この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チョコ☆
2014/11/27 09:00
30代後半からはじめた顕微授精も、気づけば40歳を超えていました。
アラフォー世代で治療をされておられる方、お話しませんか?
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
チョコ☆
2014/11/27 09:16
おはようございます。
トピックが100いったので新しく作成しました。
よろしくお願いします。
よしかさん、判定の検査薬は2回分くれるんですね。
私が前に行ってたクリニックは全員自己判定で、
移植後3週間経っても生理がこなかったら薬局で検査薬を
買って検査してくださいねと言われて、なんか無責任だな〜って思ってしまいました。
BT9と11なんですね。私は14日後に受診なので遅いです。2週間って長いな〜って思います。
確かに陰性なのに結果聞きに行くのって億劫ですよね。
いつも陰性の時は先生が「次の作戦を考えよう」って言って希望を言ったりしていました。
移植後のおやつ、プリンでしたか?
クリニックのすぐ近くのケーキ屋さんのプリンです。
他のケーキも美味しいですよ。
時々買って帰ります。
私も、移植前にインフルエンザの予防接種受けようと思っていたのに受けそびれてしまいました。
先生に聞いたら、妊婦さんでもOKなので受けていいよって
言われましたが、まだ行ってません。
移植後の症状って気になりますよね。
私はお腹がちょっとチクチクするような気がします。
そのほかは何もないです。
ただ、ルトラールを飲むと睡魔がやってくるのでちょっと
困ります。
よしか
2014/11/28 10:02
おはようございます。
来週は寒くなり、
初雪が降るかもしれないそうです。
3週間たったら…って、アバウトですね。早めにやってしまいそう。
「次の作戦考えよう!」って
前向きでいいですね。
結果によっては、追加の薬を送るそうで早めの判定みたいです。
おやつはバームクーヘンとプリンでした。
プリンは最初、アイスかと思いました。持ち帰り専門みたいですね。
インフルそうですよね。
結果出てからでいっか!と思ってます。関東では早くも流行みたいですね…
症状ですが、
移植できるか微妙なラインだったため、卵巣の腫れの痛みじゃないといいなぁと思います。
あまり気にせず過ごしたですが、
症状があってもなくても、
気になっちゃいますね。
でも、もう決まってますよね。
チョコさんは、出生前診断考えたことありますか?
チョコ☆
2014/11/28 23:38
こんばんは。
よしかさん、来週は初雪かもしれないんですね。
でもよく考えたら来週ってもう12月ですよね。
早いな〜
おやつ、2回同じじゃなくてよかったですね(笑)
移植する前は不安でいっぱいなのに、移植終わったら
「もうすぐおやつだ〜」と単純に喜んでしまいます。
よしかさん、採卵数多かったから卵巣腫れ気味なんです
ね。でも、着床したら余計に腫れてくるので良い知らせ
だといいですね。
出生前診断ですか。
高齢なので、考えています。
どういう形での出生前診断を受けるかは決めてませんが
何らかの検査は受けるつもりです。
(妊娠したつもりで考えてるだけです)
主人とは出生前診断について話したことはないです。
よしかさんも考えていますか?
よしか
2014/11/29 08:40
おはようございます。
夜から雨が降ってます。
妊娠したつもりで考えるって
そうですよね。
私は出生前診断が始まった時から
受けるつもりでいます。
ただ、主要都市の限られた病院でしかやってませんし、
何回か行かなければならないようですね。
夫には「妊娠してから言え」と
言われますが、
普段から考えておかなければならないことだと思います。
夫は関心のないフリをしつつ
判定いつやった?とか
聞くので、こっそりやりたいのにーと思います。
忘れてるといいのですが。
着床すると、腫れてくるんですね。採卵終わった時、スプレキュアがまだあるか聞かれ、
もうろうとしながらも
頭の中では拒否してました。
立会いはしなかったのですが
やたら聞かれましたね。
ご主人と来てる方、多かったです。
ほんともう12月ですね。
体調管理、気をつけたいですね。
チョコ☆
2014/11/29 21:01
こんばんは。
今日は大阪は雨でした。
でもあまり寒くないです。
来週から冬本番になるって天気予報で言ってました。
私もいよいよコタツ虫本番を迎えました(*゚▽゚*)
よしかさんは、新型出生前診断を考えておられるんですね。
私は新型で陽性が出た場合羊水検査を受けなければならないというのがちょっと悩んでいるところです。
安心のためではありますが、結局30万超ですし、先に絨毛検査を受けた方がいいのか…とか。
慎重に考えたいと思います。
ご主人もそりゃ判定気になりますよ〜
うちは、いつも辛い結果を一人で受け止めることを心配してます。
もうすぐですね?ドキドキですね。
私はまだだ〜 長い。
採卵が終わったあとのスプレキュアの確認ってどういう意味ですか?
立ち会い移植、多いですよね。
うちもほぼ立ち会いです。
今回はどうしても抜けられない仕事があったので一人で行きましたが。
主人にもお茶とおやつが出るので喜んでいます(笑)
インフルエンザのこと、近くの婦人科の先生に相談したら
もし妊娠してたら12月の中旬以降にしたらいいよって言われました。
よしか
2014/11/30 11:36
こんにちは。
これから寒くなるとは思えないくらい暖かいです。
夫の分もおやつ出るんですね!
夫は甘い物好きなので、そんなら行けばよかったと言ってました。
最初の移植は、一緒に行ったんですが、クリニックには入りたがらないです。男の人率高いですけどね。みなさん、あ優しいんでしょうね。
私も手をつなぐとか、ありえないので(笑)
スプレキュア、卵巣が腫れて凍結になった場合、腫れをおさえるのに使う場合ある?とどこかで見ました。
最近調子よかったんですが、
今朝少し頭痛がして、
起きたらフワフワする感じでした。いつもの生理二日前くらいの症状です。今、おさまりました。
早い人では、反応があるようですが、着床したことがないので
わからないです。
どっちにしろ支障のない形で、
報告しますね。
出生前診断以外にも
負担も少なく、できる検査があるんでしょうね。
インフル12月でも大丈夫そうですね。
最近は簡単にできるので、鍋ばかり…飽きてきました。
チョコさんは、どんなメニューしてらっしゃいますか?
美容院にも行きたいんですけど、安静ってどのくらい?と考えちゃいます。
チョコ☆
2014/11/30 16:44
こんにちは。
ご主人、クリニックに入られないんですね。
普通のクリニックとは違って御夫婦で来られてる方が多いから違和感ないですけどね。
スプレキュアは卵巣の腫れを抑えるのに使うんですね。
うちもお鍋多いですね〜(^O^)
私も簡単にとんかつや唐揚げ、ハンバーグという定番メニューが多いです。主人が魚好きなので、旬の鮭やさんま、白身魚のホイル焼きなど、同じメニューのリピートです(笑)
症状、私はお腹がチクチクする程度です。
美容室、行っても大丈夫じゃないでしょうか。
私は、友達と遊びに行ったりランチに行ったりしてます。
京都にも行ってきました。
妊娠超初期症状と生理前症状って限りなく同じなので
どっち〜?って思ってしまいますよね。
悩ましい日々です。
それではまた(・ω・)ノ
よしか
2014/12/01 16:54
こんばんは。
雨風で電車遅れてるようです、
明日も迂回みたいです。
ギリでした…
昨日から生理痛のような痛みで、
鎮痛剤飲みたいくらいです。
冬の通院を考えたりして
どんよりしてます。
薬飲んでる間は、生理来ないんでしょうかね。
美容院、そうですね。
カラー(白髪)もしたいんですが、先にカットだけでも行ってこようかと思います。
ランチに京都は紅葉でしょうか。
見頃ですね。
クリニック近くの川のそばにあるお店、おしゃれでおいしそうだなぁと
思ってたんですが、
行かれたことありますか?
夫も魚好きなんですが、
自分が苦手なので、焼くか刺身が多いです。
ホイル焼きいいですね!
やってみますね。
チョコ☆
2014/12/01 22:45
こんばんは。
今日は風がきついです。明日から寒くなるみたいです。
よしかさん、電車が遅れるほど雨風がきついんですね。
気をつけてくださいね。
私も下腹部が痛いです。
でも、飲んでる薬のなかに鎮痛剤が入ってるんです。
(アレルギーがあるので他の人と2種類ほど違うんです)
なので少しマシです。
京都の紅葉はすごく綺麗でした。
京都へは主人と行きました。
ランチは友達とパンと野菜が食べ放題のところへよく
行きます。
食べて喋って食べて喋ってです(笑)
クリニックの近くのお店、8Gというところが好きだったんですが、ランチ終了しちゃったんですよね。
診察がお昼を挟むときなんかは、一番端っこのお店も行ったことあります。季節のいい時は外が雰囲気いいですけど
今は寒いですね。
よしか
2014/12/06 18:05
こんばんは。
こちらは雪が降って、積もりました。
あれから腹痛が続いていたのですが、急にお腹がパンパンになり、息苦しさも感じるようになって、近医を受診しました。
卵巣が腫れ、腹水がたまっているということで、
急遽入院になってしまいました。
しかも2ヶ月!24時間点滴です。
良い反応があったために、
急に症状が進んだようです。
まぁ、考えてみれば、
すごい量の注射をして、
たくさん採卵したんだし、
何も起こらなかったのが不思議ですよね。
一日も早い回復を願うばかりです。また夫に迷惑をかけてしまいました。
でも、後悔していません。
卵の生命力を信じたいです!
チョコさんも無理しないでくださいね(>_<)
チョコ☆
2014/12/08 17:22
こんにちは。
よしかさんへ
陽性おめでとうございます(*゚▽゚*)
よかったですね。
でも、OHSSで入院になったんですね。
でも、よく考えたらなんばでは危険回避のために何十個も卵が採れた場合、凍結にするのによしかさんの場合どうして移植したんでしょうね。
大変ですが、外は寒いし今は赤ちゃんの成長にとっても大事な時期なのでゆっくりと過ごしてくださいね。
※メッセージの書き込みどうしようか迷いました。
良い反応といういうことで、報告メッセージととらえました。誰でもOKの掲示板にスレ作成してみます。
もし気が向いたらメッセージ書き込んでくださいね。
チョコ☆
2014/12/09 17:14
こんにちは。
ご報告です。
今回の分割胚移植にて、陽性を頂くことができました。
前回、繋留流産をしていることもありまだまだ不安な日々ではありますが、願掛けのつもりでこちらの部屋を卒業したいと思います。
こちらでお話させて頂いてもうどれくらいになるでしょうか。4年は経っていると思います。
同じような年齢で、同じ治療をしていて、励ましてもらったり情報交換させてもらったり本当に心の支えになりました。
北海道から沖縄、時にはカナダやドイツの方々とお話できたことを本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました。
※ミニー♪さん、その後お元気でしょうか。
寒いのでお体に気をつけてくださいね。
一方的なご挨拶になり、ごめんなさい。
ここのお部屋は卒業になりますが、誰でもOKのお部屋に番外編のスレを作成しています。
こちらのお部屋でお話したことのある方、もしよかったら遊びに来てください。
それでは、本当にありがとうございました。
© 子宝ねっと