この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
しよたん
2015/06/27 14:13
小塙医院に通ってる方、または転院を考えてる方、治療で同じ悩みを抱えている方、どんどんお話しましょう(о´∀`о)ノ
過去ログは返信できません
しよたん
2015/06/27 14:17
こんにちは!このトピもpart4になりました!これからもどんどん情報交換していきましょう!
私は月曜日診察です( ´△`)
ちょこさん、治療再開できて良かったですね!生活改善、サプリなどが効いていい結果が出るといいですね!
りーさん、その後いかがですか!?梅雨時期のジメジメした天気嫌ですね!暑いのも嫌ですが早く梅雨が明けてスッキリしないかな。。。
しよたん
2015/06/27 14:20
まるこさん こんにちは、はじめまして。
私は他の病院ででしたが、普通の人工受精しか経験がないのでハイテク人工受精のことは教えてあげられませんが、病院のことなど色々お話していきましょう!よろしくお願いします( ´∀`)
☆ANZU☆
2015/07/01 11:42
はじめまして。
小塙に通院して約1年の≪あんず≫といいます。
約一年、治療費を貯めながらタイミングで頑張ってきましたが
旦那の精子無力症&私の右側卵管閉塞の為上手くいかず
6回分の人工授精費用も余裕を持って確保出来たので
いよいよ明日、7/2ハイテクAIHを受けてきます。
かなりドキドキです・・・
卵管造影検査が激痛だったので不安です・・・
ちょこ
2015/07/01 20:17
こんばんは☆
リセットしたので、金曜日病院になりました!金曜日は院長先生の診察午後からみたいで、初めて午後の診察予約しました。
しよたんさん
しよたんさんは、どのくらいのペース通院予定ですか?定期的に超音波する感じですか?早くサプリが効いてくると良いですね(。・ω・。)
まるこさん
初めまして☆私は小塙に転院してからは体外しかした事ないので、ハイテク人工授精の経験はないのですが、先生も看護士さんも説明が丁寧で信頼できますよ(・∀・)
あんずさん
初めまして☆私も転院して約1年になります!私は体外受精をしていて今月移植予定です。あんずさんは明日ハイテク人工授精なんですね!良い結果が出ますように(*^-^*)
しよたん
2015/07/01 23:09
こんばんわ。
あんずさん、初めまして!
ハイテク人工受精リラーックスして、頑張ってきてください!p(^-^)q
ちょこさん、私は生理きたらホルモン調べて、次は排卵の頃に自力で卵ができてるか、内膜は厚くなってるかをエコーで見てもらいました。次回は診察日曜日なんですけど、ちゃんと排卵したか卵が残ってないかを見るそうです。サプリ飲んで一周期目なので、あと一周期はこんな感じで通院だと思います。
こないだ私も初めて午後の診察受けました。午前よりはすいてるかな??
ちょこさんは今周期移植なんですね??凍結してる卵が残ってるのはとてもありがたいことですね!ちょこさんもサプリが効いて無事に着床してくれるといいですね!!
☆ANZU☆
2015/07/02 12:49
ちょこさん
明日予約日ですね。
午後からの診察だと半日潰れちゃいますね(;´Д`)
しよたんさん
リラックスしてたつもりでしたが造影検査から4日しかたってないのと排卵直後だったためカテ挿入までが微妙に痛かったです(;д;)
今後ハイテクAIHを予定してる人の為にホルモン検査〜ハイテクAIH迄をまとめてみようと思います。
☆ANZU☆
2015/07/02 14:10
ホルモン検査からハイテクAIHまで
※癌検・血液検査・クラミジア検査は終了していると仮定して。
@生理3日目〔採血によるホルモン検査〕
再診・明細書発行 73点
外来管理加算 52点
内分泌学的検査 3〜5項
エストラジオール,FSH,プロゲステロン
LH 410点
プロラクチン 98点
血液採取〔静脈〕B-V 20点
合計 653点 金額 ¥7,050-
AD9日目 子宮卵管造影検査
再診・明細書発行 73点
子宮卵管造影検剤使用撮影 108点
造影剤使用撮影〔アナログ〕 216点
四つ切り 2枚 13点
子宮卵管造影剤注入 120点
リピオドール480注10ml 1管 495点
処方箋料〔その他〕 68点
一般名処方加算〔処方箋料〕 2点
カテーテル 3,500円
超音波検査 3,500円
合計 1095点 金額 ¥19,230-
※精液保存液〔ハンクス液〕 1,500円
☆クラリスロマイシン〔朝・夕〕3日分
調剤技術料 153点
薬学管理料 34点
薬剤料 24点
合計 211点 金額 ¥2,110-
BD10日目 造影検査2日目
再診・明細書発行 73点
外来管理加算 52点
腹部単純撮影〔診断〕 85点
単純撮影〔アナログ〕 60点
四つ切り 1枚〔24時間後撮影〕 7点
合計 277点 金額 ¥2,990-
CD12日目 ハイテクAIH
再診・明細書発行 73点
LH定性〔尿〕 72点
尿・糞便等検査判断料 34点
処方箋料〔その他〕 68点
一般名処方加算〔処方箋料〕 2点
人工授精〔チュ-ブ,点滴 含む〕37,000円
超音波検査 3,500円
合計 249点 金額 ¥46,150-
☆クラリスロマイシン〔朝・夕〕3日分
☆デュファストン〔朝・夕〕3日分
☆ウェールナラ配合錠〔朝・夕〕3日分
調剤技術料 153点
薬学管理料 34点
薬剤料 144点
合計 331点 金額 ¥3,310-
総額 ¥82,340-
まるこ
2015/07/04 20:16
しよたんさん、ちょこさん
返信ありがとうございます!!!
これから、よろしくお願いいたします*\(^o^)/*!!
先生や看護師さん、優しいとお聞きして安心しました!!
ANZUさん
ハイテクAIHまでの流れについて細かくご説明いただいてありがとうございます(≧∇≦)!!
参考にすごくなりました!!!
今回、うまくいくといいですね*\(^o^)/*!!
☆ANZU☆
2015/07/07 10:56
まるこさん
まるこさんに合ったいい病院が見つかるといいですね♪
リアルでは家族や身内に心配&詮索されたくなくて無理に明るく振舞い
不妊治療なんて普通♪な態度でいるけれど
7歳下の妹は5か月前に出産し友達・知り合い・後輩・先輩は出産ラッシュで
この1年で既に12人に出産祝いを渡し
旦那の精子無力症のため宥め透かしながら不妊治療に励み
フェイスブックやインスタでは不妊治療の弱音なんて書けず
個人ブログもやってない私にはココだけが唯一の本音を吐ける場所です。
以前は皆さんの書き込みを見ながら色々勉強したり
皆も頑張ってる!私も頑張ろう!って自分を奮い立たせてましたが
いざAIHまで進むと毎日検索魔になって一喜一憂して気分のアップダウンに
疲れてきました・・・
まだAIH1回目のAIH5日目なのに・・・
デュファストン・ウェールナラのおかげなのか
D12日ハイテクAIH実施日 内膜9mmが
D15日には内膜12.5mmになり
D12日以降基礎体温も
D12 36.49
D13 36.65
D14 36.76
D15 36.83
D16 36.91
D17 36.97と右肩上がりに上がっているだけに
もしダメだった時の事を考えると恐怖でしかありません。
みなさんは判定までの期間どうやって過ごしていますか?
りー
2015/07/13 16:09
こんにちは!ご無沙汰しております!!
私は、ハイテク人工授精の結果、陰性の判定を受けて次回いよいよ体外へ進むこととなりました!
来週あたりに生理が来ると思いますので、そしたらスタートします!!
しよたんさん、
サプリ飲んで数値も良くなっていると良いですね!私も今毎日サプリと漢方飲んでますが、良くなってくれる事を祈って不味い漢方頑張って飲んでます!!
ちょこさん、
治療再開できて良かったですね!!2ヶ月のお休みは長かったでね(;_:)
もうそろそろ移植でしょうか?良い結果になることを祈ってます!!!!
まるこさん、あんずさんはじめまして!!
私は、結婚6年(もうすぐ7年目突入!)2年通って体外2回やった産婦人科から転院して4月より小塙さんにお世話になってます!
私より後に結婚した人たちは全員子持ち〜二人目出産と順調に進んでます!周りには誰も不妊の人はおらず、ここでしか相談にのってくれる人がいません!唯一の心のより所♪
まるこさんは、ハイテク人工授精希望なんですね!?
出来るだけ近い場所で精子と卵子を出会わせるやり方ですが、体外の移植の際に使うカテーテルを使用します。その人に合ったカテーテルを使用します。ハイテク人工授精は、希望すればすぐにやってくれると思いますよ!!
あんずさんのお気持ち、ものすご〜く解ります!!
毎日の検索魔、気分のアップダウン・・。私も人工授精を始めたころは、精神のコントロールができずにいました。今は、判定日までそれ程考えないようにしてます。そろそろ判定日でしょうか??良い結果が出る事を祈ってます!!!
☆ANZU☆
2015/07/14 17:03
りーさん
はじめまして♪
暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。
体外頑張って下さい!!!!!!
IUI10日目から今日までwondfoとドゥーテストでフライングしてますが妄想線も見えないくらい純白な検査薬で毎日、朝からHP削られてます(泣)
16日がhcg血液検査の予定だったんですが流石にIUI12日目で陰性だと今後陽性もあり得ないと思うので、16日の予約キャンセルしちゃいました(汗)
hcg血液検査とエコーで9千円払うなら次周期のIUIに回したいし。。。
ゆう
2015/07/14 17:55
はじめまして!
家の近くの産婦人科から小塙さんに転院しようか悩んでいるものです。
チョコレート膿疱を両方に持っていて、人口受精も四回やりましたが授からず(T_T)次は体外の所で、行くのを辞めてしまいました(;o;)
茨城に二年前に越してきたので、何処の病院がいいのか分かりません、小塙はどんな病院ですか?!
初めの検査はどこまでやってくれますか?以前の病院では基本的な検査をして、悪いとこはチョコレートだけだと言われました、しかも小さいから妊娠に関係しないと言われたのですが出来ませんでした(T_T)
茨城では小塙さんが有名という事なので、病院の雰囲気、先生の感じなどなんでもいいので、教えてくれたらありがたいです!よろしくお願いします!
☆ANZU☆
2015/07/14 22:24
ゆうさん
はじめまして。
私の年齢は今年34なんですが私が産まれる前からある病院なので全体的な雰囲気は古ぼけた感じですがお掃除とかはいきとどいていて綺麗です(っ´ω`c)
看護師さんは若い方も数名いますが基本、私たちのお母さん位の年齢のベテランさんばかりなので何事も安心してお任せ出来る感じ&気さくな方ばかりなので何でも相談出来ます♪
例えば今月お金ない(;_;)って相談すれば最小限の通院プランを考えてくれたりします。
注射わ驚くほど痛くないですw
会計事務の方達も何でも気軽に相談できますよ(。^ω^。)
院長先生は忙しすぎて基本難しそうな顔してますけどスイッチが入るとめちゃくちゃニコニコ熱弁してくれます(´∀`)
必要事項以外は聞かないと教えてくれないタイプですが聞けば丁寧にカルテに絵を書きながら教えてくれますw
検査項目は
ホルモン負荷/各種血液検査/ガン検査/クラミジア/抗精子抗体/内膜症/子宮卵管造影/子宮内視鏡etc...
人工授精/ハイテク人工授精/体外/顕微
こんな感じですかね(´・ω・`)?
私の母親が若い頃は今の院長先生のお父さん(大先生)にお世話になり私と妹を取り上げていただきましたw
昔は産婦人科だったのでw
私自身は初潮が始まってから生理痛などで不定期ですがお世話になっていて現在は不妊治療でお世話になっています( ̄▽ ̄;)
超地元民なので同級生やら身内やらのかかりつけ医なので雰囲気の主観が他の方とは違うと思うんですが参考になれば幸いです┏oペコ
長々とコメ消費してしまい申し訳ありません┏oペコ
書き忘れてました(=ω=;)
8:30予約の診察が7:30に受付しても9:30頃になります( ̄▽ ̄;)
週末は駐車場止める所がないくらい激混みします( ̄▽ ̄;)
りー
2015/07/15 12:19
ゆうさん、はじめまして!!
病院の雰囲気は☆ANZU☆さんが書いてくれた通りです☆
そうそう!ベテラン看護師さんの採血なんて、全然痛くなくてビックリ!!(たまに痛い人もいるケド)
私は、4月に転院してからチョコレート嚢胞が見つかりました。今までの病院では言われたこともなかったのでビックリです。小塙さんでは漢方を処方してくれます。チョコレートと診断されて漢方薬を処方されました!
(今は別の疾患でちがう漢方を飲んでるけど。)
漢方やサプリを処方してくれる病院は他では少ないと思います。
8:30予約でも、受付から会計まで午前中いっぱいかかる事も(^_^;)
待ち時間が長いことは覚悟!!!
余談ですが、先月から鍼灸院へ通い始めました!
始めてから体温が上昇して、冷えもだいぶ改善されてます!!
ゆう
2015/07/16 11:28
あんずさん、リーさんコメント本当にありがとうございます!(T_T)
あんずさん♬
詳しく教えて頂きありがとうございます!7月2日の書き込みも見させて頂きました!ハイテク人口受精気になります!
ネットの口コミでは小塙さんは値段が高いって書いてあったので不安でしたが、ま絵に通っていた病院と比べてみたらあまり変わらなかったです(*´∇`*)
むしろ安い検査もありました(笑)
病院の雰囲気も看護師さんも先生も良さそうで安心しましたー!検査も資料が手元になくてなんの検査をしたのか詳しくは分からず(*_*)
質問なんですが、検査結果ってもらってますか??病院を休んでいる間に漢方の薬局に通っていて検査の資料を持ってきてと言われたのですが、イエサブ
ゆう
2015/07/16 11:45
すみません(T_T)
途中で、送信してしまいました(*_*)パスワードも打ち間違えたらしく…読みづらくてすみません(T_T)
漢方薬局で、検査結果持ってきてと言われたのですが、言えば頂けますかね?!
待ち時間は覚悟ですね!
仕事も辞めたので大丈夫です(*^^)v
やっぱり、両立は私には難しかったです(;>_<;)
りーさん★
ベテラン看護師さんは良いですね!若い人だと緊張しちゃいます( ノД`)
チョコレート膿疱なんですね!一緒でなんだか嬉しいです(*´∇`*)
私の前の職場の先輩は41歳で同じチョコレート膿疱で卵管も詰まっていたんですが、体外と漢方で出来て生まれましたよ(*^^)v
漢方いいですよね!!私には、合う気がします!前の病院は漢方信じてなかったので、取り扱いはあるものの、言わないと処方してくれませんでした(;>_<;)
漢方とサプリ扱ってるの珍しいですよね!!
ハリですか?!私も気になってたんです!!やっぱり、いいんですね〜!
旦那さんと母に了解を取れたら電話しようと思います〜!母は埼玉か東京を押していたので(/´Д`)/
☆ANZU☆
2015/07/16 15:16
ゆうさん
私は検査結果は貰ってないんですが、漢方薬局で指示された事を伝えればもらえると思いますよ♪
現在通っている漢方薬局でなくても問題がないのであれば、医院隣の薬局で漢方も出していただけるので、診察の時に先生に現在飲んでいる漢方の事なども相談してみてもいいと思います(*^_^*)
ゆう
2015/07/20 17:48
あんずさん、みなさん
土曜に小塙さん、行ってきました!!
検査色々とやってくれるみたいでよかったです!!先生に見ていただいたら、両方にチョコレート嚢胞があるのですが、右側が腫れていると言われました、前の病院で排卵誘発剤飲む前に卵巣見てもらわなかった?と言われました。私の前の病院はタイミングの時から生理5日目までに来院、お話をしてクロミッド5日飲んでその日に卵の大きさをみていただいて、大丈夫そうだったら注射を打ってタイミングとるって感じでした。人工も見ないで注射を7日間打ちに行ってました(*_*)
それを言うと先生が「そんなやり方してたのか」っと言っていて、何も知らないって怖いなぁと思いました( ノД`)
腫れがおさまるまで、うちでは誘発剤使わないからねって言っていて、妊娠したくて一生懸命やってたのに逆の事をしていたなんて(*_*)
本当に行ってよかったと思います!
土曜に行ったせいか、先生は早くて聞き忘れたって(;o;)感じはしましたが、看護師さんが入ってくれたりするのでよかったです!
あと、体外が70,80万って聞いたんですが本当ですか?!前の病院では30万って言ってたんですが(;>_<;)
☆ANZU☆
2015/07/21 01:45
ゆうさん
院長先生にきちんと診察・体の状態&今後の方針聞けて良かったですねo(^▽^)o
気持ちは焦りでいっぱいでしょうけれど今は体を休め赤ちゃんが10ヶ月ゆっくり休める場所を作るための準備期間と思って治療頑張りましょう(っ´ω`c)
私はまだ体外をやった事がないので適当な事が言えないんですが小塙医院の分院と金額は同じだと思うので
http://www.tsukuba-art.jp/rates/index.htmlを見てもらうと
分かりやすいかと思います。
医療法人 小塙医院 つくばARTクリニックのサイト内・体外受精料金表ページです。
ゆう
2015/07/21 10:09
あんずさん★、
わざわざホームページ載せていただきありがとうございました(*^^)v
ゆっくり焦らずに治療していきたいと思います!次は子宮内膜日付診です!本でみて、やりたいなぁと思っていたので嬉しいです(≧∇≦)
木曜に行ってきます!!
これからもよろしくお願いします!
☆ANZU☆
2015/07/21 13:45
ゆうさん
お互い一個一個問題解決して最高の未来を目指しましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
しよたん
2015/07/23 21:20
みなさん、こんばんわ。
ゆうさんへ
体外は私も何度か経験しましたが、70〜80万かかることはないので安心してください。
その人によって注射の回数や薬など違うので、値段は変わってくると思いますが、40万円代だと思っていれば大丈夫です。それでも他の病院よりはかなり高めですけどね。
りー
2015/07/24 13:01
こんにちは!
先日リセットしたため、ようやく体外受精スタートしました!!
注射は、平日だけ以前通っていた植野さんにお願いしました。植野さんへ一言連絡を入れて、後、小塙からFAXを送ってくれる事になっています。
しよたんさん、
なぜか私も風のうわさで80万位と聞いた事があったので、40万位と聞いて安心しました!もちろん個々使う薬が違うからそれぞれ違うと思いますが(^^)v
これから忙しくなるけど、うまくいったらお盆休み前に移植できるかな〜っと期待してます!!
それにしても薬の影響なのか、一気に体重が増えました!!小塙に通い始めてから4キロ増(ToT)/
どうしたら良いのでしょう〜〜〜。。。。。
ゆう
2015/07/28 09:22
しよたんさん、ありがとうございます!!安心しました(≧∇≦)
りーさん、体外スタートしたんですね!!うまくいくといいですね♬(*´∇`*)
注射だけ前の病院とかできるんですね!私も今日生理がきました(*_*)
検査が続きますが頑張ろうと思います!(*゚▽゚)ノ初めの健康診断で「甲状腺機能亢進症」と診断されましたw(:_;)w
流産しやすいらしいです(T_T)今日は内科と婦人科にかかります(笑)
皆様に質問です!!お仕事ってされてますか?私は先月までパートしていましたが辞めちゃいました。一応、貯金はしてきたつもりですが、これから不安なのでちょっとは働きたいなぁと考えています、小塙さんは4時半で終わりじゃないですか(;>_<;)働くには難しいですよね??皆様はどうされていますか?
☆ANZU☆
2015/07/28 10:10
りーさん 体外スタート一歩前進ですね♪
採卵&移植上手くいくことを願ってます(*^_^*)
先日、D9日目で卵胞チェックに行ったら育ってる卵ちゃんが1個もなくて
セロフェン続行&追加でジュリナになっちゃいました^_^;
前回D9日目で卵胞15mmだったのにこの差はなんなのさ(-_-;)
☆ANZU☆
2015/07/28 10:15
ゆうさん
私は職場が超絶ホワイトでゆる〜い会社なので働いてますw
仕事お休みすると給料へるのでなるべく土日に受診してますが排卵前後はガンガン休み取ったり半休取ったりしてますw
ゆう
2015/07/30 11:01
あんずさん★
お返事ありがとうございます!!╰(*´︶`*)╯♡ホワイトな会社で羨ましいです(T_T)やっぱり職場の協力、大切ですよね!
前回と卵の大きさ違うんですね(T_T)すみません、まだ治療に入ってないのでよく分かりませんが、良い卵ちゃん育ってくれたらいいですね!
私は、甲状腺機能亢進症はそんな強くないらしいのですが薬を二三ヶ月続けるそうです!なので、おちつくまでは卵管造影と負荷試験できないらしいですw(:_;)w
ヨードがダメらしくて、前の病院、血液検査もやらず卵管造影やっていたって怖いなって思っちゃいました(;o;)
ショック状態に良くならなかったね〜と先生に言われました(笑)
☆ANZU☆
2015/07/30 14:14
ゆうさん
今の職場はもともと趣味繋がりで仲良くしていた会社なので働き始める前から合わせると10年以上なんです(*^_^*)
旦那も今の職場の仲間で趣味繋がりで知り合いましたw
なので不妊治療の事も職場・仲間・友達と全ての人たちが知っているので病院関係での理解はしてもらえてます。
甲状腺機能亢進症って2・3か月も治療期間があるんですね(-_-;)しっかり休んで1日でも早くよくなるといいですね!(^^)!
ヨードでショック状態とかめちゃくちゃ怖いじゃないですか(+o+)
何事もなく無事に転院出来て良かったですね(>_<)
今日、卵胞チェックで無事に右に1個左に2個育ってましたw排卵までまだ3〜4日あるみたいでハッキリしないので来月1日の卵胞チェックで2回目のハイテク日が決まります。ただ、旦那が早出で朝5時出勤の日と被りそうです(-_-;)
ゆう
2015/07/31 11:19
あんずさん★、
そーなんですね(*^^)v本当に羨ましいです(*´∇`*)私は、パートで少数人にしか言ってなくて、ぎりぎりの人数で回していた所だったので、急に休む事が出来ず(;>_<;)対外になったら無理だなと思い、思い切って辞めました(;>_<;)
今はハローワークに行っています♪いいとこ見つからなかったら派遣バイトをしようかと考えています(^O^)/
甲状腺機能亢進症は内科の先生にみてもらうのですが、治療を中断とは言われなかったんですよね、小塙先生も何もしないのもだから次回は子宮鏡と血液検査でいつ排卵日だか調べようと言っていたので、中断しないんですかね??不安で本を呼んだら、妊娠を目指している人はこの薬、そうじゃない人はこの薬って書いてあり、そうじゃない人の薬をわたされたんですが(T_T)ちゃんと聞いとけば良かったです(*_*)
しかも専門医を紹介してもらう事とどの本にもネットにも書いてあって更に不安です(*_*)小塙先生に専門医にかかりたいと言うべきなんでしょうか?池
☆ANZU☆
2015/07/31 11:47
ゆうさん
甲状腺は喉元中央に位置する組織で、
成長や代謝にかかわるホルモンを分泌し全身の臓器を調整する働きがあります。
検査は血液検査で、
血中の「TSH(甲状腺刺激ホルモン)」「FT3(遊離トリヨードサイロニン)」
「FT4(遊離サイロキシン)」と呼ばれる3つのホルモン値から甲状腺機能の異常が分かります。
甲状腺機能の異常には、
機能が異常に強くなる「甲状腺機能亢進症(バセドウ病)」や、
逆に機能が下がる「甲状腺機能低下症」などがあり、
不妊治療を希望する方は内科での甲状腺治療が最優先です。
最近の不妊検査ではTSHだけが低下する「潜在性甲状腺機能障害」が増えています
(不妊患者全体の約15%)。
TSHは脳下垂体と密に連携しているため卵胞刺激ホルモンや排卵・黄体化ホルモンの低下をもたらし、
卵子発達障害や排卵障害を来すほか不育症や習慣性流産を招くこともあります。
治療法は経過観察が中心で、
排卵障害や不育症に対する対処療法を進めたり代謝を活性するサプリメントを使用します。
甲状腺に問題があるとヨードに過敏になりやすいため、
ヨード造影剤を使用する「子宮卵管造影検査」は特に注意が必要です。
まれですがアナフィラキシーショックを起こすことがあります。
子宮鏡は直径2〜3ミリの超小型CCDカメラを子宮頚管から子宮内に挿入し、
状態をモニターに映し出して観察する検査で、胃カメラと原理は同じです。
検査中の痛みは子宮頚管が極端に屈曲していなければほとんどありません。
検査は月経終了の翌日〜5日以内に行います。
検査の目的は子宮腔内のポリープや炎症、
子宮筋腫の有無、壁面に凸凹がないかどうかを調べます。
これは、
胚(受精卵)が子宮内膜に着床しやすいかどうかの重要な判断基準になります。
また、左右の卵管口の状況も確認し、卵管口が閉鎖または狭窄、縮小していないかどうかも観察します。
正常な子宮腔内はピンク色で、壁面がなだらかで卵管口が鮮明に見えます。
子宮内ポリープや子宮内の凸凹が見つかった場合は、子宮内掻爬と同様の方法で摘出手術を行います。
数分で終わります。子宮筋腫も開腹せず子宮鏡を利用して切除し、炎症は抗生物質を投与します。
両側の卵管口が閉鎖・狭窄・縮小している場合は、「FT」という卵管口拡大術がありますが、
高額なのでほとんどの方が体外受精に進まれます。
不妊症以外でも原因不明の不正出血がある人にポリープを疑って子宮鏡検査することもあります。
摘出したポリープは必ず組織検査を行いますので、がんが見つかる場合もあります。
と小塙医院Q&Aに書いてあったので子宮鏡でヨードを使わずにポリープとか狭窄とか見て
血液検査で卵子発達障害や排卵障害などがないかを調べるんだと思いますよ。
ゆう
2015/07/31 17:00
あんずさん★、
すみません(;>_<;)(;>_<;)
不安になりすぎてました(;o;)
Q&A載せてくれて本当にありがとうございます(≧∇≦)
まだ、転院したばかりで不安だらけなので助かります!ちゃんと見なきゃですよね〜(T_T)
不妊の15%意外といるんですね!でも、前の病院では分からなかったことが色々と分かってきて怖い反面良かったと思います!原因が分かった方が治療しやすいですし!!
あんずさんは卵出来たんですね(≧∇≦)
すごいですね!!途中で卵をみるなんて、前の病院ではやりませんでしたー(*_*)病院によってこんな違うとは(/´Д`)/
ハイテク人工授精ですか??旦那様、大変かもしれませんが、頑張ってくださいねo(*^▽^*)oいつになる予定ですか?応援しています!!
☆おはな♪
2015/08/01 22:38
初めまして!
去年の4月から通院していて、半年くらい治療お休みしていたんですが、7月から治療再開しました☆
今週期はタイミング法になりますが、近々人工授精に
ステップアップ予定です!!
りー。
2015/08/03 07:07
おはようございます‼️
いよいよ今日は採卵日です!
良い卵が出来てるのか、何個採れるのか色々考えてしまうけど、とりあえず頑張ってきます!!
おはな♪さんはじめまして☆
私も転院して、こちらで色々と相談にのってもらい教えて頂いてました‼︎
今はタイミングなんですね!旦那様の協力が第一ですからね‼️
今週期のタイミングでうまくいくと良いですね‼️
☆ANZU☆
2015/08/03 10:04
ゆうさん
8/1に再度卵胞チェックに行ったら
右 15mm 左12mm/24mmと急成長していて院長先生に『今日ハイテクしましょう』って言われたんですけど旦那仕事でいなかったのでボルタレン座薬で排卵抑制して本日ハイテク2回目です(●´ー`●)
無事、排卵抑制効いて左卵胞29mm排卵直前でのハイテクを終えましたw
ゆうさんが以前通っていた病院はあまり親切・親身ではない印象ですね(´;ω;`)
色々調べていくうちに不安になる気持ち凄くわかります。
でも皆頑張ってるんだって思うだけで自分も頑張ろうって思えますw
おはなさん
はじめましてヾ(@^▽^@)ノ
タイミングからの人口なんですね(^o^)
お互いいい結果が出るように頑張りましょうねw
りーさん
今日、採卵なんですね(^o^)
いい卵が沢山採卵出来るといいですね(●´ー`●)
無事に採卵出来る事を願ってます☆彡
りー
2015/08/04 17:51
こんにちは!!
昨日の採卵の結果、全部で9個採れてそのうち1つは変性卵でした。何個受精したのか、グレードがどうなのかはまだ分かりません。
今回終わってみて反省しました・・・。
前の病院とは違い、麻酔は程々しか効いていない為、痛みがあり『痛いです〜』って力入れしまい、程なくして終了しました。終わった後に、看護師さんから『痛がると先生もそこで終わりにしてしまうよ』っと言われて、それを知ってたら我慢したのにと思いながら、本当はもう少し多く採卵できたのではないか。。。と反省しました。
前の病院では5個中2個しか受精しなかったので、今回もすごく不安です。
ANZUさん
なかなか結果が出ないと焦りますよね・・・。でも先生も薬を変えてくれたりして、自分に合った方法を見つけてくれるので、今回私も多く卵ができました。焦らず、ゆっくり卵ができてくれるのを待ちましょう♪
ちょこ
2015/08/05 15:44
お久しぶりです☆
先月の21日に凍結胚移植をして、明後日判定日となりました!
今回は基礎体温37度超えが1週間以上続いているので、期待してしまいます(°°)
ゆうさん
おはなさん
初めまして☆小塙医院に通院して1年になるちょこです。仕事は夕方からパートで働いているので、なんとか治療と両立できています!
ANZUさん
ハイテク人工授精お疲れさまでした☆
ギリギリ排卵前でよかったですね(^^)
着床しますように☆
りーさん
採卵お疲れさまでした!痛がると、そこで採卵終了になっちゃうんですね。前もって説明してほしいですよね(>。<)ひとつでも多くの卵ちゃんが受精しますように☆
しよたんさん
院長先生になってから待ち時間増えましたよね。今回は注射少なめにしてもらい、代わりに判定日まで膣剤を処方されました!しよたんさんも早く治療再開できるといいですね(^^)
☆ANZU☆
2015/08/05 17:58
こんにちは☆
りーさん
9個も採卵出来たんですね\(◎o◎)/!
凄いじゃないですか!
採卵最後までやってたらもっといっぱいだったかもしれない悔しさはありますが
卵ちゃんがいっぱい育ってた=確率が上がったってことですもんねw
前向きに行きましょ(*^_^*)
受精数・グレード向上してるといいですね!(^^)!
ちょこさん
判定日ドキドキですね(●^o^●)
37度越えが1週間以上とか凄いです!!
モニター越しにですがいい結果が出るように祈ってます
\(゜ロ\)妖精さーん (/ロ゜)/是非ともちょこさんのお腹に!!
排卵ほんとギリギリでした(-_-;)
ハイテク前日、排卵検査薬(自宅)で強陽性が出てしまい半泣きでした^_^;
ハイテク当日 排卵直前 36.49 D17
ハイテク1日目 36.50 D18 排卵?
ハイテク2日目 36.86 D19(高温期1日目)
昨日が排卵日だったのかな?って感じです。
☆ANZU☆
2015/08/06 21:00
両卵巣腫れた・・・
痛い(=ω=;)
りー
2015/08/07 13:43
こんにちは!!
先日の体外受精の結果、
9個のうち1個は変性卵
8個中受精したのが3個
残5個は未授精
受精した3個のうち1個は良好!
残2個は土曜日まで培養して正常に戻るか。。
今週期は卵巣が腫れている為、戻さない。
という結果に終わりました。。。。。
顕微授精とMIXでやれば良かったと後悔の日々です。
ちょこさん、
判定日いかがでしたでしょうか!?37℃越えはかなり期待しますね!凍結卵の移植は妊娠率が上がると言いますからね!!良い結果になる事を祈ってます!!
ANZUさん
卵巣腫れてしまったのですね!?痛みまであるとは結構酷い感じですね!私も腫れているらしいですが痛み等は全く感じず(^_^;)
でも、人工授精のタイミングは良かったように感じます!私なんて、人工授精して3日後位に排卵検査薬で陽性反応でたので、かなりズレてましたから(;_:)
ゆう
2015/08/11 18:40
あんずさん★
無事にハイテク終わってよかったですね(≧∇≦)
2回やるんですね(*_*)排卵を抑制する座薬なんてあるんですね〜!すごーい(*^^)
無事に着床しますように(*´∇`*)
前の病院は先生も看護師さんもとてもいい方だったんですが、検査は本当に基本しかやっていなかったんですね、ここに来てわかりました(T_T)
やはり産婦人科で不妊外来があるだけじゃだめですよね!今日、内科にかかりに行きました!
看護師さんに甲状腺機能亢進症が落着くまでは婦人科お休みしたらって言われちゃいました(T_T)小塙先生は人工も体外も出来るってが
おはなさん★
はじめまして〜!私は、7月に、転院してきたばかりのゆうと申します!
甲状腺機能亢進症という病気だったらしく、今回は私もタイミングです!今日あたり排卵かな(*´∇`*)お互い頑張りましょう!
ゆう
2015/08/11 18:55
あんずさん★
すみません、続きです(*_*)また途中で送信おしてしまいました(;>_<;)
小塙先生は人工も体外も出来るからって言ってくれたんですが、私も体をちゃんと治してからにしようかなと思い、今回はタイミングになりました!着床よくするパッチもらいました!今回だめだったら二三ヶ月で甲状腺は落ち着くそうなので、そしたら再開しようかと思っています!
ちょこさん★
夕方からのパートなんですね(⌒_⌒)
なるほど!!そうゆう手があったか!
治療費が心配になってきたので、ハローワーク通い終わったらちゃんと探そうと思います!ハローワークで探してもいいんですが、短い時間お断りだから難しいです(;o;)
ゆう
2015/08/11 18:57
あんずさん★
無事にハイテク終わってよかったですね(≧∇≦)
2回やるんですね(*_*)排卵を抑制する座薬なんてあるんですね〜!すごーい(*^^)
無事に着床しますように(*´∇`*)
前の病院は先生も看護師さんもとてもいい方だったんですが、検査は本当に基本しかやっていなかったんですね、ここに来てわかりました(T_T)
やはり産婦人科で不妊外来があるだけじゃだめですよね!今日、内科にかかりに行きました!
看護師さんに甲状腺機能亢進症が落着くまでは婦人科お休みしたらって言われちゃいました(T_T)小塙先生は人工も体外も出来るってが
おはなさん★
はじめまして〜!私は、7月に、転院してきたばかりのゆうと申します!
甲状腺機能亢進症という病気だったらしく、今回は私もタイミングです!今日あたり排卵かな(*´∇`*)お互い頑張りましょう!
しよたん
2015/08/17 17:17
こんにちは。
今日は診察でしたー。10時半の予約だったので10時前に病院に着きましたが呼ばれたのは12時過ぎ( ´△`)終わったのは13時近くでした(/´△`\)
時間かかりますねー。座ってるのも疲れちゃいます。
漢方、サプリを飲んで2ヶ月様子を見たので、もう一度卵巣年齢のホルモン値調べました。2ヶ月前よりは若干よくなったものの。。。実年齢より10歳も年取っています( TДT)自力で排卵ができるようになったら治療を再開するとのことで、まだ時間はかかりそうです。
ちょこさんも今日病院いましたか?? 判定だったのかな??
東尾理子ちゃんも第2子妊娠しましたねぇ〜(*´ω`*)早くママになりたいですっ!
ちょこ
2015/08/18 13:07
こんにちは☆
今回の判定は陰性でした。hcg7.5だったので着床したけど、途中で剥がれてしまったみたいです(>。<)
しよたんさん
私は昨日D5の診察でした!昨日はすごく混んでましたよね(x_x)今周期は自然周期での移植をすることになりました。
東尾理子さん妊娠したんですね(^^)
後に続きたいですね☆
しよたん
2015/08/18 19:56
こんばんわ。
ちょこさん。今回は残念でしたね。(。´Д⊂)でも、着床はできていたと言うことは、一歩前進してますよね!!自然周期で移植できるみたいだし、次こそは!!という気持ちで頑張っていきましょ!
きっともうすぐママになれます!p(^-^)q
りー
2015/08/19 11:36
こんにちは!!
昨日診察に行ってきました。
今回の採卵で卵巣が腫れてしまい、未だにまだ腫れが引きません…。
そして、採卵した時に卵巣の中のチョコレート嚢胞を採取して検査へ出した結果が戻ってきて、重度の子宮内膜症との事でした。内膜症のためにプラセンタというサプリを処方され、16,000円かかりました(^_^;)
これで良くなる事を祈るのみです。
ちょこさん
着床した事実だけでも凄いことです!!つぎこそは!希望を繋いで頑張ってください!!
次回は自然周期との事ですが、自然周期とはお休み期間を設けず、次週期にまたすぐ移植できると言う事でしょうか?本当基本的な質問で申し訳ございません(>_<)
しよたんさん
卵巣年齢のホルモン値、少しは良くなったんですね!?自力で排卵するまで待つしかないとは…。私も漢方・サプリ毎日飲んでますが、果たして効いているのか不明です。。
りー
2015/10/06 12:58
ご無沙汰しております。
皆さんは、その後進展はありましたでしょうか?
私は、いよいよ移植日が決まりました!!
期待ばかりが先走っていた今までとは違い、ゆったりした気持ちで迎えられると思います。
今まで不妊治療で頭がいっぱいになっていた私ですが、最近は犬を飼ったり鍼灸院へ通ったりと、充実した生活を送ってます。
相変わらず、処方されている漢方には未だに慣れず、毎日嫌々ながら飲んでます。
早く卒業したいな。。。
彩
2015/10/30 18:27
はじめまして。
不妊治療始めて、半年です。
現在は、別の病院に通ってるのですが、働いているため、通院が土曜になってしまい、なかなか指定された日にいけません。
小塙医院なら、平日でもギリギリ仕事終わりに間に合うかもって感じなのですが、時間外診療とかも、やっているのでしょうか?
病院の雰囲気などは、どんな感じで、プライバシーは、守られてる感じでしょうか?
質問ばかりですみませんが、教えていただけたら嬉しいです。
しよたん
2015/11/01 09:08
小塙医院は水曜は休診、平日は夕方4時半まで受付、日曜日は第1、第3は休診、土曜日も午後までやってます。
金曜日は院長先生が午前中休診のことがあります。
不妊治療は毎週何曜日通院というのは自分では決められなくて、生理周期やホルモン値、卵胞、エコーチェックなどによって通院日が決まります。院長先生は次回来院を○日〜○日の間に来れる?と4日間くらい選択肢を設けて聞いてくれるので、仕事していても都合がつけやすいと思います。
自分に合う病院が見つかるといいですね。
しよたん
2015/11/01 09:13
書き忘れましたね、
時間外診療は行っていません。
プライバシーも守られてはいないと思います。院内放送で名前フルネームで診察室に呼ばれますし、診察室内も先生の声が聞こえるので前の人の話は聞こえるし、自分の話も次の人に聞こえてると思います。
ただ、産婦人科ではないので、妊婦姿の人はいないし赤ちゃんや小さい子供もほとんどいません。なので、妊婦見るのが辛い人には安心して通える病院だと思います。
彩
2015/11/01 11:45
しよたんさん
詳しいお返事ありがとうございます。
土日も結構やっているのは、魅力的ですね。妊婦さんがいないというのも通いやすそうです。
職場から近すぎるので、プライバシーの面が引っかかり、最初病院を選ぶとき違う病院にしましたが、卵胞がなかなか育たず、病院にもなかなかいけず。。。進まない治療に気持ちが焦ってきてしまって。
もうすぐ、誕生日なので、それまでに進展がなかったら、転院をしてみようかと思います。
ありがとうございます(*^_^*)
*****************************
『彩』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『彩』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『彩』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
めぐ
2015/11/01 16:35
初めまして。
9月から小塙医院に通っています。
小塙医院で行っているハイテク人工授精というのは、普通の人工授精と違うのですか?
しよたん
2015/11/01 22:41
ハイテク人工受精はしたことないので、私はわかりません( ´△`)お役にたてずすみません。
誰か経験ある方が見ていて書いてくれるといいですね。
私は先日、顕微が終わり判定は残念な結果に終わりました。今回の治療費トータル850000万くらいかかりました(。>д<) 薬、注射など込みです。一回の治療でこれだけけかかるって、恐ろしいですよね。。。しかも、どんなに頑張っても結果は付いてこないという。。。不妊治療とは、本当に出口の見えないトンネルです。
暗い話でごめんなさい。
年内妊娠は難しいかなぁ〜もう11月だし。。。
すう
2015/11/03 14:25
1年前まで小塙医院に通っていました。私もハイテク人工受精はやってないのですが、説明を受けたので参考になれば。。
ハイテク人工受精は点滴で子宮の筋肉の緊張を和らげてから洗浄した精子を注入します。注入方法もいつもの器具にプラスで、器具の先から体外受精のときに使うような細いチューブが飛び出し、
排卵する側の卵管入口までチューブを伸ばすそうです。この方法を使えば、受精率がアップするとのことです。
ちょこ
2015/11/04 10:02
お久しぶりです(^^)/
私は凍結した卵の移植は全て陰性に終わり、先月は人工授精しました。
しかし、判定日前にリセットしてしまいました(。´Д⊂)
今年はもう治療お休みして、来年からまた体外を始めようと思っていたのですが、しよたんさんの金額を聞いて転院しようかと思い始めました。
85万って高すぎですよね(>_<)
りー
2015/11/04 14:58
こんにちは!
めぐさん初めまして!
ハイテク人工授精を受けた者です。
方法は、すうさんが仰ったとおりで、体外受精の時に使うチューブを使います。
私の場合、抗精子抗体を持っており、(精子を異物とみなし受け付けない)ハイテク人工授精によって、できるだけ排卵された卵子と近い場所に精子を放つために受けました。
しよたんさん、
私も初めての体外受精〜凍結胚移植まで85万位でした!!使う薬によって違うのかもしれないけど、ビックリです・・・。
そして先日の判定で撃沈。。
酸化ストレス数値が高値のうちのMAX高値で、移植お休みとなりました。
ちょこさん
ご無沙汰しております。
私もあと2つ卵が残ってます。これがダメだったら転院しようか悩んでます。
年内中にあと一回移植できるかどうか、早く先に進みたいけど、酸化ストレスの数値が高くお休みに。。
みなさん、今年も残り少なくなりましたが、お互い頑張りましょう!!!
めぐ
2015/11/04 22:26
ハイテク人工受精についての詳しい説明をしていただき本当にありがとうございます。
次回の診察の時に先生に聞いてみようと思いましたが、それまで待てずこのサイトでハイテク人工受精について知ることが出来て良かったです。
ただ、1回目は精子注入前に点滴を行いましたが、2回目は精子注入後に点滴を行いました。看護師さんは、同じだからと言ってましたが、何だか腑に落ちずにいます。
色々なやり方があるのかなと不思議でした。
しよたん
2015/11/05 22:49
こんばんわ。
めぐさん、ハイテクについて教えていただけてよかったですね(*^^*) 看護婦さんの言葉気になりますね。いろんなやり方があるのかもしれないけど不安になりますよね。。。
ちょこさん(。>д<)
お久しぶりです!判定前の生理はほんとにショックですよね。わたしも経験あるのでほんとに辛いのわかります(;_;)/ちょこさんと今度また病院で一緒になったらゆっくりお話しでもしたいなぁと思ってましたが、今年はもうお休みに入りますか。。。体も心もゆっくり休めてまた来年から頑張っていきましょ!ほんと85万て高すぎですよね。。。年に何回もできない額です。一回の採卵で数が採れなきゃ、ほんとにやる意味ないくらい無駄になりますよね。。。( TДT)私も凍結卵がひとつあるので、最後の望みをかけて、それでもだめだったときは思いきって転院も考えています。
りーさん。
りーさんも85万くらいかかったんですね!?やっぱりここの病院は高いですよね(´・c_・`) 私も酸化ストレス検査やりました!数値が高いと移植できないとか。。。日曜に結果聞きに行くので、それ次第で年内移植できるかどうか決まる感じです。早く前に進みたい。周りは妊娠、出産が当たり前。気持ちは焦るばかりです。
love
2015/11/06 10:58
皆様はじめまして。
私は8月から小塙医院に通い始めました。
結婚前から茨城に越してきましたが、知り合いもいなくて…こちらの掲示板を見つけて嬉しいです(>_<)
先月初めて人工授精しましたが駄目でした。
私も先生からハイテク人工授精提案されて迷ってます。
私は3〜4回したら体外へステップアップする予定ですが、いい歳だし本当は今すぐ体外にいきたい気分です…(汗)
でも先生には、まだ大丈夫、人工授精やタイミングで授かるんじゃないかと言われてしまい、夫も先生に同意で。
私だけが焦ってる状況です(~_~;)
こちらの病院の治療費が高いのは通う前から知ってましたが、本当に高いですね(汗)
治療前の検査費だけでもう20万近くかな…
キツイです(>_<)が、石岡小美玉周辺には他に不妊に強い病院が見つけられなかったので仕方なく通っています。
が、さすがに体外の80万って高すぎるんじゃないかと思い、遠距離通院も検討してますが、やっぱり遠いと肉体的にキツイでしょうか。。
りー
2015/11/06 13:54
こんにちは
loveさん
初めまして!!私はこちらに転院して初めての体外〜移植をした者です。転院してからは検査検査でなかなか先に進めず、焦る気持ちを抑えながらようやく体外へ進みました。
私はココに来る前2年位別の病院でタイミング〜体外までやりました。その病院では不妊の原因は全くない。タイミングで授かってもおかしくない。という見解で原因不明の不妊として思っておりました。
小塙へ転院して色々詳しく検査を進めていくにつれ、どんどん原因が溢れるように出てきてビックリ!!こちらに転院して不妊の原因が分かって本当良かったです。
焦る気持ち、すご〜〜〜く良くわかります。
でも、体外へ進めば“出来る”って訳でもないです。
お金もかかりますしね(^_^;)
私も今足止め状態。早く移植したい気持ちを抑えて年越し迎えそうです。
しよたんさん
年内移植できるといいですね!!
私ちょっと思ったのですが、判定日に採血した血液を、そのまま酸化ストレスの検査に出されたので、緊張真っ盛りの血液だったからストレス数値が上がったんじゃないかと一人でモンモンと考えてました(^_^;)
そんなの関係ないですよね・・・(笑)
私より後に結婚した人は、2人目〜3人目と着々と幸せ街道走ってます。。
誰も周りに不妊の人なんていない。まして7年も不妊の人なんて・・・。
一緒に不妊で悩んでた義理姉が2人目妊娠!!
小学生2人の子供を持つ友人が3人目できちゃった妊娠!!
私より後に結婚した人たちは全員子供2人いる!!
敷地内同居の私としては、妊娠した子連れの義姉が毎週帰ってくるので、その姿を見るのが辛いのなんの・・・。
そりゃ酸化ストレスも高値中の高値ですよ(−−〆)
愚痴っちゃってスミマセンでした…。
love
2015/11/06 15:26
りーさん
こちらに転院されたのですね。
私も通う前に下調べしてて
小塙医院はとにかく不妊の原因を探るところから始めるとネットで知りました!
あ、良い病院なんだなぁと感じたので通院の決心もつきました。
確かに体外なら必ずじゃないですよね…分かっているんですが、やっぱり人工授精よりは確率も高いので魅力を感じます。
でも、私も確かに体外へいきなり行くのも抵抗が無いわけじゃないので、2.3回は良いかなと(^^;;
取り敢えず、先生の自信?勘を信じることにします(笑)
今日、今卵胞チェックにきています☻
めぐ
2015/11/06 16:02
loveさん
初めまして。
私は今年の9月から通い始めました。
そして、先月初めてハイテク人工受精を試し、陰性という結果となり、最近2回目のハイテク人工受精を行いました。結果はどうなるのかドキドキです。
私も同じく焦りもあり、ステップアップもどうしようかと迷っています。
治療費も高いですしね。焦りばかりが…
そして、私も午後から内膜の厚さチェックに病院に来ています。
毎回、待ち時間が長くて疲れてしまいますよね。
love
2015/11/06 19:03
めぐさん
はじめまして。先ほど病院から帰りました。
めぐさんも人工授精なんですね。
今回、妊娠されてると良いですね!
ハイテク人工授精ってどのくらい確率上がるのでしょう…
今日質問しようと思ってたのですがつい聞きそびれてしまいますorz
1回目は自然排卵だったんですが、今回はセロフェンを出されました。
うまく育ってなかったんでしょうね(汗)
でも誘発剤使った方が妊娠率は高いと聞きました。
めぐさんも誘発剤使われてますか?
待ち時間長いですよね…
いつもスマホいじったり、本を読むか編み物したりしてます(笑)
でも、だいたいちゃんと席は空いてるしテレビも見れるし助かります(^o^)
希望を言うなら自動販売機を増やして欲しいです(笑)(パックのジュースに飽きてきて)
めぐ
2015/11/07 10:09
loveさん
こんにちは。
昨日は、病院お疲れ様でした。
私は、17時過ぎには会計を終えたので、恐らくloveさんとは病院ですれ違ってますね!
ハイテク人工受精の成功率については、私も聞いてなかったですね。
来週、先生に聞いてみようと思います。
そして、私も排卵誘発剤は使いましたよ。
先生が1度目と2度目も早く卵子と精子を出会わせたいからと…人工受精後に排卵誘発剤の注射をしました。
更に子宮内膜の厚さが毎回薄くて、デュファストンとウェールナラを飲んでましたがイマイチ効かず、昨日はメノエイドコンビパッチという貼り薬を処方されました。
来週末には妊娠判定…今回もリセットになるかなと不安しかよぎりませんが(^^;;
私も自動販売機は増やして欲しくて、パックジュースは同じく飽きてます(笑)
不妊治療は始めたばかりなので、こういった情報交換の場が嬉しいです。
love
2015/11/07 11:30
めぐさん
こんにちは〜昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m
メノエイドコンビパッチ私も貼っていました!
あれ剥がした後、お腹に黒くベタベタが残りませんか?お風呂でもなかなか取れなくて困ります。
しかも剥がすの地味に痛いですよね…
判定日ドキドキですね。
私はいつも先にフライングしちゃってます!検査薬代もったいない!と夫に怒られてますが、気になってしょうがないです。
めぐさんが妊娠されてますように☆ミ
めぐ
2015/11/07 21:46
loveさん
こんばんは。
メノエイドコンビパッチをloveさんも使ったことあるんですね!
シールの縁が私も黒くベタベタと残りました。そして、ちょっと痒くなってしまうんですよね(-_-;)
妊娠判定は、結果を聞くあの緊張感…
本当にドキドキしますよね。
フライングで検査する時はAIHをして何日目でしてますか?
まだ、AIHをして8日目で身体の変調も特になく…
私も今回はフライングしてみようかと迷っていたんですが、なるべく期待し過ぎないように…考え過ぎないように妊娠判定の日まで待ってみようかなと。
love
2015/11/07 23:33
めぐさん
こんばんは〜。
コンビパッチは2周期続けて貼りました。
痒くなりますよね…しかも貼る場所気をつけないと、私あまりにも下の方に貼ってしまい毛が挟まりまくって大変でした(^_^;)
(下品な話ですみません…)
フライングは大体10日目にはしてました。
大体私が使う検査薬はチェックワンです(高いので1周期1本で)…時間が経っても結果が残せるので、微量のhcgでも反応してくれるようです。ただ化学流産も知ってしまうのでそこだけ覚悟の上で(^^;;
でもやっぱり判定日まで待てるならその方が良いと思います☆
あと数日ですね!!応援してます!
めぐ
2015/11/08 13:33
loveさん
こんにちは。
化学流産…そうなんですよね(..;)
ビビリな私は、フライングで調べるのが怖いんですよね。
もし、ダメな時の事も考えてショックを受けるのは一度だけでいいかなと前回も妊娠判定まで待ちました。
私も、今後のloveさんの不妊治療が上手くいくことを祈っています(*^^*)
ちょこ
2015/11/13 20:02
こんばんは( ・∇・)
りーさん
私も酸化ストレスが高くて2ヶ月治療休みました。お休み期間が長いと焦ってしまいますよね(>_<)
しよたんさん
旦那と話し合い、12月に採卵する事になりました!頻繁に病院に通うと思うので、お会いした時はお話しましょう
(^^)/
めぐさん、loveさん
初めまして☆去年の8月から通院している、ちょこです!ここで色々お話や情報交換して、治療頑張りましょう(^^)
love
2015/12/03 18:53
皆様こんばんは☆
あれから2回目のAIHも撃沈…血液検査の結果、先生に受精もしていないと言われて凹んでいました。
ちょっとAIHじゃ妊娠する気がしないので、12月は治療をお休みして1月〜2月に体外受精にステップアップする予定でいます。
こちらで体外(顕微)受精をしたことがある方に質問なのですが
ショート法やロング法等は自分で選べるんでしょうか?
出来れば一度で複数採卵してしまいたいと思っているんですが…甘いでしょうか(汗)
あと、こちらの採卵は痛みはどれくらいありましたか?
ネットで採卵が痛いと見てビビッています。。
体外(顕微)授精の体験談など良かったら聞かせて下さい(^_^)
ちょこさん
はじめまして♪私は今年の8月からなので、ちょこさんとはちょうど1年違いですね(^^)
今月採卵なのですね!!私も体外へステップアップするので、良ければ色々お話できたら嬉しいです。
りー。
2015/12/08 10:48
皆さんこんにちは!
酸化ストレスの数値も下がり、今回自然周期で戻す予定です。そんな中風邪を引いてしまったので、皆さんも体調管理に気を付けてください!(^^)!
loveさん
いよいよ体外へステップアップ予定なんですね!?
ロング法・ショート法・アンタゴニスト法とありますが、私の場合は先生に指定されたアンタゴニスト法でした!!
それぞれ、その人に合った方法でやると思うのですが、希望があれば言ってみたほうが良いですよ!!
前の病院ではロング法で行ったのですが、日数も長かったし、採卵できた数は小塙医院の方が倍多かったです。
採卵時の痛みですが、麻酔の量も半分の量しか使っていない為痛みは多少伴います。
頑張れば我慢できたのに、痛がってしまい先生も途中で採卵終了してしまいました。あの時もう少し我慢すればもう一つ二つ多く採れたカモと思うと、採卵後すごく反省しました。
痛いと聞くと怖いかもしれませんが、私は極度の痛がりなので、他の方々はそれ程でもないカモしれません^^;
なんせ、人工授精で痛いって言ってる位ですので・・・。。
love
2015/12/08 15:54
りー。さん
こんばんは!お返事ありがとうございます。
アンタゴニスト法で沢山採れたんですね!
なんだか希望が湧いてきました笑
私はショート法がいいかなぁと思ってるんですが、、もう若くないし、ショートでもそんなには採れないかなとも思ってしまいます;;
私も人工受精の器具?を入れる時が少し痛かったです。
やっぱり人工受精より痛いですよね…?
今月、移植なさるんですね!!
頑張って下さい(^-^)どうか良い結果になりますように、祈っています。
☆ANZU☆
2015/12/24 22:22
皆さんこんばんは(´∀`*)
3ヶ月ほど病院お休みして
今月排卵直前から通院を再開し
排卵が間に合えばハイテク予定でしたが
間に合わずフーナー不良(T_T)
更に詰まっている卵管側からの
排卵(ノД`ll)と言われ
今月は薬等一切使わず完全タイミングで
来年3月〜4月を目安に体外に進もうと
院長先生と相談していた所
本日12月24日
病院にて陽性判定頂きましたΣ( ̄□ ̄)!
まだ4週5日で
胎嚢すら確認出来てない状態ですが
一応ココを卒業とゆう事で報告と
出来たてホヤホヤで
効力弱いかも知れませんが
励まして頂いた皆さんに妊娠菌を
置いて行こうと思います┏oペコ
ほぼほぼ確率0に近い状態から
陽性判定が出る事もあるので
皆さんにも絶対に
いい結果が出ると思います☆
それでは長くなりましたが
お世話になりました┏oペコ
ありがとうございました┏oペコ
love
2016/01/02 17:54
皆さんお久しぶりです。
そして
あけましておめでとうございます。
前に書いた通り、2月頃から体外受精へステップアップする予定で
今月は自己タイミングで頑張っておりましたところ妊娠いたしました…
自分でもびっくりしています!
12月26日年末最後の診察で陽性判定頂けました。
今月4日に胎嚢確認へ行きます。
こちらで皆さんにお話聞いて頂けて楽しかったです。
本当にありがとうございました。
しよたん
2016/01/09 10:25
皆さんお久し振りです!
あけましておめでとうございます!今年こそは妊娠できますようにっ\(^o^)/
loveさん、ANZUさん!!お二人とも自然で妊娠されたのですね!!!おめでとうございます!(*´∀`)
これから寒くなってくるので、お身体を冷やさずできたてほやほやの赤ちゃんを暖めてあげてくださいね(*´ω`*)お二人の妊娠菌をいただいて私も今年こそは妊娠できますよーにっ!本当におめでとうございます!
私は12月はお休みしていて、今月の生理からまた治療再開したいと思ってます。凍結胚がひとつあるので、ホルモンの値や内膜を視ていただいてOKだったら移植したいと思っています。初めての凍結胚移植なので流れなどがわからず不安ですが、まずは病院に行ってみたいと思います。
りー
2016/01/19 15:18
こんにちは!
皆様ご無沙汰しております。
ANZUさん、loveさんおめでとうございます!!!
12月のクリスマスに凍結胚移植をし、本日心拍確認も出来、こちらを卒業する事となりました。
こちらの病院へ転院しようと考えてた頃からずーっとお世話になり、心の支えとなり何度助けられた事か、感謝してもしきれないくらいです。
妊娠が分かってからも不安でいっぱいの毎日です。
寒い日が続いておりますので、お身体をお大事にして下さい。
本当にありがとうございました!!
パピコ
2016/01/25 00:24
はじめまして。
茨城県に住む33歳です。
現在、水戸の石渡産婦人科に通っています。AIHを6回失敗しショックと仕事が忙しかったのもあって4カ月ほど治療に行っていません。
石渡さんはスタッフのかたも先生方も多いのですが皆、事務的で詳しい説明なども殆どしていただけず毎回、結果を聞くだけで何かしっくりこなく感じていて今回、転院を考えています。小塙さんは料金が高めと聞いていますが、色々と教えて頂けると有り難いです。
シュークリーム
2016/01/28 11:03
パピコさん、はじめまして♪
同じく石渡先生から昨年転院しました。
転院理由はほぼ同じです。
小塙先生はよく説明して下さいます。
石渡先生はかなりドライでしたが、小塙先生は熱いです(笑)
また、ナースさんも説明用紙を持って説明してくれます。
そういう点ではかなり印象は良かったてす。
ただ、石渡先生のところよりも検査が多く不妊原因を徹底的に調べます。
私もAIHの失敗が続き転院しましたが、不足な検査を幾つか受けました。(内視鏡、ANA、甲状腺など)
紹介状を持っていけば、卵管造影やAMHの検査などはやらずに済みます。
不妊原因によってはAIHしても無駄になってしまいますから、納得の検査です。
治療費は圧倒的に高額です(。>д<)
毎回の会計がほぼ3倍くらい…
石渡先生のエコーが無償だったところは、こちらはきっちり自費でかかります。
るい
2016/01/29 04:41
はじめましてm(_ _)m
鹿嶋市在住の33歳です。
小塙医院に通院しはじめ4ヶ月です…
こんな掲示板探してた!( ´ ▽ ` )と
嬉しくなり、書き込みさせて
いただきました。
うちの場合、男性不妊症で
かなり状態も良くないので…
確率的にもかなり厳しい状態からの
スタートでした…はじめから
体外受精、しかも顕微じゃないと…
というレベルでした。
待ちに待った採卵日を迎えました。
予想以上に疲れてしまい…
1日寝ています。
うまくいくか、残念な結果になるか
まだわかりませんが…
沢山情報をいただき
同じ目標を持つ方々が
いるのはとても心強いです( ´ ▽ ` )ノ
皆様の願いが叶いますように( ´ ▽ ` )ノ
ちゃー
2016/01/30 21:31
はじめまして。いままで植野産婦人科に不妊治療でお世話になりましたが。人工受精5回で結果でず。体外受精にステップアップするも、1回目は多膿疱性卵巣のためか卵が育ちすぎ危険なため治療ストップ採卵にもいけず。2回目採卵にこぎつけたものの、受精障害が判明し杯移植までいけず。植野産婦人科では顕微受精が対応できないため、(***)水戸市に住んでいるので、顕微受精できる病院は他には小塙産婦人科があるのでそちらに転院見当しています。メンタル面が前向きさを保てないとストレスたまるので自分にあった納得いく治療したいです。石渡産婦人科・小塙産婦人科さんの情報お聞きできたら幸いです。
るい
2016/01/30 23:19
ちゃーさん、初めまして。
小塙医院に通っています、
るいと申します。
スタッフの対応や先生の対応って
気になりますよね…。
不妊外来に限らず、横暴な対応や
安心、信頼出来ないクリニックは
二度と行きたくないと思ってしまいますよね…
小塙医院に関しては、スタッフさんは
いい意味でサバサバ、ちゃきちゃき?
しているように感じます
スタッフさんも、治療の説明を
しっかりしてくれますし
さらに詳しくこちらが聞くことにも
嫌な顔せず、納得するまで説明して
くれます
沢山患者さんもいますし
先生と話せる時間は短く感じますが
こちらが聞いたことには何でも
わかりやすく答えてくれますし
信頼できる先生かと思います。
もちろん、私の個人的な
感想ですが…参考になればm(_ _)m
ちゃー
2016/02/01 12:38
るいさん。
はじめましてなのに丁寧なお返事ありがとうございました!
植野産婦人科さんには長年通院していた慣れもあったし、スタッフさん・先生・受付さん・看護婦さん、みなさん対応がすごくよく、通院が苦痛でなく通えていました。
なので、石渡産婦人科さんにはじめていきギャップがありすぎ、1回診察しただけで今までにない疲れを感じ自分でも驚きました。
基本前向き思考なんですが、こんなに落ち込んだのはひさびさで。
(***)
小塙産婦人科さんも顕微受精対応してること思いだし、通院時間は50分くらいかかりそうだし、受付が4時半までで、パート3時までなので時間面気になりましたが。
それでも気持ちよく通院できる環境で妊活頑張りたいので、小塙産婦人科さんへの通院いまは考えています。
妊活は自分のメンタルとの戦いでもあると思うんです。
病院のスタッフさんの言葉ひとつで感じかたもかわってきますよね。
小塙産婦人科さんの通院考えながら前向きに頑張りますね!
ありがとうございました(^ー^)
ちゃー
2016/02/01 12:41
るいさんへ
るいさんも顕微受精で頑張っていらっしゃるんですね。
前向きに頑張ってらして私も、応援したくなりました!
お互い頑張って妊活していきましょうね!(^ー^)
ちゃーより
るい
2016/02/01 20:23
ちゃーさん
そうなんですね…
はじめのクリニックが
かなり良かったのですね。
確かに、比較すると…
疲れてしまう感じ、わかります(^^;;
私の場合は、不妊外来は
初めてだったので
比較出来ないですが…
小塙医院で嫌な思いをした事は
一度もありません( ´ ▽ ` )ノ
顕微受精についてですが
うちの場合はもうはじめから
顕微受精しか選択肢がないのですが…
受けた説明の話では
小塙医院は顕微体外を
得意としてると聞きました。
夫は始め、申し訳なさや
ショックからか様子がおかしくて
通院日はやたら機嫌も悪く…
新婚早々険悪ムードでした( ;´Д`)
今ではやれる事は、やろうと
前向きになってくれました
応援していただきありがたいです。
お互い頑張りましょう!!
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
やれることは、やろう…
やるしかないので!
るい
2016/02/01 20:33
消し忘れで文章ダブってしまいました、すみません…
ちなみに、私も通院時間が一時間かかり、パートのこととかも考えたんですが…やっぱり難しかったです(^^;;
顕微に備えて、いつでも休める、空いた日に単発で入れるようなパートを限定して探し勤めてました。でもいざ本格的に治療が始まると、やっぱり病院中心の生活になってしまい、パートは出来なくなりました。
仕事はドタキャンするくらいなら、はじめから入らない方が誰にも迷惑がかからないので、しばらくは働かず病院を最優先する選択をしました。
なかなか難しい事が沢山ですね(^^;;
頑張りましょう♪
ちゃー
2016/02/07 22:51
るいさん、遅くなりすみませーん!( ノД`)…
あれから小塙さん実際にみてきました。待合室しかみてないけど雰囲気よさそうに感じました(^ー^)
通院距離・受付時間さえひっかかりなければすぐ決断できたのですが。前回の結果をききに石渡さんに2回目いき、いままだどちらにするか考え中です。
あと気になることあるんですけど、小塙さんは体外受精にいくまでに 80万円くらい掛かったかたのかきこみをみましたが、実際に費用は高いですか。
るい
2016/02/09 09:37
ちゃーさん
小塙医院見に行かれたんですね( ´ ▽ ` )
他と比較は出来ないけど、古びた感じはしますが、雰囲気はいい感じがします( ´ ▽ ` )ノ
一度、体外受精までの合計金額…どなたかの参考になればと、細かく記載しようと思ったのですが、なかなか分かりやすくまとめられそうに無く(^^;;
かなりザックリで申し訳ないんですが…とりあえず、私が一人で行った初診〜今現在を書いておきますm(_ _)m
今現在は、採卵を終え凍結、卵巣の腫れが治った来月にお腹に戻す時期待ち段階です。
◯初診〜:517260円
(内、夫の泌尿器科48500円含む)
◯顕微体外受精:461470円
◯16分割まで延長、凍結
(結果受精卵2つ):129600円
合計1108330円
計算してみたら、こんな感じでした。
症状によっても、多少違うと思いますが…参考になれば…
ちなみに、うちの場合は、タイミングや体内受精などのステップは可能性が極めて低いために踏まず、全てカットし顕微体外まで来ています。
また、男女ともに徹底的に?調べると言うか、先生の提示されるものは全て行い、節約出来るものもある事はあるようなのですが、これはカットして欲しい、などの要望を出すのはやめようと夫婦決めていました。病院を信じて、提示されるものはやり、確率的な物で選択して下さいと言われた時は、かならず可能性がわずかでも高いものを選択したものとします。
ただ、採卵までの注射だけは高い自己注射を提示されていたのですが、近所の産婦人科でやってもらえたので、数万円は節約出来ました。
そんな感じで、この価格でした。
お金はかかりますね…夫も覚悟はきめてますが、なんとなく…結婚式も延期?中止しました…そんな余裕も気分もなく(^^;;日々、やるせないですが。最後まで信じてやってみようと思ってます。長くなりすみません。
ちゃー
2016/02/12 12:17
るいさん。
お返事詳しく書いてくださりありがとうございます(^ー^)
すごく参考になります!
小塙さんは他の病院とくらべると検査で詳しく調べる傾向にあるように感じています。
1回で結果がでるとは限らないし。数回治療したら出費すごく大きいですよね。
前の病院の対応がすごくよかっただけに、病院かえることが戸惑いつづきですが( ;∀;)
通いはじめた病院で少し様子をみようと思います。
年齢的にも38目前でかなりあせりもありますが。
お互い頑張りましょうね!(^ー^)
るい
2016/02/22 16:05
ちゃーさん
そうですね( ´ ▽ ` )ノ
納得して、病院選びも治療もしたいですね( ´ ▽ ` )ノ
お互い頑張りましょう!
川崎66
2016/03/07 21:55
はじめまして。
今まで植野産婦人科で体外受精で通っていたのですが、残念ながら受精障害があり顕微授精に移行することになりました。
今、病院を探しているのですが、小塙医院は体外受精をするにあたり、すぐに説明を受けて始められるのでしょうか?
昨年12月に福地レディースクリニックに行った時は体外受精を行うにあたり、説明の予約があるのですが、それが早くて7月にしか取れないとのことでした・・・
焦っていると言われればその通りなのですが(;´Д`)
教えてくれると嬉しいです。
みかん
2016/03/18 16:07
小塙医院に行ってみたいと思ってるんですが、初診の場合は病院に連絡してから行った方がいいですか?
予約は必要でしょうか。
初めて行くので教えていただけるとありがたいです。
ちゃー
2016/04/18 18:22
るいさん(^-^)
おひさしぶりです。
いろいろあり、こちらの病院でお世話になりながらリスタートすることになりました。
またお話できたら嬉しいです(о´∀`о)
るいさんは最近お元気ですか。
ちゃー
2016/04/18 18:28
川崎66さん
はじめまして(^-^)
わたしもまだこちらに通院数回だけの新米ですが、わかる範囲でお返事しますね。
ワタシも顕微授精を希望していますが。
まずは検査がいくつかあり、その検査がひととおり終わってから、体外受精や顕微授精に進む流れになるようです。
わたしは病院3軒になりますが、はじめてやる検査がいくつかあります。
費用も保険がきかない検査が多いです。
体外受精・顕微授精に進む前にじっくり検査をしたうえで進む病院という印象です。
検査費用はかさみますが、今までわからなかった事がいくつかわかり今後の参考になります。
まだまだ新米で参考になるお返事できずすみません。
お互い前向きに頑張りましょうね(^-^)
ちゃー
2016/04/18 18:33
みかんさん
はじめまして(^-^)
ワタシもまだいき始めたばかりですが、初診の方は予約なしで大丈夫でした。
2回目からは会計のときに次の予約をいれるかたちになります。
予約が入らない事は今までなかったです。
ちなみに初診の方は、通常受付時間より30分早く受付したほうがいいみたいです。
急なお休みなどあるかもしれないので、お電話してから行くと安心かもしれないです(^-^)
川崎66
2016/04/19 20:53
ちゃーさん、お返事ありがとうございます!
やはり色々と検査があるのですね…
私は2件目なのですが、それでもあまりの検査の多さと費用にビックリしていたのですが…
奥が深いですね(゚д゚)!
そしてせっかくお答えいただいたのですが、カウンセリングの先生と話し合った結果、
県外の病院にうつることにしました。
やはり小塙医院は顕微授精の費用が私には高すぎたので(涙)
通う病院は違いますが、お互い良い結果が出るよう、
無理はしない程度に頑張りましょうね!
ちゃーさんに幸せが訪れますように☆
ゆず茶
2016/04/21 15:04
はじめまして☆
12月から小塙さんに通っております!
本日も通院し、お尻に注射してきました!初めてお尻の注射でしたが、痛いし腫れるし、待合室でよくお尻をさすってる方を見かけてたのですが、これだったのかっ!と納得です(笑)
今は2回目のAIH後で、来週判定です。いつもの生理前の症状が出てき始めたのでまたリセットだろうなーって感じでおります( ; ゚Д゚)
費用に関しては、金銭感覚がマヒしてきてしまって、お会計が一万円とかでも「お!今日安いな。」と思ってしまいます(笑)
他の病院の費用と比べてもやはり高いですね。。。
私は、大した貯金もない状態で通院を開始してしまったので、(ただちょっとした検査してもらおうという軽い気持ちから)顕微になったらどうやって費用を捻出しようかで頭がいっぱいです。。
長くなりましたがよろしくお願いします!
るい
2016/04/27 09:25
お尻の注射…痛いですよね…
わかります( ; _ ; )
やけにその部分がかたくなってしまい
さらにまた同じ部分に打つもんで
辛いものがありますね…
これでいい結果が出れば
我慢も出来る痛みですが…
ちゃーさん。
お久しぶりです。るいです。
4月頭に一回目の顕微体外受精をし
先日判定だったのですが
ダメでした( ;´Д`)
初めてだったので、若干自信満々で
気楽に待ってたものですから
残念な結果で…
またまた、ご冗談を…(⌒-⌒; )と。
ショックとまで落ち込んでませんが
次回ダメだったらまた事情も変わってきそうです。。。
金銭感覚が麻痺してくる…
という感覚…すごい解りますね(/ _ ; )
もともと節約思考が強い人間ですが
高額なサプリなども平気で買ったり
支払いの金額にも
慣れてしまったり…怖いですね( ;´Д`)
るい
2016/04/27 09:35
ちなみに、酸化ストレスについて…
受けられた方いらっしゃいますか??
先日、受けてみたのですが
非常に悪い数値でした
ストレスって目に見えないというか、
治療が難しそうだなって…
漠然と思いました。
ストレスって他の方と
比較しにくかったり…
みなさんは、ストレスについて
どんな対処?というか
ストレスと向き合っていますか?
ちゃー
2016/05/10 14:31
ゆず茶 さま
はじめまして。
費用面本当に大変ですよね・・
我が家もどこから費用まかなおうかと毎回悩みます(^_^;)
なので今は費用のことは考えず治療のことだけ考えるようにしました(内心ヒヤヒヤですが)
注射いたすぎますよね〜〜
以前別な病院で注射の位置がおかしかったようで、しびれが数週間残ったことありました・・
今はそんなことないですが。
痛みは戦いですよね(^_^;)
お互い頑張りましょうね(^v^)/
ちゃー
2016/05/10 14:36
るいさん
おひさしぶりです!!
またお話できうれしいです(^_^)/
顕微授精の結果残念でしたね(><)
あの気持ちは本当に本人にしかわからないというか、夫ですらわからないのではと思うほどです。
気持ちリセットするにも時間かかると思いますし、少しリフレッシュもしてくださいね(^_^)
ワタシのほうはいま、顕微授精にむけスタートしたところです。
(AIHはあっけなく残念な結果になりまして)
体外受精2度経験あるけれど、顕微のほうが高額だしいろいろな気持ちもあるけれど、前むきにすすめたらなと思っています!
酸化ストレス検査しました!
前の病院でのストレスがすごかったので、結果もすごいう予想していたのに、ストレス軽い結果でした(^_^.)
ストレス発散は、買い物&カラオケなことがおおいです♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと