この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぷくりん
2007/09/11 22:54
今年の夏から顕微授精を始めました。痛い注射や慣れない点鼻薬で戸惑っています。今採卵終わりもうすぐ凍結胚を戻します。同じような方いたらお話しましょう。
過去ログは返信できません
スコップ
2007/09/12 11:52
ぷくりんさんはじめまして。
スコップです。来月32歳になります。
私も7月に初顕微をしました。今月、凍結胚を戻す予定です。よろしくお願いします。
ライフちゃん
2007/09/12 13:16
ぷくりんさん、スコップさん はじめまして。
ライフちゃんといいます。 今月32歳になりました。
仕事との両立、辛いときもありますが、なんとかがんばって行きたいと思っています。
今月生理になったら、初体外に進むことが決まっています。 そして、奇形率が悪いので、先生には顕微授精となる可能性が高いと言われています。
今は、プラノバールを処方され、12日間服用中です。
体外も、顕微もはじめてなので、わからないことだらけですが、よろしくお願い致します。
よしぴょん
2007/09/12 13:27
はじめまして。よしぴょんです。
治療初めて6年目です。37歳になってしまいました。
8月末に初めて採卵し顕微受精をしました。受精はしましたが育たなくて、結局今は胚盤胞が1つだけ凍結してあります。たぶんいい状態であれば来月始め頃に戻す事になると思います。
初めての事ばかりで相談する人もいないので、こちらに書き込みされている方の体験談を参考にさせてもらってます。で、子供を授かるのって難しいなぁってつくづく感じ落ち込んでしまいます。。。
やっぱり注射って痛いですよね。腕にしていますか?私は合計8回しましたが、おしりの方が痛くないって言われて1回だけしましたが痛みがとれなかったので、次の日から又腕にしました。痛点と言うのがあるらしくそれが外れれば痛くないみたいです。今回は3回だけ痛みが後を引きませんでた。
私も仕事と治療を何とか両立させてます。大変ですが頑張りましょうね。
メルシオ
2007/09/12 16:41
みなさん、初めまして。
私は、先月33歳になりました。
6月に顕微授精をして、陽性反応でたものの流産してしまいました。
うまくいけば来週か再来週に、凍結胚移植する予定です。今、エストロダーム貼りながらセロフェンを内服中です。
注射、看護師さんや薬の中身によっても痛さ違いますよね・・・。採卵した時に打った麻酔効きやすくする注射痛かった(泣) 痛点に刺さったのかしら?!
みなさんと一緒に頑張っていきたいのでよろしくお願いします。
のりちゃん
2007/09/12 19:11
みなさん、初めまして。
私は34歳。治療を始めて1年と5ヶ月になります。先月、初の顕微に挑戦しましたが、採卵で卵が採れすぎてしまって卵巣が腫れてしまったため移植中止になってしまいました。。。
今月26日に凍結胚移植をする事が決まり、昨日からエストラダームという貼り薬を使っています。
私も仕事しています(パートですが)
仕事と治療、両立させるのも大変ですが、一緒に頑張っていきましょうね。
ぷくりん
2007/09/12 19:36
皆さん、カキありがとうございます。
スコップさんもライフちゃんも、メルシオさんも、のりちゃんも、今月、凍結胚戻すのなら私と同じ時期ですね。みんなで頑張りましょうね!
よしぴょんさん、胚盤胞移植は着床率高いんですよね。来月きっとうまく移植しますよう祈ってますね。注射は確かに痛いですよね。両腕に毎日したんですが、筋肉が硬くなり日増しに痛かったです。
メルシオさん、私も採卵時麻酔したけど痛くて叫んでました。ああ、恥ずかしい。卵巣はれて仕事1週間休みましたが、職場に理由いいにくく毎回凹みます。
ところで不妊治療は高額で大変ですが、年2回10万ずつ自治体から助成金もらえますよね。でも、私とこは自治体の指定医院外という理由で1円もダメでした。早く、治療終われるようにしなくっちゃ。
生理来たから明日、病院で凍結胚の初の移植日決まります。
よしぴょん
2007/09/13 13:00
みなさん同じ頃に移植されるようですね。今生理待ちです。もうそろそろだと思いますが。移植日ってそんなに早い時期に決まるんですね。私の病院では、今回は生理がきたら内膜を厚くする為貼り薬のエストラダームを15日間貼って15日目に内膜の厚さを測ってそれから移植日を決定すると言う流れのようです。今は、点鼻薬してます。
採卵時は痛くなかったですか?局所麻酔ですが、麻酔が一番痛いって聞いていたのですが、最初から最後まで痛くてほぼずーと力が入ってしまい足がガクガクしてました。卵胞もたくさん育っていて40分くらいかかり、ちょっと長かったですね。って言われました。
卵巣も腫れて腹水もたまっていましたが、仕事を休まないといけないほどではなく、2日間だけ点滴に行きました。
1週間も休まないとダメなくらいつらいのも大変でしたね。話づらいとの事ですが、職場の方には話しているんですか?私は高度治療をする事は誰にも話してません。ちょっと大変です。。。
うちの自治体は助成金は3万までです。特定不妊治療費は、助成対象外じゃないかと思います。。。高額治療なのでキツイですね。
スコップ
2007/09/13 18:48
こんばんわ。今日からプレマリンを飲んでいます。 17日にクリニックに行き、移植についての話があると思います。(生理から20日目に移植と言っていました。)内膜の厚さや排卵の関係でどうなるか・・・。
採卵時は、麻酔を利きやすくする注射と消毒が痛かったです。注射は、すべてお尻にしました。(麻酔を利きやすくする注射は、1ヶ月位お尻が痛かったです。)
ぷくりん
2007/09/13 20:55
よしぴょんさん、私間違ってました。ごめんなさい。今日病院行ったら、超音波検査したんですが、まだ、内服薬飲んだり、点鼻薬したりして、次の生理から2週間目に内膜を調べてから移植ということでした。だから、私の移植は10月終わりから11月はじめ頃になります。4分割を2個戻す予定です。
採卵はめちゃくちゃ痛かったです。30個取りました。多い方らしくそのうち14個が凍結卵になりました。時間もかかり、「二度といらんわ」って思いました。
スコップさんは、私より早い移植のようですね。頑張ってくださいね。私も今日、プレマリンをもらいましたよ。
職場ですが、私の悩みの種です。年休なのに、なぜ休むか(自己都合は通りません)、病院通いなら病名、症状、病院名全て言わないといけないのです。私は苦痛で仕方ないのですが、皆さんの職場もそうですか?
退職も考えたけど、助成金下りないし、この年で仕事見つけるの難しいし。治療に専念したいしなあ・・・ああ、どうしよう・・・
のりちゃん
2007/09/14 09:14
おはようございます。
今日は仕事もお休みで、ゆったりと過ごしています。今、ちょっと風邪気味なのか喉が痛いので移植前のこの時期体調を整えておかなきゃって思っています(笑)
よしぴょんさん
私は移植日、生理3日目に受診して内診があって、その日から移植日までの予定を書いた紙を渡されましたよ。何日が移植で何日が判定日っていう所まで分かっちゃいました。お陰で、今後の予定はたてやすいんですけどね。家は、11日間エストラダームを貼って内膜を厚くして11日目に採血とエコーがあるみたいです。一応、移植日は決まってるけどあくまでも目安みたいですね。
スコップさん
移植、だいたい同じぐらいの時期かもしれませんね。お互い、頑張っていきましょうね。
ぷくりんさん
卵ちゃん、30個も採れたのですね。お腹が張ってきつかったでしょう?私は17個採れて、そのうちの11個が受精してくれました。17個でも病院では採れすぎたって言われて、私自身もきつかったですもん。
私は、保育園で働いているのですが園長先生と主任の先生にだけ治療の事を話しています。園長先生自身が体外を経験してある方なので、すっごく理解があり、快く休ませてもらってます。せっかくのチャンスだから、頑張りなさいってまで言ってもらっていますよ。とっても、ありがたいと思っています。
ライフちゃん
2007/09/14 12:58
こんにちは。
みなさんはすでに採卵や移植を経験されているんですね。
私は今回生理になったらなので、まだなんですが、実は今回初めてAIHにも挑戦しているんです。
着床しやすいようにと、妊娠できなかった時はすぐ体外(顕微)に移行できるように、現在はプラノバールという薬を飲んでいます。
フルタイムで仕事しているけど、有給休暇は比較的取りやすい環境です。(自己都合で十分休みは取れます)
上司には「不妊治療をうけている」といって、今まではそれほど迷惑をかけるほどの休みは取らずにすんでいたのですが、さすがにこの先は、きついですね。 治療の話まではできたけど、やっぱりなかなか体外や顕微の話までは出来ずじまいです。
採卵すると決まれば、注射に毎日のように行かなくてはいけませんよね? 病院の診察時間と仕事の終わる時間が同じなので、どうしようかと今から悩んでいます。
自己注射とかさせてもらえればいいんだけど・・・
ぷくりんさん
すごい数の卵ちゃんがとれましたね。
有給休暇の理由まで報告しなくてはいけないなんて辛いですね。 ましてや通院の内容までなんて。でも知ってもらった方が、今後は休みやすくなりますよね? でも理解ある人なら・・・ですが。大変でしょうががんばってください。
スコップさん
来週頃移植なんでしょうか?
がんばってくださいね。 注射はかなり痛いですか? まだしていないので、ちょっと怖いです・・・
よしぴょんさん
助成金は3万なんですね。住んでいる自治体で違うというのは、おかしな話ですね。
私の通っている病院はたまたま特定不妊の方も受けられるので、良かったですが、同じ治療をしていて受けれる病院とそうでないのがあるのも変ですよね。
早く治療が終わればいいんですよね? 早く妊娠させて〜(願)
メルシオさん
一度陽性反応がでたんですね。
次こそ、妊娠継続!祈ってますよ。
看護師さんによっても注射の痛みは違いますよね。 うまい人は本当に痛くない・・・(まだ血液検査だけですが)
のりちゃん
今月移植なんですね。
早めに風邪、直しちゃって万全の体調で望んでくださいね。
職場で同じような経験をしている人がいるっていうのは、本当に心強いですね。
私もたまたま元上司の娘さんが、たまたま同じ病院で体外受精して妊娠したんです。 なので、元上司には気軽に話せるんですが・・・
長々とすみません。
私だけまだ採卵もしておらず、みなさんのお話に少しだけついていけませんが、勉強させてもらいながらがんばっていきます。
近々移植されるみなさん、がんばってくださいね。
よしぴょん
2007/09/14 14:29
ぷくりんさんものりちゃんも卵たくさん採れたんですね。私も18個採れて14個受精しました。でも今回は戻せないから来月生理が来てから戻しましょうって事で、そのまま胚盤胞まで育てて凍結したんですが、5日目で最終的に1個だけになってしまいました。。。
みなさん若いから羨ましいです。35歳を超えるとやっぱり良い卵が採れなくなるって言われてたのでショックでした。
ぷくりんさん、全部言わないといけないのは嫌ですね。でも職場の方には理解してもらえて少しは気が楽じゃないですか?う〜ん!?やっぱり全てって言うのは嫌ですよね。プライベートな事なのになぜ?って思います。休みの日に何しようがほっておいてほしいですよね。
事務の仕事をしていますが、休みは用事があるから休みます。で通ります。でも休んでも仕事を変わりにしてもらえる人はいません。仕事がたまるだけですね。
移植少し先になるんですね。ゆっくり休んで万全の状態で出来るといいですね。
スコップさん、注射お尻ばかりですか。。私はムリそうです。採卵の時、麻酔を効きやすくするために私は座薬を入れました。注射も打たれましたが、何の為だったかなぁ?緊張をほぐすって言われたような気がするんだけど、なんだか気持ちがイッパイッパイでよく覚えてなくて。。
のりちゃん、体調どうですか?朝晩、急に冷え込んだりする日が続くので気を付けてくださいね。
私は1年半ほど風邪をひいてません。それまで年間を通して3ヶ月に1度ひいていたのにビックリです。何が変わったのか分からないんですが、メッチャ丈夫になってしまいました。その代わり今まで風邪をひかなかった主人がよくひいてます。
職場方に理解してもらえて、いいですね。経験者方がいらっしゃるの心強いですね。
では、ゆつくり休んで体調を整えて下さい。
ライフちゃん、まだこれからみたいでが、注射は毎日毎日ですよ。結構大変です。でも、もしかしたら今回妊娠してるかもしれないんですよね。妊娠してるといいですね。
honeybun
2007/09/14 16:13
みなさん、
はじめまして。
来月に初めてのICSI(ロング法)を予定しています。注射の副作用や経済的・仕事のことなど、不安は大きいですね。何せ初めてなことばかりなので。
今年7月に初受診。男性不妊が分かり、この方法しかないと言われ一時はショックでしたが、今は治療を受けられることに感謝しています。
今は上司にはもちろん、両親にも実は言ってないんですよね〜。悪気なく赤ちゃんのことを笑顔で話す親にムッとする自分の心が嫌になってしまいますが・・・。
”頑張って”っていう言葉はあまり好きじゃないですけど、やはりこの言葉がしっくりくるのかな。
みなさん、一緒に頑張りましょうね。:)
スコップ
2007/09/14 23:02
皆さん、こんばんは。
ぷくりんさん
私も30個取れました。(17個凍結になりまた。)
よしぴょんさん
治療のことは、親がいないから兄弟には言ってあります。(犬が2匹いるので、入院するときに預かってもらっているので。)主人の親も知っています。
メルシオさん
体調整えて、一緒に頑張りましょうね。
のりちゃんさん
回りに理解してくださる方がいらっしゃるとは、心強いですね。
ライフちゃんさん
プラノバール副作用とかないですか?私も2週間飲んでました。毎日、ダルダルでした。
honhybunさん
何も知らないから赤ちゃんのことを言うかもしれませんが、いつか笑って向き合えるといいですね。
私は、4月に仕事をやめています。
腹開鏡手術を受けるにあたり、2週間休みたいと言ったら休みは、日曜だけしかみとめないと言われ、泣く泣く辞めました。男の中に女が一人なので・・・。
(治療の事は、一切言ってません。独身の人ばかりなので。)旦那の扶養に入ってしまったので、今年は、治療に専念して、来年から働こうと考えています。
仕事してないのですが、ここにいてもいいでしょうか?
ぷくりん
2007/09/15 12:12
のりちゃん、風邪大丈夫ですか?お大事にしてね。理解ある上司が一人でもいたら心強いね。うらやましい。それに、治療のスケジュールが立てれたのはよかったですね!
ライフさん、私も顕微はさすがに言いにくいのでまだぼかしてます。でも、職務上管理のきつい職場だからどこまで持つか。移植後2週間休みたいんだけど、それも今から頭が痛いです。採卵前の注射ですが、私は今の不妊病院を紹介してもらった近所の産婦人科の夜間病棟で仕事帰りに打ってもらいました。夜8時ごろかな。(夜間料金要りますが)
よしぴょんさん、私の仕事は変わりはいるのですが、やはり気を使います。周りに休みが続くと、詮索されるし、管理がきつくて何から何まで全て報告だから、しんどいです。ご主人の風邪お大事にして下さいね。
honeybunさん、はじめまして。皆で頑張って不安を吹き飛ばしましょうね!同じ治療をしてる人にしかわからない気持ちありますものね。私はこのサイトで皆さんに勇気をもらっています。
スコップさん、30個でしたか!めっちゃ痛くて時間かかったのではないですか?私は夫に「鶏よりもようけ生んだな」と言われましたよ!(笑)お仕事やめられたんですね。もちろんここにずっといててくださいね。私も初の顕微になり、特殊な管理のきつい職場でこれから連続で休暇も取ることもあるし、ゆれにゆれています。でも、現実はお金ないからやめられません。(貧)
せめて職場に理解が欲しいのですが、全体的には男性社会で、縦社会、「管理」の名の下に全て報告と言うすさまじいところ。公務員で、組合もなく、多分他府県も同じ状況でしょうね。ちょっと特殊かな。
メルシオ
2007/09/15 23:50
みなさん、こんばんは。私は17日の受診で予定が決まるので、今のうちにと山梨にある富士急ハイランドに行って来ました。知ってるかな・・・
絶叫系が大好きなので、大満足。これで、治療に専念できるぞ!!
でも、結構疲れて20代の頃は何回乗っても平気だったのに・・・と年を感じてしまいました(悲)
ぷくりんさん
年休まで理由が必要なんて大変ですね。公務員って結構しばられてる感じありますものね。でも、プライバシーの侵害だぁ・・・。
のりちゃんさん
風邪の具合は、大丈夫ですか?
移植前の大事な時だから、早く治るといいですね。私もエストラダーム貼ってます。一日おきに貼りかえしてますが、今は一枚ずつなので毎回貼る場所を悩んでます。
スコップさん
私も17日に受診です。そこで予定が決まると思います。生理から20日目なら、19日なんだけど・・・
どんな流れで胚移植になるのか分からず、少し不安です。
お仕事やめられたんですね。私は、派遣で自由にシフト組めるので、最近はかなり日数減らしてます。
だから、働いてるに入らない位です。
よしぴょんさん
卵ちゃんの最後まで残った子は、強い子ですよ。だから、ママのお腹に戻ったときにもきっと頑張ってくれる気がしてます。
ライフちゃんさん
AIHで授かれるといいですね。体外となると大変ですものね。精神的にも体力的にも金銭的にも・・・。
私は、体外の予定でしたが、様子みたけどうまく受精しなさそうとの事で急遽、顕微でやりました。
honeybunさん
初めまして。
私は不妊原因わからずで、ここまできてしまいました。私も未だに不安なことばっかりです。なので、よろしくお願いします。
スコップ
2007/09/16 00:12
みなさん、こんばんは。
旦那が単身赴任中で週末は、だいたい帰ってくるのですが、急に上司と飲みに行く事になったから、帰れないと連絡がありました・・・もう2日もおでん煮込んで待っているのに(><)がっかりです。来週も仕事が忙しいらしく帰れないみたいなので、明日会いに行こうかと思っています。
ぷくりんさん
少子化で騒いでいるんだから、既婚者の人には、休みチョット位みとめてほしいですよね。(保険も使えるようにしてほしい。治療費高すぎ。)
メルシオさん
富士急いいなぁ。まだ一度も行った事なくて、行きたいです〜。絶叫系が沢山あっておもしろそう。お勧めってありますか?
ぷくりん
2007/09/16 13:38
暑いですね〜!皆さんお元気ですか?熱斜の中布団干したら、空晴れたままで雨降ったり、わけわからん天気に翻弄されています。
メルシオさん、明日予定決まるんやね。ドキドキやね。富士急ハイランドで満喫したのか〜。いいなあ!私も治療前に、何か楽しみしときたいな。お仕事も派遣なら融通きくからいいね!めっちゃうらやましいよ。恵まれた環境やね!
エストラダームよく貼ってる人聞くんだけど、私の病院では、処方されてないんだけど、先生にお願いしたほうがよいのかな?何か不安になってきちゃった。
スコップさん、旦那さん単身赴任中なんだ!寂しいよね。うちのも今海外にいます。今週水曜にやっと帰ってくるのでホッとしてます。
夫は家にいたらいたで鬱陶しいけど、いてないと何となく寂しいかな〜!向こうもそう思ってくれてたらいいねんけど★
メルシオ
2007/09/17 10:10
こんにちは。今日は朝から病院に行ってきました。
移植の日にちが決まるはずだったけど、まだまだ排卵するまでに、時間がかかると言われ決まらずでした。
あと、1週間から10日はかかりそうとの事で、再診になっちゃいました。ちょっとがっかり・・・。
スコップさん
富士急のおすすめは、やっぱりフジヤマです。だって、あの高さとスピードが気持ちいい。
ええじゃないかってのに、初めて乗りましたが、怖いしおもしろいけど、ぐるぐるに回されて目がまわっちゃいました。
富士急は、子連れでは一緒に乗れるのがかなり制限されるのが残念です。
ぷくりんさん
私は、エストラダーム今回の治療で初めて出されました。あまり疑問にも思わず、言われたままに貼ってました。どういう時に使うんだろ・・・
薬とか効用とかは調べたりするけど、どういう意図か
は全く分からずです。勉強がまだ足りません。
スコップ
2007/09/17 14:23
こんにちは。今日、クリニックに行って来ました。エストラーダム2枚ずつ明日から貼るように言われ、黄体ホルモンの注射してきました。移植の具体的な話は、なかったです。21日に内膜の厚さをと言われました。
ぷくりんさん
海外だと余計に心配ですね。水曜日に戻られるのですね。うらやましいです。うちは、転勤の期間が決まってないんです。基本的に3年でまわされるらしいのですが、周りを見ていると違うような・・・。今は、車で行けば2時間位の所にいます。
メルシオさん
やっぱり、フジヤマですか!ますます行きたいです
ね。
昨日は、旦那の所に電車で行き、ひつまぶしをごちそうになり帰ってきました。移植前にタップリと栄養を取ってきました。(寝込みに、突然行ったのでビックリしてました。)
のりちゃん
2007/09/17 15:50
みなさん、こんにちは〜
3連休いかがお過ごしですか?と言っても、私は2連休なんですけどね。昨日は、私の姪っ子の保育園の運動会に行ってました。同業者として勉強になったし、何と言っても子供たちが可愛かった。私も早く保護者として参加してみたいと強く思ってしまいました(汗)
今日は旦那と2人ゆったりと過ごしています。
ライフちゃん
AIHも挑戦されているのですね。今回、うまくいってるといいですね!!顕微になると注射も毎日で大変ですもんね。私は、注射には時間外で通う事が多かったです。
よしぴょんさん
卵たくさん採れていたのですね。本当に残った1個は強い子だろうから卵ちゃんの生命力と着床してくれる事を信じて頑張りましょうね!!私のは前核期胚で凍結してあるのでどれぐらいの卵ちゃんが移植まで残ってくれるか分かりません。頑張って分割してくれるといいのだけれど。。。
スコップさん
30個卵ちゃんが採れたらきつかったでしょう?私の17個でも結構きつかったから。。。私も働いてると言っても週に2〜3日ですよ。おまけに採卵とか移植がある月は休ませてもらうから先月なんか2日しか仕事に行きませんでしたよ(汗)
旦那さん単身赴任されているのですね。寂しいですよね。私は旦那が飲み会とかで遅くなるだけでもすっごく寂しいと思ってしまうので。。。エストラダーム仲間ですね(笑)私は内膜の厚さチェックは22日です。お互い、いい状態だといいですね!!
ぷくりんさん
大変な職場でお仕事されているみたいですね。あんまり無理されないようにしてくださいね。ストレスとかもあんまり良くないみたいですからね。
エストラダームですが、私もあんまり詳しくはないんですが、子宮内膜を厚くする為だと聞きました。移植後に使う時は、女性ホルモンを補充して着床しやすくするみたいです。病院によって使う薬も様々ですもんね、ぷくりんさんの病院ではエストラダームと同じ効果の別の薬を出されているのかもしれませんね。
メルシオさん
私も絶叫系の乗り物大好きです(笑)最近行ってないからまた行きたいな〜。
再診になっちゃったんですね。日程が決まると期待して行かれただろうからガックリこられたでしょうね。エストラダームは1枚なんですね。私は4枚貼ってます(汗)今の所貼ってる所はテープ負けしてないけど10月6日まで貼り続けなきゃ行けないみたいだから今後が心配。。。
honeybunさん
初めまして。
来月、初ICCIに挑戦されるのですね。分からない事だらけで不安でしょうがないかと思いますが、一緒に頑張っていきましょうね。私は。今の病院2件目なのですが、転院して初受診の日に顕微しか方法がないと言われてしまいました。似たような立場だったので、お気持ちすっごく分かりますよ。
メルシオ
2007/09/18 12:10
こんにちは。
お店で栗を見つけ、秋らしく栗ご飯にしようと栗の皮むきに挑戦しました。
外の硬い皮は、難なくむけたのですが、渋皮をむくのが難しくナイフ怖いなと、ピューラー使用したら、指までむいてしまいました(泣)
おかげで、左手の人差し指が痛いし、使えないから不便だし・・・。おまけにまだ栗ご飯にもありつけず。
今夜、食べれたらいいな。
スコップさん
私も次の受診は一緒の21日です。昨日、注射もしてきました。ホント同じ感じで進んでますね。きっと移植の日も近いんでしょうね。
ひつまぶしおいしそう。栄養たっぷりですもんね。
ひつまぶしって事は、だんな様は名古屋かしら?
のりちゃんさん
エストラダーム4枚は大変ですね。私は最初2枚からスタートして、1枚になりました。
お風呂の時とかゴシゴシできないし、剥がれそうだし、時々かゆくなるし・・・私も、早く解放されたいです。でも、まだ18枚も残ってます。一日おき一枚ずつで、いったいいつまで貼るんだろ・・・。
honeybun
2007/09/18 12:14
みなさん、こんにちは。
3連休はお天気に恵まれましたね。
私は先日排卵を確認したので、21日から点鼻スタートです。実は点鼻がすごく苦手で今からドキドキ・・・。うっかり忘れそうなので、2本のうち1本は職場において置こうかな、と思っています。悩める注射はまだ先なのですが、私自身看護師なので自己注射の流れになりました。が・・、自分の身体に針なんてとんでもないです。><
職場のほうには、今後迷惑をかけることですし、上司・同僚に治療のことを伝えようと思っています。今まで仕事優先だったけど、これからは自分の人生を大切にしよう〜。
ぷくりんさん、御主人もうすぐ帰国されるのですね。お仕事大変でしょうけど、季節の移り変わりのこの時期、体調に気をつけてくださいね。ぷくりんさんは関西の方ですか?いろいろな場所の方々との交流、不思議な気持ちで嬉しいです。
よしぴょんさん、採卵おつかれさまでした。御自分たちの卵ちゃんを目にするってす神秘的なことでしょうね。移植の前の体調くれぐれもお気をつけてくださいね。
メルシオさん、山梨からお帰りなさい。絶叫マシーン・・・!高所恐怖症の私は考えただけで、キャー!です。治療の中、気分転換ってとても貴重で大切ですよね。移植の日にち、もうすぐ決まるのですね。かぜなどに気をつけてくださいね。
のりちゃんさん、かぜはもう大丈夫ですか?保育園で働いていらっしゃるのですね。家のオットも幼稚園で働いています。いつも”かわいい〜”って目を細めて帰宅してきます^^。今の保育園での御経験、将来の子育てに役立ちますね。そう信じてお互いがんばりましょう。
スコップさん、30個の採卵、すごいですね〜。ゆっくりお体を休んでくださいね。移植、待ち遠しいですね。私はこれからなので、また色々と教えてくださいね。
ライフさん、AIHのご無事を願っています。内服の副作用など大丈夫ですか?これからも情報交換よろしくお願いします。
今日は、いままでさぼっていた家事を片付けなければ・・><久しぶりに夕食も作ってみようと思いま〜す。
それではみなさん、良き日をお過ごしくださいね。
よしぴょん
2007/09/18 13:07
みなさんこんにちは!
3連休もあっという間に終ってしまいました。
私もエストラダームを16日から貼り始めました。一日置きに最初は1枚からです。来週くらいから2枚.3枚と増え最後が4枚です。2週間分処方されました。で29日に内膜の厚さを診てもらいます。
実は1枚目がその日の夜お風呂でペロリと剥がれてしまいました。一日すごく汗をかいたのですが、ビックリです。端の方が剥がれてきたらテープを貼るよう言われていたのに取れてしまって、上からカットバンをベタッと貼って補強しました。みなさん大丈夫ですか?
私は、すごい田舎に住んでいるので遠方治療をしています。地元では人工受精までしかムリで紹介してもらって今の病院でお世話になってます。
毎日の注射は地元の病院でしてもらってました。必要になれば電車で2時間かけて通いました。だからまだ4回しか通院していません。一日の電車の本数も少ないんです・・
地元の先生に今からすぐ行くようなって言われた時には、え〜って感じでしたが、せっかく始めたのに台無しになってしまうかもしれなかったので、午後から休みを取り行ってきました。
主人の両親と2世帯で同居していて、朝5時過ぎに起きて出掛けた日は言い訳を主人と必死で考えました。
これからの事を考えると憂鬱です。。。
メルシオさん、のりちゃん、励ましのお言葉ありがとう!本当に最後まで頑張ってくれた1つだけの卵ちゃんが
強い子であってくれれぱと思います。主人にも励まされますが、ついついマイナス思考になってしまいます。
スコップ
2007/09/18 21:29
こんばんは。
みなさんは、何か体によいと言われている事やってますか?私は、2ヶ月位前から鍼灸に行っています。
あと今日から、豆乳+パイナップル(パックジュス)を飲み始めました。女性ホルモンが整うと本に書いてありました。
のりちゃんさん
採卵30個だったのですが、自覚症状なしだっだんです。先生がお腹張ってないの?って心配してました。採卵後、そのまま5日ほど入院になり点滴してました。
メルシオさん
治療の進み具合が一緒で心強いです。
旦那は、埼玉です。うなぎ食べない人がおいしいと言っていたので・・。
うなぎやさんにうなぎの歌のCD発売中とポスターがはってありました。埼玉も有名なのでしょうか?
honeybunさん
たしかに点鼻薬いやですよね。苦いし・・。
私は、1度だけ忘れてしまいました。採卵のちかくに忘れるとまずいらしいですが。忘れないように頑張ってくださいね。
よしぴょんさん
今日から、エストラーダム2枚貼り始めました。お風呂で剥がれそうになりました。始めて貼るので、剥がれないか心配でしょうがないです。
よしぴょん
2007/09/19 13:27
今日は、またまた暑い日になりました。天気予報通り猛暑です。
メルシオさん
栗ご飯いいですね。大好きです。でも自分で剥いて炊いた事はありません。。いつももらってばかりです。
エストラダーム2枚から1枚に減るんですね。病院によって治療の仕方が随分違うんですね。
スコップさん
鍼灸って事は鍼を刺すんですよね。どこか悪い所があって始められたんじゃなくて体にいい事って言うので始められたんですか?
私は5月くらいから岩盤浴に行ってます。新陳代謝がよくなってホルモンバランスもよくなるって書いてあったので始めました。
あと、ざくろジュースも飲んでます。基本的に飲むのが苦手で(過去に何度か軽い脱水症状になりしどかったです)夏場は無理やり水分を取ってます。
いいって聞くと、してみようって思うのですが飲む系はつらいです。
ぷくりんさん
今日、旦那さん帰られるんですね。海外ですか、うちには縁の無い話です。寂しいし心配ですね。帰りが少し遅いだけで心配してます。
のりちゃん
連休中私も実家の運動会に行ってきました。保育園児もいっぱいいてカワイイんですが、ちょっと落ち込みます。姪と甥を連れていると、私の子供と勘違いされてる方もいるみたいだし。。
honeybunさん
私は昨日まで点鼻薬してました。きちんと出来ているか不安でしたが、苦味を感じたら入った入ったと安心してました。
採卵時は、8時間置きだったので目覚ましと携帯でなんとか忘れずにしました。
メルシオ
2007/09/20 15:47
こんにちは。今日も暑いですね。
風があるので、クーラー入れずに頑張ってます。
でも、近くの畑で何か燃やしてる・・・。臭いしてきたぁ。
honeybunさん
私も点鼻苦手です。苦いし。
私も自己注できないと思います。
自分でやったほうが確実に痛い気がする。人が打ったのなら痛いって言えるけど、自分で打ったらひたすら我慢になりますもん(笑)
仕事は夜勤とかされてるのですか?
周りの方に話すの勇気いりますよね。でも、医療者なら理解してくれるはず。
よしぴょんさん
昨夜、やっと栗ご飯にありつけました。我ながら頑張りました。
エストラダーム病院で使い方違いますね。驚いてます。私のも時々剥がれそうになることありましたよ。
慌てて、強引に押さえつけてました。これで、いいのかと思いながら・・・
メルシオ
2007/09/20 15:54
スコップさん
明日、受診日ですね。私は、楽しみのような不安のような気持ちです。でも、排卵の頃の痛み出てきたから
予定が決まるかな。
豆乳+パイナップルジュス混ぜて飲むといいんですか?パイナップルは大好きなんですけど、豆乳は苦手なんですよね。お豆腐、湯葉大好きなのに・・・
スコップ
2007/09/20 17:18
こんにちは。
よしぴょんさん
鍼灸は、前にほかのスレで不妊に良いというのがあったので・・・。冷え性も直るとゆうことで行き始めました。私の通ってるクリニックの方もけっこういるそうです。(鍼を刺したあとにお灸をしています。)
メルシオさん
排卵の頃の痛にと言うよりも腹開鏡の時の傷口が夕べから痛いです。我慢できるぐらいなので、いいかって感じです。
豆乳は、パックのジュースを飲んでます。(キッコー○ンのものです)パイナップルよくいいと聞きますよ。ジュースになってるので、飲みやすいし、飲みきりで。(生パインでもOKですよ。)
豆類がよいと言うので、豆乳にしただけです。味噌でも豆腐でも大丈夫ですよ。
スコップ
2007/09/20 18:49
腹腔鏡の傷です。間違えてしまいました。
ぷくりん
2007/09/20 22:07
ここんとこ忙しくて、スレ見るの間空いたら、皆さん、どんどん進んでますね!お、置いてかれる〜(焦っ)昨日やっと旦那が出張から戻ったと思ったら、これから2ヶ月に1回行くらしく「もうすぐ移植やのにどうすんねん、あんた心配ちゃうんか?」と、すごんでしまいました。仕事してもらわな、お金ないし、でも、何でよりによってこんな時にと思うと、寂しいやら、不安やらで・・・
メルシオさん、栗ご飯、私も食べた〜い!おいしそう!山梨の人ですか?スコップさんと共に、明日受診ですね。予定決まるように祈ってますね!
スコップさんも、明日頑張ってくださいね!豆乳パイナプル、早速試します。関東の人かな?採卵30個で自覚無かったっていいですね。私はめっちゃ苦しかったです。旦那様と少し離れているんですね。その方が毎日新鮮でいいかも。恋人同士みたいね。
のりちゃん、私も前核期胚凍結で、移植時解かして4分割入れるって。エストラダームは移植後の処置ですか?お仕事融通きくようでうらやましいです。
honeybunさん、私も点鼻薬職場から家に取りに帰ったことあるの。忘れるよね!看護士さんですね。忙しいと思うけど無理しないでね。私は関西です。きっとここには全国津々浦々の人が書いてくれてるんですね。同じ悩みや不安、目的を持った人だから、どこにいても心通い合うと思います。
よしぴょんさん、遠方治療ですか。私も実は田舎で治療に電車で2時間かけていってます。地元にしたら、まだ自治体指定の病院内で助成金範囲内だったけど、評判で隣県の病院聞いてそこに行ってるので大変です。卵ちゃん、きっと選ばれし子だと思います。大切にお大事にね。ざくろ、私も飲みましょう。
honeybun
2007/09/20 22:12
みなさん こんばんわ。
今日も暑かったですね。
昨日、上司に治療のことをお話しました。話の流れでICSIという具体的なことまで話しました。上司の友人でも何人か治療をした人がいるようで、納得のいくまで経済的にも大変だろうから、フルタイムで頑張ってみては?でも身体が一番だから副作用含めて気をつけて。と言って下さり、感謝でした。今まで胸の中でモヤモヤしていた部分が落ち着いて、背筋がピンと張るような緊張感がありますが・・・。結果的にお話できて良かったです。
みなさん、貼り薬の固定は心配ですよね。私自身、婦人科系の知識は無いのですが、よく入院している患者さんで貼り薬を貼付するときに、薄いシールのようなテープでフィルム保護しています。防水のほかに少しくらい擦っても密着しています。病院で置いてあると思うのですが・・・。みなさんにお配りしたいくらいです。^^
メルシオさん。
はい、夜勤あるんですよ。なんせ人員不足の病院なので、休みもとれず・・・。治療が進んできたら体と相談しなくては〜と思っています。栗ご飯おいしそうですね。秋ですね〜。
スコップさん。
傷の痛み大丈夫ですか?熱が出たり傷口がジクジクしないとよいのですが・・・。お大事になさってください。パイナップルジュース、私も飲んでみたいと思います。^^
メルシオ
2007/09/21 01:45
こんばんは。昼間は暑かったのに、夜になったら肌寒いです。みなさん、体調崩されませんように・・・。
ぷくりんさん
お久しぶりです。忙しかったんですね。お疲れ様。
旦那様、出張多いなんて大変ですね。私は、さみしんぼなので、きっと耐えられません。
私は、山梨ではなくて神奈川に住んでます。日帰り圏内なので、時々遊びに行ってます。
honeybunさん
これで、少し安心ですね。師長さんとてもあたたかい方ですね。
周りに応援してもらえて、ホントに良かったですね。
これは、もう頑張るしかないですね・・・。
貼り薬この手があったかって感じです。
スコップ
2007/09/21 12:20
こんにちは。突然ですが移植の日が決まりました。
25日です。(生理開始から20日目と聞いていたので・・29日だどばかり思っていたのでビックリ!)
旦那の誕生日なので良い事あるかな♪そして判定日が自分の誕生日になりそうな気がします。
ぷくりんさん
はい、関東です。(栃木)旦那は、家を購入して約1年で転勤になり、家は嫁にのっとられたと言っています。(苦笑)
旦那の会社に家を買うと転勤になると言うジンクスがあるので、そのとうりになりました。会社の人にすごく笑われました。(寂しいですが、たまに会うから、チョットしたことも笑って過ごせますね。ケンカしなくなりました。)
honeybunさん
傷の痛みは、直っちゃいおました。5月末に手術をしたのですが、突然痛くなったのでびっくりしちゃいました。
のりちゃん
2007/09/22 19:55
こんばんは!!
ちょっと覗いていない間に、たくさん、お話が進んでいるので私もビックリしちゃいました(汗)
昨日まで仕事して、今日から2週間ほどお休みです。
今日、病院に行って来ました。内膜チェックしてもらって予定通り26日の12時から移植が決定しました!!内膜の厚さを聞きそびれちゃったけど先生が言ってた「バッチリですね」という言葉を信じていようと思っています。24日から凍結胚を融解するんだけど、後はうまい事分割して行ってくれる事を願うのみ。。。
メルシオさん
栗ごはん、いいですね!!私も食べたくなってきちゃった(笑)神奈川に住んでらっしゃるんですね。都会だなー。。。私は福岡に住んでいます。
honeybunさん
看護士さんなんですね。お仕事大変でしょう?旦那様は私と同業者なんですね。点鼻薬、頑張ってますか?あれって、ちゃんと効いてるのか心配になりませんか?私は1日3回8時間毎でしたが、2〜3回ほど1時間ぐらい時間が過ぎてしまって慌ててやった事ありますよ(汗)とりあえず、無事採卵までいけたので大丈夫だったんだろうって思っています(笑)
スコップさん
採卵後、入院までされていたんですね、大変でしたね!!移植日1日違いですね。ドキドキしますね。でも、移植日近い人がいると心強いです。判定日はいつですか?私は10月6日です。お互い、いい結果になる事を心から願っています。
体にいい事、私は毎日、葉酸を飲んでいます。あと、ウォーキングを1日1時間しています。ウォーキングは子宮の血流を良くすると聞いた事がありますので。移植後から、パイナップルを食べようかなーと思っています。豆類もいいんですね、参考にしようっと(笑)
よしぴょんさん
私も。姪っ子や甥っ子を連れていると自分の子と間違われる事よくあります(悲)兄の所は4人も子供がいるので1人分けて欲しいぐらいです(笑)鍼灸、いいですね。私は行った事ないんですが1度やってみたい。
ぷくりんさん
旦那様、お仕事大変そうですね。ほんっと、働いては欲しいけど正直、寂しいですよね。
私は、8分割のを戻すみたいです。エストラダームは移植後は女性ホルモンを補充する為にするみたいです。今は内膜を厚くする為に使っていますよ。移植後は貼る枚数が2枚に減るので助かります(笑)
メルシオ
2007/09/22 23:06
みなさん、こんばんは。
私は、昨日病院受診してきました。
エコーの結果、前回とサイズが変わらないと言われてしまいました。(卵胞のサイズなのかな?)
先生も首をかしげてて、尿検査で排卵チェックして+で、でも、排卵してるか疑わしく採血してきました。採血の結果を電話で確認ってことで、今日の夕方に確認したところ、まだ排卵してませんでした。
今回は、流産のあとだから排卵が遅くても仕方ないって言われました。こんなとこにダメージあったなんてショック・・・。
なんだか、ちゃんと排卵するのか心配になってきた。
昨日の診察時に、日曜から融解して、水まで培養って話も出てただけに、残念です。
あー、いつになるやらって感じですね。
スコップさん
今日も決まらなかったよぉ。
移植の日、旦那様の誕生日なんですね。おまけに、判定日はスコップさんの誕生日になりそうなんて、ホントにいい事ありそう。
神様からのプレゼント頂けそうな予感。
のりちゃんさん
移植の日決まったんですね。おまけに判定日まで、決まってるんですね。
私も、うまく融解できるのか、うまく分割してくれるのか考えると不安になります。でも、その前に排卵してくれなきゃ・・・って感じですけど。
福岡なんですね。私、もともとは鹿児島ですよ。
スコップ
2007/09/23 13:36
メルシオさん
残念でしたね。体調が整ってから、移植したほうがきっといい結果につながりますよ!無理しないで、睡眠タップリとってください。(女性は、睡眠不足だと排卵に影響すると聞いたことがあるので・・・。)
こんな事しか言えなくてごめんなさい。
のりちゃんさん
葉酸、私も飲んでみることにします。
明日、クリニックに電話して移植の時間は決まります。
内膜の厚さ聞いてくるの忘れました。先生が移植ok
出したのだから大丈夫だと信じるしかないですね。
お互いよい結果が出るといいですね。
ライフちゃん
2007/09/24 10:54
お久しぶりです。
読ましてもらってはいたのですが、みなさんどんどん話が進んでいて、ちょっとついていけずに、生理になって体外へ進んだら書き込みしようと思ってました。
そして私は昨日生理になり、体外(顕微)へいよいよ進むことになりました。ドキドキです。
またこれからちょくちょくきますので、よろしくお願いいたします。
のりちゃん
2007/09/25 08:22
みなさん、おはようございます。
連休も、あっという間に終わってしまいましたね。昨日は、旦那の方のお墓と私の方のお墓にお参りに行ってきました。お彼岸でもあったし、移植前でもあったのでしっかりと、ご先祖様にお願いしてきました(笑)
昨日から、プロゲステロン膣錠が始まったのですが、こんなんで大丈夫かな〜?って不安です。。。なんか、溶けて少し出てきているような。。。
メルシオさん
移植の日決まらなかったんですね。やっぱり、ホルモンバランスが前回の事で崩れているんでしょうね。ホルモンバランスって、ちょっとした事で崩れちゃいますもんね。今は、メルシオさんの体調が1番なので焦らず待ちましょうね!!
もともとは、鹿児島の方なんですね。鹿児島の砂蒸し風呂、大好きです。その他にもいっぱい、いい所ありますよね。何年か前に友達と旅行に行きましたよ(笑)
スコップさん
移植、今日ですよね。緊張されるかもしれませんが出来るだけリラックスして望んでくださいね。スコップさんのベビちゃんが、もうすぐそこまで来ていますよ!!膣錠うまく使えてますか?私はちょっと不安なんですけど。。。
とにかく、今日頑張ってきて、今日からゆったりとお過ごしくださいね!!
ライフちゃん
生理来たんですね。いよいよ顕微に向けて動き出しちゃいましたね。これから色々と大変だろうけど、一緒に頑張っていきましょうね!!
スコップ
2007/09/25 08:36
おはようございます。
とうとう今日です。初凍結胚移植。(3個戻す予定です。)
昨日電話して11時からになりました。
しばらくは、おとなしく横になって過ごそうと思います。
のりちゃんさん
膣錠、不安です。溶けて出てきてます。始めてつかうので・・。
明日は頑張ってきてください。
お互いによい報告が出来るといいですね。
ライフちゃんさん
これからですね。薬や注射等色々あると思いますが、
頑張ってくださいね。
のりちゃん
2007/09/26 10:44
こんにちは!!
昨日のスコップさんに引き続き、私も今日移植してきます。
緊張してるけど、頑張ってきますね!!
落ち着いてから、またゆっくりカキコしにきます。
スコップ
2007/09/26 14:02
昨日、無事に移植してきました。
8分割3個です。先生からは、2個と言われたのですが、残った1個をまた凍結することは出来ないから廃棄になると言われたので、もったいないし、数が多いほうが着床する確立が高いと思ったので、3個戻しました。
来月8日が判定日です。(誕生日の次の日。32歳がいい日で始まってほしいです。)
自分のことばかりですみません。まずは、報告ということで。落ち着いたら、ゆっくり・・・。
メルシオ
2007/09/27 00:46
今日、病院に行ってきました。
今周期は、排卵してないとの事でした。
なので、リセットするために27日からデュファストンを飲む事になりました。生理きて少ししてから飲む排卵誘発剤も倍量にするそうです。
まー、あせっても仕方ないから気持ちを切り替えて、移植したら、妊娠したら出来なくなることを楽しんじゃいます。
私は排卵させてから戻す方法って言われてて、先生に排卵とめて戻す方法もあるけど、きついから・・・って言われたんですけど、どう違うんだろ?
もし、どなたか知ってたら教えて下さい。
スコップさん、のりちゃん
無事移植できて良かった。いい結果出るように祈ってますね。そしたら、私も励みになるので・・・
しばらくは、のんびり過ごして下さいね。
ライフちゃん
ついに、顕微仲間入りしちゃったんですね・・・
忙しくなるけど、お互い頑張りましょうね。そして、
息抜きにここでおしゃべりしましょうね。
のりちゃん
2007/09/27 08:24
皆さん、おはよう!!
昨日無事に移植してきました。
今回は、6個融解していたら2個がその日のうちにダメになっちゃって、残りの4個は2日目までは4分割してくれていたんだけど、昨日の時点では、1個は5分割2個は前の日と同じ状況1個は3分割に後退しちゃってました(泣)
それで、5分割のを1個移植してきました。グレードも5といいものじゃなかったけど、卵ちゃんの力を信じる事にしました。
今回は、望みは薄いけど奇跡が起きる事を願って判定日まで過ごしたいと思います。
スコップさん
移植、お疲れさまでした。判定日までお互いゆったりと過ごしましょうね!!8日が判定日なんですね。誕生日の次の日なんて、何かいいことが起きそうな気がしますよね。
卵ちゃんの写真もらえましたか?家の病院はくれたんですけど、この卵ちゃんがお腹の中にいるかと思うと、なんだか嬉しいですね。ついついお腹に向かってしゃべりかけちゃってます(笑)
メルシオさん
今回は残念でしたね。でもメルシオさんの体調が万全な時に移植した方がうまくいくと思うから、メルシオさんも言ってるように焦らない事ですよ!!
私の移植も多分、排卵してからじゃないかな〜と思ってます。体温からして排卵した後っぽいから。。。私も無知なんで、違いは分からないんですけどね。
honeybun
2007/09/30 22:50
皆さん こんばんは。
急に肌寒くなりましたね〜。やきいもとか鍋が食べたくなりました。食欲の秋ですね! :)
最近生理がきて、今日から注射が始まりました。卵が育ってくれればいいな。お腹が張ったりもするのでしょうね。
スコップさん、のりちゃん、無事移植されたのですね。お疲れ様でした。お腹の中に受精卵がいるってほんとすごいことですよねー。愛しいですね。良い経過をお祈りしています。ゆっくりお過ごしくださいね。
メルシオさん、ホルモン剤などで心身に与える影響は大きいですよね。きっと準備が整ったときに良い結果が生まれるのだと信じています。
ライフちゃん、そろそろ採卵の予定ですか?つらいことも多いと思いますが、お互い一緒にがんばりましょう。
ライフちゃん
2007/10/01 20:14
こんばんは。
今日病院に行ってきました。卵胞のチェックです。
8日目で10mm〜13mmの卵が確認できました。
早ければ土曜日あたりが採卵になるようです。
そして、予定のなかった血液検査もして、注射もされて・・・
しかも今日は会社の健康診断でもあったため、
右手(健康診断)・左手(病院)・そしておしり(筋肉注射)に注射されました。うぅぅ・・・
今週は一日おきぐらいに病院へ通うことになりそうです。
のりちゃん
無事移植してきたんですね。少し卵ちゃんに元気がないとのことですが、望みを一心にうけてがんばってくれてますよ。 卵ちゃんの力、信じましょ。判定日までゆっくり過ごしてくださいね。
スコップさん
無事移植してきたんですね。 判定日が誕生日の次の日ってなんか運命感じちゃいますね。
最高のプレゼントになるといいですね。判定日までのんびり過ごしてくださいね。
メルシオさん
今回は残念でしたね。
でも万全の体制で臨むほうが、いいですもんね。
一日も早く!とは思うけど、ここはがまんして、次周期につなげましょ!
私は採卵も移植もなにもしていないので、何にもわかりませんが・・・
焦らずに、この時期を楽しんじゃってくださいね。
honeybunさん
採卵は今週末ぐらいになりそうです。 今日のエコーでは何個か卵がみえました。
このまま育って、いい状態の卵が採卵できるといいなって思います。
ぷくりん
2007/10/02 06:39
久しぶりにみたら、移植した人二人もいてビックリしました。お二人とも、ゆったり、のんびり過ごして卵ちゃんをいたわってあげてくださいね。私は、生理待ちです。早く来ないかな?1日4回の点鼻と朝パイナップルジュース、豆乳、葉酸、ビタミンC 、Eとってます。夜はパイナップルジュース、豆乳、ノアルテン飲んでるよ。
honeybunさん、上司に顕微っていうのも言ったの?お仕事柄体のことに詳しいし、理解してもらえてほんとによかったね。よい環境できっとうまくいくよ!看護師さんだから注射は自分でしてるのかな?うちははり薬が無いの。大丈夫かな?
メルシオさん、早く排卵したらいいね。栄養たっぷり取ってぐっすり眠って万全に体調整えてね。
スコップさん、のりちゃん、移植お疲れ様。痛くなかった?仕事はどうしてるの?私も移植後写真欲しいなあ。判定待ち遠しいね。移植したら、「妊婦」て感じでなんかいいなあ。お体大切にしてね。ところでプロ下ステインてどんな薬?
ライフちゃん、今週土曜採卵だね。ドキドキだね。よい卵たくさん取れるように祈ってます。
スコップ
2007/10/02 21:30
こんばんは。
ぷくりんさん
1日4回の点鼻薬は、大変ですね。(私は、1日3回でした。)
移植に備えてくださいね。
ライフちゃんさん
採卵、緊張すると思いますが頑張ってくださいね。
honeybunさん
注射始まりましたか。痛いけど、よい卵をたくさん作るために頑張ってくださいね。
のりちゃんさん
移植お疲れ様です。私も卵の写真もらいましたよ。
毎日ドキドキしながら過ごしています。
のりちゃん
2007/10/03 17:00
こんにちは!!
皆さん、お久しぶりです。
私は,今週の土曜日に判定日が迫ってきていて,ドキドキの日々を過ごしています。
honeybunさん
注射、始まったんですね。痛くて辛いだろうけど,ベビちゃんに出会う為にも頑張りましょうね!!
ライフちゃん
採卵,土曜日になりそうなのですか?私の判定日と同じ日ですね。
注射も,もう少しの辛抱ですね。頑張ってください。
緊張するだろうけど,リラックスして臨んでくださいね!!
ぷくりんさん
点鼻,大変でしょうが,頑張ってくださいね!!私も1日3回でしたよ。
生理が来るまでの期間が,長く感じられますよね。早く生理が来て進みだすといいですね。それまで,体作りをして待っていてくださいね!!
スコップさん
体調の方はどうですか?私の方は,生理前のような腹痛があります。2〜3日前までは胸が張っていたのですが,最近は,それもなくなっちゃった(汗)唯一、高温期が続いてくれているのが救いかな〜。。。
ぷくりん
2007/10/03 22:21
のりちゃん、今週土曜日判定ですか。ドキドキですね。絶対うまくいきますって。私も関西から祈ってますよ。
私は、大阪難波のクリニックに行ってます。とても綺麗なところです。誰か同じ人いないかな〜?
スコップさん、体調どうですか?判定はいつかな?のんびり過ごしてね。
メルシオ
2007/10/04 00:19
みなさん、こんばんは。
さっき、ネットでニュース読んでたら、受精卵提供を受けて、60歳の人が妊娠したって書いてありましたよ。すごいですよね。
私たちこの女性に比べたら、まだまだ若いから頑張らなきゃですね。
のりちゃんさん
判定日近づいてきましたね。ドキドキですね。
私、前の移植の時は、判定日かなり緊張しました。
自宅で判定してから、病院に行きたかったけど、旦那が病院でも検査するんだから、もったいないっていうから・・・(笑)
おかげで、余計にドキドキでした。
honeybunさん
注射はじまったんですね。卵たくさん育ってくれるといいですね。私は、16個だったけど、お腹張って妊婦さんみたいになってました。
ライフちゃんさん
だんだん、採卵日近づいてきましたね。
寒くなってきたので、体調崩さないようにして採卵日を迎えて下さいね。
ぷくりんさん
私は、やっとデュファストンの内服が終了しました。
これで、先生の予想では3から4日後に生理がくるはず・・・。それから、貼り薬と排卵誘発剤の内服になる予定です。
ぷくりんさんは、点鼻薬ってことは、排卵させないで
移植する方法ですか? 私は排卵させてから、移植って言われたけど・・・。
ぷくりん
2007/10/04 06:07
えーっと、私よくわからないんだけど、ノアルテン飲んで生理早めて、生理きたら14日目に超音波検査して移植日決めるそうです。点鼻は、その間ずっとするんだけど、いまいち何でしてるのか自分でわかってないなぁ・・・お恥ずかしい 以前は連日の注射で卵作って、採卵のために点鼻で排卵抑制だったっけ???
先生の言われるまましてますぅ。。。
うちの病院はデュファストンも、貼り薬も無いです。いろいろだねえ。。。
ライフちゃん
2007/10/04 13:10
こんにちは。
今日は病院に行ってきます。 採卵日は土曜日だと思いますが、今日確定すると思います。
注射なんですが、私はまだ2回しかしていません。点鼻薬もまだ今はしていない状態。
よくよく病院でもらった資料をみたら、自然周期法という 刺激の少ない方法らしいです。なので、卵の数はそれほど多くないようなことが書いてありました。
病院へ行く前からちょっとドキドキです。
ぷくりんさん
今は生理待ちなんですね。
体にいいもの、たくさんとってますね。私もみならって今日豆乳を飲みました・・・(遅い?)
私は愛知です。うちもできて3年ぐらいなので、きれいですよ。
スコップさん
採卵、やっぱり緊張しますよね?
いまからなんか緊張してしまいそうです。
当日も旦那さんはいないので、一人で病院です・・・もちろん移植の日も・・・ 結構不安です。
判定日も近くなってきましたね。のんびり過ごしてくださいね。
のりちゃん
私の採卵日と判定日が一緒なんですね。
のりちゃんのいい報告がきけると、私もいい卵がとれそうで・・・ なんて。
いい報告祈ってます!
メルシオさん
私もさっき新聞を読んでびっくりしました。
私たちのとしからしたらあと30年近く後なんですよね? すごい!! なんか勇気がわいてきました。 挫けずにがんばらないと!!って!
honeybunさん
そろそろ卵ちゃんも育ちつつありますか?
来週あたり採卵でしょうか?
一足お先に採卵がんばってきます。(まだ決まってないけど)
また病院へ行ってきたら報告します。
あ〜いまから緊張して来ちゃいました・・・(笑)
よしぴょん
2007/10/04 13:17
こんにちは!
お久しぶりです。半月ぶりくらいになります。。
皆さん治療がどんどん進んでいるみたいですね。
私も今度の6日の土曜日に移植が決定しました。先週土曜日に診察で内膜がまだ薄いってことでしたが、遠方だから来週土曜日にしましょうと言われ決定しました。
のりちゃん、無事移植出来て、良かったですね。体調はどうですか?ちょっとした体の変化がすごく気になりますよね。判定日は6日でしたよね。うまく着床してるといいですね。
メルシオさん、今回は残念でしたね。やっぱり排卵て関係あるんですよね?私は何も言われませんでした。不安なんですが、月曜から注射を始めて火曜日に高温期に入りました。妊娠している状態と同じようにする注射だそうです。
haneybunさん、先の治療に進む事になったんですね。注射痛いけど頑張って下さい。いい卵ちゃんを育てる為にも少し?かなりつらいけど頑張ってね。
スコップさん、移植お疲れ様でした。今は判定日待ちなんですよね。のりちゃんは6日みたいですが、スコップさんもそれくらいですか?判定日は移植して2週間後だと思ってました。
ライフちゃん、土曜日の採卵頑張ってね。その頃私は移植をしてるといいんだけど。。1ケしかないから融解に失敗したらもう終わりです。私はすごく痛かったんだけど、大丈夫な人もいるみたいだから頑張ってね。
ぷくりんさん、ぷくりんさんも2時間かけて通院でしたか大変ですよね!田舎でもへんぴな所なので交通費がバカになりません。治療費だけでも大変なのに。。私も大阪に通院してます。でも難波じゃないですね。
スコップ
2007/10/08 12:05
今日、判定日でした。
ダメだと思ってあきらめ気味でいたのですが、陽性判定いただきました。
まだまだ、安心は出来ませんが皆さんとお話できて良かったです。皆さんの良い報告が聞けることを願っています。
ありがとうございました。
メルシオ
2007/10/08 17:13
みなさん、こんにちは。
3連休どこか出かけてるのかな?私は、ダラダラ生活でした。
3日前にやっと生理がきてリセットしたので、新しい周期に突入しました。明日から、エストラダームの貼り薬、明後日から排卵誘発剤内服開始です。\(^o^)/
今周期は、移植できたらいいなぁ。
スコップさん
おめでとう。素晴らしい誕生日プレゼントになりましたね。もう、一人の体ではないので、お体大事にされて下さいね。
私もスコップさんにつづける様に頑張ります。
ぷくりんさん
私もよく分からないまま先生に言われるがままです。本やネットで調べたりしても、理解できず・・・。
困ったもんです。
ライフちゃん
採卵無事すみましたか? そろそろ、移植してるのかな?
よしぴょんさん
土曜なら、もう移植されましたよね? のんびり、ゆったりと過ごして下さいね。
ライフちゃん
2007/10/08 23:19
こんばんは。
採卵無事に終わりました。自然周期だったので3つしか取れなかったけど、麻酔もせず、がんばってきました。
だけど、内膜が薄い(5.8mm)ということで、移植は次周期になりました・・・ 1ヶ月、内膜を整えて万全の体制で臨みたいと思います。
そして今日、受精の確認と、今後の予定を聞きに病院へ。
3つのうち、2つ受精を確認することができました。
受精した卵の写真ももらえて、なんだかホッとしました。
今回、2つとも顕微ではなかったのですが、まだみなさんとお話させてもらいにきてもいいですか?
よしぴょんさん
採卵、無麻酔でやりました。思ったより痛くなくて、ぜんぜんがまんできました。 移植は無事おわりましたか? 内膜が薄いといわれるとどうすれば〜っておもいますよね。 いろいろ調べて、鍼にでも挑戦してみようかなって思っています。
スコップさん
おめでとうございます。ここで書くとルール違反になるんんですよね? また別のスレでお祝いすることにしますね。
メルシオさん
同じく、次周期に移植になりました。
1ヶ月、できる限りの体に整えたいと思います。
よしぴょん
2007/10/09 12:58
3連休もあっと言う間に終りました。
6日に移植をして7.8日はずーと姪と甥と遊んでました。移植後は通常の生活をしていいって言われたんですけど、どうなんでしょう?皆さんはやっぱり、ゆっくり、のんびりされてるんでしょうかねぇ!?
今更、どうしようもないですが誰にも言ってないので、いつも通りだっこ三昧でした。。。
メルシオさん
今回はうまくいくと、いいですね!エストラダームってどれくらい効き目があるのか不安です。今も続けて貼っています。貼って、薬飲んで、注射打って、膣剤入れて、と毎日大変です。。
ライフちゃん
お疲れ様でした。受精しててくれて良かったですね。
すご〜い麻酔無しで採卵したんですか!?ありえないです。今回の移植も痛過ぎて看護士さんに今度の時は座薬の麻酔を入れてからにしましょうねって言われました。今度・・又する事になるのかなぁ。。もう無いので次は採卵です。
内膜が薄いことを地元の先生に言うと大切なのは厚さより質だって、言われました。私はずーっと悪いそうです。着床しづらい状態だそうです。
スコップさん卒業されたんですね。よかったです。ここでお話は出来ませんが、この先も頑張って下さい。おめでとうございます。
メルシオ
2007/10/10 11:52
こんにちは。
私は、昨日くらいから、扁桃腺が腫れ気味で焦ってます。
よく扁桃腺が腫れるんだけど、最近腫れてなかったから油断してました。だから、今はマスクして過ごしてます。空気が乾燥してくると恐いよぉ。
みなさんも体調に気をつけて。
ライフさん
無麻酔で採卵されたんですね。よく頑張りましたね。
私は痛がりだから、きっと無理ですよ。
移植は延期になっちゃったんですね。でも、受精うまくいったし、第一関門は突破ですね。
私は今月末には戻せるんだろうか・・・って不安になりながら貼り薬と誘発剤中です。
よしぴょんさん
確かにエストラダームどの位効き目があるのか気になります。だって、外から効くなんて・・・すごいんですもの。
私は、前回移植した時には、判定までの間に、友達が田舎からあそびにきて、観光三昧でした。
富士山、箱根、鎌倉観光しまくりでした。かなり歩きましたよ。
普通に生活していいってどの位までいいの?って思っちゃいますよね。
よしぴょん
2007/10/11 11:39
こんにちは!
今日は朝からよく晴れています。
メルシオさん
扁桃腺大丈夫ですか?高熱は出てないんですか?
うちの妹も扁桃腺が弱くて、よく腫れて高熱が出ているまたいなんで。喉を見せてもらうと普段から可哀想なくらいボコボコになっています。
教えていただきたいんですが、前回された時、膣剤って入れられてました?毎日12時間置きに入れて30分間流れ出ない様に横になっています。仕事をしているので、朝は6時から7時の間なんですが、(今は便秘じゃないので)朝は通常通りトイレに行きたくなります。我慢出来る時は2.3時間は我慢しています。でもその時でもかなり解け出てるのが分かるんです。
もし、されていたらどんな感じだったか教えて下さい。
メルシオ
2007/10/12 13:16
よしぴょんさん、こんにちは。
大人しくしていたせいか、扁桃腺の腫れも悪化することなく落ち着いてきました。
妹さんも扁桃腺もちですか・・・。扁桃腺は、悪化すると高熱でるんですよね。
結婚する前の若い頃、食事も取れなくなり入院したことありますよ。
私は、冬はマスクに加湿器が手放せませんよ。
そうそう、私は膣剤って使ったことないんです。前回は、内服が5種類くらいでました。
でも、どこかの書き込みでやっぱり溶けたものが出てくるって見ましたよ。その方は、形のあるものじゃなければ、多少は仕方ないと病院で言われたと・・・。
お役に立てず、すみません。
よしぴょん
2007/10/12 15:40
メルシオさん
お返事ありがうございます。
メルシオさんは使用されなかったんですね。5種類の薬は多いですね。治療の仕方ってホント色々なんですね。
病院に聞けばいいんですが、使用する時間も限られてしまうので聞いても仕方ないのかなぁって思っています。
扁桃腺落ち着いてよかったですね。でもなかなか安心出来ないですねぇ。朝夜かなり冷え込んできてるのでお体大切にして下さい。
明日は又甥の保育園の運動会です。妹の体調が悪く急きょビデオ係で行って来ます。
honeybun
2007/10/12 23:29
みなさん お久し振りです!
今日 無事に採卵を終えました。ケタラールの静脈麻酔で行ったのですが、独特の不思議な夢がグルグルと・・・。あ〜、これがよく言われるケタラールの悪夢なのかなぁと思い、貴重な体験でした。結果は17個、オットのも無事採取できました。実は昨日お守りを買うように初めてマカを購入し 飲んでもらったのです・・・。そしたら今までで一番良い結果でした〜。(1日ではあまり変わらないと思うけどね)
先生に勧められるがまま、胚盤胞まで育てて凍結にする予定ですが、1個も辿り着かないのでは、と少し不安。しばらくは薬漬けの生活からちょっと解放ですね。
スコップさん。遅れてしまいましたが、本当におめでとうございます! ;D お体をいたわって下さいね。
ライフさん。受精を確認できて良かったですね。無麻酔での採卵、すごいです!お疲れ様でした。私も鍼灸に興味があります。東洋医学って、じんわりと効きそうですよね。
よしぴょんさん。移植無事に終えたのですね。お疲れ様でした。お腹の中に卵ちゃんがいるのは不思議な気持ちでしょうね。お体に気をつけて ゆったりと過ごせますよう祈っています。
メルシオさん。扁桃腺悪化せず落ち着いて何よりです。とても痛いって聞きますが、大変ですね。ぐんと寒くなりましたので お大事になさってくださいね。移植までもうすぐなのでしょうね。
ぷくりんさん。移植もうすぐでしょうか?体調とお仕事のほうは大丈夫ですか? 弱虫な私は結局 自己注射は1回だけで あとはオット、同僚にしてもらいました。 >< 私もパイナップルジュース飲んでみたいと思います。
それでは皆さん、良い週末を!!
のりちゃん
2007/10/14 12:35
こんにちは!!
皆さん、お久しぶりです。
前回の判定日、残念ながらダメでした。10日にリセットして、ようやく立ち直ってきました。
また今月残りの5個を融解してもらって、挑戦しようと思っています。でも、前回のしっかり分割していなかったのがトラウマになっちゃいそうですね(汗)
メルシオさん
扁桃腺の方大丈夫でしょうか?寒くなってくると風邪とかひきやすくなっちゃうので気をつけてくださいね!!
今周期、うまく移植出来るといいですね。私もまた、エストラダームが始まっちゃいました。
ライフちゃん
採卵、お疲れさまでした。麻酔なしだなんて凄い!!私は、恐がりだから絶対に無理そう(笑)受精も無事に確認出来て良かったですね。来月まで、しっかりと体を整えてお迎えに行ってあげてくださいね。
よしぴょんさん
移植、お疲れさまでした。体調の方はどうですか?無理なさらずにのんびりと過ごされてくださいね!!
私も移植後は、普通に過ごしていましたよ。いつもやってるウォーキングも普通に行ってましたよ。でも仕事だけは休ませてもらってました。
膣剤使われているのですね。私も使ってました。私も30分、横になっていましたが、やっぱり溶けて流れてきてました。生理でもないのに、ナプキンが手放せない状態でしたよ(汗)
honeybunさん
採卵、お疲れさまでした。17個も採れたのですね。胚盤胞まで育てられるんですね。ドキドキしますね。今は、卵ちゃんの力を信じて待ちましょうね!!卵巣の方は、腫れたりしませんでしたか?大丈夫ですか?移植まで、体を整えてゆったりとお過ごしくださいね。
メルシオ
2007/10/15 11:36
こんにちは。
秋らしくなってきましたね。
私は、読書の秋してます。頭を使わない簡単な本専門ですが・・・。
honeybunさん
採卵お疲れ様でした。私も静脈麻酔でしたよ。
でも、夢がぐるぐる無かったな。すぐに効いて終わってからはひたすら眠い・・・でした。お薬が違うのかも知れないですね。
胚盤胞ってことは、移植はまだなのかな? もう済んでるかな?
のりちゃんさん
判定結果残念でしたね。あきらめなければ、私たちの元に赤ちゃんきますよ。一緒に頑張りましょうね。
私は、明日病院に行ってきます。
今回は排卵するかドキドキです。
あと、私は、うまく融解してくれるのか考えるとドキドキしちゃいます。5個しかないから、何個融解するんだろ。最初数個融解して、ダメなら追加なんだろうか? 考えたら切が無いよね。
よしぴょんさん
内服薬5種類は多いですよね。びっくりしましたよ。
流産予防の薬とかまで入ってましたよ。
そろそろ判定日なのかな?
楽しみのような怖いような・・・ドキドキだね。
卵ちゃん頑張れ!!
よしぴょん
2007/10/16 13:51
今日病院に行ってきました。
今回はダメでした。又、一から始めないといけなくなりました。。
数日前から生理前と同じ様なおなかの痛さがあったので、無理かなぁ。って諦めていたので結果を聞いても、やっぱりそうか。。と思えて次回の説明も淡々と聞けました。
でも、精算を待っている間にポロポロボロボロと涙が溢れ出てきてちょっと困ってしまいました。
一応報告でした。
皆さん、ガンバッテくださいね。
honeybun
2007/10/17 19:18
みなさん、こんばんは。
今日は受精卵の確認のための受診でしたが、結果は悪いものでした・・・。今日5日目で胚盤胞の到達したのが1個(グレードBC)、他に1つがもう少し膨らまないと厳しい状態とのことだったんです。>< 先生も採卵数の割には良くないね、とのことで分割状態等から精子だけではなく、卵子側の因子も原因として考えられるのでは?とのこと。唖然として聞いている中、確立の少ないけど、(グレードにCが入っちゃうとガクッと率は減るとのこと) 凍結するかどうか選択を聞かれたときに、やっぱり無駄にしたくないっていうのと卵ちゃんに情があって、凍結することにしました。
オットの顔を見て、ハグした瞬間涙が出てきちゃいました・・。なんだかんだ言って、治療に期待してたんだなーと実感。でも1つ1つの結果の背景には、きっと意味のある良い理由があるんでしょうね。
いつもネガティブな私ですが、それでもここまで頑張ってくれた卵ちゃんのために、出来るだけ体調を整えなくちゃ。
いっぱいグチグチとごめんなさい。聞いて頂いてありがとです。
のりちゃん。
どうされているのかなー、と気になっていました。今回は残念でしたね。治療っていろいろな面で大変ですが、いつかBabyちゃんに会えることを支えに、一緒に頑張りましょうね。
よしぴょんさん。
今回の結果、残念でしたね。いまは卵ちゃんのためにも、自身、ご夫婦のためにも我慢せずに涙されて下さいね。文面から次回の治療も予定されているのでしょうか?一緒に頑張りましょうね。
メルシオさん。
移植は(出来るのか?ですが!)次周期になりました。そうですね、読書の秋ですね〜。どうしても治療三昧の生活に偏りがちなこのごろ。私生活に潤いを持たせなければ・・と思う日々です。
よしぴょん
2007/10/18 16:37
honeybunさんこんにちは。
今回は頑張ったのにちょっと残念でしたね。でもガンバッテ育ってくれた卵ちゃんを信じてあげて、移植の日の為に体を休めてゆっくり過ごして下さい。
次回もする予定です。歳なので続けてする方がいいですねっ言われ、お金が・・って感じですが時間も限られてるので続けられるだけしようと思ってます。
今回は本当ならもうそろそろ生理が来る予定だったのですが今来ると月末、月初の辺りが採卵になりそうなので、生理を10日から14日遅らせてもらう様お願いしました。
(仕事が休めそうにないので)
で、治療再開は今月末頃なりそうです。
のりちゃん
2007/10/20 21:45
こんばんは!!
今週は忙しい毎日でした。週2〜3日ぐらいのパートなのに5日も働いちゃいました。前は、1週間フルで働いても平気だったのに、5日ぐらいでへたばってしまって、情けない(汗)
私は、今日病院を受診して、内膜とホルモンをチェックしてもらってきました。予定通り、24日に2度目の移植に踏み切ってみます。
ただただ、卵がしっかりと分割してくれる事を祈るのみです。。。
よしぴょんさん
今回の結果は残念でしたね。私も前回、判定が陰性だったから、お気持ち痛いほど分かります(涙)生理が来て、血を見ると、また凹んでしまうかもしれませんが、泣きたいだけ泣いて、また前を向いて行きましょうね!!
次回も、挑戦されるとの事、お互いいい結果になるように頑張りましょうね!!
honeybunさん
胚盤胞に到達したのが1つあるのですね!!頑張ってくれた卵ちゃんだから、移植したら頑張って着床してくれるかもしれませんよ!!
卵ちゃんの力を信じてあげてくださいね。
移植まで気持ちと体をゆっくりと休めてあげてくださいね。
メルシオ
2007/10/21 12:37
こんにちは。
私は18日が旦那の誕生日だったので、自宅から1時間くらいで行けるホテルのお誕生日プランでお泊りしてきました。
お得なプランで、ディナーコース、直径10センチ位のケーキ、シャンパン付きでした。
部屋からは、海がみえて朝日をみることも出来たし、ディナーもなかなかおいしくて満足。
よしぴょんさん
結果は残念でしたね・・・。少し元気になりましたか? でも、泣きたい時には一杯泣いて、すっきりさせて次に進んで下さいね。
そして、いつか赤ちゃんを抱いてうれし泣きしましょうね。
honeybunさん
移植、次周期になったんですね。
のりちゃんの言うように、胚盤胞まで達した卵ちゃんだから、移植したときに頑張ってくれるかもしれないですよ。
グレードが悪くても奇跡あるかもしれないですからね。妊娠なんて、本当に神様から授けられるようなものですからね。それまで、ゆったり気分で、体調整えて下さいね。
のりちゃんさん
移植決定したんですね。
私も次に続きたいな。
私は、明日病院に行ってきます。排卵誘発剤を追加され、18日から飲んでるから、不安一杯ですよ。
仕事頑張りましたね。私は、最近は派遣で時々行く位ですが、一日でも疲れちゃいます。
続けては2日が限度ですよ。だから、5日できるのはすごいです。尊敬・・・。
honeybun
2007/10/21 18:24
こんにちは。
みなさん、いかが週末お過ごしですか?
私はオットと一緒に、近所の友人のBarで行われたライブに行ってきました。ちょっと飲みすぎちゃいましたが、楽しい時間でした。やっぱり気分転換は大切ですね!
驚いたことに、卵ちゃんのグレードがUpしました。^^ 先日クリニックで最終確認した際、6日目で3BBに変化したとのことでした。そして うれしい事に同じく6日目にしてもう1つの3ABの卵ちゃんが出来、頑張ってくれました。2つを凍結し、1つずつお迎えすることにしました。
みなさんのおっしゃる通り、卵ちゃんの力を信じます。そして、グレードばかりにこだわる事はないのかも知れないですね。これだけは本当に分かりませんよね!
よしぴょんさん。
もうすぐ治療なのですね。本当に心身だけでなく、経済的な負担は大きいですよね。>< もっと日本、世界が不妊症に対して優しい目を持って変わって欲しいですね。体調にお気をつけて、お仕事も頑張ってくださいね。
のりちゃん。
5日勤お疲れ様です。すごいエネルギーを要したでしょうね。子供って可愛いですがパワフルでしょうね〜。移植まで、不安は尽きないと思いますが、想いは必ず卵ちゃんに届いていると思います。お迎えまでゆっくり過ごして下さいね。
メルシオさん。
素敵なお時間を過ごされたのですね。海からの朝日、ロマンティックですね〜!憧れます。^^ 私のオットの誕生日ももうすぐなので、ひっそり準備しなくては! お身体はきっと移植の準備をされているのですね。排卵が無事に来るといいですね。そう願っています。
ライフちゃん
2007/10/24 12:56
お久しぶりです。
ようやく今日リセットしました〜
明日、病院へ行って来ます。普段だと26日周期なんですが、薬を飲むと31日ぐらいに延びるので、生理が待ち遠しかったです。
honeybunさん
卵ちゃんのグレードがUPしたんですね。すごい!!
お迎えが待ち遠しいですね。
グレードもあがったし、そのままいいことずくめでいきたいですね。
メルシオさん
すてきな誕生日をお祝いしてあげたんですね。
私も来月結婚記念日なので、食事する場所をネットで探してます。
年に1回でもちょっと豪華な食事とかできるといいですよね。
ホテルのプランっていうのもあるんですね。う〜んいいかも?
のりちゃん
今日、移植ですよね? 無事移植できてることを祈ってます。
卵ちゃんの分割、不安ですよね。
私も今度こそ移植できるかなって思っていますが、私の場合、前核期の状態で凍結してあるので、この後どこまで分割してくれるか心配です。
よしぴょんさん
今回は残念でしたね。
我慢せずに泣くだけ泣いて、前だけ向いてがんばりましょうね。
今月末にも治療を再開されるんですよね。
一回の治療代で「あれが買える〜」なんて思ってしまうこともありますが、子供には変えられませんもんね。私も限界までがんばるつもりです・・・
私もちょうど生理がきて、これから移植に向けてがんばります。
のりちゃん
2007/10/24 19:20
みなさん、こんばんは!!
今日、移植してきました。今回もグレードはあんまり良くないのですが、卵ちゃんに賭けてみるしかないですね。可能性0じゃないですもんね(笑)前回は5分割しかしてなくてグレードも5というものだったんだけど、今回は8分割してくれていてグレードも4になっていました。少しだけど、良くなっていたからちょっとだけ嬉しくなっちゃいました(笑)
今回は、前回ほどドキドキ感がないんですよね(汗)判定日まで、あんまり気にせずに過ごせそう(笑)
メルシオさん
ホテルの誕生日プランいいですね!!旦那様も喜ばれた事でしょうね。私も今度の結婚記念日には豪華な事をしたいな〜。。。豪華な事が出来るのって、今2人で過ごしている時だけですもんね。今のうちに楽しんでおかなきゃですね(笑)
移植の方はどうですか?出来そうですか?お迎えに行くのが待ち遠しいですよね。
honeybunさん
卵ちゃんのグレードがUPしたんですね。良かったですね!!卵ちゃん、頑張ってくれましたね。
お迎えまで体調を整えて万全の態勢にしておいてくださいね。
ライフちゃん
リセットされたんですね。いよいよ卵ちゃんのお迎えに向けて動き出しますね。私も前核期の状態で凍結してあったんですよ。分割の方、心配でドキドキされるかもしれませんが卵ちゃんの力を信じてあげてくださいね。きっと、頑張ってくれますよ!!
ぷくりん
2007/10/27 08:50
お久しぶりです。昨日移植しました。グレード2の7分割と3の8分割です。着床してくれるように祈ります。判定は11月9日です。診断書出して仕事も2週間休みます。これから、夫を従えお姫様生活に入ります。(嬉)
メルシオ
2007/10/27 14:54
こんにちは。お久ぶりです。
今日は台風が近づいてる影響で大雨です。
私は、24日に受診してまだ排卵してなくて、自宅で尿で排卵チェックをして、結果を持って26日に再度受診をしてきました。
それで、先生からOKをもらい、移植の日が29日に決まりました。
やっと排卵してくれて、少し前に進むことが出来て、ホッとしています。
honeybunさん
お互いいい気分転換できたみたいですね。BAR雰囲気よさそうですね。お酒もすすみそう。
honeybunさんはお酒強いんですか?私は、あんまり強くありません。
卵ちゃんのグレードUPしてよかったですね。強い卵ちゃん達に違いないですね。
ライフちゃん
リセットされたんですね。これで、また治療が進みますね。頑張りましょうね。
ホテルのプランは、私もネットで探しましたよ。
ヤフーの旅行のとこで、見つけました。
いい結婚記念日おくれるといいですね。
私は、結婚記念日は決まったレストランで食事をします。そこは、私たちがレストランウエディングで、結婚式をした場所です。1年に1度ですが、楽しみです。
のりちゃん
移植お疲れ様でした。
卵ちゃんが頑張ってくれることに期待ですね。
でも、グレードがUPしてくれてるから、卵ちゃんの力を信じるのみですね。
私もやっと29日に決まりました。今日から、デュファストン飲み始めました。
どうなるのかドキドキです。
ぷくりんさん
ぷくりんさんもお疲れ様でした。グレードいいみたいだから期待ですね。
私は、移植の翌日に1日だけ仕事なんです。
なかなか排卵しなくて、予定がくるってしまったんです(泣)。
予定変えれそうにないから、なるべく動かないようにするつもりです。
メルシオ
2007/10/30 18:12
こんにちは。
昨日無事に移植してきました。3個融解して2個無事だったので、2個戻してきました。
ドキドキの2週間を過ごします。
ぷくりん
2007/11/01 06:09
教えてください!移植後の着床時期に歯が痛くて大変なことになりました。歯に正露丸をつめる、もしくは、痛み止めを飲んでもいいでしょうか。
誰か知ってたら至急教えてください!!!
メルシオ
2007/11/01 08:44
ぷくりんさん、おはようございます。
歯が痛いのつらいですね。薬飲むかの判断難しいですよね。
私も以前、胃が痛くて内科で不妊治療していること伝え胃薬をだしてもらったことあります。
事後報告で、不妊病院の医師に話したところ、
その薬には排卵止める作用があるから、あんまり飲まないほうがいいなって言われたことあります。
内科の医者は大丈夫って言ったのに・・・でした。
着床の時期ではなかったのですが、着床時期はなお不安になので、不妊治療をしている病院に聞いてみた方が、安心かもしれないです。
あんまりお役に立てずごめんなさい。
ライフちゃん
2007/11/02 13:06
みなさんこんにちは。
ようやく明日病院にいって、移植の日が決まる予定です。 前回内膜が薄いということで延期になってしまったので、それなりに努力(鍼灸・豆乳・半身浴ぐらいですが)は、してきたつもりなので、移植できるぐらいの厚さになっているといいなって思っています。
のりちゃん
前回よりもグレードが上がったんですね! 判定日まであと1週間ぐらいですか? ドキドキだと思いますがリラックスしてくださいね。
honeybunさん
移植できる日までって本当に長いですよね。
私も前回移植がキャンセルになっているんで、生理が来て、移植できる日までのこの間、本当に長く感じました。ただ、ストレスはあまりたまらかったような・・・
今のうちに楽しんじゃってくださいね。
ぷくりんさん
移植お疲れ様です。
お姫様生活いいですね〜 なかなかない時間なので、十分にリラックスしてくださいね。
グレードもいいですよね? くっつけ〜卵ちゃん!!
歯、大丈夫ですか? 私も歯医者に行かなくちゃ〜と思いつつほったらかしです。
痛み止めは怖いですね。病院で聞いた方がいいですよね? もしくは麻酔なしで治療できるのであれば、してもらってもいいのかな?
う〜んごめんなさい、私もお役に立てなくて・・・
メルシオさん
移植お疲れ様です。
2個戻せたんですね。双子になったりして?それもうれしいかも???
これからドキドキの2週間ですね。のんびりとすごしてくださいね。
のりちゃん
2007/11/02 14:50
皆さん、こんにちは。お久しぶりです。
少しずつ寒くなってきましたが、皆さん風邪などひいてらっしゃらないでしょうか?
私は、だんだん判定日が近づいてきました。日に日に生理前症状が出てきて、もう半分諦めモードが入ってます(泣)覚悟する為にも判定日前に検査薬使おうかどうしようか迷い中です(笑)
何だか判定日に結果を聞きに行くのが憂鬱でしょうがないです(汗)
ぷくりんさん
歯痛の方はどうですか?この時期、薬飲んでいいか不安ですよね。病院の方に問い合わせてみられましたか?私もお役に立てず、ごめんなさいね。それと、体調の方はどうですか?体を温めて、ゆっくりとお過ごしくださいね!!
メルシオさん
無事に移植出来て良かったですね!!ほんとに、双子ちゃんになってくれたら嬉しいですね。今は無理されずに、ゆったりと過ごされてくださいね。
ライフちゃん
明日、移植日決定するといいですね。それと、しっかり内膜も厚くなってますように。でもきっと大丈夫ですよ。だって、これまでしっかり体作りをされてきたんですからね!!
私の方は、今回は望み薄そうです(泣)
ぷくりん
2007/11/02 14:53
メルシオさん、ライフちゃんいろいろアドバイスありがとうございます。
昨日別の歯医者に行き、「ぬかなあかん」と言われました。もともと夏にそこで抜く予定だったのが、卵胞育ててる時期だったので怖くてやめたの。だから歯医者は「あの時ぬかへんだからや」と責めるばかり・・・
でも皆さん、移植してなかっても、卵胞を育ててる時期に麻酔や化膿止めや痛み止めってよくないですよね?私はてっきりそう思ったんだけどどうなんだろう?どなたか教えてください。
結局地元の産婦人科で妊婦に出してる痛み止めをもらいました。成分を不妊治療してる病院の薬剤師に確認したらOKということだったので。
3日間の歯の痛さは尋常じゃなく、立っていられない、耳までも痛い、殴られたように頭に響くというすさまじいものでした。何でよりによってこんな時に・・・
幸い今朝はやっとましになってた。昨晩夫が買ってきた市販の歯茎洗浄で歯磨きし、口内消毒し、ペパーミントを飲んだら、ましになったよ。その代わり、今度は口あけたら喉に激痛走り、扁桃腺腫れたようです。
次から次へと・・・
ところで、妊娠中に飲んだらいけないハーブ知ってたら誰か教えてください。
歯医者曰く、妊娠判定日の9日に×なら、すぐ抜歯にかかるそうです。○ならレントゲンとって3ヵ月後に麻酔して神経抜くとこから始めるそうです。でも3ヵ月後に麻酔したら胎児に影響出るんじゃないでしょうか。これも教えてください。
メルシオ
2007/11/02 23:52
みなさん、こんばんは。
ライフちゃん
今度こそ移植の日が決まるといいですね。
私は双子ちゃん大歓迎です。そうなったらうれしいな。実際、色々大変なんだろうけど・・・。
でも、贅沢言わないから神様お願いって気分です。
のりちゃん
まだまだ諦めるのは早いですよ。卵ちゃんの力を信じましょうよ。
自宅での判定やろうか迷いますよね・・・。
私も今回どうしようかな。
私は、おなか張って仕方ないです。薬のせいかな?
おかげで、少し動くと息ぐるしい感じです。
ぷくりんさん
歯の痛み少し良くなったみたいでよかったですね。
よく、妊娠中とか歯のトラブル増えるって聞きますよね。
扁桃腺もつらいですね。私も扁桃腺よく腫れるので、冬は特に怖いです。
なんかのハーブの匂いで子宮の収縮が起こることあるって聞いたことあります。でも、なんだったか思い出せない・・・。
のりちゃん
2007/11/05 20:54
みなさん、こんばんは。
今日、判定日でした。予想通り結果は陰性でした。
今日は、旦那と2人でパッと飲んでいます。
次回は、採卵からですが、もう1度、挑戦してみようと思います。今回は、卵が採れすぎていたのもあって質が悪かったみたいで今度は、誘発の仕方を変えてみて少しでも質が良くなるようにしていくとの事でした。今回は、移植だけだったので卵巣はお休みモードだったみたいなので続けてやれるという事でした。それで、続けてやってみようと思っています。
また、体作りから始めますね。
ぷくりんさんと、メルシオさんのいい結果を期待していますね。
ライフちゃん、移植決定したかな〜?ライフちゃんのいい報告も待っていますね。
メルシオ
2007/11/06 12:29
のりちゃんさん、こんにちは。
昨日の判定は残念でしたね。
だんなさまとの飲み会で、少し発散されました?
のりちゃんの前向きなとこいいですね。好きですよ。
卵ちゃんも量より質ですもんね。次の違う誘発だったら、また違う結果になりますよ。きっと。
でも、続けて治療に入れてなによりです。
また、頑張りましょうね。あきらめなければいつの日かわが子を抱っこできますよ。
よしぴょん
2007/11/06 12:54
こんにちは!お久しぶりです。
半月くらい、ずっ〜と風邪をひいてます。ダラダラとしたしつこいエライ風邪です。
ひき始めから1週間くらいで少し楽になったのでもう治ると思っていたら、又最初よりしんどい症状になったので病院で点滴してもらいました。で今少し楽になってます。
皆さん大丈夫ですか?
みなさん少しずつ治療進んでますね。
ぷくりんさん、メルシオさん判定日までもう少しですね。うれしい結果がでるといいですね。
のりちゃんホントに残念でしたね。。悲しいですが次に向けて一緒にガンバりましょう。
私も今採卵に向けて注射をしてます。のりちゃんと一緒で私も前回取れ過ぎたので控えめに注射されてます。昨日診てもらったらまだ全然形にもなっていませんでした。もしかしたら育たないかも・・普段からあまり育ってくれなかったから・・又明日注射に行ってきます。
honeybun
2007/11/06 15:55
みなさん こんにちは。
ご無沙汰してしまいました。
のりちゃん、今回は本当に残念でしたね。お辛いですね。でもきっと今までの卵ちゃんたちが、次回の治療の良い橋渡しをしてくれる事と思いますよ。体作りや治療、一緒に頑張りましょうね。
ぷくりんさん、歯痛大変でしたね。扁桃腺は大丈夫ですか?きっと治療や妊娠中の歯科は、安定期までの応急処置と痛みがもたらすストレスのすり合わせで治療を決めていくのですかね?ぷくりんさんは、ハーブを飲まれているのですか?私はたまに仕事でアロマを患者さんに使用するのですが、ものによっては妊娠初期には相応しくないものもありますね。ごめんなさい、答えに全然なっていなくて。判定日までドキドキだと思いますが、ゆったり過ごしてくださいね。嬉しい結果がぷくりんさんのもとに届きますように。
メルシオさん、卵ちゃんを2つお迎えされたのですね。いいですね。2つ移植は憧れです!良い結果が舞ってくれますように。
ライフちゃん、移植は無事終えましたか?私は採血の結果次第ですが10日予定となりました。お互いにこのタイトルのように同志として頑張りましょう!
よしぴょんさん、風邪大丈夫ですか?今本当に流行っていますよね。私は鼻が少しグズグズしますが、これは掃除を怠ったからハウスダストか?とにらんでいます。採卵へ向けていよいよスタートされたのですね。卵ちゃんへ願いを込めて、一緒に頑張りましょうね。
のりちゃん
2007/11/06 19:23
こんばんは!!
今日は、久しぶりに仕事に行ってきました。昨日の今日で子供達を見る事も朝は辛かったのですが、1日バタバタと働いて子供達の可愛さに何だか癒されてきました。今回は残念だったけど、こういう可愛い我が子を持つまでは頑張ろうと思えるようになってきました。
まだ生理が来ないんだけど、きっと、生理が来て血を見たら凹んじゃうんだろうな〜〜〜。
メルシオさん
優しい言葉、ありがとう!!前向きにいかなきゃですね。落ち込んでても光は見えてきませんもんね。昨日は、ちょっと凹んだけど、だんだん元気が出てきました。今月は、生理が来て20日目に病院へ行けばいいから、それまでゆっくりと出来そうなので旦那と旅行とか楽しもうと思っています。
メルシオさん、本当にいい結果が出てくれる事を心から願っていますからね。判定日まで、もう少しゆっくりと過ごされてくださいね!!
よしぴょんさん
風邪の方大丈夫ですか?今、卵を育てている大事な時期なので早く治してくださいね。今は、栄養のあるものを食べてゆっくりと休んでくださいね!!
それにしても、卵を育てるのって難しいですよね(汗)採れすぎてもいけないし、育たない事もいけないし。。。妊娠するって、本当に不思議な事だらけですよね。
よしぴょんさんの卵ちゃんがしっかりと育ちますように!!
honeybunさん
ありがとうございます。なんとか前向きに頑張っていきます。
本当に、お互い体作りに治療と頑張っていきましょうね!!
皆さんが、頑張っているんだと思うと辛くても頑張れます。
ライフちゃん
2007/11/07 00:10
こんばんは〜
今日無事に移植してきました。
卵ちゃん2つ凍結してあったのですが、移植したのは、4分割の卵ちゃんです。
グレードは1で、びっくりしました。
ただ、もう1つはかなり成長が早く(早すぎてもいけないんですね・・・)、分割も不均一でこのまま培養しても胚盤胞にはならないといわれ、悲しいけどバイバイしてきました。
なので、今回妊娠しないと、また採卵からやり直しです・・・
土曜日の時点で内膜は9mmまで厚くなってくれていました。ホッとしました。 今日の時点での厚さはわかりませんが、多少でもさらに厚くなってくれていればいいなって思ってます。
鍼灸の効果、あったかな〜??
とりあえず第二段階終了です。 判定は11月19日の予定です。うわ〜ドキドキだ〜
たくさん薬飲まなくちゃいけないんですね。 なんか忘れそう・・・
のりちゃん
今回は本当に残念でしたね。でも前向きに次の治療のことを考えてるのりちゃんがとても輝いて見えます。
わが子を持つまで、あきらめずにがんばりましょう!
ぷくりんさん
歯の痛みは落ち着いていますか? そこまでひどいとは考えもしていなかったのでびっくりしています。
わかっていてもなかなか歯医者っていかないですよね。
メルシオさん
だんだんと判定日が近づいていますね。
体あったかくしていてくださいね。
これからは腹巻をしなくちゃ〜 一個しかないので、もうひとつ買いにいこうかな〜なんて思ってます。
よしぴょんさん
風邪長引いていますね・・・ 半月はかなり辛いですね。
採卵へむけてスタートしたんですね。卵ちゃんの育つ時期なので、がんばって体力を回復してくださいね。
honeybunさん
移植が10日の予定なんですね。採血の結果も、卵の状態もなにもかも今日行ってからじゃないとわからないっていうのが本当にドキドキで・・・
無事移植できることを祈ってますね。
メルシオ
2007/11/10 13:10
こんにちは、お久しぶりです。
まだ、判定日は来てなくて、ドキドキの毎日を過ごしてます。
よしぴょんさん
風邪の具合は大丈夫ですか?
長引くとつらいですね・・・
またここ数日で寒くなったから、お大事にされて下さいね。
卵ちゃんたち育ってきたかな?
honeybunさん
応援ありがと。結果まちはドキドキです。
ホントいい結果になるといいですけど。
honeybunさんは10日に移植されたのかな?
ゆっくり過ごして下さいね。
のりちゃんさん
次の治療までやりたいことして、気分転換はかってくださいね。旦那様との旅行きっといいですよ。
いずれ、いやでも、二人っきりは無くなるんだから・・・。
おいしいもの食べて、きれいな景色みて、楽しんじゃって下さいね。
ライフちゃん
移植お疲れ様でした。
グレード1ってすごいじゃないですか・・・1なんて、めったに出ませんよ。って宝くじみたいに言うなですね。でも、1個の移植でも期待大ですよ。
私の判定日は、たっぷり2週間以上すぎてからですよ。判定まで早くていいですね。
ドキドキが長いのは、嫌ですよ。
ぷくりんさん
歯の具合は大丈夫ですか?
もう、判定結果出たのかな?
いい結果になってると良いのだけど・・・。そう信じてますね。
ぷくりん
2007/11/11 14:28
皆さん、ご無沙汰しています。おとつい病院に行き、まさかの陽性判定を頂きました。歯痛が起こったり、直前にオリモノがあったりと、トラブル続きだったので、諦めかけていただけに、とてもうれしいです。でも油断せずにあと2週間安静と言われたので、明日から、仕事に復帰するけれども、無理をしないでおこうと思います。
honeybun
2007/11/11 23:06
こんばんは!
わー!
ぷくりんさん、おめでとうございます。本当に嬉しいです。すくすくとBabyちゃんが育ちますように、祈っていますね。
皆さん、ぷくりんさんの嬉しい結果を励みに一緒に頑張りましょうね。
私は昨日移植を終えました。移植まで辿り着くことが出来て、あとは神様と卵ちゃんに結果をゆだねます。 早速仕事もしていますが、走らず焦らず、ゆっくりですね。
取り急ぎ報告でした。^^
おやすみなさい。
メルシオ
2007/11/12 12:35
こんにちは。
今日は、こちらはいい天気です。
ぷくりんさん
おめでとうございます。ホントによかったですね。
私も続きたいなぁ・・・。
まだまだ油断はできないから、あまり無理せずに
体大事にして下さいね。
また、他のとこで妊婦生活の話できたらいいですね。
私も頑張ります。
honeybunさん
移植お疲れ様でした。
仕事無理しないで、頑張って下さいね。
私は判定まで、あと数えるだけになってしまいました。ドキドキです。
ライフちゃん
2007/11/12 12:50
こんにちは。
ぷくりんさん おめでとうございます!!
いろんなトラブルがあった周期だったのに、本当にがんばりましたね。
仕事に復帰ということですが、無理せずにがんばってください。
皆さん、卒業目指して一緒にがんばりましょうね!
メルシオさん
判定日までカウントダウンですね。
フライングが頭によぎる頃ですよね?
私もあと1週間になりました。旦那さんが前日に帰ってこれば(単身赴任中のため)前日にフライングするつもりですが、帰ってこなければ、当日病院での判定を待ちたいと思いますが・・・
いい報告が続くことを祈ってます。
honeybunさん
移植お疲れ様でした。 卵ちゃん、無事着床することを祈ってます。
移植まで長かったですよね。とくに延期になると1ヶ月がかなり長く感じました。
この後の2週間も異常に長く感じてますが・・・ 卵ちゃんを信じて待ちましょうね。
私は明日、病院で血液検査です。といってもまだ移植から1週間なので、判定ではないですが・・・
でもこの時に調べる血液検査ってなんでしょう? いきなり判定らしきことは告げられないですよね?ちょっと心構えも必要?なんて思いながら、行ってきます。
今回、ぜんぜん体温が上がらないんです。 いつもだと高温期36.7〜8ぐらいはあるのに、36.5℃台までしかあがらないんです・・・
すでに撃沈?なんて頭をかすめます。
なんかこれ!っという兆候でもあればいいんですが。。。
メルシオ
2007/11/12 17:14
こんにちは。
ライフちゃん
判定日までカウントダウンですよ。
フライングするか悩みますよね。でも、旦那は病院でも同じことするんだから、もったいないって言うんですよね・・・。
だから、当日までの楽しみにしておきます。
私は、今の症状は、お腹が時々痛みあります。
体温は36.8から37度位です。でも、高温期保つ薬のんでるから、あまり当てにはならないんですけどね・・・。
あー、判定日くるのが、恐いです。
よしぴょん
2007/11/13 14:27
こんにちは。
ぷくりんさん
おめでとうございます。良かったですね。
お仕事でムリされないよう、お体大切にしてください。
メルシオさん
もうそろそろ判定日なんですね。ホントにドキドキですよね。
結構諦めてたつもりだったのに結果を聞くのはすごく恐かったです。
ぷくりんさんに続けるといいですね。
ライフちゃん honeybunさん
移植お疲れ様でした。
判定日までまだ少しあるかと思いますが無理しないようにしてください。ぷくりんさんは移植後2週間ゆっくり休まれてたみたいですけど、やっぱりその方がいいのかなあ?
病院では普通通りでいいって言われたんで、いつも通り過ごしました。仕事は休めないし。。
移植に向けて注射をしてますが、なんだか全然卵胞が育ってくれません。やっぱり前回みたいに量を増やす事はやめておくって言われました。腹水がたまるのは良くないからみたいです。今日で生理が始まって2週間たちます。スタートラインにも立てない感じです。。
とりあえず、注射頑張ります。でも昨日くらいから針を刺しても液を注入出来なくなってきたみたいで、今日は左手にしてもらいました。同じ所ばかりにしてもらっていたから硬くなってしまったのかなぁ?皆さんはそんなことないですか?
honeybun
2007/11/14 11:55
今日もお天気で気持ちよいです。
こんにちは。
よしぴょんさん、
体に合った卵胞刺激法ってなかなか難しいですよね。私もゆっくり派でしたよ。注射は連続して腕だと硬くなりますよね。私は同僚に打ってもらうときは腕に、クリニックではお尻にしてもらっていました。左、右、左、と前回と同じにならないように、注射後に十分揉むようにすると大丈夫でしたよ。卵ちゃんが育ちますように。注射痛いですけど頑張ってくださいね。
メルシオさん、
判定日までもうすぐなのですね。腹痛って良い兆しのように思いますよ。私もオットにフライングの話をしたら当てにならないからやめれば〜とのことでした。知識ないくせにーってちょっとイライラしちゃいました。><
ライフちゃん、
兆候がないケースもあるけど、不安になりますよね。私も今のところ何もないですよ、想像ではもうとっくに着床時期を過ぎてるのですが・・・。でもやっぱり信じて待ちましょうね。
私はちょっと遅めですが21日判定日です。この日は前から予定していたコンサートの日で、じーっと座って聴くお祝いになるのか、叫んで跳んで聴くようになるのか・・・って感じでですよー。
それでは、また。
ライフちゃん
2007/11/14 12:42
こんにちは。 お天気が良くて気持ちがいいですね。
昨日病院に行ってきました。
血液検査の結果はとくに問題なしといわれ終わりました。 注射をしておわり。E2とP4の値を測ったんですが、何がいいか悪いかわからず・・・ できれば「いい方向だね」とか言ってもらえるとうれしかったんだけど。。。
相変わらず体温はあまり上がりません・・・あ〜不安がいっぱい。
メルシオさん
どうですか?体調のほうは・・・お腹の痛みって結構初期症状を調べると出てきますよね。 私も最初のチクチクしていたので、「おぉ!」って思ったのですが、今は全くなくなりました。。。
旦那さんが日曜日帰ってくると宣言してくれたので、日曜日の朝にフライングする予定です・・・
よしぴょんさん
毎日の注射、大変ですね。刺激する方法ってちょっと違っただけでも、体に合う合わないがでてくるみたいで、難しいですね。
うちの病院はあまり注射をしない病院かもしれません。
採卵前でも2回しかしてません。そのかわりとれる卵は少ないですが・・・ OHSSにもなりにくいっていうのもメリットの一つだと聞いてます。病院によって方針がいろいろあると思うので、その中で一番いい方法を選んでくれるといいですよね。
無事移植できることを祈っています。
honeybunさん
21日が判定日なんですね。あと1週間ですね。
お祝いコンサートになるといいですね。
私も判定日の前日ですが、結婚記念日のお祝いで食事に行く予定です。朝にフライングするつもりなので、同じように、ダブルお祝いになるか、もしくはお酒を飲まざるおえない状況になるか。。。なんて思ってます。
ではまた・・・
メルシオ
2007/11/14 12:53
こんにちは。
今日ついに判定日で、午前中に病院へ行ってきました。結果は陽性判定をもらうことが出来ました。
前回みたいなこともあるので、まだまだ不安は続きますが、卵ちゃんを信じていたいと思います。
みなさんと出会えて、お話させていただいて、とても心強く頑張れました。ありがとうございました。
また、みなさんとお話できるのを楽しみにしながら
みなさんを応援しています。
ほんとにありがとうございました。
のりちゃん
2007/11/14 20:42
こんばんは。
久しぶりにパソコンを開くと、ぷくりんさんとメルシオさんの嬉しい報告。2人とも、おめでとうございます。お体大事になさってくださいね!!
私たちも、お2人に続けるように頑張りましょうね。ここのスレも、今いい風が吹いてきてますね。私も、この風に乗りたいな〜。。。
私は生理も終わり、今日、病院の予約を入れました。病院の日まで、しばらく日にちがあるので、それまで通院もなくのんびりと過ごせそうです。今のうちにしっかりと働いて、次の分の治療費を少しでも多く稼いでおかないと(汗)
よしぴょんさん
注射、頑張っていらっしゃるみたいですね。卵を育てるのもなかなか難しいものですよね。たくさん出来すぎてもいけないし、かといって育たないのも。。。
私は、前回の誘発の時は、腕に注射してもらっていたのですが右、左と交互にしてもらっていました。私は、注射に強いのかこわったりする事はありませんでしたよ(笑)
よしぴょんさんの卵ちゃんが、しっかりと育ってくれる事を願っていますね!!
honeybunさん
遅くなりましたが、移植お疲れさまでした。今は、大事な時だから、体を温めてゆっくりと、お過ごしくださいね!!
21日、心から楽しめるコンサートになればいいですね。
フライングって迷うところですよね。
ライフちゃん
判定日まで、ドキドキの日々ですね。でも、卵ちゃんの力を信じてお腹に向かってたくさん話しかけてあげて、念を送ってあげてくださいね!!
体温が低くても、陽性だった人たくさんいるから、まだまだ大丈夫ですよ。
結婚記念日のお祝いとWのお祝いになるといいですね。きっと、神様が素敵な結婚記念日のプレゼントをくれるはずです!!
よしぴょん
2007/11/15 14:56
こんにちは。
メルシオさん
おめでとうございます。ぷくりんさんに続いていい報告を聞けて嬉しいです。つらい思いをされてるので不安な気持ちがあるのかもしれませんが、きっとこのまま頑張ってくれるはずだから、お体大切にして下さい。
私もこの流れで続きたいのですが、やっぱり今回はうまく卵胞が育ってくれません。。
やはり注射も色々打つ場所を換えたほうがいいんですね。ついつい力の入れやすい右腕にお願いしてしまうんです・・
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと