この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あん
2011/05/06 22:43
はじめまして。
この病院に通い始めて1年2ヶ月が経ちました。
みなさんと治療などについてお話したいのでよろしくお願いします。
過去ログは返信できません
みょう
2011/05/24 12:36
今年1月から学園病院に不育症治療で通っています。
つくばで不育症の方がいますか?
あん
2011/05/27 19:33
書き込みありがとうございます。
みょうさん
こんばんは。
私は、病院に通って1年2ヶ月が経ちました。
初めてのAIHで1度は妊娠したものの9wで稽留流産してしまい、それから6回目を挑戦中です。
私は不育症とはちょっと違うかもしれませんが、
赤ちゃんを授かりたい気持ちは、みょうさんと同じです。
治療の事、愚痴などいろいろお話しましょう。
さくら
2011/05/29 10:16
はじめまして。
私も2月から通っています。
検査を一通り終えたところです。
まだ、どんなスケジュールで取り組むか、検討中です。
正直、いろいろと不安があって、後ろ向きになってばかりです。
質問です。
@学園病院のカウンセリングはどのくらいの時期に受けましたか?
AAIHを経験されているとのことですが、
うちは顕微受精まで検討中です。
もしご存じの方がいらっしゃったら、体外受精について教えてください。
具体的には、採卵の方法(全身麻酔なのか)、どのくらい平日に通院が必要か、等です。
不妊治療のため、退職すべきか、悩んでいます。
あん
2011/05/31 00:07
さくらさん
返事ありがとうございます。遅れてごめんなさい。
カウンセリングの時期ですが、私はつい先日旦那と
一緒に聞いてきました。
1回200円だし、担当の方もとても聞きやすい方
だったのでこれから何かあったら相談できると
思いました。
私は人工授精を今まで7回挑戦しました。
初めてしたときに妊娠に至りましたが、9wで流産
してしまいました。
そろそろ体外も考えていますが、この間聞いた
カウンセリングでは、採卵は軽い全身麻酔と言われました。
顕微授精までお考えでしたら、1度カウンセリングを
受けたほうがこれからの計画もたてやすくなると
思いますよ。
お互い赤ちゃんが授かるようにがんばりましょう。
さくら
2011/06/01 21:09
あんさん
アドバイス、どうもありがとうございます!
我が家もカウンセリングについて、夫と相談してみたいと思います。
本当ですね、お互いがんばりましょう〜☆
じゅん2
2011/09/08 21:35
はじめまして。
私は、7月から通っていて、検査を終えて薬を飲みつつタイミング療法に移って2ヶ月というところです。
昨年の秋に、別の病院に初めて不妊で受診したのですが、そちらの対応に疑問を感じて止めてしまい、結構トラウマになってしまって、これくらいで滅入るなら不妊治療なんてできないと諦めてしまっていました。
けれど、勇気を出して行ってみた学園病院に初診から安心させていただいて、本当にここで良かった、つくば市民が羨ましい、と痛感しています。
年度末までタイミングで行きましょう、と言われて当初は異存なかったのですが、年齢も39、卵管は片方詰まっていて排卵はそちらばかり、そういえば子宮筋腫もあるので、呑気に(39まで治療に踏み切らなかった自分が言うことではないですが)タイミングだけでいいのかと焦り出しています。
体外受精には、夫も私も抵抗は全くなく、むしろ明日でもオッケー、くらいな感じです。
こういうこと、診察時に先生にお話ししたほうがいいのですよね・・・。
前の病院のトラウマがあって、お医者さんが少し怖い・・・。学園の先生とも最近ようやくお話しできるようになってきたくらいなのです。
あんさんとさくらさんがおっしゃっていたカウンセリングでむしろ、相談すべきことなんでしょうか。
つまらない悩みなのですが、助言いただけると幸いです。
婦人科自体、ほぼ初心者で、学園でようやく慣れてきたのですごく私には有難い病院です。
今日リセットだったので、焦る気持ちに拍車がかかっています。
よろしくお願いします。
キティ
2011/09/21 09:09
はじめまして
今年で37になりました。通院し始めて、もう少しで1年2ヶ月が経とうとしてます。今だ妊娠には至っていません・・。
学園病院ではないのですが、つくば市に住んでます。近い年齢や場所の方と、お話しが出来たらと思い書き込ませて頂きました。よろしくお願いします。
じゅん2
2011/09/28 22:53
キティさん、こんにちは。
6で書き込みましたじゅん2です。
もう私の悩みは解決したのですが(勇気を出してお医者さんに確認してみました)、今のところ不妊解消には至っていません。
37は、初めて私が不妊を意識し出した年齢です。
より早めの対処でうらやましい・・・。
遅すぎたことを悔やんでいますが、とりあえず今を精一杯対処しようと自分を励ましています。
お互い、くじけないでやっていきましょうね☆
yu-n
2011/10/17 23:21
こんにちは。
こちらのトピでは書き込み初めてです。
じゅん2さん
突然こんなことを聞くのは失礼かとも思うのですが、もしかしてmixiの守谷市のコミュで、産婦人科について書き込みされていませんでしたか?
同じようなHNの方だったので、もしかしてと思ってしまいました。
違う方だったらすみません。
私も守谷市在住でつくば学園病院に通っています。
いつもは違うトピで書き込みをしています。
34歳で、今はAIHを行っています。
どうぞよろしくお願いします。
みこ★
2011/12/02 20:33
はじめまして!つくばみらい市に住む36才です。
二人目不妊?不育症で治療してます。
五回初期流産→タイミング→人口受精→今回初体外受精をやりました
お友達になって下さい!
ダッフィー
2012/01/18 21:47
みなさん、はじめまして。坂東市に住む30代前半の者です。結婚してもう直ぐ1年になります。赤ちゃんが欲しくて基礎体温を測っていますが、低温期と高温期の差がなく無排卵なのではと思い近々、学園病院に行こうと思っています。
今まで病院とは無縁だったのですごく勇気がいります。また婦人科となると不安で仕方ありません。
でも、皆さんと頑張りたいと思います。
華音
2012/01/30 22:53
初めまして。住まいは学園病院から約1時間程かかる所に住んでおります。30歳になり、結婚してもうすぐ1年になります。
以前は仕事と両立しているため、近くの病院に通院していましたが、こちらの評判を聞き転院しました。
ダッフィー
2012/02/01 22:19
みなさん、こんばんゎ☆ダッフィーです(^人^)1月中に病院に行こうと決めていましたが色々と忙しく行けませんでした…自分の中でもどこか、もしかしたらと言う気持ちがあったのかもしれません(/_\;)
自己流でタイミングをはかっていますが、お互い不規則な仕事の為、すれ違ったりとタイミングを逃してしまう時がぁります(/_\;)
今月半ばに生理予定日なのでそれを待ってから病院に行こうと考えいます。
周りでも出産ラッシュでその話を出されるだけで本当辛くて悲しく苦しくなります。それに今日友達から「2人目がお腹の中にいます」とwがきました。
今夜も一人…辛い…
うさぎさん
2012/02/03 12:54
初めまして。
下のトピにいるうさぎと申します。
私はつくばの三井ビルにある不妊治療専門の病院に通っているのですが、IVFを2回経験して今のところ妊娠にいたっていません。(先月、流産したばかりです^^;)
筑波学園病院に通っている方とも、ぜひ情報交換ができればなぁと思っています。
こんな私でも良ければお話しませんか?
ダッフィーさんはじめまして。
以前は他の病院に通われたりした事はありますか?
学園病院はカウンセリング外来がありますよね。それは行かれましたか?
私も友達が二人目を妊娠中で、とてもブルーな気分を味わっています(-_-;)
華音さんはじめまして。
私は近いという理由で今の病院に決めたのですが、
筑波学園病院さんは評判が良いのですか?
失敗が続いているので、転院も考えた方が良いのかと思ってしまいます(-_-;)
ダッフィー
2012/02/03 22:42
華音サン、うさぎさん、はじめまして(^ω^)
ダッフィーです。
カキコミがあって嬉しいです☆私は病院に行くのは初めてです。まだどこの病院にもいった事がぁりません。
カウンセリング外来なんてぁるんですね。知りませんでした。来月、生理が来たら病院に行く予定なのですが初めての場合、何科に行けばいいのですか?
自分の質問でスミマセン(>_<)
まだまだ、勉強不足なので少しでも皆さんとお話をして色々知って行きたいと思っています。
うさぎさん
2012/02/06 11:36
ダッフィーさんこんにちは。
私も初めて病院に行くと決めた時は不安でドキドキでしたよ^^;
不妊治療の場合通常は婦人科に行けば良いと思います。
大抵予約制のところが多いので、事前に電話で聞いてみた方が良いですよ。
私は最初筑波学園さんに問い合わせた時に、『まずはカウンセリング外来を受診してくださいね』と言われた記憶があります。
平日の予約しか取れない場合が多いのですが、ダッフィーさんはお仕事とかされていますか?
ダッフィー
2012/02/08 17:26
こんにちわ(^人^)うさぎさん☆☆☆
初診はとても緊張します。うさぎさんの言う通り、まずは電話してから行きたいと思いますm(__)m
私は不規則勤務で夜勤もやっています(/_\;)
皆さんのカキコミを読ませて頂くと、その時の治療やタイミングで通院しているので本格的に治療をするには、仕事を辞めるか融通のきくようにしなければと考えています。
うさぎさんはどこかにお勤めですか?
もしよかったら、うさぎさんについてお話聞かせて下さいm(__)m
うさぎさん
2012/02/09 16:15
ダッフィーさんこんにちは。
夜勤のあるお仕事なんですね。
睡眠時間はきちんととれていますか?
妊娠しやすい身体にするには睡眠も重要らしいですよ^^;
私は不妊治療を2年弱続けています。
4か月前まではフルタイムで働いていましたが、治療に専念する為に専業主婦になりました。
私は今の病院に自転車で10分程度のところに住んでいます。
ダッフィーさんは学園病院さんに近いところに住んでいるのでしょうか?
ダッフィー
2012/02/11 15:25
こんにちは。うさぎさん☆今日生理がきたっぽいです……自己タイミングはダメでした(/_\;)
仕事でも色々ぁり、ナンだかなぁッテ感じです(/_\;)
夜勤中仮眠はぁりますが寝られても熟睡はできません…
学園病院までは約@時間位です(>_<)
またここで聞きたい事があるのですが、予約の時期っていつのがイィのですか??排卵日辺りとか生理終了後とか…(>_<)
スミマセンいつも聞いてばかりでm(__)m
うさぎさんは今どんな治療をしているんですか?
うさぎさん
2012/02/13 11:44
ダッフィーさんこんにちは♪
生理きちゃったんですね。
自己タイミングが外れると落ち込みがちですが、次があります!元気を出してくださいね(*^_^*)
たぶん最初は色々な検査をすると思うんですよね…。
私の場合は血液検査、低温期、排卵期、高温期の各種検査をその時の自分の周期のタイミングで順番に受けたのだったと思います。
(不確かでごめんなさい^^;)
病院によっても違うでしょうが、たぶん初診はどんな時期でも大丈夫だと思いますよ。
私もようやく先週生理が来ました。
今週期は様子を見ながら見送って、流産がきちんとリセットできているようなら、来週期に凍結卵を移植する予定です。
同じ病院ではないので詳しい事がわからなくてごめんなさい…。
少しでもダッフィーさんの不安が解消できれば良いのですが^^;
みゅう☆
2012/02/15 09:20
自分は学園病院に1年ちょっとかよってます
中々お金がなくてタイミングのみで通ってます
今は、セキソビットとプロベラでがんばってます
自分は25日にいく予定です
結構待たされるので何か暇つぶしになるものをもっていくことがおすすめです^^
ダッフィー
2012/02/17 11:21
うさぎさん、みゅう☆さんコンニチワ(*^_^*)
また一番仲のイィ友達から2人目妊娠メールが来ました…正直、素直におめでとうが言えません(;_;)
※メールでは普通に返しました……
どぅして、なんで、私には赤ちゃん来たくないのカナァ…まだ母親にる資格ないのカナァ……
色々考えてしまいます…
こんな私自分で凄く嫌になります(>_<)
うさぎさん、病院の予約取りました。色々丁寧に教えて頂き本当にぁりがとうがざいますm(__)m
凄く気持ちが楽になりました。うさぎさんも頑張ってぃるんですもんね。
弱音ばかりではダメですよね☆☆☆
みゅう☆さん、初めてまして。私も学園病院にお世話になることになりました。これから色々お話が出来たら嬉しいデス。
愚痴だらけでスミマセン(>_<)
うさぎさん
2012/02/17 16:32
こんにちは♪
みゅうさんはじめまして。
私はつくばの違う病院に通っていますが、学園病院さんの事も気になっていてこちらに書込みをしています^^;
これからよろしくおねがいします。
色々と情報交換できると良いですね(^O^)
学園病院さんも混雑しているのですね…。
うちも2時間待ちは当たり前です(-_-;)
不妊治療の先生は複数いらっしゃるのでしょうか?
ダッフィーさん
いよいよですね!
一歩前進、一緒に頑張っていきましょう(*^_^*)
友人や芸能人の妊娠、出産報告は、正直へこみますよね…。いらない事も色々考えてしまって(-_-;)
ダッフィーさん、切り替えが重要ですよ(^O^)
テンションがどんぞこまで落ちたら、こんどはぐぅっとアゲアゲで行きましょう!
これからはトライアンドエラーの繰り返しです。
切り替えられないとしんどいですよ(笑)
↑エラそうな事言っちゃってすみません^^;
でもどんどん愚痴ってストレス発散してくださいね。
ダッフィー
2012/02/22 13:24
こんにちわ(/_\;)
初受診してきました。やはり2時間まちました(>_<)途中寝ちゃった(^o^;
今日からもぅ検査開始です。やはりうさぎさんの言う通り「その時の時期時期でまずは基本的な検査をしていきましょう」との事でした。
次回からは不妊外来デス。分かってはいましたが車の中で涙です(;_;)
私にはもう少し時間が必要です(/_\;)
頑張れ自分☆☆☆
うさぎさん
2012/02/23 11:36
こんにちは♪
ダッフィーさん、初受診お疲れ様でした(^O^)
予約したのに2時間も待つなんて…、って思っちゃいますよね^^;
でもこんなに沢山の人が同じ様な悩みを抱えているとは、病院に行かなければわからなかったかもしれません…。
もっと不妊治療に対する認知度が上がり、多くの人が悩んでいるのだから、保険適用になると良いのになぁと思ってしまいます。
次回からは不妊外来との事ですが、昨日は外来での受診ではなかったのですか?
それと、もしよければどんな検査をするのか教えて頂けませんか?
検査によって原因がわかってくると良いですね。
私の場合全てが異常なしの原因不明なので、とにかくあらゆる手を試すしか方法がありません(-_-;)
自分と向き合う事により目標に近づけるんだと思って、一緒に頑張っていきましょうね(*^_^*)
ダッフィー
2012/02/25 22:33
こんばんわぁm(__)m
うさぎさん☆
初診の時は、婦人科にかかりました。予約を取る時に聞いたらまずは「婦人科」にとの事でした。
*事務の人が男の人で説明するのが恥ずかしかったぁ(>_<)
初診の時は丁度、排卵日辺りだったので内診と卵胞の大きさを見ました。まだ小さいかなぁとの事で昨日また診察してきました。
昨日は不妊外来デス(^_-)
昨日も内診して卵胞の大きさを見ました。大きさは12_位でした。LH?を見るのに尿検査もしました。うっすら反応は出でましたが、まだはっきり分からないとの事で高温期に入らないようならまた月曜日に診察です。
病院に行って本当に子供を授かるッテ、すごい事なんだナァって思いました(;´∩`)♪
早く会いたいナァ♪♪♪
うさぎさん
2012/02/28 12:12
ダッフィーさんこんにちは♪
さっそくバリバリ通っていらっしゃるのですね(^O^)
一歩踏み出すと色々な事がわかってきて、ワクワクしませんか?
婦人科と不妊外来と2種あるのですね…。さすが総合病院ですねぇ。
うちの病院では尿検はやらないですよ。
超音波検査で卵胞チェックだけで、だいたいの排卵日まで特定しちゃってます。
ほんと、病院の先生によって治療の進め方って違いますね。
血液検査(感染症やホルモン検査)や卵管疎通性検査等の特殊検査はやらないのでしょうか?
質問ばかりですみません^^;
るびあ
2012/03/02 21:40
こんばんは。はじめまして。
昨年の秋くらいから本格的に妊娠をのぞむようになって産婦人科を受診したのですが、色々知識が広がるにつれ、一般的な産婦人科では思うような診療や理解が得られないと思い、転院を決意しました。
(自分の知識が深まるにつれ、医師もあまりよくわかってない人がいることに気付きました)
月曜に予約を入れました。不安と期待でいっぱいです。
よろしくお願いします。
*ゆこ*
2012/03/06 22:25
はじめましてー。
学園病院に2011年の秋ごろから通院しています。
タイミング飛ばしてAIH5回→IVF採卵2回移植3回で、今のとこ移植10日目のHCG値がとっても低くてたぶん化学流産な身です(悲)
仕事しながら通ってるので大変なので退職しようか迷い中…。
痛みにとっても弱いので全身麻酔してくれる学園病院でなんとか治療を続けたいなぁと思っています。
よろしくお願いします(^ω^)ノ
うさぎさん
2012/03/07 13:38
るびあさん、ゆこさん初めましてv(。・ω・。)♪
うさぎと申します。
私はつくばにある違う病院に通っているのですが、学園病院さんにも興味があってこちらにお邪魔しています。
これからよろしくお願いしますね〜m(_ _"m)
るびあさん
一般的な産婦人科に通われていたとの事ですが、主にどんな診察を受けておられたのでしょうか?
産婦人科医と不妊治療専門医ではそんなに専門性は違わないように感じるのですが、実際は違うのですね(-"-;A ...
学園病院さんで素敵な医師との出会いがあると良いですね♪
ゆこさん
治療経過がほぼ私と同じですよ(*^-^)
私は前回の移植で移植9日目のHCG値は42mIU/mlで、6w5dで完全流産(胎嚢は確認、心拍は確認できず)だったのですが、ゆこさんはどれくらいの数値だったのですか?
以前にも流産のご経験があるのでしょうか?
ナーバスな日々をお過ごしだと思いますが、お身体を大事に過ごしてくださいね(*^-^)
るびあ
2012/03/09 10:08
今週の月曜に初診で11時予約で診察は12時半でした。でも、そのくらいは大抵待つだろうと思っていたし、待ってる間に車椅子で入院のため運ばれた方が2名もいたので、いよいよなんだなあと見つめながら時間が過ぎていました。
私はいつもは血圧は平常なんですが、その時に限ってなぜか少々高めだったんです。最初に出したものが高かったので一時間後に再度測るように言われ、測りましたがまだ高く・・・。
医師からはまずはその原因を解明してからでないと治療には入れないと言われ、すぐに循環器内科の予約を入れました(涙)そして、昨日その検査を済ませ、結果は一週間後です。
でも、これまでの産婦人科は内診エコーをしても数値に関しての説明もないし(それどころか薬局で排卵検査薬を買って・・・なんて言うんですよ!びっくり。それだけでなく血液検査しましょう、としましたが、その時期がまったく無意味な時期にやったんですよね。それもびっくり。)別の産婦人科では黄体の補助注射?のことも何の説明もなく打ったり(あとから自分で調べたら全く違う時期に打ってた)
私も最初の頃は知識が全くなく、医師のやることを全面的に信用していましたが、徐々にわかるようになってきて転院3回目でこちらに来ました。とりあえずはまだ悪い印象はないので通院してみようと思ってます。
ゆこ
2012/03/11 18:33
うさぎさん>
お返事ありがとうございます☆
私は10日目でhcg30だったんです…。
それで3日後に診察に行ったら、hcg170になってたので、先生に今のところ伸びがいいから大丈夫とか言われてホルモン注射を継続しましょうという事になり、次は16日に診察になりました。
ちなみに陽性が出たのは初めてなので流産経験もまだありません(>_<)
今回OHSSで入院とかしたんでまだ結果は出てないけどこんな感じでほとほと参ってます…。
うさぎさん
2012/03/12 12:19
みなさんこんにちはo(*^▽^*)o~♪
お天気が良いとすがすがしい気分になりますね!
ピルを飲み終わり4日目になるのですが、生理がなかなかこないなぁ…ε-(ーдー)
毎度の事ながら生理前ってほんと、嫌〜な感じです(+_+)
るびあさん
初診早々1時間半待ちとは…。やはりどこの病院も混雑しているのですねY(>_<、)Y
学園病院さんでは血圧の測定結果を重視されているのですね。
うちの病院では血圧のけの字も触れられた事がないので、るびあさんのお話を聞いてびっくりしましたΣ(゚д゚;)
血圧の測定結果は相当高い数値だったのですか?なんだか心配になっちゃいますね…(+_+)大した事ではないと良いのですが。。。
るびあさんが以前行かれていた病院はいずれも、コミュニケーションがとても不足しているような気が…(*^-ェ-),
今度はるびあさん自身で納得できる治療が受けられると良いですね(*^-^)
ゆこさん
その後体調はいかがですか?
初期のHCGの数値は人それぞれのようなので、そんなに気にする事はないと思いますよ(^▽^;)
今は何週になるのでしょうか?そろそろ胎嚢や心拍の確認ができる時期にはいるのでは…(*^-^)
心拍の確認ができると流産の確立はぐっと下がるそうなので、それまでは少しドキドキですね〜。
たまごちゃんの生命力を信じて、あまりストレスをためないように過ごしてくださいねv(。・ω・。)♪
なあな
2012/03/14 06:26
初めまして!なあなと申します。
分からないことばかりで、周りにも相談できず‥
こちらに書き込みさせて頂きます(__)
何から書き込んでいいのか…‥。
少し長くなってしまいますが、お付き合いして頂けると嬉しいです。
生理不順で中学のときに一回産婦人科に行き『思春期だから』と言われたきり病院とは無縁でした。それから月日が流れ、今年の1月に生理が2回あり、2月の頭に近郊の婦人科に受診したんです。そこで先生から子宮発育不全症で6歳児位の子宮しかないこと、片方の卵菅が癒着しているかもしれないことを告げられ、その日のうちに血液検査とホルモン注射をして生理がきてからまた来てくださいということでした。
2週間後、生理がきて病院に受診して血液検査の結果で血清が基準値より高いと聞かされ、間脳下垂体卵巣系障害と伝えられて、そこからプレマリンとヒスロンを服用しています。今週生理がきて受診したところ、また同じ薬を処方されました。
長くなりましたが、これが現在の私の現状です。
私はまだ未婚ですが、将来子供を授かりたいと考えております。
そこで、不妊専門のところの方がいいのではないか‥と考えネットで調べたところこちらの病院を知り、こちらの掲示板にたどり着きました。
ARTクリニックさんはホームページで初診時に夫婦の保険証と記載があり、足がすくんでしまいました(..)
こちらの病院は未婚でも大丈夫でしょうか?
何もかも分からず、情報交換出来る人も周りにいない為、こちらで皆さんのお話を聞かせて頂けたら。っと思っています(__)
長文失礼しました。
うさぎさん
2012/03/17 12:59
なあなさんはじめまして。
うさぎと申します(*^-^)
私は学園病院さんには通ってはいないので明確な事は言えないのですが、学園病院さんは総合病院なので、未婚でも大丈夫だと思いますよ。
不妊外来もあるし普通に産婦人科もあるし、なあなさんの必要な治療を適切な科で受けられるのではないでしょうか(*^_^*)
私はARTさんに通っているのですが、確かに夫婦で妊娠をする為に…という治療を主にやっているようなので、なあなさんの場合は学園さんの方が良いのかもしれませんね(-"-;A
学園病院さんには以前外科でお世話になったことがありますが、とても丁寧に親身になって治療をしていただけましたよ(*^-^)
まずは電話で相談してみても良いかもしれません。
不安な日々をお過ごしと思いますが、お互い前向きに頑張りましょうねv(。・ω・。)
ゆこ
2012/03/19 18:01
うさぎさん>
こんばんはー!
その後hcgが30→170→1300と上がっていったのですが、今日1200に下がってしまい、尚且つ胎嚢も確認できないのでたぶん流産だろうという話になりました〜(;ω; )
一応木曜にもう1回診察して子宮外か流産か決めるそうです。。
私はあと1個凍結胚盤胞があるのですが、それを移植して駄目なら仕事を辞めて東京の病院に通おうかなーと思っています(-ω- )
流産処置ってどんなのするんですかね…痛いのが苦手なのでそれが怖いです(;ω; )
うさぎさん
2012/03/21 11:59
ゆこさんこんにちは。
ああ…、残念な結果になりそうなのですね。
気持ちがとてもわかるので、自分の事の様にやるせない気持ちです(_ _。)・・・
木曜日までは複雑な心境が続いてしまいそうですね(-_-;)
私の場合は胎嚢が確認できていたのですが、心拍が確認できず流産という事になりました。その時にはすでに出血が始まっていて、しばらく後に内膜の厚さが自然に薄くなったので掻把手術は受けずに、自然に内容物が出てしまうのを待ちました。
もしも掻把手術を受けるとしても、全身麻酔だと思うので痛くはないと思いますよ(^▽^;)
ゆこ
2012/03/24 14:11
うさぎさん>
こんにちは(  ̄ー ̄)ノ
あの後診察に行ったら何故か微妙にhcgが上がってしまい、子宮外の可能性も捨てきれず結局昨日ソウハ手術して今もまだ入院中です〜(´д`;)
これでhcgが下がらなきゃ入院延期で今度は子宮外妊娠の手術だそうで…(・ω・`)トホホ
とりあえず早く退院できるように祈るばかりですー(;ω;)
つわぷり
2013/02/25 08:32
こんにちは はじめまして。
皆さんのお話が聞けるといいなぁと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
去年の3月から、筑波学園病院に通い始めました。
一通り検査も終わって、人工授精にトライしているところですが、排卵日が日曜日や祝祭日に重なることが多く卵胞チェックしていても人工授精に至らないことが多いです。
私自身の年齢や、主人の年齢も厳しくなってきたので、体外受精を希望している旨を先生にお伝えしたのですが、学園病院の方針で「人工授精を6回まですれば妊娠する可能性があるから、人工授精6回してから体外受精へ進みましょう」と言われました。
人工授精6回に至るまでに、あと何ヶ月かかるのかと不安でいっぱいです。
学園病院で人工授精、体外受精の治療を受けられているかた、お話お聞かせください。
m
2013/03/15 22:39
はじめまして、こんにちは。
私は、今通っている病院から不妊専門の病院へ転院するよう言われ(半強制?)学園病院か栃木中央クリニックを指定?されています。
どちらがよいか悩んでいるところです。
(***)
ロビン
2013/04/13 21:32
はじめまして
今年二月から通院していますロビンと申します。
昨年結婚しましたが、30 代も後半のため検査から通院しています。
私の検査は一通り終わりました、主人の検査(精液検査やヒューナテスト) はこれからです。
みなさんとこちらで色々話せたらと思いました。
よろしくお願いします。
COCOA
2013/04/18 17:03
はじめまして。
38歳COCOAといいます。
1年前の1月からこちらの病院に通っています。
タイミング4〜5回→人工授精4回→今月初体外受精して結果待ちです。
私自身も高プラクチンや黄体ホルモン不全など抱えていますが、
夫の方も人工授精時の精液がよくないとのことで年齢的にも「体外受精レベル」と言われていたので、
自分から「次は体外受精を」とお願いしました。
皆さんと情報共有等できると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ロビン
2013/04/19 17:35
COCOA さん
こんばんは
私も同じく38歳です!
なんだか嬉しくてすぐに書き込んでしまいました(≧∇≦)
COCOA さんは今月初体外受精
されたんですねー
今はきっと
色々考えたりで、
ドキドキものですね?
妊娠されているといいですね、本当に。
色々お話しさせていただけたらと思うのですが
よろしくお願いします。
COCOA
2013/04/22 15:39
ロビンさん こんにちは。
返信遅くなりすいません;;
同じ歳で同じ病院!私も嬉しいです♪
ぜひよろしくお願いします。
ロビンさんはご主人の検査が残っているとのこと。
ご主人は協力的ですか?
うちはなかなか検査をしてくれなくて困りました・・・
ようやく検査をしたら数値は悪かったですが、即体外受精というのは
夫も乗り気ではなくやっと初体外に臨めた感じです。
今週末が妊娠判定ですが、何の兆候もなく、
少し諦めモードです。。。
ぜひ色々話しましょう☆
ロビン
2013/04/23 14:59
COCOAさん
お返事ありがとうございます!
こちらは、先週末と昨日で夫側の検査を終えました。
うちの主人は最初検査の話をした時でこそ「あ〜精子の数がすくないとか言われるかもなぁ〜」とふとつぶやいて少しイヤそうな感じでしたが
実際今度検査お願いしますねって言ったら素直にやってくれました。
そうですね、私もなかなか検査してくれなかったらどうしようかとおもいましたが・・
じゃあCOCOAさんはここまで来るの大変だったですね?きっと。
うちの結果はよくなかったので、
もうすこしタイミング法で頑張ってだめなら人工に進もうかなと思います。
人工授精ってどんな流れというかスケジュールなんですか?
私は、今仕事はしていないんですが、もし仕事をしていたら、治療に通うのはむずかしそうだなと。つくづく思っています。
COCOAさんはお仕事されているのですか?
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが(^^;)
COCOAさん!まだあきらめモードは早いですよ!
希望もっていきましょー
COCOA
2013/04/23 15:56
ロビンさん、こんにちは☆
旦那様の検査、無事に終わられたようで良かったですね。
素直な方のようで羨ましいです!
うちは検査までにほぼ1年かかりました。。。
そしてヒューナテスト結果も良くなかったので、
「人工授精してみようか」と急に先生から切り出されましたよ。
流れとしては排卵近くに卵胞チェックをして、排卵日のおおよそのタイミングを診てもらいます。
そして日にちを指定されて容器を渡され、当日の朝採取、
病院で洗浄殺菌等をしたものを注入して少し休憩して終わりです。
あっさりと終わり、25,000円位だった気がします。
私はフルタイムで都内勤務なのですが、人工のときは
時々の早退位で対応できましたよ。
人工授精はわりと手軽?にできるのでそれで授かれば
すごくラッキーですよね。
私の方はあまり期待してがっかりするのもイヤなので
平常心でいるつもりなのですが、
やはりドキドキです!
励ましありがとうございます♪
また私でわかることがあればいつでもお答えするので
気軽に連絡して下さい。
ロビン
2013/04/24 15:54
COCOAさん
早速のお返事ありがとうございます。
都内にお勤めなんですね
私は結婚前の去年まで都内に住んで
職場も都内だったので、
懐かしいです。
通勤大変じゃないですか?
人工授精、そうですか
割とあっさりと、そう時間もかからず
終わるんですね?
COCOAさんがおっしゃるみたいに
それで授かることができたら
なんだかラッキーですよね
私もあと少しタイミングで頑張って
ダメだったら早々に人工に進んだほうがいいのかなと思います。
COCOAさん有りがとうございます。
またいろいろお話出来たらと思います。
COCOA
2013/04/25 14:49
ロビンさん こんにちは。
ロビンさんも都内勤務だったんですね。
通勤は大変ですがローカル電車では爆睡してますよ^^
私達夫婦は二人共数値的に色々悪かったので
タイミングでは授かる気はせず、人工授精は体外受精への準備期間?という感じでした。
それこそ都内には有名な病院もあるので
少しこちらで通って結果がでなければ転院も視野に入れつつ、
何とか早いうちに授かればいいなぁと思っています。
お互い頑張りましょうね★
ロビン
2013/04/28 15:13
COCOA さん
こんにちは
そうなんですよね、都内にはそれこそ沢山の病院と有名な病院があるので、羨ましいです。
COCOA さんは通勤で都内まで通われてるとのことなので
便利? と言ったらおかしいですがm(__)m
いいですね〜
私もここら辺は不妊の病院が少ないので
はじめから都内やより都内に近い辺りで病院を探して
そこに通った方がいいのかなと少し迷いましたが
近い学園病院にしました。
そう遠くないうちにお互い結果が出ると良いですよね〜
がんばりましょうね。
COCOA
2013/04/29 19:58
ロビンさん、こんばんはー!
GW突入しましたね。
いかがお過ごしですか?
ちょっと報告があります。
実は27日に病院で陽性反応貰いました。
諦めモードだったのでビックリしました。
ただまだ血液検査だけでまたGW明けに
超音波で確認するそうです。
私もまだまだ不安もありますが、なんとか継続できたらいいなと思います。
ロビンさんもぜひ良い報告お待ちしています。
ロビン
2013/04/30 14:53
うわ〜 ^_^
おめでとうございます。
やっぱり諦めるのはまだ早かったですよ !
まだ安心できないかもしれませんが、一歩前進?
いいえ百歩前進ですヨ
良かったですね
私も COCOA さんに続けるようがんばってみます。
大事にして過ごしてくださいね。
また色々おしえてください。m(__)m
COCOA
2013/05/01 13:23
ロビンさん、こんにちは。
暖かいお言葉ありがとうございます!
体温が高くて生理がきてないくらいで
なんの体調変化なく過ごしております。
ロビンさんもGW明けは病院ですか?
私でわかることがあればお答えするので、
いつでも連絡下さいね!
もりはな
2013/05/02 20:57
はじめまして☆つくば在住、ベビ待ち約2年の34歳です。
朝イチで受付すれば仕事に遅刻しないで行けるため、
予約制ではない市内の婦人科に通い始めたのが一昨年の秋。
子宮筋腫持ちだったので先に筋腫を取ったほうがいいと言われ、
学園病院で手術しました。
3か月後にベビ待ち再開、また前の病院に通いタイミングを
見てもらっていましたが、妊娠せず。
排卵まで時間がかかるので、クロミッドを服用してタイミング。
途中、学園病院で卵管造影も受けましたがその後4周期とも撃沈。
今月ステップアップのために転院します。
いろいろお話できるとうれしいです。
ロビン
2013/05/06 18:53
COCOAさん
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします!
ロビン
2013/05/06 19:02
もりはなさん
こんばんは、はじめまして!
今月転院されるんですね
学園病院?にですよね?^ ^
他の病院にですか?
よくわかってなくてすみません^^;
よろしくお願いします
もりはな
2013/05/07 09:39
ロビンさん
おはようございます!
書き方がわかりにくくてすみません^^;
今月、というか今日から学園病院に転院します。
先ほど今まで通っていた病院で紹介状を書いていただいたばかりです。
早速予約の電話を入れたのですが、もう予約がいっぱいで・・・
待つのを覚悟で予約なし枠の受診をお願いしました。
ロビンさんは今はお仕事されているのですか?
ロビン
2013/05/08 17:40
もりはなさん
こんばんは、
何処もかもしれませんが^^;
学園病院もいつも割と混んでて、がっくりです〜
昨日はお待ちになったんですか?
お疲れ様でした!
私は今は専業主婦なので、
ありがたいことに時間は融通がきくので助かっています。
もりはなさんはお仕事されてるんですねー
フルタイムでされてるんですか?
私は先月のタイミングがうまくとれていなかったら・・・
今週末にはまた病院受診です(-_-)
また色々お話しできたら嬉しいです!
もりはな
2013/05/08 21:33
ロビンさん
卵管造影を受ける前に一度予約なしで診察してもらったときは4時間待ち。
でも昨日はほとんど待ちませんでした。
12時ちょっと前に受付してもらい、14時頃に戻ってきました。
そしたら運よく、10分くらいで呼ばれたんです。
前の病院で受けていなかった検査を3つほど受けて帰りました。
仕事は週4日のパートなのですが、10時から18時までなので、
遅刻か早退をしないと病院には通えないんですよね〜
毎週火曜が休みなので、その日と土曜にうまく通院が重なるといいのですが。
ロビンさん、今週末の受診がなくなるといいですね☆
ヒマワリ
2014/10/29 20:59
はじめまして(^^)
筑波学園病院で不妊治療を再開しようとを考えています
以前なないろさんで不妊治療をしていたのですがいろいろあって治療を休んでいます
質問なのですが体重のことで指導されたりしますか?
私は肥満体型なので気になっています。
ひとぽ
2014/11/10 15:06
はじめまして
結婚四年目。29歳の専業主婦です。
主人は40歳。 もともと生理不順で婦人科に通っていたこともあります。
何度か不妊治療専門の病院で治療した方が良いと指摘も受けましたが
勇気が出ず。気付いたら一年間生理が来ていなかった!近くの婦人科に行ったところやっぱり不妊治療専門の病院に行った方が良いのでは?とやっと検査だけでも受けてみようかとゆう
ひとぽ
2014/11/10 15:11
はじめまして
結婚四年目。29歳の専業主婦です。
主人は40歳。 もともと生理不順で婦人科に通っていたこともあります。
何度か不妊治療専門の病院で治療した方が良いと指摘も受けましたが
勇気が出ず。気付いたら一年間生理が来ていなかった!近くの婦人科に行ったところやっぱり不妊治療専門の病院に行った方が良いのでは?と‥
検査だけでも受けてみようかと思うのですが、結婚してから20キロの体重増加したこともあり、ヒマワリさんと同じ疑問を抱いております。
ヒマワリ
2015/03/26 16:34
今日行ってきました。
問診票の不妊相談に○をしたからなのか
身長と体重は自己申告で尿検査と内診もありませんでした。
ただ…やんわりと「減量も頑張ろうか…運動する習慣をつけてね」と言われてしまいました…
ひとぽ
2015/05/02 20:58
ヒマワリさん ご報告ありがとうございます。
実は私も昨年11月に初診 現在も通院中です
一通り検査を受けた所、
暴飲暴食により血液検査の数値で
糖尿病の疑いありで糖負荷検査…
結果的に糖尿病ではありませんでしたが、やはり減量と食事を見直すことを勧められました。
今年に入ってから行った卵管造影では
子宮奇形も見つかり大変落ち込みました。
さらに典型的なPCOSとのことで
クロミッド服用しておりましたが、全く反応せず。
インスリン抵抗性を緩和するためメトホルミン服用しながらフォリスチム自己注射しています…
これまでの半年間一度も排卵せず、スタート地点にも立てていませんでしたが、今回やっと20日間注射し何とか排卵させることが出来ました!
ようやくスタート地点に辿り着けましたが、減量や運動などまだまだ残された課題は山ほどあります。妊娠出来たとしても子宮奇形のため流産のリスクはさけられません。
しかしいつか、可愛い赤ちゃんを
我が家に迎えられるよう出来る限り努力していきたいと思います。
ヒマワリ
2015/05/06 17:39
ひとぽさん…実は会ってたかも知れませんね。
私は明日卵管造影検査です。
子宮や卵管の形がわかるそうなのでワクワクしてます。
卵管詰まってる可能性大ですが…。
私の血液検査ではIgGが判定保留でした。ちょっと心配です。
不妊外来でボケッとしてる人がいたらそれは私です(*/□\*)
よろしくお願いしますね☆
ひとぽ
2015/05/18 09:22
ヒマワリさん
卵管造影検査お疲れさまでした。
それと、lgGが調べてみてもイマイチわからなくて‥ごめんなさい(>_<)
私は結構頻繁に通院しているので本当に会っているかもですねw
待ち時間ひたすらケータイゲームしてる人が居たらひとぽですww
今周期も生理三日目からフォリスチム75自己注して十日目で卵胞チェックに行ったら左右とも全く成長しておらず(; ;)前回より薬液量も多いし始めた日も早いし、毎日少しでもと食事に気をつけ運動した結果が全く反応ナシだと心が折れそうになりました。
せめて何ミリでも良いから育っていて欲しかった_(._.)_
前回フォリスチムゆっくりでも効いたのはたまたまで、もしかしたら本当はフォリスチム効いてないんじゃないか‥このまま全然反応せずまた排卵出来ずにスタート地点にも立ててない、振り出しに戻ってしまうのか。。。と考えたくないのに考えてしまい不安と悲しみを抑えきれずに過ごしています。
さらにお向かいのお嫁さん(二十代前半)とそのお隣の奥様(三十代半ば)がお二人とも二人目のご懐妊と風の噂で小耳に挟み(´Д`)
めでたさ半分複雑な心境になってしまい100パーセントで素直に祝福できていない自分がとても惨めに感じてしまいました(T-T)
ご近所のママさんたち(全く接点ナシ)に良縁あやかれるようにw
お祈り(-人-)
ヒマワリ
2015/05/23 21:19
ひとぽさん変なこと聞いちゃってもいいですか?
内診の時にバスタオル使ってますか?
病院にはいつもスカートで行くのですがバスタオルをどうするのかわからないので使ってません
なので先生とちょっと気まずいです。
あのバスタオルは卵管造影検査の時みたいにひざにかけて簡易カーテンみたいにするのでしょうか?
ひとぽ
2015/05/25 13:52
正直私は使ってません(^◇^;)
最初の一回は内診台に座ってから太ももの上に掛けましたが、結局ずり落ちるし邪魔にされるのでww
週4日連続で通ったとき、そのうち二回連続同じ番号の部屋で前日と同じバスタオルだったので余計に使ってません( ̄∇ ̄)
私はスカートだと冷えてしまって
おトイレとお友達になってしまうので
ズボン派なんですが、上に着る服を腰まである長めのものにして通院しています。
病院なう。なんですが
今週期は恐らく日数的に強制リセットでしょうね〜
フォリスチム使用して卵胞育たないとなると次はどうなるのかな(T-T)
きちんと排卵出来る身体になりたいです‥
不妊治療を甘く見ていた私達は
毎月予想を大きく超える出費と
通院しても改善が見られない現状に
しばらく
治療お休みしようか‥
って方向で最近は
話が進んでいます。
気持ちだけでは治療は出来ませんね〜
ヒマワリ
2015/05/27 08:10
バスタオルの件ありがとうございます(*v.v)。。。
前にタイミング指導で通院してたところでは多嚢胞卵巣と言われたのですがこちらではまだ言われてないんですよね…。
いつ言われるのか診察の度にドキドキしてます
昨日通院(予約したのに1時間待ち)だったのですが卵の育ちが悪かったのでプラノバールとクロミッドを処方されました。
卵管造影検査後のゴールデン期間にタイミングとりたいので…うまく育ってくれることを願ってます。
不妊治療ってお金かかりますね…
血液検査があるとお会計が怖いです。
本格的な治療が始まるともっとお金がかかると思うので節約しなきゃですね…(;´д`)
ちゃんぽん
2015/08/11 15:35
質問失礼します
こちらの病院では、旦那の精子を自宅でなく病院で採取できますか??
ヒマワリ
2015/08/16 19:46
チャンポンさん→
精液検査は病院で採取出来るかどうかわかりませんが土曜日でも検査できますよ。
採取して二時間以内に病院に提出します
一時間程待てば当日に検査結果聞けますよ。
chico
2015/09/03 01:15
初めまして。
今年8月から筑波学園病院に不妊で通っています>_<
不妊治療のことを周りに言えず、不安の毎日です。
検査の流れや料金等わからないまま現在通っているので
いろいろ教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
ヒマワリ
2015/09/04 09:03
chicoさん→私は3月末から通っています
残りの検査はあと2つです(先生が忘れているような気がします)。
採血があるとお会計が不安になりますよね…
よろしくお願いします(^-^)v
まあ
2015/10/20 17:16
すみません、皆様AMHの検査は
されましたか?(;_;)
ヒマワリ
2015/10/20 22:57
しましたよ(^-^)
まあ
2015/10/21 13:34
ヒマワリ様
コメントありがとうございます!
私も先週受けまして
昨日結果を聞きました。
私は27歳なのですが
AMHの結果は4.41でした。
先生には
「まあ年齢の正常値だから
大丈夫ですね」と言われて
その時は終わったのですが、
ネットで調べてみると
4.41は34〜5歳くらいの数値で
実年齢より上で、
27歳の数値は6あたりが
基準と知りました。
先生には大丈夫と
言われたから安心して良いのか
不安になってしまいました(;_;)
ヒマワリ
2015/10/21 19:47
まあさん
確かに実年齢より上ですね
閉経前の数値じゃないから大丈夫ってことなんですかね?
次回の通院のときに聞いてみるといいかもしれませんよ
でも質問のしすぎには要注意です
私は聞きすぎて「大丈夫?焦ってるみたいだけど…」って言われちゃいました…^_^;
満足できる答えじゃなくてスミマセン…
まあ
2015/11/05 10:36
ヒマワリ様
お返事ありがとうございます!
あまりに気になったので
先生に直接聞いてみました(._.)
すると
実年齢よりは高いけど
生理周期は安定してるから
何ら問題はないよとのことでした!
ひと安心です(;_;)
そのあとよく勉強してますねと
褒められ?ました笑。
まあ
2015/11/05 11:28
連続投稿申し訳ありません。
卵管造影検査を受けられた方、
具体的にどのような日程で
受けられましたか?(>_<)
生理開始から10日以内の
二日連続でしょうか?
ヒマワリ
2015/11/05 16:13
まあさん
卵管造影検査は1日でしたよ。午前中に終わります。検査するのは生理何日以内だったか忘れてしまいました…^_^;
あの〜…私からちょっと質問していいですか?
内診のあと内膜の厚さがどのくらいか先生からお話ありますか?
半年ほど通院しているのですが内膜の話は一切ないので気になってます。
ヒマワリ
2015/11/05 16:28
追記
卵管造影検査の1日
8:50までに受付して婦人科にいく
診察室で膣洗浄
放射線科に行って着替える(看護師さんが説明してくれます)
着替えたら奥の長椅子で待機
レントゲン室に呼ばれて10分くらいで終了
検査当日はこんな感じでしたよ
検査結果は次回の通院日に聞くので終わったら帰宅OKです
まあ
2015/11/05 16:36
ヒマワリ様
細かく教えていただき
ありがとうございます(>_<)!
1日だけなのですね。
造影剤は油性と水性があって
水性は特にゴールデン期もないと
ネットで見たのですが
1日で終わるなら筑波学園は
水性なのでしょうか?
あと、卵管造影した周期も
タイミングは普通にとっても
大丈夫とのことでしたか?
病院によっては造影した周期は
避妊するように指示がある病院も
あるようで…
質問ばかりすみません(;_;)
私はまだ卵胞チェック1度しか
受けてないのですが内膜のことは
何も言われませんでした(゜゜;)
左右どちらかと卵胞の大きさ
だけでした(>_<)
内膜の厚さも気になりますよね。
転院前の病院は内膜の厚さも
教えてくれたので
筑波学園では
内膜ってそこまで重要視する
ことでもないのかな?なんて
思ったりしてます(;゜∀゜)
ヒマワリ
2015/11/05 20:58
まあさん
検査当日の激しい運動と入浴と性行為はNGと検査前にもらった紙に書いてありました
検査した月も卵胞チェックで通院したのでタイミングはOKだと思います
私は残念ながら卵胞が育たなくて強制リセットになりました…(>_<)
内膜の件ありがとうございます
今クロミッド服用中なのですが副作用に内膜が薄くなるとネットに出ていたので不安です
卵管造影検査…いろいろ不安だと思いますが頑張ってください(p^-^)p
ヒマワリ
2015/12/11 22:07
自己注射されてる方いますか?
まあ
2015/12/15 09:47
ひまわりさん
卵管造影の件ありがとうございました(>_<)
少し前になりますが無事に
終わりました(;_;)
卵管に詰まりなどはなかったものの
あまりの激痛で声もでなかったです笑
ゴールデン期頑張ります!
ヒマワリ
2015/12/15 12:14
卵管造影検査お疲れさまでした(*^^*)
その他の検査は終わりましたか?
私は検査があと2個あるのですが検査しないまま年越しになりそうです…(´ω`)
風疹ワクチンの話はありましたか?
まあ
2015/12/15 12:35
ヒマワリさん
ありがとうございます(>_<)!
あとはフーナーテストだけ
残ってます( ゜o゜)
明日D11で卵胞チェックなので
この周期でやってしまおうと
思っています⭐
ヒマワリさんは
来年になってしまうん
ですね(>_<)
風疹は今年の2月に予防接種を
したので、とくに話は
されていません(^_^)
風疹の抗体なかったら
不安ですもんね(;_;)
ヒマワリ
2015/12/15 14:55
私もフーナーテストまだなんです…。
先生からフーナーテストやりましょうって言われるんですかねぇ?
実は私…転院を考えてます。来週早々に転院を考えている病院に行って転院可能かどうか聞いてくるつもりです。
まあ
2015/12/15 15:52
ヒマワリさん
ヒマワリさんもフーナー
まだなんですね!
私は前周期にやりましょうと
言われていたのですが
どうしても予定が合わずで
今周期になります。
なので先生から
言ってくれると思います( ゜o゜)
そうなんですね。
他トピを見てたのですが
いがらしクリニックですか?
私一周期だけ
いがらしクリニック
行ってました(;゜0゜)
ヒマワリ
2015/12/15 17:23
先生から言ってくれるということは残りの検査は忘れてるんですね…(涙)
いがらしクリニックどんな感じなんでしょう?
おデブなので門前払いされるかもしれません…
ここのトピでの質問じゃないですね…(^^;)
まあ
2015/12/15 17:33
ヒマワリさん
先生忘れてるんですかね(;゜0゜)
けど、フーナーテストって
あまり重要性はないような
気もします(>_<)
いがらしクリニックは
予約がとれないので
待ち時間がほんとかなり長いです(;_;)
あと値段も高くて
すぐ行かなくなりました( ; ゜Д゜)
妊娠に適した?BMIも
あるみたいですね( ノД`)
けど門前払いとかは
ないですよ、絶対\(^o^)/
初診日に先生の診察の前に
女性の看護士さん?の
カウンセリングがあったのですが
親身に話を聞いてくれて
嬉しかったです。
ヒマワリ
2015/12/15 18:12
え!?高いんですか!?
いがらしクリニックで顕微受精をした方のブログ見たら筑波学園病院よりも若干安いという印象があったので…
でも先生やスタッフの皆さんが優しそうなので安心しました。
待ち時間が長いのは…覚悟します(^^;)
まあ
2015/12/16 08:00
ヒマワリさん
旦那の血液検査や
私の卵胞チェックで
検査代とはべつに
「不妊治療代」みたいなのが
請求されて、旦那はぶちギレ…
血液検査4000円くらいなのに
不妊治療代として3000円が
上乗せされて7000円くらいでした( ; ゜Д゜)
ヒマワリ
2015/12/16 13:44
マジですか!?
謎の名目の治療代は嫌ですね…
毎回請求されるんですかねぇ?
私も謎の治療代があったら聞いてみます。
まあ
2015/12/16 14:25
私の場合は毎回ありました…
だから嫌になって
筑波学園にしました(;゜0゜)
まあ
2015/12/17 10:39
ヒマワリさん
転院を考えられているので
あまりもう関係ないかもしれない
ですが、今日クロミッドの話に
なりました!
クロミッドは内膜が薄く
なったりするから半年くらいしか
使えないんだけどね〜と
先生はおっしゃられてました( ゜o゜)
なのでクロミッドを使っての治療は
半年みたいです!
ヒマワリさんは服用されて
どのくらいですか?
ヒマワリ
2015/12/27 08:40
お返事遅くなってスミマセン…
私もクロミッドからスタートです
私の場合は1日2錠×5日間で6周期続けました
生理の期間も量もすごく少なくなりましたよ。
副作用の頭痛も酷くて大変でした
クロミッド6周期目に先生から次回から自己注射の打診とクロミッドは半年が目安という話がありました
服用して3周期目に頭痛の相談をしたのですが
「クロミッドから注射に変える方法もあるけど…」と軽く返答されて困惑…(泣)翌月の卵胞チェックの時も「副作用も出てないみたいだし今回もクロミッド出しますね〜」と言われました
内膜が薄くなるのは心配ですよね…
まあ
2016/01/05 17:38
クロミッドの副作用
中々シビアですねΣ(゜Д゜)…
不妊治療の薬は特に
副作用が強い気がします((T_T))
ヒマワリ
2016/01/09 16:32
いろいろあって転院することにしました。
短い間でしたがお世話になりましたm(__)m
まあ
2016/01/12 19:09
ヒマワリさん
転院先で頑張ってください!
私は今日無事に胎嚢確認が
できました(>_<)
こちらこそお世話に
なりました!
おはな♪
2016/01/30 19:07
はじめまして(^O^)
現在小美玉市の小塙医院に通院中ですが、先生と
合わない気がして・・・学園病院に転院を考えてます。
仕事をしながらの通院なので診察頻度など教えていただけるとありがたいです!!
よろしくお願いします<(_ _)>
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと