この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
お嬢
2007/07/11 06:45
顕微授精をされていらっしゃる方でお仕事をされている方いらっしゃいますか?(正社員として)
お仕事を続けていくことは厳しいんじゃないかということを聞き治療費の為には働き続けていかなければ‥と思っているので不安になり書き込みしました。
アドバイスお願いしますm(__)m
過去ログは返信できません
つばめ☆
2007/07/11 09:02
お嬢さんはじめまして。
今月初めて体外か顕微にチャレンジするつばめ☆です。
私は正社員で働いていますよ。
治療をするにあたって働きながらは大変かなと思ったのですが、診察の日は休暇を使いながらうまくこなし、注射はまだ始まってないのですが総合病院なので24時間OKのため会社が終わってから通おうと思っていますヨ。
仕事も家事も治療も大変!!ってめげそうにもなりますが、でも仕事してるほうが私にとっては気も紛れるしあとお金のこともあるしよさそうです☆
お嬢さんもまずは今のまま仕事をしながらチャレンジしてみてから決めるというのはどうでしょうか。
私は結婚してからもずっと同じ会社で働き続けていて、出産退職をするのが夢なんですけどこんなにも妊娠するまでの道のりが長くなるなんて思ってもいなかったんです…
たまに結婚退職しておけばよかったかも?なんて思うこともありますが、ステップアップを決めた今は絶対出産退職する!!って決めてます☆
一緒に頑張りましょうネ!!
ぽぽろん
2007/07/11 11:08
お嬢さん つばめ☆さんはじめまして。
私もお盆があけたら初めて顕微に挑戦する
「ぽぽろん」33歳です!!
私もつばめ☆さんと一緒で正社員で働いてます。
私は、去年の4月から通いだして
いろんな診察や方法を繰り返して
会社にも迷惑かけっぱなしなんだけど…
今まで正社員でやってきました^^
でも正直な気持ち
顕微も休暇を使いながら今までみたいに通えるのか
心配なんだよね;;
体外や顕微は、今までと違って金額が大きいし…
あんまり体に負担をかけたくないから
先生に相談してみて、顕微の注射が始まってから
少しの間は、お休みさせてもらおうかと思ってるんだけど…
お嬢さんもつばめ☆さんも、会社の人に治療をしてることを
言ってますか?
お盆は、仕事が忙しいから
つばめ☆
2007/07/11 12:01
ぽぽろんさんはじめまして。
私は治療のことは会社には内緒にしていますよ。
これからもできることなら話すつもりはありません。
これから治療をするにの会社に迷惑がかかってしまわないか、休暇が取れるかとても心配ですが、うちの病院は休日診療をやっているので会社の休みの日に通ったり、注射も会社が終わってから通ったりしてなんとか乗り越えようと思っています。
と言っても今月初めてなので不安はいっぱいあるんですけどね。。。
ぽぽろんさんと同じで体にあまり負担をかけたくないので、採卵の日とその翌日は休もうかななんて思っていますが、移植の日はうまく会社の休日にあたりそうです。
ぽぽろんさんは会社に相談すればお休み取れそうなんでしょうか。
取れそうであれば休めることが一番ですよね!!
ぽぽろん
2007/07/11 17:19
つばめ☆さんは、会社に内緒なんですね。
私は、初めて治療を始めたころ体調を悪くして一週間休んでしまったり通院以外にも休まなくちゃならなくて…そのときに、仲の良い人とうちの部署の上司には話したんだけど。
つばめ☆さんは、注射の後に気分が悪くなったりめまいがしたりないですか?
つばめ☆
2007/07/12 09:08
おはようございます☆
ぽぽろんさん私は5月に病院に行ったばかりで、今月に顕微初挑戦のためまだ注射一度もしてないんです…
やっぱり初めての治療って体調悪くなったりしちゃうもんでしょうか。
そうなると大変だな…(涙)
お嬢
2007/07/12 13:52
つばめ☆さん
ぽろんさん
アドバイスありがとうございます!
私は個人医院で働いていて通うためには有休をうまく使って、みんなにも休ませてもらうように毎回言わなきゃいけないんです。
ただ治療の事は先生にしか言っていません。
出来る事ならこの先も言いたくはありません。
でも顕微授精となってくると今以上に迷惑をかけてしまうようになってくると思うので言わなきゃなぁと思っている毎日です。
でも出来る事なら仕事は続けていきたいので頑張ってみます!!
この前AIHを初めてしました。
今は次の卵胞チェック待ちです。
お仕事をされてる方がいて少し安心しました。
たまごっち
2007/07/14 10:15
みなさんはじめまして、来月早々凍結胚を移植するたまごっちと申します!
わたしも働きながら他府県の病院へ通っています。
正直、採卵前の通院はしんどかったです(涙)ただ毎日の注射は自分で打ちました☆
おなかにブスッて(笑)
看護師さんが丁寧に教えて下さったので不安なくできました!
仕事と治療の両立って大変ですよね。身体は休みに合わせてくれないから・・・
わたしはの会社は大きくないので私の居る支店の一部の人に話ています。
突然休みを変わってもらったりあるので。
ただ、あまり会社へ言いたくはないですよね。。。
長々とすみません。
働きながらですが、がんばっていきましょう♪
お嬢
2007/07/14 22:08
たまごっちさん
はじめまして。
お仕事をされていて他府県での治療とても大変だと思います。
私は治療の事を自分の母親と会社の一部にしか話していないのでここでみなさんとお話できると気持ちが落ち着きます。
ありがとうございます。
ちゃおママ
2007/07/22 18:41
お嬢さん、はじめまして。
私も正社員で3年ほど治療をしていました。
治療の最初は、上司に「会社に迷惑を掛けるので辞めて・・・」と話を持って行き、結果的には仕事を続けながら治療をしました。
自分の部署に、他に男性が3名と女性が5名いてすべての人に治療のことを話して会社を時々休むことを理解してもらいました。
最初は、会社の近くの市立病院で注射は夜間にしてもらったり、昼休みにバイクを飛ばして行ったりしました。
次の病院でも夜間になるべく行くようにして、どうしても日中のときは治療が終わり次第、必ず会社に向かいました。行かなかったのは採卵の時ぐらいでしょうか・・・
仕事を休むことでみんなに迷惑がかかるのが精神的に負担になるし、仕事を辞めることは経済的な負担になります。
結果的に、今も妊娠には至っていませんが、私のできる範囲で頑張ったと思います。
今は、転居のため派遣社員です
お嬢さん、あなたの今できることをできる範囲で頑張ればいいと思います
また、ここでお話してお互いがんばりましょう
お嬢
2007/07/22 20:17
ちゃおママさん、はじめまして!
私も徐々にまわりにも話すようにしました。
明日も病院に寄ってから仕事に行きます。
ちゃおママさんのようにみんなに話して理解してもらい仕事も治療も頑張って行きたいと思います!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと