この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ブラウニーチョコ
2016/09/26 22:32
43歳で離婚して、なかなか切り替えられず
やっと3年目で新しいパートナーが見つかり、諦めていた
不妊治療にトライできました。
自然周期で薬も飲まず採卵一つ。
顕微授精一回目は変成してしまってダメでした、
二回目二つ採れて、受精して、一つは新鮮胚移植したけど
陰性。
一つは六日目で分割がストップしてしまいました。
三回目顕微授精、、クロミッドを四日飲み、二つの卵胞ありましたが
二つとも空砲で採卵できませんでした。
始めての空砲でなんとも言えない気持ちで、
でも不妊治療できているだけでもと前向きに頑張ろうと思って
切り替えてます。
ALCに通ってます。
次回は採卵が心配です。
最近不妊の鍼に行くようになり
そこの先生は諦める気がしない人には、多く授かっていると
聞きました、
49歳での出産も二名ほどいるようです。
不妊治療始めてから早寝早起き、食事改善、食材にも
こだわりいろいろとチャレンジして、運動も毎日しています。
同じような高齢の方、または若くても経験のある方、
ぜひアドバイスお願いします!
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
うーた
2016/09/28 21:00
ブラウニーチョコさん、初めまして!
同じく高齢ですが、諦めきれずだらだらと治療を続けています。
私は再来月、47歳になってしまいます。途中気力やお金の面でお休み期間を入れていますが、採卵できるのでしています。
日々心が折れそうになっていますが、なかなか年齢の近い方と治療のお話も出来ず。この年齢て治療する事も若い方からは無理と思われるのも当然だというのもわかります。
よろしければ、色々お話して下さい。
ブラウニーチョコ
2016/09/29 00:28
うーたさん初めまして!
私はこの間47歳になりました!
46歳最後で治療始めたので、
いろいろお話ししてください!
明日は妊活に専門のあん摩に
行ってきます、
睡眠、食事、運動とバランス良く
頑張っていけば産んだ方も数人身近にいるので
諦めずに頑張ります
ぜひともに!!
精神面も穏やかに
ストレスない日々を送りましょう!
ブラウニーチョコ
2016/09/29 00:30
うーたさん
よもぎ蒸しがとても良いみたいですよ!
採卵前五日間やったほうが良いとアドバイスいただきました
またいろいろおしえあいましょう!!
うーた
2016/09/29 12:10
ブラウニーチョコさん、メッセージありがとうございました。
そうですね、色々情報効果しましょうね。
ブラウニーチョコさんが、行かれる「あんま」ってどんなのですか?鍼灸とは違うんですよね?行かれたら教えて下さい。
私は鍼灸に行っていた時期もあります。
風鈴
2016/10/19 11:02
私も諦めずにがんばってます。私の場合6回やってます。
病院ではいつも原因不明とか、超高齢だからとか言われてましたが、6回目が失敗に終わった時、子宮内膜症を疑われました。子宮内膜症は超音波に映らず、血液検査でもわからないそうですが、卵子の質を落とす大きな原因なので、6回失敗という事で子宮内膜症専門の先生を紹介してくれました。
その病院で腹腔鏡手術を受け、先生がカメラを通して目視した結果、両方の卵巣に大量にからみついてる事が発見され、すべて切除してもらいました。これだけの量があったらこれまでの卵子の質は良くなかったでしょうね、と言われました。
私は生理痛がひどかったんですが、それをあまりはっきり医者に伝えてませんでした。。。生理痛は子宮内膜症のサインだったのに。。。
質の良い卵子が1つあればいいと、このサイトでも言われてるし、医者でもそう言ってる人はいるし、子宮内膜症のトピもあるのに、なのにどうしてもっと早く強く訴えなかったのかって後悔してます。
ブラウニーチョコさん、もしも生理痛がひどいなら一度子宮内膜症を診てもらうのはどうでしょうか?私と同じ間違いになりませんように。
にゃんたん
2016/12/27 18:11
私も47歳ですが、頑張っています。
皆さんに良い年がきますように、心より祈っています。
コディナ
2017/01/10 01:27
はじめまして、私も先月46歳になりました。
43歳くらいまで顕微授精を何度もしました。
そのあとは自然でできないかな〜なんて思いつつ、
こちらの掲示板ものぞいたりしています。
治療中ではないですが、46歳ということで書き込みしてしまいました。
半分あきらめ気味なのですが、まさかということもありますので、頑張りたいですね。
© 子宝ねっと