この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ミル
2015/12/06 23:06
守谷在住のミルです。まわりに、不妊の悩みや相談出来る人がいません。
色々な情報など共有でき、前向きに頑張れるように、お友達が欲しいです。
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
まなてぃ
2015/12/17 20:24
よかったら励まし合いながらがんばりましょう(*´ω`*)
まあ
2015/12/18 08:15
みるさん
まなてぃさん
お話しましょう!(^^)
まなてぃ
2015/12/18 21:35
宜しくお願いします(*´ω`*)
ふ〜みん
2015/12/19 13:02
ミルさん、
まなてぃさん、
まぁさん、
よろしくお願いたします。
わたしも治療などがんばれるよう
みなさんとたくさんお話しできればと思います
まなてぃ
2015/12/22 15:19
みなさんはどこの産婦人科さんに通ってるんですか?
ゅか
2015/12/23 00:21
こんばんは(*^ー^)ノ♪
あたしも友達が欲しいです。
宜しくお願いします♪
まなてぃ
2015/12/23 23:42
ゆかさん
よろしくお願いします(*´ω`*)
ふ〜みん
2015/12/24 08:52
ゅかさんよろしくお願いします。
わたしは、栃木県まで通ってます。 皆さんは、どちらまで通ってますか?
のん
2015/12/24 12:54
私もお友だち欲しいです!
最近行き詰まってしまって〜(´д`|||)
私は新宿の加藤レディースクリニックに通っています!漢方も半年前からやっています!
漢方高額な為辞めようか悩んでます(。>д<)漢方やられている方もいますか??
宜しくお願い致します★
ゅか
2015/12/24 12:57
皆さん、宜しくお願いします♪
あたしは今治療お休み中です。
来年2月から、また通い始める予定ですが、それを期につくばアートへ転院しようかと思います。
ミル
2015/12/26 17:53
皆さま、初めまして。
よろしくお願いします<(_ _)>
私は、2ヶ月程、検査や治療休んでいます!!
つくばアートからつくば大に移りました。
漢方高いのですか?
気になってたのですが・・・
のん
2015/12/28 15:17
漢方は一週間で1万6千円のときもあります。(;_;)仕事やめしまったので厳しくて(。>д<)みなさんは正社員で働いてますか?
ミル
2015/12/30 22:56
のんさん,
1万6千円は高いですね…
私は,
正社員で働いてます‼
治療に専念できないのは辛いです。
まあ
2016/01/06 09:08
私は筑波学園病院に
通っています!
皆さん働きながらとか
すごいです(;゜0゜)
私は治療に専念するために
パート辞めました。
のん
2016/01/06 11:29
漢方は予約をキャンセルしてしまいました(笑)止める方向です!
ミルさんは正社員なんですね(。>д<)すごいです!やっぱり集中出来ないのは辛いですよね。
まぁさん、私も治療の為に仕事を辞めました、でも体外までいってしまったので金銭面も辛いし、家に一人でいるのも辛いので働こうかと思ってます、面接の時にちゃんと病院に通っている事を伝えようと思ってるけど(;_;)
受かるのかなぁ?不安です(;_;)
すず
2016/01/07 13:46
はじめまして。10月に仙台から土浦に引っ越してきて、現在 筑波大学病院にて不妊治療行ってます。
仙台に居た頃から不妊治療はしてましたが、人工、体外受精にたどり着く前に引っ越しが決まり断念。
筑波大学にて、足りない検査と子宮頸がん異形成のため、相談しながら治療してます。
現在は失業手当てを貰いながらの通院のため時間はありますが、仕事と治癒の両立に不安をもっております。
色々 情報交換したり、話をできたらと思ってます。
ミル
2016/01/20 19:43
皆さま、こんばんは。
治療との両立は、時間的にも精神的にも厳しい所がいっぱいありますよね。
不妊に良いと聞けば、すぐに試したくなる私です・・・
私は、まだタイミングのみですが、
すぐにでもステップアップしたいです。
すずさん,始めまして。
同じ病院ですね。
情報の共有とかできれば嬉しいです。
あおい
2016/02/14 13:15
みなさん、こんにちは。
私はつくばみらい市在住で、不妊治療中です。二年前から、妊活をはじめて、一年前から、婦人科でタイミングをとって妊活していましたが、妊娠にいたらず、先月、はじめて人工受精しました。でも、生理がきてしまい、妊娠にいたらずでした。
すずさんと同じく子宮頸がん異形成のため、様子みながら、進めています。
仕事は、土日休みでフルタイムではないので、比較的病院には通いやすいですが、今の病院は、総合病院の婦人科で、体外受精はできないので、人工受精で授からかったら、専門のクリニックに行こうと思ってます。
つくばARTか、筑波学園病院で、考えてましたが、筑波大学病院って言う選択肢もあるんですね。
行くなら不妊治療を専門にしてるつくばARTが良いかなと考えてましたが、ネットの口コミ等を見て高いって意見があったので、ちょっと悩み中です。筑波大学病院は、どうですか?もし良ければ教えて下さい。
色々とお話できればと思ってます。
よろしくお願いします。
すず
2016/02/17 22:00
ミルさん
こんばんは。同じ病院なんですね!学園病院の方が多くて大学病院で良かったのか不安だったので、安心しました。
あおいさん
こんばんは。同じ異形成なんですね。私は中度との事で定期検査しながら人工受精する事にしました。 私もつくばARTを検討してましたが、異形成があったため、手術の事も考えて大学病院にしました。ただ、仙台に居た頃は不妊専門の病院を受診してたためか、大学の先生の知識?話しが頼りなく感じます。
まぁ人それぞれ合う合わないはあると思いますが…。
ゅか
2016/02/22 11:51
こんにちは。
あたしは高度異形成で円錐切除術で切除しました。まぁ、結果的に初期がんでした。今はがんもなくなり半年に一度の定期検診で、済んでいます。
タイミングを半年したあとステップアップのため、転院先を考え中です。
つくばartは初診の予約が3ヶ月先とのことで、大学病院も検討中です。
皆さんは初診の際、どのくらい待ちましたか?
すず
2016/03/15 11:37
ゅかさん
初めまして。私は筑波大に通院してますが、電話予約して初診まで2週間くらいでした。 確か初診の曜日が決まってた気がします…😰
初期で見つかってよかったですね。私は不妊治療と同時進行なので、悪化してないか毎回ハラハラしてますよ。
それに、二度目のチョコレート嚢胞にもなり、それに対してもハラハラです😢
ゅか
2016/03/15 11:47
すずさん
初診。。。早い!!
結局つくばartに決めて来月初診受けることになりました。
あたしは高度異形成を放置してたので、なるべくしてなったという感じです。
ちゃんと定期的に検査してれば大丈夫ですよ(*^-^*)
すず
2016/03/17 11:06
ゅかさん
つくばartにしたんですね!初診待たされなくてよかったですね。
私もつくばartで迷ってたんですが、異形成=手術って思ってたので、同時進行で診察してくれる所で大学にしました。
やっぱり放置は恐いですよね…。チョコレート嚢胞で痛い経験をしてるので、定期受診はかかせないです。
ゅか
2016/03/17 12:23
すずさん
2月頭に予約して、4月頭の初診。。。
結構待ちます(笑)
何事も放置は良くないってことですね。
大学病院ってどんな感じですか??
すず
2016/03/18 14:53
ゅかさん
2月頭の予約で、4月の初診ですか!
かなり待ちますね…。
大学は予約は早いけど、待ち時間がひどいです。 最近は30分待ちで呼ばれますが、前は1時間待ちでした。
予約の意味あるの?って感じです。
それに、会計でも待ちますし…。
時間に余裕ないとダメですね。
実は今日 初めましての人工授精なんです。ドキドキ、ワクワクですが、不安も沢山です。
ゅか
2016/03/18 16:33
すずさん
大学も専門も結構待つんですね。。。
確かに、予約してるのにぃって思いますよね(笑)
人工授精ですか!
あたしも希望してるんです。
人工授精の手順ってどんな感じですか?頻繁に病院いかなきゃダメですか?
すず
2016/03/19 15:00
ゅかさん
やっぱり何処でも待つんですね。
人工授精希望なんですね。
私の場合は一通りの検査➡服薬➡卵胞の大きさの確認➡注射➡人工授精でした。
卵胞の大きさ確認から、人工授精までは早かったです。明後日来てください。芦田来てください。で、週3の通院でした(汗)
ゅか
2016/03/19 21:42
すずさん
あぁ〜頻繁なんですね(-_-;)
今職探し中(パート)なんですが、少し待った方がいーですかね?
一通りの検査が怖いです。
異形成の切除の影響で子宮口が狭いので、検査器具がちゃんと入るか不安です。痛いのヤダ!
すず
2016/03/20 18:56
ゅかさん
卵胞が大きくなってからは数日でした。
私は無職なので、パート探す予定ですが、不妊治療しながらの就活不安ですよね。
理解してくれる職場なら良いですけど…。
検査はほぼ採血でした。卵管造影はしましたか?入口が狭いなら痛いかもしれませんね。
ゅか
2016/03/20 19:43
すずさん
造影出来てないんですよ。。。
以前のクリニックで狭すぎて厳しいと言われて検査出来ず。
つくばartで先生に相談してみよーと思っています。
かなり不安です。
パートの面接等で不妊治療中だと言うことは言った方がいーですかね?
すず
2016/03/23 15:29
ゅかさん
面接の時に迷いますよね。
私は言うつもりです。やっぱり職場の協力がないと治療は無理だと思います。
受け入れてくれる職場がお互い見つかると良いですね!
ゅか
2016/03/25 00:11
すずさん
やはりそうですよね。
理解がある職場が見つかるといーけど、扶養内の仕事が少なくてなかなか見つかりません(笑)
ぇん
2016/04/22 13:50
はじめまして♪
まだお友達受付してますか??
転院を考えていて、私も情報交換などしたいです♪
もしよかったら宜しくお願いします(^^)v
ゅか
2016/04/24 14:49
えんさん
遅くなりました。
はじめまして(о´∀`о)
宜しくお願いします(*^-^*)
うさんぽ
2016/04/25 11:30
はじめまして。
子供が出来るのか・・・最後のチャンスと思いメールしました。
よろしくお願いします。
ゅか
2016/04/25 19:58
うさんぽさん
こんばんは(^-^)/
大丈夫ですよ!信じて一緒に頑張りましょう♪
すず
2016/05/09 11:49
ご無沙汰してました。先日 2度目のAIHリセットしてしまいました…。
午前中だけのパートで採用されたのですが、やっぱり検査やらで時間がバラバラで今後が不安です。
先生にも不信感を抱くようになり、転院するか悩み中です…。
ぇんさん。うさぽんさん。
よろしくお願いいたします(^o^)
ゅか
2016/05/09 23:45
すずさん
こんばんは。
お久しぶりです!
リセット残念でしたね。
前向きに進んで行きましょう♪
パート採用おめでとうございます!
羨ましいです(о´∀`о)
やはり、治療と仕事の両立は難しいですよね。
先生に不信感。。。何かあったのですか?大丈夫ですか?
すず
2016/05/10 20:47
ゅかさん
お久しぶりです。
今月3回目にむけ準備中です。
先生は…。こっちの予定も聞かずに時間指定してくるし、説明も聞かないと話してくれないんですよね。
流れ作業って感じです。
早めに病院変えた方が良いんですかね?
ゅか
2016/05/11 12:23
すずさん
こんにちは。
大きい病院はそうかもしれませんね(>_<)
子宮頸がんの定期検査でメディカル通ってますが、そこも同じです。
じゃぁ次何月何日何時ねっ!って。。。
予約の変更も可能ですが、なかなか手続きが大変で。
流れ作業に感じるのはかなりストレスですね。
先生との相性はどうですか?
すず
2016/05/12 18:10
ゅかさん
先生との相性はダメですね…。初めから目を合わせて話してくれないので、私的に信頼できません(;_;) 器具も無言で入れられるし…。
前の病院はそんなことなかったのに。
定期検査なら、半年後とかで、まぁ仕方ないか…。って納得できますが、近々の予約は希望聞いて欲しいですよ。
ゅか
2016/05/13 15:45
すずさん
こんにちは。
相性や信頼って大切ですよね。
人は目を見ながら話すもんですよ!
無言で器具入れられるのも嫌です!
信頼出来ないのなら転院もありだと思いますよ。
病院がストレスになるのはちょっと。。。
ぇん
2016/05/18 22:07
ゅかさん、すずさん
こんばんは♪
返信頂いてたのに、気づかず、返事がおそくなってしまいすみません(>.<)
ほんと妊娠できるか不安ですよね。
でも、きっとママになれると信じて頑張りましょう!!
私も今の病院が流れ作業みたいな感じなので、不信感はありますが、ダラダラと通ってます。
このまま結果が出なかったら、転院しようと考えてます!!
ゅか
2016/05/19 14:56
ぇんさん
こんにちは♪
今はどこに通われてるのですか?
私はつくばartクリニックに通っています。
流れ作業ほんと嫌ですよね。
忙しいのはわかるけど、なるべく一人一人向き合って欲しいって思っちゃいます。
ぇん
2016/05/19 23:15
ゅかさん
こんばんは♪
返事ありがとうございます(^^)
私は栃木県下野市の中央クリニックに通ってます!結構有名なのですが、やっぱり流れ作業みたいな診察なので、もっとじっくり話が出来る病院があればいいなと思ってます…(^o^;)
つくばartも流れ作業みたいな感じなんですか??つくばartも気になるクリニックの1つです!
ゅか
2016/05/21 18:26
ぇんさん
返信遅くなりました(>_<)
ごめんなさい!!
つくばartクリニックは全然流れ作業ぢゃないです(笑)
先生も看護師さんも、すごく丁寧で親切ですよ♪
以前の病院が流れ作業でした。
他県への通院は大変そうですね。
車で通われてるのですか?
ぇん
2016/05/21 18:32
ゅかさん
こんばんは♪
返事ありがとうございます(*´ω`*)
つくばartは流れ作業じゃ無いんですね〜!!じっくり話できれば、安心しますよね♪
以前はどこの病院だったんですか??
私、茨城県でも、埼玉や栃木に近いので、割と近くなのかもしれないです。
それでもやっぱり、病院までは車で1時間弱かかります。
つくばなら、若干近くなるかもしれないですね。
ゅか
2016/05/22 16:37
ぇんさん
こんにちは♪
今日は暑くてバテバテです(笑)
以前はつくばのなないろレディースクリニックに通っていました。
産科メインなので不妊には不親切な感じでしたぁ。
産科ではとても人気のあるクリニックです。
車で1時間弱。。。大変ですね(*_*)
現在はどんな治療で進めてるんですか?
ぇん
2016/05/22 21:20
ゅかさん
こんばんは♪
ほんと、5月じゃないみたいに暑いですよね(*_*)冷たいもの控えなきゃならないのに、ついつい…(^o^;)
なないろレディースは産科メインなんですね!産科の方が多いと、気持ちも落ち込んでしまいそうですね。。
車で1時間弱、注射とかで通うのは大変です…(>.<)
今は、体外と移植を挑戦してますが、なかなか結果が出なくて(^o^;)
ゅかさんは、どんな治療してますか??
ゅか
2016/05/22 22:23
ぇんさん
なないろで半年、タイミングだけでした。初診の血液検査以外なんにもです。
ステップアップでつくばartに転院して、ホルモン値と精液検査をして問題なしでした。
今回リセットで明日通院予定です。
たぶん通水検査の話があると思います。なかったら自分から相談予定です。
まだちゃんとした原因がなくタイミングしながら一通りの検査って感じです。
人工授精と体外授精を視野にいれているので、いろいろ相談に乗って欲しいです!!
注射は毎日ですか?
自己注射にすると金額が高いと聞いたのですがどうですか?
ぇん
2016/05/22 22:49
ゅかさん
タイミングだけだったんですね。薬とかも無かったですか??
ホルモン値や精液検査、異常なしで良かったですね(*^^*)
明日クリニックなんですね。
つくばartさんは、通水検査するのですか?
私は、最初に卵管造影しました。
その後、抗精子抗体検査、卵巣年齢検査、精子の詳しい検査(名前忘れましたが)もしました。
原因がわからないと不安ですよね(>.<)
私も特にこれと言って原因がわからず(卵巣年齢は少し高めでしたが)
移植も失敗続きで凹みました。
採卵する前は卵を育てるのに毎日注射しました。
(病院によってもやり方が違うかもしれないですが)
自己注射は1本当たり約1万円というのも聞きました(>.<)高いですよね。。
ゅか
2016/05/22 23:43
ぇんさん
そーなんですよ。
造影かと思ったら、つくばartは通水なんです。でも検査しないよりは全然いいのでやってもらいます。
フーナーやりました?
次回はフーナーも検査してもらおうと思っています。
卵巣年齢!私も気になってたんですよ。保険適用外ですよね?
自己注射1本一万ですか!?
通いましょう(笑)高いですね(*_*)
原因がわからないって不安すぎますよね。先生を信じて頑張るしかない!
ぇん
2016/05/23 21:29
ゅかさん
クリニックお疲れさまでした♪
artさんは通水なんですね!
通水は痛みはどうなんですかね。
造影は、生理痛みたいな痛みでした!
フーナーは3回やったんですが、その頃は仕事が忙しくて?あまり良い結果が出なくて、人工受精になりました。
初めはフーナーテスト、やってもらったほうが良いですよ(*^^*)それで授かった友達もたくさんいます♪
卵巣年齢も保険外でしたっけ?
結構前なので、記憶が曖昧ですみません。でも、血液検査でした。
自己注射、高すぎですよね!!
私は通います(笑)
次の生理が来たらまた移植になるので、がんばりますね♪
ゅか
2016/05/23 21:38
ぇんさん
こんばんはー!
来週、通水検査になりました。
看護師さんに聞いたら、『鈍痛はあるかもしれないけど、そんなに痛みはないはず。もし不安だったら鎮痛剤飲んでも良いですよ』でした。
痛みに弱いので鎮痛剤飲む予定です(笑)
そして、院長から次人工授精しちゃおう!との提案が。。。かなり急でビックリしちゃいました(笑)
でも、早めに人工授精へ進みたかったので良かったです。
毎日の注射はいつからいつまでなんですか?(何日間?)
ぇん
2016/05/24 09:47
こんにちは♪
来週検査なんですね。痛み止め飲んでも良いなんて!羨ましいです!!
私も痛みには弱いので、造影では、痛くて悶えました(;o;)
人工にステップアップですね♪
初めての時は、ドキドキかもですが、いつもの内診のような感じで終わるので、うまくいくと良いですね(*^^*)
毎日の注射は、採卵する周期の生理始まってからです。それから、毎日注射で卵を育てながら、大体同じくらいの大きさになってきたら、採卵するって感じです。
採卵後、膣錠というのを毎日いれるのですが、私は合わなくて、結局またホルモン注射するってなったことがあって、あの時は注射ばかりで、お尻がしんどかったです(;o;)
ゅか
2016/05/24 13:34
ぇんさん
こんにちは♪
今日も暑いですね(*_*)熱中症出始めたみたいなので、気をつけて下さいね。
お尻に注射Σ(゜Д゜)衝撃!!
痛そう。。。
2週間近く毎日注射、かなり大変そうですね。
初の人工授精の時どうでした?
何か説明とかありましたか?
ナプキンを持ってきて以外の説明がなくて、不安なんですが。。。
ぇん
2016/05/24 22:37
ゅかさん
こんばんは♪
今日はほんと暑かったですね(^o^;)
暑さでダレちゃいました。
中央クリニックのホルモン注射は、お尻に注射なんですよね。希望すれば腕とかに打ってくれるみたいですが。
中央は人工受精でも、する前(hcg)とした1週間後にホルモン注射(黄体補充)をします。
artさんはどうでしょうね。
初のAIHの時は、特には説明は無かったですが、ほんと、いつもの内診みたいな感じであっという間に終わりました!終わった後は10分そのまま休んでから帰りでした。
痛みとかも私は特に無かったです♪
初めてはドキドキですね!
ゅか
2016/05/25 09:12
ぇんさん
おはようございます。
今日は風邪が強くて、ちょっと肌寒い感じです。
人工授精後は黄体補充の飲み薬処方って言ってました。
あまり体温が高くならないので。
ドキドキですが、ワクワクでもあります。やっと一歩進めた感じです。
ちょっと素朴な疑問なんですが、腕への注射よりお尻の方が痛みは少ないですか?お尻の方が柔らかいので(笑)
ぇん
2016/05/25 11:07
ゅかさん
こんにちは♪
今日は、昨日よりも風が冷たいですよね。お互いに体調気を付けましょうね!
飲み薬なんですね♪羨ましいです。
中央は、みんな注射です!
それがまた痛いんですよね(>.<)
もう慣れてしまいましたが(^o^;)
中央の看護師さんは、お尻の方が筋肉が少ないから、痛みが少ないって言ってました。でも、人によっては、肩の方が痛くないって人もいるので、感じ方ですかね。私は断然お尻です!
肩は痛いです(;o;)
初の人工、頑張ってくださいね♪♪
ゅか
2016/05/25 14:34
ぇんさん
私もお尻の方がいいです(笑)
肩は痛すぎます(*_*)薬が入ってくる時なんて特に!!
その後、当分ダルさが抜けないんですよねー( ノД`)…
ぇんさんは仕事してますか?
りーま
2016/05/25 19:10
はじめまして
水戸で不妊治療に通っている42歳です
わたしもまわりに不妊ともだちがいません(´;ω;`)
3日前、排卵日にフーナーテストしました!その後、2日高体温ですが。。
子宮には7個中3個動いてみたいですが、4個以下は不良で妊娠の可能性が低いみたいです(>︿<。)
よかったら、いろいろお話したいです
よろしくお願いします
ゅか
2016/05/26 00:36
りーまさん
こんばんは♪
つくば在住32歳のゅかです。
沢山お話しましょう!
宜しくお願いします(*^-^*)
ぇん
2016/05/26 16:12
ゅかさん
こんにちは♪
やっぱり腕は痛そうですよね!!
採卵前の卵胞を育てる何かの注射を打ったときは、頭痛とだるさがありましたが、それ以外は今のところ大丈夫みたいです。
ゅかさんは、副作用ありましたか?
私は今のところ働いてないですが、パートするか悩み中です(>.<)
りーまさん
こんにちは♪
坂東市在住35歳の、ぇんです。
私は体外受精に挑戦中です。
宜しくお願いします♪
ゅか
2016/05/26 19:08
ぇんさん
こんばんは♪
頭痛は嫌ですよね!
副作用は特にないんですが、打ったあとの腕のダルさだけはハンパないです(笑)
私パート探してるんですが、治療中だって事を話すべきか悩んでて。。。
やっぱり話すべきですよね?
短時間希望なので、病院と重ならないようにはするつもりですが、そんなのわからないですもんね(汗)
ぇん
2016/05/26 23:09
ゅかさん
こんばんは♪
そうなんです。頭痛はつらくて、先生に聞いたら、頭痛薬飲んでも大丈夫だよって言われて、飲んじゃいました(>.<)
腕は腫れたりしたんですか?
お尻も、筋肉痛みたいな痛みが残ることがありました(^o^;)
ゅかさんもパート探してるんですね。
妊活を始めようとしてる友達が、パートの面接で、「不妊治療したいので、お休み頂くと思います」って言ったよというのを聞きました。
あまり言いたくないですが…言っておいた方が休むのもきっと休みやすいですかね。でも、言いずらいですね。
ゅか
2016/05/26 23:34
ぇんさん
治療中って、薬飲むのも何かドキドキしちゃいますよね。
腕は少しだけ腫れました(>_<)
針をさした周りだけ、しこりみたいな感じで。
お尻だと座るときビクビクしそうですね(*_*)
やっぱり面接の時に言っとくべきですね(((^_^;)理解してもらって働いた方が、気兼ねなく休めそうです(笑)
ぇんさんはどんなパート希望してるんですか?
りーま
2016/05/27 04:45
ぇんさん ゆかさん
ご返信(*´∀人)ありがとうございます♪
わたしもホルモン注射2回目で、毎回お尻が痛く、吐き気と腹痛、腰痛があり、病院で聴いたら注射は関係ないと言われたけど
ネットで調べたら、吐き気、腹痛、腰痛もある人がいるって。。
今回は、排卵日にフーナーテストをし、2日後から注射を1日置きに5回すると言われて、してますが、意味あるのでしょうか?排卵してるのかも、はっきりわかってなくて。。
フーナーテスト後、高体温が2日続いたけど
来月に向けての注射なのか、よくわかっていません(>︿<。)
ゅか
2016/05/27 10:36
りーまさん
こんにちは♪
りーまさんもお尻に注射なんですね。
副作用辛そうですね。
排卵後のホルモン注射は黄体補充ではないですか?
フーナーの結果はいかがでした?
先生は内診の時に何も言ってくれないんですか?
ちょっと不安になっちゃいますよね(>_<)
りーま
2016/05/27 15:25
ゆかさん
こんにちは...♪*゚
今日もホルモン注射だったのですが、いつも混んでいて、説明もよくわかっていません(>︿<。)
お尻、毎回痛いです(´;ω;`)
吐き気と頭痛、腰痛があります
でも、症状がでる人は少ないみたいです(ネットではそう書いてありました)
排卵日のフーナーテストでは、7個中3個、子宮へ動いていたようです
「まあまあです」と言われて、よろこんでいましたが、これまたネットで調べたら、4個以下は不良と書いてありました。。妊娠の確率も低いと。
一般に10個以上上がらないと妊娠確率下がるようです
病院では、はっきり言わないのかもしれませんね?落ち込ませないためかな?
とにかく、情報が少ないです
6月に院長先生との面談で、これから先の治療方針を話し合う予定です
ゅか
2016/05/27 19:29
りーまさん
そーなんですか??
私フーナーやってないので知らなかったです( ノД`)…
10個以上。。。
ネットの情報はあくまで情報と思って気落ちせず踏ん張りましょう。
でも、不安ですよね(>_<)
医師との相性とかコミュニケーションとか大切だなと思っていますが、そのクリニック毎に違いますよね。
人工授精とか体外授精は視野にいれてるんですか?
ぇん
2016/05/27 23:14
ゅかさん
こんばんは♪
治療してるときって、鎮痛剤とか飲んでいいか迷いますよね(;o;)
注射のあと、腫れると座る時に痛みが走るので、そっと座ったりしてました(>.<)
もう注射はしたくないですが、次の移植がダメだったら、また採卵からになるので、注射を毎日しなければ…です(T-T)がんばります!
パートは、前の仕事(保育士)と同じようなものか、残業無しの全く違うパートか迷ってます。
ゅかさんはどんな仕事を探してるんですか?
りーまさん
ホルモン注射で副作用つらいですね(>.<)友達は、飲み薬(クロミッド)が合わないと言ってました。私は、卵胞を育てる注射のどれか(名前がわからず)が合わなかったです。やっぱり、人それぞれで体に合わない、とかあるんだと思います。
つらいときは、先生に薬を変えてもらえるか、聞いた方がいいかもです!
無理して具合悪くなったら嫌ですものね…(>.<)
私もあまりフーナーテストの経験が無く、知識も浅いですが、、少しでも可能性があるなら、信じたいです。
って、いろいろ考えるとたくさん不安になっちゃいますよね。私もよく、マイナス思考になったり、検索魔になります(^o^;)
悩みなどは、たくさん吐き出しちゃいましょう!!
りーま
2016/05/28 10:52
ゆかさん
わたしも最初フーナーテストは自然妊娠の可能性が低いからやらなくていいと院長婦人には言われたのに
違う日に違う医師にフーナーテストやりましょう!と院長にも言われました
情報がネットばかりになってしまいますが、フーナーテストはやってみたほうがいいとありました。2回以上する人もいるようです
希望すれば数100円で、できますよ...♪*゚
人工や体外を考えてます!
りーま
2016/05/28 10:55
ゆかさん
(*´∀人)ありがとうございます♪
わたしはとにかくホルモン注射が苦手ですが、妊娠のため!と耐えてました
クロミッドが合わない方とかもいるんですね(>︿<。)
情報が少なく、ここでもネットにも頼ってしまいます。。
医師たちには、なかなかゆっくり聞く時間がないです(>︿<。)
でも、無理なく...♪*゚大事ですね
ゅか
2016/05/28 15:20
ぇんさん
こんにちは♪
移植うまくいくと良いですね。
応援してます(^з^)-☆
生理中に頭痛があるのですが、生理中だから大丈夫かなって飲んじゃってます。鎮痛剤。
保育士さんだったんですね♪
素敵な職業☆
扶養内の保育士さんの募集はたまに見かけますよ。自分に合う仕事が見付かれば良いですね。
私は、事務職で探してます。クリニック系が第一希望ですが、なかなか見付かりません(>_<)
りーまさん
こんにちは♪
私は、精液検査とホルモン値検査で異常がなかったからか、フーナーやらずに人工授精になりました。
フーナーは何回かやらないと平均値みたいなものがわからないって、何かで読みました。
人工授精も自分から言いました。
どんどん先に進みたい!って。先生も同じ意見だったのか突然人工授精が決まった感じです。
ここで吐き出して、一緒に頑張りましょう♪
それから、73のメッセージですが私ではなく《ぇんさん》宛てだと思いますよ(笑)
ぇん
2016/05/28 22:53
ゅかさん
こんばんは♪
応援ありがとうございます(*^^*)
今日、リセットしました!
移植周期に入るので、また薬漬けの毎日になりそうです(T-T)
私も頭痛持ちなので、薬はよく飲んでるのですが、生理予定日前までとかなら、飲んでも大丈夫と先生が言ってましたよ♪でも、心配ですよね(>.<)
医療事務、良いですね♪事務とかやったことがないので、難しそうですが、興味あります。
つくばなら、お店やクリニックもたくさんありそうです。
私の住んでる所は、なかなか良いパートが見つからなくて(;o;)
お互い良いパートあると良いですね♪
ゅか
2016/05/29 16:31
ぇんさん
こんにちはー(^o^)/
暑い暑い暑いよぉ(T^T)
薬漬け。。。大変だぁ。
頑張ってる人に頑張れっておかしいけど、頑張って下さい(笑)
私も明日、通水検査頑張ります!
医療事務の資格は持ってないけど、ずっと経験してみたいなぁと思ってたんです。
調剤事務の資格は持ってるけど、扶養内がなくて。。。(;_q)
坂東市!確かに少なそうですね(*_*)
私の実家石下なので、坂東市は結構詳しいです(笑)
病院の近くではどぉですか?
ぇん
2016/05/29 17:47
ゅかさん
こんにちは♪
今日はジメっとしてほんとに暑いですよね(>.<)
薬漬け、なんか響きも悪いですね(笑)
はい!頑張りますね(*^^*)
ゅかさん明日通水検査なんですね。
私も明日クリニックで、内膜吸引という治療を受けてきます。
痛そうな響きでドキドキです!
医療事務、憧れますよね♪
調剤事務、薬局の受付とかですか??知識が無くてすみません。
扶養内のパートが無いんですね。どうせなら、扶養内が良いですよね。。
坂東市、田舎ですよね(^o^;)詳しいなんて、お恥ずかしいです(笑)
ゅかさん石下なんですね!水害は大丈夫でしたか??(>.<)
病院の近くだと、通院してるときは良いのですが、車で1時間かかってしまうので、仕事で通うのは厳しいかな…。託児所のパートとか探してるんですが、夜勤とかあったりで、なかなか時間が難しいです。
ゅか
2016/05/29 20:17
ぇんさん
内膜吸引。。。初めて聞きました。
なので、検索魔(笑)
より良い内膜が出来るって最高じゃないですかぁ(^w^)
人によっては痛みが。。。って書いてありましたけど、ふかふかベッドのために!笑
調剤事務は、処方箋などの受付や精算などです。まだ経験もしたことないですけどね(笑)持ってる意味がない(笑)
うちは、決壊した側ぢゃなかったので全く大丈夫でした。
親戚は車が流されて大変だったみたいです。
病院の近くはなしですね(笑)
夜勤もなしです(笑)
大事な時に無理は良くないですよね。
仕事探しって難しいですね(*_*)
ぇん
2016/05/29 21:11
ゅかさん
内膜吸引、私も初めての治療だったので、検索魔になりました!(笑)痛くなければいいなぁ!と願ってます(笑)
ふかふかベッドの為にがんばってきますね(*^^*)
調剤事務、なるほどです!
資格あるだけで、いつでも働けるので良いですね♪
扶養になれるパート、見つかるといいですね!
ほんと、なかなか理想的なパート見つからないですよね。内職でもしようかな(笑)でも、血行が悪くなりそう(笑)
被害無くて良かったですね(>.<)
うちの旦那の実家も水海道でしたが、やはり決壊した側じゃなかったので、何も被害が無かったので良かったです。こんな身近で水害とか、怖かったですね。
ゅか
2016/05/29 22:25
ぇんさん
内職!!私も考えました(笑)
内職ってどこで見つけるの?で挫折です(笑)
ぇんさんも私なんかより、すっごく良い資格持ってるじゃないですかぁ( 〃▽〃)
まさに手に職ですよ♪
水海道もかなり被害出ましたよね。
何事もなくなによりです。
ぇんさん。。。聞きたいことあるんですがいいですか?
助成金についてなんですが。
ぇん
2016/05/29 22:45
ゅかさん
内職、やっぱり考えましたか(笑)
実は、実家のアルバイトの広告に、内職募集が載っていて、興味を持ったんですが、親には大変だからやめたほうがいいと言われて、迷ってます…(^o^;)
保育士は楽しいですが、残業が多過ぎるし、休むのも休みずらいので、悩みます(^o^;)
助成金、私で良ければいつでも聞いてください♪
ゅか
2016/05/29 23:52
ぇんさん
助成金って、治療が終わらないと申請出来ないんですよね?
しかも、体外授精か顕微授精。
その前の人工授精や検査費って、医療費控除ですか??
内職は、歩合制だと大変だと思います。うちの親が内職してた事があるんですが、期限までに終らなくて大変そうでした!!しかも守谷まで持って行かなくちゃいけなくて。。。
でも、自宅で出来るし小遣い(医療費のたし)になるかなって(笑)
ぇん
2016/05/30 09:18
ゅかさん
おはようございます。
今はクリニックで診察待ちです!
ドキドキ…
そうですね。
体外か顕微で、治療終わって判定日になってからです。そしたら、病院からの診断証明書をもらって、その他初めての時は、色々な書類を保健所に出しました。
保険がきかない人工受精や検査は、医療費控除ですね。なので、レシート?は取っておいた方が良いです!
何で人工受精とかは保険きかないんでしょうね(;o;)家計にダメージです。
やっぱり内職大変そうですね。うちの親も昔やっていて、私も手伝った覚えがあります!石下から守谷…かなり遠いですね(>.<)
内職そうなんです!病院なので休みますって職場に言わなくて良いし、空いてる時間に出来るし、お小遣いの足しになるので良いですよね(*^^*)
大変そうだけど、今の私には魅力的です…(^o^;)
ゅか
2016/05/30 09:27
ぇんさん
おはよーございます♪
診察早っ!ってビックリしました。
私さっき鎮痛剤飲みました(笑)
助成金って、体外・顕微1回終わる毎に申請ですか?
完全に終わってから(妊娠する・治療自体やめる)ぢゃなくてですか?
領収書バッチリです(笑)
しかも、私が通ってるクリニックは駐車料金がかかるため、電車で通ってるんですがこっちの領収書もバッチリ(笑)
内職は、私にとっても魅力的です(笑)
でも内職してたら引きこもりになるかも(笑)
ぇん
2016/05/30 09:36
ゅかさん
診察早いですよね!
内膜吸引は、9時予約なんですが、まだ呼ばれず、ドキドキしたまま座ってます(笑)
ゅかさんは鎮痛剤もバッチリですね♪
申請ですが、茨城県は、判定日から60日以内って決まっているので、次の移植では期限が過ぎてしまうので、面倒ですが、判定日終了毎に申請しています(>.<)
なのでもう3回も申請してます…(^o^;)
領収書バッチリですね♪通勤代も対象ですもんね!貰えるものは貰わないと!(笑)
内職、つくばには無いのですか??
私も内職始めたら引きこもりそうです(笑)
ゅか
2016/05/30 10:23
ぇんさん
通水検査10:30予約なのに、もぉ着いて時間を持て余し中です(笑)
私もドキドキ中。鎮痛剤効くかどーか(笑)
ぇんさんはかなり時間押してますね(>_<)緊張で体硬くなっちゃいそうですね(笑)
リラックスです!リラックス。
助成金勘違いしてました(・・;)
妊娠確定しないと申請出来ないもんだと思ってました。それだと助成金の意味ないなぁって思ってたんですが、そーゆー事だったんですね。
理解出来ました!!ありがとうございます。
体外授精にステップアップってなったから、保健所とかで用紙もらえばいいんですよね?
内職は、牛久であったんですが毎日納品って書いてあって、交通費でお金が飛ぶと思ってやめました。
つくばでは内職の求人が全くなくて。
ハローワークとかで探せばあるんですかね?
ゅか
2016/05/30 12:54
ぇんさーーーん
今日D10なのに卵胞23oあって、通水検査出来ませんでしたー。
そして、明日人工授精になりました!
卵胞が早すぎる事にビックリで(いつもより5日位早い)、挙動不審になってしまいました。
明日頑張りまーす!!
ぇんさん、処置どぉでした?
ぇん
2016/05/30 13:26
ゅかさん
診察お疲れさまでした!
応援ありがとうございました(*^^*)
無事に内膜吸引してきましたよ。
消毒液が入ってくる時が少し痛かったですが、我慢できる痛みでした♪
通水検査出来なかったんですね!
卵胞そんなに大きいなんて、ビックリです( ; ゜Д゜)挙動不審になっちゃったんですね(笑)
明日、いよいよ人工受精かぁ(*^^*)旦那様も一緒に行ってくれるんですか?うまくいきますように♪
助成金、安心してください♪もらえますよ(古いですね笑)
用紙は、保健所でも貰えますし、ネットでダウンロードも出来ます。県から申請のオッケーもらえると、市からも貰えますよ(*^^*)
体外行く前に、人工で卒業できたら1番良いですよねっ♪
ゅか
2016/05/30 15:52
ぇんさん
内膜吸引お疲れ様でしたぁ。
あまり痛みがなかったようで、良かったです(^o^)v
え!?助成金って県からも貰えるんですか??
それは知らなかったですぅ。
良いこと聞きました(^w^)
明日も私一人です。
いつでも私一人です(笑)初診の時だけ主人も一緒でしたが。
前回(D15)は28oもありました。
あまり大きいとどぉなんでしょう?
ネットでは大きすぎても良くないと書いてありましたけど。。。
ぇん
2016/05/30 21:03
ゅかさん
内膜吸引、終わってホッとしてます(*^^*)どんだけビビりなんでしょう(笑)
助成金は、県の審査でオッケーを貰わないと、市からも貰えないみたいです(>.<)両方貰えるけど、体外の金額の半分も行かないです…(T-T)
移植は全額戻ってきますが。
明日は一人なんですね。初めての人工受精で一人だと心細いですね(;o;)
大きい卵は良くないんですね!知らなかったです。でも、質が良ければいいので、きっと大丈夫!と信じましょう(*^^*)
ゅかさんは、サプリメントとか飲まれてますか??
ゅか
2016/05/30 21:21
ぇんさん
大丈夫!私もビビりです(笑)
金額大きいですよね(;_q)
助成金全然足りないって感じですね。
主人はなかなか仕事休めないので、諦めモードです(笑)
心細いけど、ちょっと期待もしてるので頑張ります(^o^)/
サプリは葉酸と酵素飲んでます。
でも飲み忘れがかなり多いですよ。
ぇんさんは何か飲んでますか?
ぇん
2016/05/30 22:00
ゅかさん
ゅかさんもビビりなんですね(笑)
なんか心強いです(笑)
体外は金額高いです(;o;)
お金も体もしんどいので、もうやりたくないですぅ…(T-T)
旦那様、忙しいんですね。
人工受精、期待しちゃいましょう!!
妊活してた友達の中には、1回目で授かってる子もいましたから♪
羨ましい限りですがね(*^^*)
サプリはnaturemaidの葉酸とビタミンDを飲んでたんですが、あまり良くないと言われて、ネットで妊活サプリで検索すると、出てくるもので、どれがいいか迷ってます(^o^;)
ゅか
2016/05/30 22:45
ぇんさん
私は、小林製薬の『葉酸 鉄 カルシウム』っての飲んでますが、ネットで評判いいのは『ベルタ』か『はぐくみ』でしよ。
ただねぇ、金額の問題ですよ(>_<)
最近気になるのは、ミトコンドリア!
『プレグル』っていう商品なんですが、夫用と妻用があって何か良さそうなんです!
検索してみてください。
ぇん
2016/05/31 09:25
ゅかさん
おはようございます♪
今日は人工受精ですね!行ってらっしゃい(*^^*)
サプリ、やっぱり「ベルタ」か「はぐくみ」評判良いですよね!
そうですね…金額がちょっと高いんです(>.<)なので、悩みどころなんですよね。
私もミトコンドリア気になります!
検索してみました♪
若返りの効果とかあるんですね!
たくさん気になるものがあって、どれが良いのかわからないです(>.<)
でもこれもお値段がよろしいです…
ゅか
2016/05/31 09:37
ぇんさん
おはよーございます(^o^)/
今受付終了して、洗浄されるのを待っています♪ドキドキ(笑)
思ったんですけど、診察予約9:30の場合、洗浄の1時間を考えて8:30には受付するべきですか?
ベルタ一番気になってます!
飲むならいいものを!って思っても金額で足踏みです(笑)
ところで、ぇんさんは漢方とか飲んでますか?
ぇん
2016/05/31 13:17
ゅかさん
無事に終わりましたか??お疲れさまです(*^^*)
つくばartさんは、「人工するのが9時半なので、その前に洗浄するので1時間前に来て下さい」とか言われないですか?
中央は、人工の予約の1時間前に来て下さいと言われてたので、毎回1時間前に行ってました!
何も言われなければ大丈夫なのでしょうかね?
漢方は去年飲んでましたが、半年経ってもあまり体質が変わらなかったのと、どんどん漢方の種類が増えてしまって、お金もかかるようになってしまい…(^o^;)それに美味しくない(>.<)ので、今はやめてしまいました。
漢方は人に合うとかあるそうです。
ゅかさんは飲んでますか??
ゅか
2016/05/31 15:09
ぇんさん
無事人工授精終わりました♪
えー!何も言われてないですぅ。
暗黙の了解的な事だったんでしょうか。。。
次回は確認して行くようにします(^_^;)
漢方は飲んでいないので、興味があったんですよ。
保険外で金額も高いので、興味止まりですが(笑)
漢方にも合う合わないがあるんですね。粉薬飲めない体質なので、漢方無理そうです(笑)
ぇん
2016/05/31 15:26
ゅかさん
何も言われてないんですね!
よくわからないですよね…(^o^;)
友達は漢方飲んでますが、体がポカポカするようになったと言ってました。
私は冷え性も特に変わらず、生理周期が余計短くなってしまったし、あれもこれも試そうってなって、何よりお金が…(^o^;)月4万円近くなってしまって(>.<)やめました。
なので、サプリを飲んでみようかな…なんて思ってます。
ゅか
2016/05/31 17:13
ぇんさん
私も冷え性です。しかも内臓冷え性。
お腹だけやたら冷たいです。
月4万。。。行きましたねぇ。
そりゃぁキツイですよね(;_q)
ちょっと高いサプリでも、漢方に比べたら安いもんですよ(笑)
ルイボスティーは結構飲んでますが、サプリ以外で何か飲んでますか?
ぇん
2016/05/31 21:07
ゅかさん
冷え性なんですね。
内臓冷え性ってどうやってわかるんですか??
私も内職冷え性なのかな。
漢方の時は、まだ失業手当てとかもらっていたので、ギリギリ大丈夫でしたが、今は完全な主婦なので、高額な物は…(^o^;)
私もルイボスティー飲んでます!後は黒豆茶とか白湯とか!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと