この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
kkマリ
2008/06/18 12:21
こんにちは 皆さん!
私は結婚3年になっても妊娠できなかったので、心配して二人とも検査してむらった結果、旦那に「無精症(精管が生まれた時からない)」といわれて、先生が顕微鏡受精しか方法がないと言いました。
今は排卵を誘発薬を飲んでいます。金曜日に病院に行きます。
私は一つのことにすごく悩んでいます。それは、旦那を手術する前に先生が「もし、男幼児が生まれた場合否定できない」と言いました。
今になって、すごい悩んでいます。それの可能率が高いのかどうか?
もし、経験された方は意見よろしくお願いします。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
ニモ
2008/06/19 09:11
kkマリさん、はじめまして!
kkマリさんの書き込みを見て、びっくりしてしまいました。
だってうちの旦那と同じ症状!
旦那も生まれつき精管がないため無精子症と言われました。
かなり珍しいようですね。
昨年末、TESEを受け 精子を凍結し
先日顕微授精をしましたが、1回目撃沈。
現在2回目に進んでいます。
ところで遺伝性の話ですが、私は特に言われませんでした。
多分TESEができるようになって、まだ間もないですから、
統計的なものができてないせいかもしれませんね。
勿論私達も考えましたが、例え遺伝してもその子の個性だと思い いいと思っています。
子供がなんと思うか…というのもありますが、
旦那に精管がなかったことで、得たものが私達には沢山ありますし。
それに妻の私も、精管がないところも含めた旦那が好きです。
発覚したのは結婚後ですが、私は結婚前でも 彼と結婚したと思います。
もし遺伝したとしても、子供にはそういう人を見つけて幸せになってもらいたいです。
(って、自分で言うかぁって感じですが…^^;)
kkマリ
2008/06/19 14:22
ニモさん はじめまして!
返信どうもありがとうございました。嬉しかった!
私も決心した。
きっと、私たちにもいい未来を来ることを信じて頑張りましょう。
ドラぽん
2008/06/30 23:44
kkマリさん・ニモさん こんにちわ。
はじめまして、ドラぽんと言います(初カキコです☆)
ボクは、子供の頃の両側停留睾丸が原因で無精子症と判断され、先日、MD-TESEを受けて顕微待ちの30間近の♂です。
中々回りに打ち明けられず、その一方で、周りは、徐々に子供が出来始め、焦る毎日ですが、今は嫁と、毎日、楽しい日々を過ごしています。こうやって、同じ境遇で悩んで、尚且つ前向きに歩き出している皆さんを見ると
とても勇気付けられます。
これからも、色々相談させて下さいね☆
でわでわ♪
東京バナナ
2008/07/02 15:03
ニモさん、kkマリさん、ドラぽんさん初めまして。
うちも主人が無精子症で、ただ今詳しい検査の結果待ちです。
ニモさん、kkマリさんのご主人は生まれつき精管が無いとの事ですが、それはエコー等で分かったのでしょうか?
うちの場合、ホルモン値は異常が無く、一応染色体の検査もお願いしていて、結果はまだ出ていないのですが、視診や触診、エコーは現在の病院ではやってもらえないみたいなので、気になっております。
男児への遺伝の件ですが、私もネット等で調べるうちに気になっていたので、質問したところ、ゼロでは無いですが、もしそうなったとしても、治療できますし、その時には今より医学は進歩してるでしょうから。という返答でした。
同じ経験をされた方とお話ができて、とても参考になります。
宜しくお願い致します。
ニモ
2008/07/02 22:45
ドラぽんさん、東京バナナさん、こんばんは。
>東京バナナさん
うちはフーナーテスト→精液検査で『無精子症』と分かり、
男性不妊の病院に転院させられました。
(最初に行ったのは、女性不妊専門だったので)
そこの最初の診察で、触診をされ
精管がなく、精巣上体も非常に小さいであろうと言われました。
ホルモン値に異常がなく、睾丸にも張りがあるので 睾丸に精子は90%存在すると言われて、
実際TESEしてみたら、触診通りだったそうです。
なので、触診はしてもらった方がいいと思うのですが…
一部がないとか、閉塞してる場合も ホルモン値は異常がないようですから。
遺伝はするかもしれませんが、例え精管がなくても子供はできますしね。
>ドラぽんさん
TESEお疲れ様でした。
あれは相当痛いそうですね。
(旦那は精管がないため、麻酔が効かなくて本当に痛かったそうです…)
私も誰にも打ち明けず、焦ることもありますが、
『人は人自分は自分!』と言い聞かせて頑張っています。
気にしてたら、これから身が持たなくなりそうなので…(^^;
お互いマイペースで頑張っていきましょう☆
東京バナナ
2008/07/02 23:54
今晩は★
ニモさん、ご返信有り難う御座います。
やはり触診等でかなりの事が分かるのですね。
先生は、原因が分かってもTESEしてみないと薬で治るとかでは無いからね〜って感じなのです。
原因が何によるものなのか?
原因不明の場合も多いそうですが、やはり気になるので、泌尿器科とかを探して一度受診してみたいと思います。
TESEまでは不安な日々もありますが、一つ一つをクリアしてゆけたらと思って、頑張りたいです。
ニモさんは、すでにICSIに進まれていらっしゃるとの事ですので、励みになります☆
色々と大変な事も多いかと思いますが、良い方向へ矢印が向くようにお祈りしております!
ニモ
2008/07/03 23:03
東京バナナさん、こんばんは☆
確かに薬で治るとかではなくても、TESEしないと分からない〜では、
東京バナナさんは勿論、旦那さん本人も辛いでしょうね(>_<)
ただでさえ、TESEは不安というのに…
ついでに精管がないことについて、旦那が胎内にいる時に、
何らかの突然変異で、精管が作られなかったのであろう ということでした。
(つまりは原因不明ですが)
それでも 分からず悶々と悩んでいた時よりは 全然良かったですよ^^。
東京バナナさんも、いい泌尿器科が見つかるといいですね☆
kkマリ
2008/07/04 00:05
東京バナナさん、ドラぼんさん こんばんは!
返信が遅くなってごめんなさい。
>東京バナナさん 旦那の検査方法もニモさんのおっしゃった通りで、触診で先生に精管ない言われました。
TESEのことですが、うちの旦那にやった時は麻酔したので、あまりいたく感じなかったそうです(麻酔解散した後痛かったらしい)。たぶん人
それぞれだ思います。だから心配しないでください。
>ドラぼんさん TESEお疲れ様でした。
私もイライラしている時もありますが、私たちには明日何か起こるか不明で、心配しても何もなりません。なので、奇跡を信じて頑張りましょう。
私のことですが、先週採卵し(あまりいたくなかったです)、無事に移植できました。今は判定待ちです。奇跡起こることを祈っています。
(私は外国人ですので、文書でわかりないことあったらご理解ください。)
東京バナナ
2008/07/04 15:16
皆様、こんにちは☆
■KKマリさん
採卵、お疲れ様でした〜。
判定待ちの間はドキドキかと存じますが、良い結果が聞けると良いですね!
外国の方だなんてビックリしました☆
漢字も見事に使いこなされていて、素晴らしいです〜。
■ニモさん
睾丸がある程度の大きさで、固さもあるのがベストの様ですよね。
少々不安はありますが、一度見てもらってこようと思います。
■ドラぽんさん
TESE、お疲れ様でした!
初めてのICSIにチャレンジされるのでしょうか?
色々不安はあると思いますが、良い方向へ進む事、お祈りしております。
周りの方の様に、順調に進まない事であせる事もございますが、奥様と二人三脚で前に進んでゆけると良いですね☆
© 子宝ねっと