この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さだ
2007/07/12 15:57
はじめまして。
7/3に三度目のETをして明日判定日です。
1・2回目の時は卵巣の張りや痛み・茶色い出血が
あったんですが今回ははりもなく、たま〜にチクンと子宮が痛くなるだけでいけそうかな!?なんて思っていたのですが、さっき茶色い出血?(おりものに近いかも)があり、一気に凹んでしまいました。
着床出血だったらいいんですけど、胚移植してから10日もたってるのでそれはないかな〜とか、一人で自問自答してモンモンとしています。
ほんとに、明日まで落ち着きません(泣)
妊娠したらお腹に「赤」とか印がでればいいのに!なんてバカげた事まで考え込んでしまってます。
移植後の症状は皆さんバラバラでしょうが、私のような症状で陽性反応でた方とかいらっしゃいますか?
症状
・胸のはり有
・基礎体温 36.7〜36.8(移植2日前から現在)
・お腹の張り無
・ごくたまに子宮がチクンと痛む
・ごくたまに腰に生理痛のような鈍痛
・おしっこが近い
・茶色い出血有(移植後10日目前後で)
薬
・黄体ホルモン注射を2日に一度お尻に。
・流産防止の為漢方薬(サイレイトウ)
過去ログは返信できません
みあこ
2007/07/12 16:19
はじめまして。先日7月4日に判定日を迎え無事に陽性反応をもらいました。
昨日、胎嚢確認までできたところです。
私の移植後の症状に少し似ていたので思わず書き込みをしました。
私は移植後から判定日の間、たまに生理前と同じ下腹部痛があり「またダメかぁ〜」と、何回も思いました。
夜中にトイレに起きるようになりました。
胸はいつもの生理前と全く変わりありませんでした。
あと、判定日の二日前から茶色いオリモノが出始めました。(今も微量ですが続いてます)
私の病院の話ですが、凍結卵融解胚移植で妊娠した場合はこのような出血がよくあるそうです。
私もこの方法でした。
「生理前のような腹痛や出血をされた方の多くが妊娠しています」って話でしたよ。
だから、さださんももし同じ方法での移植だったら…きっと★と思いました。
明日の判定日まで落ち着かないと思いますが
穏やかにリラックスして過ごしてくださいね。
いい結果が出るよう祈っています。。。
さだ
2007/07/12 19:19
みあこさんお返事ありがとうございます!
文章を読んで凹みモードから一気にファイトモードに変りました(笑)
移植方法はみあこさんが言ったとおり凍結胚移植です。胚盤胞2つ(内1つはハッチング済)と8分割の受精卵を戻しました。
凍結胚の場合はそんな症状があるんですね〜。
うちの病院はあまり詳しいことを教えて頂けないので自分で調べるほかないんです・・・。
実績のある病院なんで信用はしてますけどね。
私もみあこさんに続けるよう明日の結果が○であると信じてゆったりと過ごしたいとおもいます!
みあこさんも元気にスクスクBABYが育ってくれるよう応援してますよ☆
みあこ
2007/07/12 23:00
私も移植から判定日の間は何をしても落ち着かなくて、ネットでいろんな初期症状を調べて調べて調べて…。
判定日は朝から緊張でおかしくなりそうでした(笑)
さださんの良い結果聞けること楽しみにしてますね。
がんばってください★(^0^)
さだ
2007/07/13 20:49
お昼に結果がでました。
やっぱり今回も陰性でした・・・。ちょっと期待していた
のですがやっぱり簡単にはいきませんね。
3回してダメだったので今回はさすがに先生に「着床障
害とかあるのでしょうか?」と聞いてみたところその
心配はないとのことで少し安心はしました。
「6割成功する内4割失敗する方の4割にたまたま入った
だけですよ。」と言われなぐさめかもしれませんが後3
回分ETできる凍結胚があるので気持ち切り替えて一休み
して次回頑張りたいと思います!
みあこ
2007/07/13 23:06
そうでしたか。今回は残念でしたね。
でも、あと3回分の凍結胚があるなら期待大ですよ!!良い卵がそれだけあることがうらやましいです。
私なんて15個の卵のうち胚盤胞に育ってくれたのは、たった1個でしたから…。
また次回に向けて前向きに頑張ってくださいね。
応援してます★
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと