この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かりお
2008/05/18 09:45
★こんにちは。
また色々なお話ができるといいです。
どうぞよろしくお願いします(*^_^*)
返信=98件
※100件で過去ログに移動します。
かりお
2008/05/18 10:03
みなさんこんにちは。
すみません。
操作を間違えてしまってまた入力したら
どこかにいっていまいました。
どなたか見つけてみてくださるといいのですが。。
カナパン
2008/05/18 21:35
かりおさん、新スレありがとうございます。
2は、過去ログの中にありましたー!
明日、卵管造影です。ビクビクしています。
痛くありませんように!!
カナパン
2008/05/19 14:17
卵管造影検査、終わってきましたー!
おかげさまで、両卵管とも通っていて、造影剤を入れてもほとんど痛くなかったです。
先生に何度も「深呼吸ね〜」と言われたので、その通りにやっていたら、何とかスムーズに終わりました。
また明日も撮影して、診察です。
緊張していたのがほぐれて、どっと疲れました…。
それにしても、本院もとても混んでいました…。
まぁ
2008/05/20 11:54
こんにちわ。
久々見てみたら新レスになったんですね。
カナバンサン→卵管造影お疲れサマでした。
両方通っていてよかったですねっ☆
そうそう。通っているとあまり痛くないみたいです。
アタシも外任後やりましたが痛くなかったデス。。。
アタシは左しかありませんが.....
アタシですが...転院して2周期目になりました。
16日に受診し注射しました。痛いですねぇ〜
アト、誘発剤&自費の薬(名前忘れました)
ガンバッテ排卵してもらわないとぉ!!!!!!
そして、パパが昨日、初!!!男性不妊に受診しました。
前立腺の炎症らしいデス。。。
パパも1ヶ月薬デス!!!!!!!
長々とスイマセン。。。
カナパン
2008/05/20 14:24
★まぁさん、こんにちは。
注射、痛そうですね…!
よく、処置室から腕を揉みながら出てくる人を見かけます。
もともとビビリの私なので、すごいなぁ、と見ています。
がんばっているのだから、ぜひぜひ排卵してもらいたいですよね!
ご主人も受診できてよかったですね。「前立腺の炎症」って、うちのダンナと同じです。
薬をがんばって飲んでもらってくださいね☆(ウチも、毎食後「クスリ!!」とハッパをかけています。)
かりお
2008/05/21 14:23
こんにちは〜
有難うございます
見つけてくださって(*^_^*)
★カナバンさんお疲れさまでした〜
よかったですねぇ
両方とも☆
2回撮影ですか?本院でやるのかな?
★まぁさん
注射痛いですよね。私前周期のときは内出血してて
しばらく腕が痛かったです;;
卵ちゃん頑張れ〜!
ご主人さんも薬なんですね。よくなるといいですね(*^_^*)
私の方はというと明日受診です。
どきどきする。
そういえば電話とかもそうなんですが次回の予約をするとき「00時なら空いてます」
と予約の時間を確認して見てもらって
「じゃ00時でお願いします」
っていった後一瞬受付の人と無言状態になりませんか?
この前電話予約のとき最後予約した時間を受付の人が繰り返しいうのでもなくて
「〜お願いします」と私がいった後
無言の状態が続いて変な気分だったんですが。
なんか「じゃ00時にお待ちしています」
という確認の言葉を期待していたのですよねぇ。
私だけなんですかねぇ そんな事思ってしまうのは。;
まぁ
2008/05/21 15:20
こんにちわぁ〜(*~ё~*)
今日はお天気も良くて気持ちいですねぇ〜
♪カナバンサン
やっぱり男の人って炎症が多いのかな????
食事とか気をつけてますか????
♪かりおサン
あ〜無言になるわぁ〜あんま気にならなかったケド...
アタシも明日、病院なので気になっちゃうかもぉ〜
アタシは10:30の予約デス。。。
会えるかな??????
あんまり話してる人いないですよねっ。
カナパン
2008/05/21 22:57
★かりおさん。
分院では造影検査はできないらしくて(通水はできるみたい)、
造影のほうが細かく診れるし土浦に住んでいるのなら本院にも
行けるでしょ、ということで、本院で受診しました。
2日目は、前日の造影剤がお腹中に広がっていることを確認しました。
それで「すべて通っている」ということになるらしいです。
★まぁさん。
泌尿器の先生の触診とかもあったみたいですよね?
先生には「前立腺が凝っている(肩こりみたいに)んですよ」って
言われました。深刻じゃなさそうな感じだったのですが、
わかったようなわからなかったような、ほっとしたよな。
食べ物は、一汁三菜でメインを肉にする日を多くしています。
コレステロールが男性ホルモンに良いと言われたので。
(とはいえ、コレステロール過多も怖いですしね…)
あと、亜鉛などのサプリを飲んでもらっていますよ。
かりお
2008/05/23 15:39
こんにちは〜
お天気いいですねぇ☆
★まぁさん
私も普段は気にならなかったけど
電話での無言が堪えられなかった〜!!
今日は午後からだったんですよ。
卵胞を測ってもらい注射をうってきました。
今日の看護士さんは注射の説明もあって、全く痛くなかったです。
受付の人もそうですが、人によって。。という印象を受けました。
来週排卵したかどうか確認に行ってきまーす。
★カナバンさん
教えてくださりありがとうございます。
ナルホド〜という感じです。
自分で受けたものがかなり前だったから
どうだったっけ?と思ってしまって;
暖かくなってきたしぐぐっと体温も上がってくれると
いいです。
カナパン
2008/05/24 10:37
皆さんおはようございます。
昨日は暑かったですね〜。週末は雨という予報だったので、昨日たくさんお買い物をしてきたのに、意外にも良いお天気で、拍子抜け…。
でも、今が気温的にも湿度的にも一番過ごしやすいですよね。この季節が一番好きです。
★かりおさん。
受付や電話でかりおさんやまぁさんが思ったようなことはあまり体験したことがないのですが、受付で次の予約を取るときに、「○日の×時でお願いできますか」と聞くと「大丈夫です。ではお取りしておきます」と言ってくださるのですが、それだけなので、その後「聞き違えとかないかな!?」と一瞬不安になります。
自分で言ったくせに、もう一度その場で確認したりしてしまいます。カッコワル…。
かりお
2008/05/27 13:26
★こんにちは〜
暖かいですねぇ
昨日は雷ゴロゴロでしたね。
私は昨日病院15時くらいからだったのですが
まだ午前中の診察が終わっていないとのことで
結局予約時間からお会計までの時間が
ナント 3時間でした。
これには驚きです。
車できてたけど1時間分しかもらえないからタダのとこ
に止めてきて正解です
診察は卵ちゃんが育ち過ぎ?!で4センチでした。
「痛くなかった?」
と聞かれたけどあまり分からなかった;です。
注射の影響なのかしら?
よくわかりません。
でも両腕に1本ずつ注射してきました。
また木曜日いってきます。木曜日は
注射のみなんですがその大きさで注射しても問題ない
ないのか不安です。(聞くの忘れた・・・)
卵巣が腫れている様子はないのでこのまま
様子をみようと思います。
木曜日も診察してもらえるようにいうべきなのかな。。
★カナバンさん
そうなんです。
聞き間違いとかで一度失敗しているので
余計に不安なんです。(-_-;)
同じですね。
まぁ
2008/05/27 14:35
こんにちわっ!!!!
ホント、暑いですねぇ〜
実は...アタシ仕事してるんですぅ〜
事務ですケド。。。今スゴク睡魔がぁぁぁ
今日!!!!病院でした。。。
フーナーテストをやってきましたぁ。。。
●〜チャンは元気に泳いでましたぁ〜
デモ、数が少ないらしい....
大丈夫????なのカナ????
元気なら大丈夫なのかなぁ〜
奇形のコトはこの検査ではわからないらしい...デス。
最近、小○センセじゃないんだょなぁ〜
だから空いてるのかな????
次回は29日ダァ。。。
1回の診察料が高いので....
お金がぁぁぁ....ヤバイ....
★カナバンサン
アタシも聞き返したこと...何回もあります。。。
今、自分で言ったのに忘れちゃって....
アタチもカッコワル...です(笑)
★かりおサン
アタシも3時間のトキありましたぁ...
P代くらい全部だしてくれればいいのにぃ〜ねっ。。。
タダのトコって○ィズですか????
卵チャンの育ちすぎってあるんですねぇ〜
注射ってあの痛いやつですか????
あ〜看護士サンも人によってちがうぅ〜
チョットきつい人いますよねっ。。。
木曜ってアタシも木曜だぁ〜11時カラです。
小○センセだから混みそうですねっ。。。
カナパン
2008/05/27 15:33
こんにちは。
今、天気予報で、明日から5月いっぱい、ずっとお天気悪いって…。残念!
★かりおさん。
昨日はそんなに混んでいたんですか!?
卵ちゃん4センチって、ビックリ!そんなに大きくもなるものなんですね…。
体調は大丈夫ですか?
駐車場タダのところって、どこですか?近隣のショッピングセンターかな?
わたしは、車のときは西武に停めているんですけど…。
お薬が出されると、2階の薬局で残りの駐車券をもらえますが、前回薬は処方されちゃったし…。
わたしも木曜日なんです。しかも車の予定。覚悟していかないと〜!!
★まぁさん。
フーナーテスト、元気に泳いでいてよかったですね!
これも一つの前進ですよ、きっと。
お仕事しているんですね、がんばってくださいね。
わたしは、主人が転勤族で、結婚以来3回も引越ししています…。
治療のこともあるし、仕事したいけれど、なかなか一歩が踏み出せません。
わたしも木曜日の診察です。午後2時半(どうせ3時からになっちゃうんですけどね)です。
基礎体温からすると、今日が最低体温日。
自己判断で、タイミング取ろうかな…と思ったりしています。
明後日の診察は、どうせ卵管造営検査の結果を持っていくだけだしなぁ…。
まぁ
2008/05/28 09:53
おはようございますぅ〜
あらぁ〜みんな明日、病院なんですねっ(*^_^*)
カナバンサン2時半かぁ〜
もしかしたら????会えるのかな??????
かりお
2008/05/28 22:56
こんばんは。
夜は冷えますねぇ
★まぁさん
お仕事されているんですね。
事務職いいなぁ
フーナーよかったですね。
私の時は奇形率30%って言われましたよ。
私も数が少ないと言われたけど次は大丈夫だったから
ファイト!!
P代ねぇ
そうそう○ィズタウンです。
あそこが有料にならないといいなぁ
★カナバンさん
私も初めは指定されたとこに止めていたけど
同じことがあって薬がない日は
「診察代も高いのになぁ」
と思ってそれ以来無料のとこを止めてます。(*^_^*)
体調は全然普通です。
足先の冷えが気になるとこかな。
明日は注射だけだからいつでもいいらしいです。
早めいこうかな♪
みなさん偶然ですね。
混んでないことを祈って♪
カナパン
2008/05/28 23:26
こんばんは。
★まぁさん。
もし会えたら、まぁさんの待ち時間ってスゴイことに!!
待ち時間は仕方ないですが、少しでもスムーズだといいですね。
★かりおさん。
良いP情報をありがとうございます。
普段はバスで通っていますが、何かのときに役立ちそうです。明日は車だから、一度停めてみようかなぁ。
抗核抗体の薬を飲み始めてから(かどうかわかりませんが、その頃から)、明け方にトイレにいきたくて目が覚めるようになりました。
これが毎日なので、なんとなくツライです。
お布団から出るの、嫌いで…。
もともと、寝ているときなんてめったに目も覚めないし、トイレに行きたくて覚めてもガマンして二度寝してしまうくらいなのに…。
カナパン
2008/05/29 19:30
こんにちは。
今日の病院は、思ったほど待たなくてすみましたー。
1時間くらいかなぁ?
かりおさんのP情報を活用!と思ったのですが、
雨も降っていたので、いつものところに停めました。
結局薬が処方されたので、駐車料金の出費はなくてすみました。
それにしても、腕に塗る薬を処方されましたが、高い!
ビックリデス…。
かりお
2008/05/29 22:56
こんばんは〜
今日は寒くて・・・
昨夜卵巣が痛かったのと腰痛があって
朝市でお電話しました。
いそいで支度をしていったのはよかったけど
こんなに寒いとは思わず薄着になってしまいました。
体が冷えないようにしなくちゃね!!
今日は
注射のみだったけど診察もしてくださいました。
よかった。
黄体ホルモンが大きくなると痛みを訴える人がいて。
私はチクチクしてました。
触診もしてもらい、腹水はないとの事で安心でした。
予定通り注射両腕にブチュっとしてきました。
痛いです。両腕が。。
★カナバンさん
P是非利用してください。
少し歩くけどいいですよ。
外のPも1時間だけタダですから立体がいいですよ。
腕に塗る薬以前私もやってました。同じですね。
料金は少し安くなったみたいですがどうでしたか?
ちなみに私の時は7千円でした。
高いっすよ。
でも私の場合は効いてました。
飲み薬はダメなので注射です。
そうそう今日の注射も前回と同じです。理事長先生
の時はカルテに何かいてあるか分からなかったけど
今日は○山先生だったのでキレイな字で記入してあった
から注射の名前バッチリ確認できましたよ〜。
看護士さんにいつも聞くけど時々忘れてしまう
そんな私です。
ではっお休みなさい
カナパン
2008/05/29 23:21
かりおさんのゲンキなカキコミを読んで、わたしもなんだか気分が明るくなりました。ありがとう!
それでも、卵巣・腰痛・両腕はいかがですか?
診察してもらえてよかったですね。
確かに理事長先生の字…読めない!まぁ、先生ご自身が読めればいいんですけど。
今日のエコーは、○山先生でした。以前やっていただいたときは痛かった印象があるのですが、今日はやさしくて丁寧に見てくださったので、卵胞も内膜もこの数字で間違いないんだろうな、と安心?してしまいました。
でも、今回の診察、2週間あいていたので、卵ちゃんが成長したかどうかわかってないんですけどね…。
基礎体温だけでいくと、一昨日あたりかなってだけで。
理事長先生にも、「妊娠するためには、あと何をしたらいいのかな〜」と言われるくらいだし。わたしも、それが知りたい!
腕に塗る薬、6000円ちょっとでした。以前よりこれでも安くなっているんですね。今から塗ります。
まぁ
2008/05/30 09:56
今日も寒いですね(*/∀\*)
★カナバンサン
午前中は混んでましたぁ・:*:・(o'c_,`人)・:*:・
昨日、アタシは点滴をやったので3時間30分でした(*/∀\*)終わったのは2:30ですよ。会いましたかね????
腕に塗る薬って何の効果があるんですか????
それにしても高い!!!!!!
★かりおサン
体調はどうですか?
注射は両腕に打つこともあるんですね。。。
考えるだけで痛い!!!!!!
Pって大丈夫なんですか????警備員サンとか
回ってないのかな???
アタシも雨降ってたからいつものPに止めたケド...
自費がありましたぁ(*/∀\*)
○山センセって女の人ですか?
アタシ。。。内診する時いつも女のセンセでそのアト
小○センセなんですよね。。。
昨日、アタシは左が排卵してしまって。。。右はマダってコトだったのですが...アタシ...右の卵管がないので...ってセンセに伝えたら。。。『それじゃダメだ!!!』今回はあきらめるか。可能性を信じて点滴をして卵管を伸ばすか???と。。。卵管を伸ばす????そんなコトできるんですねぇ〜点滴。。。3,000円ですケド....
可能性をかけてみましたので。。。3時間30でしたょぉ〜
1つ排卵しても基礎体温って上がらないのかな????今日ちょっと高くなったケド...体のしくみがわかんないょぉ〜
かりお
2008/05/30 10:41
おはようございます
ありがとうございます。
両腕は痛いというより「だるい」
に変わってます。
★カナバンさん
腕にぬる薬少し安くなっているんですね。
5000円以内ならいいのに・・・
私も「妊娠するためには何が必要か」
って知りたい!!最大のテーマですよね。
ゆったりとした気持ちで過ごしてくださいね。
★まぁさん
Pは大丈夫ですよ。
警備員さんの見回り見たことがないから。
歩くのが億劫でなければ是非是非♪
卵管を伸ばす???
初めてききました。
卵ちゃんいくつか育って一つ排卵してまだ排卵してない
ものがあればチャンスはまだあるってことですよね。
全部排卵したら体温が上がってくると思いますよ。
私も同じです。一つ排卵して一つは排卵してなくて
遅れて排卵してその後体温が上がってきていますから。
ホント自分の体なのによく分からない
ですよね。
カナパン
2008/05/30 13:56
こんにちは。今日はホント、寒いですね。
家の中ではそうも思わなかったので、長袖Tシャツに裸足にサンダルでお買い物に行ったら、寒いっ!
皆さんもお気をつけくださいね。
★まぁさん。
点滴おつかれさまでしたー!
点滴で卵管が延びる??のですか?
いずれにしても、せっかく育っている卵ちゃんなのですから、可能性を信じたいですね。
左も右も成長したということは、排卵誘発剤を使ったのですか?
そういえば、私が中の待合室で待っていたとき(3時ちょっと前)、点滴をされた方がお手洗いに行かれたのをみかけたんですが、それがまぁさんだったのかしら??
お顔までは覚えていないんだけど!ざーんねん。
わたしも普段は、理事長先生がエコーをすることは少なくなってきました。普段は、理事長先生オンリーの日の診察が多いので、看護婦さん?かどなたかがエコーを診てくださいますよ。
塗り薬は、エストロジェルというもので、エストロゲンを補完するものみたいです。内膜を厚くするためだとか。
★かりおさん。
ありがとうございます。
1つの周期で、複数卵が成長した場合、すべて排卵してから高温期なんですねー。それって、受精のチャンスが複数回あるってことになるのですか?
自分の体なのに見えないだけに、もどかしい部分がありますよね。
まぁ
2008/05/30 15:10
★かりおサン
>全部排卵したら体温が上がってくると思いますよ。
そっかぁ〜教えてくれてありがとぉ〜(*~ё~*)
アタシも卵管を延ばす!!!!なんて初めて聞きましたょ。
人工授精してる人がよくやるみたいなんですケド...
Pは次止めちゃおぉ〜(*^_^*)
★カナバンサン
排卵誘発は使いました。。。アタシ誘発剤しないとダメみたい...
点滴...3時ちょっと前だったらモウ帰ってたなぁぁぁ
何人か点滴やってる方いました。。。ョ。
内膜を厚くする薬なんですねっ。。。
って内膜の厚さってどのくらいがいいのか
わからないです。。。
かりお
2008/06/01 19:34
こんにちは。
今日はいいお天気になってよかったですね(*^_^*)
★カナバンさん
そうみたいですよ。私も前回先生に排卵していない
のがあるから粘って頑張りましょうって言われたので
しつこく頑張ってみました。(-_-;)
★まぁさん
へぇ。人口受精の人がやるんですね。
私も内膜のいい厚さってどれくらいかわからないなぁ
どれくらいなんだろうなぁ
明日は病院の日です。
卵ちゃんどれくらいになってるんだろう。
内膜の厚さのこと聞いてみます。
聞けなかったらごめんなさいね。
カナパン
2008/06/01 22:09
こんばんは。
★まぁさん。
先月の高温期の時の検査で「内膜は妊娠に理想的な
厚さになっている」といわれたのですが、何ミリだった
か忘れました…。ちゃんと聞いておかなくちゃ、ですね…。
★かりおさん。
明日、卵ちゃんが育っているといいですね!
ついでに、病院の待ち時間が少ないといいですね。
わたしは高温期真っ只中。薬ばかり増えて、いやになっちゃいます。
まぁ
2008/06/02 11:31
こんにちわ(*~ё~*)
今週もお天気悪いみたいですねっ!!!!
♪かりおサン
今日の病院は空いてたカナ????
月曜日は混むのかなぁぁぁ。。。
卵チャンはどうでしたか???育ってるといいですね(*^_^*)
内膜の厚さは聞いてくれたかなぁ....
♪カナバンサン
そうなんだぁ。。。何ミリなんだろぉ〜
知りたい!!!!!
高温期中でも何か薬飲むんですか???
アタシもやっと高温期に入りました!!!!!
嬉しいです。。。チャント排卵したってコトですもん。。。
木曜に病院デス
カナパン
2008/06/02 15:41
こんにちは。とうとう梅雨入りしちゃいましたね…。
明日は寒いみたいなので、冷えないように気をつけないと!
★まぁさん。
高温期に突入、良かったですね☆
わたしも木曜に病院です。いつも2時半に予約を入れて
いるのですが、今週は既にいっぱいでした…。
なので、3時の予約です。
今周期の高温期では、黄体ホルモンを維持する薬と、
内膜を厚くする薬を処方されました。
どちらも、問題があるといわれたわけではないのですが、
たぶんとりあえず、ってことだと思います。
なんか、この薬を飲んでいる間は生理が来ないとか。
(と薬剤師が言ってました。)
まぁ
2008/06/03 12:51
こんにちわ。
梅雨に入っちゃいましたねっ(*/∀\*)
今日は寒い!!!!!
♪カナバンサン
マタ、一緒ですねぇ〜
アタシはいつも午前中に予約します。。。
仕事の都合もあって....
同じ日でも会えないですねっ。。。
あ〜高温期デモお薬飲むのかぁ...
エッ!?お薬は何日飲むんですか????
妊娠してるかどぉかはいつくらいに
わかるんだろう????
アタシも木曜に薬もらうのカナ????
かりお
2008/06/05 10:48
こんにちは〜
先日いったら卵ちゃんの腫れも少し収まってくれてよかったです。
黄体を安定させる注射をうってきました〜
結局2時間まちで会計まで3時間もかかってしまったよ┐(´ー`)┌
次は木曜日です。
みなさん奇遇ですね〜
高温期だし。
身体冷やさないようにお互いしましょうね〜(´∀`)
★カナパンさん一週間後から妊娠判定してくださいっていわれませんでしたか?
楽しみですね!
★まぁさん ごめんなさい 待ち時間に疲れて聞こうとしたけど忘れました。
何かにのってるといいなぁ
まぁ
2008/06/05 13:53
こんにちわぁ〜(*~ё~*)
いやぁ〜疲れましたっ!!!!
10:30予約で終わったのが13:00ですょぉ〜
お腹もすいたしィ〜
今、職場についたトコです。
♪かりおサンP教えてくれてアリガトォ〜
雨だから迷ったのですが...止めちゃいました
でも、なんかドキドキしちゃった(⊃∀`* )
腫れも少し収まってよかったですねっ。。。
ダメだぁぁぁ〜今度は黄体ホルモンの意味がわかんないや。
検索ちゃんしてみますぅ〜
♪カナバンサン
どうですか????高温期続いてますか?????
ドキドキ期間ですねっ。。。
嬉しい知らせが聞けることを待ってます!!!
今日のアタチは高温期7日目。。。今日チョット下がった。。。内診では内膜15ミリチョット。右に卵1個。
内膜のコト聞きました。。。人にもよるみたいですが...
排卵後15ミリ以上あればいいそうです...
コレを書いててマタ疑問が...排卵しても卵ってマダ残ってるの????これはどうなっちゃうのかなぁ〜?????
知ってたら教えて下さぁぁぁい。
内膜を20ミリまで厚くするのに...おしりに注射2本ぶちましたぁ。筋肉注射なので...いてぇ〜
外任した人はマタなりやすいみたいだから...チョット怖い。原因は不明らしい...デス
次回は金曜日。生理がこなければ判定!!!!!
きたら次どうするか相談だそうです。。。。
もう。。。祈るしかないです。。。
長々とスイマセン
カナパン
2008/06/05 20:31
こんばんは。
今日は午前の診療が長引いたそうで、午後の診療の開始が
3時15分からでした。院長先生も忙しそう〜。
★かりおさん
卵ちゃんの腫れ、収まってきてよかったですね!
妊娠判定は、言われていないです。今回、卵管造影検査で
本院受診をしたこともあって、排卵(卵の成長)を
分院で診てもらっていないので、タイミング指導も
なかったんですよね。
基礎体温をもとに、自分で試してみましたが、
ダンナに問題がありすぎなので…。
★まぁさん。
今日も混んでいたみたいですね。午後も詰まってきてました。
筋肉注射、痛そうですね…。でも、腕にやるよりも
お尻のほうが痛くないとは聞いたことがあります。
注射が効いてくるといいですね!
今日のエコーで、内膜が21ミリでした。
先生が「厚いね〜」と言うので、「厚すぎるということ
ですか?」と聞いたら、これくらいあれば妊娠していても
心配ないんだ、とのことでした。
先週処方された薬が効いているね、ということでしたが、
薬のなかった先月も内膜は問題ないと言われたんですけどね。
できれば、あんな高価な薬はあまり使いたくない…。
確実に妊娠するなら、使うけど!
次回は来週木曜(また午後イチの予約は取れず…)。
「生理が来ても来なくても来週ですか?」とワケの
ワカラナイことを先生に聞いてしまいました…。
みんな今、高温期。うまくいくといいですよね!!
こんそめさん、最近カキコがないけれど、どうしてらっしゃるのかな。
かりお
2008/06/08 10:15
みなさんこんにちは〜
昨日は暑かったですね。
私は体温が下がり始めているので今日あたり
リセットです。
足が冷えてる日も沢山あったから仕方ないかなぁ
これで出来たらキセキだなぁって思っていたからなぁ
★まぁさん
pよかったですねぇ
内膜の厚さも20以上がいいのですね。
暑すぎてもダメって難しいですよねぇ
排卵後15ミリあればいいのかぁ
ダメならだんだん下がって生理がくるんですよね。
そうなのか・・・
オシリに注射イタイですよね。
注射なれしていないところだから変に緊張しちゃって。
うまくいってくれるといいですね(*^_^*)
★カナバンさん
そうなのですね。自分でタイミングとってうまくいけば
一番いいですよね。
内膜前回は15ミリ以上で問題なくて厚過ぎずいい感じなのでは??
そですね。お忙しいのかな?それとも
こんそめさんおめでたかな?
だったらいいなぁ(*^_^*)
カナパン
2008/06/08 11:15
また梅雨が戻ってきて、肌寒いですね…。
★かりおさん。
体温が下がってきてしまったとのこと、ちょっと残念ですね。高温期に入ると、どうしても期待してしまいますよね。
私も昨晩で黄体ホルモンの薬が終わったので、腕に塗る薬もストップです。これを止めると、妊娠していない場合は、数日内に生理がくるそうです。
自己タイミングをとって期待半分の状態なのですが、どうしてもダンナのおたまじゃくしが元気だというイメージがもてなくて、期待しすぎると落胆が大きくなるとビクビクしています。
ダンナの値が、驚異的に上がってくれないと…。ありえない数値なので…。
こんそめ
2008/06/08 20:47
☆みなさんお久しぶりです。こんばんは。みなさんに
気にかけてもらえて、嬉しいです。明るい報告
ができれば良かったのですが。新しい職場になり
疲れてしまって、なかなかパソコンも開けませんでした。私は今高温期14日目です。高温11日目から
薄く反応出ているんですが、日に日に薄くなっているんです。先週電話して注射してほしいといって、昨日
診察後黄体ホルモンの注射しました。明日病院で
明日生理来るのか不安で、体温も気になってまた夜中
起きそうです。(ーー;)
☆カナバンさん お久しぶりです。内膜21ミリって
凄いですよね。塗り薬高いけど効果がすごいのかな?私は最高17mmだったので。ご主人の飲み薬少しずつ効いてきてくれますよ。期待はしますよね。自分の
中で諦めと期待が葛藤しますよね。旦那に代わって
もらいたいくらいですよね。私も毎回期待しないようにしていても、期待してしまいます。
☆かりおさん お久しぶりです。体調いかかですか?
体温気になりますよね。でも測らないと気になるし、
私はいつも夜中に起きます。体温上がってくれると
いいですね。
カナパン
2008/06/09 17:26
こんそめさん、お久しぶりです。
新しい環境になると、慣れるまで精神的にも体力的にも
疲れますよね。
そんな中でも、治療とお仕事を両立されていて、
凄いです。
黄体ホルモンの注射、お疲れ様でした。
気になっていると、夜もなかなかぐっすりとは眠れ
ませんよね。
私も高温期14日目です。大体最低体温日から17日目に
生理がくるので、もう少し待ちです。検査薬は持って
いることは持っていますが、やってないです。
(やればシロクロはっきりするのに、何となくでき
ない…優柔不断なんです。)
下腹が痛かったり胸が張ったり、お腹が緩くなったり…
といつもの生理前の症状にも似ているので…。
「期待しないのよ!」と自分に言い聞かせるのも何となく
ツライです…。気にしないようにしても気になりますしねー。
こんそめ
2008/06/10 21:38
☆カナバンさんこんばんは。 今日は暑かった
ですね。
仕事しないで家にいたいけど
そうすると治療費が高いし、貯金できないので
働くしかないんです・・。毎月治療費なければ
たくさんできるのに、と思ってしまいます。
私は検査薬も反応でなくなり、あと少しで生理くると思います。先週看護師にひどい事言われました。
「生理来てから来ても・・」みたいなこと
言われました。あと多々色んなこと言われましたが。
酷くないですか?お金かけて2時間も待った挙句にその言葉でした。デリカシーにかけてるなと
感じました。先生も忙しいのは分かりますが、
前に2時間以上待った挙句、内診台に乗ってるのに、
カーテン越しで話してそれで終わりですよ。
なんかありえないです。すいません。たくさん
愚痴をいってしまい。(^_^;)
そうです。凄く気になるんですよね。気にしなように
していても。忘れたいぐらい何かに集中したいのに、
気持ちはなかなかそっちに向かないんですよね。
私は何回も検査薬使って無駄にしてました。生理がくるまでの高温期が長いですよね。
かりお
2008/06/11 09:21
みなさんこんにちは。
昨日はすごく暑かったですね。
私は体温がグッと上がる日は熱がたまって熱中症の
ような状態になってしまい
昨日はグデグデでした。
やっぱり過ごしやすい日がいいのと体がついていかないと辛いです。
★こんそめさんお久しぶりです。
お仕事が変わられたのですね。
私も尊敬します。両立は大変ですよね。
気分転換になるならいいですが
私も以前両立してましたが余計ストレスになって
しまって。
気持ちのコントロールって難しいですよね。
看護士さんに限らず先生もグサッとくる一言が
あったりしますよね。
2時間まって診察も混んでいる院内ではしょうがない
事なのかもしれません。
私も内診直後、まだ内診台に乗っているときでも
お話しておしまいだったことがあります。
看護士さんに「先生がおっしゃっていたからもういいですよね」って言われた時はびっくりしましたよ(-_-;)
こんそめさんの気持ちもわかります。
もう少し配慮があってもって。
ここへ来るまでどんな思いで来ているのか。
察して欲しいなぁって思う時がありますよね。
★カナバンさん
ホント高温期のその時期は色々な葛藤がありますよね。
私はリセット4日目です。
初日は気持ちが不安定で「何がいけなかったのか?」
という思いでいっぱいでした。
2日目からは気持ちが持ち直してくるというのを繰り返しています。
数日中には分かるとのこと。あせらず「あっ忘れてた〜
」という気持ちで過ごすというのはいかがですか?
それでも、気になってしまいますよね。。
今日は近所のお店で卵が68円なんです。
自転車でセッセと買いにいかねばっ!!
カナパン
2008/06/11 10:18
こんにちは。まだ生理はきていませんが、今朝の体温は36.54℃。胸の張りもないし。1両日中にリセットしそうです…。
★こんそめさん。
病院で辛いことがあったのですね。
雰囲気とか患者だから…と、不快に思っても強く言え
ないですよね。
気持ちを切り替えてくださいね!!
★かりおさん。
諦めてはいたものの、やっぱり落ち込みますよね。
今朝、体温を測る前から体温が低い感じはしていたの
ですが、つい2回も測ってしまいました。
卵が68円って安い!
ウチの近くでは、どこも特売は98円です。
私も雨が降る前に、自転車で買い物がんばってきます!
そういえば、1ヶ月ほど前から、小さなノートに毎日
その日の体調やおりものの様子等を書くようにしました。
あまり見返すこともないのですが、少し自分の体調を
客観的に見れるようになったような気がします。
診察日には、先生に言われたことも書いたり。
今まで、「そういえば生理前は○○だったな〜」とか
思いだすだけだったのですが、続けるうちにはその周期
とかもわかるかなー、と思って。
カナパン
2008/06/12 09:38
皆さん、おはようございます。
あいにくの雨ですね。でも、梅雨にちゃんと雨が降ってくれないと、水不足を心配しなくちゃいけないから、仕方ないですね。
今朝リセットしました。期待していなかったものの、珍しく高温期を14日越えたところだったので、ガッカリです。
今日は診察日です。どうするかなー。エコー代だけはかからなくてすみそうです。(そういう問題じゃないけど。)
もんさん
2008/06/12 12:29
初めまして。
つくばの分院に通ってます。
別な病院でタイミングを11回もやっているウチに40歳になってしまいました。
つくば分院でAIHを初め、AIH3回目が5日前にリセット(生理のことですよね?)されました(T.T)。
分院での検査で、オットの方にもちょっと問題が出ました。
いろいろと教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
こんそめ
2008/06/12 19:59
☆もんさん初めまして。こんばんは。私は分院に
通院して1年経ちました。AIHを5回ぐらい
してます。私ももう少しで生理来る予定です。
もんさんはこれから卵ちゃん育てる時期ですね。
元気な卵成長してくれるといいですね。
こちらこそ色々お話できると嬉しいです。
宜しくお願いします。
☆かりおさんこんばんは。暑い日は大変でしたね。
明日も暑くなるみたいなので、ゆっくりしてくださいね。かりおさんもお仕事されていたんですね。
気分転換になるときもあるけど、なんとなくストレス
になるときもありますよね。環境で左右
されますよね。内診台は前にもあったんですがこないだは看護師も嫌で。でもみなさんに聞いていただけたのでスッキリしました。看護師でも優しい方もいるんですが。金額高くて何時間も待っているのだから、
少しは優しい言葉を掛けていただきたいですね。
私は黄体ホルモンの注射したのでまだ生理きません。
早く来てスッキリしたいです。
☆カナバンさんこんばんは。リセットしちゃったんですね。ガッカリですよね。今日は病院どうでした?
私は茶色のおりもの出てきてるので、もう少しで
くるみたいです。私来週病院なんですが、「なんで
できないのかな?」と思ってばっかりでいらいらして
しまいます。病院行かなくてもできればいいですが・・。生理痛どうですか?ゆっくりしてくださいね
カナパン
2008/06/12 20:31
主人の診察券を出して、お会計時に言われるまで気づかなかった大ドジをしてきました…。
主人の番号からわたしのカルテを用意してくださったようです…。
抗核抗体のお薬は毎食前服用だったというのに、1ヶ月間毎食後服用してました…。
薬剤師さんに「この薬は気にしなくて大丈夫ですよ。毎回飲むことが大切ですから」とフォローされました…。
今日は、抗精子抗体と排卵を予測するホルモン検査をしました。(どちらも血液検査で、1週間後にわかるそうです。)エコーがない分、診察料だけで済むかな♪と思っていたのに、そう甘くはありませんでした。
この周期は、今日の血液検査の結果を見た上で、ヒューナーテスト&AIHをしてみましょう、と言われました。
初AIHです。主人の数値が上がっていてくれるといいのですが!!
★もんさん。
初めまして。
わたしは今年の3月から通い始めたところで、今のところわたしには大きな原因は見つかっていません。
主人の方は、かなーり問題があります。
こちらこそよろしくお願いします。
★こんそめさん。
わたしも今朝はブルーでした。わかってはいるけれど、どうしても落ち込んで泣いてました。
そんな時、あるガン闘病のHPを見ていたら、その方(もう亡くなられてしまったのですが)は、ガンが進行するにつれ「しばらく生理がなかったけれど、今日久々の生理。でも、これが最後だろう。もうわたしには生殖能力は残ってない」みたいなことが書かれていて。
そういえば、自分の生命を維持しなければいけない状況に陥った時、まず生殖能力が失われると聞いたことがあります。極端なダイエットをすると生理が止まる、というのはそのためだとか。
とすれば、今生理が来ているわたしのカラダは、生きるためには十分に元気で、それもありがたいことなんだな、と思いが変わりました。
とはいっても、「なんで赤ちゃんができないんだろう…」という気持ちは変わらないんですけれどね。
かりお
2008/06/14 15:55
12日病院行ってきましたよ。
今回どうするのか不安でしたが。
「うーん。このまま注射とタイミングでやりましょう」
といわれて又注射を打ってきました。
リセットしてまだ5日目ですが・・・
今日は痛くなかったなぁ
今度こそっと思っても思いだけなんだとがっかりですね。来週又行ってきます。
★カナバンさん こんそめさん
リセットですか。同じですね。生理痛はどうですか?
初日はどうしてもブルーですよね。
カナバンさんのカキコを読んで私も
今あることはとても幸せなことなんだと思いました。
お互いリセットしたから気持ちも切り替えなきゃいけませんね。
★もんさん はじめまして。かりおです。
私は一年前くらい?!から分院に通い始めてずっと
タイミングやってます。
最近は注射打ちまくりですが。。
卵巣が腫れやすいのと多能胞性なのです。
どうぞよろしくお願いしますね(*^_^*)
そうそう私もノートと手帳に色々書くようにしています。4年前に大きな手術をしてから病院が変わる度に
言うことが多いのでノートと手帳は欠かせません(-_-;)
確かに自分のことを知るのに一番いいのかもしれませんね。
seita
2008/06/15 09:14
ご無沙汰しています。
本院よりで戻ることになって早3ヶ月
だらだらと予約を取らずにいましたが、
(ここで色々教えていただいたのに、花粉症を
言い訳にし、さらに勇気がでませんでした。)
昨日受診してきました。
久々の分院は、少し込んでいてなんか
雰囲気がすさんでいたような。。
ずいぶんと、通っていない間に変わった感じがしました。料金も変わっていたし。基が思い出せないですけど。
本院にいくときの、紹介のされかたにも問題がありましたが、「言っておくよ」の一言で済んだ診察は
やはり話してはもらえておらず、)
(※精検をすすめられて本院にいきましたが
本院では、「精検したからっていい結果が出るわけでない。薬で今までどおりでよい。何でもかんでもきればいいものでない。」といわれたその言葉を
そのまま伝えました。きっとそれしかないわけではなく、少し精子が存在するので、そういうことになったのでしょうけど。「何でもかんでも切ればいい」なんて思って診察いく分けないのにと、本院に対しては、
不信感でしたが、戻ってびっくりその先生が
分院に・・。何の為に本院にいったのらや。
まあ、ともかくも薬と又違う漢方をもらいました。
それも「少し強い漢方を試す」といわれました。
私は41なので、2人して(なせ最初から強い薬で試さないの??)という気持ちですが、きっとリスクも含め段階を踏まなきゃいけないんでしょう。難しいですね。まあ、最後の治療として納得のいくように頑張りたいと思います。
ただ気になるのは、他の病院の名前をだしたこと。
この期におよんで、よその病院の名前を出すなんて。。でも、そこはよく知っているところで・・。で、不妊治療はやっているけど、男性不妊は専門にやっていないころ・・と私は知っているけど、他の患者は先生に進められてもよく調べてから紹介されないと悲しい目にあうのでは、と思ったりしました。まあ、結局話しの腰を折る形で、拒否したのではっきりと転院の話しはでませんでしたが。
忙しいのか、看護師さんの対応も採血の腕もよくなかったし「もう勤務時間終わったのにまだ帰れない」なんて聞こえるように廊下の隅で携帯で話しているのは本当に興ざめでした。モラルを問うかな??
そんなこんなの出戻りレポートでした。
でも、頑張りましょう、。又よろしくお願いし
まぁ
2008/06/16 09:49
ご無沙汰しております。
アタシも...13日の病院後にリセットしてしまいました...
高温期15日も続いてたからスゴク期待してたのですが...
ダメでしたぁ(*/∀\*)
13日は血液検査をしてきましたぁ。
次回は木曜デス。
アタシの前の方は御懐妊みたいでした。
うらやましかったデス。
♪カナバンサン
カナバンさんもリセットしちゃったんですね。同じ高温期にいたのに...アタシもダメでしたぁ。今周期AIHなんですね。
良い結果がでますように....お互いがんばりましょうねっ。
毎日体調などのメモをしてるなんてスゴイ!!!
♪こんそめサン
お久しぶりです。治療費高いですよね。アタシも働いてるのですが...週1は病院で休まなきゃいけないから...
最近、休みづらくて困ってます。
看護士サンもいろんな方いますよねっ。もう聞き流すしかないですよねぇ。
♪かりおサン
アタシもリセットしちゃいました。ホント初日は落ち込みましたが...2日目から次がんばろう!!!って気持ちになりました。これがいつまで続くのか...今回で終わりにしてほしいです。。。
♪もんサン
はじめまして。
アタシは分院に通院して3周期目です。
ウチもパパに原因があるっぽいデス。
お互いがんばりましょうね。これからもヨロシクお願いします。
♪seitaサン
アタシとははじめましてかもしれませんね。
先生に辛いこと言われたんですね。。。
でも、がんばりましょうねっ。これからも宜しくお願いします。
もんさん
2008/06/16 12:00
★こんそめさん
分院の先輩ですね!よろしくお願いします。
今、私のおなかでは卵が育っているはずです。
今週、診て貰いに行ってきます。
エコー1回4500円って、びっくりするぐらい高いですよね(T.T)
ネットで色々見ると、全国平均の2倍はしているようなー。。。気のせいでしょうか。
看護師さんはほとんど優しいと思っていますが、きつい人もいるのですね。
注射薬の名前を聞いたらわざわざポストイットに書いてくれた方がいました。嬉しかったなぁ!
★カナパンさん
初めまして。
私が分院に転院したのも同じ頃だと思います。よろしくお願いします!
ご主人様が大変なんですね。
ウチのオットもちょっと良くないそうです。
前回のAIHの時、K先生はオットの結果を見て顔をしかめていました。
AIHすることはしましたが、結果は×でした。
私の高齢だけが不妊の理由かと思っていたんですけど、ウチは仲良く不妊夫婦だったみたいです。とほほ。
ガンの方のHP、差し支えなければ教えていただけますか?
なんかすごく力づけられました。
★かりおさん
分院の先輩、よろしくお願いいたします。
PCOSですか!
私も一時、それを疑ったのでちょっと勉強しました。
たしかOHSSに気をつけなければならないんですよね。
でも、勉強したときに、注射や飲み薬で授かったという話をたくさん読みました!
私たちは原因不明タイプのようなので、治療の全てが雲を掴むようです。
★seitaさん
初めまして。
先生間での患者情報のやり取りが悪いのは私も気にしています。
カルテの字が達筆すぎて読めないのかな?と思ったことも(^_^;)。
★まぁさん
初めまして。よろしくお願いします。
別の病院で聞いたのですが、分院にしろ本院にしろ、あそこに行った男性のほとんどがしょんぼりして病院から出てくるそうです。
それだけ男性不妊がアタリマエなのか、それともあの病院の基準が厳しいのか、ですよねー。
私はまだ分院でご懐妊された人にあったことがありません。
診察室前の待ち席で、二人目不妊と思われる方が『こちらは産み分けもやっているんですよね?次の子は男の子が良くて。』と看護師さんと大声で話していて、、、廊下の全患者の血管が切れる音が聞こえた気がしましたっけ。
私も切れましたけど(笑)。
こんそめ
2008/06/16 20:34
☆カナバンさんこんばんは。生理も終わり気持ちも
スッキリし始めた頃ですか(*^_^*)私も生理終わったので、気持ちが少しずつ切り替ってきました。ガン闘病された方の言葉ジーンときますね。元気でいられる
ことに感謝しないといけないですね。紹介してくれて
ありがとうございます。
☆かりおさんこんばんは。卵ちゃん成長する時期ですね。元気な卵ちゃん育ちますように☆私は今週木曜日病院ですが、行くのを辞めようと
思っています。今回は人工お休みで、タイミングしようかなと。かりおさん体調いかがですか。
☆seitaさんこんばんは。久しぶりの病院はビックリ
だらけでしてね。以前は目をつぶっていましたが、
最近多々?え?と思う事があるので、どうなの?
と疑問だらけでした。また頑張りましょう。
☆もんさんこんばんは。治療費高いですね。私が
行っていたとこは半額以下でした。だからセッセと
働いています。卵ちゃん育っていてくれると
いいですね。私も卵ちゃんに頑張って
もらわないとです。看護師さんは優しい人多いですが
微妙な方が1人です。
☆まぁさんこんばんは。お仕事頑張ってますね。
私も仕事変えてから自由がきかないので、以前のようにまめに病院いけないです。以前の職場は行けたのですが。また休むっていうのかーと思うと、気持ちが
嫌になりますよね。職場の方は病院いってるの知って
ますか?私は上司にだけ話してあるので。いいよ
と言ってくれますが・・。自分の中で葛藤がありますよね。病院行きたいけど・・仕事も休みずらいし。等と。お互い頑張りましょうね。
かりお
2008/06/17 18:43
こんにちは〜
今日で5日間飲んでいた薬がなくなります。
排卵誘発の薬と記載してありました。
今週期は生理から体温が高めで10日目なのに36.5です。
暑くなってきたからかなぁ
★seitaさん大変でしたね。医師や看護師さんの言葉や態度って敏感に感じますよね。不信感もあったり。
ある周期のとき院長先生に診てもらっていましたが
その日は激混みで「違う先生でもいいですか?」
と看護師さんに言われたことがあります。
「院長先生に診てもらう為に来たので院長先生でお願いします。」って思わず言ってしまいました。
内診は本院から来た先生なのかいつもいない先生でしがね。
そんな事もあるようですね。
次はいいことがありますように。。
★まぁさん
そうですね。いつまで続くのか。
見えない先行きに私も不安に思います。
今日は友達の赤ちゃんの夢を見ました。
友達連れてきてよぅ
って起きたら思いましたよ。
★もんさん
原因不明なんですね。
4年前の手術がまさにそれだったわけです。
恐ろしいですよ。
食欲満点なのに吐き気があったり。頻尿だったり
ポッコりお腹だし。(今もそうです。;;)
当時は普通の産婦人科で毎日注射しちゃって。結果
注射が効きすぎてしまって。。
勉強不足だったなぁ
再発は珍しいそうです。
もんさんはなりませんように。。
★こんそめさん
お休みですか。お休みすることも大切ですね。
私は迷った結果行ってしまった。。
いい卵ちゃんそだちますように。
私も頑張るぞっ
カナパン
2008/06/18 10:03
★かりおさん。
体温が高めということは、体が冷えていない証拠かもしれませんね。
私も毎朝の体温に一喜一憂?しています。低体温期なのに。
★seitaさん。
久しぶりの病院、お疲れさまでした。
精検って、2回までしかできないのですよね。違う病院名を出されたと言うことは、セカンドオピニオンということなのかしら??いずれにしても、納得して進めたいですよね。
女性は生理周期(1ヶ月)で治療を進めるのに、男性は3ヶ月周期なので、もどかしいです…。
★まぁさん。
残念でしたね。わたしも木曜(明日)診察です。
良い卵ちゃんが育つようにがんばりましょね。
★もんさん。
主人の値なんて「ちょっと」どころじゃなく悪いです。理事長先生からは、WHOの基準値をもとにした話で「この値では自然妊娠は無理」とはっきり言われました。
でも、男性不妊の先生からは、基準値に関しては泌尿器科では婦人科ほど厳しく考えない、と言われました。
専門分野によって見解が違うのかもしれませんね。
いずれにしても、簡単に治るものであれば、早く最低基準値くらいになってほしいものです…。
HPは、「32歳からの肺がん闘病記」で検索してみてください。
★こんそめさん。
お休みとのこと、体もゆっくり休ませてくださいね。
時には、病院や薬から離れることも必要ですものね。
★りりさん。
はじめまして。私もその記事見ました。本院の結果でしたね。顕微授精は30件。分母がわからないので、何とも言えませんが。
主人の実家から、先月は母の日のお礼に神戸牛が、今月は父の日のお礼にうなぎが送られてきました。
主人に原因があることを気にして精がつくものを…と思って送ってくれているんだったら、次は「スッポン」だろうか!?と一人ドキドキしています…。
もんさん
2008/06/19 12:55
エコー検査に行きました。
卵が小さかったです(T.T)
いよいよ来るべきものが来たのか?と落ち込んだ40歳です。
★こんそめさん
やっぱりあの病院は高いんですね。ネット調べでは相場(?)の倍ぐらいの気がします。
分院はつくばの超一等地だからやはりお家賃が高いのでしょうか。ワンフロアのほとんどが分院ですし。
こんそめさんもフルタイム勤務ですか?私はフルタイムです。
有給休暇を取り続けるのが精神的に難しいのですが、なんとか適当な理由で取っています。
私も職場には不妊治療は内緒にしています。仕事を取り仕切っている信頼できる一人にだけ、それとなく話しています。
★かりおさん
恐ろしいです。治療の副作用にしても、怖すぎますね...。
hCGやhMGなんかは投薬の際に副作用の説明義務があるはずなんです。
私も何の説明もなく注射され、ちょっとびっくらしましたー。
幸い、注射回数が少ないからか卵巣は腫れませんでした。
でもまあ、私のおなかは子供が入っているんじゃないの?というくらいに内臓脂肪&皮下脂肪でぷくぷくで、卵巣が腫れても気付かないかもです(^_^;)
★カナパンさん
治療もそうですが、ご主人のメンタルケアも大変ではありませんか?
うちの『普通よりも30〜50%ぐらい悪い』というレベルでも、オットは大変に気にしています。
病院も積極的に行きますし、先生の話もメモを取ります。
亜鉛のサプリも飲んでます。
ところが、その割には薬を真面目に飲まなかったり、自分の症状や飲んでいる漢方について調べなかったり、ホントに治す気があるのかしらん?ということも多々。
なだめたりすかしたり慰めたり叱ったり。
カナパンさんはどうされてますか?
★りりさん
あら、りりさんの書き込みが消えた?(^_^;)
どの新聞でしょう?読みたいなぁ。
でもまあ、カナパンさんのおっしゃるとおり、数よりも率ですよね。
カナパン
2008/06/19 19:34
今日、病院にいってきました。
初めての筋肉注射…思ったほど痛くなくてほっとしました。
★もんさん。
主人もさすがに最初はショックだったみたいです。
平日は無理ですが、休日は、ウォーキングなどで体を動かそうとしたり、スナック菓子大好き人間だったのに、ほとんど食べなくなりました。(結婚当初から、そういうお菓子を食べると私が不機嫌な顔をするので、結婚前よりはグンと減ったみたいですが。)
薬は自分で飲んでくれています。(食後に私が「薬!」と促すことも多いですが。)
でも、薬やサプリを飲むだけで、男性不妊について調べようとしているのかどうだか???してなさそうです。
それ以外は、わたしは放置?黙認?しています。
責めたりせっついたりしても仕方ないので…。
そういえば、こんなHPを見つけました。
お時間ある時に見てみてください。10年前のことですが、今日は理事長を見る目が変わりました!?
http://okutami.com/candy/index.html
他にも小美玉で授かった人のHPを見つけて、今周期も前向きになれたところです。
seita
2008/06/20 01:17
こんばんわ。
明日は、マンションの点検でお休みです。
久々にマッサージなどしてこようと思っています。
結果どんなに成績がいいクリニックでも
病院でも、自分が成功の%に入らない
以上%は0で、何パーセントあっても仕方がないなあ
なんて思います。
最終的には神様の領域なんだなあというのが
4回ICSIペケの私の実感です。
とにかく自分の納得いく治療を求めたいですね。
結構シビアな数ですが0ではないので、
分院でなんとか・・、あと一回チャレンジ
これが私の気持ちです。
精検は、もしそれがベストならやるつもりでした。
でも、「いまどきは、切ればうまくいくものでもない」「長い経験からそう思う」とまでいわれ、
薬で血液検査も上向きなので、そう身体に負担に
なることを成功する確率が、100%でない以上
やらなくてもいいや、そう思ってしまいました。
で、薬で進める以上どこでやっても一緒
なのか、ちらっと別の病院の名前をだされたので
ショックではありますけど・・。
病院は、自分で選んだのでここを最後にします。
薬嫌いのだんなさん、タバコもやめられないし
お菓子もそこそこ、ダイエットもいまいち、
だけど今回は薬はきちんと飲んでいるので、本人にも
気することがあるのでしょう。
注射いたいですよね。私はおしりに最初してもらってましたが、回数を重ねるうちにどんなにもんでも
かゆみとかしこりのようになってしまい、腕に変更しました。満遍なくしたほうがいいのかもしれないです。
値段は相場のような気がするんですけど・・。
では、おやすみなさい。
今日もいい日になりますように。
カナパン
2008/06/20 08:47
おはようございます。曇天ですね。
不妊治療病院の記事、URLを貼っておくのを忘れました。興味がおありの方は見てください。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/0805/list02.htm
確かに、期待を膨らませてくれるような数字ではないです。(この間本屋で立ち読みしたこの手の雑誌には、都道府県別に病院リストが載っていたのですが、茨城県自体が載っておらず!なぜ!?!?)
でも、seitaさんのおっしゃるとおり、どれだけ率が良かろうが悪かろうが、自分が妊娠できれば関係のない数字ですよね。たとえ都内の有名クリニックでも、病院と患者の相性や治療方針が違えば、思うようにいかないことも多いでしょう。逆もまたしかり。
今の私は理事長を信頼しているので、ここでしばらくがんばるつもりです。
★seitaさん。
うちの主人の場合、数は足りているのですが質が悪すぎるので、場合によっては精検の方がいいのだろうか、と考ることもあります。「体に負担がかかる」「切ればいいものではない」といわれたら納得ですが、それなら「即効性のあるもの!」を求めたくもなります。
ご主人様の検査結果が上向きなんですね!あともう一息上向きになることを祈っています。
注射って、回数を重ねる場合は場所を変えたほうがいいんですね。そういえば、点滴などでもそういいますものね。気をつけます。
値段は、私はここしか知らないので相場がわからないのですが、保険適用の範囲が狭いのかなぁ?と素人判断しています。
月初めの診察日のエコーは、保険適用でいつもより安い気がするのですが。
よく、MRIなんかでも単なる「健康診断」だとバカ高いけれど、「癌検査」名目なると保険適用で安い、とか聞きますよね。それと一緒みたいなのかな、と思ってみたり。
長々とごめんなさい。
まぁ
2008/06/20 11:07
昨日、病院でした。いやぁ〜昨日も混んでたぁ(*/∀\*)
で、前回ダメだったのはフーナーテストの時に○〜の数が少なかったのでそれが原因だったみたいです。受精もしなかったって...パパには言いづらかった。。。のでメールで伝えました。
やっぱ俺かぁ〜って...多分凹んでると思います。
次!!!がんばるぅ〜!!!!!
アタシも分院は高い。。。と思います。。。デモ、ここの病院でガンバルって決めたので...お金が続く限りがんばろう。。。と。。。先生も熱心だしぃ〜。。。
タダ....注射はいてぇ〜....
昨日も注射したのですが...力を入れるたびに痛いんですがぁぁぁアタシも何の注射を打たれてるのかわかんないわぁ...
昨日、あのご懐妊の方とマタ会っちゃった。。。
そして話かけちゃったぁ。。。。
人工2回メでできたんだってぇ〜うらやましかったケド
なんかアタシもがんばろぉ〜って思っちゃいました。
もうちょっと通うみたいだからマタ会うかな????
かりお
2008/06/20 23:38
こんばんは〜
梅雨もどってきましたねぇ
★もんさん
注射何度もやっているので慣れたものです。
でもやっぱり下手な人にあたると青くなってしまう
私も腕・・・
痛いけど我慢ですね。
★カナバンさん
HP見ましたよ。
小美玉のやつみて私も元気でました。
採卵イタイんですね。
ちょっとしり込みです。
あと、病院の成績も。
分院の成績もそのうち出るんですかね??
この辺は分院のような専門の病院がないから・・・
少子化対策で増やして欲しいものです。
★まぁさん
言いづらいときってメールがあってよかったぁ
って思いますよね。
直接いうのも気がめいるっていうか。
私も月曜日フーナーまたやるんです。
先日の病院で「それまでHしないでね」(フーナーまで)
と言われてしまったので。今回は我慢我慢
「また?」って言われてしまいそうなので
フーナーということも今回は言わないでおきました。
少しココロ苦しいのですがストレスとなってはいけない
し・・・
今週期はそんなんで過ごします。
まぁさん、そのオメデタの人に妊娠キンうつしてもらわないとね(*^_^*)
りんご♪
2008/06/21 12:58
はじめまして(・∀・)
今年初めから分院に通ってます。
なかなか排卵までいかなかったり
フーナーテストの結果が良くなかったりで、
今回初めてAIHに挑戦しました。
他の病院でタイミングみてたときより
治療費がグンと跳ね上がったけど
院長先生を信じて頑張りたいと思います!
よろしくお願いします♪
カナパン
2008/06/21 14:07
こんにちは。
雨が降るかと思ったら、意外に良いお天気♪
洗濯物が乾くといいなぁ。
★まぁさん。
木曜、混んでましたよね!午後の診察始まりが3時半くらいでした…。
メールって良い手段ですね。今度、私も使ってみようかな。
妊娠された方を続けて見かけるなんて、すごいですね。
私はまだないかなぁ。ぜひぜひ、あやかりたいですね!!
★かりおさん。
私も今周期フーナーテスト&AIHになりそうです。
主人にはまだこのことを言っていません。迷い中です。
こういうのって、気を使いますよね…。
一昨日、初めて排卵誘発の注射と薬を処方されたのですが、昨晩薬を飲んだ後、腰の背中側が重たくて痛くなりました。これって、卵巣が働いているor腫れているんでしょうか…。
あと3日分薬はあるし、診察は木曜なので、これ以上ひどくならないといいなぁ…と気がかりです。
★りんご♪さん。
はじめまして。私も3月から通い始めました。
私は今周期初めてのAIHに挑戦かも?です。
一緒にがんばりましょう!
よろしくお願いしますねー!!
かりお
2008/06/23 22:35
今日は晴れるかなぁって思ったけど、曇りでしたね。
洗濯物が・・・
フーナー撃沈でした。
「精子が入っていかないんだよなぁ
あなたの場合は一歩遅れてるんだよねぇ(精子と卵子のタイミングが・・・)
でも大丈夫またやればいいんだから。」
と言われてしまった。励ましてるんだか何だか・・・
で明日又フーナーします。
今日はお腹の圧迫感があったんですが
排卵直前です。だって。
明日いってきます。旦那には今日のことはいいません。
本人は今回はダメかも・・・っていう思いがあるみたい
ですが・・
★りんご♪さん はじめまして。
かりおです。分院では一年はたったかも・・・
タイミングと筋肉注射で今頑張っています。
料金は高いですよね〜
でも先生を信じて一緒に頑張りましょうね♪
★カナバンさん
大丈夫ですか?
そうですね。たぶん卵巣が働いて薬が効いているんだと
思います。
痛みが消えない場合は中止して受診した方がいいと思います。朝電話してもすぐ診てもらえますよ。
卵巣が腫れることがあるって薬の副作用について
記載があればそれだと思います。
私はビタミン剤を服用していたので腫れはなかったです。えーっときちんと処方されたものなので
市販を飲めばいいというわけじゃないと思いますが。。
黄体ホルモンの分泌で私の場合は腫れます。今も
少し腫れて圧迫感はありますが。
いつも腫れるので心配になります。
でもいつも言われるのは「安静に」です。
お大事に
りんご♪
2008/06/24 13:06
こんにちは。
いい天気なので朝から洗濯物がいっぱいです!
昨日病院行ってきました。
黄体ホルモンが足りないみたいですが、
注射打ったし、薬も飲んでるし、
希望を捨てずに来月頭まで待ちたいと思います(≧ω≦)
☆カナバンさん
AIHに挑戦するかもしれないんですね
一緒にがんばりましょうね♪
☆かりおさん
フーナーは何回かやって結果が出れば問題ナイみたいですよ
ウチは3回やって全部撃沈でした(´Д`;)
いい結果がでるといいですね!
カナパン
2008/06/24 14:11
こんにちは。買い物に出かけたら、暑ぅ〜!!
日焼けでコゲコゲになりそうです。
★かりおさん。
フーナーおつかれさまでした。理事長の言う「入っていかない」って、フーナーでどうしてわかるのかしら!?
今日の結果がうまくいくことを祈っています!
私の卵巣の方は、どうやら1日しんどい日があっただけで、その後治まりました。色々と教えてくださって、ありがとうございました。
明後日病院なので、どんな風に変化しているのか、初めてだしちょっと楽しみです。
その様子と抗精子抗体の結果で、私もフーナーになりそうです。「フーナーでうまくいかなくても、大丈夫、AIHもできるから!」と前回言われました。
まだ主人には今周期のこと言っていません。まったく言わない訳にはいかないんでしょうけど、数値に好影響を及ぼすような言い方ないかなぁ…。
★りんご♪さん。
注射、おつかれさまでした。良い結果が出るといいですね!
ウチは男性不妊なので、主人の数値UPが目標です…。
良くなってくれるといいのですが…。
かりお
2008/06/24 23:14
こんばんは〜
暑かったですねぇホント
今日またまたフーナーでしたがこちらも標準より少なめだったので精液検査とAIHでしたっけ?を
薦められてしまいました。;;
旦那もショックだったようで。
私もそろそろ言われるかなぁって感じでしたが
とうとう来てしまった。。って感じです。
緊張します。
生理中にエコーみますと言われましたが
内診エコーの他にこのエコーをここではやったことが
ないんですがどなたかやったことがある方いますか?
で注射をうって帰ってきました。
今日は違う先生(初めての先生)だったので余計
緊張しました。
AIHの金額みてくるの忘れましたが料金はどれくらい
かかるのでしょうか。
ステップアップするのは嬉しいのですが
初めてなのでドキドキです。
★りんご♪さん
注射おつかれさま〜
ゆったりまったり過ごして下さいね♪
私たちはフーナー3回どころじゃないんですよ。
先月もしたのですわ。
理事長先生でも同じ診断をするのかなぁって
心配になってしまいました。
★カナバンさん
顕微鏡でみて全く泳いでいなかったということのようです。
今日みせてもらったらチラホラしかいませんでした。
顕微鏡でみて15匹いれば問題ないんだそうです。
とりあえず今週期は様子見です。
旦那には怒られちまった。
気を使ったのが裏目に出てしまいました。
モチベーションを高めるのに教えて欲しいといわれました。仲良しさんするのに
お互いの気持ちが少しずれてしまっていつもダメダメ
なんですが今日は何かと考えさせられる日でしたよ。
あっ長くなった挙句私の話ばかりですいません。
PS卵巣の腫れよくなってよかったですね。
まぁ
2008/06/25 11:41
こんにちわ。今日は曇ってますねぇ。
★かりおサン
フーナーお疲れサマでした。伝えるの...いい結果だったら良いけど悪いと辛いですよね。でも、少なくても可能性はあるだろうから...かけてみましょうょ。アタシは前周期かなり可能性にかけてましたっ。
アタシも金ようにフーナーです。
★りんごサン
はじめまして。アタシは4月から通っています。AIHうまくいけばいいですね。
そうそう。治療費は高いケド信じてお互いがんばりましょうね。
★カナバンサン
卵巣の腫れよくなってよかったですね。
フーナーって...かなり重要なのカナ????
月曜日...主人は泌尿科、アタシは卵の大きさを見に行きました。泌尿科のセンセに呼ばれてあたしも説明うけました。結構話が長かったぁ...
アタシは...久々院長センセが内診してくれましたが...
センセ雑で痛くてさぁ....卵は順調に右。左。に育ってました。。。金曜日フーナーです。
初めて看護士さんにこの注射をうちますよ。って見せられたぁ。。。
もんさん
2008/06/25 17:57
ちょっとご無沙汰しましたー。
今はAIH4回目が済み、プロゲスチン服薬中です。
オットの結果がすこーし良くなっていました!
一応、夫婦間ではAIHを4回やってダメなら諦めようということになっているんです
今回は卵の成長が良くなかった上でのAIHだから〜と言ってもう一回おねだり予定(笑)。
私はフーナーテストはやったことがないんです。
転院前の病院では11回のタイミングで妊娠しなかったので、フーナーテストはすっ飛ばしました(笑)。
あれって、精子が膣から子宮に移動できるのかを見る重要な検査なんですよね。
AIH撃沈したらタイミングに戻るかもしれないので、今のウチに検査お願いしてみようかなぁ。
そうそう、こんなのを申し込みました。
http://www.yumeclinic.net/session/index.html
IVFはやらないと思うのですが、聞くだけなら〜(^◇^)
もちろん夫婦で参加します。
>カナパンさん
新聞記事のURL、ありがとうございました。
有名な新宿のKレディースクリニックは桁が違いますね!
分院の保険適用項目が某病院と比べて少ないみたいです。
病院筋の方からチラっとそういうことを聞いたことがあるんです。
エコー検査の保険適用は月1回なのかもしれません。別の病院でもそうでした。
>かりおさん
分院は筋肉注射が上手な看護師さんが多いので助かります!
職場の健康診断で大ハズレを引いたことがあり、泣くほど痛かったですもん。
私も、基本的に腕に打って貰っています。
右肩の次は左肩、その次はお尻と、順に回しています。
注射の後でよ〜くよ〜くもみもみもみもみすると、あとで痛みが少ないですよね(*^。^*)
でも、おしり注射だと待合室でもめない(^_^;)。
AIHの料金は2万円です。その他もろもろを含むと2万5千円前後です。
3回目はハイテクAIHだったのですが、それは諸々コミコミで4万円ジャストでした。
>りんごさん
はじめまして。
3月頃から分院に通っている40歳です。
私も他の病院でタイミングをしていました。
治療費は目から火が出るくらいに跳ね上がりました。
高度医療って、お金がかかりますね。頑張りましょう!
>まぁさん
K先生の内診はちょっと痛いですよね。忙しくなるほどに痛くなるのかな(笑)。
O先生の内診は優しくて丁寧。火曜日?の先生も優しかったです。
女医さん?はちょっと痛かったー。
カナパン
2008/06/25 20:15
こんばんは。涼しいですねー。明日は、もっと涼しいそうで…。
完全に夏仕様のカッコをしていたので、寒くなってきてあわてて靴下を履きました。
★かりおさん。
気を遣ったことがかえって裏目にでちゃいましたか。
なかなか難しいですよねー。
ウチの場合も、話さなくてはいけないでしょうが、検査のために義務的な仲良しになって、それで数値があがらなかったら嫌だしなあ、と思ってしまうこともあります。
AIHのこともまだ話していません。明日の診察次第で、話をしようと思っています。(とズルズル引き伸ばしてる…)
生理中のエコーって私もやったことはないのですが、話を聞くところによると、卵胞の状態を見るのにすることもあるらしいです。
★まぁさん。
私は前回、院長先生の内診時に、左側を検査器でギューっと押されて、「痛いですか?」って聞かれました。
「そんなに押されたら痛いですけど…普段は別に」と答えたんですけど、なんだったんだろう??その時の左の卵は「小さい」って言われただけで、サイズが測れないくらい小さかったのかしら?
先生からは何も言われなかったし、こちらから聞く勇気もでなくて(これがダメだ)、気になっています。
筋腫とかがあったのかなぁ…。
★もんさん。
やっぱり保険適用項目が違うんですね。まぁ、ここに通うことにしたので、がんばります。
夢クリニックのIVF説明会、ウチも体外・顕微の可能性は大いにあるので、興味があります。
でも、主人にショックを与えてしまうかな…。
明日は、抗精子抗体の結果がわかるはずなんですが、何だか怖くて、落ち着きません…。これが陽性なら、AIHもタイミングもすっとばしですものね…。
まぁ
2008/06/27 11:54
今日、フーナーでした。
ハァ〜前回より悪いんですが....
なんでだ???
主人もショックだろうケド...
アタシもなんか落ち込んじゃいました(*/∀\*)
確率2%だってぇ〜
でも、その2%にかけて過ごそぉ〜
みなさんに聞きたいのですが...
フーナーの前の仲良しって何時コロなんでしょうか?
ウチは11時コロして9時に診察でした。
そうゅうのは関係あるのカナ!?
次は3日。。。精液検査をマタやります。
そして、アタシ...黄体機能があまりよくないらしく
明日から10日薬です。
今回も治療費&薬(自費あり)で高いょぉ〜
カナパン
2008/06/27 12:33
こんにちは。
昨日診察日で、排卵誘発が効いて、卵が6個もできてました!先生からも「いいよ〜!」と言われ、今朝フーナーテストでした。
が・・・撃沈。ゼロ。再び。
今日の卵のサイズは、6個ともすべて20ミリ超。内膜も厚くて、「妊娠のチャンスだからAIHしよう!」ということで、明日AIHです。3日連続病院だ…。
しかも、週明けにも排卵確認で病院…。
★まぁさん。
私も今朝フーナーだったんですよ。しかも9時の診察。
絶対に見かけたはずですね!わたしは茶色のノースリ着てました。
ウチは、今朝6時半頃仲良ししてからいきました。
少しでもギリギリのほうがいいかと期待したのですが…。
まぁさんも、せっかく注射もするんだし、2%でも可能性があるので、がんばってくださいね!
先生からは、「6個とも受精する可能性もあるし、1個しかならないこともある。半分排卵したら体温が上がってくると思う。全部受精しても、本院で減胎できるから人工授精しましょう」と言われたのですが、フーナーゼロなんで、「複数受精する」ことなんて雲の上の話です。(泣)
主人の数値があまりに悪い場合は、AIHも中止になることがあるそうです。
私の方は万全なのに!!と、ストレスが溜まります…。
まぁ
2008/06/27 14:29
★カナバンサン
アタシも9時。。。そして...会ってます!!!!
たぶん...アタシのアトだったと思いますが...
あたしは...上クロで下ジーンズでした。
待合室ではクータを見てましたっ。。。
あ〜〜お話したかったデス。。。
カナバンサン。。。チャンスじゃないですかっ。。。
がんばって下さいねっ!!!!!
応援してますぅ〜(*~ё~*)
そして、アノ妊婦サンと入口で会いました。。。
よく会うなぁ〜妊娠菌くれぇ〜
体調は順調みたいです。マタ話かけちゃった。
自分じゃないケド...チョットしか話したコトないケド...
なんかうれしい気持ちになりました。
カナパン
2008/06/27 18:01
まぁさん、会っていたんですね!!
上クロで下ジーンズで私の前…たぶんわかります。
向かって左側の診察室で診察を受けましたよね?
でも、ちゃんとお顔を覚えてないのですけど…。
もし次回会うことがあって、覚えていたら、ぜひぜひ話しかけてくださいね!!
まぁさん、妊婦さんとの遭遇率高いみたいですから、絶対妊娠菌を受け取れますよ♪
今日の結果、まだ主人に話していません。今日フーナーで明日AIHなんて、大丈夫なのかなぁ。
かりお
2008/06/29 23:06
こんばんは〜
今日の雨は酷かったですねぇ
★もんさん
色々教えてくださりありがとうございます。
ハイテクっていうのが気になりますが(*^_^*)
数日たつと気分も落ち着いて気にならなくなりました。
言われた日は不安と期待でいっぱいで興奮してましたが。(笑)
注射私もローテーションしてもらおうかなぁ・・・
★カナバンさん
エコー教えてくださりありがとうございます。
卵胞の状態えを診るのですね。
腫れたりすることもあるので一度じっくり見たいなぁ
と思いましたよ。
先生のおはなしは勉強になりますね。
フーナーで状態をみてって感じですかねぇ。
いい結果だといいですね♪
★まぁさん
フーナーうちも夜中やって9時に診察ですが
それも1回目は。
2回目のとき先生が朝やってね。新鮮さが命だから
って言われました。
そういえば違う病院にいっていたときも同じこと
いわれた気がします。(汗)
きっと今まで気づかないけど、みなさんとは
お会いしているんですよね。
これも縁ですね。♪
もんさん
2008/06/30 13:54
携帯でこの“子宝ねっと”のPCサイトが読めることがわかり、待合室ではずっと読んでます。
“子宝ねっと”そのものを携帯対応にしてもらえると待合室で書き込みが出来て楽しいのになー。
『今、待合室の窓側カウンターの一番左に座っています』とか書き込んだりして(^。^)。
その場で皆さんにお会いできたら分院待合室がオフ会ルームに?!
自販機のお茶もあるし(笑)。
◆かりおさん
AIH、初回前は私もすごく緊張しましたけど、終わってみたら“これだけ?”って。
きっとかりおさんも拍子抜けしますよ。
ハイテクAIHというのは、小美玉の病院独自の手法?みたいで、分院でもやっています。
普通のAIHとハイテクAIHを使い分けているようです。
http://www.ivf-ibaraki.or.jp/q_a03/q&a5.htm
ちょっと違う器具を使って子宮の奥の奥に精子を入れるということと、AIH直前に子宮と卵管をやわらかくする薬(ズファジランといって早産治療に使われたりする薬らしいです)を点滴するという2点だけが違います。
◆カナパンさん
AIHされました?
フーナーゼロでもAIHで妊娠できる可能性はありますよー。
抗精子抗体検査で陰性や弱い陽性だったらAIHで大丈夫らしいですよ!
http://www.ylc.jp/about/contents/inspection_2a.html
そういえば、私、抗精子抗体の検査もしたことがないです。
分院での抗精子抗体検査って採血だけなんでしょうか?
やっぱ保険適用外ですよね。費用はどのくらいなのか教えていただけると嬉しいですー。
私、実は勘違いしていて、抗精子抗体は子宮頸管だけにいるんだと思っていました。。。子宮内〜卵管内にもいるとは(T.T)
そんな勘違いをしていたので、AIHに進んだから抗精子抗体の検査は必要ないと思いこんでいました。
この検査はAIHの前に済ませてなければならないのでは?
強い陽性だったら、何回AIHしても無駄骨なのでは?
、と気づき、とても落ち込んでいますー。
K先生、O先生、教えてよー(T^T)
みなさんとお話しさせていただいてなかったら気付きませんでした。
ありがとうございましたー。
カナパン
2008/06/30 20:36
先週土曜日にAIHしました。
主人の数値は、AIH当日も相変わらず運動率16%、奇形率97%というトンデモナイものだった(これでも1回目の検査よりマシになったんです…泣)のですが、洗浄したら運動率が91%まで上がり、数もそこそこいるとのことで、AIHとなりました。
奇形精子が多いので、数が多くても仕方ないのでは?と思ったのですが、何も言われませんでした。
今日、また診察だったのですが、卵は6個ともすべて排卵しているということで、理事長先生から「すばらしい」とホメてもらいました。うまくいっているといいのですが…。
それにしても、最近、最長待ち時間を更新してばかりです。今日は3時半を過ぎても午前の診察が終わっていなかったようです。
今日はとうとう内診台でそのままお話でした。まぁ、診察室に座ったところで、話すこともなかったので気になりませんでしたが。
★かりおさん。
ありがとうございます。
AIHの金額は20000円でしたが、精子洗浄やら保存液などの料金が加わったので、結果的に3万円弱になりました。
諭吉さんはあっという間にいなくなっちゃいます。
★もんさん。
抗精子抗体は、おかげさまで陰性でした。
フーナー検査がゼロでガックリきていたので、それでもAIHができるという情報には勇気付けられました。ありがとうございます。
抗精子抗体検査は血液検査でしたよ。排卵日を予測するホルモン検査(これも血液検査)と一緒に行って、金額は12000円でした。
確かに、陽性だと「AIHはできないから」と理事長先生もおっしゃってましたので、次回診察時にでも尋ねてみるといいかもしれませんね。
まぁ
2008/07/03 12:39
今日は精検&内膜検査でした。
精検は。。。悪かったデス。。。
ハァ〜。。。マタ、主人に伝えるのが...
辛い!!!!!!
内膜検査は院長センセで...痛い。。。痛い。。。
今、出血もしてるょん!!!!
そうだぁ。薬局もP1時間分しかもらえなくなっちゃったょ。。。絶対、自己負担が増えるよぉ〜
カナバンサン。。。そう!!!!左の診察室。。。
アタシも顔見てないよぉ〜(*/∀\*)
かりお
2008/07/03 19:42
こんばんは〜
日がのびましたねぇ
★「もんさん」さん
ありがとうございます。
だいたい沢山悩んで実は大したことない
というのもありますもんね。
待ち時間に携帯カキコなんてあったら
嬉しいですよね。
私も抗精子抗体について勘違いしてましたよ。
私の勘違いはなんでも初期に検査するもんだと
思っていました。
今までの記録をひっぱりだして「やったかなぁ」
って。
抗精子抗体の検査結果がなかったな。
何度か妊娠したことがあったのでやらなかったのかな・・・(妊娠しても流産していたので)
やる必要がないとか・・・
★「カナバン」さん
お疲れ様でした〜
諭吉さんとんでいくの早いですよね。
卵ちゃん育ってよかったですねぇ
旦那さまの運動率も上がって。
私も祈ってます。
ところで排卵日を予測するのにエコー&尿だけじゃ
なくて血液検査でもわかるのですか?
なんていう検査項目なんだろう。
すみません。なんか気になってしまって。
★「まぁ」さん
お疲れ様でした。
旦那さまに伝えるの。悪い知らせが続くといいづらい
ですよね。伝える言葉に悩みますね。
自分も今度精液検査するから自分のことのように
思います。
前違う病院でもやっていたみたいで結果が残っていました。3年前だったんで、3年後の今どうなっているのか。
3年前だと色々忘れてしまって;
そういえば本院での悩み用談のを少しみていたら
受精・着床テストという言葉が出てきてかなり
気になります。
あくまでテストのようですが費用も高いし、(5〜7
万円くらいみたい)
これで出来ていたらいいですよね。
長くなりました;
カナパン
2008/07/03 22:36
こんばんは。
最近マウスの調子がおかしくて、コードレスに変えたところ、電池の消耗が早い!
週末にでも、買いに行かなくちゃ…。
★まぁさん。
ご主人にうまく伝えられましたか?なかなか辛いですよね。
ウチなんか、初回があまりにひどくて、結果の紙を渡すだけで精一杯でした。そのときが、奇形率が99.8%、運動率0.5%とかだったんで、2、3回目はそれよりマシだと、ダンナを叱咤激励!?です。
薬局でも駐車場代1時間分になっちゃったんですか。あーあ。最近はバスが多いので、知りませんでした。
★かりおさん。
排卵を予測する血液検査は、どういう項目なのか、よくわからないのですが、検査結果の中で「エストラジオール(E2)精密測定」の数値で、排卵日が何日頃か予測できるようです。
ちなみに、わたしの場合はその数値から理事長先生が19〜21日目だね、と言っていました。(で、その通り、通常ならばそれくらいが排卵日です。)
排卵までに時間がかかると、卵の質が落ちることがあったり、そもそもチャンスが減る、ということで、今回は排卵誘発しました。
受精・着床テストって、相性テストみたいなものですか?まれに、夫婦共に問題がなくても、精子と卵子の相性が悪くて受精しないこともあるらしいので、わたしも気にはなっていたんです。ただ、金額も張るので、やみくもに「検査したい」とは言えないし・・・。
抗精子抗体の検査って、初期にやるものなのかどうかわからないです。わたしの場合、主人の泌尿器科診察まで間がありすぎて、その間にできる検査はすべてやってしまいましょう、ということだったので、早かったのかも。
もんさん
2008/07/04 11:15
ただいま、高温期です。
11日までにリセットしなければ検査に来るように言われています。
なので、リセットするとしたら、この週末か来週初めあたり。。。
いやあ、この時期のこの不安感には慣れませんですー。
分院に転院してきてホルモン剤を打つようになってから、周期が安定しなくなって次の生理予定日が全くわからなくなりました。
今回の卵子の成長もやけに遅くて。
年齢が年齢だけに、不安要素ばっちり!!(^◇^;)b
◆カナパンさん
AIH、お疲れ様でしたー。
ウチのダンナも洗浄すると別人の様に良い数字になります(笑)。
相変わらずK院長先生の時は混んでいるんですね。
時間がおせおせになると待合室がぴりぴりして怖いです。
看護師さんの笑顔が救い〜(^。^)
抗精子抗体が陰性で良かったですね!!!
検査の内容をありがとうございました。
私は一度も妊娠していないので、今回のAIHがリセットしたら抗精子抗体の検査をお願いしてみたいと思います。
AIH前にやるべき検査のような気がします。
私の場合は転院でしたから、もしかして前の病院で検査しているのかもですし、過去の検査結果をひっくり返してみます。
ありがとうございましたー。
◆かりおさん
『もんさん』だけで大丈夫ですー。
すみません、変なニックネームつけちゃって(^◇^;)
抗精子抗体の検査は、過去に何度も受精や妊娠をされているのなら必要がない検査だと思います。
子宮や卵管の中に抗精子抗体があると、精子が、卵子までたどり着けずに死滅してしまうんだそうですから。
必要のない検査はしない、というのは良い病院の証ですよね♪
受精・着床テストはやっている病院とやっていない病院があるみたいです。
ここ↓に書いてありますー。
http://www.ivf-ibaraki.or.jp/q_a02/q&a5.htm
http://e-smc.jp/reproduction/infertility-clinic/test-item/infertility-test.php#
受精テスト・・・
強い排卵誘発剤を使わずに1〜数個程度の卵子を採卵して、培養室でダンナさんの精子と一緒に培養して、受精するかを観察します。
→無事に受精して、しかもよい胚盤胞まで育ったら、
→着床テスト・・・子宮に戻して着床(妊娠)するか観察します。
→受精しなかった場合、受精障害かもということで、顕微授精に進むようです。
検査は検査ですが、内容はほとんど体外受精と一緒っぽいですよね。
採る卵の数がすごく少ないので、たくさん凍結して次、というわけにいかないのが体外受精との違いでしょうか。
私も興味があるんですよー。
聞いてみようかなー。
もんさん
2008/07/04 14:47
こちらにも受精テストのことが書いてありました。
残念ながら受精率が低かったんですね。。。
http://www.ikujizubari.com/questionnaire/IVF/airin.html
かりお
2008/07/07 09:43
こんにちは。
ムシムシしてて嫌なお天気ですねぇ
でも負けない!!;;
★もんさん
ありがとうございます。
色々教えてくださり勉強になります。
検査って色々あるからよく分からないですよね。
人それぞれにあったやり方がるから受精・着床テストは選択肢の一つとして頭にいれておくのもいいかもしれませんね。
サイトも見ました。
注射の名前(?!)とか詳しくかかれてていて
受診時にあれだけメモるのも大変ですよね
私はヌケテいるんで・・・いっぱいいっぱい;
悩み用談室のも少しだけしか見ていないので
色々気になることもでてくるかも・・・
私は高温期14日目です。
2〜3日の間にリセットしたら電話予約です。
朝も全体的に高めだから
リセット中も高めかも・・・
★カナバンさん
「E2」ですね。
あぁ・あれかぁ
あれがそうなんだぁ
って思いました。
排卵日チェッカーとかいうやつを購入して時々
使っていますが見本みたいにならないんですよね
見方やり方が悪いのかも・・・
↑これは朝起きぬけの唾液をとって専用のものにいれて
数分してとった唾液をみるとシダ状になっていれば
排卵日といやつなんですが。
やはり内診で見てもらうのが、一番安心です。
こんそめ
2008/07/07 11:48
こんにちは。今日病院行ってきました。
着床しずらいのかもということで、排卵後何日か
したら、内膜組織テストします。知っている方に聞きたい
のですが、排卵後何日くらいでしたか?時間は
すぐ終わりますか?
かりおさん高温14日目良い感じですね。
このまま良い結果でるといいですね。
もんさん
2008/07/07 16:18
こんにちは。
今日は昨日よりも過ごしやすいですね(^o^)
はい、4回目のAIHがリセットしましたー数時間前にー(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T0T)モウヤダー
ここ5日間ぐらい、まともに5時間連続で寝れませんでした。
ので基礎体温が正確ではなかったのですが。
一昨日あたりに0.03度ほど下がり、昨日はさらに0.02度下がり。
でも今朝、0.03度上がっていたので『大丈夫かな?!(^o^)』って安心したのにー。
正確ではないとはいえ、基礎体温がくっきり下がらすにリセットしたのは初めてです。超不安!!
ま、気を取り直して予約です、予約。
◆かりおさん
>検査って色々あるからよく分からないですよね。
お医者さんって、すごくたくさんの検査とか薬とかを全部憶えているんだからすごいですよね。
私はタイミング療法の期間が長かったので予習期間がながーくありました。
もともと興味があると調べる性格ですし。
でも、検査とか薬とかホルモンとか、いっぱいありすぎて未だに憶えきれません。
かりおさんの高温期がず〜〜っとず〜〜〜〜〜〜〜っと続きますように!!!!(^0^)ノ
◆こんそめ さん
お久しぶりです!
私、内膜組織採取検査、やりました。
検査していただいたのはO先生です。
AIH(排卵?)から5日目でした。
普通の内診にプラス5分〜10分ぐらいですぐ終わります。
痛みもほとんど無かったです。
出血するかも、とのことでその場でナプキンを貰いました。(出血はしませんでした)
検査結果は次の受診の時に教えていただきました。(異常なし!とのお墨付きをいただきました)
おなかが、いてててててて、痛〜〜っ!!
カナパン
2008/07/07 21:04
今日、病院でした。エコーで経過をみる、ということだったのですが、午後4時を過ぎても午前の診療が終わってませんでした…スゴイ。
たぶん、そのままぶっ通しで、午後の診察が続いていたみたいです。2時半の予約で、病院を出たのが5時半頃…。先生やスタッフさんもお疲れでしょうが、わたしも疲れました…。
★もんさん。
色々と教えてくださって、ありがとうございます。
リセット、残念でしたね。次回こそ、良い卵ちゃんが育つといいですね!!
それにしても、いっぱい調べてらして、スゴイです。わたしなんて、先生の言われるまま…わからないことだけ調べて…という調子です。
最近、脳みそをまったく使っていないので、カタカナやアルファベットの略字を見ただけで、アタマの拒絶反応が…。
★かりおさん。
このまま高温期が続くといいですね♪
わたしもその排卵チェッカー(レディデイですよね?)、持っています。で、かりおさんと同様、シダ状のものが見えたためしがありません。
昨年まで主人の転勤でアメリカに2年間住んでいて、その時に向こうのドラッグストアだったかウォルマートだったかで買いました。安い方を買ってしまったし、そのせいかなぁ、と思っていたのですが。最初3ヶ月ほど試したっきり、どこかへいってしまいました。
やっぱりエコーが一番確実そうですね。
★こんそめさん。
お久しぶりです。内膜検査、わたしもしたことがあります。どの時期にしたのか忘れてしまいましたが…、もんさんのおっしゃるような要領でしたよ。
ただ、わたしの場合は、理事長先生にしてもらったのですが、「組織が検出されず」という結果でした。
だからまたしなくちゃいけないのだと思いますが、先生からは「すぐにはやらない」といわれています。
何事もないといいですね!
ここのところ続けて待合室で外国人のご夫婦をみかけます。
この間は、インド人のご夫婦、前回は中国人のご夫婦、今日はアメリカ人(英語圏の白人)のご夫婦。
つくばの街らしいなぁ、と思って見てました。
わたしの次回の診察は、リセットしてもしなくても来週です。
理事長先生にも今日は「妊娠しているかどうかなんだよなぁ」と言われました。そりゃ、わたしだってそれが知りたい!!
期待しないようにはしているんですが、想像妊娠というより、妄想妊娠してしまいそうです…。
リセットしたときの落ち込みが怖いので、期待を持ちすぎたらダメなのになぁ。
こんそめ
2008/07/08 19:33
今日も暑かったですね。土曜に大宮までバーゲン
に行ってきました。可愛い洋服たくさんあって
目移りしてました。
もんさんこんばんは。お腹はいかがですか?内膜検査色々教えてくれてありがとうございます。
お墨付きいただいたのですね。いいですね。
私は妊娠反応でても着床できずに生理になってしまうので、少し心配です。先生にはもしかして
着床弱いのかもといっていました。今度は木曜日
診察です。排卵して内膜もあっくなってるといいな。
カナバンさんこんばんは。内膜検査色々教えてくれて
ありがとうございます。私も昨日病院でした。午前中も午後凄く混みますよね。カナバンさんは前回採取
できなかったのですね。今度はうまくいくと
いいですね。内膜は人工よりもより厚くなっていたんですか?私は高温期終わりくらいに薄くなるので、
妊娠してないから生理準備してるのかな。
私も外国人のかた見ました。妊娠してる?ひとも
診察来てたみたいです。
かりお
2008/07/11 22:17
こんばんは〜
えーーーーっとリセットしちゃいましたよ〜!!
今日は3日目。
ですが、疲れで熱が出たと思いこんでいたら今朝になって喉が・・・
扁桃腺の腫れで今もヒエピタと汗で熱を追い出し中です。
一年ぶりの風邪です。
みなさんも気をつけて下さい!!
で明日病院なんですが、中止にしようと思って
います。
主人の精液検査だけでもやろうかなっと。
いつも飲んでる薬も貰いたいしなぁ
精液検査って値段いくらするんだろう。
今更なんですが;;
★もんさん
リセット同じです。
もうすぐ終わりかなぁどうですか?
私も今回生理と共に熱がでましたので
基礎体温も上昇中です。
今度こそ期待ですね。
★こんそめさん
お久しぶりです。
大宮って新しいとこですか?
いいなぁ一時期すごかったですよね。
内膜検査いい結果でるといいですね。
★カナバンさん
そうです。それそれ。(笑)
そううまいこといかないですよね。
アメリカ住んでたんですかぁ
うらやましい!!
外国の人も沢山いるんですね。
私はラテン系の人を見かけたことがありますよ。
日本語で診察するんかなぁ(笑)
カナパン
2008/07/12 14:12
こんにちは。アツイッですねー。
今朝はダンナの泌尿器科の診察でした。
私は中には入らなかったのですが、AIH時の精液検査結果と前回診察時の血液検査結果をもとにしたお話だったようです。
とはいえ、前回って5月の初め…。んなもん、前過ぎちゃうか!?と思うのですが(というか、ダンナが間を空けすぎ)。
今回から、漢方を処方されました。漢方って即効性は無いというし、また時間かかりそうです…。
私の方は、AIH以来断続的に下腹が痛いです。
チクチクしたり生理痛のようだったり。リセットするとしたらこの週末だと思われるので、毎朝体温に一喜一憂、お腹が痛くなるたびにドキドキです。
妊娠検査薬をすればいいのですが、なかなか勇気も出ず、昨日思い切ってやろう!と取り出してみたら…排卵検査薬でした…。買いに行くのも面倒で、放っています。
★こんそめさん。
内膜は、先月は何もしなくて20ミリ超あったのに、この間の診察では16ミリくらいだったみたいで…。前々回は18ミリだったのに、薄くなってる!?と心配なのですが、先生は何も言わなかったし…。
排卵誘発の注射のみだったので、薬の影響だとは思いたくないんですけど、一つクリアしたら一つ何か欠点がでてくる、みたいな感じで、気になることだらけです。
★かりおさん。
風邪、大丈夫ですか?リセットしているうちに治してくださいねー、そして良い卵ちゃんを育ててくださいね。
この間みかけた白人の方は、英語で診察してました。
精液検査は、検査自体は1000円?みたいです。領収書を見ると。診察代を入れても2000円くらいだったような…。違っていたらすみません。
こんそめ
2008/07/13 19:42
こんばんは。今日も暑くていまは雨が降ってきましたよ。昨日内膜検査してきました。初めての検査だったので、最初は凄くドキドキしましたが、ずーんとお腹が痛く、でも思ってよりは検査はいたくありませんでした。今回は注射しませんでした。注射すると腫れるので、注射はしません。と言われてしまいました。
今度は今週土曜日院長先生だからかなりこむんだろうな。検査問題なければいいのですが。
かりおさんこんばんは。扁桃腺と熱で大変でした。
今はいかがですか?リセットしちゃったんですね。
残念でした・・。今から卵ちゃん成長しているので、元気な卵できるといいですね。大宮は埼玉県です。
カナバンさんこんばんは。体温はいかがですか?
高温保っていますか?ずっとお腹痛いんですか?
大丈夫ですか?腫れてるとかではないんですよね。
内膜20ミリ凄いです。私も排卵期は厚くても次診察
いくと薄くなっていたりです。内膜心配になりますよね。薬はなに飲んでますか?クロミッド(低温期に飲む)はよく薄くなるとききますが。私はセロフェンです。凄く変な味なので思い出すだけで口の中が
気持ち悪くなります。
まぁ
2008/07/14 13:42
こんにちわっ!!!!!
アタシも昨日リセットしました(*/∀\*)
高温期だったのに...なっちゃいましたっ(*/∀\*)
そして...今日病院!!!!!!9:30予約で12:30に終了でしたょぉ〜疲れたぁぁぁぁ。。。会計もおそくてぇ〜!!!!!!
今日は、先日の内膜検査の結果を聞きに....&今周期誘発剤をもらいに....
結果で先生がゅってた排卵とはずれてました。。。
先生が『おっかしぃなぁ〜』とは言ってたけど....
アト、アタシはプロラクチンが低いらしい....原因はなんなんだろぉ〜高いってのは聞いたことあるケド....
みなさんに聞きたいのですが...排卵検査薬ってやってますか????以前の病院ではやってたのですが...こちらにきてからやったことないので....海外のやつ買ってみようかな。。。
もんさん
2008/07/14 14:14
K院長の診察待ち時間は相変わらずなんですね。
私も待ち時間と診察時間を合わせて6時間というのがありました。
でも、前の病院でも1時間待ちで済めばすごくラッキーでした。
なので待ち時間が短いとかえってその後の予定が狂ったりします(笑)。
窓辺カウンターに電源と電話モジュールのようなものがあるので、今度はノートPC持ち込んでネットで遊んでようか?なんてオットと話しています。
実際、ノートPCでお仕事している男性、カウンターに仕事道具を広げて調べ物をしている男性を見たことがあります。
私も仕事しようかと考えたことがあるのですが、せっかく有給を使って来ているのに仕事したくねーとか思っちゃって(^_^;)してません。
今度の携帯電話はワンセグにしようと思っているので、充電しながらテレビを見ることも出来るように!
待合室に大きなテレビはありますがチャンネル変えれないですから(笑)。
うふふ、窓辺の席は昼寝もしやすくてパラダイスです(*^。^*)
ところで皆さんの子宮内膜は排卵前後に20ミリぐらいまで厚くなるんですか?
私はそうとう厚くなっても14ミリがいいとこです。
こんな薄いせんべい布団じゃあ、卵も寝たくないですよね(T^T)
夏は薄いお布団の方が寝やすいよーと言い聞かせてみよう。。。
◆カナパンさん
男性不妊の漢方治療は2〜3ヶ月スパンみたいですね。
漢方って要は体質改善ですから、即効性はなさそうです。
オットも、次は二ヶ月後ね、と言われて漢方薬を処方されました。
毎月のAIHの度に精子検査になるので経過を見ることはできます。
腹痛、大丈夫ですか?
あまりに痛いときは病院に駆け込んでくださいね!
◆こんそめさん
上に書いたように内膜が薄いので、内膜検査で異常が出ると思ったんですけどねー。
未だにやっかいな原因不明不妊のままです。
内膜検査、あまり痛くなくて良かったですね!
どの先生だったんですか?
子宮内膜採取検査も、病院によって一部採取から全面採取(汗)までいろいろあるみたいですよ。
全面、、、痛いそうです!!!>_<
◆かりおさん
リセットしちゃいましたかー(T^T)
次!お互い、次もガンバしましょう!
↑打ち間違いですが、なにかなつかしいのでそのまま(^o^)
風邪は大丈夫ですか。
扁桃腺が腫れたのでしたら高熱ではありませんか?
まずは何はなくともお体をお大事に!
◆まあさん
排卵検査薬=LH判定薬ですね。
前の病院でのタイミング療法はエコーとLH判定でした。
転院の時に聞いたのですが、分院ではやっていないようですね。
AIH直前にやるようですが、結果を見せて貰ったことはありませんし、結果を教えてもらったこともありません。
私、次の周期は久々にお休みしたいと思っています。
気のせいではなく、排卵がおかしくなっているんです。
かなり正確に26日周期だったのが、28日になり、今周期はとうとう30日に。
何の根拠もないので先生には相談できませんが、怖くてホルモン剤を打ちたくないぃ(涙)。
どのみち今度の排卵は連休→水曜休診のあたりになるのでAIHは難しいのです。
カナパン
2008/07/14 19:10
茶オリから、出血に変わってきました。
リセットしたみたいですー、ううぅ。
体温はまだ下がってなかったのにー。
今日は診察だったんですが、直前に出血だったので、エコーはなし!(お金が浮いた♪←そんな問題じゃない)
ただし、血液検査をしました。受精して着床しなかったのか、そもそも受精もしなかったのか、がわかるそうです。スゴイですね…。
その血液検査結果を見て、今周期の人工授精の日程を組み立てましょう、といわれました。
★こんそめさん。
検査結果、問題ないといいですね。
今回は内膜のことは何も言われませんでした。
わたしもセロフェン飲んでました。漢方がマズマズなので、セロフェンのまずさは気にならなかったです。
★まぁさん。
病院、お疲れ様でした!わたしも2時半の予約で、始まったのが5時。泌尿器科の診察で、茨城弁でしゃべるおじいさんおばあさんがいるし、変な雰囲気でした。だから(?)テレビも水戸黄門からチャンネルが変わらないし。あまりに大きな声でしゃべるので、思わず睨んでしまいました…。シマッタ。
プロラクチン値が低くてもダメなんですか?上げる薬ってあるんですか?
排卵検査薬は、自己タイミングをとっていたときに使ったこともありますが、くっきりとした線が出るまで継続的に使わなくてはいけないので、ヤメちゃいました。
市販のものでも信憑性はある、と聞いた事があります。
★もんさん。
内膜って、最低7〜8ミリあればいい、という話を聞いた事があります(病院によって基準が違うのかもしれませんが)。先生が何も言わなければ、ダイジョウブだと思いますよ。
今回のAIHで受精すらしていなかったら、ダンナを責めてしまいそうです…(子宮環境が悪かったとは思えない、と先生に言われたので、余計に…)
わたしの周期なんて、34日+αですよー。初潮のときからこれくらいのスパンなので問題はないらしいのですが、先生に「チャンスが減る」と言われました。
今周期は、どうぞゆっくりしてくださいね!
先週の採血で内出血してしまって、やっと痣が薄くなってきたところなのに、今日も採血。看護婦さんにも「治ったところなのにねぇ」と言われつつ…。だってもう一方の腕は、血管が出にくいんだもん…。まるでDVにでも遭ったかのような内出血で、苦笑です。
まぁ
2008/07/15 09:54
今日も暑いですねぇ〜(⊃∀`* )
★もんさん
えぇぇぇ〜6時間もかかったんですかぁ!?
1日潰れちゃいますよねぇ〜
アタシの内膜は13〜16ぐらいだと思います。
どのくらいがいいのかよくわかりません...
そうそう。LHデス。アタシも前の病院でエコー&LHで排卵をみてたので...で!!!昨日海外のやつ買っちゃいました。
★カナバンサン
あ〜残念です。
体温が下がってないと認めたくないですよね。
アタシも今回そうでした。。。
でも、確実に量も増えてきたので...やっと次がんばろう!!!!って思いました。
アタシも前周期血液検査をして受精してなかった結果がでました。。。内出血はヘタだったんですねぇ。アタシもどっちも出にくいのでいつもドキドキです。
オバサン看護士サンはスゴク上手です。
プロラクチンをあげる薬はないみたいです。
なので下げる薬を飲んで...おもいっきり下げてリバウンドで上げるらしいです。ほんとかねぇ〜。って感じです!!!!!
お互い次もがんばりましょうねっ!!!!
もんさん
2008/07/15 10:21
待合室は色んな方がいますよね。
こないだはものっすごいイチャイチャ夫婦が。
ちゅーするのではと思うほどでした。
うっとおし・・・いえいえ、ほほえましかったです(^_^;)
おじいさんおばあさんは耳が遠いので声が大きくなってしまうことが多いようです。
でもま、待合室は静かであって欲しいですね。
◆カナパンさん
リセットしちゃったんですね。。。お気持ち、わかりますー!!えーん(T^T)
内膜情報、ありがとうございました。
前の先生からは大丈夫と言われていたのですが皆さんの半分の厚さしかないとちょっと不安で。
>今回のAIHで受精すらしていなかったら、ダンナを責めてしまいそうです…(子宮環境が悪かったとは思えない、と先生に言われたので、余計に…)
いえいえ、ダンナさんの原因だけではないかもしれませんよ。
卵管のピックアップ障害というものもあるそうですし。(原因不明で、卵管が排卵された卵子を拾えないという症状らしいです。卵子と精子が出会えないので受精しません。)
夫婦不妊治療は責め合わず助け合いましょう!
・・・なんてことは充分ご承知ですよね。。。私も自分に言い聞かせているんです。
夏場は腕の内出血が目立つから辛いですよね!
入浴時に優しくオイルマッサージを続けると消えるのが早いですよー。
◆まあさん
海外のLH判定薬ってどんなんでしょう?
差し支えなかったら商品名を教えてください♪
ええ〜〜っ( ・_・;)
血液検査で、受精して着床しなかったのか、そもそも受精もしなかったのか、がわかるんですか?!
私、AIH4回もドボンしているのに一度もその検査をしたことがないです。(たぶん)
どういう内容の血液検査なんでしょう?
次の受診の時に聞くべきなのかしらっ。
検査するまでもない理由があるのかしらっ。
カナパン
2008/07/15 13:00
暑いですねー。お布団を干しているので助かりますが、夜寝る時、熱がこもっていそうだ…。
★まぁさん。
自分で判断できるのって体温だけだから、期待してたのに、今朝は下がってました。でも、暑いからか、全体的に高めかも。
内出血、年配の看護婦さんだったんですよ。今回もだけど。お上手だとは思うんですけど、きっとわたしの血管との相性みたいなのってあるんでしょうね。
でも、今日は注射針の痕だけですんでいます。
プロラクチン…そんなリバウンドで上げるって…。技術が進歩しているのか原始的なのか!?でも、それで効果があるといいですね!!
★もんさん。
そうですね。ピックアップ障害も考えないといけないですよね。(それって、何か検査とかでわかるんでしょうか?)
昨日の採血は、看護婦さんに「妊娠確認の血液検査です」と言われました。すでにリセットしてたんで「妊娠確認」も何もないんですけど
そうそう、もうご存知のことかもしれませんが、内膜のためには、低温期には大豆イソフラボンを摂取すると良いらしいです。女性ホルモンに似たものだとかで。でも、摂りすぎはダメらしいです。
以来、わたしは毎日牛乳の代わりに豆乳を飲んだり豆乳オレにしたりして、摂取しています(豆乳なら、毎日コップ1〜2杯が適量とか…)。
まぁ
2008/07/15 14:40
★もんさん
血液検査はね妊娠しているコトもわかるみたいです。
結果は渡されなかったのでどうゅう内容かわかんないですね。。。スイマセン...
排卵検査薬は↓で購入しました。
http://baby83.com/
安いからいいかなぁ〜と思って!!!!
★カナバンサン
年配の看護婦サンだったんだぁ〜
相性とかあるんですね。。。
あ〜豆乳かぁ...アタシ苦手でぇ〜
でもがんばってみようかなっ(*^_^*)
もんさん
2008/07/16 12:13
◆カナパンさん
大豆ですか!ありがとうございます!
私は毎朝牛乳を飲んでいるので、それを豆乳に変えてみます。
豆乳は飲みづらいと聞いていますが、毎朝の牛乳には粉末コラーゲン、オリゴ糖、粉末生姜を入れてるんです。
すでに牛乳の味ではないです(^_^;)
1ミリ2ミリでも厚くなりますようにー。
ピックアップ障害って、そういう名前の病気なのではなく、すんごく色んな原因や症状をひっくるめた不妊用語みたいです。
卵管采の奇形によるものからまったくの原因不明まで。
◆まあさん
安いですね!
タイミングに戻ったら買ってみようかなー。
使用感はどうですか?
カナパン
2008/07/16 15:41
★まぁさん、もんさん。
わたしは豆乳大好きなので続いていますが、豆乳が良いというわけではないので、お豆腐とか納豆でもいいんですよー!
コーヒーや紅茶も大好きなんですけど、カフェインが妊娠にはよくないってことで、ツライです。
アメリカにいたときはディキャフェといって、カフェイン抜きのものがフツウに売っていたんですけど、日本ではスーパーには売っていないですもんね…。
お酒を飲んでいるわけでなし、1日1〜2杯ならいっか!と、開き直って飲んでいます。本当に妊娠できた暁には、ヤメます…と自分に言い聞かせつつ。
もともとあまり水分を欲しがらない体(だから膀胱炎にもなった…)なので、努力して飲まないといけないので、それなら好きなものを!と自分に甘くなっちゃいます。
もんさん
2008/07/16 16:53
◆カナパンさん
ここ↓見てー!(*^。^*)
http://www.rakuten.co.jp/hiroshimacoffee/506986/617931/
楽天市場(http://www.rakuten.co.jp/)で『カフェインレスコーヒー』を検索したらザクザク出ました!
色んなメーカーのがありました!!
ネットで購入できますよっ。
この夏はアイスデカフェをたっぷり飲んでくださいね(^.^)
うちのオット、珈琲好きなのにカフェイン過敏で寝れなくなるから夜は飲めないんです。
デカフェ、オットに買ってあげようっと(^。^)
ステキな情報ありがとうございました。
カナパン
2008/07/16 19:56
★もんさん。
ありがとうございます!
楽天は時々利用しているのですが、カフェインフリーをここで買うのは思いつきませんでした!
今度試してみまーす!!
あ、あと、低温期には大豆が良いとかきましたが、高温期にはグレープフルーツが良いんだそうです。
葉酸が含まれているから、だそうですが。
一時、高温期にグレープフルーツを果物やジュースで摂ったりもしましたが、わたしは普段サプリで葉酸を飲んでいるので、これはやっていません。
かりお
2008/07/17 09:56
いやぁ
どうも。
みなさんこんにちは〜
風邪治って復活です。
風邪のために今週期はお休みしましたよ。
でも、漢方だけはもらいにいきました。
月曜日いきましたが混んでましたねぇ
何処が空いてる席なのか見つけるのに苦労しました;
カナバンさん金額教えてくれてありがとうございます。
次回は是非やります。(笑)
私も葉酸飲んでますよ〜
以前は豆乳も飲みまくっていましたが、そうかぁ
又復活しようかなぁ
私は「NESCAFE」のカフェインレス97%カット
のコーヒーを飲んでいます。
あと3%って。。。
不妊の期間が長いと初めの頃に色々やっていたことが
なぁなぁになってしまって。
だらけてしまっています。ダメだぁ
えーっと漢方は最低半年続けて飲まないと効果がでない
と聞きましたよ。
冷え性の私が未だに飲んでます。
飲んでいても冷えるのですが前よりも
改善されているのでこれからも飲まないとね♪
今日も暑いみたいだから
熱中症に注意ですね^^
もんさん
2008/07/17 16:08
◆カナパンさん
葉酸は私もサプリで飲んでいます。
排卵直前からリセット確定までの間だけですけど。セコいですか?(笑)
グレープフルーツに葉酸が含まれるのは知りませんでした。
今日の昼食のバイキングでグレープフルーツをたくさん食べましたー。
でも今は葉酸が無関係な時期でした。残念。
◆かりおさん
風邪が治って良かったです!
体調が悪いときに無理しても良いことはないですから
次の周期のために万全の体調を整えてくださいねー。
>不妊の期間が長いと
ホントにそうですね。
私はまだ1年ちょっとですが、血行をよくするためにと始めてた運動がおざなりに。
最近、また徐々に復活しています。
カーブスってご存じですか?
この2ヶ月は楽ちんな岩盤浴で汗を流しています。
一時的とはいえ血行が良くなるので、翌日の腰痛が緩和されます。
職場の同僚とGY(岩盤浴)ツアー!!と言っていろんなところに週一ペースで行ってます。
昨日はユーワールドのGYをいただいてきました♪
つくばのGY施設、完全制覇まであと2つです!(笑)
ホットヨガも行きました。
あれはきついですね!
でも、すごい汗が出て、もんのすごい爽快感はありますよー。
カナパン
2008/07/18 23:00
こんばんは。
今日も病院でした。11時半の予約で、終わったのが15時。まだ生理中でエコー検査もなかったので、診察は実質3分くらい!?(採血もありましたが。)
長い1日でした…。
先日の採血の結果が出ていて、今回のAIHでは受精していなかっただろう、とのことでした。
そのままダンナにも話しておきました。ちょっとショックそうだったけれど、お昼に飲まなくてはいけない薬を飲み渋っている(会社で飲まなくてはいけないので)ので、「先生にちゃんと薬飲んでる?って聞かれたよー」(言われてないけど)と言っておきました。
いや、先生には「泌尿器科を受診してるよね?」と聞かれただけなんですけどね。
今周期は、排卵予定日頃にダンナの出張が入っているという話をしたら、注射や投薬は行わず、自然排卵でのAIHにしましょう、となりました。うまくタイミングが合いますように…。
明日も暑いみたいですね。
今年の3月に引越しをして、昨日初めてエアコンをつけたのですが、設置が悪かったらしく、室内に水漏れ!!
昨年買ったエアコンなので本体の故障ではないみたいなんですが…。すぐに、取り付け工事をしたところに電話して、明日修理です。
早く直さないと、暑がりのダンナのイライラ度があがってくる…。
© 子宝ねっと