この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
未来に希望
2008/05/20 21:51
37歳、不妊期間7年です。顕微授精を3回、凍結胚3回、回数を重ねる度 不妊期間が長くなるにつれて 要らぬ!?情報を友人やインターネットで調べてしまったりで、顕微授精は針を卵に刺すから何らかの障害が・・・と聞いてから怖くなっています。聞かなければ調べなければ気にならないことも妊娠したいと落ち込んでいる時期はインターネットで色々な情報を散々探してみたり。先生に体外受精でしてみたいと聞きましたが精子の数が少ないと受精しないのでやはり顕微授精のほうが良いと言われ。
色々なことで落ち込んだり気にしないほうがいいのかなあ・・・
過去ログは返信できません
つくし
2008/05/21 20:59
はじめまして。同じ年で37歳
不妊歴11年になります。
私の不妊歴を聞いて下さい。
私達夫婦は病院を行って始めから自然妊娠は無理ですね。しかも顕微でしか妊娠する方法はありませんと言われました。
それは男性不妊で運動率に数が少ないとの事でした。
でも迷わず直ぐ治療しましたよ。
だってこの治療しか方法が無いと言われたら・・・
旦那の子供欲しいし
それから
顕微授精10回しました
その中で顕微2回目の時に妊娠しましたが8週目で流産してしまいました。
もともと私、卵が取れる方では無く全て始めからなの
治療なので大変
それも通っているクリニックでは全てという程
治療をし今、7月に顕微遣る予定です。
未来に希望さんの気持ち痛いほど分かります。
私もまたやっても駄目かも
もしかしたら私妊娠出来ない体なのかも
たくさんたくさん泣きましたよ
旦那に申し訳なくて
でも諦め切れなくて・・・
お互い頑張りましょ
そしてこのカキコから卒業しましょ。
ごめんなさい!!
自分の事ばかりで
でもこんな人もいるんだなぁ〜って思ってくれれば幸いです。
未来に希望
2008/05/23 12:19
つくしさん が言うとおり、そうですね。
私もはじめはそれで妊娠できるならって顕微授精にもチャレンジしてきました。でも友人の何気ない話が気になりだし、チャレンジも怖くなってきました。だからと言って諦めることは無理なので、気持ちを入れ替えて再び頑張らなくてはと 平常心を取り戻せるようにがんばってみます。
つくし
2008/05/23 21:53
良かったです。
私も色々な情報や人の意見で惑わされてきました。
たくさん・たくさん泣いて苦しんで治療を休んだ時期もありました。
でも友達の妊娠・出かけた先での妊婦さんとか見るとどうしてもまだ諦める事が出来ず私にも必ずと思い
今現在も治療してます。
頑張りましょ。未来に希望さん
まん喫
2008/05/24 22:26
はじめまして。
今月はじめに4回目の顕微授精に撃沈したばかりです。
私の話もきいてもらっていいですか?
撃沈後はやっぱり落ち込んで落ち込んで・・・回数を重ねるごとに怖くなり、立ち直るために時間もかかるようになってしまいました。というか、今回まだ立ち直っていません(T_T)
そしてネットや雑誌などでいろいろな情報を仕入れてはまた考えて・・・の繰り返し。
うちもやはり精子の数が少なく、この方法しかないといわれ、最初は「自分に問題がないからすぐできるだろう」なんて甘く考えていました。卵はたくさんとれるのですが、精子がやっぱり・・・なので受精するのはいつも1こか2こ。今回は3個以上受精したので初の凍結もできるかと期待したのですが、結局成長が止まってしまい凍結もできませんでした。ということは、戻した受精卵も成長していなかったという事も考えられますよね。
そう考えると、本当にいつか妊娠できる日がくるのだろうかと暗くなってしまいます。
周りにもカミングアウトしていないので誰にも話せずによけいにたまっているのかもしれません。
同じ立場の人と話す機会でもあればと思っておもいきって書き込ませていただきました。
未来に希望
2008/05/26 19:44
友人にも進んでは話せないですよね。。。
でも、私は詳しくは言いにくいけど不妊治療してるとは話しているので、落ち込んでいる時は友人に、だめだった〜と聞いてもらうときもあります。たいがい友人も深く治療内容まではたぶん気遣って聞かないで話だけ聞いてくれたりするので、時にはチラッと話してみても気分転換になるかも!?
でも、夫にきつい事を言ってしまう時が、後で後悔します。夫にとって私の一言一言がより一層ストレスになり精子が少なくなっているのではと考えてしまいます。ストレスためず、日々ニコニコしながら夫婦生活おくれたらなぁと思う気持ちがぜんぜん長続きせず自分に困ってしまいます。。。ニコニコしていたいですねぇ(^。^)
まん喫
2008/05/28 18:17
未来に希望さん
夫にきついことを言ってしまう時。。。
私にも思い当たります。
好きでそうなったわけでもないし、本人もつらいハズなのに、治療でつらい思いをするのは自分と思うと抑えられなくなるんですよ(×o×
こんなこと言うつもりはなかったのにーってなっちゃいますよね?
治療をやめるつもりは全くないんですけど、次の顕微授精のことがまだ考えられないんです。
まだ立ち直っていないし、臆病になってしまっています。次に向けて頑張れる力がほしい〜
未来に希望
2008/05/29 21:02
みな同じような気持ちになるんですね。。。
自分だけが夫にきついように感じてものすごく落ち込んでしまっていたけれど。
私も治療をやめて自然に任す!ことは怖くてできないので、もやもや気分のまま治療を続けてます。でも少しづつでも日によって気分のむらがありながらも
いつの日か!!!と希望わ捨てずに頑張ろうと思っていま〜す(^。^)臆病にならずもう前だけ向きましょ〜!!!って自分にも言い聞かせています^^;
まん喫
2008/05/30 18:25
ああ、本当にそうですね!
人間だもの、やりきれない時はありますよ。
私自身、最近やっとまた前をみて進もうという気持ちに少しずつなってきました。
回数を重ねるごとにお互いにも気遣いが上手になってきたようで(笑)夫も前より生活改善にも意欲を見せてくれるようになってきました。
年内にもう一度顕微授精にまた挑戦しようと思います。それまでにお金をためることと(切実〜)
夫婦で健康生活を送るように頑張ります。
いつかここから卒業して、本当に心の底から
ニコニコして生活できるように!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと