この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
でんすけ
2013/10/22 15:31
はじめての顕微授精がダメでした。
今は何回目かの挑戦ですが、頑張っています。
ダックさん、書き込んだら100件超えましたので新しく作成します。
過去ログ見てくださいね^^
引き続きお願いします。
過去ログは返信できません
ダック
2013/10/23 13:41
でんすけさん、こんにちは。
トピ立ち上げありがとうございました(^o^)
血腫。
ちょっと心配ですね。
自然にはひかないのですか。
確かに今回、移植して妊娠したら手術出来ないから考えてしまいますよね。
教授に内診してもらえるなら安心ですし色々と聞けて良いですよね。
でんすけさんが安心出来る方法があると良いですね(*^^*)
でんすけさんは市川だから神保町の方が近いのですね〜!
江ノ島大好きですが私、シラス駄目なのです(°_°)
勿体無いと良く言われます(汗)
カレー週1で食べているのですかぁ〜(*^^*)
それは凄いです〜♪
リラックスいっぱい出来てますね〜♪
この時期は猫ちゃん達は、猫湯たんぽちゃんに変身ですね(*^^*)
可愛い〜♪
移植の件ですが、もともと家族旅行があるから今週の月曜位にお願いしていましたが先週内膜、採血の結果、月曜では無くっても今週に出来ますよ。と先生に言われまして…。
しかも最後の診察から違う先生にチェンジで、あれ?って。
そしたら移植の日にちを延ばす話がごちゃごちゃして(汗)
私も無事に旅行も行けたし先生に説明も面倒だしで先生が日にち早めても問題無いと言っているので早めました(*^^*)
でも、イキナリ途中から先生が変わるのは初なので少し戸惑いました(°_°)
まぁ〜院長先生との相性が1番私は合うから良い結果ですが(*^^*)
色々と不安がいっぱいですが今は待つしかない。
ではまた。
ダック
2013/10/25 08:21
でんすけさん、おはようございます。
今日、病院ですよね。
午後から雨が降り激しくなるかもですから気を付けて行って来て下さいね。
色々と不安があると思いますが、でんすけさんにとって良い方向に進んで行きますように願っています☆ミ
でんすけ
2013/10/25 22:15
ダックさん、今朝の書き込みありがとうございます。
心配してくれたんですね。嬉しいです(T_T)
新しい書き込みがあるのに気づいたとき、ダックさんの体調に何かあったのかと心配してドキドキしましたが、開いてみたら励ましの書き込みでホッとするのと同時に心配してくれたんだな〜とほっこりしました。
ありがとうございます!
雨は小雨か止んだりで、全然大丈夫でした。
そして、旦那さんがお仕事休んでくれていっしょに行きました。
喧嘩しながら笑、質問メモを作成して診察に挑みました。
結局、血が溜まっているということしか画像からは読み取れないので、それがただの一時的な出血なのか、良性腫瘍なのか、悪性腫瘍なのかは今は断定できないとのことでした。
悪性である可能性は血液検査からも極めて低いから安心してくれとも言われました。
小さくなるか、そのままか、これからまた大きくなるかで対応が変わるからあと2週間待ってみましょうということになりました。
小さくなるか、そのままの場合は移植に移ります。
大きくなってしまったら、また精密検査だそうです。
2週間後の診察で移植GOサインが出ても年末年始にかかってできないので、1月以降になりそうです。
一安心ですが、そんなこんなでダックさんに続いて移植できなくなっちゃいました。残念です。
ダックさんは予想外に移植でびっくりされたみたいですが、相性の良い院長先生にやってもらえてよかったですね。
判定は来週くらいですか?
こちらまで緊張しますが、ここまできたら待つしかないですよね。
風邪ひいたりしないようにしてくださいね〜!
今夜は塩鍋を作って食べました!
ではまた!
ダック
2013/10/26 11:20
でんすけさん、おはようございます。
昨日は旦那様も一緒になら凄い心強かったでしょうね。
雨も小雨だったみたいで良かったです。
私の書き込みでホッとしてくれたのは凄い嬉しかったです(*^^*)
書き込みしたかいがあります。
でも逆に私の心配させてしまいましたね。 私も嬉しかったです。ありがとうございます。
血腫の話、詳しく聞けたみたいですね。
悪性では無いとの事で本当に良かったです。
移植は1月になるみたいで残念ですが身体が健康であっての妊娠、出産ですから移植前に発見出来て本当に良かったです。
先ずは血腫が小さくなるか維持かを願います。
また二週間モンモンとすると思いますが待つしかないのは心にはシンドイですよね。
何でも良いので色々と書いて少しでもモンモンを減らして下さい。
ただただ私は話を聞くしかないですが少しでも気持ちが軽くなればと思います。
なんか上手く言えなくってゴメンナサイ。
そんな中、私の事も心配して頂きありがとうございます。
どうにか一週間が過ぎました。
判定日は11月1日です。
前回の事もあるので凄い怖いです。
体調も良く分からない状態です。
毎回想像妊娠状態です(汗)
今回は着床すらしてないかも?!とか毎日考えてしまいます。
こんなんじゃ〜駄目ですよね。
もう運命は動いているのですからね。
なるべく気にせずに過ごすようにします。
今日は台風の影響で午前中は雨ですが午後から晴れてくるみたいで良かったです。
明日は江ノ島〜鎌倉でリフレッシュする予定です。
そうだ、でんすけさんが昨日の夜ご飯が凄い気になります〜!
塩鍋とは!どんな感じの鍋ですか〜?
是非とも作り方を教えて頂きたいなぁ〜って思いました(*^^*)
もし良かったらお願いします。
ではでは、でんすけさんも良い週末を〜♪
でんすけ
2013/10/26 13:41
ダックさん、こんにちは。
昼まで寝て、起きたら台風がいなくなってました。
今回はそんなに影響なかったみたいですね。よかった〜。
そうなんです。
しばらく経過観察で治療もないし、しょうもない世間話しかないですが…
引き続きよろしくお願いします!
そして、ダックさん、もう運命は動き出しているって、まさに!!
私も判定待ちのときは、今ジタバタしてももう運命は決まっているから落ち着け!って思ってました。
前回のこともあるし、こわいですよね…。
どうか、判定まで少しでも穏やかに過ごせますように☆
明日江ノ島楽しんできてくださいね。
海とかお寺の街並みって心落ち着きますよね。羨ましい〜。
塩鍋のレシピ
水1000ml
鶏ガラスープの素大さじ2と小さじ1
酒大さじ2
塩小さじ2分の1
醤油小さじ1弱
ごま油小さじ1と2分の1
です!
具は豚バラとかつみれ、ロールキャベツ、白菜、水菜、ねぎ、こんにゃく、豆腐とかです!
で、お好みでゴマや柚子胡椒、こしょうをのせて食べまーす。
簡単なので是非試してみてください!
では、よい休日を〜
ダック
2013/10/28 09:04
でんすけさん、おはようございます。
今日は一段と寒いですねー。
移植してから寝汗が酷かったのですが、さすがに今日は寝汗かかないでいました(^o^)
世間話大歓迎ですよ〜♪
何でも書いて下さい(*^^*)
しお鍋レシピありがとうございます。
私はいつも市販のタレでお鍋しているので簡単お鍋なんですが、でんすけさんに教えて頂いたレシピなら私でも作れます(*^^*)
お鍋は週末しか食べれないので週末早速作ります〜♪
楽しみです(^o^)
作ったら感想を書きますね〜♪
昨日は温かい日差しの中、海を見ながらカレーを食べて来ました。
と〜っても美味しく頂きましたよ〜(*^^*)
その後に長谷寺に行きました。
前回行って気に入り今回もお祈りしてきました(*^^*)
でんすけさんの事もお祈りしてきました(*^^*)
どうか願いが届きますように☆ミ
急ですが、でんすけさんは占いを信じますか?
私は良い事は信じ悪い事は無かった事にしますσ(^_^;)
二年前に占いが有名な所で義理姉と占ってもらったのですが、その時は体外受精をする前で体外受精したら直ぐに授かると思っていた時なんですが、私には三人子供が産まれる星と言われました。
男、男、女。だそうです。
でも33歳〜35歳で三人と言われました!
その時はギリギリ33歳で三人は無理だろう〜って笑いながら話をしたら双子が産まれるかもと言われました。
体外受精なら有り得るから納得しましたが今にいたりますσ(^_^;)
でも初めて占いをして『子供産まれる』の言葉に涙がポロポロと自然に出てきて、あぁ〜私は今まで大丈夫って思いながら不妊治療してきたけど心はかなりギリギリだったんだなぁ〜って、その時に初めて感じました。
今だに占い通りにはなってないですが気持ちが少しは軽くなったのでヨシっとしてます(笑)
私の占い結果話でした〜。
お付き合いありがとうございました
(*^^*)
ではまた。
でんすけ
2013/10/31 19:24
ダックさん、こんばんは。
元気にしていますか?
最近っていうかいつもですが、ぼーっとしていると数日があっという間に過ぎます。いかんいかん・・・
明日判定でしたよね?
天気良さそうなので、よかったです。
気をつけて行ってきてくださいね^^
占いですか〜。
高校生の頃とかはまったく興味なかったですが、最近変わりました。
ダックさんと同じで、良い予想は期待して、悪い予想は「どうせ占いだから・・・」と信じない感じです^^
若い頃の願い事って結構自分の努力次第で叶う程度の簡単なものが多かった気がするんですが、年を取るにつれて願い事がシビアで叶いにくいものに変わってきたので神頼みって感じなんでしょうか。自己分析的には・・・。
占いの結果発表ありがとうございます。笑
占いとその結果の答え合わせみたいなのって意外に新鮮ですね。
おみくじとか、色々やってみたら面白いかも^^
冗談はさておき、不妊治療って自分が思っている以上に負担がかかっていますよね。
ふとしたきっかけで、涙がどわーっと出てきたりします。
その当時のダックさんは精神状態ギリギリだったんですね
今は大丈夫ですか?
ダックさん、長谷寺でお願いしてきてくれてありがとうございます。
来年になりますが、ダックさんにお願いしてもらった分だけがんばってきますね^^
1月までの2ヶ月ぽっかり空白ができてしまったので、ちょっと働いてみることにしました〜。
デイサービスって知ってます?
ご老人が日中通ってくる施設なんですが、1日単位でお仕事できるので週1回程度やってみようかと思います。
ご老人と会話して、いっしょに体操してって感じの仕事内容なんですが、気分転換になるといいな〜。結構ストレスがたまっているので発散できることを期待しています。
左目がしょっちゅう痙攣します><
長くなりますが、世間話はまだまだ続きます・・・
弟の奥さんは京都出身の3姉妹なんですが、奥さんの妹さんも結婚していて東京にいます。
以前、私は弟夫婦と同じマンションに住んでいて、しょっちゅう行き来して楽しかったんですが、市川に引っ越してしまいました。
今は妹さん夫婦が同じマンションにいて、しょっちゅう行き来しているみたいです。
そして、ついにマンションを買うようなんですが、それが同じマンションを買うそうなんです〜〜〜〜〜〜
なんだか、とっても寂しくなっちゃいました。
結婚前は弟ととっても仲良しだったんですが、結婚したらお嫁さんが私に気を遣うので申し訳なくて距離ができちゃったんですが、その距離が開いたまま、なんだかお嫁さん姉妹に取られちゃった感じがしました。
仕方ないですね〜。
姉妹の絆には勝てましぇん。
ダックさんのところも仲良しですもんね^^☆
寝る前に聞いて、へこんだまま寝ました。
明日は久々に友達と会ってきます。
ランチして、ドライブがてらアウトレットにでも行こうかと計画中。
あと、今日旦那さんが大阪出張でした。
蓬莱551の肉まんと、赤福をお土産にリクエストしました☆
知ってます〜?肉まん、めっちゃ美味しいです^^
そして、毎日深夜帰宅でしたが、今日は直帰で21時前には帰ってくるのでちょっと嬉しい^^
今回もダラダラと世間話になりました。
お付き合いありがとうございます。
でも、これで治療をがんばるパワーをもらっているので
世間話も関係ないようで、実は関係あります^^
ではまた〜。
ダック
2013/11/05 18:10
でんすけさん、こんばんは。
弟さんの奥様は三姉妹なのですね〜!
同じマンションとは凄い仲良しですね〜!
姉妹で仲良いのは普通な感じですが、でんすけさんは姉弟で仲良しなのでカナリ羨ましいです〜♪
だから淋しさも倍ですよね(。-_-。)
頑張れ〜でんすけさん〜(^o^)
お友達とのランチにアウトレットでの買い物どうでしたか〜?
良い物買えましたか(*^^*)
そして、お仕事するのですね!
デイサービスとは素敵な仕事〜!
人と接する事で色々と話をしたり身体を動かす事で凄いストレスが軽減できるので、とても良いと思います(*^^*)
しかも週1とは身体にも負担になりませんね!
頑張って下さい〜♪
そして、私の結果なのですが今回は陰性で終わりました。
判定日4日前位から生理前の症状の腰の痛みが凄い出てきて、あぁ〜今回は駄目だったんだなぁ〜って早めに思っていました。
前回の事も有るから期待と不安で今回の移植後は神経がボロボロになりました!
初の胃痛に悩まされました!
でも、その痛みすら初だから悪阻かもなんて始めは思っていました!
なんだかなぁ〜って感じです(。-_-。)
占い通りに行くのはマダマダ先みたいです。
まぁ〜年齢はもうハズレているので意味は無いですがσ(^_^;)
今回は旦那ちゃんがカナリ期待していて、「今日仕事先でお父さんが子供と手を繋いで歩きながら楽しそうに話をしていたんだよね!俺も早くお父さんになりたい」って話をしていたので陰性だったと報告が辛くって心が壊れそうでした。
本当に辛くって何回も一人で泣いてスッキリしてまた泣いての繰り返しをしていました。
なんか差が激しいのですよね〜。
あまり子供の事を考えないで旦那ちゃんと楽しい事をしたりしていたら笑顔でいられるのですが、1人で家にいると勝手にポロポロと泣いてたりします。
不安定ですよね〜!
でも頑張って行きます!
なんか暗くなっちゃってゴメンナサイ。
あー!そうだ!
昨日、塩鍋を作りました!
と〜ってもヘルシーなのに美味しくって旦那ちゃんが大満足してました(*^^*)
最後におじやにして食べ尽くしましたよ〜♪
美味しいお鍋教えて頂きありがとうございました〜♪
我が家の鍋の仲間が一つ増えコレから大活躍する事間違いなしです!
本当に世間話は大切ですよね!これからも宜しくお願いします♪
でんすけ
2013/11/07 20:51
ダックさん、こんばんは。
今回は残念でしたね・・・・。
前回からの気持ちや、旦那さんの期待とか、色々辛かったですね。
私もダックさんに寄り添います。
そして、旦那さんといっしょにいるときは楽しく元気なのに、ひとりでいるときにぶわーっと涙が出るってすごいわかります。
こちらは明日診察行ってきます。
一応、卵巣の腫れの確認です。
小さくなってるといいな〜。
昨日さっそく一日だけ働いてきました。
薬の整理したり、カルテ書いたりしただけでたいしたことしていないんですが、久々の労働でとっても疲れてしまいました。
今日は一日中寝ていたけど、なんだか体がダルいです・・・。
ダックさん、また気が向いたら書き込んでください^^
ではでは、短いですが今日はこのへんで。
でんすけ
2013/11/10 23:57
ダックさん、こんばんは。
連続のでんすけです。
報告です。
金曜日の診察で卵巣の腫れがひいていなかったんです。
先生も神妙な顔になってしまって。
もしかしたら、最悪な場合も…
またMRIしましょうと言われました。
前回は撮影だけだったんですが、造影剤を使うともう少し正確に癌かわかるそうで、造影MRIを指示されました。
運良くそのあとの時間でMRIが予約できたのでクリニックをはしごして撮ってきました。
結果は多分大丈夫そうです。
先生に渡す検査結果をこっそり開けて読みました。
最終的にはまた先生の診察を受けるんですが、通ってるクリニックには月一回しか来ないので、本来先生が勤務している帝京大学まで来てくれ〜と言われ来週月曜日に行って来ます。
これで年内移植できないのは確定です。
神様が休憩しろって言ってるのかな…。
とりあえず、治療とは関係のないことに翻弄されているでんすけでした。
結果、問題なかったって話なんですが、長々とすみません。
聞いて欲しかったんです(^^)
ではでは、ダックさんも無理せずゆっくりと過ごしてくださいね。
ダック
2013/11/11 19:29
でんすけさん、こんばんは。
書き込み遅くなりゴメンナサイ。
卵巣まだ腫れていたのですね。
何でしょうかね??
でも癌では無いのは良かったです。
金曜日診察して安心出来ると良いですね。
本当に治療って身体、心をボロボロにしますよね!
私も今回心が本当にボロボロになり気持ちを上げるのが大変で(。-_-。)
そしたら今度は身体がボロボロになりました。
前にも書きましたが今回早い段階に腰から背中が痛くって生理もいつもより2日も早く来ました。
あぁ〜やっぱり薬で抑えていたのねぇ〜って思いました。
でも生理が来ても中々、背中〜腰が痛いのが治らないので変だなぁ〜って思って鍼の先生に相談したら痛い場所が臓器系の所でした。
色々と心配になり内科で調べてもらいました。
今日結果がでたのですが臓器系は問題ないと言われました。
先生いわく自律神経痛かなって事になりました。
後は運動不足だそうです。
かなり恥ずかしい結果でした。
でも安心出来ました。
そして今回、続けて12月に採卵出来ると言われましたが三年間以上治療を頑張って来たので今年は身体を休ませる事にしました。
なので私も来年まで治療はお休みです。
私も神様に暫くは休めと言われているように思いました。
一緒に今年は身体を休ませ来年に備えましょうね(*^^*)
そして初出勤お疲れ様でした。
久しぶりだから緊張やらで疲れが出たのでしょうね〜!
今週もお仕事ですよね!
無理せず頑張って下さいね!
ではまた〜!
でんすけ
2013/11/17 21:05
ダックさん、こんばんは。
またまた返信が遅くなりゴメンナサイ。
毎日、今日は書こう!と思うんですが、最近とっても怠け者です><
ダックさんは、体調がイマイチなんですね。心配です。
でもハッキリした病気とかじゃなくてよかったです。
運動不足は私も同じなのでお互い頑張らなきゃですね^^
今までとっても頑張って来たので、体からダックさんへ「少し休んでね」ってサインかもしれませんね。
私と同じで年明けには再スタートですね。それまでゆっくりしてください^^
きっと心も元気になりますよね^^
薬で生理を抑えてるって感覚、よ〜くわかります。
私も移植は2回ですが、生理で抑え込んでるってすっごく感じました。
排卵を調整したり、卵巣刺激して卵を育てているときも、なんか体に負荷がかかってるな〜と思っていました。
なので、前に腹水溜まったりお腹に激痛があったときや、最近「卵巣腫れてる、癌かも」って言われたときには「やっぱり無理したからだ」と思っちゃいました。
こんなネガティブ思考だめだな〜、もっと前向きに治療したい!とつくづく思います。
気持ち上げるのほんと大変ですよね。
新年には気分一新明るく取り組みたいな〜〜〜^^
医療費控除の申告の準備をしていたんですが、今年は採卵1回、移植2回で150万円遣っていました。がーーん!
仕事は気分転換になっていますし、何より少しでも治療費の補填になるので気が楽です。
デイサービスに来ているおばあさんとおしゃべりしていて、子供のことが話題になりました。
はじめは、息子に面倒みてもらっていたけど嫁に嫌われて最近娘のところに来た(結構かわいそうな話ですよね)という愚痴を聞いていたんですが、私のことになり子供がいなくて35歳と答えました。
「子供はいないんですよ。まあ結婚が遅かったから〜」と切り上げようとしたら「まだまだ頑張れる」「2人は生んだ方が良い」とか言われちゃいました。
普段だったら、「無神経だな〜」とか「察して」とか思って怒れるやら惨めやらで顔が強ばりそうな流れですが、何だか高齢の方に言われると「ごもっとも」と思えました。
不思議ですね。・・・という雑談です^^;
最近何して過ごしていますか?
私は仕事、昼寝、昼寝、昼寝、図書館、料理といった1週間です。
ではまた〜
ダック
2013/11/18 11:13
でんすけさん、こんにちは。
今日は暖かい日ですね。
今日は帝京大まで行き内診でしたよね。
朝一に書き込みしたかったのですが最近夜寝付けなく時間がかかり朝起きるのが遅くなり、こんな時間です(・・;)
慣れてない病院でドキドキでしょうが大丈夫ですか?
大学病院はかなり待たされている事でしょう。
待つのだけで疲れがでますよねσ(^_^;)
頑張って下さい。
そして卵巣の腫れが引いてますように☆ミ
続きはまた後で書き込みしますね!
でんすけ
2013/11/18 15:40
ダックさん、書き込みありがとうございます。
私は返信遅くなったのに、診察に合わせて返信をくれて感動です(T_T)
しかも、夜寝つきが悪いですか?
ちょっと心配です。
ほんとうにほんとうに疲れてるんですね。
無理しないでください!
掲示板のことも忘れたほうが心のためによさそうだったら言ってくださいね。
とりあえず診察終わりました!
やっぱり気になる…
と言われ、腹腔鏡手術を勧められました。
あまりに予想外ですぐに返事ができず、来週までに決めることになりました。
むむむむむ…
むむむ…
です。
こちらもまたゆっくり書き込みますね!
ダック
2013/11/18 22:27
でんすけさん、こんばんは。
後での書き込みが遅くなりました。
ゴメンナサイσ(^_^;)
卵巣腫れ引いてなかったのですね。
そして腹腔鏡手術をすすめられたのですね。
それは直ぐに返事出来ないですよね。
旦那様にも相談して納得出来るまで話をして下さい。
そんななか私の心配までしてくれて本当にありがとうございます。
本当治療は身体に凄い負担がかかっていますよね!
今回私も次から次とボロボロになっちゃって焦りました!
今だに腰とかお腹が痛くって本当に筋肉痛?って思ってしまいます!
次の生理きてもまだ痛いようだったら不妊病院に行ってみます。
もしや内膜症では?なんて思っています(・・;)
私は一つ気になると解決するまでグジグシ考えてしまうタイプでσ(^_^;)
だから余計によく無いのかな?
たまに、まぁ〜大丈夫だろってなるのですが今は気持ちが下がっている時期で駄目な感じです。
胸も生理来ても痛いしで今年乳癌検査してないから、あぁーヤバイかもとか考えてしまいます。
こんな時に限って検査予約日がマダマダ先でモヤモヤしてます。
一つ一つ考えるとキリがないのですが心配性が爆発しています。
本当健康って大切ですよね!!
でんすけさんは、もう医療費控除の計算をしたのですね!
私はまだしてません。
150万!!
贅沢な海外旅行いけますよね〜!
私は採卵二回 移植3回だから…。
うわぁ〜!考えただけでも辛い。
自然に妊娠できたらって益々考えちゃいますよね!
なんか最近暗い書き込みばっかりでゴメンナサイσ(^_^;)
お仕事でお婆ちゃん達とお話したり身体を動かして頑張ってますね。
なんか息子嫁ととか娘にとか複雑な話ですね!
お婆ちゃんは寂しいでしょうね。
子供は?の話は本当は避けたい話ですが聞かれると複雑ですよね。
私も近所の人にマダ?みたいに言われます_| ̄|○
初対面の人だったりに聞かれるのはマダ許せるって言うか、初めの挨拶みたいなものだから仕方ないですが、長年のご近所さんには言われたくないです。
大体察してよ〜!って思ってしまいます!
早く今、何ヶ月です。と答えたいもん
です!
掲示板ででんすけさんとお話をしていると心がフゥ〜と軽くなります!
最近は弱音や愚痴ばっかりで逆に、でんすけさんに申し訳ないと思っています!
最近のダックはネガティブですが引き続き、お付き合いできましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
でんすけ
2013/11/19 08:20
おはようございます。
暗いとかネガティブとか全然気にしてませんよ。
今まで私がいつも暗くてネガティブなことを言ってたので(^^)
それに、ダックさんはいつも明るくて前向きで辛いって言わない方だったので見習いたいと思いながら、ダックさんのことが心配だったので…
今、少し弱音を吐いてくれて安心しています。
溜め込むのはよくないから、ドバーッとネガティブ発言して、落ち込んで、それでスッキリしましょう(^^)
私は最近旦那さんと喧嘩続きです。
はぁ…
すぐ仲直りするけど、喧嘩の原因はいつも同じで成長しない自分に自己嫌悪なんです。
今から仕事いってきます。
また中途半端な書き込みになりましたが、落ち着いたらゆっくり書きますね!
ではでは、ダックさん今日も一日無理せず気分のむくままに過ごしてくださいね。
ダック
2013/11/19 20:31
でんすけさん、こんばんは。
今日お仕事だったのですね。
お疲れ様でした(*^^*)
お仕事前に書き込みをしてくれて嬉しいです(*^^*)
私の性格ってドンドン気分が落ち込むと、ずーっとグダグダしちゃうので治療にかんしては前向きに頑張って絶対妊娠する!って考えて気分を上げて頑張ってました。
でも今回で私の気持ちのメーター限界になり中々気分をあげれません(・・;)
治療が来年だから少し気が抜けて上げれないのも有ると思います。
自分で来年に採卵を決めたのに本当自分でもメンドクサイ奴だなぁ〜って思います。
でも、でんすけさんに話を聞いてもらい本当楽になります〜(*^^*)
ありがとうございます♪
でんすけさんは全然ネガティブではないと思いますよ!
今は不安な気持ちが有ると思いますのでイッパイ色々な事を吐き出して下さいね〜!
最近旦那様とケンカが続いているのですか!
それはモヤモヤしちゃいますね!
今、卵巣の事で心配でお互いにピリピリしちゃっているんでしょうね。
でんすけさんも不安で色々と旦那様に言って旦那様も心配でって感じなんでしょうね!
私も旦那ちゃんに心配され過ぎて怒られぱなしで、何で心配されて怒られているの?!って思ってます(・・;)
でも、それは愛が沢山だから心配を通りこして怒りになっちゃってがいるんだと思っています(笑)
でんすけさんも不安からケンカしちゃって自己嫌悪になっているのは優しい人って事だし、旦那様をイッパイ愛しているからケンカした後に自己嫌悪になるのですよ。
今は旦那様に少し我慢してもらい色々とぶつけながら不安を少しでも減らしていきましょう。
大丈夫ですよ。旦那様はちゃんと、でんすけさんの気持ち分かっていらっしゃいますよ(*^^*)
さてさて今回はこの辺で失礼します〜!
今日は仕事でお疲れでしょうからお風呂で温まりユックリ寝て下さいね(^o^)
ではまた〜♪
でんすけ
2013/11/22 08:54
ダックさん、おはようございます〜^^
調子はどうですか?
色々と優しい言葉ありがとうございます。
ほんと、いつもいつも感謝です。
こちらはへこんだり、元気になったり忙しくやっています笑
とりあえず気分転換に明日から名古屋3泊4日に行くことにしました。
友達に会ってきます。
そして帰ってきた翌日が帝京大学の診察です。
多分手術受けます。
この前の診察から旦那さんと話していて出てきた質問があるので
診察日に質問して、納得して同意書にサインしてきますね^^
どうやら癌の疑いが晴れないみたいで・・・。
検査類はマイナスなんですが、画像と触診でどうしても気になるって言われました。
あと、腹腔鏡は不妊検査にもなるし一石二鳥と言われたんですが・・・微妙〜と思っています。
命には何にも変えられないので癌の疑いがあるなら手術は受けようと決めたんですが、不妊検査としての意味はどうかな〜と思っています。
悩んでいる点なんですが、もしダックさんが知っていることがあれば教えてください&意見を聞かせてください^^
腹腔鏡には子宮の外観や癒着がないか見ることで不妊の原因を確認する検査の意味と、洗浄することでお腹の中が綺麗になって妊娠しやすくなる治療の意味があるって本には書いてあったんですが、洗浄直後に前よりももっと癒着してしまうとも書いてありました。
不妊治療で腹腔鏡はメジャーではないし、あまり効果はないのかな〜と思ってしまうんですがどうでしょうか?
先生が手術を勧めた意図の癌と不妊の割合が知りたいんです。
癌:不妊=1:9くらいだったらやめようかな〜とも思っています。
癌のほうが強ければ受けようかと。
それを質問してくる予定なんですが、先生を信じきれないと手術も苦痛ですよね。
と、自分の話が長くなりました。
ダックさん、年末は石川ですか?
今日は午前中バナナケーキを作りました。
今、オーブンからいい香りがしてきました^^
焼きたて食べちゃおう^^
ではでは〜
ダック
2013/11/22 23:00
でんすけさん、こんばんは。
旦那様と色々と話をして気持ちが決まりつつあるのですね。
私は腹腔鏡手術の事は無知で、何も参考にはならずゴメンナサイ。
ネットで調べたら手術したら妊娠した方もいれば授からない方もいて、手術しないといけない原因次第なのかなと感じました。
内膜症とか筋腫とかだと手術した方が良いみたいですが。
なかには手術したら実はひどい内膜症だったとか筋腫が結構あったとか書いている方がいましたが、コレも手術しないと分からないしで。うーん。迷いがでますね。
でんすけさんの場合は気になるって話で先生に進められているからヤッパリ迷いますよね。
凄い分かります。
手術は何でも「はい。します。」と即決出来ませんからね。
また先生と良く相談して決めて納得出来る方を選べたら良いですね。
なんか全然うまく言えなくってゴメンナサイ。
そしてー名古屋にお友達に会いに行くのですね〜!
それは楽しみですね〜!
明日から三泊四日なんて素晴らしいですね〜♪
イッパイ楽しんでリフレッシュして来て下さいね(^o^)
私は明日旦那ちゃんと東京モーターショーに行ってきます。
旦那ちゃんが大のバイク好きで楽しみにしていて私は毎回付き添いで横で「ふぅーん」って感じで周ります(笑)
年末年始、今の所石川に行く予定です(^o^)
ではでは今回はこの辺で!
明日〜名古屋楽しんで来て下さいね〜(*^^*)
お気を付けて〜♪
お土産話楽しみにしてまーす!
でんすけ
2013/11/26 19:14
ダックさん、こんばんは。
手術のこと、調べてくれたんですね><
くぅー、嬉しいです。
ダックさんの書き込み後すぐに読んで「ありがとー」と心の中で叫びました・・・が、返信遅くなりすみません。
明日診察なので、質問リスト握りしめて行ってきま〜す。
そしてそして、東京モーターショーどうでしたか?
行ったことないんですけど、すごい人と熱気という勝手なイメージ。
旦那さん、バイクがお好きだったんですね^^
もう12月ですね。
ぼちぼち大掃除始めなきゃ・・・
気が重〜いです笑
ダック
2013/11/26 21:19
でんすけさん、こんばんは。
名古屋は楽しめましたか〜(*^^*)
昨日は雨風が凄かったから心配でしたが大丈夫でしたか〜?
明日は診察で先生に色々と質問して納得出来たら良いですね!
東京モーターショーは結婚する前は毎回行ってたのですが私に気を使ってか今回8年ぶり位でした。
旦那ちゃんは大型バイクに乗っているのですが気になるバイクがモデルチェンジするらしく、見に行ってきました!
もぉ〜人、人、人ですよ!
ギュウギュウで潰されそうな所もありました!
足も疲れて大変でした!
でも私も気になる車をテレビ中継で見て実際に行って見て販売されたら欲しいなぁ〜って思ってしまう可愛さの車でした!
旦那ちゃんも満足したみたいなので良かったです。
大掃除。
もぅそんな時期ですね。(・・;)
年賀状も作らないと。
12月はやる事がイッパイでバタバタですね!
明日寒いみたいですから暖かくして病院に行って下さいね(*^^*)
では今回はこの辺で〜!
でんすけ
2013/11/27 23:36
ダックさん、こんばんは。
眠くて目がショボショボのでんすけです^^
本日の診察の結果・・・・手術なしになりました!
若干、「先生〜^^;」て感じではありますが、一安心です。
MRIも2度撮ったし、読影も2人の放射線科医に依頼したし、腫瘍マーカーの血液検査も2回やったし、慎重に検査してくれたのでこちらも納得できました。
はじめか「ま、大丈夫でしょう」とか言われちゃうと、「ほんとに?」と不安になりますが、結果的に納得できてよかったです。
ダックさん、ほんとうに心配してくれて、アドバイスもしてくれて、ありがとうございました。感謝しています。
腫れは典型的な血腫像ではないけれど、悪性である可能性は今のところ極めて低いという最終ジャッジでした。
「じゃあこれ何だろうね〜。血腫が古くなって中身が変質したか、内膜症か・・・」って呟いてました。
経過観察して、大きくなる又は悪性の可能性がでてきたら手術を再考するとのことでした^^
ご心配をおかけしました。でも、切らなくて済んだのでよかったです。
ダックさんと同じく年明けに治療再開です。
またがんばりましょうね^^
それまでは、大掃除したり、年賀状作ったり、バイトしたり、ゴロゴロして過ごしま〜す。
東京モーターショーやっぱり^^
混み混みなんですね。おつかれさまでした。
きっと旦那さん楽しかったでしょうね。
8年ぶりってすごいな。良い旦那さんですね。
ダックさんも気になる車が見られてよかったですね〜。
車と言えば、この前車買い替えちゃいました。
もうすぐ納車なので楽しみです^^
治療でお金かかるのに、何やってんだって感じですが。
あと、暴風すごかったですね。
ダックさんのところは大丈夫でしたか?
うちは2階のベランダが6畳くらいの広さがあるんですが、飛ばされて来た葉っぱで汚れて、掃除したら20ℓのゴミ袋がパンパンになるくらいでした><
玄関外のアプローチのタイルが泥まみれになっていて、ひとりブラシでゴシゴシ水洗いしました・・・。
高圧洗浄機欲しいな〜〜。
主婦って大変ですよね><なんちゃって。
最近、2年ぶりに自転車を乗りました。
気持ちよかったので、しばらくマイブームになりそうです。
ではでは。おやすみなさい。
ダック
2013/11/28 13:33
でんすけさん、こんにちは。
おめめショボショボになりながらの書き込みありがとうございました。
昨日の診察ドキドキでしたよね。
お疲れ様でしたm(_ _)m
経過観察になったのですね〜。
手術しないで大丈夫なら本当に良かったですね〜!
悪さしないで小さくなる事を願うばかりですね!
来年までは、でんすけさんも病院には行かない感じですか?
来年は午年ですね〜!
私達、年女ですね〜♪
是非とも午年に子供を産みたい〜って願いが強くなるダックです(*^^*)
この間の強風で大変な事になっていたのですね(・・;)
お掃除大変でしたね!ご苦労様でした。
私の所は大丈夫ですよ〜!
ただ台風とか強風になると旦那ちゃんのバイクが倒れないか心配で良く確認します!
二年前に台風で倒れてカバーが割れて修理したのですがバイク用品は高くって(・・;)
しかも旦那ちゃんが乗っているバイクは古い型で物品が無いしで特注になるので本当に車検が恐ろしいです(・・;)
そんなこんなで今年か来年にはモデルチェンジするバイクを買うって計画しているのですが東京モーターショーで新たに気になるバイクを見つけ悩んでいます。
本当治療にお金がかかるからバイクは特に我慢して欲しいですが結婚したら直ぐに買うと言っていたのを治療費にお金かかるから我慢させて5年もたち子供出来たらなんて言っていても、いつ?って感じになってきたので去年からOKを出したのですが安い買い物では無いし趣味で乗る位のバイクに100万超えるのをポンとは独身の時とは違うから買えないって言ってくれて、ちゃんと色々と考えてくれてると嬉しく思いました(*^^*)
でも車買う位の値段だから考えてくれないと困りますよね!
独身の時は300万するバイクを買うとか言っていたのでドキドキしましたがランクを下げてくれたので良かったです。
でも新車だから高いですが(・・;)
今まで我慢してくれたから今度は私が家計を上手く節約して頑張るばんです(笑)
でんすけさんは車を買いかえたのですね〜!
納車楽しみですね〜♪
確かに治療でお金を使いますが車は必要ですからOKですよ〜♪
私も最近私の運転を心配して旦那ちゃんが私用の車を買うなんて言ってくるから欲しくなり始めてますが今は要らないって言って我慢してます(。-_-。)
バイクに車なんて買ったらお金がどんだけ〜サヨナラになる事やら…。
貯金は少なくしたくないので我慢我慢(笑)
明日はお姉ちゃんと温泉と岩盤浴を楽しんで来まーす。
ただ、私この2日前から風邪を引き咳をしているし、体がダルダルで明日の体調で行けるかを決める予定です。
ではでは今回はこの辺で〜(*^^*)
でんすけ
2013/12/02 17:25
ダックさん、こんばんは。
夜はぐーっと冷えますね。
風邪は治りましたか?お姉さんと岩盤浴は行けたのかな?
私も夜ゾクッとして「風邪かな?」とドキドキしながら寝て、起きると治っているというのを繰り返しています。
そろそろ風邪引きそう(ドキドキ)
通院予定は、もしかしたら病院に問い合わせたら年内からの開始も可能かもしれないんですが問い合わせてないです。手術騒動で疲れたし><うちは(ダックさんのところも?)、ホルモン補充期の移植だと生理から1ヶ月半後くらいに移植になるスケジュールです。
今生理なので、今から通院しちゃうとお正月の帰省中に自己注射が入り、義実家で気を使うのに薬で体調悪いのも辛いのもあり、旦那さんと相談して年明けにしました。
ちょうど大晦日くらいが次の生理なのでそれも休んで、次の次の1月末か2月あたまの生理から通院開始になりそうです。経過観察中の卵巣に問題がなければ、おそらく2月中旬くらいの移植かなぁ。
これで凍結胚盤胞の貯金はおしまいです。
ダックさんは年明けどのくらいからの通院予定ですか?
とにかく今年は治療でも色々あり、お互いよくがんばりましたよね^^
ほんとうにお世話になりました。
まだ1ヶ月ありますので、引き続き宜しくお願いします^^
バイクの件は、ほんとうに良い旦那さんだな〜と思いながら読ませていただきました。
来年あたりは旦那さん好みで、ダックさんも安心の価格で買えるバイクがあるといいですね〜!
たしかに、強風だとバイクとか自転車危ないですよね。
先日の強風ではバイクが倒れなかったようで安心しました。
翌朝外に出たらバイクが倒れている・・・なんて光景は想像しただけでゾッとしますねーー;
あと、ダックさん用の車ですか^^ いいですね。
あったらきっと快適ですよね〜。
でも、我慢したダックさんは偉い!
家計のやりくりですか〜。
さっき、家計簿を眺めていたんですが、支出と収入のバランスが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!涙涙状態です。
治療費もあるけど、うちはここ2年最悪です。猛省。
マイホームを購入し、家具とかも揃え、車を中古で買い、治療を始め、猫を飼い、仕事を辞め、車を新車に買い替えの流れで貯金がやばいことに!!!!!!!
自分のバカバカ!!!
2014年の目標。
節約と貯金、治療のあいまのバイトです。本気で涙涙
それなのに、帰省シーズンでまたお札がヒラヒラ飛んで行きますね。
ははは。。。。
ダックさんは貯金のために、ダックさん用の車は我慢されたんですよね。えらいな〜。ほんとうに尊敬します。
なんで上手に貯金できないんだろう。むしろ減らしているし。
この悩みは尽きないです。
明日は3ヶ月ぶりの美容院のついでに、前の職場の同僚とのランチ会です。東京で食事なんて久しぶりで、前にも増して緊張ですが気分転換してきま〜す。
今日は近所でバイトでしたが、またまたおばあちゃんに子供のことを聞かれました。「おたく、子供は?」はお年寄りの挨拶みたいなものですかね。あきらめます。
ではでは〜。
疲れて重い体に鞭打って食事の支度します。
ダック
2013/12/02 20:56
でんすけさん、こんばんは。
寒い季節が来ましたね〜!
風邪はどうにか治りました〜!
そしてお姉ちゃんと岩盤浴入りましたよ〜(*^^*)
と〜っても温まりましたが帰る最中でまたまた冷え冷えに(。-_-。)
今、生理中なのですね!
今日私も始まりました!
でんすけさんは来年1週期休みホルモン補充移植なのですね!
私も多分同じです。
病院が6日から診察開始なので私はリセット3日目に行かないと駄目で計算したら間に合わない感じです!(。-_-。)
なので1月末に開始で3月位採卵だと思います!
ギリギリ6日に間に合わないかな〜!って思ってもいます(*^^*)
私の旦那ちゃんを褒めて頂いて嬉しく思います。
ありがとうございます(*^^*)
本当、高い買い物ですから気に入っているバイクを買って欲しいです。
貯金中々難しいですよね!
ボーナスを上手く使わないで貯めないとです。
でも12月はお金を凄い使うから難しいなぁ〜!
セコセコにしないと(笑)
お仕事でお子様確認。
確かにおばあちゃんの挨拶でしょうね〜。
毎回だと辛いですが、でんすけさん頑張れ〜!
明日は美容院にランチですか〜♪
良いですね〜♪
髪を綺麗サッパリしてランチを楽しんで来て下さいね〜♪
ではまた〜(*^^*)
でんすけ
2013/12/05 17:45
ダックさん、こんばんは。
風邪治ってよかったです。そして生理いっしょですね^^
ははっ
年明けの通院も同じです。
年明け診療日に生理3日目が間に合えば、そこから始めます〜。
年明けからの通院は雪も降るかもしれないし大変ですよね。
ダックさんは電車ですか?
私は車なので雪の日は電車で行かなきゃな〜。
貯金、セコセコ笑
ダックさんの表現にほっこりした気持ちになりました。焦っても仕方ないですね。できることをコツコツと積み上げて頑張ろうって気持ちになれました。
私の癒し担当です。ダックさん、ありがとうございます。
火曜日は元同僚ランチと美容院行ってきました。
ひっさしぶりの美容院だったのでさっぱりしました!
あと、ランチは韓国料理を食べてきました。
石焼ビビンバのイカバージョン。(料理の名前忘れました)
イカスミも入って濃厚で美味しかったです^^
あと、退職前最後に開発担当していた薬が承認された報告を聞きました。
抗がん剤なんですけど、これでこの薬を待っている患者さんが喜ぶな〜と嬉しい反面、退職後確実に時は流れているんだな〜と寂しくも思いました。
不妊治療もキャリアも得られないのはわかっているんですが、二兎追う者は一兎も得ずですよね。
私の選んだ道を信じます!!!!!
ただ、自然に赤ちゃんできていればキャリアも子供も得られていたのにな〜〜〜とウジウジしてすみません。
一瞬、同僚の話を聞いてそんな気分になっちゃいましたが、今は大丈夫です^^
昨日は一歩も家から出ず、グータラしました。
今日は市の健診で子宮がんに行ってきました。
明日は東京在住の名古屋からの友達ともつ鍋食べてきま〜す。
年末は普段忙しくて会えない友達と、今年も最後だから・・・と都合を合わせて会う事が多いので出費がかさみます〜。
交際費がかさみます^^;;
明日会う友達は助産師で、母乳希望のお母さんに妊娠中から授乳終了まで食生活やマッサージなど生活全部をサポートして母乳を支援する仕事をしています。
こんなにもお母さんが世の中にいるんだな〜と異次元の話を聞いているような気持ちになります。
今日は大掃除の手始めに、冷蔵庫をきれいにしました。
びっくりするくらい汚れてました^^
くだらないおしゃべりばかりしてしまいました。
今日もおつきあいありがとうございます!
ではでは〜。
あたたかくしてくださいね。
ダック
2013/12/05 19:36
でんすけさん、こんばんは。
昨日は少し暖かい。今日はまた寒いで、またまた喉に違和感(・・;)
気温の変化に気を付けないとってヒシヒシと感じています。
火曜日の美容院&ランチを堪能したみたいで良かったですね♪
私は韓国料理も大好き〜!特にチヂミにスンドゥブチゲ(*^^*)もぉ〜最高!
この時期は身体が温まる〜♪
石焼ビビンバとかカルビはお焦げが最高ですよね〜♪
あぁ〜食べたくなって来ました〜♪
冷蔵庫早速お掃除したのですね〜(*^^*) ご苦労様でーす!
ヤバイ私は何もしてません(汗)来週からボチボチしようかな(笑)
セコセコ貯金(笑)
癒されて良かったです(*^^*)
嬉しいです♪
私も、でんすけさんと書き込みしていると気持ちよくなります*\(^o^)/*
心が落ち着きます♪ こちらこそ、ありがとうございます☆
新しい抗がん剤が承認!!!
素晴らしい〜!凄いですね☆彡
それに、でんすけさんも関係しているなんてマタマタ凄いですね〜!
確かに辞めて月日がたち少し寂しさを感じてしまうかもですが辞めて赤ちゃんを優先にした、でんすけさんはエライですよ!
パートで働いていた私ですら辞める時悩みましたから!
今月〜自然妊娠を目指し頑張って行きましょう*\(^o^)/*
私なんですが
今週期の生理は久々に28週期でした!
治療を開始してからドンドン延びて30〜34日だったのでビックリしました!
なんだかんだで8月9月休み、今回休みで戻りつつあるのかな?
少し嬉しくなりました(*^^*)
でも金曜日にお姉ちゃんと岩盤浴に行った時に染み染み感じたのは私は直ぐに背中〜お腹周りが冷える事です!
岩盤浴出たばっかりの時にお姉ちゃんと私のお腹を触り比べたら明らかに私は冷えてました(。-_-。)
悲しい〜!
私は汗をかくと人一倍身体の体温を下げるのが早くって夏でも二の腕とか冷たいからよく旦那ちゃんに触られてます!
でも手、足は一年中ポカポカしています。
手、足ではなく子宮が温まって欲しいです!
でんすけさんも同じですか?
市の子宮癌検診したのですね〜。
私は今年市の子宮癌検診の通知?でしたっけ?こなかったなぁ〜!
30歳の時はきたのでタダでしたが。
私は乳がん検診をしに行きます(*^^*)
いつも検診する時12〜14日目位になるのでマンモグラフィが痛くって辛いのですよね(・・;)
上手く3〜5位に当たれば良いのですが予約だから無理なんですよね〜!
今回も13日目。残念。痛いの覚悟で行くしかない。
気になるシコリもあるし。多分乳腺が腫れているのだと思うのですが心配なので!
お友達が助産師さんなんですね〜!
妊娠したら食生活指導&マッサージとかお願いできますね〜♪
凄い助っ人さんだぁ〜(*^^*) 羨ましい〜♪
最近お友達と会う機会があり良いですね〜♪
確かにお金はかかりますがね。
でもでもお喋りしてストレス発散出来るなら楽しみはイッパイしないとです(*^^*)
私、セコセコ500円貯金しているのですが(笑)それが気付いたら30万たまり*\(^o^)/* 旦那ちゃんに話をしたら、それで今週土曜日、日曜日に伊豆に旅行しようと言われ(゚Д゚)
イキナリ予約なんて無理だろうと思っていたら取れました!
またまたビックリ!
なのでセコセコ貯めたお金を使います(笑)意味ないじゃんって感じですがご褒美とクリスマスプレゼントとして温泉入り楽しんできます☆彡
でんすけさんも、明日楽しんで来て下さいね〜(^o^)
今日凄い長くなりました!
お付き合いありがとうございました〜♪
ではまた〜m(_ _)m
でんすけ
2013/12/05 23:15
ダックさん、こんばんは。
月曜日まで書き込みできそうにないので、今日は2回目の登場です。
生理、前のペースに戻ってよかったですね。
私もなんですよ。治療始めてから期間も長くなったし、量も減ったので密かに「老化?」と嘆いていたんですが、治療を数ヶ月休んだら戻りました。ダックさんも私も薬の影響ですかね?
副作用どんだけ〜〜〜〜汗、って感じですよね、まったく。
年明けの治療再開まで時間は有効活用ですね。自然妊娠もがんばりましょう^^
冷えの話ですが、お姉さんポカポカなんですね。素晴らしい。
でも、ダックさんも手足はつねにポカポカってすごいと思いますよ。
私、足がものすごい冷えやすいです。
仕事のときは出張が多くて、毎週新幹線か飛行機で移動していて空調で冷えるし気圧でむくむし、そのうえスーツなのでストッキングとパンプスで最悪でした。
今年の冬は靴下とムートンブーツでポカポカですが、気づくと冷えています。ダックさん、どうしたら足あたたかくなるんですか?教えてください〜><
あと、二の腕やお腹は女性なら多少脂肪があるから冷たくなっちゃうんではないですかね?ダックさんの体内が冷えているのとは別な気もします。脂肪はほとんど水分だし、熱を通さないから体内が温かくても表面の脂肪で冷たく感じるらしいです。
でも、脂肪の冷たさが体内に伝わって内蔵が冷えちゃうこともあるみたいなのでこわいですね。
運動して筋肉を増やせばそれだけで基礎代謝があがるので、体温も上昇するし、冷えも改善されていいみたいですね。
でもでも運動って一番努力がいるから苦手・・・。
今、基礎代謝1000キロカロリーくらいしかないです。ダメダメです。
健診ですが、市川市は対象年齢の健診に自分ではがきで申し込みました。そしたら市からの受診票が郵送されてきました。
30歳以上奇数年齢が子宮がんと乳がんは視触診。
30歳以上偶数年齢が乳がんのエコー検診。
40歳以上がマンモグラフィーです。
横浜市は30代でもマンモやってくれるんですね。費用も高いけどそっちのほうが正確だから手厚い福利厚生ですね。
子宮がんが30歳から案内がないのは変ですね〜。
市のHPに載っているので、確認してみてください^^
あとあと、奇遇過ぎます!
わたしたちも週末伊豆ですよ。あらららら。運命ですね^^
500円貯金で30万って偉い。どこまで良妻なんですか〜〜〜〜。
急いで書いたので、表現が変だったりするかもです。
あと、冷えとか検診の書き方が押し付けがましかったらごめんなさい。
そんなつもりはないのですが、読み返してみたら微妙かな?と思いました。旦那がまもなく帰ってくるのでこれから夕飯を温め直します。
また〜
ダック
2013/12/06 10:54
でんすけさん、おはようございます。
二回目の登場〜嬉しかったです(笑)
検診と冷えの話ありがとうございます〜(*^^*)
全然押し付けがましいなんて無いですよ〜♪
検診自分で役所に届けを出すのですね(゚Д゚)
30歳の時は何もしなくってもハガキが来たから35歳もくると思っていました!
でも今年いつだったか子宮癌検診したから、もう自腹でいいかって思ってます(笑)
乳癌検診は毎年自分で予約して行くので市のでは無いです。
なので自腹でマンモグラフィをします(*^^*)
私は役所関係も苦手で(汗)全然調べないから損してますね(゚Д゚)
冷えの話は凄い納得しました〜!
脂肪! 恐るべし(゚Д゚)
私のお腹周りは脂肪だらけ(笑)それは冷えてるはずですよね〜!
鍼の先生にも冷えているからストレッチとか早歩きぐらいで散歩とかをした方が良いと言われてます(・・;)
歩くのは好きだから散歩は良くしてますが30分位だから駄目みたいですね〜!
最低でも1時間が良いみたいですから倍頑張らないと(・・;)
本当ー運動は大変だから続かないのですよね〜!
脂肪燃焼しないと!燃えろ〜脂肪〜!燃えろ〜私の運動力!です(笑)
私の手と足は、うーん別に何もしてないのですが常に温かいです。
あっ!手の平、足の裏です(・・;)
ふくろはぎ、太ももは冷たいですよ(汗)
足の裏は子供の時〜お姉ちゃんに冬になるとペタペタ付けられ湯たんぽがわりをさせられていました!
手の平も冬でも温かいから友達に良くダックは手が温かいから心が冷たいよ!って冗談で言われてました!
今は旦那ちゃんに眠いの?って良く言われます!じゃー私は常に眠いのか!(笑)って突っ込んでいます(*^^*)
足の裏、手の平が暑過ぎて良く冬でも手足を出しながら寝てしまうのですが駄目ですよね(・・;)
後、生理周期は でんすけさんもお休みしたら戻ったのですね〜(^o^)
でも私は量は少ないままです(汗)少ないから心配してますが周期が戻ったのは嬉しいです。
そしてそして〜伊豆に旅行!
全く同じ時に行くのは凄いですね〜!
もしかしたらすれ違うかも(笑)なんて!(*^^*) ウフフ♪
今日はお友達と会うのですよね〜♪
もうお出掛けしているかな?
今日も週末も楽しんで下さいね〜(*^^*)
ではではまた〜♪
でんすけ
2013/12/10 08:08
ダックさん、おはようございます。
本日もグータラ主婦のでんすけです。
運動、運動・・・・^^;
伊豆はどうでしたか〜?
どのへんに宿泊されたんですか?
私は河津町でした。ホテルの蟹バイキングを食べました^^
蟹の他に、ステーキやお寿司、フルーツ、ケーキなどなど盛りだくさんのメニューでお腹いっぱいになりました^^
(体重増えました)
しかし、伊豆までのドライブはやはり遠いですね。
東名沼津でおりて、そのあと伊豆縦貫道と中央道を通るのですがそのあとの下見が延々と2時間くらい・・・><
自宅から首都高のインターからも少し離れているので、高速以外の時間が長くて疲れました〜。
ダックさんは横浜だから伊豆に近くて良いですね〜。
そして、検診自腹ですか!もったいないですよ〜。
でも面倒くさい気持ちすんごくわかります。
ま、いいかってなっちゃいますよね。
そういえば金曜日は中目黒のもつ鍋屋さんに行ってきました。
人気のお店みたいなですが、味付けが若者むけ?で、アラフォーに突入の私たちには少し辛かった?濃かった?です。
今年というかこれまでの人生の反省をし、来年というか今後の人生の抱負を語り合ってきましたよ。
古い友人はいいですね。
今週は歯医者さんとタイ料理の教室とバイトに行ってきます。
できれば運動と岩盤浴もしたいな〜と思っていますが、大掃除が優先になっちゃうかな〜。でも最優先はお昼寝かも笑
旦那さんを送り出して、洗濯も干したので今から午後の歯医者さんまで寝ます。
ダックさんはどんな一日ですか??
来週あたりからタイミング合わせてがんばらなきゃ〜。です。
ではではまたです^^
ダック
2013/12/11 14:05
でんすけさん、こんにちは!
伊豆旅行楽しめたみたいですね〜(*^^*)
私も楽しんで来ましたよ〜♪
でんすけさんは河津町まで行ったのですね!
結構伊豆の奥だから大変でしたね!
河津町では泊まったりした事ないですが、確か近くに恋人岬とかありますよね?
河津町で観光もしましたか?
伊豆は広いから観光も楽しめますよね〜(*^^*)
カニにお肉にフルーツ♪
色々食べれて大満足ですね〜!
旅行の時は体重きにしたら駄目ですよ〜! イッパイ食べちゃいましょう(笑)
私は沼津でウナギが有名な所で食べて食後の運動で近くに湧き水が有名な所(名前度忘れしてしまいました!)に行き歩いて散歩して旅館近くのロープウェイにのりまたまた山みたいな所を散歩で歩きクタクタな感じに旅行に行きました(笑)
旅行は長岡です(^o^)
初の長岡泊まりでした!
いつも西伊豆ばっかりに泊まったりしていたので長岡も素敵だなぁ〜って思いました!
温泉&料理は勿論大満足でしたが中居さんが皆さんと〜っても良い方達で全てにおいて大満足でした☆彡
また泊まりたいねって話をしています(^o^)
そう言えば、めちゃイケサービスエリアにも立ち寄りましたよ(笑)
岡レモンソフト食べましたが、美味しかったです!
残念ながら、さんちゃんは不在でした(・・;)
もつ鍋食べたのですね(*^^*)
味は少し濃い感じだったのですね!
確かに歳を重ねるごとに味覚も変わるみたいですからね〜!
でも美味しく食べれて良かったですね!
今週は歯医者さんに仕事に料理教室とは大忙しですね!(゚Д゚)
タイ料理とは今回はタイ料理を習うって事ですか?
タイって事はカレーですかね〜(*^^*)
でんすけさんはお料理作るの大好きなんですね〜!
お菓子に美味しい料理を作ってもらえる旦那様は幸せ者ですね*\(^o^)/*
私は仕事では、ずーっと食品関係で常に色々と作る事をしてましたが、家では中々(・・;)
簡単な料理しか作りません(汗)
でもたまには頑張って作らないと(*^^*)
タイミング。ウフフ。
私も同じ位に頑張らないと(^з^)-☆
でも心配なのは仕事が忙しい時期なのでタイミング合わせられるかな?って事です!
去年も今頃失敗に終わっていたので(・・;)
でも〜頑張らないと!(笑)
今、私鍼治療に向かう為に電車に乗っているのですが隣に座っている女性(20〜25歳位?)がショーパンを履き足を凄い広げていて座りづらい!
そして寝出して私の方にもたれ掛かり(・・;)しんどい。
直ぐ様他に座りました!
良く車内でお化粧したり食べ物食べたり出入り口に地べたに座ったりと最近はビックリする行動が多くなっているように感じます。
少し愚痴ぽくなっちゃいました!
m(_ _)m
へんな終わり方ですが今日はこの辺で〜!
さぁ〜鍼治療に行って来まーす♪
では、でんすけさんは今日は仕事かな?お料理教室かな?頑張って下さいねー♪
でんすけ
2013/12/14 00:08
ダックさんこんばんは!
伊豆の旅行楽しめたんですね^^
いつも行くお馴染みの旅も落ち着くし、新しいところもワクワクがあってどちらもいいですよね!
新しく行った旅館が当たりのところでよかったですね〜。
沼津のうなぎいいな〜。私もうなぎ大好きです。
でも、名古屋出身なのでひつまぶし派です^^
めちゃいけサービスエリアって何ですか?
知らなかった。レモンソフト美味しそうですね。
お互いこの休憩期間に羽も伸ばせてよかったです。
今週は火曜日が歯医者で、水曜日が料理教室、金曜日がバイトでした。
歯医者では歯石を取ってもらってスッキリしてきました。
料理教室はタイなので、前回(といっても相当前)はグリーンカレーでした。美味しくて、おうちでもそのレシピで作ってます。
今回は、メジャーなタイ料理ではなかったです。でも美味しかった〜。
ジャスミンライスをカレーやら色んなスパイスで味付けして、その上にこれまたスパイスで味付けしたチキンをのせて炊き込みご飯みたいにしたものにパクチーやスイートチリソースで食べるものでした。
あとはフォーみたいな味のスープとタイ風ピクルス、タピオカのデザートでした。美味しかった〜〜〜です。
早速今週末スパイスを買って、うちでも作ってみようと思っています。
ダックさんはお仕事が料理関係だったんですよね。
よく料理人さんは自宅では作らないって聞くので、やはりプロの方はプライベートと分けるんですよね。ダックさんもきっとそんな感じですよね^^
タイミングは旦那さんが忙しくて夜遅いとこちらも辛いですよね。
いつも念のため、排卵前後数日間で数日置きにタイミングとってるので、だんだん嫌になってきます。
あと、電車での出来事よ〜くわかりますよ。
私も結構気にするタイプです。
旦那さんは割とまわりのこと気にせず乗ってるので、電車通勤むけの人間ですよね笑
お化粧とか食べ物って本当に困ります。つい視線もいってしまうし。
鍼治療はどうでしたか〜?
うちは今週末旦那さんがちょこっと会社に行くので
元同僚と食事に行きます。
あとは年賀状作りかな〜。
あっという間に1年だ。
それではよい週末を!!
ダック
2013/12/16 18:32
でんすけさん、こんばんは。
先週は色々と大忙しな一週間でしたね(*^^*)
でもタイ料理は凄い〜!
通っている所はタイ料理を専門に教えてくれる料理教室なのですね!
家でも本格的なタイ料理作れるのは凄いですよね〜!
もうチャレンジして旦那様に食べさせてあげましたか〜?(*^^*)
イヤイヤ私なんてプロの方とは違うただの(ナマケモノ主婦)ですよ!めんどくさいが先に来て簡単な料理で終わってしまいます(゚Д゚)
そぅそぅ〜!昨日は旦那ちゃんが塩鍋食べたいとリクエストされ又々作って食べましたよ〜(*^^*)
お気に入りになっています☆彡
寒い時は鍋に限りますね〜!
歯医者には歯垢とりに行ってきたのですね!
エライですね!私なんて3年は行ってないからなぁ〜(・・;)
本当は行かないとなのですが苦手で(汗)
鍼治療なのですが最近肩こりが酷くってお灸を鉄の入れ物?にいれてマッサージしてくれるのが有るのですが、それが凄い気持ち良くって、ずーっとして欲しい位です(*^^*)
でも先生に身体は温まっていると褒めてもらいました(^з^)-☆
寒い時期に温まっていると言われると嬉しいものですね!
頑張ったかいがあります☆彡
タイミング。
確かに意識して、この日!ってなるからストレスですよね(・・;)
私も嫌になります。
でもただお休みも勿体無いし。
旦那ちゃんに事前に伝えると嫌がるって言うか微妙な感じになるので、そこも上手く切り抜けるのも大変で、旦那ちゃんのご機嫌と仕事の忙しさのストレスが無いかを自己分析して大丈夫そうな時にチャレンジしてます(笑)
ウチの旦那ちゃんはプレッシャーに弱いので気を使うのが大変です(笑)
普通に自然妊娠する人は気持ちがラブラブしてからだからプレッシャーも嫌になる気持ちもないから良いですがヤッパリ治療していると機械的ではないけど気持ちが…ではないから辛くなるのでしょうね(・・;)
なんか長々とまたまた愚痴ってしまいました!
ごめんなさい。
話変わりまして〜!
電車の話を共感して頂いて嬉しいかったです!
ヤッパリ気になりますよね!
いくらショーパンでも足を開きすぎだし!あんな室内で食べ物食べたら匂いが凄いしで気になります!
少しは周りに気を使うべきって言うか常識なのですがね(・・;)
困ったものです!
めちゃイケサービスエリアなのですが足柄サービスエリアに来年3月まで?だったかな?出来ているのです!
めちゃイケメンバーのさんちゃんが店長として働いているのですが私が行った時はいませんでした。
売っているのはビックサイズのアメリカンドックとかハンバーガーとかアサリマンとか他にも色々とあります。
でもかなり大きいです(笑)
お台場で夏もしていて(料理は違いますが)人気で足柄サービスエリアでって事になったみたいです!
その時に一番人気が岡レモンソフトだったので食べてみました!
美味しかったです☆彡
年賀状作れましたか〜?
私も昨日旦那ちゃんとせっせと作りまして終わりました〜!近い内に出さないと(*^^*)
後は大掃除だ〜!
ソロソロ気合いでやらないと。
だけど〜明日はお母さんと岩盤浴に入りに行って来まーす!
大掃除はまだ後回しになりそう(゚Д゚)
ではでは、暖かくして今週も乗り切りましょうね〜♪
でんすけ
2013/12/16 20:19
ダックさん、こんばんは。
今日も寒いですね。
明日は一日バイトで、翌日ぐったりする予定です笑
タイ料理はたまたまなんです。
ガス会社のショールームで開催されたんですが、ショールームって最新のコンロが展示してあるので、そこを料理教室として貸して、色々な料理教室が不定期でレンタルし開催されるみたいなんです。
毎回、いついつに何何の料理教室が開催されまーすって告知があるので好きなジャンルとかメニューのときに申し込む感じなんです。
定期的に通うとなるとプレッシャーですが、1回限りだと気が楽です。
週末は習った料理作れませんでした。
でも、KALDI(知ってます?色々輸入食材とか売ってるお店)で調味料は揃えたので来週チャレンジしま〜す。
ダックさんにも食べてもらいたい^^
ダックさん、ナマケモノ主婦だなんて><
美味しいものを知っているので、きっと舌は確かですよね。
羨ましい〜。
そして、塩鍋また作ってくれたんですね。嬉しいです。
簡単だし、いいですよね。うちも土曜に食べました!
そうそう、タイミングって大変。
うちもはじめのほう、旦那さんがプレッシャーを感じたのか難しい日もありましたが、最近はお互い仕事と割り切ってがんばってます><
でも、ラブラブ〜って感じで妊娠できるのが理想ですよね。
機械的だったとして妊娠できたら、そりゃ嬉しいですけど・・・
微妙な心境ですね、ほんと。
めちゃいけは足柄だったんですね。海老名で休憩したので足柄は飛ばしたんですよ。残念!
夏のお台場はそういえば行った事あるような気がしてきました。
年賀状は作れませんでした。
来週こそは作らないと、元旦に間に合わなくなっちゃう〜〜〜。
歯石取りは私も3年ぶりくらいでした。すっきりしたので、今度からは定期的に通おうと思いました。次は1年後です。
今日は牡蠣の味噌ホイル焼き的なものと手羽元の煮込みを夕飯にする予定です。
明日はクラムチャウダー。
お母さんと岩盤浴うらやましいな。ご家族と仲の良いダックさんにほっこり気分になりました^^
ではでは、また〜!
明後日は廃人になっている気がするので、木曜あたりの登場になっちゃうかもです。
ダック
2013/12/17 12:25
でんすけさん、こんにちは。
ガス会社のショールームで料理教室は初めて聞きました(゚Д゚)
自分が習いたい時に申し込みなんて良いですね〜!
確かに料理教室にちゃんと通うとプレッシャーになりますもんね!
いやぁ〜ん(*^^*)本当ですよ〜!私も食べたいで〜す!
イヤイヤ私の舌は基本安いお手軽料理とか用なので、へっぽこですよ(笑)
KALDIは知りませんでした!
調味料をバッチリ用意して週末に旦那様に作るのですね〜(*^^*)
では、その時にお邪魔します!なんてね(笑)
今日カキと手羽元!
明日はクラムチャウダー♪
凄い!凄すぎます!(゚Д゚)
私なんて今日チャンポンです(笑)
またまた聞いてしまいますがクラムチャウダーとか、手羽元の煮込みは、どんな感じに作りますか?
凄い!美味しそうで気になりました〜(*^^*)
もし良かったら教えて下さい〜♪
m(_ _)m
塩鍋大好評ですよ(^з^)-☆
本当簡単だから嬉しいです〜!
教えてくれてありがとうございました〜♪
伊豆の時は海老名で休憩したのですね!
なら足柄は寄らないですね(^o^)
おぉ〜!お台場合衆国には行った事があるのですね!
逆に私はお台場合衆国の中には入った事がないです。
合衆国の中のめちゃイケサービスエリアはメンバーの家庭料理とかを作って売っているみたいですね!
でも、入るだけでもお金がかかるし混んでいるから毎年合衆国の外だけは行きます(笑)セコセコお台場合衆国巡りです(゚Д゚)
タイミングヤッパリ大変ですよね(・・;)
今回は1回しかチャレンジ出来なそう(汗)
かなり諦めモードです!が…仕方ないですね。
1回でもドンピシャだったら可能性もあるし(*^^*)
でも自然に受精してくれないとダメだから厳しいかな!?
元気な卵、精子なのに。
私はふりかけで受精しないから顕微になったので(・・;)
でも〜奇跡よ〜起これ〜☆彡
さて今からお母さんと岩盤浴の前に食事してから入ります(*^^*)
でんすけさんは今日は仕事なのですね! 頑張って下さいね!
明日はユックリして身体を休ませてあげて下さい〜♪
書き込みは全然気にしないで下さい〜(*^^*)
自分のペースで大丈夫ですよ〜♪
ではでは、今回はこの辺で〜*\(^o^)/*
でんすけ
2013/12/19 18:29
ダックさん、こんばんは。
昨日は予告通り廃人になっていました笑
お母さんとの食事アンド岩盤浴はどうでしたか?
楽しめましたか〜?
でんすけは友達と食事の約束していたんですが天気悪いので延期になりました。六本木ミッドタウンに入っている鈴波ってお店ご存知ですか?
名古屋のお店なんですが、魚の粕漬け定食を出してくれるところで大好きです。名古屋時代から通っていたお店なので、東京で名古屋の友人と食事するときはよく行きます^^
雑談でした。
手羽元とか超簡単ですよ。我が家の手抜きメニューです。
でも、興味もってもらえて嬉しいです。
美味しいし、よく作ります^^
よかったら作ってみてください。
(手羽元の煮込み)
材料
手羽元(適当に1パック 300gくらいかな?)
砂糖、醤油、酢、料理酒、みりん すべて50CC
ごま(なくてもいいです)
アルミホイルもしくは落としぶた
作り方
1:フライパンで手羽元を両面軽く焼く(あとで煮るので焼き目がつくかつかないかくらいでOK)
2:みりん以外の調味料(砂糖、醤油、料理酒、酢)投入し、おとしぶたをし、更にフライパンの蓋もする
3:弱火で15分、ひっくり返して15分煮る
4:みりんを投入し、更に5分煮る、ごまをかけて出来上がり!
(クラムチャウダー)
材料は適当です。
タマネギ1〜2個
じゃがいも1〜2個
キャベツまたは白菜 適量
ぶなしめじとかキノコ類
ベーコン3連パックで売ってるの1パック
あさりもしくは冷凍のシーフードミックス200gくらい
小麦粉 大さじ2〜3
水200cc
牛乳300cc
コンソメ2個
あればパセリ
作り方
1:アサリ以外の材料を鍋で炒める(油、塩コショー)
2:火をとめ、小麦粉入れて混ぜる(全体的にまざればOK)
3:水、牛乳、コンソメを入れて煮込む
4:とろみがつくまで煮込んだらアサリ投入、火が通ったら出来上がり
パセリを飾って食べてくださーい
あさりが冷凍の場合は解凍して、水分を絞って入れてくださいね!
(カキ(または鮭やタラでも)のホイル焼き)
材料
カキ150-200gまたは鮭2匹またはタラ2匹
みりん、味噌、マヨネーズ 各大さじ1
あればタマネギ、きのこ、ネギ、レモン
作り方
1:牡蠣の場合は洗って、酒の入った熱湯で10秒くらい浸す
2:アルミホイルで船を2つ作る
3:たまねぎスライスひく、牡蠣(魚)のせる、きのこのせる、調味料合わせたもののせる、ネギのせる
野菜なければ牡蠣(魚)のみでも
4:トースターで12-15分焼く、レモン絞って食べる!
超簡単です^^
でんすけ家では結構人気メニューです^^
ちゃんぽん私も好きですよ〜〜〜〜〜〜〜!
リンガーハットによく行きます^^
おうちでは冷凍ちゃんぽんしか食べた事ありませんが、野菜もたくさん食べれるしいいですよね。
ダックさんはどんなちゃんぽんを作ったんですか?
ちなみにものすごいカップラーメン食べたい日ありませんか?
私はつい先日、カップラーメンと肉まんというジャンクな夕食をしました^^〆はアイスクリームで。
旦那さんがついに風邪気味になってしまいました。
ダックさんの旦那さんは大丈夫ですか?
私は明日、昼からバイトです。
がんばらねば〜〜〜〜〜
ではでは、お互いタイミングがんばりましょうね。
ダック
2013/12/20 10:32
でんすけさん、おはようございます。
水曜日はユックリ出来たみたいで良かったですね(^o^)
そして〜お料理のレシピを詳しく教えて頂き嬉しいです!ありがとうございました(*^^*)
早速近い内に作りたいと思います〜!
作って食べたら感想を書き込みますね〜♪
東京ミッドタウンに入っている名古屋のお店知りませんでした!
6年前位に1回だけミッドタウンに行きましたが…(*^^*)
名古屋の料理を東京で味わえるから良いですよね〜♪
私の作るチャンポンは毎年長崎にいる親戚から送られてくるので作ります。
お土産で有名な(みろくや)なのですが知ってますか?
麺とスープ付きのだから野菜やらお肉を入れて作ります(*^^*)
リンガーハットのチャンポン私も好きです♪
チャンポン本当に美味しいですよね〜!
カップ麺!
私は赤いきつね。が大好きでたまに食べちゃいます(笑)
たまには手抜きも良いですよね〜♪
あらっ!旦那様風邪を引いてしまったのですね!
大丈夫ですか? 最近温度差が激しかったからですね(・・;)
どうにかウチの旦那ちゃんは大丈夫です。
あまり悪化しないで治ると良いですね。
お大事に☆彡
今日はお昼からお仕事なのですね!
寒いですから暖かい格好でポカポカで行って頑張って来て下さいね〜(*^^*)
今日はこの辺で〜また〜♪
でんすけ
2013/12/27 20:12
ダックさん、お久しぶりです。
すっかりご無沙汰してしまいました><
生理前なのかやたらと眠くて、仕事と睡眠を繰り返していました。
旦那さんには「おこもりの生活」と言われていました・・・・。
大掃除はまったくすすんでいないです。
換気扇の掃除が残っていますが、が!年賀状はやりました!
ダックさんはいかがお過ごしですか?
クリスマスはケーキとか食べました?^^
気づいたら今年もあと数日ですね。
早かった〜。
治療は残り数ヶ月停滞してしまったけど、そしてすっかり治療中だということも忘れかけてしまっているでんすけです。
来年はお互いがんばりましょうね〜。
石川には何泊されるんですか?
うちは猫ちゃんがいるので旦那さんの実家は日帰りで、年越しは2人でひっそり過ごそうかと話しています。
そんな旦那さんは今日で仕事納めですが、年内1日だけ休日出社するそうです。はぁ。
ではでは、年の瀬で忙しいとは思いますが
体調には気をつけてくださいね〜^^
ダック
2013/12/28 11:53
でんすけさん、こんにちは。
旦那様の風邪は治りましたか〜?
今度はウチの旦那ちゃんが風邪を引き始めました(・・;)
まだ軽い感じなので薬に栄養剤と飲ませてます。
『おこもりの生活』ウフフ。
凄い疲れていたのでしょうね。
疲れを取るには寝るのが一番です(笑)
私も今回は凄い眠い状態でした。
寒いからかな?毎年そうだっかな?なんて考えていながらも自然妊娠を期待していましたが3日前から腰から背中が痛くなり子宮チクチクが始まり直ぐに夢は覚めました(゚Д゚)
今回も失敗に終わりそうです。
後少しで今年も終わりですね〜!
早い!本当に1年が早いですね!!
今年は本当に色々とあり(涙)ばっかりだったので来年は(笑)にしたいです。
確かに2〜3ヶ月治療を休むと治療しているのを忘れますね(^з^)-☆
それだけリフレッシュしているって事ですから良いですね!
でんすけさんは大掃除あと換気扇だけなのですね!
頑張って下さい〜*\(^o^)/*
私は三連休に旦那ちゃんと大掃除してなんとか終わりました!
もぉ〜右手がダルクなり大変でした(・・;)
でも綺麗になると気持ち良いからいいですね〜♪
クリスマスは兄親子が実家に来ていたので甥っ子二人にプレゼント渡しケーキを買って食べましたよ〜☆彡
賑やかなクリスマスパーティーでした!
そして〜残念な事に石川には行けなくなりました!
旦那ちゃんが28日、31日、4日と仕事になり(・・;)
今年も私の実家と、それぞれの家族が集まり外で食事してカラオケしようかなって話になってます。
それはそれで私は嬉しいですが旦那ちゃんは残念が強いと思います。
でも仕事ですから仕方ないでね。
でんすけさんも旦那様が年内1日仕事なのですね!
同じですね! お互いに少し寂しいですが旦那様の帰りを待ちましょう(笑)
では今日はこの辺で〜*\(^o^)/*
寒いですから暖かくしてお過ごし下さいね〜♪
ダック
2013/12/31 10:29
でんすけさん、こんにちは。
またまたダックです!
いかがお過ごしでしょうか?
忙しいでしょうか?
ユックリしてますか(*^^*)
私は昨日〜日帰り温泉に行って旦那ちゃんとユックリして来ました☆彡
今日は旦那ちゃん仕事で明日も仕事になってます(゚Д゚)
明日は私1人で実家でユックリになりそう(・・;)
2日は皆で食事、カラオケです(*^^*)
18歳の甥っ子がカラオケでモノマネしながら歌から大爆笑です!今から楽しみです。
笑い過ぎて酸素たりなくなるから酸素ボンベ持って行かないと(笑)
でんすけさんは旦那様のご実家に日帰りで行って後は旦那様と2人でユックリでしたよね(^з^)-☆
さてさて、今年は色々と話を聞いて頂き私が落ち込んだ時に一緒に落ち込み悲しんでくれ、楽しい嬉しい気分の時には一緒に笑ってくれて(*^^*)
と〜っても心の支えになり今年1年を無事に過ごせました(*^_^*)
本当にお世話になりました〜♪
こんな私ですが来年も宜しくお願いします(^з^)-☆
では〜!良いお年を〜*\(^o^)/*
でんすけ
2013/12/31 16:14
ダックさん、書き込めなくてごめんなさい。
旦那さんお仕事になっちゃったんですね。大変!
うちも昨日まで休日出社してました。
今日は逗子までドライブをしてお魚食べてきました。今、その帰り道ですが、年内にはダックさんにご挨拶を書き込みたくて開いたらダックさんから二個目の書き込みを見つけて嬉しくなってたところです。
本当にこちらこそお世話になりました。嬉しいこと、悲しいこと、大変だったときいつも話してくれてありがとうございました。言葉では表せない色々な感情を共有してここまでやってこれました。
また、来年からお互いどんなことが起きるか…。それでも応援しています!
そしてよろしくお願いしますね。
いつもの書き込みとお返事はまたゆっくり…。
取り急ぎ一年のご挨拶だけ。
それでは良いお年を〜。
ダック
2014/01/06 11:59
でんすけさん。
少し遅れましたが、
明けましておめでとうございます(*^_^*)
今年も宜しくお願いします。
でんすけさんは、どんな元旦を過ごしてましたか?
私は楽しく過ごせました!
2日の皆で集まってのカラオケは大爆笑で終わりました*\(^o^)/*
甥っ子の爆笑ものまねをカメラで動画記録したので落ち込んだ時に見てテンションを上げて今年を乗り切ろうと思ってます!
今年は笑いが多い年にしたいなぁ〜(*^_^*)
お互いに実りのある一年にしましょうね♪
でも、早速問題発生なんです。
二週間前位から寝ている時に背中〜右前まで(胸した)痛くって何度も起きてしまうのです(゚Д゚)
しかも寝返りとか息するだけでも痛くって大変です。
鍼の先生に相談したら寝ている時は血行が悪いから痛みが出る人がいると言われました。
後は又々運動不足かな(・・;)
はぁー。
どんだけ私の身体は衰えているのやら_| ̄|○
背中の筋トレを中心に頑張らないと(汗)
新年一発目から身体不調報告なんてトホホな感じです。
ではでは〜また〜(*^_^*)
でんすけ
2014/01/06 21:34
ダックさん、あけましておめでとうございます。
不調、大丈夫ですか???
そんなに痛いんですか?心配ですね><
続くようなら病院行ってくださいね。
何だろう、気になりますね。
カラオケ楽しかったんですね^^
いいな〜。
私は1日だけ旦那さんの実家に帰り、あとは寝正月でした。
姪っ子にも会わず、義両親と4人で食事して話しました。
最終日は子宝神社巡りしてきました。
都内で3つ回っておしるこ食べて、正月休みは終わりました〜。
今日からまた日常が始まりましたね。
早速掃除しました。あとは医療費控除の最終計算して提出しなきゃ。
それでは、ダックさんお大事に。
あ、生理は年内にきてしまい、治療は今月末からになりそうです。
ダック
2014/01/08 13:43
でんすけさん、こんにちは〜!
ユックリ出来たみたいで良かったですね〜♪
子宝神社〜☆彡
良いですね〜! ご近所にあるのですか?
私はまだ初詣すらしてないです(゚Д゚)
私の近所には8福神神社巡りって言うスタンプラリーがあり去年お母さんとしたのですが二箇所が遠い〜のなんのって有りません(・・;)
近所じゃないじゃん!って感じでしたが、まぁまぁ〜充実したので今年もチャレンジしようか考え中です(笑)
8福の一つが本当に近所なので最後に旦那ちゃんと行きスタンプして去年は終わりました。
私の背中の心配ありがとうございます。
嫌になる位に痛いです。
ベッドが柔らかいからダメって言われたり筋力が落ちてると言われたり血行が悪いと言われたり色々ですが多分病気では無いと思うのです!
だって寝ている時だけ痛いのです!
でも早く治って〜!って感じです。
でんすけさんもリセットしたのですね!
私もです!
なので同じ位に病院です!
今週期は旦那ちゃんが台湾に行くので最後の自然妊娠は無理そうです(゚Д゚)
でも、ギリギリを狙ってみます(笑)
さてさて、私は今から鍼に行ってきまーす!
でんすけさんは、どんな感じですかね(*^_^*) お仕事かな?
ではまた〜♪
でんすけ
2014/01/11 12:14
ダックさん、こんにちは。
3連休ですね〜。
何して過ごされていますか?
私はなんとなんと旦那さんが2日も休日出勤になってしまったのでお休みは1日だけです・・・。
今日は元同僚と火鍋食べてきます。
明日はヨガにでも行こうかな、それともゴロゴロかって感じです。
旦那さん、台湾はお仕事ですか?
台湾っていいですよね。大好きで2回行ったことがあります^^
でも、お仕事だったら大変ですね><
しかもタイミング取りたい時期とは!
背中は病気の心配はなさそうってことで安心しましたが、寝られないのは辛いですね。お大事にしてください。
神社巡りしかも8福神って素敵。7福神はよくありますけどね。
8つ目の神様は何のご利益があるんだろう・・・。
今月末から治療開始するので、今月は遊びにバイトに忙しく予定入れました。あまり何も考えたくないし><
最後はネガティブ発言ですみません!では〜
ダック
2014/01/15 15:53
でんすけさん、こんにちは〜。
いやぁ〜!今日は寒いですね〜{(-_-)}
雪降るかもです。
火鍋!すごく熱そう!でも食べたら身体ポカポカでしょうね!
ヨガに行きましたか?
私は本当に身体が硬いからヤバヤバでストレッチですら大変だから、ヨガ出来る、でんすけさんが羨ましいです(*^_^*)
私の背中やっと痛みが和らいで来ました。
生理前〜生理後10日まで痛かったけどコレは生理の関係なのか?未だに分かりませんが、一つ分かった事があります!
ベッドが凄く柔らかいのですが泊まった方に柔らか過ぎで腰が痛いって言われた事が有りました。
結婚した時は私もマダマダ仕事バリバリしていて動いていたし腹筋も使うから大丈夫だったのか、今は動かない事が多くなり太ってって事でダメなのかな(゚Д゚)
それでベッドに工夫して沈まないようにスノコをマットレスパットの下に入れてみました。
そしたら痛みが和らぎました。
なのでベッドのせい?かも(・・;)
って話を旦那ちゃんと話をしてますが、また生理近くになったら痛みが来るかもでドキドキです。
どっちにしろ筋力を付けろって事が大事みたいです(゚Д゚)
なんとも恥ずかしい結果です。
去年から同じ事を話をしていてマダ筋力を付けて無いのでダメダメですね。
さてさて、旦那ちゃんの台湾旅行は半分仕事の旅行です。
試験しつつ、会社の旅行です。
でも、旅行の前日に体調悪くなり嘔吐して、当日にはダルダルで行って試験はボロボロ、観光も食事も出来ず1人ホテルでコンビニのオニギリ食べて過ごしたみたいです。
でんすけさんは台湾二回も行った事があるのですか!凄いですね〜!
旦那ちゃんの会社の人は皆で(九分)に行って、せんと千尋の神隠しのモチーフになった場所に行ったみたいで旦那ちゃんが羨ましがっていました。
でんすけさんも行かれましたか?
そして、何でも食べ物は甘辛い味が多くシナモンの味も多いと旦那ちゃんが聞いたみたいで私も旦那ちゃんもシナモンは嫌いだから料理は合わないかなって話をしていました(゚Д゚)
どうなんでしょう? そんな感じですか?
あと、お土産にパイナップルケーキを買って来てくれました。
定番のお土産みたいですね!
あと、烏龍茶をお願いしたのですが体調が悪く記憶が飛んだみたいで忘れてしまったと言われました。
でも、行く時は本当心配だったので無事に帰ってきてくれたから1番のお土産です。
8福神神社巡りの話なのですが8番目の神様はダルマ様です(笑)
七転八起を掛けているみたいです。
後は長寿みたいです。
御利益があるかは分からないですが子宝もお願いしてきました(笑)
始めの4箇所を今回は1人でスタスタ歩いてお参りして来ました。
残りの3箇所に来週お母さんと周り1箇所に旦那ちゃんと周る予定です(*^_^*)
金曜日にお姉ちゃんとお母さんとで岩盤浴に入りに行って治療前にポカポカにしてきます☆彡
治療がまた始まりますね〜!
お互いに頑張りましょうね〜!
今回は長くなりました。
お付き合いありがとうございました〜!
ではまたm(_ _)m
でんすけ
2014/01/19 11:43
こんにちは。
雪が降るという予報が何回かでましたが、まだ免れていますね〜。
千葉の房総のほうや、神奈川の奥のほうは降ったみたいですよね。
雪景色見たいけど、通院の日は避けてほしいですね^^
背中の痛み、和らいでよかったです。
ダックさん家のベッドはそんなに柔らかいのですか?!
すのこ敷くってナイスアイデアですね。
ベッドの買い替えはそんなに頻繁にできないし・・・ですよね。
うちなんか私が中学生の頃実家で使っていたセミダブルのベッドをいまだに旦那さんと使っていますよ。
どんだけ買い替えないんだって感じですよね^^;
マットレスは20年くらい経っちゃったし、機会があれば買い替えたいな〜。
旦那さんは台湾で大変でしたね。
無事帰国できて何よりです。
観光できなくて可哀想でしたね><
九分行きましたよ〜。すごく街並が良かったです。
食べ物は・・・・シナモンですか?
いっしょに行った旦那さんにも聞いてみましたが、私たちは感じませんでした。私もどちらかと言えばシナモンは苦手なのでわかると思います。
もしかしたら行く店によって大分違うのかな?
火鍋の天回香味、小籠包のディンダイフォン(すみません、変換できませんでした)、伝統台湾料理の欣葉ってお店に行きました。
あとは朝市場で有名なお粥を食べに行ったり、色々しました^^
食べ物ばっかりの旅でした。
あ〜、また行きたくなってきた!
そうそう、パイナップルケーキは有名ですよ^^
ダルマ神様ですか^^
お参りおつかれさまでした。
金曜日は岩盤浴どうでしたか?
今週のわたしは2回バイトに行きました。以上です^^
来週はディズニー大好きな元同僚とシーに行って、別の日に友人と永遠のゼロ行って、またまた別の日に酒々井のアウトレット行ってきます。
治療直前の遊び放題です><
そんな来週は、旦那さんは1泊2日で健康診断です。ごめんよ、旦那という感じです。
今日はやさいむら大地というお店に行ってきます。
野菜食べ放題のサムギョプサルのお店ですが、超美味しいです。
旦那さんの同僚で陶芸が趣味の方がいて、その方がお皿を作ってくれたのでお礼がてらの食事です。
来週末あたらに生理がきそうです。
いよいよ・・・です。
ダックさんもですか?
お互い体調整えてがんばりましょうね^^
ではでは〜。
ダック
2014/01/22 10:58
でんすけさん、こんにちは。
台湾料理はシナモンの味って感じでは無いのですね。
安心しました!
旦那ちゃんの同僚が食べた所がタマタマだった?のかな(*^_^*)
九分行きたいのでチャレンジしても大丈夫そうですね♪
火鍋は台湾料理だったのですね!
小籠包にお粥良いですね〜(^з^)-☆
なんでも台湾は中国語で殆ど日本語が通じないし英語もダメみたいですね(・・;)
言葉の壁は大丈夫でしたか?
旦那様は泊まりで健康診断なんですね!
かなり詳しく調べてもらえるから安心ですね〜(*^_^*)
ウチはまだ体調がイマイチみたいで病院に連れて行きたいけど仕事が忙しいから無理で困ってます(・・;)
でんすけさんは今週はお出かけ三昧ですね!
今のうちにいっぱい遊び満喫して下さいね〜♪
私は岩盤浴ばっかり行ってました!
金曜日にお姉ちゃんと。
土曜日に旦那ちゃんと。
月曜日にお母さんと。
そして明日またお母さんと(笑)
どんだけ〜*\(^o^)/* ですね!
そして今日はお姉ちゃんとホテルのビュッフェでランチして、鍼です♪
私も今週末リセットしそうなので来週に治療が始まりそうです。
その割には腰が痛く無いからベッドのせいみたいです。
すのこ敷いて良かったです。
でもソロソロマットレス買い替えようって話をしています。
柔らか過ぎなので(・・;)
座りながらピョンピョンして弾む位です!
IKEAで買ったので見に行ったら色々と増えていたので目星を付け近々買います!
でも硬くって機能が良いと高いですね!
今のベッド一式のお値段に近い状態だったからビックリしましたが、長く使えると考えたら安いですね(*^_^*)
ではでは今回はこの辺で♪
いっぱい楽しんで下さいね〜♪
でんすけ
2014/01/27 13:15
ダックさん、こんにちは。
その後体調いかがですか?
順調に回復にむかっているといいのですが・・・。
台湾は観光地では片言の日本語が通じることもありますが、ほとんど通じないですね。
屋台とかのおじさんには英語すら通じません^^
ガイドブックに載っている中国語で何とか大丈夫でしたよ〜。だいたいお金支払うだけですからね^^
タクシーでは、ポストイットに行きたいお店の住所と名前を書けば問題なかったですし、若者には英語が通じます^^
困ったときは笑えば何とかなりました笑
基本的に日本人に優しい国でした!
もし、台湾行く時にはお勧めのお店とかあるので聞いてくださいね!(興奮!)
私がお出かけ三昧しているあいだに、ダックさんは岩盤浴三昧でしたね。すごいです!
ぽかぽかになりましたか?
さてさて、日曜日にリセットしました。
そして、今数ヶ月ぶりのクリニックです。
ほんと、何ヶ月ぶりだろう・・・。
無事移植の準備にすすめるよう祈って、診察の順番を待っています。
ダックさんも同じ頃にリセット予定でしたね。
またまた、お互いがんばりましょうね〜。
ではでは!
ダック
2014/01/28 12:43
でんすけさん、こんにちは!
台湾情報ありがとうございます〜!
やっぱり日本語、英語駄目なのですね!
旦那ちゃんは海が好きでグァム、ハワイと行きましたが英語も日本語も大丈夫な所なのにナゼかイライラしていて(笑)
いつもは旦那ちゃんのイライラを流せるのに海外だと私もイライラしていてケンカが増えます(笑)
心に余裕が無くなるからかな?
私達夫婦は海外に向いてないのかも(笑)
でも負けずに海外に行く計画をたまに話をしています(^。^)
台湾に行く事になった時はでんすけさんに聞きますので宜しくお願いしますね〜♪
お出掛け三昧は如何でしたか〜(*^_^*)
私は岩盤浴三昧は良かったのですが甥っ子から風邪をもらい、咳がヒドイです(゚Д゚)
しかも日曜日には高熱が_| ̄|○
そのせいかマダ生理がきません!
今回は足踏み状態でモワモワしてます!
今思えば高温期に中々ならなかったので今回は遅くなりそう(゚Д゚)
因みに旦那ちゃんは回復しました〜!
でんすけさんは予定どうりに日曜日にきて昨日病院だったのですね!
久しぶりの病院どうでしたか〜!
混んでいましたか〜!
無事に移植準備に入りましたか〜?
今日はお仕事ですか?
今日は風が強いから寒さも倍に感じますね!
暖かくしてお外にでましょうね〜(*^_^*)
ではまた〜♪
でんすけ
2014/01/29 20:26
ダックさん、こんばんは。
旅行行ったら喧嘩するってわかります^^
さてさて、診察数ヶ月ぶりに終わりました。
3時間くらい病院にいましたが、やっぱり疲れますよね〜。
あまりに久々過ぎて、昨日あやうくピルを飲み忘れるところでした。
あぶない、あぶない。
以前に問題になっていた卵巣は半分くらいに小さくなっていて
今回移植できそうです。
ただ、移植が一段落したらまた卵巣のほうは診察しなきゃいけないみたいです。とほほ。
風邪は治りましたか???心配です><
あと、早くリセットするといいですね^^
ではではお大事に〜!
ダック
2014/01/31 18:57
でんすけさん、こんばんは!
海外ケンカ増えるアルアルでしたね〜!
月曜日の久しぶりの診察3時間でしたかぁ〜!
凄い混みようですね(・・;)
ご苦労様でした。
そして〜無事に移植準備に入って安心しました〜♪
卵巣も小さくなってきていて良かったですね〜(*^_^*)
本当安心しましたよ〜!
私も無事にリセットしてプラノバール飲み始めました!
確かに飲み忘れには注意しないとですね!
お互いに気を付けましょうね!
私の風邪は咳だけですが、もぉ〜ヒドイです(汗)
寝ると倍に出るので苦しくって寝れません。
早く治ってほしいものです。
インフルエンザもノロも東京、神奈川はヤバイみたいですね!
お互いに気を付けないとですね!
ではまた〜(*^_^*)
ペコたん
2014/02/01 18:53
でんすけさん、始めまして。
ペコたんと申します。
ダックさんとはずいぶん前になりますが、違うトピでお話させていただいた事があります。
突然ですみませんが、私も一緒にお話させて下さい。
今までお話していた方がみんな出産しました。
赤ちゃんが産まれてからは大変みたいですね。
そんな訳で私もぜひお2人とお話がしたくて図々しくお邪魔しました。
長引いている治療から何とか卒業したいと思っています。
よろしくお願いします。
ダック
2014/02/03 12:05
でんすけさん。ペコたんさん!
こんにちは(*^_^*)
ペコたんさん!きゃ〜! 凄い久しぶりですね〜!
お元気でしたかぁ〜*\(^o^)/*
トピを覗いたらペコたんさんの書き込みがありビックリと同時にと〜っても嬉しかったです〜♪
治療は今はどんな感じに進んでますか?
そして、
仕事しながら新幹線で病院に通っていましたよね。
私は今、5回目の採卵をします。
プラノバールを飲み始めました〜!
毎回恒例の?
風邪を引いてます(汗)
ナゼが採卵前になると必ず風邪を引くのですよね〜(。-_-。)
咳は少なめになり大体治ってきましたが!
ペコたんさんと書き込みしていた時はインフルエンザになり大変な時でしたね〜(汗)
今回はただの風邪なので良かったですが、まだまだ気を付けないと!です!
ペコたんさんは風邪とか大丈夫ですか〜?
これからまた一緒に今年こそ卒業目指して頑張って行きましょうね〜♪
でんすけさん。
週末ゆっくり出来ましたか〜!
どうにか咳は少なめに私はなりつつあります〜!
でも旦那ちゃんが咳を…。
やっちまったー状態です。
そして、今回のプラノバールは気持ちが悪くなります(゚Д゚)
でんすけさんは大丈夫ですか?
さてさて、今日は節分ですね!
恵方巻き食べて良い福をもらい願いを叶えてもらいましょう〜☆彡
でんすけさん、ペコたんさん。
ではまた〜(^з^)-☆
でんすけ
2014/02/05 15:25
こんにちは〜〜〜!
ペコたんさんはじめまして^^
お話しする方が増えて嬉しいです。これからよろしくお願いします。
簡単に自己紹介しますね〜。
千葉県在住35歳で都内のクリニックで顕微授精しています。
治療開始から3年目?くらいです。
今は移植3回目をするための準備を始めたばかりです。
色々なお話をしながら治療を乗り越えていきましようね^^
ダックさん、毎年恒例の風邪は今年は軽めでよかったです^^
調子はどうですか?
私はプラノバール飲み始めて9日目です。何となく調子が悪くて早く飲み終わりたい感じです。
昨日、診察だったんですが雪のため明日にしてもらいました。
先週はバイトして、診察して、ひきこもってました。
週末は旦那さんの誕生日だったんで、リクエストにこたえて外食したりしていました。
ハンバーガー専門店のハンバーガーが好きみたいで、今回は表参道のフェロウズというお店に行ってきました。
脂っこくて苦手なんですが、旦那さんが好きなのでお付き合いです^^
ハンバーガーだと東大近くのファイヤーハウスというお店は有名ですが、ご存知ですか〜?
運動もしなきゃと思い、自転車こいだりしています。
しかしながら今週はひきこもり3日目です。昼夜逆転しております。やばい・・・。
ペコたんさんは毎日どんなことをして過ごされていますか?
ではでは、明日はゾンデ診。
移植の際に使用するカテーテルの太さや長さを決めるための検査なのですが、とっても痛いので憂鬱です。
ダックさんは卵ちゃん育てる期間ですね!
良い卵が育ちますようにお祈りしています!
ペコたん
2014/02/05 18:26
ダックさん、でんすけさん。
暖かく迎えていただきありがとうございます。
仲良くお話しているお2人の中に割って入るような真似をして本当にごめんなさい。
誰かとお話したくて甘えてしまいました。
でんすけさん、自己紹介ありがとうございました。
私は長野県在住の36歳です。
以前はフルタイムで仕事をしていましたが、去年の6月に退職しました。
長野から新幹線で群馬の病院に通っていましたが、現在はもう少し足を延ばし新宿のクリニックに通院しています。
治療はだいぶベテランになってしまい、トータルで採卵は10回しました。今月8回目の移植の予定です。(新鮮分割胚を3回、後は凍結胚盤胞です)
前院で5回目の移植の時にはじめて着床し、胎嚢・心拍まで順調でしたがクリニック卒業間近の8Wで突然心拍がとまり、流産の手術をしました。
その後はなかなか体が戻らず、次に移植する卵が出来るまで7ヶ月もかかりました。
6回目の移植を最後に転院を決めました。
職場には内緒にしていた為、突然の遅刻や欠勤の言い訳に困り、ものすごくストレスでした。
流産後、忙しく働いている間は気が紛れて良かった部分もありましたが、落ち込んでしまい、抜け殻のような毎日でした。
今思えば身も心もボロボロのパニック状態だったと思います。
ホルモン値が下がらず、なかなか採卵に入れずに長い時間がかかってしまいましたが、その間に本当に自分がどうしたいのかを考える時間が出来たのかもしれません。
ダックさんも別トピで頑張っていらっしゃったので、「私もやっと陽性もらえたから、諦めなければいつかは上手くいく日が来るよ!次はダックさんだよ!!」って、応援したくて何度も書き込みしようと思いました。
でも、自分から離れたトピに反応がでたから書き込むってどうなのかな?って思いとどまりました。
その後、ダックさんも陽性反応があり、胎嚢確認と、本当に嬉しかったです。
この時もどんなにおめでとうを言いたかった事でしょう。
その後、ダックさんも残念な結果になってしまいました。本当に辛かった事と思います。。
それなのに、前向きに頑張るダックさんは私を励ましてくれました。
初めてお話してから2年近くなりますね。
その間にいろいろな事がありましたね。
私はこんなに回数重ねて、結果が出ていない方があまりいないので、どこにも書き込みできずにいました。
でも、でんすけさんとダックさんのこのトピに惹かれ元気をもらいました。
こんな私ですが、よろしくお願いします
でんすけさん、ゾンデ診、私は未経験です。
何やらとても痛そうですが、明日は頑張って下さいネ!
私のダラケた日常はまた別の日にお話します(笑)
ダック
2014/02/06 12:08
でんすけさん、ペコたんさん。
こんにちは〜(*^_^*)
イヤイヤ最近寒いですね〜!
そぉりゃ〜雪も降りますよね!
でんすけさん、今日はゾンデ診なのですね!
私も初の移植前にしました!
あまりにも痛くって足の指が動きまくり先生に大丈夫?もうすぐだから頑張ってって言われながらしました(笑)
考えたら足の指は先生の視界に近い場所だから先生気になっちゃいますよねσ(^_^;)
私の病院は多分始めの形?で決まり次回からは同じのをって事で一回だけだったのかな?
でも、ペコたんさんはゾンデ診してないみたいだから病院でやっぱり違いますね!
頑張ってゾンデ診して下さいね〜!
そして、やっぱり体調よくないのですね!
私と同じですね!
私は胃がもたれた感じで気持ち悪くなる一歩手前で歯磨きするとウェ!って必ずなり辛いです。
早く飲み終わりたい。
旦那様の誕生日だったのですね〜!
おめでとうございます〜♪
リクエストでハンバーガー店とは可愛らしい、おねだりですね(*^_^*)
心がほわんほわん〜しました〜♪
東京だとアメリカのハンバーガー専門店とか多いですよね〜!
ウチの旦那ちゃんはハンバーガーは朝マックとか良く独身時代に食べていて飽きたらしく。
私とはファストフードは食べたがりませんσ(^_^;) しかも私には食べさせたくないみたいです。
でも私はロッテかケンタかモスが大好きで一ヶ月に一回は食べてます!
勿論内緒で(笑)
だから、旦那様がハンバーガー専門店をリクエストされて羨ましいです(*^_^*)
今週は寒いから、ひきこもり分かりますよ〜!
寒いと身体が冷えるから家でヌクヌクが一番ですよね!
ペコたんさん。
ずーっとトピ読まれていたのですね(*^_^*)
前に書き込みしていた時、最後の書き込み以来、ずーっと気になってました!
どうしているかな?元気かな?
またお話したいなぁ〜って待ちながら、書き込みしてました。
この顕微版でのダックを見つけて書き込みしてくれて、ありがとうございます(*^_^*)
そして、2年の間に…
ペコたんさんも辛い経験しましたね。
書くのも辛かったですよね。
辛い治療してやっと授かり少し光が見えてのサヨナラは本当になんとも言えない気持ちがわき、ただただ辛いですよね。
今でも、フッと思います。
今頃元気に育ていたら三月には産まれていたなぁ〜って。
でも、悲しい気持ちでいるとドンドン気持ちがブルーになり何もしたくない状態になるし旦那ちゃんにも心配させちゃうから前を向くようにしています。
ラッキーちゃんは私に妊娠出来るんだよ!頑張ってママ。と言いに来てくれたと。 思ってます。
だから私はラッキーちゃんにはアリガトウって気持ちが強いです。
ある意味強がりでもありますがね。
私実はネガティブなのです。
だから良く旦那ちゃんにもっとポジティブになるようにって言われます。
だから治療するようになってからポジティブを心がけています。
辛い治療を少しでも乗り越える為の私の技(笑)です!
でも、やっぱり辛い事が私のキャパを超えると心がボロボロになるので、今までの仲間とか、今はでんすけさん。
そして、ペコたんさん。に辛さを吐き
出し進んでこれたと思います。
皆様に感謝してます。
なので、ペコたんさんもドンドン吐き出して下さい!
悪いなぁ〜とか思わないで下さいね!
人間ですから感情があるのが普通で喜怒哀楽があって人間ですもん。
これからイッパイ色々な話をしてストレス発散して前に進みましょうね〜!
でも無理に合わせないで大丈夫です。
辛くなって書き込みする気分ではないときは少し離れ、また会話したい時に書き込みして下さい。
私はいつでも待ってますよ〜!
さてさて今は新宿まで新幹線で通われていると見てビックリしました。
大変ですね。
今は移植の準備中ですかね?
お仕事も辞めて専業主婦になって私と同じですね(*^_^*)
ペコたんさんのダラケた日常。
ウフフ。
気になってます!
さて、私は明日内診して採血結果も問題なければリセット後、採卵の為の注射に入ります。
ドッキドキです〜!
ではまた〜♪
でんすけ
2014/02/06 13:27
ダックさん、ペコたんさん、こんにちは。
ただいまクリニックです。
そしてゾンデ診が終わって待合室に戻ってきたところです。
いたい・・・・・。
痛すぎて悲しくなります。
まだズキズキします。
でも、これで移植までは痛いことがないと思って前向きに頑張ります。
こういうちょっとしたことが、本当にへこみます。
心が病みます。治療って辛いですね><
なんかネガティブでごめんなさい。
今、痛くてとってもネガティブです。
ゾンデ診ってクリニックによって違いますよね。
私が通っているところは、間が空くとまたします。
2回連続で移植したときは、はじめの1回だけでしたが、今回は数ヶ月空いたのでやることになりました。
前回の診察で「痛いからやらなくてもいいなら、やりたくない」と言ってみましたが、「久しぶりだからやったほうがいいね。がんばって」と言われてしまい、やることになりました><
ペコたんさん、新宿に通われているんですね。
ご自宅からどのくらいかかるのですか?
寒いし、移動だけでも大変ですよね。
風邪引かないようにしてくださいね〜。
通われているのは、もしかして、自然周期で有名なあのクリニックなのかしら(独り言なので答えなくても大丈夫です!)
だとしたら、私はそこに通いたいと思っていました。
羨ましいです。
今のクリニックは転院して2つめなのですが、1つめは新宿の系列で新橋のクリニックに通っていました。
自然周期は大変よかったのですが、採卵時に無麻酔の方針で私の場合子宮の位置と形で採卵がとても痛く、途中で中断になってしまいました。
泣く泣く採卵時に麻酔をかけてくれるクリニックに転院といった流れで今に至ります。
そのときに心も疲れてしまい、1年ほど治療していませんでした。
でんすけ
2014/02/06 13:47
続きです。
すみません、呼ばれてしまったので一旦投稿しました。
読みにくいですが、お付き合いくださいね^^
ペコたんさんがご自分のことを色々話してくださったので、私ももう少し自分のことを書きますね。
治療を開始しようと思えるようになるまで、考えないようにしていたり、夫婦2人でもいいと思おうとしたり、仕事を理由にしたり色々ありました。
でも、時間を経て「後悔はしたくない。やるだけやろう」と思えるようになり、退職して専業主婦になり転院先での治療を始めたんです。
転院して、採卵1回し、新鮮胚で陰性、凍結胚盤胞で科学流産、今回最後の凍結胚盤胞を移植する準備をしています。
途中、卵巣が腫れて大学病院に通うことになり、年末には手術の話まで出て覚悟を決めていたんですが、何とか手術せずに済んで今移植の準備をしています。
当初、医師は癌を疑っていました。
そのとき旦那さんは泣きました。
治療のせいでこんなことになって、私を失うことになったら後悔してもし切れない。治療をさせたことを悔やむと。
私も悲しくて、そういったこともあって自然周期のクリニックにはとても魅力を感じます。
あと、陰性のときよりも、科学流産のときのほうが何倍も辛かったです。
判定のときに割りとhCGが高く、陽性かも?ということで1週間くらいのうちに3回クリニックに行き、hCGを計り、結局ダメだったので期待した分だけ辛かったです。
その頃、ちょうどダックさんも辛い時期でこの掲示板はあまり動いていなかったかもしれません。
あと他にも色々ありました。
トピを覗いてくれていたなら、もしかしてご存知かもしれませんね。
ペコたんさんも辛いことを書き込んでくれてありがとうございます。
ペコたんさんの気持ちを考えると辛くなりました。
共感するなんておこがましいかもしれませんので、ペコたんさんの気持ちに寄り添いたいと思います。
ダックさんがいつも言ってくれる言葉です^^
さて、また呼ばれてしまいました。
途切れ途切れですみません。
いってきます!
ペコたん
2014/02/06 14:41
でんすけさん、ダックさん、こんにちは。
でんすけさん、ゾンデ診お疲れ様でした。
痛かったんですね。
《痛すぎて悲しくなる・・・》
そうですね。大変でしたね。よく頑張りましたよ。
本当に痛いのは女ばっかりで。
こんなに頻繁にクリニック通って痛い思いして、本当に本当に私達はよく頑張ってます!(うちは旦那が誉めてくれないので、自画自賛しちゃいます)
以前どこかのクリニックのHPで、ゾンデ診は子宮の長さや曲がり方、カテーテル挿入時の方向を調べるので、本番の移植の妊娠率や着床率が高くなると書いてありました。
痛みは辛くてネガティブになりますが、スムーズな移植のためなんですね。
とっても頑張ったんだから、今日はあたためてゆっくり休んで下さいネ。
でんすけさんは移植までどのくらいありますか?
ゾンデをやっていたら移植時の痛みはましになるのでしょうか?
それとも移植の時はまた痛いのですか?
夢クリに通っていたのですね?
採卵が中断とは辛い経験をしましたね。
1年お休みされてその後また頑張ってるでんすけさん、エラいです!!
動くと危ないし、痛みが強い場合は麻酔ができるクリニックの方が安心ですね。
無麻酔はベットの回転率をあげる為?とか聞いた事もありますよ。
私は卵巣の反応が悪くて低刺激しかできないので、培養技術に頼り転院しました。
卵の数が採れないので効率は悪くなってしまいますが、刺激ができないので仕方ないですね。
夢クリは遠方通院NGだったので西新宿にしました。
病院までは新幹線を使って2時間ちょっとです。
いつも始発はサラリーマンで混み混みです。
こちらも無麻酔の採卵なので痛みはあります。
2回目の時にチョコレートを貫通して採卵した時は悶絶しました。
通常は15分の安静後ベットから出ますが、この時は感染症予防の為2時間の点滴でしたよ!
ダックさん
そうそう、以前はインフルエンザで大変でしたね!
今年はインフルは大丈夫そうですが、風邪ですね。
これから採卵なんですね。
採卵の前にプラノバールを飲むんですね。
私は採卵後にその日から12日間ソフィアAというピルの処方があります。
飲み終わると4日ぐらいで生理が始まるので、採卵や移植に入ります。
ダックさんは副作用もあるから大変そうです。
前も辛かった事がありましたよね?
良い卵ちゃんが少しでもたくさん育ちますように。
ではまた〜(^-^)/~~
ペコたん
2014/02/06 15:51
再び登場です。
書き込みしている間にでんすけさんの投稿が増えていました!
昨年、卵巣が腫れてしまい大学病院で検査だったんでしたね。
今は何ともないように治療に進んでますが、大変でしたよね。
あの時、結果が出るまでは何と言っていいかわからなかったし、もしも悪性だった場合「大丈夫だよ」なんて決して言えないですもんね。
結果が出るまで長かったです。癌ではなかった時、私も胸をなで下ろしました。
私は卵巣膿腫で両卵巣を手術しています。
左の卵巣は摘出の予定でしたが、少し残せたみたいです。
病理検査で異常はなかったんですが、もしあれが癌だったとしたら…。
ご主人、すばらしいですね。読んでいて泣いちゃいました。
本当に2人の健康があってこその治療ですもんね。
改めてありがたいなぁって思いなおしました。
でんすけさんありがとうございます。
流産も辛かったですよね。
いろんな事をいっぱい経験している私達は、苦しいけどいつかは必ず報われる日が来ると信じて前に進みましょうね!
携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。
ずーっと前ですが、主人のパソコンで通販のサイトを見ていたら小さいドクロが出てきて、画面いっぱいに広がってブチって突然画面が真っ暗になりました。
ハードディスクが壊れたとかで修理が出来ずに新しく買う羽目に。
もう大丈夫と言われてもそれ以来1人でいじくるのをやめたのです(笑)
Hなサイトをみていてウィルスに感染するのは自業自得な気がしますが、健全なサイトだったので凹みましたねー(>_<。)
ダック
2014/02/06 18:28
でんすけさん、ペコたんさん。
こんばんは!
でんすけさん、ゾンデ診お疲れ様でした。
終わった後もズキズキって大丈夫ですか?
痛みはネガティブにしますよね。
痛さって我慢するのはストレスですもん。
なんか、こうやって話をすると、色々見えて来る事があったりしますね!
今回、でんすけさん、ペコたんさんの今までの経過の話を読んでいて凄く思いました。
旦那様、本当に素敵ですね。
男の人って中々、泣くってないと思うのですが、その男泣きって本当にでんすけさん夫婦の愛の強さを益々感じました。
去年はお互いに悲しい事がイッパイあり不安で辛い事ばっかりでしたが、今年は笑みが多い年にしたいですね!
ペコたんさん。
卵巣膿腫で両卵巣を手術していたのですね。
左は少し残せて良かったです。
でも、辛いですよね。その時は凄く不安で苦しかったですよね。
私なんかとは比べられない位にペコたんさんに、でんすけさんは頑張ってます!
2年の間に本当に辛い事があり良く乗り越えました。
良く頑張りましたね!
お互いに乗り越える痛さ、副作用がありますが頑張って行きましょう!
本当にこんなに辛い治療を沢山頑張っているのですから報われる日が来ますよ!
前に前にです!
そして副作用の事、覚えていてくれて嬉しかったです。
プラノバールは前回から副作用が出てきて。
毎回採卵前の点鼻液ではヒドイ副作用が出ます。
そして誘発の注射。 毎回大きいシコリが出来ます。
ペコたんさんの麻酔なしの採卵には想像するだけで痛くなります。
麻酔ありの私ですら効き目が出るまで悶絶している位ですから。
でもお互いに赤ちゃんの為に頑張らないとですね!
ペコたんさんはソフィアAなのですね!
飲み終わりリセットまでの期間は同じですね!
話は変わりますが通販サイトでウィルスに感染したって事ですよね!
ひゃ〜!(゚Д゚) そんな事もあるのですね!
私はパソコン自体が苦手なので殆ど旦那ちゃん任せです!
でもたまに使うから、その話を聞くと怖いです〜!
ウィルスって本当にドクロマークがでるのですね!
でも、なんでそんなウィルス作るのか!!
いらん事をしますよね! けしからん!
話はコロコロ変わりますが、またまた雪マークがでてますね〜!
最近やっと風邪も治りかけているのに、気温の差は困りますね〜!
あっ!でもペコたんさんの地域はもっと寒いのでしたよね!
でんすけさん、ペコたんさん。
インフルエンザ、ノロには気を付けてすごしましょうね!
って私が言ってもσ(^_^;)って感じですが許して下さいね〜(笑)
ではでは〜また〜!
でんすけ
2014/02/07 13:31
おはようございま〜す。
こんにちはの時間ですが、さっき起きました。
昨日は書きっぱなしですみません!
プラノバールは夕食後に飲んでから寝るまでが最高に調子悪いです。
疲れてると倍になります><
ダックさんは一日中ですか??
ペコたんさん、本当にこのトピを熟読してくれていたんですね^^
これまでの経過のこととかよく覚えていてくれていて
嬉しいやら、恥ずかしいです(笑)
色々とあたたかいメッセージありがとうございます。
採卵で悶絶・・・想像するだけで痛いよ〜〜〜。
新宿のクリニックは培養技術が高いことで有名ですよね。
ダックさんがおっしゃるように改めてこれまでの経過を書くと
見えてくることがありますね。
ペコたんさん、手術大変でしたね。
ほんとうに・・・。
それでも今を頑張っているので励まされます。
辛いこともあるけど、掲示板でお話しできて乗り越えてきました。
ありがとうございます。
これからも、みんなで頑張りましょうね〜。
そうそう、ダックさんはプラノバール=発熱ですよね!
この前は石川にも帰省できなくなっていましたよね。
プラノバールは避けては通れない道。
ダックさん、毎回毎回ここを乗り切るのが大変ですね><
今回もあと少しですよ!ファイト〜!
今週は土日ともに雪マークですね。
猫でも洗って、家で久々に鍋でもして、あとは。。。何しよう。
旦那さんは今日はゴルフに行っています。
いつもより帰宅が早いのでスーパーに連れ出そう。
週末は引きこもりですね。
神田に麻婆豆腐を食べに行ったり、自転車こいで運動する予定だったのに〜〜〜!くぅー。
どくろマークでパソコン壊れるって怖いですね!!
ウィルスだったのかな??
私もよく通販見るのでドキドキしました。
昨日は主婦のブログで裏起毛のスキニーパンツを1000円でみつけて買おうか迷って何回もサイト見てたので「ひぇー」と思いました。
最後は世間話になっちゃいましたが、今日はこのへんで。
あ、移植は3月中旬くらいの予定です。
ダックさんの採卵はいつくらいですか?
ペコたんさんは次はいつですか???
ではでは。
ペコたん
2014/02/08 00:30
こんばんは。
パソコンのウィルスですが、何回か利用していた通販会社なんです。
いつもそこからメールが送られてくるので、それを開いてお買い得な物を探していました。
いつものようにサイトを見ていたら途中からおかしくなりました。
出てきたドクロに吹き出しがついていて英語でカタカタカタって何かが書かれたと思ったら、ドクロが画面いっぱいにワァーって出てきてブチッ!!とダウンしました。
え?何!?って、電源を入れようとしても、コンセントを入れ直しても復活せずw=(゚o゚)=w
後から聞いた話によるとメールにウィルスがついていて、主婦層はセキュリティーが甘いから狙われやすいと言われました。
今はウィルス対策もよくなったから大丈夫みたいですよ。私はもう懲りてしまいましたが。
ダックさん
誘発の為の注射のしこり、痛そうです(泣)
注射は通院の度にですよね?私なら今から気が重くなってしまうかもしれません。
ホルモン補充周期で移植の時、5日おきの筋肉注射が痛くて、お尻にしていましたがよくモミモミしないと足までしびれていたのを思い出しました。
でんすけさん
ご主人様、ゴルフだったんですね!うちの主人は昨日ゴルフでしたよ(笑)
猫ちゃんがお家にいるんですね。
い〜なぁ。可愛いですか?んも〜〜可愛いですよね!
フジテレビの『最高の離婚』が再放送されていて、猫が可愛くって可愛くって目を細めて見ていました。
犬も好きですけど、今までは寝るためだけに家に帰ってくるような状態だったのでどっちも飼っていませんでした。
移植はピルを飲み終えたのでリセット後、順調に卵が育てば月末ぐらいに予定しています。
自然周期で戻すので、排卵が遅れたら3月に入るかもです。
お2人に寄り添ってもらい、1人じゃないって思えて、とても嬉しかったです。
思い切って書き込みして良かったです。ありがとうございました。
ダック
2014/02/08 09:04
でんすけさん、ペコたんさん。
おはようございます〜!
やっぱり雪降りました〜!
しかもかなり積もり始めている!
今週はお出掛け中止です。
なので朝から書き込みでーす(*^_^*)
でんすけさん、麻婆豆腐食べに行けず残念ですが雪ですもんね〜!
関東20年に1度の大雪って報道してますね(゚Д゚)
ヤバイかなり積もるかもですね!
ドキドキ。
でんすけさんは食後にピル飲むのですね!
それは寝るまで体調悪くなり辛いですね!
私は寝る前に飲みます!
なので朝、口の中が気持ち悪く歯磨きが辛い。
そうそう去年GWは熱が出ましたね〜
それはピル&点鼻液攻撃でなりました!
点鼻液がヤバヤバです!
アレで扁桃腺が腫れ熱が出たり頭痛になったりと体調が一気に悪くなります!
私はもともと扁桃腺が弱いので風邪を引くと、血が出そうな変な咳をします。
だから周りの人は大丈夫?その咳ヒドイって絶対言われます。
でんすけさんはもうピル飲み終わりますかね?
私は後3日です。
でも昨日から〜点鼻液開始になりました〜!
とうとう来た〜!
時間もズレないように気を付けないと!
でんすけさんは移植3月中旬なのですね!
私はまだハッキリ先生に言われてませんが計算したら早ければ月末。遅ければ3月上旬かなって感じです!
ペコたんさんと近い時期ですね〜(*^_^*)
3人大体同じ時期って励まされて凄い頑張ろ〜って気持ちになるから嬉しいです!
ペコたんさん、パソコンウィルス!!
メールにとは!
ヒドイ!
確かに今は色々と考えられているみたいですから大丈夫かな?って思いますが、でも怖い!
私なんてチョットいつもと違う画面が出るだけで直ぐに旦那ちゃんに聞いて直してもらい旦那ちゃん任せですσ(^_^;)
しかもPCデビューは前の書き込みの時です。
本当もうドキドキしながら書き込みしてました!
しかもキーボードの位置が分からない時期だったから、もう〜アップするまで時間がかかっていました(笑)
今はスマホで書き込みしているのでメール感覚だから楽に書き込みしてます(*^_^*)
ペコたんさんは自然周期で移植するのですね〜!
私は毎回ホルモン周期なので薬づけ。
注射づけ。です!
私は黄体ホルモンが低いから自然周期は無理なんだろうな。
あの、移植後の注射はドロっとしていて腕に打つと腕が上がらなくなるのでお尻にしか打てないと看護士さんが言ってました。
私はシコリが絶対出来るし、それがゴルフボール位に腫れるのでなるべく膣座薬にしてもらってます。
でも6回とも移植後は膣座薬だから本当は違うバージョンで試してみたい気持ちもあるのですがシコリが…。
採卵前の注射は毎日打ちます。大体12〜14回位です。
なんか回数を重ねる度に副作用が酷く出ているので困ります。
ストレスに反応しているのですかね?
良く肌も弱くなると強く戻る事はないと言われてますもんね。(゚Д゚)
それと同じですかね〜!
ペコたんさんはシビレが出るのですね!
それも怖いですね〜!
お互いに注射には泣かされますね(汗)
最高の離婚!
私も見てました〜!
スペシャル楽しみです(*^_^*)
さてさて、さっきも書きましたが昨日採血、内診の結果問題なかった?ので採卵準備中盤戦に入りました〜!
でも採血でまた肝臓の数値が…。
サプリ飲んでからはギリギリ超えてなかったのに…。
でもサプリ飲む前より低いし先生も大丈夫と言ってくれたから頑張ります!
よ〜し私は点鼻液! 注射と頑張り卵ちゃんを育てます(*^_^*)
でんすけさん、ペコたんさんは身体を温めフカフカ内膜ベッドを作り愛しい受精卵ちゃんのお迎え準備頑張って下さい〜☆彡
ではでは寒いですがポカポカで冷えないように身体を温め妊活頑張りましょうね〜(*^_^*)
ではまた〜!
ペコたん
2014/02/09 12:51
こんにちは!
ダックさん、とうとう恐怖のピル&点鼻液攻撃が始まってしまったのですね。
どうか弱めな攻撃で済みますように〜。
扁桃腺が腫れて熱がでると高熱になりやすいから大変ですよね。
しかも、血が出そうな咳とは... ぎょえーー!!想像するだけで痛いです。
どうかどうか今回はお手柔らかにお願いします。
私も初めて着床した時はホルモン補充でしたよ。
転院してからは初の凍結胚移植なので、当日のP4があがっていれば自然でいくようです。
ホルモン補充は移植後も通院がたくさんあるので、私は自然でいけるのであればその方が楽ですけど、何度かやってみて反応がない場合は前院と同じようにホルモン補充でやってみましょう!ってなるかもしれません。
誘発の注射は12〜14日間も通院するんですね。
本当に毎日毎日大変ですね。
採血と内診を終えて採卵準備中盤戦と言う事で、まずはおめでとうございます。
肝臓の数値は不安かもしれませんが、先生を信じてGO!です。
薬が多いと肝臓への負担が心配ですね。
でも何とか乗り越えて、良い卵ちゃんを育てましょうね。
少しでもたくさん凍結できればチャンスが増えますから!
私はほとんど毎回採卵なんですが、陰性でも余剰卵がある時はとても楽でした。
移植だけなのとまた採卵からなのは体も気持ちも負担が全然違いますよね。
だから採卵まで、もしかしたら採卵後も辛い日が続きますがみんなで応援するので頑張りましょう!
実は去年の12月に移植を予定していた胚盤胞が、移植当日の融解でうまく戻らずにバラバラになってしまいました。
数パーセントはあるらしいんですが、私も初めてですごく動揺しました。
その後また採卵して移植に挑戦してますが、融解の恐さも知ってしまった今は不安です。
今までは融解でだめになるなんて考えた事もなかったのに。
不安はいっぱいですが、頑張るしかないですね。
ダックさんの採卵と私の移植。そのあとでんすけさんの移植ですね。
緊張するわ〜〜((○(>_<)○))
でんすけ
2014/02/10 12:13
こんにちは〜。
みなさん、雪は大丈夫でしたか?
停電したところもあったみたいですね。
あの寒い夜に停電って寒くて風邪ひきそう><
でんすけ家は、土曜は暴風雪のなか2回雪かきしましたが、翌朝見たらどこを雪かきしたかわからないくらい積もっていました^^;
3時間かけて玄関とか車まわりとか、うちの前の道路とかを雪かきしました。今日は背筋が筋肉痛です(笑)
今日は旦那さんは無事出勤できましたか?
ペコたんさんは今月末あたりに戻すんですね。
続いてダックさん、私ですね〜。緊張しますね。
融解時の話、うちのクリニックでは可能性の事前説明はありませんでした。でも、考えてみれば起こりうる話ですよね。
移植当日に来院したら、融解がだめだったと聞かされる・・・その場面を想像するだけで、悲しいですね。動揺しますよね。
ペコタンさん、大変な思いをされたんですね。
毎回、移植時に不安ですね。
ダックさん、ピルは今日でおしまいです。
ダックさんが寝る前っておっしゃってたので、なるほど!と思い、私も寝る前にしました。そしたらちょっと体調不良が良くなりました^^
ダックさんは天敵の点鼻薬が開始されたんですね。
今回はひどくならないよう願っています。
肝臓も心配ですが、OKサインが出てよかったです。
採卵は色々と負担も大きいですが、応援しています!
さてさて、土曜は最高の離婚でしたね。
録画してまだ見ていないとか???だといけないのでネタバレする話はやめておきますね〜。
昨日は寝る前にくだらないことで旦那さんと喧嘩してしまいました。
気分がへこみます〜。
どこかに出かけて気分転換してきます。
ではでは
ペコたん
2014/02/10 14:00
こんにちは
でんすけさん、雪かきお疲れさまでした。
ダックさんも雪かき頑張ったかしら?
私も腕とか腰とか体中が痛いですよー。
移植後なら主人に全てやってもらいますが、今回はそういう訳にはいかず、トホホです。
でも、日曜日は主人が雪かきしてくれたから助かりました。
ケンカしても、男の人って何故か帰ってくる頃には何事もないように接してきませんか?いつも私は「は?」って思いますが、でんすけさんも気分を変えてやり過ごして下さいね。
そうなんです!『最高の離婚』まだ見てません。主人も見ると言うので一緒に見ようと思っていますが、夜はオリンピック見てるし見る時間がないんですよ。
そろそろ昼間に勝手に見ようかと…。
融解の失敗は、数パーセントなので、ほとんど無いですよ。
私の胚盤胞が特別元気がなくて力つきたんだと思います。だからお2人は心配しないで下さいね。
融解でだめになってしまうくらいなら、凍結前にダメになってくれたらなぁってとまで思ってしまいました。
もちろん、良い状態で凍結出来ていれば可能性はありますが、前回のは時間もかかってギリギリ胚盤胞になったので、グレードが悪く、移植しても意味ないんじゃないか?って思ったほどなんです。
だから融解出来なかった時もやっぱりなぁって感じでした。
少しでも可能性の高いものを戻したいと思いますが、こちらのクリニックは貯卵ができないので、グレードが悪くても移植になります。
んー、思い通りにはいかないもんですねー。
さて、今頃から洗濯干します。
ダック
2014/02/10 23:00
でんすけさん、ペコたんさん。
こんばんは〜(*^_^*)
イヤ〜雪は凄かったですね〜!
暴風雪だから積もるのが早い早い!
本当は外に出ないつもりてましたが夜の食材が足りなくって近くのローソン100に行く羽目に(゚Д゚)
旦那ちゃんと二人で夕方行ったのですが膝丈まで積もっていて歩くのが大変でした!
でもさすが北陸育ちの旦那ちゃんはスタスタ歩いていて私は直ぐに置いてけぼり状態(゚Д゚)
何回も止まって私を待ちを繰り返しどうにか買い物してきました。
土曜日は雨も降り少しは日曜日の雪かき楽になるかなーって思って外に行ったら…。
雪、雪…雪。
でも有難い事に近所の親子が雪だるまを作るの為にか玄関周りを雪かきしていてくれて助かりました。
でもでも、駐車場が…。
車出せない! (゚Д゚)
仕方ないので電車で実家に行きスコップかり二人で交代に雪かきしました!
駐車場チョットしただけで1時間かかり腰に左腕が痛いです!
雪かき恐るべし!!
でもその頑張りで旦那ちゃんは朝大丈夫でしたよ。
でもでも、また今週末雪マーク!
もぉ〜やめて〜。
ペコたんさん。
前回融解の時点で失敗とは辛かったですね。
どうせ駄目になるなら…。
その気持ち凄く分かります。
なんでも期待しちゃう気持ちがあるからだったら…って思いますよね。
私は胚盤胞まで育った事が無いので、いつも7分割か8分割の移植でした。
でも前回の採卵では初の10分割まで育ち本当に嬉しかったです。
実は8分割の(ラッキーちゃん)移植はそれほど期待していなかったのです。
すでに8分割の移植は4回して、かすりもしなかったので。
だから初の10分割の卵ちゃんの移植が楽しみで仕方なかった位です。
それが良かったのか?リラックス出来たのか?ラッキーちゃんが初の陽性で本当にビックリしました!
何処でどうなるかは分からないですね!
今回は目指せ胚盤胞です(*^_^*)
胚盤胞になったら凄い期待しちゃうだろうなぁ〜!
ペコたんさんはホルモン周期もした事があるのですね。
毎回同じやり方だと違うやり方をしたくなるのは当然ですよね〜!
何がどう自分に合っているとか分からないから焦れったいですが先生信じて進むしかないですね!
でんすけさん。
凄い雪でしたね〜!
ピル寝る前に飲んだら和らいだみたいで良かったです(*^_^*)
早めに教えてあげれば良かったですね!
私は今日飲み終わります。
一日違いですね〜!
お二人の点鼻液攻撃和らげビーム(笑)のお陰で今の所まだ大丈夫です!
まだ20日位しないとだから副作用がどう出るか分かりませんが頑張ります(*^_^*)
明日は旦那ちゃんが休みなのでお出掛け出来たらしようかなぁ〜って考えてます!
お二人はどんな感じですかね〜♪
ではでは良い一日を〜☆彡
お休みなさい〜!
でんすけ
2014/02/12 16:35
こんにちは〜。
ペコたんさん、喧嘩の件反応してくれてありがとうございます^^
くっだらないことが原因なんですよ。
聞かれてないけど、一応話すと(笑)、休日に何をするかを旦那さんが全然決めないってことで喧嘩しました。
いつも私が決めるみたいな感じで。
私は平日体力と時間を持て余し、待ちに待った休日。
旦那さんは平日精も根も尽き果てて疲れきって迎えた休日。
このギャップが原因なんですよね、きっと。
とりあえず、私が折れることにしました。
相手に求めません^^自分で勝手に決めます。
お騒がせしました〜。
ペコたんさんの旦那さんは喧嘩の後、ケロッとして帰ってくるんですね。
良い旦那さんですね〜^^
ダックさん、あの雪の中買物に出たんですね><
す、すご過ぎる!!!
ご無事で何よりです。
ラッキーちゃんのエピソード、改めて聞くとすごいですね。
何だか生命の不思議とかを感じちゃいます。
今回は点鼻薬しても元気そうとおっしゃっていましがが、体調は今日も大丈夫ですか?
こちらピル飲み終わって2日目。早くリセットしないかな。
通院が週末に重なると激混むので、早めにくるか、遅めに来るか、どっちかでお願いします☆
祝日は秋葉原で眼鏡なおして、ついでにUNIQLOで買物して、本屋で立ち読みして、念願の神田の麻婆土鍋ご飯を食べてきました。
いま、すっごくお肉が食べたいです。
週末焼き肉食べたいな〜。
みなさんはどんな感じの祝日でしたか??
今日は洗濯2回して、自転車でスーパーとドラッグストア行って、猫のトイレを庭で洗って今に至ります。
暇過ぎるので、最高の離婚2回目観ます。
ではでは
ダック
2014/02/12 19:30
こんばんは〜(*^_^*)
でんすけさん。
昨日は充実な一日を過ごせたみたいですね〜(*^_^*)
麻婆土鍋熱くって身体温まりそうですね〜!
UNIQLO私も大好きで良く買います!
良いものは有りましたか〜!
そして〜!でんすけさんは眼鏡っ娘さんだったのですね(^。^)
キリリなお姉さんウッフ♪
私のでんすけさんのイメージがまたまた出来上がりました〜!
スバリ!出来る女性です(*^_^*)
旦那様とのケンカ、ウチも同じ感じです!
付き合っていた時は色々調べて連れて行ってくれていたのに、結婚してからは殆ど私が決めて、旅行すら宿とか決めるのも私。
なんで結婚してから私が決める感じなの?って聞いたら。
私が好きな所に行って喜んでいる姿をみたいと言われました!
なんか上手く誤魔化された感じですが、遠くっても、いつも私が行きたい所は何も言わずに連れて行ってくれるので感謝もしているのでヨシッとしています(笑)
なんだかんだで女性が許すのですよね〜!
リセット早く来るか遅く来るか!
本当そうですね!
私も土曜日位に病院になりそうですが出来たら月曜日が良いなぁ〜って思っていますが上手くいくかな〜!
昨日は旦那ちゃんも、私も体調がイマイチになり一日家に居ました。
またまた扁桃腺が腫れてきているのか少し違和感。
そして咳が復活(゚Д゚)
はぁ〜参りました!
今のところ熱は無いので明日は鍼治療して血行良くしてきます!
最後の離婚二回見るとはツウですなぁ〜(*^_^*)
瑛太のあの道の端っこを(白線)歩く癖がいつも見る度に大人がいつもしていたら怖いかもって思ってしまいます!
お二人はどうですか(笑)
ではまたー♪
ペコたん
2014/02/12 19:38
こんばんは。
まだまだ寒いですねぇ。
ダックさん、電車に乗ってスコップを借りに行くなんて、近いとはいえ大変でしたねぇ。
仲良く雪かきする2人の姿が思い浮かびましたよー。
頑張ってくれたラッキーちゃんに続いて今回も元気に分割して胚盤胞になりますように。
でんすけさん、喧嘩しても原因をちゃんとでんすけさんがわかっているし、折れるしエラいです。
ケロッと帰ってくるのは我が家だけだったか(笑)
私も焼き肉大好きです。食べに行ってもすぐにまた食べたくなります。
明日からしばらく主人の実家に行きます。
一人暮らしをしていたお義母さんが先月、突然亡くなってしまいました。
元気だったし、私は遠いのを言い訳にあまり接していませんでした。何もできず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お義母さんは、私達の孫が見たいっていつも言っていたそうです。
でも私には一言も言いませんでした。
2人いつまでも仲良く健康に気をつけてね。って。
お義母さんの気持ちを思うと涙が止まりません。
主人は次男ですが、お義兄さんが3年前に病死してしまい、喪主をしました。
週末に四十九日の法要をします。
九州なので遠いですが、車で出掛けることにしました。
途中どこかに一泊してゆっくり行きます。
車での長旅はかなり恐いんですが、どうしても車で行きたいらしいので(持ち帰りたい荷物があるのか?)仕方ありません。
そんな訳で、また帰ってきたら書き込みます。
ダック
2014/02/12 22:01
再登場です。
ペコたんさん。
書き込み数分違いでしたね!
お義母様が先月お亡くなりになっていたのですね。
色々と辛かったですね。
孫がみたいとはペコたんさんには一言も言わないで、
お義母様の二人いつまでも仲良く健康に気をつけてね。 ってお言葉。
とってもお義母様は優しさ溢れる方だと思いました!
そして私まで心がジーンってきました。
そして、お義兄さんは病死…
人とのお別れは本当に辛い。
それが家族なら尚更ですよね。
なんか上手く言えず申し訳ないです。
ペコたんさんも辛い中、旦那様を支えないといけないのは本当に大変だと思います。
九州も寒いみたいですから暖かくして下さいね。
そして気をつけて行って来て下さい。
帰って来て落ち着いたら、また会話しましょう。
待ってますね。
でんすけ
2014/02/14 17:36
こんにちは。
書き込みが遅くなってすみません。
昨日は出かけていて帰宅したらここに書き込もうと思っていたんですが、出先で体調が悪くなり、帰ってからぐったりしていました。
ピルのせいかな。
一日遅れの書き込みです。
ペコたんさん、遅くなりましたが、無事に着きましたか?
関東は今日から雪ですが、西日本はペコたんさんが出発された日くらいから雪が降り始めていましたね。通過するときに積雪は大丈夫でしたか?
高速とか運転が心配ですが、そろそろ九州に入れたかな?
ダックさんも仰っていますが、お義母さんはペコたんさんの前ではお孫さんのこと言わなかったんですね。とても思いやりのある方だったんですね。
それだけに辛いですね。
こんな時に自分の話になってしまうのは恐縮ですが、いつもお話ししていて、みなさんが大変なときや辛いことがあったときにどのような言葉をかけていいのか本当に迷ってしまい、今もペコたんさんにどんな言葉をかけていいのかわからず、ぎこちなくなって変に思われているかな
?と思い、打ち明けることにしました。
ささーっと聞き流してくださいね。
こんな風になったきっかけが、実はあります。
以前、掲示板でお話していた方の治療がうまくいかなかったときに、自分なりに励ましの言葉をかけたことがありました。
そのときは何もなかったんですが、かなり後になってから、そのときかけた励ましの言葉について良い感情を抱かなかったと言われました。
まさに青天の霹靂。
実際の友人でもなく、顔も見たこともなければ声を聞いたこともない。
不妊という共通点だけでネット上のお付き合いの方です。
言葉の使い方って難しいですから、誤解を招きやすい表現もあると思うんです。
その方にはわたしの励ましたいという気持ちは伝わらず、自分は悲しいのにこんなことを言われて悔しい、自分の気持ちはわかってもらえなかったと思ったようでした。
伝わりにくいですね。
具体的に言うと、その方は移植が陰性でした。
私はそのときまだ初めての採卵が中断に終わって、採卵すらできていない状態だったので、誘発や、卵子の成長、採卵、授精、胚分割など色んな治療のステップを乗り越えて移植まで辿り着けたのは素晴らしいこと。だから今回は残念だったけど、次もがんばってほしいという旨と、自分は採卵すらうまくいっていないから移植までいけたあなたが羨ましいくらいだと冗談交りで伝えたんですが、後々その方からは「移植までいけたくせに贅沢だ」「そんなことで悲しむな」と受け取り、悲しんでいる自分を否定されたと思ったようでした。
ようでしたというか、そう言われました。
ネット上のお付き合いって難しいですね。
それから、ここでみなさんとお話しながらも、言葉をかけるときに戸惑ってしまいます。
不妊の原因も違うし、採卵回数や移植回数、通っているクリニックも違うのに、本当に相手の気持ちがわかるだろうか?逆なでしてしまわないだろうか?と不安になります。
自分に悪意はなくても、受け取り方って人それぞれだし。
遠回しに言ってほしいヒトや、はっきり言わないとわからないヒト。
極端な話になってしまいましたが、だから今はペコたんさんの旦那さんはお母様の四十九日できっとお辛いだろう、お義兄さんのことも大変だっただろう、ペコたんさんもそんな旦那さんを側で見ていて辛かっただろうとすごく思うのですが、言葉がみつかりません。
ただ、心配しています。無事に帰ってきてくださいとだけ言わせてください。
これからも、みなさんの治療経過を聞いたりしたときに、変なことを言っていたら指摘してくださいね。
私、結構自分もはっきり物を言うタイプなので、ヒトからも言われて平気です。ただ、ダックさんやペコたんさんを私の言葉で傷つけたくなくて、今こんな感じになっていることだけご理解いただけたらな〜と思い、長々と話してしまいました。
みなさんが色々とご自分の状況やお気持ちを話してくださるので、それに応えたいと思っていますし、私もかなり自分の気持ちを話しています。
ダックさん、通院はいつになりそうですか?
あと、咳と扁桃腺がヤバい感じみたいですが、今日の調子はどうですか??熱だけは出ないよう祈ってます!
私は一番最悪なパターンです。さっきリセットしたので、明日病院です。
雪道の中、行かなきゃ〜・・・・。はあ。
土曜だから旦那さんも連行します。これで待ち時間の暇は少しマシになりそうです。
昨日体調悪かったのはリセット前のせいかな。
瑛太の白線歩く癖、わかります〜
一人でやっていたら不審者だから、だれか一緒のときにやりますよ(笑)
今日はホワイトバレンタインですね。
手作りお菓子でも作ろうかな、どうしようかなって感じです。
では〜
ペコたん
2014/02/16 01:52
こんばんは
お2人とも、あたたかいお言葉、また道中を案じていただきありがとうございました。
おかげ様で昨日の19時過ぎ、無事に着きましたよ。
途中、神戸に一泊し、鉄板焼きで神戸ビーフを堪能しました。
翌朝起きたら雪で高速が止まっているとテレビで見て焦りましたが、何とか動いているルートから出発する事ができました。
1日遅かったら完全に高速が止まったみたいなので本当に良かったです。
今はちょっと長野の家が心配です。今頃雪だるまのようになっていたりして。
今日は主人とお墓のお掃除をしてきました。
掃除が終わり、お参りしていると主人のいとこが明日の納骨の前にお墓掃除をしようと来てくれました。わざわざ1時間半かけて夫婦で来てくれたんです。私達が遠いからお掃除はやっておこうと思ったんでしょうね。
親戚ってありがたいです。
愚痴になっちゃいますが、お義姉さんは知らん顔でした。お義兄さんが亡くなっているからかと思ったらその前から何もしない人だって親戚はちゃんと知ってるんですね。
お義兄さんだって同じお墓に入っているのに。
親戚が言うにはお義兄さんが長いこと病気だったから、随分前から他に男の人がいるとか何とか。ま、本人には聞けませんけど。
ダックさん
とうとう点鼻液攻撃が始まってしまいましたか。
体調悪い中、この雪で大変でしたね。大丈夫ですか?
扁桃腺が腫れてもどうかこのまま熱が出ませんように。
こんなに頑張っているんですから大丈夫!その頑張りできっと良い卵ちゃん達が育ちますよ!
それにしても、ご主人いいですね〜。
え〜?「好きな所に行って喜んでいる姿が見たい」だって〜?
キャー、私も言われてみたいものです。
ホントに愛されてるなぁ。ウフフ。羨ますぃー。
でんすけさん
体調はどうですか?
具合が悪いのに気にかけていただいてありがとうございました。
以前お話していた方とそんな事があったんですね。
そのお話を聞いて、でんすけさんはちゃんと励ましていると思いますし、また一緒に頑張ろう!っていう気持ち、私には伝わりましたよ。
でんすけさんも辛い思いをされましたね。
今回私は十分に気持ちに寄り添ってもらえました。
悩んで迷って言葉を選んでくれたんですね。そんなに悩ませてしまって、嫌な事も思い出させてしまいましたね。
でんすけさんが私の事を思ってくれている、その気持ちがとても嬉しいですし、ありがたいです。
私こそ何でもわかっているような言い方をしてしまうので、違う時は教えて下さいね。
話は変わって昨日のフィギュアですが、せっかく金メダル取ったのに見れませんでした。
BS入ってないのとこちらには何故かフジTV系列の放送局が無いのです。
じゃあ、『いいとも』見れないの?と、かなりビックリです!!
ではでは明日も早いのでこの変で…。と言いつつこの後、ジャンプは見ると思います(笑)
ダック
2014/02/16 23:04
こんばんは。
雪がヤババの週末でしたねσ(^_^;)
またまた雪かきで腰が前回よりヤババで立っているのが辛い位です。
でんすけさん。
前にそんな事があったのですね。
顔も声も分からない。
治療を通してのお付き合いだと何でも言える仲でもあり、逆に傷つけあう関係にも…。
言葉は本当に難しいですよね。
家族、親友ですら100セント自分と同じ考え方の人は居ないのですから。
治療って辛い事が多いからチョットした事でもスイッチが入る瞬間があったりして気持ちのコントロールが難しいですよね。
でんすけさんが言うように治療の進め方、採卵の回数、移植の回数、病院も違うってなると多少は違いが出てきますね。
でも、心の痛み、治療の辛さは人それぞれ違いがあるかもですが。
目指すゴールは皆同じ。
って私は思って今まで書き込みしてきました。
でんすけさんとお話して色々と勉強にもなったし凄い私は励まされてきました!
でんすけさんの心に寄り添いたいと言っておきながら逆にしてもらってます(*^_^*) 感謝感謝です!
なのでドンドン思った事をお話して下さい。
逆に私は昔から作文とか苦手で(笑)私がいっぱい的外れな事を言っていて、でんすけさん、ペコたんさんは大変だと思っています。
逆に私が凄い不安です(汗)
上手く言えずゴメンナサイ。
こんな私ですがお付き合い宜しくお願いします。( ̄^ ̄)ゞ
話は変わりますが土曜日あのシャーベット状態の雪の中の診察大変でしたね。ご苦労様でした。
大丈夫でしたか?
ついに移植も中盤にきましたね!
プラノバールの副作用で最後の最後で大変だったみたいですが今は大丈夫でしょうか?
ホルモン周期で移植ですか?
内膜フカフカになり最高な状態での移植になりますように☆彡
最高の離婚の話 ウフフ。
やっぱり同じ事を思っていましたか(笑)
子どもだと可愛いですが大人はチョットですよね。
しかも一人では無いわ〜って必ず言っちゃいます(笑)
ペコたんさん。
大変な時に書き込みありがとうございます。
無事に着き何よりです。
ですがまだ東名は通行止めの所が多いみたいですね!
帰りが心配です。
親戚の方には本当感謝ですね!
その気持ちが本当に嬉しいですよね。
でもお義姉さんは…。
ヒドイ!ただただヒドイの一言です。
お義兄さんが可哀想です。
最愛の夫が病気中にも他に相手とは…。
そんな事を知ったらペコたんさんも旦那様もお義姉さんには複雑な気持ちしか湧いて来ないのでは。
せめてお墓の掃除は…って感じですね!
どうか、どうかペコたんさん夫婦が少しでもストレス無く無事に帰ってこれますように。
そして、でんすけさん、ペコたんさん副作用の心配ありがとうございました。
どうにか熱は出ないでいます。
でも咳が復活(゚Д゚)
どうにか土曜日に微妙なリセットしたので(汗)明日から注射開始になると思います。
頑張って卵ちゃんを育てようと思います。
今回、おかしな文章がありましたら申し訳ないです。
ではでは、お休みなさい。
でんすけさん、ペコたんさんがストレス無く無事に移植出来ますように☆彡
でんすけ
2014/02/18 20:45
こんばんは〜。
ダックさん、今回はそんなにひどくなっていないようで安心しました。といっても、熱がなくても咳が出ているだけでも十分しんどいですよね。
薬が終わるまでは気が抜けないですね><
引き続きファイトです。
こちらは今は毎日飲み薬しています。
土曜日は最寄りの駅からの電車の路線が遅延していて、急遽バスで違う駅に行って何とか間に合いました。
23区に入ったら地下鉄だし、雪の影響も全然なくてこういうとき都心だと便利だな〜と思っちゃいました。
今週は明日からまた雪予報でしたが、直前になって晴れに変わっていましたね。ひと安心です。
ペコたんさん、無事九州行けたんですね。よかった〜。
しかも神戸牛とは羨ましい!鉄板焼き美味しいですよね。
大好きです。
横浜駅にあるチキタ亭という鉄板焼きが好きでよく行きますが、やはり神戸牛は本場だから美味しいですよね^^
帰りが心配ですが、気をつけてくださいね!
長野のおうち心配ですね。
いとこの方、良いですね。お墓のお掃除に来てくれるなんてあったかいです。
お義姉さんはどうしちゃったんでしょうね。
せめてお墓やこういうときはお義兄さんを大事にしてほしいと思ってしまいますね・・・。
みなさん、私の過去の書き込みで起きたことについて反応してくれてありがとうございます。
あまり気にせず、これからもお付き合いよろしくお願いしますね^^
では〜
ダック
2014/02/19 08:59
でんすけさん、ペコたんさん。
おはようございます〜(^。^)
いや〜!
本当〜雪じゃなくって良かったです!
まだ前回の雪があるのに降られたらヤババが半端ないですよね!
でんすけさん、土曜日どうにか病院に着いたみたいで良かったです!
確かに都心だと色々逃げ道があるから安心ですね(^。^)
土曜日は何気にあの天気だから病院は空いていたのでは(*^_^*)
薬が始まったのですね〜!
ドンドン移植に近づいてきましたね〜♪
私は月曜日に内診&注射しました〜!
もぉ〜凄い混み混みで座るイスが無くビックリしました!
待ち時間は4時間(゚Д゚)
途中ウトウトしながら待ち呼ばれ内診したら今回は右がいっぱい育ちそう!左は少ない感じだね!って言われました!
えっ〜!左〜頑張って〜!って心で叫んでしまいましたよ〜(笑)
今日で3回目の注射ですが、もうすでに右の卵巣辺りがチクチク?って感じで張り感を訴えてます(笑)
今の所、お尻にはシコリが無いので今日もお尻に注射しようかな(^。^)
そう言えば、でんすけさんは鍼には行けてますか?
今日私は病院〜鍼です(*^_^*)
病院〜鍼は逆方向なので1日に両方はキツイですが採卵周期は仕方ないですねσ(^_^;)
良い卵ちゃん育てる為&身体を温める為に頑張って行ってきます(*^_^*)
ペコたんさん。
高速道路どうにか走れる感じになってきたみたいだから良かったです!
これが今日とかも雪だと凄い事になりそうでしたが(゚Д゚)
帰りは気をつけて帰ってきて下さいね〜(*^_^*)
では今から病院〜鍼治療に行って来まーす♪
ではまた〜☆彡
ペコたん
2014/02/20 21:15
おかげ様で昨夜無事に帰り着きましたよー。
が、雪で車が車庫に入れません。
近所のコンビニにお願いすると快く停めさせてくれたので荷物も積んだまま車を置いてきました。。
お向かいの方が玄関までは一本道を作ってくれたので何とか家に入れたので助かりました。
1メートルくらいは積もったみたいです。かまくらが何個も作れそうでした(笑)。
私の住むところは雪があまり降らない地域なので、近所のおばあちゃんが生まれて初めてこんなに降ったとビックリしてたんですよー。
今日は朝から雪かきをしてぐったりです。明日は病院で早いのでまた改めてきます。
自分の事ばかりでごめんなさい。
ありがとうございました。
でんすけ
2014/02/21 09:04
おはようございます。
ペコたんさん無事帰って来れてよかったですね。
おかえりなさ〜い。
帰宅早々、雪かきそして病院と大変ですね。
ほっと一息ついて風邪ひいちゃったりしないでくださいね^^
そして1メートルですか!!すごいですね。
昔、石川県に住んでいたんですがそこは1階が全部雪に埋まって、2階の窓が雪からちょうど出るくらいまで降る地域みたいなんですが、私が住んでいた1年半の間は雪が少なくそこまで積もらなかったんですよ。
子供心に残念でした。
でも、大人になってからの大雪は困ることがたくさんですよね><
ダックさん、鍼と病院お疲れさまでした。
「行かなきゃいけない」と思うとしんどいですよね。
わたし、鍼もう全然行ってないです。卵巣騒ぎでやめてから何となくそれっきりです。
今回は右が良いみたいですね。贅沢を言えば左もがんばって^^ですね。卵巣のちくちくは仕方ないとはいえ気持ちのいいものではないし、これ以上ひどくなったら・・・と毎回ヒヤヒヤものですよね。
私は今ジュリナで内膜育て中なんですが夜の8時頃を過ぎると毎日体調が猛烈に悪くなり辛いです。なのでここ最近は8時にはテレビの前でぼーっとして寝るだけの体勢を整えるようにしています。
毎日専業主婦は辛い、暇だって思っていましたが、8時までに家事も食事も全部終えようと思うと結構昼間忙しく、暇ということに関してはいい感じにやり過ごせています笑
明日は病院です。内膜の育ちが悪かったらエストラーナテープ追加処方です><
あと、弟夫婦が遊びにきてくれます。
都心にマンションを買ったので車を売るそうで、売る前にドライブがてらうちに来てくれるそうで楽しみです^^
あとあと、雑談ばっかですみません。おしゃべり相手になってください。
昨夜、昔の同僚から電話があり11年前に新卒で勤めていた職場の部長が今年還暦をむかえるそうで、3月に還暦祝いをするそうで呼ばれました。
もちろん名古屋ですが、そのついでに友人にも会えるし行きたいな〜と思ったのですが、移植の直後なんですよ・・・。
やめたほうがいいですよね?どう思いますか?
とっても行きたいです。でも、やめたほうがいい気がします><
卵巣問題ですが、前々回に2センチになっていたと言われて喜んだんですが、卵巣+腫れのトータルが2センチではなく、腫れの部分だけで2センチということが前回発覚しました。トータル4センチで結局は腫れがひいていないということです。
がっかりです。移植が終わったらまた大学病院に行かなきゃです。
一昨日、友人と幕張にできた新しいイオンに行ってきました。
とっても大きくて6時間くらいいました。
帰りに幕張のアウトレットにも行って買物してきました^^
フードコートにキャンプというカレー屋さんが入っていて美味しかったですよ。都内にも何店舗かあっていい感じなんです。カレー好きなダックさん夫婦にお勧めです^^
明日8時半からの予約で、朝6時くらいに起きなきゃ><
あと、モネが好きなんですが今上野でモネ展やっています。
日曜日行きたいな〜と思っていますが、欲張りすぎると全部できないかもです。
来週は気温が15度くらいになるそうですね。衣替えの準備もしなくちゃ。
今日はおしゃべりしたいことがたくさんあって、自分勝手に色々話しました。話し相手のいない毎日の、ひとときの楽しみです。
読んでくれてありがとうございました。
ではでは〜。
ダック
2014/02/21 12:27
でんすけさん、ペコたんさん。
こんにちは(*^_^*)
ペコたんさんお帰りなさい!
雪が1メートル!(゚Д゚)
凄い積もりましたね。
車庫の雪かき大変でしたね!
全身筋肉痛なのでは? 大丈夫でしょうか?
お風呂でモミモミして筋肉を和らげて下さいね!
帰って来て、早々に病院で大変でしょうが頑張って下さい〜!
でも本当無事に帰って来れて良かったです〜(*^_^*)
お疲れ様でした。
暫くはユックリして身体を温めるて下さいね〜!
でんすけさん、朝から病院ご苦労様です。
3人とも病院ですね!
卵巣腫れが少し引いたのは違ったって事ですか?
なんか複雑ですね。
でも、移植が出来るって事だから悪くなってはいないって事は確かですよね!
どうか!どうか〜卵巣の腫れが落ち着き小さくなりますように☆彡
そして、ジュリナ飲むと具合悪くなるとは辛いですね〜!
大丈夫でしょうか?
毎回8時にとは…。
確かに8時までに全ては辛いですね!
私は水曜日にお風呂で凄い気分が悪くなり、しかも頭を洗っている最中に!
めまい、吐き気が一気にきて冷や汗!
そして、イキナリお腹までゴロゴロ!
お風呂を中断してトイレに直行!
少しトイレでユックリして気分が良くなってきたので、またお風呂再開してパッパと出て来ました。
あれは何だったのかな?って感じでした!
初の事で副作用なのか?
何かにあたったのか?
よく分かりませんσ(^_^;)
副作用にしろ他にしろ体調が悪くなるのは嫌ですね!
今は3人とも大切な時期ですから体調だけは悪くなりたくないですね!
副作用だけは気をつけようがないのが辛い所ですが。
そして、移植後に名古屋!
うーん!
私ならどうするかな〜?
移植後直ぐだと諦めるかもですが2〜3日後なら嬉しい事ですから行くかもです(*^_^*)
ストレスになる事だったら反対ですが還暦のお祝いに友達と会えるのですから楽しい事ばっかりですし!
後は、旦那様と相談して行って良い感じだったら私は行くかな〜!
幕張のイオン!
私も行きたくってウズウズしてます(笑)
土曜日、日曜日。はまだ混んでいるかな?
そのうちに行きたいです!
本当は話をするのは…って思っていましたが…。
私の話を聞いて下さい。
今、ウチの旦那ちゃんは仕事で凄いストレスが出ていて。
下手したら鬱になる一歩手前で。
毎年、年末〜5月位までは忙しくしているのですが今回は仕事先のお得意様とゴタゴタしていて心が疲れきってます。
本人いわく仕事してきて今が1番初めて仕事行きたくない!何もしたくないって言われました!
さすがの私もヤバイって思い旦那ちゃんが家に帰ってきて嫌な思いを全て忘れる位の癒しの空間を作る事に力をつくしていたのですが…。
私も治療再開。
痛いし副作用に…と心がしんどくなり。
旦那ちゃんに少し気を使うのが大変になりつつあります。
ストレスからか食事も普通のものが食べれないみたいで最近は軽めのを二品作れるように準備して旦那ちゃんが帰って来たら、どっちが良いかを聞いて作っています。
本当、今は治療も旦那ちゃんの支えも全力でしたいけど心がクタクタになってきてました!
でも治療も再開したし途中では辞めれないから頑張らないと!
ふぅ〜。
ごめんなさい。
私の心の不の器がいっぱいで思わず話をしてしまいました!
ただ聞いて頂けるだけで良いのでスルーして下さい!
今は夫婦2人ともいっぱいいっぱいだから家でカレーで癒したいと思います(笑)
いつか落ち着いたら、でんすけさんが教えてくれたキャンプってカレー屋さんでも食べたいと思います!
今、病院で診察に呼ばれたので卵ちゃんの成長を見て来ます!
話がグダグダになってしまいましたが今回はこの辺で。
ではまた〜(*^_^*)
ペコたん
2014/02/22 18:23
こんにちは!
雪かきに病院にお疲れモードのペコたんです。
全身筋肉痛なのに、今日はベランダの雪をかきました。
でんすけさん
石川県にいたことがあるのですか。
美味しいお魚にカニが有名ですね!!
ジュリナの副作用もきつそうです。でもちゃんと計画立てて行動していてさすがだなぁと思いました。私なら間違いなくサボります。
病院で内膜チェックだったんですね。もし追加になった場合、エストラーナの副作用は大丈夫ですか?今の時期は痒くなりにくいですけど、お風呂ではがれそうになるので気を遣いますね。
卵巣の腫れ、心配です。腫れている中身にもよりますが、私の場合は握り拳くらいの大きさに腫れて内容物が粘液だった時は経過観察でした。
でも5年後くらいにチョコレート膿腫で結局手術になりました。
卵巣もとても心配ですが、内膜がフカフカになって今回の移植がうまくいきますように。
うーん、名古屋は悩みますね。
還暦のお祝いは一度しかないし、また今度って訳にはいかないですもんね。
2人目を妊娠するお母さんって子供と遊んだり抱っこしたり結構ハードですよね。
だから着床には関係ないって言う人もいますし…。
とは言っても気になってしまいますよね。
あの時しなければ良かったって後から思うような事はしない方が良いってどっかで見ました。
実際にうまくいく、いかないよりも、後々自分を責めないのが大切なのかなぁ。
答えになってませんね。
ダックさん
お風呂で大変でしたね。薬の副作用でしょうか?
私はのぼせるのか貧血なのか、よく湯上がりに同じような状態になります。
家でもあるんですが、温泉でもなるので日帰り温泉は温まらずに肌寒いくらいで出るようにしています。
去年も一度温泉でなってしまい、トイレに行った後、裸で横になるという恥ずかしい事態に。
ご主人様、仕事のストレスで大変ですね。
お食事も癒やしの空間作りも本当によくやっていると思います。
治療が始まり、痛みや副作用でいっぱいいっぱいになるのは当然だと思います。
その中でご主人様を支えているダックさん。
何も代われないけど心のクタクタをここで吐き出して下さい。そして、少しでも楽になれますように。
うちの主人も私の退職と同じ頃会社を辞めました。
社長夫婦とのストレスでした。
休みの日の夕方くらいになると出社するのが嫌でたまらなかったようです。
休みの日までを指折り数えるような毎日でした。
リーマンショックや震災で益々不景気になり会社側も辞めさせたかったのかもしれません。
主人がこのまま精神を病んでしまったら人生が終わってしまうと思いました。
私も流産後で自分の事が精一杯で何もしてやれませんでしたし。
主人は役員になっていたので退職金も失業保険もありません。
役員と言っても役員報酬は手当てが減らされボーナスはなくなりました。
退職してお金がなくても元気で暮らしたい、その一心でした。
実際は貯金を切り崩しての生活です。私の失業手当てだけでは治療費が間に合いません。
主人は友人と新しく会社を立ち上げましたがまだまだ利益になりません。
幸い今は元気な主人の顔を毎日見ています。
ダックさん、どうしてもスルー出来ずにコメントしました。
さてさて私は移植日が決定しましたよ。27(木)です。6日目胚盤胞なのでAHAをします。今度は無事に移植出来ると良いのですが。
主人が二泊三日でゴルフに出掛けました。←どんだけタフなんだぁー(驚)
どっか暖かい地方だそうで聞いたけど疲れすぎていて忘れました(笑)
ちょっと寂しいけど、独りなのでダラダラとゆっくりします。
ダック
2014/02/25 09:34
でんすけさん、ペコたんさん。
おはようございます(*^_^*)
ペコたんさん。
コメントありがとうございます。
治療中って本当心が弱くなるから嫌になります。
ペコたんさんは流産の辛い中に旦那様が仕事で辛い思いをしていたのですね。
どれほど旦那様を支えたい気持ちがあったでしょう。
どれほど自分が旦那様に甘えて癒されたかったでしょう。
お話を読んで本当に辛い時期だったと思いました。
そして私の旦那ちゃんの話とにていると思いました。
今、毎週休みを指折り数えて仕事してます。
昨日帰って来た瞬間から、「まだ月曜日が終わったばっかりだ」と言っていました。
無理に励ますのはお互いによく無いので普通に過ごせたらって今は思っています。
ペコたんさんの旦那様は今は元気を取り戻し新しい仕事で頑張っているのですね。
新しく会社を立ち上げ利益とか色々と悩みがあり大変でしょうが旦那様が元気にしている事が1番ですね。
本当に良かったです。
私は暫く旦那ちゃんが落ち着くまでは様子みながら無理なく支えてみたいと思います。
また器がイッパイになり溢れたら吐き出させて下さい!
そしてお風呂の話ですが、ペコたんさんもよくなるのですね!
ペコたんさんは体質ですかね?
お風呂にユックリ入れないのは辛いですよね〜!
私はやっぱり副作用だったみたいです。
なので暫くは早めに出る事にしています。
そしてそして〜移植が木曜日に決まったのですね〜(*^_^*)
とうとうですね〜♪
ユックリしてリラックスして過ごして下さいね!
私は昨日内診で金曜日か土曜日に採卵になりそうです。
明日また内診してハッキリ決まるみたいです。
まだ卵ちゃんは四個位しか大きく育ってないみたいで他に小さいのがポコポコあるみたいで、採卵までに足並み揃え、どれだけ育つかな?ってとこです!
今日は今から注射して来ます〜!
ではまた〜!
でんすけ
2014/02/25 14:20
こんにちは。
書き込みが遅くなってすみません。
花粉なのか風邪なのか、体調がすこぶるイマイチです。
ジュリナは服用継続していますが、何とかやっています。
お二人ともお風呂の件、こわいですね><
一時的な貧血だったのかな?でもお腹がゴロゴロするのは貧血では説明がつきませんね。ノロとかだったら症状が継続するし、やっぱり薬の副作用としか考えられませんよね・・・。
でもでも、薬をやめるわけにはいかないし、体調がどうにもこうにもならなくなるまで我慢して薬を飲み続けるしかないんですよね。わたしたちには。
お風呂ではないですが、食後に急激に貧血のようになって全身の血の気がひいて動けなくなることが何回かありました。
お風呂とか食事とか体内の血流がたくさん巡る時に不調が出るんですかね。
卵巣の件ですが、お二人とも色々と心配してくださってありがとうございます。
経過を聞いてもらえるだけで私は満足なんですが、そのうえ心配までしてもらって幸せ者です!
ペコたんさんのときは5年も経過観察した後の手術だったんですね。
長い間経過観察で通院して、手術になるのかしなくていいのか不安を抱えるのは辛いですね。
私も同じように今後長い期間経過観察になるのだと思います。色々教えてくれてありがとうございます。
中身は今のところ「血液だと思う」と言われています。
土曜の診察で内膜の厚さが少し足りないとのことで結局エストラーナを使うことになりました。
あれって剥がす時痛いですよね><
お風呂では何とかはがれずにいます。
前回は夏だったので、張り替える前に汗ではがれそうになっていました^^
あと、名古屋への還暦祝いですが、これまたアドバイスありがとうございます。
ペコたんさん、そうなんです。影響はないだろうと頭ではわかっていつつも、もし移植が陰性だったときに後悔することはしたくないのですよね。
ダックさんのように行っても問題ないし、行った方が楽しいから良さそうな気もするんですが、小心者なのでやめます。
旦那さんも後悔する可能性があるならやめとけって言っていました。まあ、行かなかったことを後悔するとも思いますが(笑)、今回は治療を優先しますね。
ありがとうございました。
ダックさん、旦那さんのこと辛いですね。
ダックさんの旦那さんはきっと真面目で責任感の強い方だから、仕事のことで真剣に悩んでしまうんでしょうね。
私の身近に実際に鬱病になってしまった方が何人もいます。
一番身近なのは、仲の良い有人の旦那さんです。
その方は鬱病で2年間仕事に行けなくなってしまいました。今は復帰していますが、前のようには働けず「やりがいのある仕事」「同期に置いていかれている」ということで今でも悩んでいます。そして、うまく眠れず、朝出社できず昼過ぎから出社したりと今でも苦しんでいます。
周りから見ればだいぶ良くなったし、その方自身が大切だから仕事はほどほどで良いと思うのですが、本人が健康な頃と同じように働きたいと思っているので辛いようです。
別の友人の旦那さんも激務で、みるみる衰弱していったそうです。本人は真面目で責任感があり、疲れているけど頑張らなきゃと毎日会社に行っていたそうですが、あまりに笑顔もない、表情が硬い、性格が変わったと変化があったので奥さんが無理やり3ヶ月ほど仕事を休ませたそうです。
それで回復して、今は健康に働いています。
あとは、私の以前の職場の同僚です。
激務と責任の重さから、鬱になり突然会社に来なくなり辞めてしまった方が3人います。
鬱について色々と研究論文や医学雑誌を読み漁って調べていたことがあります。
一番は原因となること、ダックさんの旦那さんなら仕事を取り除くことが良いのですが、現実的には難しいですよね。
友人のように休める環境なら良いですが、普通は無理ですよね。
次は考え方を意識して変えるということも効果的だそうです。
「これだけしかできない」ではなく「こんなにできた」
お客様とのごたごたでこんなに色々がんばっている。
それでも改善しないのだから、仕方ない。自分は最大限努力していて解決しないのだから気長に上司や同僚と解決していこうといった感じが良いそうです。
自分のせいにしないよう、十分がんばっていること、これ以上頑張らなくてよいことを伝えてあげると良いそうです。自律神経療法というらしいです。
といっても、即効果があるわけではなく、日々向かい合っているダックさんも辛いですよね。
ダックさんは妻としてよくやっていらっしゃると思います。その気持ちは旦那さんに伝わっていると思います。
ダックさん、自分を責めないでくださいね。
私も旦那さんが激務で、真っ青な顔で帰宅したり、多分疲れていて最近怒りっぽいことで色々大変な思いをしています。
勝手に共感しました。
ペコたんさんご夫婦も色々とあったのですね。
今はご主人も健康に仕事に行かれて、二人で乗り越えて素敵ですね。
「主人がこのまま精神を病んでしまったら、人生が終わってしまう」って本当にそうですね。
私も何度となく思いました。
ダックさん、心の器が一杯になる前にここで出してください。
そして、今は良い卵ちゃんのことを考えてくださいね☆
ペコたんさんは木曜日ですね。
私はおそらく月曜日です。
明るい気持ちでいきましょうね〜!
今日もありがとうございます^^
ペコたん
2014/02/25 18:55
皆さんこんばんは。
少しずつ暖かくなってきましたね。
私もでんすけさんのようにもっと勉強して、でんすけさんのように主人に接してあげてたら良かったのになと思いました。
私なんて、ぐじぐじ悩んでないで早くスタート切りなさい!って、はっぱかけて辞めさせたようなもんです。主人を追い込んで最悪です。
今更ですが、本当にでんすけさんのように出来てたら良かったです。
こんなにも理解してくれる奥様がいると旦那様も居心地良いでしょうね。
お2人に比べ、私はダメダメです。
ダックさん
私の兄は入社した会社でうまくいかず、統合失調症になりました。
以来、20年近くずっと働けずにいます。
私はまだ学生で別に暮らしていたのでどうやって症状が進行していったかはわかりません。
そんな兄を見ていたので、主人にはそうなって欲しくないって思いました。
兄のようになってしまうかもしれない。それが何より怖かったんです。
どっちが良かったのか今でもわかりません。
とても難しいです。
でもダックさんもでんすけさんも旦那様がお仕事で色々大変な事、うちだけじゃなかった事がわかりました。
みんな色んな事を抱えて、それでも頑張っているんだなぁって。
人生って簡単にはいかないもんですね。
私は振り返ると辛い事ばっかりです。
でも、頑張るしかないですね。頑張りましょうね。
ありがとうございました。
ダック
2014/02/26 14:46
こんにちは(*^_^*)
でんすけさん、ペコたんさんの暖かいお言葉に涙が出ました。
色々と聞いてもらい有難い気持ちでイッパイです。
まだまだ旦那ちゃんは元気がありませんが、どうにか褒めて癒して気持ちを上げてあげるようにして頑張ってます。
でんすけさんの、「こんなに出来た」って言葉正しくそうです!
「頑張って」じゃなく「頑張ったね」って言ってあげてます。
でも私も副作用とかで辛いから毎回って訳にはいかず…。
ペコたんさんの「ぐじぐじ悩んでないで早くスタートきりなさい」
って言葉もすごい分かります。
全然ダメダメなんて事ないです!
逆に旦那様は背中押されて今は元気に新しい会社で頑張っているのですから感謝してますよ!
辛い中で頑張れ辞めるなって言葉の方が男性は辛いと私は思います。
でんすけさんのお友達、会社関係の方、ペコたんさんのお兄さん。
本当周りに辛い思いをして仕事頑張っている男性はイッパイいますね。
本当だったら仕事休ませるか、辞めさせるかが1番の解決なのですが…。
出来そうにありません。
そこで担当施設を変えてもらう事になりました。
目が痙攣している。
一気に痩せた。
って事で上司が動いてくれました。
四月までは我慢して仕事になりますが気持ち的には楽になるかな?って感じです。
だから四月までは夫婦で助け合います。
なんか色々とありがとうございました。
そして、移植はペコたんさんが明日、
でんすけさんが月曜日なのですね〜!
皆近いですね〜!
私は採卵ですが(*^_^*)
私は今日内診したら金曜日に決まりました〜♪
右にポコポコイッパイいるみたいです。
全部で何個採れるかドキドキですが運命の卵ちゃんはいると信じて採卵します(*^_^*)
では今日はこれから鍼をして来ます〜!
まだ書きたい事があるのですが時間が無いので後で落ち着いたら書き込みします。
ではまた〜♪
ダック
2014/02/26 19:20
こんばんは。
再登場のダックです。
でんすけさん、名古屋行くのやめたのですね!
確かに後で後悔したくないって気持ちが出て来ますよね。
残念でしょうが私達には赤ちゃんを授かる事が1番の嬉しい事ですもんね!
そして貧血って大変ですね!
血の気が引くのが分かるとは凄いですね!
大丈夫でしょうか?
移植してもジュリナは飲むから、あまりにも辛いなら薬を変えてもらえたら良いですが、どうなんでしょうか?
エストラーナも追加になったのですね!
でんすけさんは剥がす時痛いのですね!
私は逆に剥がれてしまうから防水テープを貼ってました!
そのせいか湿疹が毎回酷かったです(汗)
最後は全身に蕁麻疹になり次回からは塗り薬になりましたσ(^_^;)
本当副作用は避けては通れない道で皆それぞれ辛いですね!
どうかこれ以上副作用が酷くなりませんように☆彡
私は今日最後の注射しました!
卵巣が腫れているみたいでお昼位からお腹が苦しいです。
朝は病院。
昼は鍼治療。
夜は他の病院でHCG5000を打ってきます!
今から準備して行って来ます。
ペコたんさん。
明日移植ですね〜!
お昼くらいからですかね?
明日は寒いみたいですから暖かくして気を付けて行って来て下さいね〜♪
では夜、最後の注射に行って来ます〜!
でんすけ
2014/02/26 21:02
こんばんは!
ペコたんさん、明日移植ですね。
リラックスして行ってきてください^^
そして、すみません><
ペコたんさん、ダメダメじゃないですよ!
偉そうに知識だけ並べましたが、実際には私も実践できていません。
いつも優しい言い方ができなくて、責められているみたいで怖いと旦那さんに言われます。わたしこそ、ダメダメですよ〜。
それに、ペコたんさんの旦那さんは前の会社をお辞めになったのは賢明な判断じゃないですか!
そうやって叱咤激励できることも良妻だと思いますよ。
って、また上から目線になっていますか?
ダックさんに、私の持っている知識を少しでも多く伝えたくて
その知識の一部分でも役に立ててもらえたら・・・と思って伝えたのですが、変な風になっていたらすみません。
明日の移植は少しでもストレスから離れて、気分良くできますように
お祈りしています!
ダックさん、またゆっくり書き込みますね。
恒例の夜の体調不良がやってまいりました。
お風呂に入って寝ます〜。
ペコたん
2014/02/27 06:22
おはようございます。
ダックさん、昨日は忙しい一日で大変でしたね。
でんすけさん、全然偉そうじゃないし、上から目線なんて思ってないですよ。
お2人とも、応援ありがとうごさいます。嬉しかったです。
朝採血してホルモン値がOKなら卵を融解します。
移植は午後2時位、帰りは夕方になるので一日がかりです。
では行ってきます!
ダック
2014/02/27 09:05
おはようございます(*^_^*)
ペコたんさん
今は向かっている最中かな。
移植前に採血してホルモン値がOKなら移植なのですね〜!
採卵も移植も融解も何回してもドキドキしますよね!
私もドキドキしてきました!!
どうか〜ホルモン値バッチリ!
綺麗に融解出来て無事に移植出来ますように☆彡
一日がかりで大変でしょうが気を付け行ってきて下さい。(もう着いていたらゴメンナサイ。)
でんすけ
2014/02/27 11:26
ペコたんさん、採血が終わって結果待ちしてる頃かな?
それともランチで一度外出してる頃かな?
採血の結果が良くて、融解もうまくいって、移植できるようお祈りしていますね☆☆
寝坊してベッドから慌てて書き込んでいます。
移植の時間に間に合ってよかった〜。
ではでは、帰りも気をつけて!
ペコたん
2014/02/27 17:56
無事に終わりましたよー。ありがとうございました(^o^)
明日はダックさん、月曜日はでんすけさんですね。
ウフフ、見事に集中してますよね(笑)。
お2人も続いて順調に進みますように。
ダックさん、卵ちゃんがたくさん育っていて良かったですねー。
お薬も頑張りましたね。もうひと頑張りですよ。
明日はダックさんがうまくいきますように。祈ってます☆
でんすけ
2014/02/27 19:43
こんばんは。
ペコたんさん、無事移植できてよかったです。一安心。
今日はお疲れでしょうから、ゆっくりと休んでくださいね。
そして、ダックさんいよいよ明日ですね。
最後はお腹も苦しかったでしょうが、何とか無事に明日を迎えられて嬉しいです。
良い卵が少しでも多く採れるよう、ダックさんの体に負担がかからないようお祈りしていますね。
では、明日に備えてゆっくり休んでぬださいね。
お二人ともまた〜!
ダック
2014/02/27 21:00
でんすけさん、ペコたんさん。
こんばんは〜(*^_^*)
ペコたんさん無事に移植出来たのですね〜♪良かった〜(*^_^*)
今日から姫生活出来そうですかぁ〜?
ストレス無くユックリまったり過ごして下さいね〜♪
でんすけさん、体調はどうですか?
ソロソロ体調悪いゾーンになる時間帯ですね(。-_-。)
どうか今日は体調悪くなりませんように!
本当〜三人続いてますね〜♪
こんなに近いとはウフフ(*^_^*)
そしてお二人とも応援ありがとうございます〜♪
21時以降は飲食禁止なので今日は早めの就寝になりそう(笑)
明日は8時までに病院なので満員電車に揺られ行って来ます〜!
いい感じに育つていたのが4個他は少し小さいみたいなので他がどれだけ育つているかがドキドキです!
どうか足並み揃っていますように☆彡
では明日頑張ってきますね〜♪
お休みなさい。
でんすけ
2014/02/28 08:44
おはようございます。
ダックさんは8時までに病院でしたね。
これを見る頃には採卵終わってるかな?
痛かったですよね。おつかれさまでした。気をつけて帰ってくださいね。
ペコたんさんは姫生活一日目ですね!
いかがお過ごしですか?
でんすけはお尻の筋肉注射が始まって3日目です。
毎朝旦那さんに打ってもらうんだけど、痛くて毎朝喧嘩してます…。はぁーっ。
あとすこし!
がんばります。
今日は最後の気分転換に料理教室の体験に行って、ガトーショコラ作ってきます。
ではでは。
みなさまに続いてがんばりますねー。
ペコたん
2014/02/28 19:31
ダックさん、今日はお疲れ様でした。
採卵が終わっても卵巣が腫れて辛い場合がありますよね。だからゆっくり休んで下さいね。
ご主人はお仕事お休みですか?
お休みの間は無理せずにお手伝いしてもらって下さいね。
でんすけさん、自己注射なのですね。連続の筋注、痛そうです。ってゆうか絶対に痛いです。
ほんと、もう少しの辛抱です。もうひと頑張りですからね。
私は昨日寝てから全く目が覚めず12時間以上寝てしまいました。
ではまた。
ダック
2014/02/28 20:19
こんばんは(*^_^*)
どうにか採卵無事に終わりました!
結果は…。
6個採れました。
でも1個は駄目みたいで結果5個です。
うーん。採卵5回して1番少ない数です。
でも量より質と言われてますから5個の卵ちゃんを信じます。
そして、採卵は麻酔がそんなに効いて無く痛かったです(。-_-。)
しかも採卵後トイレに行ったらドバッと血が…。
初めての事でびっくりしましたが二回目のトイレでは大丈夫だったので安心しました!
お腹は痛いし、喉が凄い乾くしで体調は万全では無いので暫くはユックリします(*^_^*)
今回新鮮胚を移植したかったのですがホルモン値が高いみたいで凍結する事になりました。
もし移植出来てたら月曜日で、でんすけさんと同じ日だったのに残念です。
でも、分割も分からないから何とも言えないですが。
今回精子の数と運動率が少し良かったので今までよりは期待出来る率が上がるって先生に言われました!
旦那ちゃんにも12月からサプリを飲んでもらっていたので頑張ったかいがあります(*^_^*)
月曜日に内診&分割確認します。
でんすけさん、自己注射なのですね!
注射は何処にしても痛いし辛いですよね(。-_-。)旦那様と頑張って下さい!
あと少しの我慢です。
次はでんすけさんですね〜!
頑張れ〜でんすけさん〜☆彡
ペコたんさん。
ユックリ過ごされているみたいですね〜(*^_^*)
引き続きユックリまったり過ごして下さいね〜!
旦那ちゃんは明日まで仕事です。
旦那ちゃんの事も私の事も心配みたいでお母さんが夜ご飯だけは作りに来てくれるみたいで暫くはユックリ出来そうです。
今日も病院までお迎えに来てくれて洗濯、炊事としてくれて感謝感謝でした。
本当に有難い気持ちでイッパイです!
では今日は痛みがまだあるので早めに寝ます!
でんすけさん、ペコたんさん、応援ありがとうございました(*^_^*)
ペコたん
2014/03/01 21:39
こんばんは。
ダックさん、無事に採卵が終わって良かったですねー。
痛みはどうですか?
うーん、でも今までで一番少ない数だったんですね。注射頑張ったのに。
でもでも、選ばれし貴重な5個の卵が採れた事が何より良かったです。
新鮮胚の移植が出来なかった事、残念ですが大事な大事な卵ちゃんです。焦らずに体の準備が整ってからお迎えしましょうね。
え!?あんまり麻酔が効いていなくて痛かったんですか!!
それは大変でしたね。大丈夫でしたか?21時以降絶飲食で、喉のカラカラに耐えてまで麻酔するのは痛くないようにですよね?
ありゃまー、麻酔って難しいなぁ。頼むよ、先生。
それに、ドバっと出血とは…。さぞかしビックリしたでしょうね。自分に置き換えたら血の気がひいてしまいました。
お母さんが夕ご飯の準備に来てくれているとの事、安心しました。
無理せずに休んで下さいね。
(日)は旦那ちゃま、お家にいらっしゃるんですね。
お2人とも、ゆっくり過ごされますように。
月曜日はでんすけさんもダックさんもドッキドキの病院ですね。
遠くから応援しています。
私は突然ですが、働く事になりまして、月曜日に顔合わせなんです。
もう、あまりに急で全然心の準備が出来てません。
主人が知り合いに「どうしても」とお願いされて仕方なくです。
しかも、週5のフルタイム。
ぎょ!毎日のらりくらりマイペースに生活していた私に果たして勤まるのでしょうか?
受付がメインで電話応対もあるそうですが。
病院の休みは好きに取って良いそうなので、それだけは心配ありません。あー、短い専業主婦生活でした。
無理せず気楽に働きます。こっちがお願いして雇って貰った訳じゃないしーとか思ってしまいますよ。
みんな、月曜日は頑張りましょうネ。
ダック
2014/03/02 11:39
こんにちはー(*^_^*)
昨日も今日も天気が悪いから洗濯がなかなか乾かなく溜まるいっぽうで嫌になりますー(。-_-。)
ペコたんさん。
お仕事されるのですか〜!
しかも週5のフルタイム。
キツイですね〜!
でも、確かに自分が雇って〜って言った訳ではなく、どうしても〜ってお願いされての仕事ですから無理なく仕事して下さいね。
今は特に大事な時期ですしね(*^_^*)
そして私の心配ありがとうございます。
ただお腹が張っているからトイレにチョクチョク行かないと痛くって夜中何回も起きるから寝不足気味です。
歩く時の振動が響いて痛いし凄いノロマの亀さんです!
今回は採卵してきれた先生が今までに顔もみた事もない先生でした!
もぉ〜消毒の時なんて酷い痛さでした!
そして、そのまま採卵!
えーっ!全然痛いんですけど〜!
凄い我慢の採卵でした(。-_-。)
今の病院に移り4回目の採卵中2回は院長先生で卵は10個。
他の先生は7個。
そして今回は5個。
うーん。 たまたまだと思いますが…。 院長先生との相性が良いからかな?って考えちゃいます!
今回は内診の時も院長先生じゃない時もあり注射も10回で終わったし。
私的には少ないなぁ〜大丈夫かな?って思っていました。
今回色々とストレスもあったから卵ちゃんが足並み揃って行くのが駄目だったのかもですが。
もう終わった事ですから仕方ないですね!
ゴメンナサイ!愚痴ちゃいました。
5個の卵ちゃんに悪いですね〜!
5個もあるのだから喜ばないとですね。
頑張って育つてくれたのですからね(*^_^*)
ふぅ〜。 明日がドキドキ。
どうか綺麗に分割してますように☆彡
でんすけさーん。
リラックスしてますか〜!
明日、お互いに頑張りましょうね〜!
ではまた〜!
でんすけ
2014/03/03 08:09
おはようございます。
なかなか書き込みできなくって、毎度すみません。
ダックさん、採卵おつかれさまでした。今回は出血もあったり、初めての先生で痛かったり、ホルモン値の関係で凍結になったり色々とモヤモヤすることが多くて大変でしたね。
気持ち、わかりますよ〜。
もし、院長先生が担当してくれてたらこの状況に納得できてたかもしれませんが、この先生だったから…?とついつい疑っちゃいますよね。
それが私たち患者の心理ですよね!
生活の中で痛みもあったり大変でしょうが、今日の診察がんばってきてくださいね。
たくさんの卵が分割できていることを祈っています。
そしてペコたんさん、姫生活いったん終了、本日面接ですね!
フルタイムで正社員、頼まれて就職、病院のときはいつでも休んでいいって一番最高じゃないですか!
恵まれた環境ですね〜。
いってらっしゃーい!
忙しくなると思いますが、時間のあるときにここにおしゃべりに来てくださいね。さみしい〜(^^)
では、でんすけは本日1030採血で1145移植してまいります!
ではー。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと