この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
めぐ
2017/01/31 22:20
初めまして。
小塙医院に通い初めて1年があっという間に経ち、今年から体外受精にステッフアップします。
そして、今日から採卵に向けて準備が始まりました。
スプレキュア点鼻薬を夜から始め、明後日からは、注射もスタートします。
スプレキュア点鼻薬の副作用が更年期障害のような症状が出るかも?と薬剤師さんに言われ、少し不安です。
点鼻薬を使用し副作用出た方はいますか?
返信=98件
※100件で過去ログに移動します。
ゆず茶
2017/02/11 14:41
こんにちは(^-^)
このトピに今返信するのはすでに遅し。。。ですね(>_<)すみません。。。
その後どうでしょうか(^^)副作用大丈夫でしたか?
ひとりごとですが。。。
私も先日体外受精しました!
無事受精してくれましたが、卵巣の腫れのため、次周期に移植となりました☆
しかし、採卵までは¥高いの覚悟でしたが、その後もめっちゃかかりますね(゚ω゚;)
凍結代。。。
融解移植代。。。
70万〜80万て看護師さんに言われて、それは言い過ぎだろー!と思ってたんですが、あながち嘘でもないな。と(笑)
卵の数にもよるのでしょうが、なかなか厳しいですね(>_<)
めぐ
2017/02/12 21:12
ゆず茶さん
返信ありがとうございます。
副作用は思っていたよりも少なかったように感じました。
心配しずぎでしたかね(笑)
そして、先日、初めての採卵をやり、卵が5個とれたようで、翌日電話で胚移植日が決まりました。
ただ、何個うまく受精出来たのか確認するのを忘れてしまい、ちょっとドキドキです。
ゆず茶さんは次周期に移植なのですね。
私も今下腹部痛があったりと、これで移植出来るのか心配です。
そして、私も体外受精の料金にはびっくりでしたね!
注射や凍結などで凄い諭吉さんが飛んでいってしまうんだなと…
お互い、うまくいくといいですね(о´∀`о)
ゆず茶
2017/02/14 12:51
めぐさん
副作用少なくて良かったですね(´ω`)私はスプレーした後に喉に回ってくる苦さが超苦痛でした(>_<)
そして移植日決まったんですね!
下腹部痛があるとの事で少し腫れてるのかもしれないですが。。。
無事移植できることをお祈りしております!
こちらは4本(6個)凍結でき、17万支払ってきました(笑)⬅なんか思わず笑ってしまいます!
さらに融解移植時は14万なので採卵日に支払ったのとさほど変わらないじゃないか!ともやもやしてます(笑)
愚痴が入りすみません(T-T)
めぐさんが無事移植できますように☆
ぽむ
2017/02/15 16:14
はじめまして。
先日(2/13)、小塙医院で初めての採卵を行いました。
私はPCOと高プロラクチン持ちで、卵は14個採卵できました。
今は採卵後2日目なのですが、お腹の張りと胃痛がひどく、夜も痛くてなかなか寝れません。
お腹が筋肉痛のようで、くしゃみ、せき、笑ったりすると痛くて痛くて・・・
みなさんもこのような感じになりましたか?
OHSSになってしまったんでしょうか?
辛いので早く治って欲しいです。
ちなみに私もスプレキュアは使っていましたが、採卵周期の副作用は、お腹と胸の張り程度で、更年期の症状はありませんでした。
ゆず茶
2017/02/15 16:48
ぽむさん
初めまして♪
採卵お疲れさまでした!14個も採れたのすごいですね!痛くなかったですか??
私は7日に採卵し、10個採れたのですが、胃痛以外は同じ症状でした!
だいぶ落ち着いてきましたが、いまだにオシッコ(ごめんなさい)出しきったり、くしゃみすると痛みます。
卵巣が採卵後3日目で6.2センチまで腫れ、6日目で4センチまで収まってきたようです。
先生や看護師さんに、水分いっぱい摂って甘いジュース飲むと落ち着いてくると言われたので、糖分気になってますが飲んでます(笑)
できるだけ安静にしたほうがいいかもですね(>_<)お大事にしてください(^_^)
ぽむ
2017/02/15 18:11
ゆず茶さん
ゆず茶さんは10個採卵でき、6個凍結できたのですね!羨ましいですΣ(*゚艸゚*)
私は明日、病院へ行くのでいくつ受精できたかはまだわかりません。ドキドキです…
採卵の際は、麻酔でぼーっとしたのですが、針刺すときの痛みがあり、お腹を看護婦さんにグイグイ押されて、とても辛かったです。
正直、もぅやりたくないですね( ;∀;)
お腹の腫れも1週間くらいすれば治るのでしょうか…。今がピークって感じに痛くて、ごはんも喉を通りません(-ω-;)
私も甘いジュースを飲んで、安静にしたいと思います!
ありがとうございます☆
ゆず茶
2017/02/15 21:30
ぽむさん
私は10個採れて8個受精、全凍結となると高額になっちゃうので、分割が遅く期待がもてない2個を廃棄にして6個凍結しました!
私も受精確認するまでは不安で不安で、顕微とMIXにすれば良かったのかな。などずっと考えてました(T-T)
きっと大丈夫☆卵ちゃんに期待しましょ☆
採卵痛いですよね!?昨年、ポリープ除去手術した時も痛すぎて泣きながらの手術となりました。。。
あとで看護師さんに、言ってくれたら麻酔追加したのに〜!って言われました(笑)
麻酔の意味(笑)
しかし、ぽむさんご飯が喉を通らないほどとは(>_<)
見えない部分だけに心配ですよね。。。
明日何かお薬出してくれるといいですね!
めぐ
2017/02/16 11:11
ゆず茶さん
同じくスプレーした後に喉に回ってくる苦さ…何とも言えない味ですよね
(T△T)
そして移植日なんですが、当日行ってエコー確認したら、卵巣が約7a近く腫れてしまい、エコーやりながら先生が『こりゃ移植できんな〜』という一声で、初めての移植にドキドキしていた私は一気に拍子抜けでした(笑)
下腹部痛もやはり、卵巣の腫れのせいでしたね。
卵は5個のうち、受精卵が3つで2本凍結しました。
ゆず茶さんは17万( ゚Д゚)!
私は13万程だったような(笑)
一連流れで採卵→移植といかないと本当にお金が飛んでいきますね〜
私も夫と笑ってしまいました。
めぐ
2017/02/16 11:21
ぽむさん
ぽむさんも小塙医院で初めての採卵をしたんですね。
そして、私もお腹をグイグイ押されたんですよ。痛いですよね。抵抗も出来ないですし。私はその痛みの方が勝り、頭もぼぅ〜としていたので、針を刺す痛みはイマイチ分からなかったです。
卵14個採卵とは凄いですね‼️
その後、体調はどうですか?
私も採卵2日後からお腹の張りが酷くなりました💦
同じく、くしゃみ、せき、笑ったりすると痛くて、『笑わせないで!』って感じでした。
こんなんで移植できるのかと、移植予定日に行くと卵巣の腫れで移植は保留…受精卵は凍結となりました。
今日も卵巣の腫れチェックに来てますが、女医さんの声が小さすぎてイマイチ聞こえにくかったのですが、更に腫れていたような…(-_-;)
ポカリスエットなどの甘いドリンクを飲みなさいと私も言われましたよ❕
いつもの2倍水分とりなさいと言われ、むくんでベイマックスみたいにならないか不安です(笑)
ぽむ
2017/02/16 20:02
ゆず茶さん
今日病院へ行き、受精卵の状態を聞いてきました!
14個だと言われていた卵は13個だったらしく、13個のうち11個が正常受精してくれました☆
グレードと分割スピードが良いもの4個を初期胚で凍結、他の7個は18日まで培養延長になりましたΣ(=゚□゚=;)
とりあえず、一安心です…
お腹はまだまだ痛くて、内診すると卵巣が右5センチ、左7センチに腫れており、腹水も溜まっているとのことでした( ;∀;)
胃痛は腹水で胃が圧迫されてるからだと言われ、血液もドロドロなので、即点滴と言われました(-ω-;)
明日も明後日も点滴のようです…
今がピークみたいです…早く楽になりたいです(;゚Д゚;)
ぽむ
2017/02/16 20:19
めぐさん
採卵は本当に痛かったです( ;∀;)
もうやりたくないです!
でも、今は採卵後の腫れと痛みがひどく、こっちの方が辛いですね。
午前中は割と調子がいいのですが、午後は胃痛がひどくて歩くのも大変です!
今日は旦那が仕事で1人で1時間以上運転して病院へ行ったので、帰りの運転がツラくて大変でした(ノω;`)
移植ももちろん延期で、卵たちは凍結になります!
点滴もしてもらっていますが、血液をサラサラにするためのものなので、痛みが和らぐかというとそうでもないみたいです( ;∀;)
辛さは昨日と変わらず…。
私も糖分の多い飲み物をいっぱい飲んでくださいと言われたので、ガブガブ飲もうと思います!
お互いに早く良くなると良いですね(^-^)
ゆず茶
2017/02/17 00:10
めぐさん
こんばんは♪
めぐさんも移植延期になったのですね(>_<)パジャマ持ってったのになんだよ!って感じですよね(T-T)
私は採卵した日に、看護師さんから「たーぶん移植にはならないと思うんだけどね。。。」って言われてたんですが、それでも淡い期待を持っていたので、移植予定日はがっかりでした(T-T)
2本凍結できたんですね☆次の移植までに体万全にしたいですね(´ω`)v
なんか同じようなタイミングの方々とお話できて嬉しいです♪
ゆず茶
2017/02/17 00:24
ぽむさん
こんばんは(^-^)
11個受精!良かった!しかも追加培養ってことは胚盤胞までってことですよね?!
初期胚より確率アップとよく聞くので期待大ですねっ♪♪
それにしても後遺症がひどいのですね。。。卵採るのに針をいっぱい刺したからなんでしょうけどツラいですね(>_<)
私、採卵するまで勘違いしていて、採卵て1回針刺して吸えばスポポポンっと採れるものだと思ってました(T-T)
明日も明後日も点滴なんですね!
連日1時間以上かかるのも辛くないですか(T^T)
私も血液濃くなってるといわれ、ゲロマズ(ごめんなさい)の漢方を処方されました!
やはり人それぞれ違うのですね(x_x)
明日は少しでも良くなってますように。。。
ぽむ
2017/02/17 09:47
ゆず茶さん
今日も点滴に来てます!今日は旦那さんが一緒に来てくれたので、運転してもらって助かってます。
昨日の夜も結構苦しくて辛かったです( ;∀;)
卵たち、胚盤胞まで育てば良いのですが、培養延長の7個は凍結したものよりグレードと分割スピードが悪いので、ダメになる確率が高いと思います(´∀`;)
1個でも残ってくれたら嬉しいのですが…
私がOHSSになってしまったのは、条件がみんな当てはまってるのもあるらしいです!
PCOで比較的年齢が若め、あと細身なのがそうみたいですね(-ω-;)
採卵前に「腫れそうだね〜」って言われた看護婦さんに「やっぱり腫れちゃったね!」って言われました(´>∀<`)ゝ
私もゲロマズ漢方飲んでます!ほんとオエッてなります(ノД`)漢方、苦手です…
ゆず茶
2017/02/18 08:11
ぽむさん
点滴お疲れさまです(;Д;)
旦那さま優しいですね!
卵ちゃんの培養延長はそういうことだったんですね(>_<)卵ちゃんがんばれーーっ!!
OHSSになりやすいってあるんですね(T-T)若めで細身だなんてこちらからしたらうらやましい限りですが、ご本人としたら今はツラいですもんね。。。
私は本格的に不妊治療始めるのに仕事辞めたため、1年で7キロ近く太ってしまいました(笑)
最初は治療のせいだと思ってたんですが、病院では細い方多いですし、生活のだらしなさが表れてます(笑)
しかし漢方って錠剤にする事できないんですかねー(T-T)
先ほど飲んだら水だけ流れて行って、顆粒全部口に残ってしまって散々でした。。。
ぽむ
2017/02/19 09:23
ゆず茶さん
一昨日、昨日よりだいぶ楽になってきました!まだ、お腹はパンパンですが、痛みと苦しさが和らいできたのでよかったです(´∀`)
点滴も2本から1本になり、月曜日にはやらなくても良いかもと…。ピークは越えたようです!
ピーク時にはベテランの看護婦さんに「重症だね!次やるときは先生に刺激の方法考えてもらった方が良いよ。」と言われ、むしろもうやりたくないです…と心の中で思いました( ;∀;)
病院でも、細身の方多いですよね!私は細身とは言われますが自分では普通だと思っています。不妊治療を始めてからだいぶ体重が増え、今は人生の中でピークです(≧w≦;)
細いと妊娠しにくいとも聞きますが、ガリガリの友達が妊娠したなど聞きますので、あまり関係ないんだなって思います…
培養延長した卵ちゃんたちは、7つのうち5つは胚盤胞に、1つは胚盤胞の手前に育ちました!残りの一つは成長が逆転し、ダメだったと…。ただ、卵はどれもあまりグレードの良いものではないそうです(=ω=;)2個ずつ3本に凍結することになりました!グレードはいまいちですが、だいたい生き残ってくれたことに嬉しく思います!
私は超苦手な量の多い漢方は、オブラートを使って飲んでいます!オブラートあまり使わない方が良いと聞きますが、この際、お腹に入れば良いかな!と(*´=∀=)結構すぐ破れるので、自分の胃液の力を信じています (笑)いまのオブラートは筒型で包み易いし、なかなか楽に飲めますよ!
長文ですみません…
ゆず茶
2017/02/20 10:34
ぽむさん
ほんとに重症ですね(>_<)
もう次回はやらなくていいように凍結した胚でなんとか妊娠に至りたいですね!
そして胚盤胞うらやましいです♪♪
何回もチャンスがあるのは心強いですよね☆
やっぱり体重増えました?!注射などのせいなんでしょうか(>_<)食生活気をつけても痩せる気配ないし。。。
30越えるとほんとダメです(笑)
あとオブラート!なるほどーーー!と思いました!今日病院帰りに買って帰ります!ありがとうございます(*^^*)
。。。今日も混んでますね(T-T)
ぽむ
2017/02/21 20:27
ゆず茶さん
OHSSがだいぶ良くなり、お腹も少しずつしぼんできました (笑)治って良かったです!
お互いに次の移植で授かると良いですね(。vωv。`)楽しみでもあり、不安でもあります…
不妊治療して、だいぶ太った気がします!運動不足もあると思いますが…
女性ホルモンのせいで脂肪かつきやすいっていうのもあるらしいです(≧w≦;)気をつけねば…
オブラート、おすすめです!飲み込む時に破らないようにするのにコツがいりますが、慣れるとほんとに楽です(。-∀-。)
昨日は私も病院でした!8時半予約で、帰れたのが12時過ぎ…激混みでしたΣ(*゚д゚*)人はそれほど多いと思わなかったのですが…
ゆず茶
2017/02/21 23:37
ぽむさん
治ってきたようで良かったです(´ω`)
ほんとに、次で授かりたいですね!!
昨日エコー隣だった方は先生に「大きさは6週ぐらい。動いてます」って言われてたので妊娠されたんだーっ!って思って勝手に嬉しくなってました(笑)
丸聞こえなのもどうかと思いますが。。。
昨日は具合悪い方がベッド空いてないと言われてたので採卵とかの方が多かったのかもしれないですね(>_<)
私も病院出るまで4時間かかりました。。。疲れすぎてオブラート買って帰るの忘れる始末(笑)
午後のほうが比較的早く終わるから今度から午後にしたいなーと思ってるんですが、すでに2回先まで午前で予約済みでした(;Д;)
(***)
移植方法の説明は先生との話の前にするべきですよね(>_<)
ぽむさんも先生と話してて???な流れになったら言った方がいいですよ!
超長くなりましてすみません( ; ゚Д゚)&モヤモヤしてたのですっきりしました(笑)
ぽむ
2017/02/22 21:15
ゆず茶さん
私も何度か妊娠された方のお話を待ってる間に聞いたことがあります!自分が判定日で陰性でガッカリしてるときにタイミング良く妊娠された方の話を聞いてしまったことがあったのですが、その時はいつもよりダメージが大きかった気がします (笑)
(***)結局初めての体外受精でよくわからないし、仰せのままに!って感じで言われた通りにしてもらうしかないんですけど(´xωx`)
忙しい時は特にカルテもサッとしか見ないし、先生はちょっと早口で、オロオロしてる間にお話終わっちゃうこともあります (笑)
ゆず茶さんは既に移植周期に入ってるのですねo(*>▽<*)o私も移植周期に入る時は良く話を聞こうと思います!
ゆず茶
2017/02/22 23:53
ぽむさん
こんばんは(^-^)
それはダメージ大ですね(T^T)その方も治療の末の妊娠なのでしょうけど私だったら焦ってしまいそうです。。。
凍結の本数なんて書いてあるでしょーーっ!なんで違っちゃうんですかね(゚ω゚;)
そもそも、何個受精して何個凍結するって話を先生と一切話さなかったです。。。
なんか常に忙しそうだからこちらも質問とかして時間とっちゃまずそうな雰囲気も少しばかりありませんか!?
話し丸聞こえだし(笑)
移植周期に入ったのですが、先生の予言生理日よりかなり早くきたので電話するか迷ったんですが、予約は入れてあったのでそのまま行ったら「移植希望なら採血の予約してから来てもらう事になってるんだけど〜。」と看護師さんに言われてしまいました!
ならばその旨を前回言ってほしいですよね(-_-#)不満は書き出したらキリないです(笑)
あ、オブラート使いました!超素敵!感動しちゃいました(笑)今までの苦痛はなんだったのか!
ぽむさんに感謝です☆(人´∀`)♪
ぽむ
2017/02/23 09:53
ゆず茶さん
凍結の本数と組み合わせについて、先生もお話の中で考えてくれたのですが、結局は胚培養士さんにお任せしました(´・д・`;)組み合わせについても二転三転して、もらった紙も書き込み・訂正が多くて何が何だか…。かろうじて解読できるかんじです (笑)
忙しいと質問とかする前にお話が終わっちゃいますよね(´xωx`)いつもお話の前に、「今日はあれを聞こう!」とか「あの薬なくなっちゃうから頼もう!」とか考えておかないと言い忘れちゃいます(´・д・`)
看護婦さんも言い忘れとか結構多くて、「え!聞いてないけど!」って思うこと多いです( ;∀;)聞いてないこと注意されても困りますよね…。通ってる方、ベテランさんで治療の流れも良く分かってる方が多いので、先生とのお話の時にちゃんと意見とか言ってる方がいるとすごいなーって思ってしまいます。私はまだまだ勉強不足なのかなー(≧w≦;)
オブラート、気に入って頂けて良かったです!ほんと楽ですよねーΣ(*゚艸゚*)たまにいちごとかぶどう味のオブラートも売ってたりしますよ!普通のよりほんのり甘くて飲み込みやすいです(*´艸`*)
ぽん
2017/02/23 10:19
はじめまして!こちらの病院に行こうと思っているのですが、胚移植後、妊娠判定までに中間判定?血液検査わありますか??
ゆず茶
2017/02/23 17:00
ぽむさん
胚についてはもう培養士さんにお任せしたほうが安心ですね(>_<)
私もいつも薬は言い忘れてしまって、看護師さんに頼んでます(笑)
私はだいぶググって調べてますが、いざとなると何も言えないし、(とっさに考えが出てこない)先生に言われるとぽむさんが言ってたように仰せのとおりに!になっちゃいますよね(笑)
一通り経験すれば大丈夫なのでしょうけど、ぜひその前に卒業したいものです☆
オブラート色んな味があるなんて!
丸形のペラペラしか知らなかった所、円錐形?に感動したというのに。。。(笑)
今度見てみます( 〃▽〃)
ゆず茶
2017/02/23 17:05
ぽんさん
はじめまして(*^^*)
私はまだ胚移植したことがないのでお答えできませんが、AIHの後の判定のときは中間判定的なものはなかったです☆
ただ、判定日に血液検査をして、hcg(間違ってたらすみません)の値が少し低くて微妙なときは後日再判定があるみたいですよ(´ω`)
ぽむ
2017/02/24 11:27
ゆず茶さん
私もネットで調べたりはしていますが、まだまだ初心者なので、治療方法は先生にお任せですヽ(´・∀・`)ノでも、できるだけ気になることは質問とかしていかなければと思っています!なかなか言いにくいですが…
ゆず茶さんは移植方法はホルモン補充ですか?
私は、基本的に薬を使わないと排卵しないので自然周期では無理かなーとか素人考えで思っています( ;∀;)今週期はOHSSの影響で移植は無理だと思いますが…。私も早く移植周期に入りたいです(≧w≦;)
味付きオブラートはマツキヨとかイオンに売ってるの見たことあります!ほんと最近のオブラートは良く出来てて驚きですΣ(*゚д゚*)
ぽむ
2017/02/24 11:32
ぽんさん
こんにちわ。
私もゆず茶さんと同じで体外受精初めてで、移植もまだしたことありません。ですが、移植後に血液検査をされてる方は見たことありますよー!その時は、移植後2日目とかの方でした(・∀・`*)
ゆず茶
2017/02/24 13:50
ぽむさん
はい(^-^)ホルモン補充です!
自然周期だと思ってたし、看護師さんも毎月排卵してるから自然周期になると思います!ってホルモン補充て決定してから言われたので「先に言って!ただじゃないんだし!」ってモヤモヤしてたんです(笑)
ぽむさんはPCOで高プロなんですよね!
私もエコーのとき何回かに1回PCOと言われるし、ここ何ヵ月で高プロになりテルグリド飲んでます!
移植周期には入りましたが血液検査の結果によっては中止になるみたいだし、どうなるかは全くわからないです(T^T)
早く移植にいきたいですよね(>_<)
普段は恨めしい生理が早く来ないかなーと思うなんて!みたいな(笑)
オブラート、また処方されたら味つき探してみます♪(今日の昼まで気づかずずっと2枚重ねで飲んでました笑)
ぽむ
2017/02/25 19:11
ゆず茶さん
確かに毎月排卵しているなら自然周期でも良かったですよね!ホルモン補充だと薬代がすごくかかりそうです…。テープって1枚が案外高いですよね(´xωx`)それが何枚もってなると移植までいったいいくらかかるのか…
私はエコーの時、毎回と言って良いほどPCOと言われてました (笑)高プロもすごく高いらしく、薬や下垂体のせいではないので、ストレスか体質だと言われました。1日テルグリドを飲み忘れただけで上がってしまうので、薬はやめられません(≧w≦;)
内膜も厚くなりにくいので、移植の時に中止とかにならないか心配です…( ;∀;)黄体ホルモンの薬もあまり効果があったためしがなくて、デュファストンなどでは全然ホルモンが上がらず…。せっかく移植周期に入っても心配事が多くて、上手くいくかどうか…(´+ω+`)
早く授かりたいです…
ゆず茶さんは今回の移植で授かれますように…祈っています(。vωv。`)きっと上手くいきます!
ゆず茶
2017/02/27 10:28
ぽむさん
ありがとうございます(*´▽`*)心強いです!
テープは7千円でお釣りがくるぐらいでした!移植後も注射とかあるようなのでさらに。。。(笑)
プロラクチンそんなに高いんですね(>_<)
たまに飲み忘れてしまうんですが、症状ないから上がっててもまったく分からないですよね(;Д;)
先生はカルテさえ見てくれればプロだから何か対策してくれるはず!
それに何回もチャンスありますから焦らずいきましょ♪
1回で授かれれば超ラッキー!な事なんですから☆
とは言ったものの不安になっちゃいますよね。・(つд`。)・。
こちらでいろいろ吐き出していきましょー(*´▽`*)
ぽむ
2017/02/28 19:19
ゆず茶さん
薬って高いですよね〜(´xωx`)人によって数も違うだろうし、私はいっぱい使いそうです…
私もテルグリドたまに飲み忘れちゃうんですが、たまたま飲み忘れた次の日に血液検査があって、プロラクチンが上がってたので飲み忘れたのがバレてしまいました(´>∀<`)ゝ
できるだけ前向きに明るく治療を頑張ろうと思っていますが、たまーに弱気になってしまいます(≧w≦;)ほんと不妊治療って先の見えないトンネルを通ってるようで、ほんとに妊娠できるのかなとかできなかったらどうしようとか、不安になることもあって…
でも、弱気ではいけませんね!きっと赤ちゃん来てくれると思ってがんばらないと・゚・(。>Д<。)・゚・
ゆず茶さんのお言葉で元気が出ます!ありがとうございます☆
ゆず茶
2017/03/01 10:59
ぽむさん
そう思って頂けて良かったです( 〃▽〃)
頑張りましょー☆
昨日病院だったんですが、前回4時間コースだったのでやだなー。。。と思って行ったらエコーからお話まで30分で終わってしまい拍子抜けでした(笑)
8時半予約で9時前には終わったので、病院終わってから行こうと思ってたお店も開店前(笑)
この差はなんなんでしょうね( ; ゚Д゚)
しかもここへきて毎回もりもり育ってた内膜もやや薄く、血液検査の結果免疫が若干高いのが判明して薬がまた増えました!
その薬がまた高額でお財布を何度か確認してしまいました(笑)
ほんとうまくいかないですねー(T-T)
ぽむ
2017/03/02 15:37
ゆず茶さん
先日、病院に行った際にやっぱり今週期はお休み周期になりました。まだ、卵巣が腫れているようです。次の診察まで間が空いて、2週間も病院に行かなくて良いなんて初めてかもしれませんΣ(*゚д゚*)
その時も日曜日でしたが、8時半予約で9時頃帰れました!患者さんもいつもより少なめで、看護婦さんも先生も穏やかなかんじでした (笑)たまーにそんな時があるんですよねぇ(。-∀-。)
お薬増えてしまったのですね(≧w≦;)しかもほんとに薬って高いですよね(´xωx`)私は病院に通い始めてから、サイレイトウという漢方とテルグリドは毎日飲まなければならず、それに加えて治療の際の薬も結構出るので、毎回薬漬けの日々です(´+ω+`)胃は大丈夫なんだろうか…と心配になります。
お薬で免疫が低くなると良いですね!
ゆず茶
2017/03/03 15:56
ぽむさん
2週間あくのですね!何か気晴らしするといいかもですね♪♪
次の周期までに体が万全になると良いですね(^-^)
漢方は長期間飲まないと効果でないって言いますもんね。。。
薬漬け私も思います(笑)
朝晩の薬と夜だけの薬とかあるし分からなくなっちゃうし(笑)
これだけ飲んでて逆の相乗効果みたいな、ちゃんと効くのかな?とも思います。
免疫下げると風邪とか感染症にかかりやすくなると言われたのでちょっとビビってます(・・;)
ぽむ
2017/03/05 13:10
ゆず茶さん
今週末は気晴らしができればと思いましたが、結局ゴロゴロしただけで週末が終わってしまいそうです(´+ω+`)
私の飲んでいるサイレイトウという漢方…何に効果があるのか正直よくわかりません。いろいろ調べたのですが、男性ホルモンが高い人に効果があるとかなんとか…(≧w≦;)私、男性ホルモン高いのかな…?って不思議に思います。先生も何に効果があるかは言ってくれなかったので…。飲んでて意味があるのか…ずっと飲んでても体調の変化がないので、サッパリわかりません(´・д・`;)
2ヶ月くらい前に、「この薬飲むと風邪かかりやすくなるから気をつけてね!」って先生から言われてる方がいました!その方も免疫が高かったのかもしれませんね。血液検査でわかるのでしょうか?私は調べたことない気がします(;゚Д゚;)
ゆず茶
2017/03/05 20:32
ぽむさん
私もゴロゴロ過ごしてしまいました(笑)
今サイレイトウ調べて見ましたが、小塙医院のHPのQ&Aに、拒否反応が強い人に効果があると書いてありました!
結構前から飲んでるんですか?
免疫はth1,th2の検査です☆もしかしたら前に検査やってるのかも?
2万するやつです( ; ゚Д゚)
てか、何に効果あると言ってくれないと本当に納得いく治療できないですよね。。。不味いし、もう飲まなくていいなら飲みたくないし。。。
私の免疫下げる薬は同意書が必要なんですよー(T^T)
マスクが苦手なのでつらいっす!
ゆず茶
2017/03/05 20:37
ぽむさん
連投すみません(・・;)
違うかも!!
違うサイト見たら、PCOに対するサイレイトウかもです!
↓ご参考までに(´ω`)飛べないかも。。。
http://ameblo.jp/kazutom/entry-10975068819.html
ぽむ
2017/03/06 20:43
ゆず茶さん
漢方のこと調べて頂いてありがとうございます!拒否反応かPCOに効くのですね(#゚ロ゚#)飲んでるくせにちゃんと調べず、お恥ずかしい(艸д゚*)
サイレイトウは通院してすぐからなので、7月くらいから飲んでいます!実は先生からハッキリとPCOですって言われたことは一度もなくて、カルテでよく見るのでそうなんだなーって理解してました(´∀`;)きっと初めからPCOだったんでしょうね〜(´xωx`)
漢方の効果があるのかどうかはわかりませんが、最初の頃はPCO独特のホルモンの数値の逆転?があったのですが、最近はホルモンの数値は正常のようです(・∀・)良くなってるんですかね…。無排卵なのは全然治りませんが…
th1、th2は最初の血液検査で調べたかもしれません!見たことあるような…今度、検査結果を見返してみます(。 >艸<)
免疫下げる薬は同意書が必要なんですか(ll゚Д゚ノ)ノ?強い薬とか副作用が出るとかそういうのがあるんですかね?
風邪など引かないよう、気をつけてください!
ゆず茶
2017/03/07 13:38
ぽむさん
昨日の診察で内膜はクリアしたのですが、今度はホルモンが足りなくまたもや連日注射になりました(T-T)初日なんてお尻両側2本(笑)
調べたサイトに、PCOは男性ホルモンが高いと書いてあったので、やはりサイレイトウはPCOの処方っぽいですね☆
ホルモン値正常なら漢方効いてるんじゃないですか!?飲んでる甲斐があるじゃないですかー☆(人´∀`)♪
あと大豆系とるといいみたいですね!
th1,th2は私も調べた気がしたんですが、検査結果の紙が初めてのタイプ(グラフみたいな)やつだったので、調べてなかったようです!
同意書には、薬を飲んで妊娠しても胎児に影響があるとも無いとも言えない系と、臓器移植がどうのこうの書いてありました(笑)さらっと読んだら怖いこと書いてあったのでよく読まずに提出しちゃいました!
同意の意味ないですがヽ(´Д`;)ノ
ぽむ
2017/03/08 12:22
ゆず茶さん
私もAIHのときによくhcgの注射2本してました!たまーに注射した後にすごい痛いやつがあるんですよね〜(´∀`;)モチダってやつかな…
連日注射はちょっとツライですね!私だったら通えるか不安です((( ;゚Д゚)))
th1、th2についてちょっと調べてみました。th1、th2の比の数値が高いと赤ちゃんを異物だと思って排除、攻撃してしまうみたいですね!th1が排除、攻撃をする役割を果たす細胞でth2がそれを抑制する役割を果たす細胞らしいです。
グラフタイプの血液検査はやったことないです!ということは、私も調べてないのかなー(≧w≦;)ちょっと心配になってきます…
人間の体は不思議ですね…簡単に赤ちゃん授かる人もいるのに、全然できない人もいる…(*´Д`*)私の姉は簡単に2人子供を授かりもう少ししたら3人目をと考えているようですが、妹の私は全然できない…。姉妹でもこんなに違うもんなのかと思ってしまいます(・ω・`)
ゆず茶
2017/03/08 13:15
ぽむさん
今回の注射はhcgじゃないので全然痛くないんです☆hcgは液体が入ってくるのが分かるぐらい痛いですよね。。。
揉み足りないと筋肉痛みたいになっちゃうし(笑)
私は家が近いので採卵前の注射も毎日通ってたんですが、ぽむさんは自己注射だったんですか?(>_<)
th1,th2比は小塙さんではMAX12,下が8のようです(^-^)私は1も違わなかったんですが、ちょっとでも12以上8以下はダメなんですねー(T^T)
先生から初めての移植なら調べてほしいと言われたので、ぽむさんもやるのではないかな?
ほんとに人体の不思議!
私の友達2人子供がいるんですが「排卵日一発だよ!」と言われ、その妊娠力がうらやましい(笑)
ぽむさんのお姉さんもお子さん2人いらっしゃるんですね!3人目をだなんですごいなー♪
人は人。私は私。って割りきっても、身近に子供がいるとそうは思えなくなっちゃったりしますよね。。。
ちょっと調べて貰おうと思って通いだした病院、まさか体外まで進むとは思ってもなかったです!
始めたばっかりだし、前向きに行きたいですね♪
ぽむ
2017/03/08 18:16
ゆず茶さん
私は採卵前は自己注射でした!でも、ペンタイプの注射器はほんとに簡単でほとんど痛くなかったですよヽ(・∀・)ノ値段は高いとは言ってましたが。6回分で4万5千円くらいかな…(艸д゚*)
それよりも、採卵前に打つhcgが怖くて怖くて(=ω=;)針も自己注射よりずっと太いし…なんとかやることができて良かったなと思います。
私もきっと血液検査しますよね!12〜8までに入らないといけないなんてなかなかシビアな気がします…(´∀`;)
姉も2人目は一発だったと言ってました (笑)まだ上の子の育休が終わって会社に復帰したばかりだったのにすぐ2人目妊娠でした!ほんとすごいなーって思います(#゚ロ゚#)甥っ子が可愛いからこそ、やっぱり自分の子供が欲しいなーっとつくづく思ってしまいます(。 >艸<)
私も体外まではまさかやらないだろうと思っていましたが、現実は厳しいですね!6回もAIHして1回もかすったことすらないので、何か他にも問題があるのかなー(´∀`;)受精卵はできたので、やっぱり着床できない何かがあるのかなー。体外受精やるといろいろわかって怖いですね!でも、前向きに頑張らないと☆受精卵ができただけでも喜ばしいことだと思います!
ゆず茶
2017/03/08 20:32
ぽむさん
!!(゜ロ゜ノ)ノ
ペンタイプ高いんですね(・・;)数千円違うって看護師さん言ってた気がしますが6回分だと2万円以上違うかも。。。
hcGの種類も違うのかな?
採卵前の夜打つやつですよね!?私もめっちゃ怖かったです(笑)簡単なやつかと思ったら本格的な注射でしたよね(笑)
終わったらなんてことなかったですがしばらく手が震えてました♪
ぽむさんは6回AIHされたのですね!
私はもう1〜2回チャレンジしてもいいと思うと言われたんですが、毎回受精すらしてないと言われてたので確率が少しでも上がるなら。。。と思い、4回でステップアップしました(^-^)
受精卵ができただけでも超嬉しいですし、一歩前進ですよね(´ω`)
まだまだ着床できるか、着床しても妊娠継続できるのかなど、大きな壁はありますが頑張りましょうっ∩(´∀`∩)
ぽむ
2017/03/10 13:43
ゆず茶さん
自己注射、ほんと高いですよね…。私は採卵まで合計9回自己注射したので、それだけで8万くらいかかりました(´∀`;)毎日病院に行く手間を省けば安い方なのかもしれませんが…。
hcgは怖かったですが、針は太そうに見えてそんなに痛くなかったですよね!液を入れるときはちょっと痛かったですが(≧w≦;)私もやる前に手が震えてました (笑)
私はほんとはAIH5回ですぐステップアップしたかったのですが、体外受精やる前に健康診断やら血液検査やらが必要と言われ間に合わず、結局6回になってしまいました(=ω=;)私はAIHのときに、受精してないとは言われませんでしたが、自分の中ではちゃんと排卵できてるのかな?って思う時が何度かあって。排卵確認で病院へ行っても、ちゃんと排卵してますねって言われたのは2回くらいだったと記憶してます(´∀`;)それよりもAIH後に薬の影響で卵巣が腫れることが多くて、体外受精直前も卵巣に嚢腫できてしまっていて、中の液体を針で抜く処理をしました(*´Д`*)
不妊治療してて、ほんといろんな経験できてるなーって思います。痛いこと、辛いこと多いけど、だからこそ赤ちゃんを授かったらさぞかし嬉しくてたまらないだろうなぁって思います(*´=∀=)まだまだ先は長いけど、がんばっていかないとですね!
ゆず茶
2017/03/12 22:20
ぽむさん
テルグリドをデュファストンと間違えて一気に3錠飲んでしまって、今日飲む分が無くてちょっと焦っています(・・;)
クロミッドとか飲むと卵巣腫れるって言いますよね(>_<)AIHのときはhcgで排卵させてたんですか?
先日移植してきましたが、移植する胚を見せて貰ったんですが形が悪くて厳しいかもとの事でした!一番良いやつをやったので今後の胚も期待できなさそうです。。次回は胚盤胞まで育ててから移植しようかな。。。
そして移植はめっちゃ痛かったです(;Д;)
私は子宮頚管が直角に曲がってるらしく、器具で引っ張って伸ばしつつの移植でした(+_+)
子宮鏡とか問題なくできてれば痛みは少ないと思います!怖がらせてすみません(゚ω゚;)
ぽむ
2017/03/15 20:04
ゆず茶さん
私は毎日、薬を飲んでると無意識になりすぎて飲んだか飲んでないかわからないときがあります(´∀`;)
排卵はいつもhcgで促してました!注射のせいで腫れるってこともあるらしいですよね(=ω=;)
無事に移植できて良かったですね!卵ちゃん、凍結解凍と負荷がかかってしまったからでしょうか( ;∀;)でも、まだわかりません!がんばってくれることを信じましょうヽ(・∀・)ノ
移植の際はやっぱりクスコで広げて〜ってかんじなんでしょうか?私は、膣が狭いらしく、クスコ痛いし傷付くし、すごくすごく嫌いです!カルテにも「クスコ挿入困難」と書かれています(≧w≦;)
私もゆず茶さんと一緒で、今度、th1th2の検査をすることになりました!少しドキドキです(#゚ロ゚#)
ゆず茶
2017/03/16 19:12
血液検査したら、毎日やってた注射も毎日飲んでる薬も効果が出ておらず、ついに膣座薬を処方されました(>_<)嫌だーっ
今までこんなにホルモン不調がなかったので次はやっぱり自然周期で戻したいです(笑)
移植は、たぶんクスコ使いました!
奥が痛すぎて手前の痛さはあんまり覚えてないんですが、ネジを回すようなことをしてた気がするので使ったと思います!曖昧ですみません(゚ω゚;)
でもクスコってそんなに広げます?!ってぐらい広げますよね(T-T)
私はマルチンって器具が恐怖です(;Д;)
免疫の検査されるのですね!これ以上薬増えたくないし正常だといいですね♪
ぽむ
2017/03/17 19:05
ゆず茶さん
次は膣座薬ですか(ll゚Д゚ノ)ノ私も嫌いです〜。膣の周りがめちゃくちゃ荒れるし、おりものはドロドロ出るし…(≧w≦;)でも、なんとか頑張んないとですね!
私も今までの経験から高温期のときはホルモン数値は不調になることが予想されます。どうしたら良いかわからないですよね〜(´∀`;)薬が効かないなんて…
クスコは広がる時に肉をえぐられる感じで痛いですよね!AIHのときも採卵のときも怖くて足がブルブルしちゃって…(=ω=;)よく看護婦さんに動かないで足開いて!って怒られます( ;∀;)
マルチンって初めて聞きました!私は使ったことないかな〜(´∀`;)見えないからわかりませんが…
今日、採血に行ってきました!結果は25日に聞きに行きます。1週間長いです…早く生理も来て欲しいのですがいつになることやら…
ゆず茶
2017/03/18 09:38
ぽむさん
膣座薬初めてなんですがめっちゃ不快ですね!(笑)ナプキン必須です(T-T)
でも検査結果、座薬の効果出てないので結局注射復活になりました!
注射と膣座薬!(笑)効果ないなら座薬止めたい(>_<)
でももう着床時期も過ぎてるし、意味ないんじゃないかな〜とも思っています。。。
クスコとか怖いの分かってると力入っちゃいますよね!
マルチンは鉗子なんですが先がものすごい尖ったやつで採卵並みに痛いです(T-T)
子宮頚管がだいたいの人はまっすぐだから使わないと思いますが。。。(TДT)
来週検査結果わかるんですね!
ホルモン補充だと生理きたらシールスタートです♪
何ともないと良いですね☆☆
移植後、ここに置いたよ!ってエコーで子宮内の胚を見せてくれるのが少しばかり感動します(*^^*)
ぽむ
2017/03/21 11:55
ゆず茶さん
膣座薬と注射ですか!大変ですね( ;∀;)膣座薬、ほんとやりたくないですよね!私、AIHのときは、フライング検査薬で真っ白だったら勝手に薬を全部やめてました (笑)まだ、余ってるのがいっぱいあります(´∀`;)
飲み薬で効果がある人が羨ましいですよね…私も膣座薬になっちゃうんだろうなぁ…(´・д・`;)
でも、ゆず茶さんがんばってるし、卵ちゃんくっついてくれててほしいです!
クスコ、力入っちゃうから余計に痛いですよね(´∀`;)私はなぜか吉田先生のときは痛みがいつもより軽い気がします (笑)小塙先生は普通(***)
拒絶の検査結果…もうちょっとでわかります(≧w≦;)
私も早く子宮内の胚を見てみたいです!感動しそうです☆
ゆず茶
2017/03/23 11:31
ぽむさん
助成金の話聞きに保健所行ってきましたー!遠い(>_<)
私もそろそろフライングしてスッキリしたいんですが、こないだhcg打ったのでどうせ偽陽性でまだできないです(T-T)
先生によって痛さが違うのよく分かります(笑)(***)
同じ女性なんだからデリケートな部分、分かりそうなもんですけどね。。。
吉田先生は全て声かけてくれるけど、(エコー入れる時、見る、○○しますよーとか)いちいち返事してますか?
エコー入れる時と、特別な事をするときだけ声かけて頂ければいいのになーって思ってます(笑)
子宮内の胚はなぜかピカッと光ってるんですよ♪楽しみですね( ・∇・)
ぽむ
2017/03/25 08:52
ゆず茶さん
助成金!私もそのうち申請しなければいけません(´∀`;)いろいろ書類があって面倒な感じがします…。一回やれば慣れるのでしょうが(≧w≦;)
女医さんのエコーとか痛いですよね!グリグリされるし、長いし (笑)慣れてないんだろうなーってわかります。体外受精にステップアップしたおかげで、今は小塙先生がすべて担当してくれてるので安心して通えます。
吉田先生のときは、私は結構無反応でいます(´∀`;)あんまりよく聞こえないし (笑)
生理がやっと来たので、そろそろ移植周期に入れるかもしれません!血液検査の結果は今日聞いてきます(`・ω・´)
ぽむ
2017/03/27 14:25
ゆず茶さん
ネットで助成金の貰い方調べていますが、やはり一度保健所に聞きに行かないとダメですよね…(´xωx`)平日しかやってないのが辛いです…。有休があまりないので(´∀`;)旦那さんに行ってきてもらうしかないかな!
土曜日は私のときは小塙先生でした!検査結果も8.4で問題ないそうで、昨日からシールとジュリナ錠が始まりました(`・ω・´)いよいよ移植周期です☆
移植日もだいたい決まっているのですね(o・∀・o)通院日がちょうど土日と重なったので助かりました!移植後のためにお休みを大事に取っておかないと…(≧w≦;)
私もきっと膣座薬とかになるんだろうなぁ( ;∀;)ほんと思い出しただけで痒くなります (笑)ゆず茶さん、がんばって下さい!
ゆず茶
2017/03/29 14:23
助成金申請の紙はダウンロードで良いって言ってたし、必要なものが揃ってれば話聞きに行かなくても大丈夫だと思います。ピンクの紙を読んでただけなので。。。(笑)
でも一応聞かないと不安ですよね!
土曜日私は内診なかったのですが奥で(注射するとこ)看護師さんと話してたら女医さんが内診待ちしてたので「いるーっ笑」と思ってしまいました(笑)
移植周期に入ったんですね!
移植日までに内膜とE2さえクリアすれば決定ですね( ・∇・)
移植後はそんなに体調不良になることないと思います(^-^)ホルモン値によって通院増えたりしますけど頑張って下さい♪
ぽむ
2017/04/01 11:06
ゆず茶さん
今日はエコーのため病院に行ってきました!エコーだけで即終了(´∀`;)待ち時間1時間です。土曜日だけど、小塙先生だけみたいなので他の方は結構待つだろうなぁ(≧w≦;)
昨日から少し不正出血してて、心配になります…。かといって、先生には聞けませんでした…(´∀`;)チキン野郎です (笑)今周期は月経量もかなり少なくて、ちゃんと内膜綺麗に交換されてるのかなーって(´xωx`)
ちゃんと移植できればいいのですが…。
ゆず茶
2017/04/04 07:01
ぽむさん
土曜日は混みますよね(T_T)
その後不正出血どうですか?ホルモン補充してると出血しやすいとどこかで見た気がします!
内診のときに特に言われなければ大丈夫かと思いますが心配な事は絶対聞いたほうがいいですよ(T^T)
私も移植周期の生理は少なかったしすぐ終っちゃいましたよ!謎でしたが生理痛もなく楽だったのでラッキー♪て感じでした(笑)
来週あたり移植ですかね( ̄▽ ̄)移植前、移植してからも心配事はつきないですがあんまり考え過ぎずに頑張って下さい☆
めぐ
2017/04/04 09:09
久しぶりに子宝ネットにきました。
皆さん体調はどうですか?
ゆず茶さん、ぽむさんも移植の周期に入ったんですね(*^▽^*)
私も先月末なら無事に移植周期に入り自然周期かと思いきや、ホルモン補充周期で!と先生に言われ、言われるがままです(笑)
そして、胚移植日も決まり、そしたら!4月の診療予定表を見たら!小塙先生ではなく午前午後とも吉田先生オンリー( ゚Д゚)
ということは、胚移植も吉田先生…
最後まで小塙先生にお願いしたかったですが、移植日変えることも出来ずですしね。
吉田先生を信じるのみです(笑)
皆さんもうまくいきますように(*ov.v)o
ぽむ
2017/04/05 10:54
ゆず茶さん
不正出血は生理だったようです!日曜日からドバドバ出始め、生理痛もあったりで…( ;∀;)土曜日の内診の時、内膜9oでやったー!って思ってたのに振り出しに戻る…です(´∀`;)
病院に電話したら、一応シールは続けて、次の血液検査で移植中止か延期か決めると言われました。
せっかく楽しみにしてたのにちょっと残念です…( ;∀;)
無事に移植できることを祈ります!
めぐさん
今月は小塙先生いないこと多いですよね!カレンダー見てビックリです(≧w≦;)
でも、吉田先生はなんでもできる先生らしいですよ!受付の方が言ってました (笑)
私は移植日延期になりそうです(´∀`;)お互いに移植周期、いろいろあると思いますが頑張りましょう!
めぐ
2017/04/05 13:17
ぽむさん
そんなんです(T△T)今月、小塙先生いない日多いですよね。
吉田先生はなんでもできる先生なんですね(笑)
よく考えたらそうですよね(笑)小塙先生がいない日は、吉田先生に任せてるんですもんね。
でも、ぽむさんのコメントでちょっとホットしました(*´∀`)
そして、吉田先生はつくばartの院長になるとか小塙先生が言ってたんですよね…
ぽむさん、移植日延期になりそうなんですか(>_<)
心配になりますね。
私も今、コンビパッチ貼ってジュリナ?飲んでるんですが卵胞育ってたんですよね。
『今日はエコーのみで終わりね。お薬も効いてるね!』と言っていたので問題ないのかな?と思いつつ(^_^;)
10日に採血&エコーやるので、その時ちゃんと聞いてみようかな。
本当に初めての移植周期!色々あると思いますが頑張りましょうね。
ゆず茶
2017/04/06 11:41
めぐさん
お久しぶりです(´ω`)
めぐさんも言われるがままのホルモン補充なんですね!(笑)初回はみんなそうなんでしょうか。。。
移植吉田先生なんですね!私は実は女医さんでしたが大丈夫でしたよ♪
ポリープ手術は吉田先生でした(^-^)
今考えれば全員の先生に何かしらの処置してもらってます(笑)
手術の前に看護師さんに、吉田先生腕は確かだよ!って言われました!
きっと私が不安な顔してたんでしょうね(笑)
移植うまくいくように祈ってます(*^^*)
ゆず茶
2017/04/06 11:56
ぽむさん
生理だったんですね(´Д`;)どうしたんでしょう。。。前回少なかった分出てきちゃったんでしょうか(>_<)
楽しみにしてた分がっかりしちゃいますが。。。
移植できるといいですね(T^T)
ゆず茶
2017/04/06 12:32
ぽむさん
めぐさん
わたくしですが、先日陽性判定を頂き本日心拍確認してきました(^-^)
丸いものがピコピコピコピコ動いてるのはとても感動と言うかなんとも不思議でした。。。
ホルモンが上がらず判定日前日まで注射に通い、もう絶対ダメなのにお金の無駄だなーぐらい思ってました(゚ω゚;)(笑)
先生に、この胚でこのホルモン値では妊娠率10〜15%でしたと言われましたが無事くっついてしがみついてくれてたようです(;Д;)
移植一発で妊娠するとは思ってなかったのでほんとにビックリしました!
ずーっと次の移植のこと考えてましたし。。。
いまだに体の大きな変化が無く、エコー写真もらっても全く実感がないのでジョギングとかしてしまいそうな勢いですが。。。
移植後の体の変化も生理痛の鈍痛が移植後すぐにあったぐらいで特に無かったです!(よくある足の付け根が痛くなるとか)参考になれば☆
お二人が移植し、順調に進んで行くことを願ってます♪
いつもお話聞いてくれてありがとうございました☆
めぐ
2017/04/06 15:32
ゆず茶さん
おめでとうございます《*≧∀≦》
陽性判定貰えたんですね!
本当に良かったですヽ(*´▽)ノ♪
心拍確認したら、小塙医院は卒業になるんですか?
お身体大事にしてくださいね!
私は、来週に採血とエコーがあり、問題なければ移植も間近ですね!
順調にいければいいなぁ(笑)
ぽむ
2017/04/07 19:43
めぐさん
吉田先生はつくばartの院長先生になるんですか(o・∀・o)?すごい先生なんですね!さすが、なんでもできるだけはある(ノ`・∀・)ノ
コンビパッチとジュリナ、私も続けていますが、この前のエコーでは左右に20oと言われましたよ(´∀`;)やっぱり卵胞でしょうか…。でも、特に何も言われませんでした!みんなそんなもんなのかもしれませんね(o・∀・o)先生に何も言われないので気にしないでおきます☆
めぐさんはもうちょっとで移植ですね!上手くいくようにいっぱい祈っています(`・ω・´)
ゆず茶さん
陽性判定、おめでとうございます!もしかして〜と思いつつ、少し心配していたので、ほっとしました!ほんとにほんとに良かったです(´;Д;`)
膣座薬も注射も頑張った甲斐がありましたよね!
私も勇気付けられますヽ(*''▽''*)ノ移植、延期になっても頑張ろうと思います!
どうかお体大切にしてくださいねo(*>▽<*)o
めぐ
2017/04/08 08:12
ぽむさん
採卵の時に吉田先生しか居ない時にあたりそうだったので『小塙先生に採卵して欲しいですよね(´・ω・`)』と伝えたら、小塙先生が『吉田先生はつくばartの院長になる予定なんだけどね〜』と確か言ってたんです(笑)
今思えば、吉田先生!申し訳ない!と思いました(;・∀・)
ぽむさんもコンビパッチとジュリナなんですね!
そして、私も右20oと言われても先生も看護師も何も言ってなかったし気にすることもないのかな(*^^*)
まずは月曜日、内膜の厚さ・ホルモン値がクリアしてくれることを祈ります。
私もぽむさんが順調に上手くいくようにたくさん祈っていますよ(・ω・`=)ゞ
ぽむ
2017/04/10 13:27
めぐさん
昨日、病院でエコーと血液検査に行ってきました!結果を先に言うと、移植中止になりましたー( ;∀;)
先週出血があったものの、内膜は9oくらいあったのですが、血液検査でE2が42しかなく、移植周期開始よりも半分に減ってしまいました(´xωx`)
今回は移植しないほうが良いと言われ、また来月に延期になりました(´・д・`)
体って不思議ですねー!何があるかわからないです(´∀`;)でも、また来月頑張ります!
めぐさんは今週くらいに移植ですか(o・∀・o)?頑張って下さい〜☆うまくいきますように(*≧∀≦)
めぐ
2017/04/10 15:31
ぽむさん
移植中止になってしまったんですね(/´△`\)
本当に不妊治療を始めてから不思議なことだらけです。
ぽむさんは、次の周期に入るまで身体を休めてリラックスしてくださいね(*^^*)
私も今日E2を測る採血&エコーをしてきたんですが、E2の結果が確か80幾つだったかな…
基準値より全然低い!!
なので、お尻にホルモン注射を打ち、明日の午後にまた採血してホルモン値を見るようです。
なので、明日の結果で移植が出来るのかどうか分かればいいんですけどね。
メノエイドコンビパッチも2日毎に交換から3日毎に交換に変更になり、明日からデュファストン&膣座薬がスタートなのですが、移植できるかなぁとかちょっと焦る気持ちが出始めたので、無になるために庭の草むしりしまくりました(笑)
ゆず茶
2017/04/14 16:52
ご無沙汰しました!
妊娠報告後のコメントは怒られちゃいそうなのでこれで最後にしますね(>_<)
めぐさん
小塙医院は今週卒業しました(^^)心拍確認できて、その後順調に育ってれば卒業のようです。
私もE2足りなくて注射したら100ぐらいアップしました(*^^*)
移植できたかな??移植後はいろいろ気になりますがあまり神経質にならずいきましょ☆
着床しますように(*-ω人)
ぽむさん
ありがとうございます☆
いまだに膣座薬中ですが。。。文句言いながら続けてた甲斐がありました(笑)
ぽむさんまたもや延期になっちゃったんですね。。。(T_T)
次の周期まで待ち遠しいですけど体が整うと良いですね!
ほんとにほんとに応援してます!
(´ 3`)
ぽむ
2017/04/20 09:10
めぐさん
ご無沙汰しています!お休み周期ってほんと暇ですね(´∀`;)今まで妊活のことばかり考えてたんだなーってよく分かります…。でも、3週間も病院を休むなんてなかなかないので今のうちにやりたいことをやろうと思います(o・∀・o)
めぐさんは無事に移植できましたか〜?良い結果になることを祈っています☆
ゆず茶さん
お久しぶりです!わざわざお返事ありがとうございます(艸д゚*)
小塙医院、無事に卒業されたんですね!おめでとうございます☆
お母さんが頑張ってたから赤ちゃんもそれに応えてくれたんだなーってほんとに思います!
私は移植中止になってしまいましたが、また5月から再挑戦です(`・ω・´)諦めずに頑張ります!
ゆず茶さん、お体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいねヽ(*''▽''*)ノいろいろと相談に乗ってくださり、ありがとうございました☆
めぐ
2017/05/03 12:39
ぽむさん
お久しぶりです(*^^*)
ぽむさんは少しの間お休み周期、ゆっくりできていますか?
私は移植できたのですが、GW前に判定しましたが、結果はイマイチ…(*ToT)
ただ、PRLの値がまだ頑張ってるからとGW休み明けにまた再度採血で結果を見てみよう…と言われました。
でもhcgの値が低いので、無理では!!?
と採血する意味あるのかなと気分は落ち込み(-ω-;)
今回は、もうどうにでもなれと、判定日だった日の夕方、あまりにも落ち込む私を見た夫は急遽宿を予約してくれ、温泉に行ってきました(。>д<)
次の胚移植をするまで、身体と気持ちを整えていこうかと思ってます。
ぽむさんの胚移植無事にうまくいくこと祈ってますよ(*μ_μ)♪
ぽむ
2017/05/09 08:44
めぐさん
ご無沙汰しております!GWもあっという間に終わってしまいましたね(≧w≦;)もっと休みたいけど、休みの時の方が不摂生な生活になってしまうのでちょうど良いかもしれません (笑)
GW前からまた移植周期に入りました!無事に移植できたら良いのですが、2日前からまた不正出血していまして、このまま続けばまた移植中止になるかもしれません( ;∀;)なんなんでしょーね…自分の体が憎らしいです (笑)
めぐさんはその後どうですか?hcgが少しでも出ていれば着床したということですよねヽ(*''▽''*)ノ数値が上がってくれたら良いのですが…(`・ω・´)
温泉☆良いですね!息抜きも大切ですヽ(*゚∀゚*)ノめぐさんの旦那様、とてもお優しいですね!うちの旦那にも聞かせたいです(´∀`;)
良い結果になるよう、祈っています!めぐさんの卵ちゃん、がんばれー☆
めぐ
2017/05/10 11:33
ぽむさん
GWが終わってしまいましたね!
本当にあっという間でした(笑)
そして、GW前から移植周期に入ったんですね(*^^*)
不正出血とは…どうしたのでしょうね。心配ですね(。>д<)
無事に移植できると良いのですが。
私は再判定でやはりホルモン値が下がり卵はくっつかず(T.T)
もう1つ凍結してあるので、またチャレンジする予定です。
ただ、1、2周期あけて身体を休めてから移植したいと伝え帰宅した夜から何だか身体の様子がおかしく…
翌朝、全身に発疹が(○_○)!!
あまりの痒みに耐えられず、病院に行くと原因不明の蕁麻疹。
生理も昨日から始まり、痒みと生理痛で身体がよく分からない状態です(´д`|||)
ぽむ
2017/05/11 10:28
めぐさん
日曜日からあった不正出血は何とか止まりそうで、だいぶ少なくなって来ました!次の血液検査までには止まってて欲しいです(´∀`;)無事に移植できたら良いのですが、血液検査してみないとわからないですね( ;∀;)不安ばかりですが、信じるしかありません!
卵ちゃん、くっついてくれなかったのですね(´;Д;`)でも、少しでもホルモンが出ていれば着床しかけたということです!きっと次は大丈夫です!卵ちゃんも頑張ってくれるはずです!
謎の蕁麻疹はストレスでしょうか…(≧w≦;)妊活って本当に精神的に参ってしまうのでかなりストレスも溜まりますよね…。周りの人が難なく妊娠されてたりするとどんどん置いて行かれる気がして焦りもします(´xωx`)本当に辛い!でも、やめられない!厳しい戦いですよね…(´;Д;`)
次こそはきっと赤ちゃんが来てくれると信じて、今はゆっくり休みましょう☆私も移植できるかわかりませんが頑張ります!
めぐ
2017/05/13 14:20
ぽむさん
謎の蕁麻疹は、良くなったかと思えばまた発疹が広がったり…
気を抜いた途端の蕁麻疹だったので、自分が思っていた以上に、身体も心も疲れてたのかなと、今になって思う今日この頃です。
本当に周りに置いていかれてるような気持ちになって焦ってみたり、けど治療を今は止められない(。>д<)
でも、こうやって、同じ境遇の方とお話が出来て辛いときは救われます(*´-`)
ぽむさん!いつもコメントありがとうございます(*^^*)
ぽむさんは、出血は止まりつつあるんですね。良かった〜
採血の結果も無事にクリアして、移植できるように祈ってますよ☆
きっと赤ちゃんが自分達の元に来てくれると信じなくてはですね!
ぽむ
2017/05/18 16:29
めぐさん
蕁麻疹…私も良くなってました。上半身が治ったら下半身に出たり、なかなかなおりにくいですよね(´xωx`)早く良くなると良いんですが…。
今はゆっくり休んで、リラックスしてくださいね(´・д・)
私の方は、今日なんとか移植することができました!ですが、移植まで本当に長い道のりでした( ;∀;)本当は一昨日に初期胚を移植予定でした…ですが、移植当日、卵を融解したらあまり状態が良くなくて(≧w≦;)私の内膜も9oくらいでギリギリだったので、このままでは良い結果にならないと言われました。とりあえず、当日は移植せず、初期胚の卵ちゃんは2日間培養延長に…。2日後の今日、初期胚の卵は成長が止まりダメになってしまい、急遽、凍結してあった胚盤胞を融解して移植することになりました!無事に移植できたのですが、どんどん卵がなくなってしまうような気がして、気が気じゃないというか本当に不安でした( ;∀;)卵も無限にあるわけではないので、ほんと戻って来てくれたお腹の卵ちゃんががんばってくれたらと願ってます…。
めぐ
2017/05/29 15:07
ぽむさん
気が付いたら随分日にちが経ってました(´∀`;)
私は、蕁麻疹は3週間目にしてやっと落ち着いてきたような気がします。
出る範囲が狭まってきたので気持ち的にも楽です!
小塙先生にも話したら当分は治療もお休みとなりました。
ただ、休むなら完全に小塙医院には行かずに済むかと思いきや、先生に『ホルモン値はみておきたいんだよね』と言われ、生理になったら採血をしに行く予定です。
ぽむさんは、移植することができたんですね!
でも、移植したあとはリラックス!なんて言われても、不安は尽きないんですよね(^_^;)
ぽむさんは、順調だと良いな(*´ω`*)
ぽむ
2017/05/30 09:52
めぐさん
お久しぶりです!
移植、無事にできたのですが、BT8日目のフライングで見事に撃沈しました〜(泣)うっすらすら線が出ません!かすりもしなかったようです・・・。
移植後のホルモン値の確認も良好で、安定していると言われたにも関わらず、化学流産すらならないなんて、どうしてなんでしょう(^_^;)私のポンコツな体にガッカリしています・・・。
今週末が判定日なのですが、結果もダメだと分かっているので、開き直って落ち着いて生活しています。
すぐ次の移植とはならないと思いますが、まだまだ諦めずに頑張ります!めぐさん、一緒に頑張らせてくださいね☆
めぐ
2017/06/01 09:39
ぽむさん
フライングしてみたんですね。
でも、判定日までは分からないみたいですよね。
私も移植後のホルモン値の確認では途中までは良好だったんですが、突然女性ホルモンがだだ下がりで、先生には卵落ちちゃったかなぁ〜って言われ頭真っ白(;_・)
私も判定日、化学流産すらならないですからね!
ぽむさんと同じように…ポンコツな体にガッカリしていました。
痛い程気持ちが分かるなと思いましたよ!!
私はちょっと蕁麻疹が完全におさまらず…
まだ不妊治療を再開する気にならず…おそらくやる気になるのは秋頃かなと(笑)
こちらこそ(*´ω`*)一緒に頑張らせてください。
ぽむ
2017/06/05 11:04
めぐさん
判定日、行ってきました!hcg0.1以下で、やっぱりかすりもせずでした(^_^;)
気持ちの整理もできていたので、「次、いつ移植できますか?」と聞いたのですが、生理が来れば、すぐ移植周期に入れるらしいです!6月もまた、頑張ってみようと思っています。
1回目は見事に撃沈でしたが、次からは期待せず(笑)、気楽な気持ちで挑もうと思います・・・。
自分は妊娠することができないのではないかと日々、不安に思います。でも、仕方ないですよね・・・。「次は、大丈夫かも!」なんてこれっぽっちも思いませんが、気力がある限りは続けてみます!←すぐなくなると思いますが・・・
めぐさんはゆっくり休んでくださいね☆
私もあと2回くらいやってダメだったらちょっとお休みしようかな〜(;_;)
めぐ
2017/06/08 11:57
ぽむさん
こんにちは(о´∀`о)
採血での判定…撃沈でしたか…(;´Д⊂)
ただ、フライングで検査していると、気持ちのダメージも半減できますよね(^_^;)
ぽむさんは、ホルモン補充などで体調などは大丈夫ですか?
6月に再チャレンジ予定なんですね!
確かに気楽な気持ちでってのは、大切かもですね(’-’*)♪
私も妊娠することができないのかなと不安に思ってます…
抗体があるので、自然妊娠は無理と言われ、不妊治療は頑張れば結果が出る訳じゃないっていうのが、痛い程分かってきた今日この頃です(〃´o`)=3
同じく気力がある限りは続けてみようかなと思ってますよ!
そして、本当なら治療お休み中でも、ホルモン値だけは調べておきたいと小塙先生は言っていたものの、私は蕁麻疹は中々おさまらないし、移植しないのに小塙医院に行くのも嫌で(-ω-;)
今日生理が始まったので、採血予約の電話をして看護師さんに色々相談したら…
『ホルモン値見ちゃうと、モヤモヤ考えちゃうだろうし、休んじゃえ!体調が整って移植しようって気になったらまたおいでよ』と言ってくれて行かずに済みました(笑)
ただ、温活だけは続けてます(*^^*)
ぽむさんは、次の移植に向けて気持ちも体調も整えて気楽に挑んで下さいね!
ぽむ
2017/06/13 14:17
めぐさん
採血、なしになったのですね!その方が良いと思います☆休むときにはとことん休んでリラックスしましょうd(ゝ∀・*)
私も日に日に休みたい気持ちが強くなっています!今月末に移植予定ですが、既にやる気なしで、毎日の薬も忘れそうになります (笑)
ホルモン補充での移植による大きな体調の変化はそれほどないような気がします。
ただ、気になるところはいくつか…。
最近体重が増え続けているのが気になって仕方ありません (笑)ホルモン補充の影響でしょうか…?人生で今が一番太っています・゚・(。>Д<。)・゚・
あとは、めぐさんは蕁麻疹が出てしまっていたと思いますが、私は湿疹が結構すごいです(´∀`;)首、胸、お腹にポツポツできていて、少し痒い感じです。汗のせいか薬のせいかストレスかわかりませんが、我慢できないほどの痒みではないので助かっています(・∀・`*)
前回の移植でど陰性を見てから悩みに悩んでいます…。ブログなど検索すると体外受精で妊娠できてる方は1回目で妊娠、または妊娠の反応が出ている場合が多いように感じます(´+ω+`)そんな中、私はグレードの良い胚盤胞を移植したのに、かすりもしない陰性…これは確実に着床に問題があるということですよね(´xωx`)あぁ…妊娠できる気がしない!
卵がある限りは頑張りますが、次の採卵はもうしないかもしれません(・∀・`*)既に治療をやめて、夫婦2人で生きていくという選択肢も考えています(´∀`;)本当に採卵は精神的にも肉体的にも辛かったし、経済的にも負担が大きく、もぅやりたくありません!
子供が欲しいと当たり前のことを願っているのになかなかできない…ほんと辛いですよね…(´xωx`)私は妊活始めてまだ2年経っていませんが、それでも既に心はズタボロです…。強くないと治療は続けられませんね…(´;Д;`)
めぐ
2017/06/25 15:53
ぽむさん
こんにちは。
ぽむさん、その後はどうですか?
湿疹は落ち着きましたか?
原因が分かれば一番いいんですけどね。
私も体重は増えました(゚Д゚)!!
ただ、陰性結果が出て、治療を離れてから徐々にですが、元の体重に戻りつつあります。
ホルモン補充のせいなのかなんなのかわからないですが、やっぱり増えますよね!
私も前回の移植で陰性を見てから色々悩んでますよ〜
今はすっかり不妊治療から気持ちがすっかり離れてしまってます('';)
同じく夫婦2人で生きていくのもいいかなと…
一応、残っている受精卵の移植はやる予定ですけどね。
本当に不妊治療は精神的、肉体的、経済的にも辛いですよね。
私も治療始めてから2年は経ってないんですよ。
今年の9月で丸2年経ちます!
こんなにも精神的に辛くなるとは…って感じです(T∀T)
そして、生理からまだ18日目なのに、生理の時期でもないのに、出血が…
不正出血?何故に(-ω- ?)
今週の水曜日に健診で子宮脛がん検査もあるし、どうしたもんかと…
私の身体はどうなっているんだぁ〜と叫びたい気分です…
ぽむ
2017/07/05 08:52
めぐさん
お久しぶりです!
首やお腹の湿疹、相変わらずです(´∀`;)でも、治る兆候なのか皮がむけ始めましたが、まだ赤みがあったり、新しいのが増えたり…。ストレスですかね(´xωx`)
先週、2回目の移植をしてきました!今度は3日目の受精卵を移植しました。ですが、内膜が全然厚くなく、移植後5日目で7.6oと過去最低に薄くなってしまい、もぅダメだろうなと諦めています…(ノw`*)
注射にもできるだけ通っていますが、hcg打ってると偽陽性が出ちゃって、かすってるかすらわかりませんね!もぅダメだろうし、早く判定日になって欲しいです…
私もこの周期が終わったら、10月まで治療を休もうと考えています!有給もほとんど使い切ってしまったので(´-ω-`)その間に体重を元に戻したいです…。治療もやっぱり疲れますね!妊活とか何も考えずに生活したい!と思ってしまいます(*´Д`*)
めぐさんは不正出血ですか?やっぱりストレスでしょうか…。少し心配ですね(´・д・`;)
めぐ
2017/07/12 10:12
ぽむさん
お久しぶりですね(*^^*)
暑い日が続いてますが体調崩されてませんか?
湿疹は、本当に早く完治するといいですね。
そして、2回目の移植されましたか!
内膜の厚さは、私もいつも気になるところです。
判定日までドキドキですよね!!
注射は、ぽむさんも1日おきですか?
私は不正出血が続き小塙医院に行ったら、未破裂卵胞って言われ…基礎体温などバランスを戻す為にフリウェル配合錠っていうのを飲み始めて1週間。
今度は、薬の影響で不正出血中です。
そして、チョコレート嚢腫も復活Σ(-∀-;)
焦っても仕方ないので、秋までは移植する予定はないですし、ゆっくり身体の調子を整えていこうと思います。
ぽむさんもこの周期が終わったら秋まで休む予定なんですね。
休むというより、ぽむさんは無事に妊娠し小塙医院卒業できることを祈ってますよ((о´∀`о)
私も本当なら何も考えずに生活したいと思ってお休み中でしたが、まさかの無排卵でこりゃ駄目だと小塙医院に行ってますが、はやり病院がストレスなんですよね…(〃´o`)=3
そんなこんなで、この前!初めて神栖の波崎海水浴って所に行って、足だけ海に入って夫とたそがれてきました(笑)
ぽむ
2017/07/24 10:07
めぐさん
お久しぶりです!
毎日、暑いですね☆少し夏バテ気味です…。
湿疹の方はひどくなる一方で、胸、背中、腕、手、足…とどんどん範囲が広がっています(´∀`;)やっぱり薬の影響ですかね…。注射を一日置きに通い、薬もいっぱい飲んで、これでもかってくらいホルモン補充してたので(´xωx`)でも、少しずつ良くなると思います!
めぐさんも薬の影響で不正出血ですか((( ゚д゚ ;)))?心配ですよね…早く良くなるといいのですが…。
無事に妊娠することを祈ってくださり、本当に嬉しいです!
今回の移植、判定日には初めての陽性判定をもらったのですが、hcg数値が低めで、伸びも悪く、最終的には下がってしまい、化学流産となってしまいました( ;∀;)胎嚢確認すらできませんでした。ただ、判定日にまたかすりもせずダメだと思っていたにも関わらず、妊娠してると言われ、1週間だけでも妊婦気分を味わえたことは大きな進歩だと思っています!薄々の内膜でも着床したのだなとかなり驚きです!
結果は残念なものになってしまいましたが、少しでもかすっていたので、また次も頑張ろうと思えました(・∀・`*)
有給もキレイに使い果たしてしまったので、私もこれからお休み周期に入ります!しばらくは妊活のことは忘れ、出かけたり、のんびりしたり、のびのび楽しく生活できたらなと思っています☆
秋頃、治療が始まりましたら、また一緒に頑張らせてくださいね!
めぐ
2017/07/28 11:45
こんにちは(*^^*)
判定日に陽性判定もらえたのは大きな前進ですよね!
化学流産となってしまい残念ですが、今は身体と心をゆっくり休めて下さいね。妊活生活から少し離れ、湿疹も良くなるといいのですが…
私は不正出血はおさまり、生理がきてからホルモン値を調べてもらい、正常になりました!
ちょっと一安心です。
私も涼しくなる秋まではお休み予定なのですが、先生に定期的にエコーやホルモン値などを確認させて欲しいと言われました。
そして、蕁麻疹のこともあるので、胚移植1ヶ月前にまた20000円もするTh1/Th2の検査もすることに…(^_^;)
涼しくなるまで、ぽむさんものんびりして、またお互い治療頑張りましょうね!
ぽむ
2017/09/25 16:16
めぐさん
お久しぶりです!あれから2ヶ月も掲示板から遠のいてしまっていました。
私は今もお休み周期中ですが、小塙医院には2週間に1回や1週間に1回等、定期的に通っています。
7月の化学流産後に1か月間の長い月経・・・その後止まったと思ったら生理来ずで、体もまだ本調子ではないようです😓
最近では病院に行くたびに次の生理が来たら、移植周期に入りますか?って聞かれますが、体が元の状態に戻っていないような気がするので、まだ次の移植をする気になれずにいます。
また、「酸化ストレス」という検査を受けるように言われ、今結果待ちです。
めぐさんはそろそろ次の移植に入られているでしょうか?まだお休み中でしょうか?蕁麻疹など、体調のほうも良くなったかなと少し心配です。
めぐ
2017/10/06 08:36
ぽむさん
お久しぶりです( ・∇・)
私も掲示板から離れていて、久しぶりにのぞいたらぽむさんの名前が!
あれから2ヶ月経ってましたか〜
お休み周期でもやはり病院に行くようになるんですよね。
身体がまだ本調子ではないようですが、大丈夫ですか?
生理が乱れると、本当に心配になりますよね。
私も夏の間は病院には行かない!と決めていたものの…移植の影響なのか不正出血がおさまったかと思ったら無排卵になったりで、結局はぽむさんと同じように1、2週間に1度は病院に行くはめになってました(^∀^;)
酸化ストレスは私もお休み周期の時に蕁麻疹も出たのでやりました。
数値は問題なくホッとしましたが、この前もう一度Th1/Th2の検査をしたら数値が前回7→5に下がり免疫がただ下がりでした。
蕁麻疹をやったせいでもあるようですが…やっと基礎体温もまともになったので、次の生理で移植準備をする予定です。
先生には蕁麻疹出さないようにね!と言われたものの、どうやって!?と突っ込みたくなりました(笑)
そして、今のところ、この移植を最後にしようと思っています。
季節も秋になり気温がグッと下がっているので、お互い体調に気を付けましょうね(*´-`)
この時期は冷えは大敵ですね!
ぽむ
2017/10/11 14:21
めぐさん
こんにちわ!2ヵ月も離れていたこんな私に返信して頂き、ありがとうございます!
めぐさんの体調も少しずつ良くなっているのでしょうか?
次の周期から移植準備に入られるということは、同じくらいに移植ってこともありえるかもしれませんね!
一緒に頑張ることができて、とても嬉しいです😂
私は次の生理で移植周期に入る予定ため、今、リセットするためにプラノバールとプロサイリンを飲んでいます。
最近は、自力でのリセットが困難なようで、いつもプラノバールを処方されてしまいます・・・以前は無排卵でも生理は来ていたんですけどね・・・😓
酸化ストレスは私も良い数値でした!でも、良かったのはお休み周期だからかな〜っと思ったりして・・・
移植の際にもストレスを溜めずに気楽に過ごしたいものですね💨
「蕁麻疹出さないようにね!」って、小塙先生、言いそうですね!すごく想像できます!(笑)
私も今でも少し蕁麻疹出ますよ!範囲は小さくなってきましたが。出さないようにってかなり難しいです(笑)
私は2回目のTh1/Th2の検査をやるようには言われていませんが、もう一度検査したら引っかかってしまうかもしれません・・・
お互いに次の移植で何とか上手くいってくれたらいいですよね!
私はすでに3回目なので、何の期待もしていませんが、とりあえず、ストレス無く落ち着いて過ごすことが目標です✨
めぐさんも寒くなってきましたので、お体大切にされてください💕
めぐ
2017/10/13 12:54
ぽむさん
こんにちわ(*^^*)
私は、随分体調は落ち着きました!
なので、やっと移植準備をしようと気持ちになりました(笑)
ぽむさんも次の周期から移植予定ですか?同じタイミングかな〜😆
本当に一緒に頑張ることができて私もとても嬉しいです!
酸化ストレス値問題なくて良かったですねo(^o^)o
お休み周期のお陰なら尚更!身体を少しでもゆっくりできたってことですよね。
ぽむさんは、蕁麻疹の出方は今は大丈夫ですか?
まさに!出さないようにってかなり難しいですよね(笑)
だって、初めて蕁麻疹が出た時も急にですからね…
なので、ホルモン補充なのか自然周期でもやるのかまだ分からないですが蕁麻疹が出やしないかハラハラしそうです。
あっ!ぽむさんは移植3回目なんですね!
私は次で2回目なのですが、受精卵のグレードも前回より低めですし、前に先生には1日延長培養しようかって言われてみたり…
お互いに次の移植で上手くいってくれることを願うばかり(*-ω人)
ストレスフリーってのは難しいかもですが💦更に注射など病院通いも大変ですが💦頑張りましょうね😌
ぽむ
2017/10/16 12:09
めぐさん
こんにちは!
お休み周期、ゆっくりできたとはいえ、蕁麻疹はきちんと治ってはいません😂
私の場合、おそらく機能性蕁麻疹というやつで、例えば皮膚の圧迫や引っ掻いてしまったり刺激を与えるとそこが蕁麻疹になります。
特にパンツ等下着のゴムでなることが多いですね!1時間くらい歩いたりするとゴムで皮膚が擦れてそこが蕁麻疹になったりします😓タイツや夜用の着圧靴下も履けなくなってしまいました(笑)
最近では出る回数は少なくなってきましたが、少し調子が悪いときはブワーッと出てきますね!痒いってほんと我慢するのが辛いです・・・。ついつい無意識に掻いてしまって痕に残ったりして・・・気を付けなければいけませんね!
私は正確には今週土曜日の血液検査の結果が良ければ、移植周期に入ります!私は無排卵なので、ホルモン補充になると思います(^_^;)
実は、前の周期に自力で排卵しそうなら自然周期でやってもいいよと言われたのですが、エコーしてみると全然育っていなく、内膜も極薄で断念しました。血液検査のホルモン数値は悪くないのに自力での排卵は難しいんですよね〜(>_<)
皮膚も弱くなっているので、シール貼るのはちょっと気が引けますが、とりあえず無事に移植周期に入れると良いなと思っています。
注射等辛いこともあると思いますが、お互い頑張りましょう!!
めぐさんも頑張ってるんだと思うととても心強いです😭✨
めぐ
2017/10/17 14:36
ぽむさん
こんにちは(*^^*)
蕁麻疹も気長にお付き合いしないといけないやつですよね。
私も皮膚にきつく接触してたりり引っ掻いたりすると赤くなったり湿疹ができたり(^∀^;)
皮膚科の先生にもスキニーなどぴったりしたものは避けて!って言われてます。
そして、蕁麻疹は体調の変化で敏感に出ちゃうみたいですね。なので、私の場合、疲れ防止の為なのか…ツムラの漢方を処方されてます。
蕁麻疹の痒さは凄く分かります(*T^T)ぽむさんも早く蕁麻疹が出なくなり落ち着くといいですね。
そして、ぽむさんも近々、移植周期に入る予定なんですね。
私もやっと生理が始まったので2日目の今日!採血とエコーで病院に来てます。
採血&エコーの結果でどうなるのか…
待ち時間が長くて…今睡魔に負けそうです(´∀`;)
ぽむ
2017/10/31 12:48
めぐさん
こんにちは!
めぐさんも同じ蕁麻疹の症状なのですね!ほんと辛いですよね😂
私もそのときの体調によってひどくなったり、軽くなったり・・・。疲れてるとひどくなるものなんでしょうか・・・?
気を付けようと思います!
私は21日の採血で無事に移植周期に入りました!
22日からシールとジュリナ開始で、移植予定日が11月9日あたりです😊✨
めぐさんも移植周期に入られていると思いますが、移植日は私よりちょっと早めでしょうか?
お互い、無事に移植できることを祈っています💕
めぐ
2017/11/02 09:44
ぽむさん
こんにちは。
私の場合は、蕁麻疹の他に接触性の皮膚炎もあって、それが毛穴などを刺激して湿疹出来ちゃったりするんですよ😅
蕁麻疹はただひたすら、何もしなくても皮膚が赤く広がっていきます💨
そして、身体の疲れからくる皮膚トラブルは多いみたいですよ。なので、疲れ防止の為に皮膚科からは漢方を処方されています。
そして、ぽむさんも移植周期に突入されたんですね!良かった〜😌
私は、今回蕁麻疹のこともあってか、自然周期でスタートし、内膜が薄めでしたが、何とか胚移植を11月末に終えました。
定期的にホルモン値を調べて自然のままか、ホルモン補充に切り替えるか見極めていくらしいです💦
ぽむさんも、移植の日が近付いてますね😊無事に移植を終えられますように😆
ぽむ
2017/11/08 09:27
めぐさん
こんにちは〜😊
めぐさんは皮膚炎でも悩まれているのですね💦肌トラブルはなかなか治りにくいですよね(>_<)
私も蕁麻疹は相変わらずです。最近では蚊に刺されなのか蕁麻疹なのかわからなくなってきて・・・(笑)
めぐさんも早く良くなると良いですね!女性にとってお肌は大事なので✨
めぐさんは無事に移植されたんですね!ほんとに良かったです(*^_^*)
私は2日前に移植前のホルモンと内膜確認で、E2は800、内膜が6.7ミリで内膜薄すぎて移植キャンセルになりそうでしたが注射と薬をフルに使用して、なんとか9日に移植できそうです!
先生はE2が800もあるのに内膜が極薄なのが不思議みたいで、お話し中終始首をかしげてました(笑)
移植後は病院通いが増えますよね💨大変ですがお互い頑張りましょう!
どうかめぐさんの卵ちゃんがくっついてくれますように💕
めぐ
2017/11/14 14:39
ぽむさん
こんにちは😌
私は元々アトピー性皮膚炎もちなので、皮膚トラブルは赤ちゃんの頃から
の付き合いです😅
ぽむさんも蕁麻疹は早く出なくなると良いですね。
ぽむさんは、無事に移植できたでしょうか。
私は移植したのですが、7日目にしてホルモン値がただ下がり…
なので、それから数日後早めの判定をしようということになり、先週末に判定をして残念ながら陰性となりました💦
これで、前回採卵した分は終了となり、先生は次の話をしてくるのですが、気持ちは一旦不妊治療ということから離れたくて仕方ないので、それとなぁ〜く、『治療から離れたい』と話したら、『ただ休むのではなく卵巣年齢を調べてからでも遅くない!気持ちが変わって1年後治療開始しても卵巣が駄目なら何もできないから、まずは卵巣年齢調べてみようよ』と。
なので、調べるのは無駄じゃないかなと採血をしてもらい今週末に結果も出るので夫も交えてきちんと今後の事をお話する予定です。
私は残念な結果となってしまいましたが、ぽむさんの卵ちゃんがくっついてくれることを祈ってますからね(*^^*)注射など大変ですが頑張って下さい!応援してますo(^o^)o
ぽむ
2017/11/15 15:57
めぐさん
こんにちは!
移植については、結論から言いますと移植できませんでした!
移植日当日、旦那さんにも仕事を休んでもらい2人で病院に向かったのですが、病院に着いて診察室に呼ばれると、看護婦さんから「電話したんだけど、気が付かなかった?」と言われ、いや〜な予感がしました・・・(>_<)
そして、卵の状態を説明され、9cellのうち4cellが変性していると言われました😢
先生にも「変性しているってことは、後退してしまったってことだから、この卵はダメだね・・・」と。
もう一つ3日目の胚があるので、そちらを移植するか聞かれたのですが、夫婦で相談して今回は移植を見送ることにしました(^_^;)
なかなか上手くいかないですね。解凍後にダメになってしまうのも今回で2回目です。
次にまた移植したくても同じことが起こるのではないかと不安になってしまいます。
いつもポジティブな旦那さんも今回は残念に思ったらしく、しょんぼりしていました・・・なんだか申し訳ない気持ちになります(;_;)
めぐさんは移植後、残念な結果になってしまったのですね・・・上手くいくようにと毎日祈っていたのですが(;_;)
治療から離れたい気持ちもとても良くわかります!!
先生が言っていることも理解できるのですが、ずっと頑張り続けるのは本当に辛くて大変なことです。
卵巣年齢の検査をされたんですね!AMHでしょうか?
私も検査したことがないのでやってみたい気持ちがあります!
どうか良い結果でありますように☆
初心者
2018/01/11 17:51
今年になって、小塙に通いだした者です。転院してきたのですが、不妊検査の料金が高すぎて、びっくりしてます(・・;)人工授精など、料金が分かる方
、メッセージください(>人<;)
© 子宝ねっと