この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
オカメインコ
2014/07/10 18:18
水戸にある石渡病院に通院している仲間の掲示板です。みんなで励ましあって助け合って、悩みや疑問を話したり、近況を報告したり、楽しくのんびりと交流しています☆これから治療を始めようと思っている人や、治療を再開しようと思っている人も気軽に参加してくださいね。
過去ログは返信できません
オカメインコ
2014/07/10 18:23
通院歴半年、アラフォーのオカメインコです。前のがいっぱいになったので新しいトピ立ててみました!前の紹介文をかなり参考にさせてもらっちゃいました(^^;
これまでのやりとりは過去ログで見られますので、そちらも参考にしてください。
これからも穏やかに交流していけると嬉しいです。そしてみんなで無事卒業しましょうね!
チョイ子
2014/07/19 23:23
皆様こんばんは〜☆
遅くなりましたが、新スレッド立ち上げありがとうございました(○´∀`)
これからも卒業に向けての良き交流の場となりますように(´>人<`) ♪
さて今月は特に目立ったストレスも無く、予定通りリセットしました☆
先月が10日くらい遅れたので、何だか早くない?と呆気にとられている感じです(笑)
そして、一時は転院も考えたのですが、院長先生がタイミングみてるだけで、まだ何も始まっていないよ!的な事を仰られていたので、
とりあえず今月からステップアップを希望してAIHに挑戦してみる事にしました!!
今の自分にとっては生活の希望になりそうです♪
皆様はその後いかがお過ごしですか?
私は、最近は季節の移り変わりのせいか、気怠い日が続いています>_<
体調崩しやすい時期であったり、食中毒なんかも気になる時期でもあるので、御自愛くださいね(*^^*)
オカメインコ
2014/07/23 22:51
チョイ子さん、こんばんは!
石渡さんの通院を続けることにされて次回からAIHにチャレンジなんですね。順調にいきますように!
どこの病院であってもエールを贈り合っていけたらとは皆さんに対して思ってますが、やはり通院仲間の方がいらっしゃるのは心強いです。頑張っていきましょうね。
私は、前々回に実は初AIHを試したんですが残念ながらリセットして、前回は閉塞してる方の排卵だったのでタイミングのみで案の定リセットして、今月はまたAIHできるかな?と思ってたんですがどうしても受診に行けず、ようやく排卵直前のはずの日に行けたらどうも排卵済みっぽい様子でした(>_<)
排卵してからジワジワ体温上がるのでまだ決着はついてないのですが、またタイミングとりつつ通院してみます。という訳で私はまだスタートラインで足踏みしてるような感じですが、何となくAIHが上手くいくイメージが思い描けるので、次回チャレンジできる機会を楽しみにしたいと思います。
オカメインコ
2014/07/30 22:57
石渡さん仲間の皆さまこんばんは。いよいよ夏本番、ますます冷房対策が肝心なこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。電車の弱冷房車探しが得意になってきたオカメインコです。
私は結局排卵済みだったようで、そうすると二ヶ月連続で閉塞卵管の方からでタイミングも2日前にしか取れなかったので、もう次行こ次!という気分です…( ̄▽ ̄)
そろそろ岐阜の山に出かける時期も近づいてきたので、次回以降のためにさるぼぼ人形をゲットすることが今の一番の目標になってます(笑)いい空気吸って、とにかくリフレッシュしてきます!
これまでいらした皆さまも新規の方も、また気軽に近況でも悩みでも書き込んでいただいて交流できると嬉しいです^ - ^
チョイ子
2014/08/05 14:14
皆様こんにちは〜*\(^o^)/*
先週初のAIHにトライしてきました〜☆
AIHとは何たるものか…(主に痛みはあるのかについてだったのですが(笑)と思って、施術前の待ち時間に検索しまくり←
痛みは無い事がほとんどと解りながら、痛みを体験してしまった方の書き込みに震え←←
ドキドキしながら待っていたのですが、名前呼ばれてものの2〜3分で終了。
痛みは全くなし♪
滲みるかもとの記事もあったのですが、滲みる感覚もなし♪
取り越し苦労でした(笑)
AIHから一週間経っても、何の体調変化もなく、夢の事のようです(笑)
ただステップアップして、達成感からか気持ちは軽いまま、心地よい毎日を過ごせているので、AIHして良かったなと思っています☆
また検索魔になっていますが、AIHは6回くらいまでが、次へのステップアップへのおおよその目安のようなので、今からコツコツ貯金して、子育て資金or次のステップアップへの資金を作っておこうかなと思っています!
子育て資金になりますよ〜に(^O^)☆
私は昨年まで冷房ないと生きていけなーい!と、お部屋をキンキンに冷やして生活してたのですが、
今年は寒過ぎる施設や部屋が苦手になりました。
治療のおかげかな?
ベビちゃんがきて欲しいという気持ちの表れかな?
どっちにしても、お母さんになりたい気持ちで身体が変わっているのを感じて、スゴい事だなと感動しています☆
長くなりましたが、皆様も素敵な夏をお過ごし下さい〜*\(^o^)/*
冷房対策も頑張りましょ〜♪
>オカメインコさん
サルボボちゃん無事ゲット出来るの影ながらお祈りしています〜♪
オカメインコ
2014/08/13 22:47
チョイ子さん、初AIHお疲れさまでした!痛みも無くて何よりでしたね。そういえば私もあまり痛さは無かったですし、しばらく腰枕でいるのも別に平気でした。
軽い気持ちで過ごせているというのがすごく良いですね。ストレスは妊活の大敵ですものね^ - ^良い結果に結びつきますように!!
私のほうはイマイチ天気には恵まれませんでしたが、岐阜に行って来ました。さるぼぼ人形は一つ一つが手作りなので、見て気に入ったものを買いました。ベビ待ちの友人二人へのお土産にはそれぞれのイメージに合わせてカラフルなさるぼぼを買いました。すごく可愛らしくて愛らしくて、ご利益あるといいなと思います。皆さんにもさるぼぼ人形の子宝パワーが伝わりますように。
チョイ子
2014/08/18 14:22
皆様こんにちは〜!
今月リセットしてしまいました〜(T_T)
AIHステップアップの際に『あまり期待し過ぎないようにね』と先生から言われていたので、
まぁこんなもんだよね!と気持ちの立て直しも早かったです(笑)
今周期にまた期待です*\(^o^)/*
>オカメインコさん
サルボボちゃんって手作りなんですね〜!知りませんでした!
岐阜の旅も楽しんでこられたようで何よりです^ ^♪
しばらく関東から出てないので羨ましいです〜(*^o^*)
私は先日、時間潰しに手相占いをやってみたのですが、占いの結果、
『来年神様からご褒美がもらえますよ』と言われて、勝手にコウノトリさんが来てくれるものと思って、大喜びしております(笑)
これでまたしばらくハッピーな気持ちで毎日過ごせそうです(笑)
ちゃんとご褒美もらえるように、しっかり妊活していきたいと思います〜(*^o^*)
早いもので8月も後半ですね!
そろそろ冷房とオサラバと思うと気持ちが前向きになります〜♪
オカメインコさんのサルボボちゃんのご利益がある事を祈ってます〜(´>人<`)
そしてサルボボちゃんのご利益が私達のところにも届きますよーに☆(笑)
オカメインコ
2014/08/18 19:36
チョイ子さん、こんにちは!
AIH1回目はリセット残念でしたね。でも、私もAIHは5回くらいやってみるものだ!と思ってるので、早く次のチャンスが来るのを心待ちにしてます。
その占いすごいですね!!絶対ご褒美きそうですよね!来年ご褒美というのが、来年産まれるとも来年授かるとも読み取れるので、希望が続くから今回みたいな時も前向きになれますね。
私の方は旅行中にリセットしまして^_^; 排卵予測に受診したのですが、なんとまたもや閉塞側からの排卵みたいでAIHも今月はムリと言われてしまいました(>_<) なぜ3ヶ月連続閉塞側…。その前は2回連続通ってる方だったのに、排卵って交互とかでもなく気まぐれな感じなんですね。ということで今月も自然タイミングに任せて期待しすぎず過ごして、さるぼぼちゃん効果は通過側から排卵の月に凝縮するようお祈りすることとします^ - ^
皆さんは千波湖の花火とか見ましたか?私は車で帰宅中だったので途中からでしたが、最終的にはなかなかいいポジションで豪華に見られました。何年か前と比べると花火が派手になったような?気もしました。
前スレッドにいらした皆さんもいかがお過ごしでしょうか?よかったらお気軽に書き込みしてくださいね。
チョイ子
2014/08/25 20:44
皆様こんばんは〜☆
低温期もそろそろ終わりで、気の引き締まってきたチョイ子です(笑)
>オカメインコさん
3度連続の閉塞側の排卵なのですね>_<
旅行の余韻をゆっくり楽しんで♪っていうメッセージかもですよね☆
そしてその分、サルボボちゃんの効果も凝縮しちゃうかもですね*\(^o^)/*
私もそろそろ卵胞チェックの時期なので、ちゃんと育ってくれているかドキドキです>_<!
私は千波湖の花火、見に行きませんでした>_<
そういえば今年は花火を1度も見てないです>_<
今年、どこかの花火に間に合えば行きたいな〜&来年は千波湖の花火に行ってみようかな( * ´ ω`)
今から大事な時期なのに、風邪をひきそうでビクビクです(笑)
皆様もお身体に気を付けて下さい☆
オカメインコ
2014/08/31 18:19
チョイ子さん、こんにちは!
風邪ひかず過ごせましたか??いい卵ちゃんが育ってタイミング取れてたことをお祈りしてますね!
花火まだご覧になってないんですね。茨城だと土浦花火が規模も大きく全国の花火大会の中でも一番くらいに遅い日程と言いますよね。どこか見られるといいですね^_^
私は今回は何も気にせず過ごすことにしたので、職場の飲み会で飲んだり大好きなコーヒーもたくさんではないですが飲んだりしてました^_^;
それにしても普通に売ってる飲み物にカフェインレスや控えめが目立ってきたように思います。T's teaのピーチティーもいつの間にかカフェイン90%オフ?とかになってました。妊活ブームの影響もあるんですかね。
ではまた近況お知らせくださいね。
チョイ子
2014/09/03 16:07
こんにちは〜(*^o^*)
風邪をひきそうでひかない中途半端な毎日を過ごしています>_<
ひくならひく、治るなら治ってほしい今日この頃です(笑)
さて先日、卵胞チェックに行ってきたのですが、今回はなんと無排卵周期とのことでした(゚Д゚)!
治療始めてから初めての事だったので、驚きつつ、落胆しつつ、納得いかず(笑)で顔に出ていたのか(笑)
先生に『体質によってある事だから』と励まされて帰ってきました(ノ∀`*)
なので、今周期は私もコーヒー飲んだり、夜更かししたりと不摂生しております(笑)
なんだかんだ排卵がある周期より、精神的にカナリ気楽に過ごせているので、次の周期に期待したいと思います(*^o^*)
最近カフェインレスのもの増えてますよね〜!
気軽に飲食出来るのもが増えて嬉しい限りです*\(^o^)/*
先日24時間TVのドラマで、玄米が体温上げてくれるとの事だったので、玄米食に変えるか悩んでいます>_<
どうしようかな…
オカメインコさんも治療以外の事でも何でもお知らせ下さ〜い♪
今周期はお互いのびのび過ごしましょ〜(*^o^*)♪
オカメインコ
2014/09/08 22:30
石渡さん仲間の皆さま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
チョイ子さん、今周期は残念でしたね。それは驚きますよね…。もう切り替えてがっつりリフレッシュするしかないですね!好きなもの食べて好きなことして心の栄養を蓄えてくださいね。
私もドラマ見てました。いきなり宣伝コーナーか!?とびっくりしながら見てましたがビタミンや食物繊維が豊富なのは間違いないですよね。玄米は家庭だと多分冷蔵保存しないといけないのですが最初に買った時に知らなくて、気づいたらカビで全部緑色になってたトラウマが私はあって(苦笑)小さく使い切りパックされた十六穀米とかじゃないと怖くて買えなくなりました。使いやすい商品あるといいですね。
私の方は先日夫婦で無理やり休みを捻出してまた旅行に行ってきました!もうリセット寸前状態だっのもあり、好きに飲み食いして泳いで楽しんできました。
案の定リセットなので次の周期こそ閉塞してない側の排卵であるよう祈りつつ、まだあんまり色々考えすぎずに過ごそうと思います。ではまたお互い次の良い進展を願いつつ、ここで気軽にお話ししましょうね!
オカメインコ
2014/09/13 22:16
チョイ子さん、風邪っぽさは治りましたか??急に大雨が降ったり変わりやすい天気なので体調気をつけていきましょうね。
どうでもいい話なんですが私は最近毎日ゆるキャラグランプリにコツコツ投票してます。ある程度有名なのはつまらないので新たなキャラに入れてるんですが、茨城だけでもたくさんゆるキャラがいてびっくりしました。大洗のアライッペというキャラがすごい見た目で衝撃的だったのですが、ある日見たら水戸のみとちゃんを越えていたのでもしかしたらジワジワ人気が出ているのかもしれません(笑)他も見た目や名前でツッコミどころ満載です。
気分転換にどうぞ(^ ^)
さて先日、気が向いたので体質改善しようかなと思って身体を温める漢方を出してもらってきました。冷え性じゃないのですが妊活始めてからむしろ冷えるようになっちゃって。すぐ効果は出ないと思いますが少しずつでも改善すればいいかなという期待はしておきます。
皆さんも近況や何でも気軽に書いてくださいね。
チョイ子
2014/09/17 15:47
こんにちは〜*\(^o^)/*
羽伸ばし過ぎて、書き込みが久々になってしまいました(笑)
>オカメインコさん☆
おかげさまで風邪はひかずに済みました〜♪
しかしまさかの旦那様が風邪っぴき( ´Д`)
うつらないように頑張りたいと思います(笑)
ゆるキャラ面白そうですね(笑)
ちゃんと見た事がないので、後で見てみようかな(*^o^*)
メジャーなものだとバリィさんが好きです(*^o^*)
バリィさんで思い出したのですが、
オカメインコさんってオカメインコを飼われてるんですか??
出過ぎた質問とは承知なのですが、前から気になってまして(笑)
いつか聞いてみようと思ってたんです(ノ∀`*)
ペットの話が続いてすみませんが、先日、とっても可愛い子犬ちゃんに出会ってワンちゃんに心が揺れています>_<
ワンちゃんを家族に迎えるのは簡単な事ではないので、慎重に決めようと思ってるのですが、子犬見ちゃうとダメですね(笑)
寒くもなく暑くもなくなちょうど良い気候が続いてますね☆
寒くなる前の準備に入らなくてはいけないのでしょうけど、ついついだらけてしまいます(笑)
今月も楽しく妊活頑張りましょ〜*\(^o^)/*
オカメインコ
2014/09/20 18:42
チョイ子さん、こんにちは!
風邪もひかずリラックスして過ごせていらしたようで何よりです。
いえいえ、出過ぎてなんかないですよ。今は仕事も忙しくペットを飼えないのですが、子供の頃は文鳥とかいろいろな鳥を飼ってました。大人になってからペットショップで初めてオカメインコを見かけて、何このおマヌケなほっぺた!トサカ立ってるし!可愛いすぎる!とメロメロになり、いつか飼いたいなぁとずっと思ってるもので、ハンドルネームにしてみたんです。
私も犬はお別れが辛そう過ぎて飼う勇気が無いのですが、もし飼うとしたらマメシバ!と思ってます。麻呂っぽい眉毛(わかります?)にやられました。
ちなみに私はチョイ子さんの方が、個性的なハンドルネームで、どんな由来なんだろう?とずっと気になってました^_^ 差し支えなければ教えてくださいね。
今日はすっかり雑談モードでした。
チョイ子
2014/09/22 11:10
こんにちは〜*\(^o^)/*
ここ数日、夜がとても寒いですね>_<
そろそろ夜は冬用腹巻かなー>_<
>オカメインコさん
まさか文鳥が出てくるとは!
まさに今、うちで飼ってるんですよ〜*\(^o^)/*
そしてその子の名前が、私の今のハンドルネームなんです♪
パッとハンドルネームが浮かばなくて、文鳥ちゃんの名前を拝借しちゃいました(笑)
オカメインコちゃんも可愛いですよね〜!
おマヌケなほっぺた(笑)
わかります(笑)
お友達が飼っているのですが、お話したり歌を歌ったりしていてとても可愛いです(*^o^*)
マメシバの麻呂眉もわかります(笑)
マメシバはクルクルしっぽも可愛いですよね〜☆
私はビションフリーゼが欲しくて欲しくて(笑)
ビションカットと呼ばれるアフロヘアーにしてお散歩したいです(笑)
ペットは癒されますよね(*^o^*)
気分転換に付き合っていただいて、
自分の場合はペット様様です(笑)
妊活も毎日何かある訳じゃないですもんね>_<
雑談モード、私は大歓迎です(笑)
と、私も雑談モード全開でお届けしました(笑)
オカメインコ
2014/10/01 22:59
チョイ子さん、ごぶさたしてました。しばらく仕事が忙しくて排卵期も妊活どころじゃないという悲しい日々を過ごしてました(T T)今月ようやく通ってる側の排卵だったから人工受精したかったのですが、日程がどうにもなりませんでした(><)
文鳥繋がり、なんだかほっこりします。オカメインコのほっぺたとマメシバの麻呂眉わかってもらえて嬉しいです!そしてビションフリーゼ??聞いたことない名前だったので検索したら、何ですかこの可愛さは!反則です!!アフロ犬のモデルなのでしょうね。何というか私、あくまでもキャラクターであって実在する犬だとは思ってなかったのでこんなイラストみたいな犬がいるんだ!と本当に驚きでいっぱいです。写真見るだけで癒されますね。すごくいいことを教えてもらった気分です。ありがとうございました!
またいろいろ気分転換もしつつ前向きにやっていきましょうね!
オカメインコ
2014/10/13 21:43
石渡さん仲間の皆さんこんにちは。私は無事(?)リセットしまして、前回、あまり閉塞側の排卵ばかりだから次からはクロミッドを使おうと言われたので近々受診してもらってこようと思います。お薬だけに良いことばかりではないのかもしれませんが、これで効率良くなるのかな、と期待したいです。台風皆さんは大丈夫ですか?我が家は高台にあるのですが少し窪んだ土地になっているので大雨が降ると前が川みたいになっちゃうんです(>_<) 長靴は欠かせません。良かったら皆さんも近況などお知らせくださいね。
オカメインコ
2014/10/26 18:27
チョイ子さん、石渡さん仲間の皆さん、お久しぶりです。いかがお過ごしですか?風邪などひいていませんか?
私は、今周期初めてクロミッドを飲んで、両方の卵巣に卵胞が育ったのでようやく2回目の人工授精ができたところです。閉塞側の排卵が続いて通院してるのに治療できない日々が長かったので、ようやく治療できたのは良かったです。クロミッドの効果にも驚きました。
ただ…、クロミッドで仕事中に居眠りしてしまうほど強い眠気が出てしまい、毎月飲むのはさすがに無理だなと思ってしまいました。もっと辛い副作用も耐えて妊活してる方からしたら私などは本当に甘いとしか言いようがないとは思うのですが、今回ダメだったらしばらくは高プロラクチンの飲み薬だけにさせてもらおうかなとも考えているところです。自己タイミングは続けますけどね。
近況は、先日後輩達と久々にカラオケに行って盛り上がり、ストレス発散してきました!今の若い子はみんな歌が上手くてびっくりです。
ねこちゃむ
2014/10/28 15:59
はじめまして。
石渡産婦人科に転院しようか迷っています。
婦人科が凄く混んでいると聞いたのですが、何時間も待ちますか?
宜しくお願いします。
オカメインコ
2014/10/28 20:31
ねこちゃむさん、はじめまして!
石渡さん通院中のオカメインコです。
そうですね、石渡さんは結構混んでます。と言っても私が通い始めた今年の初め頃はたしかに3時間以上待ったこともありますが最近はその頃より落ち着いています。金曜はかなり混みます。
ただ、初診の方は予約再診や予約外再診と別枠で診察が進むので、朝の受付開始の少し前に来て受付カウンター前で受付のお姉さんを待ち構えて初診の1番が取れれば順調にいくのではと思います。
それ以降はなるべく予約を取ることが待ち時間を短くするポイントです。半年くらい前の過去ログに朝の予約外の並び方についてのやりとりがあったのですが、すぐ引用できなくてごめんなさい。よかったら探してみてください。他の皆さんも補足などあればお願いします!
オカメインコ
2014/11/26 07:40
皆さまこんにちは。
ねこちゃむさん、通院先見つかりましたか?遅くなりましたが2つ前の過去ログに再診予約外の時の並び方について書いていたので再掲しますね。たぶん変わっていないと思うのですが。
受付は8:30開始で8時少し前からロビーに入れます。入って右の産科側の受付機が先に動き始めるので、その脇のイスから1番、2番、ロビーのイスに3番目以降の人が座っていて8:25頃からその順番を守って受付機の前に並ぶようになっていました。
予約は一回分だけ取れて、間に予約外で診察を受けても確保されたままなので、私は必ず次の予約を予想で取るようにしています。たまにキャンセルがあるようで、一杯だった日に突然空きが発生していることもあるので、受診したい日が近くて予約が埋まっていてもダメ元で何回か予約状況をネットで確認してみることをオススメします。
チョイ子さんは治療どうされてますか?もし転院されたのだとしても、同じ石渡さんで治療したお仲間ですから良かったら近況聞かせてくださいね。元はこの掲示板のお仲間で今は水戸から遠方に通院している方の立ち上げた掲示板もあるのでよかったらどうぞ(^^)
私は前回せっかくクロミッド効果でようやく2回目の人工ができたのにリセットしてしまって今周期は自主的に治療お休み中です。通院再開までは自己タイミングだけでのんびりする予定です。
ゆっこ
2014/12/11 12:03
オカメインコさん
こんにちは!
先日 石渡さんを紹介して頂きありがとうございました。
先週から通院始めました。
初診は待ち時間合わせて4時間かかりましたが、待合室も快適で、先生も丁寧でノンストレスでした。
その後は3日置き位に通院してますが、運良く予約も取れて待ち時間もあまり無い状況です。
正直、治療は厳しい状況ですが、先生も信頼できるようですし、頑張ってみようと思います。
本当によい病院を教えて頂きありがとうございました。
また情報交換させてくださいね!
よろしくお願いします!
オカメインコ
2014/12/19 09:20
ゆっこさん、こんにちは!
石渡さんの掲示板にようこそいらっしゃいました。
初診が無事に済んだようで何よりです。先生の説明も丁寧だったんですね(^-^)良かったです。4時間お疲れさまでした。それだけ検査などが進められたということで何よりでした。私も初回はたしか、今から検査できますと言われ通気検査などを受けて1日がかりだった気がします。
これからの通院や治療も順調にいきますようにお祈りしてます!
みっつー
2015/06/19 00:00
はじめまして♪
みっつーと申します☆
石渡産婦人科で、人工授精でがんばっています!!
体外授精も考えているのですが、何か情報があったら、教えて下さい!!
また、同じ病院で、治療をがんばっているみなさんと仲良くさせていただけたらうれしいです!!
よろしくお願いします(о´∀`о)
オカメインコ
2015/06/19 11:23
みっつーさん、はじめまして!このスレッドを立てたオカメインコと申します。
石渡さんは産科としても人気病院なので、土曜に行くと生後すぐの赤ちゃんの診察が外来であるみたいで、なかなか普段の生活ではお目にかかれないほど生まれたての赤ちゃんの生命のパワーにあやかりたくて私などはついつい見つめちゃいます。
妊婦さんや生まれたての赤ちゃんを見たくないという人には辛いようなのですが、これまでにここを卒業された方もこの中にいるんだと思うと私は励まされます。
はっきり物を言ってくれる院長先生も私はとても誠実さを感じます。冷たいと感じる人もいるようですが、事実をはっきり言ってくれることは治療の上でも大切だと思います。
カウンセリングは受けたことないのですが、いま産休中らしいので(苦笑)、さすがにその人が育休明けで担当するのはちょっと患者側の心情として微妙かなと心配しています。ロビーで妊産婦さん見かけるのは微笑ましくても、お金払って受けるカウンセリングではちょっとなぁ、と思ってしまう心の狭いオカメインコです。
体外にステップアップする時は、診療時間外の夜に院長先生から夫婦で1時間くらい丁寧に説明してもらえるので、検討しているなら聞いてみてもいいかもしれませんね。
それでは、また情報交換でも雑談でも気軽にお話しましょう。
みっつー
2015/06/19 13:20
オカメインコさん、はじめまして♪
(***)
確かに生まれたての赤ちゃん来ることありますね!!私も人によっては見るの辛いだろうなぁって思います…。
カウンセリングは初回は無料みたいなので、一度は受けてみたいと思っていますが、産休中のカウンセラーさんの代わりの方置いていないってことは、きっとその方が再開するんでしょうね。
夜の一時間の説明は、人工授精始めるときに聞きました!
体外授精に行くときももう1回やるのかなぁ??
今は4回目の人工授精の結果待ちです♪生理来ないといいけど(^o^;)
ひとりでは心細いので、こういう場があると、励みになりますね!
よろしくお願いします☆
ジェラトーニ
2015/06/19 20:26
みなさんはじめまして♡
石渡産婦人科に4月から通い始めたジェラトーニです。引っ越しの為こちらに転院しました。
そして初の人工授精をしてきました!
慣れないことに戸惑いますがこちらの病院で頑張っていこうと思っているのでみなさん仲良くして下さい(*'▽'*)
体外も視野に入れているので色々情報交換できたらと思います!
(***)
みっつー
2015/06/19 21:23
ジェラトーニさん
はじめまして☆
(***)
仕事してるから、東京の病院とかには、行けそうになく、水戸では不妊治療の成績いいほうだから、我慢してます(^o^;)
人工授精、みごと実るといぃですね!!
ジェラトーニ
2015/06/20 18:22
みっつーさんはじめまして(^-^)
1つ質問なのですが、人工授精後の1日置きの注射は全部で何回通うのですか??
なんだか聞きそびれてしまいました(>_<)
そして人工授精当日は卵胞チェックはしないのですね^^;ちょっとびっくりしました。
みっつー
2015/06/20 19:36
ジェラトーニさん、こんばんは♪
人工授精後のhcg注射は当日含めて、基本は全部で5回です。
体温の上がりが悪いときは、黄体ホルモンの注射もプラスされて、さらに何回かやるみたいです!!
排卵のためのhcg注射打ったあとは、私の場合も自分から言わないとやってくれませんでした…。
おかげで、今回は前回の卵胞が残ったままと思われる状況で、クロミッド始めちゃって、生理12日目に排卵予測行ったら、25mmと26mmのものがあってびっくりしたんです!!
私はいつも卵胞の育ちが悪いので、12日目で、そんなになってるなんて、ありえないんです。。。
当日じゃなくても、注射行った時に、卵胞チェック申し出た方がいいと思います!!
日曜日も10時〜11時くらいまでは診察してくれます!日曜日もけっこう混むので、朝は7時から病院開いてるので、私は朝一で診察券だけ入れに行っています!!
ジェラトーニ
2015/06/20 20:29
オカメインコさんありがとうございます(^-^)自分から卵胞チェック言わないとやってもらえないんですね!次回から自分から言ってみます(>_<)
大切な1周期ですものね!
注射の件もありがとうございました。
日曜日も診察やってくれるの初耳です!時間外の注射だけだと思ってました!診察検は入れるケースなどが受付に置いてあるのですか??
みっつー
2015/06/20 21:06
ジェラトーニさん
診察券は第一診察室にちっちゃい診察券入れがあるので、そこに入れます!
お会計は日曜日はできないので、別な日にまとめて支払います。
私はフルで仕事をしているので、土日見てもらえるのは助かっています♪
ジェラトーニ
2015/06/20 21:14
みっつーさんありがとうございます。
助かりますm(_ _)m
土日も診察あるのは良いですね(>_<)
時間外の注射の予約が面倒ですけどね^^; 仕事中に電話をしなくてはならないので(>_<)
でも頑張るしかないですよね!
みっつー
2015/06/20 21:59
ジェラトーニさん
そーですね!!
電話こっそりしてます(笑)
頑張っていきましょーね\(^o^)/
またお話しましょー☆
ジェラトーニ
2015/06/21 19:33
みっつーさんありがとうございます。
お話聞ける方が出来て嬉しいです(*'▽'*)
頑張っていきましょう(*´∀`*)ノ明日は注射です★
オカメインコ
2015/06/23 23:11
みっつーさん、ジェラトーニさん、こんにちは。
そうなんですよね、その日何のための受診なのかしっかり自分で把握してないとアワアワしちゃいますよね。自主性を重んじると言えばいいんですかね(^_^;) ダメな時はダメとはっきり言ってくれるところも含め、私は好感をもってます。
ただ、私はどうしても注射で頻繁に通う都合がつかず、情報を教えていただいたHCGを打たない主義のところに転院して体外にトライすることにしました。本当はお世話になった石渡さんで頑張りたかったのですが残念です。
久々に石渡さんのお仲間とお話しできてとても嬉しかったです。どこに通っていても、同じ目標に向かってそれぞれ進んでいきましょうね。
治療の状況によりまた戻るかもしれないので、時々こちらも覗かせてもらうかもしれませんのでよろしくお願いします。
みっつー
2015/06/24 08:07
オカメインコさん、おはようございます♪
転院して、体外授精目指すことになったのですね!!
どこに行っても、目標は同じなので、がんばっていきましょう!!
何か情報があったら、教えて下さい☆
ありがとぅございました(о´∀`о)
ジェラトーニ
2015/06/24 16:42
オカメインコさんこんにちは!転院されたのですね!注射に通うの大変ですものね(>_<) 注射の待ち時間も結構ありますものね。予約が取れない時は時間外の方がいいのかな?と思う今日この頃です!
目標は一緒なので頑張っていきましょうね(^^)
またお話してください!
みっつー
2015/06/26 13:56
ジェラトーニさん、こんにちは♪
私は土曜日も午前中は仕事なので、今までは午後ダッシュで受付しに行っていたのですが、午前中受付だけして、受付の人に「午後来ます!」って言えば、それでもいいって聞いたので、これからは、その作戦も使って行こうと思います☆
明日は早速、その作戦を使おうと思います!!
オカメインコ
2015/06/27 13:33
みっつーさん、ジェラトー二さん、温かいお言葉ありがとうございます!
注射は自分や家族が看護師さんとか、病院勤めの人などは、自己注射で持ち帰りもできるそうです。
通う場合は時間外や日曜診療も駆使してになりますよね。最近たしかに不在時の呼び出し方針が変わったので、とりあえず受け付けちゃうというのはアリだと思います^_^ 受付時間内に戻らないといけないのでそれだけ注意ですね。
これからも石渡さんからたくさんのママが誕生するのを楽しみしています。お互い良い結果に向かって突き進んでいきましょうね!
みっつー
2015/06/29 14:09
こんにちは♪
オカメインコさん
見てくださるか、わからないけれども。。。
注射持ち帰れる人もいるんですねぇー!!私は周りに看護婦さんいないからダメだぁ(^o^;)でも、家でやれたら、時間がすごく有意義につかえるから、いいですねぇ!!
転院される病院では、どんな治療をするんでしょうね??楽しみですね!!
ジェラトーニさん
その後、いかがですかぁ?
私は今週末に生理来させる注射打ってもらって、クロミッドとhmg併用で排卵させる方法をすることになりそうです☆
いつか、お会いできるといぃですね!
てか、もぅ、すれ違ってるかもですね(笑)
ぷにぷに
2015/07/30 10:58
はじめまして。
今度、石渡産婦人科さんに転院するかもしれないぷにぷにです。
石渡産婦人科さんは、どんな先生方ですか??
みっつー
2015/08/02 16:06
ぷにぷにさん
はじめまして♪
1年くらい石渡さんに通ってます!!
今は、人工授精トライ中です☆
院長先生は男性で、さばっさばしてますよ!!最初はその冷たさにショックを受けました(^o^;)慣れれば大丈夫です(笑)
奥様の副院長先生も、院長先生と似た感じに思います。
あとは院長先生の娘さん?が診てくれますが、おっとりとした感じ。
あと、他にも女医さんがいますが、産科がメインなのか、あまり当たりません。
どの先生も、疑問に思うことは自分から聞かないと、淡々と終わってしまう印象です。
私はフルで働いているので、注射だけなら夜20時までやってくれたり、日祝も診察してくれたりするのが助かっているので、がんばって通っています!
口コミとかで見たかもですが、カウンセラーさんが、産休中で、戻ってくるかもわからないみたいで、カウンセリングができないので、心のケアまではしてもらえません。
ぷにぷにさんは、今はどちらに通院されているのですか?
ぷにぷに
2015/08/02 23:36
みっつーさんありがとうございます。
私は、県庁の近くにある岩崎医院さんに通ってます。 原因が男性不妊なので泌尿器科で治療しましたが、顕微授精なら可能性があると診断されました。 今行ってる病院には顕微授精出来る設備がない為、紹介状を泌尿器科でもらいました。 岩崎医院さんに行って先生と話して紹介状を貰って転院する予定です。。
私の先生も淡々としてます(^^)ワラ
みっつー
2015/08/03 13:04
ぷにぷにさん、こんにちは♪
淡々とする診察慣れてるなら、大丈夫だと思いますよ(笑)
人数さばかなきゃいけないから、しょーがないんでしょうね(^o^;)
体外や顕微の説明は夜9時からだけど、1時間かけて説明してくれますよ!!
ぷにぷに
2015/08/03 21:12
先生、忙しいんでしょうしね!(^∇^)
とりあえず、明日は岩崎医院さんに行ってきます(≧∇≦)b 基礎体温をサボったのでドキドキです^_^;
一時間もかけてくれるなんて素晴らしいですね(^∇^) 値段は、良心的なんですかね?(;´Д`)
みっつー
2015/08/03 22:10
ぷにぷにさん、こんばんは♪
値段は良心的な方みたいですよ!!
人工授精は3日分の抗生剤入れて、12000円くらいです♪
体外や顕微は1回30万くらいって言ってたかなぁ。
説明は旦那さんと二人で聞くと思いますよ!!
石渡さんのたまに傷的なとこは、日祝も限られた時間ですが、診察してくれるのはありがたいんですけど、そこで産まれた赤ちゃんやママ達の診察も同じ時間にやることがあるので、人によってはねたましく思っちゃう人もいると思います(^o^;)
ぷにぷに
2015/08/04 09:25
30万なら嬉しいですね(^∇^)
夜なら旦那と聞けるから嬉しいですね!
確かに、他の妊婦さん見たり、赤ちゃん見ると辛いけど授かれる為にも我慢しなきゃ!!
みっつー
2015/08/04 13:13
ぷにぷにさん、こんにちは♪
私は今日は人工授精でしたぁ☆
今日は緊急手術があったみたいで、外来めちゃ混みで、すんごい時間かかりました(。>д<)
夜の説明は院長先生がしてくれて、2000円くらいだったと思います!
ぷにぷに
2015/08/04 13:33
人工授精上手くいくといいですね( ^-^)
私は、11時くらいに受け付けしたけど同じく激混みだし、手術があるから三時から診察みたいで暇つぶしてます(´`:)
ちなみに精液は、何時間以内はありますか?? 岩崎医院は、一時間以内でした。。
ぷにぷに
2015/08/04 16:27
受付の嘘つきヽ(`Д´#)ノ
全然、始まらないし。 後三分待って無理なら帰りますヽ(`Д´#)ノヽ(`Д´#)ノヽ(`Д´#)ノ
みっつー
2015/08/04 18:42
ぷにぷにさん、こんばんは♪
診察は無事に受けられましたか??
精液はこっちも一時間以内だと思います!
体外とかになると、旦那さんは個室に入って、病院で出してもらうようなことも言ってた気がします。仕事で行けないときは、やっぱり持ち込みなのかな?曖昧ですみません(^o^;)
ぷにぷに
2015/08/04 21:41
朝、11時くらいに受付したけど三時になっても診察始まらないし、5時過ぎても呼ばれないので受付で紹介状だけ欲しいので、診察なしで書いて欲しいって先生に伝えてもらいました。
本当は、お世話になったお礼も言いたかったのに言えずに終わりそうです。
紹介状は、後日取りに行きます。。。
本当に時間の無駄でしたヽ(`Д´#)ノ
予約した方がいいか確認したら、予約しなくてもすぐだって電話で言われてたのに。。
半日以上潰れたから流石にイライラしました。。
みっつー
2015/08/05 15:25
ぷにぷにさん、こんにちは♪
確かにそんだけ待たされたら、さすがにイライラしますねι(`ロ´)ノ
石渡行ったら、感想聞かせてくださいね☆
ぷにぷに
2015/08/05 21:03
みっつーさん、こんばんは( ^-^)
本当に部屋の掃除とトイレの大掃除とモルモットのゲージ変えようとしてたのに、何も出来ず終わりました(;´Д`)
石渡に行くのが遅れちゃう(つд`)
行ったら感想書きますね(^∇^)
みっつー
2015/08/18 13:57
こんにちは♪
人工授精から、体外授精にステップアップを考えてます!!
そこで、費用のこととか、体外授精の流れとかを知りたいのですが、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
山ガール
2015/09/14 23:02
こんにちは。山ガールと申します。現在は五軒町の医院に行ってますが五軒町の医院へ行かれた方いらっしゃいますか?
転院を考えています。五軒町とこちらの比較をお聞きしたいと思いまして、、、
りゃぁ
2015/10/13 20:06
はじめまして( ¨̮
現在県北の婦人科、旦那さん泌尿器科に通っていましたが本日石渡病院の紹介状をもらいましたー!!11月12月は顕微授精お休みとのことで年内に話だけでも聞きに行けたらと思っています!!
よろしくおねがいします!!
ぽちゃ
2015/10/17 22:27
ぷにぷにさんて常陸大宮のかたです?よね?
みー
2015/11/02 17:54
はじめまして。
突然ですが質問させて下さい。休日注射と時間外注射とは別なのですか?
休日注射で10時半までに来院といわれたのですが、電話は不要なのでしょうか?また何時から受付可能なのでしょうか?
りらっくま
2015/11/02 18:42
はじめまして、りらっくまと申します‼
別のカテゴリーにいますが、今年の4月までこちらの病院に通院し、顕微受精まで行いました。結局妊娠はせず現在に至りますが何か参考になればと思い投稿させていただきました。
もし回答が重複していたらすみません(>_<)
☆みっつーさん
体外→30万円
顕微→35万円だったと思います!
生理が来て3日目くらい?から毎日注射に通うのと、2〜3日に1度は内診も行った気がします。
採卵は生理になってからだいたい2週間後に行うと思います。
☆山ガールさん
五軒町の病院はU産婦人科でしょうか?
以前そちらにも通っていたので私の感想ですが・・・
U産婦人科→先生が優しい、注射のみだと待ち時間がない
石渡→先生が怖い(あくまでも私の感想です(^^;)(;^^))、注射のみでも診察同様に待つ
検査などの料金は同じくらいだと思うので、後は自分と病院の相性なのかなと思います。
☆みーさん
休日の注射は時間外とは別で病院に電話をしなくて大丈夫ですよ‼
たしか病院の入口が8時半頃?(すみません、正確な時間は忘れてしまいました)には開いているので開いた時間から第一診察に置いてある診察券入れに診察券を入れれば10時頃から順番に名前で呼ばれますよー‼
私が通っていた頃から半年以上たっているので、金額や手順など多少違っているかもしれません(>_<)
みー
2015/11/02 20:28
りらっくまさん
情報提供ありがとうございます。
あい
2015/11/12 22:15
初めて。
今月から通いだした新人です。
石渡産婦人科さんではインフルエンザ予防接種は受けられますか?
また受けられる場合は予約など必要なのでしょうか?
診察日にインフルエンザ予防接種をしたいと直接言っても出来るのでしょうか?
ご存じのかたいらっしゃいますか?
あい
2015/11/22 18:59
先日、受診日に聞いたところ
インフルエンザワクチンは妊婦さんしかしていないとの事でした。
内科などに行く手間を省けたらと思いましたが、無理でした。
ちゃー
2016/01/30 21:28
はじめまして。いままで植野産婦人科に不妊治療でお世話になりましたが。人工受精5回で結果でず。体外受精にステップアップするも、1回目は多膿疱性卵巣のためか卵が育ちすぎ危険なため治療ストップ採卵にもいけず。2回目採卵にこぎつけたものの、受精障害が判明し杯移植までいけず。植野産婦人科では顕微受精が対応できないため、石渡産婦人科を紹介してもらい、来院しました。が、石渡産婦人科さんの対応がわたしにはいまいちに感じていて悩んでいます。全体的に冷たいサバサバした対応で1回いっただけでグッタリするほどで通院続ける自信なくしてます。水戸市に住んでいるので、顕微受精できる病院は他には小塙産婦人科があるのでそちらに転院見当しています。メンタル面が前向きさを保てないとストレスたまるので自分にあった納得いく治療したいです。石渡産婦人科・小塙産婦人科さんの情報お聞きできたら幸いです。
アビー
2016/02/02 14:03
はじめまして。
不妊治療を始めることになり、石渡さんに通いはじめたアビーと申します。
よろしくお願いいたします。
先日抗ミューラー管ホルモン値が低く、体外をすすめまれました。
まだまだ不妊について勉強不足、仕事も辞めたいけどなかなか話が進まず、焦りばかりです。
ここでいろいろお話できたら良いな…と書き込ませて頂きました。
みなさん、よろしくお願いいたします。
ちゃー
2016/02/05 12:45
アビーさん。
はじめまして。
ワタシも妊活中です。
年齢的なこと、シゴトと家庭の両立のことなど。
あせる気持ちすごくわかります。
先のことを考えすぎると不安になることいっぱいです。
なのでわたしは最近いまなにをするべきか、治療でなにをやるべきか、を考え、毎日をひとつひとつこなして進めるようにいまはなりました。
リフレッシュ・気分転換もたくさんするようにしながら、の妊活しています。
大したことかけてないですが、
お互い前向きに頑張っていきましょうね!(о´∀`о)
みち
2016/02/08 21:22
はじめまして。1年前に主人の仕事の転勤で水戸に引っ越してきて、当時35歳だった為、検査等かねて石渡さんに通院し始めたものです。
予約がとれないときの待ち時間が…苦笑 検査だけでもものすごくストレスになりました。
一通り検査した結果、タイミングから始めたのですが、昨年の9月
にAMHの検査をしたら41歳くらいの結果で体外をすすめられて。説明の予約をした後すぐに妊娠したのですが、心拍確認後に流産。
手術をして、また再スタートです。
なかなかモチベーションを保つのが大変ですが頑張りましょう!
みち
2016/02/08 21:46
いつも混んでいるので悩んでいる人が多いんでしょうね。焦りの気持ちも皆さんあるでしょうし…
私は院長先生は、はっきり言ってくれるので、信頼しています。質問にも的確に答えて下さるけれど、忙しそうなので絶対これ聞こう!って忘れないようにドキドキしながらです…
カウンセリングも再開したようなので一度受けてみようと思っています。
みち
2016/02/08 22:13
はじめまして。1年前に主人の仕事の転勤で水戸に引っ越してきて、当時35歳だった為、検査等かねて石渡さんに通院し始めたものです。
予約がとれないときの待ち時間が…苦笑 検査だけでもものすごくストレスになりました。
一通り検査した結果、タイミングから始めたのですが、昨年の9月
にAMHの検査をしたら41歳くらいの結果で体外をすすめられて。説明の予約をした後すぐに妊娠したのですが、心拍確認後に流産。
手術をして、また再スタートです。
なかなかモチベーションを保つのが大変ですが頑張りましょう!
くるん
2016/02/11 10:33
石渡さんに通院して、来月で一年になります。
一年経つけど、先生怖い!!(優しい女医さんもいますが)
初めの頃は、受付に女性の先生でお願いしてました。
以前、水戸の植野産婦人科に行った事があるけれど、先生は優しかったなぁ。
その頃はまだ独身だったから、結婚して不妊で病院を考えた時に、家からより近い石渡産婦人科を選んだのだけれど…。
植野産婦人科に転院しようかな、とも思いますが…。
それぞれの病院、体外受精の実績やその他評判てどうなのでしょう?
先生怖いと思うのは私だけでしょうか…。
みち
2016/02/12 05:03
くるんさん
ちゃーさん
アビーさん
はじめまして。私も石渡さんに通って1年になるので、同じくらいですね。
女性の先生に…ってお願いできるの知りませんでした。髪の長い先生は話し方も優しいと思いました。
体外の実績とか正直は
っきり分からないです
よね、聞きにくいし…苦
笑
石渡さんに通っていて
、体外で妊娠された方(
残念ながら初期流産になってしまったのですが…)は、値段も含めて石渡さんがいいと話されていました。病院通いは色々ストレスもたまりますよね。私も来週からまた通院再開します。お互いに頑張りましょう(^^)
ちゃー
2016/03/09 12:40
みちさん(^-^)
妊活つづけるモチベーションキープするの大変ですよね!
わかります!
なかなかまわりに話しにくいし、親しい友人にしか話してないし、気持ちを前向きにしつつを心がけ気分転換しまくってます。
パートしながら通院していて、何日も仕事抜けないとならないことが、いまストレスです(^o^;)
なかなか職場の理解をえるの難しいし打ち明けた方がいいか迷います。
わたしもちかぢか顕微授精予定です。
植野さんからうつったばかりなので、まずはAIHでと言われ数日後にトライします。
お互いリフレッシュしながら頑張りましょうね(о´∀`о)
ちゃー
2016/03/09 12:49
くるんさん(^-^)
わたしも以前は植野さんに数年通院していました。どのスタッフさんも優しいですよね。
なので今の病院に通院しはじめた頃は、ギャップにすごく戸惑いました(^o^;)
ドライというかクールというか、詳しい説明がないこともあるし、話した感じハッキリとズバリ指摘されたりするので毎回緊張してます。
小塙さんも検討しましたが、通院距離が遠く受付時間が短いなど、自分には難しいので、石渡さんを選択しました。
顕微授精をできる水戸市周辺の病院は2軒でしたので、いまは割りきる気持ちで通院決めました。
言い回しなども、とらえかたをかえ、自分のためにハッキリいってくれたんだ!などと前向きにとらえるようにしています。
お互い通院頑張りましょうね(о´∀`о)
みち
2016/03/09 14:39
ちゃーさん
パートをされながらの通院、大変です、すごいなぁと思います!AIHうまくいくといいですね(^^)
私は主人がいつ転勤になるか分からないので、水戸にきてから一年専業主婦をしていますが、友達もいなくて、ストレス溜まります…
どうやってストレス解消していま
すか?
Nsさや
2016/03/12 00:52
はじめまして。石渡さんで不妊治療を開始して半年になります。私も最初は先生が怖くて苦手でしたが今ではだいぶ慣れてきました。(笑)
不妊の検査もいろいろしましたが、結果があまり良くなく、今度人工授精にチャレンジとなりました。
周りの友人が出産ラッシュで焦りもありますが、頑張っている方がいると知れて少し元気になりました。
夜勤のある仕事をしていますがストレスを溜めず頑張ろうと思います。
ちゃー
2016/03/12 10:30
みちさん(^-^)
お引っ越しされて知り合いの方が少なくさみしいときありそうですね。
わたしは38歳になったばかりで、まわりは子育てまっただ中で近くに友達がいても、なかなか会えない感じです。
近くて遠いような(^_^;)
人生の展開が遅れてると焦る時期もありましたが、最近では今の自分にしかできない事楽しもうとか、今を大事にしようと考えるようになりました(^-^)
気分転換&ストレス発散は色々で、ひとりでカラオケいき熱唱しまくったり(笑)
大好きな洋服を買いにいったり♪
植物・お花をそだてたり♪
そんな感じで気分転換しています。
お互い頑張りましょうね(^-^)
ちゃー
2016/03/12 10:35
さやさん(^-^)
はじめまして。
周りの妊娠ラッシュや年賀状の家族写真など焦る気持ちすごくわかります。
わたしも前は比べてばかりいて凹んでばかりでした。
でもまわりと比べたらきりがないし、今の頑張ってる自分えらいぞ!今を楽しむぞと今は思うようにしています(^-^)
通院の時は集中してあとは楽しみをたくさん見つけるようにしたりしています。
お仕事しながらの妊活大変ですよね。
わたしはパートなのでフルタイムの方よりは時間の都合がつきやすいですが。
急に明日仕事休みくださいという場面もたくさんだし大変ですよね(^_^;)
妊活をされている方がたくさんいると、こちらを見ているとわかりますよね。
ワタシはいまAIHをし、顕微授精にステップアップしていくときになっています。
治療がつらいときは、愚痴をはきだし一緒に頑張っていきましょうね(^-^)
Nsさや
2016/03/12 17:55
ちゃーさん
お返事ありがとうございます(^^)
年賀状の家族写真はほんと焦りますよね。私は私と気持ちを切り替えて、少しずつ楽しみを探して行きます‼
仕事も急な休みは厳しくて、遅刻や早退などで今の所はやっていますが、職場のみんなに申し訳ない気持ちもあります。夜勤も辛いし、パートに変えようかとも考えています。
ちゃーさんの今やっているAIHが上手く行きますように♡
お互い頑張りましょう\(^o^)/
みち
2016/03/12 21:37
ちゃーさん
前向きな言葉に励まされます♪
私は今年37歳になります。結婚前までは仕事等で妊活…とか全く考えてなかったですが、結婚すると次は子ども…ってこんなに悩むと思いませんでした。
体外受精にステップアップしたほうがいいかを考えつつ…まだ昨年の流産のショックが大きくて一歩踏み出せない自分がいます。
春だし、私も買い物とか上手にストレス解消していきます!
みち
2016/03/12 21:41
さやさん
はじめまして。ついつい年賀状やSNS等に敏感に反応してしまう私です。
病院も待合室は独特な?空気があって、どっと疲れちゃって…苦笑
さやさんはお仕事と両立されていて尊敬します!
お互いに春に向けていい方向に進んでいきますように…(^^)
Nsさや
2016/03/13 00:21
みちさん
お返事ありがとうございます(^^)
SNS本当に気にしますよね!!!友達の子供の成長や妊娠はとっても嬉しいのに、心のどこかで羨ましい…何で私にはできないの?と葛藤があります。
診察までの待ち時間も日によっては結構ありますし、受診は毎回疲れますよね(´・_・`)
仕事は今後の経過次第では常勤をやめるか考えないとですよね…
夜勤のおかげか、基礎体温がぐちゃぐちゃなんです(ーー;)
暖かくなってきましたし、気分を変えていきましょう\(^o^)/
みち
2016/03/13 14:20
さやさん
私も以前は夜勤のある仕事で、生活リズムがおかしくて、当時はまだ基礎体温をはかってなかったですが、不正出血したり、身体のバランスがおかしかったと思います(>_<)
女性ばかりでストレスもあったのかな?
だからこそ、仕事と病院と両立してることがすごいなぁーと思いま
す!
焦ってもしょうがないと思いつつ、モヤモヤした気持ちも正直あります苦笑
排卵後の1日おきの注射に疲れて、主人に代わりに行って!と訳の分からない八つ当たりをしたり…^_^;
けれど、皆さん色々な状況や気持ちと向き合って頑張ってることを知り、励まされます(^^)
これからもよろしくお願いします♪
Nsさや
2016/03/17 23:38
みちさん
夜勤は結構体の負担ありますよね。このまま続けても大丈夫なのかと不安な毎日です(>_<)
明日も夜勤明けでの婦人科受診です。
排卵後に1日毎の注射をしているんですか!!
大変ですね…ご主人にあたってしまう気持ちもわかります。
私も時々ですが夫にきつく言ってしまうことがあります。でも、不妊の治療も協力的で夫なりに励まそうとしている姿をみるとありがたいなと思います。
他の方がどのような治療をしているのかもこのサイトを通して分かり、一人じゃない!と心強く思います。
私の方こそ、これからも宜しくお願いします。
みち
2016/03/18 11:15
さやさん
夜勤明けの通院、お疲れさまです☆
私も今日、排卵後の注射に来ています。ニアミスしてるかもですね(^^)
内膜の厚さを作る部分が少し弱いみたいで、hcg 注射をしたほうが良いみたいです。
私も主人が協力的で、ありがたい
と思いつつ、妊活のストレスをぶつけてしまう私です…苦笑
こうした諸々が、後にこんなこともあったね〜って思い出話になればいいかなぁと思いつつ(^^)
みち
2016/03/18 11:19
さやさん
夜勤明けの通院、お疲れさまです☆
私も今日、排卵後の注射に来ています。ニアミスしてるかもですね(^^)
内膜の厚さを作る部分が少し弱いみたいで、hcg 注射をしたほうが良いみたいです。
私も主人が協力的で、ありがたい
と思いつつ、妊活のストレスをぶつけてしまう私です…苦笑
こうした諸々が、後にこんなこともあったね〜って思い出話になればいいかなぁと思いつつ(^^)
Nsさや
2016/03/18 17:27
みちさん
今日受診していたんですね(^^)
今日の午前中は外来も比較的空いていましたね。
そして、ついに21日に1回目の人工授精をやる事になりました。
20日にhcg注射もしますが、20日.21日共に休日診療なので注射の時間外予約とか診察券入れに行かなきゃとかいろいろ不慣れな事だらけで不安です(´・_・`)
夫とこんなこともあったね、とお互い思い出話ができるよういい方向に進む事を願います(^^)
みち
2016/03/19 13:09
さやさん
昨日、私が病院に着いたのが11時くらいで、お会計終わったのが1時でした〜 診察は30秒くらいで終わったのに、注射もなかなか呼ばれなくて、私忘れられてるのかとおもっちゃいました(>_<)
休日診察は、私も数回行きましたが、すごく混んでる印象です。夫婦で来られてる方も多いような…
AIH無事に終わりますように(^^)
私も21日、hcg注射なので、陰ながら応援しています!
ちゃー
2016/03/22 18:46
みちさん さやさん(^-^)
バタバタしていたのでひさびさにこちらみました。
実はいま病院いってきたのですが!イライラがとまらず書き込みしてます!(´д`|||)
AIHを済ませそのあと注射に、1日おきに通院しました。
日曜日も混雑するなか注射し。
そのときの看護婦さんに、あと1回注射だから今日いくよういわれ行きましたが。
AIHのあとの注射は5回でおわり、本当なら日曜日がラストだったらしく!今日診察したときにあれ?っかおされ今日はいく必要ないとしりまして(。>д<)
連休あけで混雑して2時間まちしたのに、、時間返してほしいです(涙)
看護婦さん数え間違えひどすぎだし、会計までしっかりとられたし。
石渡さん説明足りなすぎだし、先生や看護婦さんとの意志疎通悪すぎませんか。
今日でAIHの通院最後で、次の生理から顕微授精にすすむ予定です。
今回の治療はいったんおわりいっきに疲れでちゃいました。
いかりがおさまらず、病院近くのセブンでチョコ爆買いし食べてます(。>д<)
はー!愚痴一方的にごめんなさい(^_^;)
ふたりの書き込み落ち着いたらジックリみさせてくださいね(^-^)
みち
2016/03/22 21:54
ちゃーさん
本当にお疲れさまです(>_<)
注射の待ち時間って、私一番ストレス溜まるかもです…。注射だけってわかってるだけに、予約がとれないときは、何か待ち時間が本当に疲れます。なのに、今日はもう必要なかったって、二時間も待って…それは腹立ちますね(((^^;)
お会計も…って!
チョコ食べてちょっとでもストレス発散できたら何よりです!
私は明日も注射行ってきます^_^;
Nsさや
2016/03/22 23:57
ちゃーさん
受診お疲れ様でした。ほんと医師と看護師の連携とれてないですよね…
全体的に説明不足だな、と私も感じています(´・_・`)
私も1回同じような事ありました!診察料もきっちり取られましたよ(^_^;)
ストレス溜めたくないのにそういった事でイライラしちゃいますね。
甘いもの摂取して少しでもイライラ解消して下さい。
私も明日hcg注射です(^_^;)
みち
2016/03/23 17:59
ちゃーさん さやさん
今日、午前中注射行ってきました。院長先生の診察で、今日が3回目で、あと2回です。
院長先生は回数をはっきりと言ってくださるので、それを体温表に書いて通って…ですが、結構今日は子ども連れの方も多く混んでました〜^_^;
話は大きく変わるんですが、私、水戸に引っ越して来て約一年経つんですが、先週自転車に乗ってて、急にバックしてきた車にひかれそうになって、ものすごい転倒して(>_<)
今まで関西、埼玉等にすんでたんですが、水戸って、一番車の運転怖いです…苦笑
でも、その日がタイミングとる日だったので、あちこち痛い中、とりあえず頑張りました(((^^;)
でも、そのショックからか?高温期の体温がいつもよりガタガタで…
なので、今回は望み薄かなぁと…とりあえずあと2回注射頑張ってきます!
Nsさや
2016/03/25 00:12
みちさん
注射お疲れ様でした。
私は明日...もう今日ですね(^_^;)3回目の注射をしに行きます。
また夜勤明けでの受診です(泣)
基礎体温もなかなか上がらず落ち込みます。
自転車で転倒なんて!!怪我しませんでしたか?心配です(>_<)茨城県は運転荒いですよね…結構危ない運転を見かけますよ。
しかもタイミングとる日になんて大変でしたね。
お大事にしてください。
ちゃー
2016/03/25 11:42
さや さん
お返事ありがとう。
21AIHだったんですね。
そののちの注射通院も大変ですよね。
お仕事で夜勤をされていて余計に時間の都合つけることや気分的にも大変そうですね。
ワタシはパートで3時あがりで、その前はいろいろな仕事をてんてんとしていました。
というのも、時間的に残業が多い仕事だったりで妊活しにくい環境だったので、いろいろ転職して今のパートにようやく落ち着きました。
両立するの大変だと思うので、お互いムリなく頑張っていきたいですね。
この前のワタシの愚痴も聞いてくれてありがとう(^_^.)
あれからもう吹っ切りました(笑)
週末頃にあれがきたらリセットになり、顕微に向かうので早く気持ち切り替えできたらいいなと(^_^);
ちゃー
2016/03/25 11:45
みち さん
お返事ありがとう。
ストレスを旦那さんにというの、わかります!
ほかに当たり所ないし(^_^.)
受け止めてくれる人がいるのはありがたいですよね。
自転車でのケガ大丈夫ですか??
お大事にしてくださいね。
この前はワタシの愚痴聞いてくれてありがとう!
今は気持ち切り替えできたかなと。
週末にリセットになると、顕微に進むので頑張れたらいいなと思ってます。
ストレスはたまりそうだけど(笑)
みち
2016/03/25 16:12
さやさん
ちゃーさん
自転車の転倒、大分復活しました〜。ご心配かけてすみません(>_<)
水戸に来て一番驚いたのは、そんな広くない二車線でバスが停留してるときに、後ろの車が次々追い越していくことです。対向車線も車が来てるのに何??とカルチャーショックでした^_^;
今日は4回目の注射で、あと1回です。今日は予約とって時間より早く行ったにもかかわらず、私のあとの番号の人が次々呼ばれて、何だか変に疲れてしまいました…
私も次ステップアップするなら体外と言われているんですが、何だかまだ覚悟ができなくて。
通院始めて、かれこれ1年がたち、流産したのもショックでしたが、妊活中心の1年で、ちょうど疲れが出てきてるのかもです。
なので、次リセットしたら、1年以上実家に帰ってないので、気分転換のために帰ろうかなぁと思っています。北陸なので遠いんですが…
主人も実家の関西にもなかなか帰れないけど、何か切り換えないと!
水戸での知り合いがいなくて、主人が唯一の友達みたいなかんじなので、ここで交流できて良かったです(^^)
ちゃー
2016/03/28 12:25
みちさん(^-^)
けがよくなり安心しました。元気がなはによりですよね。
茨城は交通マナーの悪い県で有名で困ったものです(;>_<;)
もらい事故2回経験あるのでお互い気を付けましょうね!
注射5回終わったところなんですね。
待ち時間長すぎるなかお疲れさまでした(^-^)
いい結果でること陰ながら祈っています。
実家に帰られるのいいと思います。
わたしは幸い実家が近いので2週間に1回くらいはいき、母親に愚痴話しまくりです(^_^;)
人に話すだけでもだいぶ気分的に違いまししね。
とはいえストレス私もいまたまりぎみで少し息切れしてます(^_^;)
普段前向きに考えてはいるけど、ときどき不安でいっぱいになります(汗)
ゴールはいつ見えてくるんだろうとか、なんで自分には授からないんだろうとか。
ひとまずさっきリセットがわかったので、気持ち切り替えて進まなきゃです(^-^)
体外受精にステップアップなかなか踏ん切りつかない気持ちすごくわかります!
私じつは30歳前後に妊活スタートしていてその妊活新人だったころ体外受精は全く考えられずいました。
AIH5回してもだめで疲れてしまい、治療続けるのすら頑張れなくなりそのあと5年くらい間があいてしまい。
最近ようやく体外受精に踏み切る気持ちになりました。
年齢的にいま頑張らないとあとで後悔しそう、やるだけやってみよう、となりました(^-^)
とはいえ弱音はいてばかりです。
ちゃー
2016/03/28 14:07
たびたびすみません。
質問なんですが。
妊活をしてから太ったりはないですか。
わたし妊活はじめてからどんどんウエストが太くなりだし止まらないんですけど。
みなさんはそういうのないですか。
みち
2016/03/28 16:26
ちゃーさん
こんにちは(^^)
最近、妊活の話が水戸の交通事情の愚痴になってしまって、すみませんでした^_^;
今日5回目の注射でした。幸い予約がとれて、今日はめちゃめちゃ早く終わってラッキーでした♪
しばらくは通院のことを考えなくていいから、気持ち的にも楽です。
ちゃーさんは以前、病院通われていたんですね。その時期を経て、今やれることをやろう!っていう気持ち…本当に大事だなぁと思います。
そして、ゴールが見えない不安感…何でしょうね、この気持ち(>_<)
でも、私も後悔したくないので、体外も含め、頑張れることを頑張ろうと思います!
あと、体重が増えるの話…私はストレスがたまると体重が増えるタイプで、最近増えたまま戻りません(>_<)それが余計にストレスになってしまって…
ホルモンバランスとかもあるんでしょうか…?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと