この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
オカメインコ
2015/11/08 17:12
県外に遠距離通院しているお仲間のトピックの続きです。情報交換したり、励まし合ったり、ため込まずグチを吐き出したりしましょう!
前の掲示板は過去ログから見られます。
過去ログは返信できません
オカメインコ
2015/11/08 18:31
前の掲示板がもうすぐいっぱいになってしまうので立てました。
茨城から県外に通院している方や、これから通院を考えている方の交流掲示板です。新規の方も遠慮なくご参加くださいね。
にこさん、前の掲示板の書き込みのお返事です。
RLCなのですね。あくまで妊活ブログで読んだ範囲ですが、私の通院先から転院される方が時々いらっしゃるところで興味ありました(逆パターンももちろんありますが)。私の読んだ高FSHの方は低刺激ではなかなか進まず、RLCのオーダーメイドな刺激で順調に採卵が出来るようになったそうです。私も今のところ通院先の低刺激が自分に合っていると信じてますが、もしこのままずっと先に進めなかったら別の治療がいいのか考えるべき時が来るのかなとも思っています。
本当に人それぞれ相性もあるしどの治療が合うかやってみないとわからないのが大変ですよね。ぶっちゃけ、その人のつまづきポイントに合わせた治療がどこででも出来れば私達はこんなに転院したりで苦労しないのに…って思ってしまうこともあります。
半分グチになっちゃいましたが、そういう訳でにこさんは良い選択をされたのではと思います。エラそうにすみません。
県外通院のお仲間同士、みんなで成果を出しましょうね!
にこ
2015/11/09 10:19
オカメインコさん
お気使いありがとうございます<(_ _)>
それから、スレ立てありがとうございました♪
そうだったのですね!
ここに決めたのがつい最近で、それまであちこちいろんなところで迷っていたので、教えて頂けて凄く嬉しかったです。
これまでがレトロゾールを飲んで、hcg注射という流れだったのですが、やっと排卵誘発できるようになったと思ったら2回目で生理が来なくなってしまって……。
排卵確認もしてもらったのですが、どうやらできていなかったようで。
プロゲデポー
→週間しても来ない
→内膜が厚くなったので排卵するかも
→来ない
→内膜薄くなる
→しばらく待って茶おり?という感じの出血
という感じで……。
ずっとカウフマンをして、漢方薬局にも鍼にも通って、やっと進んだ矢先に2ヶ月ただじっと待つだけになってしまって、どうしても焦ってしまっていたんです。
本当に、ポイントに合わせた治療がどこでもできたらって思います><
ただ、これまでこんなふうに色々話せることがなかったので、治療は辛いけれど出会いがあってよかったなぁとなんだかじわっとあたたかくなりました。
皆でがんばって、皆で成果を出して、皆でママ会、しましょう!!!
たみぃ
2015/11/09 15:00
オカメインコさん、新しくしてもらってありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします!
にこさん、ローズさんですね。
(RLCが通称なんですね)
今まで
生理が不規則になったり、なかなか進めなかったんですね、焦りますよね。
FSH の数値も、今度の病院で変化が表れてくれる治療になってくれる事を願っています。
オカメインコさんのいう通り、どの病院でもあらゆる治療をやってくれれば転院探しの苦労も心配もいりませんよね。
にこさんも今度の病院でママになりましょうね。
ママ会いいですね♪
みんなで笑顔で話したいです。
ここでもどんどん話しましょうね!
よし
2015/11/09 15:54
オカメインコさん
ありがとうございます!
凍結出来なかったのは残念ですね。
それでも、次!とすぐに気持ち建て直して前に向いてるオカメインコさん。
私も元気をもらえます!
私も頑張ります。
たみぃさん
私は早生まれですが、同じ歳です!
でも、たった1日だとしても誕生日前に妊娠するよう、来月は新鮮胚盤胞移植考えてます。
なんとなく、誕生日って区切りにしたくなるから、それまでに!なんて思っちゃいます。
たみぃさんは移植は順調ですか?
ほんとに、何度も涙してますが、今度こそ!ですね、お互い。
絶対ママになれる未来待ってますよね!
にこさん
妊活は、心の学びをしているような気がします。
これが、ママになる準備なのでしょうか?
沢山辛い思いをしてる分、皆さん絶対良いママになれると思います!
私はKLCグループでも新宿アートクリニックです。
にこさんの病院は世田谷なんですね。
私は今回初めてクロミッドにしましたが、フェマーラの方が私には合ってるかな?と思ってます。
一錠1000円の高い薬なんですが(T_T)
でも、採卵周期に移植も出来るので♪
一人一人合う内容は違うし、毎周期毎でも変わりますよね。
今度の病院が、にこさんにとって良い結果をもたらしますように!
にこ
2015/11/10 11:17
たみぃさん
ありがとうございます。
私もローズ、RLC通称知らなかったのですが、教えてもらって助かりました♪
長い名前なので、通称があると、話しやすくていいですよね。
色々焦ったり落ち込んだり、気持ちが上がったと思ったら不安になったりで、やっぱり不妊治療は疲れることがありますよね;
でも、こうやって話せる人がいるって、幸せだなぁと改めて思いました。
ママ会、やりましょう!
それで「あのときは〜」なんて話しながら、皆でじわっとしたり、笑ったりしたいです♪
よしさん
確かに、心の学び、そうですよね。
こうやって治療をするようになって、本当にいろんなことを考えるようになりました。
たくさん準備をしたからこそ、いいママになれますよね♪
新宿アート、西新宿のところですね!
都内まではなかなか距離があるけれど、がんばっていきましょう!
フェマーラ、高いですよね><
レトロゾールというジェネリックを飲んだ事があります。
これもお値段するけれど、ジェネリックなのでちょこっとお手ごろになったのを覚えています。
薬のあう、あわないってやっぱりありますよね。
それを見極めていくのに、じれったくなったりするけれど、焦らずがんばって行こうと思います。
今回の周期の結果が、よしさんによいものになりますように♪
山ガール
2015/11/12 09:38
皆さまこんにちは。オカメインコさん新しいのありがとう御座います。
よしさん、卵ちゃん残念でしたね。次に進むと思っていてストップかかると残念で仕方ないですよね。「ええ〜〜_| ̄|○」って感じで。でも次は!
今じゃなかったんだ!と思って前向きにいきたいですね。
オカメインコさんも残念でしたね。次に期待を持って!!
私はというと生理が来まして昨日より再開致しました。注射が痛いのなんのって!明日もだよ。この痛みに耐えられるか??それが今の課題です。
今月採卵まで行きたいなあ〜〜。
山ガール
2015/11/12 10:22
すみません。途中で送信してしまった。
前回数字が駄目だったのはFSHって奴で今回は元に戻ったので再開致しました。なんか、暖かくして睡眠を十分に取るといいそうで。
現在ブセレキュアって点鼻薬と注射です。
にこさん、世田谷ですか。頑張ってくださいね。通院も。
ママ会いいですね!!
目標あると前を向いてられますね。
ママになる事目指して明日の注射も頑張ります。
にこ
2015/11/12 17:23
山ガールさん
注射痛いですよね><
ルテスデポーとか、プロゲデポーという注射をしたことがるのですが、どっちも痛かったです。
ただ、腕よりもお尻のほうが痛みが少ないような気がします。
腕だと、じーんとしびれてその後も痛いけれど、お尻は痛いのはそのときだけ、というか。
あと、たまにまったく痛くないときもあって、不思議でした。
後からかゆくなることもあれば、ならないこともあったり。
よくもんでおいた方がいいみたいです。
がんばりましょう!
よし
2015/11/13 00:21
こんばんは。
夕方からゆっくり過去の書き込み読み返してました。
水戸の病院で頑張ってた頃のこと、転院してからのこと、そして、東京に転院したこと。
その間に授かって出産された方や、妊娠された方、今は書き込みをされていないけれど、治療頑張っていたお仲間の方などのやり取りを見返していました。
忘れてしまっていたことも沢山ありました。
それに、他の人に励ましていた言葉が今の自分に慰めになったり、他の方にかけてもらえた言葉に、ちょっとウルウルしたり。
卒業した方もスムーズに進めたわけではないし、回数を重ねて授かってる有名人の方も沢山いる。
落ち込んでる場合ではない!
頑張ります!!
にこさん
フェマーラって、ジェネリックあるんですか?
SACでは処方してもらえるのかな?
次に行った時に聞いてみます!
少しでも節約したいですもんね!
先月は採卵だけでしたが、交通費も含めると20万軽く超えます(*_*)
使った分、戻ってきますように!
心の勉強、といえば、知り合いの知り合いに、神様とのやくそくというドキュメンタリー映画のこと紹介されました。
ママの為の内容のようですが、妊活中の方にも良いそうですよ!
あちこちで上映会やっているようなので、機会があれば行きたいと思ってます!
心の勉強、引き続き頑張ります!
山ガールさん
治療開始、おめでとうございます!
いよいよですね!
私も注射してたことありますが、半年くらい続けてたのかな?
肩は痛いのでお尻にしてましたが、打たなくなっても一年くらいは青アザ残ってました。
蚊に刺されたようにぷくってふくれて痒くなったこともありましたよ。
注射だと通院回数増えると思いますが、沢山寝てリラックスしてくださいね!
良い卵が沢山育ちますように!
たみぃ
2015/11/13 20:49
こんばんは
明日も雨か、寒いかな?とすでに布団の中で書き込みしてます。
山ガールさんは治療再開、良かったですね。
注射連続ですね、私ももちろん経験済みですが、ずっとお尻でした。
初めての時、お尻だけ出せばいいものを、下半身全部脱いでしまった恥ずかしい思い出もあります(笑)
痛かった時もありましたが、看護師さんによって、私は痛さが違いました。
たくさん通ったので、上手な看護師さんの顔も覚えました。
なんとなく看護師さんのシフトも読めるくらい通いました。ちょっとなつかしいです(笑)
しっかり睡眠ということで、寒いし早めにお布団入っちゃってください!
よしさん、そうですね、ふり返るとここで出会った方ってホンとにやさしくて、同じ悲しみも分かってくれるし、頑張ってみようという気持ちにさせてくれます。
つまづいた私に何度手を差しのべてくれた事か。
今日もおは4のアナウンサーの方、42歳で妊娠の話を聞いて、あきらめちゃいけないと少し勇気もらいました。
私の移植来週に決まりました、鍼を移植前後にやるといいらしいので、もし異常なく移植できたら、鍼に寄って帰って来たいと思います。
にこ
2015/11/15 10:21
よしさん
言葉って本当に大事ですよね。
誰かにかけた言葉が自分を励ますこともあったりして、そういうことがあると「いい考えかたができてたんだな」なんて自分を好きになれたり、自信が持てたりで、なんだか嬉しくなります♪
その分、きっといいこともあるはず!
オススメ映画、ありがとうございました^^
フェマーラ、SACでもジェネリックあるといいですよね><
昨日テレビで、ジェネリックと普通のとは、主成分は同じだけど製法とか添加物が違うって薬剤師さんが言ってるのを聞きました。
ただ、同じように使われてるとのことなので、その分節約できるなら結構大きいなぁとも思います。
交通費も大きいですもんね;
助成金の申請とか、ちょっといろいろ調べてみないと、と思っています><
たみぃさん
下半身全部、どんまいですっw
でも、本当にわからないことたくさんだし、色々やっちゃうこともありますよね。
移植、今週なんですね!
いい結果につながりますように☆
鍼、私も通ってるのですが、気持ちいいですよね♪
うとうとしたり、ストレスとってもらえたりなので、いつもうきうきします^^
山ガール
2015/11/17 20:17
皆さまこんばんは。
雨ばっかで嫌になりますね。スッキリ晴れて欲しいです。
よしさん、たみぃさん、お尻に注射にしたら少し良くなりました。そうですか!青アザ残りますか、、、
私、毎回左右交互にしてるので両方青アザですね。
よしさん!治療費20万ですか、、、イタイですよね。私もどんどんお金が減ってます。結構多めにおろしていても「ええ〜!もうない!」ですもんね。
にこさん、私も助成金の準備始めようかと聞きに行ったところ、、今日の診察で卵ちゃん一個しかいなくて急遽人工授精を明日する事になりました。凄く残念です。
でも体外受精やる事にしてから夫婦生活してなくて精子が古いような、、、こういう場合はどうなるんだろ。まあ、どっちでもいいや。って感じです。1ヶ月お休みしたのにまたか、、、と言う感じです。スタート出来なくてヤキモキします。残念です。
たみぃさん、「おはよんの」アナの妊娠を聞き、私も頑張ろうと思いました。なんか不妊治療をしていないみたいですよね。自然妊娠ですよね。
今日は落ち込んでますが次回は上手くいくよう暖かくして沢山寝ます。
正直点鼻薬の8時間間隔辛かったんです。休みの日は8時とか早くに寝たいので、、。
皆さん、頑張ってくださいね。立ち直れるのに時間がかかりそうです。
よし
2015/11/21 08:20
おはようございます。
昨晩のコウノトリ、観ましたか?
不妊治療、高齢出産、も取り上げている内容でした。
ショックな内容もありましたが…
さてさて、私はマーベロンを飲み終えて、5日も経つのにまだリセットせず(*_*)
こんなに遅れると、スケジュール調整が必要となりそうで、昨晩は泣きました。
楽しみにしてたこれをキャンセルしなきゃ、仕事どうしよう、毎回そんなことで悩まされてるように思います。
スケジュール調整をしないためには、排卵日を少し調節できるクロミッド使用になるのですが、前回もクロミッドで上手くいかなかったからフェマーラにしたい、クロミッドだと凍結になるので、新鮮胚盤胞移植したい。
と言うわけで、選択を求められています。
これって妊活の辛いところでもありますよね。
こういうことで先が読めないのって、妊活あるあるかもしれないけど、こういうのも毎月だと精神的に追い込まれます。
今日は暗いよしで、すみません。
たみぃさん
私も注射打ち過ぎて、感覚が麻痺してたのか、大学病院での排卵させるための時間外の注射は、救急が対応だったのですが、スカートまくり上げてベッドに横になり、半分お尻だしてから、待合室のカーテンが空いてることに気づきました。
慣れって羞恥心も忘れさせてしまうんですね、怖い。
今週移植、無事に終わりましたか?
今度はしっかりしがみついてくれると思いますよ!
卵ちゃん無事に育ちますように!
にこさん
ありがとうございます。
自分を好きになる、確かに昔の自分に教えられるってことは、自分を好きに認められてる証拠ですよね!
そんな風に前向きに捉えられるにこさんを見習います!
山ガールさん
体外受精する!って決めたのに、なかなか進まなくてもどかしいおもいをされてると思います。
落ち込みますよね。
私も昨年の大学病院で、まさしくそうでした。
卵ひとつなので、今回は見送り。
その時、すでに卒業されたけれど、ここでやり取りしてる方に転院進められました。
だって、私が検査や卵数が育たない、と、体外受精進めなかった3ヶ月のうちに、その方は採卵も終わり、移植もし、と何度か治療進めてたので。
今の病院はひとつが自然なこと、卵自体の力を信じて採卵する、のが低刺激なので、もし、あまり回り道をするようなら早めの転院も視野に入れてみるのもいいかもですよ。
でも、AIHでも、可能性がないわけではないですもんね!
私も今回はその大学病院で、薬全く使わず、人工受精だけお願いしようかなってこともちらっと思い始めてます。
自然で妊娠した高齢ママがいると勇気もらえますよね!
山ガールさんのお腹の卵ちゃんも、頑張ってくれますように!
にこ
2015/11/21 14:42
転院前に、カウンセリングを受けてきました。
色々たくさん話を聞いてもらって、色々お話を聞かせてくれて、凄くほうっと心が落ち着きました。
本当に、転院先でうまくいって、いい報告持って帰ってきたいなって思いました。
山ガールさん
不妊治療って本当にお休み期間がじれったいですよね。
何かしたいって思うし、焦るしで、私もカウフマンしながらやきもきしてばかりでした。
でも、人工授精に進んだってことは一歩前進なのかもです!
ただ、治療法とかいろいろ気になることは、相談してみるといいですよ。
お医者さんに言い憎いことや聞きにくいことも、カウンセラーさんなら聞いてくれますし、応えてもくれます。
数値以外の部分をちゃんと見て寄り添ってくれるので、心が軽くなると思うのです。
よしさん
コウノトリ、見てみたいと思いつつ、なかなか怖くて見られなかったんです;
でも、たくさんいい評判聞くので、きっとすごく心に響くドラマなんだろうなぁと思います。
妊活していて、「これが正解!」っていうものってなかなかわからないですよね。
だから、このほうがいいか、あれがいいかって、考えて、それでくたびれちゃう部分もあったりして;
スケジュール組めないのはやっぱり辛いなぁって思います。
でも、きっとそうやって色々考えて苦労してがんばってきたからこそ、「がんばったんだからきっと次は」って希望も持てるし、ちゃんとやれたって自信につながるかもです!
私も今年と来年は、ちょっと予定が組めないということで色々予定をキャンセルしてみました><
残念と思う気持ちも、寂しい気持ちもあるのですが、
「日程完了! 気持ち完了! 覚悟完了! 妊活戦士ゴー!!!」
みたいな感じで、なんとかがんばって行こうと思いますw
きっと、いいことあります。
思うように行かないときは落ち込んだり、キー!ってなりつつ、少し浮上したら浮上できた自分を褒めてあげましょうっ!
・・・ということで、私はがっつり水戸ラーメン祭りで2杯ぺろりといってきましたw
オカメインコ
2015/11/22 00:14
こんにちは。
私は成功報酬制度が終わって初めての支払い額に頭がクラクラしつつ、次の採卵までもうすぐです。早い日程での採卵という訳ではないので主席がまた壊れてないか気がかりですが、初の凍結を期待したいです。
たみぃさんは移植無事に進まれてるでしょうか。くっつけ卵ちゃん!!心から祈ってます!
山ガールさん、進まない時は辛いですよね。山ガールさんへのよしさんの言葉で、私も水戸での通院回数が無理で足踏みだった時に、よしさんともう一人の方に背中を押してもらって今の治療を始められたんだよなと思い返していました。何にせよ良い方向に進んでいきますように。
よしさん、スケジュール変更のダメージわかります。私も職場の予定変更やプライベートの予定キャンセルに自己嫌悪に陥ったりします。まずは気持ちを押し込めずに吐き出して、気が済んだらまたよしさんなら前向いて行けると思います。
にこさん、ラーメン祭行ったんですね!全国の名店が集まってるんですか??私は今日出先から帰ろうとしたらラーメン渋滞に巻き込まれました(笑)
妊活戦士!いいですね。ヒーロー物みたいで面白くて笑ってしまいました。
コウノドリ、すごくいいですよ。私はあまり気にせず普通に楽しんでます。綾野剛って冷たいイメージだったのにすごく温かくって。あと内容に関係ないんですが不妊外来で待ってる人達のマスクとか完全防備な雰囲気もよく出てるなあと感心してしまいました。最近ドラマ全然見ていなかったのに今クールは結構見ています。
にこ
2015/11/22 12:32
オカメインコさん
次の採卵までもうすぐなんですね。
最近一気に寒くなってきたから、あたたかくして体大事にしてください。
無事、進みますように☆
ラーメン祭、かなりあちこちから集まってるみたいです!
でも、混雑も凄いですよね。
県民文化センターのほうでもイベントやってるので、渋滞レベルもぐぐっとアップですw
妊活戦士、そうですよー♪
たくさん泣いたり凹んだり戦って、そして次は育児戦士に!
そのときは、皆でママ会で作戦会議をするのです!
私よく妊活を意識する前から「ママ友」って聞くたび不安だったり羨ましかったり寂しいような複雑な気持ちでした。
でも、ここでお話させてもらって、皆でそうなれるのが楽しみになれたんです。
だから、ありがとうございます♪
コウノドリ、なるほど……!
あちこちでもいい評判聞くので、見てみたくなりました!
たみぃ
2015/11/22 17:35
皆さんこんにちは!
私の事も気にしてもらってありがとうございます。
先日、移植終えてきました。
当日のホルモン値もなんとかクリアしたのですが、オカメインコさんの病院だったら移植キャンセルになる低めの数値でした。
体温も排卵させてからグン!!とは上がらなかったので、念のためということでルティナス腟錠デビューしました。
グレードは一番下値でした。前回よりはいいグレードだったらいいなと期待もしましたが、無事融解してくれて戻せたまでが精一杯だったのかもしれません。今は毎日のんびりさせてもらっています。
グレードは年齢考慮もあるからといい聞かせてますが、ルティナス服用の割には体温思いっきり上がらず、移植当日の低めだったP4が気にかかっています。
これも寝相が悪いから体温低いんだって思ってしまおうかと(笑)
よしさんはリセットできましたか?
楽しみにしてた事もあるでしょうし、仕事の組み替え、調整もストレスに加算されちゃいますね。
でもよしさんの体の何処かで、赤ちゃんになる細胞が頑張ってるママの姿を見てますよ!
新しい周期で大変な事増えるかもしれませんが、私達はよしさんは乗り越えてくれると確信してます。
オカメインコさんはもうすぐ採卵なんですね、ドキドキですね。
オカメインコさんも年末に近づき、お忙しい毎日かと思います。
先生ともお話できて、ベストの状態の卵ちゃんが無事凍結のステージに行けるように、私達は強く祈ります!
まずは採卵成功を!
山ガールさん、AIH無事終わりましたか?点鼻薬もやって、心構えもできていたと思うので、納得できない周期だったかもしれません。でもここで決まれば費用も少なく済みますし。
もしかして私と同じ判定待ちでしたら、思い込まず笑って子宮の血行を良くして毎日を過ごしましょう!
にこさん、元気の出る言葉ありがとうございます!
そうなんですよ、ママ友いないし、つくれません(涙)
知り合いの人で終わってしまう人しか周りにはいません。
ここに来るまで誰にも話せなかった苦しみが、今は皆さんに話す事で自分の妊活にプラスになっているのは間違いありません。
にこさんもカウンセリングされて、気持ちも固まったようですし、ラーメン補給もばっちりですね!
明るくなれました、うれしいです。
皆さんもお体冷えないよう、毎日お過ごしください。
前回もらった助成金、すでにありません、おサイフいやいや通帳の中が冷たい風が吹き続けています~
よし
2015/11/25 00:41
こんばんは。
今週期、悩みましたが、ステップダウンしてAIHを行うことにしました。
AIHは、私の実家近くにある昨年通っていた大学病院のリプロダクションでお願いする予定です。
色々画策したこともあり、希望通りフェマーラで希望の日にAIHすることになりそうです!
久しぶりだからという事で、ホルモン値以外にも血液検査もしたけど、3割負担もあったので、8000円弱!
安いと思ってしまった私は少し感覚がおかしくなってますね。
可能性は低いかもしれないけど、お休み期間やステップダウンで授かったりすることも多いようなので、ちょっと小休止してみようかと思ってます。
お金も厳しくて悩んでたし(*_*)
今回は良い機会だったのかもしれません。
にこさん
妊活戦士、面白いですね!
なんだか、カッコいい私たち。プロジェクトXの曲が流れてきたのは私だけでしょうか?
きっと全てのことに意味がありますよね。
今回もスケジュール合わなくなって、夜眠れないほど悩んだけど、結果お金も身体も負担少なくなるので、良かったと思ってます。
戦士よし、前向いて頑張りますよ!
オカメインコさん
夢クリは、成功報酬適用なのははじめの数回何ですか?
うちは、段階はあるけれど、最初から最後まで成功報酬です。
でも、採卵、胚盤胞まで育てて、凍結して移植となると、50万超え。
交通費も含めたら???
そして、卒業のときには、30万弱。
ほんとに頭がくらくらしますよね。
お金もうありません!
親から借り始めましたよ(T_T)
今回はそんなこともあり、AIHにステップダウンしました。
オカメインコさんは、採卵日決まりましたか?
今度こそ良い卵とれると良いですね!
壊れてない主席。きっと採れる!お祈りしてます!
たみぃさん
移植お疲れさまでした!
高い実績のあるKLCで、基準に達てしたから移植出来たはずです!
お腹の卵ちゃんに沢山話しかけて、ゆったり過ごしてくださいね。
ママになってからのこと考えるの、ワクワクしますね!
そんな事考えてたら、ほんとに来てくれると思います。
ママになったら逢いましょうね、みんなで!
その日を楽しみに、私もAIH頑張りますよ!
たみぃ
2015/11/26 10:00
よしさん、今周期チャレンジできるんですね、段取りが素晴らしいです!
予定通りと、希望のお薬も使えて、気分は上向きになれましたでしょうか?
AIH だってもちろん確率ありですし、なんとなくお金にしろ、気持ちが楽になりませんか?
無事排卵してくれて、旦那さまのものと出会ってくれるといいですね、治療を休んだら奇跡が起きたというお話たくさん聞きますよね、AIH も治療の1つですが、費用だけみても追い込まれる感覚からは少し離れられますね。
私の結果がダメだったものですから、皆さんには成功してほしいです。
明るい年を迎えてほしいです。
結果は書いてしまいましたが、移植は
着床せずという結果となりました。
愛しい胚の見かけは前回よりはよさそうに見えましたが、中味は弱かったのかなぁ
つらいです。改めて言わせてもらいますが本当につらいです。
ダメならせめて前回よりも多いhcg を期待したのですが、キレイな0でした。0だったので、次の周期採卵できますよ、落ち込まずにいい卵に会うまで頑張りましょうね!と先生に励まされましたが、今回はこの0の数値にかなり鬱気味です。
何もしたくありません、出かけたくもありません。
正直、帰りの電車を待っているとき電車が来る音を聞いて、こんな辛い現実から離れたいな、死んじゃったら楽になるかなと危ない考えになりました。
包丁を見ても、刺したら痛いよなぁとか変な考えが浮かびました。
変な事書いてしまいましてすいません。今までは次頑張るぞと気持ちが切り替えられたのですが、まだムリみたいです。
間もなくリセットするんでしょうが、こんな病んだ精神状態でいい採卵ができるわけもないと思っています。
ここでしか吐き出せない事書かせてもらいました。
暗い話で本当にごめんなさい。
私の分まで
チャレンジ中の皆さんがいい結果となればと祈ります。
にこ
2015/11/26 17:30
たみぃさん
すごく、いろんなこと考えちゃいますよね。
これしたらいいんじゃないかとか、あれをしたらうまくいくんじゃないかとか。
辛いときは、思い切り落ち込んじゃうほうがいいみたいです。
前向きになれるまでは、それでいいんです。
私も、このままうまくいかなかったら生きていて意味があるだろうかとか、よく考えます。
落ち込んで悲しくなって、自暴自棄みたいになったりもします。
体作りしても、意味がないなら酒タバコやめる意味がないんじゃないか、とか。
辛いときは、一日くらいちょっと落ち込みまくったっていいと思います。
ボロボロ泣いたり大声出したり、やけ酒したりして、くたくたになるんです。
そうすれば、自然と眠れたりもします。
いいイメージ持って、常に前向きで自信持っていけたら凄く素敵だけど、人間ですもの!
そうできないときだってあるし、とことん落ち込むから反動で前を向けたりするときだってあるんです!
妊活にワインはいいって言うから、やけ酒だっていいと思います。
今日は寒いし、余計に気持ちも落ち込みやすくなるし、すぐに前を向けないのもしかたないです!
たくさんたくさんがんばりました。
今日は、一日ゆっくりやすんでください。
よしさん
フェマーラ、少しお手ごろになりますよね^^
不妊治療がもっと保険でできるようになったらいいのになぁと本当に思います。
一回一回が大事だって思うからこそ迷ったり悩んだり焦ったりしますよね。
でも、変化があることで気分も変わるし、いいこともあると思います!
これまで負担背負ってたからこそ、ここらでちょっと負担を減らしつつ、可能性を拾いつつっていうのは、いいことですよね♪
私は、今週中に紹介状をもらえるらしいです。
そうしたら、いよいよ来週は初ローズ。
昨日でデュファストンとジュリナも飲み終わったので、生理3日目くらいにちょうど重なるかなと思いつつ、ホルモン値が不安になったりしつつ、なるべく考えないようにしながらたくさん眠るようにしています。
オカメインコ
2015/11/26 18:59
こんにちは。
採卵終わりました。また主席は壊れてました。16回くらい刺されて今までで一番痛かったですが何とか2つ卵が採れたので、胚盤胞になるよう祈っています。たくさんの励ましありがとうございました。
たみぃさん…
本当にお辛いですね。私は、ここの文字の上だけのお付き合いではありますが、いつも明るく優しいたみぃさんが大好きです。そのたみぃさんがそこまで思い詰めるほどに、どれだけの想いをこれまでも耐えてきたのだろうと思うと胸が苦しくなります。今は無理をせず、自分を大切に、まずはゆっくり眠って休んでください。吐き出したければもっと吐き出してもいいし、逆に負担になるようなら書きこみたいと思えるまで距離を置いてもいいと思います。
私たちの目の前に光が差し込んできますように…
よし
2015/11/26 20:02
たみぃさん
残念でしたね。
落ち込むのは当たり前ですよ!!!
落ち込まない人いないはず。
だって、大金を毎月つぎ込み、一日かけて通院して、食べるものにも気を遣ったり、服用しなきゃいけない薬もあるし、スケジュール調整毎回必要だし、毎回やっても慣れない採卵、移植。
私たち頑張ってると思います。
それなのに、結果が伴ってこない。
いつまで続くのか、ひょっとしたらこのまま…
なんて、怖いことも考えてしまいます。
今月異常受精のとき、私も主人に言いましたよ。
赤ちゃん産めないなら生きている意味ないって。
なんのために今生きてるんだろう。
何度も考えました。
義理の妹がこの前出産して、赤ちゃん連れてきてくれたけど、子供がかわいく思えないって(産後鬱のようになって)言われたときに、なんでそんな事を言える人のもとには赤ちゃんきて、私に来ないんだろうって、腹黒く考えちゃいました。
ダメだった度、人が羨ましくなる度、不安になる度、大泣きして、主人に当たって、落ち込んで、夜が開けないんじゃないかと思うくらいネガティブになります。
今月も二度、大きく落ち込みましたよ。この前のスケジュール合わないとなったときはMAXでした。
今日リセットしてと思ってた日にリセットしなかったので、夜寝ながら泣き、何度も夜中起きてはトイレでチェックし(トイレットペーパーで拭きすぎて血が出たくらい確認しました…)、落ち込み、泣いて、泣きすぎて眠れなくなり、朝早くから友達にメール書いてました。
暗い内容すぎて書いただけで送りませんでしたけど。
あのとき、確実に病んでましたよ、私。
たみぃさんだけじゃない!
落ち込むのは当たり前ですよ!
いつか、ママはあなたに会えるのをこんなに楽しみにしてたのよって、話せるときが来ます。
それまで、お互いここに辛い気持ちを吐き出しながら、その時を待ちましょうね。
にこさん
今回は3割り負担のものもあったので安かったです。総額16000円って書いてあったけど、保険適用になるってありがたい!
前日に新宿アートにいってフェマーラもらってきたけど、全額自費だから、13000円くらいでした(T_T)
お金が飛んでくぅ(*_*)
いよいよ転院ですね。
ワクワクですね。
KLCグループ以外のやり方興味津々です!
報告お待ちしてます。
寒くなってきてるので、 通院お気を付けて。
よし
2015/11/26 20:09
オカメインコさん
書きながら他のことしてたので、オカメインコさんの書き込み見れてなくてごめんなさい。
採卵お疲れさまでした。
とりあえず採れて良かったですね。
16回も刺したんですか?
痛いですよね、それは。
うちは多く刺すときには、局所麻酔してくれるのですが、3回くらい刺すだけでも辛かったです。
ともあれ、卵採れて良かったですね!おめでとうございます。
無事成長しますように。
主席は壊れちゃってたんですか。どういうことなんですかね?
気になりますよね。
でも、必ず主席が一番良いって訳ではないはず!
頑張れ卵ちゃん達!
にこ
2015/11/27 18:01
オカメインコさん
採卵お疲れ様でした。
2つ採れたの、凄いです!
それだけ可能性があるということだし、まずはゆっくり休んで、体大事にしてくださいね。
たくさん睡眠とって、栄養とって、ひと仕事終えた休息です♪
よしさん
保険適用って本当にありがたいですよね><
フェマーラ自費だと13000!!
やっぱり高いお薬なんですね・・ポイントカードとかがあってたまったら交換とかできたらいいのにって思います;
いよいよ転院、そうですよね!
緊張したり落ち着かなくなったりするのですが、「ワクワク」って言ってもらえて「そうだ、楽しみだ!」ってなりました♪
どうやら待合室に、キッチンスタッフさん特製のマフィンやスコーンやクッキーがおいてあって、自由に食べていいそうです。
なので、紅茶を持っていこうかしら、なんてw
色々報告しますね♪
オカメインコ
2015/11/29 23:48
こんばんは。
この前慌ててコメントしたので色々お返事しそびれました。
ママ友の心配、わかります!私なんてまだ移植もしたことないのに、というか、もっと言うと独身の頃から、公園デビューってしなきゃいけないの?怖いの?って心配しています(笑)
よしさん、夢クリの成功報酬制度は最初から3回までなんです。ただし凍結卵ができた時はその移植が全部終わるまで同じ回としてカウントされます。だから初期にたくさん採れてずっと成功報酬が続く人もかなりいるんです。私みたいに3回連続撃沈するとあっけなく通常料金です。あとはAMHの条件もあります。
にこさん、ローズはすごくきめ細かな心遣いが感じられるクリニックなのでしょうね。ロビーのお茶菓子なんて、私のところからは想像もつきません^_^; また進展聞かせてください。
私のほうは凍結確認電話の日がまだなので、祈りながら待つのみです。今回凍結できれば来月お正月休み頃に移植でちょうどいいのになとか、授かりものなのにそういう自分の都合ばかり考えてはいけないのでしょうけど、簡単に仕事も辞められないのでつい考えてしまいます。
ついでにご興味あるかわかりませんが以前書いたデカフェ情報の続きです。サザコーヒーのデカフェコーヒー美味しいです!エクセル南でも売ってます。最近カスミでデカフェ紅茶のティーバッグを見つけて、それも美味しかったです。それから前に買った穀物コーヒーをずっとカフェオレ風にしていたのですが、お湯だけで薄く作ると香ばしい麦茶みたいで新たな美味しさが発見できました。ほうじ茶の味に飽きてきていたので助かりました。自販機では最近十六茶のホットがあって助かります。何かのお役に立てば。
にこ
2015/12/01 14:57
昨日水戸の婦人科で、紹介状をもらってきました!
生理の量が増えた事を伝えたら、それはいいことだと聞いてなんだか嬉しくなりました♪
7月に初の誘発ができて、来た生理は不正出血くらい。
次に誘発をしたら生理がこなくて、プロゲデポーを打って一ヶ月くらいして、かすかにきたくらい。
ここずっとカウフマンしていてもそんなかんじだったので、久しぶりのちゃんとした生理がうれしかったです。
オカメインコさん
公園デビュー、私もそうでした!w
独身の頃から心配して、「ええええ」ってなってました!
凍結確認の電話、うまくいいタイミングできてくれるといいですよね。
さくっといい具合にはまってくれますように☆
デカフェ情報ありがとうございますー!
さっそく私もいくつかっ。
辻本珈琲ってところのデカフェ、これもおいしいです。
飲んで、「本当にこれデカフェ?」って思うくらいで、何人かにも飲んでもらったらびっくりされました♪
穀物珈琲、おいしそうですねー(*´∇`*)
焙煎玄米とかでしょうか?
あと、カルディでもミスカルっていう穀物の粉の飲み物があって、試してみたのですがなかなかおいしかったです♪
にこ
2015/12/03 19:29
ローズ行ってきました!
早めについて、問診票を記入しながら呼ばれるまでお茶とお菓子をいただき、時間まで待ちました。
割とすぐに呼ばれて、院長先生に色々と話を聞いてもらい、説明を受けます。
なんのためにどんな検査をするのかを話してくれたり、今後の流れを教えてくれました。
それからスタッフさんと、どんな風にやっていきたいかなどを詳しく話して、説明会の話を聞きました。
その後採血をして、次の予約をとって、お会計をしておわりです。
なんていうか、すごく丁寧でした!
あと、お菓子がおいしかったです。
キッチンスタッフさんの手作りで、その日によってスコーンやマフィンとかにもなるらしく、今日はソフトクッキーとクッキーでした♪
お茶も、コーヒー、紅茶と、ミネラルとお湯とが無料でありました。
雑誌も置いてあって、あとは入り口にアロマもたいてありました。
紹介状を持って行ったのですが、そこに過去カウフマン中に流産してしまったのですが自然妊娠できたことは書いてなかったらしいです。
口頭で説明して、それも書いてもらいました。
あとは、紹介状をもらったときに薬をもらったのですが、それを飲んでいるとホルモンの値がはかれない〔違う言い方だったかもしれないです〕とのことで、飲み終わってから改めて治療を始めることになりました。
今後は、行くたびに血液検査をして、その値を見ながら治療を進めていくみたいです。
その分お金はかかるかもしれないけど、細かくわかるのはありがたい…と思いました。
以上、ローズレポートです♪
山ガール
2015/12/04 13:35
皆さんご無沙汰しております。
よしさん、たみぃさん、
次です次!!って言いたいけどいつまで続くの!!!っておもちゃいますよね。にこさん新しいスタートですね。頑張ってくださいね。しかしお菓子があるとは!!オカメインコさんもひと段落ですね。
私はと言うと。やっぱり生理来ちゃいました。今日行ってきたら予想どうり。転院を勧められました。ホームページに43歳以上は受付しなくなったと書いてあったのでもしかしたらと思っていたらヤッパリ!
たてまえの理由は卵ちゃん一個しかいなかったから。でもずっと3個あったんだけど先回だけ1個しかなくそれが理由だそうです〜。
てな事で急遽どうするか考えなきゃ。
まあ、植野医院前から疑問があったんだけど、、、
しかし、転院ってすぐできるんですかね。皆さんの所はすぐ治療再開出来るんでしょうか?何しろ私時間がないので、、、。もうダメかな。
にこ
2015/12/04 15:42
山ガールさん
お疲れ様でした!
私も前に転院を勧められたことがあって、凄く凹みました。。
ただ、カウンセリングでその話をしたときに、
・ここではできることとできないことがある
・状況によっては、専門の病院のほうができることも多い
・もっと効果的な方法があるのに、ここで引っ張って時間を無駄にさせてしまうのもよくない
・ここでもできることはするけれど、後悔しないほうを選んでほしい
というようなお話をしたことがあるんです。
(すみません、ちょっとうろおぼえなところもあるんですけど……)
それで、いい意味で転院を進めてくれてたのかーと思ったことがありました。
私も結果出なかったり、思うように行かなかったり、ネットで色々調べた情報とうまくかみ合わなかったりで、かなりじれったくて焦りまくりだったので、そこをきいてみたんです;
私は転院するに当たって、まずは行きたい病院に予約を取りました。
それで、予約が取れたら、紹介状を書いてもらって持っていきました。
大体一ヶ月くらいかかってます。
あとは、病院に相談して、転院先をオススメしてもらう事もできるかもしれないです。
私の場合は早発閉経じゃないかと言うことで、専門だとマリアンナが有名で、もし必要であれば紹介するって言ってもらったことがあります。
まだ転院して1回目で、治療は来年からなのでよくわからない部分がたくさんなのですが、病院によってはメールとかで相談できるところもありました!
九州のセントマザーも検討していたのですが、ここも院長先生にメールで相談することができます。
各地の病院と連携を取っていて、通院が少なくてすむように配慮してもらえるとのことでした。
参考にしてみてくださいねっ;w;
オカメインコ
2015/12/04 22:56
こんにちは。
山ガールさん、結果残念でした。しかもそのいきなりの急展開、ストレスになりますよね…。夢クリはいきなりでも初診かかれますが、完全自然主義なのでhcg使ってAIHした後だと何周期かお休みです。そのへんはKLCもアートも同じかもしれません。予約に時間がかかるクリニックの予約も取りつつ、説明会にいくつか行ってみて候補を考えてみてはいかがでしょうか。私も最近はオーダーメイドにやってもらえるなら刺激もありだと思います。例えば、お休み周期を終えてまずは自然主義なところに行って卵胞が育っていればそのまま採卵してもらう、自然では育ちにくいようなら刺激のところに移る、というのも一つの考え方かと思います。にこさんの言うように、結果が出るように他を勧めてくれたのだと思います。早く良い転院先見つかりますように。
にこさん、初診おつかれさまでした!手作りお菓子いいですね。丁寧な説明も良かったですね。やはり通院日数は刺激だと多いのですよね?また進捗聞かせてください!辻本コーヒーですか、初めて聞いたので調べてみますね。ありがとうございます!私の穀物コーヒーはボッテカバージというライ麦などを焙煎したものです。
私のほうは、今回の卵ちゃん達も凍結に至りませんでした…。主席も採れず2個だけでしたが、2個とも成熟だったので少しは期待していました。どうしても胚盤胞にならず、もう自分の生殖能力の低さにがっかりです。私の場合は主席が明らかにまともに排卵してないので自然妊娠やAIHの可能性はゼロだと思ってます。だから移植できないと何も始まらないのに…。
今まで平気だった写真つき年賀状ですが、今回は穏やかな心で受け止められる自信がありません。今までそういうの心が狭いと思っていてごめんなさい。まだ心のどこかで自分はそのうち出来るからという余裕があったのかもしれません。気持ちに余裕が無いのは一番良くないとわかっていますが、年始は気が重いです…。ネガティヴモードすみません。
にこ
2015/12/05 13:18
オカメインコさん
そうだったんですね。。
お疲れ様でした;;
前に漢方薬局でちょっとがんばってみたとき、体質にもよるけれど血を増やすことが大事だって聞いた事があります。
たくさん血が増えれば、栄養を送り込むことができる、って。
今回はきっと、気候も不安定だったし、知らないうちに疲れが溜まっていて、それでかもしれないです;
私は生理が来ないってなってからホルモン注射とかだったので、いつからどのくらいまともに来てないのかがよくわからなくて。
流産してしまったけれど、妊娠できたときは、「この薬を飲んでいるときは妊娠しません」って言われたカウフマン中だったんです。
高FSHで難しいって言われてても、それまでうまくいってなくても、意外なところでぽこっとうまくいくことがあります。
このときって、ずっと続いてた旦那とのけんかも落ち着いて毎日ほっとできる時間が増えた頃だったんです。
だから、ゆーっくり大きく深呼吸!
自律神経も整うし、ロングブレスにもなってお腹もやせるし、一石二鳥です!
とかいいつつ、私も写真つき年賀状、ちょっとびくびくですー><
どうしても、「いいなぁ」て思っちゃうし、もやっとしちゃうんですよね;
芸能人の妊娠話とかもそうで、なんだか無言でほうーっと重い息が漏れるという。。
でもでも!
そんな部分もあるけれど、今日は天気もいいし、洗濯物もよく乾きます!
ちょこっと気持ちを切り替え、いきますー!
ローズの通院日数なのですが、私は今の病院でもらった薬を飲み始めちゃったので、次が一ヵ月後なんです。
でも、流れとしては通院→採血→それによって治療方法決めていくみたいでした!
なので、お薬を飲んだり鼻の薬を使ったりして、状況に応じて様子を見て次の予約を取るって感じみたいです。
多分、来月からは平均して週に1回くらいは通うのかなと予想しています。
19日に体外説明会なので、そこでまた色々わかったら報告しますね♪
ボッテカバージ、教えてくれてありがとうございます^^
おいしそう!
山ガール
2015/12/05 21:37
にこさん、オカメインコさん。そうですよね、きっといい方向になるよう言ってくれたんですよね。前向きに考えてみる事にします。
でも、人工授精した後はお休みしないといけないとは、、、知らなかった。。。教えていただいてありがとう御座います。そうかあ〜〜。にこさんも転院に1ヶ月ですか。けっこうかかりますね。
今日病院に行ってきまして一応転院先が決まるまで治療をお願いしてきました。明日からフェマーラと言う薬飲む事になりました。
オカメインコさんそうなんですか。でもにこさんの言うとうり急に寒くなったり暖ったりで知らずに疲れが溜まっていたんですよ。今週はゆっくり休んで充電してください。
にこさん「血」を増やすといいんですね。でも皆んな色々勉強してるんですね。私なんか歳だけとっててなーーんにも知らなくて恥ずかしいです。
最近カフェイン良くないって知って今ココアに変えたところです。コーヒーブラックで飲んでたので太りそうです。
今年もあと少しですね。私はちょっとゆっくりしながら病院探します。
よし
2015/12/08 23:17
久しぶりの書き込みになりました。
今周期は、AIHの予定で進めておりましたよしです。
いつもD16できっちり排卵なので、D14に卵胞チェックに。
そうしたら、まさかの卵胞育ってないという診断。
排卵は一週間くらい先と言われました。
そんなはずがないのは身体で分かるんだけど…。
なので、タイミングだけはしっかりとりました。
で、今日D18で診察したところ、この前とは別の先生でしたが、既に排卵後とのこと(T_T)
やっぱり…って感じです。
かなり権威のある先生で、その大学病院では、一番上の役職なんですが、見落としもあるんですね。
今回はいつも見辛い側の左から排卵したからでしょうか?
そんなんで、まさかのタイミング周期になりましたが、これで授かったら奇跡です!親孝行の赤ちゃんだわ!
にこさん
転院おめでとうございます。
またレポートありがとうございました。
待っているときにリラックス出来るよう色々考えられてるんですね。
それって当たり前のようで、病院では当たり前ではないから新鮮ですね!
ゆったりした気持ちって大切だと思います。ストレス軽減できる病院っぽいし、説明も丁寧なんて、安心して通院できますね!
オカメインコさん
今回も凍結出来ず残念でしたね。
そんなに凍結基準が厳しいってことなんですね。
KLCはグループでも一番基準が緩いようですが、そちらなら移植までしているかもしれませんね。
でも、うちも夢クリよりは基準が低いかもだけど、結果出ていないので、それだけ厳しいってことは移植したら期待大だと思いますよ。
それから、ここには、KLC、SAC、ローズと別の病院の人たちが集ってるので、知識つけて、誘発や方法を先生に相談して、色んなやり方で試してみてはいかがでしょうか?
年賀状辛い時期ですよね。
人の幸せ、心から喜べないようで、そんな自分にも落ち込みます。
でも、私も我が子ができたらやってしまうのかしら。
その時は私もこうしよう、ああしようと思ったりもします。
色々心の勉強してますよね、私たち。
山ガールさん
転院されるのですね。
東京の専門病院は、40代の方多いですよ。
なので、行くだけで勇気もらえます。
話すこともない同じ病院に通って待ち合いで隣にいるだけの関係ですが。
それに、私も40、もうすぐ41なので一般的に年齢で厳しいのは厳しいけど、出産までたどり着く高齢出産の方が多いのも専門病院ならではだと思いますよ。
私の行ってる新宿アートクリニックは、電話予約でしたが、電話した2週間後に初診予約取れました。
他の病院でも空いてることあると思いますよ。
ただ、KLCグループは、HCGの注射などをしたら、一、二ヶ月はそれが抜けるまで空けなければいけません。
もし、KLCグループに、転院予定ならば、今周期今の病院でAIHするならば、注射お断りした方が早く転院しても治療が進められると思いますよ!
転院してすぐに授かる方も多いですよ!
良い方向に向かってると思います!
長距離通院は疲れますが、再来年の年賀状には、赤ちゃんの写真付きで送れるよう共に頑張りましょうね!
たみぃさん
いかがお過ごしですか?
辛いときこそ、この場活用して沢山吐き出してくださいね!
にこ
2015/12/09 16:03
山ガールさん
フェマーラ、排卵誘発剤ですね!
私もまだまだわからないことがたくさんあります。
それで、ついつい検索しまくって、逆に混乱しちゃったりすることも・・・。
病院はたくさんあるし、そこによってやりかたとかも違います。
どうしても「ここでいいんだろうか」「違うところのほうがいいんじゃないか」って思ってると、それがストレスになっちゃいますよね><
なので、自分に合いそうなところや、興味があるところを選んでみてくださいね♪
よしさん
そんなこともあるんですね><
とはいえ、そう言われたらなかなかそれ以上は突っ込んで言いにくいし、でも悔しいし・・・
そうですよ、方法は色々ありますもんね♪
タイミング取れたの、すごくよかったと思います!
しばらくわくわくしながら待ちましょう!
それから、転院お祝いありがとうございます♪
検査を待つ間待合室うろうろしてたら、技師さんがお菓子をすすめてくれました^^
採血の間もとってもやさしかったです。
そうだ!
この間予約のときに見つけたのですが、10分刻みで予約を取るみたいでした。
(まだ一回目なので違うこともあるのかもしれないんですけど)
つまりは、「10分間は先生とじっくり話せる時間がある」ってことなのかなと思ったりして。
どうしても今までは「なるべくはやく話して、余計なことはあんまりしないで、時間とらせないようにしないと」って気持ちが強かったんです。
でも、それがふっと消えた感じで気持ちが楽になりました。
19日には体外説明会なので、もうちょっと詳しく色々聞いて、レポートしますね!
たみぃさん
先日、水戸駅のほうに出かけてきたら、クリスマスコーナーみたいなかんじのところが北口のほうにありました。
それで、ふとここの皆様を思い出したのです。
皆いいことありますようにって思ったし、報告したいな、聞いてもらいたいなって思いました。
そのくらい、私にとってここで皆様と交流できるのって、とてもとても嬉しいし支えです。
弱音も、愚痴も、嬉しいことも、皆でお話できたらいいなって思います。
山ガール
2015/12/11 12:00
すごい雨でしたね。でも晴れてきたようです。 にこさんもうすぐ説明会ですね。なんかメンタル厚そうなので期待できそうですね。
よしさんまだ排卵しない→もう排卵しちゃった!って失礼しちゃいますね。でもタイミングとってるのがスゴイ!!ぬかりないですね!!
私は今猛烈に病院探してます。ヤッパリKLCグループにしようと夢クリと新宿アートで悩んでます。夢クリは体外受精日本一とありました。JRからのアクセスは夢クリが良さそうですね。
どちらも自然主義なんですね。色々情報をあさってます。
年内一回行ってみようと思ってます。
のん
2015/12/15 15:38
はじめまして!
根本産婦人科で人工授精を4回、小塙医院で詳しく検査をしていだき9月から加藤レディースクリニックに転院して完全自然周期でまさかの空砲(´д`|||)
二回目はクロミフェン周期で二つの成熟卵が取れるものの一つは次の日亡くなり、一つは分割3でグレードも3で今日判定日で撃沈( ´,_ゝ`)した者です!
私も仲良くしていただけたらと思います(*´ω`*)お願いします!
よし
2015/12/16 08:52
にこさん
今の病院、しっかりお話聞いてくれそうですね!
私も水戸の病院で、数秒で診察終了だったり、内診と診察室が繋がってる病院でしたが、内診終わって着替えて診察室に行ったらもう先生いなくて、内診で会話しただけで、今回は終了、なんてことも。
私は人扱いされてないような気がして、ストレスでした。
人工受精なのに言われるがまま、分からず薬や注射で、今以上に身体に負担かけてたし。
それで、卵巣腫れて腹痛があってもそんなこともあります。って言われるだけだったり、人工受精後の抗生剤でカンジダになったけれど
そんな人今までいなかったと言われたり。
抗生剤が原因になるのは医師なら知ってるはずなのに。
それ以来、きちんと話聞いてくれるところ、が私も病院選定では重視してました。
にこさんの病院でも、スタッフさんは優しそうだし、安心して治療出来そうですね。
山ガールさん
病院決めるの悩みますよね。
人により重視することも違うし、合う病院も違うし。
うちの新宿アートも候補のようですが、知りたいことあれば遠慮なく言ってきてくださいね!
うちは、グループの中で一番メンタルは重視してるとのことで、ここに決めました。
ただ、診察は午後3時までなので、他よりも短いかも?
でも、毎回相談しながら、その人に効果のある違うやり方を試してくれます。
自分の希望も伝えられるし、私には合ってますね!
でも、駅からは遠いですよ。東京までハズで行って、地下鉄丸ノ内線に乗るなら近いけれど、JRだと徒歩10分くらい。
運動にはなりますけど(^^;
山ガールさんに合う病院見つかると良いですね!
のんさん
はじめまして。
KLCなんですね!
私は新宿アートです。
もう後のない年齢になってしまってますが、ここで頑張ってます!
お互い頑張りましょうね。
これからよろしくお願いします。
にこ
2015/12/16 10:29
山ガールさん
病院選び、迷いますよね。
年内に一回行ってみるの、いいと思います!
そうすれば新年から目標も立て安くなるし、気持ちも新たになりますもんね♪
いよいよ説明会が今週に迫って、ドキドキ緊張です。
がんばります!
のんさん
はじめまして!
小塙医院も根本さんも、行ってみようかと思ってたところでした。
今は水戸から都内のローズまで通い始めたところです。
これからよろしくお願いします♪
よしさん
そのストレス、とてもよくわかります・・・!
行くのが嫌になるし不信感も出るし、すごく辛いですよね。
これでいいのかって思いながら治療してると、時間が経つたび不安になって、ストレスになってって感じで><
ちゃんと話をしてくれて、説明してくれて、不安は伝えられて、質問できる。
これって、当たり前のようだけど実は結構そうじゃないなんですよね。
でもすごく大事なところだなって思います。
やっぱりここ、選ぶときには重視ですよね♪
新宿アート、メンタル重視なのすごくいいと思います。
ストレスはよくないって言うし、それから開放されるだけでも気持ちが楽になりますよね。
今週末は体外受精説明会です!
地元の病院でもらったジュリナとデュファストンももう少しで飲み終わり。
一歩前に進めるよう、がんばります!
のん
2015/12/18 17:46
にこさん★
お返事ありがとうございます!
水戸にお住まいなんですね♪私は笠間市です!すみません、勉強不足で(;_;)ローズってどこにある病院なんですか?
根本さんには一年半ほど通っていました!先生も看護師さんもみんないい人で大好きだったのですが、なかなか出来ず仕事もいきづまってしまい、体外前に転院してしまい、小塙医院は先生も看護師さんもいい人だったのですが値段が高すぎました(。>д<)
加藤レディースクリニックは友達の紹介です!同じチョコレート嚢腫を持っているこだったので。ここで頑張っていきます!宜しくお願い致します★
よしさん★
お返事ありがとうございます!
新宿アートなんですね!!
先生が優しいって聞いたことがあります!私も迷いましたが、友達の行っていた加藤にしました!ちゃんと話聞いてくれ
るんですね(●^o^●)安心ですよね♪
加藤は聞いてくれる先生とビョウサツで終わる先生といますね(笑)みんな早口でびっくりします(笑)
同じ系列で嬉しいです!ちなみに今日も加藤来てます!私、甲状腺も悪いので午前中に伊藤病院に行って今、加藤終わりました!今日はビョウサツでした(笑)
加藤とやり方は一緒なんですかね?色々教えてください!不安だらけで(。>д<)
これから宜しくお願い致します!
にこ
2015/12/20 10:47
体外説明会行ってきました!
これまでわからなかったこととか、どうしてどんな薬を使うのかとか、メリットやデメリットとか、価格設定はどうしてその金額なのかとか、詳しくお話をしてもらいました。
7:30から9:30位までで、その後質問があれば個別に受け付けますとのことだったのですが、納得できたし電車の時間も心配だったので帰ってきました。
これまで病院にかかっていてもよくわからなくて、ネットで調べてもわからないこととかがさらっと説明にでてきたので、いってよかったです。
次は年明けなので、がんばるぞうー!!
のんさん
すみません><
水戸は前にかかっていた病院で、私は那珂市です^^
ローズは世田谷にある病院で、ローズレディースクリニックです。
北九州のセントマザーも迷ったのですが、HPを見てここがいいなと思い決めました♪
転院して、まだ先日初診を受けて、昨日説明会を受けて、ここからという段階です。
いろいろ情報交換しながらがんばりましょうね♪
オカメインコ
2015/12/22 08:59
おはようございます。
のんさん、はじめまして!よろしくお願いします。
私はまたもうすぐ採卵です。今周期は久々にフェマーラを使いました。そういえばいつの間にかジェネリックに変わっていました。少しは安かったかな?
でも働きながらの治療は無理だと思うくらい眠気が強くて、次からはまたフェマーラ無しを希望しようと思います。次なんて無いのが一番なのですが。
明日は水戸駅で水戸初のプロジェクションマッピングがあるそうですね。私たちは夫婦で見に行く予定です。いらっしゃる方がいたら、どこかですれ違うかもしれませんね。
今日も自分の話ばかりですみません。今年の終わりに、そして新しい年にみんなの願いが叶いますように!
オカメインコ
2015/12/23 16:58
今日の水戸駅プロジェクションマッピングは雨のため中止だそうです(T T)かなり楽しみにしてたのに…。向かってた方いたら本当にごめんなさい。
さて私は採卵をしてきました。フェマーラ効果か、今までで一番多く成熟卵が採れました!そもそも空胞や変性卵より成熟卵が多かったのも初めてで、さくさくと採ってくれた副院長に感謝です。
山ガールさん、夢クリは優しくなくても気にならない人なら大丈夫です(笑)女医さんは丁寧ですが、院長は身も蓋も無い言い方をする(でも絶大な信頼を集めています)し、副院長はぶっきらぼうで苦手な人もいるようです(採卵はすごく速い)。
看護師さんは半分くらいは優しいですが、怖い人はかなり怖いです^_^;
いろいろ話を聞いて合うところを探してくださいね。夢クリのことで聞きたいことあればまた聞いてくださいね。
にこ
2015/12/23 17:35
オカメインコさん
プロジェクションマッピング、中止になっちゃったんですね><
残念ですがきっとまたいい機会もあるはず!
今年のクリスマスは満月らしいので、きれいな月が明日、明後日と見られたらいいなと思います^^
そして、採卵お疲れ様でした!
たくさんとれたのすごいです!おめでとうございます♪
今日はゆっくり休んで、体大事にしてくださいね^^
のん
2015/12/24 13:12
にこさんは世田谷の病院なんですね!!
ホームページ見てみます!説明会って大切ですね、私は説明会行ってないのに通ってしまいました(´д`|||)機会があったら行ってみよう!って思いました!!
新たな病院で頑張ってくださいね♪
オカメインコさん
初めまして!プロジェクションマッピング残念でしたね(。>д<)私も見たかったです(;_;)
でも、夫婦で見に行くなんて〜ステキで
す!
採卵お疲れ様でした!いっぱい卵ちゃんとれて羨ましいです!フェマーラは排卵誘発剤なんですか?今までで一番って嬉しいですよね!!夢くりに通われてるんですねー(●^o^)
夢くりは漢方絶対だめって聞いたことがあるのですが本当ですか??
漢方も半年前から通っているのですが、高額すぎて辞めるか悩んでます(。>д<)
みなさんは漢方や鍼灸などやられている方いますか?
お仕事は皆さんされてますか?
山ガール
2015/12/27 05:09
みなさまお久しぶりです。
のんさん。初めまして山ガールです。KLCなんですね。私もHP覗いてみたことありますがいつも予約いっぱいで、、、断念しました。
にこさんローズ等々力なんですね。仕事で等々力の役所に行ったことがあるのですがレトロな路線でしたよね。
よしさん。秒殺ってちゃんと見てくれてるの不安になりますよね。
しかも、そんな人いませんでしたなんてちょっとヤですよね。こっちが聞きたいよって思っちゃう。
オカメインコさん採卵お疲れ様でした。よかったですねえ〜〜!フェマーラ効果ですか!?眠いの頑張った甲斐がありましたね。プロジェクションマッピング残念でしたね。ウチの旦那だったら見てどうするの?どうしても見たいの?!で終わりです。
私は先日まで仕事が忙しくて報告遅れましたが、新橋夢クリに初診行ってきました。アクセスいいのと職人技術の体外受精ってカキコにあって、オカメインコさんの言うように優しくなくても大丈夫な人なので夢クリにしました。今飲んでる薬があるので1月末からスタートです。1月の説明会も申し込みました。先生を信じてやってみようと思います。
帰りちょっとでもお金を浮かせようと思い初めて常磐線ドン行の乗りましたが長いのなんのって、途中急行とか快速あるのかと思ってましたがひたすら各停でした。もう乗りません。皆さんはどうやって行ってますか?ときわですか?
にこ
2015/12/28 10:32
のんさん
ありがとうございます♪
私も初診は説明会の前でした!
ただそのとき、体外するのであれば説明会は参加してくださいということで、行って来たんです。
2時間近くかかったのですが、いろんなことが勉強できてよかったです♪
私も漢方半年くらいやってたんですが、さすがに費用が厳しくなって通うのを辞めてしまいました。。。
でも、鍼は週一で地元のところに通っています。
お仕事をしているので、時間を見ながらです^^
山ガールさん
行かれたことがあったのですね!
そうそう、なんだかレトロな感じで商店街があって、和みます^^
夢クリ初診お疲れ様でした!
途中で快速に乗り換えられたらいいんですけど、なかなかうまくいかないときもありますよね><
私はまだ2回なのですが、快速やときわでそのときによりけりです。
時間に余裕があるなら快速とかでなんとか……でもそうじゃない場合はときわです。
交通費も結構厳しいので割引になったらいいのになぁと思います;w;
のん
2015/12/28 15:39
山ガールさん!はじめまして!
夢くりなんですね(●^o^●)私はもっぱらどんこうです(;_;)
お尻痛くなっちゃいますよね(笑)でも、実家が埼玉なので慣れました!
オートチャージつきのスイカオススメですよ♪ポイントもつくし、なにより楽です!
初診は奇跡的に取れたんです(*^^*)
にこさん!
にこさんも漢方やられていたんですね♪なかなか良い値段しますよね(。>д<)
生理前の症状や寒さはちょっとは改善した気がしたんだけど授からないんじゃ意味ないですよね〜(´д`|||)
お灸ってちなみに何処に通っていますか??お灸も興味あります!!
30日に採卵になりました!!今回は三個出来てるみたいです!良かった〜♪
頑張りますね(●^o^●)
みなさんも今年さいごの頑張り!!頑張りましょ〜♪
にこ
2015/12/29 11:12
のんさん
そうなんですよね。
色々とよくなったなって思うところもあるのですが、さすがに金額が厳しくて・・・。
お灸は自分でもやっているのですが、鍼のところでついでにやってもらえたりもします!
はりきゅう、と書いてあると、大抵やってくれるみたいです^^
温める板をのせるのだったり、火をつけるのだったりとあるのですが、火を使う方は肌に跡が残ったりもします。
リンパマッサージも気になるのですがなかなかやってるところが見つからない・・・;w;
明日が採卵なんですね!
天気もいいし、しっかりカラダ温めてふぁいとです!
素敵な年末をお過ごしください♪
オカメインコ
2016/01/03 21:44
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
よしさん、前回の治療、せっかく通院したのにもどかしい思いをされましたよね。年末年始で少しリフレッシュされましたか?
たみぃさんも、いかがお過ごしでしょうか。穏やかな新年を迎えられていることを祈ります。
山ガールさん、夢クリにしたのですね!優しくない物言いに耐えて(笑)一緒に夢クリベビー授かりましょうね!
私は半休で午後から仕事に行くことも多いので基本特急です。たしか前は水戸行きの通勤快速がわずかにあった気がしますが今もあるかわかりません。
のんさんと同じくオートチャージスイカにしていて、スイカポイントからもチャージできるので、たまにビューのATMに行くと結構なチャージ可能額が貯まってて助かります(それほど電車でお金使ってるということですが)。昔の回数券を復活してほしいですよね。
のんさん、年末の採卵お疲れさまでした!痛みなどは回復しましたか?しっかり育って移植に向かえていますように!
にこさん、鍼灸私も通ってます。採卵前に2-3回ですが、個人的には基礎体温が安定した気がします。夢クリは漢方NGなので今は飲んでませんが、あまりに上手くいかないのでこっそり飲もうか考え中です。夢クリブロガーさんでもこっそり飲んでた人もいたので。
さて、私の結果ですが今回も卵が全滅してしまいました…。さすがに複数の成熟卵が採れたらいくつかは胚盤胞になると信じて、期待し過ぎちゃいけないと思いつつも次は移植周期だと思っていただけに、ショックが大きすぎて今回無理なら絶対無理!と大泣きしてしまいました。アーモンドとか一生懸命食べてた自分がバカみたいで!
まだ、どうすべきか悩ましいところですが、初詣で子授け祈願もしたことだし少し気持ちを新たにして、夢クリは続けて、こっそり漢方を飲むか何かこれまでと違うことを工夫してみようと思っているこの頃です。
皆さまにとってこの年が素晴らしい年になりますように。皆でここを卒業しましょう!!
のん
2016/01/06 11:51
皆様、明けましておめでとうございます!今年、みんなで卒業しましょー!!!
オカメインコさんも働きながら通っているんですね♪素晴らしいです!私も就活中です(;_;)職場には話していますか??
前の職場は人がいなくて休めなかったのでやめてしまいたした(。>д<)でも何するにもお金かかりますよね(;_;)オートチャージ楽だけど請求書みるとびびりますよね(´д`|||)
にこさん、そーなんですよ〜(´д`|||)変わったし続けたいけどお金がない(;_;)
でも結果妊娠してないなら私には効かないのかなって思っちゃいました(。>д<)
漢方は予約キャンセルしてしまいました(笑)
鍼灸通ってみようかなぁ〜♪
採卵は、結局二つになりました、ひとつは採ったときには死んでしまっていたようです (´д`|||)
受精確認で1つ亡くなり、今日凍結確認で全滅してしまいました(。>д<)
桑実胚まではいったらしいですが…
自分の卵の質が悪いのが体外で分かりました(;_;)やっぱり卵巣嚢腫が両方にあるからですかね??何をしたらいいのやらわからなくなりました(。>д<)
オカメインコさん、漢方はいいと思います!高いですがやってみる価値はあると思いますよ!私の仕事場の先輩だったひとは40代で二年病院に通って出来ず、最後の3ヶ月漢方を飲んだら授かったそうです!私もアーモンド食べてます(笑)あとナツメ、雑穀もいいみたいですよ♪
にこ
2016/01/06 20:40
あけましておめでとうございます。
新年初ローズ帰り道です。
実質今回ぎ初の治療になるかんじなのですが、血液検査の結果に結構凹みます。
カウフマン2ヶ月前の病院でやってたのに、いままでで一番高い数値って…。
色々ぐるぐるしつつ、治療始まるんだからって気持ちを切り替えようとしたり、落ち込んだり、自分でもどうしたらいいやらです。
オカメインコさん
期待してると落ちる、ありますよね(≧◇≦)
でも、やっぱりやるからには期待したいし信じたい。
治療は気持ちの持ちどころが難しいですよね。
ちなみに私もアーモンド食べてます!
くるみも、大豆も、おやつはそれにしてます♪
よもぎ蒸しして、鍼して、漢方普通のですが飲んで、がんばりますっ。
いいって言われることたくさんあるし、できることを取り入れていけたらいいですよね。
みんなで卒業するべく、がんばりましょう!
のんさん
妊娠できるって言われたんですが、さすがに月にかかる金額が、遠方通うとなるとますます厳しくなりますよね(≧◇≦)
どうしようか迷いつつ、お金でのストレスもよくないと思って私も今通えてないです。
何したらいいかわからなくなること、ほんとありますよね。
色々凹んだり悩んだりするけれど、がんばっていきましょうっ!
山ガール
2016/01/09 07:15
あけましておめでとうございます。
今年はみんなで卒業の年にしたいですね。(^∇^)
のんさん。オートチャージ式のスイカポイント貯まるんですか!!!知らんかった(・_・;
交通費バカにならないですよね。
先日!高速バスを見つけました!!特急の半額くらいで行けちゃうのでいいです!!ただ時間が読めないので時間に余裕がある帰りとかに使ったほうがいいかも。
のんさん埼玉出身なんですね。私は神奈川です。2年前に引っ越してきました。まだ地理感が・・・・
オカメインコさん。夢クリ頑張りましょう。いろいろ教えてくださいね。
採卵残念でしたね。今年もまだ始まったばかりですので仕切り直して頑張りましょう。いろいろ頑張ってるんですものきっと今年はいいことありますよ。先生を信じて頑張りましょう(^o^)/
にこさんローズお疲れ様でした。いよいよですね。私も先日旦那の検査で行ってきました。2回目の受診でしたがいろいろ検査内容の説明などして貰えてよかったです。来週は説明会行ってきます。私も心新たに頑張ります。
よしさん、たみぃさんもいかがお過ごしですか?
オカメインコ
2016/01/10 21:03
こんにちは。
リセットしたので通院してきました。前回の治療中にはもうフェマーラは嫌だと書きましたが、さすがに今までで一番成熟卵が採れたので(結果はダメでしたが)今回もフェマーラにしてもらいました。自分で選んだことですがまたあの眠気との戦いか、と気が重いのも事実です。
山ガールさん、ご主人の検査もお疲れさまでした。散々な言われようじゃなかったですか?夢クリではほとんどの人が「男性不妊ですな」って言われちゃうのでもしそう言われてもあまり気にしなくて大丈夫です。もしそうでないなら相当質がいいということなので希望が増しますね。もう少しで説明会なのですね。スティーブジョブスばりの講演ですのである意味楽しんできてください。
のんさん、オートチャージスイカの請求書恐ろしいですよね!私も何かの間違いかと思って明細ガン見しちゃいましたよ。山ガールさんの書かれてた高速バスはたしか上野でも降車できるので東京まで乗るより渋滞は避けられるかもしれません。でも行きは時間が心配ですものね。
職場には自分が休むと直接迷惑をかける限られた人にだけ不妊治療してると言っています。治療内容までは言わないので体外をしてると理解されてるかどうかはわかりません。
卵さん残念でしたね。私も初採卵の時は同じような感じでもっとひどかったです。3つ採れたけど2つは既に変性で、未熟卵1つだけになり受精せず翌日で終了しました(T T)。でもだんだんといい卵も採れるようになってきました。のんさんも次はもっと良い結果が出ると思います!
にこさん、色んな食べ物に気をつけたりすごく努力されてるのですね。私はアボカド、アーモンドは好物なのでよいのですが、大豆はあまり得意じゃなくて(>_<) ナツメは鍼灸で勧められてたまにつまんでます。今日はたまたま入ったお店でタンポポコーヒーあったので飲めて嬉しかったです。
漢方本当に悩みます!今周期は飲みたいと思ってますが一番まずいのはホルモン値に影響して怒られるというのが困るんですよね。全然バレずに飲んで授かって卒業してる人もいるので、自分がそのパターンになれるよう願うばかりです。
皆でいい年にしましょうね!
のん
2016/01/11 09:24
おはようございます!今日は飼い犬のワクチンに行ってきます(●^o^●)
にこさん
病院お疲れ様でした、なんの数値が良くなかったんですか?(;_;)良かったら教えて下さい。本当に何をしたら立派なハイバンホウまでなるんだか分からないですよね(。>д<)子供みて「きみたちは立派なハイバンホウだったんだね」って見ちゃいます(笑)
数値落ち着いてくれたらいいですね!きっと大丈夫です!!あんまり考え込まずに行きましょうね(;_;)!!
昨日、「水戸八幡宮」に行ってきました!子宝の木がありましたよ♪なんかパワーがある気がしたので良かったら行ってみてください(●^o^●)
山ガールさん
オートチャージいいですよ〜♪私はイオンのSuicaカードを使ってます!年間費はかからないし400円で一ポイントでWAONにも交換出来ます!
神奈川県出身なんですね(●^o^●)旦那さまが茨城の方なんですか?私らはお互いに埼玉なんですが、旦那さまの仕事の転勤で3年前から笠間にいます!未だによく分からないです(笑)最近やっと50号走れるようになりました(。>д<)
オカメインコさん
ありがとうございます(;_;)涙でてきちゃいます、いい卵とりたいです(;_;)
漢方についてなんですが、もし間違いならごめんなさい、ある本でE2が高いといい卵が取れないということが書かれていて私の結果を見たらちょっと高くて、なんで高いのか調べたら「肝臓が悪い」と書かれていて、前の病院で漢方やっていると言った所、「漢方は副作用あるからね、肝臓やられちゃうこともあるのよ」って言われていて数値も悪くなかったので気にしないでいたんですが、最近の肝臓の数値と漢方飲む前の肝臓の数値が偶然にもあったので見比べた所、かなり変動していて最近のはぎりぎりの数値になっていたんです( ´,_ゝ`)
漢方のおじさんに辞めるって電話したら一回来なさいって言われたので行って副作用の事聞いたら「関係ない、でも100%ではない」と言われ、漢方は辞めました!肝臓の数値は大丈夫ですか??心配になってしまいました(;_;)
私みたいに漢方の副作用かわかりませんが肝臓を悪くしてしまう人がいたらいけないので書いておきますね(。>д<)
にこ
2016/01/11 11:04
こんにちは♪
山ガールさん
旦那さまの検査お疲れ様でした!
これからの方針とか、いろいろしっかり説明してもらえるのは凄く嬉しいですよね^^
気持ちも切り替わるし、前向きになれるし、それってきっといい結果にもつながりやすいんじゃないかなって思います。
がんばりましょう!
オカメインコさん
大豆のプロテインを買ってみたのですが、どうしてもこの時期は冷たい飲み物になかなか手が伸びず、ほとんど飲めていないです;
なるほど……漢方、ホルモン値に影響出ちゃうとばれちゃいそうですもんね><
薬膳とか、どうでしょう?
きっちりやると疲れちゃうので、私は黒い食材がアンチエイジングにいいっていうので、意識して食べる、くらいにしてます^^
本当にちょっとなのですが、いいことできてる気がしてなんだか嬉しくなるし、メンタル的にもいいかな、なんて思ってます♪
のんさん
ワクチンいってらっしゃいませ♪
今日はあったかいから、お散歩がてらいい感じですよね^^
数値は、FSHです><
これが高めなので、まずはお薬とサプリで一旦下げて、それから誘発をしていくことになりました。
LHも高いので、それで自宅でやった排卵検査薬が擬陽性だったんだなと><
でも、もらった薬とサプリを飲んで、試しにやってみたら陰性になっていたので、すごいなーと変化を楽しめてます♪
素敵な情報ありがとうございます!
皆で子宝に恵まれますようにっ(*´∇`*)
よしさん、たみぃさん、いかがお過ごしですか?
よし
2016/01/11 20:17
すっかりご無沙汰してしまい、すみません。
今年もよろしくお願いします。
あ、今年は、卒業版で、お互いよろしくお願いします、となりましょうね!
私は先月予定通りのリセット。
今週期も、人工受精目指してと思ってたけど、リセット日から考えると、今の大学病院のお正月休みに排卵。
なので、二年ぶりに卵管造影をやり、念のため子宮鏡検査など、今できる検査を一通りしました。
ポリープあると言われ手術か???と思ってたけど問題ないレベルで、検査中に半分とれてしまったそうです。
一応卵管造影後はゴールデン期間と言われてるので、今回もタイミングだけ取りました。
なんだか、このときしか仲良くしてないです。
これ改善しないと自分のホルモンがお互いよくならないような気もします…
今は主人の仕事のこともあり、二人で私の実家(栃木)にいることが多い生活です。
そのため、大学病院まではすごく近くて、しかも診察も予約制なので通院時間含めて数時間かからないんです。
家を2時半に出て、お家に4時半から5時には帰ってこれます。
しかも、念のための年明けの排卵チェック(排卵済みでしたが)の料金は220円!!
お金の負担も通院の負担もかなり軽減されてるので、新宿アートはもう少しお休みして、こちらで人工受精やってみようかと思ってます。
新宿アートでは多分やってないと思うけど、体外受精でも、シート法や二段階移植など、やってくれるというし、なんとKLCグループにいる先生も週に一度来ているらしいです!
技術やお休み多いこと考えると、今の大学病院はベストではないのは分かってるんです。
でも、通院軽減されてはじめて、私は長距離通院に疲れてたんだと、気づきました。
なにせ、昨年の10月から採卵が8回、移植5回とかなり繰り返してきてたので。
その間にもおやすみ期間でも通院してたし、東京までの通院回数、多分60回〜70回位になってると思います。
お金もまだ確認してないけど、3桁にはなるはずです。
助成金も既にもらい終わりました(T_T)
少子化なら、もうちょっと不妊治療に力入れた政策してもらいたいものですよね!
なので、春まではこんな感じで、ゆるくやってみようと思ってます。
けして、後ろ向きではなく、エネルギーチャージとお金チャージ中です。
すっかり出遅れましたが、鍼や漢方。
私には金銭的に毎月の通院だけで精一杯だったのでやってません。
唯一葉酸と、主人がマカ飲んでるくらいですね。
今の大学病院は、保険が効くらしく、漢方も安く処方してもらえるたの情報を得ましたが、生理後からフェマーラなり、クロミッドなり服用するので、これ以上何か飲みたくないなと思ってます。
のんさんがおっしゃるように、漢方といえども、知らずに負担かかってそうだし、少しでもお金抑えたいし!
そんなんで、水戸から通院の時はもっぱら高速バスでしたよ。ツインチケット買うと少しだけお得ですよ。
時間気にするときには、鈍行で行ってます。
乗車券なら回数券買うと、片道10枚分の金額で11枚着いてくるので、かなりお得ですよ!
すっかりご無沙汰してしまい、個人個人に返すのが難しそうなので、まとめてのお返事ですみません。
でも、書き込みはゆっくりでも続けますので、よろしくお願いします。
山ガール
2016/01/11 21:48
こんばんは〜〜。
あっという間の三連休でした。しかし、雨降りませんねえ。勿論晴れのがイイですがたまには雨降らないと、、、「今日はゆっくりしよーっと」って思える日も欲しいです。
オカメインコさん!公演スティーブジョブズばりなんですか?!なんだか楽しみ(^∇^)勉強になりそうですね。あと卵の状態良くなってるならイイですね!私も早く進めたいです。色々書き込み見るとショウキチ先生の物言いに「怒」されている方が、、、まだ2回しかお会いしてませんがウソは言ってないのでしょうがないですね。じゃあどうするかを考えようと思います。
のんさん!「あなたは立派なハイバンホウ」って笑っちゃいました。
ウチの旦那さんは生まれは大阪人です仕事で埼玉→神奈川→茨城とやってまいりました。(私は神奈川から合流です)埼玉は研修で加須(あれ?栃木だっけ?)という所によく行ってました。
にこさん。イイと聞くと頼っちゃいますよね。今私はブロッコリーです(笑)アーモンドイイんですね!!早速取り入れます(^o^)/
漢方って苦い・高麗人参ってイメージで・・・・チョット・・・・
よしさん、栃木でゆっくり。イイと思います。色々なストレスや焦りから解放されてゆっくりしたら自然に出来たって話よく聞きます。一息入れるのも大切ですね(^。^)体外受精だけが万能でないですもの。色々な条件が揃った時ですものね。ゆっくり頑張ってください。しかも実家ならなおのことイイですね。
よしさんが言うように今年は卒業版で書き込みしたいですね。
にこ
2016/01/12 10:52
今年は皆で、卒業版でよろしくお願いしますO(≧▽≦)O
いいですね♪
よしさん
仲良しのこと、私も何度も話し合いしたりけんかしたりしました><
そのときだけになると、ホルモンバランスもよくないんじゃないかなと思って・・・;
なかなかデリケートな話題だからこそ話しにくいのですが、あれこれ気にしてストレスになるのも辛いですもんね。。
治療優先っていう気持ちもあるのですが、そこも大事だって思います。
それから、回数券!
そんな裏ワザがあるんですね!知らなかった><
教えていただいてありがとうございます♪
不妊治療って、距離もそうだけど内容とかあれこれ考えることも多くて疲れちゃうこともたくさんありますよね。
近場で、気持ちが楽になってっていうのはとってもいいことだとおもいます!
エネルギーとお金をチャージしつつ、できることもやって、いいこと尽くしだと思いますよ♪
山ガールさん
ブロッコリー、私も食べてます!w
あとはミックスナッツ食べたり、ストレッチしたり・・・
漢方のミドリ薬品【公式】@PandaKanpoさんが、【冬におすすめ薬膳的アンチエイジング食材】として紹介してたのを転載させていただきます♪
・黒豆、大豆、小豆など豆類
・長芋、自然薯などイモ類
・ブロッコリー、ほうれん草、白菜など野菜
・黒豆、牡蠣、舞茸、黒キクラゲ、黒ゴマなど黒いもの
・エビ、ブリ、牛肉、鶏肉、豚肉
・りんご、キウイ
・胡麻、くるみ、松の実など種実
こんな感じで、晩御飯を作るときにちょっと取り入れてみようと思います♪
黒大豆納豆に麦トロごはん、ブロッコリーのお浸しにかきのオイル漬け、トン汁に果物とかかな?って考えてたらおなかがすいてきました・・・w
ラプ
2016/01/15 13:33
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
はじめましての方も増えていて嬉しいです^^
よろしくお願いします☆
すごく久しぶりに掲示板のぞいたら10月にした書込みが最後だったようでして。ごぶさたしております。
初めての新鮮胚移植をしましたがHCGが0でまったく着床してくれなかったようです。初めての移植で期待しすぎたのかすごく落ち込みました。
12月に採卵し2つ取れまして胚盤胞まで育ち凍結しました。リセットしたらホルモン補充しながら移植する予定です。
採卵周期だと午後半休取って通院できていたんですがホルモン補充だと毎回10時までに病院入りが必要なようで、休みのやりくりに頭をかかえています。
でもやるしかないですね!
とりあえずお正月食べ過ぎてしまったのでヨガをしたり戻さねば!
オカメインコ
2016/01/17 20:29
こんにちは。皆さん漢方のこといろんなアドバイスありがとうございます。フェマーラ使っても前回撃沈した私はやはり何か違うことをしなければ前進できないので漢方をこっそり飲み始めました。その効果で卵が育ったのか?副作用でホルモン値がおかしいのか?謎ですがホルモンが順調に上がってもうすぐ採卵です。前者であってほしい…。薬局でもらった漢方は自分に合ってるからか甘くて美味しいです。お財布はかなり痛いのであまり長くは使えない手ですね。
よしさん、本当に今年は卒業板でよろしくお願いします!
KLCの先生も来ているなら心強いですね。もし今後そちらで体外を行うならという仮定の話ですが採卵はその先生にしてもらって、KLC系列ではやってないシート法とかで移植したら最強じゃないですか?!おこがましくすみません。でも希望が見える気がして。今は頑張ってきた心身を癒せていらっしゃるようで何よりです。
ラプさん、ごぶさたです!胚盤胞凍結しかも2つおめでとうございます!!移植が上手くいきますようにお祈りしています。ホルモン補充周期は通院が大変なのですよね。本当に仕事のやりくりは頭が痛いですよね。でも移植後はお身体大事にしてくださいね。寒いので暖かくしてお過ごしください。
長くなったので今日はここまでで。
よし
2016/01/18 01:17
こんばんは!私は先日リセット(T_T)
やはり、フーナー不良なので、タイミングでは難しいようです。
今週期も栃木でと思ってますが、人工受精にすべきか、採卵だけするか迷ってます。
でも、歳も歳だし、可能性高い方法選択すべきでは?
そうはいっても、お金もキツいし、人工受精やりたいと思って栃木の病院に行ったんだから一度だけ人工受精やってみるべき?
でも、春は年度末年度始めで忙しくなりそうなので、万一授かったらつわりで仕事どころではないかしら?とか色々考えてしまって。
葛藤してます。
とりあえず、明日通院して決めてきます!
山ガールさん
そうですよね。お休み期間に、とか、諦めたらなんて話よく聞きますよね。
そう考えるとやっぱり今週期、人工受精やってみようかな。
ありがとうございますo(^o^)o
昨年結婚したばかりの友人が、なんと結婚してすぐに授かったと報告受け、おめでとうと思いつつ、なんだか焦ってしまって。
でも、山ガールさんの言葉で前向きになれました!
にこさん
体外受精すると、仲良し禁止期間もあったりして、なにも言わなければレスになりそうな勢いです。
年齢だけではなく、そういうことも影響してるように感じます。
それから、食材の情報ありがとうございます。そういうところから変えていかなきゃなんですよね。私はストレス貯まるとお菓子食べちゃうので、まずそれ減らすことから頑張ってみないと!
ラプさん
ご無沙汰してます!
胚盤胞二つ!!すごいですね。一度の採卵で二つもなんて相当成績良いと思いますよ。
時間調整大変だと思うけれど、胚盤胞があるって言うのは気持ちの余裕に繋がりますよね。
移植頑張ってくださいね。
オカメインコさん
漢方飲んでるんですね。
病院に禁止させれても、今まで結果出てないんだし、大金払ってるのはこちらです。
疑問に思ってるなら、隠れてにはなるだろうけど、漢方も良いと思いますよ。
このまま、無事に卵採れて、凍結出来ますよ、きっと。
栃木の病院に来てる先生はKLCグループだったようですよ。
新宿アートの院長も知り合いのようでした。
今もなのか分からないけど、夢クリや神奈川のKLCグループの病院のようです!
でも無麻酔では採卵出来ないようです。
せめて部分麻酔にして欲しい!
水戸でも雪降ってきましたね。皆さま、明日の通勤お気をつけて。
にこ
2016/01/19 11:26
ラプさん
はじめまして!
水戸から等々力ローズまで通ってるにこです。
よろしくお願いします♪
なかなか時間のやりくりは難しいですよね。
でも、踏ん張りどころ!がんばりましょう(*´▽`*)
オカメインコさん
漢方、自分に合っていると甘くておいしいっていいますよね。
すごいな、不思議だなって思います!
あと、ツムラとかのだと病院で保険で出してもらえたりもします。
私、漢方扱う内科で、生理前イライラしちゃって…なかなか眠れなくて、など話していくつか処方してもらったことがありました♪
よしさん
いろいろ迷いますよね。
私もよくぐるぐるするのですが、どうするのが一番いいのかってほんと難しいから、できそうなことはやって、あとはやったんだからうまくいくって信じていこうと思います(・`◡´・)ゝ
なかよし、大事なところだけどなかなか話しにくい部分だから余計考えたりしますよね。
妊活本色々見てたらやっぱり定期的なのは大事ってあって、でも義務になったら楽しくないし、とまたぐるぐる。。
雰囲気盛り上がって、という少女?マンガ的な感じでいけたらいいなぁ、と思ったりしつつマンガにヤキモチ焼いてみたりややこしいことになってましたΣ('◇'*)
今日は水府病院で甲状腺定期検査です。
数値は基準値内でも、妊娠めざすなら2.5以下がいい、などとネットで見て、1年前は3ちょっとあったので気になりました。
調べてもらって、その結果をローズにもっていって相談もしてみようと思います。
山ガール
2016/01/20 17:41
こんばんわ。
オカメインコさん、先日説明会行ってきました。スゴく良かったです。スティーブジョブズ並み(=゚ω゚)ノ
その通りでした。話の中で医者を頼ってきてるんんだからできる限りの事をするのが医者の務めだ!的な言葉があり、チョット感動しちゃいました。ショウキチ先生について行こう!!と思いました。
よしさん!!!ダメです!!ツワリが酷くなったらとか考えるの!!今の目標は妊娠ですからそんなのは二の次です。私も以前「私が行かないと!!」と、思って仕事してましたが、そんなのは幻です。いい意味で居なくても何とかなるんです。ですので妊娠。妊娠です(^o^)/
栃木。弟が今住んでいます。「おもちゃのまち」ってところです。初め聞いた時トキメキました。何て夢のある街なんだと。
にこさんは勉強家ですね。色々情報ありがとうございます。書いてあった食品をクックパッドで検索しまくりです(笑)
漢方自分に合うと甘いんですね。
私は、ジョブズにまず従ってみようと思い漢方はお預けにします。
あと!私の友人が産科で働いているのですが(助産師でも何でもないただの手伝いだけど)その者によると排卵日前後に限らず常に子宮内に精子がある状態がいいらしいです。3日に一編ぐらい?(私はチョット無理だけど)
難しいですよね。参考まで〜〜。
ラプさんお久しぶりです。いきなりそんなに進んでいて羨ましいです。頑張ってください。
私は今月末にリセット予定で治療開始です。こうなると来月には採卵するんですか?
それとも様子見るんですかね。とりあえず生理3日目に通院です。
ラプ
2016/01/22 13:46
こんにちは、最近寒い日が続いていますね。週末雪の予報、積もるくらい降らないといいなぁー。
山ガールさん、夢クリにされたんですね!数値とかの基準は厳しいですが成果が高いとよく聞きます。説明しっかりしてくれるのは通う側にとって大事ですよね。
オカメインコさん、夢クリも漢方は禁止なんですね。KLC系列はみんなそうなんでしょうか?私も初診の時に薬の効きに影響する?とかで漢方は服用しないようにと言われました。ですが服用していい結果なら私はアリだと思います。いい卵が取れるといいですね!
よしさん 病院にかかる時間もお金も少なくてすむだけで負担かなり軽減されますよね。通院時間も待ち時間も計算して仕事のやりくり考えるだけでも嫌になることあります。私も今年仕事上資格を取らなきゃいけない予定があって授かりのタイミングあれこれ考えたりもしましたが優先順位1番はやっぱりママになりたい!ことかなぁと深く考えないようにしました。
にこさん はじめまして!私も水戸に住んでいますー。よろしくお願いします!お互い時間やりくりしながら頑張りましょう☆ローズ書き込みを読ませてもらったらなんか素敵な雰囲気のようですね。お菓子なんて私甘いもの大好きなので楽しくなっちゃいます。
のんさん はじめまして。同じKLCなんですね!私は去年の7月から通い始めました。初めての採卵周期、取ってみたらすべて空砲でした。診察の時になぜ卵胞あるのに全て空胞だったのか?聞いたところE2の値がD3で高いとその周期はあまりよくないそうです。KLCではD3のときE2が80以上だとその周期はお休みになるそうで。私はE2が70だったのでそのせいだったのかもなぁと思いました。これからよろしくお願いします☆
みなさん電車で通院されている方が多いんですね!
私はもっぱら高速バスでして行きは渋滞でヒヤヒヤすることもあります。その時は途中で降りてTXに乗り換えるようにして通っています。ツインチケットだと私の乗り場からは往復3500円なので重宝しています。
時間が確実なのは電車ですよね。病院代だけでなく交通費も湯水のように消えてゆく。。。
そんな中、おいしいものを探して食べるのが楽しみになりつつあります!
のん
2016/01/25 13:23
ラプさんはじめまして(●^o^●)同じKLCで嬉しいです!私は去年の九月頃から通い始めました!私も初採卵は空砲(/´△`\)
でしたーかなり凹みますよね(。>д<)
でも今回、廃盤胞二つ!!羨ましいです(^.^)やっぱりe2は大切なんですね〜♪
私が読んだ本には20以下じゃないといい卵が育たないとかかれていました(/´△`\)
漢方飲むの辞めたら54から32になりましたよ〜♪私には漢方あってなかったのかもしれません(。>д<)逆に卵育ってるのか不安ですが(´д`|||)
着床してくれるといいですね♪移植頑張って下さい!今日KLCにいるんですがいますか〜?♪(●^o^●)
山ガールさん、三日に一度なんですね〜♪なかなか難しいですよね(。>д<)
彼、出来るのかしら?
にこさん、少女漫画(笑)かなりわかりますー!!ああゆう感じになれたらなぁー
って思いますよね♪
にこさん、甲状腺検査なんですね!私は甲状腺機能低下症で病院に通っています!高くても薬を飲めばすぐ下がるので大丈夫ですよ♪私は一ヶ月で下がりました!
よしさん、一回人工受精されてもいいと思いますよ〜♪(●^o^●)どこかの本にステップダウンも大切だって書いてありましたよ♪私も力尽きたら思いきってお休みしてみようと思ってます!!
オカメインコさん、漢方飲み始めたんですね〜♪(●^o^●)漢方にはいい卵をつくるって言われてますし、私も色々生理の出方や基礎体温安定したりと変わりました!早めに結果でてくれるといいですね!!甘いのはフホウトウキコウですか?あれ美味しいですよね♪漢方は詳しくなったのでなんかあったら聞いてください!
あと最近あった話なんですが、聞いてください(/´△`\)
前の職場の人たちといつも行っていたお店にご飯を食べに行った所、そこの社長と私のやりとり…
「おっ!珍しいね〜♪田舎からでてきたの〜♪顔黒くなったんじゃない?田舎だからかい?」
「やっぱり黒いですか?(/´△`\)最近、日焼け止め塗ってなくて〜♪」
「子供はおいてきたのかい?」
「いや、いませんよ〜(笑)」
「まだいないのかい?」
「ええ、残念ながらいないんですよー苦笑」
隣の同い年の子(独身さん)に向かって「こっちのねーちゃんに代わりに生んでもらいな(笑)」
「種が悪いのかねー、畑かねー(笑)」とニヤニヤしながら言われたんです(。>д<)
今時こんなことゆうひとがいるなんて(/´△`\)その社長いつも子供の事言うから嫌だったのですが、今回は腹立ちました!!もう二度と行きません(/´△`\)
悲しさいっぱいですが、負けずに前を向いていこうと思います!!
にこ
2016/01/25 15:06
山ガールさん
料理は好きで趣味でもあるので、対で似なにかいいことができたらいいなーと思ってあれこれ調べてみました♪
それに「いいことをしている」という感じが、体や心にもいいかなーとw
クックパッド、私も愛用していますー!
レシピも投稿できるし、便利でいいですよね^^
ラプさん
すみません間違えました!
もともとが水戸の病院にかかっていて、今は那珂市から通っています^^
いつも、今度のお菓子はなんだろうーとわくわくです♪
そのおかげで、通院がストレスにならないのが本当に嬉しいですw
のんさん
ありがとうございます^^
検査結果が前回よりもよかったので、また一年後になりました♪
薬飲めば一ヶ月で変わるの、安心ですね!
・・・そして!
((o(>皿<)o)) キィィィ!!
いまどきそんなことを言う人がいるなんて!!
よくある話題として、ちらっときくとか、後は(あまり言われたくはないけれど心配してるんだろうと好意的に解釈して、)早めにうんだ方がいいよっていってくるとか、その辺はまだなんとかなんとか。
でも、そのあたりは本当に余計なお世話ですよね><
気にしても得しないし、忘れちゃいましょう!
その分楽しい漫画読んだりおいしいもの食べたりして、記憶の上書きです!
もうすぐ皆で卒業板でこんにちわーってするんですから♪
よし
2016/01/29 12:39
こんにちは!
私は昨日、一年半ぶりに人工受精してきました。
でも、血液検査も尿検査もなく、ただの卵胞チェックだけなので、本当にタイミングが合ってるのか不安です。
私の通常の流れだと明日が排卵なので。。。
とりあえず、タイミングも取ろうと思ってます。
そうそう、主人とは相変わらず仲良し少なく、昨日が人工受精と決まったときにも、既に1、2週間空いていたので、さすがに頭に来て思いぶつけました。
しかも、昨日は人工受精終わった後、先に帰ってた主人は、採卵できたのかなんて質問。
一人で頑張るものではないと、2日連続お説教でした。
お陰で、これからは3の倍数の日は頑張る、何て言ってるけど(^^;
山ガールさんのおっしゃるように、常に体内に主人のジュニアたちがいる状態目指します!
主人が一緒に妊活モードになるよう、心入れ換えてくれることを祈るしなかい!!
にこさん
少女マンガのように!わかります。
最近ドキドキしてないし(T_T)
そういうの、ホルモンに関係しそうですよね。
甲状腺、私も検査したけど問題ないと言われただけで、数値聞いてなかったかも。
今度聞いてみます!
山ガールさん
そうなんですよね。もしこうなったら、なんて考えちゃいけないんですよね。
先輩ママの友達にも同じこと言われます。
ただ、仕事は私は個人事業主なので、一人でやってるんです。
その為、一度でも仕事断ると次はないのでは?と不安にもなってしまって。
それがいけないんですよね。
なんとかなる!と思わなきゃ赤ちゃん来たくても遠慮しちゃいますよね。
気の持ち方、改めないと!!
おもちゃのまち、夢がありそうなネーミングですよね!確かおもちゃの工場が沢山あったから?だかなんだかそんな話を聞いたような。
ラプさん
さすがに3年妊活続けてるので、お金、ほんとに厳しくなってきました。
妊活代は貯金から下ろしてたけど、家計にも響いてきてて、貯金の目減りが激しいです。
そんなんで、仕事もしたい。でも、一人でやってるから何かの時に大丈夫?と不安にもなります。
きっと、この拘りと言うか、この気持ちを手放せたら赤ちゃん来やすくなるんでしょうね!
そろそろ移植周期に入ってる頃ですか?
ワクワクですね!
のんさん
そんな嫌な思いしたのですね。
なんて時代錯誤な!!
今時そんなデリカシーのないこと言う人がいるなんて。
二度と行かないで良いと思いますよ!
きっとそういう人はママになったらなったで、色々言うと思うし。
にこさんがおっしゃるように、卒業版で笑って語り合えるのを楽しみに、頑張りましょ!
にこ
2016/01/29 15:46
ローズ行ってきましたー!
前回90を越えたFSHがまさかの1ケタ!
初めて見た数字にびっくりして、嬉しくなりました。
おやつが抹茶のパウンドケーキやソフトクッキー、クルミのクッキーなど、初めてのものが多かったのでまた浮かれておいしくいただきました♪
そして、いよいよもう少ししたらゴナール自己注射です。
やり方を教えてもらい、気合を入れて、がんばって行こうと思います!
よしさん
3の倍数、いいですねー!
3日に1回ペースだったら、ほんといつ排卵してもいいんだろうなぁって思います♪
常に精子が待ち受けてる状態なら、安心感もありますもんね。
そして、個人事業主仲間ですー!!
以前妊娠した時、大きな仕事の話があって。
念のため大事を取ってお断りしたのですが、その後すぐ流産してしまい、お断りしたところからは返事も来なくて;
複雑な気持ちを引きずってしまうことも、ありました。
なので今では「もうだいぶ落ち着いたからいつでもOK!さぁこーい!」って感じで考えるようにしようと思います♪
山ガール
2016/01/29 22:23
のんさん!そんな化石みたいな人いるんですね!!無視無視!よしさんの言うとうり妊娠したらしたでなんか言いますよ!!
にこさんFSH数字良かったですね🎶
今までなかった数字ってアガりますよね^_^
しかし、いいなあ〜。待ち時間って結構退屈だからお菓子あるといいなあ〜。今日は何があるかなあ〜って考えるのも楽しそう!
よしさん人口受精お疲れ様です。一安心ですが、さすが!タイミングまでも、、、抜かりないですね!!
そう見たいです。おもちゃ工場が沢山あったそうです。
ラプさんは経過いかがですか?もうすぐですかね。
そしてそして!!!個人事業主!私もでーす。と、言ってもアルバイト的な。基本旦那の給料で扶養内で請負ってます。
会社で働いていたのですが結婚で退職したのですが、できる範囲で続けてます。
みんな何系の仕事なのかなあ〜。ちなみに私は建築です。
よし
2016/02/02 10:52
にこさんも、山ガールさんも、個人事業主仲間なんですね!
益々親近感。
私は企業がお客様の仕事してます。
職種は特殊なお仕事なのではっきり書けないけど、士業に近いかな?
にこさん
数値良くなって良かったですね!
病院のrelaxさせる効果からも、妊活者に良い効果与えてるんでしょうね。
仕事のこと、悩ましいですよね、一人だと。
私は長年の付き合いで、親しい担当者には妊活のこと話してます。
それで、そこでは大丈夫な時だけ仕事させてもらってます。
他はそうはいかないので、数ヵ月先までカレンダーに通院日の可能性のある日は書き込んで、仕事入れないようにしてます。
なのに、リセット早まったりすると困りますよね。
移植と仕事が重なり、移植翌月に延ばしたり、採卵諦めた月もあります。
流産の後もスケジュール大幅に変わって、調整大変でした。
そう遠くない未来、栃木に家を買う予定なので、確定申告でもローン借りること前提に考えてるので、収入大幅に減らすわけにいかないし。
なので、今は同業者と協力できないか、画策してます!
山ガールさん
建築のお仕事なのですね。
家を建てるとき色々相談したいです!
って、妊活しててお金なくなったし、水戸の家はローン残債あるので中古住宅しか買えないけど。。。
赤ちゃん出来たら、栃木に越す予定でいます!
なので、毎日のように中古住宅情報確認してます。
そうそう、新しい物件は出てきてないけど。
そんな楽しいこと考えてると、赤ちゃん来やすくなりそうですよね!
インフル流行っていて、周りにも何人か感染してます。
私は今週東京出張予定です。
皆さんも東京通院、人混みの中での移動ですがお気をつけて!
のん
2016/02/03 13:39
みなさん、ありがとうございます(。>д<)
悔しい気持ちをわかって貰えて嬉しいです〜♪(●^o^●)もう二度と行かない!!
地元に住んでなくて良かった〜♪ってたまに思います!寂しいこともあるけど、茨城の人みんないい人なので(●^o^●)
私は今、凍結確認の電話しました!
結果は初期の廃盤砲までいったもののダメだったようで(。>д<)前回よりは前進した?けどショックです(/´△`\)
廃盤砲までの道のりは厳しいですね(T-T)
今回の採卵は下手なのか多分、卵巣嚢腫に刺したのか指したけど吸えず。。
血がかなりでて、まだ残ってる卵を置き去りに終わり、結局1つしか取れなかったんです(´д`|||)
次の日まで血が出ていてお腹が痛くて(。>д<)あんな痛い思いしたのに悲しいです(。>д<)
みなさんは、助成金貰ってますか?私は一回助成金の手続きしましたが、こうやって途中で終わるパターンの時は申請していますか?途中で終わると満額貰えないので悩むとこです(;_;)
にこさん♪
ありがとうございます(。>д<)漫画読んだり映画みたりストレス発散します!最近、温泉にはまり(笑)極楽湯に行くのがマイブームです!!
卵巣疾患に効くとかゆう温泉あるんですよ〜♪(●^o^●)
Fsh良かったですね!!ローズさん期待できますね!!通院のストレスかなりありますもんね(/´△`\)
よしさん♪
人工受精お疲れ様でした!!旦那さま(笑)でも、お説教の成果でましたね(●^o^●)
私も3の倍数お願いしたいけど、旦那さんはいつも帰りが遅いので週末位になっちゃうんですよね(;_;)
みなさん個人事業主なんですね( ☆∀☆)
すごすぎます。。。
山ガールさん♪
化石ですよね(笑)私も耳を疑いました(T-T)建築関係なんですね〜♪(●^o^●)すごいです!私も働かないと(/´△`\)ハローワークで失業保険が今月中で終わるのでそれまでには決めないと!!お金もないし(;_;)
本当にインフル流行っているみたいなのでみなさんお気を付けてください(●^o^●)
みんなで卒業しましょうね(。>д<)(。>д<)
にこ
2016/02/03 16:01
こんにちは♪
よくよく結果見たら少しだけLHのほうが高かったのであれれってちょっと心配になりました。
来週行ったとき聞いてみようとおもいます。
一昨日から注射が始まって、いよいよ!と気合が入ります^^
山ガールさん
ほんとそうなんですよね♪
今日はなんだろう、どのお茶と合わせていただこうとか考えて、結構楽しくてw
先週のアド街がちょうどローズへの通り道だったので、情報収集させてもらいました^^
私はWEB系ですー♪
よしさん
ほんとそうなんですよね。
お仕事、最初からは言えないし、なかなかタイミングも難しいし。
それでどうしたらいいかって悩んだりします。
余裕持ってスケジュール組むにしても、稼げるなら稼いでおきたいし・・・ってなりますよね><
周りに同業者がいないので、相談する場所や相手がいなくて、手探りしながらって感じです。
のんさん
取りこぼし悔しいですね><
痛い思いするからこそ、きれいに全部!って思いますよね;
私はこれからがはじめての採卵になるので、申請はまだです。でも、手続き色々見てみたら、難しそう・・・。
極楽湯、いい温泉があるんですね!
今度いってみようかな♪
3の倍数、理想ですよねー;
うちもなかなか忙しくて、週1くらいです。
もうちょっとできたら可能性も上がるのかなとかおもうと、ちょっと寂しいですけどなかなか><
手洗いうがいしっかりして、インフル気をつけましょうね♪
オカメインコ
2016/02/08 22:31
皆さまこんばんは。
寒いですね!今日も雪がちらちらしてました。冷やさないようにするのも必死ですよね。
山ガールさん。説明会良かったみたいで何よりです!院長のカリスマ性が半端ないですよね。成功報酬の間に凍結と移植に進めるよう祈ってます!もうどこかですれ違ったかもしれませんね。
のんさん。そうです漢方はフホウトウキコウです。そもそも黒蜜みたいな何かが入ってるから甘いんですよね。飲むと身体がポカポカして元気出る気がします。今のところホルモンの検査値に影響はしてないみたいです。
胚盤胞までいって止まったんですか。惜しかったですね…。実は私も今回初めて一つだけ胚盤胞になったのですが、そこから成長しなかったので凍結ならずでした(T T)。胚盤胞になったらすぐ凍結してもらえるんだとばかり思ってたので、これでダメならどうしろと言うんだと途方に暮れました。でも、卵の力があと一歩のところまで来ていると信じて次の採卵頑張りましょうね。
よしさん、少し前の話題に戻りますが、そうでした全身麻酔…。局所麻酔か無麻酔で採卵してすぐ帰れるやり方に慣れているので相当抵抗ありますよね。私などはビビリで夢クリが業界最小の針と言ってるので、他はどこに行ってもあれより太いんだと考えると怖くなっちゃいます。
でも、前回多数の成熟卵が採れても全滅して、今回胚盤胞になっても凍結できず、私の中で何かがプチッと切れてしまい1-2回でいいから違う治療を試してみたい気持ちが強まりました。実は今、複数のクリニックの初診を予約しています(説明会の方が一杯で)。吉と出るか凶と出るかわかりませんが、それでダメならまた歳をとる前に夢クリに早く戻りたいしそれなら納得がいきます。調べていてやはり夢クリは最後の砦なんだなという確信が持てたので、わずかな別の可能性(新鮮胚移植など)だけ試してきたいのです。
山ガールさん、ちょっと悩ましい話を書いてしまいましたが、私の卵の質がかなり悪いだけで多くの人は3回目までに複数の凍結卵が出来て移植して卒業してますので安心してくださいね。受付や検査で番号が飛ばされるのは妊婦優先診察だからで、それだけ上手くいってる人がいる証拠なので私はいつも励みにしてました。山ガールさんはきっとすぐ卒業ですよ!
みんなで卒業板楽しみですね。
また進展あったらご報告しますね。
オカメインコ
2016/02/10 20:40
書ききれなかったのでつづきを。
にこさん、FSHすごく下がったのですね!本当に良かったです。ローズが本当に合っているということなのかもしれませんね。いよいよ身体も準備万端ですね。自己注射頑張っていらっしゃるところでしょうか。良い卵に出会えますように!
ラプさん、その後いかがですか?私も東京でのランチは楽しみの一つです。新橋なので時間のある時は有楽町や銀座で食べてます。
皆さん個人事業主なのですね!雇われの身でしか働いたことがないので、なんだかすごくかっこいいです!全然わかりませんが個人で会社とかを相手に何かを請け負ったりするんですよね?先方の都合でスケジュールが組まれたりすると融通が利かなくて大変なのでしょう。
どんな状況でも治療を優先できたらいいのですけど、なかなか難しいんですよね。翌月の生理を予想しながら予定を組むのが本当に悩ましいです。治療始めてから随分不順が治りましたが(採卵で遺残卵胞が無くなるから?)それでも前後して予想が外れた時のリスケジュールがまた気が重いです…。
ラプ
2016/02/10 22:24
こんばんわー。ちょっとご無沙汰してました。予定では1日に移植予定だったのですが前日に薬の残数が足らないことに気付いて…電話で確認したら移植しても確率が下がるからとキャンセルになりました。自分のバカさに呆れてしまいました(T ^ T)
リセットしたので再度移植スタートしました。今回は間違わないようにしなきゃ!
のんさん せっかくの卵胞取り残しなんて…先生全員が同じ水準がモットーなKLCなのに。初めて助成金申請しましたが結構面倒でした。でもお金が少しでも戻るならと頑張りました!
15日に通院予定ですー!
よしさん 3の倍数なんて、言ってくれる旦那さん可愛らしいですね☆
にこさん 血液検査の数値よかったんですねー前進ですね!
山ガールさん 個人事業主の方、結構いらっしゃるんですね!建築系なんてなんだか素敵ですねー!
オカメインコさん 他のクリニック予約されたんですね。他の病院で別な治療をするのも、夢クリに戻るのも全部無駄なことはないと思います。遠回りか近道かは行ってみたいとわからないですが後悔するよりもいいと思います。個人的な意見ですが…。
スケジュールのやりくり本当に頭が痛いですね。お互いスケジュール帳とにらみ合いですね。
にこ
2016/02/11 18:21
先日ローズ行ってきました!
今回FSH.LHいずれも非常のいいかんじなのですが、まだE2が上がっていないので刺激続行です。
次は上がってるといいなぁ♪
オカメインコさん
やりたいことはやってみたほうが、納得もいくしいいですよね。
気持ちがふらついてしまう時って、集中しきれないし、迷って辛いと思います。
予約されたクリニックで、いい発見がありますように♪
ラプさん
どうしてと薬の種類が増えるとわからなくなっちゃいますよね。
私も毎回あわあわしながら確認です。
次、いい結果になりますように♪
よし
2016/02/12 16:20
おはようございます。
私は時期的にそろそろリセット。
久々の人工受精でしたが、可能性は薄いと分かっていても、期待して待ってしまいます。
検査薬も底をつき、フライング出来ないので、ひたすら待ちの状態。
あぁ、この時期一番嫌です。
体温このまま高くなあれ!
のんさん
胚盤胞までにも沢山の関門ありますよね。
しかも、胚盤胞にするにはお金も余計にかかるし、確認電話もその分先に延びるから、ソワソワもし続けなきゃだし。
しかも、今回はかなり痛い思いをしたのですね。
それなのに、また一からかぁ、と思うと相当のエネルギーいりますよね。
でも、続けるしかないんですよね。
ほんとにメンタル鍛える修行をしてるなぁと思いますよ。
私は昨年一年フルで頑張ってきたので、今は体外受精までの、気力とお金がなくて3ヶ月お休みしてます。
でも、今月か来月にはまたチャレンジする予定です。
胚盤胞の壁はあるけれど、赤ちゃんはきっとやって来るはず!
そう思ってお互い頑張りましょうね!
私は助成金使い終わりました。
うちの病院は、採卵してとれなかったら、2〜3万くらいになるんです。(採れなかった採卵日の会計は3000円位です)
何度か採れないことがあったのでこれには助かりました。
そして、採卵した場合、私はほとんど移植までで来てたので、過去の体外受精は全て申請できました。
途中までだと確かに悩むところですよね。
申請できる期間もありますしね。
出来るだけ多くもらえる金額で申請したいですよね。
にこさん
注射ということは、毎日頑張ってるんですね!
早くE2上がると良いですね。
刺激ということは、複数卵できてますか?
そろそろ採卵日決まる頃でしょうか?
初採卵、沢山良い卵が採れると良いですね!
オカメインコさん
今別の病院も考えてるのですね。
私も何度も採卵して、結局は妊娠継続していないので、今は栃木の病院で少しお世話になってます!
いくら成績が良い病院でも、自分の結果が出なければ病院の成績なんて、意味がありませんもんね!
私も栃木の病院いくか、新宿アートのままか、はたまた両角とか、新しい病院にするか、昨年末に悩みました。
両角は金額面で無理だと思い却下。
でも、両角の先生のblogでだったと思うけど、シート法や二段階移植のことを知って、それが出来そうな病院と思って探してました。
人工受精の為にと元々行ってた大学病院に行ったら、ここでもやれると言われたので、今月か来月試してみようかと思ってます。
そんなんで、アートに戻る時間、どんどん先になってますが、まだアートに戻るぞ!ってほど気力が伴っていません。
今度の病院も東京ですか?
胚盤胞に育てるのにも、培養液が合わない卵ちゃんもいるそうです。
オカメインコさんもそうかもしれませんよね。
採卵は何度かしてるんですから、早く移植したいですよね!
私は栃木の大学病院と、新宿アートしか分からないけど、何か力になれることあれば遠慮なく言ってきてくださいね!
ラプさん
移植先延ばしになっちゃったのですね。
でも、薬一日飲まないだけでも移植キャンセルって厳しい条件ですね。
血液検査したら、実は数値に問題なかった、なんてことはないのでしょうか?
でも、折角の貴重な卵ですから、無駄にはできませんよね!
移植上手くいきますように。
のん
2016/02/12 16:42
こんにちわ!生理三日目でklc来ています!一周期休もうか、かなり悩みましたが旦那さんもうちの母もやって欲しいと言うことで今回も頑張ります(。>д<)
心が潰れそうになりますよね(T-T)
でも、やりたい仕事に就職が決まったので頑張っていきたいと思ってます!
にこさん♪
ホルモン値いい感じで私までワクワクしちゃいます!病院変わるとこんな違うんですね♪
私は申請一回しました!なかなか面倒でこれを何回もやると思うと凹みます(/´△`\)わが家も3の倍数挑戦することになりました(笑)
オカメインコさん♪
やっぱりフホウだったんですね(●^o^●)
美味しいですよね!
そうだったんですね(T-T)もうどうしたらいいのか分からないですよね、卵が育たなきゃどうしたらいいの?!って感じ…
ウォーキングやらラジオ体操やらやってますが(笑)でも私たちもあともう少しですよ〜♪次は廃盤胞まで育てましよ!!
他の治療法私も気になります、来月年取るし焦っちゃいますよね…刺激やった事がないから刺激したら何個卵が出来て何個生き残るんだろ(;_;)悔いのないように回り道してもいいと思います!!気分転換にもなるし、それがいい結果になるかもしれません!
らぷさん♪
惜しかったですね(/´△`\)薬が足りないとは間違えられたって事ですか?
診察今、終わったのですが今回は注射うつかも?しれないみたいなんです( ☆∀☆)e2が18とかなり低い(;_;)ピル飲んでいるからそうなるらしいんですが、採卵予測が出来なくて仕事どうなるんだろ(。>д<)就職場所には言ってあるんですが初めての注射で心配です…
みなさん、注射打ってるんですか?
山ガール
2016/02/12 19:08
こんばんは。寒いですねえ。今日はあったかくなるって言ってたのに!茨城寒いです。車が凍るなんて滅多になかたのに、、、
よしさん、士業ですか!凄いですね企業が相手とは!!
仕事の調整大変ですよね。私もカレンダーに予測予定書き出してます。
栃木で家買うんですね!水戸にもあって、凄いです!!
是非お力になれることがあれば!!
私もいつか!!って思ってますが旦那が転勤族なんで定年後かな?
その後いかがですか?
オカメインコさん新しい病院巡りいいですね。評判高くても合わないって事もありますからね。違う方法選択ってチカラ使いますよね。なかなか決断できないですよね。
良い病院に出会えるの祈ってます。そして夢クリは胚盤胞まで行ってもすぐ凍結しないのですか?
ええ〜!道のり長そう。
のんさん!!たまごちゃんとりきれないなんて!!!痛い思いして!!キィイ〜〜って感じです。どうしてくれんの!
出血は大丈夫ですか?大量出血なんて焦っちゃいますよね。
助成金は私もやった事ないです。役所と相談した方が良いと思います。
ハローワーク通ってるんですね。良いところ見つかると良いですね。
にこさん数値おめでとうございます。
私も病院行くたんび「あーあ、クッキーとか、お茶とか飲みたーい」っておもちゃいます。
お仕事Web系なんですね。凄いです。
私パソコン苦手なんで扱える人見ると「素晴らしい〜〜」って思っちゃいます。今の時代図面はパソコンで書くのでとりあえず使ってはいるものの必要以上のことはできないです。ゴナール注射始まってますか?自分で注射するんですね。私には無理だわ〜〜。恐ろしい。
ラプさんはその後病院通い順調ですか?私も胚盤胞まで行きたいなあ。
私は8日に行ったら明日採卵します。って突然!!!それから、甲状腺の専門病院に行ってきてくれと言われ8、910日と3連ちゃんで東京行ってきました。疲れた〜。伊藤病院ってところが甲状腺の専門院みたいでメチャメチャ混んでた。私は橋本病らしいです。何じゃそりゃって感じでとりあえず経過観察だそうです。
で、たまごちゃん受精したようです。
うまくいってくれ〜〜。
水戸の病院で9ヶ月も通って何の進展もなくて東京の病院に行って僅か1ヶ月で採卵まで進み皆さんに転院進めて貰いすごく良かったです。有難うございます。
来週最終確認の電話怖いようで楽しみでもあります。
もう少しであったかくなりますね。しかし、花粉があ〜。どっちもどっちだと思うこの頃です。
山ガール
2016/02/12 19:21
すみません10日のオカメインコさんの書き込みが最後だと思い、訳わからない文を送ってしまいました。皆さん進んでいたようで、、。
違う文面は飛ばしてみてください。ごめんなさい。
にこ
2016/02/13 13:07
よしさん
リセット間際はドキドキしますよね。
基礎体温測るのが楽しみだったり、そわそわして、やたらと早く目が覚めちゃったりしてました。
体温、高くなれー!!
私も海外の検査薬をまとめて買ってあるのですが、しばらくはまだ出番がないので、そのときに備えておきます^^
前回はE2が上がってなくてしょんぼりしたのですが、容量が増えたので、来週の通院では無事上がって採卵の話しになるといいなと思います♪
のんさん
就職おめでとうございます!
やりたいお仕事、嬉しいですよね^^
気晴らしにもなるし、いい経験できるし、きっとこれからもっと状況よくなっていくはず!
心がつぶれそうになったりすること、よくあります><
ほんと、ため息出ちゃったりして、切なくなりますよね;
でもでも、未来は幸せにつながってるって信じてます!
乗り越えて、早く卒業できるようにがんばりましょうね♪
山ガールさん
毎回お茶とお菓子があるのと、アロマと、ちゃんと納得行くまで説明してくれるし、話しをしてくれるし、そういう面でもストレスを感じずに済むのは凄く大きいなと思いました。
注射、妊活先輩がたのブログでよく出てくるお名前だったので密かに憧れてました。
ただいざとなると怖かったのですが、もうだいぶ慣れてきてました。
採卵、受精おめでとうございます!
場所や環境が変わるのって本当に大きいですよね。
次は来週。
気合を入れてがんばってきます!
よし
2016/02/15 10:19
おはようございます
皆さん、3の倍数気に入っていただきありがとうございます。
言い出した主人は今のところ8〜10の倍数は頑張っています(-_-)
私は人工受精をして、19日目になりました。
いつもは14日でリセットなので、ひょっとして???とドキドキです。
海外の安い検査薬は注文しても一週間以上かかるようなので、明後日(生理予定日一週間後)に診察してこようと思ってます。
ただ、今朝は昨日から0.2度下がり、少し微妙な体温でした。
どうか授かってますように!
今回は人工受精で血液検査もしていないので、正直卵胞チェックだけでは排卵日、一日二日ずれがあると思ってます。
いつもの排卵より二日早い人工受精だったし。
一応タイミングも取ったので、高温期17日目かも?って感じです。
過去に2度化学流産をしているので、早く診てもらいたい気持ちもありますが、とりあえず気にしすぎは良くないので、今日もがっつり打ち合わせ入れてて良かったです。
のんさん
就職おめでとうございます。
楽しく仕事しててイキイキしてると、赤ちゃんがお空から見てて、あのママの子どもになりたいと思うそうですよ!
胎内記憶で有名な先生がおっしゃってました!
私もそれを聞いて仕事セーブするのやめたり、新たな仕事の形考えたりしてます!
新しいお仕事、就きたかった仕事、楽しみですね♪
山ガールさん
お仕事は、士業に近いと言うだけで、なんとか士ではないんです。
そんなに頭よくありません(^^;
水戸のお家はまだローンもあるので、売るお金で栃木に越すことになると思います。
何事にもお金ですね。。。
私の友達も、先輩のお子さまも伊藤病院行ってます。
全国でも有名のようですね。
今週、確認の電話するんですね。
遠く離れた東京で頑張ってくれてる卵ちゃん。
早くお迎えにいきたいですよね!
ドキドキする電話だけど、いい結果に繋がりますように!
にこさん
ありがとうございます。
今まで、採卵9回、移植6回繰り返してきた私ですが、もし人工受精?タイミング?で授かれたならば奇跡です!
にこさんも今週いよいよ採卵ですね。
ストレスなく治療出来ている最高の環境ならば、きっと上手くいきますよ。
お腹の中の卵ちゃん、良い卵が沢山採れますように!
オカメインコさん
新しい病院決まりそうですか?
私は今の病院では相当ワガママな患者です。
次の人工受精では、毎回血液検査してくださいとお願いしたり、(医師にはなんで?と言われましたが、自分でも知っておきたいのでと引き下がりませんでした)、排卵誘発のHCG打ちたくありません、スプレキュアにしてください、誘発はフェマーラで、等々医師にとってはかなり嫌がる患者だと思います。
でも、私のことは私が一番分かってる。
そう思って、先生の見解も聞きながら、意見を通してます。
オカメインコさんも、思う通りの治療出来るところに出会えますように!
にこ
2016/02/15 16:41
よしさん
3の倍数、なかなか難しいですよね><
でも、定期的にあればそれはきっといいことなんじゃないかなって思います♪
19日目、ドキドキですね(≧∇≦)キャー♪
本当は生理予定日一週間後が正しい使いかただっていうし、いい時期ですよね。
体温が下がると不安になるけれど、でもでも!
昨日から比べると、今朝は気温も低くなってたし、外気温に影響される部分もあるかもしれません!
雪も降ってきたし、体冷やさないようにあたたかくしていてくださいね(*´∇`*)
私は明日通院で、ここから色々予定を組んでいくところだと思います。
緊張するけれど、できるだけリラックスしてお話をしてきます♪
よし
2016/02/16 10:38
にこさん
今日排卵の日程決まりそうですね!
病院違うと採卵の雰囲気も違うんでしょうね。
今、人工受精でお世話になってる大学病院では、全身麻酔なので、手術室に入って、今から3つ数えますね、といわれてる間に記憶なくなりました。
新宿アートでは、無麻酔なので、毎回採卵室前で緊張してました。
新宿アートでも8回やったけれど、緊張しなかったことはないですね。
リラックスして採卵することが大切だとは言われたけど、何回やっても慣れませんね。
他の病院の採卵気になります。
採卵するときの様子、教えて下さい!
レポートしなければ、と思ったら緊張も和らぐかもo(^o^)o
私の方は、まだ微妙な高温期と出血していません。
そして、少しムカムカするようになりました。
実は、ドラックストアで検査薬買ってきたところ、反応ありました!
でも、これは過去にも。。。
なので、まだ素直に喜べません。
病院に電話して診察して欲しいと言ったけれど、今の時期は何も出来ないから、週末か来週してくださいとのこと。
化学流産何度かしたし、血液検査してもらうだけで良いと言ったけれど、ダメでした(T_T)
HCGの値知るだけでも安心するのに!
そんなんで、不安のまま土曜まで過ごすことになりました。
考えないようにしなきゃだけど、体温も不安定だし怖いです。
なんとか気を紛らわすようにしなければ、です。
今週は、長い一週間になりそうです。
にこ
2016/02/16 13:59
よしさん
おめでとうございますー!!
ムカムカするのは、hcg出てるからかと!♪
確かに、今の時期ではって病院で言うかもしれないけど、数値測ってもらえたらそれで安心できるところありますよね。
私も、ああしてもらえたら、こうしてもらえたら、って、凄く思いました。
でもでも!
検査薬反応ありということは、今そこにいてくれてるってことだし、不安かもしれないけど、ゆっくり、ゆったり!
楽しいこと考えて、美味しいもの食べて過ごしてください٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
私も、採卵できたら、色々レポートしますね♪
まずは今日、E2凄く上がっていますようにっ!
よし
2016/02/16 21:05
にこさん
ありがとうございます!
って言いたいけど、まだ不安でいっぱいです。
なにせ、2度もさよならしたので。
とりあえず、土曜の診察まで長い。。。
今度こそ育ってくれますように!
診察はいかがでしたか?
数値上がってましたか?
採卵レポート楽しみにしてます!
山ガール
2016/02/17 08:13
よしさーん。そうですか!希望が持てそうですね。今はまだ完全ではないのでおめでとうございますは取っておきますね。凄いなあ、採卵9回ですか!
しかも人工授精で。ん?もしかして自然妊娠? 週末までヤキモキしますね。たまごちゃんも頑張ってください。吉報をお待ちしております。
にこさんは日程どうでしょうか?ドキドキしますよね。私はいきなり明日採卵だからと言われて朝早くからだったので考える間も無く採卵になったのでドキドキする時間なかったですが、、、
そして、昨日胚盤胞凍結の確認の電話したところ、「今回は残念でした」との事。チョット私、浮かれてました。年末からドンドン進んだのでこのままドンドン進むかなあと思っていまして…>_<…
残念でした。また来週D3で病院です。
にこ
2016/02/17 15:43
昨日の結果は、まだE2上がらず・・・でした><
そのため、薬を増やし、減らしで調整して、再び一週間後に検査をすることになりました。
ホルモンバランス、早くもっとよくなるといいなぁと切に願います;;
早くいい結果に……と焦る気持ちもあるのですが、それがストレスになったらよくないなと思って、たんたんとがんばっていこうと思います!
ちなみに昨日は、セサミクッキーに、抹茶とチョコ、後もう一種類をサクサクと紅茶で頂きながらのんびり待ち時間を過ごしていました。
よしさん
土曜日までドキドキですね><
昨日あたりから花粉も飛んでいて、風が冷たかったりするので、あまり無理はせずっ!
今日が水曜日だから、もう半分です(*´∇`*)♪
山ガールさん
いきなりだったんですね!
結果は残念だったけれど、しっかり排卵して受精できたってことは大きいと思います。
私も来週通院なので、おたがいがんばりましょうね><
よし
2016/02/18 21:43
山ガールさん
卵ちゃん、残念でしたね。
ほんとに胚盤胞は高い壁ですよね。
いつもよりとんとん拍子に事が進んだり、こんなことがあったからもしや?とか色々思っちゃうのは当然ですよね。
私も何度も今度はいつもと違う?!と期待したか。
そんな中、お心遣いありがとうございます。
私は人工受精から始めたのですが、水戸の病院で、5回か6回?もはや忘れるほど遠い記憶です。
栃木の大学病院で、人工受精3回(今回入れると4回)
採卵も9回
その間おやすみしたのは、転院の為の検査の3ヶ月、化学流産後の3ヶ月だけでした。
その後、12月からのタイミングでステップダウンです。
考えてみたら突っ走ってますよね。
改めて思い出してみたらすごい。。。
採卵凍結、翌月移植のこともあったけれど、ほぼ毎月病院行ってるし、そりゃストレスも相当になりますよね。
気を張ってたけど、ストレス相当溜め込んでいたんだと、採卵のための通院しなくなって始めて気づきました。
せめてリセットするまでの時間は思う存分ストレス発散して、ゆっくりしてくださいね!
にこさん
そうですか、また先延ばしなんですね。
私は刺激の体外受精はやったことがないので分からないけれど、沢山育ってるから時間がかかるんですかね?
来週こそは進むと良いですね!
ローズは、診察一度辺りいくらですか?
アートは、血液検査、内診、診察で8000から13000円です。
血液検査の内容により変わります。
それに交通費往復4000円。
続いたときはグリーン車乗ったりもしてたのでその時は6000円くらい。
なので、また次回って言われると、諭吉はあっという間に飛んでいきました。
にこ
2016/02/19 10:51
よしさん
いよいよ明日ですね!
なんだか私までドキドキです(〃∇〃)
数値が上がっていないということは、育っていないということなので、もう少し刺激をしてからということのようです。
他の数字はよかったのですが、ちょっとたりないものがあるので、それで調整をしていくみたいですね。
診察は、薬が出るかでないかで、大きく変わります。
多分、基本だったら同じくらいなのかな?
自己注射のが高いのですが、これはどこでも高く、高い所ではもっとお値段がするらしいので、そう言う意味ではやすい方なのかも。。
ただ、高い物だからこそ、ということで、いろいろ考えて処方してくれるので、とても助かります。
山ガール
2016/02/19 18:57
よしさん。いよいよ明日ですね。
ムカムカはどうですか?なんかね、こんな事行ったらいけないかもしれませんが、良い結果の様な気がしてます。大変だったですね。病院も3ヶ所変わって、仕事もして。ストレスって良くないですね。
明日頑張ってください。
オカメインコ
2016/02/20 09:51
こんにちは!
よしさん、人工受精で反応出ているのですね、凄いです!ステップダウンの甲斐がありますね。排卵に問題が無い証拠ですよね。卵さんしがみついてて!!数値出て!!!
いつも後押ししてくれる温かい言葉も本当にありがとうございます。
ラプさん、移植延期残念でしたね。うーん厳しい!でも大切な卵さんですもの、万全でお迎えしたいですね。次周期にこれで良かったんだと思える結果になると信じてます!
のんさん、就職良かったですね!きっとそういう良いことの嬉しいパワーが質のいい卵さんを育てると私は思います。私もいつも仕事忙しいので妊活しながら就活頑張ったのんさんに励まされました!
にこさん、ホルモン値なかなか上がらないと採卵が待ち遠しいですね。でも今回FSHも低くて良い状態でスタート切れてるのですからいい卵さんが育っているはずです!このまま順調に進みますように!それにしてもいつもお菓子情報羨ましいです。飲食禁止の夢クリとは大違い^_^;
山ガールさん、そうでしたか今回は残念でした…。でも初回の自然採卵で分割まで行ったなら卵さんの力がありますよ!(私は初回分割すらせずでした)。次にD3で行ったら問診票に培養士の説明希望と書くと卵さんがどこまで頑張ったか写真見せてくれます。年齢ごとの成熟度別の成功率とかも教えてくれます。次は多分セロフェン低刺激ですね。山ガールさんは成功報酬制度のうちに卒業できる気がします!
ちなみに私も伊藤病院です。赤塚にも専門病院あるからダメなのか聞きましたがショーキチ院長は絶対伊藤病院じゃないとダメって言うんですよね。友達なんですかね??
私のほうはお試しで通ってる別クリニックでいきなりですがポリープを取ることになり今周期はスタート以来初めて採卵しないことになりました。人生初手術におびえてます(>_<) でもどこで移植するにしてもいずれは取るものだったので、着床しやすくなると信じて頑張ります!
よし
2016/02/20 14:10
こんにちは。
先程診察終えました。
胎嚢が無事確認できました。
血液検査はしても意味ないし自費なんだし、胎嚢しっかり大きさも良いから、と結局はしませんでした。
陽性反応は見ていたものの、不安で不安で少し不眠ぎみにもなってしまいしたが、今晩は少し眠れそうです。
まだまだ先は長いし、年齢的にも安心できることは出産までないとは思います。
だからこそ、お腹の赤ちゃんを優先に考えて、仕事や家事など人に甘えられるときには甘えようと思います。
焦りすぎていて、休むことが本当に怖かった。
38歳から41歳直前までは休まず毎月がむしゃらに続けてきました。
でも、ステップダウンして、こんなにも気持ちが荒んでたんだな、ストレスになってたんだなと気づきました。
仕事も一人でやっているので、両立できるのか悩んでいました。
でも、両立できるための方法を仲間と計画して、今月から具体的に形になってきたところでした。
そのタイミングで授かったので、卵ちゃんではなく、私の気持ちの問題だったのかなと思ったりもします。
私は長い長い妊活で、ここの皆様に本当に助けられました。
皆様に出会えたこと、本当に感謝しております。
とりあえず、皆様よりも少しだけ先に卒業版に行きますが、あちらで交流できることを楽しみにしております。
にこ
2016/02/20 14:21
よしさん
おめでとうございます!!
どうかな、どうかなってわくわくそわそわでした♪
胎嚢確認、となると、次は心拍確認ですね(〃▽〃)
ずっと不安だった分、今日はゆっくり休んでください。
卒業板で、まっててくださいね♪
これから駆け足で追いつきます!
オカメインコ
2016/02/20 14:50
わー!!よしさん、良かったです!!!仕事中に気になって覗いただけのつもりが、これまでのことを思い出して涙が滲んできちゃって(>_<)
本当に、よしさんにとっての壁はストレスだったのかもしれませんね。
どうかどうか、お身体お大事にすごしてください。卒業板で待っててください!
山ガール
2016/02/20 14:51
よしさん。おめでとうございます!!!
38歳から!!!Σ(゚д゚lll)
それはお疲れ様でした。良かったですね。そりゃ〜お金も無くなりますわ!
今日は今か今かとしょっちゅう確認してましたが、チョット出遅れてしまった。元気な赤ちゃん産んでくださいね♪
旦那さんもお疲れ様でした!(笑 3の倍数)
さ〜〜私も頑張ろう!!
山ガール
2016/02/20 14:53
オカメインコさん。新しいところでスタートしてるのですね。頑張ってください。
場所は東京ですか?
よしさんおめでとうですが私達も頑張りましょう!!
にこ
2016/02/20 15:19
オカメインコさん
ありがとうございます;;
二回おあずけをくらっているので、次こそはと信じてがんばります!
おためしなクリニック、雰囲気はいかがですか?
初めての手術、怖いし緊張しますよね><
でも、やろうって思えたということは、それだけ信用できるクリニックだったんじゃないかなと思います。
ファイトですよー!
山ガールさん
私赤塚のところで年に1回検査してもらってますー!
この辺だとあそこが専門病院ですもんね。
近くでできればいいんですけどね?:
オカメインコ
2016/02/21 14:43
さて、よしさんのおめでたいご報告とお祝いメッセージでこのスレッドも投稿できるのがあと2件となりました。これを投稿したらあと1件です。
同じ名前で4として新規のスレッドを立てますので皆さまそちらにお越しくださいね。
実は、私がいま臨時のつもりで通っているのはSACなんです。よしさんが前に通われていたところですね。そちらであれば凍結胚盤胞だけでなく新鮮胚移植もやっているとよしさんに教えていただいて、前回多くの成熟卵が採れたにもかかわらず一つも凍結に至らなかった時に、もっと早く戻していたら違った可能性は少しも無いんだろうかと考えました。試しにSACの初診を予約して院長の説明を聞いたら、そちらでは最初の2回は新鮮胚移植で、それで上手くいかない人は次から凍結胚盤胞移植を目指す方針だそうです。それなので、2回だけそちらで試してみたいと思いました。凍結胚盤胞なら夢クリの方が私はいいので、新鮮が本当にダメだったら今度こそ迷わず良い卵が採れるまで夢クリで頑張れると思ってます。どちらもKLC系列でとても似ているのですが私が感じたそれぞれの良さがあるのでまた機会をみてご紹介しますね。
まあどこかで年齢的な限界とも向き合わないといけないのですが、そういう意味でも、同い年のよしさんのこの結果がすごく励みになりました。改めまして本当におめでとうございます!(前のコメントでは舞い上がりすぎてお祝いの言葉を忘れてすみません)。
オカメインコ
2016/02/21 15:33
100件目の投稿になりますのでこれで過去ログになります。
最後に。
たみぃさん、どうされていますか?読んでいらっしゃるかどうかわかりませんが。
たみぃさんにはいつも励ましていただいて今でも本当に感謝しています。治療に関して、どんな選択をしたとしても、たみぃさんのような優しくて素敵な方の人生はこれからもキラキラ輝いていくと思います(エラそうにすみません)。今はここと距離を置いていらっしゃるのでしょうから近況を教えてほしいとか無理は言いません。ただ笑顔が戻っていてほしいと強く願っています。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと