけませんが、それでも、
人の力で受精を行うという点において、体外受精を
受ける私たちは、そういった覚悟もしておかなくては
いけないのかな…とも思いました。
自分の顕微授精を考えても、実際に受精卵を見たわけでは
ないし、受精卵では見分けのつくものでもないし…。
採卵・移植のときに、看護婦さん、培養士さん、先生、
皆が私の名前を確認したことで安心してました。
そこは、もう病院と患者の信頼関係ですよね。
あー、お一人様満喫は明日夕方まで。明日は何をしよう!?
ちょり助
2009/02/20 21:17
こんばんは。
「みつお万寿」ですが、学園線〜「あさくま」を曲がった道路沿いにあるらしいです。
饅頭ののぼりが出ているみたいですよ。
みたらし団子もおすすめですって!
かりお
2009/02/21 17:42
こんにちは。
今日も風が強かったですね。
このまま春かも〜^^
☆ちょり助さん
お饅頭ののぼりが出ているんですね。
場所は大体想像つきましたから
今度旦那につれてってもらおうかな♪
☆かなばんさん
あははっいざ色々やろうとしてもいつもとあまり
変わらないんですよね。
わかるっわかるw
マスクのピンクってかわいい♪
今日サンキ行ったら「マスク用のゴムを購入
された方はもれなく作り方もプレゼント」
という張り紙を見つけました。
手作りマスクいいけど、使用してる人
みかけない・・・
花粉症認めたくない気持ちわかる・・・
私は眼科をバックレてしまった。。
負けない!!(ホント誰に??)
☆こっちさん
こっちさんはお惣菜屋さんのメニューみて
自宅で再現できるんですかぁ?
再現できたらどんなにいいか・・とお惣菜を
見るといつも思いますよ^^
顕微イヨイヨですね。
ドキドキする・・・(私じゃないのに・・・)
香川の事件で病院側の対策に期待ですね。
月曜日病院なので張り紙に注意して
見てきます(*^_^*)
こっち
2009/02/21 19:01
こんばんは。
晴れてたのに風強かったですね。
お布団を干しても風でめくれて、直してはめくれての繰り返しでした。
今日は主人の帰りが遅いので今は明日のパンを焼きながらのんびりしてます。
☆かなばんさん
この時間だとお一人様満喫は終了してますかね^^;
かなばんさんも花粉症かも?って感じなんですね。
花粉症を認めたくないって気持ち分かるなぁ。
私もこの時期鼻がムズムズして多分花粉症だと思うけど耳鼻科に行けないんですよね。
きっと検査すると猫アレルギーも出ると思う。自分でネコ飼ってるのに変な話だけど、他の家のネコと対面するとくしゃみが出たり、撫でたりするとかぶれるし。
ネコ好きの私としては認めたくないんですけどね(>_<)
☆ちょり助さん
「みつお万寿」の詳しい場所、ありがとうございました。会社から近いから仕事帰りに寄ってみようと思います。主人にお饅頭の事話したら甘党なので目を輝かせてました^^;
☆かりおさん
いやいや!再現は見た目だけの再現ですよ。味は食べたら全然違うと思うし。
いつも買おうかなぁとウロウロするんだけど、値段高いし、みんな「200g!」って言ってるの聞くと、頭の中で電卓計算して「げっ!600円以上?」。100gって言い出しにくくて結局退散です・・・。
半年以上振りの顕微なのでホント緊張します。
緊張もするけど、最近理事長が私の事顕微組じゃなくてAIH組と勘違いしてるので、診察の度顕微の話を持ち出さないと前に進めないんですよね。来週の診察の時も自分から切り出さないとって思うとそっちの方が緊張しちゃいます。
張り紙あるかしら?ちょっとボードに注目しちゃいそうですね。
☆ぺん☆
2009/02/21 22:11
みなさんお久しぶりです
ミレーナ情報ありがとうございました
みなさんの情報から少しずつ分かってきました
★かりおさん
わたしも花粉症です
昨日の雨につづいた風に花粉ちゃんたちが飛んでいますね(泣)今日は目がかゆかったです
一人ショッピングわたしも好きです
旦那がいるとどうしてもゆっくり見られないですよね
洋服とかしっかり買い物したいときは
一人に限ります(笑)
★こっちさん
明日のパンを焼くって手作りってことですか?
すごーいい
お惣菜を見て作れちゃったりお料理お得意なんですね
私の小さいころの夢は
パンを焼く奥さんでしたが
まだ夢がかなっていません(笑)
わたしもビタミン剤大量に処方されました
あと排卵チェック後
過形成を直す薬 黄体ホルモンの薬とかいわれて
デュファストンとプロゲストン
を処方されたのですが
内膜の出血は過形成ってことなんですか?
★かなばんさん
プロラクチン値が高いのですか
私もテルロンを飲むことになりました
ミレーナの提案理由を教えてくださってありがとうございます
再度組織検査されるそうですが
すごく痛いですよね
私は痛くて気分がわるくなり
しばらく横になっていました
私も次のときに内膜の出血の様子を見ますといわれたのですが組織検査のことかとどきどきしています
★ちょり助さん
「みつお万寿」情報ありがとうございます
あした早速行ってみることにしました
温暖化心配ですよね
じつは来週伊豆の河津桜に
実の両親と夫の両親と
行くことになっていたのですが
今年は10日も早く満開になったらしく
来週には散ってしまいそうで・・・
☆ぺん☆
2009/02/21 22:17
2回目失礼します
先週は3回も病院に行きました
仕事もほんとに忙しい時期でつらかったのですが
検査結果でまたまた難題にぶつかり
落ち込んでいます
というのも
初フーナーを2日続けて受けたのですが
2回ともよくなくて
妊娠の可能性は2パーセントといわれてしまいました
以前受けた夫の精液検査は問題がなく
不妊原因は私と思っていただけに
事実を受け入れきれません
再度の精液検査をといわれてしまいました。
今回処方された薬の副作用でか
気持ち悪いし
もおおおおおって感じです
でも明日は夫と食べ放題にいく予定なので
ちょっと元気だそう
かなぱん
2009/02/22 14:56
こんにちは。
今日は、筑波山の梅林に行ってきました。
運よくあまり待たずに駐車場に停めることができましたが、
帰りには駐車待ちの渋滞ができてました。
梅も紅梅は満開で、きれいでしたよ!
で、帰りに、子授け地蔵に寄って、お参り☆
もう2回目なんですけどね。
★ちょり助さん。
Yahoo!のマップで場所を確認しました。
本店が小美玉にあるんですね。クリーム大福も美味しそ
う♪
お店に行ったら、迷うこと間違いなしです…。
★かりおさん。
今日も花粉が飛ぶって予報で言っていたので、
ピンクのマスク装着して行って来ましたよ。
デイズタウン内のドラッグストアに、使い捨て60枚入りの
ピンクのが売っています。お得だと思いますよー。
サイズ的にもちょうどよくて、白いマスクの中でピンクって
結構いいかも…なんて思っちゃいました。
★こっちさん。
顕微って、きっと何度経験しても緊張するのでしょうね。
でも、1度経験していると、余計な心配はしなくてすみそう
ですから、どうぞリラックスしてくださいねー!
パン作り…今、Pascoのポイント集め中で、最近HBの
出番が少なくなってます。
★ぺんさん。
慣れない薬の上にフーナーテストの結果が思わしく
ないとのこと、お気持ちよくわかります。
精液検査の結果は悪くないとのこと、例えばAIHに
進んだとき、精子洗浄をすれば、もっと良い結果に
なるかもしれませんよ!
それに、男性ってその日の気分とか季節の好き嫌いでも
結果が色々になるそうです。
美味しいものを食べて、気分転換してくださいね☆
テルロン、慣れるまでちょっと気持ち悪くなっちゃうと
思います。私がそうでした。1ヶ月くらいすると慣れ
ましたが、薬剤師さんには慣れるまでは夕食後ではなくて
就寝前に飲んでもいいと言われましたよ。
それでもダメなときは、他の薬を出してもらうことも
できるみたいですので、様子をみてくださいね。
私も明日、午前中に病院です。
その後、昨年末に顕微でARTを卒業した友達とランチを
してきます。(ランチできる時間に病院が終わるのか!?)
美味しいものを食べて、おしゃべりして、ストレス解消
して、
妊娠菌を分けてもらってこようと思います〜!
ちょり助
2009/02/22 19:12
こんばんは。
今日は、久々に映画を観てきました。
『少年メリケンサック』かなり笑えました!
宮崎あおいチャンすごくはじけてて、可愛かったです^^
★かりおさん
花粉症は、つらいですよね。
私も昨日辺りから、くしゃみ、鼻水、目のかゆみがあります。
主人から、「それ、花粉症だよ!」と言われ…。「ちがう〜ちがう〜」と認めずにいますが…。^^;
★こっちさん
私も、今週期、前周期の卵があります。
次の診察まで、消えてなければ薬を飲んでリセットです。
顕微の準備が始まるのですね。
久しぶりだとドキドキ。
慣れたくないけど…。
新たな気持ちでいくのもいいかも知れませんね。
★かなばんさん
「梅まつり」行ってきたんですね。
2年前に始めていって、思ってた以上にすごかったので感動しました。
やっぱり土日は、混みますよね。
私も、筑波山に行ったら、子授け地蔵に行っていますよ。
★ペンさん
検査結果にが悪いとヘコミますよね><
次の検査で問題なければいいですね。
かなばんさんの言うようにAIH時の精子洗浄で元気に
なりますよ。
テルロン、私は就寝前に1錠飲んでいます。
以前、夜服用を忘れて、朝に飲んだら午前中いっぱい気持ち悪くなりまた。
ストレスは、男女とも大敵ですから、食べ放題いいと思いま〜す!!
こっち
2009/02/23 18:14
こんばんは。
朝から冷たい雨が降ってましたが、梅も満開、桜の開花予報もTVで取り上げられ、春はもうすぐそこなんですね。
☆べんさん
パンはホームベーカリーに材料を全部入れてスイッチオン!全部機械がやってくれます^^;だから機械に感謝です。
デュファストンとプロゲストンは私も処方されて今飲んでます。内膜の出血=過形成の話はありませんでしたが、内膜の出血と過形成を治すためということで、このホルモン剤とビタミン剤が処方されました。
男性の検査は体調とか緊張とかで結果も変わるみたいだし、美味しい物食べてリラックスしてストレス発散!
☆かなばんさん
筑波山の梅まつり、私も今年こそは行こうと思ってます。早めの時間に行けば駐車場もまだ空いてるかしら。
やっぱ帰りは子授け地蔵に行かなくちゃね。
パン、フジパンのキャンペーンの時はホームベーカリーをお蔵入りにしてせっせと点数シールを集めてました。
☆ちょり助さん
前はそんなに前周期の卵が残ってるって言われた事なかったんですけどね。ここ最近立て続けに言われ「何で?」って頭抱えてます。
次回の診察までに消えてるといいですね。
次の顕微、初心に戻ったつもりで臨みたいと思います。
卵出来るかしら・・・心配です。
かりお
2009/02/23 19:30
こんばんはっ(*^_^*)
まずは今日の病院の報告から。
この前の急な診察で「ミレーナが降りやすい」
ということでトイレに行く度に中を確認するのが
日課になってしまいました。
先生の言うとおり、今日まで茶色いおりものが続いて
います。
今日の診察では(ちなみに3時間半コースだった)
やはり降りてきている。とのこと・・・
ミレーナが作用してなきゃ今回採血して
結果によってはミレーナを外します。
ということで急展開にびっくりです。
そのうえ4月からどんどん進めましょうとのこと。
結果がわるければ飲み薬に切り替えるそうです。
アタマパニックですよ。(-_-;)
思わず「過形成がよくなったということですか?」
と聞いたら
内膜検査してからだね。
自分もちょり助さんやこっちさんと同じだろう
という予想をしていただけに・・・
十人十色ですね。
かなぱん
2009/02/23 20:06
こんばんは。今日も混んでいましたね。それでも、午前中
だったから、かりおさんよりマシだったのかな。
★ちょり助さん。
「少年メリケンサック」、私もちょっと気になっているんです!
ダンナは、篤姫以来、宮崎あおいが気になるようですが(笑)
さっき飲んだテルロンが、舌に残って舌の上でちょっと
溶けてしまって、いつまでも気持ちが悪い…。
やっぱり慣れませんね。
★こっちさん。
筑波山の紅梅は満開、白梅も7分咲きとのことでした。
駐車場も、10時より前に着けば、あまり待たなくて済むと
思います。
お弁当を広げている人とかもいるので、その後になると、
結構駐車場待ちになっちゃうかも…。
★かりおさん。
キャー、急展開!!ミレーナも合う合わないがあるんで
しょうかね??
私も来週内膜検査です。やらないと進まないとはいえ、
イヤだなぁ。
今日は、病院のあと、遅めのランチしてきました。
友人もお腹が膨らんできてました〜。
あやかりたいものです。
かりお
2009/02/23 20:08
☆かなばんさん
マスク情報ありがとうございます。
是非見てみます。
花粉症は義母がひどくて・・・耳鼻科の薬も
効かないみたいです。(ーー;)
筑波山の梅林いいですね。
癒される(*^_^*)
子授けのお地蔵さま。まだ今年はお願いしてないから
行きたいです。
かなばんさんランチ間に合いましたか?
いつ呼ばれるか分からないからこの時間って微妙
ですよね。お友達は順調でしたか?
☆こっちさん
パンの手作りっていいですよね。
うちの実家もとうとう購入して初パン作りに先日挑戦
しましたよ。あの機械造った人すごいです。
お惣菜さん私はいつも100gって言っちゃいます。
2種類購入してどっちも100。
1種類だと100gでは物足りないですから(*^_^*)
先生も色々な方を相手にしてるし似てる方も
当然いるでしょうからね。
アピール私もしますよ。
あっ張り紙みたけどなかったな・・・
☆ちょり助さん
宮崎あおいちゃん可愛いですよね。
映画みたくなりました。
「ただ、君を愛してる」の時のあおいちゃん
もよかったし。(DVD見ました)
連続ドラマにどんどん出て欲しいですよね。
ちょり助さん花粉症の症状でてますね〜
今朝は花粉症対策の番組やってましたよ。
みんな殆ど対策としては同じだけど
家の中に付着して残っている花粉があるだけでも
花粉症になるのだとか・・・
☆べんさん
食べ放題でリフレッシュ♪いかがでしたか?
食べすぎちゃいますよね。
フーナーテストって何度かやっても同じに
ならないんですよね。
うちも最初はよかったけどね・・・
気持ち悪さはどうですか?
身体がなれるまでは耐えるしかなさそうですね。
でもムリせず旦那さまに相談して家事とかも
手伝ってもらうといいと思いますよ。
こっち
2009/02/24 17:08
こんにちは。
毎日お天気が悪く、気分的にもゲッソリしちゃいますね。
ようやく、確定申告完成しました。
あとは書類に不備がないかを確認して今年は郵送で送っちゃいます。だって税務署激混みですからね^^;
本当は今年電子申請(?)っていうのか、パソコン上でデータを送信するだけで手続きが出来る方法でやりたかったんですが、今年も条件が当てはまらずNGでした。
5000円の控除が来年もあればいいのですが、今年で終わりだったら設備投資費はマイナスです・・・。
☆かりおさん
ミレーナの件、急展開ですね!合う合わないがやっぱりあるんでしょうか???
採血と内膜検査の結果で今後の方針が決まるんですね。結果が出るまで不安ですよね。
でもこの先ミレーナが降りやすい不安で気にしながら治療を進めるより、違う方法(飲み薬とか)で過形成を治すって方法もあるなら少しまた選択肢もあるかもしれませんね。
私みたいにミレーナ入れても治らなくて服薬しているって事もあるし。
お惣菜情報ありがとうございました。
100gを2種類、それ!いただきました!!
たまには美味しいもの食べてリフレッシュしないとね。
☆かなばんさん
無事にお友達とのランチに間に合ってよかったですね。
お腹の膨らみ、羨ましいですぅ。
妊娠菌、たっぷり分けてもらいましたか?
梅まつり、週末行ってみようと思います。
でも朝8時から霞ヶ浦の清掃の関係で町内のお掃除があるので、それが終わってからなんですよね。
10時までに駐車場・・・う〜ん微妙かなぁ^^;
ちょり助
2009/02/24 22:58
こんばんは。
★こっちさん
私もミレーナ前は前周期の卵が残ってるなんて言われることがなかったです。
しかも、今回は生理が23日周期で始まってしまい、
生理を来させる薬を飲む前にきてしまいました。
取り合えず、病院に電話をしたところ、薬の服用をやめて、木曜日に来院するように言われました。
かなり、乱れまくっています><
確定申告完成お疲れ様でした。私は、書類を作って市役所に持って行きました。すごく混んでいたのでやめようと思ったのですが、書類が計算してあるとのことでチェックしてくれ、すぐに終わりました。ラッキー
!待っている皆さんに申し訳なかったですけど…。
★かりおさん
おーっと、びっくりですね。
ミレーナが降りてきちゃうなんて。ホント急展開!
採血の検査結果にドキドキですね。
いい結果が出ますように…。
花粉症、雨の日は落ち着きます。晴天が怖いです><
「ただ、君を愛してる」観た事ないです。今度、レンタルしてこようかな!
★かなばんさん
ランチどこでしてきましたか?
最近、平日ランチしてないぁ。
少し前から、妊婦さんをみかけたら「お友達つれてきて」とお願いしちゃっています^^
☆ぺん☆
2009/02/25 16:05
こんにちは
今日は実は職場で38℃も熱がありさきほど
早退してきました。
職場ではインフルエンザもはやっていて絶対うつった
せっかく着床の時期なのに・・・とか
タミフル飲めるのかとか聞きたいけど病院は休みだし
とか悶々としながら家に着きましたが熱は37℃ちょっとに下がってしまいました。
これからもあがりませんよーに
みなさんAIH時の精子洗浄で元気なるとの情報ありがとうございます
かなり落ち込んでいましたが少しずつ元気をとりもどしてきました。
★かなぱん
筑波山の梅林・子授け地蔵いいですね
私は(みなさんはどうなのでしょう?)
つくば在住なので小さいころから
何度となく行ってますがいいですよね
子授け地蔵はまだいったことがないので
行ってみたいです。
不妊卒業生の友達とランチ
縁起がいいですね
わたしもだれかにお腹触らせてもらいたいです
★ちょり助さん
AIH情報ありがとうございました
おかげで元気になってきました
映画いいですね
私はあまり映画は行かなくてDVD派なので
たまに行くとすごく感動します
★こっちさん
そういえば私も内膜の出血と過形成を治すため
といわれました。それで勘違いしていたのかな??
確定申告お疲れ様でした
じつは私はまだなんです・・・
一応全て記入したのですが
初めてなのでよく分からなくて
夫にチェックをと思っているうちに
ぎりぎりになりそうです
★かりおさん
ミレーナ合わないってあるんですね
いろいろ考えて決心したのでしょうから
パニックになりますよね・・・
今までのミレーナ効果がでてるといいですね
みなさんに心配していただいた
気持ち悪さはよくなりました。
ただ今は薬の副作用でなく風邪?で気分がわるいのですが・・・
明日夕方病院なのでそれまでになおさなきゃ
ちょり助
2009/02/25 21:38
こんばんは。
★ぺんさん
体調いかがですか?
それから熱は、いかがでしょう。
インフルエンザだけは、さけたいですね。
ゆっくりしてお大事にしてくださいね。
かりお
2009/02/26 14:34
みなさん暖かいお言葉ありがとうございます。m(__)m
ミレーナは作用しているみたいで、今も
茶色いおりものがでています。
作用していないという根拠のことは聞くの
忘れてしまったのですが来月ドキドキ;
☆べんさん
大丈夫さすか?又寒くなっているし油断できませんよね
べんさんはつくば在住なんですね。
私は牛久です。だから病院まで交通機関を使って
1時間半くらいかけてきますよ^^;
☆ちょり助さん
市役所ってこの時期激混みですよね。
わたしは今年ネットでやります(*^_^*)
請求はしたけどまだ結果がきてないから
ギリギリ〜
☆こっちさん
ネットのやつは去年出来なかったんですよ。
申請できなかったら面倒だけど行くしかないですよね。
ミレーナについても先生は悩んでいたみたいです。
厄年だから何が起こっても不思議じゃない
って・・・厄年のせいにしちゃってますがね
☆かなばんさん
内膜検査来週なんですね。
ドキドキ。痛くありませんように・・・
先日コストコに主人の両親と一緒に行ってきました。
今回で2回目です。
携帯の計算画面を片手に商品とにらめっこしてました。
試食も沢山あって〜おなかいっぱいになってしまった。
そんなに購入していないのに車のトランクがマンパイ
ドーナッツも並んでゲットしてきました。
旦那がソワソワして「もう並んでおくかなぁ・・・」
とうざい程・・・でも、冷めても美味しかったですよ。
荷物に囲まれて暮らしてます。(-_-;)
こっち
2009/02/26 19:56
こんばんは。
今日は夕方から病院でした。
今日の診察で点鼻薬を始める予定だったのに・・・結果は点鼻薬開始出来ずでした。
未だに前周期の卵が残ってること、卵巣が腫れているとのことでロング法はやめて、ショート法でやる事になりました。
今までこんな事なかったのでショックだしパニックだし頭の中正直混乱してます。理事長も頭を捻ってました。
一体私の体はどうなってしまったんでしょう・・・。
とは言っても考えてもどうする事も出来ないので、ストレスをためず、体に良い物を食べて顕微に備えたいと思います。
☆ちょり助さん
いやぁ〜お互い乱れまくりですね^^;もしかしてミレーナの仕業かしら?
私も今周期は生理周期乱れそうな予感です。
この乱れ、ストレスになりますよ(>_<)
確定申告は市役所に提出したんですね。提出だけだったら早いですよね。
私も結局郵送じゃなくて税務署へ直接行って来ました。雨だったせいか空いてて簡単に提出ができました。
少しだけど戻ってくる日が楽しみです!
☆べんさん
その後お風邪はいかがですか?
インフルエンザが沈静化してきたと言ってもまだ寒い日が続くので風邪ひきやすいですからね。
お大事にしてくださいね。
確定申告、実は私も何にも理解せずパソコンで指示されるまま打ち込んでる状況です。毎年主人にチェックしてもらってますが、主人も理解出来てない様子で・・・。
あの大量の領収証をチェックするのもお気の毒さまと思いながら毎年提出してます。
まだ締切まで時間あるからチェック頑張って!
☆かりおさん
とりあえずミレーナ作用してて良かったですね。
ミレーナが落ちてこないように何か対策はないんでしょうかね?
厄年、実は私も今年前厄なんです。今年は何かあるなぁと思ったら案の定乱れまくってます。
厄祓いしたのにぃ×××
[携帯の計算画面片手に・・・]分かる分かる!
これはOK、これは・・・欲しいけどぉ〜って感じですよね。
でもいっぱい買うとストレス発散にもなるし、満足って思っちゃう。
かなぱん
2009/02/26 20:38
こんばんは。
ダンナが急に休みをとったので、偕楽園に行ってきました。
去年は早く行き過ぎて0.5分咲きみたいな感じでしたが、
今日は、ちょうど見ごろでいい感じ♪でした。
寒くて曇りだったけれど、混み混みでもなかったし。
★かりおさん。
ミレーナは効いているみたいでよかったですね。
せっかくやっているんだから、たとえ予定より早く
中止することになったとしても、それまできっちり
効能を発揮してほしいですよね。
★こっちさん。
ウチは、先週に医療費還付の振込み通知は届いている
のですが、昨日の時点で、まだ振り込まれてません…。
楽しみに待っているんだけどなー。(って、多分
今後の資金になるだけなんだけど)
★ぺんさん。
風邪の具合、いかがですか?もう診察が終わったあと
かもしれませんが、先生にお話しすると、風邪薬も
処方してくれますよ。
私は大阪からきたので、このあたりのこと全然知らない
んですよー。
★ちょり助さん。
ランチは洞峰公園近くのBackyard Cafeで。
あのあたりって、オシャレなお店が多いですね!
ダンナと行っても多分オシャレさを理解してくれなさそう
なので、やっぱり気のおけない女友達と行くのが一番です☆
私、今年後厄です。厄年に出産するのは、厄落としに
なっていいらしいですよー。
かりおさん、こっちさん、ガンバです!!
ちょり助
2009/02/27 20:54
こんばんは。
今日は、雪にびっくり!しました。
積もらなくてよかった。
病院に受精卵の事故防止策が写真つきでありました。
じっくり近くで見ちゃいました。
★かりおさん
ミレーナが作用していてよかったですね。
お金もかかっているし〜しっかり治療したいですものね。
コストコいいなぁ。私も沢山お買い物したいです^^
三郷にできたら、ちょくちょく行けるのに。
早くできないかなぁ・・・。
★かなばんさん
偕楽園もいいですね〜。本場って感じですね。
日曜日に主人の両親と筑波山の梅まつりに行って、真壁のひなまつりを見てくる予定です。
バックヤードカフェ、一度行ったことがあります。
飲み物だけでしたが、お料理もおいしいですか?
雰囲気いいところですよね。
★こっちさん
前周期の卵…。28mmまで育ち、生理前にやっと消えました。
残胞あり、内膜、卵、育たず排卵なしの周期でしたよ;><;
ほんと、こんなこと初めてでした。
今周期も、E2が低く…。こんなんで、大丈夫なのかなぁ?ってな感じです。
生理が始まって残胞が消えているといいですね。
薬を飲んでいるから大丈夫かと思います。
よいスタートがきれることをお祈りします。
こっち
2009/03/01 09:12
こんにちは。
今日から3月ですね。年が変わってから月日の流れるのが早いと本当に思ってしまいます。
昨日は主人が急遽仕事休みになったので、午前中に筑波山で梅まつりに行って来ました。見事な梅ですね〜。久しぶりに心のリフレッシュが出来ました。
で、帰りにしっかりと子授け地蔵に寄ってお願い事〜。
夕方は今話題の『おくりびと』を見てきました。
シリアスな映画なのかなぁ〜と思ってましたが、笑いあり、泣きあり、感動ありの作品。さすがアカデミー賞受賞作品だと納得の映画でした。
☆かなばんさん
偕楽園の梅も見事でしょうね。来年は偕楽園に私も是非行ってみたいと思います。
医療費還付の通知が届いたなら、振込日も近いですよ。
ホントにちょっとした金額でも次の資金になりますからね。
うちは還付通知が来るのは遅かったから4月に入ってからかな。
☆ちょり助さん
受精卵の事故防止策のポスター貼ってありましたね。
近くでじっくり見ちゃいました。
私も前周期の卵、28mmまで育ってます。内膜は生理前でホルモン剤飲んでるのにも関わらず11mm、生理前の下腹部痛もなく、生理が絶対に遅れるのは間違いなし。
今月の顕微も自分で計画した日程がズレズレで、予定も狂いまくりです。
真壁のひなまつり、昨年私も行きましたよ。団体のバスも来ててすごい賑わいでした。
歴史ある雛人形から可愛い雛人形まで見事でした。
☆ぺん☆
2009/03/02 19:42
3月ですね 春ですね
ご心配おかけした風邪ですがぜんぜん大丈夫でした
何だったの?という感じでしたが
発熱した日はもうすぐ着床?という時期
仕事がもトイレも行けないくらい忙しい時期に
少し休めという神様のお告げだと勝手に解釈しています
★ちょり助さん
私もじっくり見ちゃいました
受精卵の事故防止策
席を移ってまで(笑)
あれなら安心なのかな
★かなばんさん
風邪薬病院でもらえるんですね
次回はそうしよう!!
かなばんさんは大阪出身なんですか
大学のとき以来つくばを出てないので
うらやましいです
お好み焼き・たこ焼き大好きです!!
★こっちさん
おくりびと わたしも気になっていましたが
悲しい映画なのかと 見るのを迷っていました
先週末伊豆に行ってきました
河津桜 温泉 つるし雛もすっごく感動しましたが
金目鯛 おすしも 美味でした!!
帰りに御殿場のアウトレットに行って
コーチのバック買っちゃいました
時間なくてえいって・・・
かなぱん
2009/03/02 21:39
こんばんは。
今日は、11時の予約で病院に入ったら…待合室で
座る場所もなさそうなくらいに混んでる!!
ご夫婦で来ている人も多かったので、採卵とかが
多かったのかな?
ソッコーで中抜けしましたよ…で、久々に3時間半コース。
しかもー、痛い内膜組織検査。良好な結果がでますように。
★ちょり助さん。
受精卵扱いについてのポスター、見てきました。
あとは、先生たちを信じるしかないですよね☆
バックヤードカフェ、ランチでしたが、よかったですよ。
ランチだけで13時から18時までいさせてもらえたのが
一番だったかも…(苦笑)
★こっちさん。
還付通知には「振込みまで4,5日かかることがあります」と
あったのですが、すでに2週間経過かも…。
明日記帳して確認してきます。
ホルモンって、ちょっとしたことでも変化するみたいで、
なかなか予定通りにいかないこともあるかと思いますが、
うまく顕微が進みますようにお祈りしています!
★ぺんさん。
お仕事もお忙しい上、通院だったんですね!!
お疲れ様です。お大事にしてください。
風邪薬は、妊婦さんが飲むような漢方系のを出して
くれたりします。効きはイマイチかもしれないけど、
服用中の薬との飲みあわせや、妊娠の可能性との有無を
先生が把握している上での処方になるので、安心かな、
と思います。
河津桜、私も一度行ってみたいなぁ…と思う場所です。
あ、たこ焼きお好み焼き、大好きですよー!
ちょり助
2009/03/02 21:52
こんばんは。
今日は、すごい風でしたね。花粉症が一気に爆発しました!
昨日は、つくばの梅まつり&真壁のひな祭りにいってきました。どちらも賑わっていました。
とってもかわいかったので、つるし雛を2つ買ってきちゃいました。お昼に食べた、鴨亭の鴨せいろそばおいしかったです。
★こっちさん
こっちさんも真壁のひな祭り行ったことがあるんですね。思ってた以上に人が多くて驚きました。
「おくりびと」混んでましたか?母も観たいと言っており、一緒に行こうと予定しています。
★ぺんさん
伊豆に行ってきたんですね。河津桜ニュースとかでよくやってますよね。一度行きたいなぁ〜と思っているのですが…。温泉入って、おいしいものも食べて、お買い物もできてよかったですねp^^q
mi-mo-ri
2009/03/02 23:10
初めまして。
分院って?????
うちんの旦那の疑問です。
かなぱん
2009/03/03 10:09
★mi-mo-riさん
はじめまして。
「分院」とは、「つくばARTクリニック」のことです。
本院が小美玉市の「小塙医院」です。
★ちょり助さん。
私も花粉症爆発しましたー。鼻水とくしゃみ…。
しかもよりによってマスク忘れて…。
今日は(も?)寒いですね。
膀胱炎になりかかっています…。もともと意識して
がんばらないと水分をあまりとらないので…。
昨日の内膜検査の後もらった抗生物質がこっちにも
効かないかと期待しているところです…。
皆さんもお気をつけくださいね。
かりお
2009/03/03 13:04
こんにちは
今日はお雛様の日ですね
桜餅を購入しようと近所の和菓子屋さんによったら
すでになかったです。
なのでさくら饅頭を購入してきました。
☆こっちさん
卵巣が腫れているとの事ですがその後どうですか?
ミレーナを装着することによってホントの状態
がどういう事なのか分からなくなりますね。
こっちさんは前厄なんですね。
私は後厄なんですよ。(>_<)
かなばんさんと同じですね。
前厄のときは交通事故にあったので
後厄の方が気をつけなきゃならないみたいですね。
☆かなばんさん
ミレーナ・・ホントきっちり仕事してくれっ
って感じです。
出血も治まりましたから安心です(*^_^*)
昨日病院だったのですね。混み混みだと
ドア越しに見える中の雰囲気で分かりますよね。
内膜組織検査お疲れ様でした。
痛いですよねぇあれっ圧迫感あるし。
いい結果だといいですね。
☆ちょり助さん
つるし雛ってあるんですね。
知らなかったです。
テレビとかでよくお雛様の特集してますよね。
地域全体で飾ってあって。
古いお雛様も色々あるから見ごたえありますね。
☆べんさん
伊豆いいなぁ
伊豆の方のお雛様って有名ですよね。
うちもホントは両親つれていこうとしてたけど
義母の花粉症が酷くて中止しましたよ。
来年に期待♪
御殿場アウトレットこちらもいいですね。
コーチも思いっきりがないと買えないですよね。
美味しい料理もリフレッシュになりますよね。(*^_^*)
かなばんさん
膀胱炎大丈夫ですか?
私もなった事ありますよ。
水沢山飲んでって内科の先生に言われましたよ。
もうすぐ一週間ですが
右目の化粧かぶれが治ったと思ったけど
しこりみたいのが出来てます。
コリコリしてて気持ち悪い(>_<)
眼科に行く前に理事長先生に相談した方がいいのか
どうか迷ってます。
ネットで調べたら切開するだの何だのって
ビビッてマス。
厄年かなり来てますよ〜
こっち
2009/03/03 20:06
こんばんは。
この冬は雪が少ないかなぁと思ってましたが、ここにきて雪の予報が増えましたね。この時間私の住んでる所はシンシンと降ってます。明日仕事だから積もらない事をひたすら願ってますぅ。
☆べんさん
伊豆、いいですねぇ〜。
河津桜、温泉、美味しい食事、アウトレット・・・私も行きたくなっちゃいました。
仕事などで忙しく疲れた体をリフレッシュするには最高の場所ですね。
御殿場のアウトレットはオープンした頃行きましたが、今はまたずいぶん変わったんでしょうね。
☆かなばんさん
2週間は・・・かかり過ぎかな(・・?
入金になってればいいのですが、もしまだ入ってないようなら口座の不備とかも考えられるので一度税務署に問い合わせた方がいいかもしれませんね。
水分しっかりとって膀胱炎予防して下さいね。
とは言っても私も水分をあまりとらない方なんです^^;
500mlのペットボトルを飲み切れる人がうらやましいです・・・。
☆ちょり助さん
私も昨年つるし雛を買いましたよ。なんか心温まる感じです。今年は残念ながら行けなかったので、昨年のつるし雛を飾って今日はひな祭りです。
『おくりびと』はイーアスの映画館で見たんですが、今までで最高の賑わいでした。でも1日数回上映してるから満席にはならないと思いますよ。
私も両親を連れて見に行ってきました。
☆かりおさん
さくら饅頭も美味しそうですね。
卵巣の腫れは痛みもなく、腫れてると言われてもピンとこない感じなんですけどね。
明後日病院なので、その後の卵巣の状態を見てもらってきます。
かりおさんは後厄なんですね。前厄の時交通事故に遭ったんですか?
私は前の大厄の後約の時は2度子宮外妊娠をしました^^;
あっ!年齢バレちゃいましたね^^;
ちょり助
2009/03/03 21:54
こんばんは。
本格てきに雪が降ってきましたね。
積もちゃうかなぁ〜。
★かなばんさん
膀胱炎。大丈夫ですか? 私もなったことがあります。この時期、水分を取るのが大変ですが、頑張って水分とってくださいね。
うちの母が白湯を飲んで痩せる?体にいい?とか言う記事を読んで、挑戦しています。
時間や周りを気にせず、ゆっくりできる場所って貴重ですよね。
★かりおさん
目のほうはいかがですか?切開なんてことになったら怖いですよね><
つるし雛には、いろいろなものが吊るしてあります。
唐辛子=娘に悪い虫がつかないように。
桃=多産と薬用効果、延命長寿
金目鯛=おめでたには欠かせない縁起物、赤は魔除け
さる=厄がさる
…と色々意味や決まりごとがあるようです。
★こっちさん
今日、キミハブレイクで「おくりびと」をやっていて、余計に観たくなりました。
雪が明日の通勤に支障がでないといいですね。
かりお
2009/03/04 08:11
おはようございます。(*^_^*)
雪降ったのにもう車に積もった分くらいしか残ってませんね。ざんね〜ん。
☆こっちさん
通勤には大丈夫そうですね。
凍ってないことを祈ります。
そうなんです。貰い事故ですよ。
子宮外妊娠って痛いんですよね。確か・・・
大変でしたね。
卵巣の腫れよくなってるといいですね。
☆ちょり助さん
眼の方は触るとまだ豆が入ってるみたいです。
おかしいなぁ豆まきしたはずなんですが・・・
ナンテ・・・^^;
つるし雛・・へぇ
お雛様でも色々あるんですね。
悪い虫が・・・って。唐辛子のやつは知らなかった!!
縁起担ぎたいです^^
なんだか私の身体は火曜夕方になると具合が悪く
なるみたいです。><
実は午後あたりから突然の激腹痛があって放散痛で
腰痛胃もきりきり痛むし・・
冷や汗や夕飯時には嘔吐・・・
便秘かと思ったら出ききっちゃてもう出ないし
下痢じゃないんです。汚くてすみません。
胃薬のんで義母呼んで寝たり起きたりしてたら
風邪薬のんでみたらよくなったのか
今朝は昨日程じゃなく・・・
ミレーナ入ってるからむやみに内科にかかれないですよね・・・
今日は病院お休みだから木曜日電話して聞いてみて
ARTの内科にかかってみようか・・・
それとも高山先生の病院があるから事情をはなして
まずはみてもらおうか・・・
もんもんと悶えてます。
こんなにもんもんしてるのに旦那は次の日の
スノボー行くか行かないかで悩んでます。
はぁ・・・
最後にグチで終わってすみません。(-_-;)
かなぱん
2009/03/04 11:08
おはようございます。
雪が積もらなくてよかったような、ちょっとさびしいような。
でも、寒いッ!!
昨日はお雛様(とはいえ、アラサーの女の子だけど…汗)
だったので、混ぜ寿司、茶碗蒸し、天ぷら、あさりの赤だし
(はまぐりが高くて…)にしましたー。
ちょい、がんばりましたよー。
桜餅は、「志ち乃」で買いました。茨城に来て初めて
クレープのような桜餅を食べて、異文化を感じています。
膀胱炎、皆さん心配してくださって、ありがとうございます。
お蔭様で、よくなってきたみたいです。内膜検査の
抗生物質がついでに効いてくれているかも?です。
ただ、膀胱炎は本当は1週間くらい薬を飲まないと
いけないはずなので、しばらく水分摂取をがんばります。
★かりおさん。
具合どうですか?よりによって休診日だと不安になりますよね。
明日まで我慢できないようなら、高山先生の病院か
ARTと同じフロアの内科(別に提携しているというわけでも
ないですが)にかかるといいかもしれませんね。
ホント、お大事にしてくださいね。
★こっちさん。
還付で2週間以上かかってるって、遅いですよね?
今日も記帳したけど、マダ…。通知書の口座番号は
合っているのになあ?
税務署も忙しいだろうし混んでいるだろうし…腰が
重いです。(近いのに)
★ちょり助さん。
お白湯で痩せる!!白湯はちょっとニガテですが、
体にいいなら試してみようかなぁ。
この時期、冷水よりも白湯の方が良さそうですし。
吊るし雛、最近あちこちで見かけるのですが、
可愛いですよね♪
かりお
2009/03/05 11:13
こんにちは。
今日はいいお天気になりましたね。
こんな日はどこかにお弁当でも持って食べに行きたくなる感じ♪
☆かなばんさん
ありがとうございます。
内科に受診しようかと思ったのですが、結局胃薬を飲んだりして安静にしてたら随分よくなりました。
寝る前にもキリキリ痛んだんで完全に「胃炎」だと
確信(?)。今日も念のために「パンシロン」
飲みました。暴飲暴食当てはまる〜><
って思いながらw
このトシになってパンシロンデビュー。
このまま様子を見て月曜日先生に報告しますっ
お雛様の日は色々作ったのですね。頑張ったなぁ
しかも、美味しそうだ!!
うちは安いあさりを購入して昨日作りました。
混ぜご飯作ってね。
茶碗蒸しはいいなぁ(*^_^*)
クレープのような桜餅・・・
食感がよさそうっ
桜餅って見てるだけでもいいですよね♪
女の子に生まれてよかったなぁって感じる日だし
そうそう旦那は結局スノボー行きませんでした。
人数もあんまり集まらなかったっていいながら。
断る理由が何にせよ
ちょっと嬉しかったです。
こっち
2009/03/05 18:51
こんばんは。
今日は病院に2回通院でした。
採血のため朝行って、仕事してからまた夕方から診察。
今日からショート法でスプレキュアを始める予定でしたが、スプレキュアも誘発剤もスタート出来ませんでした。
まだ卵巣が腫れていて、生理が来たら卵巣の腫れもなくなると先生は読んでいたみたいですが、このまま始めちゃうと良くないとの事で来週の月曜日まで様子を見ることになりました。
スプレキュアも誘発剤も出来ないなんて・・・このまま延期になりそうな予感もします( ̄Д ̄;)
卵巣の腫れの原因も分からず、先の見えないことでストレスになりそうです。
☆ちょり助さん
つるし雛っていろんな意味があったんですね。良いことを聞きました^^;いろんな意味で守ってもらえそうな感じですね。
唐辛子って中国だか韓国では子宝のストラップになってますよね。ガラスの唐辛子が1つ割れる毎に願いが叶うとか。
☆かりおさん
その後具合はいかがですか?
少し良くなったと書いてあったので少しホッとしましたが。
無理しないでお大事にして下さいね。
ダンナ様スノボー行きを断る理由が何にせよそばに居てくれてよかったですね。
☆かなばんさん
確か還付通知に振り込み予定日が書いてあって、そこから2〜3日位で口座に入るはずなんですけどね。
各税務署共通だと思うんですけど・・・。
せっかく早く提出したのに振込までに時間がかかっちゃうなんてくやしいですね。
私もひな祭りはちらし寿司と茶わん蒸しと天ぷらでした。お吸い物はハマグリが良いんですけど高いんですよね。うちは何故か主人のリクエストでビーフシチューでした。組み合わせが思いっきり変でしたけど^^;
かなぱん
2009/03/05 19:48
医療費控除、今日振り込まれていました。
通知書をよくよく見たら、手続開始日が3月4日と…。
お騒がせして、スミマセンでした…。
このまま貯金です。
★かりおさん。
体調、よくなってよかったですね!
ご主人さま、スノボ行かなかったんですね。
かりおさんの気持ち、すごくよくわかりますよ!
ひな祭りのメニュー、ダンナの好物ばかりでした。
「美味しい!」とは言ってくれたんですけど、
普段全然そういうことを言わないので、「味ではなくて
好物だから美味しいと思ってるだけじゃないの?」と
勘ぐってしまいます。ダンナ、味オンチだし。
★こっちさん。
卵巣の腫れの原因が気になりますね。何なのでしょう??
ミレーナを外して心機一転!!なのにね。
ひな祭りのメニュー、思わず笑ってしまいました。
でも、うちのダンナもビーフシチュー好きなので、
リクエストを聞いてたらそんなメニューになって
しまいそうですヨ。
☆ぺん☆
2009/03/05 21:16
こんばんわ
★かなぱんさん
内膜組織検査お疲れ様でした。
痛いですよね。わたしも1回だけやったことがありますが、あまりに痛くてしばらく奥の部屋で横になってやすませてもらいました。
いい結果だといいですね
膀胱炎はいかがですか?
これもこじらすといたいですよね
わたしも前になったとき
お医者さんにやはり水分をとってください
といわれました
「志ち乃」のクレープのような桜餅
わたしも気になっていました。
茨城の文化ではなくおそらく志ち乃オリジナルだったような気がします
ひな祭り終わってもう売ってないかな・・・
★ちょり助さん
真壁のお雛様もよさそうですね。来年はわたしも真壁に行ってみたいです。
実はわたしもつるし雛2つ買ってきました。
手作りらしく結構いいお値段でしたが
ほんとにかわいくてかわいくて・・・
もちろん子孫繁栄という意味の飾りのものにしました。
★かりおさん
その後胃炎はいかがですか?おさまりましたか?
ご主人が家にいてくれてよかったですね
具合がわるいときに一人ってつらいですからね
目のまわりのしこりはいかがでしょうか?
不妊治療していると
できればほかの病院にはかかりたくないですよね
まだまだ冷えますのでお大事にしてください
★こっちさん
卵巣の腫れ心配ですね
勉強不足でこっちさんの治療内容はよくわかりませんが
何が嫌かって
先が見えないことや原因がわからないことですよね
治療が予定通り進むことを願っています
御殿場のアウトレットは何回か行っています
広すぎていつも決まった目当てのお店に行く感じなので
よくわかりませんが
佐野のような大きな変化はないように感じます
さて私ですが、今日は高温期13日目です
最高にストレスがたまりまくりです(笑)
毎朝どきどきしながら検温しています。
ホルモン剤飲んでるので生理はまだ来るわけないのですがトイレでもどきどきしちゃいます
でもはやくもお腹がきりきり痛いし
胸も痛いし・・・いや〜な予感
薬飲み終わった瞬間にお客さんがきちゃいそうな感じです。
ちょり助
2009/03/06 15:36
こんにちは。
今日は、強い雨が降っていますね。
午前中、病院でした。金曜日は、理事長先生だけなので混んでいることを予想していたのですが、けっこう空いていました。
今日も採血(最近血を抜いてばかり><)したのですが、やはりE2値が低かったです。
★かりおさん
体調が回復してきてよかったですね。
何だったんでしょうね?
パンシロンデビュー…。私は大正漢方胃腸薬派です。
★かなばんさん
私も医療費の通知が今日届きました!振込みは、17日です。やっぱりそのまま貯金ですね。
★こっちさん
卵巣の腫れがなくなるといいですね。
先生は、ギリギリまで様子を見てくれますよね。看護師さん曰く、「あまりベストな状態じゃなかったら延期した方がいいんだよ。」とここ何回か言われています。前に進めず、イライラが溜まりますが、無理して実行するよりいいっかと思うことにしています。
唐辛子のストラップ。どこかで見たことあります。
沢山着いているものですよね。
今度見かけたら買ってみようかな。
★ぺんさん
高温期ドキドキですよね。
生理前の症状と妊娠してた時の症状とか似ているものもあるみたいだし。
検温も高温でありますようにって祈りながら見ちゃたりして。
★
かりお
2009/03/06 18:09
こんばんは〜
朝から雨ですね。
出かける気にもならないっす。
☆こっちさん
卵巣の方気になりますね。
卵巣の腫れってストレスも関係してるし・・・
何も出来ないとあせりますよね。
処方されているビタミン剤が効くはずみたいですが・・・お大事に。
とうがらしのやつ私も一つ持っています。一房紐とのつなぎ目が割れてないですが願いごと叶ったかどうか
わからない・・・
縁日とかで売ってますよね。子宝なのは知っていたけど
義母からのプレゼントだから、義母が何かお願い事
したのかな?
☆かなばんさん
振り込まれていてよかったですね。
去年うちもe−TAXでやろうとして出来なかったから
来年だねって言っていたのをすっかり忘れて
今年も同じことしちゃいました。オバカ・・・
ということで役所行きです。(-_-;)
やさしい旦那さまですね。
味オンチ・・・うちは鼻が全く効かない(鼻炎)
なのに美味しいニオイだけはすごく効くみたいです。
☆べんさん
高温期13日目だとドキドキしちゃいますよね。
今はミレーナいれてるから測ってない日々ですが
測るだけでもストレスになっちゃうときって
あるから・・・気になりますよね。
何かストレス解消できるといいですね。
☆ちょり助さん
一日に2回も病院だったのですね。
お疲れ様でした〜
今月は理事長先生は金曜日お一人なのかしら?
ミレーナ入れると月一の診察なんで予定表もらって
ないです。(-_-;)
E2値低かったのですね。
続くと不安ですねぇ。
上げるにはどうしたらいいんでしょうね。
みなさんありがとうございます。
胃痛だと思っていたら、何てことない
「風邪」でした。
お腹の風邪から始まり、昨日の夜から悪寒&熱&身体のこわばりがでたので・・・こっちが本命です。
今日ARTに電話して行こうと思ったのですが
眠気には勝てませんでした。
症状がこんなに移行するなんて思ってなかったです。
みなさんも気温の変化も激しいですし
気をつけて下さいね。
お騒がせしました<m(__)m>
こっち
2009/03/06 19:59
こんばんは。
雨で寒い1日でしたね。
☆かなばんさん
医療費控除振り込まれてて良かったですね。そのまま貯金、私も毎年そうです。貯金しては顕微に消えていくって流れですね。
卵巣の腫れは本当に原因が分からず困惑してます。
心機一転が足踏み状態です・・・。
☆べんさん
先が見えないことや原因が分からないことって本当に嫌だし不安ですよね。
卵巣が腫れるような治療や検査は今やってないので、まさか卵巣のう腫?って少し不安にもなってます。
高温期ドキドキしちゃいますね。検温とトイレがドキドキピークですよね。
☆ちょり助さん
病院お疲れ様でした。比較的空いていて良かったですね。
E2値低かったんですね。なんか検査の結果でストレスになりそうですよね〜。
卵巣の事は月曜日まで様子を見て、まだ腫れが治らないようなら顕微は延期して原因究明の方向で進めて行こうかと思ってます。焦らずベストな状況の時にやるのが一番ですからね。
☆かりおさん
卵巣の腫れはストレスも関係している・・・う〜ん、なんか当てはまってるような気がする・・・。
最近仕事の事で胃が痛くなることもあるし。ヤバいかも。
風邪だったんですね。気温の変化が激しいですからね。
お大事にして下さい。
かりお
2009/03/07 11:04
こんにちは〜
昨日はあんなに雨が降っていたのに
今日は強風なのにいい天気ですね。
☆こっちさん
お仕事で胃がいたくなるんですね。(>_<)
ストレスのない職場なんてないですものね〜
風邪の方はすっかりいいです。
ありがとうございます♪
昨日結婚記念日でした。
6年目に突入です。
花束をプレゼントしてくれました。
旦那は仕事でいなかったけど
花束一つで休みがとれなくてもチャラです。
単純ですが(*^_^*)
これからも色々頑張れる気がします。
こっち
2009/03/07 18:15
こんばんは。
今日はお天気も良かったですけど、風が強かったですね。でも久しぶりの晴れだったのでお庭のお掃除も出来て良い休日になりました。
☆かりおさん
結婚記念日おめでとうございます。
ダンナ様お仕事でも花束をプレゼントしてくれるなんて優しいダンナ様ですね。
また新しい夫婦の絆のスタートですね。
うちは5年目くらいまでは結婚記念日に思い出の地へ毎年行ってましたが、ここ最近はなくなっちゃいましたね。プレゼントはなくなりましたが、感謝の言葉一つでまた頑張ろうって思っちゃう私も単純です^^;
かなぱん
2009/03/07 19:48
こんばんは。
良いお天気だったのに、ダンナの診察が夕方だったので
何だか出かけるに出かけられず…。
で、帰りにダンナが「パン買おう!」とか言い出して、
(ここのところお出かけ&外食続きなので、お財布の
紐を締めようと思ってたのに〜!)クーロンヌで買って
きました。
★ぺんさん。
高温期の検温ほど心臓に悪いものはないです〜!!
高温期であってほしくて、体温計を思いっきり舌で
ギューッと押さえてみたり。(←ムダなのに…)
私は基本的にヘタレなので、そういう結果を見るのが
苦手で…。
高温期の症状って、妊娠していても生理前でも、似た
ようなものみたいですよ!心配しすぎずに、ゆっくり
過ごしてくださいね。
★ちょり助さん。
1日2回の診察、おつかれさまでした。
E2値が上がって、うまく顕微に進めるような薬が
あるといいのに、ですね。
ミレーナって、ホルモンに影響するものなのですか?
何も知らなくて、すみません。
★かりおさん。
結婚記念日、おめでとうございます〜!
花束だなんて、優しい旦那さまですね♪
ウチなんて、スルーですよ!!何もなし!!
(会社で後輩に「ありえない!」といわれたらしいですけど。)
あ、まぁ、私も何かしているわけでもないか…。人の
ことは言えん。
風邪のほうはよくなりましたか?
★こっちさん。
こっちさんの旦那さまも素敵ですー!
あぁ、そう思って比べると、ウチのヤツは…(怒)
入籍した日も結婚式を挙げた日も、クリスマスも
誕生日もぜーんぶスルーだったな…ヤツ。
これから、泌尿器科の帰りは、洞峰公園周辺で
何かを買わされてから帰宅するコースになりそうな
予感がします…。
ちょり助
2009/03/07 21:07
こんばんは。
今日は、整体に行ってきました。痛&気もですっきりしました。卵巣と子宮のツボ(かかとの内側と外側にあるみたい)が痛かったので弱ってるみたいです。
背中、骨盤のズレを直してもらいました。
★かりおさん
ほんと〜素敵な旦那様ですね。うちの主人に爪のあかを煎じて飲ませたいです。
記念日って覚えているかいないかそれが大事ですよね。
★こっちさん
お庭のお掃除お疲れさまでした。
こっちさんは、お花とかも沢山植えていますか?
私は、ラナンキュラスという花が好きで、この時期よく買ってしまいます。
★かなばんさん
ミレーナを入れる前は、こんなに乱れることはなかったのですが…。どうなんでしょうね??
旦那様の病院のお供お疲れ様でした。
お財布の紐を締めたいのに…。うちもよくあることです。わかります!
でも、稼いでいるのは旦那だからなぁ〜と思いながら「いいよ。」って言ってしまいます。
病院行くのもちょっとでも付属で楽しみがあるといいのかもしれないですね。
かりお
2009/03/08 23:44
こんばんは。
みなさんありがとうございます♪
一輪の花だけでも満足ですよね。
すぐに枯れないようにしなくてはっ
もらってもすぐ枯らしちゃうので・・・
☆こっちさん
思い出の地への訪れも又いいですよね。
こっちさんの旦那様も優しいですね。
感謝の言葉って夫婦にとっていいそうですよ。
言葉にすることが大切だそうです。誰かいってたナ
☆かなばんさん
うちも同じですよ〜
以前はビルの1Fの例のコーヒー屋さんに
コーヒー&何かしらのセットを買わされてました。
今はお茶持参〜
付き添ってもらったお礼と考えてますが・・・
そろそろうちも紐をギューーーーっと
しなきゃなぁ
風邪の方は回復しましたよ。
昨日からリセットしたので体調を崩したんですね
きっと。
今回は生理痛というか太ももあたりがプルプルいってます。
☆ちょり助さん
つぼですか・・・読みながら早速押してみました。
悪いところは痛いですものね。
私も矯正してほしい。
鏡みると明らかに左右の肩の位置がズレテマス(>_<)
片方だけに鞄を肩にかけてるとそれだけでも
なるのかいら?ついつい
聞き手の方がね。
昔何度か顔矯正したことがあって治るのも
でもやはり一時的なものなんですよね。
ちょり助さんが通われてるところは
カウンセリングしてから行うところですか?
ちょり助
2009/03/09 14:16
こんにちは。
今日は、ぱっとしないお天気ですね。
洗濯物がちゃんと乾くかなぁ〜。
★かりおさん
私が行っている整体院は土浦駅西口にある「もみのき」です。最近、洞峰公園近くにもできました。
初診では、問診表の記入と立った姿勢で体の歪みをみてくれました。
HPもありますし、今月のクータにも載っていましたよ。
不妊では、骨盤の位置を正しい位置にしていくことと、コリをほぐして血流を良くしていくことだと言われました。
足首が硬いといわれ、足の指の間に手の指を入れて、足首をグルグル回すように、青竹ふみもすごくいいですよとアドバイスされ昨日から実行しています。
(三日坊主にならないようにしないと^^;)
お腹のマッサージ?が効いてるのか?私は、少々便秘気味なのですが帰ってきてから数時間経つと…出るのです。(スイマセン)
指名料は、1,050円かかってしまうので私は指名ナシで
誰でもいい感じでやっています。
今まではずれな方はいませんでした。
整体院も相性があるので自分にあったところを見つけるまで何件も回ったと思います。
☆ぺん☆
2009/03/10 18:21
こんにちは
今日は午後から天気がよくなりましたね
うれしいけど花粉症の私にはちょっと悲しい
目と鼻がかゆくてかゆくて・・・
昨日ルピシアで試飲しておいしかった
ミントてん茶を買って昨日から飲んでます。
★ちょり助さん
E2値が低いということですが
E2値ってなんですか?
整体気持ちよさそうですね
私も行ってみたいのですが今は鍼灸にかよっているので
鍼灸が飽きたらぜひ挑戦したいです
妊娠したら骨盤しめるぞとすっと思っているのですが
思いかなわずです(笑)
★かりおさん
記念日おめでとうございます。
しかも6年目!
私も3月末が結婚記念日ですが
やっと2年が終わるところです。
しかも花束うらやましい・・・
花って女性はうれしいですよね
やさしいすてきな旦那様なんでしょうね
★こっちさん
お庭のお掃除おつかれさまでした
お掃除してきれいになるとすっきりして気持ちよくなりますよね
私は普段はご飯を作るで精一杯なので
週末まとめて掃除です
週の後半は埃もいらいらもたまってきます(笑)
★かなばんさん
クーロンヌ私も大好きでよく行きます
最近イーアスの中にできたので
こっちが家には近くて二の宮のほうには行ってませんが
私も無駄だと分かっていても体温計を思いっきり舌で
ギューッと押さえたり、低いと2回め測ったりしてます(笑)
ところで今だ高温期継続中です(今日で18日)。
ちょっと期待して昨日検査してみましたが
見事に真っ白!!
妊娠していればもう出てもいいころなので
残念ながら
注射かデュファストンの影響なのでしょう(泣)
こっち
2009/03/10 18:41
こんにちは。
今日は暖かかった1日でしたね。でも花粉がぁ〜(>_<)
眼のかゆさとくしゃみが止まらない1日でした。
いよいよ花粉症本格デビューかしら・・・。
昨日は夕方病院へ行ってきました。
ドキドキの診察の結果、やっぱりまだ右の卵巣が腫れていて、のう腫の可能性が高いと言われました。
ただそんなに大きなのう腫じゃなく、前回に比べ少し腫れもひいていて、左の卵巣に卵胞が育ち始めてるので、また木曜日まで判断は先延ばしになりました・・・。
先延ばしってこのまま行ったら卵1個の採卵?!
☆かなばんさん
お財布のひもを締めたくてもゆるめられちゃうんですよね^^;一緒に出かけると楽しいけど、お財布には痛いですよね。
締める所は締めて、ゆるめる所はゆるめて・・・って以外と難しいんですけどね。
☆ちょり助さん
庭のお花はなるべく多年草をメインに植えてます。
この時期はチューリップと水仙、ムスカリがニョキニョキ出てきました。チューリップは7m一直線に100球植えてるので全て咲いたら見事ですよ。
「もみのき」は私も行こうと思って予約の電話は何回か入れたことがあるんですが、時間がなかなか合わなくてまだ行ってないんです。全体的に骨が歪んでるから早めに矯正に行かなくちゃ。
☆かりおさん
感謝の言葉も気持ちがこもってればいいんですが^^;気持ちは微妙に感じられないのが残念です。
お花は私もすぐ枯らしちゃう方です^^;
切り花を長持ちさせる努力はするんですが、最終的にはネコにニャンニャンされて撃沈です。
かりお
2009/03/11 13:52
こんにちは。最近のお天気は
天気がいい=強風ですよね
一昨日の病院は中でも少しまって(あとから呼ばれた
人が私を通り越して呼ばれていく・・・)
「忘れられてないだろうか?」と一瞬不安になりましたよ。^^;
今回はリセット中だから話だけでした。
今回のリセットでちゃんと普通に終われば
今月末にミレーナを外すことになりました。
眼科もこわごわトライ
「ものもらい」でした。^^;
ホットしたような。しないような・・・
☆ちょり助さん
色々教えてくださりありがとうございます。
「もみのき」知ってますよ〜店舗は色々あるんですね。
うちの近所にもあります。通る度に気になって
じぃーーっと見ちゃうお店です。
私も便秘気味・・・お腹のマッサージの効果は
すごいですね。
一度いってみようかな。
友達にマッサージ師さんがいるんで会ったとき色々
効くのが楽しいのですがさすがに「不妊」については
聞けない・・・その人も不妊なんだけどね。(男だし)
☆べんさん
ルピシアって何処にあるんですか?あんまりお店の名前は覚えないので・・・^^;
ミントてん茶おいしそう。てん茶は花粉症にはいいものね。
ありがとうございます。
べんさんは2年目なんですね。いいなぁ(*^_^*)
うちは付き合いのときも長かったのでもうトキメキがないです。
☆こっちさん
卵巣のう腫ですか・・・
はっきり診断されると不安がすこし解消されますね。
少しでも腫れが治まってくれるといいですね。
ネコちゃんにやられちゃうのかぁ
あはは(*^_^*)元気なネコちゃんですね。
動物いいなぁっと思うんですがうちはアパなんで
ダメです。&旦那が喘息だし。
なのに旦那の実家には大きな犬がいます。
人間だと思っててじぃさんのベットで寝て
(ちゃんと頭には枕が・・・)エサも人間の手かスプーンで食べさせないと食べません。ちなみにおじぃちゃんは施設にいるんで・・・
今は12畳の広い部屋を独り占め
おじぃちゃんとおばぁちゃんが飼っていたので
「お犬様」状態ですよ。
肩凝りがあるらしく「肩もみして。」
と甘えてくるので犬の肩を人間と同じように
もみます。かなり見ててウケマスw
どんだけ凝ってんだよっとつっこみしちゃう。
肩もみ辞めると足で催促するんですよ。
ちょり助
2009/03/11 17:24
こんにちは。
またまた風が強くなってきましたね。
★ぺんさん
E2とは…エストラジオールといって、子宮内膜を厚くしたり、子宮頚管粘膜分泌するようです。
排卵前にE2数値を調べることでおおよその排卵日が予想できます。
花粉症は、つらいですよね。ミント甜茶すっきりしそうですね。
★こっちさん
私も前周期、右にのう腫があると言われてたような?
水が溜まっているとか?の言われました。
これがあると、新しい卵胞の育ちが良くないんだよと…。確かに12mmまでしかいかなく、薬でリセットしましたよ。トホホ・・・。ですよね。
チューリップ100個の球根ですか!!すご〜い。
ほんと一気に咲いたら見事でしょうね。
「もみのき」は、二日後までの予約しかとらないので
自分の都合のいい時間を予約するには、二日前の10時になったらすぐに予約をいれています。
★かりおさん
いよいよミレーナ外す時期になってきたのですね。
長いようであっという間っていう感じ?しませんか?
うちの犬もマッサージ大好きです。『マッサージしてくれ』といわんばかりに、人に背を向けてお座りをしてきます。首から尻尾の付け根まで指圧やもみを繰り返しやってあげます。
ホント、目を細めて気持ちよさそうにするんですよ。
何様!と思いつつ、やってあげちゃうんですよね〜。
こっち
2009/03/11 18:14
こんばんは。
今日も風が強くなりましたね。晴れましたが昨日に比べると気温は低かったですね。
☆べんさん
庭の手入れをすると日に日に春を実感しますね。芝の間から雑草が出てくると抜くのは面倒くさいけど、小さな花を咲かせる雑草をみると「あっ!春だなぁ〜」って思いますね。
うんうん、週後半の埃、見ない事にしましょう。
で、週末にまとめてお掃除ですよ。
☆かりおさん
もうミレーナ外す時期になったんですね。
なんかあっという間って感じですね。
入れてる時って長く感じたけど、ここまで来ると「もう?」って思っちゃいますね。
うちのネコもマッサージ大好きです。特にお腹のマッサージ、【通称:ののじ】は1日1回必ずですね。
途中疲れて休んだり、TV見ながら適当にやってると『気持ちが入ってない!』とガジガジされます^^;
☆ちょり助さん
ミレーナ外してからの症状が一緒ですね〜^^;
ホント心機一転が足踏み状態ですよ。
もみのき、10時ですね!
そっか、いつも夕方電話するからうまく予約とれないんですね。再チャレンジしてみま〜す!
かなぱん
2009/03/12 20:24
こんばんは。
今日は9時半の予約で、診察が12時…。疲れました。
しかも、内膜組織検査の結果が出ていて、さらに凹みまくりです。
内膜の育ちが排卵のタイミングより3日ほど遅れているか、
過形成の細胞が存在していることが考えられるみたいです。
現在、凍結胚があるのですが、今それを戻すのは「もったいない」
とのことで、ミレーナ治療を勧めると言われました。
ただ、今回の診断では「子宮内膜増殖症の可能性が否定できないので、
引き続きフォローアップが必要」とのことで、2ヶ月後に再検査とも言われました。
治療中断です…。
で、その場で先生にお尋ねしたのですが、ミレーナに入る前に
採卵をして胚盤胞を凍結しようと思います。
1ヶ月でも若い卵を、と思って…。それに、せっかくミレーナ治療をしたのに、
その後誘発剤をバンバン打つのも考えてしまうし、ミレーナ治療後、
現在の凍結胚で無事に妊娠できたとしても、第二子(考えすぎ?)を
ほしい時にはすでに35を超えてしまうので…。
先週の泌尿器科で、ダンナの血液検査結果ではホルモンバランスは
薬が効いている状態らしいので(とはいえ、それがオタマジャクシに
結びつかないのが難点ですが…)
数値も前回よりマシなのが期待できるかな、と。
今日生理が始まったので、明後日までに採血をして、月曜に結果を見てもらって、
すぐに採卵の準備に入るみたいです。
自分から言い出したものの、早くて緊張しています。
先生に質問攻めをしていたので、次の方を内診台で長い間お待たせして
しまったみたいです。次の方、すみませんでした…。
かなぱん
2009/03/12 20:45
★ちょり助さん。
土浦駅西口なら、私は歩いても通える!!
行ってみようかなぁ…。ものすごく肩こりなんです。
美容院などでもビックリされるくらい…。
基礎体温には表れていないけど、やっぱり冷えてるのかな。
★かりおさん。
私もお茶持参ですよ〜。だってもったいなくて。
お犬様、かわいい〜!!読みながら大笑いしてしまいました。
ミレーナ、もう半年ですか!?自分のことだと「半年…
長すぎる…」って思ってしまいますが、かりおさんを
見ていると、なんだか早いですね。
無事に外せて、次に進めますように、祈っています。
★ぺんさん。
ルピシア、私も大好きですー。甜茶は知らなかったけど。
甜茶が花粉症に効く、と言われ始めた頃に飲みましたが、
イマイチあの甘さについていけずに挫折です。
でも、ルピシアで、ミントが入っているなら飲めそう♪
★こっちさん。
チューリップ100球!咲いたら壮観でしょうね!!
ベランダ前の駐車スペース横が専用庭となっていて
ちょっとしたスペースがあるので、私も何か植えようかな。
去年は、トマト、きゅうり、バジル、しそと種を蒔いたのに、
しそがワンサカ、トマトが1本芽がでただけでした…。
どんだけ下手なんだ、私…。
★じゃがみえさん。
はじめまして。私も今日、診察で内膜検査の結果がでました。
同じくミレーナ治療を勧められて…↑に書いたとおりです。
前回の内膜検査では、じゃがみえさんと同じような結果で、
ミレーナか顕微か(男性不妊なので)を選ぶように言われ、
まず昨年末顕微をしてみたのですが、陰性でした。
私もミレーナをしたことがないので不安だらけですが、
一緒にがんばりましょうね!!
© 子宝ねっと