この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちこちこ
2007/10/26 10:59
はじめまして。
今度初めて顕微受精に挑戦しようと思っています。
新しい病院にかかったところ、はじめの検査で
「顕微受精しか可能性は低い」と言われてしまいました。
以前の病院でも、主人の運動率が正常値の半分以下だと言われていたので、覚悟はしていましたが・・・。
主人とも話し合い、受け止めたくない現実ではあるけれど、なんとか協力すると言ってくれました。
何よりも、自分のせいで私が痛い思いをすることが苦痛だと言ってくれています。
ありがたいことですが、出産に比べれば!と覚悟はできています。(大げさですかね 笑)
ところで、治療費って平均でどのくらいなんでしょうか。
病院から頂いてきた料金表では、ICSIは約45万ほどでした。これは妥当なのでしょうか・・・。
高い値段なのは覚悟もしていますが、何しろ初めてなもので・・・。
いろいろお話ができるとうれしいです。
よろしくお願いします!
過去ログは返信できません
匿名
2007/10/26 11:12
はじめまして
私も45〜50万かかりましたよ
他の方も 大体そのくらいではないでしょうか?
ただ 「なんでもおしゃべり」でも取り上げられてるように
成功報酬があるのかどうかは
お調べになったほうがいいかもしれませんね
初めてで 何かと緊張なさるでしょうが
がんばってくださいね
匿名
2007/10/26 11:53
こんにちは。
私のところは病院からいただいた資料には
約50万とありました。
実際にはFSHの注射を
金額の高いリコンビナントを選んで
反応が悪いため量も日数も増えたので
60万くらいかかりました。
注射などの種類や量、日数などで変化します。
その金額は最低ラインと考えた方がいいと思いますよ。
私みたいに増えたりしますから…。
匿名
2007/10/28 16:53
私は顕微をやって、40万位でした。
注射や薬も込みです。
病院で多少違うと思いますが、私の病院は安いほうなんですね。
匿名
2007/10/28 22:58
誘発の投薬の種類や量によっても差がでるかと思いますが、私の病院では顕微で36万でした。
(点鼻使用で注射で誘発、採卵してで顕微、胚盤胞・AHAで戻し、黄体ホルモン注射二週間で判定までの金額です)
この他に、凍結胚の料金がかかりましたがこれは病院によって本数料金に違いでると思います。
また、私の病院では胚盤胞培養やAHAは無料です。
戻しだけなら52500円なので、うちの料金は安いと思います。
(助成金が10万×2回支給されるのでこれも利用してます)
ちこちこ
2007/10/30 10:41
みなさん、ご返信ありがとうございました!
お返事が送れて申し訳ございません。
やはり、病院差はあるにしても妥当な価格なのかもしれませんね・・・。
もちろん1回で終わるとは限りませんが・・・。
来月、初めて挑戦しようと思います。
あ〜、なんだかドキドキする・・・。
モモ吉っこ
2008/01/26 18:34
私は、32万位でした。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと