この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みらい☆☆☆
2008/09/22 22:32
はじめまして。
35歳になる みらい☆☆☆と申します。
今、すっごぉく焦ってまして 同じような経験をされたことがある方がいたら 教えて頂きたくお願いします(>.<。)
来月 顕微授精をする為 前周期である今 ノアルテンD錠を服用していて、生理周期21日めにあたる9/20(土)よりスプレキュアを1日4回点鼻するよう指示を受けていたのに うっかりしててさっき(22日夜)気づいたんです。
もぅ 自分に腹が立つし情けないッ!!(涙)
顕微(採卵)は 昨年@回経験済みだから余計に
情けないです。。。
もう過ぎた日々は 取り戻せないから今夜から開始だけど やっぱり2.5日分のロスは 影響大でしょうか?
フレッシュの胚盤胞(5日め)移植 @回
凍結胚移植 A回
計3回 妊娠判定−を経験しているから 今度こそ!!
という思いは 強いんです。
なのに。。。。
気負ってばかりいて 肝心な管理が出来てなかったらだめですね。
どなたか スプレキュア開始が遅れても 無事 良い状態の採卵が出来た方 いらっしゃいませんか?
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
きね
2008/09/23 07:21
スプレキュアは、排卵をコントロールする役割かと思いますので、卵の質には影響しないかと思います。
でも、心配ですよね・・・
みらい☆☆☆
2008/09/23 13:20
きねさん 返信有難う御座いますッ!
なんだか神経質になっちゃって。。。
(それなら忘れるはずないのに(汗))
卵の質に 影響ないですよね?!
有難う御座いました☆
きね
2008/09/23 13:36
ビタミンC・Eをとって質のいい卵を育ててくださいね♪
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
しぃ
2008/09/23 17:06
スプレキュアは排卵をおさえるために神経に指示を送る薬ですから、少し遅れてもその排卵予定日まできっちり投薬すれば大丈夫だと思いますよ。
わたしは生理が来てから3日目で病院に行きそこからはじめるようにいわれてたのですが、病院のお休みや自分の都合で5日目からはじめましたが、先生は問題ないっておっしゃってました。
みらい☆☆☆
2008/09/25 13:02
きねちゃん しぃちゃん有難う!!
ビタミンC&Eね。
ジャガイモとかぼちゃしか 思い浮かばんなぁ。。。
●しぃちゃん
病院によって違うんですね。
私も転院して 今2つめだけど両方似たようなプランニングなの。
今 難波にある某有名クリニックに行ってるんだけど、
セレブ病院やわぁ。。。
雰囲気もいいけど なんといっても値段が高すぎッ!
保険適用を増やして欲しいよね。
かろん
2008/09/27 18:42
みなさん、こんばんは。
私も来月顕微授精の為、今日からブセレキュア開始です(^^)
私も今朝からだったのに、点鼻するの忘れてしまい
しかも24日から飲むはずだったプラバノールを飲み忘れてしまい
慌てて昼前クリニックに電話したところ
きねさんやしいさんと同じような事を言われ大丈夫みたいでした。
私も2回目だと言うのに、忘れた自分に腹が立ちました。
お互い同じような時期になるかも知れませんね(^^)
生理が始まると辛い注射が始まりますが
頑張りましょうね。
みらい☆☆☆
2008/09/27 21:14
こんばんは(*^.^*)/
かろんちゃんも 来月顕微なのね。
私は、もうそろそろ生理始まる頃なんだけど、異様におっぱい(特に乳首)が痛いの。
もぅ お風呂上りに タオルで体拭くだけでも痛いわ。
生理始まってB日め〜注射開始だから、仕事しながらの通院なので毎日 基礎体温で生理タイミング見計らいつつ カレンダーでスケジュール確認してる日々。。
あの注射は ホンマ痛いよね〜(涙)
注射打って10分ぐらいは あまりの痛さに立ち直れないもん。
でも! 頑張りましょうねッ!
かろん
2008/09/27 22:54
みらいさん、こんばんは(^^)
私はあと1週間後くらいかな生理。
普段からとくに生理前兆候は無いのですが
前回の顕微移植後の黄体ホルモン補充注射してる間
判定日までずっととくに乳首が痛くて
今までにそんな事なかったから「これは!」
なんて喜んでましたよ(^^;)
ほんと風呂上がりのタオルが触れても痛いんですよね!
私も仕事先には治療の事、一切言ってないので
注射が始まったら毎日通うのがつらいな。
病院は18:30までだから
ギリギリ間に合うか間に合わないかです。
間に合わないと大変ですが(^^;)
でも同じ時期くらいに同じ顕微の方がいて
とても心強いです(^^)
あの注射、とくに移植後の注射はひどい痛さですよね。
看護士さんに聞いたら黄体ホルモンの注射は
薬液自体が油性でドロッとしていて
吸収されずらく痛いんですって。
それ聞いたら余計痛くなっちゃいましたよ(-_-;)
かろん
2008/09/27 23:30
またまた登場!
今、今日最後の点鼻終了。
みらいさんは上手に出来ますか?
私は鼻から流れ出てくるので
説明書にあるように、やや上を向いて鼻をつまんでそっと鼻からすーはーすーはーしますが
苦い液体が口にひろがります。
そんな時みらいさんはどうしますか?
今までは吐き出していたんですが
さっき初めて飲んでみました。
どっちがいいんだろ?
みらい☆☆☆
2008/09/30 13:02
こんにちは(*^.^*)/
仕事中のお昼休みにこっそり書き込んでます♪
かろんちゃんの気持ち すっごいわかるわッ!!
苦いよね〜。
でも 吐き出さずにお茶とか飲んで 紛らしてます。
私 花粉症なので 点鼻薬には ちょっと慣れてるせいか なんとか外に流れずにすんでます。。
病院18時半までなんだぁ。
いいなぁ。。。
私の行っているところは なんと15時半までなんです。
それでも、めっちゃ有名な病院だから 患者さんは
すごく多いです。
明日から排卵誘発剤の注射開始です。
毎朝病院に寄ってからの出社なので 心苦しいけど
仕方ないや! と開き直ることにしました。
生理始まってから病院に電話してその事告げた時
「スプレキュア開始が 指示から2日遅れました」
と言ったら、注射初日(明日)にエコーと採血するとか
言われたんです。
通常なら注射開始後4日めに採血とエコーなので
何の為に??と看護婦さんにごねてしまいました。
だって 確実に排卵は抑制されていると思うし
そんな中 診察しても また余計な時間とお金がかかると思ったんです。
結局 看護婦から医師に伺いたてて 明日は注射のみと
なりました。
よっし!
頑張るぞ〜!!
かろんちゃん お互い成功するといいね☆
かろん
2008/10/02 00:17
こんばんは〜(^-^)
本日最期の点鼻終了〜♪
みらいさんは仕事中の点鼻はどこでしてますか?
私はカバンからこっそりポケットに忍ばせ
トイレです(;_;)
今日は仕事に集中し、うっかりしてて
気付いたのは2時間も後で慌てちゃった。
今日から注射ですね(^^)
だよね〜!
そんなに早くにエコーしたって抑制されてるに決まってるのにね。
まったく、まったく。
病院早くに終わっちゃうんだね〜(*_*)
人気クリニックはその後も移植や治療など
色々あるんでしょうね。
15時半じゃ、私の場合通院に時間かかるから
毎日半休取らなくちゃー(*_*)
みらいさんガンバp(^^)q
昨日、顕微前のカウンセリング受けてきました。
注射がどうしても毎日終了間際か
アウトになりそうで恐いですって話したら
自己注射の話が出ました(^^)
誘発の注射はお腹で、黄体は腿に打つらしい。
ちょっと恐いけど、通院時間や仕事の時間考えると
自己注射になりそうです(*^_^*)
ほんと、お互い成功に向けて頑張りましょうね☆
みらい☆☆☆
2008/10/03 12:57
かろんちゃんこんにちはッ!
今日もお昼休みに書き込みです♪
スプレキュアは、毎日、保冷剤(小)2個と一緒に
かばんの中に入れてて、更衣室でこっそりやってます。
でも、会社の女の子にはオープンにしてるから何も
言われません。
かろんちゃんから言われて気づいたんだけど、スプレキュアするとき、息を止めて喉の奥に力を入れてすると
苦いのが流れてこない気がします。
試してみてね♪
自己注射、認めてくれるところなんだぁ。。。!
以前言っていた病院からは 注射は医療行為になるから
看護婦の資格を持っている人じゃないと本当はダメなんだけど通うのがしんどいようだったら、自分でしてみる?と聞かれました。
でも、意気地なしの私は 結局通うことに。。。
今の病院は 自己注射は認めてくれないと思います。
(聞いてないけど)
すごい勇気が要りそうだけど、頑張ってください!!
応援してます!
かろん
2008/10/03 22:54
みらいさん、こんばんは(^^)
なるほど更衣室はいいですね!
私は治療の事は誰にも話してないので
やっぱりこっそりトイレだな(^^;)
息を止めて喉の奥に力を・・・
おし!早速あとでやってみるね〜(~o~)
明日は病院なんだけど生理がまだ始まってなくて・・・
多分先生は生理が来てる頃だろうと明日の予約にしたんだろうに。
どーしよ。
生理来なくちゃ誘発も出来ないよね。
あ〜。もう。
明日の結果、報告しに来ますね〜(^^)/
かろん
2008/10/05 18:22
こんばんは^^
昨日は朝1の診察だった為バタバタと出て行き
なんと点鼻し忘れてしまいましたー(^^;)
1回くらい大丈夫かしらね。
で、帰宅後みらいさんに教えてもらったようにやってみたら
なんと、左右すごく上手に出来すぎてしまって
左がいつもとくに流れ出てしまっていたのが
すっきり大成功したのが信じられず
本当に薬液が入ったかどうか不安になってしまったので
迷った結果、再度左だけやってみたんです。
そしたらめまいとかすかな両手の震え、頭重で
午後はほとんど仕事になりませんでした(*_*)
みらいさんは「ちゃんと薬液入ってないかも?」
って思った時はどうしてますか?
診察の方はやはり生理になっていないので
月曜再診で、その日からの誘発になりそうです(^^)
もちろん自己注射の申し込みを昨日して来たので
月曜に指導が入るそうです。
・・・ドッキドキです。
みらいさんの点鼻のやり方のおかげで
最近は苦い味が口に広がらなくなりました(~o~)
多分今までは、ほとんど鼻でなくて胃から吸収してた気がするぅ(._.)
みらい☆☆☆
2008/10/06 12:54
こんにちは。
今日から誘発剤開始ですね。
自己注射ッ!! ファイトです!
私も 考えただけでドキドキするよぉ。
それにしても病院によって 若干プログラムが違うんですね。
私の病院は、生理開始〜3日目より誘発注射なの。
だから 生理始まるのがいつも以上に気になってました。
「ちゃんと薬入ってないかも?」と思った事ないかも。。(-.-;)
今スプレーしたし 大丈夫だろうと案外呑気に構えてました。
ちなみに、私の病院からの指示は4回/日 片鼻です。
それも かろんちゃんところと違うような気がします。。
指示によって何が変わってくるんだろうね。
私は8日(水)にエコーと採血をして採卵日が決まると思います。4日(土)にエコーしたとき、卵の発育がイマイチといわれ 注射の量を増やしたので心配です
(>,<。)
毎日が なんだか落ち着かないけど 前向きに考えるようにしようね!!
かろん
2008/10/06 22:06
みらいさん、こんばんは(^^)
早速今日、先生の指導のもと自己注射してきましたよ!
お腹の皮下脂肪をつまんでブスリっとします。
針は普通に痛いのでこれは我慢出来るとして
薬液が入って来る時がー痛い(>_<)
10日に卵胞チェックだそうです(^^)
点鼻は両鼻3回/日・・・病院によって違うんだー。
ほんと。何が変わってくるんだろ?
私は高プロっていうのもあるから卵の発育はかなり悪そうな。
前回はショート法で採卵出来た数は、なんと2個!
あんなに痛い思いして2個って・・・
今回も2個とか3個だったらショックだよ(/_;)
しかも右からだけ。
左の卵巣ももうちょい頑張ってくれるといいんだけどな。
まだまだ痛い注射は続くけど頑張ろうね(^^)/
みらい☆☆☆
2008/10/11 12:15
こんにちは(^.^)/
今日は、2回目の卵胞チェックのため、病院に来てます。
完全予約制だけど、毎回待ち時間が長いんです。
病院の一角に ネット設備もあるので そこからの返信です。 かろんちゃんも 今日は卵胞チェックの日だよね?
私は 今日の結果で採卵日を確定するの。
昨日までの一週間は 仕事めちゃくちゃ忙しくて 残業の嵐でした(涙)
ランチ後も カキコする時間なく仕事してましたよ。。。
今回は、胚移植から1週間仕事を休もうと思ってるから その皺寄せで 仕事忙しかったんだよね〜(-.-;)
今回は 注射期間が長かったせいか(先週水曜から11日間)もう おなかが張ってたまりませんでした。
食事量変わってないのに 2KG太るし。。。
制服スカートが苦しくてやばかったです。
かろんちゃんも 痛い思いしながら自己注射で頑張ってるから 前回以上に1個でも多く採卵できるよう祈ってます。
かろん
2008/10/12 10:52
こんにちは〜(^^)
私の病院も完全予約制だけどかなり待ちます(T_T)
みらいさんの病院ネットが出来るなんてうらやましい!
こちらなんて10時過ぎると椅子が足りず
立って待つんです。
せめてあと10くらい椅子を増やしてほしい・・・
置くスペースなさそうだけど(^^;)
採卵日は決まりましたか?(^^)
私は火曜日の卵胞チェックで決まるかな?
金曜の診察では、やはり卵の成長が悪いという事で
私も注射の量が増えてしまいました(>_<)
自分で打ってると、明らかに量の違いが分かるので
痛さも倍増です。
残業お疲れ様でした(^^)
私も移植から1週間休む予定なので
それまでは忙しいです。
お互い頑張りましょうねp(^^)q
今日は洗濯日和で助かりますね〜♪
みらい☆☆☆
2008/10/16 12:59
かろんちゃん 久々です。
実は、11日の採血で判明したんだけど、OHSS(卵巣過剰刺激症)になって 腹水が溜まってしまってこの周期では 胚移植できなくなったんです(涙)
1週間お休みする為に 仕事毎日残業して頑張っていた上、年齢的にすごく焦りを感じていたから すごく残念で。。。。
昨日、採卵だけしました。全凍結です。腹水溜まったけど17個もとれたようです。
でも、グレードの問題ですからね。
なんとも言えないです。
かろんちゃんは、その後 採卵して今 仕事お休み中
ぐらいかな?
グレードのいい たまごちゃんが無事着床してくれますようにお祈りしてます!
私は、1ヶ月体を休めなくてはいけないので 12月に凍結胚移植予定です。
早く かわいい天使に逢いたいね。
かろん
2008/10/17 12:14
みらいさん、こんにちは(^^)
17個なんてすごいなー!
私なんて水曜の内診で6、7個しか確認出来なかったよ。
年齢的なものかしら・・・
だから当然OHSSにもひっかりりもしないから
お腹はとくにふくらんでないし
体重も変わらず(-_-;)
私は明日採卵です(^^)
増えてくれてるといいんだけど・・・
それはないわな。
私も来月には39になっちゃうから
かなり焦りを感じるけど
こればかりは仕方ないね。
明日は朝早いから今日は早くに寝なくっちゃ(^^)
家のPC調子が悪くて
今日は昼休みに会社からでした♪
みらい☆☆☆
2008/10/17 13:06
かろんちゃん 明日採卵なんだね!!
今まで 痛い自己注射を頑張ってきたし
良質のたまごちゃんが 採卵できるよう祈ってます(>,<)
OHSSは、まだ続いてます。日曜ぐらいまでしんどいらしいけど 昨夜から今日は 特にひどくて 便座に座る時や 歩くとき とにかく痛いです(涙)
満員電車での通勤なので、何度吐きそうになった事やら(涙) 仕方ないけどね。
昨年の採卵時は、6個だったので 今の病院は注射がかなりキツイんだと思います。
6個の時は OHSSにならなかったし。。。。
年齢なんか関係ないと思いたいですよね!
頑張れ〜!
かろん
2008/10/22 20:47
こんばんは。
ご無沙汰しちゃってごめんね。
かなり落ち込んでてPCすら開けられませんでした。
明日にはハッキリするから
また来ますね。
かろん
2008/10/24 00:05
こんばんは。
採卵では4つしか採れず
3つ分割すらせず残りの1つは分割するも
速度が遅く、先生から初期胚で戻す方法を薦められました。
でも黄体機能不全に
卵管が通ってるか分からない状態で戻すのは不安だったから
胚盤胞まで培養をお願いしたの。
先生は『可能性は低い』との事で渋々でしたが
なんと今日無事に胚盤胞まで育ってくれてました!
グレードはかなり低いですが
奇跡を信じて2週間黄体補充頑張るわ(^^)
移植後は痛くもかゆくもなく
お腹に今いてくれてるのか不安ではすが
火曜日まで仕事を休んでゆっくりしたいと思います♪
みらいさん、お腹の痛みはだいぶ良くなりましたか?
みらい☆☆☆
2008/11/05 08:47
かろんちゃん御無沙汰してます。
沢山採卵できたものの、胚盤胞まで進んだのが1個しか
なかったので かなり落ち込んでて このサイトへ遊びにこれませんでした。。。
体調かなり崩してしんどい思いした結果が 昨年の採卵より悪かったので、ショックも大きくて。。。。
しかも、医療費が 前の病院に比べて3割upぐらいのとこで、この周期だけで、既に70万は使ってます。
かろんちゃんの病院も これくらいかかりますか?!
かろんちゃんも 色々と辛かっただったんだね(涙)
今週金曜ぐらいが判定日?
神様。奇跡をおこしてください(>,<)
無事 着床してますように。。。
かろん
2008/11/06 23:02
みらいさん、こんばんは(^^)
みらいさんも色々あったんですね。
私も本当に、今回は初自己注射したり
受精確認で落ち込んだり、色々ありましたが
今日判定日でマイナスでした。
移植後からなんとなくお腹にいないような気がしていたので
判定を聞いた時には「やっぱり!!」って感じでしたが
落ち込みますね(^^;)
週末も休みなく仕事なので
気がまぎれて逆にいいかもです♪
みらいさんにどーか奇跡が起こるよう私も祈ってるからね(^-^)
体温かくしてストレスかからないようにね!
みらいさんファイ!
かろん
2008/11/06 23:51
続き
私も今回転院して
前回の所よりも3〜4割かかってる。
まだきちんと計算してないけどざっと計算して
・・・70少し超える。
そこに往復の電車、バス・・・となると
頭痛い(>_<)
高いわメチャ混んでるわ遠いわ・・・で三重苦。
みらい☆☆☆
2008/11/07 13:11
かろんちゃん。。。。
残念だったね。なんだか自分の事と重ねて涙でてきました(>,<。)
ぶつけようのない怒り・悲しみ、もどかしい気持ちと焦り色んな気持ちが 入り混じって しばらく落ち込んでいた事を思い出しちゃったよ。
だから、かろんちゃんの事 想うと胸が痛いです。
治療費も やっぱり高いよね。(-.-)
私 治療歴2年だけど今トータルで130ぐらいかな。
12月に凍結胚移植するからその際、20ぐらいかかるみたいで。。
もぅ いつまで続くのか恐いです。
それに いつまで 続けれるのかも。。。
週末も お仕事なのね。
お疲れ様です。
頑張ってください。
かろん
2008/11/10 13:49
みらいさん、こんにちは(^^)
今日は休みでのんびりしてま〜す♪
昨日生理が来たので今日が休みで良かった!
一緒に泣いてくれてありがとう。
もうすっかり元気だよ(^^)
今は先の事は考えず、のんびりしようかと思ってます♪
好きな物食べて、好きなコーヒーいっぱい飲んで〜、夜更かしして〜♪
ほんとに、いつまで続くのかと思うよね。
肉体的にも金銭的にも・・・
私は治療4月に始めて、もう既に130弱(T_T)
助成金もう少し上げてほしいよね。
5年って限度するならさ。
12月が待ち遠しいね(^-^)
凍結に耐えられる卵だもん、きっと大丈夫!
凍結卵移植の方が着床率いいってよく聞くよ(^^)
私はまだ凍結した事がないから次の目標は凍結だー!
体冷やさず体調整えてお迎えに臨んでね〜(^^)
大丈夫!うまくいくよ!
私も強く祈ってるからね(^^)/
みらい☆☆☆
2008/11/18 08:44
かろんちゃん、御無沙汰です。
気持ちを切り替えて リラックスされているようで
なんとか安心しました。
聞いてください(>.<。)
私 13日(金)の夜にぎっくり腰になったんです。
きっかけは、重いものを持ったから。
夜中、あまりに痛かったようで「痛いよ〜」と言っている自分の声で目が覚めました。
朝、痛い腰を抑えてトイレをなんとか済ませてリビングに 向かう途中(狭い家ですが)激痛で倒れてしまいました。意識とかしっかりしてるから 少しづつ這いながら 携帯のある場所へ行き、主人に助けの電話を。。。(主人は 土曜出勤だったので)
病院通いばかりで いやになります(涙)
凍結胚移植は 今度で3回めです。
今まで自然周期で移植してたから 今回初めてホルモン補充で移植します。
今、ホルモン剤も飲んでるから 腰痛の薬も併用できるものにしてもらいました。
また失敗したら。。。と、チャレンジが恐くもなるけど
かろんちゃんみたいに、頑張っている人。いっぱいいるもんね。
まずは 腰を治して頑張りますね。
かろん
2008/11/20 23:31
ちょっと、みらいさん大丈夫ー???(>_<)
ぎっくりは私も過去に経験した事があるので
本当にどれだけ辛いか分かるよぉ(;_;)
痛いなんてもんじゃないよね(>_<)
このまま一生治らないんじゃないかと不安になったりもしたけど。
今はおととしから椎間板ヘルニア持ちになってしまい
寒くなると出てくる痛みに恐怖してます。
みらいさん、今日あたり少しは良くなって来た?
痛めてみて初めて、腰がどの動作にも大切な所だって実感しますよね。
1日でも早く良くなりますように(^^)
凍結胚は自然だとなかなか、その移植するタイミングの見極めが難しいらしいですが
ホルモン補充できっとうまくいきますよ(^^)
ここまで頑張ってくれた卵ちゃんだもんね。
きっと大丈夫(^-^)
素敵なクリスマスプレゼントになるといいですね☆
我が家の素敵なクリスマスプレゼントは・・・助成金かな(-_-)
今日通知で12月上旬に入るそう。
嬉しいけど素直に喜べないのはなぜ(;_;)
だいぶ寒くなってきたから体冷やさないようにね(^^)
移植がんば〜(^^)/~~~
フレ〜フレ〜み・ら・い(~o~)
© 子宝ねっと