この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
TM
2013/05/07 21:17
初めまして(^ ^)結婚と同時に結城に越して来て1年。
筑西のクリニックに通ってましたが、この度、自治医大に転院しました!
…と、いう事でタイトルも変更しました(^-^)
引き続き宜しくお願いします!
過去ログは返信できません
マルクニャ
2013/05/10 14:19
こんにちわ(^-^)はじめまして。不妊治療には自治に通っているのですが、結城在住です。お暇がある時にお話できると嬉しいです。
マルクニャ
2013/05/10 22:00
TMさんこんばんは! 私は自治以外の病院は考えていないです。理由は担当の先生がとても好きだからです!女医さんですが、4回目の人口受精の前に(リセットしてしまいましたが)私のお腹に手をかざして「パワーが送れればいいのに」と言ってくれていました。とてもあったかくて、本当にこの先生が担当医で良かったと思っています。看護師さん達も優しくて評判がいいです。(ただ、紹介状なしの初診は待ち時間覚悟みたいですね)
遠藤さんではどこまで検査をするんですか?
年齢の焦りはありますよね(T_T)私も37歳だし、内膜症持ちなので不安や焦りはありますが、笑う事を忘れないように心がけています。
明日はお天気よくなさそうですが、日曜は晴れそうなので、是非素敵な週末をお過ごし下さい。
マリクニャ
2013/05/19 16:01
TMさんこんにちわ(^-^) いい「お嫁さん」ご苦労様でした〜
うちも両家には治療を伝えてないです。(妊娠するまで話さないつもりなんです)
話題が話題だし、不妊経験がない方には伝わりにくい話でもあるから、話すきっかけも難しいですよね(>_<)
私は内膜症と抗リンなんですが、34歳から治療スタートしてタイミング3ヶ月の後、人口受精に進みました。
今年38歳ですし、漠然と後悔するより性格的にもやれる事をやってみようと思っています。
人口受精は想像していたより時間・痛み・費用もあまり大きな負担にならなかったです。 もし今の病院に不安があるなら、セカンドオピニオンも考えてみてもいいのかなぁ?なんて余計なお世話かもしれないですけど><お気を悪くされたらごめんなさいっ
お互いにいつか、「あの頃は苦労したね〜」なんて笑って話せる未来がくるといいですねo(^-^)o
マリクニャ
2013/05/23 11:57
こんにちは(=^▽^=)今、診察で自治にきています。私は他の科から紹介で通い始めたので、初診の流れがわからないからついでに聞いてみました。
病院の外来受付は8時半開始ですが、病院自体は7時半に開くので(開院待ちに7時半前から並んでいます)窓口の整理券を早く取れた方が診察時間も短くなるそうです。
初診は待ち時間が長いと思いますが(><)
婦人科外来は1階産科隣です。
不妊治療や不育の方はその後、2階生殖医学センターになると思います。
(以前は1階でしたが、去年2階に移動、担当医に伺ったら、子供が欲しくて治療してる人がお腹の大きい妊婦さんのいる産科の隣だとストレスかかっちゃうからね(^-^)と言ってくれていました。)
生殖医学センターは4人の先生で回っていて、それぞれの先生が平日1日お休みになっています。
排卵日にあわせた診療だと体の都合が優先になってしまうから午後の診察と重なるかわかりませんが、月・水・金が午後のみ。火・木は午前のみ(火・木に先生のお休みがそれぞれ入っています)
私は今いる先生方は1人しか関わっていませんが、今後の治療方針や不安など、今日は20分程お話ししました。
前の先生(去年違う病院に移動してしまいましたが、)もですが、待ち時間は長いですが、診察や質問などのお話しも聞いてくれるので、一般的な総合病院のイメージ「待ち時間が長く5分診療」とは違うなぁと思います。
待ち時間は予約があれば、早い時は10分位、長い時は2時間位。ちなみに今日は5分位でした。
長文になってしまいましたが、お役に立てると嬉しいです。
マリクニャ
2013/05/23 21:10
こんばんは〜
TMさんが自治のどの先生になるか分からないけど、相性が合う事を祈ってます
同じ日に診察とかになったら嬉しいなo(^-^)o
でも、転院前のタイミングでいい結果が出る事を祈ってますね!
病院変えるっていいずらいですよね…
私けっこう小心者なんで、「栃木に引っ越しが決まったので通うのが難しいから転院考えてます」ってごまかしちゃうかも(*_*)
病院帰りマッサージ屋さんで、「お子さんおいくつ?」と聞かれ「今頑張ってるんです」とお話ししたら、「じゃあ千葉の子宝石知ってる?」と聞かれました。
その方は検査や漢方を続けましたが、5年子供ができず、子宝石の話を聞いて旦那さんとお参りに行ってすぐに授かったそうなんですが、出産後、お礼のお参りに行った直後2人目が授かっていたそうです。
初対面の方ですが、思わず「うっそ〜!明日ぜってー行く!」と大興奮した所、「年に2日しか空いてないから明日はいかないで」と言われました((笑))
マリクニャ
2013/05/29 19:21
こんばんは〜(^-^)
注射大丈夫ですか?筋注射苦手な方が多いみたいですよね…
私は内診が痛くて(泣)
卵管造影は気絶しそうでした…でも私の次の人は先に終わってうずくまる私を横目にスタスタ歩いてたからほんと人それぞれなんですね(?_?)
TMさん今回のタイミングでうまく行くといいですねo(^-^)o
私は今月の人工受精が昨日リセットしてしまい、現在生理痛ですでに就寝モードです(T_T)
お互い気負いすぎずにいい結果が出せるといいですね〜
とんちゃん
2013/05/30 00:56
はじめまして☆
私も遠藤産婦人科で不妊治療しています。副医院長と医院長がいてまだその二人にしか当たったことはないんですが、
(***)
副医院長はちゃんと中待合室で待った後に呼ばれてきちんと説明してくれるので看護師さんに相談して副医院長専属でお願いしますといってしまいました💦
とんちゃん
2013/05/31 00:12
今年の1月から通いはじめていますが中々いい結果は出なくて旦那には異常はなく『お前が悪い』から金ばかり無いんだよと最近は旦那と喧嘩三昧ですよΣ(・□・;)むかつく
多分カーテン越しに話をするのは医院長だと思います でも、副医院長もカーテン越しかもですねΣ
筋肉注射は辛いですよね
私も筋肉注射やってますよ(−_−;)毎月しこっちゃって痛いです
新生児の目の前なんてなんかガクンってきますね。。。自己注射はされないんですか?
次回土曜日なんですがTMさんはいつですか?
とんちゃん
2013/06/02 20:05
こんばんわ☆
もしかして人工授精したのですか?
自己注射私も出来ないですΣ自分で自分のお腹に刺すのが恐ろしくてΣ(・□・;)
看護師さんによっては痛みは違ってきます!でも、肩よりはお尻の方が痛く無いんですよこれが♩
マリクニャ
2013/06/09 15:53
この頃病院通いが立て続けで、書き込みご無沙汰してすみません。
TMさん、お気持ちお察しします。
生理が始まる前、体温が下がっているのに諦めがつかず、わかっていても始まると黒い感情が一緒に流れてきて、経験者でないと分からない重さです。
特に初日は無意識に涙が出てしまいますよね…
私はこんな時、イライラしても泣き喚いてもいいと思います。
その場でジタンダふんで、毒吐いて、心のトゲが時間薬で丸くなる頃にはきっと前を見ています。
汚い感情の自分も認めて、全部ひっくるめて自分だから、きっとご主人もTMさんのいい所も悪い所(よく知らないのにごめんなさい)も込みでTMさんを奥さんに選んだんですよ。
今日は気持ちも体もゆっくりして下さい。
マリクニャ
2013/06/12 18:21
こんにちは(●´∀`●)/
今日はムシムシであっついですね( ̄ロ ̄;)
転院を決めるまで、きっと沢山の葛藤があった事と思います。
病院も先生も相性は人それぞれですもんね…
心機一転、環境が変わる事がプラスになるといいですね!
マリクニャ
2013/06/13 15:17
(*^□^*)タイトルがかわってる!変えられるんですね!
同じ病院とても嬉しいです。私は次は月末予定です〜お話する機会があったら嬉しいな(^-^)
婦人科初診は時間がかかると思うので、地下に本屋さんと入り口にコンビニがあるので本などの時間つぶし?があるといいかもです。
先週、あまり知識がないので、自治の「体外受精学級」でお話を聞いてきました。
ご夫婦できてる方ばかりでびっくりw(°O°)w
しかも予想よりたくさんきてる…
みんな夫婦仲いいんだなぁ=^・ω・^=
生殖医学センターに通うようになった頃「不妊学級」も聞かせて頂きました。
私は内容よりも「これだけ頑張ってる人がいるんだなぁ」と目にする事が励みになりましたo(^-^)o
マリクニャ
2013/06/13 20:54
すぐに行動したんですね!長時間の待ち時間ご苦労様でした☆彡
でも、筋腫が見つかった事で、きっと妊娠・出産への近道になりますよ!
自治は先生は勿論、看護師さんや受付の方も親切ですよね(o^o^o)
今日の行動力が未来の幸せな自分をつくると信じて!
転院して良かったと思えて良かったです(^m^)
初診ご苦労様でした!
マリクニャ
2013/06/23 10:35
TMさんこんにちわ。
うちの旦那も始めは人工受精に積極的ではありませんでした。
でも、時間も短いし、痛みも少ないし、費用も負担が少ないので私はステップアップして良かったと思ってます。
もしかしたら人工受精して下さる先生が診察を担当してくれている先生と違う事もあるかもです〜
気にしないでとおっしゃる先生もいますが、以前担当して頂いていた先生に人工受精する時おしっこがたまってた方がいいな〜と言われた事があります☆
頑張ってくださいねo(^-^)o
マリクニャ
2013/07/01 20:44
こんばんはです〜。
おめでとうの気持ちも勿論あるのに、羨ましいの気持ちも大きいですよね…
でも、もし世の中の女性全員が治療とか努力しないと妊娠・出産できなかったとしたら?絶対子供ができた人羨ましいと思っちゃうなぁと思うんです。
経験しないとわからない感情だし、こんな感情捨ててしまいたいです。 私もちょっとダイエットしなきゃなぁと思ってます。治療に専念できるように社員をやめ、今の会社にパートとして転職したんですが、1年で6キロ増…旦那から(おなかに)引き出しついてるといわれる始末です(泣)
蓬菊
2013/07/05 10:44
はじめまして!!
今年古河市に引っ越してきて、いまは都内のクリニックに通っていますが、近々自治に転院しようと思っています。
茨城県で不妊治療に力を入れてる病院探しても筑波とか取手とか遠いところばっかりで…(笑)
お隣の栃木か埼玉で探していて、自治が良さそう!と思いました。
お仲間がいてうれしいです。
よかったら仲良くしてください♪
マリクニャ
2013/07/05 12:33
TMさん、こんにちわ。 蓬菊さん、はじめまして。
TMさんへ
うちもそれ言われます〜 冷えも心配してですが、週末以外、洋菓子・アイス・チョコレートを我慢してます(T_T)生理前症候群むかつきますよねっ「またきやがったか!」とついつい見えない相手?に暴言はいてしまいます(笑)
蓬菊さん、自治転院なんですね〜TMさんも私も茨城県在住で自治なので、勝手に親近感かんじちゃいます(^ω^)ちなみに私、古河の倉持薬局にもお世話になってます。
季節は、じめじめですが、治療しながらも楽しい事を見つけながら頑張りましょうね☆彡
マリクニャ
2013/07/05 15:41
TMさんこんにちわ。
先程の書き込みを読みながら、モラハラでツボにヒットして、外出先にも関わらず「めっちゃ分かる!!」と大爆笑してしまいました。
実は再来週、持病の内膜症の手術になりました。(内膜症としては見てみぬふりはできない大きさになってしまったので(>_<))不安もありますが、担当の先生が執刀して下さる事になり、精神的に少し安心しました。なので、今周期はお休みです。
蓬菊さん、私を担当して下さってる先生、女性ですよ。私から指名させて頂きました(o^o^o)
マリクニャ
2013/07/05 22:35
TMさん、蓬菊さん、こんばんはです。
TMさんも女の先生でしたか!廣瀬先生ですかね?
蓬菊さんへ
私は現在タイミング→人工受精6回→今周期お休みの流れなので体外は経験がなくお役にたてずスミマセン(>_<)
人工受精に関しては今まで4人の先生にお世話になりましたが、私は元々内診ですら痛みを伴い、キシロカインゼリーを使用して頂いてます。人工受精も痛くないと言う方が多いですが、私は多少痛みがあるんだろうなと挑んだんですが、どの先生だからと言うわけでなくやはり痛かったです(我慢できる痛みですが)ただ、6回目はたまたま担当の女医さんだったのですが、「えっもう終わり?」と先生に聞いてしまった位無痛でした。
又、ステップアップについて、担当の先生は何回人工受精したから体外にというより、その方の検査結果・年齢などですぐ体外を勧める方もいるし、タイミングからの方もいますと言ってました。
体外の教室で質問できますが、聞きづらい方は教室終了後に聞いてる方もいらっしゃいました。
病院や周りの方に支えられながらの治療ですが、最終的な決定はご自身だと思います。不安がある時には納得いく答えを見つけたり、不安を少しでも小さくしてあげた方が蓬菊さんのストレスも減るかなぁと思います。
未来の愛する我が子に会う為にTMさん、蓬菊さん、頑張りましょうね(^-^)
マリクニャ
2013/07/05 22:48
40分位うとうとしながら書き込みしてたらTMさんと書き込みかぶってしまい今、TMさんとの書き込み拝見しました。
金曜の夜なので、店内も人が結構いるとは思いますが、お一人でとの事なので、少し心配です。大丈夫ですか?
気持ちが落ち着いたら帰りづらいかもしれませんが、きっとご主人も心配してますよ…気を付けて帰って下さい。
蓬菊
2013/07/07 12:40
マリクニャさん、TMさん
お二人とも女性の先生なんですね^^
私が今通ってる都内のクリニックの先生も女性ですが、無愛想で無口で淡々と説明してすぐ終了…って感じで、こちらから質問する余裕もあまりなく、正直ストレスです。
自治の先生は皆優しいみたいなので早く転院したいです。
マリクニャさん、私も人工授精ちょっと痛かったです。
卵管造影検査も異常なかったのに激痛で気分が悪くなり、一時間くらい横になってからやっと帰れました。
体外となるとますます注射やら採卵やら痛みを伴う治療になりそうで不安ですが、先生に色々相談してみたいと思います。
TMさん、私は生理がきたショックで旦那に八つ当たりしちゃいます…笑
私ひとり落ち込んでいて旦那はケロっとしていて…なんか温度差を感じてイライラしちゃうんですよね。
男の人ってそんなもんなんですかね(^^;
マリクニャ
2013/07/07 16:54
こんにちは〜暑いですね…何してても汗でべとべと。
TMさん、その後大丈夫でしたか?
つい八つ当たりとは分かっていても口が勝手に言っちゃう時ありますよね…
先々月、(丁度手術の話がでていたので余計にイライラしていて)生理前症候群からいらついていたら、生理当日、旦那的には運良く関西に出張が入り「俺がいないんだからご飯の用意を気にせずゆっくり休んで」といつもの出張より早く家をでていきました。
逃げたかったんだろうなぁ(笑)TMさんはご自身がクールダウンしなきゃなんてすごく大人だと思います!私もみならわなきゃ…
蓬菊さん、今も女医さんなんですね。
(同じ先生になるか分かりませんが)担当の先生凄くあったかい先生です。再来週の手術も、私の家庭の事情などを考慮してくれ、たくさん話し合いを重ねてきまりました。正直総合病院でここまで相談しやすいのにはびっくりです。造影剤痛いですよね〜私も気絶しそうでした。子供が授かれるなら頑張る!の一身で耐えましたが、その間ずっと看護師さんは「大丈夫?もうちょっとだから。でもたえられなければ言って下さい。」と横で励まして下さいました。
暑い時期ですので、逆に飲み物や冷房で体が負けないように乗り越えましょうね〜
aquico
2013/07/08 13:58
こんにちは。
今日も本当に暑いですね…。
実は予定が早まって、今週中にも転院することになりそうです。
初診は紹介状を持って予約無しでまず産婦人科を受診するようにと電話で言われましたが、初診の産婦人科の先生とこれからお世話になる不妊治療担当の先生は別ですか?
自治のHPに載ってる担当医の表見ると、月水金に先生が4人(火木は2人)なので水曜日に行こうかなーと思ってるのですが、初診は関係ないんですかね?
いやー、初めての病院はドキドキします!!
蓬菊
2013/07/08 14:10
すみません、↑のは私です。
以前登録した別の名前で投稿してしまいました。
マリクニャ
2013/07/08 15:47
こんにちは〜
蓬菊さん、転院前でドキドキですね(≧ω≦)
自治に限らないとは思いますが、初診は4、5時間覚悟かも…
婦人科初診は1F産婦人科の隣になります。その後は予約診察で、不妊治療は、2Fで(先程の蓬菊さんの書き込みにあった4人の先生)診察になります。
以前は不妊治療も産婦人科の隣でしたが、去年から2Fになりました。
自治の受付は8時半からですが、入り口は7時半に開くので7時半にはすでに入り口で人が並んでるかも?
7時半に開院すると、みなさん受付の番号札をとりに行きます。(血液検査で並んでる方もたくさんいますが、)
初診は待ち時間が長いですが、初診の方が複数いらっしゃったら、番号札が早い順に呼ばれます。
このトピのはじめの方で、TMも初診について書いてくれているので、読んでみて下さい。
暇潰しと飲み物持って頑張ってくださいね!
蓬菊
2013/07/08 17:22
マリクニャさん
ありがとうございます。
このトピの最初の方さかのぼって読みました。
本と飲み物片手に待ち時間は覚悟して頑張ります!!
マリクニャ
2013/07/09 07:49
おはようございます!
今日も暑いですね〜今からこんなんで8月はどぉなるんですかね(´Д`)
TMさん、廣瀬先生なんですね!そうですよね。凄く丁寧だし、でも物事はっきり言ってくれるので、ホントに廣瀬先生大好きです!
無事にご帰宅されて良かった(´∀`)治療の痛みはこっちが担当する事が多いんですから、ストレスは少し旦那さんにも負担してもらいましょう!
蓬菊さん、ご主人の要望?通り担当が女医さんになるといいですね。男の先生も優しいし、体外は男の先生かもしれないけど、旦那さんの気持ちの問題だと説得もしずらいですよね〜
今から鍼灸行ってきまーす。
蓬菊
2013/07/10 18:43
こんにちは、今日初診行ってきました。
朝イチで行こうと思ってたのに寝坊して9時半着。
でもTMさんと同じく、今日午後なら生殖医学センターで診てもらえますよって言われてひたすら時間をつぶして待ちました。
今日はけっこう予約いっぱいだったみたいで午後になってもなかなか呼ばれず、結局病院出たのが16時半でした…。
でも、時間をかけて診察してくれたので大満足です。
まずカウンセラーの方がじっくり話を聞いてくれて感動、前の病院がいかに流れ作業的な診察だったか改めてよくわかりました…涙
ちなみに、私も女の先生を希望したら廣瀬先生が担当して下さることになりました。
とてもフレンドリーでサバサバしていて良い先生でした。
皆さんのお顔もお名前も知りませんが、こうして同じ病院で同じ先生に診てもらってる方たちがいると思うと心強いです♪
マリクニャ
2013/07/11 14:46
今日もあちあちですね〜
TMさんへ
私は始めてから最初の生理が今までと全く違う生理だったのに驚きました!不妊治療の方ばかりがくる鍼灸で励みにもなります〜ちなみにこないだは生理前でイライラしていたので、気持ちを安定させるツボをさしてもらったら、今までにないくらいの爆睡こいてきちゃいました!
蓬菊さんへ
初診お疲れさまでした! 廣瀬先生はっきり、はきはきしていてすごく話やすいですよね。
共通項が多いと何かと安心します〜
蓬菊
2013/07/18 22:16
TMさん
こんばんは。
私も今日の午前中診察でした。
もしかしたら会ってたかもしれませんね^^
うちの不妊原因は男性不妊です。
今日排卵間近だったのでフーナーテストしましたが、
やっぱり精子の数が少なかった…。
なので、私も人工授精します!!
3回チャレンジしてダメだったら体外に進む覚悟です。
お互いうまくいくといいですねー♪
マリクニャ
2013/07/22 13:25
ごぶさたしてます。こんにちは〜
実はお二人が診察している日に私も自治にいました〜
内膜症の手術が当日退院の予定でしたが、術後発熱・腹痛で急遽入院。熱と腹痛が治まった頃には土曜日で、血液検査ができず、今から退院です!早く帰りたいo(^∇^o)
話は飛びますが、会社の男性でお子さんが欲しくてタイミング頑張ってたけど中々できないから来年から不妊治療始めようかなと言ってる方がいました。
奥さんの排卵日にあわせて毎夜4日間仲良ししてクタクタですよ〜なんて笑ってたいましたが、その4日間で見事に妊娠し、今奥さんは6ヶ月位です。
是非あやかりたいです!
蓬菊
2013/07/23 11:38
マリクニャさん
お体大丈夫ですか?
無事退院されてよかったです。
実はわたしも3日間くらい連続で頑張ってもらったことあるんですが…ダメでした。
毎晩頑張ったほうがいいのか少し禁欲期間があったほうがいいのか…ネットで調べれば調べるほどわからなくなります(^^;
TMさん
見送りになってしまったんですね。
残念ですが、来月に期待ですね^^
フーナー、前の病院でやったのが半年前だったので今回廣瀬先生に自ら「昨日の夜タイミング取ったのでやって下さい!」ってお願いしちゃいました。
わたしは来週月曜受診です。
自治で何度か採血したけど、さすがに採血専門(?)の方たちなので上手ですね!
わたしは血管が細いみたいで今まで看護婦さんに失敗されて何度か痛い思いしたことあるので、自治なら安心できます(笑)
マリクニャ
2013/07/24 10:31
おはようございます!
お二人とも心配して下さってありがとうございます!
TMさん
人工受精見送りだったんですね…
先に進みたいのに焦ってしまいますよね…
きのこ(特にまいたけ)やとろみのあるお芋が精子にいいと薬剤師さんから聞きました〜
蓬菊さん
次月曜日なんですね。私も月曜日3時からだから会うかもですね。
あはっタイミングとったんで!って廣瀬先生驚いてました?
3人とも人工受精挑戦頑張りましょうね!
蓬菊
2013/07/25 15:59
マリクニャさん
わたし2時半からなんですよー、会えるかも^^
廣瀬先生、特に驚いてる様子はなくて「うん、いいですよ〜」って言ってすぐ看護師さんに「フーナーやりま〜す」って指示出してくれました。
初診から2回目にして積極的すぎるくらいでした(笑)
そういえば今日市役所に行くとき自転車で倉持薬局の前を通りかかりました。
前にマリクニャさんがお世話になってるって書いていてなんとなく名前を覚えてたんですが、お店の前に子宝相談って書いてあったので、あっここかなって思いました。
漢方を処方してもらってるんですか?
わたしも気になるものの、けっこうお金高いですよね…悩みます。
マリクニャ
2013/07/27 15:53
こんにちは〜昨日の夜中雷すごかったですね!
TMさん
きのこてんこもり!(笑) うちもきのこ汁・里芋の煮物続きで旦那がうんざりしてました〜あと、ステビア(もずく酢の三杯酢じゃない奴とかレモン風の栄養ドリンクとかで入ってる事があります)は多少とるのは問題ないそうですが、とりすぎると精子減退するから気を付けてねと薬剤師さんが言ってました。
そうですね!やる事?やらないと!旦那さん頑張って!
蓬菊さん
積極的なのはとても素敵です(笑)
そうです。その倉持薬局です。私の知識のほとんどが倉持先生からです。安くはないですけど倉持先生料金の相談にも乗ってくれますね。ざっくりですが定期的に購入するなら、年齢の頭の数字に万円(30代なら3万円)が目安だそうです。
ちなみにお二人は麦茶は体を冷やすって知ってました?私ノンカフェインだからって毎日飲んでました(-ロ-;)
マリクニャ
2013/07/27 21:28
こんばんはです。いやいやどしゃ降りですね〜
そうなんですよ!
ちょっと前まで、けっこう動く仕事なのでノンカフェインだし〜とかってめっちゃ麦茶飲んでたんです。1日4本位。
ふと気付いたら夜中に必ずトイレ。日によっては一晩3回も。
で、さすがにおかしいと思い、薬剤師さんに相談したんです。そしたら「Sさん冷え対策してるよね〜?」といわれ、「腹巻き・靴下つけてるし、アイス・デザート控えてるし、麦茶しか飲まないし」といったら「麦は多少は問題ないけど、とりすぎると冷えるんだよ…」ですって。
確かに飲み過ぎてたんですけど、即日やめたらその日の夜中からトイレに起きなくなりました(T_T)
たくさん飲むなら、麦茶よりほうじ茶のがいいそうです。なのでほうじ茶かルイボス飲んでます(o^o^o)
蓬菊
2013/07/27 23:14
こんばんは。
マリクニャさん、薬局情報ありがとうございます。
うち、麦茶とほうじ茶、どっちもあります!!
次から積極的にほうじ茶にします。
でもアイスとかデザート控えてるなんて偉すぎます!!
わたしも白砂糖は良くないってわかってるのに、ついつい食べちゃいますねー。
関係ないけど、明日久しぶりに小山の花火行こうと思ってます^^
明日は雨降らないといいなぁ。
不妊治療のストレスを忘れるくらい夏を楽しまなくちゃですね★
マリクニャ
2013/07/28 20:27
こんばんは〜
今夜は犬連れで結城のお祭りいってきました。
蓬菊さん
小山のお祭り花火あがってますね。途中から雨が降ってきましたが、大丈夫かな?
明日診察ですね。もし近くにベリーショートがいたら気が向いたら声かけてください(o^o^o)
TMさん
同窓会楽しめましたか? 悪気はなくても「子供は?」って聞かれますよね〜
蓬菊
2013/07/30 07:48
おはようございます!
マリクニャさん、ごめんなさいm(。≧Д≦。)m
昨日この掲示板を見てなくてマリクニャさんに気づけませんでした…。
待合室にいた人たちの中にきっといらっしゃったんですよねー、お話したかったのに残念です。
昨日は待ち時間少なかったですよね^^
わたし、ママさんの多い集まりは気が重くて最近あんまり行ってないです。
子供まだ?って聞かれなくても、育児トークばっかりだと疎外感を感じて辛くって(。´Д⊂)
先週人工授精したんですが、やっぱり旦那の精液検査の数値が基準値以下ってことで、3回くらい人工授精やってみて数値も同じような感じなら、人工授精での妊娠は確率が低いから体外に進んでもいいかもね、って先生に勧められました。
まさか自分が体外しないと授かれないなんて(しかも旦那が原因…)思ってもみませんでしたが、今度体外教室行って勉強しようと思います!!
蓬菊
2013/07/31 20:16
こんばんは。
TMさん、強制リセットになってしまったんですね(>_<)
わたしも同じように卵胞がまったく育たずプラノバールでリセットした経験あります。
でも、個人差はあるんでしょうが、わたしは吐き気とかとくにありませんでした。
飲み終わって5日くらい経ってやっと生理が来ました。
副作用がないといいですね^^
蓬菊
2013/08/15 14:41
お久しぶりですー。
実は前回のAIHは化学流産でした。
一度陽性が出て喜んでしまったので生理が来たときは落ち込みましたが、昨日の診察でもう次の卵胞が育ち始めてるのを知って元気になりました。
めげずにまた頑張ります。
蓬菊
2013/08/15 23:11
TMさん
わたしも強制リセットさせたときは生理痛重かったかも…
今回も化学流産だったせいか、わたしも鎮痛剤が効かないひどい生理痛が3日くらい続き、貧血になるんじゃないかってくらい血もドバドバ出てしんどかったです。
膀胱炎も辛いですね、薬もらいましたか?
わたしも何度か経験あるけど、薬飲んだらわりと早く良くなりました。
お大事にしてください(>_<)
いるか♀
2013/08/26 15:04
はじめまして^o^
あたしは結城で生まれ、結婚してからも結城に住んでいる、いるか♀といいます。
先日、自治医大の婦人科を受診し、次回から生殖医学センターで診てもらうことになりました。
今まで不妊治療はしたことはなく、一からのスタートです。
これからいろいろ、お話聞かせてください。
よろしくお願いします^ ^
蓬菊
2013/08/26 17:28
こんにちは。
>TMさん
金曜日は激混みらしいですね。
私は前日の木曜に受診しましたが、1時間半くらい待ちましたよー。
卵胞が育っていなくて(前回化学流産した影響かもしれないそうです)次回28日の診察で大きくなっていなかったら先月のTMさんと同じく強制リセットすることになりました…。
排卵検査薬も反応無しだし今回は多分ダメだと思います(;ω;)
それにしても大変でしたね…。
わたしが膀胱炎になったときは尿検査して抗生剤もらってあっさり終わりでしたよ、普通そうですよね。
ヤブ医者っているんですねぇ(苦笑)
>いるか♀さん
はじめまして。
わたしは古河市在住で先月から自治に通ってます。
自治は先生も看護婦さんも丁寧で優しくて安心できますよ^^
わたしは他からの転院ですが、前向きに治療に向き合えるようになりました。
いろいろお話しましょう!よろしくお願いします。
蓬菊
2013/08/27 09:49
28日一緒ですね^^
わたしは14時からの予約ですが、先生にちょっと早めに来れたらあんまり待たずに診れるかもって言われたので、早く行きます。
なのでお会いできるかわかりませんが…、チビを見かけたら(笑)声かけてください♪
いるか♀
2013/08/27 11:27
蓬菊さん、TMさん、おはようございます^o^
旦那がもともと自治に通院してたり、ネットでいろいろ口コミを見ていたら、自治の先生や看護師さんはみんな優しいって書いてあったので、自治に決めました。
これから検査をして詳しく調べないとわからないけど、基礎体温だけ見ると無排卵らしいです。。。
それから旦那が腎臓病と糖尿病を抱えていて、先月「次、数値が上がっていたら人工透析の準備始めようか?」と言われてしまい、「子供が欲しいのであれば、早急に治療を始めた方がいい」と言われ、慌てて受診することになったんです。
こんなことならもっと早く日頃から婦人科検診などに行ってればよかった ;_;
こんな私ですが、よろしくお願いします!
そして一緒に頑張りましょう^ ^
蓬菊
2013/08/28 16:57
こんにちは。
>いるか♀さん
ご主人も自治に通院中なら精液検査とかすることになっても通いやすくていいですね。
まずは検査からですが、自治は先生が効率よくそのときできる検査をやっていってくれるのでよかったです^^
ここで相談し合ったりしながら、お互い頑張りましょう♪
>TMさん
わたしは13時半頃に到着して14時前には呼ばれました。
TMさんとはたぶんニアミスでしたねー、残念。
次は9/11ですが、先生から「また早めに来て」って言われました(^^;
今日は強制リセットの覚悟を決めてましたが、遅いながらも育ってくれているようで、わたしも次の日曜か月曜くらいに排卵かな?って言われました。
TMさんとちょうど同じ頃ですね^^
自治は土日に人工授精できないのがちょっとイタイですよね、うまくタイミング合いますように!!
わたしは日曜から旅行に行くので、残念ながら今回は人工授精できず、期待薄いけどとりあえずタイミングで頑張ります。
いるか♀
2013/08/28 18:07
こんにには^o^
蓬菊さん
初診の時にホルモンの採血をしました。その時、精液検査の容器をもらい、9/2の診察の時に結果を聞く予定です。
日にちが合えば、旦那と一緒に通院できるのは嬉しいですが、二人並んで採血してるのはなんだか不思議な気持ちでしたσ(^_^;)
TMさん
人工授精うまくいくといいですね!心から祈っています^ ^
蓬菊
2013/08/28 20:46
>TMさん
11日も一緒ですか!?
排卵日が同じくらいだと次の受診も同じタイミングで指示されるんですね^^
わたしはその日採血があるので早めに行って採血の結果が出るまで時間つぶしてます。
>いるか♀さん
ご主人と並んで採血っていうのは、たしかに不思議な感じですね(笑)
精液検査の結果はドキドキですね。
うちは自信満々だったのに(←旦那が)まさかの男性不妊発覚でしたから…涙
いい結果であることをお祈りしてます^^
いるか♀
2013/08/29 11:19
おはようございます^o^
TMさん
いえいえ、大丈夫です。気にしないでください^ ^
うちの場合は結婚する前から子供は欲しいって話していて、まさか腎臓病がこんなに早く進行すると思ってなかったので、妊娠に対して、たぶん私より旦那の方が焦っているような感じです。なので治療に関して理解はあるので、そこは助かっています。
蓬菊さん
実は旦那は私とは再婚で前の奥さんの間に中学1年の子供がいるんです。それから13年経つし、その後病気が見つかったので、今も元気な精子くんがいるか、ハラハラドキドキしています^_^;
沖縄かぁいいですね!私は高校の修学旅行が沖縄でした!いつか家族で行きたいな♪楽しんで来てくださいね^ ^
いるか♀
2013/09/03 15:27
こんにちは^ ^
昨日、二回目の診察いってきました。
えー、、結果は腎臓病・糖尿病を抱えているっていうこともあり、精子の量も少なく、運動率も悪く、自然妊娠は無理だろうという結果でした。
体外受精を進められました。
ただウチは旦那が仕事ができたり、できなかったりと決して経済的に余裕があるわけではないので、即決したかったけど、できませんでした、、、
でも辛いのは私じゃなくて旦那ですよね?
落ち込むのはやめよう!!
今できること、いつでも体外受精して妊娠しても大丈夫なカラダ作りをしよう!!
絶対諦めない!!
がんばるぞー!!
みなみ
2013/09/05 11:10
TMさんって自治医大に書いたかたですか?
私も昨日の夜の意見、TMさんと同じコトを思いました。
それだけ言いたくて書き込みしました。
お互いに治療頑張りましょうね。
いるか♀
2013/09/06 11:35
TMさん
人工授精お疲れ様でした(^o^)
結果がわかるまでドキドキ、ハラハラしてると思うけど、身体温めて体調崩さないように気をつけてくださいね!
蓬菊
2013/09/08 21:21
お久しぶりです。
遅い夏休みの沖縄旅行から帰ってきました。
やっぱり空港でも海でも小さい子供連れの家族がいっぱいで、次来るときはうちも…って心の中でたくさん思いました。
旅行中も基礎体温計ってましたが、旅行中に無事排卵したっぽいです。
あと、旦那が初めて自治の採精室で精液検査しました。DVDが並んでて「あ、これ観たい!」って思って手に取ったのはけっこう中身が入ってなかったそうです。
気に入って盗んじゃう人がいるんでしょうね。
いけないことだけど「男の人って…」って呆れつつちょっと笑っちゃいました(笑)
>いるか♀さん
体外受精を勧められたんですね。
わたしも今年中にはステップアップを考えてます。
月に一度開催している体外教室を受けてみてもいいと思います。
わたしも先月聞きに行っていろいろ勉強になりました。
お互い頑張りましょうね。
>TMさん
人工受精お疲れさまでした。
排卵直後は成功率が高いって聞きますし、まだまだあきらめるのは早いですよー。
たぶん同じくらいに排卵したっぽいので、お互いドキドキ待ちましょう。
でも、うちはタイミングだから期待薄ですが…
蓬菊
2013/09/09 09:41
おはようございます。
あー、アリエルのまわりは小さい子向けのアトラクションがあるから親子連れ多いですよね。
わたしはふさぎ込んでいたときに気分転換に〜♪と思って観光地に遊びに行ったら家族連ればかりで逆に気分が滅入ってしまったこともあります。
気分がいいときは、他人の赤ちゃんもかわいい〜^^って微笑ましく見ていられるときもあるんですけど…
不妊治療してると気持ちに波があって、なんかそんな自分にも疲れます(笑)
TM
2013/09/09 13:09
個人が特定されるのが怖いので、11日受診、変更しました。
TM
2013/09/09 13:50
他のトピックの方と色々ありまして、
ここの掲示板に書き込む事を辞めようと思います。
蓬菊さん、いるか♀さん、マリクニャさん
短い間でしたが皆さんとお話できて良
かったです!
いつか、必ず、我が子をだけるよう
治療頑張りましょうね!
ありがとうございましたp(^_^)q
みなみ
2013/09/09 15:34
TMさん何があったのですか?
蓬菊
2013/09/09 18:36
最近旅行中でこの掲示板をのぞいていなかったので、
コメントも削除されてしまっていて何があったのかよくわかりませんが…
せっかく同じ地域で同じ病院に通院して不妊治療頑張ってる方々と
この場でお話できてすごく心強かったし励みになったし楽しかったのですが
それができなくなってしまうのは、とても寂しいです。
TMさんがこの掲示板内(栃木版の方かな…)で嫌な思いをされたことも残念です。
わたしは誰が悪いとか間違ってるとかわかりませんが、
せっかくの和みの場でこういう結果になってしまったのが
悲しいなぁと思います。
また気が向いたらコメント下さいね^^
お互い治療がんばりましょう。
いるか♀
2013/09/10 19:14
私も見たのが削除した後だったので詳しいことはわかりませんが、まだ日は浅いけど、同じ目的を持った悩みも持った仲間ができて、とても心強く感じていました。
TMさんにはこのトピックを作ってくれたことに感謝しています。
またコメントしてください。いつでも待ってます^ ^
お互い頑張りましょう!!
いるか♀
2013/09/10 20:53
蓬菊さん
おかえりなさーい^ ^
19日に旦那の精液検査がまたあるんです。今度は院内で採取して、前回、自宅で採取したのと見比べるそうです。
そしてこの間、蓬菊さんがコメントしたDVDの話を旦那に話したら笑っていました(笑)
はたして旦那が気になるDVDはあるのでしょうか??(笑)
昨日がん検査のため自治に行きました。
私の担当は橘先生なのですが、忙しかったため?坂本先生でした。
橘先生も優しい先生なんだけど、やっぱり女性の先生の方が安心しますね^_^;
蓬菊
2013/09/10 22:47
いるか♀さん
こんばんは♪
明日は自治で採血&診察です。
先週の精液検査の結果を聞くのでドキドキです。
院内採精なので鮮度(?)は問題なく検査してもらえたはずなので
ちょっとは数値が良くなってるといいな〜。
旦那さまも院内で再検査なんですね。
気に入ったDVDに中身が入ってるといいですね(笑)
わたしの担当は廣瀬先生(女性)ですが、一度人工授精のときに坂本先生に処置していただきました。
お二人とも内診台では優しく声をかけて下さるので少し緊張がほぐれます。
男性の先生はなんか恥ずかしくてドキドキしそう。
どうせ向こうは何とも思ってないのにね(笑)
いるか♀
2013/09/11 11:21
蓬菊さん
おはようございます♪
今日は自治なんですね。精液検査の結果はドキドキしますよねー。この前、結果聞いてかなり落ち込んでいたので、次回は良い結果が出るといいんですけど、、、
内診台は毎回足に力が入ってしまい、帰るときにはガクガクになってしまい、筋肉痛に悩まされます(笑)
何回経験しても慣れなそうです^_^;
蓬菊
2013/09/12 11:30
いるか♀さん
昨日精液検査の結果聞いてきました。
前回よりは少し良くなったかなーって感じです。
旦那も仕事中に「どうだった?」って電話かけてきたりして
少なからず気にしてるようだったのでよかったです。
とりあえず来月は人工授精をやる方向で話してきました。
内診台はわたしも苦手です(;;)
出産か!?ってくらい息フーフー吐いて力入らないように頑張ってます(笑)
みんな一緒なんだー、安心しました!!
いるか♀
2013/09/12 23:35
蓬菊さん
精液検査、たとえ少しでも良くなったなら妊娠に一歩近付いたってことじゃないですか!良かったですね(^ ^)
来月の人工授精までに体調崩さないように、お互いカラダ作り頑張りましょう!!
私も19日の精液検査の結果によって、ちゃんと体外受精のこと考えなくちゃな。
でもウチは親の援助がないと厳しいので、親に話すのが勇気入ります。
持病持ちの旦那との結婚も反対されていたので、仕事ができたりできなかったりの状態での不妊治療・妊娠・出産・子育て、一悶着あるのは間違いなしデス;_;
蓬菊
2013/09/13 19:47
いるか♀さん
うちも親には話せてないです。
どっちの親も初孫がまだなので楽しみにしてると思うと言えなくて(>_<)
でもわたしが治療に専念するため(あとストレス多かったので)
仕事辞めちゃって、体外となるとお金心配です…。
助成金もらってもやっぱり高いですよね、もらえるだけありがたいけど。
でも最初は衝突するかもしれないけど、きっとご両親わかってくれますよ。
なんだかんだいって孫の顔見たいと思いますし!
まずは精液検査の結果が改善してるといいですね^^
いるか♀
2013/09/15 00:31
蓬菊さん♫こんばんは^o^
排卵してないかも知れないと初めて言われた時、母親には一度話したんです。
『不妊専門の病院に行って、ちゃんと調べた方がいい。場合によっては早く治療始めた方がいいよ。』
と言われたと。そしたら母親に、
『子供もたなくてもいいんじゃない?生活はどうするの?』
と言われてしまい、号泣し、大げんかでした。
ただ検査をするのは悪いことではないからいいんじゃない?とも言われて、通院してるのは知っているのですが、体外受精を進められたことはまだ話せてはいません。
助成金はありがたいけど、確か県外だから?一度は一括で払わなきゃいけないんですよね?
元気な精子くんを作ってもらうために、ネバネバ食品とか食べさせてます(^ ^)
ほんとはサプリとかも試してみたいんだけど、何せたくさんの薬を普段から飲んでいたり、腎臓に悪いとか聞くと試せなくて。。
こっちは良いけど、こっちには悪いからダメとか多くて困り物です^_^;
蓬菊
2013/09/15 12:57
いるか♀さん
子供持たなくても…なんて言われてしまったら悲しいですね(;;)
お母さまは子供を育てる大変さをわかっているから、いるか♀さんに苦労させたくなくてそう言ったんでしょうが、やっぱり応援してほしいですよね。
旦那さまのご両親には話していますか?
うちは以前旦那が義両親に「そろそろ子供作る」宣言してしまったんです…。
それからだいぶ経つのにまだ出来ないので、まだ…?と思われてそうで辛いです。
男性不妊で体外受精を考えてるって本当のことを話したら気持ちがラクになるかなーって少し考えています。
お金も援助してもらえたら助かるし…自分の親には家の援助してもらったのでもう頼みたくなくて。
旦那が健康診断で尿酸値がひっかかってしまいました。
痛風予備軍ってやつです、ちょっと太り気味なので。
薬を飲んで治療するみたいですが、痛風の薬は精子に影響を与えるって本で読んで、もうどうしたらいいのか(>_<)
あと最近友達がおめでたラッシュで、なんか辛くて…。
お誘い断っちゃったり、あまり連絡取らないようにしてる自分がいて、友達いなくなっちゃいそうです。
こんな自分もイヤだし、しんどいです(涙)
いるか♀
2013/09/15 18:38
蓬菊さん
旦那の義両親には何も話していません。
実は旦那と義両親(特に父親)は今ではほぼ絶縁状態なんです。子供の頃から仲が悪かったらしいのですが、特に病気が発覚してからは体調不良で仕事を辞めたりすると『何を甘えているんだ?!』とか一生治らない病気なのに『早く治しなさい!』など言う方で、旦那の病気を全く理解しようとしないんです。
なので、義両親に話したり頼ったりはしたくないし、まず旦那が嫌だと思います。
だからと言って私の両親も数年後には定年を迎え年金暮らしが始まるのに、いつまでも頼ってはいられないし、難しいですよね。
何故か私の友人はまだ独身が多いから、そこまで気になったりはしないのだけど、職場では腹の立つこともあります。
小さい子供がいる後輩に『母親になるとわかりますよ〜。』とか『早く作って産んでくださいよ。』とか言われると、腹が立って悔しくて悲しくて...でも、そうゆう気持ち無理に抑えなくていいと思います!
蓬菊さんもあまり自分を責めたりせずに、私でよければいつでも話聞くので、溜め込んだりしないでくださいね^ ^
蓬菊
2013/09/17 09:19
いるか♀さん
そうなんですね、なんだか話したくないことをズケズケ聞いてしまってたらごめんなさい。
それなら義両親には話したくも頼りたくもないですね。
旦那さんの病気も理解してもらえないようなら、不妊治療なんてなおさら偏見持たれるかもしれないですし…。
お友達にまだ独身が多いってことは、いるか♀さん若いのかな^^
わたしは30代前半なので、結婚ラッシュが落ち着いて今度は妊娠出産ラッシュなんですよね…。
中には苦労して授かった子もいるかもしれないけど、わりとみんなあっさり出来ていて「なんで私だけ…」って妊娠報告されるたびに落ち込んじゃうんです。
その後輩の上から目線な発言、グサっときますね(涙)
わたしは仕事してた頃、上司から「早く作ったほうがいいよ」とか「そろそろ焦らないと」とか「どう?頑張ってる?」とか、よく考えたらセクハラ?みたいな発言にいちいち傷ついてました。
まわりに振り回されない強い心を持ちたいなぁって思います。
でも、ここで話を聞いてもらえるだけでもすごく息抜きになってます!
いるか♀さんも、私でよければこれからもいろいろ話してくださいね♪
いるか♀
2013/09/17 12:34
蓬菊さん
ありがとうございます!これからも仲良くしてください♪
私はあと5ヶ月もしたら30代に突入します^ ^
今日は診察の日で、自費の採血がありました。
検査代もばかにならないですね(-。-;
診察室に入ったら男性の実習生?がいて、内診の際には、橘先生だけでも緊張するのに、ドキドキが止まりませんでした(≧∇≦)
今日排卵日みたいなんだけど、明後日、精液検査があるので、今周期は見送りになりました。
次回は生理が来たら来てのこと。
その時に、今日の結果と旦那の結果と子宮の中を診て着床しやすいか調べて、まとめて体外受精のこと詳しく説明してくれるそうです。
なんか不安と緊張と初めての出来事ばかりで、気持ちが追いついていきません(/ _ ; )
蓬菊
2013/09/17 19:23
わたしは今32です。
そんなに歳離れてなくてよかった(笑)
内診のときに男性の実習生!?
やだやだ、それは想像しただけで恥ずかしすぎる!!
でも医大の附属病院ですもんね、そういうこともありますよね。
わたしももう一回人工授精してダメだったら体外に進むことに決めました。
次の診察のとき先生にも話すつもりです。
私も初めての経験で緊張と不安だらけです(>_<)
でも、いるか♀さんとはちょっと時期がずれるかもしれないけど、すごく心強いです!!
一緒に頑張りましょう^^
いるか♀
2013/09/18 17:58
蓬菊さん
同じ目的を持った仲間がいるってとても心強いですよね^ ^
一人だったら、旦那と毎日喧嘩してたかも知れません。
いつもは生理が来ると『また来ちゃったよ。』とか思って憂鬱なのに、今回は生理が来ないと診察に行けないから『さっさと来て!!』と思ってしまう・・・
状況が変わると、こんなにも気持ちって変わるもんなんですね^_^;
蓬菊
2013/09/19 07:37
いるか♀さん
おはようございます。
わかります、妊娠の可能性がないときはさっさと来てほしいですよね、生理って(笑)
わたしは今まさに生理中なんですけど、生理来ちゃった日はやっぱり「あー、ダメだったか」って落ち込むけど、それが過ぎれば次の排卵日に向けて「よし!」って気分転換できる感じです。
今周期は最後の人工授精のつもりなので、卵がいいペースでちゃんと育ってくれるといいな。
わたしも何度も旦那と喧嘩してますよー。
男性不妊なのにタバコをやめられない旦那にイライラして責めたり、そもそも不妊のこと親や友達に話してないので旦那しか不安や不満をぶつけられる相手がいなくて。
ここで発散できて助かります(^^;
いるか♀
2013/09/19 22:42
蓬菊さん
今日は旦那の精液検査でした!
結果はまだわからないけど…良い結果だといいな〜。
DVD件ですが、やっぱり気に入ったのは中身がなかったらしく、残っていたのは熟女シリーズだったらしいです(^◇^;)
旦那に『すぐ体外をするんじゃなく、タイミングから始めないか?』と言われました。
遠回りになっちゃう…かも知れないけど、旦那の諦めたくないって気持ちも大事にしたいなって。
まだ検査の結果もわからないので、それも踏まえて先生と旦那と相談して決めたいと思います。
蓬菊
2013/09/20 07:37
いるか♀さん
旦那さまお疲れさまでした!
やっぱり気に入ったDVDは中身なかったですか(^^;
自治の検査師さんたちは気づいてないのかなー?
ちゃんと補充してもらわないと困りますよね!!(笑)
結果は次のいるか♀さんの診察のときですか?
早く知りたいですよね、ドキドキですねー(≧ω≦)
旦那さまもいきなり体外って言われても気持ちがついていかないのかもしれませんね…。
うちも旦那はもちろんわたし自身、治療を始めた頃はまさか自分が体外受精まですることになるとは想像もしてませんでした。
病院で診てもらえばすぐできるだろうって信じてたんですよね…甘かった(涙)
でも、一年くらい頑張ってダメで、はじめて旦那も現実がわかったみたいで体外に進むのも納得してくれました。
いるか♀さんも、結果次第だとは思いますが、先生と旦那さまと話し合って納得のいく治療ができるといいですね★
いるか♀
2013/09/20 15:28
蓬菊さん
旦那は精液検査の終わったあと虚しさと悲しさでいっぱいになって、それがトラウマになってるらしく、もうやりたくないよぉ!と言ってます(-。-;
そうです、結果は私の次回の診察の時に聞きます!
旦那は普通の人より疲れやすいので、仲良ししても最後まで体力が持たなかったりしてたんです…
それもあって自然は無理って言われたんだけど、だから余計傷が大きかったみたいで…でもタイミングで頑張ってみて、それでもダメなら体外に進もう、一緒に頑張ろうって言ってくれたので、自分たちのペースで一歩づつ頑張りたいと思います^ ^
蓬菊
2013/09/20 18:19
いるか♀さん
そうでしたか。
やっぱり男の人だって、できることなら採精なんてやりたくないですよね。
うちの旦那は、一度プレッシャーで採精できなくて(頑張ったんだけど出なかったんです…)人工授精が中止になったことがありました。
たぶんそれがトラウマになっていて、この前の精液検査のときも平気な顔してたけど、本当は緊張してたんでしょうね。
無事に終わって採精室から出てきたときすごく晴々とした顔をしていて帰り道も上機嫌でした(笑)
あぁきっとプレッシャーかかってたんだなって思いました。
これで少しは自信を取り戻してくれたらいいのですが^^;
いるか♀さんは、まだ通い始めたばかりですもんね。
初めてのことだらけで気持ちがついていかないっておっしゃってましたし、無理せずタイミングからでいいと思います!
旦那さまと同じ気持ちで治療していけるのが大事ですよね★
お互い頑張りましょう♪
連休中はお出かけされますか?
わたしは東北のほうへドライブに行ってきます!
いるか♀
2013/09/21 11:16
蓬菊さん
そうですよね、女性だけじゃなく、男性も相当なプレッシャーですよね。
どちらか一方を責めるんじゃなく、お互いを思いやることが大事なのかなって…そう思いました。
残念ながら連休はどこにも出掛けません^_^;
私は透析クリニックで働いてるので、基本的に日曜以外は出勤なんです。
ただ、不妊治療を始めてから事情を話して休みや早退させてもらっているので、診察以外はなるべく出勤しようと思って。
ドライブいいですね〜!
前はよく旦那と行き先は特に決めず、たわいもない話から将来の話など語った思い出があります(笑)
蓬菊
2013/09/26 12:54
こんにちは!!
今日は診察でした。
今まで担当していただいていた廣瀬先生が産科に移るとのことで、来週から別の先生に診ていただくことになりました。
せっかく慣れてきたところだったのでショックです(´;ω;`)
さっそく月曜日に新しい先生の診察なのでドキドキですが、いい先生だといいなぁ〜。
いるか♀さん、透析クリニックでお仕事されてるんですか。
通院に融通利かせてくれる職場はありがたいですね。
わたしも仕事したいけど、最初から面接で「不妊治療中なので急に休むかも」なんて言えるわけないし。
早く妊娠したいです(o´д`o)=3
いるか♀
2013/09/27 00:28
蓬菊さん
こんばんは^ ^
廣瀬先生、産科に行くんですね。
けっこう先生の相性って大事ですよね。信頼がないと自分の身体預けられないですから。
でも大学病院だから先生が変わるっていうのは仕方ないのかなぁ??
蓬菊さんが妊娠して、廣瀬先生に診てもらえるように祈ってます^o^
職場に不妊治療のこと話すのも勇気もいったし、不安でした。
でもお話した事務の方が以前、不妊治療をされていたらしく、理解のある方だったので、思ったよりスムーズに運びました。
でもそういうことがなければ、治療と仕事の両立は難しかったと思います(;_;)
蓬菊
2013/09/27 15:33
いるか♀さん
そうですよね、妊娠して産科で廣瀬先生に再会したいなぁ〜。
今度の先生も女性みたいですが、話しやすかったらいいなぁ。
でも見習いの若ーい先生だったらちょっと心配かも…っていうのもあります。
月曜日ドキドキしながら行ってきます!
職場でのカミングアウトは勇気いりますよね。
わたしは結局言えずに退職しましたが、いまだに当時の上司とたまにメールすると、専業主婦でヒマしてるなら早く子供作れよ〜みたいなこと言ってきてそのたびに気分悪くなりますもん…。
いるか♀
2013/09/30 11:46
蓬菊さん
今日は診察ですね^o^
話ちゃんと聞いてくれる、優しい先生になるといいですね♪
やだ〜、そんな上司(T ^ T)
そんなこと言われたら、誰だって嫌な気持ちになるよ(;_;)
私はスタッフには何人か話して理解してもらったけど、患者さんに『まだ赤ちゃんできないの?』と言われると困ってしまいます。。
ベラベラ話すことじゃないし、でも言われるのも嫌だし、、、治療よりそっちの方が精神的に辛いかな。
蓬菊
2013/09/30 17:50
いるか♀さん
診察から帰ってきました。
新しい先生は昇(のぼり)先生という若くてキレイな女性の先生でした。
たぶん20代?私より若いだろうなって感じです。
でも話しやすそうな先生だったので安心しました。
前の会社にいたとき、特に年配の男性は子作りすればすぐできると思いこんでる方が多いような気がしました。
上司にまだか?って聞かれるので、頑張ってるんですけどなかなか…って言葉を濁していたら、それはまだ頑張りが足りないんだよ!みたいに言われたこともありました。
作り笑いでなんとか涙が出そうなのを堪えましたが、二度とその上司の顔も見たくないほど大嫌いになりました。
心の中で、こっちはアンタが思ってるよりずっと頑張ってるんだよ!!何も知らないくせに!!!って叫んでました。
ほんとベラベラしゃべることでもないし、かといって顔合わせるたびに聞かれるのも嫌ですよね…。
なんとなーく察してもらえないかなって願ってましたが、わたしのところは結局ダメでしたね(´3`)
腹立つ話を長々とごめんなさい!
なんとか卵が育って明日人工受精になりました。
なのでまた明日通院です!
うまくいくといいなぁ★
いるか♀さんは生理待ちですよね?
旦那さんの結果聞くので待ち遠しいですね〜。
いるか♀
2013/10/01 11:29
蓬菊さん
今見ました〜(;゜0゜)
今日人工授精するんですね!先生も変わって、不安もあると思うけど、頑張ってください!!応援してます^o^
『頑張りが足りないんだよ』なんて、それってセクハラだよ!!非常識すぎる!!
気にしないって言う方が無理だと思うけど、仕事辞めたなら、その上司と連絡は取らない方がいいと思う・・辞めたあともストレス抱えるなんて身体に良くないよ(;_;)
そうです!そろそろ生理が来る予定なんだけど、まだ来てないです。
一昨日、生理痛のような下腹部痛があったので、生理来るな〜って思ってたんだけどな。
蓬菊
2013/10/02 12:34
いるか♀さん
こんにちは。
昨日人工授精してきましたー。
坂本先生に処置していただいたんですが、なかなかカテーテルが子宮に入っていかなくて10分くらい苦戦してました。
心配した橘先生が様子を見に来て結局橘先生が入れてくれました。
一生懸命深呼吸して力入らないように頑張ってたんだけど、やっぱり力入っちゃってたのかなかなかスムーズにいかなくて痛かった…(泣)
でも、そんなわけで初めて橘先生にお世話になりましたが、技術は素晴らしかったですよ(笑)
ほんと上司はセクハラ入ってますよね。
わたしも連絡取りたくないです!
愚痴聞いてくれてありがとう(´∀`*人)
いるか♀
2013/10/02 16:45
蓬菊さん
こんちには^o^
人工授精お疲れ様でした!
大変だったみたいだけど、無事に終わったみたいで良かったですね^ ^
橘先生はお忙しい方なのかな?
今さっき生理が来て予約の電話をしたら、明後日来てください、と言われました。
でも橘先生は予定があるらしく昇先生に診てもらうことになりました。
先生は違くても結果は教えてもらえると思うので、今からドキドキです(≧∇≦)
今回は特に生理来るまで長く感じた周期でした。
蓬菊
2013/10/02 19:02
いるか♀さん
無事に生理が来てよかったですね。
ふつう生理は来てほしくないけど、今回は待ち遠しかったですもんね。
鈴木先生と橘先生は高度治療の担当で、人工受精とか卵管造影検査とか軽め(?)の処置は若い先生が担当するような気がします。
でも昨日の私みたいに(笑)何かあったら手伝ってくれるのかな。
体外の件数も増えてるみたいなのでお忙しいのかもしれませんね。
昇先生、キレイで優しい先生なので安心ですよ!
旦那さんの結果、良くなってるといいですね。
わたしもお祈りしてます^^
いるか♀
2013/10/03 15:10
蓬菊さん
ありがとうございます^o^
旦那の結果もだけど、私の採血の結果もわかるんです。
なんでもそうだけど、検査結果を聞くのは緊張しますね。
なんか今回は生理痛がヒドくて、昨日はあまりの辛さに仕事休んじゃいました(ーー;)
今まで筋腫とか内膜症とか指摘されたことないから大丈夫だとは思うんだけど、あんまり生理痛ヒドイと憂鬱になっちゃいますよね(;_;)
あんなに来て欲しかったのに、来るとやっぱり嫌だー(涙)
いるか♀
2013/10/04 21:54
蓬菊さん
診察に行って来ました!
旦那の結果ですが、数は若干ですが良くなってました。
でも奇形率と運動率はやはり悪く、かなり厳しいと言われました。
早急に泌尿器科で診てもらった方がいいと言うことで予約を入れました。
私の方はAMHの数値が年齢の割には若干低いらしいのですが、このくらいなら問題ないとのこと。
昇先生からも顕微受精の話が出たけど、この間旦那と話し合ったタイミングから始めたいと話したら、正しい選択だと言われ、私の年齢がもっと上で悠長してられないと言うなら話は別だけど、年齢も検査結果も私の方は特に問題ないからタイミングからで良いと思う、と言ってくれました^ ^
次回は子宮鏡の検査があり、生理が終わった直後に検査をした方が良いらしいのですが、来週はもう予約が取れないため、プラノバールを服用し、生理をコントロールすることになりました。
なので今月はまた生理が来ます。
まだ終わってもないのに、月に2回も来るなんて…>_<…
でも旦那も精液検査頑張ったんだから、私も頑張ります!!
長々となってすみません。
昇先生、とっても綺麗で優しく話を聞いてくれ、素敵な先生でした^o^
蓬菊
2013/10/05 00:01
いるか♀さん
お疲れさまでした!
旦那さんの結果、あまり良くなかったんですね(>_<)
うちも運動率が悪いんですが、サプリとか飲んでもイマイチ効いてなくて、なかなか改善が難しいです…。
泌尿器科で原因とか治療法が見つかればいいですね。
わたしもAMHは年齢より+4〜5歳上でした。
ショックでしたが、先生にそんなに問題視するほどではないって言われたのであまり気にしないようにしてます。
子宮鏡の検査はわたしもまだしてないので、どんな感じだったかぜひ教えて下さい^^
昇先生、きちんと話聞いてくれて正しい選択って言ってもらえてよかったですね。
高度治療で有名な病院とか、やみくもに体外を勧める先生がけっこういるって聞いたので、自治の先生たちは患者の負担とか気持ちも考えて下さるのでうれしいです。
いるか♀
2013/10/07 15:28
蓬菊さん
逆行性射精じゃないかって橘先生に言われました。
糖尿病の人に多いらしく、旦那も糖尿持ちなので、そのせいかも知れません。
子宮鏡の検査は25日にやります。
その日のうちに結果も聞けるらしいので、また報告しますね^ ^
その前に生理のコントロール。
昨日の夜からプラノバール飲み始めたんだけど、聞いてたより副作用はあまり出なかったのでよかったです。
蓬菊さんはどうですか?
人工授精やってみて体調の変化とかありますか?
蓬菊
2013/10/08 11:51
いるか♀さん
プラノバールの副作用がひどくなくてよかったです!
わたしも以前飲んだことありますが大丈夫でした。
でも飲み終わったら数日で生理来るんですもんね、一か月に2回も来るのはたしかに嫌ですね(涙)
わたしは人工授精から今日で一週間ですが、良くも悪くもなーんにも無いです(TωT)
基礎体温の上がりもイマイチだし、あんまり期待してません。
昨日診察で、次に生理が来たら飲む薬ももうもらってきちゃったしね(笑)
このネガティブさがダメなのかなぁ〜、でも期待しまくってダメだったときの落ち込みも辛い。
次は生理きたら10日後以降の予約なのでしばらく診察なしです。
月末になるかな?しばらくのんびりします♪
いるか♀
2013/10/08 22:21
蓬菊さん
確かに期待しての生理はかなり堪えますよねT^T
私も今まで何度も撃沈して、何度想像妊娠したことか。
不思議と気持ち悪くなったり、お腹が張ってきたりするんですよねσ^_^;
でもでも蓬菊さんはまだ生理来てないんだし、まだわかりませんよ!!
後半、急に体温が上がる場合だってあるんですから!
祈ってます^o^
蓬菊
2013/10/09 11:21
いるか♀さん
ありがとう。・(つд`。)・。
そうなの、わたしも最初の半年くらいは毎回期待しちゃって。
足のつけ根が痛かったり胸が張ったり気持ち悪くなったり…完全な想像妊娠だった(笑)
でも、いざ病院で検査してあっさり不妊だってわかったら今度はまったく妊娠できる気がしなくなって。
どうせ今月もダメだろうな…って思っちゃう自分がいます(涙)
あと一週間くらいで生理予定日なのでもうちょっとおとなしく待ってます。
また報告しますね(・ω・)ノ♪
いるか♀
2013/10/13 23:43
蓬菊さん
まだまだプラノバール服用中です。
副作用はないって言ってたけど、最近は下腹痛が出てきました。
我慢できるぐらいの痛みですけどね^ ^
今日は旦那と桜川市にある雨引観音に子授け祈願に行ってきました^o^
ちょうど七五三の時期でお参りに来ている家族がたくさんいて、羨ましく思ったりもしたけど、私もいつか赤ちゃんを授かり、安産祈願やお礼参りができるように、また新たな気持ちになりました♪
蓬菊
2013/11/14 11:04
いるか♀さん
お久しぶりです。
色々なことがあって1か月ぶりの投稿になってしまいました、ごめんなさい。
もうここをのぞいていないかもしれませんが、報告しておきたくて。
実は先月半ばに妊娠がわかったのですが、その後赤ちゃんが育たず先日流産の手術をしました。
あまり詳しくは書けないのですが、その後の結果が良くないためしばらく治療もお休みになりそうです。
多分少なくとも半年は妊活できないので、気持ちを切りかえるため当分はこちらのサイトも見ないと思います。
いるか♀さんとは色々お話させていただき治療の励みになったこと本当に感謝しています。
今までありがとうございました。
ちなみにご存じかとは思いますが、このサイトの栃木版にも自治の掲示板があって、そちらには体外まで経験されてる方も何人かいらっしゃいます。
皆さんとても親切で、わたしもたまに投稿して色々教えてもらっていました。
よかったらそちらへ移って楽しくお話されて下さいね。
(TMさんが作って下さったこのトピックも、もうすぐいっぱいになって投稿できなくなってしまいます)
それでは寒くなってきましたが、お互い体に気をつけましょうね。
いるか♀
2013/12/03 22:32
蓬菊さん
そうだったのですね、残念です。少なくとも半年は妊活ができないとのこと・・・とても辛いことだと思います。でもまた気持ちを切り替え、チャレンジしようという気持ち尊敬します。
こちらは検査をしながらタイミングを取ってみたけど、妊娠には至りませんでした。
そして男性不妊の原因もわかり、これでやはり顕微受精でないと無理だということもわかりました。
旦那の体調も良くなく、透析導入の計画を立てようということになり、子作りは今を逃したら無理だなと、二人で話し合い、ゆっくりステップアップって思っていたけど、一気に顕微受精にステップアップしたいと考えています。
ただそれには両親の協力が必要で説得をしないといけません(;_;)
揉めたくもないし、喧嘩なんかしたくないけど、やっぱり子供は他の何よりも変えられるものはありません。
だからわかってもらえるまで説得して、治療を進めたいと思っています。
そして親孝行したいです!
私もこのトピックを作っていただいたTMさん、そしてお話を聞いてくれた蓬菊さんにとても感謝しています。
いつかいつか笑顔でベビィちゃんを抱っこできるまでがんばろーね(^○^)
ありがとうございました♪
蓬菊
2013/12/11 18:41
いるか♀さん
久しぶりにのぞいてみたらコメントが!!
顕微受精を決意されたんですね。
旦那さまの体調が良くなること、ご両親が治療を理解して応援してくださること、そして良い結果が出ることを心から祈ってます。
私はしばらくお休みになってしまったけど、一生子供をあきらめなきゃいけなくなったわけじゃないし、体質改善しながら前向きに過ごそうと思えるようになりました。
お互いあきらめずに頑張りましょうね!!!
こちらこそ色々話聞いてくれてありがとうございました♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと