この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はァと
2015/08/14 01:55
34才、不妊治療歴2年半です。
タイミング法を始めすぐに子宮頸癌が見つかり手術。後にタイミング法10回するも全て陰性。
ステップアップして人工授精7回。
かすりもせず全て陰性。
年齢の事も考えて体外受精にステップアップして、1度目の採卵にて7個の卵が採れました。私の通っている病院では初めから顕微受精での受精を行ってくれるので、5個が顕微受精での凍結胚でした。細胞分裂は4分割の状態での凍結胚でした。
1度目は1つお迎えしましたが、陰性。
2度目は2個の卵をお迎えしましたがまた陰性。
3度目も1つお迎えしましたが陰性。
先生からは、卵のグレードもとても良く、お迎えする子宮もコンディションは良好なので、確率の問題だと思うと言われました。
先生も毎回首を傾げてしまう程、不妊の理由が分かりません…。
今まで1度もかすりさえしておらず、10月頃に2度目の採卵を予定しています…。本当に妊娠出来るのか、とても不安で苦しいです。お金もどんどん無くなり、治療の為に毎月数万円から数十万円が消えて行き、なんでお金をかけているのに妊娠出来ないんだろう…と考えてしまいます…
来月で35才になるので、タイムリミットまでの焦りもあり、頭がおかしくなりそうになります…
皆さんの経験談やどのように治療に向き合っているかを聞きたいと思っています…。
同じ様に悩んでおられる方、少しでも気持ちを軽く出来る場所であればいいと思っています。
よろしくお願いします。
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
マココ
2015/08/14 21:05
はァとさん、はじめまして。
お気持ちとても良くわかります。状況が似てるので書き込みしました。私も人工授精5回、凍結胚移植3回全てダメでした。
次回、最後の凍結胚を戻してダメなら2回目の採卵になります。
私もグレード、内膜ともに問題なしなので正直こんなに治療が長引くとは思ってませんでした。
お金をかけても結果が出ない辛さ、出口の見えない不安。。ほんとに辛いですよね。
良かったら、お話しましょう。
まーみん
2015/08/14 22:51
はじめまして。私も仲間に入れてください!
はァとさんと同じ35歳です。
私も人工授精7回すべて陰性。
顕微授精で凍結8分割胚を戻しましたが陰性。
28日に胚盤胞を移植予定で、
先ほどエストラーナテープを貼り替えたところです!
先の見えない治療辛いですよね…。
移植日が決定したものの、不安だらけの毎日です(T_T)
ここで皆さんとお話できたら嬉しいです♪
はァと
2015/08/15 01:37
マココさん
はじめまして。
私も治療を始めた頃はこんなに長引くと思っていませんでした…
マココさんも次の卵ちゃんで最後と思うと「お願い!着床して!」と強く思われ、また、不安もとっても大きい事とお察しします…。
私も次で残り最後の卵ちゃんをお迎えした時はすがる様な気持ちでしたが、結果、この手に抱きしめる事が出来ませんでした…
無駄にネットで調べてしまったり、
夜中にふと思い出し、不安に襲われたりしてしまいました。
ですが、マココさんの卵ちゃんはまだまだ可能性があると思いますので、どうか希望を持ってお迎えしてあげてくださいね!
私も次の採卵をまた頑張りますので、万が一マココさんが次の採卵となっても、お互い前向きに考えられるようにここで不安を吐き出して一緒に頑張りましょう☆
はァと
2015/08/15 01:49
まーみんさん
はじめまして。
陰性が出た時の悲しみや、なんでこんなに結果が出ないんだろう…と辛く苦しい気持ちは決して無くなる事は無いですよね…
ステップアップしても結果が伴わないと特に不安が大きくなってしまいますね…
まーみんさんは胚盤胞まで卵ちゃんが育ったんですね(^^)
28日までとっても不安だと思いますが、卵ちゃんの生命力を信じてお迎えしてくださいね☆
お迎えした後の判定までの間が1番不安と期待で早くこの日々がすぎないかと気にしてしまいますよね>_<
気分が沈んでしまったり、不安な気持ちが大きくなってしまった時は、是非ここでお話ししましょう!
みかん
2015/08/16 19:17
はじめまして、わたしも皆さんと年齢も近くなかなか治療がうまくいきません。
現在34歳、男性不妊が原因で人工授精5回、顕微授精は3回経験しました、そのうち、1回目は化学流産、2回目で妊娠したものの8週目で流産してしまいました。3か月休憩した後に採卵に臨みましたが、なんと3回目は、変性卵がひとつ、他は空砲とひどい結果に(><)
その次の周期の生理3日目に内診したら、残胞がみつかり、今週期はお休み周期に・・・・
流産の影響?老化?わかりませんが、とにかく卵がひとつもとれない状態になってしまいました、来月になったら流産して、もう半年になるのに・・・・
出口の見えないトンネル・・・
余剰卵もありません・・・
この先が不安でなりません・・・
みなさんと年齢も近いですし、お互い励ましあえるといいです。
妊娠→出産を迎えるときが来るといいです。
もし良かったら、仲間にいれてください。
よろしくお願いいたします。
まーみん
2015/08/16 22:11
マココさん、
グレードも内膜も問題ないのに…
本当にそうですよね。
私は28日に2回目の移植です。グレードは4BBの6日目胚盤胞。
6日目ってあまり良くないのかな…
マココさんは次の移植日決まりましたか?
はァとさん、
ありがとうございます‼︎
卵ちゃん信じて迎えたいと思います☆
と、その前に木曜日に内膜チェックです。フカフカの内膜が出来てますように…
はァとさんの病院は全て分割胚での凍結ですか?
うちは8分割で2個凍結、残りは胚盤胞まで培養続けたんですが凍結できたのは1個です。
みかんさん、
2回も残念な結果になって…とても辛かったことでしょう。
卵が取れなかったとは不安ですよね。
でもきっと次はうまくいくと信じて頑張りましょう。こんなことしか言えなくてすみません…
ただ遠くから応援してます。
そして、ここで不安な気持ちとか吐き出してお話しましょう。
はァと
2015/08/17 19:03
みかんさん
はじめまして☆
男性不妊なんですね…
お辛いですよね…
自分に原因があるのと、相手に原因があるのでは、お気持ちも全然違いますよね…
採卵も空砲などがあったりすると
この先ちゃんと採卵出来るのか不安にもなりますよね>_<
お互い是非無事妊娠、出産出来るようにここでお話ししましょう☆
はァと
2015/08/17 19:07
まーみんさん
私の病院では、グレードの良い卵ちゃんは基本、分割胚で凍結みたいで、そのうちの何個かは一応胚盤胞まで培養してみるみたいですが、私の1度目の採卵では、胚盤胞まで育つ卵ちゃんがなかったみたいです…^^;
2回目の採卵は胚盤胞まで育つ卵ちゃんがあればいいなぁ〜と思ってます(^^)
りんご
2015/08/17 19:13
はじめまして!
私も三回の移植全てかすりもせず陰性。
残ってる卵は一つだけ。次だめならまた採卵です。
条件は悪くないのになんでやろう?と、日々ネットで検索してます。
マココ
2015/08/17 22:05
皆さん、こんばんは。
ここに来ると、辛いのは私だけじゃないんだと再確認してもう少しだけ頑張ってみようと思えます。
はァとさん
移植を重ねる毎にダメだったときのダメージって大きくなると思うから、最後の移植の時が一番、不安も期待もショックも大きく、辛かったんじゃないかなって思います。
それでも立ち止まらず、次の採卵に向かって進んでるのってすごいです。
次は胚盤胞まで行くといいですね。
まーみんさん
ホルモン補充だと、こんなに早く移植日決まるんですね。私は自然周期なので、排卵するまで決まりません。胚盤胞移植だと確率も高くなるから、きっと大丈夫ですよ!
みかんさん
お辛い経験でしたね。でも辛く残念な結果とはいえ着床はされたんですね!大きな一歩だと思います。ちなみに2回とも初期胚ですか?
なかなか良い卵ちゃんが取れなくて不安だと思いますが、きっとうまくいきます!だから一緒にゆっくりでも立ち止まらず進みましょう。
りんごさん
私も同じ状況なので、お気持ちとても良くわかります。私も最後の移植に向けて、暇さえあれば検索魔になってます。お互い、うまく行くといいですね。
みかん
2015/08/18 20:47
はァとさん
ありがとうございます。ここで皆さんも頑張ってるし、辛い思いだってしてるし、自分だけが辛いわけではないって思えました。
ここで吐き出して、聞いてもらえるだけで、ホント救われます。
お互い、信じて頑張りましょうね、わたしも来月、もしかしたら、10月になってしまうかもですが、
採卵します。その時の為に、コンディションを整えていきたいです☆
みかん
2015/08/18 20:57
まーみんさん
励ましの言葉ありがとうございます。
きっと今は、時期ではないのかなーと思い、その時期がくるまでの準備期間だと思って頑張ります♪
まーみんさんは月末に胚盤胞を移植予定なんですねー
胚盤胞まで育つたまごちゃんだし、きっと良い結果がでるんではないかなー☆
わたしは初めてのICSIの時、6個のたまごが採れ、受精も6個でした、そしてすべて胚盤胞を目指しましたが、
1個しか胚盤胞ができませんでした。
その1個も5日目3BCの子でしたよ、それでも、着床しかけて、一時は検査薬も陽性になったので、
3BBならもっともっと可能性が高いかと☆
きっと妊娠できると信じて移植頑張ってくださいね♪
みかん
2015/08/18 21:18
マココさん
きっと次の子は大丈夫ですよ、三度目の正直って言葉がありますよ。頑張ってくださね♪
わたしの場合、1回目は3BCの胚盤胞→化学流産。
2回目は、4分割の初期胚で、凍結しないで、採卵周期に戻した子です。
この子は8週でけいりゅう流産となってしまいました。
この経験から、わたしの場合は、しばらくは自然採卵→採卵周期移植にしようかと・・・
1回目の時も大して高刺激でもなかったのに、卵巣が腫れてなかなか移植できなかったりしたんです・・・
だから、わたしは自然周期が向いてるのかも・・・
ただ、自然の場合、1回に採れる卵が少ないので、費用がかさみます(><)
早く抜け出したい!!!
お互い版場りましょうね☆
みかん
2015/08/18 21:21
りんごさん
はじめまして☆
なかなか治療がうまくいかなくって、検索魔になってしまうのわかります★
なんでなんだろう?わたしと他の人と何が違うんだろうって漠然と思いますよね・・・
この苦しい気持ち、いつか報われるといいですね★
はァと
2015/08/18 21:23
りんごさん
はじめまして☆
3回の移植でかすりもせず陰性だった時の気持ち、次で最後の卵ちゃん…と考えると、ネット検索めっちゃしてしまいますよね>_<
お気持ちすごく分かります!
でも、最後の卵ちゃんを信じてお迎えしてあげて下さいね(^^)
また不安になる事や、気持ちが落ち込んだ時は、ここで皆んなに辛い気持ちを吐き出して前向きに治療と向き合っていきましょう(^^)
りんご
2015/08/18 21:59
みなさんからの温かい言葉が胸に響きます(≧∇≦)
ありがとうございます!
三日間泣きまくって、今はちょいと落ち着いてます!昨日は一人で名古屋へ日帰り旅行に行ってきました!
今週から鍼治療に挑戦します!
これから、よろしくお願いします!
はァと
2015/08/21 21:42
今日、地元の友達がプチ同窓会するって言ってて、みんな子供が居るのでランチで集まってたみたいで、出席した幼馴染みの友達からさっき報告のLINEがありました。
今回のプチ同窓会にお誘いあったのですが、私は他県に嫁いでいるという事もあり、欠席しました。
あと、皆んな子供が居るので正直話を聞くことが辛いので欠席しました。
幼馴染みからは、やっぱり子供の話ばかりだったと聞いて、行かなくて良かった。と思ったと同時に、私は心をかき乱される様な悲しみや悔しさが湧き出てきてしまいました…
正直、地元の友達の近況も聞きたくありません…
心が狭くなっている自分もイヤになりますよ…
りんご
2015/08/23 20:13
はぁとさん。
気持ち分かります。私も友達からの誘いを断ってしまいます。特に子連れランチは無理です(>_<)
参加しなくなると、「どうしたん?悩み事あったらいつでも言ってね」ってみんな言ってくれるのですが・・・
言えません。子供がいる人には。って感じで、自分が嫌になっちゃいます。
みんな心配してくれてるのにね!
ふぅー。
****************************
『りんご』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『りんご』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『りんご』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
はァと
2015/08/24 23:03
りんごさん
そうなんですよねぇ〜…>_<…
みんな励ましで言ってくれたり、
心配して言ってくれたり、
そんな言葉でも、うざくなってしまったり、落ち込んだりしちゃって、
自己嫌悪におちいる…>_<
その繰り返しですよね…
© 子宝ねっと