この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
どきんちょ
2015/09/14 12:37
初めまして。
別トピもたてていますが、こちらでもたててみました。
低AMHで7月から本格的な治療をスタートしました!!
二回採卵し、一度目は顕微で異常受精で二度目は体外ですが受精すらしませんでした。
先生に卵子側に問題ありと指摘され、現在、卵子の質を高めるため目下奮闘中です★
運命の卵ちゃんに出会うためにしてる事の情報交換や、卵がうまく育たなかったり、受精失敗などでなかなか前進せずにいる方、お互い励ましあって、ママになりましょう!!!
宜しくお願いします(^^)
返信=13件
※100件で過去ログに移動します。
じゅんじゅん。
2015/09/14 15:38
こんにちは☆
わたしも低AMHなので、10月から本格的な治療をスタートする予定です。
ぜひ、わたしも卵子の質を良くして挑みたいです!
…なので、まだ知識はあまりないですが、お互い励ましあってがんばりましょう☆☆
どきんちょ
2015/09/14 17:50
じゅんじゅんさん
こんばんは〜
書き込みありがとう。
こっちでも宜しくですo(^_-)O
先週末は卵子研究に勤しんでたよー。
そして、色々と新しく始めてみました。
そんなわけで、きっとたくさんの人が同じ悩みを抱えてるだろうから、情報を共有出来たら嬉しいな★
そんなわけで、また時間ある時に研究発表するね(^^)
って、大した事じゃないけど。
じゅんじゅん。
2015/09/15 08:04
どきんちょさん、おはようございます☆
わたしも同じこと調べていたので、このトピを立ててくれて嬉しいです。
簡単なサプリばっかり調べてますが、う〜ん、ほんとかな?みたいなのもあるし…
あと鍼灸!!すごく気になってます。
鍼灸は不妊専門?みたいなところがいいですよね〜♪
ではでは、研究発表会楽しみにしてます!
どきんちょ
2015/09/15 10:26
じゅんじゅんさん
まずは、時間ある時に下記のURL読んでみてー。
リンク飛べないので、コピってね。
http://www.omiya-lc.com/antiaging.html?vt=sp
不妊専門の鍼灸行ったことあるよー。
鍼灸も相性とかある気がする。
私はそこの鍼灸、ちょっと遠いのと、合わなかったので通い続けてないから効果あるって断言出来ないんだけど、来月、低AMHで妊娠した人が行ってた不妊専門の鍼灸院行ってみようかなって思ってるんだー。
場所はね、新宿。
もし、良かったら一緒に行ってみる??
どきんちょ
2015/09/15 10:32
じゅんじゅんさん
あっ、このままURL飛べるみたい。
今日もお仕事??
頑張ってねー
じゅんじゅん。
2015/09/15 12:51
どきんちょさん、こんにちはー☆
おお〜!ありがとうございます〜♪♪
今日は昼からの3時間勤務です!笑
帰ってゆっくり読みますね〜☆
新宿ですか…!
わたしも一緒に行きたいです〜!
また教えて下さい☆☆
じゅんじゅん。
2015/09/15 18:52
どきんちょさん、こんばんはー。
読みました〜。
ありがとうございますー。
栄養療法でAMHあがるなんて、うれしい話ですね!これは、やってみるしかない 笑
今飲んでるサプリ、気にはしていたけど、やっぱり薬局とかで売ってるのはよくないのですね〜。
ネットでよく出てくる、ベルタ葉酸はどうですかー??月に4,000円くらいなら、出せるかなぁ〜。
あと、最近始めたのが、玄米などを白米と混ぜて炊いてます♪
あ〜、甘いものダメなんですね。大好きなのに…。
仕事帰りに野菜をいっぱい買ってきました〜、栄養療法に入るかわからないけど…。
妊娠しやすい身体になりますよーに☆☆
どきんちょ
2015/09/16 13:55
じゅんじゅんさん
こんにちは。
うんうん。栄養学って重要だよね。
なんてったってやっぱり体は食べ物から出来てるもんね。
野菜や海藻類をしっかり摂ると良いみたい。
で、毎日摂取すると良い食べ物、この間メモったので、今、手元にないから後で共有するねー。
玄米もビタミン豊富だし良いね。
私は葉酸のサプリは飲んでないんだ。
迷ったんだけど、他のサプリを飲んでて手が回らないので、青汁から摂取してるよ。
あとね、ネルシアさんも言ってたけど、枝豆良いみたい。
今日テレビで見たんだけど、枝豆と豆乳には葉酸がたくさんふくまれてるんだって。それで、枝豆50gと豆乳300mlをミキサーで混ぜて、豚肉のお鍋で食べてたよー。豆乳は枝豆の6倍ね。
昨日から実家に帰ってるよー。
のんびりだけど、バランス良い食事じゃない(^^;;
どきんちょ
2015/09/16 14:07
じゅんじゅんさん
あとね、これも私は参考にしてまーす。
http://acure0038.com/sp/fertility03.html
甘いものはね、初めて行ったクリニックでは控えるようにって言われた。
ホルモンバランスを崩しちゃうんだってー。
じゅんじゅん。
2015/09/17 09:34
どきんちょさん、おはようございます☆
野菜いっぱい買ってまで栄養学を実行するはずだったのに…熱が出てボケボケして、サプリで一気に摂ってしまおうと、頭の中サプリでした!笑
豆乳&枝豆鍋、美味しそう〜☆
豆乳好きだからがんばれそう。
海藻類にはいるかな…ひじきの煮物に人参、大豆(缶詰)、こんにゃく、油揚げいれて作りました。普通?笑
豆←がいいのかなーと思って。
実家に帰ってるんですねー。いーなぁ。
近いんですか??わたしの実家は香川県なんですよー。次に帰るのは年末かなぁ。
わたしはこれみて、おおー!って思ったのですが、よかったら見てください↓↓
http://kenko-np.com/special_report/864
じゅんじゅん。
2015/09/17 09:43
“毎日できること”貼ってくれて、ありがとうございます☆☆
ちょっとずつ、取り入れてみます〜!
お風呂の、お湯もいっぱい張ってる割にすぐ出たり(入る時間が遅いので)してたし、ウォーキングも1日でやめてしまったし、甘いもの大好きで昨日もあん饅食べちゃったし…
だめだめですね!笑
わたしは、すごく冷え性で夏でもお腹と腰がめっちゃ冷たいんです。冬に売ってそうな、レンジでチンして腰に巻いて温めるのをAmazonで買って、ちょくちょくやってました。
これからは、いまの現実を受け止めて体質改善をがんばります!!
どきんちょ
2015/09/18 19:11
じゅんじゅんさん
こんばんは〜。
実家ね、栃木県だから近いよ。
じゅんじゅんさん、香川なんだー。
うどん、有名だよね??
私は高知しか行った事なくて香川は行った事ないけど、行ってみたいよー。
ちょっと帰ろうって距離じゃないから寂しいね(T . T)
旦那さんがこっちの人なの??
記事ありがとう。見たよ!!
私、完全に老化した卵子だよー。
しかも、以前、DHEAクリニックから出されて飲んでたー。
また飲みたいな〜
じゅんじゅん。
2015/09/26 19:59
どきんちょさん、こんばんは☆
旦那も香川県出身ですー。
讃岐うどん、美味しいですよ!
最近は、丸亀製麺の濃いだしに慣れてしまって…地元で食べたら薄く感じます 笑
栃木県…那須烏山へ、前の仕事で行ったことありますよ!宇都宮もそうかな??
DHEA気になる〜☆
飲みたいけど、副作用ってネットで引っかかるから、実際どうなんって思って。調子良くなりますか??
© 子宝ねっと