この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まる子
2016/03/19 17:02
今日いつものように病院へ行き、卵胞チェックをしてもらいました。D24で9ミリ…
そして、先日のホルモン検査結果が報告されfshが154!なんという数字。
お医者さんから今回がおそらく最後の排卵と言われてしまいました。33歳、お先真っ暗です。
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
わんころ
2016/03/19 21:47
はじめまして。
私は生理がこなくなり病院で採血したら早発閉経と言われました。
聞いたときから何度か転院もしたんですが採卵もできなかったです。今最近採卵もできるようになりました。
聞いてからは3年は経ったんですが。
病院で最後の排卵って言われたんですか?転院してみるのもいいかもしれません。本当は早発閉経の病院に通えばいいのだろうけどね。
あとここの子宝ねっとで早発閉経のトピを見たらローヤルゼリーがいいみたかったので飲んでます。
FSHの値だったかな?それが変わったみたいで飲み始めています。
お互い頑張りましょう(*^^*)
まる子
2016/03/19 23:06
返信ありがとうございます。
ローヤルゼリー調べてみます‼︎
早発閉経後も排卵することがあるんですか?もう生理が来ないんじゃないかと不安と喪失感でいっぱいです。
早発閉経についてもっと勉強してみたいと思います。
わんころ
2016/03/19 23:58
まる子さん
ローヤルゼリーはそのトピでは資生堂のローヤルゼリーを話していたので同じのを飲んでいます。高いですけど。顆粒とドリンクがあるんですが私は顆粒です。
私は今生理きていないので心配です。
早発閉経のこともあるのでもしかして…と思ったり。
生理がこないので病院予約したんですがどう言われるか不安です(>o<)
まる子
2016/03/20 07:49
わんころさんローヤルゼリー情報もありがとうございます。検索してみようと思います。
病院予約したのですね。なんか目に見えて体調が悪いとかじゃないし、病院に行ってみないと状態がわからないし不妊治療って難しいですね。
体は元気なのに、お医者さんからは最悪のことを告げられたり、心身共にボロボロな時にたまごが育っていたり、、、不思議です。
みんなが幸せになれればいいのに
彩☆
2016/03/20 08:37
早発閉経ではないですがわたしもたかいです。
FSH下げるには
カウフマン療法して様子みるしかないと思います。
数ヶ月連続して血液検査で経過みて下がるようであれば大丈夫だと思います。
カウフマン療法、漢方薬、鍼治療これは必須で更にミトコンドリアやDHEA(これは医者に相談。自己判断はNG)
などサプリですね。
ミトコンドリアは卵子の質を上げる。
DHEAはFSH下げる&採卵数を増やす。
カウフマン療法や漢方薬、鍼治療でせっかく下げたなら採卵ではよい質の成熟卵を採卵出来るように併用して準備することをおすすめします。
DHEAはカウフマン療法中はもしかしたらダメかもしれないですが。
3桁からFSH80に下がったときに採卵した卵で妊娠出産てひともいます。
とりあえずカウフマン療法、鍼治療、漢方薬だと思います。
わんころちゃん!ローヤルゼリー!
高いよね!でも良いんだ!私も飲もうかな、、、
わんころ
2016/03/20 12:00
まる子さん
生理こないことには治療できないからね(>o<)今の病院では薬飲まなくても生理きていたんですけどね。
まる子さんは何かサプリや漢方薬飲んでますか?
彩☆さん
私はローヤルゼリー飲んで半年くらい。今の病院では必ず採血するのですがホルモン値がよくて2回採卵までいけました(*^^*)それまではいけなかったんですけど。
ローヤルゼリーと鍼灸院のおかげかなって思ってます。
私はDHEAは聞いたけどおすすめしないと言われたのでダメでした。
資生堂のローヤルゼリーのドリンクは即効性がありますが高いみたいです。だから顆粒を飲んでます。
彩☆
2016/03/20 15:02
わんころちゃん、
ローヤルゼリーは高いよね。
DHEAは人によるからね。
血液検査の結果見て全てみないと摂取して良いかわからない。
私はDHEA飲んだら採卵数増えたし、まず空胞が1度もなくなったしFSHが30とかだったのが7日〜11になった。
でもねFSHとたまごの質は比例しないから高くても卵胞が育ってE2が上がれば採卵はできるんだよ。
わたしの知り合いもFSH48のときに採卵して妊娠出産したし。
FSHやAMHは変動するからね〜
がんばろー。
わんころ
2016/03/20 17:47
彩☆さん
ローヤルゼリーは6千円です。
高い…。
私が買ったところは10日〜20日に買ったら割引があって4千円くらいで買えるのでそれで買ってます(^^)
6個目買ったら1個無料みたいしね。
私は2回採卵したけど未成熟卵ばかりです。でも2回目は未成熟卵から成熟卵になったけど分割しなかったみたいです(ToT)
採卵いけるようになったけど次々と関門がありますね(>o<)
がんばろうね(*^o^*)
まる子
2016/03/20 19:32
わんころさん、彩☆さんこんばんは。
私はカウフマン療法を3ヶ月くらいして、それから休みなく体外受精にチャレンジしている感じです。休みたいと思っても、もしこれで卵がまったくなくなっちゃったら、、という不安からそうしてきました。
2回顕微受精でどちらとも着床まではいきました。ところがその後から全然卵が育たなくなり、、不安でいっぱいです。
病院で頂く温経湯という漢方を飲み、ビタミンE、葉酸、マカなんかも飲んでみたりもしています。
次はあさって卵胞チェックです。しぼんでたり育ってなかったらどうしよう
わんころ
2016/03/21 14:54
まる子さん
2回顕微受精したんですね。
私はまだ移植までいってないのでいけるといいなぁ。
私は最近漢方内科に通って漢方薬処方してもらってます。
私は当帰芍薬散、補中益気湯飲んでます。あと葉酸、コエンザイムQ10飲んでます。
明日卵胞チェックなんですね。
育ってますように(^-^)
彩☆
2016/03/22 11:00
こんにちは
わんころちゃん
ローヤルゼリー6千円…高すぎる…
私は最初の3回は空胞か変性卵のみだったよ
4回目で成熟卵取れて初移植→妊娠→9週で心拍停止
そこからは未熟卵は1度のみかな
今回2回目の移植だったけど1回目より2歳歳が変わってしまったから良い卵にはなかなか…
早くリセットして次にすすみたい〜
まる子さん
なるほど!勘違いしてました!
顕微受精してたんですね!
ならばその後で154になってしまったんですか…
顕微受精の時の刺激は注射でたくさんしたんでしょうか?
私は流産手術した後不育症(内容は着床障害検査と同じ)をしました。何も問題なかったのですが知り合いはひっかかり対象する薬処方されて次の移植で見事妊娠出産でした
先生には1度の流産で調べる必要ないんじゃないかと言われたけど何度も移植繰り返してから検査するより先にわかっていたほうがと思ってやりました。
あと夫婦の染色体異常検査。
これはひっかかっても治療法ないのですがもしこれがひっかかったとしたら何度も何度も流産繰り返すので治療やめるかどうか決めるには必要だと思って
着床しかかって継続しなかった2回を考えたら不育症(着床障害)の検査したほうがいいかもしれないですよ〜しても問題ない私みたいな結果だったらどうすることも出来ませんが…
わんころ
2016/03/23 16:38
こんばんは(^-^)
2月にインフルエンザになってから生理こなくて今日病院行ってきました。
内診は内膜薄くて卵胞なし。
採血結果はホルモンバランスがよくないみたいです。脳から指令送ってるのですが卵巣が働いてないみたいです(ToT)
3週間ピル処方されました。
その間運動しようと思います。
彩☆さん
私は未成熟卵ばかりで次の採卵で成熟卵だといいな〜。
歳とると卵胞も…
私はもうすぐ歳とっちゃいます(>o<)
イヤですね〜。
© 子宝ねっと