この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちか
2014/09/28 09:26
昨日胚盤胞移植をしました。
移植してすぐ旦那の些細な一言に喧嘩になり、、二時間位歩いて自宅まで帰りました(>_<)その後、又大喧嘩になり。。こんな夫婦の元には赤ちゃんは来てくれないとおもったり、、
せっかく胚盤胞まで頑張ってくれた卵ちゃんに申し訳なく思ってます。
移植後の運動はあまりよくないとネットで書いてあったのでやはり二時間も歩くはのよくないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
やん
2014/09/28 10:28
はじめまして(^^)
同じく、昨日、胚盤胞移植してきました。
私は今回が2回目です。
エピソードを聞いて他人事には思えなくて返信します!
私も、初回の移植後、旦那と最悪な喧嘩をしてしまいました。きっかけは大したことなかったのですが、今思うと、移植をした事実、ここまでやっとこれたという事実、妊娠反応への不安など、色んな気持ちが整理できなくて、自分自身の精神状態が悪かったなと思います。
残念ながら、結果、陰性となったので、あの精神不安な状態が結果に少なからず影響したのでは…と思ってしまいました(;_;)
移植の次の日、こんな状態じゃいけないと思い、調べたり、病院に相談の電話をしました。
私の場合は、黄体ホルモンの補充に対する、薬の感受性が強かったため、一過性の精神症状が出たのかもとのことで、「薬の影響」「一時的なもの」ということが分かった時点で、少し楽になりました。
また、この経験で今回の移植には、比較的いい状態で挑めました。
せっかく移植にまでたどり着いたのに。。。と自分を責めてしまうお気持ち、痛いほど分かります。
でもね、こんなにしんどい治療をここまで乗り切ってきてるのです。イライラすることもあれば、夫婦なら普通の生活の中でも喧嘩なんてすることもありますよ(^^)
大丈夫。
あなたたち夫婦だからこそ、不妊治療を出来るのです。
あなたたち夫婦だからこそ、ここまでたどり着けているのです。
2時間歩いたとのことですが、私の通院している先生は「普段通りの生活で」「夫婦生活もOK」という見解をしています。
ボクシングなど激しい、無酸素運動は影響がある可能性はありますが。
2時間のウォーキングと捉えれば、子宮への血流UPの有酸素運動が出来たと考えましょう♫
そして、今もまだイライラしたり、孤独感を感じたり、気持ちが不安定であるなら、思い切って、ご主人に話しませんか?
喧嘩をしてしまったこと、そのこと自体、不自然ではありません。夫婦としての営みにつきものです。
それと同じように、痛みを分かち合えるのも、夫婦としての営みにつきものです。
身体の痛みや、辛さは、ご主人はどう頑張ってもわからないし、変わってやれませんもんね。
それは、ご主人にとってはがゆい事実だとも思うんです。
だからこそ、気持ちの荷物を分け合って貰いましょう。
判定までの間、どうか穏やかに過ごせますように(^^)
今、私たちの朝の送り出しは「今日も一日、仲良く過ごそう!いってらっしゃい!」
呪文のように毎日言ってたら、案外ケンカも本当に減りましたヾ(*´∀`*)ノ
ちか
2014/09/28 19:15
やんさん( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます。
なんだか、コメントを読んだらとても
嬉しく気持ちが楽になりましたぁ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
あたしも昨日で2回目になります。
お互い今回で授かれればいいですねぇ
\(//∇//)\
やん
2014/09/28 22:10
わ!
お返事嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
2回目なんですね!
ちなみに、今日は私たち、プチ喧嘩です。。。
うーん…反省(。-_-。)
なんでなんでしょうねぇ。
穏やかに居たいのに。。。
黄体ホルモンってこんなにイライラするもんですか?!
いつでも泣こうと思えば泣ける感じ(笑)
一緒にに卒業出来るといいですね!!
ちなみに判定は8日です。
ちか
2014/09/29 08:58
やんさん✳︎
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
返信ありがとうございます!
喧嘩したくないのになぜでしょうかね?!気持ちとは裏腹で感情が先に動いてしまいます(>_<)泣
私はやんさんより早い7日が判定日になります。2日に再度血液検査とホルモン注射をうちにいくのですが、、
本日より全くお腹のチクチク感もなく
あー。やっぱりだめだったかな?ってもう諦めモードです!!
そのくせ、暇さえあれば検索魔になってしまい、、よくないですよね!
我が家では今回だめならしばらくは治療を、辞めようと話し合っていて今までパートで病院通いをしていたのですが、、これからはフルで働こうと実は今日面接にいく予定です!!笑
始めから諦めモードの状態で、、(>_<)!!
不妊治療は心も体も病んでしまいますよね(´Д` )?!
やんさん宅はどうストレス発散していますか??!
やん
2014/09/29 14:26
検索魔、めっちゃ分かります 笑
期待してた後の残念な結果って、気持ちの落差がすごいことが簡単に予想できちゃうから、余計に諦めモードの方が楽に過ごせるのかも。。。
まぁ、でも、どう過ごそうが、ぶっちゃけ卵さまのみぞ知る
とやや他人ごと目線でいます(^_^;)
これ、けっこう楽になりますよ 笑
お仕事の復帰考えてらっしゃるのスゴイです〜。
私、フルで看護師してたんですけど、採卵前に休職してからもう半年経ちました{(-_-)}今や復帰する自信無しです。
あんなストレス社会によう戻らん{(-_-)}でも、経済的にもパートででも仕事はしないとなぁ。
私のストレス発散方法は、喋ることと買い物かなぁ。特に親友と母親かな(^_^)
あと、今日気付いたんですけど、最後の手段として、1人で暴れることです 笑
今朝、旦那送り出した後、ダイニングテーブルひっくり返して、クッション投げ回りました(^_^;)
初めてしましたが、案外スッキリ。。。途中でバカバカしくて笑えてきましたψ(`∇´)ψ
ちか
2014/09/29 17:26
やんさん( ´ ▽ ` )ノ
ストレス発散はおしゃべりですかー?!いーなぁ|( ̄3 ̄)|
聞いてもらえる人がいるだけでだいぶ違いますよね(>_<)
うちは妹が来月出産なんですが母親に
子供できないなら責めてお金位貯めろ!いずれ妹の子供に世話になるかも知れないんだから!!と言われてしまいました。。。泣
やんさんは元は看護師だったんですね!!すごいp(^_^)q
あたしもパートになってから1年もたつのでフルで働けるか不安です。。
中々不妊治療しながら働くのって融通が聞かないと無理ですもんね(>_<)
それに、、もっと保険対応になればいーのにって思いますヽ(´o`;
因みにやんさんはフライングで妊娠検査薬とか使いますか?
それとも判定日まで待ちますか?
やん
2014/09/29 18:37
おしゃべりって言ってもただただ愚痴るって感じσ^_^;
段々エスカレートして、ただの悪口になってることもありますよ 爆
妹さんの出産ですか〜!オメデタイ!けど、お母さん、厳しー(>人<;)
もしかして、治療のこと言えてないのでしょうか?
だとしたら、ホントはけ口が無くて辛いですね( T_T)
この治療、周りの理解ってめちゃ重要です。なんでも、愚痴って下さいよ〜。
看護師なのも良し悪しです(´・_・`)通ってるクリニックの対応や、先生の決断の裏側を勘ぐってしまう。。。やな奴です 笑
良かったのは、自己注射に何の抵抗もないことぐらいかな(`_´)ゞ
フライングは前回、旦那に内緒で2回しましたσ^_^;
今回はどうするかなぁ(´・_・`)迷い中!
けど、どちらにしてもフライング反対派の旦那には内緒です 笑
結果次第で告白するかなσ^_^;
あ。こうやってまたケンカの火種が…
前回、サイトで見つけたんですけど、「正しいフライングの仕方」てありましたよ(`_´)ゞ
◯日目胚なら、◯日後〜陽性反応が出ます的なことが載ってた気がする☆
ちか
2014/09/29 22:50
やんさん♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
えー。
正しいフライングの仕方なんてあるんですね?!笑
後で検索してみよぅ( ´ ▽ ` )ノ
やんさんの旦那様はフライング反対派なんですね?!!
うーん(-。-;
なぜでしょう??!
男心と女心はやっぱり違うんですね✳︎
難しい!!
自己注射。
あれ結構ドキドキしますよね(>_<)
あたしなんて今だになれないし。
抵抗がありすぎて、、
針が細いゴナール使ってます。。
本当は経済的にも安い自己注射の方がいいんですけど。。
やっぱり怖い。。
因みに!!!!
うちの親はあたしが不妊治療してるの知っててそーゆう事言うんですよ(>_<)我が親ながら結構酷い。。
なので、、たまに怒りが爆発してしまう時があります(´・Д・)」
やん
2014/09/30 09:22
おはようございます(*^_^*)
昨日はプロゲデポー筋注の日でした。
私は、ウトロゲスタン膣剤と1日毎でホルモン補充してるんですが、(内服でルトラール、プレマリンの補充はあります)注射の副作用が強い気がする{(-_-)}
移植当日ぶりだったのですが、身体の火照り感がけっこうあって、微熱もありました〜(´・_・`)
ちかさんは、ホルモン補充の副作用ありますかー?
因みに、動悸もあるんですけど、どの薬を調べても動悸の副作用なんて見当たらないんですよね(´・_・`)
気持ちの問題かなぁ(^_^;)
フライングの件なんですけど、ネットでも否定的な意見が多いですね〜 笑
ここ先生の意見が一番説得力ありました!
あーん{(-_-)}リンク貼れん。。。
「杉ウイメンズクリニック チェックワンファスト」
で検索を(*^_^*)
また、お暇なら
「妊娠しやすいカラダ作り 胚移植後の生活や性交が妊娠率に及ぼす影響」
って検索して、記事見てみてください★
へぇ〜って思うし、やっぱりどう過ごそうが一緒かって少し楽になりました(*^_^*)
おかーさーん!!!(T ^ T)
身内だけに言いたいこと言っちゃうんですよね。ウチも良くありますよ。お母さんには分からんのや!!って怒ることもしばしばです。。。
でも、なんだかんだで、こうやって同じように頑張ってる仲間がいるということも、けっこうな支えになったりしてます(*^_^*)
親友や親に言ったところで、やっぱり同じ体験してるしてないでは、共感の度合いが違いますよね{(-_-)}
わたし、顔も知らない相手とネット上の付き合いなんて…とインターネット世界を結構否定的に見てたタチです。
自分がこうなってみて、こういう場所の有り難みをひしひし感じてます(。-_-。)
人間勝手ですね〜 笑
ちか
2014/09/30 10:52
やんさん( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます✳︎
リンクありがとうございます(^^)
パートから帰ってきたら早速検索してみます!!
やんさんはホルモン剤の副作用あるんですね(´・Д・)」
あたしは全くといってない状態です。笑(^。^)
昨日からもう生理になりそうな感じで、、半諦めモードです。。
とゆーか、、そうおもっていたほうが自分自身らくなのでついつい悲観的になってしまうのですが。。
お腹に戻せた卵ちゃんを信じてあげられてないなんてだめですよね(>_<)
本当!!
自分と同じ様な体験をしてる人と話しができるってとても支えになります。
結局周りに話をして聞いてもらっても、、同じ体験をした人にしか分からない事って沢山あると思います(>_<)
不妊治療にかかわらず!!
色んな人と繋がれるネットってすごぃですねm(._.)m
そして、感謝♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
© 子宝ねっと