この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
子宝カモン
2008/01/16 15:08
100回を超えたので、新しく立てました。
またまた皆さんよろしくお願いします。
私はもうすぐ治療開始です。
通院のため、しばらく掲示板に書き込みはできない
かもしれませんが、時折のぞきに来ます。
私は皆さんと違って主人ではなく自分に原因がある
のでなかなか妊娠は難しいと言われてます。
一度も胚盤胞にならないので、手の施しようがない
と言われた時は結構なショックで・・。
でもまだ諦める気持ちにはなれません。
今回も本音は「たぶん駄目だろうな」という気持ちで
いますが、でも治療をやめる勇気もないです。
今回はできるだけリラックスして治療を受けて来ます。
主人はいつかできるよと気軽な感じで私を責める事も
ないのでそれだけが救いです。
皆さんと一緒に卒業できたら最高に嬉しいのだけど。
また新トピでよろしくお願いします。
過去ログは返信できません
みんめい
2008/01/16 19:57
わ〜い 1番乗りぃ〜^^
皆様へ
だ〜れも卒業しないままbQに突入ですね。。。
でも、今年こそ皆揃って卒業しましょうね・・・絶対に!!!
私は子供に興味が薄れ、治療リベンジも意欲なしの時期が1ヶ月ほど有りましたが、昨日・・・同じ職場の育休中の女性が生後6ヶ月のベイビーを抱いて私の課にお披露目に来ていました。
当然のことながら、皆が集まって来て代わり代わり抱っこしたりアヤしたりしていました。
そんな姿を見ているのが本ーーーーー当に辛かったです(。。。><。。。)
早く帰ってくれれば良いのに、なかなか帰らず↓
ホント、昨日は1日泣きたい心境でした><
その嫌で辛い感情を抱いたことにより「自分は諦め切れてはいない。子供に興味はありあり」なことに気付きました。。。
治療リベンジへの恐怖(採卵で3回躓いている)に心を脅えさせられますが、淡々と頑張るしかないのかなぁ〜と感じている今日この頃です^^;
今日は自分の事だけで御免なさい(−−;)
芽ろん
2008/01/17 11:30
こんにちは〜。
子宝カモンさん、NO.2ありがとうございます(*~~*)
*ゴマゴマ大根さん*
体調やっとよくなりました。ご心配ありがとう〜。
拭き掃除や年末できなかった換気扇の掃除もようやくでき、すっきりしてきました^^
前回の胚盤胞は、凍結卵が3個そろってから移植しようと思っています。できることなら二人はほしいけど、ひとり授かったとして、その赤ちゃんを連れて二人目不妊で採卵からというのはすご〜く大変だと思うので。なんとか次の6回目の採卵で数がそろってほしいです。
*みきちゃんさん*
警察に通報するような悪質な電話があったんですね。大変でしたね。もう大丈夫ですか?
仕事も忙しそうで心配です。
退職となると、普通もう元には戻れないし悩みますよね・・・。
*子宝カモンさん*
私も、不妊原因は私にあります。最初はダンナもあまり成績がよくなかったけれど、禁煙で成績アップしたので、今はもう私だけです。分割はストップするし、薬も卵巣に負担をかけすぎていたようで、非常に厳しい状態だと言われたこともあったけど、前回胚盤胞になったことで少し希望が見えてきました。カウフマンも採卵の薬の使い方も、いろんなやり方があるし病院によっても全然違うので、やってみないとわからない。何十回も採卵をして運命の卵が採れて出産された方もいる。・・・と自分に言い聞かせています・・・。
私ももうすぐ治療開始です。頑張りましょうね!
*みんめいさん*
ほんと、NO2では続々卒業しましょうね!!
赤ちゃんを本当にあきらめるなんてできませんよね。採卵、次はきっと大丈夫ですよ!!みんめいさんは次はいつ頃になりそうですか?お互い頑張りましょうね!
子宝カモン
2008/01/17 20:21
みなさんこんばんは。
みんめいさん
一番乗り、ありがとうございます!
やっぱり赤ちゃん見ると心騒ぎますよね。
気持ちは複雑ですけど他人の子でも可愛くて可愛くて。早く我が子をこの腕に抱きしめたいです。男の子でも女の子でもどっちでもいんです。一緒に頑張りましょうね。
芽ろんさん
胚盤胞、3つが目標なんですね。うっ、羨ましい。私は育たないんですよね・・。だから胚盤胞にまで待つのが怖くて3日目で戻してます。病院によってたしかに違いはありますよね。今回が終わったらまた改めて転院を考えてみます。
>ゴマゴマ大根さん
お元気ですか?
>みきちゃんさん
電話の件、心配ですね。その後大丈夫ですか?
主人が子供好きなので、内心心配です。
もし子供ができなかったら二人で生きていく勇気というものがまだできてなくて。もし主人にいい人ができて子供ができて離婚されたらどうしょうって、馬鹿なこと考えてしまいます。昨日は(なぜか?)永作博美と主人を取り合う夢まで見てしまった・・。ふう。
みきちゃん
2008/01/18 22:10
こんばんわ
電話の件心配して頂いてありがとうございます。
怖いので電話の線は抜いたままです・・
いつから使える事か・・
一人でいる男の人を見ると怖くて涙が出てきます。
今、仕事が終ったので今から帰ります。
では又お話しにきますね。
ゴマゴマ大根
2008/01/19 13:22
こんにちわ^^
住んでいる団地内の光ファイバーの具合が悪くなり、
しばらくPC見れませんでした。
NO.2になりましたね^^またよろしくお願いします。
んん?みきちゃんは何か恐い電話があったのですか?
NO.1の最後らへんは見ることができなかったので、事情がわかりませんが、みきちゃん大丈夫ですか?
。。。子宝カモンさん
だんなさん、子供が大好きなんですか。。。
自分の子供はほんとかわいいっていいますよね。
今は辛いけど、がんばりましょうね!
わたしはまだ、採卵に成功したことがないし、
ダンナの精子の状態が悪いので、受精すらするかどうか心配です。。。
。。。みんめいさん
赤ちゃんのお披露目、うらやましいですよね。
赤ちゃんを抱いたお母さんって、幸せそうですもんね〜。。。
なんか、このまま子供ができなかったらと思うと、
心の中で 子供がいなくても自分は大丈夫なんだと
思い込ませようとしてしまいます。
。。。芽ロンさん
体調戻ってきましたか〜よかったです。
凍結卵を3つそろえてから戻そうと考えてるんですね。すごいなぁ。
卵が取れて、受精して、杯盤砲に育って。。。あぁぁ^^うらやましいです。いいなぁ。
こちらも、歩くの続けていますよ〜。採卵がうまくいくようにがんばりましょうねw
。。。みきちゃん
何か恐い電話があったのですね?大丈夫ですか?
またみきちゃんの書き込み待っていますね!
今週リセットして、D3に病院に行ってきました。
いままで良い結果がでてないからということで、今回は、クロミッドも注射もなしで、様子を見ることに決まりました。
病院に行っても先生と話す時間は30秒くらいかな。
卵が取れたことがないので、不安です。。。。
ゴマゴマ大根
2008/01/21 19:41
こんばんわ〜
今日も寒かったですね〜。
みんな、風邪ひいてないですか?
うちは、ダンナが風邪をひいて休んでます。
メロンが食べたいとか、プリンを買ってきてとかうるさいです^^ほっといてますけどwwメロンを買うお金はない!w
子宝カモンさん、夢でダンナを永作博美と取り合うなんて(o´艸`) ほんとに ダンナさんが大好きなんですね^^うらやましいw
今日は病院行ってきました〜。
今回クロミッドなしだから、卵の成長が遅いと言われました。D8でしたが卵ちゃんはまだ小さかったです。
また3日後に病院に行く予定です。
芽ろん
2008/01/24 19:33
こんばんは〜。
さっき外に郵便物を取りに行ったら空気が冷たくて凍りつきそうでした。
みなさん、お元気にされてますか?雪は大丈夫ですか?
今年初めて病院に行ってきました。ホルモンの値も卵巣も問題ないようで、また採卵に挑戦できることになりました。来月の初めくらいに採卵になると思います。
先月末から体調をこわしたり、運動もさぼってるし、お正月はいつもの食生活とは違ったし、どうかな〜と不安も大きいのですが・・・そんなの関係ないですよね!!(小島よしおみたいになっちゃった^^;)
ピルもきっちり飲んだし・・・。リラックスしていきたいです。。。
* 子宝カモンさん *
子宝カモンさんも通院中ですよね。調子はどうですか?お互い今度こそ卒業したいですね。
胚盤胞3つが目標がうらやましいだなんてとんでもないですよ〜。私は胚盤胞でないと難しいと言われていて、分割卵では可能性がすごく低いんです。それでも過去、あまりにも育たないので分割卵で戻したこともありましたが、やっぱり着床すらしませんでした・・・。今度もう6回目なので、なんとかよい胚盤胞ちゃんにすくすく育ってほしいです。
* みきちゃんさん *
本当に怖いことがあったんですね。大丈夫ですか?どんなことがあったのか、掲示板では話せないと思うけど、心配です。毎日のように物騒な事件が起きているので、用心しすぎることはないと思います。ほんとに気をつけてくださいね。早く平穏な日常に戻りますように・・・。
* ゴマゴマ大根さん *
ゴマゴマ大根さんは今回は完全自然なんですね。質に期待したいですね。もうすぐ採卵でしょうか?お互い頑張りましょうね!
私は↑のように、体調が悪くてウォーキングをさぼりだし、体調が治っても寒さのあまりついついひきこもりがちになっています。だめですよね〜。歩けばすぐに寒くなくなるのに!
ゴマゴマ大根
2008/01/25 12:15
こんにちは^^
大阪は昨日は雪でした〜〜。寒かったです。。。
歩いている途中で雪がたくさん降りだして、
冷たかったです。。。(/∀\*))
芽ろんさん、ホルモン値も卵巣も問題なくてよかったですね( ̄∇ ̄)
歩くのさぼってる。。との事。。でも、分かります、寒いですもんね〜〜。外に出たくないです。。ううう
こちらは、ダンナは、漢方は飲むのをやめたみたいです。。。
苦いからかな?と思っています。
牡蠣エキスとエビオスは、夜だけ飲んでるみたいです。
今回の数値が少しでも上がったら嬉しいなぁ。
明日 採卵する予定です。。
3回目ですが、なんどやっても恐いです。。。。
芽ろん
2008/01/25 14:07
* ゴマゴマ大根さん *
明日採卵なんですね。無麻酔での採卵、怖いですよね(><)でも、時間にしてみれば数分!リラックスして挑んでくださいね。
元気な卵ちゃんが採れますように・・・応援しています!!!
みんめい
2008/01/26 09:53
皆さん こんにちは^^
先日、こちらは雪が積もり日陰は積雪(約2センチ)が解けずに残ったまま。。。
風もとても冷たいです><
風邪等引かずお元気にお過ごしでしょうか?
私は、今月の生理到来日によっては2月のリベンジを検討していましたが、待っている時に限って遅れています。
そのせいで、2月の治療は・・・難しいかも↓
3月は絶対リベンジしたいな〜!
当クリニック、寒い時期のせいだと思いますが最近予約がガラガラです^^
夏になると超〜混みます。ボーナスの時期に混雑するなんて・・・^^;
埼玉県内に不妊専門の子宝はりを発見しました!
少し有名で県外からも通院する方がいるみたいです^^
早速、初診を申し込み数日後、はずせない仕事が入りキャンセルの連絡を入れたら「初診をキャンセルすると2度と初診が受けられなくなります」と言われました。しかも延期もダメとのこと!
傲慢極まりない針センターの態度にビックリ&呆れました
(−−〆)
折角、良いところを見つけたと思っていたのに、がっかりです。でも結果的に良かったかも^^ 将軍様みたいなドクターと縁がなかった訳ですから^^v
またインフルエンザが流行ってきたそうですね。。。
体調管理、万全に行いましょう!!!
ゴマゴマ大根
2008/01/27 00:04
こんばんわ。
採卵行ってきました〜。
結果はまた排卵済みでした。。。;;はうぅ
先生も、うむぅぅぅ(汗)という感じでした。
そして、精子はまたもや、運動率奇形率ともに悪かったです;;
それでも、人工授精をしてもらいました。
何もせずに帰ったら、落ち込みが激しい気がして、
無理って分かっていても、してもらいました〜。
悲しいけど、早く気持ちを切り替えて
次の周期のためにまた体づくりをしたいと思います。
芽ろんさんの書き込みを見て、がんばるぞ〜〜と、病院に行きましたが、ダメでした〜〜(/∀\)
なかなかうまくいきませんね。。。
また次の周期にがんばります。
みんめいさんは、3月に病院に行く感じになりそうなのですね、はやく生理がくるといいですよね。
仕事も忙しいのですね。。。
わたしも鍼灸院もネットでよく検索はしているのですが、予約はまだ入れたことがありません。
応対が悪いのはいやですね。。。
芽ろん
2008/01/28 21:39
こんばんは〜。毎日ほんとに寒いですね〜。
でも、今日は久しぶりに歩いてきました^^
今年2回目の病院も行ってきました。卵胞がいくつか育っていたので、今回も注射と併用で育てていくことになりました。
* みんめいさん *
子宝針の対応にはびっくりですね!
でも、どんなところか最初にわかってよかったかも。その子宝針はどうかわからないけど、不妊患者はみな、わらをもすがる思いだから、それにつけこんだ商売をしてる人も多いみたいですよ。
もっとよいところが見つかるといいですね。
* ゴマゴマ大根さん *
また排卵済みだったんですね・・・。残念です。
次は、確か前みんめいさんが言われていたように、完全自然と言えども排卵を抑えるスプレーだけでもしてもらえるといいですよね・・・。
でもその前に人工授精でうまくいくといいですね!可能性はゼロじゃないから、温かくしてゆったり過ごしてくださいね。
ゴマゴマ大根
2008/01/29 19:28
こんにちわ
寒いですね〜。
うちはお風呂が 隙間風の入る玄関のすぐ側にあって、
入るときにとっても寒いんですよ。。辛い^^;
芽ろんさん、採卵に向けて、栄養とって下さいね^^
歩く時も、あったかくしてね♪ 歩く時 耳もすごく冷たくなりませんか?
排卵を抑えるスプレー、ブセレキュアは、やってるんですよ〜。それでも、排卵してしまった。。。(/∀\*))ブセレキュアが効いてないようです。。。
排卵を抑える、注射があるようなので、先生と相談したいと思っています。アンタゴニストっていうのかなぁ。。もう少し調べてみたいと思っています。
不妊患者につけこんだ商売をしてる人も多いのですか。ふむぅ、いいところとそうでないところと、見分けなくてはダメなのですね。。。
わたしも、鍼灸院を見つけてはいるのですが、年配の人から、はりは人によって合う合わないがあるから、気をつけてねと言われて、行かずにちゅうちょしています。。。
芽ろん
2008/01/30 21:52
こんばんは。
今日は少し寒さが緩みましたね♪
明日、治療の助成金の申請に行ってこようと思っています。
この4月〜3月は、合計4回の顕微をすることになるので、治療費はものすごいです。このお金があれば、夫婦ふたりで何回か海外旅行に行けちゃいます。。。この時代に生まれて治療を受けることができてありがたいけど、やっぱりこんなにもお金がかかるのはキツイですよね〜〜。。。
そろそろ確定申告の準備もしなければ。
* ゴマゴマ大根さん *
ブセレキュアが効かなかったんですね(> <)
効かないこともあるという説明を、私もこの前の顕微の前に受けました。
アンタゴニスト、使ったことありますよ〜。でも刺激周期採卵のときだったので、自然採卵でも使えるかどうかは知らなくてお役に立てないのですけど・・・。注射で排卵を抑えるときはいつも、夜の10時くらいに病院に行って打ってもらってました。
歩いてるとき耳冷たいです!体は歩いていると温かくなるけど、耳は冷たいままで手で耳をおさえて歩いていることもあります^^;この頃は帽子をかぶるようにしています。
今日はダンナが飲み会なので、ご飯は自分の分だけでよいから適当に・・・と思ったけど、ゴマゴマ大根さんのコメントを読んで、いやいやちゃんと栄養摂らなきゃと思い直してそれなりに作りましたよ〜。ありがとう〜。
みんめい
2008/01/31 00:19
こんばんは☆彡
私は重い生理と格闘してます。
久しぶりに頭痛はするは気持ち悪いはで最悪です。
そうそう完全自然周期の私はD17日に排卵しますので、計算すると2月の排卵は11日(祝日)ですのでクリニックはお休み…よって自動的に2月のリベンジは無し↓
ですから2月は旦那と暖かい場所へ旅行に行ってきま〜す^^
そうそう、次回リベンジする際には38歳になってますが、ここで引き続きお話しさせてくださいね♪
ゴマゴマ大根さん
排卵済とはガッカリですね。。。
私も37歳の1年間は採卵で躓いたので1度も卵に会えませんでした>< 前回会えたときは36歳11ヶ月でしたし…
お互い次回頑張りましょうね!!!
ゴマゴマ大根さんのクリニックも無麻酔なんですね〜
私と同じ新宿のKクリニックと治療法同じですかね?(以前聞いていたら御免ね)
芽ろんさん
確かに凄い金額の治療ですよね。。。
保険が効けば良いのに…。今月の『赤ちゃんが欲しい』の本読みましたか? 国会議員の野田●子氏は14回も体外をしたんですね↓
何度リベンジしてもダメな時はダメ>< でもでも貴重な30代の時間を大事にしたいです。
針の件はキッパリ諦めました。
一応は薬・注射を使わずに卵も育つし^^
針ではなく、クリニックへ一生懸命通ってみます^^;
ゴマゴマ大根
2008/02/02 13:48
こんにちわ\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/
金曜の夜は、ダンナと外食。
今日は土曜ですがダンナは仕事です^^
今日は重点的に掃除をしていますw
バイトを理由に、普段さぼってる分 端っこらへんが汚い^^;です。
芽ろんさん、確定申告の時期が来ましたね。
e-taxとか、使ってみようか、考えたりしています^^4回の顕微授精の治療費ですか。。。考えただけでも恐いですぅぅ;;
治療費がなかったら。。。だんなと旅行も何度も行けますよね^^;うう〜〜
わたしは飛行機が恐いので、国内旅行ばっかりです。沖縄でも、飛行機の時は死ぬ思いですww
ダンナのご飯がいらない日はラクですよね〜。
つい手抜きのご飯にしてしまいますが、卵のために栄養を取ったのですね^^その調子でがんばりましょう♪
みんめいさん、だんなさんと旅行に行く予定なのですか?いいですね〜^^暖かい所。。。沖縄かな?
九州もまた行って見たいなぁと思っているのですが、
なかなかダンナの休みがなくて計画が立てられません。
「赤ちゃんが欲しい」は、病院に置いてあるのを読んでいます。治療の待ち時間にダンナがその雑誌を読んで、不妊治療をしている女性の気持ちを少し理解したようです。。。その雑誌に短い漫画を読むと、待ちながらうっすら涙が出て困ります。。。(/∀\*))
排卵が祝日と重なると、どうもできませんよね。。。いつまで治療をするのか、先がみえないから不安です。。。
子宝かもんさん、通院中ですよね。大阪?ですよね。
大阪は串揚げが美味しいとされています。
機会があったら食べてみてくださいね^^
みきちゃんさん、過去ログの見方が分かったので、
読みました。。その後どうですか、落ち着いてきましたか?。。。
芽ろん
2008/02/02 23:47
こんばんは〜。
月曜日、採卵できることになりました。今、ブセレキュアをスプレーしたところです。採卵、前回すご〜く痛かったから恐怖です・・・。でも、痛みは毎回違うみたいなので、深呼吸してできるだけ力を抜いて頑張ってきます!
今回は2日ほど前からダンナがインフルエンザにかかり、熱もあるから、精子の状態も心配です・・・。精子は熱に弱いというし、しかもかなり古い精子・・・。大丈夫かなあ。採卵の当日、一緒に行けるかどうかもわからない状況です・・・。
* みんめいさん *
生理痛はもう大丈夫ですか?頭痛と吐き気、つらいですよね。
排卵日とクリニックのお休みが重なるんですね。。完全自然なのにこんなに前から排卵日がわかってるんですね!すごい。私の通っている病院は、採卵はお休みの日でもしてくださるみたいですよ。みんめいさんの病院も、採卵だけはしてもらえればいいですよね。。
『赤ちゃんが欲しい』はこの頃読んでませんでした。そうですか・・・野田さんは14回も頑張ったのにできなかったんですね。努力が必ずしも報われないところが辛いですよね・・・。でもでも、治療をやめてしまったらウチは可能性すらなくなるので、頑張るしかないんですけどね〜。
* ゴマゴマ大根さん *
お掃除お疲れ様です〜^^汚れって、すぐたまりますよね〜。私もあちこち汚れが気になりつつほおっているところがあるから、ぼちぼちやらないと・・・。この前『家政婦は見た』を見てたら、市原悦子さんはキッチンの上の方の戸棚の扉とか壁までせっせと拭いてて、ストーリーよりもそっちの方におお〜と感動。下のほうの扉は調味料をこぼしたりして汚すたびに拭いてるけど、上の方の戸棚の扉なんて、引っ越してきたときに拭いたきりです!普通は拭くものなのかしら???
旅行行きたいですよね〜。ウチもなかなか行けません・・・。
みんめい
2008/02/03 12:52
皆様へ
今日は埼玉は雪・・・
昨日クリニック行ってきました。
お陰様で大きな収穫が有りました^^v
@いくらクリニックが休日でも診察以外の採卵・移植は延期できないので行って貰える。(お休みするしかないと思っていたので嬉しい^^)
A県から支給される補助金は治療費が7万円でも申請できる。(1回の治療が10万円超えないとダメだと思っていた・・・一寸無知^^;)
Bきちんと排卵さえしていれば、特別卵の質は悪くない。高年齢=卵が老化している訳ではない。(勝手に自分の卵を年寄り扱いしていた^^;)
今日はドクターとのお話のみで診察は来週8日(D14日)です。その時に排卵日が決まりそうです^^
治療が無理なことに気が付いた時点で11日午後から仕事を入れてしまった事を後悔しています><
仕方ないのでドクターに仕事のことを話し、1番に採卵してもらうことにしました♪
というわけで、嘘つき発言をしましたが急転直下でリベンジ出来そうです!
まずは報告まで^^
ゴマゴマ大根
2008/02/03 20:59
芽ろんさん、月曜日採卵ですね^^
.+:。(ノ・ω・)ノファイトォヾ(・ω・ヾ)オゥ(σ・ω・)σ★ ゚.+:。
恐いけどがんばってね☆
ご主人インフルエンザはもう落ち着きましたか?
みんめいさん、2月も採卵できそうでよかったですね。
一回に10万円以上でなくても助成金もらえるんですか。
わたしももう一回調べてみよう。。。
芽ろん
2008/02/05 14:06
こんにちは〜。
今日も寒いですね〜。のどが痛いしくしゃみも出ていや〜な感じです。せっせとうがいしてるけど、風邪ひいたかな?
採卵、行ってきました。
やっぱり痛かったぁ!前回ので痛いということがわかっているから体がかたくなってしまって、そのせいか最初の消毒のときから、もう痛くて痛くて涙ぼろぼろでした〜。できることならこれで採卵は最後にしたいです。
でも、痛い思いをした甲斐あって、成熟卵4個、未熟卵1個が採れました。前々回まで、刺激周期で毎日注射してもせいぜい8個くらいだったから、低刺激でこんなに採れるなんて驚きです。あとは無事に育ってくれることを祈るばかりです。。。
* みんめいさん *
今月採卵できそうでよかったですね♪
やはり採卵・移植だけは病院がお休みの日でもしてもらえるんですね。不妊専門病院の先生・スタッフの方々がそうして頑張ってくださること、すごくありがたいなって思います。うちの病院は採卵をされるのは院長先生だけなので、院長先生はお休み取れてるのか、時々心配になります。
* ゴマゴマ大根さん *
応援届きましたよ、ありがとう〜!涙ぼろぼろながらなんとか頑張ってきました。ほんとは頑張ったのは先生方だけど・・・^^
ダンナはようやく平熱に下がって会社に行きました。昨日はまだ微熱があったけど、精子を採るために一緒に病院に行きました。高熱で精子が弱ってないか心配だけど、奇形率や運動率は悪くはないようでした。精子ちゃんにもなんとか頑張ってほしいです・・・。
ゴマゴマ大根
2008/02/06 11:04
芽ろんさん、おかえりなさい。
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー
痛みに耐えて、4つもとれたのですね。
がんばりましたね^^
ダンナさんの精子も良かったということで、期待持てますね。
受精や、育ってるかどうかを
聞くのもドキドキ恐いですよね。。。
また書き込み待っています。
こちらは、体温が下がってきました〜。
リセットの予感です。。。(/∀\)
自分はダメ人間だ。。。な〜んて思います。
芽ろん
2008/02/07 11:37
こんにちは〜。
採卵前日くらいから卵達のことで頭がいっぱいで、夜もなかなか寝付けません〜。その分昼間は眠くて眠くて・・・今日はすでにこたつで2時間も眠ってしまいました。そうかと思えば妙にハイテンションで一昨日はめったに作らないケーキを焼いてみたり・・・ちょっとオカシクなっています。。。
病院で卵達の状況を聞いてきました。4個が4分割まで育ってくれていました。前の病院ではこの頃受精率が下がって、受精しても分割しなかったりで、こんなに順調なのは初回以来です。
次に病院に行くのは来週なので、まだ眠れない日は続きそうです・・・。
* ゴマゴマ大根さん *
体温下がってきてしまいましたか・・・。
でもダメ人間だなんて、そんなことないですよ〜!ご主人だって、ゴマゴマ大根さんがいてくれてよかったって思っているはずですよ!
* 子宝カモンさん、みんめいさん、みきちゃんさん *
お元気ですか?きっとすごくお忙しいのでしょうね。あまり頑張り過ぎないように、体調に気をつけてくださいね。
ゴマゴマ大根
2008/02/07 18:34
こんばんわ〜^^
芽ろんさん、4個とも分割してるのですね
よかったですね☆
杯盤胞まで育て〜〜〜〜.+:。(ノ・ω・)ノヾ(・ω・ヾ)(σ・ω・)σ★ ゚.+:。
ケーキはうまく焼けましたか〜?w
わたしは最近おからクッキーに
はまっています(/∀\*))
今週は、いつも帰りが遅いはずのダンナが早く帰ってくるので
(何故だかわからないけど連日早いです^^;)
ご飯を食べたらパチンコに二人で出かけています。。。
2人とも勝ちまくって、おこづかいが増えました^^
2人で、20万くらい儲かっています☆
今日も、行くかも。。。。
manu
2008/02/07 22:20
はじめまして みなさま。
わたくしも37才、二度目の顕微授精。初のアシストハッチング+二段階移植でした。
最後のお注射を終え、判定待ちです。
みなさま 状況いろいろですね
芽ろんさん、卵優秀!!期待できそうですね。
応援しとります
私は今回は採卵後なんか神経質になりすぎてた気がします。 前回が8月だったからなあ、緊張しちゃったんですね。
そして毎日食べ過ぎました。 今更気付いても遅い!!
あとは祈るのみです〜〜
みんめい
2008/02/08 23:26
皆さん こんばんは〜
今日、クリニック行ってきました。
今周期は珍しく卵の成長が遅いので3連休中に採卵が出来ないそうです>< その後の治療となると旅行直前で休暇が多くなるので、断腸の想いで今周期の治療は諦めました↓
そしてドクターから『いつも排卵が遅めだ。遅いと卵の質が悪くなる。次回から薬と点鼻スプレーを併用して卵を刺激しましょう』と言われました。
確かに、この年齢で刺激無しなんて珍しいから仕方ないのですが・・・次回から通院日数が増えるので滅多に治療が出来ません><
益々治療が遠―――――――くなりました。
次回のリベンジの時期は不明です。夏休み期間になれば躊躇せず通院できますが…
ホント、ドクターの話には一喜一憂させられます(><。。。)
「1週間前は排卵していれば卵の質は良い」と言っていたのに・・・
今回は採卵で躓くどころか、それ以下になってしまいました>< 全く困ったものです。。。
今日は自分の事だけで失礼します。
気が晴れたら又来ます^^;
芽ろん
2008/02/12 17:53
みなさん、こんにちは。
風邪でぐったりで少しご無沙汰していました。(もう元気になりました。)
先日の雪、大丈夫でしたか?私の住んでいる地方は滅多に積もらないので、一面の雪景色を楽しみました♪
さてさて、卵達の報告を聞きに行ってきました。なんと!胚盤胞を3個、凍結できていました。こんなの初めてです。今の病院でお世話になるようになって、本当に救われました。
ついに、ようやく、半年振りに、来周期は移植に進めます・・・。
* ゴマゴマ大根さん *
応援していただいたおかげで、↑の段階にくることができました。きっと声援が卵達に届いたんだと思います。ありがとう〜。
ケーキは粉っぽくてイマイチだったんですよ〜。バレンタインのチョコケーキでリベンジしようと思っています!
パチンコで20万ってすごい!20万あれば、使い道色々ですね・・・。私はお金はないのに欲しいものはいっぱいあって困ったもんです^^;
* manuさん *
はじめまして!応援していただいてうれしいです。ありがとうございます。
manuさんは判定待ちなんですね。判定日はいつなんですか?どきどきしますよね〜(><)私もいつも神経質になりすぎます。誘発から判定までずっとソワソワ落ち着かないです。
manuさんの卵ちゃんがしっかりしがみついて育ってくれますように!温かくしておいしいものでも食べてゆったり過ごしてくださいね。
* みんめいさん *
そうですか・・・今回の採卵は難しいんですね。しかも薬とスプレーを使うと通院回数が増えてしまうんですね・・・。夏というとまだだいぶあるし、なんとか通院回数を抑えてもらって治療できるといいですね。。。
みんめい
2008/02/12 23:06
芽ろんさん
胚盤胞3個、凍結おめでとうございます^^
良かったですね〜^^v
是非今回で決めて頂き、強烈な妊娠菌を送ってください!
私は次回のリベンジがいつになるか不明なので、応援隊となり裏方へ回っています^^;
芽ろんさん卵ちゃん頑張ってね♪
ゴマゴマ大根
2008/02/13 11:23
こんにちわ
(*゜0゜) おぉ〜
芽ろんさん杯盤胞が3こも凍結できたのですね。
すごいぃぃぃ^^
嬉しいですね。移植ドキドキですね。
また書き込み待っています。
うまくいきますように(。-人-。)祈ります
妊娠菌ぜひ下さ〜〜い☆
みんめいさんは、卵の育ちが今回ゆっくりなんですか。
卵ちゃん急成長ということもあるから、日程が合うといいですね。
ダンナさんと旅行でたくさん楽しんできてくださいね〜〜^^旅行先で自然妊娠なんて、憧れますよね☆
manuさんは、判定待ちとのこと。。。
うまくいくといいですね。
ドキドキしますね〜。
こちらは、リセットしてD3に病院へ行ってきました。
前回完全自然だったのに、なぜか卵巣が少し腫れていました。_| ̄|○
今回はクロミッドを飲んで採卵に向けてやってみます。
3連休は、両方の実家に行ったので、
甥っ子姪っ子を見てかわいいなぁ。。。と。
そのタイミングで生理が来て
なんで、うちにはコウノトリがこないのかまた考えてしまって涙がでました。
ホームセンターにも買い物に行ったのですが、
小さい子供連れの家族がほんと多くて、
ホームセンターでも泣いてしまいました(/∀\))
泣いてばっかりで、ダンナも嫌だろうなぁ。。。
なんとか、前向きになりたいです!
みきちゃん
2008/02/13 12:37
こんにちは。
お久しぶりです。随分ご無沙汰です。
仕事に追われる毎日を過ごしてます。
少し?の間に嬉しい報告・悲しい報告があったんですね。
仕事仕事って言っていると治療が進まないので今周期はムリしてでも病院に通おうと思って治療を始めましたがダメでした・・
毎日注射をしましたが、うまく育ってくれず左右に1ケずつ27ミリと17ミリ出来ただけでした。27ミリまで大きくなると採れないと言われて排卵の注射で排卵させて又次です。バランスよく育ってくれないとダメみたいです。
ゴマゴマ大根さん
排卵済みだったんですか・・残念でしたね。点鼻薬効かなかったんですか?まだ3回しか使ったことないですけど私には効いててくれたみたいです。効かない事もあるんですね。次一緒に頑張りましょうね!!
芽ろんさん
おめでとうございます。良かったですね。応援出来なくてごめんなさい。。来月の移植うまくいくといいですね。頑張って下さい。
みんめいさん
今回はダメだったんですか・・残念でしたね。私もダメでしたけど。次は夏頃?そんなに先になるんですか?私は一応、来月チャレンジする予定です。
芽ろん
2008/02/14 14:23
みなさん、温かい言葉をありがとうございます・・・!
ご自身はなかなか治療が進まず大変な中応援してくださって、うれしいと同時になんだか申し訳ないような気持ちです。ここの全員が卒業する日がすぐそこでありますように・・・心からそう思います。
おお、早くも「妊娠菌」の3文字もちらほらと・・・。でも、そうですよね、今卒業しなくていつするのという状況だと思うので、体調整えて頑張ります!忙しいときもしっかり栄養とって、きちんとお薬飲んで、適度な運動をして。20年ぶりに歯の検診の予約もとりました。
* みんめいさん *
ここにいい風を吹かせられるように、頑張りますね!
みんめいさんも、あまりお仕事無理されませんように・・・裏方と言わず、治療再開できることを祈っています。
* ゴマゴマ大根さん *
今度はクロミッドで挑戦なんですね。今度はきっとうまくいきますよ!私みたいに急に卵の質がよくなることもあります!いつまでも沈んだままということは絶対ないですから、お互い泣きたいときはいっぱい泣いて乗り切りましょうね。
* みきちゃんさん *
元気にされててよかったです^^
卵ちゃんの育ちが揃わなかったんですね・・・。私もそういうときもありました。そんなときは、私は採卵はできたんですけど、結局よい卵ではなかったようで受精率もすごく低かったですよ。
来月は粒ぞろいですくすく育ちますように!
manu
2008/02/14 16:13
判定でました。陽性でした。
今回は自律神経も乱れていたし、不眠がちだったし、実は採卵前からあきらめていました。
「判定翌日からジムに行って毎日気功して、3ヶ月は身体作りに励むぞおお!」と考えていたとこでした。
信じられなくて呆然としています。
とはいえ、まだまだこの先の不安もあるので 正直手放しに喜ぶ気分にもなれません…
私の卵子の質は平均より良くないのだと前回の判定の際、先生に言われたばかりでした。
これまでの人生の不摂生(喫煙、酒、ストレス)のせいだなーと納得し、もうこの先も駄目かも…と半分思っていました。
妊娠しない要因は「複合的で流動的ですから」と先生がおっしゃってましたが、何をどうすれば…と気が抜けるような言葉でありながら、そのうちどうにかなる、ということなんだと思います。
ゴマゴマ大根さんとみきちゃんさんは、次回こそ!今回の分もいい卵ができますように!!
みんめいさん−しばらくオフで気分転換してくださいね。いいなあ しゅうにゅうとりょこう…
芽ろんさん−ちゃくしょーのため血行よくしてスタンバイしてください。何個戻すんですかー?
お祈りしてます。
みんめい
2008/02/14 20:52
manu さん
(管理人削除)
芽ろんさん
manu さんに続け〜〜〜ですよ^^
期待大ですね。先に卒業して卒業版で待っててね。
それ前に私に『良い卵ができる菌』を送ってください♪
ゴマゴマ大根さん
私も同じ心境です><
外でベイビーを見ると泣きたくなります^^;
早く授からないと、泣いてばかりになりますよね〜
気は晴れましたか?
早く心が元気になると良いですね!私も次回から薬を使っての治療です。。。
そうそう、この版で43歳で出産した方から教えてもらったのですが茨城県に高道祖(たかさい)神社のお祭りが今月20日にあるのですが、紅白の餅(各その形をしている)を食べたら授かったとのこと。私も肖りたくて着払いで送ってもらいます^^
縁起の良い餅に淡い期待をしています!!!
みきちゃん
お元気で良かった^^
仕事は後でも出来るけど、治療は今の今した方が良いものね。。。
私も来月治療したいな〜
芽ろん
2008/02/15 12:00
* manuさん *
卒業版見てください〜^^
* みんめいさん *
『良い卵ができる菌』を今から送ります。
えいーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっ!!!/(><)/
そうそう、これが卵達に効いたのかどうかはわからないけど、野菜(特に根菜)、ゴマ、海草、きのこ、発酵食物(みそ、納豆など)が不妊によいと某掲示板で読んで以来、なるべく摂るようにしています。特に取り入れやすいゴマ・わかめ・みそはほぼ毎日、高温期には豆乳や納豆をこの頃食べるようにしています。
お互い気持ちをラクに持ちつつ(これが難しいんですよね・・・)、頑張りましょうね。
ゴマゴマ大根
2008/02/17 13:51
こんにちは
バタバタしてなかなか書き込めませんでした。
おぉ〜、manuさん陽性反応出たのですね!!!
(管理人削除)
みんめいさん、茨城県の高道祖神社の紅白の餅。。。いいなぁ^^
その御餅を食べら縁起がよさそうだね☆
近くの子宝神社に行ってみようかなぁ。
風水とかもやってみようかと思っています。
みきちゃん、お久しぶりです。
元気そうで、よかったです^^
仕事忙しそうですね。。。
来月に向けて、一緒に体作りがんばりましょう〜〜。
芽ろんさん。。。そうかぁ、根菜類やゴマ、ワカメ、味噌をほぼ毎日とってるのですね。
食べ物には気をつけるようにしてるのですが、考えてみたら、根菜類も、ゴマ、ワカメ、味噌はあまり食べていないかも。。。来週から食べてみます^^
子宝カモンさん、お元気ですか?
通院が遠くまでだから大変ですよね。
また時間ができたら、書き込み待っています。
D7で土曜日に病院に行ったのですが、
なぜか卵が大きくなりすぎていて
急きょ 明日、月曜日に採卵することに決まりました。
5回目の採卵です。
今回は採卵できるかなぁ。。。針を刺すのが恐いなぁ。。。
1回目 未成熟
2回目 空砲
3回目 排卵済み
4回目 排卵済み
5回目 。。。
なんか、今回は、D3のときに卵巣が腫れてたり、
D7ですでに卵が20mmになっていたり、
なんか、いつもと違っていて心配です。
が、><そんなこと言ってても、明日は来る。
ド〜ンと行ってきます^^ノ
ゴマゴマ大根
2008/02/18 10:52
採卵してきました。
針を刺して、卵が吸い込まれていく様子を見ました。
でも、後で聞いた結果は、変性卵でした。
先生は、排卵を止めて、卵巣を休ませた方がいいかもと言いました。
落ち込みは激しいです。。。
卵の採れない自分。。。ダメな自分。。。
当分浮き上がれません。
昼まで泣いたら、バイトに行かなければ。。。
ダンナの顔も見たくない気分です。
暗い報告でごめんなさい。
アーデン
2008/02/18 14:27
ゴマゴマ大根さん
はじめまして、37歳アーデンと申します。この板に初めて書き込みです。
私は、先月IVFに失敗。次回、ICSIに挑戦の予定です。
採卵は過去に3度。1回目・2回目の採卵ともに、全て空砲。
Dr.は、正直もうダメかも。と思ったそうなのですが
1ヶ月ほどピルを飲んで、卵巣を休ませて望んだ3回目に、大小含めて5個の卵が採れ、IVFまで進めました。
結果、5個全て全く授精しなかったのですが、卵は採れるとの希望をもらいました。(主人にもかなり問題あり)
次回はまた、空砲だったりするのかもしれないけれど
希望を捨てずにいたいと思います。
今はお辛いでしょうけど、次回の採卵も怖いと思うけど
でもでも、夢を捨てずに頑張りましょう!
あ、余談ですが、ビタミンC&Eが良いと聞いて、天然ビタミンのサプリを2ヶ月ほど摂取しました。
芽ろん
2008/02/18 16:47
* ゴマゴマ大根さん *
なんと言っていいか・・・すごく残念です。
でも、manuさんやアーデンさんも言われているように、まだまだ希望はありますよ!3,4回目は採卵できていないからわからないだけで、いい卵ができていたかもしれないわけだし、今回で3回目としましょうよ!
本当にみなさんのおっしゃるように、カウフマンの薬の種類や刺激の仕方によって、卵の質は変わりますよ。それに、卵の質は毎回同じではないので、時間はかかるけれども、良い卵ちゃんの出現を待つのも大事かもしれません。。待つのは難しいけど。。。
ゴマゴマ大根さんの通われている病院は自然周期専門の病院ですか?(前に書かれていたらごめんなさい。)もしそうでないなら、このまま自然周期でトライするなら、自然周期専門の病院に転院するのも手かもしれません。
私も毎回、卵巣を休ませるために排卵を抑え、長いときで3周期お休みしました・・・。
今は疲れきっていると思うので、何も考えずぐっすり眠って、おいしいものでも食べて、お買い物でもして、心と体を休ませてくださいね。
* アーデンさん *
はじめまして。お互い頑張りましょうね。
よかったらまたお話しましょう。
ゴマゴマ大根
2008/02/19 10:20
manuさん、アーデンさん、芽ろんさん、
ありがとうございます。
みなさんの書き込みを見て
卵巣を休める事も前向きに考えようと思いました。
心がもうちょっと落ち着いたら、また来ますね。
子宝カモン
2008/02/22 15:09
みなさんこんにちは。帰って来ました。長い長い旅でした。
先月から病院に行き、判定までずっとホテル暮らしだったのでネット環境になく、ここに来るのも遅くなりました。こんなに長く夫と離れた事は結婚以来一度もなく、寂しくて毎日電話で話しまくりだったので、今月の電話代が怖いです。
で、今回卵は5個取れましたが、移植できるまでに育った卵は一つ。医師からは充分妊娠できる卵だと言われましたが確立は30%の卵です。案の定今回も残念な結果に。ひどい腹痛を感じ今回も駄目だと予測していたから1日落ち込んだだけで乗り越えられそうです。
今回の治療で感じたこと、それはもう絶対夫と離れたくないって事です。夫と離れての治療は精神的に良くないと痛感。今度こそ本当に転院を決めました。しばらく卵巣をお休みする治療をお願いしようと思ってます。
夫に「今度も駄目だった」と言ったら「何度も言ってるけど病院に行かなくてもいつかはできるよ。もっと気長に待とう。僕は君がいてくれればそれだけで最高に幸せだよ」と言ってくれて、気持ちが楽になりました。神様は30過ぎの私に最高の夫と巡り合わせてくれたから、時間がかかってもきっと赤ちゃんも授けてくれると信じています。焦らず待ちますよ。
ゴマゴマ大根 さん
私も同じです。お互い少し体を休めましょう。休んだほうがいい卵ができやすいようです。
芽ろん さん
3周期休んだことがあるんですね。私も今回、思い切ってそれくらい休もうと思います。
アーデン さん
初めまして。私もIVFでは駄目で顕微に切り替えたら移植できる卵ができるようになりましたよ。
他の皆さんもお元気でしたか。私は今夜から夫とTDLに行って来ます。日曜まで夢の国で遊んできますね。
みんめい
2008/02/24 17:45
皆様へ
ご無沙汰しています^^;
沖縄へ3泊で行ってきました^^ 2月は治療が出来なかったので、沖縄へ行き全て吹っ切って来ました!
さて、遅まきながら今日クリニックへ行き県の申請用の証明を貰ってきました。証明を貰うのにお金が5,000円弱かかり。。。財布がイテ><
私の場合、2回とも採卵まででしたが、それでも貰えないよりは良いですよね^^ 来年度の申請で終わりにしたいです↓
何だか皆さん、大変な時期ですね。。。
私もリベンジの時期がいつになるか不明だし・・・
治療も淡々と義務的に通っているだけになりました。それも悲しいことです。
でも皆さんが必死に頑張っているのですから、一緒に頑張らなきゃね!
例の紅白餅食べました。姿格好が良く出来過ぎていて抵抗が有りましたけど、ご利益が有るためには…と思い旦那と一緒に頂きました^^;
実家の母いわく・・・「神頼みよりトイレを綺麗にした方がご利益有るよ」とのこと。それも迷信ですけどね〜
アーデン
2008/02/25 15:27
芽ろんさん
はじめまして!ありがとうございます。
1月にIVFでだめだったので、次回はICSIに挑戦予定です!
でも、お金の都合もあって、数ヶ月は治療お休みします(^^ゞ
また、お話してくださいませ〜☆
子宝カモンさん
はじめまして!今回は残念でしたね・・・。
主人の方に問題(少ない上に運動率が低くて、奇形率も高いのです)があって
もともと、IVFでは難しいかな〜って思っているんだけど
私が通院している病院は、ICSIの設備がないんです(T_T)
転院も考えたんだけど、同病院でICSIが可能になるみたいなので
転院せずに、この病院で頑張ってみようと思ってます。
ところで、TDLで、楽しんで来られたのでしょうか☆
また、お話してくださいね〜m(__)m
ゴマゴマ大根
2008/03/04 11:30
こんにちは〜☆
みなさん、いかがお過ごしですか?
採卵失敗から2週間経って、少し落ち着いてきました^^
プラノバールも、昨日飲み終えたので、数日中にリセットすると思います。
ここで 皆さんに気持ちを聞いてもらったから
ひとりじゃないって、思えました。
ありがとうございました。
落ち着いている時は、このままダンナと2人でもそれはそれで仕方ないナァ。。と思えるのですが、
採卵に失敗したと時や、生理が来た時は、
またダメだった。。。と思い知らされて
ど〜〜んと落ち込みます。。。
リセットしたら病院へ行って、今後の治療について
休むのか、続けるか、話してみようと思います。
内診と、ホルモン値が良ければ、休まずにまた治療をしてしまうかもしれません。。。
先生の言うように、休んだ方がいいのかなぁ。。。
それとも転院したほうがいいのか。。。
いろいろ考えてしまいます。。。
子宝カモンさん、TDLどうでしたかぁ〜^^
いいなぁ、わたしも、ダンナとTDL行って、デートしたいですw
ダンナさんと離れての治療、大変でしたね。お疲れ様でした。
みんめいさんは、沖縄ですかw
う〜〜ん、いいなぁぁ。
今回はどんな旅行でしたか?
美味しいものありましたか?
アーデンさん、次回はICSIの予定なんですね、
治療、お金がかかりますよね。。。(ためいき)
数ヶ月休む予定とのことですが、治療でないときも、書き込み待ってますね^^。
芽ろんさんは、移植に向けて準備している所かな?
いつごろ卵ちゃんを戻せそうですか?
また書き込み待っていま〜〜〜す( ̄∇ ̄)ノ
芽ろん
2008/03/06 10:44
おはようございます〜☆
みなさん、お元気ですか?
私はというと、何かと用事が立て込んでバタバタ(ジタバタ?)しています。
そんな中、ホルモンの値も子宮の状態も問題ないようで、移植に向けて進めることになり、今は貼り薬で内膜を整えているところです。移植は今月半ばくらいになりそうです。
今回、今の病院での初めての移植であり、採卵の段階では今までと全然違う良い方向へ進めていただけているので、どうしても期待が高まります・・・。といっても、今まで撃沈ばかりなので、安心できるわけはなく、毎日色々なことが頭をよぎります・・・。
ここまできたら、「妊娠するときはする、しないときはしない」とサバサバいきたいのですが、なかなかそうもできない私です。。。
子宝カモンさん、お帰りなさい。遠くまでお疲れ様でした。しばらくゆっくり休んでくださいね。
みんめいさん、沖縄はどちらへ行かれたんですか?またお話聞かせてくださいね。紅白餅ご利益ありますように。
ゴマゴマ大根さん、少しは元気になられたみたいでよかったです。治療方針、迷いますよね・・・。
また落ち着いたらゆっくり来ますね〜!^^
ゴマゴマ大根
2008/03/07 09:50
おはようございます^^
芽ろんさん、3月中旬といったら、もうすぐじゃないですか!
転院した病院は採卵も培養も前の病院よりいいみたいだし、
期待が持てる感じしますね!
うう、でも、不安だし、いろいろ考えちゃいますよね☆
少し寒さも緩んできたので、歩きやすくなったし、
移植まで体作りがんばろう〜〜〜♪
こちらは、また採卵する日に向けて
体作りがんばります☆
ゴマゴマ大根
2008/03/07 22:30
こんばんわ☆〜
今日は、バイト先での食事会があったのですが。。。
子供同伴OK。。。となっていて。。。
ううう、思った通りの食事会でした^^;
(子供ちゃんと遊ぶのが大変だったw)
30歳前の若い人たち。。。2人
30代40代で子供のいる方。。。2人(2〜5歳の子供ちゃんを連れてきていました)
50〜60代の方。。。2人
だったのですが、私はどのグループの話題にもうまく乗れない気がしました。
孤独を感じてしまった。。。。。。。。。。うう
といっても、それは、心の中のお話。
表面では、みんなでいろいろ話して大笑いしてきましたw( ̄∇ ̄)v 笑いすぎて顔が痛い。。。w
楽しかったけど、
家に帰って一人になったら
なんかなんとも言えない気分です。。。
この孤独感はなんなんでしょうか!w( ̄∇ ̄)v
みんめい
2008/03/09 21:50
皆様 こんばんは^^ ご無沙汰してます☆彡
本日D8の診察でクリニック行って来ました。
はじめての夫婦が3組程いたせいか、時間が凄く押してました。12:30の予約でしたが、12:15分頃到着し「40番」でした。なのに到着した頃はまだ・・・
「23番の方診察室へお入りください」なんて状況でした−−;
今日はドクターもナースも、凄く親切丁寧の応対でした・・・^^v お陰で3時間半待ちのクリニックもストレスを溜めずに帰れました^^
診察の結果、左に14.5mmの卵が1個、その他小さい卵が2個出来ていました。 大きい方がメインで成長のスピードとホルモンの数値も良いそうですが、小さい方は今後育つか分からないとのこと。
次回は火曜朝イチの診察です。その時採卵が水曜日の午後になるか木曜日の朝になるか分かるそうです。
今回は卵の成長がまずまずらしいので、移植まで進めることを目標にします!!!
今日は自分の事だけで失礼します^^;
芽ろん
2008/03/10 12:01
こんにちは〜。
だいぶ春めいてきましたね♪
でも、さっきからくしゃみが・・・。今年も花粉症がきてしまったかな〜。
みなさんは大丈夫ですか?
治療の方は、貼り薬で少しカブレ気味だけど、子宮内膜は順調に厚くなってきているようです。でも、卵胞ホルモンが少し低いみたいで貼り薬が追加になったので、お腹は貼り薬だらけです^^;
このままうまくいけば、来週始めあたり移植にこぎつけそうです。すごく久しぶりだし今から緊張します・・・。
* ゴマゴマ大根さん *
そうですよね、歩いて血流をよくしなきゃですよね!今日は用事のついでに40分ほど歩いてきました♪
ゴマゴマ大根さんもちゃんと続けてるんですね、エライ!お互い頑張りましょうね。
食事会、お疲れ様でした。顔で笑って心で・・・ですね・・・。私は人の子供を見ても、特に悲しくなったりすることはないんですけど、この頃小さい子を見てもかわいいと思えなくなっています。これも治療のせいかな〜〜。赤ちゃんは今でもかわいいけど、でも以前ほどではなくなったような・・・。
子供嫌いな人でも、自分の子ができたら他人の子までかわいくなると聞くので、早くそうなりたいです。
* みんめいさん *
おお、今月リベンジできそうなんですね。よかったですね!!火曜って明日のことですか?そうだったら、同じ頃移植になるかもしれませんね!お互い頑張りましょうね。
私の通っているクリニックもこの前トータルで3時間くらい待ちました。先生も大変だと思うので不満はないけれど、肩がこったりおしりが痛くなったりで帰る頃にはフラフラでした〜。クリニックの待ち時間と行き帰りの電車の中での読書はすっかり習慣になり、かなりたくさんの本を読破しました!(往復3時間以上かかるんです・・・。)
ゴマゴマ大根
2008/03/10 12:41
こんにちわ^^
みんめいさん、今週採卵になりそうなんですね。
よかったですね☆また書き込み待っています。
みんめいさんの病院はすごい混んでるんですね。
わたしの行っている所は、1時間待ちくらいが多いかなぁ。人気ないクリニックなのか!?確かに先生はぜんぜん説明してくれないです。ww
芽ろんさんは、来週頭。。。ついにw^^移植ですか。うまくいきますように!!!
芽ろんさんの病院も待ち時間長いのですね。
芽ろんさんのお話を聞いていると、先生も良さそうだし、なんといっても治療がうまく行くというのは嬉しいですよね。
わたしは、治療がなかなか進まないので、歩く量を増やしてみようと思っています^^
今日病院に行ってきたのですが、
今周期は、卵巣を休ませることにしました。
昨日も、ダンナといろいろ話して泣いてしまいました。
泣いてばっかりだぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
では、これからバイト行ってきます^^
芽ろん
2008/03/11 10:43
おはようございます☆
今日は春♪ですね!
昨日、クリニックに行ってきました。内膜は12ミリまで増え、ホルモン値もいい感じに上がってきているようです。
前回の移植のときは、卵の質に期待できないだけでなく内膜も薄いという散々な状態だったのですが、今回また内膜が育ってくれてほっとしています。。
内膜を育てるときはたんぱく質をしっかり摂った方がよいと聞いたので、肉・魚・卵など、普段以上に気をつけて食べています。
* ゴマゴマ大根さん *
卵巣を休ませるのは大切だと思いますよ。私は前の病院での採卵を終えたあと、何も飲まずに1周期、薬を飲んで1周期卵巣を休ませました。
私も撃沈のたびに号泣です・・・。同じですよ。。。
ご主人はなんて言われてるんですか?
ウチは、ダンナなりに色々思うことはあるのかもしれないけど、「芽ろんが気が済むようにすればいい」って言います。。。
みんめい
2008/03/11 11:50
皆様こんにちは〜^^
今朝クリニック行ってきました。
8時到着で1番乗り^^v
卵はメインの方が順調に成長しており、ホルモン値も良いそうなので木曜日(D12)に採卵決定です。
そして・・・やはり小さな卵ちゃんたちは成長が止まっていました。卵1個だと空・採れない時、保険がないから再度1からのスタートなのが凄く嫌です!
と言っても私は大量生産が出来ない体質なので仕方ないのですが↓
今度は卵が採れます様に・・・どうか神様!!!
午後は出勤しますね〜 ではまた^^/
芽ろん
2008/03/12 09:34
みなさん、おはようございます☆
今日も春らしい暖かい1日になりそうですね♪
* みんめいさん *
仕事の合間を縫ってのクリニック通い、大変ですよね、お疲れ様です。
明日採卵ですか?!
どきどきだと思いますが、今度こそ元気な卵ちゃんが採れるよう祈ってますよ!
深呼吸して力抜いて^^頑張ってきてくださいね。
みきちゃん
2008/03/12 21:14
こんばんは。
またまたお久しぶりです。
今も仕事中です。そろそろ帰ります。
突然ですが私も14日に採卵する事になりました。
仕事の合間に頑張って注射だけ通いました。21:30に切り替えの注射をしてもらいます。うまく採れるといいんですが・・・前回ダメだったので不安です。
みんめいさん
明日採卵ですね。頑張って下さい。うまくいきますように☆
芽ろんさん
移植うまくいくといいですね。内膜もなかなか厚くならないんですよね。今回はいい感じなんですね。良かったです。
ゴマゴマ大根さん
次の採卵に向けてゆっくり休んでください。一緒に頑張りましょうね。
子宝カモンさん
今回の治療は大変さみしい思いをされたんですね。次に向けていい治療法があればいいですね。頑張って下さい。
こんな報告だけでごめんなさい。
ゴマゴマ大根
2008/03/12 21:34
今週、来週は
みんめいさん、みきちゃんが、採卵。
芽ろんさんが移植!
ドキドキです。。。^^☆
子宝カモンさんは転院するのですね。
アーデンさんは、どんな調子ですか〜?
みんめい
2008/03/13 13:35
皆さん ただいま^^v
昨夜、旦那とクリニック近くのビジネスホテルに泊まりました。8:15分にクリニックへ到着しましたが、7番目。。。今日は混んでいました。
採卵の方は3〜4人いて、私にとっての鬼門(この部屋で採卵3回失敗)、1番のリカバリー部屋に通される・・・最悪↓とおもいきや、6番の部屋でした。この部屋はデビュー時使用した部屋で卵が1個採れたので何とな〜く気分的に縁起が良かったです^^
4回目の採卵・・・
治療慣れしてきたのか分かりませんが、痛くも痒くもなく&腰痛も無く帰宅した今でも元気です↑
医師と看護師が卵の報告には来なくて、ナースが「次、旦那さん採ってください」と呼びに来ました。
内心、使える卵が採れたと解釈していましたがドクターから説明が無いまま進んだので確認のためナースに聞きに行きました。
ナースは余計なことは言わないルールになっているそうです。。。
そしてドクターとのお話しですが・・・
「成熟した卵が1個取れましたよ^^」とニコニコしながらおっしゃいました。
あ〜良かった!!!
まずは第1関門突破♪
明日は授精の確認・・・上手く行くことを祈るばかりです^^; 培養士さんお願いしますよ〜^^
2階の受付の部屋に、その日に採卵した方の氏名と採れた卵の数が書いてあり、私以外は複数でした。私より3歳年上の方もいたのに皆複数・・・
欲張っちゃダメですよね〜 1個でも卵ちゃんに逢えたのですから(−−;)
乗り越えるハードルがまだまだありますが、卵ちゃんと旦那のジュニア君に頑張ってもらうしかないです!
ゴマゴマ大根さん
応援有難う! 気を悪くしたらすみませんが、転院は検討していないの?
芽ろんさん
同じく応援有難う! 私は順調なら15日、15:30〜移植です。お互い着床するよう頑張ろうね^^
みきちゃんさん
お元気そうで良かった。でも仕事頑張りすぎないでね。みきちゃんさん あっての治療ですから・・・
明日頑張ってね♪
アーデン
2008/03/13 14:37
ゴマゴマ大根さん
お声かけていただいて光栄です☆
前回の採卵以来、病院から足が遠のいていたのですが
花粉症を発症したついでに、行って参りました(笑)
年齢的にあまり猶予がないことは十分承知で、精神的なこと・肉体的なこと・金銭的なこと・・・
色んなことを含めて、治療は数ヶ月お休み中です(*^_^*)
私の場合、なかなか卵が育ってくれなくて排卵誘発剤は、毎回10日以上(^^ゞ
一応フルタイムで働いておりますので、結構病院通い大変だったり。
次回はGW明けと決めていたら、ちょうど病院もICSI申請中なので却って都合が良いようです(*^^)v
ゴマゴマ大根さんは、卵巣を休めるのですね☆
我が家は主人が忙しくて、ほとんど自宅にいないので、話をする機会もないです〜(笑)
次回は良い卵ちゃんが育ってくれますように・・・。
芽ろんさん
来週、移植されるんですね〜!ドキドキですね☆
卵ちゃんが、着床してくれますように・・・。
みんめいさん
はじめまして。アーデンと申します。
卵ちゃん採れたのですね☆
授精上手くいってくれるといいですね〜。
卵ちゃんを、移植できますように・・・。
芽ろん
2008/03/13 15:16
こんにちは〜。
おお、色々と動きがありますね!
私も移植日がたぶん決定です。来週火曜日になりそうです。薬の種類が増えて、間違えないように必死です。
* みきちゃんさん *
みきちゃんも明日採卵ですか?!
確か、みきちゃんさんは刺激周期での採卵ですよね?毎日の通院、お疲れ様でした。明日、うまくいくよう痛くないよう、祈ってます☆
* ゴマゴマ大根さん *
すっかり温かくなってきて、ウォーキングしやすくなりましたね。(でも花粉症が・・・。)ゴマゴマ大根さんはどれくらい歩いてるんですか?私はさっさと歩いて20分から1時間くらい、週に2〜3回です^^
* みんめいさん *
成熟卵が採れたんですね。よかった!!!
15日といえば、もうあさってですね!楽しい気持ちでいる方が妊娠しやすいらしいですよ。うきうきするようなことをいっぱい思い浮かべて頑張りましょうね。
ほんとにほんとに、お互い今度こそ元気な赤ちゃんが授かりますように・・・。
* アーデンさん *
応援ありがとう〜。
アーデンさんは次はGWの予定なんですね。治療が始まるとなかなか時間が自由にならないから、今のうちに羽伸ばしておいてくださいね。妊娠前に健診や歯医者さんに行っておくのもいいかも。私はこの前20年ぶりに歯医者さんに行ったら虫歯がいっぱいできててとほほでした〜。
* 子宝カモンさん *
転院先は見つかりそうですか?遠方は大変でしたよね。(私も経験あります。)
それにしても、子宝カモンさんご夫婦は本当に仲良しでうらやましい限りです〜^^すてきなご主人との間に早く授かりたいですよね。ご主人の言われるように、子宝カモンさんは特に原因はないみたいだし、ほんとにすぐにでも自然妊娠するかもしれませんよね。
みんめい
2008/03/13 17:50
こんにちは^^
今日は1日休みを取ったので、自宅で暇しています^^
早速のお返事有難うございます!
やはり仲間っていいな♪と感じました^^
私は皆さんより一足お先に38歳になりましたが、今後もお話させてくださいね〜^^
アーデンさん
はじめまして^^
次回は5月ですか? 次回は卒業が待っていますよ!
毎日注射があるクリニックなんですね。。。私のクリニックは新宿のKクリニックと同じ方針で低刺激なのでD3診察⇒D10診察(この間クロミフェンと鼻スプレー)⇒採卵⇒(授精していれば)2日後に移植⇒12日後に判定(判定まで通院は無く黄体ホルモンの薬を毎食後に飲む)ですので通院回数は少ないです。
わたしもフルで仕事しています。仮病を使って休みを取るのが大変です^^; 今後も宜しくね〜
芽ろんさん
薬が複数有るのですね。私のクリニックといったら少ないものです。これがウリですけどね。。。
ホント今回でこの暗くて恐ろしいトンネルを抜けたいものです^^; どうか神様、卒業へ導いてください!!
みきちゃん
2008/03/13 21:11
こんばんは。
みんめいさん
採卵できてよかったですね☆成熟卵!うまく授精できることを祈ってます。
芽ろんさん
いよいよ移植なんですね。楽しみ〜☆うまく着床してくれるといいですね。
アーデンさん
私もフルで働いてます。今も会社でそろそろ帰ろうかと思ってます。朝8:30から夜9:00までは結構きついです。。治療少し先なんですね。仕事に追われてますが治療をお休みする勇気がないんです。。。
とりあえず明日採卵しに行ってきます。おなかのシクシクがひどかったのでもしかしたら排卵済みかもしれません・・
明日は5時起きなので帰りますね。では又。
ゴマゴマ大根
2008/03/13 22:47
みんめいさん、成熟卵ちゃんがとれたのですね!
よかったですね^^
受精もうまくいきますように(。-人-。)
ドキドキしますね。。。
わたしはまだ卵が取れたことがないので
転院は、したいような気がするのですが、
なんとなく踏ん切りがつかなくて、今の病院に行ってしまっています。。。
みきちゃんは明日採卵ですね、
〜☆応援していますよ〜☆〜
アーデンさんは、今お休みなのですね、
良い卵が育つのって難しいですよね。。。
GW明けまで、体づくり一緒にがんばりましょう^^
わたしも、花粉症で〜す、鼻と目が辛いです。><
芽ろんさん、ウォーキングは毎日バイト先まで片道35分歩いて行っています。
日が長くなってきたので、最近は帰り道も歩いています^^
治療のことですが、ダンナは、芽ろんさんとこと同じように、わたしの気の済むようにしてほしいと言っています〜。ダンナ自身は子供はどうしても欲しいという人ではありません。わたしだけが焦っている感じです。
今日はバイト先の歓送迎会ということで、また飲み会でした〜〜。
お寿司とフルーツを食べて日本酒を飲んで、
酔っ払っていい気分でした^^
ダンナは、3月4月は忙しいので、今日もまだ帰っていません。
今周期は休むのですが、考えてみたら排卵を気にしなくてもいいのは、何年ぶりでしょうか。。。^^;
薬のせいか体がだるいけど、今は時間が流れるのを待ちたいと思います。
みんめい
2008/03/14 20:34
こんばんは☆彡
第2関門突破しました^^
明日15:30〜お迎えです!!
とりあえず報告まで♪
みんめい
2008/03/15 22:42
皆さん こんばんは^^
無事、お迎えが済みました。
次の大関門は判定。。。
今周期の治療は突発的に始めて、移植まで あっと言う間に進みましたが、もう当分治療はタクサンです。
心底、卒業したいです。。。
私はこれから、応援隊となり裏方へ回っています。
芽ろん
2008/03/17 11:47
こんにちは〜。
明日、ついに移植です。夏以来なので、ここまですごく長かったです。もう頭の中はそのことでいっぱいいっぱいです〜。今度は今度こそはうまくいってほしいです。
今日は、重い植木(今ビオラが満開です♪)を移動させたり、刺激臭のあるワックスがけをしたり、妊婦になったらあまりしたくないような作業を朝からやっています^^
* みんめいさん *
受精、そしてお迎え♪おめでとう〜♪
ほんと、治療はしばらくできないかもと言われていたのが急転直下でしたね!
判定はいつなんですか?ドキドキしますね!
みんめいさんはこの時期をどんなふうに過ごしていますか?私は、すごく安静にしていたときが多かったんですけど、今回は普通に過ごそうと思っています。血行をよくするために動いた方がいいとも聞きますしね。
* みきちゃんさん *
採卵終わって、もう移植に進んでいる頃かしら?
うまくいっているように祈っています。いつも忙しそうだけど、くれぐれもお体大切に無理されませんように。。
* ゴマゴマ大根さん *
往復で1時間以上歩いてるんですね、すばらしい!私も秋は頑張ってたんですけど、この頃はなかなか生活のリズムに組み込めなくて歩けてません・・・。でも、もっと歩こうと思いました〜^^
ウチも、ダンナの帰りは11時前後が多いんですよね〜。。
ゴマゴマ大根
2008/03/17 19:59
こんばんは^^
みんめいさん、移植も無事済んで、
よかったですね。
判定まで、ゆったりと過ごしてくださいね☆
ほんと、急転直下でしたね〜。
芽ろんさん、明日お迎え、がんばってね♪( ̄∇ ̄)ノ
書き込み待っていま〜〜す☆
芽ろん
2008/03/18 22:13
みなさん、こんばんは〜。
無事、卵ちゃんを迎え入れてきました。移植は痛みも少なく、すぐに終わりました。応援ありがとうございました〜^^
今日は報告まで☆
ゴマゴマ大根
2008/03/18 22:24
芽ろんさん、おかえりなさい!
お迎え、うまくいってよかったですね。
今日はゆっくり寝てくださいね^^
芽ろん
2008/03/19 13:24
こんにちは〜。
今日は雨が降っているところが多いですよね〜。私の住んでいる地方もしとしと降ってますが、たまの雨は心安らいでいいな〜と思います^^
昨日今日は、家事は最低限にして、掃除もせずにのんびりさせてもらってます。血流を考えて、時々ストレッチをしています。体が硬いから大変ですが・・・。
明日からはいつも通り、用事を済ませたり買い物がてらの散歩にも出かけようと思っています^^
* ゴマゴマ大根さん *
書き込みありがとう〜。みなさんに励ましてもらったりお話させてもらって、どうにかここまで来れました。あとは判定日までできるだけ(できそうにないけど)穏やかに過ごしたいと思っています。
ゴマゴマ大根さんのお休みは1周期ですか?今のうちに羽伸ばしてくださいね。
ゴマゴマ大根
2008/03/19 20:41
芽ろんさん、そうですよね、心穏やかには、過ごせないかも。。。
どうしても、あれやこれや考えてしまいますよねw^^
体に良いもの取って、音楽とか聴いてゆったりして下さいね♪
わたしの今回の休みは1周期です。
自然周期でやっているので、卵巣を休ませる必要はないと思っていたのですが、わたしの卵巣は実年齢より歳を取っているのかも知れません。。。
正直、自分は体力もないし、健康でないほうだと思います。。。
芽ろんさん、みんめいさん、うまくいきますように(。-人-。) 祈っています!!!
みきちゃん
2008/03/19 20:54
こんばんは。
みんめいさん・芽ろんさん
移植お疲れ様でした。無事卵ちゃんをお迎え出来たんですね。よかったです☆
ゆったりとした気持ちでお過ごし下さい。
ゴマゴマ大根さん
応援してもらってありがとうございました。
遅くなりましたが報告だけしておきます。
14日に採卵して10ケ採れました。7ケ授精して17日に1ケと今日1ケ戻しました。最終的にあと1ケしかの残っていなくて、1ケだけ凍結しました。
前回同様たくさん採れ過ぎて卵ちゃんたちはいい状態ではありませんでした。
19時過ぎに帰って来ましたが仕事がたまっているので仕事をしに来ています。
14日から休んで今日までの間18日しか仕事をしてません。
残念ながら期待は出来そうに無いです。。。
とりあえず今は頑張ってもう少し仕事頑張ります。
いい報告じゃなくてごめんなさい・・・
みんめい
2008/03/20 00:02
みきちゃんさん・芽ろんさん
いつも応援有難うございます^^
3人揃って親鳥生活に突入ですね〜♪
とにかく今は家事を事務的にし、自分の好きな事をして過しましょう!その方が良いホルモンが出るみたいだし・・・
不安と期待の入り混じった期間だと思いますが、自分達夫婦が1番に卵の生命力を信じましょう!!!
私は1年1ヶ月ぶりの親鳥生活です^^;
親鳥なことも忘れて仕事や生活に追われがちですが、冷やさないこと&無理をしないことを1番に気をつけています。
判定日は来週・・・今から生理前と同様、胸が張り始めました>< ちょっと嫌な予感。。。
ゴマゴマ大根さん
早く立ち直れますように!
いつも応援してくれて有難うございます^^
今周期はユックリ休んでね♪
芽ろん
2008/03/21 11:22
こんにちは☆
今日は2日ぶりにいいお天気です。午後から気持ちよく歩きに行けそうです♪
卵ちゃんの方は、もうとっくに着床したはずなんだけど、なんにも兆候なしです。。着床出血も気持ち悪さも胸の張りも、な〜んにもなしです。体温も低いんですよね〜〜。。。まあ、ジタバタしても仕方がないし、温かくするなどできることして待つしかないんですけどね〜〜〜。
* ゴマゴマ大根さん *
1周期お休みなんですね。自然周期でも、クロミッドをずっと使っていると卵巣が弱ることあるらしいから、お休みもいいと思いますよ☆
気候もよくなってきたし気分転換してくださいね。
* みきちゃんさん *
みきちゃんも移植できたんですね、よかった!
みんめいさんと3人、卵ちゃんの日齢ほぼ同じですね。
みきちゃんは2段階なんですね。お仕事無理しないでくださいね。
* みんめいさん *
妊娠の兆候と生理前の症状は似ているから、胸の張りはむしろよい兆候かもしれませんよ!
私も判定は来週・・・木曜日です。どうなるのか・・・。いろんな場合を考えてしまいます・・・。
とはいえゆったり過ごしましょう^^
みんめいさんもお仕事無理しないでくださいね。
みんめい
2008/03/22 10:03
おはようございます^^
今日の埼玉は暖かいです^^
まさに春爛漫!
芽ろんさん
私も判定同じ日です。。。
お互い卒業したいね^^
芽ろん
2008/03/22 18:10
* みんめいさん *
みんめいさんも同じ日ですか!すごい〜!
祈祈祈祈祈祈祈 ☆ 同時卒業!!
ゴマゴマ大根
2008/03/25 19:06
みんめいさん、芽ろんさん、みきちゃん、
体調はどうですか?^^
何か変化を感じますか?
体作りのためにヨガを始めることにしました☆
週1で、1時間半です。
がんばります〜〜(〃▽〃)φ
昨日も、ダンナと話し合い。。。。
やはり、ダンナは子供はいなくても
ぜんぜんかまわないとのこと。
むしろ、2人だけのほうがいいみたい。
あほたれ。。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
もうおまえなんか、知らんわ〜〜〜
みんめい
2008/03/25 20:42
皆様へ
応援有難うございます^^
実は今日・・・職場で内示がありました。
今は本社ですが、4月1日から人数の超少ない支社へ異動です。。。
仕事は定時には帰れるかもしれませんが、でもでも色々が未知の世界なので今からパニクッています。
頭の中は判定どころじゃなくなりました(><。。。)
今日は自分の事だけで失礼します^^;
芽ろん
2008/03/26 11:07
おはようございます〜☆
今日も暖かくなりそう♪この頃近所を歩いてても、梅や木蓮の花が満開でうれしくなります^^昨日、青空の下歩きながら、生きているってすばらしいな〜なんて初めてしみじみ思いました。こんなこと思うのは年を重ねたからかな〜?近頃涙もろくなったし・・・。
体調は何も変化なしです。体温もいつもの高温期よりも低くガタガタ。でも!移植したあとぐらいから花粉症と手湿疹が完治したんですよね〜。妊娠したらそんなふうになる人もいると聞くので、もしかして・・・と期待してしまいます・・・。明日、ちょっとコワイけど、結果聞いてきます〜。
* ゴマゴマ大根さん *
ヨガ、いいですね〜☆☆絶対体にいいですよね〜^^
ご主人は子供はいなくてもいいんですね。「私と一緒に欲しがってくれたらいいのに!」って思っちゃいますよね〜。でも、ご主人がすご〜く子供を欲しがってヘンにプレッシャーかかるよりはいいかも?でもでもやっぱり、治療している身としては、気持ちを共有したい、色々話聞いて励ましてほしい、と思ってしまうのも事実ですよね〜・・・。
* みんめいさん *
異動があったんですね。人数が超少ないんですか。いい人が多くてアットホームな環境だといいですよね。お仕事の内容も変わるんですか?しばらくバタバタと大変だと思うので、体無理しないようにしてくださいね。
みきちゃん
2008/03/26 13:18
こんにちは。
ゴマゴマ大根さん
体調は変わりません。やっぱり期待は出来そうにないです。毎月必ず生理の始まる1週間前にオリモノが出るんですが出てしまいました。。。
ヨガいいですね。主人からおデブ過ぎるから運動始めたらと言われてます。家ではすぐにさぼって三日ぼうずになるからスポーツジムに行くよう言われてます。
ご主人子供はいなくていいんですか〜↓確かに2人でも十分楽しいですけど、やっぱりほしいですよね。うちは相変わらず、ほしい派です。
みんめいさん
こんな時期に転勤の話ツライですね。仕事内容が変わるので不安な気持ちよ〜く分かります。12月に変わってホント辞めようって話をしていましたが結局ズルズル時間をかけて仕事してます。治療どころじゃないです。
職場の方には内緒でしたよね?
今回良い結果が出るといいですね。少しは気持ちも落ち着くんじゃないですか。
芽ろんさん
いつもと違う感じなんですね。ドキドキですね。私はいつもと同じです・・
ぽかぽか陽気で気持ち良いですね。今日は天気が悪くなるって予報でしたがいい天気ですよ。土日に有馬温泉に行ってきました。(主人がこれから休めなくなるって言うので)土曜日はすごくいい天気でした。坂の上にあるホテルだったので下にあるお店まで歩いて行きましたがヘトヘトになりました。日ごろの運動不足がたたります・・
アーデン
2008/03/26 17:00
こんにちは。少しのご無沙汰です(^^ゞ
ポカポカ陽気に伴い、花粉症と戦っております。
薬を飲んでるのにもかかわらず、ここ数日はヒドイ症状(T_T)
ゴマゴマ大根さん
ヨガですかぁ♪一時間半あれば、じっくりと出来そうですね☆
私はジムでかじったことがあるのですが、どうも呼吸が苦手で(^^ゞ
って、ヨガは呼吸が大事なので、私には向いてないのね〜、きっと^m^
我が家は、たま〜にしか話さないのですが・・・。
とりあえず、今は出来ることをやって、後悔はしたくないって感じです。
でも、子供を授かったけど、夫婦仲は悪くなったって話。
私の周りにはいっぱいなんです(T_T)
なので、ご主人も、そんな心配をされてるのかもですよ☆
みんめいさん
職場異動ですか!?4月1日からだなんて急ですね(@_@;)
とっても大変でしょうけど、どうぞ、ご無理なさらずに。
そして、判定の方も、どうかよい結果でありますように・・・☆
芽ろんさん
移植した後に花粉症が完治!?すご〜〜い、それはそれで羨ましかったり(笑)
明日、判定日なんですね。ドキドキですね♪
体調の変化が、どうか良い兆候でありますように・・・☆
みきちゃんさん
全く兆候のない方もいるみたいだし、まだまだ、わかりませんよ(*^_^*)
どうか、良い結果でありますように・・・☆
ゴマゴマ大根
2008/03/26 19:55
バイト先までの道のりで、桜が少しずつ咲いてきています〜〜。
みんめいさん、芽ろんさん、みきちゃんは、
良い結果がでたら、最高のお花見ができそうですね^^。
みんめいさんは、異動ですか?
う〜〜ん、新しいところに早く慣れるといいですね。
なんとなく、本社より、支社の方がなにかとゆったりできそうな気がするのですが、やりやすいといいですね。
芽ろんさん、花粉症が治った!?手湿疹も?
なんか良い感じですね^^妊娠すると体質が変わるって言いますもんね。。。いいなぁ。。わくわく。。。
みきちゃん、温泉行ったのですね。ゆっくりできましたか?
いったん太ったらなかなか戻りませんよね。。汗
わたしも、6キロ痩せたい。。。;;いや3キロでもいいから痩せたいです。いや、1キロでもいい!w
おりものが出たのは、気持ちがダウンしますね。
判定まで、気をもみますよね。。。
アーデンさん、子供を授かって、夫婦仲が悪くなる。。。ふむぅぅ。。。
子供ができると子供に愛情がいって、だんなを疎ましく思うのかもしれませんね。睡眠時間も減るし、だんなをかまっている時間がなさそうですもんね。
うちのダンナは、子供を持つという責任を負いたくないようです。。。すんなりできないのなら治療してまで子供を持つ必要はないと言います。。。
芽ろん
2008/03/27 18:47
判定を聞いてきました〜。
陽性でした。
よく聞くような妊娠初期症状もなく今回もダメかなという思いと、花粉症・手湿疹完治の体質変化にすがる思いと半分半分だったけど、ついに妊娠できたようです。何度も顕微授精をしては撃沈し、絶望的な気持ちになったこともありましたが、やっとここまでこれました。まだ無事に出産までたどりつけるのか、正直言って自信はないけれど、お腹に宿った小さなベビーを一番に考えて過ごしていきたいと思っています。
みなさんとは、同い年で同じ治療を受けている仲間としていろいろお話できて、すごく心強かったし励みになりました。
みなさん、今まで本当にありがとう〜。。
今度は卒業版でみなさんとお話できますように、よかったら新鮮な妊娠菌を受け取ってください。1日も早いみなさんのご妊娠を待っています。
* みきちゃん *
みきちゃんもそろそろ判定ですか?妊娠するとおりものは増えるって聞きますよ!私はおりものもなく妊娠らしい兆候は全然なかったけど妊娠していたから、まだまだわかりませんよ。温かくして過ごしてくださいね。
* アーデンさん *
花粉症大丈夫ですか〜?昨日ニュースで聞いたところによると、杉の花粉のピークはもう過ぎて、そろそろヒノキだそうで。あと1ヶ月の辛抱かな〜〜。。お大事にしてくださいね。
* ゴマゴマ大根さん *
桜咲き始めましたよね〜♪お花見行きたいですよね!ウチは全然予定なしだけど、梅も行きそこなったしやっぱり桜は行きたいです。
* みんめいさん *
よい結果が出てますように!
* 子宝カモンさん *
少しは落ち着かれているとよいのですが・・・。
* どんぶりこさん *
お元気かな・・・?
みきちゃん
2008/03/28 08:52
芽ろんさん
おめでとうございます☆よかったです!
これからが大変でしょうが頑張って下さいね。
芽ろんさんに続きたいところですがやっぱり生理がやってきそうです・・・
みなさんと一緒にこれからも頑張ります。
お体大切にしてください。
ホント良かったです。おめでとうございます。
ゴマゴマ大根
2008/03/28 12:45
芽ろんさん、おめでとうございます!
♪〜♪〜〜〜\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/〜〜〜♪〜♪
妊婦生活、楽しんでくださいね☆
ダンナさんの反応はどうでしたか〜?
卒業版で待っててね^^
ゴマゴマ大根
2008/03/28 19:22
卒業版見ましたよ〜〜^^
もうちょっとこちらでがんばりますね☆
といっても、なんだか、自分は妊娠できない気がします^^;
そんなこと言ってはダメなんですけどねw
お休みの期間だというのに、
生理痛のような感じの鈍い痛みがあります。
あと10日くらいでリセット予定です。。。
みんめい
2008/03/29 00:17
皆様 こんばんは〜
私は今、転勤の準備に追われているので、頭の中は仕事で飽和状態です^^;
そのお陰?で今回の撃沈も凹む事なく淡々としています!
でも芽ろんさんからの吉報!嬉しいです^^
ここにも卒業者が続々です^^良い流れが来ています!
みきちゃんさんが芽ろんさんに続くと良いのですが・・・
他の皆様には良いバトンが渡せなくてごめんなさいね。。。
ゴマゴマ大根
2008/03/31 10:45
3月も終わりですね。
みんめいさんは、明日から支社ですね。
働きやすいところだといいですね^^
みきちゃん
2008/04/03 15:38
こんにちは。
遅くなりましたが判定は×でした・・
尿検査でクッキリと−(マイナス)が出てました。
血液検査もこの数値では生理になりますね↓ということでした。
3日前から激しい頭痛と嘔吐で薬を飲んでも効かず半べそかいてました。今日ようやく復活です!
仕事をどうしても休む事が出来なかったのでツライ日々でした。
次の治療は生理が始まって3週間後に来るよう言われたのでしばらくお休みです。
みんめいさん
残念でしたね。私も仕事のおかげ?であまり気にすることなく過ごしてます。
今仕事場が変わって大変な時期なんでしょうね。
無理しないようにして下さい。
ゴマゴマ大根さん
実は私も子供は授かれないような気がするんです・・弱気なことをいってしまいますが・・
でももう少し頑張ります。
ゴマゴマ大根さんも一緒に頑張りましょう!!
アーデンさん
花粉症って大変そうですね。私は今の所大丈夫です!でも毎年1.2日だけくしゃみと鼻水で一日中ティッシュが手放せない日があるんです。2年前からなんですが。家の中と会社の建物の中にずっといてなんで花粉症じゃないでしょうし、1.2日だけなんで、原因不明です。
みんめい
2008/04/05 15:35
皆様 こんにちは〜
埼玉の田舎もやっと桜が満開!!!
これから歩いて見に行きます^^
新しい職場の居心地はイマイチです−−;
仕事量は減り、仕事の幅は広くなり、通勤距離は近くなりました。しかしお休みを取りやすいかどうかは不明です。
密かに、じ〜っと様子を伺いながら動き出そうと思います!
治療・・・嫌になってきました。。。
そんなに子供が欲しい理由は?と自答自問しはじめました。結果的にダメでも、老婆になったとき1分1秒でも後悔しない様、もう少し頑張っておこうと思います!
ここにいる全員が卒業が目標ですから、無理なく自分のペースでお互い頑張りましょうね^^
ゴマゴマ大根
2008/04/06 21:03
こんばんわ〜☆
みきちゃん。。。ひどい頭痛や吐き気でも仕事を休めない時は、辛いですよね。
復活して、よかったです。
次の治療まで、少しありますね。。。
お互い仕事にいそしんで、あまり考えないようにしましょうね^^
みんめいさん。。。通勤が近くなったのは、体の負担が減ってラクですよね。
わたしは、結婚前の仕事で最後の異動場所が埼玉でした。異動が2〜3年に1回必ずあるところだったので、異動の大変さ分かりますよ。。異動して何ヶ月かは前の職場が良く思えますよね、なぜかそのうち異動先のほうが居心地よくなってくるのですけどね^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そろそろリセットするはずです。
そしたらまたD3に病院に行って。。。治療をするのですが、
病院のことや治療のことを考えると心がモヤモヤします。
この週末で、実家に帰っていたのですが、
春休みなのでちょうど、妹と甥っ子たちが来ていて、
老いた父や母が喜んでいる姿を見て、また!(懲りないww)心の中で落ち込んでしまいました。。。
両親も義両親も、話題といえばお孫ちゃんのことばっかりだ。
なんか、こんなのばっかりw
結婚前の自由で前向きな自分に戻りたいなぁ!?
アーデン
2008/04/09 16:41
ちょっとご無沙汰しておりました。
職場で嫌なことがあって、ずっと吹っ切れずにいます(^^ゞ
こんなことでストレス感じてなんかいられない!!!と
思いながらも、はぁ〜と、タメ息の毎日・・・でも、がんばろ☆
話は変わって
先日、主人のご両親から治療の一部にと現金を頂きました!
こーゆーのって、あとあとプレッシャーになるのかなぁ〜?
って、受け取ってから、今更疑問です(笑)
芽ろんさん
お祝い言うのが遅れてしまって、ごめんなさ〜いm(__)m
ご懐妊おめでとうございます♪
お子ちゃまが産まれたら、出来ないことを今の内に^m^
マタニティライフ楽しんでくださいね〜(*^^)v
みんめいさん
今回は残念でしたね。。。
職場も変わって、新しい環境にまだ慣れずに大変でしょうか。
お休みを取りやすいかどうかって、重要ですね。
私の職場は、かなり取りにくいので、ツライです(T_T)
みんめいさんのところは、そうじゃないといいなぁ。
治療は、悩むことの連続・・・私もよく自問自答します。
年齢から言って、何年もお休みするわけにはいかないから
やっぱり、今頑張るしかないのかなぁ。
みきちゃんさん
今回は残念でしたね。。。
頭痛と嘔吐は、治まりましたか?無理なさらないでくださいね☆
花粉症、今年は本当にひどくて困ってます。
原因不明の突然の鼻炎、私もたまにありますよ〜☆
何らかのアレルギーなんでしょうけどねぇ・・・。
ゴマゴマ大根さん
治療のこと考えると、心がモヤモヤ・・・私も一緒です。
そろそろ、病院に行かないといけないんだけど、憂鬱(^^ゞ
でも、やっぱり今しかないんですよね。。。
ご両親が姪っ子ちゃんを可愛がる姿を見て落ち込むのも一緒(笑)
そのせいか、私はすっかり実家から遠ざかっています(^^ゞ
帰省もほとんどしなくなってしまいました!
なんだか自己嫌悪です。。。
みきちゃん
2008/04/11 13:05
こんにちは。
ゴマゴマ大根さん
両方のご両親の子供を期待する環境は変わってないんですね・・ホントつらいですね。うちは相変わらず誰もその事には触れません。世の中にはどうしても授かれない夫婦もいるって思っているからでしょうか?もう7年もたつのであきらめてるのかも・・でも義両親は治療してるの?って思われてるかも・・色々考えるとへこみますね。
アーデンさん
アーデンさんはご両親にお話されてるんですね。お金を頂くと確かにプレッシャーになるかも・・でも金がないと治療は出来ないし・・今は困って無くても折角だからありがたく頂けばいいんじゃないかなぁって思います。次の治療で授かる事が出来ればお返ししてもいいし。1回の治療代もバカにならないですよね。もう十分車が買えてます。。
みんめいさん
お仕事どうですか?まだ10日くらいだからこれからだと思いますが頑張って下さいね。お休みがうまく取れるといいですね。
頭痛と嘔吐は大丈夫です!心配していただいてありがとうございます。でも今は微妙な風邪ひいてます。
みなさん、これから治療が始まるかと思いますがまだまだ季節変わり目で体調管理が大変かと思いますが無理しないようにしてくださいね。
ゴマゴマ大根
2008/04/12 11:39
こんにちわ^^
土曜だけど、だんなは仕事です。。。
今日も一人で何しよう〜〜〜(● ̄  ̄●)ボォ−−−−
昨日D3で、病院に行ってきました〜。
久しぶりの病院だったけど、
いつもと一緒でした〜。
先生との短い会話。内診。採血。。。。
次は、4日後に病院に行く予定です。
春だからかなぁ、
ちょっと、主人が体調を崩したりしたので、
まず主人があって、子供が出来るかどうかはその次だなぁと考えさせられました。
アーデンさん、職場っていろいろありますよね〜〜。
うまく右から左へ流せたらいいのだけれど、なかなか難しいよね。わたしも、m何かあった日はモンモンとしてしまいます。
義両親に、治療のお金を頂いたのですか!?
それはww助かる!!。。。微妙にプレッシャーもかかるけどねww
わたしも、治療費のためにバイトにせいをだそっとw
みきちゃん、こんにちわ〜。
うちもね、義両親は子供がいないことについて
一言も言わないんだけど、
心の中では、ゴマゴマ大根さんは妊娠しないね〜と思ってると思います。
実母のほうは、時々 子供は?と聞いてきてたんだけど、出来ないから仕方ないね〜、と答えていたら、最近は諦めたらしい!?ううう
妊娠したら、両方の親もとっても喜ぶだろうな。
そんな日が来るといいなぁ。。。
なんか、孫ができたら、親孝行になると思いませんか?孫=親孝行じゃないって分かってても、なんだかモヤモヤします。
結婚して、子供が出来てやっと1人前。。。の気がして、自分はいつまでたっても中途半端なのが嫌です。
体力的にも健康的にも、自分の老いを感じています。
ううう〜、焦る!!
みんめい
2008/04/12 13:41
皆様 こんにちは〜^^
お陰様で新しい職場の環境にも慣れ、新しい仕事も順調に覚えています^^v
慣れれば定時に帰宅できそうです^^
休暇も取る気なら取れそうですが・・・イチイチ理由を聞かれそうです。。。
田舎ならではの風習です><
言い訳を適当に複数用意しておかないと・・・^^;
リベンジは早くて6〜7月です。
既にどちらでも良くなりました^^;
どうせ治療のトライ期間も後少しなので、最後の手段に出ようと思います。
函館に有名な不妊治療医がいて(高齢妊娠者が続出)・・・そのドクターが出版した本の中に卵の質を良くしながら尚且つ体質も良くなる高額なサプリが載っているそうです!
いい物は飲んでみたくて、早速その本を注文しました!
効果が出るまで4ヶ月かかるそうです。その頃にはリベンジが出来ると思います^^
微妙な風邪を引いてしまいました。皆さんも気をつけてね〜
ゴマゴマ大根
2008/04/16 11:31
こんにちわ^^
みんめいさん、新しい支社にも慣れてきたのですね、よかったです。都心への通勤とちがって、らくですよね^^
高額なサプリ!?どんな感じでしょうか!もう手元にとどいたのですか?高額だと、効き目もありそうな感じですね。
妊娠にいいことは、何でもやりたいですよね!
昨日病院に行って卵確認しました。
近々1つだけ採卵になりそうです。
こんどこそ、成熟した卵子がとれて欲しいです!
今朝、だんなが出勤が遅くて、ふたりでゆっくり平日の朝を過ごしました。
なんだか心地がよくて、このまま子供がいなくてもいいじゃないか。。。と思いました。
といっても、治療がうまくいかないと、またドーンと落ち込むのでしょうけど^^;
みきちゃん
2008/04/16 12:59
こんにちは。
微妙な風邪が主人にうつってしまいました。。初めてです。今までお互いに風邪を引いてもうつったことがなくて、インフルエンザもうつらなかったのにビックリです。
みんめいさんも微妙な風邪なんですね。お大事に。
ゴマゴマ大根さん
採卵出来そうなんですね。良かったです。ちょっとお聞きしたいのですが、生理が始まって昨日が7日目なんでしょうか?その時点でもう卵胞が確認できるんですか?私はなかなか早く大きくなってくれなくて。。注射に通い続けても全然反応しない時もあります。ゴマゴマ大根さんも注射はされてるんでしたっけ?(ごめんなさいきっと以前に書かれていると思いますが・・)
いい卵ちゃんが採れるといいですね!
平日のゆっくりとした朝うらやましいです。毎朝バタバタとお互い仕事に慌てて行ってます。早く起きるのがもったいなくて・・
アーデン
2008/04/16 16:32
今日、久々に病院に行ってきます。
次回、生理がきたらピル開始で、翌月にチャレンジです☆
夏休み前に決着つけて、ダメなら海外旅行だぁ〜(笑)
みんめいさん
風邪ですか?季節の変わり目は体調崩しやすいですよね。
お大事にどうぞ・・・。
高額サプリ、興味あります!!!
成分はどんな感じなんだろう・・・
ちょっと、ネット検索してみま〜す☆
ゴマゴマ大根さん
採卵できそうなんですね〜♪
良い卵が採れますように・・・。
我が家も、2人でも十分幸せだし、楽しいし!って思ってます。
なので、ないものねだりなのかなぁ〜?って、思うことも(^^ゞ
みきちゃんさん
風邪の方は大丈夫ですか?だんな様は、まだ風邪ひきさんかな?
季節の変わり目は、体調くずしがちですよね。お大事に!
私も卵の育ちが遅くて、注射通いが大変なんです(>_<)
注射の量も多い上に、日数も長い・・・。
注射代だけでも、5万円を超えます〜(T_T)
注射を変えたりしてみたんですが、またそれも微妙で。
それだけ注射を打っても、数も多くないし。
どうにかならないもんでしょうかね(^^ゞ
みきちゃん
2008/04/17 12:58
こんにちは。
今日は朝から雨降り天気です。
アーデンさん
風邪は相変わらずすっきりしません。半年前にひいた時も1ヶ月治らなかったんです。やはり歳のせいでしょうか・・今は主人の方がしんどそうです。風邪薬飲んでますが効いているのかどうかって感じです。
注射代が5万はかなりお高いですね。採卵までですよね?私はHMG300を2.3日して後はHMG150を毎日してもらってました。いつも途中で診てもらってもまだまだって感じで最後は出来すぎていい卵子が採れないんです・・うまくいかないです。
でも2万までじゃなかったかと思います。保険のきかない部分があるんですよね↓
私も治療は次の生理が来てからになります。なんだか、きっとまたダメだろうなぁって気持ちがいっぱいでテンションが上がりません・・・でも頑張らなきゃって感じですね。
アーデン
2008/04/17 15:44
みきちゃんさん 補足です。
金額のこと、ちょっとわかり辛い書き方をしてしまいました(^^ゞ
そうです!採卵までのトータル金額が5万円を超えるって意味です。
だいたい1回の会計が5千円程度で、長いときで12日。
フォリスチムとゆーお薬を使ったときは、もっとすごいお値段でした(@_@;)
ところで、みきちゃんさんのところは、注射代も保険がきくんですか???
ゴマゴマ大根
2008/04/17 21:32
こんばんわ〜^^
みきちゃんもご主人も、風邪が長引いてるのですか。
季節の変わり目は体調がすぐれませんよね〜。
なんか、寝てて初めはちょっと暑いような気がしてフトンをはだけてるのに
朝方はフトンをしっかり体に巻きつけてたりしませんか?
若いころは、風邪くらい平気でしたけどw
今では。。。
あぁ、歳ですかね〜やっぱり;;
みきちゃん☆ 私の場合は、クロミッド+注射1回で、
D12〜13に排卵する感じで1個だけ卵が育つのですが、(D3で小さい卵のもとが見える感じ、D7で13mmくらい、D9で20mmくらいかなぁ。)
が、実際に採卵してみると、未成熟だったり、空砲だったり、変性卵だったりして、良い卵が取れないんです〜;;なので、受精まで行ったことがありません。
毎回エコーでは、卵が育ってるように見えるけど、
実際は、よくない卵。。。のようです。
今回で、6回目の採卵になります。
みきちゃんは、注射などで刺激して、卵が育つのを待つ感じなのですね?
お互い、良い卵が育った時が運命のときかもしれませんね☆
良い卵が育つといいよね;;
アーデンさん☆も、注射してるのですね。
注射。。。もっと安かったら助かりますよね。
治療ですが、 なんか精神的にも、肉体的にも疲れてきました。
まず妊娠は出来ないでしょう。。。と医者に言われていた友人が、ひょっこりまさかの自然妊娠!と言う話もあるので、もしや、わたしも!?治療を止めて、自然にまかせてみようかなぁ。。。なんて頭をよぎったりもします。
ただ、彼女が妊娠したのは、30歳の時なんですよね。。。
40近くになってしまった私には、あてはまらないか。。。
なんて、いろいろ考えてしまいますww
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
土曜日に採卵行ってきます。
今回は、鼻シュッシュは、私には効き目が薄い?ということで、夜8時にhcg(鼻シュッシュの代わり)の注射を打ちに行ってきました。
今度こそ、まず、卵が取れることを祈ります。
また100が近いですね^^子宝カモンさんがお休み中なのでどうなるかな。
みきちゃん
2008/04/18 13:02
こんにちは。
今日は曇りでどよんとした天気です。
アーデンさん
注射ですが多分保険対象になる部分とならない部分がありました。(今明細がないからはっきり言えませんが)内診があると5千円くらいにはなるけど毎回と言う訳ではないのでまだましですね。
ゴマゴマ大根さん
明日採卵なんですね。頑張ってください☆
今回も1ケだけなんですね。ゴマゴマ大根さんの病院では注射の量を増やしてもっと卵胞を増やして採卵という方法はとられないんですか?1ケの方がいい卵ちゃんが採れるとは思うんですが・・でもなかなかうまくいってないんですね・・私のように刺激しすぎて多くなり過ぎていい卵ちゃんが採れないのも問題ですが・・
体外する時は卵をたくさん育てるってよく書いてあるのでどうなのかなぁって思って聞いてみました。
明日いい卵ちゃんが無事採れて授精してくれるといいですね☆
ゴマゴマ大根さん頑張って!!
子宝カモン
2008/04/18 15:38
みなさんこんにちは。
とっても久しぶりにきました。お久しぶりです。
子宝カモン
2008/04/18 15:43
みなさんこんにちは。さっき間違えて送信してしまいました。
久しぶりすぎてパスワード忘れて削除も修正もできません・・(汗)。
先月からずっと旅行というか旅をしてきました。
あれっ?これ100回超えてますが、もう書き込みできない?でも書き込みできてるのはなぜ?ん?ん?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと