この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
NYAO
2017/04/28 09:16
気づけば100件目でした(笑)またお話しましょ!(*'∀'*)
過去ログは返信できません
りりい
2017/04/28 13:57
NYAOさん
新トピありがとう♪♪
使用中は基礎体温信用できないとか、、完全膣座薬の影響アリですよね!妊娠の可否は基礎体温で予測できるのに、判断基準ないなんて、変にドキドキしすぎてやばいです。。
判定今日なんですか!!!
0か100かしかないし、またチャレンジできるだろうから、気負いしすぎないように!
また連絡まってますね!
いっちゃん0714
2017/04/28 15:08
NYAOさん
新トピありがとうございます(^-^)
アプリケーターあったら入れやすそうですね☆
私はウトロゲスタンです(T-T)
小さい為、何回も落としそうにもなるので毎回ヒヤヒヤと入れ方あってるかモヤモヤです(笑)
今日、判定日なんですね☆
私もそろそろなので、そわそわしてます>_<
NYAO
2017/04/28 18:56
残念ながら、さぁさんに続けませんでしたー(;ω;) やっぱり初期胚はなかなか難しいんですかね。
次は同じ低刺激法でも内服薬変えて胚盤胞まで育つこと目標にすることになりました。
すぐの生理から即採卵目指して2回目チャレンジ頑張ります!
salt
2017/04/28 20:15
NYAOさん、新トピありがとうございます(o^^o)
また、みなさんでお話できると思うと嬉しいです!!
初期胚は、難しいのですかね…確率的にも同じ位では無いのでしょうか?分からないものです(・・?)
りりいさん
お姉さんの話、お気持ちお察しします。複雑ですよね…しかも自分が上手くいってない状態なら尚更です。
2人で楽しむ計画はとても良い感がですね!!私もGWはディズニーシーに夫婦で行ってきたいと思います(^^)
(混んでるのは覚悟の上で…笑)
さて、水曜日に続き今日病院に行ってきましたが、あまり卵胞の大きさは変わらず…先生に、急がなければ1回生理を迎えてから来月に移植はどうですか?と言われ、若干カチンときてしまいました。15mmまで育ってきましたし、あと少し…しかも今月だけで筋肉注射で7000円、と思うと何だか虚しくなってしまい、移植したいです!と言い切ってしまいました。
なので、卵胞を育てる筋肉注射を打ち、また月曜に行ってきます。明日は久々に鍼灸にも行ってきます。
みなさんもゆっくり休まれてくださいね(^^)
りりい
2017/04/28 23:09
NYAOさん
判定日の受診、おつかれさまでした!
陰性、残念です(T_T)
初期胚移植は、結局お腹の中で胚盤胞にならないといけないわけだし、でも培養液で胚盤胞になるとも限らないわけで。。。
とても判断が難しいですし悩みますよね。
初期胚凍結も私は一切できなかったので、私からしたら凍結できてるだけ望みは高いなぁとおもいますよ!!
私もなかなか胚盤胞まで育ちません、まず正常に分割もなかなかしないので。わたしも毎回胚盤胞まで育つことが目標ですよ、同じです!
私も二回目採卵するか前向きに考えられず迷ったとき、病院からは
何回も何回も顕微なり体外なり試していくのが一番の近道、だと聞きました。
私も次回移植してダメだったら即採卵に望む予定です!ダメな確率のほうが高いので、採卵も既に視野にいれて予定考えてます!
採卵はほんと、痛いし通院の負担もあるし、大変ですが、ここで励まし合って頑張っていきましょうね!
NYAO
2017/04/29 12:06
saltさん、初期胚が胚盤胞になる確率も50%きってるみたいなんですよ。
私は低刺激法なのでそもそも数が採れないのでそこから胚盤胞になる確率も低くて切ないです。
今回の初期胚は2日目で8分割まで進んでてグレードも2だったのでちょっと期待持ってたんですよね(´∀`;)
saltさんは今回採卵じゃなく移植ですもんね、そりゃ今回したいですよね!
りりいさん、胚盤胞まで育って欲しいです、1個でもいいから(;ω;)
採卵数が少ない私はまた授精の確認の電話しないといけないことがまず恐怖です(´∀`;)
salt
2017/04/29 19:55
NYAOさん
胚盤胞になるまでにもそんなに確率が低いのですね…通っている病院では、胚盤胞に育てることはなく、今回は初期胚の移植なのですが…胚盤胞まで育てばより妊娠の確率が上がるとのことなんでしょうか?初めての採卵だったので、胚盤胞までの知識がなく…お恥ずかしい限りなのですが(;ω;)
グレードは聞いたことがあります!2だと良い方ですよね!!難しいものだと実感しています…。
鍼灸行ってきました!3週間ぶりだったのですが、先生に詰まってるねーと言われ、早く行っておけばよかったと反省中です…(T ^ T)
NYAO
2017/04/29 20:54
saltさん、鍼灸興味あります!私はストレス解消の為にも明日マッサージ行ってきます(*'∀'*)
胚盤胞まで育たないと凍結できない病院もあるんですって。胚盤胞はやっぱり妊娠確率上がるので目指したいです。
りりい
2017/04/29 21:26
saltさん
顕微へステップアップしてすぐ結果出てたらまたちがうんでしょうけど、全然なので。。。
あまり卵胞の大きさは変わらないとか、よほどすごいゆっくりさんですね。1回生理を迎えてからとか!ここまでさんざん準備して通院して痛い注射うってがんばってきたのに、それはないですよ〜。。。急がなければ、とか、そんなわたしたち不妊治療受けてる者からしたら一日でも早くステップアップしたり結果出したいに決まってるのに。ここまで準備して、来月までそんな待てないですよね〜!
言い切って正解ですー!
salt
2017/04/30 08:17
NYAOさん
やはり胚盤胞の方が確率的に良いのですね…初期胚しか選択できなかったので何とも言えなかったのですが(><)
もし、また採卵からになったら、聞いてみたいと思います。胚盤胞にならないと凍結できないとか、大変ですし、ゾッとします…。
マッサージいいですね(o^^o)
心も身体も癒やされますね!!
りりいさん
早く結果を出したい気持ちが強い分、医療も進歩して欲しいものです(T ^ T)
そう言っていただき、ありがとうございます!心が軽くなりました(;ω;)
主人にも話したら、こんなに病院に通ってるのに何で今月移植できないの?と言っていました。りりいさんのおっしゃる通りで、早く移植したいんです…採卵からどんなに待ったことかと。とりあえず、また明日病院に行ってきます(^^)
はむはむ
2017/04/30 17:09
みなさん、おつかれさまです。
病院によってさまざまですね。
私も、来月ようやく始まります。治療受けれてるみなさんがうらやましいです。
うちの病院は高刺激法でたくさん採卵して、採卵周期の移植と、残りの卵は凍結ですが、基本的に胚盤胞しか凍結しません。希望者のみ凍結もします。
なのでやはり成績もいい結果になってます。
無事に採卵でいっぱいとれて、胚盤胞まで育つのに、たくさん試練ありますよね。医療も国も進歩してくれることを願います
NYAO
2017/05/01 08:24
はむはむさん、私は高刺激でたくさん採卵できる人がうらやましいです!
来月から治療始まるんですね、いい結果になりますように(*'∀'*)
判定後2日でリセットできました!いつもどんどん生理遅れる私にはラッキーです(*'∀'*)GW旦那の実家でリフレッシュしてきます、みなさんもよいGWを!
りりい
2017/05/01 18:54
NYAOさん
リセット、わりとスムーズに来たようでよかったですね!私はリセットまちなのですが、お腹がはるばっかりで、まだ出血してきてません。。。
それよりも!
旦那の実家でリフレッシュできるNYAOさんがめちゃくちゃすごいと思いました!!笑
りりい
2017/05/01 18:57
saltさん
ほんとー!医療も進歩して欲しい、つくづくおもいます。
誰しも思いますよー!こんなに病院に通って!通ってる理由が、移植のため、なのに、ほんとにわかってるのかな、とおもいます!!
結局移植しないとはじまらないし、なんか前に進んだ気しないんですよね、医療費の助成申請もできないし。。。
私はそれがおおきいです!
今日病院でしたね!どうでしたか?
連絡まってますね!
はむはむ
2017/05/01 19:29
NYAOさん
私もまだ高刺激でたくさん採れるかスケジュールも、生理がこないとたてられてませんが、やっとという思いです。
気持ち改めて頑張っていきましょう!
GW楽しんでくださいね!
いっちゃん0714
2017/05/01 19:37
みなさんこんばんは☆
今日は判定日でしたー!!
結果は陰性>_<
期待しつつも、陰性だろうとなんか勘が働いていたのであまりガッカリはしていないです(笑)
次の卵ちゃんで最後なんですが、なんとなく次もダメな気がするので、もしダメだったら、転院するかを考えてます>_<
私が住んでいる県は腕があまりよろしくないみたいなので、県を出ようかと思っています☆
NYAO
2017/05/01 20:43
りりいさん、移植後の生理はけっこう多いですね!ドキドキします(笑)
旦那の実家、けっこうな田舎で何もないけど海も綺麗で自然に癒されるんです!ご両親も手伝わせないタイプの人でとても楽させてもらえるんです(笑)ダメな嫁です(´∀`;)
はむはむさん、リセットが待ち遠しいですよね、早く来ますように!けっこう多いです、出血(;゚∀゚)
次の診察、顧問って肩書きのけっこうお歳を召された男性の先生か、入ってまだ短そうな女性の先生かどっちを予約するか非常に悩んでます!笑
いっちゃんさん、判定日お疲れ様でした。陰性ホントに残念です。(;ω;)
次もダメかもなんて思わず最後の卵を信じてあげてください!(*'∀'*)いつ奇跡起きるかわかんないですよ♪
りりい
2017/05/01 21:22
NYAOさん
移植後の生理おおいんですね、ホルモン補充してるのがおおきいんでしょうね!生理痛とか大丈夫ですか??
海も綺麗っていいですね!!\(^o^)/
いいじゃないですか、甘えたら☆
私は、どこまで義実家のキッチンに踏み込んでいいか、未だに悩んでいます笑!
お歳を召された先生もベテランですし、入ってまもない先生も、気持ちわかってくれそうでいいですよね!!
先生たくさんいます?
私のかよってるところも先生たくさんいますよー!
りりい
2017/05/01 21:23
顧問て、もしかして!
英さん?
ではないか、、
私は神戸の英に通院してますよー!
salt
2017/05/01 21:29
はむはむさん
お久しぶりです!!
来月から治療、再開されるのですね*\(^o^)/*
良い結果になりますよう、お祈りしています!!
胚盤胞しか凍結しないのですね…確率が上がる分には良いのかもしれませんが…。
NYAOさん、リセット早めで良かったです(^^)!!旦那サマのご実家でリフレッシュ良いですね!!お気をつけて行ってらしてください。
今日、また病院に行ったのですが…あまり育っていなく、今月は見送ることになりました。ピルをいただき、あと2週間後くらいに生理がくるそうです。筋肉注射ばかりやって悔しい思いもありますが、1回リセットしてからまた排卵を迎えて、移植の方が良いと判断されたので…5月下旬にまた病院通いになりそうです(T ^ T)
今はあまり前向きに考えられないのですが…GW楽しく過ごせればと思います(^^)
いっちゃん0714
2017/05/01 21:37
NYAOさん
ありがとうございます(^-^)
ボチボチ気楽に頑張ります☆
NYAO
2017/05/01 23:59
りりいさん、英です!!(;゚∀゚)まさか一緒だったとは(笑)!
私は松本先生が好きなんですが、その日はお休みみたいで、その2択しかなく、結局顧問選びました(笑)
saltさん、私も悔しいです。そんなに時間も手間もかけて筋肉注射通ったのに。。でもやっぱり自然排卵でいくんですね、今度こそスムーズに移植まで進めますように!!
いっちゃんさん、そうです、次行きましょう!!(*'∀'*)
りりい
2017/05/02 06:28
NYAOさん
英一緒ー!!…まさかの病院おなじ!
英さん有名ですし、おかしくはないですけど、まさかまさか!なんか心強いですさらに!\(^o^)/
松本先生めちゃくちゃいいみたいですね、私はタイミングがあわず一回も見てもらったことが無いです。。いっつもすぐ、予約埋まってしまうんで。
年配とは片山先生とか??
私はいつも片山先生にみてもらっていて、とっても優しいしゃべり口に、ゆったりとしてるけどかつちゃんと判断してくれるところがすきです!
この前も採卵片山先生ですごく安心しました♪
いつもの先生がいないと、ちょっと不安だったりします。もちろんカルテ共有してくれるけど、なんか先生によっていうことかわったりしますし!
NYAO
2017/05/02 08:03
りりいさん、まさに片山先生でした!!その話聞いて安心しました(o’∀’o)
初めての診察の先生が松本先生で、はじめはチャキチャキしててキツそうかなーと思ったんですが、質問すればしっかり教えてくれるし、とにかく決断力があるので安心します!
りりいさんと病院ですれ違ってるかもですね!笑
りりい
2017/05/02 08:28
saltさん
そうなんですか!?
残念です、、、、
見送ったほうが体のためにいい、というのなら、、、でも、悔しいですよね(T_T)定期的に病院通ったのに。。
運動会おえたころに再通院でしょうか?
にしても、なんでそんなに卵胞の発育がゆっくりだったんでしょう、、、ということはまだ未排卵だった、ということでしょうか?
私は今日もしかしたらリセット?したかもしれず、そろそろ通院日きめて予約いれようかなぁと考えています。
りりい
2017/05/02 08:37
NYAOさん
片山先生すごく穏やかでゆっくり話してくださるし、質問にも的確なので、わたしは信頼してる先生ですよー!私の愚痴や無理もよく聞いてもらっています。苦笑
すれ違ってるやつですねきっと♪♪
わたし、仕事の関係で
早くして欲しいです!電車急ぐんです!と、受付やらケアルームやら急かしてバタバタ病院いるので、忙しないやつがいたら私かもです笑!
私は今日リセットしたかもしれなくて、通院日の予約いれなくては、とおもっています。片山先生がいたらそうしますよ♪
移植の日まで、なんにちか通院がいるじゃないですか?職場に休みとらなきゃいけないし、日にちをピックアップしてたら、学校の行事と重なるかもしれないと気づき、通院できるかなぁってボヤいてたんです。そしたら、夫に、
りりぃの職場はほんとにブラックだな!!!そんなところによく勤めてるよな!!!
といわれてしまいました。。
ブラックでもなんでもなくて、教職っていうのが休みとりにくいんだけどな。。。夫婦の間でもまだまだ理解しあえてないのかな、なんておもってしまいました。
朝からそんなことをいわれたただの愚痴です。。
NYAO
2017/05/02 17:59
りりいさん、急かしてる人がいたらりりいさんかも、、と思って見ときます(笑)。私も採卵のためにこれからけっこう通院しなきゃです。
移植前ってそんなに通院しましたっけ??ホルモン補充周期ですか?
教職は確かに行事あるから休みづらいだろうなぁと思います(´∀`;)
りりい
2017/05/02 19:39
NYAOさん
受付の対応に度々イライラさせられてるので、わりと急かしてしまいます笑!
採卵の通院は大変でしたわたしも。
でも多分来月また採卵することになるとおもいますが、、、
生理がいつ来るかわからないのと、3日目8日目受診のほかにも、明日来て、とかもあるし、めちゃくちゃ大変ですよね、、、、
移植前は生理が来て14日目、17日目、20日目だったかと!でも行事がはいってるとなかなか。。
はい、ホルモン補充ですよ!
生理きたとおもったけど、勘違いかもで、まだちゃんとした出血ありません、、、生理来そうな感じはあるのに。。
NYAO
2017/05/03 00:06
りりいさん、移植前の20日目は胚盤胞の時だけって聞いたから私行かなかったのでそんなに通院した覚えなかったんですね、きっと!採卵の時の3日目も、アンタゴの人だけなのかな?私8日目しか指示されてないです(*'∀'*)でもそのあとは微妙な調整入るから2日おきとかに行ったりしますよね。。
仕事しながらだとその点がねー。。
salt
2017/05/03 11:14
NYAOさん
筋肉注射痛いですけど、出産のときに比べたらこんなものっ!と考えるようにしました(;ω;)
気持ち共有してくださり、ありがとうございます。とても励みになりました。自分にとって、1番良いときに移植すべきだと実感しています。悔しいですが、次に繋がることを信じてまた頑張ります!!
りりいさん
何より申し訳なかったのは、定期的に仕事を少し早めに切り上げなくてはいけなく、他の方に迷惑かけたなぁ…というところで。
運動会の週にリセット予定なので、来月頭にから通院開始かなぁと思っています(*´-`)
卵胞の発育がゆっくりだったので、今月は排卵しない?とお医者さんからは言われました。少しの環境の変化でいくらでも起こると言われ、そんなもんなのかなぁ…と思っています。
リセットお迎えしましたか?治療が早く進みますようお祈りしています!!
NYAOさんとりりいさん、病院同じなんてすごいですね(^^)
ばったり会った際には教えてください!!
NYAO
2017/05/04 20:30
saltさん、体的にも精神的にも治療はツライですが、子供できるためなら何てことないですよね!
旦那の実家でめっちゃキレイな海と山と、可愛い旦那の甥っ子たちとに癒されてます(ノv`*)
salt
2017/05/06 20:35
NYAOさん
海が近いってめっちゃ羨ましいです…景色がキレイだと、癒されますね(^^)
また、ちびっ子にも元気もらえますね!!
私は、この土日で主人とディズニーに来ました。舞浜で式をあげたので、そこのホテルに泊まっています*\(^o^)/*
NYAO
2017/05/07 11:28
saltさん、そうなんです、歩いてすぐ海岸があるんです(*'∀'*)しかも透明度が半端なくって最高です!田舎なので新緑も綺麗で心の洗濯してきました。
ディズニーいいですね!!長いこと行ってないです。そっか、思い出の場所なんですね。(ノv`*)
私は今から病院です、卵チェックと筋肉注射ですかね。新しい薬は効き目どうかな??
NYAO
2017/05/07 13:59
りりいさん、ちゃんとした出血きました?さっき片山先生の診察終わりました(*'∀'*)とってもいい先生でした!私もまた診てもらいたいです。
りりい
2017/05/09 20:16
NYAOさん
連絡が遅くなりました!
結局、5月4日にきちんと生理になり、移植できるか検査してもらうべく片山先生の予約取りました☆
とても優しくて、穏やかなしゃべり口ですごく質問もしやすくないですか?
今日は〇〇しようね、〇〇して帰ろうね、と優しく言ってくださるのでいつもお世話になっています!
いまエストラーナテープを随時貼っています。私も膣座薬とかいれるのかな、移植の成功率はほんとに可能性ひくいですけど、やってみるだけやって見る感じです!
NYAO
2017/05/10 18:12
りりいさん、はい!とても話しやすそうでした(*'∀'*)
私は明日また診察です。今回は松本先生やけどめっちゃ待ちそうな予感です(笑)。久々に自己注射な日々過ごしてます。
膣座薬、確か移植2日前くらいに私は始まった気がします。。
りりい
2017/05/11 17:27
NYAOさん
診察どうでしたか?
私も、今回の移植、陰性だったらまた採卵からなので、来月あたり自己注射かなぁという感じです。
NYAOさんはマイルド法でしょうか??
膣座薬とか初めてすぎて未知なのですが、処方されたら言われた通りしなきゃですね!
エストラーナ貼ってるとこちょっとかゆいです、、、
NYAO
2017/05/11 23:52
りりいさん、今日の診察は松本先生が長引きすぎて、苔口先生ならすぐ案内できますがって電話来たのでもう諦めました(笑)。
前回7ミリだったのが14ミリ3つと12ミリや11ミリなどに育ってました。次は土曜日で、採卵日決定予定です!
マイルド法ですよ〜アンタゴしたいですが(;ω;)りりいさん移植初めてでした??
りりい
2017/05/15 08:55
NYAOさん
週末はゆっくりできましたか??
松本先生が長引きすぎとか!すごいですね!!さすが人気の先生です!
苔口先生も丁寧で人気と聞いていたので、相当だったんでしょうね。私松本先生に診てもらったことないのですが、結構親身な感じなのですか??
マイルド法だけどそれなりの個数育っているようでよかったです!
私移植は初めてですよ!
でも多分来月採卵かな。でも来月は職員の研修とかいろいろ重なってて、もしかしたら採卵見送るかも、、、
出来る限りどんどん進みたいんですけど。
私は明後日、受診予定です!
NYAO
2017/05/15 11:34
りりいさん、たった今2度目の採卵終えました。多嚢胞なので小さな卵がたくさんできるので局所麻酔今回もめっちゃ痛かったです(泣)その割に空胞除くと数個しか採れないので痛さが割に合わないの(笑)。
2日前には採れて3個かなーと言われていたのに、今日13個採れたって言われたの!!もちろんそこから正常卵選別していくつ授精してくれるかはわからんけど、前回採卵数4個やっただけに、ついに胚盤胞になってくれるかもって期待してしまいます。
しかも採卵片山先生やったよ(笑)!
痛い中、「まだ顔歪んでないから大丈夫やな!笑」って笑かしてくれながらの採卵で救われました(笑)
りりいさんは明後日受診なんやね、グレードが全てじゃないから移植に期待しましょ!
あ、松本先生はきっぱりはっきり決断力ある感じです(笑)こっちで決められない時に助かります。
りりい
2017/05/15 18:30
NYAOさん
今日採卵だったのですね!!!しかも片山先生だったとのこと!
おつかれさまでした(^o^)!
私はいつも静脈麻酔にしてもらっているのでわからないですが、痛いんですね( ´;ω;` )
痛みホントつらいですよね、、、自己注射ですでに痛みこらえてるのに。
マイルド法で13個なんて、すごい優秀な成績じゃないですか!!
胚盤胞になるのも、とにかく数がないと確率もあがらないし、まず大事な数がある程度採れてよかったですよね!!
ってくれるかもって期待してしまいます。
片山先生ほんと優しいですよね、私も明後日です!
ゆっくり休んでくださいね!
明後日の受精確認、またドキドキですね!
NYAO
2017/05/15 20:07
りりいさん、そうなんです!
とにかくまず数が欲しかったので嬉しいです。いまだ信じられない気持ちで(笑)。
マイルド法なのに相変わらず卵巣腫れてるんで、今周期はお休みです。
子宮を整えて備えたいと思います。
明後日頑張って下さい(*'∀'*)
salt
2017/05/16 21:08
みなさん、お久しぶりです(^^)
やっと、生理を迎えたので…また移植に向けて進んでいきたいと思います。
NYAOさん、採卵お疲れ様でした。ゆっくり身体を休めてくださいね!!たくさん採れて何よりです(*´-`)
NYAO
2017/05/16 21:20
saltさん、リセットされたんですね!
今度こそ気持ちも新たに進んでいきましょうね(ノv`*)
salt
2017/05/17 22:47
NYAOさん
ありがとうございます(^^)
気持ちも落ち着いてきたので、前向きに色々と気にしすぎず…笑
気負いせずに頑張りたいと思います*\(^o^)/*
とりあえず、今週末の運動会を無事に終えてきます!
NYAO
2017/05/17 23:35
saltさん、運動会頑張ってきて下さい!(*'∀'*)
今日ドキドキの授精確認の電話しました。私にとってはかなり好成績で、今のところ奇跡起きてます。
次の診察で胚盤胞まで育ったかの確認します。またドキドキです。。
りりい
2017/05/18 17:44
saltさん
リセットされた、とのこと。おつかれさまでした!次こそ移植周期ですね!
運動会無事に終えて、すっきりとした気持ちで移植のぞんでほしいです(^o^)
りりい
2017/05/18 17:49
NYAOさん
授精確認はほんと毎回心臓が口から飛び出そうになるくらいドキドキですよね!!
13個とれたようだし、胚盤胞いくつかできるといいですね(*´ω`*)
私は、NYAOさん経験済みの膣座薬はじまりました!
まずすごい量箱でわたされたし、高額だしで、ちょっと驚きつつ。。。
そして指で入れると思いきや、まさかの棒付き。
ついさっきちょうど入れたとこなんですけど、
おもってたよりスムーズにできました!
仕事の合間みてトイレに入れに行かなきゃです。
昨日の診察は、平日のラストにいれていたので、かなり人も少なくのんびり待てました!やっぱ平日のほうがいいですね!
NYAO
2017/05/18 21:30
りりいさん、膣座薬来ましたか!(笑)そうそう、アプリケーター付いてるでしょ?あれになってからゴミは増えるけどちゃんと入った感が増してよかったです(。 >艸<)ただ、けっこう逆流してくるので常にナプキン生活でした。。
私は9個分割したので2個初期胚凍結、残り7個胚盤胞目指して培養中ですって!頑張って卵ちゃん!とエールを送ってます(笑)
胚盤胞できたらシート法か二段階移植してくれるかなぁ。。
りりい
2017/05/19 06:06
NYAOさん
めっちゃ逆流します、突然漏れ出てきます。。。
おりものシートつけてたんですけど、おりものシートだとすぐベタベタなっちゃうのですが、生理用ナプキンつけてましたか??
9個も分割!!
よかったですね!!(^o^)
正常受精ですか??
初期胚凍結いいなぁ、私いつも初期胚凍結できないので。。
7個胚盤胞目指して培養中だったら、2つくらいは胚盤胞ほしいところですね!!
胚盤胞ならシート法してもらえるとおもいます!!
二段階移植は、年齢と、何度も移植してるのに成果がみられない場合に判断されるとおもうので、まずシート法だとおもいますよ♪♪
NYAO
2017/05/19 07:25
りりいさん、やっぱりシート法からですか!でも年齢も37歳なのでできるだけ早く進めたいです。正常授精って何ですか??どの時点で分かるんですか?!りりいさんが初期胚凍結できないのって何でですか??
膣座薬、私はおりものシートじゃ全然ムリでした!(;ω;)常にナプキンで、かぶれちゃう人もいるみたいです。
でも指で入れる方の膣座薬より絶対いいです!笑
りりい
2017/05/19 12:27
NYAOさん
私もナプキンです、、、
おりものシートじゃ全然だめです。。
正常受精は、受精確認ときにわかりますよ!とくに何も言われなければ正常受精じゃないでしょうか?
初期胚は、凍結基準までいつも育たないんです、、、
男性不妊で精子が弱いみたいで。
二回目の採卵も、初期胚での凍結できませんでした(T_T)
NYAO
2017/05/19 13:03
初期胚凍結できないのに胚盤胞になるって逆にスゴイじゃないですか?!
前回の4個は、2個正常卵だったので2個に顕微かけて1個分割しましたって言われたから、今回の13個は12個成熟したので12個に顕微かけて9個分割しましたってことは12個正常卵やったのかなと勝手に思ってました。。
でも他の人の投稿見ると未熟卵でも顕微かけてたりしますよね?英は正常卵にしか顕微かけないのかと思ったんですが違うのかな?!今度聞いときます(´∀`;)
うちは夫婦ともに不妊ですよ〜(;ω;)実は前回の顕微時の旦那の精液検査は過去最低でした(´∀`;)今回は前回よりはマシでホッとしてます(笑)
りりい
2017/05/19 17:35
NYAOさん
全然ですよ(T_T)
異常受精疑われて初期胚凍結できなくて。
異常受精なら、自然淘汰されて胚盤胞にまでならないから、胚盤胞になるか様子見ましょうって言う感じで、、、
ひとつだけ胚盤胞なったけれど、ギリギリ五日目胚盤胞の一番下のグレードの胚盤胞だし、、、
妊娠率数%の期待が持てないやつです。。。
それでも移植しないと補助金申請できないし、採卵ばかりでは苦痛で嫌だったんです(T_T)
たしかに、ほかのみてたら未熟卵でも顕微かけてたり、未成熟から成熟になるまで培養したりととかしてますよね!!!
NYAOさんの言うとおり、英さんは正常卵にしか顕微かけないとおもいます!
NYAO
2017/05/19 18:37
りりいさん、そりゃそうですよ!!移植できずに採卵ばっかりなんてツライですよ!!(;ω;)
りりいさん頑張ってきましたね(;ω;)その胚盤胞が今回移植する卵なんですね、私も一緒にその卵を信じます!いつ奇跡起こるか分からないですよ!
採卵、培養、凍結代がなんせ高額ですもんね。。私も初の補助金申請します。じゃないとやってられません。
英の凍結できるグレードの基準てどのくらいなんでしょうね。
ユノユノ
2017/05/20 18:14
初めまして。
今月移植を控えています。来週から膣剤が開始となります。タンポンを入れたことないので出来るかどうか不安です。仕事中に入れるのが、無事出来るかどうか。診察のエコーも毎回力が入ってしまうので、うまく出来るかどうか。入れやすい姿勢やコツとかありますか?
NYAO
2017/05/20 18:50
ユノユノさん、初めまして(*'∀'*)
その気持ちすごくわかります。。私もタンポン苦手だったので膣座薬と聞いて恐怖でした(´∀`;)
指で入れるタイプと専用のアプリケーターが付いてるタイプどっちですか?
指で入れる方は小さいけど数入れないといけないし、指でだと本当に入ってるのか不安でした。
アプリケーター付いてる方は大きいけど1個ずつだし、棒で挿入なので確実に奥まで入ったのがわかるので安心でした。
姿勢は私は立ったまま膝曲げて少し前傾姿勢でしたね。
多分何回かするとコツは掴めると思いますよ!赤ちゃんの為だと思ってなんとか頑張って下さい!(*'∀'*)
ユノユノ
2017/05/20 20:31
NYAOさん
アドバイスありがとうございます。
初めは指で入れる膣剤を言われたのですが、調べてたらアプリケーターがついてるやつの方が使いやすい?みたいなような意見が多かったので勇気出して、アプリケーター付きの膣剤にしてもらいました。正直アプリケーターと膣剤の大きさを見て…不安倍増しました。でも指で入れることの方が抵抗があるのでなんとかアプリケーターの膣剤で頑張ってみます。
夜勤がある仕事なので、休憩の時も膣剤と格闘するのかと考えると気持ちが落ちますが、移植のときに良い状態で迎えてあげられるようになんか工夫してみます。膣剤初日も仕事なので、朝は早起きしてやってみます!!!
NYAO
2017/05/20 21:23
ユノユノさん、変えてもらって正解やと思います(笑)難しいのは入れる瞬間だけで、入り口すぎればあとは簡単です!(*'∀'*)
あと、絶対ナプキン着用した方がいいと思います!けっこう逆流してきます。。
ユノユノ
2017/05/20 22:41
NYAOさん
ナプキンつけます!ありがとうございます^ ^
りりい
2017/05/21 08:46
NYAOさん
ほんとにー(T_T)
職場からなんやかんやと言われながらも頭下げて病院通ってきましたが、結構辛いです、、、。
補助金もすくないし、少しの足しにしかならないけど、、。採卵分もいかないです。。
英の凍結基準なんですけど、私も知らないのですが、ただ!この前血液検査したときに、各項目の数値が基準値からいくつか外れていて、赤く表記されていたんです。診察の時、え、私数値やばいですかね??ときくと、英の基準はかなりきびしく、英の基準からは外れているけど、一般的なクリニックの基準にはすべて基準値内ですよ、との説明をうけました!夫ともに、英っていろいろときびしいのかも、だからそれなりに絞ってるから妊娠率も高いのかも、という話をしました。なのでもしかしたらグレード評価も厳しいかもしれません!
私は、昨日シートしてきました!
びっくりするくらい保存液がちっちゃくて、ちっさ!とつい言ってしまいそうになるほどでした!笑
管いれるときにすこしチクチクしたけど、すぐおわり、受付してから会計終わって病院でるまでに25分という驚異的なはやさでしたよ!
その後はなんかお腹張ったようなほんのり違和感がありましたが、すぐになんともなくなりました!
NYAO
2017/05/21 10:11
りりいさん、こんにちは(*'∀'*)
おぉ!シート法やったんですね!
培養液入れて、その後すぐ胚盤胞戻すんですか?それとも別の日??
25分てすごっ!笑
そんなこともあるんですねぇ。
そっか、基準は病院それぞれなんですね。私は明日胚盤胞になれたかのチェック日です。。こ、怖い(;ω;)
一応松本先生いたので予約しましたが、また15時とかなので他の先生どうですかって電話来そう(笑)。
りりい
2017/05/21 11:45
NYAOさん
培養液がD17、移植がD20、判定日がD30となるようで、これは日にちの変更は不可のようです!!
どうしても都合で受診できない場合は、一周期見送りになるようです(T_T)
ほんと最速でしたよ!シートおわって、付き添ってくれた夫に、シート液ちっさかった、すこし痛かった、やらなんやら話ししながら支払機の近くいくともう私のナンバーも表示されてて。いろいろ早かったです!
基準は病院それぞれのようです。胚盤胞しか凍結しないってところもあるし、結論としてはほんとそれですよね!
胚盤胞凍結の確認緊張しますね!!
母体外で胚盤胞になれるのはなかなか強くないとなれないようだし、なれたらラッキーくらいの気で構えましょ!なんか聞くとグレードわるい受精卵でも、母体に戻すと一気に成長するものもあるそうで。培養液も、子宮内にはそら勝てませんよね。
凍結確認であれば他の先生でもいいかもしれませんね!次回の採卵だったり、治療方針相談するときは絶対いつもの先生がいいですけど。。
私も、判定日片山先生おられないので、別の先生にかかります。。
NYAO
2017/05/21 15:14
りりいさん、その3日は意地でも休み取らないとですね!りりいさんは大丈夫そう?ってことやんね(*'∀'*)
でもそんなに時間が短いのであれば午後休でいけそうかな!
採卵みたいに朝一で入れないといけないものでもないのであれば。。
じゃあ実際胚盤胞戻してからは10日で判定日になるんやね!ドキドキやね。
りりい
2017/05/21 16:16
NYAOさん
そうなんです、その3日は意地でもって感じです!
わたしは一時間はやく仕事終わらせてもらったり、午後半休もらったりしました!
採卵は朝一、移植は午後、のようです!
そうですね、10日で判定日。
でもわたし生理が28日周期で、D28が予定日なので、陰性だった場合、D30の判定日を待たずに生理が始まってしまうかもしれなくて。
そういうこともあるなぁ、とはおもってます!
ろっそ
2017/05/21 19:48
saltさんお久しぶりです。
あとの方は初めましてですかね(*^ω^*)?
過去ログでは大変お世話になりました。ここの人達とお話をすることで精神的に楽になったし、前向きに治療を頑張ることが出来ました!
私事ですが、先月初めての顕微授精の移植が成功し、先週心拍を確認することが出来ました。グレードが低い胚盤胞だったので、私自身がとてもびっくりしています。妊娠は本当に奇跡ですね!授かった命を大切に育てていきたいと思います。
皆様のもとにコウノトリが来てくれることを、心から祈っています。
では失礼致します。
NYAO
2017/05/21 20:57
りりいさん、その3日が全部午後半休でいけるならなんとかなりそうです(*'∀'*)土日に当たったらラッキーやしね!
生理周期しっかりしてたらフライングしなくても分かるね(〃艸〃)ドキドキやけど。。笑
ろっそさん、お名前拝見したことあるのでお祝い言わせて下さい!
素晴らしい奇跡おめでとうございます!勇気もらいました(ノv`*)
くれぐれもお身体大事にしてくださいね。また別の板で会えるのを楽しみにしてます♪
りりい
2017/05/21 21:45
NYAOさん
午後半休でいけたらいいですね!私はシートの日たまたま土曜で助かり、仕事の休みいうのは2日で済みました!
そうですね♪
生理周期安定してるだけに、タイミング法頑張っていた頃が懐かしいです、、苦笑
でも今回初の移植ですが、異常受精の可能性をいわれているので、ほんとに期待してないです、。
だから仕事も普通通りするし、週末も体動かす予定いれてるし。。
なんなら、次の採卵どうしよう、と考えてます。6月は職場の研修が多くて、お休みも多いので、有給もらえなさそうで。。
NYAO
2017/05/22 00:01
りりいさん、ダメだった時はその時考えればいいですよ!今は奇跡信じましょ!
来月は有給厳しいんですね。。私は職場に治療の話ししてるので、みんな理解してくれてとても感謝しています。うちも人増やしてくれなくて毎日みんなキツイのに休ませてくれることに申し訳ない気持ちもいっぱいです。
移植まではしばらく開きそうですが。(*'∀'*)
りりい
2017/05/22 07:25
NYAOさん
そうですね、せっかくの移植ですし、、。
とにかくストレスためないで過ごせるようにしようかなと思います。
みなさんに理解を得てもらっているのは助かりますね!
私は上司と一部の同僚のみに伝えています。
だから、知らない人は悪気なく
子どもはまだ?
なんて言ってきますが、笑って流しています。ほんとはつらいんですけどね!
NYAO
2017/05/22 17:07
りりいさん、今病院終わりました!1時間前からスタンバッてましたが呼ばれたのは実際の予約時間過ぎた頃でした(笑)
ドクタールーム呼ばれてからも忘れられてるんじゃないかと思うくらい松本先生来なくて(´∀`;)机に並んでる凍結結果と卵の写真をフライングで見ちゃいました(笑)
2個初期胚凍結で、4個の胚盤胞凍結できてました!!(〃艸〃)初めての胚盤胞!!めっちゃ嬉しいです!
先生もいい結果にビックリしてました。薬と注射変えただけでここまで劇的によくなることはそうそうないって。
何が良かったんやろ?!って(笑)
そしてシート法してくれるそうです。やっぱり二段階移植はいきなりはできないそうで。
あと、リセット後また子宮鏡検査になりました。前回小さいポリープ発見されて。大きくなってたらいい卵やからもったいないから、みたいです。どうせ1ヶ月開くのでやっちゃっときます!
りりい
2017/05/22 19:54
NYAOさん
受診おつかれさまでした!
胚盤胞4つ凍結できたとのこと!!よかったですね!(^o^)
いい結果になればいいですね!ヽ(=´▽`=)ノ
注射の種類をかえたのですか?
わたしも誘発が自分にあってるかわからず、次回採卵時は相談だなと思っていたんです。
NYAO
2017/05/22 20:24
りりいさん、ありがとうございます(ノv`*)はい、同じ低刺激法やけど内服薬と注射を変えてくれました。でも先生も、数が減る可能性の方が強いイメージなんですって。でも人によっては逆に効くことあるからってことでした。アンタゴから低刺激に変えたら増える人もいますもんね!
13個採卵できた今回なんですが、ちっちゃい空胞も合わせると何個取れたのか聞いたら、なんと47個ですって・・・!前回の28個からめっちゃ増えてました。(;゚∀゚)痛いはずです。
りりいさんも是非、相談してみてください、片山先生に(〃艸〃)
salt
2017/05/23 21:52
ろっそさん
妊娠、おめでとうございます*\(^o^)/*
本当に良かったです!!自分への励みにもなりました!!地道に頑張っていれば、授かることができる!ということを実感しました。私も続きたいと思います(^^)
お身体、大事になさってくださいね。
NYAOさん
胚盤胞、4個もできたなんて!!羨ましい限りです!!優秀な卵ちゃんたちでしたねー(о´∀`о)
移植まで、お身体休めてください。そして、良い結果でありますよう…移植が楽しみですね!!
りりいさん
研修が多いのは辛いですね。私も運動会が終わったばかりですが、次は出張、そして社会科見学が2ヶ月立て続けに入っており…移植はいつするの!?という感じです(;ω;)
とりあえず、移植に向けて体調を整えます!!
NYAO
2017/05/23 23:46
saltさん、ありがとうございます!
体休めつつ、リセット後に子宮鏡検査受けてきます。小さいままでいてくれたらいいんですが。
saltさんは運動会お疲れ様でした!学校行事詰まってて移植までが大変ですね(´∀`;)
salt
2017/05/26 18:15
NYAOさん
何だかんだで忙しいです…(;ω;)
しかも、同僚の方が妊娠されて…尊敬できる方なので妬むとかそういうのではないのですが…ただ単に羨ましいです。
明日、病院に行って来ます!今回はどうなるか、移植できればいいのですが。また、報告します!!
NYAO
2017/05/26 21:19
saltさん
お忙しいのですね、ムリしないでくださいね。
私はまだ1回目のリセット待ち。長いです。笑
同僚の方の妊娠、ハッピーなことだけどやっぱり羨ましいですよね。でも今度こそsaltさんの番かも!移植できるよう祈ってます!
salt
2017/05/27 22:55
NYAOさん
リセット待ち、長く感じます…気にすると来ないし…気長に待つのが1番ですね(о´∀`о)
温かいお言葉、身にしみます!!ありがとうございます(^^)
今日、病院に行ってきまして、また卵を大きくする注射を打ってきました。先月よりも薬の量を増やしたとか…マカも飲み始めたので、効果があるといいなぁと思っています!!
NYAO
2017/05/28 22:03
saltさん
通院お疲れ様でした(*'∀'*)薬の量も増えて卵ちゃんがすくすくと成長してくれるのを待ちましょうね!
私は今日は旦那ととある製麺所に行ってバター釜玉うどんベーコン天付きを食べて来ました♪めちゃうまでした!
下腹が何となく痛い気がするのでそろそろリセットしてくれるかなと思ってます。
はむはむ
2017/05/30 10:30
こんにちは!
ようやく皆様と仲間いりです。注射の毎日で、明日には採卵日が決まるかなってところです。うまく行けば今週末採卵かなってところです。主卵胞はもう20ミリ超えてますが、他がまだ小さいみたいです。初めてのことだらけなので、不安と期待でいっぱいです
NYAO
2017/05/30 11:25
はむはむさん、こんにちは(*'∀'*)
もうすぐ採卵なんですね、ドキドキですね!できるだけたくさん、他の卵たちも育つといいですね。
採卵が初めてなんですか?
はむはむ
2017/05/30 13:16
NYAOさん、
顕微授精自体初めてです!
旦那の不妊で、顕微授精しかなかったので、決意しました!
NYAO
2017/05/30 15:49
はむはむさん
顕微自体が初めてだったんですね!
女性不妊がない場合も卵育てるために注射したりするんですか?
それともそこは自然にですか??
私は夫婦とも不妊なんです。
はむはむ
2017/05/31 11:37
NYAOさん
女性側が問題なくても、男性不妊だと妊娠する手段がありません。うちの場合、旦那の数も少なく運動率も10%台なので、自然妊娠が難しくなります。顕微授精一択です。
自然にか注射かは病院の方針によると思います。私の病院では、注射による多分ショート法だと思われます。結構料金も良心的で、妊娠確認まで込みの料金です。最初にスケジュールが決まって一括支払えば料金かかることはありません。卵がいくつとれても請求されません。基本胚盤胞のみ凍結ですが、その数も追加料金などありません。
かかるとしたら、最初の1年のみ料金がかからず、そのまま凍結を継続するときにかかるだけです。
負荷はかかりますが、若いうちにできるだけ胚盤胞を残しておけたら安心だなと思ってます。まだ質はわからないですけど。。
NYAO
2017/05/31 12:57
はむはむさん
ショート法なんですね。
はむはむさんのところの、料金最初に一括っていいですね!
治療中安心ですよね(*'∀'*)うちは顕微にかけるのは個数で変わりますが6個からは金額一緒です。
凍結に関しては個数関係ないことが最近わかりました(笑)
でもその他の検査や薬や注射も積み重なるとかなり金額いくのでこの前助成金申請してきました。
ユノユノ
2017/05/31 15:38
はむはむさん
料金一括なのはいいですね。クレジットカードが使えないので毎回会計は、ヒヤヒヤです。
NYAOさん
凍結は個数に関係ないって良心的ですね。私は個数で凍結費用が決まると思ってましたが、まさかの1日凍結日が違っただけで料金がかかりました。私のクリニックは割高と聞いていましたが、料金が高いとこの先心配です。
先生も忙しい時は怖いし、補助の看護師さんに対して、怖いし。その他聞きたいことがあまり聞けない。でも、私のすんでるとこは地方なのでなかなか選ぶクリニックもないので。我慢するしかないのかな?料金が良心的で、技術のあるクリニック探そうかな?
ルティナス膣剤でよかったです!ありがとうございます^ ^なんとか入れました。確かに逆流多くてナプキンいりました。
NYAO
2017/05/31 18:10
ユノユノさん
え?!現金のみですか?!それはめっちゃ大変ですね( ゚艸゚;)そんな大金持ち歩くの怖いです(笑)。
うちのクリニックも高いと思います。なので初期胚凍結5万、胚盤胞凍結5万て書いてあったので1個計算だったらどうしようと怯えてました(笑)。
病院選びは、多少の金額の差よりも培養士さんの腕重視しました!もし先生の態度悪くても培養士さんの腕がよさそうなら通院すると思います。
うちは先生が大人数いて、それでも忙しそうなのでケアルームって所で治療のことがたくさん質問できるのでホッとします。
ユノユノ
2017/05/31 20:13
NYAOさん
デビットカードというのが使えるみたいですが、持ってなくて。凍結で10万くらいかかりました。培養士の腕がいいとかわからなくて、、、。
ケアルームがあるのは羨ましいです。
NYAO
2017/05/31 23:12
ユノユノさん
デビットカードは銀行のキャッシュカードで支払えるやつですよね?特別な手続きいらないと思ってたんですが、いりました?直接口座からすぐ引き落とされますよ〜
うちも凍結は初期胚と胚盤胞両方できたら10万ですね。金銭感覚おかしくなりますよね(´∀`;)
ケアルーム、治療の流れとか詳しく説明してくれたり注射してくれたり予約取ってくれたりします。医師ではないですがどんだけ長くても話し聞いてくれます。
はむはむ
2017/06/01 07:54
NYAOさん、ユノユノさん
お二人とも高いですね〜うちはコミコミで35万くらいです。注射も採卵も移植も、移植後の薬も込、妊娠確認までお会計なしです。
明日いよいよ採卵です。
昨日成熟させるためのスプレキュアしたんですが、いまいちうまくいってるかわかりません。
じわーと、目の周りが違和感して、その後にがーってなりました。
看護師さんに、だらだら使うと効かないから信じて!と言われたので信じることにしました!初めての採卵怖いです
ユノユノ
2017/06/01 08:00
NYAOさん
デビットカードは新たにカードを作るというわけではなかったのですね。恥ずかしい。夫に話したら、新たなカードは作らなくていいって言われてもう現金怖いけど持ち歩いてました。あなたは普段病院に行って会計しないからそんなこと言えるんでしょ?って言ったら、喧嘩になることはわかってたので我慢してました。でも、治療費は私の給料から全てやってるんですけどね。そうしないと、生活できません。保険診療になったらいいのになあと思います。本当に。
採卵の時は、金額が金額だったし、麻酔かけたので、私の家族に送迎をお願いしました。
現金持ち歩くことにすごい不安があったので、大きな金額がいるときにはデビットカード利用してみます。
私は初期胚1個、胚盤胞2個で全て凍結日が違ったのでそれぞれ10万ずつかかりました。個数ではなかったです。病院に問い合わせたら、1番良い時に凍結させてもらってます。と。
金銭感覚おかしくなります。針治療とか行きたいけど、夫婦共働きでも厳しいです。仕事より治療優先をお勧めしますって心にグサッとささります。私もそうしたいけど、治療費かかるし、職場に不妊治療休みたいな制度ないですから!!治療費は、節約だけでは補える額ではないです。
NYAO
2017/06/01 08:21
はむはむさん
全部込みで35万?!めっちゃ安いですね( ゚艸゚;)1回目の助成金でほとんど賄える。。60万以上はするものだと思ってました。すごいな〜
ついに明日採卵ですか!
点鼻薬、失敗できないと思うとちょっと身構えちゃいますよね。一気に吸いながら押す!って言われました。
じわーっとしたなら大丈夫なはずです(*'∀'*)
はむはむ
2017/06/01 09:21
NYAOさん
私も、倍近くかかる方みて、びっくりしました。多分大きい病院だからかと思います。しかも、6回目以降、11回目以降は安くなります。
11回目からは変わりません。年齢にもたしか制限かけてません。いろんな病院がありますよね〜
NYAO
2017/06/01 17:35
ユノユノさん
凍結日によって金額かかるってことですか?病院によって大きく違うんですね。
デビットカード使う時、暗証番号いると思うので気をつけてください!現金持ち歩かなくて済みそうでよかったですね(*'∀'*)
うちのお気に入りの先生は、「これから治療費かかるし仕事は辞めない方がいいと思う。自己注射できるなら通院も減らせるし。」って言ってました。
ただ、職場が理解してくれる所に限りますけどね(笑)。
ユノユノ
2017/06/01 22:54
NYAOさん
凍結費用は個数だけでなく、日が違ったら10万ちょいかかります。採卵の時も、35万くらいかかりますとあらかじめ聞いていた金額より、多くかかりました。クリニックで大きな病院ではないです。お金ではないと思いたいですが、やはりクリニックを選ぶ時に培養士の腕や金銭的なところも考慮すればよかったかな?と思います。
ユノユノ
2017/06/01 23:06
はむはむさん
明日採卵なのですね。
私は静脈麻酔で痛みは感じませんでしたよ。でも麻酔の影響か意識が戻ると大号泣、嗚咽、鼻水で看護師さんに迷惑かけてました。それまでの緊張感が一気に溶けたのかもしれません。
ゆったりした気持ちで採卵、採卵後はみんなに甘えてゆっくりと過ごしてくださいね。
明日早いと思うので、ゆっくり休んでください^ ^
NYAO
2017/06/01 23:22
ユノユノさん
私は神戸の病院なんですが、やっぱり不妊治療と言えばここ!って病院を選びました。培養士の腕にかかってるとのことなので、やっぱり実績あるとこにしようと思いました。
もしなかなか結果に結びつかなければ、転院してみたら培養液も違うみたいなので突然いい結果出たりもするらしいですよ。すごい遠くまで通ってる方もいますもんね。
はむはむ
2017/06/02 14:12
NYAOさん
採卵してきました!気づいたら終わってました!w気持ち悪い事もなく、採卵の恰好すごいなとか思ってたら落ちましたw7個とれて明日電話きます。ドキドキ!
NYAO
2017/06/02 17:59
はむはむさん
採卵お疲れ様でした(*'∀'*)
体調もよさそうでよかったです!
7個採れたんですね、たくさん受精すること祈ってます。
電話までドキドキですよね〜!
はむはむ
2017/06/02 19:54
NYAOさん
帰ってからお腹が痛くて、多分腫れてる感じです。トイレも歩くのも痛いです。この感じだと、移植は次回になってしまいそうです(´っω・`。)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと