この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りん
2017/05/20 10:36
周りに、同じような悩みを持っているかたはだれもいません。遊ぶ友達もみんな、ママです。。。
なので、お話をできるかたがいなくて、、よかったらお茶友達がほしいです。
私は妊活して、3年。26歳です。
治療をして、2年になります。
返信=24件
※100件で過去ログに移動します。
わぁちゃん
2017/05/26 21:49
初めまして(*'ω'*)
28歳のわぁちゃんと言います!
妊活歴2年、治療歴1年です。
歳も近いのでいろいろとお話しできるかなぁと思って書き込みさせてもらいました!!
私の周りもママばかりで妊活の話をできる子はほとんどいません。
毎日、妊活のことで頭がいっぱいで心が折れそうになることがあります…(´;ω;`)
愚痴だったり辛い気持ちだったりお互い吐き出しましょ(*'ω'*)!
りん
2017/05/28 20:21
わぁちゃんさんコメントありがとうございます。
わぁちゃんさんは、今どんな治療をしているのですか?
私はタイミング方6ヶ月
人工受精は、7回行いました。
今は、体外授精にステップアップするか、腹腔鏡手術をするか悩んでいます。
ぽむ
2017/05/29 10:12
りんさん、わぁちゃんさんはじめまして。
ぽむと申します。妊活歴1年半、治療歴1年の29歳です!
私も悩みや愚痴などお話したくて書き込みさせていただきました。
私は、治療を始めてから人工授精6回、体外受精で採卵1回、移植1回行い、すべてかすりもせずド陰性です(^_^;)
体外受精すれば妊娠できるはずと思い挑戦しましたが、全然ダメで心が折れそうになります・・・。
でも、あきらめずに頑張っています!!
いろいろお話、聞かせてください☆
わぁちゃん
2017/05/30 05:26
りんさん、ぽむさん、よろしくお願いします☆
私はまだタイミング法のみの治療です(;ω;)!
検査をしたり、風疹の抗体がなかなかできずに2回予防接種を受けたりして治療ストップいたので、本格的にタイミング法を行い出してから5回目なんです…!
ただ、自己タイミングも数えると1年以上になるのでそろそろステップアップを考えないとなぁって思ってます(・・;)
旦那さんができれば自然にって考えなんですが、やはり難しそうですね( ; ; )
私は早く欲しいから、なるべくいろいろとトライしたいんですが…
まだ、旦那さんにうまく伝えられていません…
ぽむ
2017/05/30 09:41
わぁちゃんさんはタイミング法での治療なのですね!
私もできれば自然に・・・と思っていたのですが、旦那さんが射精障害でタイミングが取れず、いきなり人工授精からになってしましました。
なので、医療の力を借りなければ妊娠は難しいです(^_^;)
そして、あれよあれよと月日が過ぎ、人工授精6回してもかすりもせず、体外受精へステップアップしました。
ステップアップも勇気がいりますよね!旦那さんの協力も必須になってきます。
うちは最初からとても協力的だったので助かりましたが、抵抗ある方も多いかもしれませんね・・・。
わぁちゃん
2017/05/30 20:46
旦那さん、協力的な方で素晴らしいですね(^ ^)!!
不妊治療は夫婦の協力なしには進まないですもんね…
私もとりあえずタイミング6回まで頑張って、ダメなようならステップアップしたいって旦那さんにきちんと話してみようと思います☆
もー、毎回生理がくるたびに落ち込んで…身も心もどこまでもつかが勝負ですよね(・・;)
不妊の友達なんてまわりにいないし、自分だけなんでこんなに苦労しなきゃいけないのーって悲観的になっちゃいます( ; ; )
ぽむ
2017/05/31 15:48
きちんと話せば、旦那様はわかってくださると思いますよ。
夫婦2人で治療していると思えたらいいですよね!
私も生理が来るたびに落ち込んでいましたが、何回か経験していると麻痺してくるようで、だんだん辛さがなくなってきました(笑)
ただ、ステップアップ後の1周期目(人工授精1回目や体外受精1回目)は期待してしまっていたので、ショックは大きいです・・・。
でも、どんなに苦しくて泣いても結果は変わらないし、治療を続けるしかないと思っています(^_^;)
私の周りも不妊の人はほとんどいません!姉もポンポン子供が生まれ、どうして私は普通の体ではないのかと自分の体が憎らしく思います。
治療って痛いこと多いし、お金はかかるし、ほんと苦労ばかりですよね。
同じ気持ちの方がいて、心強いです!
りん
2017/05/31 23:16
たくさんコメントが、、、嬉しいです。
ぽむさん、はじめまして★
体外授精にステップアップするとき、
腹腔鏡手術で、迷いませんでしたか?
私の友達もみんな、妊婦です。
遊ぶのにも、足が重くなってしまいました。
妹や、義理の姉も、今年でき婚しました。
なんで私だけ、、、と思いますよね。
共感です。
ぽむ
2017/06/05 10:52
私は、病院に通い始めてから、ホルモン負荷検査、卵管造影、子宮鏡検査等、一通り検査は受けたのですが、子宮内膜症や子宮筋腫、ポリープ等もなく、癒着もなかったので「腹腔鏡手術」という選択肢は出ずに体外受精へステップアップしました。
どの検査も結構痛く、苦痛でしたが、子宮鏡検査できれいなツルツルの子宮を見たときは少し感動したことを覚えています(笑)
私はPCOSとプロラクチン血症なのですが、それ以外は夫婦共に問題はなく、それでもなかなか妊娠できないため、子供を作ることの難しさを日々痛感し、悩んでいます(^_^;)
子供ができるってほんとに奇跡ですよね〜☆不妊治療していなければ、「できるのが当たり前」って思っていたと思います!
りん
2017/06/05 23:32
ぽむさん、お返事ありがとうございます。
先週主人と病院にいき、体外授精の説明をじっくりと聞いてきました。
話を聞いていて、希望がもてました。
そして、その反面、全身麻酔をし採卵をするのが、怖い気持ちがぬけません。
みなさん、仕事をしながら不妊治療をしているのですか?大変ですよね、、
私は、幼稚園で6年勤めていて、やはり治療との両立が精神的にも体力的にも難しく、今年の4月からパートになりました★
赤ちゃんが欲しいのに、こんな弱い気持ちではダメだ!と自分にいいきかせています。
わぁちゃん
2017/06/06 18:24
お返事遅くなりました。
みなさんの前向きに頑張るお話を聞いて、私も落ち込んでないで頑張らないとなーって気持ちになりました(^-^)!
っと言っても生理が来た時のあのショックはまだまだ慣れませんね…(>_<)
今月もドキドキしながら過ごしております(T-T)
私も幼稚園で5年勤めていました!
りんさん、すごい偶然★
結婚を機に退職したんですけど、今は週に4日ほどコンビニで働いてます!
治療費もかかるので稼がないとですよね(>_<)
幼稚園時代の先輩は結婚してからすぐに妊娠って人ばかりで…
年賀状のやり取りがつらーい(T-T)
教え子の親にもたまにバッタリ会うと子どもまだなのー?って感じで聞かれるし…
いろいろストレスです(;_;)笑
ぽむ
2017/06/15 13:16
お返事、遅くなりました!
りんさん・・・体外受精、精神的にも体力的にも苦しく辛いことが多いので、不安ばかりですよね!
でも、私は正直、「全身麻酔」での採卵をしてほしかったです(笑)
私の通っている病院では、採卵時に麻酔は使いますが、ぼーっとするだけで意識もありますし、痛みも感じます。終わった後にあまりに辛かったので、お恥ずかしい話ですが、旦那さんの前で号泣してしまいました(^_^;)
不安はあると思いますが、全身麻酔がいいと思いますよ!
私は採卵後、OHSSにも苦しみ、最初から最後まで痛く苦しいことばかりでしたので、採卵だけでも痛くないように・・・少しでも苦痛が軽減されたほうが良いのではないかと思ってしまいます(;_;)
みなさん、やはり働きながらの治療ですよね!
私もフルタイムで働いています!体外受精に進んでから
、休む頻度も増えたので、有給休暇がほどんどありません。
ただ、理解のある上司に恵まれたため、「治療を優先して良いよ」と言っていただけています。
それでも迷惑がかかるので、できる限り休まないように気を付けていますが・・・。
次の移植をしたら、お休みもほぼ使い切ってしまうので、治療をしばらくお休みしなきゃかなとも思っています。
働きながらの治療、大変ですよね!早く妊娠しなきゃ!と焦ってしまい、精神的なストレスが大きいです(>_<)
りん
2017/06/22 00:05
コメントありがとうございます。
OHSSの話は体外授精の説明のとき、お医者さんが、言っていました。
その後体は大丈夫でしたか?安静にしていれば、治るのでしょうか?
そのようなリスクが怖いですよね、、
全身麻酔でいいこともあるんですね!笑
そうなんです。
私の上司も治療を優先してよい、といってくださり助かりました。
しかし迷惑をかけてしまうのは、同僚ばかり、、、
前々からこの日は治療です!!と伝えることができず、それを理解してもらえるのは、難しく自分も気をつかうのが疲れてしまいました。
なので、体が変化ないのなら、、、、と思い、4月からおもいきって環境をかえてみました。
無理なさらずに、すごしましょう、、★
yuu
2017/06/23 00:00
りんさん、わぁちゃんさん、ぽむさん
はじめまして!
yuuと申します。
4月から体外受精を始め、今月末に受精卵移植予定です。
私も周りがママばかりで最近遊ぶ友達もいなく、誰かと妊活の相談や色んな話がしたいと思っていました。
よかったら仲良くして頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします!
あにゃ
2017/06/29 10:17
初めまして☆
私も現在26歳です。
病院に通ってもなかなか子供ができません…
茨城県北に住んでいます!
よければお話ししませんか?
茨城県のどちらにお住まいですか?
わぁちゃん
2017/07/01 09:00
お返事遅くなりすみません( ; ; )
yuuさん、あにゃさん初めまして(*´ω`*)!
ぜひぜひ、仲良くしてください☆
私は県南に住んでいます!
いよいよ今月から初の人工授精にトライする予定です!
旦那さんも了承してくれて血液検査を行ってきました。
ステップアップへの期待と不安が半々です…
ちなみに、あにゃさんはどこまで治療されていますか(^^)??
yuuさんは、先月末に移植予定と言ってましたよね!
無事に終わりましたか♪?
あにゃ
2017/07/03 20:47
わぁちゃんさん、お返事ありがとうございます(´∀`)
県南ですと、どちらになるんですか??☆
私はクロミッドを飲んでいるのですが、全く効きません…
わぁちゃん
2017/07/04 16:32
☆あにゃさん☆
県南にある牛久市に住んでいます。
あにゃさんは県北のどのあたりですか(*'ω'*)??
クロミッドが効かないということは、排卵が起こりにくいということですかね?
治療しても効果がなかなかみられないと気持ちが焦ってしまいますよね…(´・ω・`)
ぽむ
2017/07/05 10:14
お久しぶりです!
yuuさん、あにゃさん初めまして☆
みなさん、仲良くしてください(*^_^*)
私は茨城県最東南端にあります神栖市に住んでいます。
近くに不妊治療専門の病院がないため、自宅から片道1時間かけて通っています。
わぁちゃんさんは、今月から人工授精なのですね!新しい治療、期待しちゃいますよね〜☆
あにゃさんはタイミング法でしょうか?
私は、体外受精の2回目の移植を先日行い、判定待ちです。1回目が陰性だったため、全然期待はしていませんが、少しソワソワします(^_^;)
あにゃ
2017/07/11 11:17
わぁちゃんさん
お返事ありがとうございます(´∀`)
排卵しにくいって、これこらどうなるのだろう。と心配です。
わぁちゃんさんは今までの流れはどのような感じだったのですか?
わぁちゃん
2017/07/12 15:16
ぽむさん
判定待ちドキドキしちゃいますねー!
私までドキドキ(´・ω・`)!笑
いい結果が出るよう願ってますね☆
あにゃさん
妊活7ヶ月目に一度授かったんですがすぐに流産してしまい…
その後また9ヶ月妊活に励みましたがまったくできず( ; ; )
クリニックに通い出し、一通り行った不妊検査で潜在性高プロラクチンと診断されたものの、排卵も順調にあったので…とりあえずプロラクチンの値を下げるお薬を飲みながらタイミング法を6回ほどしました。
でもまったくダメだったので今月から人工授精にという流れです(^^)
めんま
2017/07/24 15:28
初めまして
植野さんで不妊治療をしている31歳です
通院して3年になります
タイミング、人工をやってきて
今は体外受精では受精せず顕微授精に進み始めました!
よかったら仲良くしてください^_^
わぁちゃん
2017/07/28 12:43
めんまさん、初めまして(^^)
お返事遅くなり、すみません(;ω;)!
めんまさんも妊活頑張ってるんですねー☆
辛いときや愚痴りたい時にはどんどん言ってくださいねo(^-^)o
一緒に頑張りましょう♪
パン
2017/10/01 23:01
35歳結婚3年目で、不妊に悩んでいます。
特に、不妊治療などは、考えていなかったのですが、不正出血をした事がきっかけで、婦人科へ通院をして3か月
今日から、クロミッド服用です。
副作用を調べたりすると不安です😖
色々教えていただけたら嬉しいです。
© 子宝ねっと