この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
suzuran
2016/02/22 10:09
過去ログへ行ってしまったのでまた作りました。
これからもよろしくお願いします。
初めての方も気兼ねなくどうぞ^^
過去ログは返信できません
プニプニ
2016/02/22 19:21
こんばんは。
今日は、途中まで通勤したのですが、
閃輝暗点の後に偏頭痛がきたため、
引き返してずっと寝ていました・・・。
夕飯を買いに出るのも面倒で、
今日は冷凍食品で過ごそうかな〜と思っています。
彩☆さん
suzuranさんとのお話で、どす黒い感情・・・辛いですね。
私もよく、嫉妬に悩まされています。
勝ち負けじゃないとはいえ、やっぱり敗北感がすさまじく、
ドロドロとした感情が湧き出てしまいます。
そして恥ずかしながら、AHAってあまり知らなくて
検索してしまいました(^^;
凍結だと、行うのが普通なのでしょうかね?
私が通うクリニックではあんまり細かい説明がないので
今度の移植(ない方がいいんですが)のときにでも
聞いてみようかと思います。
suzuranさん
トピ作成ありがとうございます。
はい、お迎えしてまいりました〜。
胚盤胞だと、着床は3〜5日くらいでしたっけ?
そろそろモグモグしてくれてるといいんですが(^^)
寒い季節なので、おへその下あたりにカイロを貼って
少しでもフカフカ内膜になるといいな〜と思っています。
親知らずですが、そういえば以前に歯医者さんで
レントゲン撮ったときに、内蔵はされているようでした。
上か下か忘れましたが、どちらかは横向きだったような・・・。
いずれ抜く必要がでてくるのかもしれませんね。怖いです(>_<)
病院から、プラノバールを処方されているので
何か口に入れないとなのですが・・・。
偏頭痛の余波で若干気持ちが悪いです(*_*)
旦那には、自分で何か買ってきてもらおうと思います。。。
ゆっきみん
2016/02/23 09:11
suzuranさん
おはようございます^^
大きい親不知だったのですね。無事に抜けて一安心ですね♪
そうですね。。。福岡は病院があるのは助かるのですが、いろいろな情報が聞こえてくるのでいつも悩みます。。
一応横のバナーにも出ている蔵本です。
主人と先日行ってきました。必ず主人がしないといけない採血があって、まとめてしてきました。
結構夫婦で来てるんだね。と言ってました。
自己注射は通われていたんですね。
これから自己注射が始まると思うと怖いです・・
プニプニさん
そうなんです(笑
ちょっと先に行って予習しておこうと・・・。
タイミングでも通っていましたが、2回で打ち切り顕微にステップアップだったので、自分の気持ちがついていかないかもと思い。。
そうなのですね。うちの場合は、主人のお義母さんが説明会位はついていきなさいと・・・。そんなこんなで休みをとりました。
彩☆さん
そうなのですね!ビビりなわたしなので、今から注射が怖いです。。1週間と思うと今からお腹に来てます(汗
未妊治療・・・そちらの方がいいですね。
さて、初めての顕微授精・・・たぶん来週には開始です。
suzuran
2016/03/07 17:11
こんばんは、お久しぶりです。
ちょっといろいろ忙しくて足が遠のいてしまいました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
私は先月からカウフマン療法を始めて、3、4周期やって子宮と卵巣を整えたら、6月か7月くらいに採卵しようかなぁと考え始めました。
暖かくなってきて、これからはいろいろなお花が咲き始めて、目にも楽しい季節ですね。
長い病院までの道のり、風景でも楽しみながら、おおらかな気持ちで治療に臨めたらいいなと思います。
ゆっきみん
2016/03/10 16:20
suzuranさん
こんにちはo(*^▽^*)o
カウフマン療法…初めて聞きました!
私は今回初めての採卵でしたが…卵が1つしか育たず採卵できませんでした。。
来週期からまた始めますが不安です。。
そうですね(´▽`*)
駅までの道のり、色んなお家のお花を見て癒やされています・゚+゚・*(●´ェ`●)*・゚+゚・
彩☆
2016/03/15 19:58
こんばんは
なかなか成熟卵が採れず11月に凍結したグレード1の3日目15分割と言うおかしな凍結卵のみで12月1月はFSHが高く採卵出来ず2月に採卵しましたが2個とも未成熟 そして今月採卵しましたが3個のうち2個は変性卵でした
変性卵ひさしぶりでしたが2個も!
1個の成熟卵を培養し3日目でグレード1か2なら凍結と言われましたがグレード3〜5でも妊娠出産してる人はいて
グレード3〜5だと破棄する病院がほとんどだから妊娠出産の人が少ないだけなのかなって
グレードは見た目でたまごの生命力はまた別だと言ってる先生がいたので
グレード3〜5なら破棄せずにお腹に戻します。と言って
結果、昨日グレード3の3日目5分割という分割さえも遅いたまごを移植してきました
1年ちょっとぶりの移植に心臓バクバクでしたがやっぱり無痛であっという間に終了。
2分くらい?
移植後は普通はお酒とか飲まないんでしょうが今回はちょっとは飲んでしまおうと思ってます(笑)
普通に過ごします〜
suzuranさん〜
猫にダイブ!してみました(笑)
癒やされましたが逃げられました(笑)
どす黒い感情は他の人には沸きませんがその子にだけは今も変わらずあります!
suzuranさんはカウフマンで整え中ですね☆
夏は移植の成果が一番なので6月に採卵、7月に移植が良いかもしれないですね〜
8月暑さとつわりが厳しいかもしれませんが☆
それまでは今しか出来ないことたくさん楽しんでくださいね☆
プニプニさん
どす黒い感情(笑)
今でも続行中です♪
AHAはしない先生もいるみたいです〜
凍結すると透明帯かたくなるからしたほうがいいけど…
高齢だからかな私は
ゆっきみんさん〜
卵が1つしか育たないと採卵中止になるんですか…?
何故だろう…
プニプニ
2016/03/22 14:32
こんにちは。
ちょっとお久しぶりです。
移植後、音沙汰なかったのは色々ありまして・・・。
2週間後(正確には12日後)、陽性判定はいただけたものの
翌週(3週間後)の胎嚢はかなり小さく・・・
さらにその翌週(4週間後)もあまり育っておらず、
またHCGの伸びもイマイチと言われて厳しい状況。
とか言ってたら診察翌日から茶オリが始まり、
昨日の月曜祝日からは生理のように出血が始まり・・・。
今日朝イチで重たい体(というか腰)を引きずって通院すると
進行流産てことで大慌てで手術、今に至ります。
という流れで、2度目の胚盤胞移植も初期流産となりました。
昨日から子宮と腰が痛く、今朝はフラフラだったので
今は悲しみよりも疲労の方が強いのですが・・・。
前回同様、何日かするとまた泣き言を言い出すと思うので
その際は、皆様どうかかまってやってくださいm(_ _)m
甘夏
2016/03/24 20:29
皆さん今晩は。ずっと忙しくて中々来れませんせした。スマホ壊れてるので家族の借りて書き込んでます。
プニプニさん、今痛みは酷いでしょうか?先ずは安静されて体を休めて下さい。@貧血にならない様に動物性タンパク質とA体の疲労を改善する為タウリン豊富な貝類や甲殻類やB痛みを緩和する為に温かい食べ物を摂取してみると順調に回復すると思います。
私は着床した事が無いのでなんと言っていいのか分かりませんが、お体を大事にされて下さい。
(´・_・`)
現在忙しくてしばらく来れないので落ち着きましたら他の皆様へお返事しますので宜しくお願いします。
(^ ^)
プニプニ
2016/03/30 19:32
こんばんは。
近頃、すっかり春らしくなってきましたね。
今日は、日中は上着がいらないポカポカ陽気でした。
甘夏さん
お気遣いありがとうございます。
1週間たち、痛みの方はほとんどありません。
あるかなきかの出血がダラダラ続いている程度です。
どちらかと言うと、持病とも言える頭痛の方が・・・。
ホルモンバランスくずれまくりだからだと思うのですが、
毎日ちょいちょい頭が痛いです。
我慢できる程度なので、薬はたまに飲んでいます。
なんだか2回目ということもあり、
精神的には異様な落ち着きを見せている私です。
こんなこと慣れたくはないものですが・・・。
割と元気なので、早く生理が来て、また妊活したいという
気持ちがみなぎっております。
まだまだ頑張りますよ!
甘夏
2016/04/14 18:46
皆さん今晩は。今日はポカポカ陽気で気持ち良い1日でしたが如何お過ごしでしょうか。
ゆっきみんさん新しい病院での治療はいかかでしょうか。良い結果が出る事を願ってます。
お気遣いありがとうございます。
彩☆さんお久しぶりですがお元気でしょうか?青汁飲めて羨ましいです。私は全く飲めません。病院の方針らしいのでスルーするしか無いですね。愚痴ってすみません。(´・_・`)
suzuranさんモチベーション保つのは難しいですが皆さんとお話を出来るだけでも勇気を貰えるので、こちらこそよろしくお願いします。
親知らず治療の経過どうですか?
新トピありがとうございます。
プニプニさん採卵周期の連日の通院大変ですよね。卵がゆっくり育つと追加の注射が増えるので採卵日決定すると「ヨッシャー採卵頑張るぞ〜!」と思いますもんね。プニプニさんのその頑張りは必ず叶うと思うので一緒に前進しましょうね。
お気遣いありがとうございます。
体調は如何でしょうか?出血は気になりますね。頭痛心配ですね。私も肩こりから来る頭痛持ちなので週一で湿布貼ってます。
いやー慣れ無いと思います。不妊治療は回数重ねる内に防衛反応が働いて、無意識に涙が溢れたり気持ちのコントロールが出来なくなるので、再び治療継続する気持ちをあげるのに時間が必要だと思います。誘発法や移植方法など常に選択を迫られるので家族や医師や看護師や培養土や鍼灸師やカウンセラーなどの医療機関の助けも大事になって来ます。辛い事や愚痴はいつでもここで聞きますので、どうか心身ともに穏やかに過ごされる事を願ってますね。
o(^_^)o
それと先月2年半ぶりに採卵しまして結局3個凍結出来ました。前回と違うのは体質改善生活を実践して主人の精子の状態が非常に良くなって、一番良い判定で顕微では無く全て体外受精で8個受精した事です。少し前進かな?
今は副作用が出てお休み期間ですが、また体質改善して採卵予定です。
皆さんと一緒に早くママに成りましょうね。ではまたです。
( ^_^)/~~~
まゆ
2016/05/10 00:35
皆様ご無沙汰しています。
こちらでお世話になっていたまゆともうします。
1回目の採卵の頃から2年近くここで皆様とお話させていただいてます。
皆様とお話ししつつ、勇気と元気を貰いました!
移植4回目のとき、病院側の手違いで移植卵の個数を間違われ、大慌てで当日追加で移植を…。といったら思い出していただけるでしょうか(^^;
去年の8月、採卵2回、移植5回目、ずっと判定日は陰性でした。カスリもしませんでした。
他で着床不全病院にいき、半年待ちだったのでこれ幸い?に半年ほど治療をお休みしていました。
血液検査のみ、結果はどこも異常はなく、『まだ凍結卵があるなら、いまの病院で移植を続けてください』とのことでした。
今年の2月からまた移植を繰り返して、今回7回目です。
6、7回目はなんとなく『凍結卵が尽きるまで移植をしよう』くらいに考えていました。
こちらで報告することもなく、旦那にすら(笑)も移植日も判定日も伝えることもなく日常生活の一環として病院にいく、感じでで毎日を過ごしました。仕事では徹夜覚悟で作業をする日もあり、気にしていられないといった事情もありました。
7回目判定日に、淡々と次の移植周期について考えつつ、行ったら初めての陽性反応が。
でも反応が弱いのでダメかもしれません。と言われつつも、本日、弱いながらも心拍確認、クリニックを卒業しました!
6回連続陰性のあとに、1回で上手く妊娠が成立するとは驚くばかりです。
個別に皆様にお話したいところ、
報告は1度というルールでして
まとめての報告ですみません(T-T)
最後の移植のときは、移植に慣れていて気持ちに余裕があったことと、
最近飼い始めた愛犬の存在があったことで、治療に対してはあまり構えず、のんびりと対応していました。
suzuranさん
カウフマンで何周期かのおやすみ、心身ともに休まれて良い卵を育んでくださいね!
甘夏さん
採卵お疲れ様でした!旦那様の体質改善!すごいです!!我が家は専門治療に通ったのですが改善しませんでした(-_-;)協力してくださる優しい旦那様ですね!
プニプニさん
はじめまして、ですね(^_^)v
パワーに溢れてて、前向きで素敵です。
採卵は、通院回数や痛み、治療費と色々と精神的にも辛いですよね(-_-;
彩☆さん
移植は数分で終わりますよね?あ、あれ?といった感じで。
採卵に比べ、移植は負担がかからないですよね。
個別レスに書ききれない方、たくさんお世話になりました。
ここを卒業します_(..)_
ありがとうございました。
甘夏
2016/05/17 11:16
皆さんこんにちは。雨で湿気が多い季節ですが元気にお過ごしでしょうか?
まゆさん妊娠おめでとうございます。
(⌒▽⌒)
こちらの皆さんと一緒に卒業後もお話出来る様に『みんなOKの仲良し広場』にトピを作ってますので、良かったら遊びに来て下さいね〜。
ではまた楽しいお話しましょう。
甘夏
2016/05/23 13:54
皆さんこんにちは。日中は暑いですが体調如何でしょうか?
先週末病院だったのですが主人の体調不良で治療が足踏み状態で夫婦でカウンセリング受けて来ました。私は今月D14の超音波で腹水や卵巣の腫れが治って卵胞や内膜も良好で良いチャンスだったのですがね…。
今月見送って来月頑張ります。
そう言えば今年から三○翔○さんがお気に入りで、7月からの月9に出演が決まり嬉しくて勝手にテンション上がってます。
♪( ´▽`)
皆さんは今誰ファンでしょうか?
またです。
プニプニ
2016/05/27 21:17
こんばんは〜。
ちょっとお久しぶりです。プニプニです。
まゆさん
はじめまして&おめでとうございます!
諦めなければ、いつか叶うんだっていう希望が湧いてきました!
根性はある方なので、今後もがんばります!
甘夏さん
手術から2ヶ月たち、もうすっかり元気です。
甘夏さんも頭痛持ちさんなんですね〜。
移植したときなんかは頭痛薬とか飲めなくて悩みますよね!
昨日から、術後2回目の生理が始まりました。
なぜだか今回は量が多くて一人驚いています。
最近、帰宅してから室内自転車マシーン(?)を
20〜30分くらいこぐのを日課にしていたので
血行が良くなって内膜が厚かったのでしょうかね(笑)
30代後半なもので、お腹まわりのお肉が気になりまして(-_-;
前回は、3回生理を見送ってから〜と先生に言われたので
術後1度も(翌日の消毒以外)通院していないのですが
「2回じゃダメですか?」って聞いてみようかと企んでいる
(企んでいるだけで意外と小心者なので言えるかは別問題な)
プニプニでした。
甘夏
2016/06/03 12:37
皆さんこんにちは。
プニプニさんお元気に成られて良かったです。太ももを鍛えると血流が良くなると言われるのできっと自転車運動が良い結果に繋がったと思います。
医師の許可があれば治療を再開したいですもんね。私も今出来る事を精一杯やろうと思います。
(^^)
私の大好きなGReeee○のキセ○が来春映画化されるそうで今からワクワクして楽しみです。
♪( ´▽`)
甘夏
2016/06/17 18:10
皆さんこんにちは。今日も結構暑かったですがいかがお過ごしでしょうか?
プニプニさん、今日久しぶりに鍼灸行って来ました。肩の針が効いてなくて何度も針打たれて痛かったです。でも大事な箇所なので、まな板の鯉状態で頑張りました。今から歩いて来ます。
(^^)
プニプニ
2016/06/29 13:33
こんにちは。
今日は天気予報が「曇り後雨」で、洗濯しづらいですね。
梅雨なのに雨が少ないので、水不足が心配です。
実は6月17日(金)に密かに胚盤胞移植してきたのですが、
今日の判定日では残念ながら陰性でした。
移植の時に培養士さんから、グレードがあまり良くない的な
ことを言われたので、ちょっと覚悟しつつ、奇跡を祈りつつだったのですが・・・。
というか、移植の段になってそんなこと言われても、どうしたらいいのでしょうか(^^;
返答に困りました。。。
去年の3月に採卵した卵ちゃんたちも、残り1つになってしまいました。
来月、最後の奇跡を祈ります!
甘夏さん
鍼灸通いを続けてらっしゃるんですね〜。
私は、前回流産してから、通うのをやめてしまっているんです・・・。
次の移植に向けて、また通おうかなぁ・・・と気持ちが揺れます。
甘夏
2016/07/11 13:25
皆さんこんにちは。毎日暑いですが体調如何でしょうか?
プニプニさん移植頑張りましたね。移植直前の培養士さんの言葉は結構胸に突き刺さりますよね。私も移植出来る卵か?といつも不安でした。次回も移植だそうで、無事に進まれる事願いますね。
私は次回の採卵に向けて毎日地道に体質改善してますが、結構辛くて主人に愚痴ってます。
(^◇^;)
それを見かねて夫婦で、昨日ドリ◯◯LIVE行きました。「その先◯」を歌って「何度◯◯」では号泣しました。
辛い治療の毎日ですが歌の力で救われました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ではまたです。
甘夏
2016/07/28 14:16
皆さんこんにちは〜。暑〜い毎日ですがお元気でしょうか?私はこの何日間で少し体重落ちて慌てて栄養補給してます。夏バテしない様頑張ります。
明日鍼灸で夏対策を聞いて次回の採卵迄に良い卵が採れればと思います。
(^^)
ゆっきみん
2016/08/08 20:04
みなさま、お久しぶりです。
暑い日が続きますね(>_<)
先月2回目の移植を行い、結果待ちです。
前回のようにお腹がずっと痛くて、病院で出されたサイレイトウを飲んでます。
今回もし、残念だったら…持病の膠原病が暴れ始めてるので、いっときお休みしないと行けないかなぁ〜と考えています。
上手くいくことを願いながら、色々考えてしまいます。
最近は、BUMP OF CHICKENのLiveDVDを見たり聞いたり、現実逃避しています〜。
プニプニ
2016/08/10 12:29
みなさん、こんにちは。
先月末にこっそり移植してきたプニプニです。
今日が判定日でしたが、残念ながら陰性でした。
これで卵を使い切ってしまったので、
また採卵からになってしまいました・・・。
なんだか無限ループにはまってしまった気分です(@_@)
甘夏さん
ドリカムライブに行かれたんですねー!
恋愛の歌のはずなのに、なんだか卵ちゃんたちとの
出会いと別れ(?)に置き換えてしまって泣けそうです。
体質改善も続けてらっしゃるんですね。
私も採卵に向けて、鍼灸通いを再開しようかな〜と思っています。
ゆっきみんさん
移植されたんですね!
腹痛は大丈夫でしょうか。。。
判定日までって、本当に落ち着かないですよね。
私は特に最初の1週間が長く感じます。(うちの病院は判定は2週間後)
でもその後は割りと気にならなくなる・・・というか、
その辺で何らかの症状がないと、心の準備ができてしまうというか(-_-;
良い結果になるといいですね。
プニプニ
2016/10/01 14:31
こんにちは。
お久しぶりです、プニプニです。
本日、2回目の採卵をしてきました。
今は麻酔も抜けて、自宅でのんびりしております。
旦那の運動率が悪く、今回も体外ではなく顕微になりそうです。
私はこの1ヶ月、酒もほとんど飲まずに節制しているというのに、
旦那は昨日も飲み会でしたからね・・・若干イラッとします(苦笑)
まだ受精卵の数はわかりませんが、できれば年内に1度移植ができればいいな〜と思っています。
それでは、また。
甘夏
2016/11/16 18:40
皆さん今晩は。毎日寒いですがお元気でしょうか?
ゆっきみんさんお元気でしょうか?良い結果であります様に。
プニプニさん本当にお久しぶりです。採卵頑張りましたね。年内に移植が出来れば良いですね。
(^o^)
ドリ◯○は主人が大好きでライブを見たら、ボーカルの吉◯さんの若さに驚きました。素敵な浴衣で可愛い感じで妊活ばかりでおしゃれを忘れた私も、ハッとする程綺麗でした。
今周期タイミングで初めてベストな時期で行えたので安堵しています。来年には後2〜3回採卵したら移植を予定してます。プニプニさんも幾つもの壁を乗り越えて治療に仕事に奮闘されている姿をお聞きして、いつも励まされてます。ありがとうございます。(^^)
最近は「ガッキーの話題のドラマ」と「家政婦のミタ◯◯」を見て楽しんでます。プニプニさんは今楽しまれている事ありますか?
毎日寒いですが美味しい物食べて元気になりましょう。またです。(^-^)/
甘夏
2016/11/30 21:03
皆さんこんばんは〜。毎日寒いですがいかがお過ごしでしょうか?
先程インフルエンザ予防接種をして来ました。毎年激混みで待ち時間が半端無いのですが、今年は二人会計待ちの方が居ただけでガラガラで、15分待ちで直ぐ受診出来ました。医師に現在の流行情報を聞くと「こちらは未だ流行って無いですが群馬県が流行している。昨年度は2月〜3月の流行が遅めで、今年度は早目に流行するでしょう」との事で受診後ホッとしました。注射する患者が多いのか?今年は注射中にいつもしないインフルエンザ予防接種の効果を丁寧に医師が説明されました。注射の副作用があるからかな?とか不思議に思いました。
話は変わって昨夜ガッキーの逃げ恥のドラマがあって主人が釘付けに成って見ていました。ガッキーのハグシーンがたまらないそうです。
(@ ̄ρ ̄@)
12月のクリスマスは皆さんご予定はいかがでしょうかね?主人は既に自分が欲しいプレゼントを見つけて今朝要望されましたが、これが結構高価でどうしようか?検討してます。不妊治療費に比べたら安いですが…。(・・;)
私はプレゼントより夫婦で12月中旬にクリスマスイルミネーション見たいな〜とお願いします。
ではまたです。
甘夏
2016/11/30 22:14
連投ですみません。
12/8(木)NH◯の「SONG◯ 」に
GReee◯Nの4人が被り物してTV初登場予定です。嬉しい〜!!
私は当日忘年会で見れないので録画必須ですね。ヤッホー!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
suzuran
2016/12/08 12:48
みなさん、こんにちは。
大変ご無沙汰しております。
今見たら、最後に書き込んだのは3月のはじめですね。
詳しくは控えますが、あの後いろいろありまして、精神的にすごく不安定になってしまって書き込みができなくなってしまいました。お返事ができず大変申し訳ありませんでした。
6月から7月に採卵したいと書いていましたが、そもそも妊娠の許可が下りたのは7月の末で、妊娠してはいけない状態だと採卵もできず(倫理的に矛盾するので)結局採卵はしていません。
他県までいろいろ検査に行きましたが、新しい発見はありませんでした。
打つ手がなくなってしまったので、体質改善に力を入れ、東洋医学科に通って漢方を煮出して飲んだり、体重も5kg落としました。(本当はもっと落とさなければならないんですが…)
そんなこんなでなんとか気持ちも立て直し、ついに移植まで辿り着きました。
明後日12/10(土)、お迎えに行ってきます。
2年半前に採卵した卵ちゃんです。
流産から1年以上かかってしまいました。
次に妊娠できたとしても、無事に産まれる保証は全くありません。おそらくまたダメになる可能性の方が高いと思われます。
それでも、私はあきらめません。
まだ頑張ります。
今日のところはご報告ということで、みなさんに個々にお返事しませんことをお許しください。
みなさんの願いが叶う日が来ることを祈っています。
では。
ゆうき
2016/12/12 22:55
『ゆうき』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
suzuran
2016/12/19 16:07
こんにちは^^
ゆうきさん
メッセージありがとうございます。
名前を見つけたときはとても驚きました。
ルールを超えてまで書き込んで下さって本当に嬉しかったです。
(消さないでおいてくれた管理人様にも感謝いたします。)
読んだときは病院の待合室にいたので、泣かないように我慢するのに必死でした^^;
家で読んでいたら号泣していたと思います。
おかげさまで、リラックスして過ごせています。
不妊治療はなるようにしかならないと夫婦ともに痛いほどわかっているので、ただ、プレプレママ&パパを楽しんでいます。
判定日まであと少し。
結果がどちらでも覚悟はできているので、静かに待ちたいと思います。
またゆうきさんに勇気をもらいましたね^^
本当にありがとうございます。
寒かったり暖かかったり気候が安定しませんが、ご家族皆様お身体に気を付けて、よいお年をお迎えください☆
では^^
suzuran
2016/12/26 11:59
こんにちは。
今回の移植は残念ながら陰性でした。
覚悟はしていたので、冷静に受け止めています。
生理が来たので、年またぎになりますが次の移植周期をスタートさせる予定です。
ま、頑張ります。
今年もいよいよ終わりですね。
今年は、突然消えて、また突然現れて、大変申し訳ありませんでした。
また少しずつでも書き込みたいなと思うので、どうぞよろしくお願いします。
では、よいお年をお迎えください。
ありがとうございました。
ゆうき
2016/12/27 00:55
『ゆうき』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
suzuran
2017/01/10 13:08
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。
年末から移植周期に入ったのですが、途中で出血してしまい、移植キャンセルになってしまいました。
今度こそと思っていたので残念です。
またピル飲んでリセットからやり直しです。
実は前々周期も内膜が厚くならなくて移植キャンセルでした。
年齢のせいなのか何なのか、移植にたどり着くのも難しくなってます。
でもまぁ、続けていればいつかはうまくいくさと開き直ろうと思います。
コウノトリさんが来てくれますように。
では、また。
まゆ
2017/01/13 14:31
『まゆ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。
せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
suzuran
2017/01/15 18:04
こんにちは。
まゆさん、ご投稿ありがとうございます。
みんなOKの方にコメント残しておきました。
この書き込みをご覧になった他の方々も、よかったらそちらを訪れてみてください。
甘夏
2017/01/16 20:17
皆さん今晩。毎日寒いですね。
ゆうきさん昨年末文面読ませていただきました。丁度私の体の状態が最悪な時期でしたので、心がホッと安らぎしました。ありがとうございます。毎日寒いですがお体お大事にされて下さい。
まゆさんお久しぶりですが今ここ見て内容は分かりませんが他のトピで見かけたので良かったです。ゆっくりとお体を休ませて下さいね(^^)
suzuranさん今晩は。しばらく書き込みせずにすみませんでした。移植の陰性辛いです。私だったら暫く落ち込みます。毎月自分の体の状態が変化して行くので予定通りに治療が進まないとなんとも言えない気持ちになると思います。しかしもう一度踏ん張って移植に挑まれるとの事で嬉しく思います。良い方向へ進まれる事を願ってます。
(^-^)
私は夏と冬の血液検査で引っかかって現在不妊治療お休みです。どの位かかるか分かりませんが他の病気を治してまた不妊治療再開したいです。
suzuran
2017/01/25 12:09
こんにちは^^
寒い日が続いていますね。
インフルエンザも流行っているようですし、いろいろ気を付けなければいけないなと思う今日この頃です。
先週末からまたまた移植周期に入りました。
今度こそ!と気合入ってますが、ホルモン値の検査でE2がなんと感度以下…。低いから今せっせと補充しているわけですが、検査結果を見た時は、「大丈夫か、私!?」と愕然としてしまいました。
月末内膜チェックですが、内膜が厚くなっているか、ホルモン値は上がっているか、その時までに破綻出血を起こさないでいられるか…、移植までの道のりが長いです(-_-;)
さらに移植キャンセルになっても、補充を始めた以上自費でお金がどんどん飛んでいくので、そっちの意味でもなんとか移植にたどり着きたいです。
とにかく体を温めて、できることをできる限りやろうと思います。
甘夏さん
お久しぶりです。
突然消えて突然現れたのに、お返事いただけてとても嬉しいです。暖かいお言葉、ありがとうございます。
結果は残念でしたが、やっと治療をできるところまで来れたこと、そして何より卵ちゃんが自分の中にいる時間がとても幸せで、絶対にあきらめたくない!と、陰性だったことで逆に心が決まって、今は立ち止まりたくないのでどんどん進めています。それなのにうまいこと進めないのはおっしゃる通りなんとも言えない気持ちです。
甘夏さんも他の病気のせいで治療お休みというのはもどかしいですね。
けれど、回り道かもしれないけれど、万全の状態で治療に臨むために通らなければならなかった道なんだと開き直るしかないのかなと思います。偉そうにごめんなさい。
早く不妊治療再開できるといいですね^^
1年で一番寒い時期になってきたので、体調に気を付けて頑張りましょうね。
suzuran
2017/02/02 09:48
こんにちは^^
2月4日(土)に移植が決まりました。
戻すのは2年近く前に採卵した3日目8分割胚です。
長いこと待たせていたので、今はおなかに戻ってくるのがとても楽しみです。
私はそもそも内膜がなかなか厚くならないのですが、今回顕微授精を始めて初の内膜チェック一発OKをもらいました。先生もちょっと驚いてました(笑)
この4周期主治医と試行錯誤をしながら薬の組み合わせをいろいろ変えて、やっといい反応を示してくれました。あとは、運動も食事も無理してまで頑張りすぎないようにしたおかげでストレスが減って、のんびり過ごせたのも良かったのかなと思います。
次のハードルは黄体ホルモンです。
前回はしっかり補充したのに全然吸収しなかったようで、移植時点でP4が絶望的なほど低かったので、今回は膣剤を変え、注射を増やすなど先生が気合入れてスケジュール組んでくれたので、きっとうまくいくと信じてそれをこなしていくのみです。
そして判定日嬉しい結果をもらえたらいいなと思います^^
ではまた。
甘夏
2017/02/02 18:15
今晩は。
suzuranさん移植頑張って下さい。
今日年一回の通院中の不妊病院の血液検査でボーッとしていて漢方やサプリを処方して貰うの忘れてました。年末から新しい持病の件で何度も採血で気持ちが停止状態です。早く暖かい季節になって身体が元気になって不妊治療再開したいです。
甘夏
2017/02/03 16:30
こんにちは。昨日忘れた薬の処方を依頼して病院ですが、お気にの女医先生が突然退職されてて、頼りない若い女医先生で質問にも答えられず「多分そうだと思いますが〜?」としどろもどろで…。ベテラン看護士さんが女医先生の後方から私にeye contactされて納得した次第です。とほほ…担当医師は今日診察お休みなのでしょうがないですね。(°▽°)
最近焼き鯖寿司にハマってて、炭水化物制限してるので上の焼き鯖だけ食べて昨日主人に「俺は残飯処理班だね〜」と苦笑いでした。ごめんよ〜。
( ̄∀ ̄)
昼間は陽射しがあって気持ちがホッコリして今日は調子が良いです。
またです。
甘夏
2017/02/04 18:37
今晩は。
今週は外出が多く家事休んで居たので昼間料理頑張りました。一部有機の野菜に変えて味付けが薄味でも美味しく頂けるので健康になれば良いなと日々試行錯誤しています。特に長ネギや玉葱は辛く無く甘くて美味しいです。
来週は持病の定期検診で緊張しますが医師の指示に従って完治目指して頑張ります。
明日は雨模様ですが主人の買い物に
付き合って気分転換して来ます。
(^O^)
甘夏
2017/02/06 22:14
皆さん今晩は。
今日久々ぶりに実家へ電話してホッとしました。寒い毎日ですが暖かくなったら帰省しようかな?と思います。
明日は持病の検査です。緊張MAXですが優しい医師なので希望を持って挑んで来ます。(^-^)
甘夏
2017/02/07 15:46
こんにちは。
昨夜は緊張のあまり寝不足で病院の検査に行きました。結果は「少し改善が見られるが引き続き治療して経過を見ましょう」と言われてました。少しでも改善されていたので今夜は良く眠れそうです。あ〜良かった(^∇^)
JJ-s
2017/02/07 21:23
はじめまして。
昨年末、不安の中初めての採卵を終えました。
こちらの掲示板から、勝手に勇気や元気をいただいています。近くに親しい友人や知人がおらず、相談できる人もおらず、よければ仲良くしてください。
suzuran
2017/02/08 13:44
こんにちは^^
今日は風もおさまって、とても気持ちの良い天気です。
昨日花屋さんで花桃を見つけてつい買ってしまいました。ピンクの花が可愛くて、つぼみが全部咲いてくれたらいいなぁと楽しみです。春までもう少しですね。
甘夏さん
昨夜はよく寝られましたか?病院通い大変そうですね。
ドクターとの相性って大事なので、お気に入りの先生が退職されたのは残念でしたね。若い先生だと看護師さんの方がよっぽど頼りになることありますよね(笑)
数値も少し改善されたようで、頑張っているご様子に、早く治療再開できるといいなと思いました^^
JJ-sさん
はじめまして^^
初めての採卵お疲れさまでした。お身体はもう大丈夫ですか?
私自身が誰よりこの掲示板に救われた人間のひとりですが、お役に立てたのなら嬉しいです。
ほんの短い言葉だけでも、ここに書き込むだけですごく楽になったりします。よかったら遠慮なく書いてみてくださいね。
よろしくお願いします^^
さて私ですが、先週土曜日に無事に卵ちゃんをお迎えしてきました。
採卵はすごく苦手なのですが、移植は毎回感動しています。シャーレの中でぽつんと映った点が拡大して拡大すると卵ちゃんの姿で現れる。あぁ、今からこの子が戻ってくるんだなぁと胸が熱くなります。そして戻ってきて子宮の中がだんだん白く光ると(光っているのは培養液でしょうが)あぁ、戻ってきたんだね、今おなかの中にいるんだねと目が潤んじゃいます。主人は仕事を休んででも立ち会ってくれるので、二人でお迎えするその瞬間は本当に幸せな気持ちになります。
体外受精・顕微授精は体への負担も心への負担もすごく大きくつらい治療ですが、受精卵の段階からわが子の成長を見届けることができるのは、唯一のこの治療の良いところだと思います。(ちょっとこれを書いていいのかわかりませんが)普段は書けない出戻りの私ならではの後日談なのですが、私はハイリスクなので陽性判定をもらった後12週まで毎週、超音波で赤ちゃんを見るために不妊センターに行きます(その後は産科)。顕微鏡を使わなければ見えなかった受精卵が赤ちゃんになって、少しずつ少しずつ成長していく様子を見られるのは、本当に感動です。
今つらい治療を頑張っている人たちにその感動を味わえる日が一日も早く来てほしいと願います。本当にあれは頑張ったご褒美です。どうか、どうか皆さんの願いが叶いますように。
久しぶりにやっちゃいましたね(汗)
偉そうに語っていますが、私まだ判定出てませんm(_ _)mスミマセン
うまくいっていればもう着床しているはずなので、おなかに手を当てては「いるかな?いないかな?いてくれるといいな」と一人つぶやいています。
いないと判定が出るまではいるという前提で、一日一日を大事に過ごしたいと思います。
では、また。
JJ-s
2017/02/08 20:51
Suzuranさん
卵巣過剰症候群?になりかけて、絶対安静が出されましたが、数値も落ち着いてきました。腹水もお腹までで治ってくれました。
初の採卵は、29個とたくさん採れたと、先生からも驚かれました!
早く移植日にならないかなと、今から楽しみです。suzuranさんの書き込みで、また元気をもらいました!
ありがとうございます。
suzuran
2017/02/20 11:09
こんにちは^^
ちょっと間が空いてしまいました。
先日判定日で、残念ながらダメでした。
hcgが少し出ていたので、着床はしたようなのですが、値が低すぎるので今回は終わりにすることになりました。いわゆる化学流産ですね。
この後は、まず無事に生理が来てくれることとhcgが下がってくれることを待って、採卵の予定です。早くて4月かなと思いますが、採卵は約2年ぶりなので、今からもう憂鬱です。でも弱気になっていても仕方ないので、少しでも良い卵ちゃんが1個でも多く採れるように体質改善(私の場合はダイエット)をちょっと頑張ろうと思います。
JJ-sさん
お返事遅くなってすみません(汗)
OHSS(卵巣過剰刺激症候群)になってしまったのですね。29個には私も驚きました。
移植は数値が落ち着くのを待ってからでしょうかね?
赤ちゃんになってくれる卵ちゃんがいてくれるといいですね^^
いえ、きっといますよ!
移植に向けて、体を温めてよく睡眠をとって、身体整えてあげてくださいね。頑張るのは自分のためでなく、卵ちゃんそして赤ちゃんのためですから^^
私も頑張ります。
ではまた。
JJ-s
2017/02/22 20:22
suzuranさん。先日判定日だったのですね。おつかれさまです。
2年ぶりの採卵、良い卵がたくさん採れるよう、祈っています。
私も体質改善のためダイエットを始めました。作り置きダイエットという最近テレビで話題になったものです。1ヶ月つづけたら4キロ落ちました!もともと太っているというのもありますが、ストレスもあまりたまらずなかなかよかったです。
数値が落ち着き、実は明日が移植日です。お風呂で体を温めて、その前はホットヨガにも挑戦しました。
うまく行くといいなぁと思いますが、あまり期待はせず、むしろsuzuranさんに幸せなことが起こりますようにと祈ってます!
はじめまして
2017/03/04 20:52
管理人様、皆様はじめまして。
私も顕微授精をしている37歳主婦です。
既に、6回採卵して、始めての時を除く全ての卵に顕微授精をしてもらってます。
取れた卵は、各採卵で4+8+2+1+2+7
これで、授精を認められ、たのは、1つです。あとは、無反応でした。
今先生と、今後も望みは薄いだろう。どこまで続けるか。
そんな話をしています。
どうしていいか、正直わかりません。
JJ-s
2017/03/08 10:53
46番さん、初めまして。ニックネームの投稿は済んでいますか?ぜひニックネーム教えてください!
1回の採卵でも辛いのに、6回も…お疲れ様でした。
私はまだ経験が少なくアドバイスやどうすれば良いのか正直わかりません。
しかし、私だったら、可能性が1つでもあるなら、挑戦してみます。
どこまで続けるか、難しい問題ですよね。私は、自分の貯金が許す範囲で続けて見たいと思っています。
46番さんに幸せなことがありますように!
suzuran
2017/03/08 11:54
こんにちは^^
JJ-sさん
移植されて、そろそろ判定日でしょうか?
お体の調子はいかがですか?
どうか良い結果がもらえますように。
作り置きダイエット、私もテレビで見てとても興味を持っていました。成果が出たなんてすごいです。やってみようかなぁ。ホットヨガにも挑戦されて、頑張ってらっしゃるんだなと私も触発されて頑張れそうです。
JJ-sさんにも幸せなことが起こりますように☆
46番さん
と呼ばせていただきます。
ぜひニックネーム登録して改めてお話しましょうね^^
採卵を6回もされて1つ、つらかったでしょうね。
その6回はすべて同じ病院でされたのでしょうか?
詳しくはわかりませんが、よく培養液との相性によって受精やその後の分割が左右される場合があって、病院を変えるとうまくいくという話を聞いたことがあります。
また、これは確かな話ですが、培養士さんの腕によって受精率は変わるそうです。私が通っている病院には日本に数人しかいない管理胚培養士さんがいらっしゃるのですが、その先生が来てくださってから受精率が上がったと聞きました。
誘発方法によって卵子の質も変わると思いますし、もしずっと同じ病院で同じ方法で行っているのなら、転院も含めまだ選択肢はあると思います。
私も受精率が低いので、今度の採卵は不安でいっぱいです。でも自然妊娠が望めない以上、やめたらそこで終わりなので、何とか前へ進もうと頑張っています。
46番さんも道が見つかるといいですね^^
アニー
2017/03/09 16:12
皆様、初めまして。アニーと申します
今、初めての凍結胚移植後の判定を待っている日々です
超低AMHで採卵数4個の内3個(四分割胚です)凍結、その内の一つを今回移植しました
治療出来る期間も1〜2年を目処にと言われ、持病もあるので凍結胚全てで授からなかったら、治療を終了させるつもりでした
でも、いざ治療に入り今も不安で押し潰されそうな時もありますが、何よりも諦める事の方が辛い事だと気付き、主人と話し合い授かるまで治療を続ける事にしました
今は嬉しい結果になる事を願いつつ、哀しい結果になった場合の対策を練る事で精一杯前を向いています
こんな私ですが、皆様と一緒に赤ちゃんまでの道のりを歩んで行けたらと思い、書き込みさせていただきました
よろしくお願い致します
JJ-s
2017/03/09 20:19
アニーさん
初めまして!移植お疲れ様でした。まずはゆっくり休んでくださいね!
そうですよね、諦めるのが一番辛いですよね……。
私は前回の凍結胚移植で残念ながら陰性となってしまいました。次周期はすこし方法を変えて移植に備えます。
個人的なことなのですが、不安になるときはいつも今後の暮らしの仕方を考えます。子供とどこへ旅行に行きたいとか、どこへ遊びに行きたいとか。
哀しい結果のことも考えなければならないとは思いますが、ぜひ明るいことを考えてくださいね!
アニーさんに幸せなことがありますように!
ちゃん
2017/03/15 16:19
管理人様、皆様はじめまして!
38歳専業主婦の ちゃん と申します。
結婚して7年がたちます。
タイミング-AIH6回-採卵3回と励んで、治療歴は5年になりました。
先日、7回目の凍結胚盤胞を移植し、本日 またも 陰性判定でした。
次回はまた採卵からになりますが、
何だか気が滅入ってしまい、無気力状態です。
抗リン脂質もあるので、着床しにくいのかもしれません。
頑張ってらっしゃる皆さんといろいろお話出来たら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
甘夏
2017/03/15 18:09
今晩は。今日は晴天で少し調子が良いですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
プニプニさんお元気でしょうか?またお話ししましょうね。(^^)
JJ-sさん初めてまして。初めての採卵と移植頑張りましたね。次回は違う方法で2回目の移植に挑まれるとの事で、体調万全にされて下さい。
suzuranさん久しぶりの採卵で今頑張っていらっしゃると思います。私も採卵が一番苦手ですが、運命の卵ちゃんに出逢えるチャンスなので何か有ればここで吐き出して、無事に採卵出来る事を願ってます。(^^)
はじめましてさん初めまして。採卵6回で授精が1個は辛いです。suzuranさんが言われる様に、私も培養土の技術と思います。男性不妊専門の技術の高い培養土が居る病院へセカンドオピニオンで1度ご相談されてはどうでしょうか。良い方法が見つかると思います。
アニーさん初めてまして。初めての移植の判定待ちはドキドキしますね。不妊治療の期限はご夫婦でご相談されていらっしゃるので有れば、それで良いと思います。私も諦める方が耐えられないので夫婦で話し合って今頑張っています。不安な事はここで吐き出してストレス無く前進しましょうね。
ちゃんさん初めてまして。移植7回頑張りましたね。ホルモン剤を沢山投与して副作用は大丈夫でしょうか?判定の陰性は辛いです。私も過去4回移植してかすりもしない陰性続きで、一時期参ってました。ただ胚盤胞迄育っていらっしゃるのなら、卵の力は十分有ると思います。誘発法や移植方法も試行錯誤されて色々挑戦されていると思います。血液検査で私は色々引っかかり2度も採卵キャンセルで今は新しい病気を治療中です。抗リン脂質で着床し難いのですね。勉強不足でどう言ったら良いのか分かりませんが、担当医師と良くご相談されて解決方法が見つかれば良いですね。ストレスは不妊治療には良く無いので、不安な事はここで吐き出してまた前進されて下さい。
私は新しい病気の影響で調子が良い時が余り有りませんが、子供を持つ希望は未だ有りますので、初めての方々も気兼ねなくこちらへお話しされて気分転換して良い治療結果が出る様に
一緒に頑張りましょう。(^_^)
suzuran
2017/03/17 13:48
みなさん、こんにちは^^
書き込みのペースが遅く申し訳ありませんが、新しい方達も来てくださってとても嬉しいです。高度不妊治療はなかなか、というより全く周囲には話せないので、この場でいろいろとお話して少しでも気が楽になれたらいいなと思います。
アニーさん
はじめまして^^
移植お疲れさまでした。嬉しい判定をもらえますように。
不妊治療は本当につらいことばかりですよね。でも私もあきらめる方がつらいという一心でいまだに頑張っています。負けそうなときは、どんな苦しみも会いたいと願う気持ちの強さにはかなわないと自分に言い聞かせて、なんとか乗り切っています。
持病があるようですが、体調の方は大丈夫ですか?
不安でつらい気持ちはみんな一緒ですので、またお話ししましょうね。よろしくお願いします^^
JJ-sさん
結果、残念でしたね。
次回は方法を少し変えるのですね。そうやっていろいろ工夫をしてくれるということは良い病院に通っていらっしゃるんだろうなとなんだか安心します。
子供とどこへ行きたいとか考えるの楽しそうですね。私は物を作るのが好きなので、〇〇を作ってあげたいなとかよく考えています。以前はそんなこと考える余裕全くなかったのですが、ほんの短い間でもふと心が安らぐ大切な時間になっています。
お互い現実になりますように!
ちゃんさん
はじめまして^^
今回は残念でしたね。お気持ち少し落ち着かれたでしょうか?
つらい時は家事も何もかも放っておいて、好きなだけボーっとして好きなだけ泣いていいと思いますよ。そしてまた頑張る。
とは言っても7回は本当におつらいでしょうね。
抗リン脂質抗体があるようですが、ヘパリン注射などはしてらっしゃるんですか?ご存知かもしれませんが、ヘパリンは血液凝固を防ぐだけでなく着床を助ける作用もあるという研究結果もあるようですよ。
抗リン脂質抗体陽性の方でも妊娠、出産されている方はたくさんいらっしゃるので、ちゃんさんもきっといつか願いが叶う日が来ると思います。
またお話しましょうね。よろしくお願いします^^
甘夏さん
調子があまり良くないようで心配ですが、大丈夫ですか?
でも希望を持ち続けてらっしゃるご様子にこちらも励まされます。
無理せず調子の良い時だけでいいので、またお話しましょうね。
お大事になさってください。
今日は関東は良いお天気で外は気持ちよさそうです。
明日から三連休ですが、みなさんは何かご予定がありますか?お休みじゃない方もいらっしゃるでしょうが…。
我が家は大忙しの予定で体がもつかなと心配です。(背骨に持病があるので)
三連休が終わったら採卵周期に入る診察へ行ってきます。今回はロング法でやることになりました。初めての方法で不安もいっぱいですが、とにかく頑張ります!
ではまた^^
甘夏
2017/03/19 13:05
皆様こんにちは。連休中お天気良いですね。何処か行かれますか?
今日午前中お寺に先祖供養に行って今から主人と遊びに行きます。お寺巡りですが、持病の腰痛が再発しない様にのんびりと遊んで来ます。
連休明けは検査の日々ですが、今日は思いっきり遊んで気持ちを上げて来ます。
suzuranさんもいっぱい遊んで採卵頑張って下さいね。
(^-^)
ミイナ
2017/03/19 18:16
はじめまして。もしよければ私もお話に加えてください。
ミイナといいます。治療歴3年です。今回、採卵周期に入りました。まだ結果はわかりませんが、我が子が授かり無事に生まれるまで宜しくお願いします。(^-^)
J-ss
2017/03/20 17:31
ちゃんさん。
初めまして!
判定お疲れ様でした。まずはゆっくりお風呂に浸かって休んでください。
採卵、私はまだ一度しか採卵したことがありませんが、気が滅入りますよね…。どうか、好きなことをして採卵を乗り越えてください。
でも、やっぽり採卵辛いですよね(涙)
甘夏さん。
初めまして。先週から病院通いで毎日注射してもらってます。明日は内膜判定ですが、あつくなっていたらいいなぁ。今日は引き出物のバウムクーヘンを食べて明日に備えます!
Suzuranさん。
いいですね、私も何か作ってあげたいと思います!スタイは初めて作るには難しいですかね!今からスタイを目標にミシンの練習してみようかな!
ミイナさん。
採卵、良い結果になることを祈っています!
私が初めて採卵した際、通院している病院では、全身麻酔で行います。
どうも、麻酔がかかった後、寝言?のようなことを言っていたようで、先生に麻酔を追加されました。
おかげさまで目がさめるのも遅く、その間主人を待ちぼうけにしてしまいました。
それにしてもはっきりと話していたそうで、先生に笑われながら報告されました(笑
甘夏
2017/03/22 10:29
皆さんおはようございます。今日は晴天で気持ち良いです。
ミイナさん初めてまして。採卵周期なのですね。緊張するでしょうが我が子に逢えるチャンスなので頑張って下さい。刺激法でしょうか?通院は待ち時間多くて大変ですよね。私は採卵が一番苦手ですが、前回2回採卵をキャンセルだったから今は採卵が一番したいです。
JJ-sさん移植周期の通院お疲れ様です。内膜検査クリアして卵ちゃんお迎え楽しみですね。私もバームクーヘン大好きですよ。今は検査で引っかかって甘い物控えてますが、妊娠したら一番にバームクーヘン食べたいです。移植頑張って下さい。(^^)
今日は久しぶりに朝一番の検査で病院です。採卵や移植される方や準備中の患者さん達で激混みです。いつもは午後から通院しているので景色が違って不思議な感じです。忙しいせいか会計時受付の方がイライラされてて、最後迄会計の説明がなく思わず「自動精算機で精算して良いだよね?」と焦りました。もういちいち反応しませんが、少しがっかりです。でも採血してくれた看護師さんが優しい対応だったから良かったです。(^^)
ちゃん
2017/03/24 12:32
皆さん、こんにちは、
いかがお過ごしですか?
陰性判定からこの1週間、色々考えては泣いてばかりいましたが、皆さんのメッセージを読んで まだまだ頑張らなくてはと奮い立たせています!
甘夏さん 判定後に温かいお言葉をありがとうございました。 頑張りましたね なんて言って頂けて 同じ想いで治療に励む同志のように感じました!
嬉しかったです。読みながら涙、涙でした。
suzuranさん 抗リン脂質抗体の事をお話下さってありがとうございます。今は不妊クリニックで紹介してもらった不育症の病院にも併用して通って治療を受けています。妊娠してないのに、妊婦さんに紛れて診察待ちしてます(*_*)
私は他にも持病があるので、薬の成果が出にくのかなと思っています。でも 抗リン脂質でも妊娠できると言って頂けて励みになりました。またお話しましょうね!
JJ-sさん 採卵は本当に痛いですよね。私は、局所麻酔は全く効かなくて気を失いそうになったので次回は全身麻酔にしようかなと考えてます。
ゆっくりお風呂に浸かって休んで下さいって言って頂けて、嬉しかったです。高齢の両親には、不妊治療の事を話していませんが、もし話していたら 落ち込んでいる私に母はそんな風に言ってくれてるような気がしました。
ミイナさん、はじめまして。採卵周期は順調でしょうか?よい結果につながるように願っています!またお話聞かせて下さいね。
アニーさん、はじめまして。
アニーさんの諦める事が何よりも辛い と言うお言葉は胸が痛いほどわかります!! 不妊治療は経済的、身体的、そして何よりも精神的に負担が大きいですよね。でもどんなに泣いても何度くじけても、やっぱり我が子をこの手に抱くまでは、やれることを精一杯頑張っていこうとアニーさんのメッセージ読んで改めて思いました。
私はめまいや持病などがあり、元気に過ごせる日が少ないのでなかなか続けて採卵や移植はできず、治療歴も5年目になるのですが皆さんから、こうして元気を貰った分、また次回の採卵に向けてエネルギーを蓄えたいと思います。
皆さんもお体大切にお過ごし下さいね!
J-ss
2017/03/25 17:33
今日は移植ができるかどうかの内膜判定の日でした。2週間ほぼ毎日注射をしてきましたが、残念ながら内膜があつくならず、リセットとなってしまいました(涙
残念ですが次週期を目指します!
みなさま、何か移植のために心がけていることなどありますか?あれば是非教えてください。
私は肥満体型ギリギリなので、少しだけダイエットをしています。しかしストレスが溜まってしまっては元も子もないので、のーんびり、ゆるーくやっています。ここはやはり本気で打ち込んだ方が良いのか……?!など考えつつ、また頑張ろうと思います(´・ω・`)
やまと桜
2017/03/28 02:07
みなさま、はじめまして。
結婚して6年のやまと桜といいます。仲間に入れてください。
治療は3年しています。
採卵2回、移植7回目で全て陰性でした。胚盤胞は質の良いものも出来ましたが…。
先生も陰性の原因がわからないので、
次にやりましょう、というものの、
理由がわからないのにまた時間もお金も、辛すぎます…。
残りの胚盤胞が1つになりました。
今月移植を受けますが、次が陰性ならばどうしたらよいか、悩んでいます。
採卵3回目をする?
転院する?
治療をひとやすみする?
ひとやすみしたら、もう治療はやめてしまいそうで怖いです。
甘夏
2017/03/28 15:31
皆さんこんにちは。今日も晴天で暖かいですね。来週あたり桜見物に成りそうですかね?
ちゃんさん大丈夫ですよ。治療は一進一退で、心がついて行かなく成りますからね。気兼ねなく不安な事はここで吐き出して一緒に前へ進みましょうね。
(^o^)
J-ssさん内膜検査で移植延期なのですね。
ショックですよね。
私は過去に子宮に問題が発生して移植延期になった事有ります。内膜厚くするには王道の軽い20分間のウォーキングを週2-3回やタンパク質を摂るや睡眠が良いですね。私は昔運動やり過ぎで鍼灸師の先生に怒られて、今は買い物ついでに少し遠いショッピングセンターに徒歩で行ってウォーキングにしてます。ストレスにならず継続出来ますよ。
(^O^)
ダイエットなんですね。
無理されない様に〜。
やまと桜さん初めまして。
採卵2回で移植7回と言う事は胚盤胞の卵を凍結出来て、移植迄行かれたのですね。
難しい質問ですが私はたまにセカンドオピニオンで医師の見解を参考にして次回の治療方針を決めています。新しい治療法が日々開発されています。卵子の染色体異常だけで判断されるのも疑問に思うのでセカンドオピニオンで有名な不妊専門病院の医師の診断を受けられて転院するかどうか?判断されたらどうでしょうか。偉そうな事を言ってすみませんが、私はそれでいくつかの病気を発見出来て今不妊治療お休みして別の病気を治療しています。もし今通院している不妊病院の言われるがままに採卵・移植を継続してたら、恐ろしい位の採卵と移植の回数と高額医療費を費やしてたと思います。セカンドオピニオンに通院している間はタイミングや人工授精されると有効に時間が使えます。検査で避妊が必須な時期も有りますのでその時は、私は歯科や健康診断に行ってました。勿論お休みでも良いと思います。suzuranさんに教えて貰った「心がついて行かない時には大事な決断はしない方がいい」は本当です。治療を辞めるのはいつでも出来ると思います。今一度立ち止まってご夫婦で今後の治療方針をよく話し合って、他の医師の意見を参考にされて進まれて見ては如何でしょうか。
初めての方に色々言ってすみません。
ただ解決方法は必ず有ると思うので不安な事はここで吐き出してまた歩き始めて下さいね。(^^)
私は次回子宮の問題の有る所の手術です。ほかの着床に関する検査も受診予定です。採卵に関連する新しい病気も治療中で不安に思うと寝られなくなるので、夜中にネット検索し無い様になりました。お陰で前より眠れる様に成りストレス無く暮らせてます。
神様には子供を望む人達の声はきっと届いていると思うので、今は自分が出来る事を精一杯頑張ろうと思います。
ではまた〜。
(o^^o)
りりい
2017/03/30 09:09
私は男性不妊により顕微授精を頑張っているものの、1PN胚ばかりができあがってしまい、移植までまったく進めずにいます。
精子に原因があると言われ続けており、でもどうすることもできず。
今回二度目の採卵を行いましたが、三回目をするか悩んでいます。また同じ結果になるんだろうと。費用面もきついです。
やまと桜さん
質の良い胚盤胞ができ、移植まですすめるだけ私にとっては羨ましいです。それさえもすすめませんから。
時間もお金もどんどん過ぎなくなり、ほんと辛いですよね。。
私も同じく三回目の採卵をするか悩んでいて。フルタイムで仕事をしているので、通院もかなり迷惑をかけています。
転院をしてみようか、と私も思い、別の病院に今日にでも初診の問い合わせをしてみようかとおもっています。
治療をひとやすみすることも考えました。でも不妊治療は年齢との戦い。一日でも1秒でも若いほうが良い、と病院にいわれて、ひとやすみするのはやっぱりやめようか、と思い直しています。ただ、勇み足もよくないので、治療は続けるが焦らず、ですね。
私も常に焦らないよう心がけていきたいと思っていますよ!
suzuran
2017/03/30 14:27
みなさん、こんにちは^^
不妊治療を受けている人は世間的には少数派ですが、それでもここへ来るとたくさんの方たちが頑張っていて、私も負けずに頑張ろうと日々励まされています。悩み苦しみながらも我が子に会いたいと頑張っている人たちの元にこそ可愛い幸せが訪れてくれることを祈ってやみません。
甘夏さん
ご主人と遊びに行かれてリフレッシュできたでしょうか?
検査や手術まで本当に大変そうですが、お寺はパワースポットでもあると思うので、たくさんもらったパワーで乗り切れるよう応援しています。
ミイナさん
はじめまして^^
日にち的にそろそろ採卵かもうされた頃でしょうか?
結果が良くても悪くても、ここでは遠慮なくお話になってくださいね。気持ちを分かち合うことで、きっと次へ進む力になると思います。よろしくお願いします。
J-ssさん
移植キャンセル残念でしたね。注射も頑張って自費になってしまうので結構なお金を払って移植できないといろんな意味で痛いですよね。
移植のために私が心がけているのは、とにかく体を冷やさないことです。血行を良くするために、甘夏さんがおっしゃってるように軽いウォーキングも良いと思います。
私はばっちり肥満体系なのでダイエットを日々意識していますが、年末年始にちょっとダイエット、家事、嫁稼業を頑張りすぎたら疲れすぎて、体質改善のために通っている東洋医学科の先生に「とにかく休んで!」と強く注意されました。妊娠するためには体力が必要なんだから、20代の若い人ならともかく40前の私は体力温存しなきゃダメだよとのことでした。
なのでダイエットは絶対に無理せずゆるゆるで続けています。効果はあまり出ていませんが、少なくともバランスの良い食事と軽い運動を続けているので健康にはなっていると思います。
趣味でストレス解消するのもいいですよね。スタイならそれほど難しくないと思いますよ。簡単に作れるようにキットなども売ってますし、一度作り方がわかったら生地を変えたりいろいろアレンジもできますし楽しそうですよね。
ところで失礼ながら、「JJ-sさん」「J-ssさん」どちらでお呼びしたらよろしいでしょうか?
ちゃんさん
少し元気になられたようで良かったです。
前回は少々出過ぎたことを言ってすみませんでした。でも原因があるということは対処ができるということなので絶対に希望はあると思います。
私も不育症専門のクリニックに行ったことがあります。
普通におなかの大きい妊婦さんが隣に座ったりするんですよね。初めて行ったときは軽いカルチャーショックでした。不妊専門クリニックではあり得ないことですからね。だけど不育症でもここまでたどり着けるんだと力に変えることにしました。
持病を抱えながらの治療は大変でしょうね。私は不妊とは関係ない持病なのですが、持病に足を引っ張られて思うように進めない気持ちは少しはわかります。少しずつでも確実に前に進んではいるはずですから、頑張りましょうね^^
やまと桜さん
はじめまして^^
陰性が続いてしまっておつらかったでしょうね。
ここからはあくまで私の意見なので参考程度にさらっと読んでほしいのですが、質の良い胚盤胞を移植して7回うまくいかなかったということは、何かしら要因があるか、何かが合っていないと考えるのが自然だと思います。私も甘夏さんと同じくセカンドオピニオンをお勧めします。
まずは着床関係の検査を専門のクリニックで一通り。今通っている病院がセカンドオピニオンを受けることも含めて柔軟に対応してくれるとよいのですが、そうでなく同じ方法を繰り返すのであれば転院も視野に入れてよいのではないかと思います。
私も不妊治療長いことやってますが、不妊治療の神髄は自分に合った方法を探していくことだと思っています。私は幸運にもそれを一緒に探してくれる良い医師に巡り合えて、最後までついて行こうと決めています。詳しくは話しませんがいろいろダメだった時、セカンドオピニオンに行ってきてと県外2か所のクリニックに行くことを指示してもらい行ってきました。そこでいろいろ検査をして新たな発見はありませんでしたが、発見はなかったということがわかったので、少し時間はかかりましたが今は納得して治療に臨めています。
(ちょっと使いまわしっぽいですが)心が弱っている時に大事な決断をしてはいけませんよ。これは実体験です。
ご夫婦でよく話し合われて、後悔のない道が見つかるといいですね。
りりいさん
はじめまして^^
やまと桜さんに向けて書き込んで下さったのでしょうが、せっかく出会えたので余計なお世話を一つ。
このトピの原題は「顕微授精で受精失敗…」です。私自身初めての採卵で受精すらできずボロボロになってここへたどり着きました。そしてここで会った人たちに励ましてもらいながら2回目の採卵に臨んだのですが、またしても受精すらせず。さすがにかなりへこみましたが、1周期休んで主人と旅行へ行ってカウンセリングも受けて気持ちを何とか立て直し3回目の採卵で3つ凍結することができました。その後まぁいろいろありまして今に至っていますが、もう治療をやめた方がいいのかぐじぐじしていた時に主治医が私に言い放った一言が「やってみなきゃわかんないじゃん。妊娠に希望持ちなよ!」でした。その時は「そんな簡単に言わないでよ!」とカチンときましたが、今はまさに先生の言ったとおりの気持ちで治療をしています。
「やめたら終わり。それでいいのか?嫌だ。ならやるしかない。」
頑張りましょ(^_^)
みなさんへ
新しい方も多いので一言。
私このように長々と偉そうに語るタイプの人間です。
こんな私で良かったら、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
やまと桜
2017/03/31 12:09
こんにちは
丁寧で暖かみのある沢山のお返事ありがとうございます。何度も何度も読んでいます。
先が見えない不安で押し潰されそうで、ここを見つけました。
最初は1回顕微受精をやれば赤ちゃんが来ると思っていたのです。
辛い1回を乗り越えれば…。と。でも上手くいかず、2度目、3度目と身体よりも心が辛くて。
みなさん顔を知らない私にこんなに親切に、ありがとうございます。
甘夏さん、suzuranさん、セカンドオピニオン行ってみます。
私の通っているところは、毎回高刺激の誘発です。シート法もやっていなくて、漢方薬の治療もありません。
仕事があり、会社のそばで予約なしで通えるところで助かっています。
ですが、そんなことは言っていられませんよね。
少し足を伸ばして都市部の病院に行ってみます。
すこし光が見えました。
なおな
2017/03/31 14:06
初めまして。
私は旦那さんが重度の男性不妊であることが、結婚前に分かり
少しでも早く治療をするために
私23歳、旦那さん21歳の時に結婚しました。
初めから顕微授精での治療意外選択肢がありませんでした。
採卵、3回、移植6回
妊娠7週で稽流産2回
そのうち1回は心拍確認後
科学流産3回
陰性が1回です
ちなみに不育症ではありません。
私自信は自然妊娠可能です。
周りからは若いのに不妊治療なんて早い。
若いから大丈夫だよ。
焦らなくていいんじゃない?と言われることもあります。
しかし、不妊治療を始めるときに旦那さんの精子の運動率は1-3%であり
そのうち直進運動をしているのはほぼなくとても厳しいと言われ
せめてもの救いが私の若い卵子だと言われました。
数打ちゃ当たるじゃないけど、それに掛けるしかないと....
しかし、私は二十歳の時に卵巣嚢腫で左半分の卵巣を取ってしまっていて
自然妊娠は十分に出来るのに
不妊治療には不利でこの年で卵子は4個、1度だけ8個しか取れず
先生の中ではこの年なら15-20個は取れるはずなので数打ちゃ当たるだった....という感じでした。
それでも受精卵も出来て、妊娠もした。
でも続かない....。
旦那さんの病気では妊娠しても出産までいかないのでは?!と不安で不安で
ソウハ手術で骨盤内腹膜炎を起こし信頼も出来ず転院して、着床前診断をしました。
4個中、1個は検査も出来ないまま破棄。1個はX染色体に25%のエラーがあり、妊娠してもターナー症候群になる可能性があると言われました。しかしならないこともある、と。もちろん、移植しました。結果は科学流産。
1個は完全に染色体異常で戻せず。
4月3日に移植する卵ちゃんはモザイク胚です。妊娠の確率と流産の確率が五分五分といったところです。
着床前診断まで行い、もうお金も厳しいです。
流産を繰り返すのも身体的にも精神的にもきつく、これがラストチャンスだと思っています。
治療を辞めるか、本当に長期的に休むか....です。
今はただ、最後の1個を信じるのみです。
でも怖いです。不安です。
ここにいるみなさんに赤ちゃんを抱ける日が来てほしいです....。
今日も不安で涙が止まりません....。
suzuran
2017/04/01 18:41
みなさん、こんにちは。
やまと桜さん
お仕事をされながらの治療なのですね。なんだか焚きつけたような感じになってしまいすみません。
でもセカンドオピニオンという選択はとても意義があると思います。ただ、必ずしも道が見つかるとは限らず、慣れない病院で嫌な思いをすることもあるかもしれません。リスクもあるということを頭の片隅に置いて、ご夫婦でよく話し合われて決められたら良いと思います。
肉体的、精神的、そして金銭的にも負担の大きい治療ですから、せめて悔いのないように進むことができるといいですね。
なおなさん
書き込みありがとうございます。
なかなか納得のできない結果、周囲からの無責任な声、おつらい日々を過ごしているのでしょうね。
着床前診断を受けられているということは遺伝カウンセラーにいろいろお話を聞いているでしょうし、私は染色体異常についてはほとんど知識がないので、治療に関しては何も言えませんが、不安について少しお話したいと思います。
本当はもっと詳しく書いた方がわかりやすいとは思ったのですが、私自身の精神的負担が大きすぎたのでざっくり言うと、私は原因不明の不育症です。今妊娠したいと頑張っていますが、流産または早産前提でのトライです。治療をやめた方がいいのではないかとかなり悩みました。不安と恐怖と罪悪感に押しつぶされて精神的にどん底まで落ちました。でも、いろいろな人に救われ支えられ、なんとか今治療できるところまで立ち直りました。
なおなさん、今とても不安でしょうね。怖いでしょうね。
泣きたかったら泣いていいんですよ。
でも泣き終わったらちょっと考えてみてください。移植して卵ちゃんが自分のおなかの中に戻ってきたら、その時からその子は頑張っています。ママとパパの子になりたいときっと頑張ってくれています。だから応援しませんか?一日一日、一瞬一瞬をその子に思いをはせてみませんか?不安はきっと、いえ絶対なくなりません。でも私達は母親になろうとしているのだから、自分の気持ちは置いておいて、それより一緒に頑張ろうねっておなかに話しかけてあげませんか?愛おしんであげましょ^^自分のおなかに命が宿ったことは、苦しい思い出だけではなかったでしょ?もしこれで最後かもしれないと思っているのならなおさら、その子との時間を大切な思い出にしてほしいです。無事に産まれてくれたら、その時は最高の思い出になるはずです。
偉そうにごめんなさい。私もここまで考えられるようになるまで本当に本当に苦しかったです。でも状況は違えどきっと同じような苦しみを抱えているからこそ言わずにはいられませんでした。
移植頑張ってください。陰ながら応援しています。
どうかどうか、良い結果に結びつきますように。
なおな
2017/04/02 09:36
suzuranさん
メッセージありがとうございます(>_<)
涙が止まりませんでした....
温かいお言葉本当に嬉しかったです!
そおですね、明日移植してから沢山の愛情と応援の声を掛けていきたいと思います。
私が信じてあげなきゃですよね。
今までの子も沢山頑張ってくれた、必死にしがみついてくれた。
今でもみんな愛しい我が子です。
みんなの分も沢山沢山愛してあげたいと思います!
suzuranさん本当にありがとうございます!
甘夏
2017/04/13 16:45
皆さんこんにちは。桜が満開で毎日お散歩して癒されてますがお元気でしょうか?
りりいさん初めまして。治療費用の工面大変ですよね。セカンドオピニオンで良い治療方法のヒントが見つかって、治療継続出来ると良いですね。
マイペースで前進されてください。
やまと桜さんそうですよね。私も1回の顕微授精で簡単に授かれると思ってました。お気持ち分かります。大丈夫ですよ。suzuranさんが仰る様にご自分に合った不妊治療が妊娠・出産迄の最善方法なので、結果が伴わないと気持ちを何処にぶつけて良いのか?分からなくなりますよね。私の通院して居る病院にseet法は有りません。受けたい場合は同じ系列の別の病院に転院になります。漢方は通院病院には有りますが、効果が余り感じられないので自費ですが遠方の漢方店の物を服用して少し良くなりました。排卵から高温期迄の日数や高温期継続日数がグンと改善されるので高額ですが、ご主人様と良く相談されて服用されると良いですね。(^^)お仕事されながらの通院は本当に大変です。私は以前勤めてた時に通院の為午前休をもらっていた時先輩達から酷いイジメを受けて仕事を辞めて不妊治療に専念してます。時々仕事したい!と思いますが、採卵など連日通院となると、職場の先輩や上司に休みを申請するのが苦痛で仕方ないので今は我慢して治療頑張っています。職場の理解と体力が有れば、お仕事継続が良いと思います。都市部の病院でのセカンドオピニオンで良い方法が見つかると良いですね。一緒に頑張りましょう!(^^)
なおなさん初めまして。文面拝見してどうお返事するか悩みました。私達はセカンドオピニオンで以前夫婦で遺伝カウンセリングを受診した事が有りますが、仰る様に費用が高額で治療継続が難しいのは本当に分かります。私は主人と相談して、そこでの治療はしませんでした。失礼ですが、流産を経験されて居るのなら、転院された病院での着床前診断の治療方法は合ってると思います。もう流産は心身共にダメージが大きいですから回避したいですよね。ただ費用が高額だと思うので、ご主人様と良く相談されて費用工面のほうを解決されてから治療再開でも良いと思います。初めての方に色々意見してすみません。ただ仰る様に、なおなさんの卵子が若い事が1番のメリットなので、諦めず我が子が抱けるその日迄一緒に頑張りましょう。応援しています。(^^)
suzuranさん応援ありがとうございます。手術しなきゃいけない現状に気持ちがダダ下りで、どうしたら良いものか?と思い休日は遠出をしてお寺巡りを最近しています。先日行ったお寺は数日後に「ぶらタ○リ」で紹介されて歴史の勉強や眺めの良い景色を堪能出来て癒されました。ついでに沢山歩いてダイエットにもなりました。(^^)
次回の休日も早起きしてお寺巡りして来ます。楽しみです!(o^^o)
最近セカンドオピニオンに行った病院でかなり待ち時間あったのですが、夫婦で来院されて居る方々が多くて「こんなにも悩んでいる人達が多いのか?」と思い、気持ちに喝!を入れています。ご主人様の検査結果が良くなくて夫婦で話合いをしていたり、仕事の合間に駆け込んで診察時間迄長時間待ってる方々や本当に皆さん頑張って居るのだなと思いました。
月末迄通院が続きますが皆さんと一緒に我が子に会える様に頑張りたいと思います。(^○^)
甘夏
2017/04/14 17:54
今晩は。今日は晴天でお布団干して気持ち良いですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
昨日ネットニュースで「女優の◯間◯紀◯さんがお仕事をセーブしながら不妊治療されていている」と聞き「有名人でも子供に関しては苦労されているのだな」と思いました。確か37歳でご主人も年上だから「夫婦で協力されて頑張ってるな」と励まされました。
最近暖かくなってご近所のお子さん連れと遭遇するのですが、母親が穏やかだと子供も落ち着いて笑顔も多いですが、母親がキツイ言い方で怒っていたり、妊娠中に食事の栄養が偏っていた母親の子供は1歳を過ぎても泣いたりわめいたりして、走り回って落ち着きが無く、全然母親の言う事を聞かないですね。私の兄の子供も男の子で元気良かったですが、兄の躾の影響で親の言う事は聞いてましたので、時々私が面倒を見てましたが、育て易かったです。
今時は子供の個性を、重視なんですかね?歩きスマホや自転車スマホが多いので、幼児連れの親子を見てると時々ひやっとしますが、母親は全然気にしてないから危ないですね。
来週は検査結果が1個出ます。緊張するので明日明後日の休日は主人とお出かけします。明日は雨で桜が散るのが気になりますが気分転換して来ます!皆さんは休日何処かお出かけされますか?
またです。(^O^)
やまと桜
2017/04/14 23:19
こんばんは。
上旬に移植をしてきました。
来週判定日です。
が、フライング検査では真っ白で…。
ネット検索で毎日フライング検査をしている方のblogと比較してみたものの、明日は線がでるかな、と毎日期待している状況です。でも今回も、という想いが大きいです。
ここへのみなさまへのお返事、書いては消し、書いては消し、で投稿できておりません(汗)。
お伝えしたいことが多すぎてまとまりませんf(^^;状況を報告しました。
みなさま色んな想いを抱きつつ治療を進めていますね。頭が下がります。
なおなさん、着床前診断をされている方のお話をうかがったのは初めてです。
私は仕事の合間に、言われた通りの治療を続けているだけでして、ここへきて治療の可能性が広がってどうして良いか、といったところです。
私の住む街では、桜が少しずつ葉桜になりつつあります。桜の花びらがヒラヒラ舞っているのは幻想的で綺麗で、一番好きな光景です。幸せな気分になります。この幸せをいつか自分の子供と感じられたら、とふと考えます。
体外をしていた友達がいます。結婚1年で体外始めて、1回で妊娠と出産、いまは二人目がほしいので、二人目の採卵を3回しています。
二人目で苦労していて、他の人は簡単に子供を授かるのに、どうして私たちは苦労してるんだろうと言っていました。
私は、一人授かったらこんなに幸せなことはないのに、と思ってしまいます…。
不妊治療をしていても、状況はひとそれぞれですよね…。
私の場合、例え一人授かったら、二人目を治療するだけの経済的な余裕もなくて、色々と考えてしまいました…。
とりとめもなくすみません。
甘夏
2017/04/15 13:00
皆さんこんにちは。今日は雨で桜が大分散りそうですが頑張って咲いている桜を見ると心穏やかに成りますね。
やまと桜さん、移植出来て良かったです!判定迄日数有りますが、卵ちゃんもしがみついて頑張っているので信じて見ましょうね。ファイトです。(^_^)
移植周期はホルモン剤の影響で心身共に辛いので書き込みしたい時で大丈夫ですよ〜。私も今月通院回数が多いので書き込み出来ない事が多いです。
気持ちを保ちながら治療を進める為に皆さん試行錯誤されて頑張っていらっしゃるので、私もここで元気貰ってますよ。ありがたいです。(^^)
そうなんですね。お仕事の合間に良いアドバイス貰える医師の診察を受けて良い結果に繋がると良いですね。お仕事されながらの治療なので心身共に疲れている時はゆっくり休まれて楽しい時間をご主人様と過ごして下さいね。
素敵な光景ですね。子供と親子3人で桜を眺める情景は私も毎年思いました。胸がキュッとしてジンワリと涙が流れました。
一緒に頑張りましょう!
失礼ですが、お友達は1回の体外受精で授かっていらしゃるので、2人目不妊と1人目不妊は気持ちが大きく違いますね。やまと桜さんがストレスを感じるなら無理されない方が良いと思いますが、親しい友人だと難しい時も有ります。私は子供が居る友人と会う時は、主人との出来事をよくお話して、友人は子供の話ししかしないので話しが全く噛み合いません。仕方ないです。( ̄∀ ̄)
今日は今から病院に寄って主人と街へお出かけです。遊んで来ます!
またです。(^∇^)
甘夏
2017/04/16 20:15
皆さん今晩は。今日は24℃位迄気温が上昇して汗が出てますがいかがお過ごしでしょうか?
昼からお寺や神社巡りをして川沿の桜を見ながら観光して来ました。美味しいステーキや鰯のお刺身を堪能して大変美味しかったです。満足〜。
(^∇^)
観光しながら妊婦さんや幼児を見ても心が晴れやかなのは、歴史有る建物に圧倒されて、時間が足りない位歩き回って、日頃のストレス解消に成ったからだと思います。気持ち良い疲労感です!もう直ぐ帰りますが名残惜しいですね。(^○^)
来週も通院頑張ります!
甘夏
2017/04/17 16:56
こんにちは。今日は雨ですね〜。
昨日帰り道バスに乗車して激混みで、優先席にマタニティーマーク付けてるご夫婦がいました。人が多過ぎて揺れも激しいので大丈夫か見てたら、ご夫婦の前に立っていた女性複数人が鋭い目付きでジッと妊婦さんを見ていました。遅い時間で激混みなので雰囲気的に「なんでこんな時間に乗車するの!」と言わんばかりで、ヒヤヒヤしました。自分が妊娠したら多分遅い時間の公共交通機関は控えると思いますが狭い空間で何か起こったら怖いなと思いました。
皆さん今日の「無痛分娩の記事」読まれましたか?やっぱり出産は命懸けで早く妊娠・出産したいなと思い気持ちを奮い立たせてます!(^^)
suzuran
2017/04/18 15:14
みなさん、こんにちは。
全国的に荒れた天気になっていますが、みなさんがお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?関東は通勤時間帯にちょうどピークだったので電車が止まってしまって主人が大変そうでしたが、特に被害はなく安堵しています。
桜もすっかり散ってしまいましたね。その儚さも魅力のひとつとはいえ、やっぱり寂しいものです。
なおなさん
そろそろ判定日でしょうか?
不安や恐怖は消すことはできませんが、それに飲み込まれることなく少しでも心穏やかに過ごせればいいなと思いながら、私自身毎日を送っています。
良い結果をもらえますように。そして可愛い幸せにつながっていますように。
甘夏さん
楽しい観光ができたようですね^^
私は古い建築物を見るのが結構好きで、国宝になっているお城や世界遺産の神社仏閣に何か所か行ったことがありますが、なんといってもその存在感、何百年もそこに鎮座していた年月の重みにただただ感動しました。
お寺や神社にパワースポットが多いのは、神様が祀られているというだけでなく、人々が長い時間その場所を守ってきた思いの積み重ねがパワーとなって、現代の人々にも力を与えてくれるのかなと思います。
甘夏さんもお寺巡りをされてたくさんパワー充電できましたかね?楽しそうな文章を拝見して私も少し心が明るくなりました^^
病院で待ち時間が多いということはそれだけ患者さんがいるということなんですよね。あっさり妊娠して卒業していく人もいるでしょうが、頑張っている人もたくさんいると思うので、負けずに頑張ろうと私も思います。
それにしてもご夫婦で来られる方が増えましたよね。私が不妊治療を始めた10年前は夫婦で行くというのは本当に珍しくて、私たちは初めから一緒に行っていたのですが少し恥ずかしかったくらいです。でも今不妊治療が、特に男性不妊が認知されてきてご夫婦で一緒に取り組む方たちが増えて、それってすごく素敵なことだと思います。子供ができる前から夫婦ふたりで子供のことを想っているということですからね。うちの主人なんて私が思ったことや感じたことをいろいろ話すものだから、ここ数年は発言がすっかりパパっぽくなってきました(笑)マタニティマークを見てつらくなったり、良くない子供との接し方をしている母親を見て苦々しく思ったりすることも、きっと良い経験となり、親になった時に子供との向き合い方が変わってくるのではないかなと思います。親になる前から親になる準備している感じですかね。
でももう準備しすぎたのでいい加減そろそろ会いたいですね^^;
頑張るしかないので、とにかく頑張ります。
やまと桜さん
移植されたんですね!
どうか良い結果をもらえて、次にどうしようなんて悩まなくていいようになりますように。
書いては消しなかなかお返事できない。私もよくやっています。でもそれでいいと思います。お返事をいただけたらそれは嬉しいですが、それよりも書こうとしてくれているお気持ちが嬉しいし、書きながらいろいろ考えて気持ちが整理されて、きっと心が軽くなっていると思います。そのことの方が大事です。それこそがここを利用する意義だと思うので。
二人目不妊のお友達、もしかしたら「一人できたんだから大丈夫だよ」と言ってほしかったのかもしれませんね。ですが、やまと桜さんが不妊で悩まれていることを知っているとしたら、するべき発言ではありませんね。状況によって人の感じ方は本当に様々ですよね。せめて相手を傷つけないように言葉には気を付けたいなと思います。
また何かあったらどんどん吐き出しちゃってくださいね^^
ないに越したことはないですが…。
卵ちゃんのためにも心穏やかに過ごせますように。
さて、今日こそ簡潔に!と思っていたのですが結局長くなってしまいました。すみません。
久しぶりに自分のことを書きますが、採卵が延期になってしまいました。私は排卵障害で無月経なのですべて薬でコントロールしなければなりません。なのにこの1年、年のせいなのかいまいち薬にうまく反応しなくなったように感じています。
採卵も初めは4月下旬の予定だったのが5月中旬になり、ついに早くても6月中旬にまで延びてしまいました。移植にたどり着くまでも大変でしたが、採卵にたどり着くまでも大変です。不妊治療は難しいですね。
昨年9月の終わりに本格復帰してから来月も含めて8カ月、一周期も休んでいないのに出来たのは移植2回だけです(_ _;)
一時はショックで落ち込みましたが、嘆いてくさっていても仕方ないので、自分にできることはないか考えながら前向きに過ごしたいと思います。
ではまた。
気温が乱高下しているので体調には気を付けましょうね^^
甘夏
2017/04/19 18:11
今晩は。今日は少し肌寒いですが皆さんお元気でしょうか?
suzuranさん、採卵延期は結構辛いです。私も昨年2度経験済みですが慣れないですね。移植も前回延期だし本当にどうして〜?と落ち込みます。でも医師の的確な判断なので、その時迄体調を万全にして程良くストレス解消して心穏やかに採卵出来る事を願ってます。(^^)
私も色々検査して不妊治療再開出来る様に今頑張ってますので、今年こそは授かりたいですね。
今日もお昼から病院だったのですが、混んでました。多分GW前後に採卵や移植の患者さんが多いと以前看護師さんに聞いた事有るので私もなんだかソワソワします。
今から夕飯準備頑張ります。(^-^)
甘夏
2017/04/20 17:02
今晩は。今日は曇りで風が冷たいですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日久々に1人で食材の買出しに行ったのですが、荷物が多過ぎて息切れが半端ないです。運動不足だなぁ。
昨夜女優の沢◯エ◯カさんのドラマ録画して最初の数分見ました。内容はシリアスですが彼女の演技が昔から好きで、母親役をしっかり演じてもっと見たくなります。
今日は今から肉料理を頑張って作ります。美味しく出来ると良いな。
皆さんは今晩何を食べますか?
またです〜。(^-^)
甘夏
2017/04/20 18:49
連投ですみません。
N◯K朝ドラ10/2〜「わろてんか」
ヒロインの夫役に松◯桃◯さんが決定です。
他にも今大人気の高◯◯生さんやヒロイン兄役に千◯雄◯さんも出演します。
よ◯も◯創業者のお話なので以前から気になってました。
演技が上手い松◯桃◯さんは梅ちゃん先生以来のN◯Kでの相手役なので今からとても楽しみ!
ヤッホー!嬉しい!
(o^^o)
やまと桜
2017/04/22 08:43
おはようございます。
やっと心の整理ができました。
結果は陰性でした。
次の採卵に向けて頑張ります
私の病院は採卵まで数ヵ月、お休みします。卵巣を休ませるそうです。
はやく採卵がしたいのに、何周期か待つのは辛いですね。治療ってこんなにも長い時間かかるのですね。
待っている間に、セカンドオピニオンを受けてこようと思います。
息抜きで北海道に旅行にいくことにした。GWのあたりに桜が咲くらしいと友達から聞いています。ニックネームに使っています。桜が大好きです。
GWは主人の実科で法事があります。ストレスが溜まると思うので、終わったら北海道にいってきます。
甘夏
2017/04/22 18:55
皆さん今晩は。今日はお天気良くて行楽日和でしたがいかがお過ごしでしょうか?
やまと桜さん、移植頑張られましたね。辛いお気持ちはここでドンドン吐き出して下さいね。皆さん理解ある方ばかりなので次へ挑めるよう応援しています。
そうなんですね。卵巣を休めないと次へ進めないもどかしさは有りますが、万全の状態で治療出来る事が大事なので気分転換されながらチャンスを待ちましょう。(^^)
セカンドオピニオンは診察迄は緊張しますが、いざ受診すると「なるほどね。やってみようかな!」と希望が持てる様に成るので、きっと良い解決策が見つかりますよ。
北◯道ですね!いいなぁ〜。実はここのトピに参加されいるHimawariさんが北◯道のご出身で、以前北◯道の事を色々教えて貰って、楽しくお話しさせて頂いた事が有ります。私も毎年春に成ると「今年こそは北◯道に行ってみたいな」と主人と話してますよ。そうなんですね。桜が好きなんですね。綺麗で華やかな雰囲気が良いです。
(^^)
私は北◯道に行けたら、たらふくイクラやサーモンが食べたいです。
思いっきり楽しんで来て下さいね〜。
その前に親戚の法事があるのですね。何を言われるか?予測不可能なので事前にご主人様とお話しされて、ストレスが最小限に成ればと思います。
私も今日主人の姪っ子さんの入学祝いと主人の実家へ遊びに来ています。思いっきり嫁業しています。時々主人に小声で「ありがとう〜」と言ってもらえるのでまだ頑張れます。まだまだ親孝行を継続中です。
頑張れ私!( ̄▽ ̄)
甘夏
2017/04/24 21:36
今晩は。今日もお天気でしたね。
明日病院でかなり緊張しますが頑張って来ます。(^_^)
甘夏
2017/04/25 12:18
こんにちは。雨降りそうで湿度高いですが皆さんお元気でしょうか?
今病院ですが激混みです。3時間以上かかりそうです。仕事してたら絶対遅刻になって通院厳しいですね。
日曜日に主人の実家へ行って来ましたが一息ついて果物頂いてる時に姑さんが「お隣に新しく家を建てた夫婦は子供居ないんだって〜」と少々小馬鹿にした口調で言っていたので、モヤモヤしてます。今更ですが「うちも小梨で治療頑張ってますが何か?!」と、言ってやりたかったです。
近所の騒音親子が昨日から一歳になる長男の為に鯉のぼり建ててますが、ここは規則でベランダから外へ向けて物を吊り下げては駄目なのに(落下してもし通行人に直撃したら危険なので)思いっきり大きな鯉のぼりで自慢したいのは分かるけどなんだかな〜。
2連ちゃんでモヤモヤしてるので今日は帰りに美味しい物買って憂さ晴らしですね。( ̄▽ ̄)
JJ-s
2017/04/26 08:27
皆さま、お久しぶりです。
ニックネームがJJ-sとJ-ssと混同していまして、すみませんでした。
また間違えるかもしれませんがよろしくお願いします。
移植準備期間ということで、なるべく検索やサイトの閲覧をしないよう心がけていました。明日、移植して来ます。判定はゴールデンウィーク明けで、ゴールデンウィーク中は東北の実家に里帰りの予定です。
ストレスなく、無事に過ごせると良いのですが…。
皆様も、ゴールデンウィーク中、車はもちろんのことお体に気をつけてください。今度こそ、と思いながら子宝のお守りを握りしめています!
では。
甘夏
2017/04/27 18:34
皆さん今晩は。今日は曇りですね。
JJ-sさん今日移植ですね。モニターで見る卵ちゃんがやっとママのお腹に戻って来るので幸せな気分ですね。今夜は美味しい物食べてゆっくり休まれて下さい。
自宅に居ると検索魔になっちゃうから実家で楽しい時間をお過ごし下さい。(⌒▽⌒)
数日前から久しぶりに頭痛がして2日連続寝込んでしまいました。明日は良くなると良いな〜。
GWは皆さんご予定は、如何でしょうか?私は町内の仕事がいくつかあって空いた時間に病院行って、アウトレットに買い物に行く予定ですね。主人はスポーツウェアーを希望しています。私は今何も無いな。旦那孝行して来ます。( ̄▽ ̄)
やまと桜
2017/04/30 17:06
こんにちは。現在リセット中です。
移植のあとのリセットは身体への負担が大きいですね。
心身ともにリセットしてリフレッシュします。
法事に行ってきました。
予想通り子供はまだ?攻撃は疲れます。作り物の笑顔で乗りきりました(-_-;)
甘夏さん、アウトレットでのお買い物、楽しみですね。
郊外型のアウトレットだと敷地も広くて空も広くて、安いものを買えるので、わくわくしますね!
北海道の旅行を計画していましたが、今年はGWと桜満開が重なってしまい予約が一杯でした(-_-;)残念です。
リセット中は、気分が暗いです。
お休み期間中にセカンドオピニオンを受けられる病院を探します。
甘夏
2017/05/01 16:48
皆さんこんにちは。今日は気温高いですがいかがお過ごしでしょうか?
やまと桜さん移植判定後は内膜厚くしたので身体の負担は大きいですね。無理なさらない様ゆっくりされて下さいね。私は湯船に浸かって足を揉んで長湯はせず過ごしてたら楽になりました。法事での親戚付き合い頑張りましたね。聞き流して、上手くストレス発散されて下さい。(^^)
GW何処も混んでますね。北海道次回期待ですね。アウトレットは当日主人が「近所のスポーツショップが良い」と言ったので変更して買い物しました。良い物買えて良かったです。(^_^)
そうですか。気分が暗い時私は量販店のミント系の香りを嗅いで癒されてます。お出かけされて気分転換出来ると良いですね。ネット検索で良い病院の情報が有ると思うので見つかると良いですね。(^^)
甘夏
2017/05/02 15:27
皆さんこんにちは。今日もお天気良いですね。
先日病院の帰りに電車が混雑して立っていてやっと席が空いて座って居るとギリギリに私の目の前にバッジを付けた妊婦さんが乗車して来て周りの誰も席を譲らないので「良かったらどうぞ」と声をかけたら、何度も「すみません、すみません…」と言われてました。多分5-6ヶ月の妊婦さん(お腹が結構出てたので)だと思いますが久しぶりに目の前に妊婦さんが来て、学生やサラリーマンや親子連れなど色々な人が座ってましたが、誰も席を譲らないのは少し驚きました。
下車して家迄歩いて居ると公園に2歳半位の女の子と母親が自転車を乗る前の乗り物?(名前は忘れましたが)に乗って遊んで居ると私と女の子が目が合って笑顔を送ると大きく手を振って「バイバイ!」と声を出し笑顔を返してくれました。少し嬉しかったです。それから歩くと高校の男子野球部の子が教師と会話して居る光景を見て「我が子もキチンと人と会話が出来る子にしたいな」と妄想を抱きつつ、親の育て方で子供の人格が出来るのだなと考えさせられた一日でした。
今から家事します。(^^)
甘夏
2017/05/03 13:15
こんにちは〜。今日は曇りですが過ごしやすいですね。
朝から町内清掃活動で動き回って筋肉痛です。日頃の運動不足がたたりますね。(^_^)
ココ◯コの田◯さん離婚されましたね。演技が上手いので応援していましたが、お子さん2人いらっしゃるのに決断された事は、よっぽどの事が有ったからと思いますが淋しいですね。
今から遅い昼食です。皆さま良いGWをお過ごし下さいね〜。(^^)
ちゃん
2017/05/04 01:00
皆様、ご無沙汰してます!
いかがお過ごしですか?
7回目の判定後ここ2ヶ月は、体調が悪くて寝込む事が多く、ようやく元気になってきたので、また4回目の採卵に向けて治療を再開することになりました。
私は抗リン脂質抗体があるので、採卵出来たとしても必ず凍結して、薬を服用しながらの、移植になるのですが採れる卵があるかどうか今からとても不安です。
夫に男性不妊もあるのですが、今回はどうなのかなぁって思ったり、、、
私は骨が変形する病気もあるのですが、それは更年期症状の一つだと言われ、最近症状がひどいので 余計妊娠しずらいんだろうななんて考えていたら、こんな時間になってしまいました。
いざ、通院となるとまた情緒が不安定になりそうです。
明るく強い気持ちで治療出来ればよいのですが。費やしてきたお金と時間を考えると、弱気になってしまいます。
またここで呟かせて下さい!
とりあえず、おやすみなさい
suzuran
2017/05/05 17:16
みなさん、こんにちは^^
GWお休みの方もそうでない方もいかがお過ごしでしょうか?我が家は9連休ですが、どこに出かけるでもなく主人と二人のんびり過ごしています。
いきなりで恐縮ですが、のろけ話をひとつ(笑)
5月1日がスズランの日というのをご存知ですか?
私もほんの数年前に知ったのですが、この日にスズランを贈ると、贈られた人だけでなく贈った人にも幸運が訪れるそうです。スズランはニックネームにするほど私の大好きな花で、しかも5月1日はなんと結婚記念日なんです。さらに今年は結婚10周年^^v
記念というほど大げさではありませんが、主人と可愛い鉢を買いに行ってスズランの苗を植えました。時折ふわっといい香りがして「♪」という気持ちになっています。毎年花が咲いたら10年目の5月1日を思い出せるように大切に育てていきたいと思います。
甘夏さん
励ましのお言葉ありがとうございます。
甘夏さんも嫁業に病院通い、町内のお仕事など大変そうですね。けれど優しいご主人とお出かけなど、上手にストレス発散されているようなので、ため込むタイプの私は見習わなければなと思いました。
読んでいるこちらが疲れてしまいそうなほどご多忙そうなので、いろいろ一段落着いたらお身体もゆっくり休めてあげてくださいね。
JJ-sさん
今頃はご実家でしょうか?
移植されて大事なお身体なので、ストレスなく過ごせていることをお祈りします。
移動はお車でしょうか?渋滞にはまってしまったら仕方ありませんが、こまめに休憩をとって血流をよくしてくださいね。
GW明け、嬉しい結果がもらえますように^^
やまと桜さん
移植後のリセットは心身ともにつらいですよね。
そんな中法事とは、本当にお疲れさまでした。
親戚が集まると好き勝手言ってきますからね〜。
ご旅行は残念でしたが、その代わりにご主人とおいしいものでも食べてリフレッシュしてくださいね。どこかで北海道フェアでもやってませんかね(笑)
数周期休まなければならないのは焦ったりもしてきついですが、その間にこそできることもあると良い方にとらえて前向きに過ごせますように。
ちゃんさん
お身体大丈夫ですか?治療を再開できるまで回復されたなら良かったです。
私も今採卵に向けて動いています。何個育つか、うまく採れるか、受精してくれるか、分割してくれるか、凍結できるか…。採卵はあげたらきりがないほど心配だらけです。でも採卵にたどり着くまでも大変だったので、今は採卵に向けて動き始めることができて楽しみな気持ちも片隅にあります。今はそのほんのわずかな気持ちを大切にして過ごしたいと思っています。
ちゃんさんほど大変ではありませんが、私にも整形外科系で持病がありずっと痛みと戦っています。少し無理をすると起きて座っているのもつらい感じです。治る病気ではないのでどうしようもできなくて耐えていましたが、採卵が延期になったのでその間に何かできることはないかといろんな科をはしごして、ついに何とか痛みを軽減できそうだと活路が開け、今不妊治療と並行して頑張っています。
不妊治療だけでもつらいのに他の病気のことまで気にしなければならないのはなんとももどかしいですが、対処ができるということは希望もあるということです。
お互い採卵がうまくいくといいですね。
またどんどん呟いちゃってくださいね^^
さて、私事ですが、やっと採卵周期に入り今日から点鼻薬を開始しました。もう、ほんとにやっとです。
今日から2週間点鼻薬をやって、ホルモン値がOKならそこから注射を追加、月が変わるか変わらないかくらいに採卵になりそうです。思っていたより早く採卵できそうで嬉しくて気合入ってます。
もう採卵する卵ちゃんたち予備軍が育っていると思うと、1個でも多く育っておいで〜とついおなかに手を当てて応援しています。馬鹿みたいに思えるでしょうが、私真剣です。今までもそうしてきたし、これこそARTの醍醐味だと思うので。
とにかく頑張ります!これが最後の採卵になりますように!!
ではまた^^
やまと桜
2017/05/06 08:53
おはようございます!皆様それぞれのGWを過ごされていますね!
私は採卵に向けてのお休みと、採卵の時期、1周期お休みした移植の時期を計算していました!計算していてもその通りいかないのが不妊治療ですが、ついつい計算してしまいます(^o^;)
ここでアドバイスを頂いたセカンドオピニオンの病院も探しているところです。セカンドオピニオンだけをしてくれる病院はあまりなくて転院を見据えてさがしています。診療時間は?予約制ではなく受付できるか?など考慮する事が多く壁を感じています。
ここに来ると皆さん前向きで、私も頑張ろうと思います。
甘夏さん、
ご主人とお買い物、素敵ですね♪
町内の清掃活動お疲れさまです。過ごしやすい時期ですから、清掃活動も気分転換になりますね!
suzuranさん
結婚10周年おめでとうございます!
スズラン、幸せを分け合う話素敵ですね。私にも幸せな気分が届きました(笑)。
採卵周期が始まっているのですね。採卵は、卵ちゃんをママが育てる一番最初の育児ですよね。たくさん話しかけて、ママの声を聞かせてあげてください。
ちゃんさん
次は採卵周期ですね。
先が見えないから不安ですよね…。
私も次は何個採卵できるのか、良好胚盤胞ができるか、良好胚でうまく育つのか…。前と同じ方法で採卵して失敗しないのか…。等々を考えてしまいます。
外はずいぶんと過ごしやすい気候ですね。綺麗な青空をみていると、自然を見に郊外に出かけたくなりますね。
…実際はGW明けから仕事が繁忙期なので上も下もないほど忙しくなります。
治療はお休みだし、身も心も仕事に専念しようと思います。
甘夏
2017/05/07 10:50
皆さんおはようございます。今日は晴天のGW最終日ですがいかがお過ごしでしょうか?
ちゃんさん4回目の採卵なんですね。期待と不安で気持ちが不安定になる時は自分が何か楽しめる事に目を向けれたら良いですね。私もこれまでの時間とお金を考えると次へ進めないので考え無いようにしています。
気分転換されて無事に採卵が行くと良いですね。応援しています。(^○^)
電車内なのでまたです。
甘夏
2017/05/07 11:18
続きです。
やまと桜さんそうですね。次の治療の計画を立てても、思う様に進まないですね。私は色々考え無い様になるべく外へ出かけて、歩いて新しい発見が出来る事を探しに街や観光地に足を運んで気分転換しています。それで治療結果がよく無くても、結構乗り切れます。(^^)
セカンドオピニオンは医師の考え方次第で転院を勧められるでしょうが、不妊治療は自由診療なので病院選びの優先権は患者に有りますので、遠方への通院も可能であれば、患者の話しと希望を聞き入れてくれる医師の元で信頼して納得出来る治療が出来ると良いですね。私は最近やっとそんな医師に出逢えて、今は前向きに治療再開を今か今かとワクワクしながら待ってます。(o^^o)
下車するのでまた来ます。
甘夏
2017/05/07 11:56
suzuran さん名前の由来素敵ですね。私すずらんの花は栽培した事無いのですが簡単ですかね。私以前住んでた所で、頂いたミニ薔薇の鉢植で育てた事有りますが、今の季節は薔薇が綺麗でトゲは有りますが真っ赤に燃えた薔薇に力強さを感じて好きな花になりました。お花は毎日違う顔を見せてくれるので癒されますね。(⌒▽⌒)
実はここに書いてるお話はほんの一部で本当は色々行ってます。家に居ると考えるので私には外へ出掛ける事で元気を蓄えて居ます。ちなみに今日は京都の銀◯寺散策に行きます。GW最終日で観光客少な目でフットワークが軽いので楽しんで来ます。(≧∇≦)
やまと桜
2017/05/07 12:59
甘夏さん、こんにちは
GWのお出掛けの合間にたくさんのお返事ありがとうございます。
銀〇寺はいかがでしたか?京都の街並みは散策するだけでも癒されますね!
くずきりやあんみつを食べに行きたいです。
セカンドオピニオンの病院、ほぼ決まりました。ブログで最後の砦と有名な病院です!採卵の方針も異なるので転院になるかもしれませんけども、甘夏さんのように、お医者様との良い出会いがあると信じて、GWあけに行こうと思います。楽しみになってきました!
JJ-s
2017/05/09 08:37
皆さま
ゴールデンウィーク明けの週で、見事に五月病になっているJJ-sです。
昨日、判定日でしたが結果は陰性。
先生もどうして着床しないのか頭を悩ませていました。
ストレスなのか、五月病なのか、はたまた風邪なのか、結果を聞いてから声がうまく出せずほぼ全ての会話を筆談でこなしています。
次の周期からは2コの移植も決定しました。なんだかなぁと思いつつ、やることを考えました。
手付かずの庭に、最近スイセンを植えました。スズランも植えてみたいなと思いつつ、土いじりのために道具をやけ買いし、今日からちまちま行動しようと思っています。
甘夏
2017/05/10 16:01
皆さんこんにちは。今日は気温が上って暑いくらいですがお元気でしょうか?
やまと桜さんこちらこそお気遣いありがとうございます。(^^)
京都は歴史ある建物が多いので探索には持って来いで大変楽しい時間を過ごせて満足してます。京都の葛きりや餡蜜は美味しいらしいですね。私は黒豆大福が1番好きで京都で有名な和菓子の老舗「ふ◯ば」に行きましたがGW5/7-5/9迄お休みでした。御預けで残念です。(°▽°)
セカンドオピニオン病院決まったのですね。初診は問診や過去の治療歴資料など準備が面倒ですが短い診察時間の中で納得の行く治療が出来るか?判断出来ると思いますので頑張って下さいね。きっと希望が持てる治療方針を聞いてやる気がみなぎって来ると思います。頑張って〜!(≧∇≦)
今日は今から診察で明日以降も忙しいので来週以降また来ます。
JJ-sさんお返事書きますので、お体をお大事にされて下さいね(^^)
甘夏
2017/05/11 15:59
皆さんこんにちは。予定より早く診察が終わって会計待ちです。
JJ-sさん通院お疲れ様でした。文面読んでから気になってました。今日は診察待ちが少なく診察も早く終わったので合間に来ました。判定結果に気持ちが下がってると思います。次周期に2個移植との事でいい結果に繋がる事を願ってますね。
私も手付かずの鉢植が有りますが、植え替えを来月しようと思っている所です。人に寄って気持ちの上げ方は其々ですが、医師や看護師さんに相談されて、ご夫婦で今後の治療について話し合って、後はストレス解消をしながら次回の移植が上手く行くイメージをしながら頑張って下さい。私も未だ諦め無いし、夫婦で決めた方針で前を向いて頑張ります!
次回は今少し忙しいので間が空きますがまたここでお話しさせて下さいね。
(^∇^)
やまと桜
2017/05/16 08:46
みなさま、こんにちは。
新しい病院に行きました。
内診で子宮勁から出血しているから、と病気の検査を優先することになりました。
さっそく検査待ちです…。その他の検査は結果を待ってすることになりました。
新しい病院に行ったとたん、新しいことがわかり、治療が進んだような、後退したような、不安な毎日です。
どうか大きな病気ではありませんように…。
ちゃん
2017/05/17 15:23
皆様、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
月曜日に無事採卵を終え、本日受精確認をしてきました。
体があまり丈夫ではないので、クロミッドの服用だけで副作用が辛く 採卵も激痛でした。その後も痛みはひどく、昨日は1日寝込んでしまい、今朝もめまいやふらつきの中、やっとの思いで診察でした。
男性不妊もあって精子の状態もよくありませんでしたが、何とか終わって一安心です。抗リン脂質抗体があるので凍結して、薬を服用し体調が整ったら8回目の移植に挑みます。
帰りに、今日はやけに妊婦さんやベビーカーでお子さんを連れている方をよく見かけて、今年で結婚して8年目に突入するので、いつか自分もあんな風になれるのだろうかと思うと、切ない気持ちになりました。
不妊期間があまりにも長くて 長い長い出口のないトンネルにいるような気がします。
でもここにいる皆さんに励まされて、私も治療できています。
やまと桜さん、大きな病気ではありませんように。私も願っていますからね!
甘夏さん、JJ-sさん、suzuranさん、皆さんのコメントは常に読ませて頂いてます!わたしもまた参加させて下さいね!
今日も台所には立てそうにありません。帰宅したら、寝て休みたいと思います。
皆さんもどうか、お体大切に過ごされて下さいね☆
やまと桜
2017/05/17 16:08
ちゃんさん
こんにちは。採卵と凍結お疲れ様でした。無事、卵ちゃんを凍結できたようでほっとされてるでしょうね。どうかよい結果に繋がりますように!
お話うかがうと体調お辛そうで、その中での採卵で…。想像しただけでも泣きそうになります。ゆっくり休んでくださいね。お夕食は旦那さまにお任せしちゃいましょう!
クロミッドでの誘発、採卵のときの麻酔なしというところ、私の転院先に似ています。
今までの病院は多くの採卵をしていたのですが、転院先(セカンドオピニオンの病院)は、1つの受精卵の質をあげて受精に繋がるよう努力してくださる病院です。
採卵も1つなので麻酔なし、と聞いてて怖い思いをしています。
有名な病院なので同じ病院かもしれませんね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと