この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みるみる
2007/01/06 23:15
今回、初の体外受精となりました。
しかし、旦那の精子を凍結のものを使い、運動率が悪かったために顕微鏡受精になりました。
運動率、奇形率とも標準より悪くかなり落ち込みました。
どうしても、仕事で来れないということだったので仕方がないのですが、「こんなに私は頑張っているのに」と言う気持ちになりも少し悲しかったです。
受精卵が1つだけ、スムーズに分割して、一つだけ移植になりました。
でも、旦那の運動率が気になっているのですが、
やはり精子くんが元気な方が着床しやすいのでしょうか。
受精してしまえば、あんまり運動率は変わらないのでしょうかーー。
今回、失敗したら、亜鉛を旦那にたくさん飲んでもらおうかなーー。
過去ログは返信できません
こーぎー
2007/01/06 23:41
始めまして。
みるみるさんのご主人と同じように運動率、奇形率の結果が悪く顕微授精を控えているこーぎーです。
その結果を聞いた時、私は全然落ち込みませんでしたよ。
むしろ、お互いにどこも悪いところがないと言う結果のほうが出口がないようで落ち込んだかもしれません。
確かに時々「こんなに私は頑張っているのに」と言う気持ちになる時があります。
けれど、私はそう言う時は必ず主人にこう言います。
「私に頑張ってるね、頑張ってねって言って。」と。
主人は優しく抱きしめてくれて、その一言を私に言ってくれます。
それだけで私は頑張れます。
顕微授精は例え一匹でも元気で直進してる精子があれば出来るのだと聞きました。
私の場合はまだどれだけの数を採卵出来るかわからないのでなんとも言えませんが・・・。
KONちゃん
2007/01/07 10:09
私もIVFからICSIに切り替えました。
初めて採卵して受精した時・・運動率は悪くは
なかったのですが・・受精率が悪いと先生から指摘されて・・次の採卵の時には顕微をやりましたよ。
おかげで受精率がよくなりました(悪くても何とか半分の数は受精するように)
やっぱり1個でも多くの受精卵がほしいですもんね。
みるみる
2007/01/07 12:47
もし、今回失敗したら、やはり凍結の精子くんを使わずに当日旦那に来てもらおうと思っています。
できれば、一個でも多く受精卵が欲しいですよね。
凍結した受精卵や精子くんは、凍結していないものより妊娠の成功率は悪いのでしょうか。
KONちゃん
2007/01/08 09:44
凍結したからと言って悪くはならないと聞いてます。
精子もダンナさまの体調の良い時に採取してもらい
凍結したらよいと思います。
(採卵するから採取するってなるとかなりのストレスらしいですよ)
受精卵は私は良く凍結しています。
(いつもOHSSになるので)
受精卵の場合は私たちのベストな時期に解凍して
出来るためフレッシュでするより良いとも言われてますよ。冷凍技術今はすごいです。
いちご。
2007/01/09 10:52
先日、主人の精子が洗浄後、正常な精子が1匹もいないことが分かりました。
洗浄前にはいるのですが、洗浄すると0になるのです。
このような状態でも、顕微できますか?
皆さんは、どのくらいの奇形率で顕微されているのでしょうか?
とても、不安です。分かる方教えてください。(涙)
こーぎー
2007/01/09 19:05
みるみるさん、私が通ってる先生もKONちゃんの言われるとおり、病院での採液がストレスになる旦那さんもいるので家でも病院でもどちらでもいいですよって言われてました。
なので、当日は旦那様が一番リラックスした状況下でいられる事は勿論ですが、みるみるさん自身も旦那様が居てくれた方が落ち着くとなれば凍結した精子であっても病院へ来てもらったらいいんじゃないかな?と思います。
いちご。さんへ
はっきりとしたアドバイスが出来ず申し訳ないですが、洗浄後に0になったことを先生から伝えてもらったのだと思いますが、その際、先生は不妊治療にあたってどの方法を選択肢に挙げられたのですが?
顕微授精の話はされませんでしたか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと