この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ニャーゴ
2008/03/18 18:29
初めまして。
治療歴2年の36歳(後数日で37歳になります)です。
半年前に11週で繋留流産してしまい今月から治療を再開しています。
15日に移植を終え今は判定待ちです。
今回の卵ちゃんはあまり良い状態とは言えず移植日からずっとブルーな気持ちですが少ない可能性でも信じてみようと思います!
こんな私ですがどなたかお友達になって下さい。
過去ログは返信できません
ロンナ
2008/03/19 18:51
ニャーゴさん はじめまして^^
治療暦5ヶ月のロンナです。
タイミング法のあと、おととい初の人工授精をしました。
33歳専業主婦です。
私は勉強不足でまだまだわからない事だらけですが、周りに不妊治療の事はしゃべりたくないので、ニャーゴさん、こちらこそお友達になって下さい♪
ニャーゴ
2008/03/20 11:10
ロンナさんはじめまして。
返信ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
ロンナさんも判定待ちなんですね。
私は重度の内膜症だったので腹腔鏡の手術の後5回位人工受精をしたのですが結果は−でした。
でも体外受精をしてわかったのですが、私の場合は精子の受精能力が弱いらしく、たぶん顕微受精じゃないと受精しないみたいです。
ロンナさんは今回初めての人工受精で期待も大きいと思いますが良い結果が出る事を祈ってます!
不妊治療をしていると本当にくじけそうな事がたくさんあるけどお互い頑張りましょうね!
ロンナ
2008/03/20 11:41
おはようございます^^
ニャーゴさんは何回も人工授精に挑戦してきたんですね・・
初めての時はどんな心境でしたか?
私は、初めてで出来る訳がない!と最初からあまり期待はしてないんですが・・
先生にも初めてで出来る確率は20%と言われました。
4日後の今日も体温は低いです(泣)
ニャーゴさんの旦那さんは何歳ですか?
治療には協力的なんですか?
ホントに生理が来るたびに凹んだりしてくじけそうにもなりますが、前向きな気持ちで治療を続けましょうね♪
ニャーゴ
2008/03/20 21:33
こんばんは。
私の初めての人工受精は腹腔鏡手術のすぐ後で、先生に「こんなに良いタイミングは初めてだ!」とかなり期待され、高温も15日続き病院に行ったら基礎体温だけ見て先生に「妊娠しましたね」と言われて、その後の尿検査できれいな陰性で「ぬか喜びでしたね」と言われた記憶があります(苦笑)
こんな感じだったから初めての時はすごく期待してましたよ。
その後は人工受精の日と排卵日がずれてたりして2回した事もありました。
その時行っていた病院は一応不妊症外来はやっていたけど、そんなに専門でも無かった様な気がします。
家の旦那は38歳でどちらかと言うと旦那の方が強く子供を望んでいるので治療を開始したようなもんです。
だからとても協力的ですよ。
今回も私は駄目だと思っているのに旦那はかなり期待している様です。
ロンナさんの旦那さんはどうですか?
ロンナ
2008/03/21 07:53
おはようございます☆
もうすっかり春ですね〜(^0^)
私にはいつ春が訪れるのでしょうか・・
旦那さんは子供好きなんですか?ニャーゴさんは?
うちは得に二人とも子供好きではないんですよ。。
ただもう歳だし親にも孫を早く見せたいですからね。
私の方は姉に二人の男の子がいるんですが、旦那の方は居ないんですよ。
だから早く見せたいですね^^
旦那は今は一応協力的ですよ。
前は「まだいいべー」って感じだったんですが。
今日も高温期にならないので悲しいです(泣)
人工授精ってそんなに可能性低いんですかねー
それともいい病院にあたれば早くに出来るんでしょうかね。
ニャーゴさんの今の病院は専門なんですか?
私は普通の産婦人科です。
やっぱり不妊専門の方がいいのかなーって思ったりもするんですが、
まだ治療5ヶ月で人工も1回目なので、とりあえず今のとこで頑張りたいと思います。
ニャーゴさんは仕事してるんですか?
文恵
2008/03/21 08:41
はじめまして
ニャーゴさん ロンナさん私は今月から治療再開した文恵と申します。以前「仲良し広場」にいましたが今回顕微授精が決まりこちらの方達とお話が出来たらいいなと思い投稿しました。
私は37歳、結婚3年目の主婦です。昨年、子宮内膜症・卵巣脳腫のため開腹手術をし生理を止めたので治療が出来ませんでした。 術後の経過もよく生理も再開したので今年からまた治療を始めたのですが旦那のほうの状態が良くなく顕微授精になりました。
良かったらお友達になってくれませんか?
ロンナ
2008/03/21 09:03
文恵さん はじめまして^^
顕微授精ってよく聞くけどあまりよく」わかりません。。
私は知らない事だらけなのでいろいろ教えて下さい♪
開腹手術大変でしたね。。
顕微授精はもう実行されたんですか?
私は人口授精をしたばかりですが、高温期にならなくて凹んでます。。
治療の話に限らずいろんな事を語り合いましょうね(^0^)
よろしくお願いします♪
ニャーゴ
2008/03/21 14:55
こんにちは。
今日はぽかぽか日和で暖かいですね。と言ってもみなさんはどこに住んでいるんだろ?
私は北海道です。
ロンナさん
家の旦那は大の子供好きです。
私の実家も孫がいなくて親はとても待ち望んでいるので早く見せてあげたいなと思っています。
だから前回のまさかの流産の時は親に言うのがとてもつらかったです。
私の今行っている病院はちょっと有名な不妊専門の病院です。
今までの病院は人工受精の時、子宮口に管を入るのに悪戦苦闘してましたが、今の先生はほとんど痛みも無いまま管を入れてくれるので違うのかなと思ったりしてます。
私は看護師をしているのですが治療もあるので午前中だけパートで働いています。
治療優先にしてくれるので、とても働きやすく職場には感謝してますよ。
文恵さん
はじめまして。これからみんなで仲良くお話しましょう。
文恵さんと私は同じ歳ですね。くじけずに一緒に頑張りましょうね!
文恵さんは膿腫があったから開腹手術だったのかな?
大変でしたね。でもその後順調で何よりです。
私は内膜症とチョコレート嚢胞だったので腹腔鏡手術で良かったけど完全には出来なかったみたいです。
今回から顕微受精になるのですね。
私は去年初めて体外&顕微を同時にしたら、体外で1個も受精しなかったので、今回は全部顕微でお願いしました。
今回は4個受精してぎりぎりの胚盤胞で2個戻したけど、残りの2個は凍結出来ないと言われて破棄されてしまいました(泣)
だから今回駄目だったら又1から始まります。
不妊治療って肉体的にも精神的にも強くならないとやっていけませんよね。
明るい未来を信じてみんなで頑張ろうね!
ロンナ
2008/03/21 16:11
こんにちわ^^
今日ほホント春の天気で気持ちいいですね♪
私も北海道ですよ!
ニャーゴさん
待ち望んで授かったのに流産とは。。。
辛すぎて死にたくなる想いですよね・・・
親も含めて申し訳ない気持ちになるでしょうね(><)
でもまた気持ちを切り替えて治療を再開したんだから、前向きな気持ちで頑張って行きましょうね!!
不妊専門の病院なんですか。
もしかしてKLCですか?
友達が通院してるんですが、有名だから。(違ったらすいません。。)
看護師ですか〜すばらしい仕事ですね^^
私も最近はどこかパートに出ようかな〜と考えてます。
旦那が帰ってきました。。
また♪
ニャーゴ
2008/03/21 20:26
ロンナさん
やっぱり北海道だった?
旦那さんの「まだいいべ」と言う言葉に親しみを感じて絶対北海道だと思いました(笑)
病院はその通りです!
でも私は道南に住んでいるので通院がとても大変なんですが旦那の希望もあってそこに行っています。
ロンナさんとは同じ北海道だし、文恵さんとは同じ歳だし偶然だけど何かを感じます(ちょっと大袈裟かな)
ロンナ
2008/03/22 08:01
おはようございます^^
相変わらず今日も高温期になりません(><)
36・61・・・
気持ちを切り替えてまた来月に挑みますっ!!
やっぱりKLCだったんですね^^
友達は通院5ヶ月なんですが(その前に産婦人科に1年くらい)
今はちょっと休んでるそうです。
クロミッド飲んでも卵が育たなくて無排卵の月が多いみたいで。。
ずっとクロミッド飲んでるから卵巣が疲れてるのかもねって先生が言ってたそうです。
そう言えばここは顕微授精をする人の書き込みなんですよね。
私はまだなのに勝手にすいません^^
今日は気分転換に髪を切りに行こうかなぁ〜と♪
こないだまでは伸ばそうと思ってたんですが(笑)
ロンナ
2008/03/22 10:09
またまた おはようございます^^
美容室に予約を取ったんですが午後からなので
また開いちゃいました♪
専業主婦って毎日が変化がなくて。。
ニャーゴさんは看護師ですもんね♪
文恵さんは?仕事はされてるんですか?
私もね〜いい所があればバイトくらいしたいんですが
なかなか・・・
無理に見つけて働いてもストレスになったらイヤですからね。。
母は一人先に産んでから探せば?って言うけど
いつになるのか・・・(><)
二人は何歳まで治療するって事は決めてますか?
私は33歳で治療暦5ヶ月。。まだ深くは考えてないけど
35歳までに授からなかったら諦めようかなって気持ちは少しあります。
知り合いにも39歳で初めて授かった人もいますけどね。
あまり暗く考えてはダメですよねっっ
明るい話をしましょうね♪
と言っても最近引きこもり生活なので、
話題があまりありません(笑)
ニャーゴ
2008/03/22 14:19
こんにちは。
ロンナさん
体温が上がらないと言う事はまだ排卵してないのかな?
タイミングでも頑張って!
私は30代で出産出来る39歳まで治療を頑張ろうかなと今は思っていますが、そうなったら後2年だね。
治療を辞める時も勇気がいりそうだから、体とお金が続くまで頑張るかも。
私は昨日から微妙に食欲が落ちて想像妊娠しているみたいです。
水曜日に判定なので早くはっきりさせてビールを思いっきり飲みたいです。
ロンナ
2008/03/24 08:07
おはようございます
ニャーゴさん 想像妊娠!?
本当に出来てるかもしれないじゃないですかぁ〜^^
水曜日楽しみですね♪
私は今日も注射です。
痛いからイヤです。。
今日は37・02
初AIHからちょうど1週間。。
期待ほ出来ませんね(><)
ニャーゴ
2008/03/24 18:43
こんにちは。
私は2〜3日前から少し出血してきていて、やっぱり生理がきそうです。
それでも明後日の判定はやらなきゃないけどね。
ロンナさんは何の注射をしているのですか?
私はAIHの時って注射をした記憶が無いな〜。
やっぱり病院によって違うもんですね。
又寒くなって来たけど風邪ひかない様に気をつけて下さいね!
ロンナ
2008/03/25 08:22
おはようございます
生理きそうなんですか〜。。。
私も絶対くるだろうけど(泣)
注射は筋肉注射としか名前がわかりません(笑)
情報にとると黄体ホルモンも入ってるとかで、今度先生にいろいろ聞かないと。^^
ホント私は無知なのでいろいろ教えてくださいね♪
ニャーゴ
2008/03/25 15:47
こんにちは。
いよいよ明日判定です。
結果はもう判っているようなもんですが・・・。
私も顕微にしてから黄体ホルモンの注射をしています。
ものすごく痛いんですよね(泣)
私も不妊治療についてそれほど詳しくは無いですが知っている範囲内であればいつでもお答えしますよ。
早くお互い良い報告が出来たら良いね。
前向きにいきましょう!
文恵
2008/03/25 17:18
こんばんわ
ご無沙汰してました。
ニャーゴさん ロンナさんお返事ありがとう。
私は専業主婦で愛知に住んでいますが今日は春の陽気で桜が咲き始めています。
ニャーゴさんへ
こちらこそ宜しくです。これから色々話せたらいいですね♪
私は、子宮内膜症から卵巣チョコレート脳腫になってしまい発見したときは9センチでした。
腹腔鏡の予定でしたが困難で急遽、開腹になったそうです。私も完全には治ってないようで癒着があるため自然妊娠は無理とのことでした。
それで今回初めての顕微授精になり今からドキドキしています。生理が来たらスタートなのです。
ニャーゴさんは注射の副作用とかありましたか?
明日の判定、良い結果になるといいですね。
ロンナさん
こちらこそ宜しくです。
私も顕微授精は初めてでドキドキしてます。
スタートは生理が来てからなので多分、来月からかな
ロンナさんも専業主婦なんですね、私も同じですよ。
パートに出ようと思ってもなかなか見つからないですよね。
私は、身体が続くまで治療を頑張ろうと思います。
ロンナさんも注射してるんですね。どこにしていますか? 私は誘発剤は、お尻と聞きました。
これから頑張って下さいね。
ロンナ
2008/03/26 14:35
こんにちわ^^
文恵さんは愛知に住んでるんですね。
北海道・愛知と離れてるけど、授かる日が来る事を願
ってお互い励まし合っていきましょうね♪
注射はおしりにしてます。
最初は肩にしてたんですが、痛くて・・・(泣)
顕微授精のスタートは生理が来てから!?
何でですか〜!?
ホント勉強不足で。。
ニャーゴさん
判定結果はどうでした?
ニャーゴ
2008/03/26 14:47
こんにちは。
今朝、検査薬で判定したら陰性でした。
判定した時は「やっぱりか〜」ってケロッとしていたんだけど、病院に判定結果を報告する時になったら急に悲しくなってしまい、「もう二度と妊娠出来ないんじゃないか」とかいろいろ悪い方に考えてしまい仕事帰りの車の中でずっと泣いてしまいました。
今もまだ悲しいけど泣いてばかりいられないので、次回7月からの治療に向けて頑張らないとね!
文恵さん
誘発剤の注射は毎日病院に通院するのですか?
私は自分でしていたので毎日お腹にしてました。
副作用は初めての時はお腹が結構張って、食欲がちょっと落ちた感じでしたが、今回はほとんど症状が無かったです(だから駄目だったのかな〜と勝手に思ってます)
個人差はあるみたいですよ。
たくさん良い卵が育つと良いね!
ロンナさん
良い結果が出ますように!
文恵
2008/03/26 16:53
こんばんわ
ロンナさんもニャーゴさんも北海道なんですね。
私も遠くから応援してます。
ロンナさんへ
注射痛そうですね。
昨年半年間、内膜症の治療でリュープリンを肩に打ってたのですが痛かったです。
顕微のスタートは生理中の血中を調べるみたいですよ。それでOKが出れば誘発剤が始まります。
私も知らないことばかりなので先生に質問責めです。
ニャーゴさんへ
病院、お疲れ様でした。
今回、残念な結果になってしまったけどこんなに頑張って治療しているのできっと授かりますよ。
私も二ャーゴさんの気持ち解ります。
次回に向けて頑張って下さいね。
誘発剤は毎日通院します。8日間は続けるみたいです。二ャーゴさんは自分で打ってたんですね。
凄いです私は多分むりかな。
副作用も個人差がありそうですね。
これも良い卵を作るためですよね。
あまり考えず進めようと思います。
ニャーゴ
2008/03/27 19:00
こんばんわ。
昨日はしばらく我慢していたビールを久々に飲みました。
でもあまり美味しくなかったです。
最近あまり食欲がないのですが、今頃になって注射の副作用がきたのかな〜。
それとも精神的なもの?
でも最近太ってきていたのでダイエットも兼ねてちょうど良かったかなと良い方に考えています。
気持ちもリセットして今日からウォーキングを始めました。
その後近くにある足湯にも40分入って来ました。
今日になったら気持ちがとても楽になり前向きに頑張ろうと心から思えるようにありました。
1日でも早くみんながここから卒業出来る様に頑張りましょうね!
今日は自分の事ばかりでごめんなさい。
ロンナ
2008/03/28 09:13
おはようございます
ニャーゴさん
私もダイエットしたいです〜(><)
30歳過ぎてからお腹の肉がホンットとれないんですよ。。
今まで普通に入ってたジーンズもきつくて(泣)
赤ちゃんもいないのにお腹がポコーンと。。(笑)
あと2キロは痩せたいです!!
判定結果 残念でしたね・・・
でもまだ今年も始まったばかりだし、まだまだチャンスはあると思って穏やかな気持ちでいて下さいね^^
ところでお二人は1ヶ月にどのくらい病院に行きますか?
私は生理始まってから3日以内・11〜13周期・排卵後の注射2、3回ですね。
なんとなく少ない気がするんですが。。
文恵さん
毎日通院する誘発剤って何ですか!?
本当知らない事ばかりなのでここで勉強させて下さい♪
ニャーゴ
2008/03/28 14:27
こんにちは。
文恵さん
私は今回誘発剤を10回しました。(前回は11回)
注射もだんだん慣れてきますよ。
ただ移植後の黄体ホルモンの注射だけは痛かったです。
治療が始まるとあっと言う間に採卵、移植となるのであまり考えずリラックスした気持ちで過ごして下さいね。
応援してます!
ロンナさん
私もAIHの時は3〜4回位しか通院しなかったかな。
その時はフルで仕事していたのであまり行けなかったってのもあるけどね。
本当30歳過ぎると脂肪は落ちにくいよね。
私はこの10年で8キロは太りました。
すでにメタボのお腹です。
ダイエット本気で頑張ります!
今日は暖かいですね。
散歩にでも行って来ます。
ロンナ
2008/03/28 15:11
こんにちわ^^
ニャーゴさんの所は暖かいんですか〜?
私の所は今日は朝からずっと曇りだし肌寒いですよ。。
同じ北海道でも違いますよね。
文恵さんの住んでる愛知はどうですか?
黄体ホルモンの注射って今私が打ってるのと同じなんでしょうかね?
私も毎回痛くて、今はおしりに打ってますが。。
ホントお腹の肉はすごいですよ〜^^
やっぱり運動するのが一番いいんですかね☆
ニャーゴ
2008/03/31 16:49
こんにちは。
昨日から生理になりました。
誘発剤を使っていたので生理も遅れるのかな〜と思っていたらそれほどでもなかったです。
ロンナさん
私は少しながら運動し始めました。
朝10分位歩いたり、車じゃ無く自転車で買い物に行くようにしたり・・・運動にならないか(笑)
もう少し落ち着いたらブートキャンプに又挑戦しようかなと思っていました。
たぶんすぐ脱退すると思うけどね。
黄体ホルモンの注射ってたぶん同じなのかな〜
ロンナさんもそろそろ結果が出る頃かな?
良い結果が出る事を祈ってます!
文恵さん
愛知はもう桜が満開なんでしょうね。
花見にはいきましたか?
文恵さんもそろそろ治療開始になるのかな?
初めてでいろいろ不安だと思いますが頑張って下さいね!
私は昨日から旦那とケンカ中で口を聞いていません。
2人暮らしだから口を聞かないのはなかなかきついです。
こんな時子供がいたら違うんだろうな〜といつも思ます。
みなさんはケンカする事ありますか?
文恵
2008/03/31 20:53
こんばんわ★
今日は風が強くて寒かったです。
私もダイエットしたいな〜結婚してから体質が変わってしまってでもこれは運動不足ですよね。
ウォーキングは、いいですよね。
ロンナさん
誘発剤は卵を育てる注射ですよ。
これを8回くらい続けるみたいです。
私は治療が決まるまで1ヶ月5回くらい通院してました。今は、ひと休みです。
でもそろそろ生理が来そうなので注射開始です。
やっぱり病院によって違うんですね。
二ャーゴさん
誘発剤10回も打ったんですね。痛くなかったですか? 私は昨年、半年間リュープリンを打って生理を止めてたのでそれ以来注射恐怖症かも知れません。
愛知の桜は、まだ満開ではなさそうです。
お花見はまだ行ってません。今週末くらいがいいかな。
旦那様とケンカしちゃったんですか?もう仲直りはしたかな?うちも時々ケンカすることあるけど
旦那が10歳年上なので私を子供扱いしてます。
言い合いしても私が一方的に怒ってるだけって感じです。ブートキャンプて初めて聞くけど運動かな?
ニャーゴさんとロンナさんは旦那様と同じ趣味はありますか?
ロンナ
2008/04/01 09:20
おはようございます^^
注射っていろいろ種類があるんですか??
私は、HMG・HCGくらいしか知らないんですが。。。
次回病院行った時、いろいろ先生に聞いてみたいと思います^^
ニャーゴさん、結果と言っても、もうわかってますよ(><)
もうそろそろ生理になるでしょう(泣)
頑張ってまた今月2回めのAIHに挑みたいと思います♪
旦那さんとは仲直りしましたか?^^
私のとこは、今はほとんど喧嘩しないですね。
若い時はしょっちゅうでしたよ。
旦那とは同じ歳なんですけど、お互いに大人になったのかホント喧嘩はないです^^
文恵さん、卵を育てる注射??
卵を育てるのはクロミッドくらいしか知らないです。。。
その注射のきちんとした名前は何ですか??
旦那と同じ趣味。。。
ゲームはお互い好きだけど好きな種類が違うし。。
同じ趣味はないですね。
自分でさえ、これと言った趣味はないし。。
寂しいですよね(><)
ちゃむにゃん
2008/04/01 09:55
はじめまして。私も一緒にお話させてください。
先月初顕微授精をして陰性となってしまいました。
受精卵の状態も良く期待が大きかったのですが・・・
早ければGW明けにも凍結胚を戻せるようです。
私の行っている病院は採卵前にも胚移植後も毎日注射でした。左右の肩とおしりにローテーションで打っていましたよ。
今はこの通院にも開放されて少しリフレッシュです。
文恵
2008/04/01 10:05
おはようございます♪
昨夜、生理が来てしまったので今日病院へ行って来ます。その前にお返事を書きに来ました。
手術をしてからおなかの痛みは軽くなったのですが腰が痛くて辛いです。皆さんは生理痛ありますか?
ロンナさん
卵を育てる注射は HCGだと思います。
私もまだスタートしてないのでよく解らなくてごめんね。
ロンナさんは旦那様と同じ歳なんですね。
うちは旦那が多趣味で結婚しても続けてますよ。
スポーツクラブ・夏はヨット。代わりにタバコやお酒は飲みません。
私も、これと言って趣味はないけど花が好きです。
そろそろ旦那が夜勤明けで帰って来るので病院のしたくします。
ロンナさんも2回目のAIH頑張って下さい。
文恵
2008/04/01 10:14
ちゃむにゃんさん
初めまして 文恵です。
私も今回、初の顕微授精に向けて今準備中です。
ちゃむにゃんさんも毎日注射だったんですね。
私の通院してるところは肩は痛くなるので、おしりと言ってました。通院だけでも疲れますよね。
今回は残念な結果になってしまったけど次回また頑張りましょう。これから色々お話し出来たらいいですね。宜しくお願いします。
ロンナ
2008/04/01 10:29
ちゃむにゃんさん
はじめまして^^
私はまだAIHの段階ですがここにお邪魔してます(^0^)
私も初のAIHはダメだったと思うので、ちゃむにゃんさんも次回頑張りましょうね♪
文恵さん、私は生理痛はほとんどないんですよ。
若い時の方があったかな?って感じです。
生理きましたかー。。
私もそろそろなので。。
凹まないで次回に挑みましょう^^
文恵
2008/04/01 18:03
こんばんわ★
今日はバタバタと忙しかったです。
午前中に採血で病院・結果を聞くためにまた夕方病院でした。
結果は良かったのでHCGの注射スタートしました。
思ってたより痛いですね。
ロンナさん
生理痛がなくていいですね〜夕方になって少し腰が軽くなって来ました。 鎮痛剤を飲む程までじゃないんだけど。
生理来ちゃいました。凹まず頑張りますね。
ニャーゴ
2008/04/01 18:12
こんにちは。
今日はめちゃくちゃ寒いです。
文恵さん
いよいよ治療開始ですね。
注射大変だけど頑張って下さいね!
私は重度の内膜症なのに生理痛はほとんどありません。
先生も不思議がっています。
文恵さんは旦那さんと10歳違うんですね。
家は一つ違いで、旦那は温厚なほうなのですがケンカは時々あります。
今回は昨日旦那がプリンを買ってきてくれたので取り合えず普通になりました。
旦那の方が大人なんでしょうね。
お互いの共通の趣味は温泉、キャンプ位かな。
ブートキャンプは去年話題になったやつで、黒人のビリーがやってる軍隊の運動?です。
これが又きついのです。
ロンナさん
ケンカしないロンナさんは大人ですね。
ケンカばかりしていたら赤ちゃんも授からないと思ってはいるのですが・・・
私もロンナさんを見習わなきゃ。
注射ってたくさんあるよね。
同じHMGでもホルモンの量が微妙に違うとかあるみたいですよ。
ロンナさんは体にあまり負担にならないAIHで授かると良いね!
ちゃむにゃんさん
はじめまして。これからよろしくお願いします。
お互い今回は残念な結果でしたが、気持ちを切り替えて頑張りましょうね!
凍結卵があるなんて羨ましいです。
私は残り2個受精卵があったのですが胚盤胞までいかず破棄されてしまいました(泣)
なので7月になったら又1からスタートです。
ちゃむにゃんさんは来月移植予定ですか?
次回はきっと良い結果が出ますよ!
応援してます。
ダイエットしようとしている私は今日ランチバイキングに行って思いっきり食べてきちゃいました。
後悔。
ちゃむにゃん
2008/04/02 08:26
おはようございます。
みなさんお返事ありがとうございます。
文恵さん
初顕微ドキドキですね。
毎日の注射がんばってくださいね。
注射も薬の種類や量で痛みが違うみたいです。
筋肉注射なので水溶性だと薬が散るのが早いですが油性のものは遅いので痛みもあるし、良く揉んでおかないと硬くなってしまうようです。
ロンナさん
AIHができるということは卵管障害はないんですね。私は細くてつまり気味なんです。旦那も元気がないので何もステップを踏むことなく顕微になってしまいました。だから自分の内膜のことはよくわからないんです。
ニャーゴさん
7月まであまりいろいろ考えずのんびり過ごしてくださいね。私も移植は少し休んでからにしようと思っています。旦那をほったらかしにしてましたし旦那孝行です。。
ロンナ
2008/04/02 09:22
おはようございます^^
ニャーゴさん 旦那さんとは仲直りできたんですね^^
プリンとは。。。可愛い♪
旦那さんも自分から折れた様な感じで優しいですね^^
フードキャンプ。。 私はやった事はないんですが、友達が「あんなのキツくて絶対無理!」って言ってました^^
楽に出来るダイエットってないんですかね〜
って、そんな事考えてるからいっつも3日坊主で終わちゃうんでしょうね(笑)
ニャーゴさん、文恵さん
私よりお姉さんなんですから敬語なしでいいですよ〜^^
二人とも47年生まれですよね?
姉と同じ歳ですもん^^
ちゃむにゃんさんは何歳ですか?
私は33歳です。
去年に卵管造影をしてとりあえず大丈夫でした^^
何で出来ないんだろうって思いますけど、子供を授かるってホント神秘なことだから。。。
私はかなり冷え性で今は漢方を飲んでます。
高温期も短いので、細かいことならいろいろ問題ありますよ。。
旦那孝行とは。。優しいですね〜^^
ニャーゴ
2008/04/02 21:25
こんばんは。
ちゃむにゃんさん
ちゃむにゃんさんのところはきっと仲良しなんですね。
家はたぶん私がわがままなんだと思います。
旦那孝行なんてすばらしい!
私も努力しなきゃ。
ロンナさん
私は46年生まれです。
早生まれで先週誕生日がきたので37歳になりました。
ロンナさんも冷え性なんだ〜。
私もです。夏でも手足は冷たいの。
私は漢方の粉薬がどうも苦手なのでCMでやってる養命酒はどうだろう?と勝手に思っていました。
お酒は好きだから!
文恵さん
頑張ってね!
みなさんは赤ちゃんが出来る為に何かしている事はありますか?
私は葉酸のサプりを飲んでる位です。
ロンナ
2008/04/03 08:39
おはようございます
ニャーゴさん 46年生まれでしたか^^
若く間違えたんだからいいですよね??(笑)
生理予定日過ぎたのにまだ来ません。
一応今日も高温だったけど、絶対生理になる!!(泣)
初のAIHの後だから少し遅れてるのかなぁ〜なんて思ってます。
ニャーゴさんも冷え性ですかぁ。
冬はホントきついですよね。
こないだやっと湯たんぽ手放したばかりです^^
漢方は確かにマズイッ(><)って感じだけど、結構いいですよ〜^^
まだ飲み始めて2ヶ月くらいだけど前よりは良くなった様な気がします。
お酒私も大好きです♪
タバコはやめれたけどお酒は無理ですねー
少し飲まない日を作りたいんですけど、体調が普通な限り飲んでしまいますね。。
ニャーゴさんは週にどのくらいのペースで飲んでますか?
赤ちゃんが出来る為にしてる事。。。。ないです!!(笑)
葉酸のサプり??
それはいいんですか?
ちゃむにゃん
2008/04/03 12:17
こんにちは。今日はぽかぽか暖かいですね。
私も46年生まれです。
私も冷え性で・・・
数年前にヨガを1年位かな?やってたときはなんとなく和らいでいる気もしましたけど、何もしなくなってからは裸足でなんていられません>< 怠ければちゃんと体も衰えるんでしょうか〜〜
私も「養命酒」飲もうかと考えました。ニャーゴさん飲んでみてください!!ぜひ感想を・・・
葉酸は赤血球の形成を助けたり、赤ちゃんの正常な発育に関係するビタミンなんだそうです。妊娠初期にはより多く摂取する必要があるんだそうです。
でも何もしていません。やっぱり体を暖めるように努力したほうがいいですよね。とりあえず今日は少しでも体を動かすように自転車で買い物に出かけてみます。
ニャーゴ
2008/04/03 19:06
こんばんは。
今日はこちらは寒かったです。
ちゃむにゃんさんはどこにお住まいですか?
私とロンナさんはかなり離れているけど同じ北海道です。
ちゃむにゃんさんも同じ46年生まれでしたか。
すごい偶然ですね。
実は昔から冷え性で20歳位の頃養命酒を飲んだ事はあるのですが、どうだったか記憶がなくて・・・
でも又試してみようかな。
ヨガも良いみたいですよね。
でも私は本当に体が硬いので無理だと思い、エアロビをちょっとだけやっていた事はあります。
でもリズムになかなかついていけずセンスないんです。
ロンナさんもお酒好きなの?
みなさんも飲んでますか?
私もタバコはやめれたけどお酒は駄目みたい。
治療中は1ヶ月位我慢してたけど、判定後から又連日飲んでます。
先生は週に2回は休んだ方が良いと言うのですが・・難しい。
ロンナさん高温続いているならまだわかりませんよ。
応援してます。
ロンナ
2008/04/04 12:30
こんにちは
今日は雨。。降ったり止んだりで何だか蒸し暑いです。
ニャーゴさん 私はホントにお酒大好きですよ♪
でも若い時と比べたら全然飲めなくなりましたね。
一応、高温は続いてるけどホントに生理が来そうなんです(><)
2日前くらいからナプキンひいてるくらい。。
これで妊娠なんて絶対ありえない!!って感じですよ。
ニャーゴ
2008/04/04 22:14
こんばんは。
今日、友達の家で初めてWiI Fit(当ってる?)をしたら楽しかったです。結構運動になるかも。
私は誕生日のプレゼント(WiI)を買いに行く時にケンカしてしまい貰い損ねたのでWiIがとっても良かった事を旦那にアピールしてたのですが・・・。
貰えるかな〜
みなさん嫁姑関係は良いですか?(関係無いのに突然すみません)
私はまぁまぁ良い方だと思うのですが、兄嫁と姑の仲がとてもギクシャクしているので中間にいる私はいつもドキドキしてます。
どっちの言い分もあるからね。
明日は久々の飲み会です。
何もかも忘れて楽しんで来ま〜す!
今日は全然関係の無い話題ですみません。
ロンナ
2008/04/05 09:58
おはようございます^^
WiiFitはうちにありますよぉ〜^^
去年購入したばかりですが、面白いですよね♪
楽しみながら運動できるからいいですよね^^
ちなみにWiiSportsもやってます^^
旦那さんの機嫌をとって買ってもらって下さい!
旦那さんは太ってるんですか?
もしメタボなら「一緒に運動しよう!」って感じでアピールしやすいのに♪
姑さんとは別に普通ですね。
子供に関してもうるさくないし楽です。
むしろ私の方が「長男の嫁だし悪いなぁ〜」って。。。
ニャーゴさん 飲み会いいですね〜
子供の事は今日は忘れて充分楽しんできて下さいね!!
文恵
2008/04/05 18:17
こんばんわ★
治療が始まったばかりなのに通院に疲れが出てしまいなかなかお返事が書けなくてごめんね。
金曜日に、治療が始まって初めて採血をしましたが先生に注射が効いてないねと言われてしょっくでした。
(泣)次回、内診して色々変えるみたいです。注射が効いていればそろそろ採卵だったのに。
なかなか思うように行きませんね。
二ャーゴさん
ありがとう♪二ャーゴさんは生理痛がなかったんですね。私は、痛みがひどくていつも鎮痛剤を飲んでいました。この頃からきっと卵巣が腫れていたのかも。
そうそう、うちは旦那と10歳違いです。年齢がバレますね(笑)
旦那様プリンを買って来てくれるなんていいですね〜でも仲直りできて良かったです♪
うちのも温厚なほうで私がわがままばかり言ってます。 ブードキャンプはビリーさんと聞いてわかりました。あれはきつそうですね私には無理かも。
あっ、私のところは、お姑さんがいません。早くに他界し義理父と旦那は弟がいます。いずれは同居になりそうです。 飲み会楽しんで来て下さいね。
ちゃむにゃんさん
今月から毎日注射へ通院してます。
薬の量で痛みが違ってくるんですね、今回副作用が出なかったので駄目だったのかな?
これから更に痛くなるかも(泣)毎日、お尻に右・左交互に打ってます。土・日も休まずです。
ロンナさん
ロンナさんは私より年下だったんですね。
私は45年生まれですよ、お姉さんと同じかな。
私は、7つ離れた姉がいます。
卵管造影大丈夫で良かったね。
私も冷え性で以前、養命酒を飲んだり漢方を飲んだり色々試してました。
冬も靴下を履かないと寝れないくらいです。
冷え性対策改善したいですね。
ニャーゴ
2008/04/06 18:26
こんばんは。
ロンナさんWiiFitもってたんだ〜
毎日してるの?
今日旦那と見に行って近々買ってもらえる事になりました。
旦那は痩せてるけど、スポーツのテニスに興味をもったみたいです。
文恵さんの病院は定期的に採血するのかな?
私は治療が始まってからは卵胞の大きさだけ定期的に測定して採卵する事が決定してから採血しました。
注射は何回しましたか?
卵は何個位育ってきているのかな〜
私は治療をしていた時は喜んだり落ち込んだりの繰り返しだったので、文恵さんも採血結果の事はあまり気にせずに治療頑張って下さいね!
副作用も個人差があるみたいなので気にしないでね!
ちなみに私は1回目の妊娠した時もほとんど副作用は無かったですよ。
上手くいく様に応援してます!
ちゃむにゃん
2008/04/07 08:32
おはようございます。
先週は突然一日仕事になったりしてpcさえ開いていませんでした。普段は午後のパートをしています。
うちは昨日買ってしまいました!! Wii〜〜
バランスボードとセットで。
私の住んでいるところでは今 全国都市緑化ぐんまフェアをしています。(群馬県の前橋に住んでいます。)天気も良かったので自転車で出かけてヘトヘトになっているにもかかわらず、ついに買ったWiiで夜から始めたら眠いはずなのに夢中になってしまいました。WiiFitとゴルフを買ったのでしばらくは続くと思っています。と言うか続けます。面白いです!!
文恵さん
私も採卵前の内診の時には卵の数が少ないし、小さいと言われました。でも、凍結までできました。確かに多く採卵できれば良い卵を選択することができるでしょうが、私は良い胚でしたが着床できませんでしたよ。逆にグレードのそんなに良くない胚でも着床する人もいます。ちょっとしたことで落ち込んだり喜んだりしますけど、くじけずに頑張りましょう〜♪
ロンナ
2008/04/07 11:29
こんにちは^^
今日は朝からブルーな気持ちです。。
続いてた高温から低温に変わりました(><)
ずっと生理前のお腹だったので期待はしてませんでしたが。。。
ニャーゴさん、Wiiフィット買ってもらう事になったんですか〜^^良かったですね♪
私は今はサボってばかりです^^
買ってすぐの時は毎日やってたんですけど。。
ちゃむにゃんさんも買ったんですか〜^^
今だに人気ですもんね。
ちなみに私はバランスゲームのサッカーが得意ですよ♪
初級・上級もパーフェクトです^^
文恵さんも冷え性なんですね。
なぜか不妊症の人には多いですよね。
何とか今年中にみんなで卒業できるといいですね♪
文恵
2008/04/07 13:31
こんにちわ
今日は、朝一番に病院へ行き採血をして来ました。
予約時間が早いときは旦那に送ってもらうのですが、皆さんは診察のとき、旦那様に付き添ってもらうことありますか?
二ャーゴさん
ありがとう♪
私の行ってる病院は定期的に採血するみたいです。
内診は注射が始まって一週間後にありました。
昨日、内診があって左右とも卵胞は小さいと言われました。今日の夕方もう一度診察なので多分、注射の量とか変わると思います。注射は、6回しました。
まだまだこれからなので頑張りますね。
ところで、wiifaitも運動なのかな?
バランスボールは一応ありますが全然やってません。
ちゃむにゃんさん
ちゃむにゃんさんはパートに出てるんですね。
どんなお仕事してるのかな?
私も、治療費のために働きたいのですが診察が一日2回のときもあるのでちょっと難しいかも。
注射は痛いし最近、凹んでばかりだけど採卵まで行けるように頑張ります。
ロンナさん
生理来ちゃいましたか?
私も注射が効かないので採卵までに生理になりそうな気がします。
そのときはお休みするのでしょうか?
卵巣は冷えに弱いと聞いたことがあるので治したいですね。
ニャーゴ
2008/04/07 18:34
こんばんは。
ちゃむにゃんさんは群馬でしたか?
こんにゃくが有名でしたっけ?
前に行ってた焼肉屋さんの奥さんが言ってたような気がする。
私は群馬も愛知も行った事が無いので今度機会があれば行ってみたいです。
お二人共暖かい所に住んでて羨ましいです。
WiiFitは運動、ヨガ、バランスを養ったりする事が出来るやつです。(ごめんなさい、私はまだ無いので詳しい事がわからなくて)
ロンナさんはサッカーのが得意なんてすごい!
私も早く欲しいよ!!!
ロンナさん今回はAIHの後すぐ高温にならなかったと言う事は排卵日とちょっとずれてたんじゃないかな〜(先生じゃないのに勝手な事言ってごめんね)
今度上手いタイミングでAIH出来たら可能性は充分あると思うからあまり落ち込まないようにね。
まだまだ大丈夫だよ!
文恵さんの病院は1日2回とかって大変そうですね。
不妊専門の病院ですか?
私も注射6回目位の時の卵胞は全然まだまだでしたよ。
成熟し過ぎた卵胞より多少未熟な卵胞の方が良いと言ってた先生もいたし、こればっかりは本当にわかりませんよ。
それに今回初めてだから先生のちょっとした言葉にも敏感になっちゃうよね。
自分の卵ちゃんを信じて頑張って下さいね!
文恵
2008/04/07 20:46
こんばんわ
今日は午後から雨でした。もう桜が散ってしまうかな
旦那がスポーツクラブへ行ったのでまたここへ来てみました。
ニャーゴさん
私の行ってる病院は不妊専門ですよ。人工・体外・顕微に力を入れてる病院です。主治医に紹介されました
ニャーゴさんは総合病院なのかな?
1日2回のときは、ほんと大変です。
そうなんです、先生の一言一言でドキドキしちゃって
注射6回ではまだ駄目なんですね。
実は、昨日注射の量を増やしたそうで今日夕方診察したら卵胞の数値が上がってました。
明日また診察で何個出来てるか見るそうです。
採卵まで行くように頑張るね。
wiifitはヨガとかするやつなんですね。私もまだ無いので今度見てこようと思います。
ちゃむにゃん
2008/04/08 08:49
おはようございます。今日はものすごい雨です。
私の行っている病院は普通の産婦人科です。その中で不妊を専門にしている先生がいるので診てもらっています。
私も注射が始まって一週間くらいで内診しました。その時に充分に卵が育っていれば採卵の日が決定したのでしょうが、数が少ないらしくてもう少し様子を見ましょうと言われてしまいました。内診はその後1回だけ。卵の大きさを測ったと思います。
注射は採卵前は10回くらいはしましたよ。胚移植後は2週間毎日注射でした。結構通うのが大変ですよね。
卵胞の数値が採卵でわかるんですか。私は初診の時から採卵までに3回しか採血はしていません。そんな風に数値があると細かいことがわかり易そうですね。
私は歯科衛生士の仕事をしています。3月いっぱいで退職する方がいて、その方の変わりに新しい人が入ったのですがすぐに辞めてしまいてんてこまいです
群馬は関東ですが「からっ風」という群馬特有の風が激しいんです。だから北海道とは違った寒さです。
ロンナ
2008/04/08 10:10
おはようございます^^
最近は気温ほど全然暖かくなくて春はまだまだって感じです〜
ちゃむにゃんさんは群馬なんですね。
寒いといっても北海道よりはいいでしょう??
こっちは今日の最高気温は15度です。と言ってもそれより低く感じますけど。
ニャーゴさん、やっぱり排卵のあとはすぐ高温になるんですか?
私は今回AIHのあと、6日めでやっと高温期に入りました。14日間続いて、昨日低温に変わりました(><)
今日も36・52です。。
だけど生理が遅れてるって事は排卵がズレてたんでしょうかね。
初AIHだしそんなに期待はしてなかったんですが、やっぱり体温が下がると少し凹みますね。。。
Wiiフィットはホント最近はしてないですね。
ニャーゴさんも購入することだし、また始めようかなと思います♪
トレーニングは毎日しなくても測定をサボると「昨日
はどうしました??」って説教されちゃいます^^
そういえば忘れてたけどヨガもあったんですもんね。
私はほとんどしてなかったですね。
体が硬くてキツイのです(笑)
ちょっと文章が所々開いてしまいました。
すいません^^
文恵
2008/04/08 17:43
こんばんわ
今日は風が強くて病院まで歩くのも大変でした。
ロンナさんとニャーゴさんは北海道・ちゃむにゃんさんは群馬なんですね。私は愛知で皆さん遠いですが頑張りましょうね。
昨日の診察で「注射が少しずつ反応してるね」と言われましたが、今日の内診では「卵胞が小さい」と言われました。注射も7回目治療を変えるかお休みするかと先生に言われました。
まだ始まったばかりなのにお休みしたくないんだけどあまり効果が出ないと悲しくなります。
私の行ってる病院は、頻繁に採血があります。卵胞の数値は採血でわかるみたいです。
胚移植後の2週間毎日注射も大変ですね。
気長に通院しようと思います。
今日は私のことだけですみません。
ニャーゴ
2008/04/08 19:13
こんばんは。
本州のほうは天気悪そうですが大丈夫でしたか?
出かける時は気をつけて下さいね。
私は不妊専門病院にかかっていますが、去年JRで3時間半位の所に引越して、病院から遠くなってしまったので採卵前の診察、採卵、移植以外の卵胞測定は地元の婦人科に行っています。
その間採血は一度も無いです。
地元の病院の先生は体外受精などの不妊治療は全くやった事がないらしく今回の卵胞測定も初めてだったみたいでちょっと不安でした。
やっぱりちょっとした薬の量で違うんでしょうね。
私も1回目の時はまだ不妊専門の病院にずっと行ってて注射も途中で変わって卵もまぁまぁ良かったけど、今回はずっと同じ注射液だったので良くなかったのかな〜?
文恵さんは今まめに採血したり注射も変わったりして期待出来そうじゃないですか!
採卵までもう少しだと思うけど頑張ってね!
ちゃむにゃんさんは移植後も連日の注射は大変でしたね。
私は毎日膣座薬と1週間毎の注射でした。
やっぱり病院で違うもんですよね。
ロンナさん
私はAIHをしていた時は確実に排卵が来るように前日にHCGをしていたのですがロンナさんもしてましたか?
私の場合はそれでも排卵日よりかなり早くAIHをしたのかなかなか高温にならない事がよくありました。
高温になる前日かその前の日が排卵日なんじゃないのかな〜と私は思っていましたが・・・。
体温の測り方でも微妙に違うと思うからまだわからないよ!
ニャーゴ
2008/04/08 19:42
文恵さん
この治療は本当に喜んだり悲しんだりの繰り返しです。
でもこんなに頑張っているんだから大丈夫ですよ!
私も自分に言い聞かせているのですが、焦らずに頑張りましょう!
私達はまだまだこれからですよ。
ちゃむにゃん
2008/04/09 08:24
おはようございます。
病院まで文恵さんは歩いていける距離で、ニャーゴさんは電車で3時間半ですか。私は車で20分くらいです。
それぞれ環境も違いますね。我が家も来年くらいには転勤がありそうで困ります。それまでに安定期くらいになっていればいいけど、引っ越したら治療さえ続けられるかどうか・・・今回の治療にあたって一年を限度にすると旦那と約束をしているので焦ります。
実際一年後どうなっているかによるのですが、やっぱりあきらめてしまっては何にもならないと私は思っています。でも、切がないのも辛いし。みなさんはそういった区切りみたいなものは決めていますか?
ロンナ
2008/04/09 14:51
こんにちは^^
昨日予想通り(?)きちゃいました・・・
また新たな気持ちで頑張りますッ!!
病院で誘発剤をもらって来たんですがクロミッドから変わりました。
5日分5000円ですよぉ〜!!ビックリしちゃいました(><)
フェマーラとゆうやつなんですけど・・知ってますか??
ニャーゴさん、今回のAIHは前の日が日曜日だったので注射はしてないです。
先生に聞いてみたら、そんなに極端に上がらなくても大丈夫とは言われましたけど。。どうなんでしょうね。。
タイミングのときは必ずしてましたけど。
治療の区切り。。。私はまだ5ヶ月なのでハッキリは決めてないですね。
でも自分の中では35歳までに授からなかったら諦めようかなって気持ちは少しあります。
その時の状況にもよりますね。
私の通院は車で20〜30分くらいです。
ニャーゴさん3時間半!?すごいなぁ〜^^
私だったら絶対無理です!!
ニャーゴ
2008/04/09 20:09
こんばんは。
ちゃむにゃんさんの家は転勤があるんですか。
家も転勤のある会社で少しだけ働いていたのですが、去年転職してもう転勤はないです。
でも今は旦那の実家に又近くなってしまったので何かと大変かも。
私は30代で出産出来る日まで治療を頑張ろうと今は思っています。
ロンナさんの薬聞いた事がないな〜
初めて飲む薬だし気分的に期待できそうじゃない?
3時間半かけて通院している理由は、今の先生は地元の先生達とは比べ物にならない位カテーテルの入れ方が本当に上手で全然痛くないんです。
それと昔旦那が少しだけ不妊治療に携わる仕事をした事があって、旦那が絶対そこの病院が良いと言っているので遠いけど頑張って行っています。
私は何だか風邪気味です。
みなさんも気をつけて下さいね!
ロンナ
2008/04/10 08:48
おはようございます^^
ニャーゴさん、体調はどうですか?
まだまだ寒いので体を冷やさないように温かくして過ごして下さいね!!
フェマーラ(一般名レトロゾール)、聞いた事ないんですね。何か不安です。。
とゆうのは、2005年にフェマ−ラを誘発剤として使用するのは適応ではないと報告された事があると聞いて。。
その後問題がないことが発表されたらしんですが。
前に友達が高い誘発剤を服用したことを聞いたんですが、同じものかはわかりません。
同じだったらいいな〜と思うんですが。。
先生が言うには、クロミッドより副作用が少ないんだそうです。
期待して何とか今月のAIHに希望を持ちたいと思います^^
文恵
2008/04/10 17:31
こんばんわ
朝からの雨も上がり、少し肌寒いです。
今日は、旦那が飲み会なので夕飯は簡単に済ませます。
二ャーゴさん
この治療は、ほんとに喜んだり悲しんだりの繰り返しですね。注射9日目にしてやっと反応し始め、昨日の内診で卵2個ありました。
でも2個では凍結が出来ないのでこの先に進もうか悩んでいます。月曜か火曜あたりに採卵と言われました。ニャーゴさん電車で3時間半の通院お疲れ様です
風邪は大丈夫ですか?ゆっくり休んで下さいね。
ちゃむにゃんさん
私は、病院までバスと電車で通院していて駅から歩いてます。ダイエットになりそうな距離かな。
転勤があるそうで大変ですね。
うちは、転勤はないけど夜勤があります。
ロンナさん
生理来ちゃったんですね。
また次に向けて頑張って下さい。
私は、お薬は全然飲んでないんですよ。注射ばかりの毎日です。治療の区切りは私も二ャーゴさんと同じ30代を目標かな。私は、卵胞が弱って来ているようです。
ニャーゴ
2008/04/10 18:40
こんばんは。
私は本格的に風邪になったみたいです。
体のあちこちも何となく痛いし。
日曜日に旦那のお父さんの法事があるのでそれまでに治る様に頑張ります。
ロンナさん
薬の副作用はたまたま何かあるとすぐ問題になったりするけど、その後使用出来てるならあまり気にしなくても
良いかも。
今月のAIH楽しみだね〜
体調整えておいてね。
文恵さん
来週採卵予定ですか。
この先に進むとは注射を続けると言う事ですか?
それとも違う治療があるのかな〜
気分的に卵がたくさん採れたらな〜って思うけど、数より質ですよ。
私なんて卵胞の数は結構あってもたぶん質が悪いと思うので凍結出来ないんでしょうね。
こればかはどうしようも出来ないので後は神まかせです。
頑張って下さいね!
ロンナ
2008/04/11 07:56
おはようございます^^
クロミッドから変わった薬。。友達と同じでした!!
安心しました♪高いし聞いたことないし、いろいろ不安だったんですが・・・
これで卵ちゃんが立派に育ってくれて内膜も薄くなってなければと期待してます^^
早くみなさんと一緒に卒業したいです♪
誰が一番に妊娠報告できるでしょうね^^
楽しみですね♪♪
ちゃむにゃん
2008/04/11 08:41
おはようございます。
昨日の雨もあがって今日は良い天気で気温も上がりそうです。
ニャーゴさん大丈夫ですか?お義父さんの法事では行かない訳にはいかないですよね。暖かくしてゆっくり休んでください。私も疲れがたまっているのか眠くて眠くて昨日は休みをいいことに寝ていました。
文恵さん 悩むところですね。でも2つとも良い卵だったらいいですよね。それが無事に着床できればそれ以上のことはないですし。
ロンナさん次は薬の効果 期待できそうですね。
今の医学ってすごいですよねぇ
昔だったらきっと私たちは子供をもつことはできなかったかもしれないけど、いろんな薬や治療方法ができて多くの方が喜んでいるんですから。私もくよくよせず頑張らないと!!
ロンナ
2008/04/12 09:17
おはようございます
今日は寒いです。。
昨日と比べて10度前後差があるんですよぉ〜
みなさんはゴールデンウィ−クは何か予定を立ててますか?
私は全然白紙です(><)
5月はまだまだ涼しいですからね〜。。。
どこも混んでるし、毎年ゴールデンウィークは特に何処にも出掛けてないですねぇ。
ニャーゴさん Wiiフィットは手に入りましたか?^^
私も運動して何とか少し痩せたいんですがねぇ。
いつからか、全然体重が落ちなくなりました。。。
歳だなぁ〜と感じてます(悲)
何とか今年中に授かりたいなぁ〜って強く願ってますが、こればっかりは誰にもわかりませんよね。。。
初のAIHでかなり体温を気にして凹んだりもしましたが、ちゃむにゃんさんの言う通りくよくよせず、頑張らないといけませんね!!
文恵さんは注射ばかりなんですか?
痛くないですかぁ〜〜〜(><)
私は腕はもうイヤなんでずっとおしりです。。。
でも毎回2.3回しかしないですねぇ、少ない気がするんですけど。。。
ニャーゴ
2008/04/12 18:18
こんにちは。
私はまだ体調不良です。
とは言っても仕事には行っています。
前は風邪なんてすぐ治ってたのに・・・。
体もいろいろ変わってきますよね。
ロンナさんWiiFitはまだ買っていません。
たぶん来週かな。
旦那の気が変わらないうちに早く欲しいのですが、取り合えず風邪が治ってからにします。
ちゃむにゃんさんは毎日してましたか?
G.Wは家もどこにも行く予定がありません。
旦那が仕事で待機してないと駄目なので遠くにも行けなくて。
私だけ車で1時間30分位の実家に帰ろうかなとも思っていました。
後はこっちはちょうど花見の時期だから花見くらいかな。
近くでも良いからパ〜ッと旅行したい気分ですが治療でお金がかかる上、最近お祝いやいろいろと出費も多くて。しばらく無理です。
全然関係ないのですが、ちゃむにゃんさんは猫好きですか?(名前でもしかしてと思って)
私は大の猫好きで、きっと猫を飼うと毎日癒されて良いホルモンも出ると思うのですが、旦那が大の猫嫌いなのでペットショップと野良猫で我慢してます。
ちゃむにゃん
2008/04/12 21:20
こんばんは
ウチもGWの予定は今のところありません。どこかパッと行きたいのですがどこも混むしお金もかかりますからね。旦那はゴルフに行く予定を立てているみたいです。一日は置いてけぼりです
Wiiは毎日続けていますよ。今のところ。あっ今日はまだだった^^; やっぱり始めの2日くらいは一時間くらいじっくりやりましたが今はヨガと気に入ったバランスゲームくらいで30分でやめちゃいます。でも背筋やひざの裏が伸びたりして気持ちいいです。
ニャーゴさんそのとおりです。猫好きです。
実家には「ちゃちゃ」と「みみ」という猫がいます。
それを二つあわせてニックネームにしたんです。近所でもらった雑種ですが13年もいるので家族です。実家に行ったときは誰に会うよりもにゃんこたちを探します。家はアパートなのでペットは飼えません。実家に行ったときだけは癒されます。何をするわけでもないけど、いるだけでいいんですよね。
旦那さんが猫嫌いだなんて・・・一緒に可愛がってくれたら楽しいでしょにね。
文恵
2008/04/13 15:08
こんにちわ
今日は治療が始まり初めて注射がお休みです。昨日診察して実は、月曜に採卵が決まりました。
採卵時は、全身麻酔のことで少し安心しましたがうまく卵が取れるか心配です。
今日はお天気も良いので旦那と子宝神社へ行って来ました。
ニャーゴさん
この先、進むと言うのは採卵に踏み切るかどうかで悩んでいましたが、卵もなんとか育っているようなのでチャレンジしてみようと思います。
卵は、数より質なんですね。私は2個の卵に、かけをしようと思います。後は先生と培養師さんの腕を信じて明日、頑張って来ます。
話は違いますが、ニャーゴさんは猫ちゃんを飼っているんですね。うちの実家も猫3匹で1匹は12年目です。私も猫好きです。
ちゃむにゃんさん
私は、卵2個で迷っていましたが月曜日採卵することに決めました。初めてのことでほんとにドキドキしています。
ちゃむにゃんさんも猫ちゃんを飼っているんですね。
上記にも書きましたが、私も実家で飼っていますよ。
今、住んでるところはペット禁止なので少し寂しいです。
ロンナさん
ゴールデンウィークは、今のところまだ予定はありませんが多分義理母のお墓参りへ行くと思います毎年恒例なので。
5月の愛知は少し暑いですね。
私は注射ばかりしてますよ〜(泣)
誘発剤12回です。最後にアンタゴニスト言う注射をお腹に2回うちました。
ロンナさんは腕に打ってたんですね。腕も痛そうです
注射も病院によって違いますよね。
これからも頑張りましょうね。
ロンナ
2008/04/14 08:25
おはようございます^^
みなさん、猫好きなんですね〜^^うれしいなぁ〜
私も大っ好きなんです!!
実家には9年目のオス猫が一匹います。
小4くらいから飼い始めて、猫がいないことはなかったですね^^
多い時は5匹いました☆
旦那があまり猫好きではないので飼うことは出来ないんですが。。。(><)
ニャーゴさん まだ体調良くないんですね。。。
ホントに体は変わってきますよねぇ。
前と比べたら夜更かしも全然出来なくなりました。
こうやってどんどんおばさんになっていくのかなぁ〜と虚しいです 悲
ちゃむにゃん
2008/04/14 10:04
おはようございます。
文恵さん いよいよ今日採卵ですね。
全身麻酔だったら気がついたときには終わっていると思いますのであとはゆっくり休んでください。私は麻酔が切れると生理痛のような痛みがありましたけど次の日にはあまり気にならなかったですよ。
赤ちゃんに会えるための大きな一歩ですよね。
無事に終わるように祈っていますよ。
ニャーゴさん体調の悪い中、法事で大変だったでしょうあまり悪くならないうちに治してくださいね。
みんな猫好きなのに飼える状況ではないんですねぇ〜
ニャーゴ
2008/04/14 19:17
こんばんは。
嬉しい〜みんな猫好きなんて!!
私は以前住んでいたアパートでは、野良猫を手なずけて毎日餌をあげて多い時には7匹位いてとても幸せでした。
でも私が引越しした後に集合玄関に「外にいる猫に餌を与えないで下さい」と張り紙がされたそうで最後に2匹いた猫も今では所在不明みたいで・・・
猫嫌いな人にとっては私はかなり迷惑な住人だったと思います。
文恵さん採卵お疲れさまでした。
無事に終わったかな?
後は卵ちゃんの生命力を信じてあげて下さい!
今日はゆっくり休んで下さいね。
ちゃむにゃんさん
WiiFitやっぱり最初だけ楽しいのかな?
私は風邪が治ったらジョギングしようかなと思っていました。でも素人なのでちょっと不安です。
もう喪服がピチピチだったのでかなりショックをうけました。
ロンナさんの家も旦那さんが猫好きではないんだ。
あんなに可愛い生き物をどうして?って思うよね。
家も猫は飼えないから家中猫グッツだらけにしてます。
文恵
2008/04/14 21:19
こんばんわ
今日は、初めての採卵無事に終わりました。卵は3個採れました。手術室に入室したとたん怖くなり泣いてしまいましたがその後は、全身麻酔で全然覚えていません。午後、先生の診察を受けて帰って来ました。
明日は、受精確認に行って来ます。
ロンナさんへ
ここは、皆さん猫好きですね。
うちの旦那もあまり好きではないようです。
猫ちゃん可愛いよね、実家へ帰ったときは思いっきり猫と遊んで来ます。
うちも小さいときから動物を飼っていたよで、最初は犬で引越してから猫になりました。
今、飼っているのは3匹とももらいました。
ちゃむにゃさんへ
今日は、無事に終わりましたよ。私も麻酔のさめかけは少し生理痛のような痛みがあり、気持ちも悪くなりました。 明日は少し楽になるかな。
今日は、出血も少しあるのでお風呂は控えてゆっくり休みますね。
ニャーゴさんへ
無事に終わりましたよ少し怖かったけど。
後は卵ちゃんと培養師さんを信じて待ちますね。
ニャーゴさんも猫ちゃん7匹飼っていたんですね。
私も、今住んでるところで飼いたいのですが猫嫌いな人がいるようでなかなか飼えません(泣)
猫がいると癒されますね。
ちゃむにゃん
2008/04/15 07:56
おはようございます。
文恵さん
お疲れ様でした。思った以上に採卵できましたね。
今後も順調に進んでくれると良いですね。
今日の具合はどうですか?日常生活に支障はないみたいですがあまり無理せずこんなときくらい旦那様に甘えちゃったらどうですか?^m^
ニャーゴさん
Wii 続けてますよ!!
軽い筋肉痛になってます。トレーニングの時間が多くなるとだんだん新しいヨガのポーズや筋トレの種類が増えて全身運動になっています。ウチはゴルフのソフトもあるのでナイスショットーーーなんてこともしてます。まだ飽きるのには早いですもんね(笑)
文恵
2008/04/15 09:27
おはようございます
ちゃむにゃんさん
今日の体調は、だいぶん楽になりました。お腹の張りも治り、出血も止まりました。
昨夜はシャワーを浴びましたがさすがにまだ寒かったです。日常生活は普通にしてますよ。
そうですね、こんなときぐらいしか旦那に甘えられないので昨日は、病室でジュース買って来てとか、夕飯もお願いしてしまいました。
今日は、家事をして夕方診察に行こうと思います。
結果を聞くのもまたドキドキですね。
ニャーゴ
2008/04/15 19:49
こんばんは。
文恵さん採卵お疲れさまでした。
予定より多く卵が採れて良かったですね。
本当、採卵が終わってホットするのもつかの間で、今度は受精や移植、判定やらでなかなか気持ちも落ち着きませんがなるべくリラックスした気持ちで過ごして下さいね。
文恵さんとちゃむにゃんさんは採卵の時全身麻酔だったんですね。
私は局所麻酔だったのでリアルに覚えています。
初めての時は麻酔の効きも悪く卵胞に針を刺される度に痛かったですよ。途中で全身麻酔にしますか?と聞かれたけどJRで帰りたかったので断りました。
私は意外に痛みに強いのかも。
今週は午後からも仕事でちょっと疲れ気味です。
文恵
2008/04/16 17:45
こんばんわ
二ャーゴさん
こちらこそ、お仕事お疲れ様です。
採卵後、休めるのかなと思っていたらまた注射の毎日です。休めたのは日曜だけでした。
3個のうち1個は受精したようです。まだまだ不安ばかりだけど焦らずリラックスで待ちますね。
ニャーゴさん採卵のときJRで帰宅されたんですね。
強いかもしれません。
私なんて、麻酔がさめて病室に戻ってもまだフラフラして目まいのような感じがしました。
明日、診察なのでまたドキドキです。
ニャーゴ
2008/04/17 17:28
こんにちは。
文恵さん受精してて良かったですね。
移植はいつごろなのかな?
体調整えておいて下さいね。
お腹の張りも大丈夫ですか?
私も次回に向けて体づくり頑張ります。
なんと又太っていました・・・。
ちゃむにゃんさんは治療の後太ったりしませんでしたか?
ホルモン剤の関係??とか勝手に思っていたのですが・・・。
ちゃむにゃん
2008/04/18 08:07
おはようございます。
文恵さん そろそろ移植ですか?また一喜一憂する日々が続きますけど注射も痛いけど頑張ってくださいね。
移植は桑実胚で移植ですか?月曜日に採卵だと今日で4日目ですもんね。私は8〜10期のものでした。桑実胚の方が妊娠率は上がるみたいですよね。今思えば私の場合、時期が早かったのでは??と、思いますがDr.の判断だったのでなんともいえません。
移植したら判定まで待ち遠しいですね。
ニャーゴさん私も太りました!!!ホルモン剤の影響は充分にあると思います。
採卵前の注射の頃からなんだか体が重い・・・
判定前に生理がきそうだなぁ と思ったらそれもなくなったのですが普段はいているジーパンがキツイ。判定までは運動はしないように言われていたので動かなかったのが一番の原因でしょうか?
それもあってWiiを買ったのです。でも成果が出るには程遠く。まぁ痩せることもそうですが私も体力つくりを目標にしています。
GW明けには凍結胚の移植をしようか考えていますが一度失敗すると怖くて病院に行けません。ニャーゴさんは夏くらいにするんでしたっけ?
また注射が始まると思うと気が重いです。
文恵
2008/04/18 17:26
こんばんわ★
昨日、今日と愛知は雨で蒸し暑いです。
ニャーゴさん
ありがとう 移植は明日土曜日の予定なんですが出来るかどうかまだ解らなくて不安です。
今日も注射だけ行って来ました。
ニャーゴさん私も治療が始まって少し太ったみたいです。
ジーンズがきつくなりました(泣)
ちゃむにゃんさん
移植は明日、土曜の予定ですが胚のグレードが悪いと言われて出来るかどうか不安です。
もしかしたら先生に「残念です」と言われるかも。
そうですね、採卵は月曜だったので4日目になります
移植は、胚盤胞です妊娠率が上がるんですね。
これもまた初めて聞く言葉で、まだまだ勉強不足ですね。
私も、治療してから太りました。
注射の影響なのかな?
ニャーゴ
2008/04/20 08:49
おはようございます。
ちゃむにゃんさんも文恵さんも治療で太りましたか。
私は今までの人生の中で一番太ってしまいました。
昨日とうとうWii買ってきました。
でもFitが売り切れでSportを取り合えず買ってきて昨日ちょっとだけやったけど楽しいですね。
ウォーキング、自転車と加えて頑張らなきゃ。
文恵さん移植は無事に終わりましたか?
私も胚盤胞だったので5日間ドキドキしながら過ごしていましたよ。
ちゃむにゃんさんはそろそろ移植準備に入るんですね。
凍結胚の方が確立高いと聞いた事があるので楽しみですね。
確かに1回失敗すると臆病になっちゃいますよね。
本当に次から次といろいろな事があって大変だけど、これも我が子に会う為だと思うと前に進むしかないですもんね。
私はたぶん7月からです。
みんなで頑張りましょうね。
ちゃむにゃん
2008/04/20 10:09
おはようございます。
文恵さん移植はできましたか?せっかく採卵までできたのだから移植して結果を待ちたいですよね。
ニャーゴさんとうとう買いましたか!Wii〜〜
体調はもういいのかな?無理せず続けてくださいね。スポーツだと旦那様と一緒に対戦できるのかな?リモコンがもう一つ必要になりますよね。
今日は朝からめまいがして。ちょっとメニエールがあるんです。このくらいの季節になるとやや症状がでてしまって。寒暖の差がありますからみなさんも気をつけてくださいね〜〜
文恵
2008/04/21 17:19
こんにちわ
今日の愛知は気温が上がり暑いくらいです。
私は、土曜に移植の予定でしたが残念な結果になりました。
今回、3個とも受精はしましたが卵の質が悪く、移植しても妊娠の確立は低いと言われ、先生の判断でキャンセルとなりました。
3ヶ月くらいお休みしてまた治療は出来るそうです。
ニャーゴさん
ニャーゴさんも胚盤胞移植だったんですね。
私も5日間ドキドキでした。
今回、注射の反応が遅いのも原因と言われ次回からはもう少し強い薬になりそうです。
毎日の注射でおしりがまだ痛いです(泣)
ちゃむにゃんさん
メニエールは大丈夫ですか?
私の母がずっとメニエールで、やはりこのくらいの季節になるとめまいが出るようです。
一時期、クロレラを飲んでました。今も病院の薬を飲み続けています。
ゆっくり休んで下さいね。
最近、ロンナさん見かけませんが忙しいのかな?
ニャーゴ
2008/04/21 19:16
こんばんは。
ちゃむにゃんさんメマイ大丈夫ですか?
メニエールのメマイは本人じゃないとわからない位激しいメマイがするみたいですよね。
無理しないようにして下さいね。
文恵さん
頑張っていたのに今回は残念でしたね。
私も2回目の時はギリギリ胚盤胞って状態だったので良い卵とは言えませんでした。残りも破棄されちゃったし。
今回はきちんと卵が出来て受精する事がわかっただけでも良いと思って、次回は違う薬で効果も違ってくると思うので頑張りましょうね。
次回はたぶん私と同じ時期かな?
しばらくは自分の好きな事でもしてリフレッシュして下さいね。
ちゃむにゃん
2008/04/22 08:21
おはようございます。
めめいはその日の夕方にはおさまりました。仕事もいつも通りに行くことができました。心配してくださってありがとうございます。
文恵さん 残念でしたね 気持ちわかります。
悲しいですよね 今は「どうして?」 と言う気持ちでいっぱいでしょうがいつか喜べる日がくると信じましょうよ
今回はここまででしたけど次は薬の種類が変わればもっといい結果がでますよ!
次のチャレンジはもしかしたら6月に入るかもしれませんが私が一番早そうですね 私もくよくよしていましたがやっぱり我が子を自分の腕に抱きたいですもん 頑張りますよ
文恵
2008/04/22 16:50
こんにちわ
ニャーゴさん
今回、初めての顕微授精だっただけに期待をし過ぎて悲しいです。
私は、採卵から3日目までは桑実胚で様子を見てましたが分割が悪く胚盤胞になり結局50までしか行かず移植出来ませんでした。
治療の大変さも解り、卵が出来ること・受精することも解ったので良かったかも知れませんね。
先生も次回から強い薬を使うと言ってました。
まだ気持ちの整理が着きませんが、暫く好きなことします。今度は、ニャーゴさんと同じ7月頃からのスタートです。頑張りましょうね。
ちゃむにゃんさん
メニエールのほうは落ち着いて良かったです。
今は、ほんとに「どうして?なんで?」って言う気持ちでまだ整理が着きません。
次回の治療は夏頃ですね。そろそろ生理の予定なのですがもしこなければピルで調整すると先生が言ってました。私も早く、わが子を抱きたいので泣いてばかりはいられませんね。お互い頑張りましょう。
ニャーゴ
2008/04/22 19:26
こんばんは。
今日はとても暖かくて気持ち良く散歩出来ました。
猫ちゃんにも久々に触ることが出来て良いホルモン出た気がします。
偶然かもしれませんが猫好きな人って不妊症の人が多くないですか?
私の周りがそうなんですよね。
ちゃむにゃんさんは6月からスタート予定ですか。
凍結胚の時ってどんな風な治療をするんだろう?
それまで体調整えておいて下さいね。
最近ニュースで花がもぎ取られたってよくやってますが、ちゃむにゃんさんの所ですよね?
本当ひどい人がいますよね。
文恵さんわかります。
私もどこかで自分は体外受精で絶対妊娠出来るって自信があったから、1回目の時体外では1個も受精しなかった時はものすごいショックを受けて泣きましたよ。
でも7回目で突然出来たって話もよく聞くしまだまだ諦められませんよね。
文恵さんの病院はピルで調節したりするんですね。
実は私は前回の流産手術をしてから生理の1週間位前からダラダラ出血してもう半年も続いています。
先生には言ったのですが、これと言った検査や治療も無く毎月参っています。
たぶんホルモンバランスの崩れだろうって感じなのですが・・・。この先不安です。
近々地元の病院も行ってみようかと思っていました。
本当次から次へといろんな事がありますよね。
ちゃむにゃん
2008/04/24 08:58
おはようございます。
昨日はいい天気で暖かかったのにまた雨。せっかくの休みなのになぁ 今日はのんびりです。
不妊症の人は猫好き。あるかも。猫に限らず動物好きかもしれませんね。あるテレビで子供の代わり??に動物を育てたり観葉植物を育てたりするそうです。みんな子供が欲しいという心理なんでしょうね〜
チューリップ ほんと理解できません。
すぐ近くの出来事なのでなおさらです。あと少しで花が咲くという時にチョキン!ありえません
沿道の方が緑化フェアに合わせて球根から育てたものなんですよ。本当にひどすぎます。
ニャーゴさん 出血が半年も続いているんですか 健康な人でもそれは心配になりますよね。手術の影響なんでしょうか。私も治療のあと基礎体温も安定していないので排卵があったのかどうかもわかりません。生理周期にも乱れがあるようですし。凍結胚移植は自然周期で戻すと聞いています。排卵に合わせて治療していくのでこんなのでいいのかな?勉強不足でよくわからないんです。ニャーゴさんの行っている病院は不妊専門でしたよね。先生が何も対処しないのは問題ないのかな????わからないことは何でも聞くのが良いと思います。ストレスにもなるしね。
ニャーゴ
2008/04/24 15:46
こんにちは。
今日はこちらも雨で散歩も出来ません。
ちゃむにゃんさんは平日お休みなんですか?
私は治療後の基礎体温は一応2相性になっているのですが、出血が・・・。
前に先生に言った時は何でだろう?って感じで、そのまま治療に入ったのでそんなに問題ないのかな〜と思って、地元の先生も精神的な事が大きいと言うのですが、原因がはっきりしないので気持ち悪いです。
なんと言っても病院が遠くて気軽に行けないのが不便です。
今月生理がきてからどうしようか考えたいと思っていました。
ちゃむにゃん
2008/04/28 08:23
おはようございます。
GWはみなさんどう過ごされるのでしょうか。今日は私は仕事なのに旦那様はゴルフに行ってしまいました。でも今夜は職場のお食事会があって美味しい〜〜ものを食べてくるのでまぁいいか って感じです。
ニャーゴさん なんでも原因がわかっていて対処の仕様があれば心配ないのにね。風邪のような病気ならこのくらいは我慢できるとか、大丈夫だろうと予想もできるけどわからないことは不安ですよね。
私も問題発生です。
私、治療を一時中断になるかもしれません。
実はずっと前からおかしいと思っていたのですが喉に異物感があってこの一週間くらい痛みが続いて飲み込むときにものすごい痛いんです。耳鼻咽喉科に行ってみたらポリープみたいなものがあって病理検査をしたほうが良いって。><
いまは抗生物質を飲んでいますが検査結果によっては手術ということもありえるみたいです。次から次へと何かあってイヤになっちゃいます
ニャーゴ
2008/04/30 19:23
こんばんは。
ちゃむにゃんさん
喉大丈夫ですか?私も3ヶ月位前に喉に針でも飲んだ様な激痛があって慌てて耳鼻科に行ってカメラをしたら出血しててびっくりした事があります。
私は薬だけで何とか治ったけどちゃむにゃんさんもしっかり治してから治療再開して下さいね。
結果が出るまで不安でしょうけど痛みがあるのはたいがい悪いものでは無いみたいなのであまり心配しないで過ごして下さいね。
G.Wは家もどこにも行きません。
次回の治療が始まる前に一度秋田にある子宝神社に行きたいのですが・・・まだ行く気にもならなくて。
その前に私も不正出血治さなきゃ。
本当次から次と問題発生してきますね。
くじけずに頑張りましょうね。
ちゃむにゃん
2008/05/01 08:09
おはようございます。
一病息災なんて言いますけどやっぱり健康第一!
つくづくそう思います。なんだか年寄りくさいけどやっぱり思います。
自分の体が悪くては子供なんて言ってられないだろうと旦那様にも言われました。まずは自分が健康にならなくちゃです。痛みは辛いけど悪いものじゃないんですか ほっ。検査しないとはっきりはわからないけどとにかく治さないとですよね
秋田の子宝神社に行くのも旅行気分で気分転換にもいいんじゃないですか。今年の2月に十和田湖に行きましたがステキなところですよね。秋田。
私も行きたいなぁ〜〜GWは旦那様の両親と一緒に栃木県の益子へ陶器市に行く予定です。早起きなのでしっかり寝ておきますZZzzzz
ニャーゴ
2008/05/01 19:08
こんばんは。
そうです。旦那さんの言うとおり自分の体がまずは基本ですよ。急がば回れですよ。
ちゃむにゃんさんは旅行に結構行ったりするんですか?
私はいつか金沢に行ってみたいんです。
何故か昔から気になる土地で・・こういうのって前世と何か関係あったりするのかな(笑)
子供が出来る前にあちこち行ってみたい反面、早く赤ちゃんにも会いたいし、でもこればかりは本当に神様が決める事なのかな〜って最近思ったりもしています。
時の流れに身をまかせるしかないのかな(思いっきり歌のタイトルですね)
栃木に気をつけて行って来て下さいね。
ちゃむにゃん
2008/05/14 16:41
こんにちは。お久しぶりです。
連休前に大きな病院に行ったら即、入院となってしまい今日やっと帰ってきました。
のどの腫れがひどく、呼吸に係わるとの事で点滴の毎日でした。当初では1週間の予定が2週間もかかってしまい家族や職場にはずいぶん迷惑と心配をかけました
ある意味めったにない超ゴールデンな週でした
みなさんあまりレスなかったようですね 忙しいのかな??
抗生物質を使いまくっていたのでこちらの治療はお休みします。数日自宅療養してまた職場復帰しなければ・・・まずは日常生活からゆっくりとね。
文恵
2008/05/19 21:31
こんばんわ
かなりご無沙汰してました。
ニャーゴさん ちゃむにゃんさんお久しぶりです。
私は、4月末に治療後の生理が来ていつもより量が多くダラダラと出血が続き連休頃は体調が優れませんでした。
結局10日程生理が続きやっと止まりました。
先週は、術後の検診で病院へ行って来ました。
内膜症は再発してませんでしたが左卵巣に腹水があると言われ少し心配です。
この日は、念のため血液検査をして帰宅しました。
二ャーゴさんとちゃむにゃんさんは、このような経験をされたことがありますか?
これは 放置しても大丈夫なのでしょうか?
今日は、自分のことだけですみません。
ちゃむにゃん
2008/05/21 09:15
こんにちは。お久しぶりです!
良かった もう書き込みはないのかなぁ と残念に思っていました。
私も顕微後の生理はいつもよりも長めでした。腹水ですか・・・うーん私はなかったけどチクチクと痛むことはありました。下腹部に張りみたいのはないですか?卵巣過剰刺激症候群とは違うもの??血液検査の結果で判断するのでしょうか。よくわからないです。ごめんなさい。お役に立てなくて。
文恵
2008/05/21 17:48
こんにちわ
ちゃむにゃんさん ありがとうございます。
下腹部に張りはありませんが、左側が時々痛みます。
多分、卵巣過激症候群かも知れませんね。
顕微の流れの説明書を見たら書いてありました。
今週金曜に採血の結果がわかるのでそれからかな。
ちゃむにゃんさんは体調どうですか?
無理しないで下さいね。
7月からまた治療は出来るのですが、暑い間はお休みしようと思ってます。ゆっくりしてる時間はないのですが、体調を整えることが一番ですよね。
ちゃむにゃん
2008/05/22 09:30
おはようございます。
痛みは採卵の影響なのかと勝手に思い込んでいるのですが、どうなんでしょうね?治療前からチクチクとしていたのであまり気にしていませんでした。
卵巣過剰症候群だったらだんだん良くなるみたいですよ。生理がくると楽になる方もいるし、水分をよく摂ってどんどん出すように言われる方もいるそうです。きっと良くなりますよ。
私もゆっくりしている時間はないのですが、自分の体を治してからですね。ずいぶん強い薬も使ったので。
文恵さんも少しこの治療からは離れて体調だけでなく心も気分転換してもいいのでは??
心配事は尽きないですがお互いがんばりましょうね^0^
文恵
2008/05/23 20:13
こんばんわ
今日は、夏のような暑さでした。週末は雨のようでお出かけは無理かな。
ちゃむにゃんさん
私も痛みは採卵の影響なのかなと思っていました。
卵巣過激症候群なら自然に治るんですね。少し安心しました。
今日は、先週の血液検査の結果が解る日で病院へ電話しました。
内膜症の数値が少し高いと言われましたが経過観察でいいそうです。
ちゃむにゃんさんも強い薬を使ったそうで大変でしたね。焦ったら良い卵子が出来ないような気がするので心も休ませたほうがいいですね。しばらく自然に送ろうと思います。
ちゃむにゃん
2008/05/24 15:28
こんにちは。
天気予報が当たったようで、雨が降ってきました。こちらは昨日は30度もあって暑かったです。また暑い夏がやってきますね でも私は冬よりも夏のほうが好きです。
この治療は本当に精神的に辛いですよね。不安や焦りや落ち込みもあって、ほんの些細なことも気になったり自分を責めたりね。でも、自分で自分を追い込んでいたらストレスを大きくしてより負担をかけてしまいますよ。お休みしようと決めたのなら治療を始めるまでは旦那様と楽しく過ごすのもいいですよ。文恵さんの辛い気持ちをわかってくれるのも旦那様です。私は今回の入院で旦那がいてくれて本当に助かりました。家族の大切さもわかりました。文恵さんも一人ではないのですからね。
なんて偉そうなことを言って。自分で自分に言い聞かせています。「頑張りましょう」ではなくて「のんびりいきましょう」ですね。
ニャーゴ
2008/05/26 15:59
こんにちは。
かなりご無沙汰していました。
しばらく書き込みが無かったので終っちゃったのかな〜と勝手に思い込んで今日パソコンを使うのに久々に見てみたら続いていたので嬉しかったです。
ちゃむにゃんさん手術大変でしたね。その後の経過は良好ですか?
文恵さんも体調は落ち着いてきましたか?
私も顕微受精を始める前ですが、婦人科に行った時に卵巣が腫れてるとか水が溜まっていると言われる事が何度かあったのですが、たまたま違う先生に診てもらったら卵胞ですよ!とあっさり言われ事があります。
どちらが正しかったのかは解からないですが翌月には消えていたのでたぶん卵胞だったのでしょうね。
先生の見かたでかなり違うんだな〜と思いました。
そんな私も生理前の出血がとても気になるので地元の病院に行って採血を希望したのですがやってもらえず漢方薬だけ出されて帰ってきました。
今週末に治療している病院に行くので相談してこようと思っていました。
ちゃむにゃんさんの言うように焦ってもしょうがないのでのんびり行くしかないですね。
ちゃむにゃん
2008/05/28 07:58
おはようございます。
ニャーゴさんも復活ですね^^ 良かった。^^
出血はまだあるのですか?漢方の薬でよくなると良いですね
みんな何かしら引っかかるところがあって思うようにいかないですね。治療を止めたら妊娠したなんて話がいっぱいあるし、やっぱり一番の大敵はストレスでしょう
私は入院してこんなことをしているうちに月日は流れている。こんなところにいる場合じゃないと焦る気持ちもありました。反面、この治療から離れたことで少し気が楽になりました。
じたばたしてもしょうがないからね。
再入院の可能性が高いのでなおさらです。文恵さんのようにこの治療に専念できることがうらやましいです。
このところ暑くて職場ではクーラーが大活躍。なので足元が冷え冷え。お風呂に入っても温まらないです。やっぱり筋力の低下ですよね。しばらくしていなかったWiiFitでもやろう〜みなさんやってます?運動。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと