この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まち
2013/11/30 16:59
みなさん待ってまーす(^^)
過去ログは返信できません
めい0826
2013/11/30 17:16
チャッピーさん
帰ってきてくれるのでしょうか(;_;)
まちさん
移植ドキドキですねヾ(*´∀`*)ノ
マチ
2013/11/30 20:16
チャッピーさん、見てくれてますか?なんか大事になっちゃいましたね…
もうお話できないの残念だなぁ…。
もしいつか卒業できたら…
卒業版に新しくトピ立てますね!
待っててくださいU^ェ^U
チャッピーさんの幸せのその日が来ますよう祈ってます♡
めいさん引き続きおねがいします♡
めい0826
2013/11/30 21:08
チャッピーさん
見てくれるかな?
個人連絡先交換したいくらいでしたー!
まだまだ聞きたいことあったのに…
まちさん
よろしくお願いします!
移植までちょードキドキですね!
まち
2013/12/01 12:42
ドキドキです(^-^)
でも先生にはあまり神経質になるとダメよって言われたので、
普段通りに過ごして行こうと思います☆
といっても元々楽天的な性格なんで、採卵日までもまぁまぁメチャクチャな生活してたんですけどね(笑)
めいさんは注射で上手く卵ちゃんが育てば、採卵はいつ頃ですか?
私も採卵日間際になって、ちょっとお腹が張ってる?って感じになってきたので、それまでは効果が感じられず、めいさんのように、大丈夫かな?って思ってました(^^)
めぃ0826
2013/12/01 15:12
採卵がまだ決まってないので、
多分。明日の診察でわかると思います(*´艸`*)
移植は、旦那さんも一緒に病院いくのですか?
マチ
2013/12/01 16:42
めいさんも採卵日決まるといいですね☆
私は移植の日、1人で行く予定です^ ^
自転車NGみたいなので、タクシーにしようかなと思ってます〜。
めい0826
2013/12/02 12:22
おはようございます!
自転車ダメなんですね!
普段は自転車で、通院ですか?
あたしのとこは、全身麻酔みたいなんで、帰りはお迎えかバスとかタクシーじゃないとダメみたいです(-。-;
移植は、何時からとか事前に決まってるんですか?
それとも当日に連絡がきてから行くのですか?
マチ
2013/12/02 20:22
普段は通勤も通院も自転車で、あちこち動き回ってます!
なので私から自転車を奪われると厳しいんですよー(笑)
採卵の時は私も全身麻酔でしたよ☆
人生初麻酔だったのでどきどきしましたけど、知らない間に終わってたので、その辺の怖さは無かったです。
移植は数日前に内診で日が決まるようで、私も先週土曜日に先生からこの日は仕事休んでねって言われました♪
ちなみにうちのクリニックは時間も指定されました。
めい0826
2013/12/04 11:32
まちさん
おはようございます!
卵胞チェックの結果。
卵胞見当たらないと言われて撃沈してました(笑)
顕微の前にたまごが、ないとお話にならないですね…
もぉ一週間だけ自己注射することになりました
マチ
2013/12/04 21:14
こんばんわ〜
めいさん、それはそれは…少しショックでしたね(;_;)
もう落ち着かれましたか?
でも私もそんなことありましたよぉ〜
ホルモン値が上がらなくて、自己注射さえ始めさせてもらえなかったことも…。
自分の体が憎くなりますよねー!
採卵が始められないショックで何度涙したことか(>_<)
なので、めいさんだけではないはずです!
諦めずに、自己注射あともう少しファイトです☆
めい0826
2013/12/05 22:54
こんばんは!
まちさんもあったのですか?
あたし、注射をしたらみんな、卵胞育つって、思ってて…
それで、卵胞が見当たらないって言われた時にもォ、無理なんだ卵ないのかもとか、思ってほんとショックでした…
なんだか、今日は自己注射後から下っ腹が微妙に痛くて…我慢できるというな痛いかな?程度なんですけどね(笑)
まちさんは、体調とか大丈夫ですか?
マチ
2013/12/06 01:24
注射を開始する前に、ホルモン値が正常範囲内かどうか検査をするんですが、(めいさんもきっとされましたよね?)4周期連続でアウト。その度に撃沈でしたよ〜
でもなんとか採卵できました!
めいさん、AMHの値って調べられましたか?
ご存知でしたらすみません、卵の予備能力(卵巣年齢?)が分かる値のようなんですが、ちなみに私は40代後半の卵巣年齢と言われて、注射をしても、卵巣が反応してくれない可能性が高いかも…と言われ、ダメ元と思って自己注射してました(;^_^A
1週間延ばしたことで、少しは育ってくれていればいいですね!
もしそれでダメでも、単位を増やして貰ったりできるはずですよ!
マチ
2013/12/06 01:27
連続投稿すみません…
質問にお返事してなかったと思って(^ω^)
私は今のところ体調は良好です☆
ただ強いて言えば、テープ薬のところが赤くカブれてめちゃくちゃヒリヒリしてますネ( ̄▽ ̄)
めい0826
2013/12/06 07:31
おはようございます!
体調崩してなくて安心しました!
テープかぶれ辛いですよね(´・_・`)
卵巣年齢は、知ってたけど測ってなかいんです。
いつも血液検査するのにFSH.LHばかりで…
今度行ってみようかな…と思いつつなかなか言い出すタイミングが掴めなくて(´・_・`)
月曜にいって見ます(*´艸`*)
マチ
2013/12/06 17:43
きっと症例も個々でちがうから、めいさんの場合はFSHやLHの値の方が重要なんでしょうね(^_^)
でも一度聞いてみるといいと思いますよ〜
私は今日、凍結胚盤胞移植してきました。
判定日までドキドキですが、ゆったり過ごそうと思います。
めい0826
2013/12/06 22:08
こんばんは!
今日、移植でしたか(^o^)
判定は2週間後くらいですか?
なんだかあたしもドキドキしちゃいます(笑)
FSHかなり高い数値だったので、先生もあたしもいつまた上がるかヒヤヒヤもんです(笑)
マチ
2013/12/07 09:50
判定は10日後とのことです(^-^)
早さにびっくり!
でもなーんにも体の変化を感じないので、落ち着かない日々になりそうです〜
昨日夜遅く帰ってきた旦那。
なんにも聞いてこないんで、ケンカしそうになりました(笑)
めい0826
2013/12/07 10:38
あたしも卵胞育ってるのか不明です…
変化がなくて|ω-`*)
移植した日くらい労ったり話聞いてもらいたいですよね!
うちの旦那も注射ちょー痛かったって言っても、しょーがない!って(笑)
しょーがないけど…他に言い方ないの?って思ってしまいます(笑)
マチ
2013/12/07 11:26
しょーがない!
ってウチも同じこと言ってましたよー!(-。-;
変な話、男は採ってしまえばおしまいだけど、女は薬や注射やらでホルモン剤漬け。
しょうがないのは分かってる!って話ですよね(笑)
やっぱり男には分からないんだと思って最近は開き直ってたつもりだったんですが、昨日はイライラしました(⌒-⌒; )
どこも同じなんですね〜
めい0826
2013/12/07 15:44
まちさん
そぉなんですょー!
うちは、義理両親がかなり理解ある人達で、義理の父が親身になってくれて
旦那よりあたしの治療内容に詳しいというね(笑)
今、卵巣刺激してますなんて報告したら、ネットで副作用とか調べてくれて大丈夫?とかメールくるから、
旦那と比べちゃう←
まちさん、基礎体温つけて高温期チェックしてます?
マチ
2013/12/07 20:10
ちゃんと理解して下さる義両親さんで羨ましい〜!
うちは、私の両親には詳しく話してますが、旦那側の方には「病院に通ってる」ことぐらいしか伝えてません。。
結婚して1年半くらいなので、もうそろそろ話した方がいいかなぁと思ってます。
基本旦那は必要事項しか親に話さないタイプなので…本当に困ったもんです。
お正月に旦那側の親戚で集うので子どものこと絶対聞かれるしやだなーって憂鬱です(/ _ ; )
基礎体温ですが、一応付けてます☆
私はクリニックで専用の治療ノートみたいなのを頂いてて、診察の度に先生に見せます。
毎日計らないと指摘されます(笑)
ただ、ホルモン補充している場合、あまり基礎体温は気にしない方がいいみたいですけどね♪
saku
2013/12/07 21:20
はじめまして♪
婦人科で検査やタイミングなどみていましたが、今年4月から勇気を出して不妊専門の病院に通いはじめました。
人工授精4回トライしましたが、AMHが低く、精子の自動性指数もやや低いため、今周期から顕微授精にステップUPします!!
落ち込んでいましたが、みなさんの頑張りに勇気をもらいました。
顕微授精これから始めるのですが、よかったら色々教えて頂きたいです(*^^)v
めい0826
2013/12/07 22:17
こんばんは!
まちさん
旦那の両親も長い不妊生活をしていたみたいで…
当時は人工受精までしかなく、八方塞がりの状態だったみたいです。
で、よくある不妊治療をやめた途端に自然妊娠したみたいで(笑)
3人の子供に恵めれたとお話を聞いたことがあります!
なので、結婚前から出来にくいというあたしの身体をなにかと気遣ってくれて、逆にそれが申し訳なく感じる今日この頃です(笑)
あたしは、基礎体温はかってもめたゃくちゃなので、2ヶ月くらいでやめちゃいました(´ω`;)
指摘されちゃうんですね!
先生は、どんな先生ですか?
あたしの担当医は、きちんとした説明なしで愛想笑いすらないです(´ω`;)
めい0826
2013/12/07 22:18
sakuさん
始めまして!
お仲間ですね!
あたしも卵胞育てる為に今は自己注射頑張ってます!
ここで色々、お話しましょうヾ(*´∀`*)ノ
マチ
2013/12/07 23:37
めいさん
先生は真面目そうな(真面目でないと医者にはなれないですね笑)女医さんでーす(*^^*)
まだ40代後半だと思うんですが、2段階胚移植やSEET法を開発した先生で、私は信頼してます☆
ただ、患者が多いこともあるんでしょうが、マジメなパキっとした先生なので、質問したことにしか答えて貰えません(笑)
なので事前に聞きたいことリストアップしてます!
めいさんの先生はどんな方ですか?
基礎体温、測るように指導されないんですね。
毎朝忘れないようにしなきゃなので、基礎体温ないだけでもちょっとはストレスフリーですね(=゚ω゚)ノ
sakuさん
はじめまして☆
色々お話しましょう♪
よろしくお願いします^ ^
めい0826
2013/12/08 17:04
こんにちは!
なんだか卵巣あたりがチクチクします|ω-`*)
明日、病院なので見てもらえるけど
卵胞育ってるのかな…とても不安です!
SEET法とは、なんでしょう?
腕がいいと評判だけでなく、実績が伴う先生で女医さんなんて、素敵ですヾ(*´∀`*)ノ
基礎体温測ってると寝坊って出来ないですよねー!
あたしの担当医は、男性で不妊外来でも腕のいい先生らしいです!
病院のホームページみたら、写真と経歴がズラーーーっと並んでてビックリしました(笑)
そんなに偉い先生だったのねって(笑)
質問しずらい先生で説明もなにもないです……
ボソボソ喋るから、大丈夫かな?って思ってて(笑)
先生を信じて頑張ってます(笑)
マチ
2013/12/08 22:11
おっ!何かが起こってるかもしれないですねー(^o^)v
痛みって、あると不安だけど、ないのも不安なもので(笑)
卵巣が活動してくれているといいですね☆
私は今日で移植3日目ですが、少しずつ下腹部に違和感?が出てきました。
生理前の感じでもなく、なんか不思議な感じ。。。
ダメな気がしたり、いけてる気がしたり、一喜一憂です。
年賀状でも作りつつ、ちょっとはお腹のこと忘れて過ごしたいんですが。。
明日から移植以来の仕事です!
保育園児との戦いです…笑
マチ
2013/12/08 23:36
SEET法について抜けてました!
凍結胚盤胞移植をする人にのみ有効な治療のようです。
なかなか正確に説明できないんですが、書いてみます!
1.受精卵を培養した際にできた「培養液」と「受精卵」を別々に凍結しておいて、
2.移植周期に、まずは培養液のみを体に戻し、子宮に刺激?を与えて、卵を受け入れる態勢作りをさせ、
3.2〜3日後に受精卵を戻す
というのがSEET法です(^^)
ネットですぐヒットするので気になったら見てみてください。
めい0826
2013/12/09 00:00
明日からお仕事ですか!
無理しないように頑張ってください!
着床してくれるといいですねヾ(*´∀`*)ノ
あたしも育ってるといいなぁ☆
SEET法すごいです!知らなかったので、調べてみます(´。•ㅅ•。`)♡
まちさんは、フライング検査予定ありますか?
マチ
2013/12/09 13:12
こんにちわ(^^)
今日は仕事半日にしてもらい、帰っているところです♪
ほんとに、お互い良い方向に向かうといいですよねぇ…☆
卵胞ちゃん、どうでしたか?(>_<)
私は、フライング検査…迷ってます。
多分、12日ぐらいには分かるような気がするんですが、
もし陰性だった場合、落ち込んでそこから週末まで仕事が手につかないのも困るし、
かといって、すごく気になったりもするし。。
融解時に胚盤胞のグレードが少し落ちたので、確率は五分五分ってところです。
一応16日が判定日なんですが、めいさんならどうしますかー?
めい0826
2013/12/09 13:28
こんにちは!
病院は、午後からなので今は
まったりしてます!
昨日は酷い下痢で辛かったです(´ω`;)
フライングって悩みますよね…
あたしなら……しちゃいます(笑)
診察室で陰性宣言されたら、泣いちゃうかもなんで、心の準備の為に!
マチ
2013/12/09 15:24
下痢って…!
大丈夫ですか!?
のがこの時期、本当にいろいろな病気流行るので、気を付けなきゃですね(>_<)
私の勤めてる保育園で、今日インフルエンザの第1号が出ました。。
予防接種しそびれて
マチ
2013/12/09 15:30
変なところで投稿してしまいました!
予防接種しそびれてしまったので、早速マスク生活始まりそうです(>_<)
妊婦さんでも接種できるくらいだし、治療中でも打つのは可能ですよね?
インフルエンザで治療延期は避けたいー↓↓
やっぱりめいさんはフライングしたい派ですかー(>_<)
ですよねぇ。
ネットで海外製の検査薬見てみたら、安いのは安いんですが届くまでに2〜3週間ですって(笑)
待てません!(^^)
めい0826
2013/12/09 15:44
病院で診察待ちでーす!
義理両親との食事中だったので
ゴロゴロお腹してたけど、我慢して我慢して我慢して、お手洗い行きました←
2、3週待つなら病院行く!って話ですね(笑)
ドラッグストアーのじゃ 反応悪いのかかなー(。´・ε・`。)
インフルエンザの予防接種!
あたしも迷ってます!
生ワクチンじゃないから、大丈夫だと聞いたことありますが…
ワクチンってあたしらにとっては
いい印象ないですよねー
あたしは、風疹打って3ヶ月否応なくカウフマンだったから、伸びるのが辛いのわかります(。´・ε・`。)
マチ
2013/12/09 17:24
海外製の検査薬が大量に入って激安らしく、すぐに手に入ると思ったんですが…(^^)
もちろん、というかむしろ薬局で売ってる国産のものの方がいいと思います☆
で、早速買ってしまいました…。
めいさん風疹抗体無かったんですね(>_<)
でももう大丈夫ですね!
カウフマンって、どんなことするのですか?
だいぶ調子整いますか?
めい0826
2013/12/09 17:34
まだ診察待ちでとても暇です(笑)
買ったのですね!
陽性出るといいですね☆
カウフマンは、人工生理を起こさせるといったらいいかなー(笑)
お薬で生理をこさせて、子宮環境を整えるみたいです(^∇^)
自力で生理こないんで不妊治療するまでずっとカウフマンしてたことになります(笑)
まちさんは、お腹の調子どうですか?
明日も、半日出勤でしょうか?
saku
2013/12/09 21:32
盛り上がってますね(笑)
仕事終わってみてみたら、お二人とも楽しそうで、疲れてたのにおもわず笑顔になりましたよ☆
ありがとうございます。
マチさん♪
移植が無事に終わってなによりです。判定まで楽しくドキドキしましょう!!SEET法…不妊治療は本当に用語がたくさんあって難しい!そんな風に噛み砕いて教えてもらえると助かります〜。
めいさん♪
わたしも12日からカウフマンします!内服忘れず21日間…。忘れやすいわたしにできるのか心配です(・ε・。)ちなみになんの診察だったんでしょうか??
わたしはインフルエンザはもう済んでます^^
全時期で影響はないといわれてますし、インフルエンザになってしまった時の影響が大きいとのことですので。
今日職場の上司に報告してきました。今までずっと話せず、なんとかしてきたのですが、顕微さすがに無理だわ!と思い意を決しました。上司も不妊治療していたこともあり、理解が得られてほっとしています^^
マチ
2013/12/09 21:36
今日は月曜日で診察も混んでいたのでしょうね〜お疲れ様でした!
うちのクリニックも、月曜日と連休明けはサイアクです…笑
カウフマン、なるほどです♪
聞いたことはありましたが内容までは調べたことがなかったので(=^ェ^=)
お腹の調子は…
なんだか自分でもよく分からなくて。
微妙に突っ張られている感じがすると思えば、生理前のような軽い鈍痛になったり、ころっと治まったり。
今の段階で不安要素ばっかりなので、さっき旦那に、「今回ダメだったら、あと何回できるかなぁ?」って聞いたら、「そんな、たらればの話しても意味ないやん!」と言われ慰め?られました。。
時間を早送りして、ダメならダメで早く教えて欲しいです、生き地獄です(笑)
マチ
2013/12/09 21:44
sakuさん
お久しぶりのご登場ですね☆
お仕事お疲れ様です^ ^
私もフルタイム正社員、顕微を始めてすぐに上司に言いましたよ〜
伝えるのってなかなか勇気入りますが、これからは通院も少し気が楽になりますね(o^^o)
インフルエンザの予防接種って、どの時期でも影響ないんですか?!
知りませんでした!
私も次回先生に聞いて、OKなら早いうちに打ちます(>_<)
saku
2013/12/09 22:26
治療中っていつでも、前向きにって思ったり、落ち込んだり、考えちゃいますよね。特に、そんな何ともいえないお腹の感じは意識しちゃいます!
わたしの治療前は生理周期がすごく短くて、判定まで早かったんです。でも治療はじめてホルモン剤で周期が伸びて、判定までの時間が長くなったおかげで、逆に精神的に安定した気がします^^
予防接種の考え方も数年で変わってきているみたいなので、先生と相談して、ぜひ早めにインフルエンザ予防してくださいね!
わたしはカウフマンで整えてShort法の予定です。でも反応がどうか…と言われているんですが、みなさんの治療の進み方はどんなですか??
マチ
2013/12/10 00:30
sakuさん
若い人は比較的ショートを勧められることが多いみたいですね(^o^)
私はタイミング7回した後、主人の検査で顕微でしか望めないと言われ、ただいま顕微1回目の判定待ちです!
(質問の意図と違ったらすみません)
私の場合、顕微でここまでこぎつけるのにもかなり時間がかかりました〜
顕微での治療を始めてからショートでの誘発を5度くらい試みたものの、ホルモン値が悪くて全てキャンセル。
AMHが低いので、ロングは向かないんだけどねぇ…。と先生もおっしゃっていたのですが、ダメ元でやったら奇跡的にかなり採卵できました!
めい0826
2013/12/10 10:00
おはようございます!
昨日は3時に病院ついて結局、診察室に呼ばれたの8時でした(笑)
予約意味なしです…いつもより1時間多めに待った感じですね(´・_・`)
結果から言うと、卵胞は見当たらないということで、卵胞発育中止で1月まで治療中止になりました。
これだけの期間、注射して卵胞が見当たらないとなると、かなり厳しいみたいです。
他にも言ってたけど、頭に入ってません…(笑)
診察室出てから泣いてしまうという、失態でした(笑)
普通はここでリセットの為にお薬飲んで生理の流れだけど、あたしはリセットするもなにもリセットしてる状態な為、リセットいらずです(´ω`;)
まだ始めたばかりの治療だけど、
初っ端からやられました
saku
2013/12/10 13:48
>マチさん
参考になります。
ロングをすることもあるんですね〜。
今日は治療についてお勉強したいと思います(・・φ)
マチさんの大切な卵ちゃん、育ってください!
>めいさん
受診お疲れ様でした!!
自己注射を終えられての卵胞チェックだったのですね。
やはりそうゆうこともあるんですね…。
AMHが低いと、周期によっても卵胞の数が変わりやすいと聞きます。
なかなか切り替えられないと思います。
ここでよければネガティブ吐き出してください…。
少しお休みして、前を向ける元気がでたら、また一緒に卵巣を信じて頑張りましょう!!
わたしのクリニックは、びしっときっぱり言う先生で、反応しない可能性も強く言われているため、きっと採卵までこぎつけるのに何か月かかるんだろ〜と今から考えてしまいます。
ネガティブすいません(笑)
治療スケジュール決まっている中、みなさん気分転換どうしていますか?最近スケジュールが難しく、趣味ができなくなってしまいました。
めい0826
2013/12/11 08:12
おはようございます
sakuさん
あたしは、AMHは測ってないので
数値を知らないのですが、
卵胞が育ってないというより
卵胞が見当たらないと言われたので、そこが気になります…これからの治療は厳しいということは、きっぱり言われました(´・_・`)
気分転換は、基本的にお家でなるべくお金のかからない方法でしてます(笑)
ブログを作成してみたり、来年、結婚式するのでなるべく手作りでしようと思って、考えたり(笑)
あとは、愛犬と散歩です(笑)
マチ
2013/12/12 09:37
おはようございます!
めいさん…お気持ちお察しします(>_<)
結婚式がこれからとのこと、お互いできるだけ楽しいこと考えて、少しでもリラックスする時間増やしましょうねー!
私は去年結婚式したんですが、仕事で忙しくて、全然手作りができなかったのですごく羨ましいですU^ェ^U
なので…今も趣味に使える時間はほぼ皆無…。
でもミシンがけとかが大好きなので、夜な夜なまだ見ぬ我が子にこども服作ったりしています…馬鹿な私です。
でも時々気持ちに波があって、もう赤ちゃんだめだ〜と思ったら、その洋服たちは、勤めてる保育園に寄付したりしてます(笑)
めい0826
2013/12/12 13:07
こんにちは!
まちさん、服が作れるなんて素敵ですね(〃艸〃)
感情の浮き沈み激しくなりますよねー!
あたしも今日は、頑張ろって思えても明日になると変わってたりします(´・_・`)
あたしは、インドア派なので
好きな漫画読んだりして、別世界いったりします←
オタクな世界全開です(笑)
saku
2013/12/12 22:25
こんばんわ!
めいさん、よく分かってなくてすみません…。
1月まで体調整えていきましょう!
結婚式これからなんですねっvv
準備たくさんあって忙しくなりますね。いつごろのご予定ですか?
お二人とも器用で羨ましいです。
わたしなんて日々の家事すらままならないです(^O^)
自分の赤ちゃん用品はつくりたいな〜とか思ってますけど、考えているだけで10か月過ぎる気がします(笑)
女子スキル上げたい…。
まずは家事します(笑)
今日からカウフマン始まったので、内服忘れずにがんばります!
こんなに受診がないなんて久しぶりなので、なにしようか模索中です(+_+)
マチ
2013/12/13 20:58
こんばんわ〜
大阪はとっても寒いです(>_<)
フル装備な私、ロングダウンにタイツ2重履き、腹巻、UGGのブーツにニット帽、イヤーマフ、完全に怪しい人です(笑)
服は本当に趣味程度で、身内にしか渡せないようなモノばかりですよ〜
めいさんは漫画ですか?(*^^*)
この治療してるとほんとインドアになりますよね。
分かります!!
sakuさんはカウフマンとのこと、お互いお薬漬けに耐えましょうね!
私は今黄体ホルモン補充中で、内服と貼り薬と座薬を頑張ってます。
お薬だけ裁くのに朝から時間取るので大変です(笑)
めい0826
2013/12/13 23:29
こんばんは!
sakuさん
いえいえ、わかりにくい書き方したから、ダメなんですね|ω-`*)
結婚式は6月です☆
終わったら新婚旅行いってきます(笑)
受診あるとあるでめんどくさいけど、ないとないで暇ですよね(笑)
何しようって(笑)
あたしは、とりあえず良いと聞くサプリや運動、食べ物を取り入れようと思います!
まちさん
お腹どんな調子ですか?
あたしは、ヒートテック常に着てます(笑)
お薬沢山出てるのですか?
黄帯ホルモンと分かってても、こんなにお薬飲んでお腹に影響ないのか、心配になりますよね(´ω`;)
saku
2013/12/14 01:15
こんばんわ。
薬のせいか(笑)眠気が強くてうたた寝してしまいました…。
めいさん、ジューンブライドじゃないですか!
素敵〜☆新婚旅行もう一回行きたいな〜。
どこ行くか決めましたか??楽しそう〜^^
まちさん、大阪寒そうですね。
現在東京ですが、日中コート前開けられるくらい暖かかったです。
とりあえず腹巻&ヒートテックは通常装備しています^^
まちさんの内服と貼り薬と座薬は毎日ですかっ?!
黄体補充療法…まだまだ試練は続きますね…(・・;)
受診ないと暇ですよね(笑)受診で半日〜丸一日つぶれてますもの。
薬漬けですけど、めいさんの言うように生活習慣から見なおさないといけないな。
と、思ってインドアなりにゆったり過ごすのが一番でしょうか。
インドアなりの運動習慣を確立できない…!!
もう一回寝ます〜^^
めい0826
2013/12/14 11:43
おはようございます!
寒くてお布団から出たくなくて、愛犬といつまでもダラダラしてるダメ主婦です(笑)
sakuさんもまちさんもヒートテック愛用ですか?
あたしは、ヒートテックのズボンが欲しくて狙ってます!
sakuさん
あたしは、カルシウムとるようにしてます!
あと、乳酸菌はいいみたいですよー!
タンポポ茶とルイボスティー買ったのですが、個人的にはタンポポ茶は味が独特で好きじゃないです(^^;;
ルイボスティーのが好きです(笑)
あとは、買い物を歩きでするようになりました!
生活習慣とか体質って一気に無理なんで少しずつ変えたいです!
マチ
2013/12/15 10:43
おはようございます(=^ェ^=)
今日も外は極寒!なので引きこもり決定です。。
ヒートテックやめられませんよね!
二重にするとさらに暖かいらしく、職場でそれが流行ってます(o^^o)
めいさん、これから楽しみがいっぱいですね☆
ジューンブライド憧れる〜♪(もう済んでしまいましたが…^ ^)
私は仕事の都合で年度終わりの方がキリが良かったので2月だったんですが、寒くてホントに大変でしたヽ(;▽;)ノ
ってどんだけ寒がりなんだ私。笑
私はというともうすぐ判定日なんですが、なんだかうまく行ってる気が全くもってしてなくて…。
一応検査薬で薄っすら陽性が出るものの、体の変化は無いし、むしろ生理前のような感じで。
化学流産?のような気がして、ある程度覚悟してるんです〜(^_^ ;
旦那はその日にならないと分からんやん。というんですが。。
お薬は黄体ホルモンのフルコースって感じで、毎日朝昼晩の3回あり、仕事の日なんかは、正直忘れそうになります。
半分諦めてるんで気が抜けていることもあるんですがね(−_−;)
saku
2013/12/16 18:01
こんにちわ^^
師走って実感するくらいバタバタしています(笑)
>めいさん
ルイボスティーおいしいですよね!でも、大きいところにいかないと売ってなくて。最近飲んでないな…
カルシウム&乳酸菌は初耳です〜。ヨーグルト食べていれば大丈夫でしょうか??
今日はめいさんを見習って、買い物歩いてきました^^
ちょっとずつ生活習慣改善していきましょう!
>まちさん
ヒートテックの重ねワザはしたことないです(笑)あったかそ〜。わたしは室内に入ったとき汗かいちゃうかもしれません(^^;)
旦那さんのいうことも分かりますが、自分としては体の調子一番よく分かりますもんね。
うちもそんな掛け合いよくやります(・ε・ )
初期症状って個人差もあるし、よく分からないですよね。早く体験してみたいものです(笑)
めい0826
2013/12/16 18:01
こんばんは!
薄っすらとでも出てるなら期待大だと思いますよー(*^◯^*)
まちさんもsakuさんも生理前ってどんな症状が出ます?
あたしは、頭痛がするくらい眠いです(笑)
あと、お腹壊します(笑)
saku
2013/12/16 18:14
すごい!同じ時間でした!
わたしは前から眠気&無気力でした〜。
性格的なものもあるかもしれません(笑)
治療を始めてから、生理前に生理痛&吐き気がでるようになり、PMSです(・ε・)
このムカムカってつわりっぽい!と思ったことも(笑)
めい0826
2013/12/16 20:42
sakuさん
あたしも今、気づきました(笑)
同じ時に書き込みしてたみたいで(笑)
ビックリ!
乳酸菌…アシドフィルス菌というのが、膣内環境を整えるみたいです!
カルシウムは、ホルモン治療してるも不足するとか聞いたけど、これはネット情報なので、真実かは不明です(笑)
眠気は共通ですね( ›◡ु‹ )
マチ
2013/12/16 21:35
こんばんわ!
生理前…
20代後半(ある程度年齢バレますね(笑))からPMSがひどくなりましたー↓
私はとにかく頭痛がひどくて、ロキソニンが手放せないです(>_<)
あとはイライラしやすくなる気がします!
いつもだと言われそうですが(笑)
皆さんが感じる、眠さとかはあまり感じないかな?
お腹が痛いのは辛いですねぇー(´・_・`)
めい0826
2013/12/17 12:55
こんにちは!
まちさん
頭痛は、集中力きれるから嫌ですよね(;^_^A
やはり、みんな生理前はなんらかの症状でしんどいみたいですね…
今日は昨日より寒くて風も凄いです|ω-`*)
マチ
2013/12/17 19:32
こんばんわ!
外寒いですよね(^_^)!
本格的な冬って感じで☆
しっかりあったかくしましょうねー。
で、実は、私昨日が判定日だったんですが…
陽性判定を頂くことができました。
でもやっぱり、思い切り喜べなくて。
検査薬の反応が薄っすらだったことでなんとなく予想はしていたんですが、妊娠した時に出るホルモン=HCGの値が低く、妊娠継続できる可能性はあまり高くはないようです。
次回24日に再受診をして、だいたいどうなりそうか予想ができるみたいなので、皆さんにはその時まで…と思っていました。
妊娠報告をしたら書き込めなくなってしまうのも寂しいし、何より妊娠継続できる可能性が低く、また舞い戻ってくる気もしないでもないので。
でもだからといって、だまって他愛もないことばかりお話するのもどうかなぁと思い、ひとまずご報告させて頂きました。
まだ不安の方が大きく、1mmも喜べないですが、お腹の卵を信じて日々過ごしていきたいと思っています。
短い間でしたが、ネット上でも本当のお友達のようにお話できて楽しかったです。
ありがとうございました!!
めい0826
2013/12/17 21:12
まちさん
まだまだ不安も沢山あると思いますが、ひとまず陽性反応おめでとうございます!
油断できない状態でいう言葉ではないかもですが…陽性反応もらったのにおめでとうなしも寂しい気がして…
24日に安心出来る結果をもらうもいいですね(*^◯^*)
saku
2013/12/19 21:36
お久しぶりになってしまいました!
まちさん、まずは陽性反応おめでとうございます!
きっと複雑な気持ちですよね・・・。
妊娠ってほんとに大変なことだな〜と思います。
なにもできないんですが、私もまちさんの卵ちゃんが育つのを信じて祈ってますね!!
お話しできなくなるのは寂しいですが、遠くから応援してます^^
ほんとにお二人のお話を聞いて、がんばろうって元気をもらえたので、すごく感謝しています。
めいさん、寂しくなりますが、これからもよろしくお願いします^^
めい0826
2013/12/21 17:22
遅くなりました💦
sakuさん
よろしくお願いしますね(^_^)
最近、ぐっと寒くなってお布団から出るのが辛いです(笑)
インフルエンザの予防接種、してないので人混みを避けたいとこなのに、義理母と初詣の計画立てました(笑)
治療もお休みだと暇を持て余してしまいます(´ω`;)
マチ
2013/12/24 22:20
こんばんわ☆
やはり舞い戻って参りました〜!
往生際悪くてスミマセン。。
なんとなく予想できていたことだったんですが、
今日の判定でhcgが激減しており、
今回は化学流産との診断になってしまいました。
クリスマスイブに、サンタさんからの最悪なプレゼントです(^◇^;)
わがままでスミマセンが、また仲間に入れてください…♪
めい
2013/12/24 23:03
こんばんは!
マチさん!クリスマスベイビーは、お互い来なかったですね(つД`)
あたしは、今日、噂の?DHEAが届きました☆
朝のむのがいいらしく、明日から飲んでみようも思います!
おかえりなさいというのも変ですが、
また、お話しましょう!
saku
2013/12/26 16:23
またまたお久しぶりになってしまいました。
まちさん、また一緒にがんばりましょう!
めいさん、最近ヨーグルトよく食べてます^^もともと好きなんですが、膣内環境によいと教えて頂いたので、なるべく食べるようにがんばります。
カウフマンと体調不良でカンジダになってしまいました。
そして、昨日からカウフマン中の出血にあい、びっくりしています。
聞いてはいたのですが、意外と多い・・・。
内服だけだと思っていたのに、地味にダメージ受けてます(^^;)
久しぶりの休日は年賀状作り(遅い・・・)で終わりました。整体行ってきます♪
めい
2013/12/27 09:25
sakuさん
おはようございます!
カンジタですか!
あたしも生理来るたびになってます(´ω`;)
そこで調べたら、膣内環境が生理時は変わるらしくそれが原因らしく(´ω`;)
ティーツリーアロマをお風呂に入れるといいみたいです!
あとは、ヨーグルトでも恵ヨーグルトとかは、膣内環境よくするみたいで、アシドフィルス菌を含むヨーグルトがいいみたいですょー!
あたしは、カウフマン中の出血は経験したことないですが…大丈夫ですか?
マチ
2013/12/28 04:38
こんばんわ♪久しぶりの投稿です。
暖かく迎えて下さってありがとうございます。
よろしくお願いします!
今日は不妊治療の助成の手続きでクリニックと役所をはしごしてきました。
年賀状もやっと終わって、大忙し。
失敗に終わった一回目の治療を悲しむ暇もありませんでした…笑
ヨーグルトがいいとは知りませんでした!
次回早速買ってみようかな☆
美味しいものなので苦にはなりませんね(*^◯^*)
皆さん年末年始はどのように過ごされるんですか?
私は雪が大丈夫であれば、明日から1泊2日で島根の出雲に行ってきます!
年始はお互いの実家が近いのでさっと挨拶を済ませて家でゴロゴロする予定です( ´ ▽ ` )ノ
めい
2013/12/28 08:01
おはようございます!
まちさん
忙しいみたいですね!
忙しい方が良かったりしますよねヾ(*´∀`*)ノ
ヨーグルトがいいとあたしも聞いてヨーグルトよく食べてます(笑)
ネット情報なんで100%信頼出来るかと言われたら微妙かもですが、ヨーグルト好きなんで食べてます(笑)
あたしも、高額医療費で話を聞きに行ったけど、
不妊治療は、高額医療費に値しないということで、今年は医療費は帰ってきません
あたしは、お正月は1日に両家挨拶で旦那親のとこに泊まって、2日は県外の神社にお参りに行きます!
3日はダラダラ(笑)
マチ
2013/12/28 13:58
不妊治療が高額医療の適用にならない、というより、3割負担の保険適用の治療だけでは月に10万(8万だったかな?勉強不足です)をなかなか超えないからではないですかね?
(ARTの場合、ほぼ自費なので…)
これだけ病院に通いつめてるのに!って私も思いました。
でも、
高額医療は無理でも、”年間で”医療費が10万を超えていれば医療費控除は受けられる可能性はあるみたいですよ〜!
税務署に問い合わせてみたら色々教えてくれました♪
めいさん、注射されてましたし、結構な額ではなかったですか?
めい
2013/12/28 16:35
まちさん
情報ありがとうございます!
11月だけでお薬、診察、注射で30万いきました(´・_・`)
税務の方に問い合わせたら教えて貰えるんですね!
年明けになりそうだけど、大丈夫かな……
同じ月に同じ科で八万以上使わないと高額医療対象にならないみたいで、
採卵までいってないので、助成金も無理だし、八方塞がってたので助かりました!
問い合わせしてみます!
マチ
2013/12/28 17:38
めいさん
なるほど!
高額医療のその辺りのこと、知らなかったので私も勉強になりました。
「同じ月に同じ科で」なんですね。
医療費控除の方は、年明けでも大丈夫だそうです。
源泉徴収票が必要になるので、むしろ、年明けじゃないとだめみたいです。
ウチも主人の歯医者から何から何までひっくるめたら、かなり高額になりました。
どうやら、通院にかかった交通費(公共交通機関のみ?)とかも対象みたいですよ!
ただ医療費控除とはいえ、助成金のようにガッポリとは返ってこなくて、お小遣い程度かなと思いますが(笑)
めい
2013/12/28 20:27
全然知らなかったので、勉強不足でした!
旦那のも合わせて控除申請出来るんですね!
保険というか、高額医療についても勉強しなくてゎ(´ω`;)
まちさん、色々ありがとうございます!
saku
2013/12/29 23:06
医療費の勉強会ですか!!
この先、高額医療が適応になることもあるって知りませんでした!
勉強になります。
わたしも領収書はとってあるんですが、申請の仕方を聞いてこなきゃですよねー。
いまいちやり方がわからず面倒です(笑)
出血のこと心配していただいてありがとうございます。
クリニックも休みだし、出血があっても必ず飲みきれって言われてるので、大丈夫かなーと思ってます(゜゜;
たぶん破綻出血というやつかな?
次の受診で聞いてみますね。
わたしは旦那の実家で、年末年始過ごしてます!
つかれたー(´д`|||)
めぃ
2013/12/31 12:52
sakuさん
高額医療についても一緒に勉強しましょう(^ω^)
あたしは、明日は初売りに参戦します!
今は治療休みなので、思う存分リフレッシュします(笑)
まちさんもsakuさんも
良いお年を(*´艸`*)
また、来年お話しましょうね!
マチ
2013/12/31 23:41
こんばんわ☆
紅白観ながらまったりした大晦日を過ごしております(^O^)
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
めいさん、sakuさん、2014年もここで色々お話しましょうね♪
良いお年をお迎え下さいませ☆
めぃ
2014/01/02 19:43
こんばんは!
あけましておめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
今日は初詣いってきました!
子宝授かりますよーにとお願いしてきました(笑)
9日から通院再開なので、頑張らなくてゎ!
まちさんは、次の移植日決まってるんですか?
マチ
2014/01/04 22:50
おめでとうございます♪
お正月、グータラグータラ確実に太る生活をしております(笑)
私も昨日初詣いってきましたー(^^)
どこも人だらけですね!
とにかく大事なことはお願いしてきました。
次の移植ですが、
最短で再開するなら2月に可能なんですが、年度末で仕事が忙しくなるのと、引っ越しを控えていることもあって、退職後の4月〜また始めようかなと思案中です。
ただ一つ、問題があって…。
今住んでいる市は、不妊治療助成金が所得制限ナシでおりるんですが、次に越すところが制限アリで、うちの場合おりないんですよね。。なのでお金のことを考えれば、3月末の引っ越しまでにもう一度移植しておきたいなぁというのもあって…悩んでます。。
めぃ
2014/01/07 22:36
遅くなりました!
まちさん、お引越しされるんですねヾ(*´∀`*)ノ
じゃ、忙しくなりそうですね(。´・ε・`。)
助成金って県じゃなくて市で変わるんですね!初耳です!勉強になりました。
愛媛は所得750万以上だと助成金下りないみたいです…
採卵までの注射にお金かかるから
誘発時点で助成金降りてほしいとこです(´・_・`)
高額医療控除も申請したいのに、市役所に聞くと違うとこ教えてくれて、教えてくれたとこにかけると別のとこを教えてくれて……ってたらい回しにあってます(´・_・`)
なかなか思うようにいきませんね。
めぃ
2014/01/14 20:47
まちさん
まえに話してたチャッピーさんとお話出来る場所を作りましたので、そちらでもお話しませんか?
誰でも話せる掲示板の仲良しのとこでタイトルにチャッピーさんとまちさんの名前があるスレです!
sakuさん
忙しいのでしょうか?
最近の調子はどうですか?
saku
2014/01/18 14:25
おひさしぶりになってしまいました(*^^)
明けましておめでとうございます!(遅!)
初詣は登山で山頂神社にしてきました!
やっと仕事が落ち着いてきたところです。
もうすぐ内服が終わって、ホルモンチェックの日が近づいてきました!
めいさんご心配ありがとうございます…今度はかぶれと戦っています(+_+)
いままでかぶれたことなくて参ってますよ〜。
通院再開とのことですが、調子はどうですか?
まちさんはお引越しとのことお忙しいですね!
実は私も今すぐではないですが、今年地元に引っ越すことになりそうです。
これからの治療のこと、仕事どうするかとか、悩みます〜(・_・)
めぃ
2014/01/18 19:27
sakuさん
こんばんは!
かぶれは、つらいですよね(°_°)
あたしも通院してきました!
カウフマンとサプリメントの処方予定が、お薬で卵胞育ててみるということになり、プレマリン処方されました!
プレマリンか貼り薬かどちらがいいか聞かれましたが、あたしもかぶれやすい体質なので、プレマリン希望しました!
saku
2014/01/18 21:35
こんばんわ♪
通院お疲れ様ですv
実は内服で肌荒れしています。
さすがにきつかったので、先生に伝えてみようかな。
忙しかったし、体調のせいなのでしょうか(+_+)
カウフマンもいろいろあるんでしょうか?
今回はカウフマンでプレマリンを飲みました。
プレマリンで卵胞を育てるというのはどうゆう治療になるんですか〜??(・_・)
めぃ
2014/01/18 22:55
プレマリンで卵胞育てると担当医から説明されましたが、
細かくいうと、前回の注射がいい刺激になって、今回の投薬で卵胞が発育するかも!ということで、プレマリンを服用することになりました。
なので、カウフマンとは別物です(*^_^*)
カウフマンだと、デュファストンか黄帯ホルモン剤ももらうか注射することになるからです
マチ
2014/01/19 01:27
こんばんわー!
長らく来られずでした(>_<)
お薬の副作用、本当に辛いですよね。
私も肌は強い方ですが、貼り薬は今だに跡が残る程、ちょっとダメージでした。
貼ったままでお風呂に入ったりすることで、余計に蒸れてかぶれやすくなるんだと思いました。
カウフマンも簡単なことではないんですね(´・_・`)
プレマリンは今まで幾度となくのんでますが、すぐに感じる副作用は私は無かったかな?
でも私…最初に治療を初めてから1年半弱、体重も5キロほど増えましたー!泣
ホルモン剤ってコワイ。。
みなさんどうですかぁ??
めい
2014/01/20 21:30
まちさん
こんばんは!
忙しい時はしょうがないですよー!
ゆっくり出来る時に、仲良し広場も覗いて見てくださいねー(*^_^*)
あたしは、プレマリンは5年以上のんでますが、体重に変化はないです
ただ、自己注射してるときは2週間で3キロ増えました(笑)
saku
2014/01/23 10:56
こんにちわ♪
薬の名前とホルモン作用がよくわからなーい!(+_+)
難しいですね。
めいさんはプレマリンで卵胞を育てて、育ち具合を見ながら次の治療を決めていくという感じでしょうか??
わたしのカウフマンは、卵胞ホルモン剤+卵胞&黄体MIXホルモン剤のようです。
ついに昨日薬飲み終わりましたよ☆うれしい〜(^^)
ホルモン剤飲む限り、体重は気になりますよね!
今回顕微に挑戦するにあたり、体重コントロールも大事だと思って気を付けています。
BMI○○くらいが妊娠&その後の管理がしやすいと先生から聞いて、ちょびっとダイエットです…(=_=;)
女子的ににも気にしたいところですよね(笑)
めぃ
2014/01/24 16:35
sakuさん
こんにちは!
あたしは、体重よりお腹周りだけお肉がついてきたのがきになります(笑)
体重もBMIも痩せに入るのにメタボ…恥ずかしい(笑)
今日は、暖かくて過ごしやすいですね^_^
saku
2014/01/25 10:24
めいさん、それメタボじゃないです!!(笑)
BMIで痩せにはいったことなんて一度もないですよ〜(・_・)
最近あったかいですよね〜。春を感じます。
買い物のときにお散歩するようにしてますよ(^^)
最近インドア傾向ですけど。
私の仕事はシフト制で、治療で休み使えるのはありがたいんですけど、その分ほかにしわ寄せが(+_+)
連休ないとアウトドアもきついお年頃です・・・。
今年はボードに行けてない・・・。
めぃ
2014/01/27 17:01
メタボじゃないの?(笑)
幼児体型なんですかねー(笑)
お腹ばっかり出て(°_°)
sakuさんは、ボードするんですか?
凄いです!
暖かいから犬の散歩も、楽しいです!
ここ写メ貼れないのが残念です。
saku
2014/01/28 07:19
じゃあメタボってことにしておきましょう(笑)
わたしも生理前になると便秘が重なってお腹でちゃいますけどね〜(=_=)
めいさんにはわんちゃんという相棒がいましたね!
それだけで家で過ごすのも楽しいだろうなぁ。
ボードは学生のころからやっているので、早くないけどだいたい滑れますよ♪
こどもと旦那とスキー場行きたい夢があります(笑)
明日久しぶりに受診になりますよ。
ホルモン検査なので、長くかかりそうですが本とかもってって、のんびりがんばります(^O^)
めぃ
2014/01/30 11:57
おはよーございます!
最近、眠くて横になると目が覚める…起きると眠いを繰り返してます(笑)
あたし、便秘になったことないです!
sakuさんの夢素敵です!
あたしの相棒わんちゃんは、やんちゃすぎていつもキーキー怒ってます←
sakuさんは、ブログ書いたりとかしてます?
saku
2014/01/30 20:32
こんばんわ(^O^)
自己注射の恐怖に打ち勝ってきました!!
怖かった!!本当怖かった!!
一応次のステップってだけでも喜ばないといけないんですが。
びびりなので、恐怖で気持ち悪くなりました(笑)
めいさんもワンちゃんとこどもと暮らせたらな〜とかないですか?(^^)
地元に引っ越したらわたしもワンちゃんと暮らしたいです。
ブログやってないですけど、気晴らしになりますかね〜??
やったこともないです。
めいさんやってますか??
めぃ
2014/01/30 21:47
こんばんは!
自己注射、最初の一週間は実家に帰って母にしてもらいました(笑)
子供とわんちゃんとって考えるより
子供を連れて実家に帰って、じぃちゃんばぁちゃんと呼ばせてあげたいなぁーと考えます(^_^)
ブログ、気晴らしに自分の記録という意味で書き始めました(笑)
saku
2014/02/03 11:39
こんにちわ☆
お母さん!頼もしいですね(^_^)
わたしはお尻にしているんですけど、一回やってみたら意外と痛くなかったので、その後順調にできてます!
今日でやっと折り返し地点ですね。
めいさんのお話すごくよくわかります!!
うちはまだ両方とも孫がいないので、早くじいちゃん・ばあちゃんにしてあげたいです(-_-;)
初孫がまだなぶんプレッシャーが分散されているのがありがたいです。
めぃ
2014/02/03 15:02
お母さん、看護師なんで手際よくしてくれます(笑)
注射中は、通院なしですか?
あたしは、今 待ち時間なので、自宅に帰ってます(笑)
順番近くなったらケータイにかけてもらえるのでそれから病院いきます!
saku
2014/02/03 22:14
めいさん通院おつかれさまです(^O^)
本当お母さん頼りになりますね!!
わたしの注射中は通院なしです。
6日に卵胞・ホルモン値チェックになります。
そこで上手くいけば採卵の予定が立ちますし、
まだだめなら再度注射に立ち向かいます!
最近のクリニックは電話とかPHSとかで連絡してくれるみたいですね(*^^)
うちは待合室でひたすら待つ感じです(笑)
めいさんから聞いてブログに興味が出ました!
ちぃ
2014/02/04 08:00
あたしも、自己注射の時は通院なしでした(*^◯^*)
待ち時間が、四時間とか当たり前なのでお外に出て時間潰す人もいるので呼び出ししてくれるようになったみたいです!
ブログは、あたしも友達に進められて待ち時間とかの暇な時に少しずつ書いていく感じで教えてもらいました(^∇^)
saku
2014/02/04 21:52
こんばんわ☆
なるほど!
待ち時間にやってるんですね(^^)
しかたないし、もう慣れたんですけど、あの待ち時間はながいですよね〜(笑)
しばらくの間、イイ暇つぶしになりそう(^O^)
自分の記録にもなりますもんね!
ブログでやってて同じような人と出会いありますか??
めぃ
2014/02/04 23:06
満スレになるので新しくトピ立てますね(^∇^)
かめ
2014/02/07 12:58
こんにちは
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと