この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
トピック
2011/01/06 10:12
初めまして。 福地さんに通院しています。色々お話しませんか? よろしくお願いします!
過去ログは返信できません
きこりん
2011/02/07 21:40
トピックさんはじめまして。
私は最近福地クリニックに通い始めました。
よかったら色々お話しましょう^^
かっぱ子
2011/02/12 21:47
はじめまして。
この3月で、夫の出向が終わり、実家がある茨城に行く予定です。
去年結婚し、早く子供を授かりたく受診・・・新婚なのに不妊治療が必要とわかりました。
4月〜は福地さんで不妊治療をしようと思います!まだ通ってはいませんが、色々教えてください。
よろしくお願いします。
きこりん
2011/02/18 16:09
かっぱ子さんこんにちは。
茨城へようこそいらっしゃ〜い♪
私は、最近福地さんに通い始めて、
血液検査や卵管造影など一通り検査を終わって、
今は1回目のタイミング法の結果待ちです。
福地さんの所は、看護婦さんも皆さん穏やかで優しい雰囲気の方が多く、先生も言葉少なめですが優しい感じの先生です。
初めての病院だと不安も色々あると思いますが、
安心して下さいね。
色々とお話しましょう^^
かっぱ子
2011/02/21 16:51
きこりんさん
ありがとうございました。きこりんさんタイミング、上手くいきますよーに!
知らない土地で、いよいよ通院…どきどきです。
また相談させてください
マナ
2011/04/18 14:08
きこりんsan かっぱ子san はじめまして★
1年前から福地sanに通ってます!
タイミングで通ってましたが、仕事と治療で少し疲れてしまい今は3周期お休み中です・・・
今回リセットしたらまた通い始める予定です。
良かったらいろいろお話しましょう♪
かっぱ子
2011/04/27 21:25
トピックさん、きこりんさん、マナさんこんばんわ。
震災の影響で、残念ながらまだ私自身が県外におり、通えていません。
(被災したわけではありません。ただ、主人の通勤に適した物件がなかなか見つからず・・・今は県外と茨城に別居状態です)
はやく、茨城に引越し、皆さん同様に治療ができる日を心待ちにしています。
質問ですが、初診は電話予約でOKでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
マナ
2011/05/08 23:23
かっぱ子さん
こんばんは♪
今は御主人サンと別居中なのですか...それは寂しいですね(涙)
早くご希望の物件が見つかるといいですね☆
私も今土地探ししてるとこなんです。今住んでいる所が海のすぐ側で今回津波がすぐ目の前まで来て怖くて怖くて...なので早く内陸にマイホームが欲しいです−
初心の予約は電話予約で大丈夫ですよ♪
きこりん
2011/05/09 22:42
かっぱ子さん、マナさん、こんにちは☆
今回の震災は本当に大変でしたね。
私は1回目のタイミングは撃沈してしまい、
2回目頑張るぞ・・!と思った矢先の3/11の震災でした。
ちょうどその日に予約を入れていたのですが
それどころじゃなくなってしまいました^^;
前回の排卵期に自分でタイミングを取って何回かトライしたので、今はその結果待ちです。
マナさん、仕事と治療の両立は本当に大変ですよね。
タイミング法までは何とか仕事が終わってすぐにダッシュで通えばいけるんですが、
今後治療が進むにつれて仕事を休まなきゃいけなくなる時も来るだろうし、かといって治療してる事は
会社には伝えたくないなぁ・・なんて考えていると
ついブルーになってしまいます^^;イケナイイケナイ
かっぱ子さん、ご主人と離れて暮らすのは寂しいですよね。。
早くご一緒に暮らせるようにお祈りしております。
予約はマナさんが仰っているように、電話で大丈夫です。
福地の看護婦さん達は皆さんおっとりニコニコしていて
とても感じがいい方達ばかりですよ^^
かっぱ子
2011/05/13 19:48
皆さま、電話での初診予約について、教えていただきありがとうございました!
5月下旬には引っ越す予定がきまりました。
新しい生活が少し落ち着いたら、予約を入れてみたいです!
マナさん、きこりんさん
仕事と通院、大変ですよね。職場に気を使ったり、ばれないようにしたり・・・。
マナさん!マイホームうらやましいです〜!良い土地が見つかると良いですね。
我が家もいつかはマイホーム!っと夢見てます。
かっぱ子
2011/06/11 10:32
本日、クリニックの予約をしました!
人気の病院だとは思っていましたが、混んでいるのか予約は月末になりました。
受付の方に優しく対応していただき、なんだか安心しました。
なんだか、がんばろうっておもいました〜!
月末には病院デビューです。みなさま、どうぞよろしくです。色々教えてください。
プリヨメ
2011/07/14 11:50
皆さんはじめまして^^
結婚して3年目・・・不妊治療しようとは思っていたんですが、なかなか勇気がだせずにいました。
だけど、勇気をだして通おうと思います!
普段から生理不順なので何度か福地先生の所で診察してもらってます。
ほんと先生も看護士も受付の方全員がやさしいですよね。
色々わからないので、教えていただきたいです^^
よろしくおねがいします。
あ〜不安だらけです(汗)
ぷよぷよ
2011/10/07 17:21
最近、日立に引越してきました。
ここの病院のHPをみても、詳しいことが書いてなくてどういうところか心配していました。
皆さんのアドバイスをみて、勇気が湧いてきました。
私も、頑張りたいと思います!!
まひろっち
2011/11/02 16:25
みなさんはじめまして!まひろっちと申します。
結婚して2年、私は先月から福地さんに通っています。
超音波検査、ヒューナー検査は終わって、1回目の
タイミング療法の結果待ちです(^−^)
今日も福地さんに行き黄体機能検査を行なってきました
結果はどうなのか気になりますが・・。
福地クリニックは先生、看護士さん、受付の方皆さん
穏やかで優しいので安心して通院できますよね!
いつも看護士さん、受付の方はニコニコしていますし。
これからどうぞ宜しくお願いします!
プリヨメ
2011/11/16 14:24
ぷよぷよさんへ
こんにちは^^
たしかにHP詳しく書いてないですよね(笑)
ここら辺で不妊検査専門が少ないので福地さんができてよかったです。
検査大丈夫だといいですね^^
まひろっちさんへ
こんにちは。
検査結果気になりますね?!
私は卵管造影が終わり不妊の原因がわかったので薬を使ってのタイミング法になりました(-_-;)
ドキドキで不安ですが始まったばかりなので気長に行こうと思います。
ぷよぷよ
2011/11/20 17:02
プリヨメさんこんにちは。
お返事ありがとうございます。
そして、みなさんこんにちは。
最近病院に行き、血液検査してきました。採血がとても嫌いな私です。
引越してきて日立のこと、よくわからないので、ランチでお勧めがあったら、教えてください!!
病院の帰りに行きたいです♪
まひろっち
2011/11/22 10:39
プリヨメさん、ぷよぷよさん
こんにちは!
プリヨメさんお返事ありがとうございます!
先週19日で一通りの検査が終わりました。
私は黄体ホルモンなどの数値結果は問題ないのですが
甲状腺ホルモンの結果がちょっと良くなく専門病院に
行って検査したところ、経過観察になりました。
卵管造影は問題なしで、自然周期のタイミング法で
頑張ってみます。
ぷよぷよさん日立に引越してきてよくわからない
ですよね〜(^−^)
そういう私も結婚して日立に来て2年です。
いまだに日立市内はよく分かっていません(笑)
よく行っているランチのお店は「ベイカナーズ」
という所です。
プリヨメ
2011/11/28 13:26
ぷよぷよさん☆
こんにちは^^
お返事帰ってきて嬉しいです!!
採血私も嫌いで絶対見ないようにしてます(T_T)
時間かかるのでいつもお昼になってしまいますよね〜。
私は多賀にあるパスタのウッディが好きです、ボリュームがあるので旦那様と一緒にいってみてください^^
ぷよぷよさんとまひろっちさんは地元はどこなんですか?
まひろっちさん☆
こんにちは^^
わたしは造影検査で右の卵管癒着の可能性があるそうです(-_-;)お恥ずかしながら激痛で叫んで泣きました。
でも左は正常らしいので現在タイミング方です。夫婦で毎回「左にこい左にこい」って唱えてます(笑)
まひろっち
2011/11/30 16:07
プリヨメさん こんにちは!
私の地元は水戸です(^−^)
でも実家の父の仕事の関係で私が産まれてから引越しが
多く、水戸に来たのは今から26年前です(笑)
今は日立市高鈴町に住んでいます。
プリヨメさん造影検査大変でしたね〜(;−;)
右ですか!私のベビ待ち友達に造影検査をして
プリヨメさんと同じく右の卵管が癒着して詰まっている
方いますよ!なので左に来た時だけAIHを行なうって
言ってました。私はチューブを中に入れる時痛くて
造影剤が中に入った時は痛みが消えました!
両方とも問題ないのですが、左右に卵ちゃんができても
排卵するのはいつも右です。先週24日クリニックに
行きましてエコー検査などをしましたら排卵直前で
25日にタイミングを取りました。あと22日にもです
排卵は25日でした。今はベビちゃんが来るのを待って
います(^−^)
ぷよぷよ
2011/12/03 14:09
まひろっちさん、プリヨメさんこんにちは。
おいしいお店情報ありがとうございました。
近々行ってみたいと思います。
卵管造影は、他の病院でやりましたが、とても痛かったです。あまり良くない結果だったような…。
まだまだ、血液検査があります。がんばらなくちゃ!!
プリヨメ
2011/12/04 23:27
まひろっちさん
なんと!!造影いれて痛みが引いたとは羨ましすぎる(/_;)造影入れた瞬間にダメでした↓トイレで吐いたし・・・癒着してたから痛かったのですね。
お友達も同じ癒着なんですね!?
自分の周りには病院に通ってる友達がいないので話相手がいるってだけで気持ちがちがいますよね^^
タイミング待ちしてましたが、今日残念ながら生理がきてしまったのでまた病院にいきます。
右左のどちらから卵ちゃんがくる情報は先生にきけばわかりますか?
ぷよぷよさん
ほんと検査多いですよね(-_-;)
毎回新しい検査の時は予算きいてしまいますww
でもベビちゃんに会うためにがんばりましょうね^^
かっぱ子
2011/12/06 12:00
みなさまこんにちわです。
久々に掲示板をみにきたら、にぎわていてびっくりです!
かっぱ子です、よろしくおねがいしますm(__)m
7月くらいから通いだし、アルバイトをしながらようやく一通りの検査をおえました・・・検査たくさんでびっくりしました。
若干、だんなさまの子種ちゃんたちの元気がなくショックをうけました。
1か月1週間でも早く可愛い自分のベビちゃんに会えるよう、今できることをがんばりたいです!
プリヨメ
2011/12/08 01:53
かっぱ子さん
こんにちは^^
沢山の検査お疲れ様でした!
旦那さんの子種ちゃん頑張って卵ちゃんにであってほしいですね(>_<)
最近周りで妊娠ラッシュで凹んでいます・・。
いいことなんですが結構ツライものがありますよね。
自分でネガティブにならないように前向きに考えるのが必死です(-_-;)
明日検査。なにするのかなー。
まひろっち
2011/12/08 11:26
かっぱ子さんこんにちは〜(^−^)
検査お疲れ様でした〜!検査がいっぱいあって
びっくりしますよね〜。。私も検査受けましたので
わかりますよ〜!旦那さんの子種ちゃん元気になって
卵ちゃんと出逢えるといいですね。。
プリヨメさん 返事が遅くなりましてごめんなさい!
卵ちゃんのサイズと卵が左右どちらにあるか左右どっち
から排卵するとか先生が教えてくれるはずですよ!
間違っていたらごめんなさいね〜。。
私の場合は左右に卵ちゃんが確認できますが、必ず
右の卵ちゃんの方が大きくなりますので、排卵は右だね
ということになります。
プリヨメ
2011/12/13 22:14
まひろっちさん
なるほど!!
最近先生に質問するのが怖くなってしまって返事しかできないので、、、頑張って聞いてみます!!
先生も聞いてくれないと必要以上のことはいわないですもんね(-_-;)
今回薬でクロミフェン塩酸が処方されたんですが、飲むとまったく熟睡できません(T_T)
それを5日も飲めなくて3日目で吐き気がでてしまいました・・・。
ほんとがっかりです・・・。
皆さんは薬のんでいますか?
副作用ないですか?
まひろっち
2011/12/20 13:29
プリヨメさん
その後体調はどうですか?次の診察の時に先生に
吐き気と不眠のことを伝えたかしら?
もしなにか異変が起こったら遠慮せず言ったほうが
いいですね。。
私は婦人科のほうは問題ないので薬は飲んでいませんが
甲状腺のほうで先週病院に行って、血液検査をしたら
ホルモン数値がかなり上がってしまいまして
バセドウ病と診断されました・・。今甲状腺の薬を
飲んでいますが、今のところ副作用は出ていませんし
バセドウ病特有の症状も出ていません。
プリヨメ
2011/12/25 18:02
まひろっちさん
ありがとうございます。薬を飲まなくした次の日から睡眠できるようになりました^^
お薬は先生に伝えたところ夜のまないで次回は朝飲んで様子見てみましょうと言われました。
あの3日間の恐怖がまた来ると思うと憂鬱ですが、チャレンジしてみようとおもいます。
バセドウ病ですか。。。
症状がないっていうのは救いですよね。
どんな症状なんでしょうか?
綾香がバセドウ病だというくらいの知識しかないので・・・。
数値が早く落ち着くよう祈ってます(/_;)
まひろっち
2012/01/22 11:21
プリヨメさん ぷよぷよさん かっぱ子さん
ご無沙汰しています。お元気ですか?
なかなか書き込めなくてごめんなさい(><)
私はというとまだ赤ちゃんが授かりません。。。
バセドウ病の人の妊娠は甲状腺機能が正常になってから
のほうがいいと本に書いてあったので、焦らず待って
みようと思い1月下旬になってしまいました(笑)
先週甲状腺の診察があったので、病院に行ってきました
血液検査をしたら、ホルモンの数値が1ヶ月で劇的に
下がりました!!薬の飲む量も1日4錠から1回2錠に
減りましたし、運動も出来るようになりまして嬉しい
ですよ!赤ちゃんが授かるといいな〜。。
まひろっち
2012/01/22 11:46
バセドウ病とは甲状腺ホルモンが必要以上に作られて
しまう病気で、20〜30代の若い女性に多いです。
たまに男性でもバセドウ病になりますね。。あと小児
にもあるんですよ!
症状は若い女性に多い首のはれ、眼球突出などの
目の症状、機能亢進で引き起こされる全身症状がある
のですが、分かりやすく説明するとイライラ感集中力
の低下、動悸息切れ暑がりになり汗をかく、疲れやすくなる、手足がふるえる、筋力の低下、むくみ、食欲は
増すがやせる&逆に太る、下痢、月経不順、無月経
皮膚のかゆみ湿疹、脱毛、爪の異常です。
見かけは元気そうに見えるため、周りから病気である
ことが理解されなかったり、患者自身が病気に気づかないこともありますよ。
プリヨメ
2012/06/18 17:27
お久しぶりです皆様こんにちわ^^
皆さんベビ待ち卒業してるんでしょうか?
わたしはまだ授からずにタイミング法でがんばってる最中です。
先生にはそろそろ人工授精も考えてと話されました。
ショックはありますが、それにして授かるなら頑張っていこうと思います^^
お返事気長にまってまーす(笑)
まる
2012/06/28 11:29
みなさん、はじめまして!
結婚6年目、ベビ待ち4年目のまると言います。
福地さんにはベビ待ち当初から通っていて、
タイミングを2年少々、AIHを7回行い全て撃沈↓
次から体外受精に望むことになりました。
私の場合、体外までの検査で特に原因がなく原因不明と言われてます(T-T)
こんな私ですがよろしくお願いします!
プリヨメ
2012/07/03 17:08
まるさんこんにちわ^^
病院に通ってタイミング8か月になるプリヨメです。
何かしら原因があるのもツライですが、原因不明でもやもやしたままもツライですよね(-_-;)
排卵障害とかもないんですか?
私は排卵障害と卵管片方癒着疑惑があります。
体外は肉体的にも精神的にも負担があると思います。
めげそうな時はどしどし悩みかいてください^^
一緒にがんばりましょう!!
まる
2012/07/04 11:40
プリヨメさん、こんにちわ。
お返事ありがとうございます^^
体外に進む前の検査ではAMHが高いのと潜在性高プロラクチン血症に異常があるのは分かったんですけど、
これがAIHまでやって妊娠しない原因にはならないみたいです。
排卵もたまに乱れるけどだいたいされるので、
検査できないピップアップ障害、受精障害、着床障害とかしかあとは考えられないです・・・。
今周期はいよいよ体外に進むことになっていたのに
排卵誘発前のホルモン検査でエストロゲンの値が高くて
誘発しても良い反応が得られないということで
今周期はピルで卵巣を休ませることになりました。
さらに次周期はお盆休みをはさむので、次周期も卵巣を休ませるはめに(>_<)
もうかなり前からやる気満々だったので、
排卵誘発さえできなくなりかなり落ち込んでます↓
AIHになかなか踏み切れなかったので体外まで時間がかかり、
受診カードがもう5枚目になってしまいました(笑)
プリヨメ
2012/07/06 15:23
こんにちわ^^
今日はとっても暑いです(T_T)
旦那が2か月連続夜勤で寝れないので、今年初のエアコンをつけました!!
今月から電気代もあがるってきいていてすでにヒヤヒヤしてますww
わたしは結婚してから4年たつのですが、結婚した年から自分で基礎体温をつけて挑戦してるのですが、子宮の片方は正常で妊娠に至らない感じがどうしてもなにか授精にしろ着床にしろ障害があるのか不安でならないです・・・。
まだホルモン検査も1回しかしてないので再検査が怖いです・・。
なかなかAIH進めるのが身体のことや金銭面でも怖いです・・・。
朝早くから大変じゃなかったですか?!
旦那様はとても協力的な方なんですね^^
カードは順調に増えていってあと少しで3枚目ですww
早く二人とも卒業したいですね^^
まる
2012/07/07 22:46
こんばんわ!
昨日は本当に暑かったですね。
そうかと思えば今日は一気に下がったりで体壊しそうですね^^;
AIHはやってみると思ってた以上にあっさりした感じでしたよ。
朝は7時に精液の提出をして、その時に言われた時間に再来院するので
AIH当日はやっぱりちょっと大変でした。
でも私の場合排卵するのが毎周期バラバラだったので、
タイミングの時は排卵してるかどうかの確認で何度も病院に行っていたのが
AIHになってからは少なければD5とD12とAIH当日で終わり。
AIHの時に未排卵でも翌々日に排卵確認して終わりでした。
なので、通院日数はむしろ少なくて楽でした♪
何度もタイミングをとらなくて良いっていうのも結構よかったかも(笑)
ただ、金銭面は結構大変だったのと薬が増えるので副作用なんかが気になりましたけど。
うちの場合は旦那さんが不妊治療にわりと協力的なので助かってます。
でもこんなに協力してくれてるのに全然妊娠できないので、
申し訳ないな・・・と思っちゃいます↓
プリヨメ
2012/07/09 13:26
こんにちわ^^
まるさんのお話参考になります!!
ありがとうございます^^
来月お盆に当たらない日にタイミングあえばAIHしてみようと考えてます!
やる気でてきました^^
ちなみに差支えないのであればだいたい月いくら位予算をたてておくといいのでしょうか・・・><;
毎回治療専用のお財布には少しずつ増やしていってるのですが・・・。そこもまだなのでわからないのです。
薬も増えるのですね・・副作用もちなのでちょっと怖いです。
あたしの旦那も協力的で助かってます。
なのに授からないってプレッシャーすごいですよね(T_T)
あたしの旦那は正常なのでほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
まる
2012/07/09 16:51
こんにちわ☆
私なんかの話で良ければいくらでも参考にして下さい!(笑)
お盆に当たらずAIHができるといいですよね。
お盆とかの長期連休はダメなんですけど、
普通の日曜に排卵が重なったら日曜でもAIHしてもらえますよ!
私も最初してもらえないと思ってたのにしてもらってビックリ!
しかも他に注射とかAIHとかいろんな人が来ててそれにもビックリ。
先生休む暇なくて大変そうです^^;
費用ですけど、私の場合にかかった分ですけど参考にどうぞ^^
まずAIH前に排卵を抑える点鼻薬を購入するんですけど、
これは保険適用外で1万ちょっとします。
最初に購入したら後は使い続けられるので初期費用って感じです。
でも結構大きな出費ですよね・・・。
あとはD5のエコー検査で約2000円。
D5がその月初めてかどうかで微妙に金額変わりますけど、だいたいこんなもんです。
次にD12とかに卵胞の大きさのチェックで2120円。
AIH当日には14500円程度。
排卵しているかどうかによってちょっと値段変わります。
もし排卵してなければAIH翌々日に370円でした。
全部合計して2万くらいですね。
あとは処方箋代に2000円かからないくらいです。
毎月2万は結構お財布に厳しいですよね(>_<)
うちは7回だから14万か・・・。
今までAIHでいくらかかったか考えてなかったので金額大きくてギャッ!って感じです^^;
薬の副作用は怖いですよね・・・。
私はAIH後にもらう黄体ホルモンの薬でデュファストンというのを処方されてたんですけど、
飲んでるにも関わらず黄体ホルモン値がよくない時があったので
ルトラールと言う薬に替えてもらいました。
そうしたら首から上がかゆくてかゆくてしょうがなくなりました。
でもたまたま季節の変わり目だったのかな・・・と思いつつ2回飲んで2回ともかゆくて。
3回目に飲んでやっぱりかゆくなったら薬を替えてもらおうと思いつつ
そのまま今に至ってるので副作用だったのかどうか分からずじまいです。
ありがたいことに他には特に副作用が出ていないので安心してます。
うちの旦那さんも精子の数とか動きに問題なくて、抗精子抗体も陰性だったので完全に私の体の問題です(T_T)
プリヨメ
2012/07/10 18:49
皆さんこんばんわです^^
昨日凹んだことがあったので今日はデニーズに5時間滞在してガールズトークしてました!
やっぱり友達と食べるご飯はおいしいです。
まるさん
詳しく教えていただいてありがとうございます!!
すごいわかりやすいです^^
だいたい毎月2万かかるのですね><;予想はしてたんですがきびしいですね・・・。
14万ですか・・・(/_;)・・・頑張ったんですね
たしか体外だと助成金でますよね!?
それでも高額だと思いますが・・・授かる率も上がると
聞いています!
なんだかあと少しで生理のきがします・・・(/_;)
胸が張ってて子宮が血をだすのに痛みだすいつものがきてます・・・。
体温も下がってきてますし・・・。
もうまたなくてもわかってしまう身体が憎い!!
3つ排卵が実らず・・・。
ほんと何が原因なんですかねー(-_-;)
まる
2012/07/12 17:09
こんにちわ!
梅雨なのにあんまり雨が降りませんね。
AIHの費用の話、お役に立てて良かったです^^
それにしても高いですよね・・・。
自治体によってはAIHでも助成金出るのに、日立いや茨城県も出してくれー!って感じです。
体外は助成金でますよ^^
県から1回の治療につき15万、通算5年間で10回限度で。
市からは1回の治療につき5万なので、最高で1回の治療で20万もらえますね。
体外受精だと採卵〜移植までが20万弱、
顕微受精だと25万弱もかかります・・・。
採卵までの排卵誘発はたぶん保険外だと思うので、かなりの金額になるんじゃないかと。
体外に進む前に術前検査っていうのがあって、夫婦で45000円弱です。
うちは体外の費用を私が派遣で働いていた時に
マイホーム購入時に使おうと思って貯めていた貯金から出すことにしました。
でもこの貯金が底を尽きたらもう諦めるしかなさそうです。
貯金を使い果たす頃には助成金ももらえなくなってることでしょうし。
それまでになんとか妊娠したい!と思ってます。
プリヨメ
2012/07/16 00:10
こんばんわです^^
毎日暑いですね(-_-;)窓をあけても温風がはいってきて汗ばみます。
雨降っても一時的なものしか降ってないですよね(T_T)
窓開けたり閉めたり開けたまま外出するかいつも迷います。
AIH助成があるところがあるんですね?!
羨ましい!!
早く世の中が不妊の金額が大変なことに気づいてほしい(`^´)
術前検査高いですね・・・。
お金もちじゃないと継続は難しそうですね・・・。
あたしも頑張って貯めないと(-_-;)
旦那が家建てて犬でもかってのんびり治療しようといってるんですが・・・ローン払ってはたして治療費だせるんだろうかって話です・・・。
気持ちもわかるんですが不安でいっぱいですね・・・。
まる
2012/07/18 09:05
おはようございます。
梅雨明けしましたね!
本当に不妊治療費は高いですよね(>_<)
せめて保険適用になればいいのに・・・。
うちも家を建てようかどうかという問題は結構前からあって、
でもうちは私も旦那さんも地元がここじゃないから建てなくてもいいような、でも建てたいような。
今は社宅に住んでるんですけど、耐震基準を満たしてないらしくて秋から引っ越しができるように!
なので今いいアパートがないか探してて本当はひたちなかとかに住みたいけど
体外は毎日通院が基本だから、そうなるととてもひたちなかから毎日通えないし・・・。
とりあえず治療中は日立に住み続けることにしました。
ところでプリヨメさんはもし妊娠できたら、どこの産院に行くか決めてますか?
私はいまだ決まってません。
やっぱり行くなら評判の良いところがいいなと思っていろいろ口コミを見たんですけど、
日病は通ってたことがある人から
先生は非常勤で先生の都合にこちらが合わせるようなところがあると言われて候補から外し。
瀬尾さんが家から一番近いけど混んでるから初めては無理らしいと口コミにはあり。
他は口コミがなくて・・・。
一番評判が良かったのがひたちなかの加瀬病院でした。
ひたちなかって日立からだとちょっと微妙な距離ですよね^^;
普通の体調なら別にいいんですけど、つわりがキツイ時とか通うのがすごい大変そうで。
市内の産婦人科を適当に探して行くか、
きっちりいろんなことをケアしてくれそうなちょっと遠い病院を選ぶか。
プリヨメさんの周りの方の産婦人科の評判、よろしければ教えて下さい☆
プリヨメ
2012/07/31 22:59
お久しぶりです。
まるさん…
じつは…残念な事に子宮外妊娠で水戸の産婦人科に入院してます(:_;)
もうどうしてこんな事になってしまったのかわからず、周りの部屋から聞こえてくる赤ちゃんの泣き声に何故ここにいるんだろうと毎日涙がとまらない状態です(:_;)
40日高温期が実は続いていて、検査してみたら陽性でした。
しかし、おなかのはりや腰の痛み子宮の痛みがありかなり心配でしたが、とりあえず四日後に福地さんで予約していたんです…。
電話した日に仕事をしていたんですが、立ってる事が出来ず福地さんに電話かけても診察終わっていて緊急をしてなくて困り果てて不妊治療してるとこの病院に夜中電話して緊急入院になってしまいました…。
今回わかったことは日立で緊急でみてくれる婦人科がない事。
手術は地獄でした…今も子宮や無事だった片方の卵管も腫れて針でずっとさされてる状態ですごく将来に不安です…。
たった五週だけ妊婦さんになれました…。
ほんと…卵管で身動きがとれずに赤ちゃんが苦しんでいたかと思うと悲しくて…
いい子宮をもってないから赤ちゃんや旦那にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
先生が
珍しい場所で赤ちゃんがついてしまったらしく、運が悪かったとしか言いようがないと言われました。
ほんと…また子宮外妊娠するかもしれないと思うとタイミングや人工では怖くてもうできません(:_;)
正常だといわれた左側の方に子宮外妊娠してしまい…右側は卵管癒着疑惑があるのでまた子宮外になる可能性が高いのがもう考えられません。
でも、授かれたという事をポジティブにとらえて落ち着いたら体外受精にチャレンジしてみるつもりです!!
まるさん一緒に体外受精頑張りましょう!
とりあえず私は傷を治す事に専念します。
泣いてばかりだと前に進めませんよね…
頑張ります。
まる
2012/08/03 21:40
プリヨメさん、ツライ思いをされてたんですね・・・。
私は妊娠できたことがないので子宮外妊娠や
やっと授かれた赤ちゃんを手術で取り除かなくてはいけなくなる辛さを
同じ気持ちになって本当の意味で分かってあげることはできません。
ごめんなさい、何もしてあげられなくて・・・。
でも一つだけよかったのはプリヨメさんが自分の力だけで妊娠できる体だったということです。
今回は本当に残念すぎる結果になってしまいましたが、
どうか妊娠できる力を持っているということに自信を持って下さい!
今後体外に進もうと思われているようですので、
体外に進まれた時はお互いの状況をお話ししましょうね。
それまでは体も心もゆっくり休ませてあげて下さい。
待ってますね☆
プリヨメ
2012/08/29 17:10
まるさん
お久しぶりです。
少しずつですが、身体も心も回復してきつつあります。
まだ水戸の病院に通院してるので福地先生の病院には通ってないですが、また治療が始めれるのなら近いし通院しようと思います。
水戸の産婦人科で妊娠しやすい身体を目指すヨガ教室というのがあって少し気になります!
まるさんは体外に向けての検査など順調でしょうか?
まる
2012/09/02 14:58
プリヨメさん、こんにちわ。
少しずつ体も心も落ち着かれてるみたいで何よりです^^
私の方はと言いますと、7・8月とピルを使って卵巣を休ませ、
今周期にホルモン値が正常であれば採卵に向けて治療を進めていくことになってたんですが、
今周期もホルモン値が悪くまだ卵巣休ませてます・・・。
今回は休ませる前よりホルモン値が悪かったので何か私の体に原因があるんじゃないか
と思って先生に聞いてみたんですけどホルモンバランスの問題だろうと言われ、
今は薬を変えて休ませてます。
ホルモン値を良くする為に薬を飲んでたのに飲む前より悪くなってるなんて
ホルモンバランスの問題じゃないのでは・・・と思ってたところ、
先日受けた健康診断の結果が返ってきて、
乳腺症が見つかりエストロゲンの過剰分泌が原因と書かれていました。
ホルモン値の結果が良くないのがエストロゲンだったので、
やっぱり元々エストロゲン値が良くなかったんだ!と分かりました。
次に病院に行ったら先生に報告してみようと思ってます。
妊娠しやすい体を目指すヨガってちょっと魅かれますね!
私は今何もしてないんですけど、鍼灸が気になってます。
十王の方に不妊改善に力を入れてそうな鍼灸院があるんですけど、
うちからだとかなり時間がかかってしまうので他に良いとこないかと思ってはいるけど・・・
っていう状態です。
費用面もちょっときになっちゃって。
腰痛持ちで整体に通ってるので、それと合わせて鍼灸も通うのはかなりキツイ(>_<)
なかなか思うようにいかない日々を送ってます。
プリヨメ
2012/09/04 02:13
こんにちわ!
体外受精は準備期間が長いんですね(-_-;)
毎日通っているんですか?
乳腺症大丈夫ですか?!
痛みとかはあるんですか?
わからないで悩んでいるよりなにかしらの原因がわかってよかったですね^^
お薬で対処できるといいですね!
私もムチウチの背中神経痛で以前整体に通ってました、毎週は金銭的につらいので月1〜2回が限界です(-_-;)
足裏のマッサージで不妊症改善をやっているところが多賀にあって不妊の方はモニターで2000円と書いてあってむくみがひどいので興味があります。
…でも痛そう(笑)
あと調べたのですが、日立の助成金は5万ですが東海は7万5千円まで限度額がありました。さすが東海はまだまだお金持ちですよね(*^_^*)
主人が安い家でも購入したい感じで動いていてもしかしたら東海になるかもしれません。
そうなると福地先生に通うか入院していた石渡産婦人科病院に通うか・・・・両方いい先生なのですごく悩んでいます。
なんだか考えなくちゃいけない事が沢山ありすぎて頭がおいつかないです。
あと以前話していた評判のいい産婦人科は勝田は加瀬さんでした。
病院がキレイだそうです。
県北の人達も加瀬さんに行くみたいです!
遠いと大変ですよね・・・
瀬尾さんは苦手な人と普通かな?って半々に分かれえてる感じです。
あと個人的には遠いんですが、水戸の石渡産婦人科もいいと思います^^
昔からあるところなので建物はちょっと古いですが、不妊治療もしていて紹介状を持っていけば治療を頑張ったのもわかってくれると思います^^
個室はキレイでした。料金も安いってサイトで話してる方多かったです。
私は授かれたらそこで産んでみたいなー(*^_^*)
まる
2012/09/04 10:49
こんにちわ☆
体外の準備期間ほんと長いです・・・。
と言っても私のホルモン値が悪いだけなんで、本来ならすぐにできるんでしょうけど^^;
病院は今はほとんど通ってないです。
D2にホルモン検査に行ってOKなら連日注射通いなんですけど、
私は今のところ薬でホルモン値を下げる治療なんで次に生理が来るまで行かなくていいんです。
なので、ここ3ヶ月で4回くらいしか病院行ってません(笑)
多賀にある足裏マッサージのお店私も前からすんごい気になってるんです!
実はあんまりにも気になるんで数分前に電話で問い合わせしたところなんです!!
すごいタイムリーなお話でビックリ(笑)
私が聞いたことだけなんですけど、少し載せておくと
不妊改善コース初回¥1,500、2回目以降¥2,000。
通う頻度は思ったより多くて最初は週2〜3だそうです。
リラクゼーションじゃなくて体質改善になるので、最初は一気にやってしまわないとダメみたいです。
私は専業主婦なんで時間的余裕はめっちゃあるんですけど、お金が・・・。
週2通いだとしても月に¥16,000は大きいですよね(*_*)
最初は体質改善で、その後は治療に合わせた施術みたいです。
例えば体外の人なら採卵前は質の良い卵を作るための施術、
移植後は着床しやすい施術って感じらしいです。
やっぱ結構通わないとダメそうですよね(>_<)
ちなみに電話に出た人がおじさんっぽかったんですけど、訛りのせいかちょっと威圧的に聞こえました・・・。
私、茨城出身じゃないので茨城弁にあまり慣れてなくてそう感じたのかもしれないですけど^^;
東海村の助成金\75,000なんですか!さすが原発あってお金持ち(笑)
でも今後は減らされちゃうかも・・・?なんですかね?
助成金もらえるのは住んで1年以上経ってからだったと思うんですけど、それまでは県の助成金でがんばるんですか?
東海村からだと日立に行くのも水戸に行くのも微妙な距離ですね^^;
毎日通うこととか、朝早く行かないといけない日のことを考えるとすごい難しそうです。
やっぱり評判の良い産婦人科は加瀬さんなんですね。
だいたい日立に住んでる人にどこが良いか聞くと加瀬さんって言う人多いですよね。
(***)
プリヨメ
2012/09/06 00:17
こんばんわ^^
助成金住んで1年以上なんですか?!
ホームページ見てたのに全然気が付きませんでした(笑)
さっそく旦那に話してみます!
夢のマイホームも夢で終わったみたいですね・・(-_-;)
東海の助成金すごく魅力的だったのに・・・。
足裏マッサージはすごく言葉は魅力的ですよね!
やっぱ気になってましたかw
半分はモニターで授かってる確率なんてすごいですよね?!
良い卵に着床しやすいなんてすごいほしい(*^_^*)!!
あー・・・授かりたいですね・・・(笑)
(***)
体外の話や助成金の話誰に相談していいのかわからなかったのでまるさんにあえてよかった^^
まるさんに聞くのが一番わかりやすいです♪
足裏・・・気になりますねwうーむ
まる
2012/09/06 12:11
こんにちわ^^
助成金、日立は1年以上住んでないともらえないってHPに書いてたんで東海村もそうかと勝手に思ってました・・・。
ごめんなさい、もしかしたら東海村は居住年数関係なくもらえるかもしれないんで私の話は忘れて下さい!!
足裏、やっぱ気になりますよねw
サクラサクを昨日見てたらプレゼントのコーナーに出てましたよ。
(実は前に当たったけど怖くて行けず終いでした^^;)
87名中45名妊娠したって書いてあるんですけど、よく見てみると足裏のみの人は43名中24名でした。
ってことは足裏だけじゃ効かないかもしれない!?と思っちゃいました。
実際どうなんんでしょうね。
オプションで骨盤矯正やら耳つぼやらを足してる人が半分もいるんですよね。
そうなると一体1回にいくらかかっちゃうんでしょう・・・。
(***)
この前健康診断で子宮頸がん検診もしたんですけど、その時強烈に痛かったです(>_<)
エコーされるの慣れてるし、前に2回福地さんでがん検診した時はそこまで痛くなかったから舐めてました。
(***)
この時にいかに福地先生はいつも丁寧に優しくやってくれてるかがよーく分かりました。
私も日立に知り合いはほとんどいないし、不妊で悩んでる人もいなくて誰にも相談できないんです。
一度派遣で働いてた時に同じ職場の人に不妊かもしれなくて悩んでる人がいて福地さんを教えてあげたら、
その人はタイミングだけで授かって、授かった後はつわりで2〜3ヶ月休むし、
出てきたら「妊娠中はこうなんだよ」みたいなことを自慢してきてすごい嫌な思いをしました・・・。
なんで同じ不妊で悩んでる人にそんな自慢できるんだろうって。
その後は私もその人も派遣期間が終了したので会うこともなくなってスッキリです(笑)
同じ悩みを抱えてて相談できる人がいるって大事ですよね!
私もプリヨメさんに出会えてよかったです^^
プリヨメ
2012/09/07 01:40
こんにちわ!
日立のHPには1年って書いてありますね^^
東海やひたちなかは住所があれば大丈夫そうでうですが、引っ越ししてから1年以上といわれたらかなりショックなので近々聞いて見ようかなと思います^^
ちなみに勝田も限度額7万5千円でした!
日立もがんばってー!!
あたしも実は足裏何年か前に当選しましたww
でも同じく怖くていけなかったのと、病院にも通い始めてない時だったので不妊でいくかダイエットでいくか迷ってめんどくさくなってしまってw
オプションつきで妊娠確率アップなんですね・・。
お金大変だからこそ安くやってほしいですよねー(-_-;)
払って頑張ってる方尊敬しますね!
yosaも冷え性がひどいので気になります!
試してみたいものが沢山あります・・。
福地先生すごく優しくて好きです!
診察台がこわかったのに通い始めてから足に力はいらなくなりました^^
最初生理不順で婦人科でかかった時にポリープがあってがん検診と病理検査をしたんですが、痛いのかなーって覚悟してたらチクッっとしただけで済みました。
あまりの痛くなさに感動しちゃいましたww
友達が市のがん検診に行ったとき何も説明されずに膣のなかに薬をいれられてお腹がまだ痛くて(-_-;)っていうのを聞いて怖くて他の近くの病院にいけません・・。
派遣の時の方授かるのはいいことだと思いますが、幸せだからって舞い上がってはいけないですよね!言っていいことと悪いことがありますよね!
しかも不妊で悩んでた人ならなおさらです(-_-;)
あたしも勇気だして不妊治療してるって話した友達に、その子が自分でタイミングとって一回でできたみたいに報告してきて、不妊だって何年かかってもできる人だっているんだからあきらめないでと言われました。
その時あと何年もかかるって確定された感じになって自分は不妊なんだなーって人に改めていわれた気がしました(T_T)
簡単に授かるとか言わなくてもいいですよね(怒)
その子は先月出産してあたしは手術で卵管ごとさよならで羨ましくて祝いにいけないでいます。
今その子供みたら笑えないし泣きます(T_T)
もう宅配便でなにか贈るか何もしないで縁きるかなやんでますw
その子と共通の友達も不妊で悩んでいる子でミクシィにおっぱいのんでる子供を写真でのせているその子の事を嫌で縁切りたいって話してました。
男性もみてるのによく胸写せますよね・・・。
結構非常識な子です・・。
やっぱ不妊で悩んでるのはあまり理解してもらえないんですかね・・。ただ子供が欲しいだけなのに!
まる
2012/09/07 16:48
こんにちわ〜。
東海も勝田もお金持ちですね〜。
東海は原発あるかわ理由が分かるんですけど、勝田はなんでお金持ちなんでしょうね?
日立に住んでて良かったのは福地さんがあるからってことくらいでしょうか^^;
プリヨメさんも足裏当たったんですねw
でもネットでどこ探しても口コミが見つからなくて怖いんです、あそこ。
やっぱ口コミって大事ですよね。
ちょっとご飯食べるくらいならいいんですけど、体に触られるところとなると・・・住所もバレちゃいますしね。
気になるんだけどなかなかってところです^^;
私は普段のエコー検査も痛みを感じるタイプなので福地さんでも痛いのは痛いんですけど、雑な人がやるのとだと痛さのケタがちがいますね、やっぱり。
福地さんで今までで一番痛かったのは欄干造影検査前の消毒が一番痛かったです。
痛さのあまり気持ち悪くなって看護士さんたち3人くらいがわーっと出てきて背中さすってくれたりしました。
採卵とか移植すると時にもしまた消毒作業があったらどうしよう・・・と不安です(苦笑)
不妊で悩んでない人とか悩んでても妊娠した途端悩んでる人の気持ちが分からなくなる人ってやっぱりいますよね。
うちは幸い私の両親も旦那さんの両親も何も言ってこないので、顔会わせる度に「子どもは?」って聞かれる人たちと違って環境的にはマシかもしれません。
プリヨメさんは両親に不妊治療のこと、話してますか?
私は自分の母にだけ今年の3月に話しました。
その時はまだAIHの段階だったけど、体外に進むことは自分で決めてました。
さすがに体外になると万一ってことも考えられなくないので、先に言っておいた方がいいのかもしれないと思ってかなりの勇気を振り絞って告白しました。
ちょうど『Mr.サンデー』で不妊治療のコーナーがあったので、その時にタイミングを見計らって。
両親ともやっぱり前から「まるんとこはいつ子ども作るんやろね」と気にしていたようです。
結婚当初に30までにと私が言っていたので、まぁいいかと思って何も聞かなかったそうですけど、やっぱり思われてたんだなとその時思いました。
とりあえず不妊治療をしてるってことを軽くだけ話して終わりました。
その後、体外に進もうとしてることは話せてませんが・・・。
旦那さんの両親にはかなり言えないです。。。
結婚当初にお義母さんに「本当は身上書を交換して周りに障害のある人がいないか知りたかった」と言われたことがあり、
障害のある人がいるから子どもに影響するとか以前の問題の不妊なんてとても言えません・・・。
私たちより後に結婚した義兄夫婦は婚約中に妊娠し、その後1年半くらいして2人目、2年くらいのつい先月3人目が産まれました。
そんな夫婦が兄弟にいると思うと余計肩身が狭いです。
義兄夫婦はちょっと変わってるのか、1人目の時にあげた出産祝いの積み木は「散らかるから」と言う理由で一番上の包装紙を開けただけの状態で置いてます。
一度も積み木自体を出した形跡もありませんでした。
もう3歳過ぎてるのに・・・・。しかもこの子、3歳過ぎてるのにまだ喋りません・・・。
下の子とそんなに歳が離れていなくて母親に甘えたくても下の子ばっかり父母親とも甘やかすみたいで、寂しがってるとお義母さんは言ってました。
上の子が喋れないなら当然下の子も喋れず、そんな状態でしかも妊娠当時は義兄は無職中でよく3人目を作ったなと正直呆れました。
正直子どもができるのは羨ましいけど、こんな親にだけはなりたくないと強く感じました。
1人目2人目の出産祝いをあげても義兄が一言「ありがとう」と言うだけで義姉は何も言わないし、
お返しの内祝いもそういうことはナシにしようという決め事を作ったわけでもないのにもらえず、
なんだか3人目の出産祝いをあげるのが馬鹿らしくなりました。
なので、私はあげないつもりでいます!
旦那さんはいつも私が「どうする?」と言ってから「どうしようか」と動くタイプなので私さえ何も言わずにいれば気付かないでしょう。
どうせ来年のGWまで会うこともないし、GWだって会うかどうかも分からないので無視です!
すいません、途中から愚痴になっちゃいました(T_T)
良ければプリヨメさんもいっぱい愚痴って下さい・・・。私だけじゃ申し訳ないので^^;
プリヨメ
2012/09/10 23:32
こんばんわ^^
卵管造影の消毒ですか?
・・・消毒してたのわかりませんでしたww
ただ、造影の液をいれたときの痛さは半端なかったです。
泣いて過呼吸になってトイレで吐きそうになって1時間くらいベットで寝てました(-_-;)
看護士さんに手をにぎっていてもらってて安心しちゃいましたw
もう造影検査したくないなー(/_;)
私は自分の親には不妊のことは話してます。
子宮外妊娠になるまでは母親と姉夫婦だけしっていたのですが今は父親や兄にも話しました。
父親の前でも生理の話とかできる感じになってしまっていて・・・オープンにしすぎたかもw
旦那側の両親は離婚していてお父さんだけなのでしかもあまり子供とか気にしないで仲良くしてくれてるので助かってます^^
旦那は4人兄弟で弟2人には子供がいます。
妹も来年結婚なので子供は早そうですね・・・。
皆で集まった時がツライだけであとは会わないので我慢できます。
まるさんの家族の悪口をあたしが書くのもおかしいんですが・・・
旦那さんのお母さんひどくないですか?!
お義母さんは医療関係とかの方ですか?
医療関係の方は性病ないかとかお付き合いしてる人の検査する方がいるって聞いたことがあってびっくりしました。
それ言われたらあたし笑顔で次会えないです(/_;)
お兄さん夫婦も変わってますね。
家の会話がないと子供も話さないっていいますよね・・。
子供に話かけたりとか少ないんですかね・・。
まるさんはお友達が出産したらお祝いはいくら位だしてますか?
昔まだ仕事バリバリの時に友達に祝いで1万渡してたんですが、それを違う友達に話したら多いと言われて・・・。
独身の時はなんとも思わなかったのですが今はちょっと出産の月が出費がツライです・・。
物だけだとお返しの出費が向こうはつらいのかな・・・お金も少しだそうかなって考えるとやっぱ1万になっちゃうんですよねー・・。
んー・・でも今回はあんま仲良くしたくない人だから半分でいいかなwってなってますけどね(-_-;)
まるさんあたし充分愚痴ってますw
どこにもはけ口がないとつらいのでこのトピいま私たちしかいないのでバンバン愚痴っちゃいましょうよww
まる
2012/09/11 15:19
こんにちわ^^
造影検査凄まじかったんですね・・・。
私は検査後は痛くなかったんで10分だったか15分ベッドで休んで看護士さんが様子見に来る前に待合室に戻っちゃったんで、
様子見に来た看護士さんが慌ててましたw
プリヨメさんもお義母さんの言ったことおかしいと思いますよね・・・。
私は言われた時ドン引きしました。
でもさすがにそんなこと言われたなんて旦那さんにも自分の親にも言えなくて、今回初めて告白しました^^;
ちなみにお義母さんは医療関係者ではないです。
旦那さんの家族はちょっと変わってる人が多いのかも。。。
お義兄さんもいろいろ変わってるし、お義姉さんも結構変わってるし。
お義母さんからは結婚する時に「次男だから。次男の嫁だから」と何かと次男次男と言われてて
「何かあれば長男&長男の嫁が」的なことを言ってたのに実際は全然違います。
旦那さんのおじいちゃんが亡くなった時はまだお義母さんは婚約状態だったので、嫁の役割はすべて私が。
一周忌はお義姉さんが子どもが小さいからとやっぱり嫁の役割はすべて私が。
お墓参りだってお義姉さんは一度も行ったことがないのに、日程が合えば私は必ず行かされてるし・・・。
正直長男&長男の嫁らしいことをしてるのは一切みたことがないです。
私の方がよっぽど長男の嫁の仕事してます(T_T)
いつも何か行事的なことがある時に思うのは、子どもがいたら役割は免除なんだ・・・ということです。
妊娠中ならともかく出てきた後なら父親に預けていくらでも嫁の役割ができるのに子どもがいたら免除だなんて・・・。
すっごい肩身が狭い思いです。
唯一の救いは旦那さんの実家には車で片道8時間くらいかかるので、大型連休以外は帰省せずに済むってことです。
しかも私の実家は車で片道10時間くらいかかるくらい遠いので、大型連休は交替で帰省するので年に1〜2回しか会わなくていいんです(^-^)v
友達への出産祝いはだいたい3000〜5000円にしてます。
と言っても私も旦那さんの友達もほとんど子どもいないので、あげた回数は数えられるくらいですけど^^;
あんまり高価な物でももらった方がビックリしちゃうかもしれないですし、自分の時もそれだけの物が返ってくるか分からないので(笑)
そこそこの値段ならもし自分の時にあげた人からもらえなくても「あの人くれなかった(怒)」くらいで終われそうですけど、
高額となるとこれくらいじゃ気持ちが治まりそうにもありません(笑)
ちなみに出産祝いってどんな物をあげてますか?
私は積み木とかスタイ&タオルセットとかにしてます。
おむつケーキが結構気になるんですけど、おむつ使わない主義だったら困るよな・・・と思ってまだあげたことないです。
出産祝いを買いに行く時って「自分の子どもだったら絶対これ買う!」っていうの見つけちゃいませんか?
メイプルファームとかで可愛いの見ると欲しくなっちゃうけど、いまだ買えずです^^;
プリヨメ
2012/09/13 14:42
まるさんこんにちわ^^
一昨日の夜中に書いていたらカミナリが落ちたらしくネット回線が故障してやっと直してもらいました(-_-;)
せっかく書いた長文がパアですww
私も旦那のお義父さんに親を馬鹿にしたような言葉を言われた事があります。
やっぱ旦那にもいえないし親にも愚痴れない内容ってありますよね・・・・。
旦那の家族も結構変わっていて淡々としています。
気になるのが、お義父さんと兄弟達でご飯を一緒に食べる機会があるのですが、いつも割り勘です。
子供もいるのでそこそこ食べるし夫婦で食べる時より倍払います・・・。
私の父は必ず姉夫婦とご飯食べに行っても全員分お金はらってくれていて、昔から両親は子供にご飯代出させないものだと思っていたので・・・。
割り勘はいいとしてお義父さんが少し多く払って残りは皆でとかになったりしないものですかね?
まるさん達は食事いったりするとどんな感じですか?
私は次女なんですが姉が子供いるので法事の時や誰かが来た時の手伝いはあたしがする感じに何故かなってます。
子供がいるからって理由いいますが、旦那さんが一緒の時は旦那さんが面倒見ればいいと思うんですが・・・。
子供がいないから私にはその大変さがわからないので文句もいえないですけど、たまにはやってくれてありがとう位いってほしいです。
祝いの金額はその位でよかったんですね(-_-;)
参考にします!!
今回は子宮の中の音がでるぬいぐるみにしてみようと思います^^
ネットでみたらそのまま贈ってくれるみたいなので行かなくてすみそうですww
おむつケーキも悩んだんですが、今回渡す子は自分でおむつケーキ作ってた子だったので断念しました。
次の子は来月産まれるみたいなのでおむつケーキにしたいです!ちょうどハロウィンのおむつケーキ発見したので^^
てか・・・皆産まれ過ぎww羨ましいなあ・・。
まるさんは体外受精は助成金の出る年2回だけって考えてますか?
助成金でないと私1回できるかできないかくらいしか余裕ないです・・・(-_-;)
先生に助成金出る回数だけって伝えられるんでしょうか・・。
その前に体外授精1回で授かれば悩むものもないんですけどね(-_-;)
欲しいのにお金のことで悶々と考えてしまいます・・。
まる
2012/09/14 10:05
おはようございます。
全然涼しくならないですね・・・。
お盆明けてからの暑さに耐えられません(>_<)
雷で長文パァ、キツイですね^^;
私もよく長文ブログを書いてて間違えて違うところ押しちゃってそれまでの内容パァにすることあります。
これは自分が悪いんですけどねw
プリヨメさんの旦那さんの家族もちょっと変わってますね。。。
うちは自分の実家に帰った時はやっぱり親が全額出してくれます。
旦那さんの実家に帰った時は、旦那さんの実家は外食するということをしないためにこういう事態は起きないんですけど、
一緒にスーパーに買い物に行ったりしたら好きな物をカゴに入れていいと言われるし、やっぱりお金は出してくれます。
いつも親にお金出してもらってるからたまには私たちが・・・と言ってお金を出すのはあると思いますけど、割り勘と言うのは・・・。
全額を三世帯で割るんですか?人数割りじゃなくて。
人数割りなら自分たちの食べた物を純粋に払うだけだからまだ許せるけど、お義兄さん家族の分も負担するのはイヤですね。
うちの義兄夫婦もやっぱり変わってて、一時旦那さんの実家で義父母祖母と同居してたんですけど、
自分たちが食べたいと思った物は自分たちの分しか買ってこないそうです。
それを他の人の前で普通に食べるそうです。
私たちが年末年始の帰省中に私がケーキを食べたくなり買って帰ることにしたんですけど、
その前にお義母さんから「あの人たち(義兄家族)の分は買わなくていいから」と言われていたので、
自分たちと義父母祖母の分を買って帰りました。
ちょうど義兄家族は初詣に出かけていたのでいない隙に食べてしまおうと食べてる最中に帰ってきてしまいました。
「ちょっと気まずいな・・・」と思っていると、義兄夫婦はお昼ご飯に自分たちの分だけ買ってきたピザやら惣菜やらデザートのケーキやらを食べてました。
こちらには一切進めることもなく・・・。
それを見ておばあちゃんは私に愚痴ってました^^;
他にもお義母さんが血圧が高くてしんどい時にお義姉さんに「晩ご飯作って」とお願いしたところ嫌がられたそうです。
自分たちも食べる晩ご飯なのに信じられない!
私は帰省するとちょろちょろとお義母さんの手伝いをするんですけど、お義姉さんが手伝ってる姿は一度も見たことがありません。
お義母さんも「一緒に台所に立つことはほとんどないし、立っても何も喋らない」と言ってました。
長男の嫁なのに手伝いくらいしろ!と言ってやりたいです。
うちは体外受精は私が日立に来てから2年ほど働いた時に貯金したお金が無くなり次第終了の予定です。
ほとんど貯金したので幸いなことにある程度余裕があるので、年に2回だけとは今のところ私は考えてません。
やれるうちにやっておきたい!と思ってます。
県と市の補助は別々の回にもらいたいなと思ったりもしてます。
治療金額によっては県からの補助で結構まかなえることもあると思うんです。
結構まかなえると市からの補助は満額にならなくなると思うんです。
なんか損してる!という気がしてしまいます^^;
どうせもらえるなら別々の回でそれぞれ満額ずつもらいたい!とせこいことを考えてます・・・。
体外の回数は先生に相談すればきっとこちらの希望回数だけしてくれると思います。
やっぱり金額が金額なだけに考慮してもらわなきゃ困りますもんね。
プリヨメさんはお仕事されてますか?
私は2年前に仕事を辞めてからは専業主婦をさせてもらってます。
仕事してた時は病院に通うのにしょっちゅう早退してて、早退させてもらってる状態も上司に早退させてほしいと言うのも苦痛になってました。
一度や二度ならいいんですけど、毎月数回は・・・。
不妊治療してるとも言ってなくただ婦人科に通ってるのでと言ってて、特にどういう理由で通ってるか言ってなかったので余計に。
それがすごいストレスになってたことは確かなので、専業主婦になっていつでも病院に行ける状態になったことはすごい心の安定につながりました。
でも時々ふと思うんです、このまま働かないでいていいのかって・・・。
通帳を見るとボーナスが出てるから黒字だけど、月々の給料だけでは完全に赤字。
なのに私は家で何もしないでお金を使うばっかり・・・。
かと言って体外に進むことを決めた今となっては、毎日病院に通わないといけなくなる状態で働きになんてとてもムリだし・・・。
旦那さんは「本当に必要になったら働きに出てもらうけど、今はいい」と言ってくれてるのに甘えてます。
働かないのも不安、働きに出るのも不安。
不妊治療してると働くことも迷いが生じて困ります。
プリヨメ
2012/09/17 01:23
こんにちわ^^
暑いですよね・・。
エアコン24時間つけっぱなしで来月の電気代が怖いですね(-_-;)
値上がりしてるみたいだし・・。
やっぱり私の旦那側変わってましたかw
自分の両親が過保護なのかと悩んでしまいましたw
なので集まるときはお金かかるのであまり行く気になりません。
割り勘は世帯で割るので人数少ない方が損しまくりですよね。
子供もまだ小さいにしろ、少し多めにだすとか言ってもいいような気がするのですが・・。
自分が思ってるのと人が考える事は違いますもんね。
いついっても慣れないです。
助成金の話すごく参考にしたいです!
なるほど・・、満額欲しいですw
旦那のお給料だけでは生活ができなくて、頼みのボーナスも中小企業なので少なく車のローンで消えます・・・。
普通の生活だけなら頑張っていけますが、結婚式や車の保険や車税などの支払いには私の貯めれたお金のなかでやりくりしている状態です(-_-;)
まだ車のローンも残っていてそれがないと楽になりそうになりません・・。
旦那の車の保険が一番こわくて・・・。
彼2等級しかないんですwww
小さな事故ばかりをしてすぐに保険に頼んでの繰り返しで結婚して初めてわかって金額にびっくりです。
冗談でお金目当てで私と結婚したのか!?wっていっちゃいました^^
結婚のために少し貯めてたのでww
なので体外したくても貯めて挑戦しての繰り返ししか私には道がないのかと思ってます。・・・治療しながらだと貯まるのかな・・。
私はパートにでてます。
個人で経営している若い夫婦のご飯屋さんで3年働かせてもらってます^^
若い奥さんはお子さんが3人いて、私の不妊の話も真剣に考えてくれて自由にお休みいただけるありがたい環境にいます。
他の仕事にも興味あるのですが、今ご飯屋さんなのに土日休みの自分の好きなシフトにもできる環境なので他に仕事いって治療したいので体外の時は2週間位安静にしたいし土日も休みたいなんて絶対面接で落とされますよね(-_-;)
でもフルで仕事しないとお金貯まらないし・・でもフルだと病院通えないし・・って苦しいです(T_T)
この前入院していた時も辞めなくちゃいけないのかなとか考えていたら、待ってるからっていわれてすごくうれしかったです^^1か月ゆっくり身体休めました。
入院費も私の両親に借りてい仕事して返していかなくては(-_-;)
旦那には返したって話になっているんですが、今月の車検代が厳しくて親に愚痴ったら返すのはいつでもいいからっていってくれて甘えてる状態です。
旦那も頑張って働いてくれてるのにお金の愚痴は言えないですよね・・・。
つらいーww
まるさんはいつもどんな風にお家で過ごしてますか?
私仕事が休みで一人の日がとても苦手で一日誰かと話さないと不安になってしまうんです・・。
実家が近いのですぐいってしまいます・・。
母親は旦那と少し話すだけの毎日が普通といいますが、待ってるだけで帰ってきた旦那に沢山話しようと思うと仕事で疲れてるし・・・。
子供がいるとか犬や猫がいればしゃべったりできるんですが・・それもいないし・・。
まる
2012/09/19 10:10
こんにちわ★ミ
ようやく涼しくなってきそうな気配がしそうなしなさそうな・・・な天気ですね^^;
お互い少々変わった家族持ちですねw
たぶん自分の家族も変わってるところはあるんでしょうし、世間のどの家族も変わってるところはあるけど自分たちじゃ気付かないんでしょうね。
10日ほど前から飲んでいるソフィアAという薬があるんですけど、その副作用なのかほぼ一日中動悸がする日々を送ってます。
初めて飲む薬じゃないし前は何ともなかったから、他の何か違う原因での動悸かと思って内科にかかったりしました。
内科で心電図、胸部レントゲン、採血をして頻脈だと言われました。
1分間に60〜80回が平均的な脈拍数らしいんですけど、私は130超えてました。
心電図も頻脈との結果で、レントゲン・採血は問題ありませんでした。
先生にソフィアの副作用じゃないか聞いたんですけど、先生が見た薬の本にはそういう副作用は書かれていないし
婦人科の薬は分からないので婦人科で相談して下さいと言われてとりあえず頻脈を抑える薬を処方してもらいました。
ちょうど土曜でもう福地さんは終わってるし、日月と祝日でお休みだったから相談できずソフィアは飲み続けてました。
それから2日後にたまたま本屋さんに行ってたまたま目に入った薬の本を見てみると副作用に『動悸』と書かれていて
やっぱり副作用で動悸がしてたんだ!と自分なりの結論に落ち着きました。
旦那さんが他にもネットで調べると高血圧と言うのもあって、内科にかかった日に計った血圧は上140もあってかなり高血圧状態でした。
動悸の原因が分かったのでソフィアを飲むのをやめようかと思ったんですけど、あと2日分しか残ってなかったら飲み続けて昨日やっと飲み終えました。
こんなにひどい副作用は初めてだったのでビックリです。
プリヨメさんは薬の副作用はどうですか?
プリヨメさんはお仕事されてるんですね。
理解ある方がいる職場だと働きやすいですよね。
前に派遣で働いていたところは私が所属する課で60人弱のうち女性3人だったので、とても理解してくれなさそうでした・・・。
もし働くとして、面接は絶対あるじゃないですか。
その時に「不妊治療をしてるので時間を融通してほしい・・・」と言うと嫌な顔されそうですし、
そのまま落とされたりしたら「自分は不妊です!」と見ず知らずの人にわざわざ教えてしまった結果になるのが屈辱です(苦笑)
かと言って不妊治療をしてることを隠して働くのはとても無理だろうし。
子育て支援を積極的にしてるようなところだとどうかな?と思ったことはあるんですけど、子どもが熱出たとかでもせいぜい数日休むくらい。
毎日注射通いして採卵後は休んだり、移植後も休み気味で・・・なんてそこまで融通してくれるところなんて皆無に近そうですよね(T_T)
私は平日ぼけーっとしてますw
洗濯したり、洗い物したり、掃除したり、買い物行ったり。
主婦は忙しいとよく言いますけど、子なし専業主婦はヒマですw
なので、テレビを見たり、パソコンしたり、図書館で借りた本を読んだり、整体に行ったり。
毎日そんなことをして過ごしてます。
何か資格を取ろうかと勉強することも考えたんですけど、考えただけで終わりました^^;
去年英語の勉強をしようと高校生が使う参考書を買ってきてしばらく勉強してたんですけど、全然ついていけなくてやめちゃいました^^;
毎日考えるのは「晩ご飯何しよう」です。
「晩ご飯何しよう」しか考えてないんじゃないかってくらい考えます。
時間はたっぷりあるから手間のかかる料理もOKなんですけど、手間のかかる料理って結構食材費もかかっちゃうんですよね。。。
結局は簡単ないつもの安上がり晩ご飯です。
話し相手はいる方がいいと思いますよ。
私は話し相手がいなくても結構平気なので、旦那さんが返ってきた時に話す以外特に誰とも話さないです。
旦那さんが出張なんかの日は2〜3日旦那さんと電話以外誰かと顔を合わせてしゃべるってことをしない日もあるくらいですw
たぶんネットのコラムか何かだったと思うんですけど、話すことはストレス解消にもつながると書いてあったと思います。
声を発することはいいことだとかそんなことが書いてあったような気がします。
なので、実家が近くて話し相手がいるならじゃんじゃん行っちゃっていいと思いますよ^^
プリヨメ
2012/09/20 13:41
こんにちわ^^
セミがいなくなって虫が昼でも鳴いてますね♪
秋ですねー・・・。
薬の副作用大丈夫ですか(・・;)?
今は落ち着いた頃でしょうか・・・。
副作用やっかいですよね↓。
なんだかわからなくて精神的に痛めつけられますよね(/_;)
私は一番最初に飲んだクロミッドで副作用だしました。
不眠を3日して疲れとストレスで吐いてしまって残り2錠でダウンしてしまいました。
先生に相談したら夜じゃなくて朝にのんで胃薬もだすから様子みてと言われて挑戦したら大丈夫でした。
まだ薬がクロミッドだけなのでなんとかなったのですが・・これから多くなると薬のアレルギー元々もってるので何がでてくるか怖いですね(-_-;)
普通に産むのが当たり前の世の中がツライですね。
面接といえば以前葬式のお手伝いのアルバイト募集があったので電話して面接しようと思ったら、40代位の面接官だと思うんですが、こういわれました。
「仕事するのはいいんだけど、子供できました。辞めますじゃこまるのよね。あなた子供産むでしょ?」
この答えびっくりしますよね・・・。
自分が何て答えたかびっくりして覚えてないですけど(T_T)
そりゃいつかは子供欲しいけどなかなかできないから働こうかなって思ったのに・・・。
しかも女の人に言われたのがびっくりだし募集に子供がいても大丈夫余裕の時間を使ってみませんか?
みたいに書いてあって、すごく女性の事考えてくれている職場なのかなって思ったのに・・。
一度面接日決めたんですけど、どうしてもいい職場環境ではないとおもって面接当日にドタキャンしてやりましたww
そーなんですよね!!
子供いない奥様は一通り家事終わると時間持て余しますよね(T_T)わかります!!
私その時間がさみしくて無理なんですよね(-_-;)
外にでるにもお金使いたくないから図書館いったりお金もたないでウィンドウショッピングしたりw
でも掃除が苦手でロクに掃除しないから汚いところは見て見ぬふりですw
ご飯も適当・・いまだにレパートリー少ないです。
文句言わない旦那さんありがたい(*^_^*)
最近旦那に子供子供ばかりいうのはいいけど、あんまり焦んないでゆっくりいく気持ちでいなよっていわれちゃいました。
あんま言わないようにしてたけどいってたんですね(-_-;)
反省中です・・w
まる
2012/09/24 14:15
こんにちわ。
一気に涼しくなって風邪をひきそうですね^^;
薬の副作用は動悸が少し残ってるけどだいぶマシになりました。
副作用で不眠とか嘔吐は大変ですね(>_<)
寝るの大好きな私には不眠は考えられません^^;
今回の副作用では逆に眠くなったくらいです。
やっぱり心臓が倍以上の速さで動いてた分、疲れるんでしょうね。
今日は一ヶ月ぶりに病院に行ってきました。
体外をする前に排卵誘発できる状態かを確かめる血液検査と超音波検査をしてきました。
行く前から今回もホルモン値が悪いだろうと思って行ったんですけど、やっぱりダメそうです・・・。
結果はまだ出てませんが今回は前回見えなかった36mmの卵巣のう腫が見えて、卵巣のう腫があるとエストロゲンが高いんだそうです。
明日血液検査の結果を聞きにまた病院に行くんですけど、すごく憂鬱です。
ここ数ヶ月毎回結果が悪いので病院に行くのが憂鬱です。。。
やっぱり仕事をする上で子持ちは優遇されても子待ちの私たちにはツライ世の中ですね。
子待ちをするためのお金を稼ぎたいのにそれすら許してもらえないなんて・・・と思うと泣きそうですね(T_T)
最近ブログで知り合った人がまた一人妊娠されました。
その人も体外受精で授かったんですけど、
そういう人がいると自分も!と希望を持てる半面、自分は・・・という思いで複雑です。
プリヨメさんはそういう気持ちありますか?
プリヨメ
2012/09/26 23:27
こんにちわです^^
身体辛そうですね(/_;)
私も寒くなってきて持病の神経痛が悪化してきて痛くて睡眠障害がでてます・・。
毎年悩まされるんですよね↓
なんだか神経痛で腰がいたいのか卵管が腫れてていたいのかさっぱりわからないです。
病院にもいってない事も結構悩んでてストレスです(-_-;)
不妊で一緒に悩んでる方が授かるととても嬉しく思います^^
ただ・・・ポツンと残されるかもしれない孤独感はあります。ので焦っちゃいますよね(・・;)
図書館に最近通っているのですが、赤ちゃんの不妊の本とか全然ないのにがっかりしました(-_-;)
たまひよおいてあるのに赤ちゃんがほしいとか置いてないの悲しいです・・。
料理しないのに料理本眺めるのが今マイブームですw
まる
2012/09/28 12:21
こんにちわ★
風が強くて寒いですね。
病院に行って血液検査の結果を聞いてきましたけど、正直ビックリしました。
D3のエストロゲンは50以下が望ましいらしいんですけど、私の今回のエストロゲンは429もありました・・・。
高すぎてビックリ・・・・・・。
今周期は薬を使わず自然周期でエストロゲンが落ち着くのを待つことになりました。
でも自然周期なので万に一つでも妊娠できるかもしれないので、ピルを飲んでる時よりか気持ちマシです。
神経痛ツラそうですね(>_<)
寒くなると痛むってことは1年の半分くらい痛い状態が続くってことですか?
考えただけでもツライ・・・!
痛いだけならともかく睡眠障害も出るとなると別の体の部分も悪くなっちゃいそうですね・・・。
確かに図書館には不妊の本全然ないかも!
あっても私は図書館の人に不妊だと思われるのが嫌で借りられない気がするんですけどね^^;
たぶん自分が思ってるほど図書館の人は誰がどんな本借りてるかなんて気にしてないんでしょうけど。
でもあったらこっそり立ち読みはしたいですw
そう言えば私は病院の待合室でも『赤ちゃんがほしい』読まないです。
水曜土曜ならまだ読んでもいいかな?という気にもなるんですけど、他の曜日は一般婦人科と一緒なので気がひけて・・・。
これも気にしすぎなんでしょうけど^^;
最近はテレビが設置されたのでテレビをぼけーっと見て呼ばれるのを待ってます。
プリヨメ
2012/10/01 23:55
こんにちわ^^
エストロゲンの数値高いですね!?
早く落ち着くといいですね^^
せっかく体外に気持ちもっていっているのに焦っちゃいますよね(-_-;)
私は図書館でなら借りれますが、本屋さんではレジにもっていけませんww
なので何冊かはネットで配達してもらいました。
病院でも見たいんですが、見れませんw
でもあの本みてるとお金のことやら怖いことが沢山頭に入ってきてしまって余計不安になることがあるので、今本はいっさい見てません。
たまたま立ち読みした本で子宝ヨガという本があって、旦那さんとスキンシップしながら一緒にヨガというのが気になります!
それなら毎日習慣とかになると体によさそうですよね^^
まる
2012/10/04 12:12
こんにちわ^^
私も本屋で不妊治療の本は立ち読みできるけど、本屋で購入はできないです。
立ち読みの時もなるべく周りの人に表紙と今見てるページを見られないように見てます^^;
でも最近は不妊治療の本も立ち読みしなくなりました。
確かに不妊治療の本っていろいろ書いてて役に立つけど、それを読んでしまったが為に不安要素が増えちゃうこともあるんですよね。
一時は本屋だけじゃ足りなくネットでいろんなこと検索しまくりましたけど、それもしなくなりました。
結局自分と同じかどうかって微妙に分かんないですよね。
なので、よっぽど気になる症状が出た時にだけネットで検索するようにしてます。
旦那さんとスキンシップしながらのヨガはいいですね!
一人でヨガより楽しそうですし^^
うちは最近お互いの腸マッサージをするようになりました。
平日旦那さんが疲れすぎてる時は自分でするんですけど、軽いスキンシップがてらお互いの腸マッサージしてます。
自分でマッサージするよりやってもらった方がお腹の中がほんわか暖かくなって気持ちいいです☆
プリヨメ
2012/10/04 23:41
まるさんこんばんわ^^
今日手術後初の病院にいってみました。
凄く残念そうに先生や看護師さんがしてて泣かないようにしようと思ったのに思い出して半泣きになってしまいました。
体外の詳しい書類いただいたのですが、体外の金額って沢山いい卵が取れて凍結できれば、毎回20万以上かかるとかじゃないんですね?!
でもトータルで超音波代とか含むと高いですが、、、(/_;)
とりあえずどうしていいのかわからないと伝えたました・・・。
先生が子宮外妊娠していると体外だとさらにまたなってしまう確率が高くなるそうです。
でも残された卵管も癒着しているかもしれない結果なので・・・。
気持ちが決まったら旦那さんと相談に来てくださいと言われました。
あと体外が混み合っているそうで早くて12月半ばになってしまうそうです・・・。
とりあえずクロミッドは飲んでみてといってたので生理5日目に行く予定でいます。
体外はお金貯めて来年ですかねー(-_-;)
旦那は辛そうだから休んだら?って言っててそうしていいか自分でも決断できない状態でさまよってます。
・・・オータムジャンボで当選とか・・・しないかww
腸マッサージいいですね^^
私もお互いの肩やら腰をマッサージできるだけしてます。
心ゆるしてる人にしてもらうってすごく気持ちいいですよね^^
まる
2012/10/05 12:10
こんにちわ。
久しぶりの病院、お疲れ様でした。
自分ではだいぶ乗り越えられたと思ったことでも改めて第三者の人に残念そうにされると辛さが戻ってきたりしちゃいますよね。
体外は毎回20万かかるわけじゃなさそうですよね。
でも凍結胚移植するだけでも10万超えちゃいますね(T_T)
毎日の注射とか保険適用外を合わせると結局移植だけの周期でも結構かかりそうです。。。
体外をして子宮外妊娠の恐れがあるなんて初めて聞いたのでビックリしました。
受精卵を子宮に置いてくるだけだから子宮以外にどっか行ったりしないと思ってたので余計に。
体外でも子宮外妊娠の可能性を言われると八方ふさがりになっちゃいますよね(>_<)
それにしても体外混みあってるなんて、それだけ不妊で悩んでる人が多いんですね。
ちょっと安心しちゃう(笑)
体外するにしてもしないにしても旦那さんを引き連れての面談はお勧めします。
うちの旦那さんも全然不妊治療について分かってなかった(理解はあったけど)んで、勉強させるにはちょうどいい機会ですw
話を聞いてから体外に進むのをやめたって問題ないわけですし、
体外ができるまで時間たっぷりあるようなのでゆっくり考える時間ができて良いのかもしれないですね^^
早くても12月半ばまで体外に進めないのであれば、思い切って今年度中はタイミングだけに頼るのも良いかもしれないです。
年明けから体外になると初年度は補助金が3回もらえるのに下手すると1回しかもらえなくなっちゃいます。
しかも1回もらうとそれで1年とみなされちゃうから残り9回を4年でってなると損しちゃいます!
すいません、セコイ考えで^^;
5年以内に妊娠〜出産までできればいいんですけど、こればっかりはどうなることか・・・。
お金を貯めようと考え中であれば3月までしっかり稼いで4月から体外に進めば1年度をフル活用できるので、お得です!
プリヨメ
2012/10/12 15:19
こんにちわ^^
リセットで病院いきました。
体外の予約が・・・・1月まで伸びてました(-_-;)
沢山悩んでいるかたいるんですねー?!
このサイトに気づいてほしいなー・・・。
皆さんと情報交換したいですよね^^
旦那に話したらまるさんの4月から助成金プランにすごく納得してましたw
今月くらいから体外できれば3回とかできた可能性ありますよねー・・。しかもすぐ切り替えで2回できますもんね^^1月は難しいな・・・。
先生に早くしたいなら手術したところでも体外やっているから行ってみるのもいいかもと言われました。
毎回通うのが大変になってしまうので・・・と伝えたら体外だけ石渡さんで毎日の通いの注射とかはこっちでもできるから共同でやっていく方法もあると言われて。
また悩む要素が増えました。
共同はいい案だけど、毎回間違わないように伝えられる自信がありません・・。
書いてというとお金払うようになるかもしれないですし・・。
とりあえずクロミッドで副作用でてないので安心してます^^
まる
2012/10/16 13:49
こんにちわ^^
私の「けちんぼ助成金プラン」少しはお役に立てたかな?(笑)
それにしても本当に体外で悩んでる方多そうですね。
ここでいろ〜んな情報交換できたら楽しそうですよね。
今日病院に行った時に受付のところに不妊治療をしてる人(してた人)が話をできる場があるようなチラシが置いてました。
気になったけどもらってきませんでした^^;
今度行ったらもらってみようかな。
石渡さんと共同で体外にのぞむと早くできることは良いかもしれないですけど、できれば一つの病院で一貫してやってもらいたいですよね。
病院同士で完全に現在の状況を一致して認識してない可能性もやっぱりあるわけですし、もし間違った認識で治療を施されたら怖いですよね。
すごく難しい問題ですよね。
私は昨日D3でまた病院に行ってエコーと血液検査をしてきました。
エコーでまだ卵巣のう腫があったのできっとE2も高いだろうと思ってました。
本当なら当日に血液検査の結果を電話で知らせてくれるんですけど、
先生もたぶんまだE2は高いだろうからと翌日の面談で結果を聞くことになり今日聞きに行ってきました。
私としては前回429だったので400は切ってほしい、あわよくば200台にまで下がっててくれたらいいな〜
とまぁ気楽に聞きに行ったんですけど、聞いてビックリ!
「やっと誘発できる数値まで下がりました」と言われました(≧▽≦)
詳しく数値は聞かなかったんで分からないんですけど、まさか429だったのが50以下にまで下がるなんてと本当にビックリです。
薬も使わず自然にここまで下がったなら最初から自然でもよかったかも^^;と思っちゃいますw
今日からクロミフェンを使って排卵誘発をして、来週からは注射もするようになりました。
7月から4周期待ってのようやくの排卵誘発なのですごくうれしくて浮かれすぎて、
お会計終わった後次の予約取らないといけないのにお金払って領収書もらったらすぐ帰りそうになりました(笑)
プリヨメ
2012/10/23 15:52
まるさんこんにちわ^^
体外は高額ですからねー(-_-;)
このプランでのんびり行こうかと思ってますww
検査結果よかったですね^^
身体が治す力もあなどれないですよね!
いよいよ体外始まりますね!
ドキドキです。色々教えてください^^
私は今回右側で一つ排卵できたみたいです。
でもすっごく排卵痛が激しくて・・・
誘発剤のんでの一回目なので毎回この痛みはしんどいかも・・・(-_-;)
先生も左よりは右に1つでも排卵できたからいいですね^^
っていうんですが・・・先生何回か手術したの忘れてたり右癒着してるの忘れるんですよねーw
言うとあわててカルテ見直しててなんかかわいいから許してしまいますw
今日病院いったら処置が沢山あるとかで忙しそうでしたー。体外の方たくさんいそうですよねー。
まる
2012/10/29 09:52
プリヨメさん、こんにちわ。
今かなり落ち込んでます・・・。
この一週間の私の状況をご報告します。
月・火曜とHMG225単位注射の為通院。
水曜に卵胞チェックをしてHMG150単位とガニレストを注射。
土曜に採卵することが決まる。
採卵前の血液検査。
木曜AMにHMG75単位とガニレストを注射。
22時に再度病院に行きHCG5000単位を注射。
金曜はお休み。
土曜の8時半に病院へ行き採卵。
17個も卵胞があり血液検査の結果からするともっと取れてもよかったはずなのに取れた卵は2個のみ。
残りの15個は空胞ということで先生の予想外の結果。
日曜に取れた2個の卵の受精確認の為病院に行き、取れた2個ともが未成熟卵であった為受精せず。
こちらも血液検査の結果から成熟卵であると先生は予想していたのに未成熟卵で予想外の結果。
私は卵が取れさえすればあとは受精するかしないかだけの問題と勝手に思い込んでいましたが、
実際は受精するしない以前の問題で受精できる能力を持った卵が取れないと意味がないということが分かりました。
先生も予想外すぎてちょっと戸惑っているようです。
今回卵巣をかなり刺激しているので最低2周期お休み期間を入れ、早くても1月からの排卵誘発となるそうです。
次に排卵誘発する時は方法を考えないといけないと言われました。
その前に私はエストロゲンが高い傾向にあるようなので誘発できるのかさえ私としては疑問です。
空胞がほとんどだったということと、辛うじて取れた卵さえ未成熟卵だということにショックが大きすぎます。
病院で話を聞いてる最中に泣きそうになったのを堪え、
会計待ちでも涙が流れそうになるのを必死に堪え、
会計中は目を見られないように下を向いていて鼻が垂れそうでした・・・。
帰りの車の中でも泣くのを我慢して、我慢しすぎたせいでしょうか、その後涙が出て来てくれずいまだ泣けてません。
ものすごく暗いないようになってしまって本当にすいません。
採卵まででどんなことをしたのかならお答えできるので、何かあったら聞いて下さいね。
今日はこれで失礼します。
プリヨメ
2012/11/06 22:37
まるさんこんばんわ。
お返事書くの遅くなってすみません。
読ませてもらって涙がでました。
まるさんは泣けましたか??
身体の痛みなどは大丈夫でしょうか・・。
私も全然考えてなかったです。
すごく辛いですよね・・・。
だからこそなんていったらいいのか、すべての言葉が軽くなって伝わりそうなのでわかりません・・。
上手に言葉書けなくてごめんなさい。
今は辛いでしょうが、次を信じてゆっくり休んで下さい。
まる
2012/11/15 13:28
プリヨメさん、こんにちわ!
お返事の間隔は気にしないでくださいね。
私、専業主婦で時間が有り余ってるせいでついつい早くお返事しちゃうんです^^;
私のこの間隔がプリヨメさんにプレッシャーを与えてたらごめんなさい(>_<)
あれからの私はと言いますと、受精確認の翌日も落ち込んでたんですけど、短大時代の友達から「結婚しました」メールが来たのをきっかけにほんわかと温かい気持ちになれました。
やっぱり知り合いの幸せはうれしいものです(*^-^*)
「妊娠しました」だったら発狂してたかも・・・ですけどw
立ち直れたかもと思っていた夜に旦那さんの行動で傷ついてしまってまた落ち込んじゃいましたけど^^;
普段だったら別に何ともないことなのに、やっぱりすぐには立ち直れなかったんだな〜という感じです。
でも今はちゃんと前向きな気持ちになれてます!
体の方は採卵後の痛みはなく、OHSSも軽度のもので済みました。
でもやっぱり卵巣が腫れて、ちょっと腹水もたまってたのでお腹がぽこっと出てました。
昨日D5で病院に行き、ピルを出してもらって卵巣を年内休ませることになりました。
また妊娠できない日々の始まりですぅ。。。
今日はプリヨメさんに報告があるんです!!
実は私・・・
あの怪しげで行くのが怖かった足裏マッサージに今週から行き始めたんです!!!
旦那さんと相談して、良い卵が取れるかもしれないから・・・と言うことで藁をもつかむ思いで行ってきました。
予約の電話をしたら当日予約ができて、早速その日に行きました。
お店の前に着くとどう見ても普通の家・・・。
ますます怪しい・・・と思ったものの電話した時に連絡先を聞かれてるので行くしかないなと思って車を止め、家の門を開けて玄関前に行ってピンポ〜ン。
「どうぞ」と言われたので中に入るとますます普通の家で怪しさMAXでしたけど、中まで入ったら逃げるわけにもいかないので覚悟して上がりました。
中に入るとおじさんが一人いて、問診票を書いて早速施術。
の前にお腹に電気カイロ(足を温める湯たんぽみたいなやつです)を当てさせられたんですけど、直に当てると言うことで冷え帽子に履いてた腹巻パンツを見られてめっちゃ恥ずかしかったですΣ( ̄□ ̄;)
施術自体は痛くなく気持ち良くて、最初と言うこともあって今まで妊娠した人の話とかをひたすらしてました。
私の年齢(私29歳なんです)で体外するなんてもったいないと言われました。
早くから薬を使った治療ばっかりしてると不妊体質になっちゃうよと・・・。
あと50%の人が妊娠してると言うことだったので私もその50%に入りたいなーと切実に思いました。
足のマッサージの後温めておいたお腹をマッサージしました。
何でも数年前に50歳(くらいだった気がする)の閉経した女性のぽっこりお腹を改善する為にお腹マッサージをしてたら生理が復活したらしいんです!
それで不妊症の人にも効くかもということで取り入れるようにしたそうです。
なんだかんだで30分はマッサージしてくれました。
今日も行ってきたんですけど、今日は目の疲れのツボも押してほしいと頼んだところ後ろが空いてるからと肩と腰のマッサージに加え、骨盤矯正もしてくれました。
40分はマッサージしてくれてたと思います。
それでお会計は初回¥1,500(ひたっちのクーポンなしでも勝手に引いてくれました)で、2回目以降¥2,000です。
下手なリフレクソロジーのお店に行くより安いです。
前に電話で問い合わせした時は週2〜3回は来ないと意味がないと言われてたので、次の予約をごり押しされるんじゃないかと思ったんですけどそんなこともなく。
私はとりあえず週2で通おうかなと思ってます。
これで年明けの排卵誘発に向けて良い卵作りしようと思います!
長々と失礼しました〜。
プリヨメ
2012/11/21 01:16
こんにちは^^
友達の幸せな話は和みますよね〜☆
私も来月結婚する友達とBBQして楽しんできました^^
結婚前はお金は最低限あればいいんだ〜って言っていた子がもっとなくちゃダメだっていう事いってたので、あーこの子も奥様になったなって思いましたww
気持ちが切り替えできていてほっとしました^^
旦那さんどんな事しちゃったんですか?!
まるさん大丈夫??
足裏読んでいきたくなりましたww
この前もサクラサクで当選できなかったけど、1000円券が来たんですw
悩んでやっぱりいきませんでした。
いいなー行きたいなー・・・というかまるさん29歳だったんですね(*_*;
文章が上手なのでてっきり年上のお姉さんだと思ってましたw
私30歳です^^v
こんなつたない文章でごめんなさいw
近いしいってみようかな♪
私のお金持ちの奥様からもらったシルクの腹巻もみてもらわなくちゃww
少しずつ進んでいきましょうね^^
まる
2012/11/29 16:20
こんにちわ☆
かなり寒くなりましたね(>_<)私は冬が一番キライです。
ここのHP、レイアウト変わって慣れてないからか見にくくてしょうがない(汗)
落ち込んだ旦那さんの行動は本当にくだらないことです(笑)
うちの旦那さんお刺身が好物なんですけど普段あんまり買わないんです、高いから^^;
でもその日は日頃がんばってる旦那さんが喜んでくれたらいいな♪と思って奮発してお刺身を買ったんです。
しかもこれまた好きな日本酒もちゃんと用意して!
それを昼休み時間に旦那さんにメールしたら喜んでたのに夜になって「今から飲みに行くからご飯いらない」との連絡が・・・。
今日はお刺身だって知ってるくせに!
お刺身なんてその日じゃないと次の日は食べられないのに!
飲みに誘われても断れる相手からの誘いなのに私の好意よりそっちを取るの!?
って思っちゃって落ち込んだんですw
本当にくだらないことで落ち込んだな〜と言う感じです。
プリヨメさんはそんなことありますか??
そうなんです、私29なんです〜w
と言っても早生まれなので30歳も同然ですけどね♪
よく言われるんですよね、「見えない」って。
もちろん年上に見られるんですけどね^^;
なんか人から見ると落ち着いてるように見えるそうです。
全然落ち着いてなんかないし、内心めっちゃビビってますけど(笑)
足裏1000円券来たんですね。いいな〜(笑)
私はかれこれ5回行きました。
回数を重ねるごとに眠くて寝そうになりますけど、さすがに怖いので寝れません。
足裏マッサージで基礎体温も上がったりするらしいんですけど、私は残念なことに今ピルを飲んでるので体温が中温くらいで一定で効果が分かりません。
教えてもらったツボなんですけど、足首に上側と言うか甲側が卵管のツボ、かかとの外側が卵巣、内側が子宮のツボだそうでいつもここを念入りに押してくれます。
あと自律神経のツボも念入りに押してくれるんですけど、ここは押されると痛いです。
でも自律神経のツボは押して痛いのが正常だそうです。
自律神経のツボは言葉では言い表すのが難しいので気になるようであれば調べて見てみてください。
この4つのツボを自分でやってみてもいいかもしれないんで!
ちょっとくらいずれてても思いっきりずれてなければ多少は効果もあるんじゃないかと思うので^^
シルクの腹巻、するだけでなんか効果が出そうですw
プリヨメ
2012/12/04 21:08
こんばんわ^^
私も冬が嫌いです!!もう冷え性の敵(/_;)
早く春にならないかな〜
そうそう頑張った時に限って旦那さんは裏切るものですw
男の人はそこまで考えてないですよね?!
断れないなにかがあったんですかね(-_-;)
まるさんえらいな〜^^
日本酒にお刺身最高じゃないですか!!
見習いたいものです。
HP見づらいの私も思ってました。最初ここにたどり着けなくて悩みました。
いまも同じ道順でしかここに辿りつけませんw
他にも思ってる人沢山いそうですね。
私童顔で身長もないのでいまだに20歳位からの年齢不詳で通ってますw
ただ最近ホウレイ線がでてきていい感じに怪しさが増しました。
そんな私も最近年取ったな〜って感じたことがありました。
カミングアウト!!
痔になりましたww
すみません汚い話ですが(/_;)
しかも手術が必要なんだそうです(T_T)
夏の手術後お腹の傷をきにしながら排便してたら変なところに負荷がかかったらしく肛門を傷つけてたみたいです・・・・。
まだまだ体外には時間があるから悪いとこは治しちゃいます^^
治さないまま授かって排便困難で赤ちゃんまちがってでてきちゃったら最悪ですもんね(/_;)
入院が10日間前後というのがびっくりです・・。
肛門だけで10日何するんでしょうか…(笑)
これも来年初めにしようとおもいます!
旦那が10日間無駄使いしないか心配でなりません(/_;)
料理も洗濯もできないので・・退院したら家事に追われそうです(・・;)
それ直したら私も足つぼいってみたいです^^
足つぼしながら体外に望むのがいいかもしれませんね。
今日からかかとの卵巣マッサージがんばりますよ〜^^
いい卵増やしたいですよね^^
あとお返事返すの私も時間あるので(・・;)
楽しみにまっているのでバンバンくださいww
でわ^^
まる
2012/12/06 17:12
こんにちわ〜。
お返事早速バンバンさせていただきますw
プリヨメさん童顔なんですね、うらやましい!
私は老け顔に身長は高くて・・・。おまけに髪はベリーショートです。
男性が思う「守ってあげたい女性像」とはかけ離れてますー(T_T)
しかも前に夜アパートの敷地で同じアパートの住民の2〜3歳と思われる女の子に
「おじちゃんが二人いるー」と言われたことが・・・。
旦那さんが一人目のおじちゃん、二人目のおじちゃんが私です。
一緒にいたお父さんはさぞかし焦ったことでしょう(笑)
プリヨメさん、ヂになっちゃったんですね。
実は私もヂですw
ヂだと言われた時のことがコントのようでかなり面白いです。
その時私は会社でやたらトイレが近くて。
退勤時間間際だったんですけど数回トイレに行き、
会社を出る前にもトイレに行ったのに駅までの徒歩15分で猛烈に行きたくて行きたくて。
電車の揺れを必死で我慢して最寄り駅に着いて急いでトイレに行ったら血尿が。
焦って旦那さんに「血尿が出た!膀胱炎になったかも(>_<)」とメールをしたら
旦那さんが慌てて診察時間を少し過ぎるけど診てもらえる泌尿器科を探して
電話も入れてくれてそのまま直行しました。
診察を待ってる間、トイレに行きたくて行きたくてしょうがなかったけどきっと尿検査があると思って我慢。
尿検査をしないまま診察をしたんですけど、
ここでアンジャッシュのコントのような出来事が繰り広げられました。
「血が出たのは初めて?」「はい、初めてです」なんて問診を受け、
「じゃあ診てみるからベッドに横になって」と言われたんですけど、
このまま診てもらったら間違いなく漏れる!と思い先にトイレに行かせてもらいました。
トイレから戻ってきてベッドに横になり、何故かお尻を診ると言う先生。
「膀胱炎ってお尻で診断するんだぁ」と思いつつ診察を受ける私。
「出血してないけどヂだね」と言われ、
「あの、膀胱炎じゃないんですか?」と尋ねると
「膀胱炎は尿でしょ」と先生。
「はい、血尿が出たんですけど・・・」とここで初めてお互いの意識のずれが発覚!
私は膀胱炎を診てもらいたくて、
旦那さんも病院に電話した時に「血尿が出た」と言ったのにどこでどう間違えられたのか
「お尻から出血した」と勘違いされたらしく、
そのまま先生はヂの話と思い問診を続け、
私もちょっと話が噛みあってない気もするような
と思いつつ膀胱炎の回答をし続けていましたw
そんなわけで膀胱炎を診てもらいに行ったらヂが発覚したんです、
もう笑い話にしかなりません(笑)
と長々と私のつまらない話をしてしまいましたが^^;
ヂの入院ってそんなに長いんですね!?
せいぜい2〜3日かと思いきやビックリですね。
そんなに長い入院になるなんてどんな手術されるんでしょう、怖いですね・・・。
がんばって手術受けて、完治させて、万全の状態で不妊治療を進めて、
赤ちゃんお迎えしなきゃですね!!
怖いのは旦那さんが一人の間の無駄遣いも怖いですね。
家事を一切しないでいたら帰った時の家事も怖いですね。
男の人って一人になるとなんであんなに無駄遣いしたり、やたら外食したりするんでしょうね。
こっちは旦那さんが飲み会だったりしたら節約料理で我慢するのに、
旦那さんは私が一人で実家に帰ってたりすると毎日外食が当たり前。
ちょっとは節約しなさい!と言いたくなりますね。
プリヨメ
2012/12/09 01:33
こんばんわ^^
私ショートヘアーが似合わないのでベリーショート憧れです!!羨ましいです!!
梅雨の時期はくせ毛で縮毛強制しないとうねうねひどいし(/_;)
なのでロングでのばしてないとしんどいんです。
まるさんがカタカナでヂといれたのが、すごくかわいい感じでww
漢字で痔より断然いい(^O^)/
まるさんのヂの話笑ってしまいました。
辛かったのにすみませんw
これはもしや・・考えると診療ミスにはいるんでしょうか・・・?
問題の膀胱炎は大丈夫だったんですか??
今日バイト先にヂで入院しますっていったら皆に休みの理由はヂっていっていいの?って言われたのでお客さんに聞かれても別にヂでって言っていいといったらなんて男らしいんだwwって言われました。
なっちゃったんだからしょうがないですよねww
入院中色んな所に日記書いて発表しそうですもん(*^_^*)
そーいえば地震久々にきましたね(-_-;)
地震の時調度橋の上に渋滞で止まっていて死ぬかと思いました(-_-;)
シビックセンターで手嶌葵のライブいってきたんですが、電車の遅れなど機材チェックなどはいって10分遅れで始まったのでホッとしました。
まる
2012/12/14 09:59
こんにちわ☆
今年も残すところ約半月になりましたね。
いや〜、早かった!
今年は初めてのことが多い年でした。
私のヂの話、笑ってください笑ってくださいw
せっかくコントのような経験をしたんでどうせなら笑い話になったほうが得した感じですw
膀胱炎は薬をもらってわりと早く治りましたけど、なった直後は排尿がかなり痛いし、
痛いからトイレに行きたくないのにすんごいトイレは近いしで大変でした^^;
お恥ずかしい話、膀胱炎になった原因はたぶんタイミング取った後にシャワーしないで寝ちゃったことだと思います・・・。
膀胱炎になってからは絶対シャワーして寝るようになりました。
プリヨメさんもタイミング取った後は気を付けてくださいね・・・。
昨日1ヶ月ぶりに病院に行って今周期分のピルをもらってきました。
年越しも正月もピルとともに、です。
11月に病院行った時にも思ったんですけど、新しい看護士さん増えてますよね?
どなたか辞められたんでしょうかね。
地震きましたね。
私は家にいてテレビをつけたまま本を読んでたんですけど、
テレビから「ポーンポーン」って音がして「なんだろ?」と思って見てみると
緊急地震速報が出てて携帯も鳴りだしたんで慌ててこたつに隠れました。
最初小さい揺れで後から大きくなったから3.11を思い出して怖かったです。
NHKの「津波警報が出ています。命を守るために逃げてください!」って言うアナウンスにも恐怖を感じちゃってしばらく体が震えてました^^;
手嶌葵のコンサートいいですね!
『ゲド戦記』の曲しか知らないけど、あの曲は好きです♪
プリヨメ
2013/01/03 00:40
まるさんこんばんわ^^
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします。
12月めっちゃかけまわりであっという間に年こしてしまいました(/_;)
蕎麦屋に勤めているのでもう忙しいくて毎日クタクタでした・・・。
ちゃんと年があけてよかった!!
じつわ・・年越しディズニーでやってきました(*^^)v
友達が抽選に当たり❤
カウントダウンがすごく感動しました!
帰り道にスカイツリーと富士山がきれいに見れて今年は最初からいいことがあって幸先いいです^^
今年こそお互いいい年にしたいですね^^
タイミングの時どうしてもお風呂入る気力がなくて寒い時期とか寝ちゃうんですよね(-_-;)
私も毎回心配はしてるんですが、ならないと考え甘いままなのですかね(・・;)
気を付けます。
さて、ディズニーで燃え尽きたのでもう手術でも入院でもなんでもこいやー状態です。
さっさと終わらせて体外に気持ちかえていきたいですね^^
そうそう、婦人科の看護師さん新しい人はいりましたね^^
診察後拭いてくれたのですが、いまいちで拭きなおしが必要でした(-_-;)
これから上手に拭くスキルがあがるんですねw
でも他人のを拭くのってすごいことですよね・・・。
ありがたいです!!
今月手術なので婦人科にはいきませんでした。
相変わらず誘発剤のまないと排卵してないと思います。
排卵痛もきませんでした・・。
いいんだかわるいんだか・・。
最近エコーで右側をあてるだけで痛みがくるのでなんだか切除してないほうなのに不安です。
明日は旦那側の家族集会です。
去年産まれた弟の子供にあわなくちゃいけないので憂鬱でしょうがないです・・・。
しかも下の弟二人の奥さんとも明日初顔合わせなので、すごく不安です(-_-;)
若い子が苦手で・・・
次回は愚痴がどっさり書いてあるかもしれませんww
でわ^^
今年もがんばっていきましょうね^^
まる
2013/01/08 16:45
プリヨメさん、あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
12月のお蕎麦屋さんのお勤め、お疲れさまでした。
本当に12月はお蕎麦屋さんはてんやわんやそうですね。
31日なんて考えられないくらい忙しいんでしょうね(*_*)
年越しディズニーいいですね!
すんごい倍率なのに当選するなんて友達もってますねw
華やかな年越しで華やかな一年になるといいですね(*^-^*)
私はこの年末年始は結婚して初めてどっちの実家にも帰らず家にいました。
そのかわり12月にベトナム旅行に行ってきました!
すごい楽しかったです^^
旦那さんの実家での家族集会はどうでしたか?
確かちょっと変わったご家族でしたよね・・・?
うちは帰らなかったのでお義兄夫婦の子ども3人に会わずに済んでほっとしてます。
今年は私は前厄なので水戸八幡宮に行って厄除けしてもらってきました。
厄年って自分だけじゃなく周りの人にも何かしら厄が降りかかるかもしれないって
厄年のことを調べてる時に知りました。
旦那さんに厄が降りかかるのも嫌だし、もし妊娠できたらお腹の子に厄が降りかかるのも嫌なので、
後厄までしっかり厄除けしてもらおうと決めました。
大厄になる前に妊娠したいー!
エコーで痛みがあるんですね・・・。
私は最初の頃からずっと左側が痛いです。
特に生理中のエコーはキューン!と痛くなってかなり嫌です(>_<)
なんで痛むんでしょうね、痛くない人の方が多そうなのに・・・。
予定では今週中に生理になってD2で病院に行ってエコー検査があるのでちょっと痛みに憂鬱です・・・。
それでは愚痴お待ちしておりますw
今年こそは二人にBabyが授かりますように・・・。
プリヨメ
2013/01/22 15:44
こんにちわ^^
無事退院して色んなところがリフレッシュしてきましたw
入院中寝て食べての繰り返しの素晴らしい生活!
ご飯つくってくれるし洗わなくていい生活を10日できたことに感謝です(*^^)v
旦那の集まりは予想よりいい感じでした。
ディズニーで燃え尽きてすぐ風邪ひいたのでマスクしてあまり赤ちゃんに近づくことしなかったですw
ただ、旦那がとても嬉しそうに遊んでる姿をみると申し訳ない感じがやっぱでてしまいますね(-_-;)
奥さん達も女の子欲しいとか盛り上がっていたのでそこはスルーして旦那の妹と婚約者で結婚式の話してました。
私の場合どっちが欲しいとか言ってる場合じゃないですww
どっちでもいいから授かりたい!!
海外いいですね!^^
私も行きたいのですが、旦那が日本語じゃないところは嫌だといって行ってくれないですw
ツアーで行けば全然大丈夫だと思うんですけどね(-_-;)
ベトナムにした理由はなんですか??
先日体外の面談にいってきました^^
旦那が夜勤だったので最初今度面談の予約するといつですか?と聞いたら、6月まで予約はいっているらしいです!!
なので、旦那に遅刻していってもらいました(-_-;)
6月までは待てないです。
面談中旦那が、そわそわしてるのでなんだろうと思って帰り道に聞いてみたら、先生の胸毛がきになってしょうがなかったといってました・・・。
たしかに・・・1時間先生と話すと気が付かないものが沢山ありますが・・そして私も気になっていた一人ですw
まるさんは・・・お気づきでしたか?ww
私たちは先生からも4月プランを進められました^^
もともとそのつもりでいたので頑張ります!
とりあえずまだお尻のほうが通院しないといけないのでそれまでに治しておくことにします^^
まる
2013/01/25 14:10
こんにちわ☆
10日間の入院生活お疲れ様(!?)でした。
旦那さんの方がお疲れ様かもですねw
ベトナム旅行に行ったのは旦那さんの考えではまず料金が行きやすい金額であること、
飛行時間がそんなに長くないこと(私が腰痛なので)と言うことで
ベトナムならちょうどいいかなと思っていたみたいです。
私は旦那さんがベトナム行きたいと思ってるとは知らず、
「行くならどこがいい?」と聞かれて前にBS-NHKの『恋する雑貨』でプラかごをやってて
いいなと思っていたので「プラかごの国がいい」と答えるとそれがベトナムでした!
ってことで二人の意見が偶然にも一致してベトナム旅行になったんです(^^)v
言葉は基本ベトナム語ですけど、英語と日本語OKなところも結構あって
なんとか乗り切ることができました!
と言っても英語での受け答えは全部旦那さんが片言の英語でしたけどw
男の子か女の子が欲しいか、最初は私ものんきにそんなこと言ってましたね〜。
AIHをする頃からはそんなこと言ってる場合じゃないぞ!
と焦ってきて、今はどっちでもいいから欲しいなと切実に思いますね。
それにしても体外の面談すごいことになってますね。
次が6月なんて6ヶ月も先・・・!
そんなに待ってらんないですよねー。
先生の胸毛、気付いたことがあったようななかったような・・・。
覚えてないってことは気付いてなかったのかもです。
でも胸毛に気付いちゃったら1時間胸毛で頭占領されちゃいますねww
私は22日2回目の採卵をしてきました!
16個卵胞から採れた卵は3個だけとまた良くない結果で、
翌日の受精確認も行きたくなくてしょうがなくて
病院までの道のり運転しながら半泣き、長椅子で待ってる時も半泣きでした(T-T)
結果は私の想像を超えた成熟卵2個、未成熟卵1個で
成熟卵2個は無事に受精してくれてました(≧o≦)
結果を聞いた時、絶対ダメだと思ってたのでまさかの結果にしばし呆然でしたw
今回は初めての受精卵と言うことで1つを新鮮胚移植することになり、今日移植してきたところです^^
受精卵のグレードも一番良いものと言われたので着床を期待したいところですけど、
新鮮胚移植は着床率が低いと言われたので期待しすぎないように気をつけようと思います!
ノエピ
2013/01/25 19:37
まるさん、プリヨメさん初めまして。
福地さんに通って二年くらいになります。
同じ立場の方で不妊治療のストレスや悩みを話せる相手がほしいと思っていたのでよろしくお願いします(^-^)
プリヨメ
2013/01/27 22:51
まるさんこんばんわ^^
移植おめでとうございます!!!!
一番いいグレードで移植できたのは最高の結果ですよね^^
きっとまるさんのがんばりが卵ちゃんに伝わったんですね^^
無事着床して欲しいですね!
結果が待ち遠しいですね〜まるさんの方がドキドキしてるのに私も一緒にワクワクしちゃいます!
いい結果がでたらこのページは卒業しなくちゃいけないのが寂しいです・・・
もしそうなったら違うページでお話できたら嬉しいなと思います(*^_^*)
まだ色々相談にのっていただきたいですし^^
とにかく今は無理しないでいつも通り生活頑張ってください^^
ノエビさんこんにちわ^^
まるさんと誰かこないかなーって話していたので、書いていだたいて嬉しいです!
私と同じ時期い治療始めたんですね?!
今はどこのステップ段階ですか?
これから治療の話や旦那さんの事とかなんでも話していければいいなと思っています^^
よろしくおねがいします^^
まる
2013/01/28 13:25
>ノエピさん
はじめまして。
私は福地さん歴4年目で今は体外受精の真っ最中です!
今月は10回病院行きましたw
一緒の悩みを抱えた者同士ここでいろんなことをお話しましょう!
>プリヨメさん
こんにちわ。
喜んでくれてありがとうございます^^
今日OHSSになってないかの確認ともう一つの受精卵の成長ぶりを聞いてきました。
もう一つの受精卵は無事に胚盤胞にまでなってくれて凍結保存できるようになりました!
今回ダメでも次がある!と思える結果になってよかったです。
私なんかでよければいくらでも相談にのります!
こういうことって経験者しか相談にのってもらえないのに
結構周りに経験者はいないものですよね・・・。
>おふたりさま
今日病院に行ったら内診室の着替えなんかを置いておくラックが変わってました!
金曜に行った時はいつものラックだったのに今日行くと低いものに。
前から大きな地震があったら倒れてきそうで怖いな〜と思ってたので
低くなって安心ではあるんですけどめっちゃ違和感アリアリでしたw
ノエピ
2013/01/28 23:53
おふたりさま
仲間に入れて頂いてありがとうございます!同じ悩みを持つ人が周りにほんとにいないのですごく心の励みになります。
私は昨年11月に初の体外受精を行いました。
その時は新鮮胚移植後、残念な結果に終わってしまいましたが他の卵が胚盤胞凍結保存出来たので明日からまた病院です。内診室のラック見てきますね(^^)
まるさん
今とってもドキドキだと
思いますが嬉しい結果になることを
願ってます。ゆったりした気持ちで
過ごしてくださいね☆
プリヨメさん
うちの旦那も体外受精の説明で先生に面談してもらった時、先生の胸毛!!
すごい気になったって言ってましたよ〜。
プリヨメ
2013/01/29 17:22
まるさん&ノエピさんこんにちわ^^
皆体外に進んでいるのですね!
私も4月から挑戦します!!
3か月に1回のチャンス、ぜひ幸運をつかみたいですね^^
お二人に続けるように凍結できるよう身体整えていきたいとおもいます^^
ノエピさんは何か通ったり飲んだりして試している事とかありますか?
まるさんは足裏マッサージ続けてますか?
私は3月位から足裏通ってみようかなと思ってます^^
とにかく冷え性を抑えたい(・・;)
やはり・・同じ男性として胸毛気になってしまうものなんでしょうかw
今度行くときはラックと胸毛を楽しみに行こうと思います!!
二人ともOHSSは大丈夫でしたか?
私、運がないのでw心配でなりません(・・;)
今年、もしくは来年辺りには家も考えたりして土地探しをしてるのですが、やはり日立はたかい・・・日立よりの太田を考えて助成金を確認したら、太田は1回10万市でもらえるらしいです。
でも1年以上住んだ人じゃないと適用されないので、家を購入するにも不妊が邪魔をするのかと思うとがっかりです(-_-;)
前厄のお参りにまずいってきます^^
まる
2013/01/30 10:50
おふたりさま、こんにちわ^^
ノエピさんも体外まで治療進んでるんですね。
みんな同じ治療段階で情報交換もよりしやすそうですね☆
ヤバイです、私一人胸毛の話題に乗り遅れてるw
旦那さんもこれまで3回先生と顔合わせてるけど何も言わないってことは気付いてないのかも!?
胸毛っていつも見えてるんですか?次行ったら見てこようかなw
でも次は判定日だからどっちに転んでもそんな余裕はなさそうですけど(^^;)
私は今着床時期真っ最中です。
けど想像してたよりあんまり気にせず気楽に過ごせてます。
ノエピさん、判定日の日、採血した後1時間程待ち時間があると思うんですけど外出できましたか?
私は近くにある喫茶店で時間を潰そうとそっちを楽しみにしてますw
足裏マッサージ続けて行ってますよ〜。
今黄体管理でルトラールを1日6錠飲んでるのに体温が安定しないので次に行った時全身リンパをお試しでやってみることにしました。
話が出た時は断ったんですけど、すんごいすすめられるんで値段とか聞くと+500円だと言われたし、
初回は無料なので受けてみることにしました。
ただ上半身はバスタオル一枚らしいのでそのあたりどうなるのか不安は残ってますが・・・。
あとこしょばがりな私に全身マッサージが耐えられるかどうかも不安です。
どうしても我慢できなかったら途中でやめてもらうことになってますが。
OHSSは初回の方が卵巣の腫れとか腹水が溜まったりしてたみたいですけど、
2回目の今回の方がお腹が張ってる感がして苦しいです。
私はAMH値が高いのでOHSSになりやすいと言われてますけど、
今のところ軽度のOHSSで済んでます^^
おふたりは風疹の予防接種受けられたことありますか?
今東京あたりで流行ってるらしいですね。
私は予防接種を受けたことはないんですけど、子どもの頃に2回かかったような記憶があります。
母に聞いてみたんですけど「そう言えばそうだったような・・・」って感じでアテになりませんでした・・・。
福地さんは希望したら風疹の抗体検査とかやってくれないでしょうかね。
来週採血する時に聞いてみようかな〜と思ってるんですけど、情報お持ちであれば教えてください!!
パロン
2013/01/30 20:07
はじめまして。
割り込みで失礼します(>_<)
福地さんで不妊治療を始める予定のパロンと申します。
内膜症がある為、婦人科の方ではお世話になっていたのですが、なかなか子宝に恵まれず…やっぱり出来にくいのかもと不安も大きくあり、不妊治療を始めることに決めました。
初診は40分くらいお話を聞くようになるとのことで予約時に聞きました。今後の事は不安と期待と複雑な気持ちですが、わが子に会える日が来るように頑張ろうと思います。
これから色々教えていただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします(^−^)
ノエピ
2013/01/30 21:43
まるさん&プリヨメさん
こんばんは☆
プリヨメさん
ベビ待ちさんにイイといわれるもので
今まで試してきたものは漢方やマカ、ザクロジュースを飲んだり子宝ヨガ(自宅で)とかもちょっとやりました。
福地さんでタイミングをみてもらいながら色々試しましたが効果がいまいちわかりませんでした。あきらめないで続けていればまた違う結果になっていたかもしれませんが。
今は冷え対策でヨモギ蒸しパットくらいしかしてません。もし良いものあったら教えてください!
OHSSは軽度で腹水が溜まったくらいで大丈夫でしたよ。自覚症状もまったくなかったです。
家建てるなんて羨ましいです☆
市によって助成けっこう違ってきますよね。国がもっと力を入れてくれればっていつも思ってしまいます。
まるさん
判定日の1時間、確か外出できた
はず。私は外出しないで待ち合い室で過ごしましたが、すごく長い時間に感じました。近くに喫茶店あるんでしたっけ?私も今度はそうしようかな♪
2月終わり頃に判定日を迎える予定なので。
風疹の予防接種は確かやってると思うんですが流行してるとちょっと心配ですよね。福地さんで検査やってくれたらありがたいですね。
私も実は去年夏に足裏マッサージ行ってたんです。行ってたといっても確か2、3回で行かなくなってしまったんですが‥
まるさんは今行かれてるのでよくご存知だと思いますが、
あの普通の一軒家でおじさんと二人きりがなんとも言えない空気で挫折しちゃったんです。赤ちゃん欲しいのにこんなこと言っててはダメですよね〜。反省。
私は3月がきて32歳になります。
周りの友達はみんな子供が2、3人はいるのでだんだん話が合わなくなってきてしまいました。
おふたりはそういった友達関係どうされていますか?
たまにふと考え込んでしまいます。
プリヨメ
2013/01/31 02:17
まるさん&ノエピさん&バロンさん
こんばんわ^^
バロンさーーーん!!
初めまして^^
私も結婚して2年間は自分で体温計ってタイミングはかっていましたが、なかなか授からず悩みました。
中学生から生理痛がひどくて漢方など試したりガチガチに緊張しながら診察台にあがっていたので(-_-;)その嫌な記憶が強くてなかなか婦人科に相談がいけなかったです。
でも、いって検査してみたら自分の悪い所や旦那の状態もわかって今考えたらもっとはやくいけばよかったと思ってます^^
これから色々お話しましょう(*^_^*)
足裏マッサージから一度もいってないのに年賀状が毎年届きますww(何度か懸賞であたりました)
行きたいのですが、怪しくていけませんでしたが、まるさんも行っていることだし勇気をだして行こうと思います^^
おじさんとの二人きりを逆に楽しんでみようと思いますw
マッサージ中BGM流れてたりしますか?
それでも少し違いがありますよね^^
OHSSドキドキですねー(-_-;)
あんまり気にしないようにしてみようと思います!
私も漢方やマカやザクロを試してみましたが長続きしませんでした。
今は不妊にいいのかわかりませんが、豆乳に青汁いれて飲むのが無理してる感じがなくて続いてます。
婦人科の近くに喫茶店ありますか??
可愛いパンやさんかな?あそこ気になります!!
私の周りも2人目もしくは3人目がいますね。
やっぱママ友とかの付き合いの方が多くなってるみたいで、話はお子さんの行動とかが多いですかねー。
すごく辛い時もありますが、将来の自分の子供の為の勉強だと思って気持ち切り替えて最近聞いてみてます。
風疹は子供の頃にやったと思うんですが・・・
流行ってるんですねー大人が風疹になると辛そうですね(/_;)
まるさんの旦那さんも胸毛は気づいていると思います!!w
見れるときがあったら見てください。
いいことがあるかもしれませんよ^^
ところで診察室に子宝草があるの知ってますか?
すごく株分けしてほしいです!!
病院の子宝草ってすごく効果ありそうですよね^^
まる
2013/01/31 09:46
みなさん、こんにちわ☆
急にここが活気づいてうれしいです^^
改めてかる〜く自己紹介しますね。
週末で30歳を迎える『まる』です。結婚6年目でベビ待ち4年目、福地さん歴4年目です。
原因不明の不妊でタイミングを2年、AIHを7回、採卵のみ1回、体外受精1回目チャレンジ中です。
以前は派遣社員をしながらベビ待ちしてたんですけど、病院に行く度に早退をお願いするのがストレスで
ちょうど派遣期間満了を機に専業主婦に落ち着いてます。
失礼を承知で伺います・・・。
ノエピさん、バロンさん、お名前←こちらで合ってますか?
お名前のところが太字で濁点なのか半濁点なのかよく分からなくて・・・。
ほんとに失礼ですみませんが、間違い続けるのはもっと失礼なのでここで思い切って伺いました^^;
喫茶店、すぐ近くってわけではないんですけど歩いてもたぶん5分くらいで行けるところにありますよ。
私もちょっと前まで知らなかったんですけど旦那さんが私の診察待ってる間に探し当てて。
場所は6国に向かう245って分かりますかね、この説明・・・。
6国を横の線とすると福地さんから3本くらい日立寄りの縦の道です。
あの通りを通ってると電信柱に『アカシア』って喫茶店の看板がちらほら見えるので、あとはその通りに行くだけです。
一度行ったことがあるんですけど、サザコーヒーが飲めるし雰囲気も落ち着いてて良かったですよ^^
平日はおばさまたちのたまり場となってるかもしれないですが・・・。
一応HPのアドレス貼っておくので何かの機会に行かれてみてもいいかもしれませんね。
http://www.cafeacacia.jp/index.html
足裏、そうなんですよね、おじさんと二人の空間なんですよねw
私も最初は戸惑ったんですけどもう慣れました。
今は全然喋らなくても気になりません。
慣れって怖いですねw
一応ヒーリングミュージック的なのが流れてますよ。
友達付き合いは私の友達はまだ結婚してる人が二人しかいなくて子どもがいるのはうち一人だけ。
不妊で悩んでるって言ってたんですけど、病院でタイミング見てもらって妊娠。
今年の年賀状に「夫婦二人の時間を大切にしてくださいね」って書かれてて
うちが不妊で悩んでてもう長いのも知ってて敢えて『二人の時間』って嫌味か!と思ってしまいました・・・。
旦那さんの友達も結婚してる人は何人かいても子どもがいるのは一人だけ。
うちは私も旦那さんも茨城出身じゃないのでめったに友達に会うこともなく付き合い自体がほとんどないので
そう言った点ではこの悩みはあんまりないですね〜。
友達よりも旦那のお兄さん夫婦にやたら子どもができるほうが気になります・・・。
病院の診察室に子宝草あるなんて知りませんでした!
どのあたりですか?
結構しゃれたことやりますねw
ノエピ
2013/01/31 23:57
みなさん、こんばんは♪
パロンさん初めまして。
私より早い時間に書き込みされていたのに大変失礼いたしました。
これから福地さんに通われるということで色々話して情報交換しましょう☆
まるさん
名前、ノエピで合ってますよ(^^)
濁点か半濁点か分かりにくかったですよね。
喫茶店アカシアっていうんですね!!
なんとなく場所分かるので
今度是非行ってみます♪HP見てみましたが雰囲気良さそうで落ち着ける感じですね!
足裏マッサージは
おじちゃんと二人でも慣れてしまえばこっちのものw
今後、効果に期待したいですね。
プリヨメさん
やっぱり色々試してますよね!
豆乳青汁は身体にも良いし手軽に続けられそうだからいいかもしれませんね。
子宝草、私も欲しいと思ってました。端のほうにあるからじっくりは見てませんが。前から気になっててちょっと前に楽天で買ったばかりです。
まだ小さくて枯れたりしないか
不安ですが頑張って育てたいと思います。
子供がいる友達との付き合いは辛いときもあるけれど、子育てとか勉強になることもあるから程よい距離を保っていけたらと思います。
悪気ない一言でえ?って思ったりすることもありますが自分に余裕がないときはここの掲示板で吐き出させて下さい(^^;
パロン
2013/02/02 20:06
コメントありがとうございます(^−^)
不安な気持ちから書き込みをしましたが、みなさんのおかげで1人じゃないんだと心強い気持ちになりました。
私はいま28歳なんですが、周りが妊娠出産ラッシュでして。。おめでたい報告を耳にするたびに私は子供ができるのかな…と切なく不安になります。
名前確かに見づらいですね。失礼しました(>_<)
私は「PA」の方で、パロンです。
これからパソコン開いた時にはお邪魔します!!
宜しくお願いします☆
プリヨメ
2013/02/03 00:13
まるさん&ノエピさん&パロンさん
こんにちわ^^
自己紹介
現在30歳の結婚歴4年治療歴2年目です。
私は検査の結果片方が卵管癒着と排卵障害があります。
誘発剤を使いながらのタイミング始め8か月目に卵と旦那の子供は出会いましたが、卵管で着床してしまい卵管ごと摘出して子宮外妊娠しました。
正常な方の卵管を摘出してしまったので、癒着をとる手術か体外の選択になりました。
現在4月まで治療は待機中です。
旦那と相談した結果体外で頑張ることにします!!
パロンさんとノエピさんの名前・・じつは私も悩んでましたw(T_T)
まるさん確認してくれてありがとうです!
BARONさんだと思ってました。ノエピさんはノエPIさんで大丈夫ですよね?!
喫茶店アカシア名前だけ知ってましたが、HP見て日立に綺麗な喫茶店があったことにすごくびっくりしました!
まだまだ日立も捨てたもんじゃあないですね(*^_^*)
判定の時に私も行ってみようかな♪
コーヒーが飲めないんですが・・・他になにがあるかの情報もお持ちしてます!!
子宝草は本棚の一番端っこに可愛く置いてあります^^
なんとか欲しいとおもって子宝ネットを見てたら妊娠した方が育てている株分けの情報があって今連絡を取り合っている状態です!
妊娠菌に期待しちゃいます^^
まる
2013/02/03 14:56
みなさま、こんにちわ☆
パロンさん、お名前間違えてて失礼いたしました(>_<)
先に確認させてもらっててよかったぁ・・・。
4年近く通ってるのに診察室の本棚が分かりません・・・。
看護士さんたちがいるところのことでしょうか?
あそこ全然気にして見たことなかったです。
じゃあどこ見てんだよ!?って感じですよねw
私はいつもカルテ見てます。
前は紙のカルテで見にくかったけど今は電子カルテなので見やすくていいw
先生が教えてくれなかったホルモン値とか勝手にのぞいて見てます。
みなさんは通院にどのくらいの時間かかりますか?
私は20分弱なんですけど、毎日通う時は面倒でしょうがないです(^^;
一時水戸の方の病院に転院も考えたんですけど、結局ずっと福地さんでお世話になってます。
でもそれでよかったと思います。
毎日1時間以上かけて通院は私には絶対無理なので・・・。
明後日ついに判定日で、さすがにドキドキしてます。
トイレに行く度に着床出血はないか!?って確認しちゃったり。
だいたいの人はないって言うのに他に体に変化がないのでついつい。。。
アカシア行ったらメニュー凝視してきますねw
ノエピ
2013/02/03 15:38
みなさん、こんばんは♪
パロンさん初めまして。
私より早い時間に書き込みされていたのに大変失礼いたしました。
これから福地さんに通われるということで色々話して情報交換しましょう☆
まるさん
名前、ノエピで合ってますよ(^^)
濁点か半濁点か分かりにくかったですよね。
喫茶店アカシアっていうんですね!!
なんとなく場所分かるので
今度是非行ってみます♪HP見てみましたが雰囲気良さそうで落ち着ける感じですね!
足裏マッサージは
おじちゃんと二人でも慣れてしまえばこっちのものw
今後、効果に期待したいですね。
プリヨメさん
やっぱり色々試してますよね!
豆乳青汁は身体にも良いし手軽に続けられそうだからいいかもしれませんね。
子宝草、私も欲しいと思ってました。端のほうにあるからじっくりは見てませんが。前から気になっててちょっと前に楽天で買ったばかりです。
まだ小さくて枯れたりしないか
不安ですが頑張って育てたいと思います。
子供がいる友達との付き合いは辛いときもあるけれど、子育てとか勉強になることもあるから程よい距離を保っていけたらと思います。
悪気ない一言でえ?って思ったりすることもありますが自分に余裕がないときはここの掲示板で吐き出させて下さい(^^;
プリヨメ
2013/02/03 23:25
皆様こんばんわ^^
まるさんすいません(/_;)
診察室ではなく待合室の本棚でした(汗)
あたしも話がちょっとズレた思って自分が書いたのを読み返したら診察室って書いてあって・・・
診察室は私は先生の顔を見て何回、目があうか数えていますww
先生が話してるのにちゃんと話きいて治療がんばれって感じですよねw
ちなみに平均3回は目を見てくれますw
皆さんは先生と目はあいますか?
毎回どこみて話しているのか気になってしまってw
通院は時間は20〜30分です。
日立は信号が多すぎますよね(-_-;)
いつも予約ギリギリで早い時間に予約しかないとひどいときは通勤時間にあたりますよね・・・。
あとは治療は水戸でしかないし・・・しかも水戸は産婦人科でやっているので、嫌でも新生児を連れている方やお腹が大きい方達を毎回待合室で一緒にいなくてはいけません・・・。
それは耐えられないです。
待合室や診察室をわけてあるところがいいですよね・・・。
たまに福地さんのところにも子供連れがいますよね。
検査結果がよくなかった時とかに見るととてもうらやましいです・・・。
まるさんは明後判定なんですね?!
あ〜ドキドキする〜!!
余談ですが、ちなみ私はその日2回目のわき脱毛の日ですw
体外するとかいって脱毛に通うっていうのはおかしな話ですよねw
3回目はちょうど4月なので体外にあたらなければもったいないし行こうかな位です。
12回分で750円って安いですよね^^
ノエピ
2013/02/04 13:05
みなさん、こんにちは♪
なんか二回も同じ書き込みしてました。ごめんなさい。
みなさんはパソコンから書き込みされてるんですか?
私はスマホからの書き込みなんですがイマイチ慣れてないみたいです(--;)
私も軽めの自己紹介を☆
福地さん通院歴は2年。
原因不明不妊です。仕事をしながら通院しています。個人的な理由から人工受精はしないでタイミングから体外へステップアッブしました。
名前はノエPIで合ってますよ〜!
通院時間は家から30分くらいです。
水戸の病院、ちょっと考えたりもしましたが今の職場が福地さんに近くて通院しやすいんです☆
しかも福地さんは先生はじめみんな優しいですよね。そのへんもいつも混んでる人気のポイントなんだろなといつも思います。
まるさん、いよいよ判定日迫ってきたんですね!ドキドキする気持ちすごくわかりますよ〜!!!
電子カルテ私もチラチラ見ちゃうことが多いですかね。
先生と目が合う回数か〜数えたときはないけどちょっと気になりますw
わき脱毛750円にびっくりしたんですが!安いとこあるんですね〜。
プリヨメ
2013/02/06 23:38
皆様こんばんわ^^
ワキ脱毛安いですよね?!
予約日間違えてて今日バタバタしながら行ってきました。
私も最初姉を最初に行かせて様子みてみちゃいましたw
値段が怪しすぎますw
5分で終わるのでサロンにいる時間は20分位ですみます。
若いおねーちゃんにその年齢には見えないです!!
っていってもらってなんだか逆に気を使われる歳になってしまったのかと・・・w
次の予約が5月でした(-_-;)
5月は微妙な時期ですよねー・・。
そーなったら体外をとりますけどね^^
100円ショップで葉酸サプリが売っていたので100円だし・・・って気持ちで飲むことにしました。
あとは冷え性をどうにかしたいので、金時しょうがのサプリでも試してみようかなとおもいます^^
ヂで入院していたので、早く誘発剤でものんで身体そなえたいんですが、まだ治療開始できそうにないです(-_-;)
来週経過見せに行くので聞いてこようと思います。
ノエピ
2013/02/08 21:00
こんばんは♪
プリヨメさん
脱毛のところは脚とかもやってるんですか?イイ感じなら場所教えてください!
100円のサプリお手軽でいいですね(*^^*)続けられそう!
私は二回目の移植に向けてエストラーナというテープを一日おきに貼って内膜を厚くしています。
なんだか効いてるのかよくわかりません。でも明日は病院でエコー検査なので効き目が分かるかな☆
まる
2013/03/05 15:49
みなさま、お久しぶりです☆
ようやく春らしい日が増えてきて気持ちの良い季節になてきましたね。
みなさまはその後いかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと2/5の判定日で陽性を頂くことができ、
今日まで週一で診察をしてもらっていましたが、
無事に福地さんを卒業することができました。
採卵によるOHSSになってしまい、卵巣が最大で15cmと11cmに腫れたりもし、今もまだ10cmほどに腫れていて、
まだまだいろんなことが不安ではありますが新しく産婦人科を今後受診するような運びになりました。
みなさまのご声援ありがとうございました。
本当に感謝いたします。
この掲示板での妊娠報告は一度きりと決められているので私が書き込めるのは今回が最後です。
最後になる前に少しだけ雑談させてください!
待合室の本棚にある子宝草ようやく見つけました!
今までこんなとこに植物が置いてあったなんて気付きませんでした^^;
いつもぼーっとテレビ見てたもんで。
でも気付いててもあれが子宝草だってことは分かりませんでした。
名前は知ってるんですけど実物を今まで見たことがないので。
判定前にしっかり見ておきました!
先生の胸毛は結局見るの忘れたまま今日も見るの忘れてました・・・。
惜しいことをしたー!w
先生と目は基本合わないです。
合ってるのかもしれないけど合わせてる感は特になく、いつもカルテか電子カルテ見てました。
先生も「こいつ、目くらい合わせろ!」と怒ってたかもしれないですね^^;
喫茶店のアカシアですが、コーヒー以外にも紅茶やジュースもあり
11時半開店でしたけど11時前に行っても開いていて、おばさまが結構きてました。
この時間帯にはランチもやってました。
私はコーヒーとケーキにしたんですけど、ケーキのショーケースに一つしか置いてなくて
仕方なくあんまり好きじゃないマロンケーキを頼んで時間を潰してたら
後から美味しそうなタルトとかいっぱい出てきたので、最初に他にはないか聞いておけばよかったです(T-T)
それでは本当に最後となります。
今のお腹の子を元気に産むまでは福地さんに戻らないようがんばります!
そしてみなさまが一日も早く妊娠されることを影ながら応援させていただきます。
この掲示板でみなさんとお話できてよかったです。
ありがとうございました!!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと