この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
じゅんち
2008/04/28 21:09
皆さんこんばんは。
私は2月に初体外受精し14個採卵しましたが多精子受精卵が多く2日目の4分割まで育った受精卵は2個。そのまま凍結し、2周期休み今月、今回は顕微受精しました。10個採卵で8個胚盤胞まで育ち、凍結分2個も胚盤胞まで育ってくれました。
昨日生理になり、今周期に移植になりました。
初めてで よく分からないこともありますが同じ治療で頑張ってる方とお話したく、ここにきました。
稽留流産2回(心拍確認後)です。
過去ログは返信できません
さー
2008/04/29 18:28
じゅんちさん、こんばんは☆
私は昨年10月から治療を始めました。
初めての顕微受精での移植では反応がなく失敗に終わりました。2回目は凍結融解胚盤胞移植で、陽性反応がでましたが、妊娠11週(3月末)で流産という残念な結果に終わりました。
今はしばしの休憩中です(^-^)
いろいろとお話しできたら嬉しいです☆
宜しくお願いしますm(_ _)m
じゅんち
2008/04/30 00:03
さーさんはじめまして。
流産とのこと、気持ちが痛いほどわかるだけに何て言葉をかけたらいいか。。。
お身体は少しは楽になられましたか?
痛い誘発注射に、採卵と本当に女性は大変ですよね。
私は神戸のO産婦人科に通院していまして、2時間半かかって頑張って通ってます。
2回流産し、落ち込み2ヶ月休みましたが2月から初体外で頑張ってます。
さーさん。凍結融解胚盤胞は何個、移植されましたか?
グレートとかも教えていただけたら嬉しいです。
こちらこそよろしくです☆
さー
2008/04/30 20:49
こんばんは☆
身体の方は大丈夫なのですが、時々就寝前に思い出し
涙する時があります。。。
自分では大丈夫と思っていても、精神的に傷を負っている
様です(>_<)
でも、同じ体験をして今も頑張っている方が近くに居ると
私も頑張ろうという気になれるので、こうしてお話し出来ていることが一番力を貰えます(^-^)
私は東京在住で、病院まではバスで30分ほどです。
たまたま引っ越した先に病院があったので運が良かったです。
前回の移植の個数は1個です。
グレードは、5BBというものでした。
あまり良くはないですが、先生にはどのグレードも
ほとんど大差はないですと言われましたよ(^-^)♪
じゅんち
2008/05/01 00:23
さーさんこんばんは。
私も、もう涙が出ないぐらい泣きました。
手術するまで毎日、いや24時間ずっと泣きましたよ。
でも手術済むと何故かモヤモヤしたものが少しづつ治まって。。供養してから毎月の命日(2人)には主人と花片手に参ってます。
忘れることはなく、参りにいくと寂しい気持になりますがいつかまた元気な形で、わたしたち夫婦の所へ戻ってきてくれると信じてます。
さーさんにもきっと、いや絶対にまた授かりますよ。妊娠したのですもの。
5BBでも十分グレード良いじゃないですか☆
1個で着床されたのですね。すごいです。
私は1BB,2BC,5AAの3個凍結してます。
5AAは孵化途中な状態です。さーさんの5BBも孵化途中だったのでしょうか?
子宮内膜の状態を良くするため、毎日ざくろと当帰芍薬散を飲んでます。
5月7日の診察で今周期移植できるか決まります。今はプレマリン飲んでます。5月12日移植予定で21日判定日です。
さーさんもホルモン補充での移植でしたでしょうか?
さー
2008/05/01 20:56
じゅんちさん、こんばんは☆
明日は、手術後初めての診察に行ってきます。
私の通っている病院では、検査協力をする事で
なぜ流産をしてしまったのか、赤ちゃんに何か問題が
あったのかなど調べる事ができます。
なので、明日その結果が出ているかもしれません。
少し不安もありますが、頑張ってきます(^-^)
存在はしていないけれど、心の中では存在し続けている
ので辛いなぁと感じた時は、心の中で話しかけたり。。。
短い期間ではあったけれど、赤ちゃんから得た物は沢山
あったようにも感じます。
私も前回プレマリンを飲んでいました。
あと血行を良くする為に、バファリン(81)も飲んで
いました。
移植5日前からhCGの注射と黄体ホルモン注射を
約1ヶ月くらい毎日打ってました。
あと、マルチビタミンと葉酸を飲んでました。
12日移植出来ることを願っています☆ミ
じゅんち
2008/05/02 00:18
さーさんこんばんは。
明日診察なんですね。私も採血で色々と検査しました。そしたら坑リン?の値が平均よりちょっとだけ高く、妊娠したら、へパリンの自己注射する予定です。
バファリンは前回妊娠中、毎日飲んでましたが流産しました。赤ちゃんの染色体の検査しなかったので、母体が原因か赤ちゃん側かわかりませんが。
赤ちゃん側の流産を防ぐには着床前診断しかなく、着床前診断しての移植です。
3個流産しないであろう、大丈夫な受精卵できました。
今はザクロ飲んで、当帰勺薬散を毎食前に。
子宮内膜が厚くならないと移植できないから7日の診察まで心配です。
さーさんはいつまでお休みでしょうか?流産した後は妊娠しやすいとも聞きます。頑張ろうと始められたら一緒に頑張りましょ☆赤ちゃんは必ず戻ってきてくれます。
さー
2008/05/03 11:07
じゅんちさん、こんにちは(^-^)
昨日の診察ですが、検査結果では原因が見つからず
たまたま残念な結果になってしまった・・・との事。
赤ちゃんの染色体も異常がなく、性別は女の子でした。
私の子宮の状態も順調に回復している様ですが、ただ
小さなポリープが見つかり、来週また診察に行きます。
今までの婦人科検診や今回の治療のエコーでも問題が
無かっただけに、心配です(>_<)
まだいつまで休むか決めていませんが、先生からOKが
出たら、またすぐにでも始めようかなと思い始めています(^-^)/~
じゅんち
2008/05/04 22:46
さーさんこんばんは。
結果が分からなかったのですね。診察お疲れ様でした。
ポリープが見つかったのですね。私は昨年6月に手術しました。良性でした。ポリープがあると着床の妨げになる場合もあると言われ、すぐしていただきました。
ポリープのほとんどが良性らしいですよ。
この私も手術するまで心配でしたが、取ってもらえれば何のそのでした。
さー
2008/05/06 18:56
じゅんちさん、こんばんは☆
じゅんちさんも手術していたのですね!!
9日の診察で、ポリープと確定したら私も手術になるのかな!?
でも、経験者が居るとホント心強いです(^-^)
いよいよ、明日の診察で決まりますね。
私まで緊張してきましたf^-^;
じゅんち
2008/05/06 23:52
さーさんこんばんは。
ポリープの手術は5分ほどと聞きました。絶対に手術では無いと思います。私も1センチほどのポリープ1個だけでしたし、取られた方が着床の妨げにならないでしょうと言われたので私の希望でしましたよ。
私で分かることは何でも聞いてくださいね。
私も同じく、さーさんと会話できて嬉しいです。
こちらこそ、色々と教えてくださいね。
さあ、明日になりました。
内膜が9ミリぐらいあれば移植OKだそうですがドキドキです。
また明日の夜掲示板で報告しますね☆
じゅんち
2008/05/07 20:42
さーさんこんばんは。
今日診察してきましたよ。
内膜11.6ミリで移植OKでした。
SEET法をするので10日に培養液を子宮に入れ、12日13時半より移植です。
ドキドキでしたが、とりあえずホッとしました。
さー
2008/05/07 20:51
じゅんちさん、こんばんは☆
移植決定、おめでとうございますv(^-^)
順調に内膜も厚くなり、準備万端ですね♪
移植後も不安は続きますが、一緒に頑張りましょう(^-^)
じゅんち
2008/05/07 21:35
さーさんありがとう☆
さーさんも胚移植されたときどのぐらいの厚みでしたか?よかったら教えてください。
移植後には やはりゆっくり過ごされましたか?
どう生活したら良いのか、、、、、笑
と、片道2時間半の運転疲れました
さー
2008/05/08 20:24
じゅんちさん、こんばんは☆
通院、お疲れ様です(^-^)
私は、10.8ミリでしたよ。
移植後は、時期が冬だったこともありお腹をひたすら
温めていました。
体も冷やさないようにと、腹巻をしたり、常に靴下を
履いていたり・・・。
下着もお腹まで隠れるものに替えたりしてました(^-^)
出来るだけ負担を掛けないようにしていましたが、
仕事をしているので、なかなか難しいところでした。
病院では自転車に乗っても良いと言われてましたが、
振動もあまり良くない?かなと思い出来るだけ乗らない
様にもしてました。
じゅんち
2008/05/08 21:51
さーさん、移植後は温かくされてたのですね。
私は夏以外は靴下履いて寝るほど、足の冷えに悩まされます。
移植したら、妊婦用のパンツに替えようかなと思います。
さーさんは働かれてるのですね。
さーさんは近畿の方ですか?
さー
2008/05/10 11:54
じゅんちさん、こんにちは♪
私は、東京の江東区に住んでいます(^-^)
昨日の診察でのエコーでは、排卵後で内膜が厚くなって
いる時期との事でしたが、通常よりも厚くなりすぎていて
今まで撮ったエコーと比べるとポリープの疑いがある段階でまだ確定はできないと言われました。。。
結局次の生理が来たら、詳しく検査をする事になりました。
ポリープ検査と平行して治療も開始出来るみたいなので、始めようか悩み中です(>_<)
じゅんちさんは、前回治療後からお休みせずに頑張って
いますか?
じゅんち
2008/05/10 23:21
さーさんこんばんは。
東京なんですね。私は京都府の舞鶴です。
東京は中学の修学旅行で行きました。最近では東京ディズニーランドに12月に行きました。
田舎の私にはうらやましいです。
と、私は治療休んでませんよ☆
ポリープの疑いでしたら多分、子宮鏡検査だと思います。
内診2、3分で終わりましたし別に緊張する検査ではなかったです。
治療再開は、心の準備も要りますし、さーさんが(よし、頑張ろう)と思ってからで十分だと思いますよ。
私は専業主婦なので、今のうちに頑張ろうと思ってます。
治療再開でしたら、顕微授精でしょうか?
気持が前向きになれば頑張ろうね☆
今日はSEET法っていう移植の2日前に、胚盤胞まで育った受精卵がはいってた液を子宮に入れてきました。
内診で3分ぐらいでカーテンごしに先生と、培養士さん2人がおられながらのSEET法でした。
SEET法すると、あらかじめ子宮の中が良い状態で2日後に受精卵を受け入れられ、妊娠率が高いようでお願いしました。
とりあえず、何もかも初めてで先生が良いとおっしゃられることは全てお願いしてます(笑)
さー
2008/05/11 10:05
じゅんちさん、こんにちは♪
東京は便利な所もありますが、人も多いし、
毎日せかせかと時間に追われていて・・・
贅沢かもしれませんが、私は逆に田舎の方が好きです。
私は、中学の修学旅行は京都でしたよ(^-^)
ポリープだったとしても、治療をしていたおかげで、
早期発見になるので、ある意味手遅れとかにならずに
すんだので良かったのかもと思っています。
じゅんちさんから、色々聞けて安心です♪
次治療を始めるとしたら、顕微受精です。
今は8個の胚盤胞が凍結してあるので、体力的には
楽な治療です。
SEET法、初めて聞きました。
妊娠率が高くなると聞くと何でもお願いしてしまいます
よねf^-^;
順調に治療が進んでいる様で、嬉しいです(*'-^)-☆
じゅんち
2008/05/11 22:39
さーさんこんばんは。
8個も凍結してあるのですね。すごいっっ!
さーさん、次は凍結胚盤胞移植なんですね。
頑張って☆☆応援してます。
とうとう明日1時半に病院で移植です。
朝から神戸に向かい、主人とアウトレットで買い物、ランチしてからです。
初めてでドキドキですが頑張ってきます☆
さーさん、応援有難う!
心強いです
じゅんち
2008/05/12 22:42
さーさんこんばんは。
帰ってきました。今日は先生の体調が良くなく、慎重に午前の診察をなされてて、2時からの採卵が3時すぎでした。
手術室には培養士さん2人が居られ、先生が慎重に移植してもらいました。
痛みも全く無く、スムーズに終わりました。
受精卵は孵化が済んでて5AAから6BAになってました。
午前に解凍し、孵化途中が成長し孵化し、良い受精卵ですと培養士さんから良い言葉をいただきました。
移植後はうつ伏せで20分、病室で5時間休んで帰りました。
じゅんち
2008/05/12 22:43
ごめんなさい。2時からの採卵じゃなく、移植でした(笑)
さー
2008/05/13 20:08
じゅんちさん、こんばんは☆
移植お疲れ様でした。
良い状態での移植、期待が膨らみますね(^-^)
判定日まで落ち着かないと思いますが、リラックスして
過ごしてください♪
身体の冷えだけは、注意です!
判定日はいつになりますか?
じゅんち
2008/05/13 23:42
さーさんこんばんは☆冷え気をつけます。ありがとう☆☆
判定日は12日後の24日です。
私は判定日がもっと早いと思ってたので判定日まで12日間、どう過ごしたら良いのか期待と不安との半分半分で、ついつい考えてしまします。。。
足先だけはよく冷えるので、風呂は必ず湯船につかり、足をほぐしたり、また毎食前の当帰芍薬散はかかさず、ずっと飲んでます。調べると血行が良くなるみたいなので。。。
判定日まで妊検する人が多いみたいですが、私はしません。したいけど、しません(笑)昨年秋に初めてのAIHしたとき、判定日まで何もせず、病院で冷や冷やしながら診察室入ったら陽性でした。(流産になりましたが)
さーさんは妊検しましたか?判定日まで何日かかりました?
ちなみに移植後、まーーーーったく何も変わりないです(笑)変化があるものなのかな??
さー
2008/05/14 20:37
じゅんちさん、こんばんは☆
判定日24日なのですね♪
何回経験しても、移植後から判定日までは落ち着かない
ものですよね。。。
お気持ち、凄く分かります。
わたしは、2回とも判定日前に妊検しました(笑)
主人も気になるようで、2回目の時は、「検査薬買って
くれば?」と言われた事もありました(^-^)
移植後、判定日までは・・・だいたい10日から13日
ほどかかりました。
移植後は人それぞれですが、よくあるのはお腹が
張ったりすると聞きました。
まったく変化がない方もいるそうなので、大丈夫ですよ♪
じゅんち
2008/05/14 21:07
さーさんこんばんは☆
さーさんは妊娠検査薬されたのですね。
移植してから何日目にされましたか?
培養士さんに、(市販ので陰性でも病院では陽性という場合がありますから、自分でしなくてもいいですよ)と言われました。
本当はしたいのですよ 笑
でも駄目駄目、悪かったらショックなので止めます。。
さーさんは2回 凍結胚盤胞移植されたのですか?
さー
2008/05/16 19:41
じゅんちさん、こんばんは☆
昨夜、突然の高熱に襲われ書き込み出来ませんでした。
ごめんなさい。
妊娠検査薬は、生理予定日にやりました。
生理予定日から出来る検査薬が売っていたので(^-^)
私は二回とも結果が気になってしまい、やってしまい
ました(笑)
1回目は、採卵→5日培養→移植でした。
2回目は、凍結胚盤胞移植です。
じゅんち
2008/05/16 22:28
さーさんこんばんは☆
高熱大丈夫ですか?最近気温が高かったり、低かったりと落差が激しいので体調管理には気をつけてくださいね。
妊検は生理予定日にされたのですね。判定日の前日とかでしょうか?私は前回の生理が4月28日だったので、28日周期で5月26日になります。
が、判定日が24日です。
今日で移植から、4日経ちました。もう、身体の中では着床したかどうか、分かってるのですね。。。
昨日から子宮が重く感じ、今日は胃がムカムカしてすっきりしませんでした。少しの症状でも(妊娠かな?)と期待してしまします(笑)
さー
2008/05/17 21:52
じゅんちさん、こんばんは☆
市販の薬で熱もひき、すっかり元通り(^-^)
確か検査薬は判定日の3,4日前だったと思います。
残りわずか・・・結果が気になりますよね。。。
少しの症状にも期待をしてしまう気持ち分かります。
じゅんちさんのお腹にくっついてくれている事を
願っています☆ミ
私は、ポリープの件が落ち着いたら治療を始めようと
思っています。
私の両親も主人の両親も「焦らずゆっくりでいいよ。」
と言ってくれているのですが、もうすぐ結婚4年目…
どうしても周りの目を気にしたり、元々子供が好き
なので早く子供を抱きたいという気持ちもあり、焦る
ばかりです(>_<)
じゅんち
2008/05/17 23:12
さーさん、その気持わかりますよ☆☆
私の両親には話してませんが、主人の両親には治療の話をしてますし、私たちは顕微授精より着床前診断してるので100万ちかくかかりました。
治療する前に、主人の両親に話をしたら、全額援助してもらえ、(焦らなくていいよ。力入れたらだめだからね。二人仲良いだけで嬉しいから)と温かく見てもらってます。
でも、私の実家周りの親戚からは結婚して1ヶ月後には(じゅんちゃん、早くおばあちゃんにひ孫見せてあげてよ)と道ですれ違う度に言われ、(分かってるわい。ほおっておいてくれ)と腹の中で言っておりました。(笑)
また今年の年賀状にも親戚から(早く赤ちゃん見せてね)と書いてありました。
本当に腹立ち、一番欲しいのは私ら夫婦じゃとマイク使って言いたいです。。
さーさんと同じで自分の両親と主人の両親には温かく見守ってくれてるようで、それだけが一番嬉しいですよね。
田舎は本当にイヤになります。。(ちなみに主人の実家は大阪ですし、周りからは何も言われてません)
早く赤ちゃん抱きたいですよね。私の周りの友達は20歳ぐらいでデキ婚しており、3人子供を産んでる子ばかりです。すごーくうらやましいです。中には3年子供できず、1人出来たらポンポンと3人出来、産んでおります。少子化、少子化といわれてますが、できるなら3人でも産みたいですよ(笑)だから、顕微授精や体外受精やら保険適用になって欲しいです。
高額すぎますよね。。。
と、ごめんなさいね。不満が爆発しました。。
さーさん、本当に頑張りましょうね。
今日で赤ちゃん迎えてから、5日が過ぎそうです。。
たまに子宮か卵巣あたりがチクチクします。
昨日は胃がムカムカしたり、(これってまさか。。)と期待してます。。
さーさん、どうでもいいことですが、あと1時間で私の誕生日です。28歳になります。☆☆
主人は明日兵庫の西宮で友人の結婚式が朝早くからあり、1人で実家に帰り朝実家から西宮に向かいます。
主人の両親には12日の赤ちゃん迎えの事は話してないので、(私は用事ある)という理由で私は1人アパートでゆっくりしてます。
さー
2008/05/18 11:17
じゅんちさん、こんにちは♪
そして、お誕生日おめでとうございます(o^-')b
じゅんちさんもお若いのですね☆
私は今年26歳になります。
私も、顕微受精をスタートしてから100万は軽く
越えました。(私も主人の両親から援助してもらい
ました)
いくら働いても殆どが治療代に消えてしまいます(T_T)
でも2回とも助成金申請をして20万は戻りました♪
昔の人は特に、結婚=妊娠みたいな考えを持っている方
が多いので、今の時代の知識が無いから余計です。。。
私もたまに逢う親戚や知り合いに「赤ちゃんは、まだ?」
なんて言われると、つい「自然妊娠出来ないもので!」
と言いたくなったりします。
治療をする前は、祖母の家に行くのも親戚の家に行くのも
嫌で、子供の様に泣いた事もありました。
なので、じゅんちさんの気持ちは良く分かります(^-^)
私でよければ、どんどん吐き出してくださいね♪
人に話す事でスッキリするものです(^-^)
じゅんち
2008/05/19 00:11
さーさんこんんばんは。
おめでとうメールありがとう☆☆
サーさん26才なんですね。若い。若い。
まだまだチャンスありますよ。
がんばろね!!
確かに昔の人は結婚=子供という考えですよね。
私の祖母は結婚して半年できなくて、姑らに散々言われたようです。
でも3人産んでますし、本当にコウノトリさんが運んくるものだと思います。
若いだけでもチャンスは沢山あると先生も言ってますし、辛いこともあるけど、その分赤ちゃんを抱いたときの気持は本当に比べ物のならない喜びだと思って、頑張ってます。
今まで主人に当たったり、いっぱい泣いてきました。
スーパーで子供連れの家族を見た時、(主人にも早く子供を抱かせてあげたいな)って。
私が吐き出したらメールが終わりません(笑)
ちなみにさーさんは自分の両親に治療のこと話してますか?
私は話してないのですが、これって駄目なのかな。。
心配かけたくないのです。
さー
2008/05/19 20:42
じゅんちさん、こんばんは☆
私たちのところにも、早くコウノトリさんが来ると
良いですね☆ミ
私は自分の両親にも治療の話はしていますよ(^-^)
すぐ近くに住んでいるので、流産手術の時は主人が
付添えなかったので、変わりに付添ってもらったり。。。
確かに心配をかけていると思います。
でも陽性反応が出た時は、毎週赤ちゃんの成長を一緒に
喜んだり、マタニティ服を買いに行ったりと、その時は
一緒に楽しんでいました。
ひと時でも親孝行?出来たかな?と思っています(^-^)
あとは、主人の実家も私の実家も地元で、お家が近い
ので、両方に話をしないと後でもし気まずい感じになった
ら困るというのもありますが。。。
正直誰にも話さなかった方が良かったかなと考える時が
あります。 もう遅いですけどね(笑)
じゅんち
2008/05/19 23:09
さーさんこんばんは☆☆
自分の両親にも話されてるのですね。
私の両親は離婚してまして、色々ややこしいのです。
で、私が2回目の流産した時母に(また?)と言われ、もう絶対に4ヶ月ぐらいになるまで言わないと決めました。
自分の親にこんなこと言われ凄くショックでした。
父やお婆ちゃんは(焦らなくてもいいよ。じゅんこの身体が心配)と優しい言葉をかけてくれます。
母には本当に腹立ち、そう決めました。
自分の親に治療の話をして応援してほしいですが、こんなこと言われたら言う気にもなりません。
またまた愚痴になりましたね。。(笑)
今度妊娠したら母子手帳もらい、10週ぐらいまで誰にも話しません。
ほんと、流産の繰り返しで辛かったです。。。
さーさんみたいに親孝行できるのはまだまだ先です(笑)
私は前回妊娠判ってすぐマタニティの服や下着を買って、タンスにあります。妊娠判ったらうれしいですもんね。本に可愛い赤ちゃんの服やらあればすぐ買いたいですよね☆☆(お腹はすぐ大きくならないのに)笑
昨日18日で28歳になりました☆☆
いい年になりますように。。。
さー
2008/05/20 22:29
じゅんちさん、こんばんは☆
そうだったんですか。。。
もし私がじゅんちさんと同じ状況だったら、私も言って
ないと思います。
辛い一言だったと思いますが、それに負けず頑張ろう!!
私だったら、ショックのあまり治療を断念してるかも
しれません。それでも頑張っているじゅんちさんは偉い
と思います(^-^)
私、時々治療を投げ出したいと思う事があります。
またダメになるのかな、お母さんになれないのかな…とか
不安になったり、些細な事で主人と気まずい感じになった
りした時、主人に言ってはいけない事を言ってしまった時
…自分が凄く嫌になり、何もかも嫌になります。
そんなになるくらいなら、諦めようと思ったりもしますが、やっぱり諦めきれず。。。
まだまだ先は長そうです(>_<)
今日病院に行って、26日子宮鏡検査が決定しました。
その状況で、今後の治療を決める事になりました。
お互い今年は良い一年だったと言えるようにしたいですね(^-^)
じゅんち
2008/05/21 14:26
さーさんこんにちは☆☆
私もさーさんと同じで何度も投げ出したくなりましたよ。主人と沢山喧嘩して、私の気持をぶつけてきました。
言ってはいけないことを言ったりもしました。
でも、主人が(お前が辛いということは、俺も辛いんや)と言い、我に返りました。。
さーさん、同じ気持です。だから頑張ろ☆☆
諦めて後悔するくらいなら、やれるだけやりましょうよ。
まだ若いですし、チャンスはあります。人生の中で今日が一番若いんです。諦める必要ないですよ☆
辛くなったり、悲しくなったらこの掲示板でぶつけてください。私がうけとめます(笑)
26日子宮鏡検査決まったのですね。痛くないですし大丈夫ですよ。またこれからの治療決まったらおしえてくださいね。
さー
2008/05/21 21:56
じゅんちさん、こんばんは☆
ありがとうございます♪
そうですね(^-^)
じゅんちさんのお言葉を聞いて、元気がでました☆
じゅんちさんは、移植後の体調はどうですか?
今の時期なら、お家で妊検したら反応するかもしれない
ですね(笑)
でも、じゅんちさんはしない派なんですよね(^-^)
なんか、近づくにつれて緊張しますね。。。
今はただただ、陽性になる事を願っています☆ミ
じゅんち
2008/05/21 22:16
こんばんは☆☆
元気でてよかったです。
私の症状20日まではしんどかったり、また足の付け根に違和感感じたり。。
昨日、今日は普通ですね(笑)
さーさんはBT10日目ぐらいでしたら症状でてきてましたか?
昨年秋にAIHした時も全く症状なく、判定日に行きましたら尿検査で陽性いただきました☆☆
私は症状でにくいのかな。。
神に祈るばかりです☆
さー
2008/05/22 21:36
じゅんちさん、こんばんは☆
足の付け根に違和感を感じる方もいるらしいので、
もしかしたら。。。♪
私もどちらかと言ったら、症状が出ない方です。
前回も、お腹が張ってる?程度でしたので(^-^)
しんどさと足の痛みが、良い前兆であると願ってます☆
じゅんち
2008/05/22 21:58
こんばんはー☆☆
今日、近所の産婦人科でデポーの注射してもらいました。その時に看護士さんと話してたんですが、判定日ぐらいが4週なら症状でないに決まってると。
だから妊娠してると思って神戸にいってらっしゃいと。。
そうずっと前向きに思えたら苦労しないよ。。笑
さーさん、今日は主人が釣りに行ってるので実家の愛犬と癒しあいました笑
愛犬はミニチュアダックスのメス(ちゃこ)です☆☆
じゅんち
2008/05/24 16:19
さーさんこんばんは**
今日尿検査で陽性反応いただきました☆
はっきりとラインが出ておりました。
おとといは身体が楽になり、不安でしたが、すっきりしました。
私は不育症での治療があり、毎日の自己注射が始まります。
まだまだ不安ですが、がんばっていきたいと思います。
さーさん、月曜に診察なんですね。
今度こそ、さーさんに赤ちゃんが授かりますように☆☆
妊娠菌*おいておきますね。。。
さー
2008/05/24 17:37
じゅんちさん、こんばんは☆
じゅんちさん、おめでとうございます(^-^)♪
とりあえず、第一段階クリアですね☆
これから安定期に入るまで気が抜けませんが、
ストレスを溜めず穏やかに過ごしてくださいね。
今後の赤ちゃんの育ちが楽しみですね(^-^)
私は、そろそろ生理が終わる頃なんですが、いつもと
感じが違くて・・・。
今日で7日目で、いつもなら出血もほぼ止っている
のですが、まだダラダラと続いています。
じゅんちさんはポリープが見つかった時、体に何か反応
が出ましたか?
さー
2008/05/24 20:29
流産手術後の生理から重く感じるようになりました。
最初の2・3日は腰が重たかったり腰痛があり、生理痛
もあったりで、久しぶりに薬を飲んだり、カイロでお腹
を温めたりしました。
治療をしている時は、ピルを飲んでいたりで生理も
軽くなっていたので、その反動で重く感じているの
かもしれないですが・・・。
あとは、ポリープがあるかもと頭で考えているので、
気にしすぎかもしれませんね(笑)
じゅんちさんは、赤ちゃんは4週くらいですか?
次の診察で早ければ胎のうが確認できるかも!?ですね♪
楽しみにしています☆ミ
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと