この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆっきみん
2016/04/05 21:59
100件達しましたので、新しく作らせて頂きました!
またお願いします(*^_^*)
過去ログはこちら。
http://www.kodakara.jp/smp/bbs3/icsi/1237.html
過去ログは返信できません
ゆっきみん
2016/04/05 22:04
わんころさん
お久しぶりです。前回の採卵中止から、やっと!今回は採卵になりました!
全身麻酔で行います。
ドキドキです!
りんさん
はじめまして!
よろしくお願いします(*^_^*)
私は男性不妊のため、全て顕微授精にします!
わんころ
2016/04/05 22:56
ゆっきみんさん
新トピありがとうございます(^-^)
明日採卵ですね。
全身麻酔なんですね。
私は麻酔なしだったので麻酔するのは
どうなのかわかりませんが(>o<)
明日は旦那さんも一緒かな?
明日はあっという間に終わりますよ。
頑張れ(≧▽≦)
りんさん
今までなかなか採卵にいけずに何度も転院したんです。
転院と鍼灸院がよかったのか採卵いけることになりましたが私が採れても一つばかりで(>o<)
たくさん卵胞があれば体外と顕微に分けてしたいんですけど少ないから受精率の高い方にしています。
ちゃぴさん
出血は…
今日の朝生理のときにでる血の塊みたいのが出てきてびっくりしました。
少し様子見てみます。
先生に質問できないのですか?
聞きたい事あったら看護婦さんに聞くのですか?
鍼灸院は生理始まってからと採卵前、
移植するなら移植前するといいみたいです。私はまだ移植してないのでその後はわからないのですが。
ちゃぴ
2016/04/07 13:30
ゆっきみんさま
新トピありがとうございます。
採卵は終わりましたか?
体調はいかがですか?
お疲れ様です。
ゆっくり休んでくださいね☆
わんころさま
その後体調はいかかですか?
心配です。
治療はストレスがたまり体調を崩しやすいですよね。
私は検査後(卵管造影、子宮鏡)は生理が早まりました。
新しい病院はまだ3日しか通院していないので、まだよくつかめていなくって。(涙)
先生の診察は短く、その後看護師さんからお話しがある感じです。
たびたびすみません。
鍼灸院の生理始まってからは何日目位に行っていますか?
不妊治療専門のところですか?
ちゃぴ
2016/04/07 13:42
採卵が8日に決まりました。
昨日セトロダイド注射を初めてうちました。
真っ赤になり、少し痛かったです。
D3、D10採血。D11採血、注射と、腕には注射の跡が。(涙)
みなさんも一緒ですよね。(涙)
そして初めてブセレキュアを使いました。前にTVで理子さんが、辛い。と言っていまので、恐る恐るしてみましたが、意外と大丈夫でした。目薬をした後のようなお味でした。
やっと妊娠に向けてスタートラインに立てました。ここにくるまで9年かかりました。(重度の男性不妊で顕微授精しか妊娠の可能性がないと言われたので。)
恐怖やストレスなどで、最近寝不足な毎日が続いていますが、8日の採卵に向けて頑張ります☆
わんころ
2016/04/10 00:03
ちゃぴさん
こんばんは(^-^)
採卵したんですね。
お疲れ様(^-^)
卵胞何個採れたんですか?
あとは培養ですね。
私も点鼻薬は使ったことありますよ。
辛くはないかな。でも時間が決められているので夜遅くにするからちゃんと起きてないとって思ってしまいます。
鍼灸院は不妊のをしているところをネットで調べていきました。
生理何日目とかは決めてなく行ってますね。
鍼灸院行くのかな?(^^)
ちゃぴ
2016/04/11 11:07
わんころさま
いつもメッセージありがとうございます♪
体調はいかかですか?
何度も転院されたのですね。
大変でしたね。
お気持ちわかります。
私は1度転院しました。
病院や先生や治療方法の相性は、なかなか難しいですよね。
体外より顕微の方が受精率が高くなるから顕微が出来る病院なら顕微が良いですよね。
大変な思いをしてとった卵ちゃんですもの。
鍼灸院、ちょっと調べてみました。
スケジュールが合うようだったら行ってみたいです。
ちゃぴ
2016/04/11 11:31
こんにちは♪
8日、初めての採卵に行ってきました。
まだお腹が腫れている感じで痛いので、ほぼ横になっています。
初めてのことでしたので、不安で寝れずクリニックに向かいました。
血圧が150まで上がってしまい(いつもは100あるか。ないか。の低血圧)
3度測って、やっと130まで下がりました。
そんだけ緊張しているのか。(涙)
オペ室に入ると薄暗い部屋に先生、看護師さん、培養士さんが複数人いらしゃって、それだけで恐怖になってしまいました。
過去に虫垂炎と複雑骨折のオペをしたことがあるのですが、そのときとは全く違い、かなり動揺してしまいました。
器具を入れるときは激痛で。
麻酔がなかなかはいらないと。先生が何度も言いだし、余計不安になり、恐怖と痛みで、涙があふれてしまい、恥ずかしかたです。
やっと麻酔が入ったら、今度は、ドスドス針を刺す感じが伝わりました。
チョコがあったらしく、先生は、チョコを刺さず、ななめから刺すか。チョコを刺したら、破裂してしまうと。恐怖なことばかりで、ホント、苦痛の採卵でした。
先生が、頑張ってっくださったおかげて、卵胞26個とることができました。
主席卵子1個。成熟卵子6個。未熟卵子2個ありました。
変形卵子2個。空砲15個。
9日、9個顕微授精にて受精確認。
10日、4細胞2個。3細胞1個。2細胞4個。
胚盤胞になるのを見守り中です。
通院しているクリニックは胚盤胞凍結は、とても基準が厳しいらしく、心配です。これからの日々が長く感じそうです。
15日に培養結果の確認の電話をします。
次の通院はD3です。
子宮内膜ポリープがあるので、おそらく次の周期は検査とオペかな。こちらもとても不安です。
治療に向けて、ゆっくりして体調を整えたいと思います☆
わんころ
2016/04/12 08:11
ちゃぴさん
おはようございます(^-^)
採卵お疲れ様(*^^*)
結構痛かったんですね(>o<)
でも9個も顕微できたんですね。
胚盤胞までいけるといいですね。
全部胚盤胞までみるんですか?
今度は手術あるんですか?
移植するならそのあとかな?
私の通ってる病院は体外、顕微だけの病院なんです。体外と思っていたけど卵胞少ないから受精率が高い顕微にしたよ。顕微は値段高いだろうけどね。
鍼灸院行ってみるんですね(^-^)
ちゃぴ
2016/04/13 12:47
わんころさん
こんにちは♪
体調はいかがですか?
まだ痛いんです。(涙)
針は最低でも26針刺したから仕方ないですよね。(涙)
うちのクリニックは全部胚盤胞なんです。
その基準も厳しいらしく、良くないものは破棄らしいです。
胚盤胞の確認は電話でするのですが、今からかなりドキドキです。
先生が、内膜ポリープが真中にある。て言っていたから、検査後、恐らくオペになりそう。(検査は確定)
次はD3に病院です。
採卵後の生理て、いつ頃きましたか?
うちの病院も体外、顕微専門のクリニックです。
同じですね。
顕微が99%だって。
うちは精子があまりよくないから顕微と言われました。
顕微はお高いですよね。
採卵材料費は採卵当日に払うのですが、他は後日請求らしいです。
体外より顕微の方が確立高いようなので、高くても確実な方が良いですよね。
鍼灸院行ってみたいです。
ちゃぴ
2016/04/13 13:53
間違いです。
すみません。
わんころ
2016/04/14 07:46
ちゃぴさん
おはようございます(^-^)
まだ痛み続いているんですね(>o<)
なんか心配ですね。
ちゃぴさんの病院は胚盤胞のみなんですね。
私だったら無理かも(ToT)
採卵後の生理はいつもよりは早くきたと思います。
私は採卵のお金は採卵終わってから家に領収書が送られて次受診するときに払うんです。
病院によって違いますよね。
昨日鍼灸院行ってきました。最近漢方薬飲み始めたからかお腹温かいと言われました。 次は生理中に来てって言われました。
昨日でピル飲み終わったので生理待ちです(^-^)
ちゃぴ
2016/04/14 13:08
わんころさん♪
こんにちは♪
体調良さそうで良かったです♪
漢方合っているみたいですね♪
生理待ち遠しいですね。
そうなんです。
私はまだ痛みが。(涙)
胚盤胞のみは厳しそうですよね。
採卵、何回かしそうです。
HPでクリニックの治療方針等が気に入って通院を始めました。
誘発剤をあまり使わないのと小卵胞まで採ってくれることにに惹かれました。
その先はあまり考えませんでした。(涙)
生理情報ありがとうございます。
初めてのことで、わからないことだらけで・・・。
いつもありがとうございます♪
大変助かります☆
わんころ
2016/04/14 16:23
ちゃぴさん
こんばんは(^-^)
まだ痛みあるんですね。
採卵後に何か薬出されなかったですか?あまり痛み続くなら病院に連絡してみた方がいいのでは?
胚盤胞まで行かなかったらその卵はダメだもんね。初期胚でも妊娠された人もいるみたいですしね。私の友達初期胚で妊娠したみたいです。
結局は卵の質なのかなあ?
難しいですね(>o<)
ちゃぴ
2016/04/15 14:32
わんころさん。こんにちは♪
痛みは、もう少し様子を見てクリニックに連絡してみます。
注意書きの用紙に大量出血、強い腹痛が出た場合はクリニックへ連絡と書いてありました。
そこまでひどくないかぁ。て思って。
薬は抗生剤と胃薬3日分です。
先生は薬が嫌いなようで痛み止めすらいただけません。
自前のロキソニンを飲んでいます。
日曜日に宝塚を観に行く予定なので、その頃までに落ち着いてくれると良いのですが・・・。
初期胚で妊娠で妊娠される方いらっしゃいますし、何が良いのか、ホント、難しいですね。
今日は培養結果の確認の日です。
不安な気持ちで過ごした1週間。
妊娠までの道のりはホント長いですね。
初めての採卵でしたが、かなりこたえています。
治療している方は、ホント凄いなぁ。と思いましたし、勇気もたくさんいただきました。
へこたれず頑張ります☆
金曜日ですね♪
良い週末をお過ごしください☆
わんころ
2016/04/16 13:52
ちゃぴさん
こんにちは(^^)
でも痛み強くなくても痛みが続くのは体もひどいと思うので…。
様子見てみてくださいね。
明日宝塚見に行くんですか?
私は見に行ったことないですが楽しんできてくださいね(*^o^*)
培養結果はどうでしたか?
胚盤胞までいけたのかな?
ちゃぴさんもゆっくり休んでね(^-^)
ちゃぴ
2016/04/16 16:50
皆さま
こんにちは♪
培養結果は結論から申しますと全滅でした。
15日に電話確認したときに、あと1つが胚盤胞になりかけているので16日にもう一度お電話ください。と伝えられました。
15日の時点で既に7日目でしたので、胚盤胞までは無理なのでは。と思っていましたが、やはりなりませんでした。
7個の受精卵は、8分割、9分割、桑実胚、胚盤胞になりかけ。だったそうです。
うちは重度の男性不妊で顕微しか方法がないのにも関わらず、夫がたばこをやめてくれず今日は感情的になってしまいました。
精子が採れるか微妙なところなのに自覚がないというか配慮がないというか、とても悲しい気持ちになりました。
採卵も恐怖と痛みにたえ、今も腹痛があるのに。(涙)
もう少し気遣いが欲しいし、努力をみせて欲しかったです。
こんな気持ちでは、なかなか気持ちの切り替えもできず。(涙)
夫と2人で協力しないといけないのに、ホント、悲しいです。
ゆっきみん
2016/04/18 17:40
わんころさん
お久しぶりです♪全身麻酔で寝ている間に全部終わっていました(笑
でも、さすがに気になりちょっと覚めたときに「採れましたかぁ・・・寝」でした。
16個取れ空砲なしでした。
初期胚2つ凍結、グレード3を一つ凍結。胚盤胞を2つ凍結になり、今ホルモン補充をしながら卵を戻す準備をしています。
ちゃぴさん
こんにちは。今回の採卵、とても頑張られたのに残念でしたね・・。
私の主人も結構な男性不妊で、しかも当日の分が今までで一番結果が悪かったです。
感情的な気持ち・・・とてもわかります。。
顕微授精、卵が大切になってくると思うとすごく息が詰まるし、ストレスになりますよね。。
そして主人。。。
どうしても気持ちの切り替えが難しいですよね。。
わんころ
2016/04/18 20:05
昨日生理がきて今日病院に電話したら明後日受診することになりました。
今日は鍼灸院行ってきました(^-^)
ちゃぴさん
今回残念でしたね(ToT)
旦那さんは協力的ではないのかな?
旦那さんにも少し協力してほしいですよね。
タバコの本数減らすとか。
腹痛はなくなりましたか?
ゆっきみんさん
初期胚と胚盤胞凍結できたんですね。
いいですね〜。
ホルモン補充って薬ですか?
私は今生理なのですが採卵いけるといいんですけど。
私も頑張ります(^-^)
ゆっきみん
2016/04/19 14:42
わんころさん
なんとかなんとか、ここまで来れました〜(泣)
今はピルを飲んでいてもう一度生理を起こして、ホルモン補充の薬と貼り薬で内膜を厚くする予定です。一応5/28に卵を戻す予定です(*^_^*)
その前に持病の薬を医師と相談して止めないといけないです…。
多分6個はストップです。。未知の痛みが待ってます…。
わんころさんは明日通院なんですね☆
採卵スタートできますように(^_^)
ちゃぴ
2016/04/19 18:29
ご心配おかけしましてすみません。
17日は、仲良く宝塚に2人で行ってきました♪
あまり怒っていても夫婦仲が悪くなるし精子の状態も。
宝塚は、いつもより席が良く私の近くまで客席寄りがありファンのジェンヌさんに2秒ほど見つめていただき、とても幸せな時を過ごせました♪
あとね、北川景子さん、宝塚ファンでよく宝塚にいらっしゃるのですが今回は、ご夫妻でいらっしゃっていて。
仲よくお話されていて、私も幸せな気持ちなりました。
私から50センチメートル位のところで見かけたのですが、とても素敵なご夫妻でした。
私も見習わないと!
るろうに剣心の作品だったのですが、ダイコさんがいらしゃっていたので、ジェンヌさんが劇の中で、「ウィッシュ♪」とせり下がってくださり会場はとても盛り上がり素敵な空間でした。
日にちのチョイスが良く大変幸せな時間でした。
ゆっきみんさま
こんばんは♪
ご心配おかけしましてすみません。
メッセージありがとうございます♪
体調はいかがですか?
卵ちゃんたくさん採れましたね♪
胚盤胞2つ。凍結おめでとうございます☆
一緒に頑張っている同志として、とても嬉しいです。
今はゆっくりお休みになってくださいね☆
5/28に移植予定なんですね。
応援しています☆
わんころさま
こんばんは♪
ご心配おかけしましてすみません。
メッセージありがとうございます♪
17日までロキソニンを飲み続けていたので、昨日は胃が痛くなり胃薬を飲みました。今日は調子良いです。
明日から、外出しようかな♪
通院開始ですね☆
応援しています♪
わんころ
2016/04/20 16:22
今日病院行ってきました。
採血結果は大丈夫でしたが卵胞が見えないみたいです。今日は注射うってきて今日からセロフェン飲みます。次受診するときに卵胞が見えるといいな〜。
ゆっきみんさん
5月に移植なんですね。
私も移植にいけるといいな。
持病もあるから先生に相談しないとね。
移植うまくいきますように(^^)
ちゃぴさん
宝塚見てきたんですね。
北川景子さん夫婦できていたんですね。見たかったです(笑)
体調はよくなってきたみたいでよかったです(^-^)
痛みが続くのはイヤですからね。
心配にもなるし。
ちゃぴ
2016/04/22 12:42
わんころさん♪
こんにちは♪
病院お疲れ様です。
採血結果良かったみたいで良かったです。
注射大丈夫でしたか?
体調はいかがですか?
とても素敵なご夫妻でした☆
体調は、だいぶよくなり調子に乗って家事や買い物に行ったら、夜に痛みだし、油断はいけませんね。(涙)
長引くタイプなのかしら?
採卵が終わって生理まではお出かけでもして楽しく過ごそうと思っていたのですが回復が遅く難しそうです。(涙)
そろそろ生理がきそうな予感です。
まっきー
2016/04/22 22:21
初めまして。
まっきーと申します。
先月採卵をして顕微授精をしました‼
順調にいけば5月10日に移植の予定です♪
初めてのことでわからないことと不安だらけなので、色々お話できたらと思い、書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします(^^)
わんころ
2016/04/23 09:05
ちゃぴさん
おはようございます(^-^)
注射は看護婦さんに打ってもらいました。そんなに痛みなかったよ。
上手だったのかな?
体調も大丈夫ですよ。
ありがとう(^-^)
そろそろ生理なんですね。
また採卵するときに痛みが長引い事を看護婦さんか先生に話してみたらいいかもしれないね。
まっきーさん
はじめまして。
私は2回採卵したのですが受精せず…。まっきーさんは今培養中なのかな?
電話で経過を聞くのかな?
色々話しましょうね(*^o^*)
まっきー
2016/04/23 18:25
わんころさん、お返事ありがとうございます♪
培養はもう終わっていて、凍結保存してもらってあります。
採卵後、腹水が溜まったり卵巣が腫れたりしてしまっていたので、なかなか戻せなかったんです(>_<)
初めての移植がきまって今から緊張です。
わんころ
2016/04/24 00:00
まっきーさん
こんばんは(^-^)
凍結保存したのは前なのかな?
居間は卵巣の腫れとかよくなったんですね(^-^)
移植はしたことないのでまた教えてくださいね(ゝω・)
私は今採卵のために病院行ってます。
今は薬飲んでます。
採卵にいけるといいんですけどね。
まっきー
2016/04/24 07:42
わんころさんおはようございます♪
採卵は3月にして、凍結してあります。
卵巣の腫れはやっと良くなって移植に進めることになりました(^^)
そうなんですね。
採卵前の薬とか注射辛いですよね(´`:)
元気な卵ちゃんが育つように祈ってます(^-^*)
わんころ
2016/04/25 15:45
こんにちは(^^)
今日病院行ってきました。
卵胞は見えないみたいです。
もう一度様子見てみるそうです。
次で見えなかったら採卵無理かも。
看護婦さんと話していたら泣きそうなりました(ToT)
うまくいかないですね…
ちゃぴ
2016/04/25 17:00
わんころさん
こんにちは。
お心大丈夫ですか。
心配です。
次の通院日に卵胞見えますように☆
注射の痛みは、なくて良かったです。
採卵の痛みは気になっているので今度の病院のときに聞いてみます。
リフレッシュしようと思ったのですが採卵から生理まで痛みがあり、あまりリフレッシュできませんでした。
まっきーさま
はじめまして。
よろしくお願い致します。
採卵後、腹水が溜まったり卵巣が腫れてしまったのですね。
大変でしたね。(涙)
初めての移植緊張しますね。
良い結果になりますように☆
私は、初めての採卵を4月に行いました。
7個受精し、胚盤胞まで育たものもありますが基準に満たず。採卵から先に進みません。(涙)
いろいろ教えてくださいね☆
わんころ
2016/04/27 10:37
ちゃぴさん
おはようございます(^-^)
今日は甲状腺の採血してもらいに内科にきてます。
今は大丈夫です。
心配してくれてありがとうございますm(_ _)m
今は大丈夫です。
次の受診でも可能性があると言われたので今できることをしてみようと思います。
今度病院はいつ行くんですか?
ちゃぴ
2016/04/27 13:16
わんころさん
こんにちは。
お心とお身体大切にしてくださいね。
甲状腺、何ともないと良いですね。
次の診察で卵胞が見えますように☆
私は昨日病院に行ってきました。
診察前に問診票を書くのですが、採卵後の痛みが気になり記入しました。
先生からは特に何も言われず、その後看護師さんとの問診があったので、聞いてみたら痛みがあるときは連絡ください。と言われました。
内膜ポリープも気になって、こちらも問診票に書きましたが、そちらも先生はスルー。
看護師さんに聞いたら、凍結が出来たら、移植前に検査するそうです。
いつ検査なの?と毎回ドキドキだったので確認できて良かったです。
電話では凍結できず。としか培養士さんに伺っていなかったのですが、胚盤胞まで育ったそうです。基準に満たず破棄したそうです。
電話だけでは情報不足だなぁ。と思いました。
久しぶりの病院、外出だったので体調が心配でしたが、意外と大丈夫でした。とても疲れましたが。
採卵前に少しリフレッシュできたら。と思っています。
採卵周期に入りました。今回はD6からセロフェン1/4錠を夕食後に飲みます。
初めて薬を使うので効果があると良いなぁ。
GWは通院になりそうです。
わんころさんは、どこかお出かけしますか?
まっきー
2016/04/28 23:04
わんころさん
遅くなってしまってすみません。
体調はいかがですか?
卵胞が育ってくれるように祈ってます!
ストレスが多いと良くないようなので、あんまりが考えこんだりしないでくださいね。
まっきー
2016/04/28 23:09
ちゃぴさま
はじめまして♪
よろしくお願いします(^^)
初めての移植を前に今からソワソワしてしまっています。
次の採卵の時には元気に成長してくれるといいですね!!!
わんころ
2016/04/29 14:25
こんにちは(^^)
ちゃぴさん
甲状腺の採血結果聞いてきたら大丈夫でした(^O^)v
採卵の痛みに関しては先生は何も言わないんですね(>o<)ポリープの事も。
何か気になることは看護婦さんに聞くといいですね。
ちゃぴさんは採卵周期ですね。
セロフェン飲んでいるんですね。
私も飲んでます。私は夕食後1錠ですけど。明日受診なんですがどうなるかなあ。
G.Wは特にないかな。
友達と買い物くらいかな。
ちゃぴさんは?
まっきーさん
明日受診なんですがどうなるかなあ。
育ってくれるといいのですけど。
ストレスよくないですよね。
今回ので色々考えていたり検索魔になってしまってます(>o<)
わんころ
2016/04/30 15:46
みなさん
こんにちは(^^)
今病院です。
卵胞は見えなかったです。
自然に1週間様子みるかリセットするかと言われてリセットすることにしました。
今漢方内科で漢方薬処方してもらってますが病院で処方してもらえるならいいかなって思って聞いたら処方してくれました。
前先生に話したら何も言われなくて…
今日は看護婦さんに聞いてみました。
看護婦さんに話せばよかったな。
ちゃぴ
2016/04/30 22:12
まっきーさま
こんばんは☆
メッセージありがとうございます♪
初めての移植に向けてドキドキですね。
良い結果がでますように☆
わんころさま
こんばんは☆
甲状腺、何ともなくて良かったです。
安心ですね。
卵胞見えなかったんですね。
お辛いですね。
お気持ち察します。
漢方は効くのに時間がかかると聞きます。
次は卵胞見えますように。
応援しています。
漢方処方していただけて良かったですね。
それぞれ通うと、いろいろ負担になりますもんね。
お友達とリフレッシュしてきてくださいね。
そう。先生との診察時間は短いです。
先生を信じ進めています。
わからないことや不安なことは看護師さんに聞いています。
今日は美容院に行ってきました。
GWは通院になりそうなので泊りがけで旅行するのは難しいかな。
近場でどこか出かけられたらなあ。
ふちこ
2016/05/01 17:26
みなさんはじめまして!
不妊治療2年目で今日はじめての採卵をしてきました!
連日の注射などはじめての事ばかりで、期待と不安でいっぱいでしたが、とれた卵は1つでした(>_<)
明日顕微授精の結果がわかるんですが、1つじゃとても心細くて…T^T
いきなり愚痴ってすみません^^;
わかないことばかりですが、色々お話できたらうれしいです!o(^▽^)o
わんころ
2016/05/02 11:51
ちゃぴさん
こんにちは(^-^)
ウォーキングしてきました。
卵胞は残念でしたがなんとなくダメだろうなって思っていたので。
今はピル飲んでるので運動しようかな。前はジム行っていたのですが最近はウォーキングしています♪
ちゃぴさんはこうのとりキティって知ってますか?くちばしが折れると妊娠するとか。ピンクとブルーがあってピンクは女の子ブルーは男の子。
旦那さんに持っていたブルーが折れたんですよ。卵胞見えなくて落ち込んでいたんですがそれ聞いて元気になっきました(笑)
私は明日友達と会ってきます。
ちゃぴさんもどこか出かけるといいですよ。
わんころ
2016/05/02 11:53
ふちこさん
はじめまして。
私は採卵2回しましたが分割しなくてまだ移植したことないんですよね。 2回とも卵胞1個でしたよ。
もう少し採れたらいいのにって思っちゃいます。
もう顕微受精の結果わかってきたのかな?
色々話しましょうね(*^^*)
ふちこ
2016/05/02 14:10
こんにちは!
わんころさんお返事ありがとうございますo(^▽^)o
ほんとに卵いっぱいとは欲張らないからせめて2つ、3つくらいはとれて欲しいですよね。。(>_<)
わんころさんは、いつも高刺激ですか?
私は高刺激で卵が1つだったので次はどうしたらいいのかと悩んでます。
顕微授精の結果、今朝かかってきました。
受精が確認できないとのこと。
でも明日分割が始まってるかもしれないからまた明日連絡という話だったのですが、もうショックすぎてあまり聞こえませんでした…。
やはり卵の質なんですかね。。(。-_-。)
暗いスタートになってしまいましたがよろしくお願いします!( ´ ▽ ` )ノ
わんころ
2016/05/03 08:10
ふちこさん
おはようございます(^-^)
私は今まで高刺激の病院ばかりでしたが私には合わないからかなかなか採卵までいけませんでした。でも去年11月くらいに低刺激をしているところへ転院しました。そしたら1つだけでしたが採卵いけました(^-^)
ふちこさんは高刺激ですか?
卵胞1つでも質のいい卵胞だといいんですけどね。
今日も受精確認ですね。
電話病院からかかってくるんですか?
お互い頑張りましょう(*^o^*)
ふちこさんはG.Wは出かけるんですか?私は今日友達と会ってきます♪
ふちこ
2016/05/03 15:19
わんころさんこんにちはー!
わんころさんは高刺激から低刺激に変えられたんですね。私は高刺激でした!私も次は変えてみるのか相談したいと思います。
今朝電話がかかってきたんですけど、分割は始まってるので受精はなんとかできたみたいなんですが、大きさが違って分割の速度も遅いようです。
なので途中で分割がとまる可能性が大きいと(。-_-。)
昨日の絶望感よりはちょっとはマシですがやはりガックリきました(>_<)
GWは急遽大阪に一泊2日することになったので美味しいもの食べて発散してきますー( ´ ▽ ` )
わんころさんもお友達と楽しんでるころかなo(^▽^)o
わんころ
2016/05/04 14:42
ふちこさん
こんにちは(^-^)
今日は風が強いです(>o<)
私は高刺激しかしたことなくて…
でも治療進めなくて低刺激をしたかったんですよね。
分割はどうでしたか?
昨日友達と買い物行ってきました。
映画みようとしたら連休でかいっぱいでやめて買い物にしました。
G.Wは大阪なんですか?
今大阪なのかな?楽しんできてね(*^^*)
ちゃぴ
2016/05/04 16:12
皆さまこんにちは♪
GWは通院が多く・・・。
電車で通院しているのですが朝の通勤電車並みにラッシュで。
世の中はGWなんだなぁ。て。
通院ではない日は、衣替え、片づけ、採卵に向けての買い物(前回は2週間近く体調が悪かったので)などに追われています。
どこかお出かけとも思ったのですが数日前から、喉の痛みとだるさがあり、看護師さんに薬の相談をしたら、採卵周期の大切なときなので体調管理しっかりしてください。と言われ、おとなしくしていることにしました。
たぶん、花粉症で喉が痛いような。昨年も同じころに同じ症状で。喉の痛みがあるわりには、高熱にはならず、微熱でおさまっていますし。
出かけられないかわりに、デパートで美味しいものを買ったり、ネットでお取り寄せをして楽しんでいます。
みなさまは素敵なGWをお過ごしくださいね☆
ふちこさま
こんんちは。
はじめまして。
よろしくお願い致します。
採卵お疲れ様でした。
大阪旅行リフレッシュできましたか♪
大阪は美味しいものがたくさんあって良いですね♪
1年半前位に行ってきました。
わんころさま
こんにちは。
ウォーキングしているんですね。
ウォーキングは、からだにとても良いみたいです。
内科の先生に勧められ、かれこれ数年続けています。
こうのとりキティ知っています♪
旦那さんの持っていたブルーが折れたんですね。
凄いです♪
きっとやってきますよ♪
映画館は混雑だったんですね。
お友達と会ってリフレッシュできて良かったです。
お買い物も良いですね♪
ふちこ
2016/05/04 21:47
みなさんこんばんは☆
わんころさん☆
高刺激で1つだったので低刺激にしたらもう1つもとれないんじゃないかと思ってたんですが、そうじゃないんですね!それぞれ自分に合った刺激法を探さないとだめなんですね!
分割は後は移植当日(5/6)の朝にどうなったか連絡がくることになってます(>_<)なので当日まで分割が進んでるのか止まってるのかわからずすごく気になります(-。-;
ダメなら早く知っときたい…
今日大阪から帰ってきました〜ってゆっても近いんですけどね(^ ^)
お友達とショッピング楽しそうですねーo(^▽^)o私も映画行こうと思ったらもうチケット完売とかでしたーやっぱ連休はどこもいっぱいですね(>_<)
ちゃぴさん☆
はじめまして!!お返事ありがとうございますo(^▽^)oこちらこそどうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )
ちゃぴさんは採卵時期、体調崩されたんですか(>_<)ホルモン剤とかの影響ですか?
私はつい3日前程に初の採卵を終えたんですが、採卵後2日くらいは調子わるかったです。
GWは通院だったんですね。採卵周期は何かと体の変化に敏感になりますよね。食べ物とかにも気を使ったりして…個人的にはストレスをためないことが1番難しかったです^^;
お取り寄せいいですねぇ〜(^ ^)見てるだけでも楽しめます!
私は洋服とか結構ネットで買ったりするので、夜とか見てるとつい買ったりしてしまいます^^;
わんころ
2016/05/05 14:05
こんにちは(^-^)
ちゃぴさん
通院お疲れさま。
喉の痛み、微熱大丈夫ですか?
微熱が続くのはひどいですよね(>o<)
ちゃぴさんもウォーキングしているんですね(^-^)
こうのとりキティ…
ちゃんときてくれるといいな(*^^*)
ちゃぴさんは採卵いけそうですか?
ふちこさん
卵胞1つでも質のいい卵ちゃんだったらいいですよね。
私の友達は卵胞1つ採卵して初期胚を移植して妊娠しましたよ。
分割は明日なんですね。
ドキドキですよね。
分割してますように(^-^)
大阪から近いんですか?
どこの人なんですか?
大阪はどこへ行ってきたんですか?
私は友達が大阪の人と結婚してそのあとに友達とUSJ行った事あります。
結構前ですけど(^^ゞ
ふちこ
2016/05/05 18:30
こんにちはー!
わんころさん☆
お友達の話、とても勇気付けられます(≧▽≦)1つでも希望がもてます!私の病院は胚盤胞まで育たないと移植や凍結はしないみたいなのですが、わんころさんのところはどうですか?
私は京都に住んでますー!わんころさんはどの辺りですかぁ?USJ行かれたことあるんですね(^ ^)私も何回かはあるんですけど、いつも人が多くて^^;ハリーポッターが出来てからは人が倍増してそうなので行ってません^^;
大阪は観光はしてなくて買い物とご飯メインだったので梅田で遊んでましたー!
夜中までカラオケしたりしてたんで、これも子供が出来たら無理なんやなぁと思ったりもしましたが、ほんとにそろそろ無理になる生活をしたいです。。(>_<)
ちゃぴ
2016/05/06 14:40
こんにちは♪
採卵が決まりました。
今回はセトロダイドは打たず、ブセレキュアのみです。
排卵してしまわないか不安です。
GWの通院はブルーでしたが病院は無休でやっているので頭下がります。
喉の痛みは花粉症かも?
眼と鼻がかゆくなってきました。(涙)
ふちこさん
リフレッシュできたようで良かったです♪
治療中のリフレッシュはとても大切ですよね。
結果がわかった頃ですね。
結果待ちの時間は、ドキドキハラハラ気が休まりませんよね。
良い結果でありますように☆
うちの病院も胚盤胞凍結です。
一緒ですね。
前回は胚盤胞までは育ったのですが基準に満たず破棄となってしまいました。(涙)
前回の採卵は自然周期だったので、薬、注射での刺激は特になかったのですが卵胞が26個あり採卵に時間が掛かったのと刺した数が多かったからかなぁ・・・。
ホントストレスをためないことが1番難しいですね。
ネットはクリックで買えてしまうので危険ですよね。(笑)
わんころさん
ご心配いただきありがとうございます。
これからの季節ウォーキング楽しいです♪
お花が咲いているので♪
手軽に出来て健康維持できるので良いですね。
こうのとりキティ来ますよ☆
わんころ
2016/05/06 15:41
ふちこさん
こんにちは(^-^)
私は卵胞少ないので初期胚を移植するといいといわれました。
胚盤胞までいかなかった卵胞はダメになるし、初期胚でも妊娠する人いますって看護婦さんに聞きました。
だから初期胚かな。そこまでうまくいけるといいですが。
ふちこさん京都なんですね。いいですね(^-^)旦那さんが京都行ってみたい!って言ってるのですがまだ行ってません(^^ゞちなみに私は富山県です。
USJは最初の頃に行ったから今と結構違うかもしれないね。
夜中までカラオケですか。
私にはそういう体力もないかもしれな
い(笑)
ちゃぴさん
採卵決まったんですね。
よかったですね(^-^)
いつするんですか?
ふちこ
2016/05/06 21:26
みなさんこんばんはー!
ちゃぴさん☆
採卵日決まったんですね!ドキドキですね!自然周期で26個もとれたんですか?!すごい!(≧∇≦)でも多いと卵巣が腫れたりすることもあるんですよね(>_<)ちゃぴさんの所は静脈麻酔ですか?私の所は静脈麻酔だったんですが、最後痛みで目が覚めてギリギリでした。卵1個なのに麻酔ギリギリってことは複数の時は途中で麻酔が覚めてしまうのかな。(?ー?)
胚盤胞になっても破棄とかあるんですねー(T△T)せっかくそこまで育ったのに…と諦めがつかなそうです^^;
採卵まで卵が育ってるかとあ排卵してしまわないかとか色々気になりますよね(>_<)私も採卵前に体温が上がったりしたので排卵してしまったんじゃないかと当日までヒヤヒヤでした。排卵しないように腹筋などお腹に負荷がかかる運動はさけたほうがいいみたいですね。
わんころさん☆
わんころさんの所は初期胚の移植してもらえるんですね!私の所は胚盤胞まで育ててから移植、凍結の方針みたいで初期胚の移植はしてもらえないみたいですー(T_T)
卵も培養液の中より、子宮の中の方が居心地がいいから初期で戻したほうが育ちやすいってゆうのをネットとかでも見かけるので私も初期胚で戻したいです。
胚盤胞まで育つのを待ってたらいつまでたっても移植できないような気がします…(。-_-。)
わんころさんは富山県なんですねー!富山によった時は、昆布で巻いてるかまぼこをお土産によく買ってました!お義母さんが富山出身で好きだったみたいで。
久しぶりのカラオケだったので即喉がつぶれて昔より全然声出なくなってました〜あと体力も…(-。-;
ゆっきみん
2016/05/06 22:44
わんころさん、ちゃぴさん、お久しぶりです。
ふちこさん、はじめまして(*^_^*)
あっという間にGW去って行ってしまいましたね〜特にこれ!となく。。
うーん。水天宮さんにお参りに行ってきた位です♩
5月にようやく入り、移植まであと22日です。そして、妊娠判定が姉の出産予定日です。
今日は、主人が飲み会でゴロゴロしています。
ふちこさんのように、カラオケに行って発散したいです♩
わんころ
2016/05/07 22:25
ふちこさん
こんばんは(^-^)
卵胞が少ないなら初期胚を移植してくれる病院がいいかもしれないですね。
お義母さん富山県の人なんですね。
富山県に来ているんですね。
なんか嬉しいですね(*^o^*)
明日は母の日ですね。今日花とチーズケーキ買ってきて1日早めだけど渡してきました(^-^)何か渡すのかな?
ゆっきみんさん
こんばんは(^-^)
移植するんですね。
判定日がお姉さんの出産予定日なんですね。ドキドキですね。
うまくいくことを祈ってます。
ふちこ
2016/05/08 10:24
みなさんおはようございます!
今日は病院からの電話で起こされました〜。結果は胚盤胞にはなったけれど胎盤になる細胞が少なくて、時間もたってスピードも遅く融解しても戻ってくるのが遅いので凍結はオススメできない。とゆわれ今回は諦めることになりました。(。-_-。)
未熟卵からだったのでスピードも遅いし諦めてはいたんですが、実際に突きつけられると…。電話切ったあとから息がしづらくなって危うく過呼吸になるとこでした(-。-;やっぱりかなりショックだったんだなと自分の事ながら改めて思いました。
次は早くて夏頃かぁ…とか思うと気が遠くなります(T_T)
ゆっきみんさん☆
はじめましてー!!いきなり暗い話してすみません^^;
不妊治療2年目で今回初の採卵、顕微授精でした!よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
ゆっきみんさんは移植周期なんですね!しかもお姉さんの出産予定日と一緒とかダブルでおめでた期待しちゃいますね!!(≧∇≦)
カラオケでストレス発散いいですよぉ〜o(^▽^)oでも今日のストレスは朝まで歌っても発散できなさそう…笑
お体暖かくして内膜ふかふかになるといいですねd(^_^o)
わんころさん☆
そうなんですよね。転院は考えてなかったんですが、今回のことで初期胚で移植できる病院が気になってきました。わんころさんは低刺激ですよね?低刺激だと毎周期採卵できるんですか?高刺激だと2周期ほど空けないといけないと言われて気が遠くなってます(~_~;)高刺激でも複数とれないならチャンスが多いほうがいいのかなぁと。。モヤモヤしてます^^;
素敵な母の日のプレゼントですねーo(^▽^)oお花とチーズケーキ私も欲しい☆笑♪(´ε` )
私は子供の時以来特に何もしてないです^^;
自分の子供から母の日をしてもらう時がきたらきっと号泣してしまうんやろな〜笑ヽ(;▽;)ノ
ゆっきみん
2016/05/08 21:21
わんころさん
前にさかのぼり見ていたら、コウノトリキティーちゃんが!!
すごいですね(*^_^*)きっと来てくれます!!
お祈りしています!
そして、母の日!!
きっとお母さま喜ばれたでしょうね(*^_^*)私は明日お花を渡す予定です。
ありがとうございます(^ ^)
無宗教ですが、神様お願いします〜です。。
ふちこさん
そうだったのですね。。とてもとても、ショックでしたよね。。私も1度目の採卵が卵が育たなかったことで(低刺激)病院出て壁に向かって泣いたのを思い出します。。
私の病院は、まず初期胚を1つ凍結します。途中で、1つ凍結したり、胚盤胞は一応目指すのですが、一応1つでも戻せるように一応凍結するのです。。もしかしたら転院も考えた方がいいかもですね。。
ちなみに、私は1度転院しています。そして、出戻りました。。持病で通っている大学病院に転院したんですが、顕微授精はできないらしく。。。出戻りました(汗)
ふちこさんが、ダブルおめでた期待と言って下さって、とても、心が軽くなりました。。とても本当はナーバスになっていたんです。。
カラオケ近々行こうと思います。最近は、もっぱらいきものがかりです。
採卵できなかった後から聞き始めて、願掛けしてずっと聞いています。
ありがとうございます(*^_^*)
フカフカ頑張ります!
ふちこさんも、きっと今まで悲しいと思います。。少しでも早く笑顔が戻りますように!!
わんころ
2016/05/09 14:08
ふちこさん
こんにちは(^-^)
低刺激は毎回できるみたいです。
続けて2回採卵できました。
続けて採卵したあとに何周期か休むと言っていた人の話聞いたので前看護婦さんに聞いたらそういうのはしなくていいよって言われました。
1周期でも大事ですからね。
私は卵胞の育ちがよくなくて採卵できないときもありますよ。
でもふちこさんは大丈夫かもしれないですし、してみないとわからないですよ(^-^)私は今KLCの病院に通ってます。県外なんですけど。
今の病院で低刺激はしてもらえないのかな?一度先生に聞いてみてもいいかもしれないですね。
花とチーズケーキはお義母さんに渡しました。でも旦那さんと私にも買ってきたチーズケーキ少し貰いました(笑)
おいしかった〜(^-^)
ゆっきみんさん
ありがとうございます。
次は採卵できるといいですね〜(^-^)
花とチーズケーキはお義母さんに渡しました。旦那さんと私にもチーズケーキ少し貰いました(笑)
ゆっきみんさん大丈夫ですよ〜!
頑張れ〜卵ちゃん。
ふちこ
2016/05/09 17:45
みなさんこんにちはー!
ゆっきみんさん☆
1度目は採卵できなかったんですね(;_;)初めてだと期待もしちゃいますしめちゃくちゃ辛かったですよね(>_<)
低刺激で卵が育たなかったんですね、今回は刺激法は変えられたんですか?
私は高刺激で卵が1つしか育たなかったので次は変えたいと思ってるんですけど。
ゆっきみんさんの所は段階ごとに凍結してくれはるんですね!羨ましいですーっ(>_<)それだと採卵できて受精できれば高い確率で移植までいけますよね!!せめて移植までいってみたいです。。(T_T)
カラオケではいきものがかりなんですねー!o(^▽^)o癒し系〜( ´ ▽ ` )
私はジャンルばっらばらです^^;ストレス発散したいときはB'zとか歌います笑
ありがとうございますT^T今日も仕事中、移植してたら今頃ドキドキしてたんやろな〜とか考えてしまいました(/ _ ; )早く前向きにがんばります(^ー^)ノ
わんころさん☆
低刺激だと毎回できるんですね!!ますます低刺激でやってみたいです〜!
(>_<)
私は卵巣年齢がよくなかったので高刺激ばっかりだと卵巣の負担が大きそうで怖いです。
次は生理がきたら病院に行くのでその時に低刺激でできるか聞いてみます(>_<)
KLCに通われてるんですね!不妊治療では1番有名なんですよね!結構みんな「KLCがいい」とか言っててはじめはKLCって何やろ?ホルモン剤の名前?とか思ってました^^;
待ち時間とかやっぱりすごいんですか?県外までだと通うのも大変ですよね(>_<)
今、鍼灸院に行ってみようかなと思ってるんですが、車で1時間の所なんでちょっと遠いなぁと迷ってます(~_~;)
わんころさんの書き込み見たら何か無性にチーズケーキが食べたくなって思わず買ってきちゃいましたー笑(≧∇≦)
らら
2016/05/09 20:31
初めまして
良かったら仲間に入れてください
今年1月に採卵し4月に初の移植をしましたが陰性に終わりいまは次の移植に向けて高温期が来るのを待っている状態です
皆さんのお話色々と聞かせてください
ちゃぴ
2016/05/10 13:17
こんにちは♪
採卵終わりました。
今回は回収された卵子20個。変形卵5個。空砲0個。
現在9個の卵ちゃんを見守り中です。(5細胞〜2細胞)
前回は、胚盤胞まで育ちましたが基準に満たず破棄となってしまったので凍結できると良いなぁ☆
今回は2度目できたが緊張しまくり、またまた血圧があがってしまいました。前日眠れなかったから影響しているのかな?
2度目だったので採卵の手順はわかっていたので前回よりは不安はありませんでいた。
今は、腫れと痛みがあり辛いです。
わんころさん
富山の方なんですね。
私、鱒のお寿司大好きです。
お取り寄せして、たまに頂いています♪
素敵な母の日のプレゼントですね♪
私の母のプレゼントは、毎年欲しいものを聞いてプレゼントしているので悩むことはないのですが、夫のお母さんのプレゼントは毎年悩みます。
母には体重計。最近更に太ってしまたようです。
夫の母にはペアーの湯呑と小皿のセット、虎屋の羊羹セット(大好きのようで帰省の際やプレゼントのときには必ず買います。)ほうじ茶を贈りました。お菓子は決まっているので楽ですがプレゼントはホント悩みます。
KLCに通われているんですね。
新幹線通院ですか?
北陸新幹線が開通したので少しは楽になったかな?
お疲れ様です。
私は同じグループのナチュラルアートクリニック日本橋に通院しています。
スケジュールが合うようでしたらお会いしたいです♪
ふちこさん
はい。前回は自然周期で卵胞が26個でした。空砲が15個ありましたが。
局所麻酔だと思います。
麻酔がなかなか入らないようで、前回も今回も麻酔が入らない。と先生がぶつぶつ言っていました。
私のクリニックは採卵数が少ない方は麻酔なしのようです。
ふちこさんも胚盤胞まで育ったんですね。
胚盤胞まで育って破棄は、ホント悲しいですよね。(涙)
お心大切にしてくださいね。
前回は自然周期。今回はセロフェンを使った周期だったので毎月採卵しています。
毎月採卵は、体調の良い日があまりないので、けっこうキツイです。
ゆっきみんさん
お久しぶりです♪
水天宮さんにお参りに行ってきたんですね。
私も行こうかな♪
移植までもう少しですね♪
リラックスしてお過ごしくださいね☆
良い結果になりますように☆
ららさん
初めまして♪
よろしくお願いします。
移植陰性になってしまったんですね。
お辛かったですね。
お互い頑張りましょう。
応援しています☆
わんころ
2016/05/10 21:31
ふちこさん
一度低刺激してみてどちらがふちこさんに合ってるかみてみるのもいいかもしれないですね。
KLCが最後の砦みたいな感じで県外に通うことにしました。
私は電車で通ってます。
毎回採血するのでその結果が出たら早く帰れるかな。
私も鍼灸院行ってますが車で1時間くらいかかってますよ。
私の話聞いてチーズケーキ食べたんですね(*^^*)おいしかったかな?
ちゃぴさん
採卵お疲れさま。
あとは受精確認ですね。
痛み大丈夫ですか?
今日はゆっくり休んでね。
鱒のお寿司食べるんですね。
嬉しいですね(^-^)
プレゼントは悩みますよね。
新幹線は高いので使ってませんね。
ちゃぴさんもKLC系なんですね。
日本橋というと東京かな?
会えたらいいのですが東京じゃないんですよね。
残念です(>o<)
ららさん
はじめまして。
色々話しましょうね(^-^)
よろしくね。
ふちこ
2016/05/10 23:27
みなさんこんばんは!
ららさんはじめまして☆
今は移植待ちなんですね。色々不安な事、愚痴りたい事など吐き出してなるべくストレスフリーで望みたいですね!私はこの前採卵で移植までいけなかったので、また採卵からスタートです^^;よろしくお願いします!
ちゃぴさん
採卵おつかれさまでした!
1日1日卵の成長具合が気になりますね。。私は卵の成長確認の電話を待ってる時が1番ストレスかかりまくってました。
ほんとに胚盤胞まで育ったのに…辛いですよね。他の病院だったら移植までいけたのになぁとか思ってしまいます。
9個ともみんな胚盤胞まで頑張ってほしいですね!腫れと痛みは大丈夫でしょうか。確かに毎月採卵できるのはうれしいけど、毎月体調を整えないといけないのも大変ですよね。。お大事にして下さいね☆☆
わんころさん
今まで低刺激ってゆうのは頭になかったのでわんころさんの体験談がすごく参考になりました!はやく先生に次回の採卵の話したいです。
鍼灸院、1時間かけていかれてるんですね!どれくらいの頻度で行かれてますか?あと料金なんですけど、1回どのくらいしますか?ネットで鍼灸院を見ても料金が記載されてなかったのでどれくらいが相場なのかと( ? _ ? )
よく不妊治療について調べると鍼灸院に通われてる方も多いみたいなので、私も行ってみようかな!
とりあえずせんねん灸を買ってみました(^-^)
チーズケーキ美味しかったです〜!久しぶりに食べたからよけいに♪(´ε` )
らら
2016/05/11 08:34
おはようございます
ちゃぴさん
採卵お疲れ様です
卵ちゃん無事に育ってくれるといいですね
痛みは大丈夫ですか?
わんころさん
初めまして
鍼灸行かれてるんですね
やっぱり鍼灸いいですか?
今行こうか悩んでます
地元の不妊でいいと聞く鍼灸院はすごく高くて色々と探してるところです
ふちこさん
よろしくお願いします
採卵からスタートなんですね
私は次の移植が
ダメだったらまた1から
スタートです
本当精神的にきついですね
わんころ
2016/05/11 21:17
ふちこさん
私もここのサイトで低刺激を知ったんですよね。ふちこさんは1つでも高刺激で採れていたけど私は0でしたよ。
でも1つでも多く採りたいですよね。
今日鍼灸院行ってきました。
金額は私が行ってる鍼灸院は初診が5千円そのあとから4500円です。
私は最初に鍼灸院行ったときは体が疲れていると言われました。鍼灸終わったら体が軽くなりましたよ(^-^)
私は家でレンジ灸していますよ。
ららさん
私は鍼灸院は合っていたみたいです。
最初に鍼灸院行ったときは体が疲れていると言われました。鍼灸終わったら体が軽くなりましたよ(^-^)
鍼灸院は高いですよね(>o<)
ちゃぴ
2016/05/12 17:02
わんころさん
メッセージありがとうございます。
KLCとお聞きし、新宿のクリニックと勘違いしてしまいすみません。
はい。私は東京です。
まだ痛みと体調不良で。(涙)
ふちこさん
メッセージありがとうございます。
卵の成長確認の電話を待ってるとき、ホント、ストレスですよね。ドキドキ。ハラハラ。
胚盤胞まで育ってくれたのに破棄は悲しいです。
でも先生判断が正しかったと信じて二度目の採卵に臨みました。通院している病院は毎週期採卵出来るので、からだと気持ちの切り替えが大変でした。
今度こそ胚盤胞凍結になって欲しいです。
私は採卵がとても苦手です。今も痛みがあり辛いです。
ららさん
メッセージありがとうございます。
まだ痛みます。(涙)
前回は生理がくるまで痛かったので今回もそうなのかと思うとブルーです。(涙)
ふちこ
2016/05/12 18:03
みなさんこんにちはー!
ららさん☆
私は前回高刺激だったので、すぐにまたスタートできないのがはがゆいです(>_<)
ららさんは今回の移植できっともう採卵しなくてよくなりますよっ!d(^_^o)内膜ふかふかになるといいですね(^ ^)
わんころさん☆
やはりここだと経験談やアドバイス、相談などできて色々情報交換もできますよね!(^ ^)まわりに相談できる友達もいないのですごく助かってます。
鍼灸やはりいいんですね!料金教えていただきありがとうございます!参考になります!鍼灸でちょっとでもいい方向にいけたらなぁと(^ ^)
ちゃぴさん☆
そうですよね。私も病院の判断を信じて頭を切り替えていかな!とやっと思えるようになってきました。
今回はきっと卵ちゃん達がんばって進んでくれますよー!(^-^)
まだ痛みが続いてるんですね。痛み止めとかは処方されてないんですか?卵巣の痛みってどこまで自己判断で我慢していいのかもわからなくていつまで続くのか不安ですよね。早く痛みがひいてほしいですね(>_<)
みなさんは採卵後の生理っていつもと同じ感じ(出血量)でしたか?
生理がきたら受診なんですが、生理がきたようなー茶オリのようなー微妙な感じで。いつもならもう出血量が増える頃なんですが全然で。。病院予約していーのかなと迷ってます^^;
らら
2016/05/12 19:47
皆さん こんばんは
わんころさん
私も来週初めて鍼灸に行くことにしました。
不妊専門の所は15000円ほどするので
お手頃な所を探して予約しました。
元々かなりの冷え性と肩こりもあるのでそれも治ればいいなと思って。
ちゃぴさん
痛むんですね
わたしは痛みはなかったんですけど、腫れてるからと直ぐに移植が出来なくてブルーになりました。
ふちこさん
私も確か生理は茶オリみたいな感じで微妙だった気がします
そのかわり、移植後の生理は驚く位の量で頻繁にトイレに行ってました
わんころ
2016/05/13 13:58
ちゃぴさん
KLC系列の病院はいくつもありますからね。
痛み大丈夫ですか?
やっぱり採卵したあとは体調悪くなるんですね(ToT)
ふちこさん
鍼灸は合う合わないもあるみたいですよ。私は合ったみたいです。
ふちこさんも合うといいですね(^-^)
女性の鍼灸師さんがいるといいかもしれないよ。私の行ってる鍼灸院は女性の鍼灸師さんがいるんですよね。だからいつも女性の鍼灸師さんに頼んでます。背中にも鍼灸するので。
ららさん
ららさん鍼灸院行くことにしたんですね。私も肩凝り、首凝りがあってひどいときは鍼灸院でしてもらうことあります。漢方薬は飲んでないんですか?
ふちこ
2016/05/13 18:13
みなさんこんにちは☆
ららさん
お返事ありがとうございます!ららさんも微妙だったんですねー。今日になってぼちぼち出血してきたのでやはりこれが生理だったみたいです!移植後の生理の量は多いんですね。(-。-;
鍼灸院行かれるんですね!私も来週あたりに電話してみようかと!
不妊治療専門のところ15000もするんですか?!(*_*)一回だけならいいですが、通うとなるとかなり厳しいですね(-。-;
わんころさん
私も絶対女性の鍼灸師さんがいいですーー!でも行こうと思ってる鍼灸師のホームページには院長(男性)しかのってなくて…女性の方がいはるのかな…
美容室とかも女性のスタッフしかいない所を選んで行ってるのに、鍼灸院の方がもっと重要でしたー!
口コミとかみて女性の方がいるか調べてみますー!
らら
2016/05/13 21:11
皆さんこんばんは
今日は高温期に入ったので朝一に病院行ってきました。
予約なしの診察なので朝一の7時半から順番待ちをし、会計をして薬を貰って帰る頃には11時半
そのあとお仕事でかなり疲れました。
生理が来たらエストラーナテープ開始します
わんころさん
漢方とかお薬は全く何も飲んでないです
飲んだ方がいいんですかね?
ふちこさん
少しでも鍼灸で体の状態が良くなるといいですね
わんころ
2016/05/14 15:15
最近風邪ひいてしまって今日内科行ってきました。
今ピル飲んでいたんですが薄い出血、茶色っぽいのや生理のときのレバー状のものが出てきて病院に電話したら月曜日受診することになりました。
ふちこさん
鍼灸師さん女性がいいですよね(>o<)
背中には鍼灸するしね。
女性がいる鍼灸院があるといいですけど。
ららさん
診察お疲れさま。
お仕事もしているんですね。
私は辞めたんですよね。
もし病院で漢方薬出してもらえるなら飲んでみたらどうですか?
私も冷え症で今漢方薬飲んでます。
サプリも飲んでないのかな?
ふちこ
2016/05/15 01:09
みなさんこんばんは!
鍼灸院は不妊治療の鍼灸無料体験があったので予約してみました!人気みたいで今月末になりましたー。
ららさん病院おつかれさまでした!
朝から4時間は疲れますよね(>_<)
長い待ち時間、これだけの人が不妊で悩んでるんやなぁといつも思います。
早く保険適用になってほしい…
わんころさん風邪は大丈夫ですか?朝と夜の寒暖差が激しいので体こわしやすい時期ですよね。
ピル中の出血、びっくりしちゃいますよね(-。-;
ソイラテ
2016/05/16 13:53
はじめまして。参加させてください!
男性不妊で19日にSEET、21日に胚移植が決定しました。
判定日は誕生日前日です!
初めてにして誕生日撃沈したくない思いでいっぱいです。
今日から膣座薬が始まります。そこで少し恥ずかしい質問ですが、胚移植前は夫婦生活はしていいですか?
膣座薬が始まるのであまりよくないのでしょうか?
胚移植後はしばらくできない?みたいだし、賛否両論みたいですが私は怖くてできないと思います。
夫婦の子供なので気持ち的に胚移植前に一度はしときたいなぁって思います。
わんころ
2016/05/16 16:21
こんばんは(^-^)
今日病院行ってきました。
採血結果はホルモン値がいいみたいです。茶色っぽいのが出てきたりしていましたが大丈夫みたいです。薄い出血があるんですが今生理3日目みたいです。採卵周期に入りました。
今日は卵胞見えなかったんですが…。
今日注射してセロフェンを飲みます。
ふちこさん
風邪は今も咳がひどくて(>o<)
横になると咳き込んで寝れないんですよね。私は電車で通っているんですが電車の中でも咳き込んで辛かった(ToT)
駅でせき止めの飴買ったので様子みようかな。
鍼灸院予約したんですね(*^^*)
しかも無料体験なんていいですね♪
ちゃぴ
2016/05/16 16:36
皆さまこんにちは♪
凍結の結果が出ました。
今回も胚盤胞にはなりましたが基準に満たず破棄でした。
前回は1個。今回は2個。
今回の胚盤胞はサイズが小さかったようです。
前回は細胞数が少ないと言われました。
2回連続、凍結ならずは、さすがにショックです。
受精→分割しているものが9個あったので、今度こそ1つで良いから凍結出来るように願ってました。
同じクリニックに通っている方のブログを拝見しますと、1〜2回の採卵で凍結されている方が多かったので期待してしまいました。(涙)
週末に現在通院しているクリニックの説明会に行っていました。
説明会→受診が一般的ですが、私は早く治療がしたかったので受診→説明会になってしまいました。
急ぎすぎたこともあり、今期は休憩してみようかと思っています。
4月に初めての採卵をし、採卵後2週間近く体調が悪く、良くなったかと思ったら採卵。ちょっと急ぎすぎたのかもしれません。(2ヶ月で2回の採卵)
これからの1ヶ月は好きなことをして過ごそうと思います。
通院しているクリニックは、薬剤をほとんど使わないことにこだわっているクリニックです。
あと1回はこちらのクリニックで頑張ろう。と思っていますが、刺激のクリニックにも惹かれています。刺激を与えるとたまごの育ちが良くなる。と聞いたことがありチャレンジしてみたいと思っています。情報がありましたら、皆さま教えて下さい。よろしくお願い致します☆
ふちこさん
ご心配いただきありがとうございます。
今回は前回よりも少し楽なような。
まだ痛みと貧血気味ですが・・・。
薬は抗生剤と胃薬をいただきました。
痛み止めの処方はありませんので自前のロキソニンを飲んでいます。今回はあまり飲まないで済んでいますが、前回は30錠位飲みました。
ホント辛かったです。
生理は、初日が凄い量でした。
夜用が1〜2時間しかもたないくらい。
2日目も多く3日目はふつう4日〜は少なくなりました。
鍼灸院デビューですね。
私も今ネットで探していて、良さそうなところを見つけたので体調が回復したら予約したいと思います♪
ららさん
病院お疲れ様でした。
病院でお疲れの上、お仕事まで。ホントお疲れ様でした。体調はいかがですか?
だんなさまに甘えてゆっくりしてくださいね。
鍼灸院デビューですね。
私も今ネットで探していて、良さそうなところを見つけたので体調が回復したら予約したいと思います♪
治療て、思う通りに進んでくれませんよね。(涙)
わんころさん
体調はいかがですか?
辛そうですね。(涙)
風邪早く治りますように☆
お大事にしてくださいね。
ご心配いただきありがとうございます。
今回は前回よりも少し楽なような。
まだ痛みと貧血気味ですが。
採血結果はホルモン値がいいみたいで良かったです♪
卵胞見えますように☆
ソイラテさん
はじめまして♪
よろしくお願い致します☆
うちも男性不妊で顕微授精(IMSI超高倍顕微鏡)
胚移植成功しますように☆
胚移植の経験が無いのでお答えできず、すみません。
わんころ
2016/05/16 17:46
ソイラテさん
はじめまして。
私はまだ移植を経験したことないのですがまた移植のこと教えてくださいね。
色々話しましょうね(ゝω・)
ふちこ
2016/05/16 18:49
みなさんこんにちは!
ソイラテさん初めまして!
不妊治療2年目のふちこと申します。よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
判定日、誕生日前日ってすごいですね!最高の誕生日プレゼントになるといいですね(>▽<)☆☆
私も移植まで行ったことがないので移植前の注意点をまだ先生から聞いたことないんですが、ネットの意見だと夫婦生活は大丈夫とゆう意見も多かったです。
わんころさん
採卵周期に入ったんですね!ホルモン値よかったんですね(^ ^)あとは卵ちゃん早く出てきてすくすく育ってくれますように(>_<)☆
人がたくさんいる所とか静かな所で咳がひどい時、ほんとにつらいですよね。私はのど飴なめてたらだいぶマシでした!唾液が多いほうがいいみたいです。採卵周期なので余計に早く体調良くなってほしいですね(>_<)
鍼灸院のブログに卵の数が増えました〜てゆうコメントが載ってたのでちょっと期待です(^ ^)
ちゃぴさん
卵ちゃん達の結果本当にお辛いことと思います。採卵後から結果を聞くまでの間の気持ちや結果を聞いた時の気持ち、まだ私も鮮明に覚えてるのでその脱力感がすごく伝わります。胚盤胞まで育ったのにほんとあと一歩なんですよね。その一歩が何をしたら進めるのか…私も細胞数が少なく破棄でした。赤ちゃんになる細胞数より胎盤になる細胞数のが少ない方が着床率が低いみたいで、私は胎盤になる細胞数が少なくてダメでした。
卵巣もそうですがその前にちゃぴさんの気持ちも少し落ち着いてからの方がいいかもしれませんね!連続で採卵、その後も痛みや貧血があったら調子の良い時が短すぎますもんね( ; ; )
私は刺激法でしたが、今度は低刺激を相談したいと思ってます。色々試してみないとどれが自分に合っているかわかりませんもんね。刺激法は卵胞の育ちや数は期待できますが、質は自然や低刺激の方がよいと聞きますがどうなんでしょう(>_<)今病院の待合なんで診察の時聞いてみます(^ ^)
らら
2016/05/16 21:58
こんばんは
わんころさん
風邪は大丈夫ですか?
採卵周期に入ったんですね
自己注射ですか?
通われるんですか?
卵ちゃん沢山育ってくれるといいですね!
ふちこさん
鍼灸の無料体験いいですね
私の今度行くところは
不妊専門ではないのでちょっと心配ですがやらないよりはいいかなと思ってます
ソイラテさん
初めまして
うちも男性不妊です
それも重度の男性不妊です。
誕生日現実が判定日なんですね
無事に着床する事を願ってます
ちゃぴさん
凍結の結果残念でしたね
続けての採卵大変でしたね
私も採卵の時は精神的にも体力的にもきつかったです
気持ちが急いでしまうのもよくわかります。
でも、ゆっくりするのもいいと思います
リフレッシュしてくださいね
わんころ
2016/05/17 10:39
おはようございます(^-^)
ちゃぴさん
胚盤胞にならなかったんですね。
残念です。痛い思いして採卵しているのに(>o<)
胚移植できる病院だったら凍結できていたかもしれないですよね。
私は刺激法ばかりの病院で低刺激をしたくて転院しました。
合う合わないがあると思うのでしてみるのもいいかもしれないね。
年齢が高いほど低刺激の法がいいといいますけどね。
ふちこさん
咳ひどくて今内科にきています。
昨日も咳き込んで朝4時に目覚めて…
覚めても咳き込んでるし(>o<)
のど飴もずっと舐めてるんですけどね。
次こそは卵胞見えてほしいな〜。
鍼灸院楽しみですね♪
ららさん
今内科にきています。
昨日も咳き込んで朝4時に目覚めて…
覚めても咳き込んでるし(>o<)
私は病院行ったときに注射します。
毎日は注射しないんです。
あとはセロフェンという薬飲んでます。今度こそ卵胞見えてほしいな〜。
ふちこ
2016/05/17 17:26
みなさんこんにちは〜!
昨日は採卵以来の診察でした!
卵の写真を見せてもらって、やはり質が悪く、原因は卵巣機能の低下!!ってはっきり言われてしまいました( ; ; )
そして高刺激と低刺激では卵の質は変わらない、よく低刺激の方が質がいいとかネットで見たんやろうけどそんなんは関係ない!と先生は言っていてちょっとビックリでした!
ちなみにAMH0.5以下の妊娠された方の7割は高刺激だそうです。
ららさん
私のところの鍼灸院も不妊専門ではないんですが、院長夫婦も不妊治療経験者ではかなり力を入れているみたいです。
私も冷え性や便秘がちょっとでも良くなればなぁと(^ ^)
わんころさん
のど飴ダメでしたかぁ!(>_<)
咳で目がさめるとかめちゃくちゃしんどいですよね。うちの父が全く同じでした!咳止めや色々な薬を飲んでも変わらなかったんですが、禁煙したらピタっと良くなりました。
咳き込むと体力も奪われますしほんと早く治ってほしいですね( ; ; )
昨日先生に、次は低刺激でしたいです!って言ったら一応低刺激の予定で生理中の卵胞の数を見て一気に高刺激にするか低刺激でいくかまた考えましょうと言われました。とりあえず低刺激もやってるようなので一安心^^;
ソイラテ
2016/05/18 00:13
みなさん、お返事ありがとうございます。
「はじめての顕微授精」だったので気軽に投稿してしまいましたが、皆さんとても悩まれて頑張っておられるんだ…と過去ログを読ませていただいて反省してます。
私は重度の男性不妊…というか主人の子供は授かれなくなりました。
ここでは賛否両論かもしれませんが私は家族間AIDです。凍結精子なので顕微授精です。
採卵は多嚢気味で35個卵胞が育ってお腹はパンパンでした。
全身麻酔を勧められましたが金額がUPするのでやめました。
採卵は痛くて泣いてました。
でもそんな痛みちっぽけなんだなと思いました。
19個採れて凍結は7個です。
35個大きくなったのに、精子も問題ないのに7個…妊娠は神秘だと思いました。
私の主人の妹の子供も発達障害で、義母が「ごめんね」と謝ります。「でもあんたたちは乗り越えられると思ったから神様が与えた」と話します。
それを信じてAIDに進みました。
挫折しそうな時もありました。
私は大丈夫なのになんでこんな痛いの、離婚したら普通に子供ができるのに、今もなんでこんなに薬を飲まなきゃいけないの…って時々思ってしまいます。
でもやっと我が子に近づけたし、主人も心配しすぎて小言ばっかり言ってきます。
家族全員が楽しみにしてくれているので乗り切ろうと思います。
ちゃぴさん
私はアンタゴニスト法です。
でも皆さんもっと刺激されてるのかな?と思います。
わんころさん
咳大丈夫ですか?私もひどくて2ヶ月くらい続いたことがあります。初めは肺炎だったんですがそれから治らず。結局呼吸器内科に行って喘息の薬を処方されました。なんか粉を吸い込むような薬でした。気管支炎で骨折したこともあるので咳は気をつけてくださいね。
ふちこさん
判定日は選べて迷いましたがその日にしました。ダメでも区切りつけられるかなと思ってます。私も治療開始して2年目突入です。長かったようで通院が忙しくて早くも感じます。鍼灸いいですね。鍼灸治療は主人の術後に知って手術前に主人に通わせていたら何か変わっていたのかなと思っていました。後悔しないようにやれることは全てやってください!
ららさん
いい報告ができるように頑張ります!
らら
2016/05/18 19:24
みなさん こんばんは
今日は初めて
鍼灸院に行ってきました。
まずは体を一通り見てくれたのですが
体が緊張してますねって言われました
常に緊張した状態になっていて、そこから体の固さや冷えなども来てるって
言われました
ストレスもあるみたいです
同居してるから仕方ないんですけねど
しばらくは通っていい方向に行くことを願います
ちゃぴ
2016/05/18 19:49
ふちこさん
お優しいお言葉ありがとうございます。
ふちこさんも胚盤胞まで育ったのに破棄だったんですね。
せつないですよね。(涙)
高刺激と低刺激では卵の質は変わらない。て先生おしゃって言ったんですね。
聞いてくれてありがとうございます。
ならば私には低刺激の方が合っているのかな?
2連続胚盤胞凍結にならず、かなり動揺してしまい、冷静に自分を見つめることが出来ず・・・。
私の年齢と夫の重度の不妊ですので、今以上の病院を他に見つけるのは難しいかもしれません。
今の低刺激の病院で続けた方が良いのかもしれません。
あとは夫が精子を良くするために禁煙を始めたのでそちらの期待とサプリを飲んでいるので改善がみられるとしたらあと数か月後。数か月待つのもありかもしれません。
ららさん
お優しいお言葉ありがとうございます。
鍼灸院デビューしたのですね。
私もデビューしたいです。痛みが治まったら予約しようと思っています。
同居なんですね。
大変ですね。
上手くストレス発散してお過ごしくださいね。
採卵て、きついですよね。
治療始める前は、こんなにきついものだと知りませんでした。
治療しているみなさまからたくさんの勇気をもらい、頑張ろう。て思いました。
リフレッシュして次に望みたいと思います♪
わんころさん
お優しいお言葉ありがとうございます。
風邪辛そうですね。(涙)
早く治りますように☆
心配です。
卵胞見えますように☆
刺激法は、自然法よりからだへの負担掛かりますよね?
自然の方が負担がなく良いのかな・・・。
何が自分にとって良いのか、わからずホント悩みますよね。
ソイラテさん
採卵大変でしたね。
体調はいかがですか?
7個凍結できて良かったですね♪
胚移植そろそろですね。
応援しています☆
ふちこ
2016/05/18 21:30
みなさんこんばんは!
ソイラテさん
そうだったんですね。踏み切るまで大変な葛藤などあっただろうと思います。私の友人の友人の旦那さんが重度の男性不妊で手術をしたんですが一匹もいなくて、精子提供の話をしても旦那さんは受け入れられず3年ほど平行線のままみたいです。
7個凍結できてるんですね!ほんと不妊治療をしていると、何で私ばっかりこんなしんどい思いして…って思う時が度々あります。まわりのみんなは病院とか薬とか注射とか何もなしでできてるのに…とか。旦那もそこまで努力してないし…とか。愚痴りだすとキリがないです^^;
ららさん
鍼灸院行ってきたんですねー!体の緊張から色々不調なとこがでてくるんですね。私もそうな気がします。
同居されてるんですね。それはストレスがたまりそう…(°_°)たまになら色々我慢できますが同居となると毎日ですもんね。。不妊治療以外にも鍼灸院でいい方向に向きそうですね!
私も早く行きたくなってきました(^ ^)
ちゃぴさん
初めてのときもめちゃくちゃショックですが、回を重ねて凍結できないとショックが倍増していきますよね。(。-_-。)高刺激は次の採卵まで最低2周期は開けないとだめみたいなのでやはりかなり卵巣に負担がかかっているんだろうと思います。次も凍結できないとまた2周期…と思うと焦ってしまいます。ちゃぴさんの場合、たくさん卵も育って採卵できているので低刺激でもいいような気がしますが(すみませんただの素人意見です)ほんとどれが自分に合っているのか教えてほしいですよね(>_<)高刺激を試すために転院するのも大変ですし…(>_<)
旦那さん禁煙されたんですか!すごい決心ですね!旦那さんも一緒に努力してくれてるんですねー( ^ω^ )うらやましい(^ ^)うちのとこはせいぜい採精前2日間だけ禁酒するくらいですε-(´o`; )サプリはどうゆうのを飲んではるんですか?
わんころ
2016/05/18 21:37
ふちこさん
昨日内科行って違う薬処方してもらったから少し楽なったような気がします。今日鍼灸院行って喉や咳に効く?鍼や灸してもらいました。
今日になってようやく出血が多くなってきました。今回みたいに遅くに出血なんて初めてです。
ふちこさんは次低刺激の予定だけど卵胞みてからなんですね(^-^)
ソイラテさん
麻酔なしの採卵大変ですよね(>o<)
私も麻酔なしなんですが卵胞少ないのでそこまで痛みなかったです。
19個も採れたなら大変です(ToT)
痛み大丈夫かな?
昨日内科行って違う薬処方してもらったから少し楽なったような気がします。今日鍼灸院行って喉や咳に効く?鍼や灸してもらいました。
内科ではレントゲン撮ったら肺炎ではないけど少し気管支炎あるみたいです。咳早く治ってほしい。
ららさん
初鍼灸院行ってきたんですね。
しばらく通ってみるんですね(^-^)
私は最初に行ったとき疲れがたまってるって言われました(>o<)
同居なんですね。
大変ですよね。
ストレスはよくないけど溜まりますよね(>o<)どこかでストレス発散しないとね(ゝω・)
ちゃぴさん
昨日内科行って違う薬処方してもらったから少し楽なったような気がします。
ありがとうございます。
卵胞見えるといいな☆
刺激法は体に負担はかかると思います。自然法だと体に負担はかからないと思うよ。
低刺激がいいか刺激法がいいかそれはしてみないとその人にどっちが合うかわからないと思うよ。
低刺激が合ってるのか
刺激法を試してみた方がいいか悩みますよね…(>o<)よく考えてみてね。
ソイラテ
2016/05/19 11:27
おはようございます。
SEET液入れてきました。
子宮入り口の角度からチューブが入りにくいようで、かなり苦戦されて痛かったです。移植もあんな痛いのかと思うと心が折れます。
ららさん
鍼灸デビューいい方向に進むといいですね。
気分も固さも血の流れもリフレッシュです!
私は鍼灸ではないですがウォーキングでリフレッシュしてます!
ママになれたらマタニティヨガに行きたいです!
ちゃぴさん
採卵は2月に終わりました!
痛くて少し休憩しました。
私の旦那様も手術前は禁煙して、サプリも飲みまくってました。
うちは太っただけでしたが…苦笑
ふちこさん
うちの旦那様の家族は少し楽観的なところがあります。
私ばかり心配してます。
でもこんな家族だから受け入れてくれるんだろうと思ってます。
旦那様の心情を考えると愚痴言えないですが…痛い思いだけはわかって欲しいです。
わんころさん
気管支炎!大変です。
お大事になさってください。
鍼も効きそうですね。
不妊治療って体調も崩せないし、気使いますね。
採卵後の痛みはすぐなくなりましたが、しばらく怖くて夫婦生活できなかったです。今も機械を入れるのが嫌です。
ちゃぴ
2016/05/19 14:55
ふちこさん
こんにちは♪
一緒にいろいろ考えてくれてありがとうございます。
とても嬉しいです。
はい。
一度目ももちろん悲しかったのですが、わけがわからないまま採卵していたところもあり・・・。
一度目で結果が出なくても2度目で出ている方もいると少し安心していたことろがあり・・・。
二度目となると少しはいろいろなことがわかり焦りが出てしまい。(涙)
高刺激は次の採卵まで最低2周期は開けないとだめみたいなのでやはりかなり卵巣に負担がかかっているんだろうと思います。次も凍結できないとまた2周期…
→からだの負担と続けて治療ができないのは辛いですよね。卵もとれていることですし私には低刺激の方が合っているのかもしれません。
ホント、どれが自分に合っているのか教えてほしいですよね。
初めての採卵が終わり、数日たってから禁煙始めました。
精子の結果が思った以上に悪く夫も落ち込み、採卵等で、私が体調を崩しているのをみているので。
ごめんね。と謝っています。
サプリですがカネカのコエンザイムQ10が良いようです。男性不妊の先生が推奨しているようです。実績もあるようです。DHCの高い方も良いみたいです。カネカのコエンザイムQ10はお試しセットが500円であります。今注文中です。
その他のコエンザイムQ10は推奨していませんでした。
あとは噂を信じて、亜鉛、マカ、葉酸のサプリ。
トマトジュースを飲んでいます。
わんころさん
こんにちは♪
少し良くなったみたいで良かったです。
漢方でバクモンドウトウという薬があるのですが、それも効きます。ツムラ29です。もっと前に教えてあげれば良かったのですが、思い浮かばずごめんなさい。
咳は体力を奪われて痩せてしまうので食べられるときに栄養のあるものを食べてスタミナつけてくださいね。
食欲がなければ飲むゼリーのマルチビタミン系も良いかもしれません。私も風邪のときなどいただいてます。
お大事にしてくださいね。
一緒にいろいろ考えてくれてありがとうございます。
とても嬉しいです。
そうですね。私には低刺激の方が合っているかもしれませんね。
低刺激で頑張ってみようかな♪
卵胞見えますように☆
ソイラテさん
こんにちは♪
SEET法、お疲れ様でした。
痛みがあるのですね。
辛かったですね。
2月の採卵大変だったみたいですね。
治療は大変なことがホント多いですよね。
移植成功しますように☆
ふちこ
2016/05/19 17:45
みなさんこんにちは〜!
わんころさん
咳がちょっと良くなってよかったですー!喉や咳に効く鍼灸とかあるんですね!(゚Д゚)不妊治療だけじゃなく他の日常の体質改善にもいいんですね〜( ´ ▽ ` )
私も今回の生理ははじめて3日目くらいから量が増えて、やっぱりこれが生理やったのかーと思いました。
低刺激の予定とはなっているんですが、先生は高刺激を勧めてる感じでした(-。-;
ソイラテさん
移植前のチューブ痛いんですね(>_<)
移植は普段の診察と同じくらいなので痛みはないですよって先生が言ってたので安心してたんですけど、やっぱり痛いんですねー( ; ; )って普段の診察もやや痛いんですけどね^^;なので入りにくいタイプなんやろなって思います。
移植、痛みがないといいですね(>_<)
ちゃぴさん
サプリ教えて頂きありがとうございます!!カネカのコエンザイム私も注文してみます!(≧∇≦)他のコエンザイムは勧めてないんですね。何か違うところがあるんですかね(・・?)
私の所は採精の2日前くらいにリポビタンDゴールドと液体のマカを飲んでもらってました。でも継続的にサプリとか飲まないとだめなんですよね!
刺激法はほんと難しいですよね。本当の答えは妊娠しないと出ないですもんね。先生は何か言っておられますか?病院では低刺激までかもしれませんが、ちゃぴさんの今までの様子を見て高刺激で結果が良くなる可能性があるかどうか一度担当医に聞いてみるのもいいかも?と思います。
わんころ
2016/05/19 23:05
こんばんは(*^^*)
ソイラテさん
移植したんですね。
移植痛いんですね…。
移植後はどう過ごしたらいいんでしょうね?
体調は少しよくなってきたけどまだですね。よくなったら運動したいですね(^-^)
ちゃぴさん
漢方薬…ドラッグストアでみていたんですが高いですね。今の薬でまだ治らなかったら漢方内科に行ってみようと思います(^-^)ありがとうございます。
食欲はあるので大丈夫です。
水分たくさんとってって内科の先生に聞いたので飲んでるけどね〜。
まだ水分とらなきゃいけないのかな?
一度低刺激してみると自分に合うかわかると思うので試してみるといいですよ(^-^)
ふちこさん
鍼灸院では先に体調はどうかって聞かれるので肩痛かったりら肩にも鍼してもらいます。頭にしたときはびっくりしましたけど(^^ゞ
私は生理五日目で多くなってきましたよ。自分ではわからないですね(>o<)
病院に連絡しなかったら出血多かった日が一日目だと思っていたかも。
気になるときは連絡しないとダメですね。
今回は低刺激じゃないんですか?(>o<)
なんでかなあ?
低刺激じゃダメなんですか?って聞いてみたら?
ソイラテ
2016/05/20 00:43
ふちこさん
チューブがなかなか入らなくて、子宮の入り口の方向を動かして固定するとか話してて…聞いただけで痛いですよね。
でも私だけかもです。
みんなちょっとの痛みで終わりました〜とか話しておられるので!
採卵に比べたら全然マシだし、お産はもっと痛いから我慢です!
わんころさん
移植は明後日です!
今日はSEET液の注入です。
明日夜勤で明けに移植です。
終わったら焼肉食べて帰って寝ます!
ふちこ
2016/05/20 20:28
みなさんこんばんは〜☆
今日は旦那が遅いので、夕飯さぼれて幸せです〜♪( ^ω^ )
わんころさん
鍼灸院行ったら私も不妊治療以外の不調なとこ相談してみようと思います!
病院は私が低刺激、低刺激って言い過ぎたのか、「低刺激って言いますけど卵の質も変わらないし、妊娠成績は高刺激の方がいいんですよ!」って年齢別の刺激法による妊娠の円グラフを見せられて「へぇーそうなんですね」って言って、じゃあ次は生理がきたら来てくださいーで終わってしまって。。
で結局低刺激でしてくれるのか?!微妙な感じでした。とりあえず卵胞の数次第みたいです。(-。-;なんかモヤモヤです。。
ソイラテさん
ほんと話聞くだけで痛いですね^^;
私は採卵の時は静脈麻酔だったので寝てる間に終わったのでよかったのですが、移植は麻酔なしなので怖いです。
移植明後日なんですね!夜勤明けとはまた大変ですね(>_<)でも仕事の方が余計な事を考えなくていいかも?しれませんね!私は採卵前色々考え過ぎて全然寝れなかったので^^;
らら
2016/05/20 22:10
皆さんこんばんは
今週期は高温期に入るのが遅く周期がいつもより長いです。
明日か明後日には生理が来てくれるといいんだけどなー
ふちこさん
晩御飯さぼれるのは羨ましいです
私は毎日何作ろうって悩んでばっかりです
全然レパートリーがないのでクックパッドと睨めっこです。
ソイラテさん
明後日が移植なんですね
無事に着床しますように
やはり月曜日からは普通にお仕事なんですか?
ちゃぴさん
コエンザイムQ10いいんですね
旦那さんに飲ませてみようかなー
最初はうちは漢方薬局でワタナベオイスターを勧められのんでました。
でもあまりにも高くて今は飲んでないです。
皆さんウォーキングとかはされてますか?
病院でも鍼灸院でもウォーキングがいいと言われたのですが実行出来てません
ソイラテ
2016/05/21 11:32
おはようございます。
これから移植行ってきます!
昨日の夜勤はやたら忙しかったけど清々しく働いてました。
でもね、少し愚痴っていいですか。
私が子供なのかもしれませんが我慢できませんでした。
帰宅前、主人にこれから帰るし、時間ないし準備バッチリしといてねと連絡しました。
帰ってきたらシャワーを浴びてました。
私も浴びたいのに…
何にも準備してないし服準備してとか言ってきました。
顔も赤いし眠そう…
飲みに行ってたから!
いやいやまず連絡ないし、顔赤いのが残るくらいこの日に飲んでくるって何!?
こっちは時間に間に合うように夜から一生懸命働いてるのに。
駅まで運転してって言ったら捕まっても知らんし…
もうなんかムカついた。
怒った。こんな日にこんなん嫌やった。
私がダメなんですかね。
そこで怒らないのが大人ですかね。
今まで一人で滋賀から大阪まで通院してました。
主人の時は絶対ついて行ってました。
ついてきてもらったのは2回目です。
わがままですかね、私の気持ちわかって欲しかったです。
移植前にこんなんじゃダメかなぁ(泣)
皆さんに話せたので気をもちなおして!
ふちこさん
昨日の仮眠はあんまり眠れずでした。
しかも今日も全然眠くないです。
帰ったら爆睡します。
ららさん
明日はおやすみなんです!
移植は調整可能なので希望日を伝えました。
ウォーキングしてますよ!
時々(笑)
べびかむ
2016/05/21 12:54
みなさん、お久しぶりです(^^)
実は3回目の2段階胚移植で、4w3dでHCG775 と高い数値で陽性判定をもらえたのですが
成長スピードは順調すぎるぐらいでしたが
心拍確認後に自然流産しました。
先生からは、ほぼ100パーセント出産まで行く数値と言われていたのですが
流産となったので不育症検査をし
ホルモンバランスが整い次第、採卵からスタートします。
また、みなさん よろしくお願いします(^^)
新しい方も増えていて嬉しいです!
よろしくお願いします(^^)
ソイラテ
2016/05/21 13:20
移植が終了しました。
なんかモヤモヤしたままでしたが、黄体ホルモン補充でイライラが…元々生理前はイライラするタイプなのでちゃんとホルモンがでてるんだ!と理解しておきます。
移植は今までで一番痛くなかったです。少しの違和感はありますが…あっという間でした。
あとはお薬と恐ろしい会計が終わって帰ります!
ふちこ
2016/05/21 13:56
みなさんこんにちは!
ららさん
私は基礎体温さぼりすぎてもはや今が高温期なのか低温期なのかサッパリです^^;
私もいつもクックパッドに頼りまくってますー!ほんと毎日献立考えるだけで疲れますー(-。-;
ウォーキングは週に2回ほどしかできてません^^;週2なので意味があるのかはわかりませんが、一応1年半ほど続けてますが下半身の筋力はちょっとついてきたと思います。
ソイラテさん
私も絶対我慢できません!!そしてめっちゃわかります!
こっちもピリピリしてるってゆうのもあるかもしれませんが、こんな大事な日の前日に深酒をする神経がわかりませんよね!!
用意も運転も、、こんな日くらいちょっとは協力してほしいですよね。2人のことやのに。
頼むからストレスかけささんといて!
なんでこっちばっかりこんなしんどい思いしてそっちはお気楽な感じなん?っていつも思います。って自分の愚痴になっちゃってます笑
滋賀から大阪まで通ってはるんですね。通院ほんと大変ですね。私も大阪の病院が気になってます。
今日はゆっくり休んでくださいね。卵ちゃん着床してくれますように☆
ベビかむさん
はじめまして!不妊治療2年でこの前はじめて顕微授精をしたのですが凍結、移植までいかずまた採卵からのスタートのふちこと申します。よろしくお願いします。
心拍確認、ほぼ出産までいくと言われてのことだと本当に天国から一気に地獄に突き落とされるようにお辛いことと思います。出産まで乗り越える為にはいくつもの奇跡の連続なんですよね。またすぐに赤ちゃんがベビかむさんの元に戻ってきてくれることを願ってます。心身ともにゆっくりと休んでみんなで頑張りましょう!(>_<)☆
ソイラテ
2016/05/21 16:57
ふちこさん
頷いてくれる人がいてよかったです(泣)
こんな気持ちじゃほんとダメかもです。
さっきお腹に謝っておきました。
ベビかむさん
はじめまして。
ついさっき初めて胚移植してきましまた。
お辛いですね。
それなのに私の喧嘩話しなんて…
ほんと情けないです。
わんころ
2016/05/21 17:56
ふちこさん
ふちこさんの行ってる病院の先生は高刺激を勧めている感じですね。
低刺激は卵胞診てからみたいですね。
ふちこさんが低刺激したい!と強く言うか…先生の考えにまかせるかですね。低刺激できるといいですね。
ららさん
私はウォーキングできるときしています。今は体調がよくないためしてないですが元気になったらしたいですね(^-^)ウォーキングはいいみたいですよ。
ソイラテさん
移植お疲れ様(^-^)
旦那さんと色々あったんですね。
でも旦那さんもう少しソイラテさんの考えてほしいですね。
滋賀から大阪まで通ってて大変なのに…。
私もそうだったら怒りますよ!
ソイラテさんは悪くないですよ。
大丈夫ですか?
べびかむさん
流産したんですね。
辛いですね(>o<)
大丈夫ですか?
またここでお話しながら頑張りましょう(^o^)
らら
2016/05/21 18:31
皆さんこんばんは
ソイラテさん
移植お疲れ様でした。
無事に着床してくれるといいですね
旦那さんとのやりとりよくわかります
私も旦那さんに対してイラっとすることよくあります。
何でわかってくれないのかな?って
今は気持ちを少しでも穏やかにして過ごして下さいね
ふちこさん
ウォーキングしてるんですね
週2ならちょうどいい感じですね
私も頑張ってやらないとなー
わんころさん
体調大丈夫ですか?
やはりウォーキングはいいんですね
午前中しか歩けないので頑張ってやってみようかなー
べびかむさん
初めまして 辛かったですね
私は先月初の移植で陰性でしばらく泣き続けました
一緒に頑張りましょう
ソイラテ
2016/05/21 23:27
わんころさん
ありがとうございます。
私も怒ったことは悪かったかもしれませんがわかろうともしてくれない態度がムカつきます。
まだ喧嘩中です。
でも大丈夫です!
私が今守りたいのはお腹の卵ちゃんだと自覚できました!
ららさん
わかってもらえないのは男性と女性の構造の違いなんですね。
それはわかっていてもムカつく。
こんなこと言いたくないけど、出産するまで男の人には他人事なんだと思います。
痛い思いをして取り出して、育っていくところを見て、私には愛しい存在でしかないです。
喧嘩してゴメンって伝えてるけど、気持ちはムカついたままです。
明日は気晴らしに友達と遊ぼうと思います!
わんころ
2016/05/22 10:34
今日病院行ってきたら卵胞見えないし採血結果もよくないみたいでもう一度注射と薬飲みます。
今回もダメかもしれないな…。
ららさん
不妊治療して授かった友達に聞いたらやっぱりウォーキングをよくしていたみたいです。他にも色々やっていたみたいですが。
ソイラテさん
旦那さんに謝ったんですか?
旦那さんから謝ってほしいです!
ソイラテさんの気持ちも考えてほしいですよね(`ε´)
気分転換しないとね(ゝω・)
ふちこ
2016/05/22 22:27
みなさんこんばんは☆
昨日は旦那と久しぶりにお酒を飲みに行って2人ともお酒が入ってることもあり日頃の不満の言い合いになってしまいましたー。余計にストレスがたまったような。(-。-;
ソイラテさん
移植お疲れ様でした!旦那さんとはもう仲直りされましたかぁ?大事な時期なのでここは旦那さんから歩み寄ってきてほしいですね(>_<)ほんと男性側はどこまで真剣に考えてくれてるのかわかりません。採卵、移植だけじゃなくそれまでもその後も大変な思いをしてるってことわかってる?ってなります(´Д` )
ららさん
ウォーキングこれからの季節、かなりしんどくて(´Д` )暑さが苦手なので毎年フッラフラになりながら歩いてます。ホットヨガとかもすごく気になってるんですが、まわりは子持ちの友達ばかりなのでなかなか行く友人がいなくて…1人で行く勇気もなく…^^;
わんころさん
この前はホルモン値よかったのに今回はよくなかったんですか?(>_<)今回の注射と薬で卵胞でてきてくれるといいですね(>_<)D12とかで卵胞が見えなかった方もその後排卵してたって方もいはるみたいです。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと