この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゴマゴマ大根
2009/01/28 18:26
37歳から顕微授精を始めて、38歳に。。。
そして、春が来れば39歳!
みきちゃん、ここです^^またよろしくお願いします。
どんどん歳をとっていくので
題名から年齢をはずしました。。。^^;
新しい人も大歓迎です!
5だと入りにくい。。。なんて言わないで、
ぜひ、顕微授精でがんばっている人、ここでお話しませんか?
過去ログは返信できません
ゴマゴマ大根
2009/01/28 18:45
みきちゃん、
温泉がトンカツになったのですかw
だんなさん、よっぽどトンカツが食べたかったのですねw来週こそ温泉で体を温めてくださいね^^
もうすぐお迎えだし。
あぁ、わたしも温泉に行ってリフレッシュしたいです!
今回、題名から年齢を外したのですが、よかったですか?
時が過ぎて、どんどん年取っていきますね〜。。。
今年こそ、がんばりたい!!!
もうすぐ、みきちゃんは卒業かもしれませんね。
うまく行くように祈ります。
でも、一人になったら、寂しいなぁ。。。
みきちゃん
2009/01/29 12:48
ゴマゴマ大根さん
新しい立ち上げありがとうございます☆
年齢はずしてもらって全然OKです!!
ホントですね・・・もう39歳です・・・
なんて早いんでしょう・・・
確かに5になってたら途中からはお話に入りにくいかも。。。
でもなんだか最近はずっと2人でお話してますね。
新しい方来られるといいですね。
卒業・・・そんなにうまくいかないと思いますよ。以前も報告しましたが育ちが非常に遅くて一番グレードが悪いんです。先生は可能性はゼロではないって言われてましたが、やっぱりグレードはいい方がいいですよね。
先生もダメだったら次又すぐに採卵しましょうって言われてました。
今度の土曜日大阪に行く予定です。内膜を診てもらいます。
塗り薬きいてるかなぁ!?
みちべっち
2009/01/30 21:29
はじめまして。みちべっち
と申します。不妊治療暦5年、春に38歳になります。仕事をしながら治療してるので、たまにしかこのサイトを
覗けないのですが、良かったらお仲間に入れてもらえませんかー?
ゴマゴマ大根
2009/02/02 10:40
ヽ( ̄∇ ̄)ノおお、新しいかたが!!!
はじめまして、みちべっちさん^^
どうぞよろしくお願いします☆
ここでは、最近ではみきちゃんとわたしが書き込むことが多いです。
わたしは、午後のバイト。
みきちゃんはフルで働いています。
ここで治療のことなど、いろいろ話しましょう^^
みちべっちさんのお仕事は、忙しいですか?
治療の方はどんな感じですか?
みきちゃん、
内膜は、どうですか?
もうすぐお迎えですね^^お迎えの日にちは決まりましたか?
グレードがあまりよくないとのこと、
前向きになれない気持ちもすごく分かります。
うまくいきますように、祈っていますね。
新しいかた、来てくれました^^
同じ仕事をしながらの治療のようです。
わたしの方は、バイトの契約更新の発表があって、
ヒヤヒヤしましたが、なんとか続けて働けそうです。
全員の名前が貼り出されて、処遇が書いてありました><うう
自分の課は40人くらいいるのですが、その中で切られる人も6人いて、権力のある立場の人もここで切られていた人もいるので、シビアだなぁとおもいました。
治療の方は、今日がD6なのですが、病院に行っていません。
今回も、休もうかと思っています。。。
次にリセットしたら再開しようかなぁ。。。
みきちゃん
2009/02/03 12:55
こんにちは。
今日は雨が降ってきて寒くなってきました。
みちべっちさん
はじめまして。これからどうぞよろしくお願いします。
仕事をしながらの治療大変ですよね。色々またお話しましょうね。
ゴマゴマ大根さん
お仲間増えてよかったですね。
今回お休みされるんですね。今は気持ちが前向きじゃないですか?
今周期はゆっくりされて又来月一緒に頑張りましょう。(多分ダメだと思うので・・)
お仕事続けられる事になってよかったですね!!
発表って言うのが怖いですね。ドキドキですね。
土曜日診てもらいましたがやっぱり内膜は薄かったです↓
7ミリくらいで先生からせめて8ミリはあってほしいって言われ、月曜日にもう一度来るよう言われて、昨日急遽午前中休みをもらって行って来ました。
なんとか9ミリくらいになっていたので今度の土曜日に戻す事になりました。
次はうまく融解できるかが問題です・・・と言っても当日病院に行ってみないと分からないんですが。。。
ゴマゴマ大根
2009/02/04 11:25
みきちゃん
内膜9ミリですか!!すごいじゃないですか!
わたしなんて、大抵7ミリどまりですよ〜。
移植今週の土曜日なのですね。
解凍も成功しますように!あぁ、やっぱりどきどきします。。。
節分は、豆まきはしましたか?
今年は一応 がんばって恵方巻きも作ってみたのですが、
失敗しました^^;
寿司酢を作る時に、塩を入れ忘れてしまって、
味のない巻き寿司ができてしまいました。
まだもう1本あるので、今日がんばって食べます><
味のない巻き寿司、これがけっこう まずい。。。。
みきちゃん
2009/02/05 12:44
ゴマゴマ大根さん
こんにちは。
先生は6ミリあればいいけど、8ミリはあった方がいいって言われてました。
最初の内診まで塗り薬を塗りまくって7ミリでした。。。
だから効果があったのかどうかわかりません。
ゴマゴマ大根さんも内診の時モニター見ながら診てもらってますか?
内膜を計られるとき+印でここからここまでって感じでされるけど、それが内膜!?って毎回思って見てます。
1.2ミリって微妙ですよね。
すご〜い!!巻き寿司作られたんですね!
ご飯の味見されなかったのかな??
私はよく味見せずに作り終えてから『味見忘れた・・』って事があります。『さすが、みきちゃんらしい・・』って言われてます。
ゴマゴマ大根さんはすし酢は使われないんですか?簡単だしおいしいですよ。手抜きですが・・・
豆まきはしましたよ。
毎年してます。豆もたっくさん食べました。。。
ゴマゴマ大根
2009/02/06 08:25
みきちゃん
明日ですね!いってらっしゃい^^
ついに、この日が来ましたね!
内膜1.2ミリ!?すごいじゃないですか〜!
7ミリだと微妙だけれど、8ミリ以上あれば、大丈夫だと、うちの先生も言っていました。
1.2ミリだったら、バッチリですよね。
内膜、わたしもモニターを見ながら計ります。
いつも、薄いなぁ。。と思いながら、見ています^^;
巻き寿司、巻いてしまうまで味見しなかったんですよね。。。失敗しました。
急いでつくったのが失敗のもとでした。。。
醤油をつけて食べました^^;
わたし、出身が岡山県なんですけど、
岡山では、家でチラシ寿司をつくるのが地域性なんです!その家の味があるっていうか、そんな感じです。
なので、わたしも、母から寿司酢のレシピをもらっており、
たまにチラシ寿司をつくるときも、寿司酢はそのレシピで作っています^^
みちべっちさん
仕事は忙しそうですね。
たまにしかのぞけないということでしたが、
ひょっこり書き込みしてくださいね〜^^
みきちゃん
2009/02/06 12:55
こんにちは。
ゴマゴマ大根さん岡山出身だったんですね。
勝手に大阪だと思ってました・・・
以前に書き込みされてたかもしれないのに忘れてしまってます・・・
一昨年岡山行きましたよ。主人が会社の人がツーリングに行って砂湯に行って良かったって聞いて来て行きたいと言うので探して行きました。
結局恥ずかしくて入れないままでした・・・
でも女の人でも隠さずにそのまま入られてて、こっちが恥ずかしくなりました。
お母さんからレシビをもらわれてるんですね。その土地の食べ物や家の味があるっていいですね。
うちの地域は何にもありません。
お母さんの味はあるけど基本が目分量なんですよね・・・
自分でやってみても微妙?かなり違います・・・
とうとう明日になってしまいました。
うまく融解出来て戻す事が出来ればいいのですが・・・
行ってきます。
ゴマゴマ大根
2009/02/07 23:31
みきちゃん
おかえり〜☆
卵ちゃんのお迎えどうでしたか?
岡山に砂湯!?そんなのあるのですか!
どのあたりだろう。。。知りたいです。
転勤族で、大阪に来たのですが、
ダンナが会社を変えたので、
もう、動かなくてよさそうです^^
みちべっち
2009/02/08 23:41
ゴマゴマ大根さん、みきちゃんさん、こんにちは!歓迎して頂いてとても嬉しいです。お二人は何回くらい顕微受精にチャレンジしてますか?私は今週末に7回目を予定しています。私は何故か注射の反応が悪くて卵が1個か2個しか採れず凍結保存に至った事がないんです。ちなみに今回も見えてる卵胞は2個。土曜日に彩卵予定です。頑張ります!
私は関東在住ですがお二人は関西の方なんですか?
私は旦那は同い年で結婚生活丸5年です。仕事は忙しいというより通勤に時間がかかるのが難点です。
ちなみに職場には内緒で治療しています。
自分の話ばかりで失礼しました。ゴマゴマ大根さん、みきちゃんさんの事も少しずつ教えて下さいね。
みきちゃん
2009/02/09 13:09
ゴマゴマ大根さん
いつも気に掛けてもらってありがとうございます。
無事土曜日にお迎えしてきました。
みちべっちさん
自分で言うのも変なんですが、さん付けじゃなくて、みきちゃんって呼んでくださ〜い。その方が親しみやすいので。
今日は時間がないので後日お話しにきますね☆
ゴマゴマ大根
2009/02/10 09:03
みちべっちさん
今度の土曜日に採卵なのですね!
わたしも、けっこう回数やっています。
今度やったら13回目かな。。。
胚盤胞で移植するのが目標なのですが、
今まで1度も胚盤胞まで育ちませんので、
移植したことないです><
みちべっちさんは胚盤胞まで培養ですか?
毎回失敗しているので、ほんと先が見えない。。。
はやくトンネルから抜けたいです。
今は大阪に住んでいますが、関東に住んでいたこともありますよ〜^^みきちゃんは、京都です!
通勤が時間がかかるのは、辛いですよね。
通うだけでちょっと疲れませんか?
わたしも、結婚5年目くらいですが、だんなは7個上です。
みきちゃん、
お迎え無事出来たのですね!!!
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー
2週間後までゆったりと過ごせるといいね^^
今回はどんな感じでしたか〜?
また時間のある時に書いてね!
みちべっち
2009/02/11 09:06
ゴマゴマ大根さん、みきちゃん(早速呼ばせて頂きました!)こんにちは。今週は仕事帰りに注射に通う毎日です。
胚盤胞、私も1度もありません…。毎回1個しか受精卵がな
いので、私の病院では卵が
たくさん採れた人しかやらないみたいです。
今の病院は2箇所めで、過去に2回戻したんですけどうまくいかず、今回受精までたどり着いたら、初めてアシストハッチングをする予定です。
でもいざ彩卵したら、空卵胞だった¨なんてことも過去にあるので、1個でもいいから無事に元気な卵ちゃんが育っててくれるといいんですけどねぇ。
このサイトをたま〜に覗きながら、途中参加は厳しそうだなって思って客観的に観てました。久し振りに覗いた時に、ゴマゴマ大根さんとみきちゃんの雰囲気に
あ、私も入りたいなあ‥ってふいに思ったんです!
同じアラフォーだって事もポイントだったんですけどね^^。
だから参加させてもらえてホントに嬉しいんです☆
ありがとうございます!
今日は休みなので午後からゆっくり注射にいってきまーす。
ゴマゴマ大根
2009/02/12 09:44
みちべっちさん
注射、お疲れ様です!
空砲。。。わたしも何度もあります><
やっと採卵したのに、空砲だったときは、悲しかったです。
まずは、採卵後に成熟した卵が採れたかどうかが
第1関門ですよね〜。。。
みちべっちさんとここで話せるのも何かの縁だと思います!
アラフォー同士、いろいろ話しましょう!
来週はバレンタインデーなので、舅、甥っ子、小姑のダンナに、チョコ等持って行く予定です。
ただ、義実家に行くといつも小姑の子供たちの にぎやかで華やかな食卓に、帰りに寂しくて泣いてしまうことが多いので、^^;気が重いです。。。
バナナジュース
2009/02/12 12:17
ゴマゴマ大根さん、みきちゃん、みちべっちさん、はじめまして!
バナナジュースと申します。
同じアラフォー世代の38歳(今月に38歳になりました) 顕微授精は2回、体外は1回です。
体外での受精があまりよくなかったので、顕微になりました。
9月に2回目の顕微で、妊娠はしたのですが、8週で心拍が確認できず、流産となりました。
ソウハ手術無しで、自然流産をまっていたのですがうまくいかず、手術をしました。でもhcgが下がらず、大学病院に通い様子をみていて、、、、1月の初めにやっとhcgがゼロになり、再出発です。
一ヶ月だけお休みして、来週に凍結胚盤胞を移植する予定で、張り薬をしています。
内膜がまだ薄いみたいで、張り薬が増えて今は4枚貼っています。
明日が診察日なので、少しは内膜が厚くなっているといいんですが、、、。
なんだか、自分の話しばかりでごめんなさい。
年齢が同じぐらいで、とっても入いりやすい雰囲気だったので、お邪魔しました。
どうぞよろしくお願いします。
凍結胚盤胞を移植するのは初めてなので、ドキドキしています。
みきちゃん
2009/02/12 13:04
こんにちは。
又、新しいお話仲間が増えてうれしいです☆
一応京都に住んでいますが京都府の北部の田舎に住んでいるので京都出身とは恥ずかしくて言えません・・・
大阪まで遠方治療しています。注射は地元でしてもらって必要な時だけ大阪の病院に通ってます。
顕微を始めて1年半で5回採卵に向けてチャレンジしましたが3回だけ採卵する事が出来ました。注射で刺激して10ケ前後採れますが、受精してもうまく育ちません。
今回はなんとか胚盤砲まで2ケ育ちましたが、育ちが遅くグレードが一番悪い状態です・・・
可能性がゼロではない、と言われて7日に移植してもらいました。
今はこんな感じです。
ゴマゴマ大根さん
お仲間が増えてよかったですね☆
そうか・・・ゴマゴマ大根さんはもう13回目になるんですね。ホント頑張ってるよね。エライと思います。
いつも一緒にガンバろうねって言ってても少し疲れちゃってます・・・
でも・・・やっぱりもう少し頑張りますね。ここにお話にくるとガンバろうって前向きになれます!!
今は特に変化はないですね。たまにミシッとしたおかな痛はありますが、またまた便秘かなって感じです。
みちべっちさん
注射お疲れ様です。毎日大変ですよね。私の通ってる病院は5時までなので会社をちょこっと抜けて通ってます。
通勤時間が長いのは大変ですね。私は車で3-5分くらいで着いちゃいます。やっぱり都会だと電車の乗り換え乗り換えなんですよね。
うまく育ってるといいですね☆
バナナジュースさん
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
私も内膜なかなか厚くならないんです。前回まで貼り薬をしてましたが今回は塗り薬でした。でもなかなか厚くならなくて・・・でもなんとか9ミリにまでなってくれました。
でも内膜の質が悪いって言われてるんです・・・だから余計ダメなんです・・・
内膜厚くなってるといいですね☆
ゴマゴマ大根
2009/02/13 09:27
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/
おぉ、新しい人大歓迎です!
バナナジュースさんも、ここで治療のことなど
いろいろ話しましょうね^^
わたしは、前回12月の採卵で、空砲でした;;
1月、2月は治療をお休みしています。
バナナジュースさん
はじめまして^^どうぞよろしくお願いします。
来週に、冷凍胚盤胞移植なのですね!
内膜が厚くなるといいですよね〜。
バナナジュースさんは専業主婦ですか?
結婚、何年くらいですか〜?
みきちゃん、
ん、内膜1.2ミリって書いてなかったでしたか?
読み間違えたかな。。。9ミリなのですね!
おっちょこちょいですね、ごめんね^^;
そうなんです、
がんばろうねって言ってても、疲れている。。。
同じです。
胚盤胞まで育つということは、妊娠力あると思います!
移植後ダンナさんと何か話したりしましたか?
みきちゃん
2009/02/13 12:53
こんにちは。
ゴマゴマ大根さん
ごめんなさい。書き方が(点のつけ方)が悪かったんです。
内膜の1.2ミリの差(7ミリがダメで8ミリなら○)ってことを伝えたかったんです。
1ミリ、2ミリの差が微妙ですよねって書くか、点を1・2ミリって真ん中に打てばよかったのに・・・
表現が下手でごめんなさい・・・
主人は毎回と言うか毎月毎月、子供が出来た時の話をしたり名前の事を話したり夢のような話ばかりしてますよ。
いつもなのでそれなりに話に乗ってあげます。
『出来てのいないのに』って言っても『夢だからいいやん』って言ってます。
バレンタインは手作りですか?
実家に帰られてもあまり気にせずに何事も聞き流すくらいで、頑張り過ぎないで下さいね。
バナナジュース
2009/02/13 17:06
ちょっとドキドキしながら、のぞいてみたら、ちゃんとレスがあってホッとしました。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
今日、診察してきました。
内膜は9.3ミリになっていて、来週の18日に胚移植することになりました。
今日から、注射がはじまり、腕が痛いです。
でも、これぐらいの痛さは、全然平気!
がんばるぞ!
私は、結婚が遅くて、今年三年目になります。
晩婚だったので、早めに不妊治療をはじめました。
ちょうど、2年になります。
結婚と同時に仕事を辞め(遠方に越してきたので、通勤ができなくなりました)専業主婦をしています。
治療をしながらのお仕事は、本当に大変だと思います。
皆さん、すごいですよね。
ゴマゴマ大根さんは、休憩中なんですね。
体を休めるのって大事なことですよね。
休んでても、いろいろ考えると思いますが、ここでいっぱいお話しできたら、嬉しいです。
みきちゃんさん、胚移植の先輩ですね。
私と、ちょうど10日違いですね。
胚移植後はどんなふうに過ごしていますか?
明日は、バレンタインですね。
家のだんな様は、明日あさって仕事です。
なので、ひとりでゆっくりケーキを焼こうと思っています。
私が、チョコが好きじゃないので、、、、。
みきちゃん
2009/02/13 19:09
こんばんは。
16日に予定外の仕事が入りお話に来れないかもしれないので、本日2回目です。
バナナジュースさん
移植決定したんですね。内膜も厚くなってて良かったです☆
地元の先生は内膜は厚さじゃなくて質だ!!って言われるけど大阪の先生は厚さがないと移植は出来ないって言われるし・・・やっぱり厚さは必要ですよね。
移植後も普通通りの生活をしてます。病院からも普段通りでいいって言われてます。
誰にも治療は秘密なので会社でも重いものも持ってます。
参考にならなくてごめんなさい・・・
注射痛いですよね。バナナジュースさんはいつも腕ですか?
私もどんな注射も腕にしてましたが最近は油性の注射はおしりにしてもらってます。おしりの方がちょっとましです。
2/5は病院がお休みだったので先生に時間外にしてもらったので腕にしましたが、固まった腫れがやっと昨日くらいにとれました。久しぶりの腕だったから余計痛かったです。
バナナジュースさんは前回ツライ思いされてるんですね・・・
移植がうまくいきますように☆
頑張ってくださいね。
みちべっちさん
明日は予定通り採卵出来そうですか?
うまく採卵出来て受精しますように☆
判定日が17日なんです。
で、ダメならすぐに報告しますね。微妙な時は少し後から報告します。前回みたいに報告して次の日すぐダメになったりするかもしれないし・・・
今回もすぐに、ここにお話しにくると思います。
バナナジュース
2009/02/15 13:30
こんにちは!
昨日は、春のような暖かさでしたね。暖かくなると、このまま春になるんじゃないかと思っちゃいますが、まだ二月なので、きっとさむくなるんだろうな〜。
私は、毎日注射に行ってます。
注射は、腕とおしりを交互にやっているのですが、痛みが全然違うので、なるべくおしりにしようと思ってます。
明日は、受精しやすくする為に、培養液を入れるために、診察です。
みきちゃんも同じようにしましたか?
明日が、判定日なんですね。ドキドキですね。
私も、ドキドキして待っています。
どうか、着床していますように!
みちべっち
2009/02/15 15:50
ゴマゴマ大根さん、みきちゃんこんにちわ!バナナジュースさん、初めましてですね!よろしくお願いします。
昨日、無事に採卵してきました。3個採れたうち成熟卵は2個。いつも1個の私にとっては快挙です。本当は明日無事に受精卵を戻せてから参加しようと思ったんですが、待ちきれず書き込みしちゃいました。
培養師さんに胚盤胞の事、聞いてみましたがやっぱり
2個しか採れてないので、すぐ戻した方がいいと言われ、うまく受精していたら2個とも明日戻します。
みきちゃん、いよいよですね。うちの主人もみきちゃんの旦那様と一緒で、戻した後は晩酌しながらまだ見ぬ子供の話を語ります。
いつも残念な結果で申し訳ないんですけど、こればっかりはねえ¨。
私も会社には一切内緒で仲良しの同僚にも打ち明ける
タイミングを逃してしまったので、このまま頑張るつもりです。会社までは車で片道1時間20分くらい。
みきちゃんも大事な時期なので無理しないで下さいねー。
ゴマゴマ大根さんも空卵胞の経験あるんですね。採卵後の先生からのあの言葉はホントキツイですよね。
お互い目指せ胚盤胞!ですね。
昨日はバレンタイン手作りですか?この前恵方巻きの話を聞いた時、(あの話は失敗談でしたけど)でも、ゴマゴマ大根さんは料理上手なんだろうなあと感じました。
私は帰りが遅いので、簡単に作れる夕飯レシピあったら
今度伝授して下さいね!
バナナジュースさん、私もお仲間に入りたてです。
一緒にいろいろお話していきましょうね!
私は顕微暦5年なので一番古そうですが1番進歩してない気がします。東京の有名な専門病院は高度な治療や設備
が整っているので成功してる人に薦められるのですが、
仕事しながらでは到底通える所ではないので、
今の先生を信じて頑張ります。
無事に受精卵を戻せたらまた報告にきますね〜^^
ゴマゴマ大根
2009/02/15 17:23
こんにちは^^
バレンタインは、義両親と、小姑と甥っ子姪っ子と、外食しました!
やっぱり、子供のいる食卓はにぎやかでいいですね。
楽しかったけど、帰ったら泣きました^^;
もうぜんぜん学習しません。
毎回帰ったら泣いているような気がします。
小姑のダンナは、仕事で来ないことが多いので、
他人は私一人だけ。
義両親も、小姑もいい人です(/∀\*))
いい人なんだけど・・・他人って寂しいですねww
それで、うちのダンナを含めて みんな顔がそっくりなんですよね〜^^;うう〜
みきちゃん
判定日17日ですか!
>今回もここにすぐ戻ってくる。。。なんて書いて!(−”−)
でも、気持ちは分かります。
今度こそうまくいきますように!!!祈
書き込み待っていますね。
そうですか、ダンナさんは子供の名前のこととか話すのですね〜。。。
うちは、ダンナが我が子供に興味がないので、そういう話はぜんぜんしたことないです。
言われてもプレシャーだし、言われなくても悲しいですね。。。
バナナジュースさん
わたしも、結婚と同時に遠方に引っ越したので、
それまでの仕事は辞めて、専業主婦してました^^
1、2年経ってから、午後のバイトだけ始めた感じです!
周りに知り合いがいないのは寂しいけど、
子供のことを聞いてくる人もいないので、一人で穏やかに過ごせますよね!
移植、うまくいきますように。。。
みちべっちさん
卵ちゃん2個採れたのですね、よかったですね^^
卵が採れないと、落ち込みますもんね。
なんか、スタートラインにも立てていないような気がして。
えええ、料理が上手そうに感じましたか?!。。。汗
正直、けっこう下手です(/∀\*))
結婚当初はほんと、ひどかったです^^;
結婚5年目で、やっと少しはましになってきたかなぁというところです!
こちらこそ美味しい料理あったらぜひ教えて下さいね^^
バナナジュース
2009/02/16 21:44
こんばんは!
今日も注射に行ってきました。
それと、着床しやすくする為に、培養液?(だったと思います)を子宮に注入してきました。
先生に質問したかったのですが、とっても忙しそうだったので、聞きそびれてしまいました。
やっと腕の痛みがとれたので、楽になりました。
おしりとは痛みが全然違うんですね。明日もおしりにしようっと。
みちべっちさん、遅くなりましたが、採卵お疲れ様でした。2個共上手く受精できて戻しているんですかね。
受精卵を戻すという意味では、2日違いですね。
上手くいきますように。
ゴマゴマ大根さん、義両親の家族と仲良しですね。
近所なんですか?いい人って言えるゴマゴマ大根さんは、とってもえらいと思います。なんだかんだと、義両親の愚痴をこぼす人って多いので。我が家は、義両親と私の実家が遠方なので、近所に頼れる人がいるのって羨ましいです。
みきちゃん、いよいよ明日ですね。
お仕事しながらの治療、偉いですよね。治療の事話していないから、重いものを持ったり、いろいろ大変ですよね。話せないぶん、ここでいっぱい話して下さいね。
みきちゃん
2009/02/18 13:02
こんにちは。
ダメでした・・・
次また頑張る事にしました。1からの採卵です・・・
ゴマゴマ大根さん
やっぱりダメでした。次また1からなのでゴマゴマ大根さんと一緒に頑張りますね!!
またまた悲しい思いをして帰ってきたんですね。。。まだまだ割り切れないですよね。。。
早く授かる事が出来るといいのにね。
みちべっちさん
採卵お疲れ様でした。
卵ちゃんたちは無事移植できましたか?うまく着床してくれるといいですね☆
みちべっちさんは大先輩だったんですね。5年・・頑張られてるんですね。
見習わないといけませんね。
まだ顕微1年半なのに、ついつい、もう疲れた・・・なんて思う事があるので。
通勤は車なんですね。凄いです。どちらかと言うと運転は好きじゃないので長距離はあまり運転しません。のろのろ運転なので目的地にもなかなか着かず余計疲れちゃうんです。主人にもよく言われてます。。。
内緒にしてると無理をしないといけないことも多々あるかと思いますが、大事にしてくださいね。
バナナジュースさん
今日ですね。
うまく移植できたでしょうか?きっとうまく出来てますよね。
私は注射だけで当日移植だけしてもらうので培養液は入れてもらった事はないです。
培養液を先に入れておくのは新しい進んだ方法なんでしょうか?うちの病院ではないようです。たぶんですが。あっても通えないから無理ですね。
バナナジュースさんは凍結卵はまだ残ってるんですか?
私はほぼ毎回胚盤砲まで育たつのが1ケか2ケなのでで採卵からです。
cg-out-f136.google.com
2009/02/18 18:39
ゴマゴマ大根
2009/02/19 11:07
みきちゃん
そうかぁ。。。
気持ちは同じです。
落ち込む気持ちも、悲しい気持ちも、もうダメなんじゃないかって考える気持ちも、とっても、分かります。
疲れましたよね。。。
また採卵からがんばろう!一緒に!
バナナジュースさん、
移植はどうでしたか?
培養液を入れておくのですか。。。うちの病院もやってるのかな?培養液を入れるなんて初めて知りました。
結婚して2年目くらいに1度転勤があって、義実家に近い所に来てしまいました^^;
いい人たちで、付き合いやすいですが、孫の話ばかりです;;
子供の出来ない嫁は辛いですね><
みちべっちさん
その後どうですか?
また書き込み待っていますね。
今日も仕事ですよね!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
周りに風邪の人が多かったのですが、
わたしも、とうとう風邪をひいてしまい、
咳と喉の痛みがひどいです。
急ぎの仕事があるので><今日はバイトが休めそうにありません。
がんばって行ってきます!
バナナジュース
2009/02/19 15:52
こんにちは!
昨日、無事に移植をしてきました。
凍結胚を移植するのは初めてで、どうなるかと思いましたが、今までの移植と変わらずでした。
だんな様が、夜勤明けでなのに寝ないで一緒についてきてくれました。一人でも平気と思っていたのですが、やっぱり、心強かったです。
移植後も、黄体ホルモンの補充で毎日注射です。
薬や膣座薬と、注射とどっちにするか選択したのですが、注射の方が効き目があるのと、注射だけなら自転車で10分ぐらいで行けるので、注射にしました。
がんばります。判定日は、27日です。
後、一週間なので、バタバタしてるとあっという間にきそうです。
みきちゃん、本当に残念でした。
なんと言っていいのかわかりませんが、、、。
次またがんばる事にしました、、、と前向きな書き込みがあったので、安心しましたが、辛いときは泣いていいと思います。
そして、ここでいっぱいお話ししてくださいね。
私も、今回の凍結胚で最後なので、だめだったらまた採卵からになります。
ゴマゴマ大根さん
培養液だったか、、、もしかして違う名前なのかもしれないんですが、、、着床しやすくする為に注入しました。ごめんなさい、よくわからなくて、、、。
風邪、大丈夫ですか?
お仕事も忙しそうなのですが、体も大切にして下さいね。
みちべっち
2009/02/19 20:50
こんばんは!報告がおそくなりました〜。
今日は7時まで残業で、今、会社からの帰り道にあるネットカフェに立ち寄りこの書き込みをしています。
自宅のパソコンが…壊れました(涙)
ケータイから出来るのかと思いチャレンジしたのですが
読む事は出来るのに書き込み出来ないんですね‥。
やり方が悪いのかなあ。
なので、このチャンスに今日はいっぱい書き込みしちゃうので、飽きずに読んで下さいね〜
自分の報告からいくと、月曜日に無事に2個受精卵を戻す事が出来ました。いつも1個の時でもグレードは 1
の事が多いのですが、今回はグレードは 2 でした。
ただ、毎回、子宮が厚かろうが薄かろうが関係なく戻さなくてはならないので、それがキツイところです。
それに先程、不吉な出血らしきものが下着にうっすら
付いていて‥(過去にも同じ事あったんです〜)
もう、いなくなっちゃったかも(涙)いちおう判定日は
3月2日です。
みんなもそうだと思いますが、毎回期待が大きいと、裏切られた時ショックが大きいので最近は期待少なめにしています。
そうすると、判定日に先生の前では涙をこらえる事が出来るんです。今度こそ!って思ってチャレンジしてるのに悲しいですけどね‥。
みきちゃん‥、私は顕微暦5年の先輩ですよ。
まだまだ頑張っていきましょうね!
私も失敗するたんびに採卵からのやり直しです。
今回駄目だと、また採卵から、というよりその資金を貯める事から始めないといけないので少しお休み期間に入らないといけません。
保険さえ使えたら、通院がつらかろうが、注射が痛かろうが、何度でもチャレンジするのに!
政府はどうしたら動いてくれるんでしょうねえ、全く。
バナナジュースさん、お疲れ様でした。胚盤胞なので
私より判定が早いですね。旦那様の優しさもひしと伝わってきて、羨ましいですねえ☆
私の友人の成功者は膣座薬を使って妊娠したと言ってましたが、私の病院は注射もなく、膣座薬の説明も受けた事なく、毎日薬を飲むだけです。
病院によってほんと違うんですよね。
ゴマゴマ大根さん、風邪引いちゃいましたか!
近頃寒かったり暑かったりでしたもんねえ。
私も気をつけなくては。
ゴマゴマ大根さんは再開する予定は決めているのですか?
私は今回撃沈したらたぶん次回は6月頃をめがける予定
です。
しばらくそしたら体調とは関係ない話ばかりになっちゃうと思いますが、懲りずに付き合って下さいね^^
家のパソコン、たまーにふと動いたりもするのでまた近いうちにスイツチいれてみます。
修理するか買い替えるか、主人と悩み中なんですよ。
ケータイから書き込めたらいいのになあ。
そんな訳で長々と失礼しました。
これから遅い夕飯ですが旦那の晩酌が終わってる頃なのでちょうどいい感じです。
また時間空いちゃうかもしれませんが、私が書き込めなくても
皆さんのお話はケータイから読ませてもらいますね☆
ゴマゴマ大根
2009/02/23 11:42
みなさん、こんにちは〜。
風邪はまだ治らなくて、咳が辛いですが、
今日はバイトを休むと迷惑になる日なので、
なんとか行こうと今準備しています!
けっこう辛いのですが。。。食欲は落ちません!^^;w
バナナジュースさん、金曜日が判定ですね。
みちべっちさんは、来週が判定ですね。
また書き込み待っていますね!
わたしは、まだ、治療を再開する気持ちがないです。
春になったら、病院に行こうかとは考えているのですが。
生理も、前回、前々回と、量がすごく少なくて、
2日くらいで終わってしまいました。
今までに、こういうことってなかったので、
余計に焦ります><
もうすぐリセットするはずで、今はリセット待ちです☆
バナナジュース
2009/02/23 22:30
こんばんは!
今日は病院でした。
はじめに採血をして、ホルモン値を計り、超音波で内膜の厚さをみてきました。
黄体ホルモンやhcgの数値はいいみたいで、前回流産した時も、途中の検査でいいといわれたので、なんとなく期待しちゃいますよね。
期待しちゃいけないと思いつつ、ダメですよね、、、。
明日から26日まで、また注射です。
毎日でおしりがボコボコになっちゃいました。
痛みはありますが、がんばります。
ごまごま大根さん
体調をくずしているのに、お仕事お疲れ様です。
まだ、治療を再開していないみたいですが、自分のきもちに正直に行動してくださいね。
みちべっちさん
パソコンは復旧できましたか?
使えないと、いろいろ不便なことありますよね。
でも、携帯で見ているんですよね。
今日も見ていてくれるのかな〜。
胚移植お疲れ様でした。
今はドキドキの時間です。お互いいい報告ができるように、の〜んびり過ごしていきましょうね。
みきちゃん
2009/02/24 13:01
みなさん こんにちは。
またまた仕事に追われてます。いつもの事ですが毎日毎日の残業は疲れますね。
ゴマゴマ大根さん
風邪大丈夫ですか?
休めないのってホントツライですよね。
私も生理の量と日数がどんどん減ってきてます。5日くらいです。
不安だったので一度聞いてみましたが気にすることないって言われました。
でもゴマゴマ大根さんの2日は短いですね。聞いてみられましたか?
治療春くらいまでお休みされるんですね。
私はとりあえず明日から又注射が始まります。
バナナジュースさん
バナナジュースさんの病院では移植後のお薬は自分で選ぶんですね。
私は処方された通りです。飲み薬と膣剤と注射と3点セットでしたが残念な結果でした・・・
それに判定日まで何の検査もありません。途中で検査があると安心ですね。いい結果だと又又うれしいですね☆
判定日まで無理しないでゆっくりお過ごしくださいね。
みちべっちさん
パソコン壊れちゃったんですね。
実は私は家にパソコンがないので、お昼休みにちょこっと会社のを借りてます・・・で時間が限られてます。
私も期待しちゃいけないと心に強く思うようにしてます。でも心の片隅にちょこっと期待感があるんですよね。
でも今回は大丈夫でした。グレードがかなり悪かったので期待度は随分低かったです。
お仕事しながらだと、ついつい無理をしないといけない事もあるかもしれませんが、出来るだけゆっくりとお過ごしください。
バナナジュースさんみちべっちさんにいい結果が訪れますように☆
ゴマゴマ大根
2009/02/27 12:06
こんにちは^^
ちょっと忙しくてバタバタしております。
短い書き込みになります。
バナナジュースさん、今日が判定日ですね!
うまくいくように祈っていますよ〜☆
みちべっちさんも、もうすぐ判定日ですね^^
ケータイから見ているかな?w
ケータイからも書き込めたらいいのにね。
PCは買うのかな?話し合い中かな〜?
みきちゃん、
注射始まったのですね!
わたしは今回もお休みして、次から治療を再開させたいです。予定から行くと、次は3月の終わりごろになるかなぁ。。
みちべっち
2009/02/28 12:53
こんにちわ!今日は仕事がお休みで、再びネットカフェより書き込みしています。ここは家のすぐ近所にあって買い物ついでに寄り道しました。
判定日2日前となりましたが、皆さんはフライングってしたことありますか?私は過去に2回したことあります。でも、結果は一緒なので3回目からは辞めました。
着床経験がないので感覚ってよくわかりませんが、
今現在の私の体調は全く何の異変も感じず、
いつもと変わりません‥。
何か、何か微妙な異変‥、な〜い!
はい。こんな状況です。
みきちゃんは注射に頑張ってる頃ですね。
みきちゃんは妊娠しても仕事続ける予定ですか?
私は、経済的にも続けたいのですが現実的に可能かどうかは微妙で、でも妊娠までの腰掛で仕事してると思われたくないので、必死に隠しています。
もしかしたら定年までお世話になるかもしれない会社なので、今は頑張るしかないんですよね。
ゴマゴマ大根さん、風邪はその後いかがですか?
私もゴマゴマ大根さん同様、主人の実家が近く車で20分くらいの所にあります。普段は忙しくてあまり顔を出さないのですが、義母は優しくていい人です。
一緒に暮らしてないから言えるセリフですけど☆
うちは主人が一人っ子なので主人方には孫が一人もいないんです。いい両親だからこそツライ‥。
ところで、私も生理、少ないですよ。4日くらいで終わります。で26日くらいでやってくるんです。
病院では指摘された事ないんですけどね。
バナナジュースさん、バナナジュースさんの書き込みもそろそろですかね!途中経過の診察をしてくれる病院なんて、ホンとに羨ましいです。
私の病院は戻したら2週間、何もないんですもの。
バナナジュースさん、朗報の書き込みの際には、身体に感じた異変をぜひお聞かせ下さいね!
今後の参考にしますので^^
ところでバナナジュースさんはどちらの方面にお住まいなのですか〜?
私事ですが、明日は6回目の結婚記念日です☆
タイミングよく日曜で主人も休みの為、
美味しいものでも食べに行って、雑誌で見た子授け神社にお参りに行く予定です。
前日にあがいても仕方ないですが、私達に出来る事ってこのくらいですもんね☆
月曜日、仕事なので病院に行くのは夜です。
結果報告はすぐには書き込み出来ませんが、
どんな結果報告になろうと元気に登場しますよ!
それでは今回はこの辺で失礼しまーす^^^^
バナナジュース
2009/02/28 20:56
こんばんは!
昨日が判定日でしたが、、、結果は陰性、ダメでした。
自分の体調が、前回の陽性の時と似ていたので、もしかして、、、と思ったり。
でも、期待しないようにと思ったり。
でも、結果を言われてからも、意外とすんなりと結果を受けとめられました。自分で車を運転して行ったので、帰りもちゃんと運転しなくちゃと、気をしっかりもたなくちゃと、思って外に出たら雪が降っていたので、家に着くまではすごーく気が張っていました。
先生は、今までのホルモン値や、内膜の暑さなど、悪かった事はないから、また次回は、採卵から始めましょうという事となりました。
一周期は、ピルを飲んで、その後の生理がきたら、採卵に向けてになります。
なかなか、思うようにいかず、なんで、、、、と思ったりもしますが、先生の言葉を信じて、またがんばろうと思いました。
だんな様もきっとショックを受けていたと思うのですが、そんな素振りはほとんど見せず、またがんばろう!と言ってくれました。その時に、いっぱい泣いちゃいました。一緒にがんばってくれる人がいるから、がんばれるんだと思います。
みちべっちさん、もうすぐですね。
ドキドキがと思いますが、結婚記念日もあるみたいなので、リラックスして楽しんで下さいね。
私は、前回は妊娠検査薬をしましたが、今回は毎日注射をしていたので、やりませんでした。
どっちも緊張はしますよね。
私は、東京です。でも、有名な病院ではありません。
あんまり規模が大きい病院は、毎回見てもらう先生が違ったりするみたいなので、、、だめなんです。
私の行っている病院は先生がひとりなので、そういう面でも安心して、お任せできるんです。
6回目に結婚記念日、あめでとうございます!
ゴマゴマ大根さん、応援して頂きありがとうございました。とっても、励みになり嬉しかったです。
同じぐらいからの治療再開ですね。
とっても心強いです。がんばっていきましょうね。
ここでの情報交換、楽しみにしています。
みきちゃん、暖かい言葉、本当に嬉しかったです。
私もまた採卵からの治療になります。
いつ頃から、再開しますか?
また、いろいろお話しさせてくださいね。
明日から三月なのに、まだまだ寒いので、体調には気をつけましょうね!
みきちゃん
2009/03/02 14:47
こんにちは。
今日はお昼が遅くなり今になりました。
すごく寒いです。晴れたり雪がちらついたりしてます。
バナナジュースさん
今回は残念でしたね。。。途中経過がいいとお聞きしてたので、きっといい報告が聞けると思っていました。
一からの採卵ですが一緒に頑張りましょうね。
今採卵に向けて注射してます。今日診てもらいましたが大きくなっていないので続けて注射する事になりました・・・
みちべっちさん
病院は今日の夜行かれるんですね。一日ドキドキの状態なんですね。
フライングはした事ないです。前に注射をしてると陽性反応が出るって言われたのでしてないです。
でも、前日にしようかと思ったりします。待ち時間の間ずーっとドキドキドキドキしてるので、ダメって最初から分かってるとショックも小さいかなって思うので。
結婚記念日おめでとうございます。いい一日を過ごせましたか?
うちはどんどん記念日系をしなくなってきました・・・
いい報告を聞かせてくださいね。
ゴマゴマ大根さん
元気ですか?体調はどうですか?
お仕事忙しいんですね。無理しないで下さいね。
やっぱりなかなか育ってくれません・・・しばらく注射続けますね。
ゴマゴマ大根
2009/03/02 18:17
みなさん、こんばんわ☆
仕事関係や、医療費控除の作成や、
はたまた義実家に行ったり。。。忙しくしています><
バナナジュースさん、
そうですか。。。うう;;残念です。。。
ホルモン値もよく、内膜も問題ないとのことなので、
いつかきっと成功する日が来ると信じて、
また一緒にがんばりましょう。
わたしも、運転している時は気が張っているのか、
涙の出方が少ないんです。
ダンナさんに声をかけてもらったりやさしくされると
一気に涙がでますよね〜。。。分かります。。。
バナナジュースさんは東京なんですね、
以前東京に10年くらい住んでいたので(独身の時)、東京と聞くと愛着があります。
みちべっちさん、
結婚記念日はどうでしたか〜?
美味しいもの、いいですね〜^^何にしたのかな?
ダンナさんとラブラブですね〜〜(〃▽〃)
今日が判定日ですよね、次にネットカフェに行ったら、すぐに書き込んでくださいね!待っています☆
わたしも、生理はもともと少なくて4日くらいだったのですが、最近は2日で終わっています><
もうすぐ39歳になるし、もう1つ歳をとった!?老化した!?のではないかと、自分では思っています。
リミットが身にしみます;;
バナナジュースさんは東京と言うことですが、
みちべっちさんは近いのかな?関東ですよね^^
みきちゃん、
注射しながら、毎日の仕事、お疲れ様です!
今日、寒かったですよね〜。。。
わたしの職場。。。またリストラ発表があったのです。今回も、自分はまだ大丈夫でしたが、
来月に、全員6月までで解雇の発表があるのではと噂がながれています;;
不景気できびしいです><最後の綱であった企業(スポンサー)が降りてしまいました。。。
できれば、いまのバイトのまま、妊娠して、退職したかったのですが(夢状態w)><うまくいきませんね〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
みなさんの書き込みを見て、みんなダンナさんとすごく仲がいいなぁと思いました。
みきちゃんも、みちべっちさんも、バナナジュースさんも、わたしも、良いダンナさんにめぐり合えたのですね☆引き続き、治療がんばりましょうね!^^
みちべっち
2009/03/03 23:41
こんばんわ
久し振りに、自宅のパソコンが起動しました!
昨晩は5分、病院の診察時間に間に合わず、今日は5分前に滑り込み結果を聞いてきました。
玉砕しました。。。
書き込みしていたように、身体の異変が全くなかったので完全諦めモードだった為、私も結構冷静でした。
バナナジュースさんと同じシュチュエーションで、
外は雪が舞っていましたが家までの1時間の道のりを
涙なく運転して帰りました。
次回の施策は、生理をしばらく止めてチャレンジしてみようという事になりました。
生理を止める事でいい卵と妊娠しやすい身体にするという考えのようです。
6月に採卵をめがけての挑戦となります。
家に戻って主人にごめんねと言った時だけ、ポロリと涙しましたが今回の涙はそれでおしまいです。
やっと2週間のモヤモヤから解放されました。
私は結構立ち直りが早いので、しばらくは気晴らしに楽しい事見つけて次回のチャレンジに備えたいと思います☆
バナナジュースさんは東京在住だったのですね。
私は同じ関東ですが千葉県です。
ゴマゴマ大根さんは、独身時代に東京に居たのでしたらちょうどバブルの頃かしらん・・
そんな私は、千葉は地元ですが独身時代の10年は北海道〔札幌と小樽〕に住んでいたんですよ☆
そんな時代もありました。
私の兄家族が奈良に住んでいるので、関西へは4年くらい前に遊びに行きがてら清水寺とユニバーサルスタジオに行った事があります。でもユニバーサルスタジオ内で主人と大ケンカになり苦い思い出です~~
みきちゃん、その後の卵ちゃんの注射の反応はいかがですか?私の分も元気な卵ちゃんが1つでも多く育ちますように☆
ゴマゴマ大根さんとバナナジュースさんは春頃でしょうか?経過報告待ってます。
今日は自宅からゆっくり書き込み出来て良かったです。
6月までは、私はみなさんの応援にまわります☆
そんな私には、みなさんのお勧めな場所や本や映画、
どんなささいなお話でもいいのでお聞かせ下さいね!
今回の失敗が私をどん底の気分にまで落ち込ませなかったのは、みなさんと知り合えたからだと思います。
ありがとうございました☆
パソコンがまた順調に起動しますように。。。
みきちゃん
2009/03/04 13:20
こんにちは。
今日も雨がピリピリ降って寒いです。
みちべっちさん
残念でしたね。。。6月まで少し時間があるので良い状態で採卵出来るよう体を休ませてあげてくださいね。
私も半年近くお休みしてた時もこちらでずっとお話させてもらってました。
治療に関係ないお話も続けていっぱいしましょうね。
誰にも秘密にしてるので、こちらの皆さんに話を聞いてもらえるだけで気持ちが楽になります。私もホントにこちらで知り合えてありがたいなぁって思ってます。
ゴマゴマ大根さん
お仕事大変なようですね。ホント厳しい状態なすですね。
景気が回復して今のままお仕事続けられたらいいのに・・
うちの会社は昨年からどんどん取引先が倒産してビックリするくらいの額になってるみたいです。
いついらないって言われるかちょっとドキドキです。今の所そう言う話は出てないみたいですが・・・
私も医療控除の為の領収証整理やってます。もうそろそろ申告に行くつもりです。
税務署がすぐ近くにあるので混み具合をのぞいてみて行こうって思ってます。
さっき卵胞チェックしてもらって来ました。とりあえず明日大阪の病院に行くことになりました。
注射を続けてしてる割に育ちが遅いんですよね・・・
では、明日行ってきます。
ゴマゴマ大根
2009/03/05 09:16
みちべっちさん、
そうですか。。。う〜ん(/∀\)
どうやったら良い卵ができるのでしょうか、
次に向けて、一緒にがんばりましょうね。。。
6月まで、治療以外の話も大歓迎です^^
わたしも、前回採卵したのは、去年の8月です。
7ヶ月くらい、採卵できていない状態です。
3月には久々に、採卵できるようにがんばりたいです。
結婚が遅かったので、東京には34歳までいました。新卒の時に田舎から東京に出て、けっこうすぐに、バブルが崩壊した感じです。懐かしいですね^^;
みちべっちさんは、北海道ですか〜。小樽に札幌。。。食べ物が美味しそう!大学がそちらだったとかですか?
お兄さんは、奈良なのですね!
千葉。。。私の妹と伯父が、千葉(東京寄り)に住んでいますので、千葉も東京よりだと行った事ありますw
みきちゃん、
そうなんです、景気が悪くて、大変です。
みきちゃんのところも取引先が倒産続きですか。
お金はちゃんと回収できたのかな。。。
どこも、大変なのですね><
税務署が近いのは良いですね〜。
わたしは、税務署が遠いので、
PCで、打ち出して、郵便で送っています。
今日、郵便局に出しに行く予定です!
金額を。。。ダンナが見てびっくりしていました^^;
やっぱり治療にはお金がかかっていると、再確認しますよね。今年は助成金も2回受けました。
引き続き、注射がんばってね!
大阪は、いつもより寒い日が続いています。
気をつけていってらっしゃい^^
みきちゃん
2009/03/05 13:02
こんにちは。
今日診てもらって土曜日に採卵する事になりました。5ケくらいおおきくなってました。あとはまだ小さくてダメそうです。
ゴマゴマ大根さん
大阪行ってきました。こちらは朝がすごく寒くいつも通りダウン着ていきましたが大阪はメッチャ暖かかったです。いい天気は今日だけみたいですね。こちらに帰ってきてもすごく暖かかくなってました。
助成金の申請もこれからです。今日申請用紙をもらってきました。京都は年2回で1回10万です。大阪もですか?
ホントはもっと助成してもらえると助かるのに・・・
今日は午前中だけ休みをもらったのでとんぼ返りでした。大阪滞在時間1時間弱でした。病院も空いていて行くと誰もいなくてすぐでした。
では土曜日採卵してもらってきます。うまく採れるといいのですが・・・
バナナジュース
2009/03/05 17:08
こんにちは!
判定後、腰痛(保育士をしていたので、10年ほど前から、定期的に痛みがあるんです)が悪化して、この二三日はPCにも向かえず、寝込んでました。
ちょうど、だんな様がお休みで、整骨院に送ってもらったり、家事をいっぱいしてくれました。本当に助かりました。今日は、お仕事でいないので、自転車に乗って整骨院に行ってきたのですが、自転車が良くなかったのか、またちょっと痛みだしてきました。
元気でいることの大切さを実感しています。
腰痛と生理でダブルパンチです。
こんな痛みがあるので、今回の結果は仕方ない結果だったんだと思っています。
みちべっちさん、残念でしたね。
なんだか、環境がすごく似ていてびっくりしました。
私も、あの日に流した涙で、今回はすっきりしています。
次回は、6月ぐらいなんですね。
生理を止めて、、、と書いてありましたが、薬とか飲むんですか?
私は今、ピルを飲んでいるんですが、ピルは生理がくるので、きっと違うんですよね。
今回、ダメだったら温泉に行く予定にしていたので、どうせなら、子宝温泉に行こうと計画中。
みちべっちさんもいかがですか?
ゴマゴマ大根さん、お仕事ご苦労様です。
毎日忙しそうですね。
3月に採卵ということは、そろそろ誘発ですか?
仕事との両立、がんばってくださいね。
34歳まで東京にいたということは、同じ時期に東京の空気をすっていたんですね。なんだか親近感わきます。
今は、大阪ですか?
みきちゃん、土曜日が採卵になったんですね。
病院は大阪なんですか?
お住まいは京都みたいですが、大阪まで通っているんですね。通院、大変ですよね。
私の病院は、車で30分ぐらいなので、採卵後は家でゴロンとしていますが、通院時間が長いと、家に着くまでも疲れると思いますが、いっぱいいっぱい応援していますので、がんばってくださいね。
私も、みちべっちさん同様にここでみんなとお話させてもらい、すごく助けられました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
ゴマゴマ大根
2009/03/06 12:48
みきちゃん
けっこう寒い日が続いてるんですが、
やっぱり、みきちゃんにとっては、大阪は暖かかったですか^^;
このあたりも、助成金は年に2回まで、1回10万円です。もっと助成して欲しいですよね><
土曜採卵というと。。。明日ですね!
気をつけて、いってらっしゃい^^
うまくいきますように☆(。-人-。)
これから、バイトに行ってきます^^
バナナジュースさん、
保育師さんだったのですか!わたしにはできない仕事だぁ、尊敬。。。(/∀\*))
腰は。。。辛いですよね><腰が痛いと何も出来ないし、寝ていても痛いし><
少しでもラクになると良いですね。
腰って、保育師さんの職病なのですか?
3月の末ごろにリセットしたら、D3に病院開始!の予定なので、採卵はうまくいけば4月になると思います。
私の場合は自然周期の治療なので、誘発は少ないのですが、今までに、移植までいけたことがありません><
今度こそ、良い結果がでるといいなぁ。。。と思っています。
みちべっち
2009/03/06 22:42
こんばんは^^
今日もパソコンが無事に起動しました!嬉しい☆
みきちゃん、明日が採卵ですね。この書き込みを読んでる頃は終わってるのでしょうね。
みきちゃんの病院は採卵は麻酔なしですか?私の病院は
静脈麻酔で採卵するので痛みはありませんが、朝の7時から入院で、夕方5時まで帰れません。1日ががり
バナナジュース
2009/03/07 20:27
こんばんは!
みきちゃん、採卵お疲れ様でした。
今頃は、お家でのんびりしてるのかな?
もしかして、まだお家に着いていないのかな?
病院まで遠いんですよね。
本当にお疲れ様。受精も気になると思いますが、今日はゆっくりして下さいね。
ゴマゴマ大根さん
今日もお仕事ですか?
私の腰痛は職業病で、保育士をしている人は、腰痛やけんしょう炎、膀胱炎になる人が多いですね。
私はけんしょう炎にはなった事はありませんが、膀胱炎にはなった事があります。
だいぶ腰痛も良くなってきましたが、完治ではないので、くしゃみをするのがドキドキです。
みちべっちさん
PCの調子、大丈夫ですか?
書き込みが途中で終わっていたので、、、。
どんな書き込みをしたのかな〜楽しみにしています。
生理の時って、低温期ですよね。
今日で6日目なのに、基礎体温が36.82〜37.04とかなんですよね。
わりと、低温期と高温期がちゃんとあったのに、、、。毎朝何回も基礎体温を計ってしまうんですよね。
何回も計ってるのって、おかしいですよね。
次回の生理がきたら、誘発をする予定なんですが、なんだか不安になってきました。
みちべっち
2009/03/07 23:11
こんばんわ!
昨日は書き込み途中に急に画面が消えてしまい、失礼しました。今日おそるおそるスイッチを入れてみました。。今のところ大丈夫そう☆
そうそう、採卵の話を聞きたかったんです。
病院によっては麻酔をせずに、1時間くらいで帰れる
と聞いたので。みなさんの病院はどうですか?
みきちゃん、きっと無事に終わったのでしょうね。
お疲れ様でした。
胚盤胞までいったら、次の周期にホルモン値とかをみて戻すんですか?
今の私には未知の世界です。
バナナジュースさん、保育士さんだったんですかあ。
素敵な職業ですね。私も尊敬しちゃいます☆
腰痛は、経験者にしか分からないあの痛み‥
私も北海道に住んでる頃、慣れない雪かきで腰を痛め、以来何年かに1度のペースで激痛に襲われます。
私は鍼が身体に合ったので通ったのですが、保険がきかないのが難点です。
温泉計画進んでますか?うちも今回失敗したらって、
同じこと考えてました(笑)
実は温泉が当たる懸賞に応募していて、当選発表が4月なので、当たる気満々で待機しています☆
ゴマゴマ大根さん、医療費の申告って、郵送でもいいんですか?私は申請した事なくて、でも今年こそちゃんと申請しなくちゃと、今頃になって慌ててます。
助成金は千葉も年2回で、合計20万。大阪と京都も一緒なんですね。
北海道は、父の故郷で縁があり私は永住するのが夢で、札幌に職探しに単身乗り込みました。
ほんとにいい所で食べ物は何でも美味しかったですよ。10年暮らして、結婚相手にめぐりあえず地元に戻ってきた翌年、主人と知り合い、酒に酔ったいきおいとノリで付き合いだし、今に至っております~~
そう‥、私と主人の唯一の共通の接点は『お酒』です。。。
今日、生理がきました。生理がきたらまた病院に来てと先生に言われてたのでそのつもりだったのですが、
ここにきて、やっぱり病院を変えてみようかと悩んでいます。理由は、ゴマゴマ大根さんと私の目指す、
胚盤胞。やっぱりこれにチャレンジしたくて、今の病院ではどうしても叶わないので思い切ってまた新たな道を目指したいと思いました。
主人にはまだ話してないんですけどね。
仕事の事があるので、ほんと悩んじゃいます。。。
今日は無事に最後まで書き込みできました〜☆
最後に『トライアングル』観てる人いますか?
犯人、誰なんでしょう‥
バナナジュース
2009/03/08 21:21
こんばんは!
みちべっちさん
書き込み、ありがとうございます。
内容が気になっていたので、なんだか嬉しかったです。
私の病院は、採卵は麻酔ありです。
採卵は10分ぐらいで終わりますが、点滴の針がなかなか入らない事が多く、点滴だけで20分以上かかったことがあります。
採卵後は3時間ぐらいベットで休み、1:30ぐらいには帰れます。
病院によって違うみたいですが、、、、。
腰痛に鍼がいいと聞きますが、なんだか怖くってやったことがありません。やってみようかな〜。
子宝温泉旅行の計画、決まりました。
連休を合わせてのお休みを取っていてくれて、今月の23〜24の一泊ですが、群馬の伊香保温泉と伊香保神社に行ってきます。貸切露天風呂を借りて、のんびりする予定です。
久しぶりの温泉旅行なので、とっても楽しみです。
みちべっちさん、きっと当たってますよ!
北海道、いいですよね。
だんな様と付き合っている時に、初めて行った旅行が北海道でした。今でも、とってもいい思い出で、また絶対に行きたいところです。
うにいくら丼の味が忘れられません。
転院、考えているんですね。
私も考えていた時期もありました。
でも、先生との相性もいいし、看護士さんたちもとってもいい方々なので、今のところないですね。
でも、転院して妊娠したとか聞くと、考えちゃいますね。新宿のKLCとか、、、。
「トライアングル」見ています。
だんな様とも、みんなが怪しい、、、と、話しています。本当、誰なんでしょう。
みきちゃん、体調はどうですか?
お腹の張りとかあるのかな?
お大事にしてくださいね。
ゴマゴマ大根さん
東京も年に2回の20万ですよ。
全国的に、2回の20万が多いですよね。もっと、増えるといいですよね。
私とだんな様の共通の趣味は、ガーデニングとお散歩です。
家の小さな花壇には、私の大好きなチューリップの球根の芽が顔を出し、毎日二人で覗き込んでいます。
早く咲いてほしいなあ〜。
みきちゃん、ゴマゴマ大根さんのところは、夫婦共通の趣味がありますか?
ゴマゴマ大根
2009/03/09 10:17
こんにちは^^
週末はわたしの実家に1泊でダンナと行ってきました。
岡山に行くと、魚が美味しいのでつい食べすぎてしまいます><また体重増加です。
今回はおばあちゃんにも会いに行けたのでよかったです。おばあちゃん、98歳。。。長生きです^^
トライアングル、見てますよ〜!
誰が犯人なのでしょうか。。。ほんと、分かりませんよね〜。みんなあやしいですよね。最後、びっくりさせられるのかなぁ。。。
みちべっちさん、
みちべっちさんは、北海道で結婚相手が見つかっていたら、今頃は北海道に住んでいたのかなぁ。。。やっぱり結婚って縁ですよね〜。しかし、雪で腰がやられるとは。。。><恐るべし 雪!
卵のことですが、体の中に移植してからでは、どこまで卵が成長しているのか目に見えないから、1度胚盤胞まで育ててみるのはいいですよね!
胚盤胞まで育てば、着床率もぐんと上がるしね。
ダンナさんと相談してみてね。
医療費控除の確定申告は、e-tax(全て電子報告)とは別に、国税局のホームページから、資料だけ打ち込んで、プリントアウトして、最寄の税務署に郵便で送る方法もあります。
それを使えば、明細を打ち込んだら計算は自動でしてくれるので、それが便利で去年から使っています。
大量の領収書の 計算が面倒ですもんね^^;
バナナジュースさん、
うちも、ダンナがベランダの鉢植えが気になるようで、
休みの日には成長具合を見たりしてますw
チューリップ可愛いですよね、花が咲くのが楽しみですね☆
夫婦共通の趣味は、食べ歩きと、パチンコです^^
わたしは、自然周期の無麻酔採卵。。。の方法です。
卵巣が元気がないのか、いつも1つか2つしか卵が出来ないんですよね〜、なおかつ、胚盤胞に育たないし;;
無麻酔採卵なので、採卵の後30分ベッドで横になるだけです。
採卵後は、午後からバイトに行っています。
助成金、年2回20万じゃあ少ないですよね。
治療を始めてから、貯金が出来ません;;悲
車も、買い替えの時期が来ているのに、買い換えられません。
みきちゃん、
採卵どうでしたか?
月曜だから、また仕事ですよね、がんばろうね^^
みきちゃん
2009/03/09 12:57
こんにちは。
みなさんありがとうございます。声をかけてもらってるのに知らない顔してるみたいでごめんなさい・・・
やっぱりこういう時は自宅にパソコンがほしいとつくづく思います。
田舎なのでネットカフェなんてもちろんありません・・・
土曜日無事採卵してきました。やっぱり5ケでした。
贅沢ですが5ケしか採れなくなったと少し落ち込んでます。今までと同じ様に注射で誘発しているのにどんどん反応しなくなってきてるみたいです。
受精は昨日5ケ確認できました。毎回ですが受精をしても育たないんです。先生からも少ないから心配だね〜って言われました。
数が少ないのでもしかしたら3日目の凍結になるかもって培養士さんに言われました。
育たない可能性が高いので6日目まで待って全部ダメだったら今回移植が出来なくなるので3日目にするか先生と相談するとの事です。
麻酔は局所麻酔です。痛いですよ〜!毎回痛すぎです。採卵後は2時間休憩して帰ります。
時間がないので報告だけになってごめんなさい。
ゴマゴマ大根さん、みちべっちさん、バナナジュースさん、気にかけてくださっててホントうれしかったです。ありがとうございました。
今日はお一人お一人に声がかけれなくてゴメンナサイ。
また来ますね。
みちべっち
2009/03/09 22:57
こんばんは☆
家のパソコンが調子いいうちにまたまた書き込みしちゃいます~~
みきちゃん、まずはホントにお疲れ様でした。
局部麻酔って痛いと聞きますが、やっぱり痛いんですね。。。
5個採れて5個とも受精した受精卵ちゃんに、よく頑張りました!って言ってあげたいですね。
もちろん、痛みに耐えたみきちゃんの頑張りの結果です☆
1つでも胚盤胞まで育ちますように。。。
この前は私もいっぱい応援してもらったので、今回は
みきちゃんの成功を心からお祈りしています。
バナナジュースさん、鍼、1度試してみて下さい☆
あれって効かない人には全く効かないらしいんですけど、効く人には病院より効くんですよ。
私も初めての時はちょっとビビリましたが、味をしめると辞められなくなりますよ〜。
伊香保温泉、行った事ないので報告楽しみにまってますね~~
ガーデニングにお散歩‥羨ましいなあ。
うちは主人の仕事が肉体労働な上に日曜しか休みがないので、休日は家に居たいらしくかなりの出不精なんですよ。
私は一緒に散歩とか、行きたいんですけどねえ。
去年、私もベランダで知り合いに子宝草(知ってます?)を頂いて頑張って育てたんですけど、残念ながら子宝には恵まれず、冬の間に少し枯らしてしまったので、再び再生かけてます。
ゴマゴマ大根さん、ご実家ではゆっくりできましたか?おばあちゃん98歳!素晴らしい☆
私は2年前に生まれて初めて岡山県(水島)に出張で訪れました。
東京から新幹線で結構遠かったですねえ。
1人だったしあまり時間なかったんですけど、たぶん最初で最後の岡山だったので、とりあえず倉敷に向かい少しウロウロしました。
チボリ公園に行こうか迷い、結局行かなかったんですけど、確か閉園になるんですよねぇ?‥行けばよかった。。。
ゴマゴマ大根さんの言うように、縁とは不思議なものです。
人間は無いものねだりな生き物なので、北海道が恋しくなる事がよくあります。
寂しくて帰ってきたくせにね。
でも、人生で一番大事なのは住む場所なのではなくて、一緒にいる人なのかなって思いました。
まあ、夫婦なんてもろいものですが、
今は同じ目標に向かって頑張れる夫婦でいれる事を
神様に感謝したいですね。
みなさんの書き込みをみていると、いろんな話がきけて楽しいです☆もちろん残念な報告の事も避けては通れませんが、同じ苦しみを一緒に乗り越えていける事が励みになります。
明日はトライアングルですね〜。
最後まで犯人をひっぱるんだろうなあ。。。
いろいろ想像して楽しみましょうね☆
ゴマゴマ大根
2009/03/10 09:22
こんにちは^^
今日はヨガの日です!もうすぐ行ってきます。
その前に洗濯を干さなければ。。。
ヨガは10人くらいのクラスで、
みなさん、30代の主婦さんなのですが、
子供がいないのは私だけです><
ヨガの途中でみんなで話をしたりする時間があるのですが、
ほとんど子供関係の話題ばかりで、発言できませんw^^;
みきちゃん、
無事採卵よかったね^^
>今までと同じ様に注射で誘発しているのにどんどん反応しなくなってきてるみたいです。
治療を続けていると、だんだん卵巣が疲れているのを感じますよね。><分かります。
3日目で凍結するか、6日目くらいまで様子を見るか、
迷いますね。。。
局所麻酔って、そんなに痛いのですか><;ううう
みきちゃんは、書き込みが遅くなっても、大丈夫ですよ!
家にPCないの知ってるし、会社からだと、それぞれに長い書き込みって、なかなかできないですもんね。
みちべっちさん、
おお、水島に出張で行ったのですか^^
あの辺りは、鉄鋼や車関係工場なんかが多いですよね〜。
チボリ公園は、2回行きましたが^^;特に行かなくてよかったと思いますよ!閉園も、やっぱり?見たいな感じですw1度行ったらもういいって感じでした。
倉敷の白壁の辺りは行きましたか?あの辺りは観光するのにお薦めです^^
でも、千葉からだと遠いですよね〜。西日本、九州はずいぶん遠いイメージですよね。
こちらからだと、東北が遠いイメージで、なかなか行く機会がないです。
今は転勤で大阪に来ているので、関西周辺をいろいろ探索したいと思っています^^ノ
そうですね、一緒にいる人が今のダンナだったら。。。
場所はどこでもいいかもしれません!
北海道が恋しい気持ちはちょっと分かります。
わたしも、10年いた東京が恋しいです。
いろいろ思い出がありますもんね〜。。あのころは若かったし!^^;楽しかったです。
バナナジュース
2009/03/10 21:31
こんばんは!
8日と9日はだんな様がお休みだったので、PCを開いてなくって、、、。みなさんのたくさんの書き込みがあって、なんだかワクワクして読んじゃいました。
私の腰痛もだいぶ良くなってきました。
やっと自転車に乗れるようになったので、とっても嬉しかったです。車で買い物に行くより、商店街に行くのが好きなので、自転車がいいんです。
さいわいにも、花粉症ではないので、暖かくなってきたこの時期からのサイクリングはいいですよ。
東京は今日、とっても暖かかったので、気持ち良かったです。
ちなみに、だんな様とサイクリングも行きます!
みきちゃん
5個取れたんですね。
胚盤胞育ちますように、私もありったけのパワーをおくります。ここにいるみんなのパワーをかんじていてくれますように。
局部麻酔なんですね。私も痛いって聞くけど、やっぱり痛いんですね。でも、体の負担は、少ないんでしょうね。
お仕事しながら、返事を書くのは大変だと思うので、無理しないで、のぞくだけでもいいので、みんなの情報をキャッチして下さいね。
みちべっちさん
子宝草、聞いた事があります。
知り合いに、良かったらいかが?と言われたのですが、育てる勇気がなくて、断ってしまいました。
かわいい葉っぱが咲くんですよね。再生、頑張って下さいね。
伊香保温泉計画は、ちょっとずつ進んでいます。
旅行の計画を立てるのが大好きなので、いつも張り切っちゃいます。
ゴマゴマ大根さん
実家、岡山なんですね。
私は、大阪よりみなみ(沖縄を除く)にいったことがないので、広島とか岡山とか、香川とか行ってみたいですね。
おばあちゃん、98歳なんですね。すばらしい〜!!
お元気なのが、一番ですよね。
私もおばあちゃん子だったので、どうぞ大事にしてくださいね。
ヨガやってるんだあ〜。私も興味がすご〜くあります。
いつからやってるんですか?
仲のいい友達が、出産前にマタ二テイヨガに行ってすごく良かったから、出産後も行っていると言ってました。
どんな感じなんですか?
是非、詳しく聞きたいなあ〜。
みんな、だんな様と仲良しですよね。
なんだか、嬉しくなっちゃいます。
この人だから、こんな私が自分のままでいれるんだな〜と、思っちゃいます。
帰るコールがあったので、夕飯の支度しま〜す。
では、またね〜!!
みきちゃん
2009/03/11 12:59
こんにちは。
昨日は黄砂がひどく、おまけに少しだけ雨がふったので車がドロドロでした。洗車しましたが又すぐドロドロになりそうです。
みちべっちさん
前まで戻した時はホルモン値もはからず内膜の厚さだけで戻しました。だから移植までに病院に行くのは1回だけです。遠方だからでしょうか?他の人はしてるかも・・・
必要な注射は地元でやってもらってます。(随分前に聞かれてたので・・・)
移転考えられてるんですか?仕事をしながらだとなかなか難しいですよね。みちべっちさんに合う病院が見つかるといいですね。
バナナジュースさん
温泉旅行いいですね〜☆羨ましいです。
ご主人平日にお休みになることもあるんですか?9日がお休みだったって言う事なので。
平日に行けるのいいですね。観光地も比較的混雑してないですし、ゆっくり出来ますよね。お値段も土日で行くよりお安くなるし。
うちは休みを合わせるのが難しいです。暇な時期がなかなか重ならないんです。
それに治療が入ってくると予定が立てずらいです。行けるときに行かなきゃって思うんですがなかなかです・・・
ゴマゴマ大根さん
実家はゆっくり出来ましたか?やっぱり実家はいいですよね。
岡山ってあまり魚のイメージがないのですが瀬戸内海に面してるんですよね。
魚はちょっと苦手ですがテレビで海の新鮮なお魚を食べてるシーンがあると主人に食べさせてあげたくなります。
私も日曜日に実家に帰りました。すぐ近くなのでいつでも帰れるんですが、久しぶりに甥と姪にあって家の周りを走り回りました。ダメです・・・すぐに息が切れちゃいました。運動しなさ過ぎですね。
昨日、また電話があってこのまま胚盤砲まで育てることになりました。でも、もう昨日の時点で2ケになってました。。。悲しい現実です。
先生の判断でこのまま培養を続けることになったのですが、大丈夫か不安です。もしかしたら0になるかも・・・です。
ゴマゴマ大根
2009/03/11 19:07
こんばんわ^^
バナナジュースさん、
温泉が近づいてきますね〜楽しみですね!
伊香保温泉。。。行ったことないです。
どんな感じか教えてね。
ヨガは、1年くらいやっています。
お薦めですよ〜。
少しずつ、筋肉がついてくる感じで、体も少しずつやわらかくなります。
機会があったら是非やってみてください。
瀬戸内海のまわりの県は、食べ物が美味しいですよ^^
あと、西日本で旅行だと、なんと言っても九州がいいです!
みきちゃん、
そうですか、胚盤胞まで育てることにしたのですね。
><確認の時にドキドキしますね。。。
そうですよ〜、みきちゃん、運動しないと!!!
痩せたいしね☆お互い。。。^^;わたしなんか正月に太ったまま戻っていません。
みきちゃんは、お魚苦手なんですか〜?
新鮮な魚を食べさせてあげたいなぁ。。。
臭みとかぜんぜんなくて、ほんと美味しいんです^^
みちべっち
2009/03/12 09:40
おはようございます。
今日は市役所に行ったり、助成金の申請に行ったり、週末に来客があるので家の大掃除をしたくて有休をとりました。
こういう貴重なお休みの日に晴れてくれると、う、う、嬉しい☆
洗濯機フル回転中です。
私も…痩せたい!車通勤なので歩く事があまりないんですよね〜。職場で歩くのもたかがしれてるし。
それに先日受精卵を戻してから判定日までの2週間、
かなりの過食ぎみで食べたい欲求が収まらずに、
ずっと食べてました。。。
今日は買い物、歩いて行こうかなあ。
みきちゃん、5個の卵ちやんのうち2つ頑張ってくれたのですね。いつもはどのくらいの確率なんですか?
やっぱり胚盤胞まで育てるっていうのは難しいのですねぇ。
私は1箇所目の病院で4度目の採卵をした時に採卵後の診察で、今回は卵がなかったんだよ。と言われ、
あげくのはてに『卵が採れないともうキビシイかもね』って言われたんです。
頭の中まっしろになって、でも質問する気力もうせて
もうこの病院には2度と来ないと思いました。
今の病院は先生も信頼できて、卵も再び採れたし、いつか授かるだろうと思ってました。
でも受精2日後の受精卵を戻す事をこれ以上繰り返しても、もう無理なのかなって思ったんです。
先日主人に転院したい事を伝えました。
行こうと思ってるのは東京の病院です。
私の姉が東京に住んでいて、姉の43歳の友人が不妊治療の末、去年妊娠したので、姉に勧められました。
正直仕事しながら東京まで通える自信ありません。
職場からは電車で1時間弱で通えますが、夜6時までしかやってない病院なので、会社に嘘をついてしょっちゅう早退するのは、たぶん無理なのでどうなるかは分かりませんが、4月にそこの病院の不妊治療の説明会があるので、まずはそれに参加してみる事にしました。
みきちゃんはもともと京都の方なんですか?って事は
バリバリの関西弁?!ゴマゴマ大根さんも大阪に住んでるので関西弁うつったりしてるのでしょうか。
そしてやっぱり、タイガースファンなんですかあ?
関西ってやっぱり独特なイメージがあるのですが、これって関東の人の偏見なんですかね。バナナジュースさん、大阪住んでみてどうですか?
でも私、関西人のノリ、好きです☆なんてみんながみな同じノリな訳じゃないですよねえ。
私はお魚大好きです☆でも食べるの専門でさばけませ〜ん。主人の実家がやはり海の近くなので義母が獲れたての魚をさばいてお造りにしてくれます^^
完全に甘えてしまっております。
バナナジュースさんも北海道の、うにいくら丼が忘れられないと言ってましたが、私も北海道で初めてうにを食べた時からやみつきになり、それからずっとはまってます。高価なものなのでなかなか食べれませんけど、ほんと美味しいですよね☆
チャリンコ、私も買おうかなあ。。。
気が付いたら洗濯機が止まってました。
何だか今回は自分の話ばかりダラダラと失礼しました。
パソコンが直ったのかどうか、最近ずっと動いてます。
それでは今回はこの辺で失礼しまーす^^
みちべっち
2009/03/12 09:47
ごめんなさい。今、自分の書き込みを読み直したら、大阪に住んでるゴマゴマ大根さんをバナナジュースさんと誤って呼んでしまいました。。。
大変失礼いたしました。。。。
みきちゃん
2009/03/12 13:05
こんにちは。。。
午前中に病院から電話があり残念ながら胚盤胞になってませんでした。。。
もう一日様子をみるって事です。どうですか?ダメそうですか?って聞いてみたんですが、これだけは分からないですね。もしかしたらなるかもしれないですし・・・って言われました。いい状態ではないようです。。。
ゴマゴマ大根さん
お魚苦手なんですよね・・・生は食べれないんです。火を通せばOKです。でも骨が小さい時から苦手なんです。今は頑張って食べてますけど。
ゴマゴマ大根さんが言われてた国税局のHPの確定申告申請に試しに入力してみました。手書きで計算してた還付金と合ってたのでさっき税務署に提出してきました。領収証を返してほしかったのでちょっと待って帰ってきました。今日は混んでなくてすぐでした。
みちべっちさん
お掃除はかどってますか?天気がいい時のお休みっていいですよね。
お洗濯、花粉大丈夫ですか?
残念ながら関西弁じゃないです・・・京都って言っても北の方になるのでぜんぜん京都じゃないです。
住んでる地区のなかでも、中心からかなり離れた田舎なのでたまに主人から何を言ってるか分からないって言われてます。
胚盤胞になる確立は1/4から1/5くらいです。ダメです。先生からも首をかしげられてます。一番最初は1/18でした。ホント悪いです。
転院大変ですよね。私は地元の先生の紹介で大阪に行くことになったので今更転院は無理です。1回で済む治療じゃないから通える病院じゃないとダメですよね。お仕事しながら内緒で治療に通う大変さよく分かります。いいと言われる病院に通えるといいんですが、なかなか難しいですね。
タイガースファンじゃないです。野球はあまり興味がないんですがどちらかと言うとジャイアンツですね。実家がそうだったので。昨年と一昨年にゴールデンウイークに神宮と東京ドームに観戦に行きました。両方勝ちましたよ!今年はどうかなぁ?
バナナジュース
2009/03/12 20:45
こんばんは!
家のだんな様は、シフト制の仕事で夜勤もあって、時間的に不規則な仕事なんです。
結婚して、半年だけパートで保育園に行ってましたが、休みは合わないし、夜勤前のご飯もゆっくり食べれなく、夜勤明けと私の仕事が同じ日になると、30分ぐらいしか顔を合わせることが無くなってしまい、、、まだ新婚だったので、なんだか淋しくて、、、半年契約だったので、辞めてしまいました。その時に、腰痛も悪化し仕事がしずらくなっちゃったんですよね。
それから、仕事はしていません。
今日は、夜勤でさっき出勤していきました。
なので、今からは私の自由な時間です(笑)
平日休みの日は出かけますが、土日がお休みになった時は、どこも混んでいるので、あんまり出かけないんですよね。
みなさんのだんな様は土日休みですか?
みきちゃん
まだあきらめてはだめですよ。
たまごちゃんの力を信じて応援しましょう!
胚盤胞になったのは、私も前回の1個だけでした。その時に初めて胚盤胞になったので、移植の時は期待もしちゃいましたが、、、。
どんな状況になるか、まだ決まってないんですから、希望をもちましょうね。
ゴマゴマ大根さん
やっぱりヨガっていいんですね。
腰痛が落ち着いたら、やってみようかな〜。
一応、スポーツクラブに入ってて、その中にヨガがあるんですよね。
体もかたいし、筋肉をつけるように整骨院で言われているので、、、。もちろん、体重も減らすように言われてます。
もともと痩せる目的でスポーツクラブに入会したのに、全然痩せてませ〜ん。どうしましょ〜。
私も魚、大好きです!
焼き肉よりお寿司だし、焼き魚も大好きです。
小さい時から、魚をよく食べていたからなんですかね。
だんな様も、お魚大好きなので、なにかのお祝いとかごちそうと言えば、我が家はお寿司を食べに行きます。
瀬戸内海もお魚、美味しそうですよね。
行ってみたい所ランキングに入ってしまいました。
九州も行った事がないので、行ってみたいですね。
みちべっちさん
貴重なお休み、有意義に過ごせましたか?
でも、お休みってあっという間ですよね。
洗濯や掃除、買い物してたら、もう夕方ですもんね。
週末のお客様と楽しい時間が過ごせますように。
お姉さんのお友達、43歳で妊娠したんですね。
希望がもてますよね。
ちなみに、、、もしかして、新宿のKLCかな?
良かったら、教えて下さいね。
病院もいろいろですよね。
つらい思いをして、転院したんですね。
転院するの大変ですが、通える範囲でいい病院が見つかるといいですね。先生によって言い方も違えば、態度も違うし、、、本当に、病院探しは難しいですね。
がんばってくださいね。
トライアングル、来週最終回ですね。
いまだに、犯人がわかりませんね。
だんな様とは、葛城ゆきえのお父さんなのでは?と予想しています。どうなんだろう〜?
ゴマゴマ大根
2009/03/13 09:56
こんにちは
なんかお腹が いつもよりどっぷりしているなぁ。。。と思って、体重計に乗ったら
Σ(@Д@;≡;@д@) はう、また2キロ太っていました。
今日から食べる量をセーブしないと。。。もう戻れないかもしれない!?なんて、危機感を持ちました。
まぁ、もう十分戻れないのですけどね^^;
食べ物を減らすのは、辛いなぁ。。
食べることだけが楽しみなのに!?
みちべっちさん、
名前間違い、大丈夫ですよ〜^^わたしもたまに間違います。
わたしの言葉はめちゃくちゃです^^;
岡山弁+標準語+広島弁+関西弁。。。。
住んだ場所の言葉を覚えて行っている感じです。
もう、自分でもよく分からなくなっています。
関西の乗りはわたしも好きです^^
大阪は、独特の人もたまにいるけど、おとなしい人もいるし、無口な人もいます!
気取らない感じの人が多い印象を持っています。
おとなしい人でも、ボケと突っ込み的な会話は自然にありますよ〜。
お姉さんの友人の方43歳で妊娠されたのですね。
わたしも、まだまだ頑張らなければ。。。
みきちゃん、
そうですか、昨日は胚盤胞になっていなかったのですか。。。今日なってくれるといいですよね。
おお、PCで医療費控除打ち込んでみましたか!
計算があっているのが確認できるとホッとしますよね。
税務署が近いのっていいなぁ。。。便利だね!
わたしはまた太ってしまって;;
なんとかしたいです。
去年はスープダイエットしましたね。
今度はどうしようかな。。。
バナナジュースさん、
いろんなところを旅行してみたいですよね!
まだ行ったことのないところ沢山あるので、わたしも、少しずつ行きたいと思います^^
スポーツクラブ、いいですね〜。
わたしも入会したいのですが、お金が高いと言って、ダンナが賛成してくれません。とほほ。
仕方ないので、今日からまた歩こうかなぁ。。と思ったら、今日は雨でした^^;さぼれますw
トライアングル。。。。わたしはあの刑事さんが怪しいと思っています。名前は丸すけ?だったかな?
稲垣吾郎じゃないほうの、頼りないおじさんの方です。
どうなんでしょうかね〜。。。楽しみですね。
みきちゃん
2009/03/13 12:57
こんにちは。
病院から電話がありやっぱりダメでした↓
昨日の時点で諦めてたつもりですが、少しの期待感があったのかへこんでるようです。自分ではそんなつもりはないのですが仕事が手についてなくて進んでません。。。
お昼から気持ちを入れ替えて頑ばらないと!!でも今も今後の事を考えるとモヤモヤしてます・・・
バナナジュースさん
励ましてもらっていたのに残念な報告しか出来なくてごめんなさい。
うちの主人は会社の規定の休みですが日・祝とあと1日か2日土曜が休みです。だから平均月6日くらいです。
ご主人夜勤があるんですね。大変ですね。時間が合わないのは結婚生活をする中で重大な問題だと思います。
主人はたまに1ヶ月くらい1日も休みをとらずに毎晩夜中まで仕事をする事があるんですが、一緒にいる時間が少な過ぎてお互いにカリカリしてしまう事があります。一緒に過ごす時間て大切だなぁって実感します。
ゴマゴマ大根さん
残念な結果になってしまいました・・・気に掛けてもらってねのにごめんなさい。
ダイエットしてみようかなぁ。最近怖くて体重計にのれません。お腹回りが結構ヤバイのでゴマゴマ大根さんに教えてもらったスープ始めようかと思ってます。主人にも痩せるように言われてるし・・・私にとってはかなりキツイです。最近好きなものを好きなだけ食べてるので。。。
税務署ホント近くて助かります。
次は助成金の申請です。これも申請先が目の前にあるんです。でも役所に所得証明と住民票をもらいにいかなくちゃいけないので焦ってます。駐車場があまりなくて駐車するだけで時間がかかりそうです。でもあと2週間しかないので早く行ってきますね。
みちべっちさん
いい報告ができなくてごめんなさい。
私も次はみちべっちさんと一緒にしばらくお休みしてからになるかなぁって思ってます。
ゴマゴマ大根
2009/03/14 20:36
みきちゃん、
そうですかぁ。。。。><
わたしは毎回電話でダメでした。。。と言われ続けているので。。。気持ちはとっても分かります。
落ちて、泣いて、時間が経ったら。。。また立ち上がって、次の治療周期まで一緒に体作りしましょう!
こんなことしか言えないけど、気持ちはほんとに分かります。みきちゃんが元気になるのを待っていますね☆
体重は。。。。。。><なんとかしたいんですけど、
どうしても食べるのをがまんできないんですよね。
強い意志が欲しいです〜^^;
食べる量をセーブするだけで3キロは痩せそうな気がします。毎回、食べ過ぎています。。。
えええ、ダンナさん1ヶ月に1日も休みを取らずに遅くまで働くときがあるのですか!?
何系の職種なのかしら、大変ですね><
助成金も家の近くで申請できるのですか!いいなぁ。。
近いと ついついギリギリになってしまいそうですねw
みちべっち
2009/03/15 14:02
こんにちは☆
昨日は北海道時代の友人が来訪し、日帰りバスツアーで栃木県へイチゴ狩り&紅梅見学ツアーに行ってきました。紅梅はみごとでしたが雨でゆっくり観れず。。
イチゴはさすが栃木のとちおとめ☆美味しかったです~
今回の着床失敗後、初めてのリフレッシュ出来た時間でした。
みきちゃん。。。胚盤胞の難しさが重くのしかかって
きますね(涙)
今回は駄目かもって思いながらも、もしかしたらって
いう思いは拭えませんよね。だって私達、奇跡を信じて頑張ってるんですもんね。
私は元々男性不妊が原因で顕微にすすんだのですが、いざ顕微を始めたら卵は出来ずらいわでとにかく『元気な卵ちゃん』に全てがのしかかっていて、
卵が、卵が、とうわ言のように繰り返していました。
今は胚盤胞が、胚盤胞が、と頭の中をその言葉が駆け巡っています。でも胚盤胞にいくにはやっぱり卵ちゃんが全てなんですよね。。。
責任重大です。
バナナジュースさん、私の行こうとしてる病院は新宿ではないのですが、新橋の病院で新宿の病院と同じ系列と聞いてます。私は千葉でも東京寄りではない、かなりの田舎に住んでいるので新宿だとまず無理ですが、新橋ならギリギリどうかなあって感じなんですよね。
姉の友人も何度も転院を繰り返し、貯金もはたいてようやくその病院にたどり着き、もちろん何度も失敗を繰り返し、最後のチャレンジで妊娠したそうです。
私もやっぱり、先生との相性も重要だと思うので、1度話をしてみてまた違う原因を探してもらって治療できたらいいかなと思ってます。
でも43歳での妊娠。凄いですよね。ゴマゴマ大根さん、バナナジュースさん、みきちゃん、私達も奇跡を信じて後に続きましょうねっ!
うちの旦那様は今日は私の実家にマッサージ機があるのでそれを目当てにちょっと行ってくると出かけて行きました。
私も後から追いかける予定です。
日曜しか休みのない旦那様なので、ふだんの一緒のお出かけはスーパーくらいです。。
たまに記念日やら不妊治療の失敗を理由に、温泉行きたい!とか騒ぐと腰を上げてくれます~~
去年、二人の意見が一致して富山の黒部ダムと黒部渓谷に行ってきました。行った事ある方います?
景色にとても感動しました。。。
最近、山とか自然の壮大な景色を見ると凄く落ち着くんです。歳ですかねぇ。
ゴマゴマ大根さん、広島にもいたんですか?私もバナナジュースさん同様、関西から下にはほぼ行った事ないので行きたいとこ沢山です。
ホントは早く、『子供がいるから旅行もなかなかねぇ』なんてセリフ言ってみたいけれど、いつか授かれる日までは、夫婦でラブラブ?!な生活をみなさんエンジョイしましょう(笑)
トライアングル、いよいよですね~~
実は江口が犯人だった!
ていう私の推理はどうでしょう。
でも先週確かに丸すけが怪しいセリフ言ってましたよねぇ。
早くこいこい火曜日☆
バナナジュース
2009/03/16 20:33
こんばんは!
だんな様の休みや、私の用事で出かけていて、なかなか顔を出せずにいました。
みきちゃん
残念でしたね。
私たちは、誰よりもみきちゃんの気持ちをわかっています。なんで、、、どうして、、、と自問自答を繰り返し、時間がたって、またがんばろう!!!って思えるんですよね。
そんな時、時間って大切だな〜って実感します。
ゴマゴマ大根さんと同じですね。
ごめんなさい、なんて謝らないでくださいね。
また、次に進む準備(心も体も)ができたら、がんばりましょう!
ゴマゴマ大根さん
私も、体重減りません。
次回の採卵まで、3Kgは減らそうと思っているんですが、いっつも妄想で終わってしまします。
私のだんな様は、私の体重知らないんです。
口がさけても言えません。きっと、一生言わないつもりですが、、、。
でも、痩せたい気持ちとがんばる気持ちは誰にも負けません!
気持ちだけですが、、、。
みちべっちさん
PCの調子、いいみたいですね。
バスツアー、リフレッシュできて良かったですね。
いちご狩り、いいですね。私も一度でけやった事があります。おいしいですよね。
私、いちごが大好きなんです。昨日、スーパーの特売でいちごが安くて、張り切って買いにいきました。
来週に行く伊香保温泉の近くにも、いちご狩りができる所があるみたいで(だんな様が、インターネットでさがしてくれました)一応、行く予定になってます。とっても楽しみです。
久しぶりに会うお友達と、いい時間が過ごせて良かったですね。
新橋の病院、知ってます。
自分の病院と何が違うのかな?っていつも思ってます。
でも、妊娠している人が多いという実績があるわけなので、何かが違うんですよね。
東京はいっぱい病院があるので、転院も考えやすいし転院しやすいのですが、まだ、転院する気持ちになれません。でも、年齢という大きな壁があるので、いつも頭のすみからはなれません。
説明会に行ったら、是非、感想を聞かせて下さいね。
みちべっちさんのだんな様は、みちべっちさんがいなくても実家に行けるんですね。きっと仲良しなんですね。
マッサージ機、羨ましいです。気持ちいいですよね。
ご飯も一緒に食べたのかな?
いよいよ明日、トライアングル最終回ですね。
丸すけなのかな〜。
ドキドキですね。
「ありふれた奇跡」は見ていますか?
なんだか、考えさせられることが多いんです。
もし見ている方がいたら、話題にしようかと、、、。
ゴマゴマ大根
2009/03/17 09:06
みちべっちさん、
イチゴの季節が来ましたね。
友人とのイチゴ狩り、よかったですね^^
いちごはその場で食べたのかしら?
そうですね〜、自然がいっぱいのところに行くと癒されますね。
富山県はまだ行ったことないです。
私の行っているクリニックも、新橋のクリニックと同系列の病院です。
うちも、始めは男性不妊が分かって、顕微しかダメと言われて治療を始めたのですが、いざ採卵してみると、良い卵が採れないんですよね;;同じような感じです。
バナナジュースさん、
ちょっと普段食べる量をセーブしようと思っています^^;たぶん、すぐにくじけますが。。。^^;
春だし、綺麗になりたいんですけどね〜。。。
せめて、市販の服の11号が難なく着られるようになりたいです。今は、13号です;;
ありふれた奇跡も見てますよ〜。
あれは、始めはなんかひょうひょうとした感じで、違和感があったのですが、
なんやかんや言って、結局見続けています^^;
ありふれた奇跡もそうですが、何か、赤ちゃんに関するドラマになると、
見ながらダンナと私の間に微妙な空気が流れます^^;
トライアングルも、誰が犯人なのか、楽しみです!
みきちゃん、
今日も、仕事がんばろう〜!
わたしの隣の席の人が、春から子供が小学校に行くので、午前中だけの勤務に変えるらしいのです。
わたしは午後だけなので、4月からは、一人っきりで、仕事しなければならなくなります。。。;;
話し相手がいないと寂しくなります。
みきちゃん
2009/03/17 12:58
こんにちは。
皆さんの所はどうですか?黄砂大丈夫ですか?
昨日はホントにひどくて見渡す限りかなりかすんでました。少しだけ雨が降り泥水が降ったようになってます。
みちべっちさん
お友達と楽しい時間が過ごせてよかったですね。
イチゴ狩りいいなぁ。未経験です。やってみたいです!
黒部ダム行ったことあります。でももう18年くらい前です・・・怖いくらい前ですね・・・
昨日テレビで『黒部の太陽』(←間違ってるかも)ってちょこっと流れたのを見て主人が行きたいって言ってました。
前過ぎてもう忘れてしまってます。ダムまでにすごく歩いたように気がするのですが・・違うかな!?
行きたいです!
うちは趣味が温泉?なので暇な週はよく日帰りで近場に行ってます。
バナナジュースさん
残念ながら皆さんと見てるドラマ違うようです・・・ドキドキ系怖い系が苦手なんです。
子供が見るようなマンガとかみないですよね。姪や甥と話す為にも見ますが基本的に主人も好きなので一緒に見てます。
ゴマゴマ大根さん
お仕事一人になるんですね。私は2人ですがあまりしゃべらないので、1人の時はお気楽に仕事してますよ。
でもずっと一緒にお話してた相手だと寂しくなりますね。こんな時期だから補充もないのかな。。。
ゴマゴマ大根
2009/03/18 12:33
みきちゃん、
みきちゃん、アニメが好きなのですか?
わたしも。。。けっこう好きです!^^
結婚してからは、見る時間がなくなってしまったのですけどね。
ダンナがそういうのをまったく見ないので、
合わせています^^;。
何でも見るほうなのですが、一つだけダメなジャンルがあります。。。それは、ホラーでーす。。(/∀\))
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
トライアングルは、やっぱりあの人でしたね〜^^。
丸すけの妹にそんなことがあったなんて、
最後の最後で言われても、知らなかったよ〜〜。。。という感じでした^^;まぁ、最初に言ってたらドラマにならないかw
来週あたり、リセットする予定です。
そうしたら、D3に病院に行ってきます!
久々の病院です。。。
みちべっち
2009/03/20 11:26
こんにちは^^
世間も私の会社も、不景気で売り上げもガタ落ちなのに、今月はやはり決算月のせいか残業の毎日です。明日あさっての土日は仕事の為、今日は晴れてほしかったのに。。。雨でたまった洗濯物は部屋干しです。
みきちゃんのところは黄砂がすごかったんですねえ。
こちらはほとんど感じなかったですよ。
みきちゃんは黒部ダムに行った事あったんですね☆
そう、ダムまで結構歩きます。。
高原バスやロープーウエーを乗り継いで北アルプスを縦断してダムに辿り着くので景色を堪能しながら、結構
楽しいですよ。
テレビアニメ、かかさず観てるのがあります!
『名探偵コナン』です☆
うちの旦那はビデオに録画するほどのファンです^^
前にみきちゃんの旦那様がツーリングで岡山に行ったと話してましたが、みきちゃんもバイク乗るんですか?
近場の温泉にはバイクで行くのでしょうか。
私も中免、持ってるんですけど10年くらい乗ってません。北海道の大地を走りたくて取ったんですけど、もう
運転の仕方忘れちゃったなあ。。。
ゴマゴマ大根さん、いよいよ久し振りの病院ですね^^
ゴマゴマ大根さんの病院も新橋と同じ系列なんですか。
全国にあるんですかねえ。知りませんでした。
ゴマゴマ大根さんも、いつも卵が少ないと言ってましたが注射はやっぱり8,9回は打つんですか?
私は毎回そのくらい打ちますが、なかなか反応してくれないんですよねえ。。
卵を増やす方法ってあるんでしょうか。
病院で説明受けた事あります?
私は1箇所めの病院で子宮筋腫の手術をしたんですけど
その時卵巣膿腫も見つかり取ったんです。
その時に卵巣に傷ついたのかな、なんて2箇所めの先生
に言われましたがはっきりした事は分かりませんでした。
ゴマゴマ大根さん、みんなで応援してますからね☆☆
バナナジュースさん、伊香保が待ってますねえ^^
イチゴ狩り、もし行かれたらおっきいイチゴをねらっちゃ駄目ですよ!
先日の私のイチゴ狩りは30分食べ放題だったんですけど
最初はおっきいイチゴを狙って食べてたら、農園の方が
小さいイチゴの方が甘いですよって教えてくれて、
確かに小さい方が甘かったです^^
いやしいとだめですね。。
30分は短いかと思いましたが、10分くらいでおなかいっぱいになりました。
美味しいもの食べて、温泉にどっぷりつかって、心も身体も癒されてまた次回のチャレンジにむけてパワーをつけてきて下さい、☆
楽しい温泉報告待ってます^^
トライアングル、終わりましたね。。。
最後の15分まで、大ドンデン返しがあって江口が犯人だ!と豪語していた私を旦那様は冷ややかな目でみていました。くっ、くやしぃ〜。
パソコンは何だか順調です^^
バナナジュース
2009/03/20 13:29
こんにちは!
WBCに夢中のバナナジュースです。
専業主婦なので、リアルタイムでTVに釘ずけです。
私は、野球派なんです。
サッカーはルールがあんまり良くわからなくて、、、。
でも、ワールドカップなどのメジャーなのは見るんですが、やっぱり野球ですね。
もし、男の子が産まれたら、絶対に野球をやらせて応援に行きたい、、、という夢をもっています。
この調子だと、勝てるかな〜!!
がんばれ日本!!
ゴマゴマ大根さん、
新橋と同じ系列の病院なんですね。
たしか、みきちゃんも同じ系列って言ってませんでしたっけ?
誘発をあんまりしないで、採卵するんですよね。
体への負担が少ないから、いいですよね。
今回は採卵に向けての通院になるんですか?
どんな誘発方法なのか決まったら教えてくださいね。
「ありふれた奇跡」見てますか〜。
私たちも、ゴマゴマ大根さん夫婦と同じで、赤ちゃんが話題のTVを見ていると、なんともいえない雰囲気になるので、あえていろいろ聞いちゃいます。そんな時に、だんな様がどう思っているのかわかるんですよね。
ん〜ん、いろいろ考えさせられますよね。
お仕事、4月から一人になっちゃうんですね。
私もおしゃべりなので、話し相手がいなくなるのは寂しいですね。
みきちゃん
黄砂はみちべっちさんと同じ感じで、あんまり降らなかった感じでしたが、今日、だんな様が車を洗車したら、やっぱり少しざらざらしていて、黄砂降ったんだねって話していました。
私は、富山や黒部ダムとか行ったことがないので、行ってみたいですね。
香取真吾くんが、明日あさってにドラマをやりますが、あれは黒部ダムの話しなんですよね。見ないとね。
アニメは私よりだんな様の方が好きで、映画は見ているようです。たまに私も見ますが、きっと皆さんほど知らないと思います。
みちべっちさん
いちご、、、私も欲張りなので大きいのを取りそうです。アドバイスを守っていっぱい食べてきたいです。
温泉旅行、もうすぐです。
お隣のファミリーが、夏に伊香保に行って来て、おみやげを頂いたのを思い出し、先日会った時におすすめポイントを聞いてみました。情報をいろいろ提供してもらい、ますます楽しみになりました。
トライアングル終わっちゃいましたね。
その日は夜勤でいなくて、録画しておいたのですが、我慢しきれずひとりで見ちゃいました。
いつもは、録画しておいてもふたりで見るのですが、気になって気になって、見ちゃいました。
丸すけでしたね。あんな展開になるとは、びっくりです。
PC調子が良くてよかったですね。
わがやのチューリップが一輪でけ咲きました。
私の好きなミニチューリップで、だんな様とふたりで、なんだかほんわかした気分になりました。
また、これからどんどん咲くのが楽しみです。
みなさん、三連休楽しんでくださいね!
ゴマゴマ大根
2009/03/23 22:09
みなさん、こんばんわ^^
バナナジュースさんは、野球が好きなんですか、
みちべっちさんは、中免!?
すごいなぁ。
WBCは、今日は忙しくてTVをぜんぜん見れていません。
明日が韓国との決勝戦かな。。。
韓国には勝って欲しい!なぜか韓国戦は燃えますね^^;
優勝がかかってたらなおさらですよね。明日は大変だw
北海道といえば、ツーリング!いいですよね〜。
若い頃を思い出します〜^^わたしは中型には足が届かず、泣く泣くあきらめたのですけどね。いわゆる、バレリーナ状態で、タンクの上に乗っかっている状態でした。チビって悲しい。。。
みきちゃんのダンナさんは、バイク好きそうですね〜^^みきちゃんは、後ろに乗せてもらったりするのですか?
3連休は、いろいろありました^^;
今日も、すごく疲れたので、短い書き込みにします。
リセットはまだです。
みきちゃん
2009/03/25 12:54
こんにちは。
なんだか又冬に逆戻りしたみたいに寒いです。
あらら・・何だかうちの主人がバイクに乗れる話になっちゃってますね。残念ながら乗れません・・・ツーリングに行ったのは主人の会社の人なんです。ので、私も乗れません。原付さえ乗れないです・・・
WBC優勝しましたね!!
あまり興味がなかったのに昨日は見入っちゃいました。
夜も主人とずっと見てました。優勝出来て良かったです☆
急な仕事が入ったので又後日お話しにきますね。
ゴマゴマ大根
2009/03/25 18:52
(o_ _)o ドテッ
そうでしたか^^;?
ツーリングに行ったのは会社の人でしたか。
間違ってしまって、ごめんね。
こちらは、リセットまだしません。
でも、お腹が痛いので、もう来ると思うのですが。。。
みちべっち
2009/03/25 21:39
こんばんわ^^
私もすっかり勘違いしてました。ツーリングの話はみきちゃんの旦那様ではなかったのですね(^^;)
失礼しました。。。
ゴマゴマ大根さん、少し気になったんですけど、
3連休にいろいろあったと言ってましたが何か辛い事があったのでしょうか。。。
何となく書き込みが寂しげに感じて気になって
しまいました。
余計な詮索だったらゴメンナサイ。
もちろん、言いたくない事は語らずにいて下さいね。
WBCやりましたね!バナナジュースさん、私も野球大好きです☆同じくサッカーは駄目です。。。
今週は残業続きで今日と明日は早出出勤で4時半起きの為、私もまた次回ゆっくり顔出しますね^^
みきちゃん
2009/03/26 12:57
こんにちは。
今日は天気予報通り朝起きると屋根にうっすら雪が積もってました。3/26だと言うのにビックリです。
今も晴れたり曇ったり雨が降ったりあられが降ったりしてます。
ゴマゴマ大根さん
何だかお疲れのようですが、お仕事お忙しいんですか?
無理しないでくださいね。
リセットまだなんですね。
私は19日から始まってまだ終ってないんです。いつも5日くらいで終わるのに3-4日目くらいの状態が続いてます。最近はこんなことがなかったのでちょっと不安です。どうなってるんだろ?・・・
みちべっちさん
時間的に大変なお仕事されてるんですね。残業されてて夜も遅そうなのに大丈夫ですか?
きっと体調管理しっかりされてるから頑張れるんですね。
寝不足になりませんか?最近寝不足のせいか頭痛が続いています。薬も効かないので困ってます。ガンガンに痛いのではないので今の所我慢できるのですが・・・
バナナジュースさん
伊香保温泉旅行どうだったでしょうか?
又お話聞かせてくださいね。
うちも野球派です。主人がプロに挑戦したかったみたいで(結局ダメになったらしいのですが)今も(昨日もです)プロになっていたらって夢の話をしてます。で、子供にその夢を託したいみたいです。夢の夢の夢のような話ばかりしてます。
皆さん病院のことよくご存知なんですね。私は全然知らないんです。有名な病院とか系列とか全然です。。。
私の通ってる病院は個人でされてます。で、系列とかはないようです。
バナナジュース
2009/03/26 21:59
こんばんは!
皆さん、お久しぶりです。
23日〜24日、伊香保温泉に行ってきました。
天気にもめぐまれて、とても楽しかったです。
伊香保温泉は石段が長く、それを登り終えると伊香保神社があるんです。
その伊香保神社が子宝神社といわれているらしいので、がんばって石段を登り、二人で祈願して、絵馬にお願いを書いてきました。
絵馬もいっぱいあって、みんな赤ちゃんを待っているんだなあ〜と思いました。
温泉は、ぬるめな感じで、ゆっくりとのんびりと入ることができて、とっても温まりました。温泉の色は茶褐色で、温泉って感じがすごくました。
次の日は、イチゴ狩りに行ったのですが、思ったよりいちごがおいしくなくて、残念だったのですが、あのいちご狩りの雰囲気が味わえたので、良かったのかな〜と思っています。
水沢うどんって知ってますか?
日本三代うどんのひとつで、有名なんですよね。
一日目、二日目の昼食は水沢うどんでした。
少し太めのこしのあるうどんに、まいたけ天ぷらがついていて、とっても美味しかったです。
おみやげのうどんも買ってきました。
久しぶりの二人での一泊旅行。
腰痛もあり、ちょっと心配だったのですが、あんまり痛みも出ず、温泉効果なのか、良くなったような気がしました。
二人のこういう時間って、いいですよね。
二人で、同じお願いごとをして、いい時間を過ごす事ができました。
後は、願いがかなうことを信じて過ごしていきたいで〜す。
今日はこの辺で、、、失礼します。
明日、病院なのでまた報告しますね。
ゴマゴマ大根
2009/03/27 20:11
↑バナナジュースさん、余白が長いww^^笑
もう週末ですね。早いです〜。。。
今日、久々に病院に行ってきました!D2です。
いつもの感じだと、3日目からクロミッドを1錠10日間飲み、採卵までに2回hmgを打ちます。
私の場合、自然周期なので、注射は少ないです(/∀\))
先生が、プレドニン(たぶん副腎皮質ホルモン)も飲みますか?というので、それはお断りしました。
前に1度飲んだのですが、ぜんぜん効果がなかったのを覚えています。
胚盤胞に育ったら、移植する予定なのですが、
なんせ、1回も胚盤胞に育ったことがないので、
どうしようもないのですよね。。。
ただ、胚盤胞に育たないから、
わたしの卵がよくないんだなぁ。。ということが
身にしみてよく分かっています。
顕微になった経緯は男性不妊なのですけどね〜。。。
運動率がだいたい10%、奇形率が95%とか、そんな感じです。
いままで、10回以上調べたけど、いつもそんな感じでした。
今回こそうまくいくといいのですけどね〜^^;
いつも期待すると、後から来る落ち込みが大きいので、
期待せずに、頑張りたいと思います!
といっても、結局、心の奥で期待してしまうんですよね。。。
みなさんなら、よく分かってくれると思います。
みちべっちさん、
そうです!3連休は、実家に行ったのですけど、
実母に遠まわしに子供のことを言われ、ちょっと凹んでいました。
もう時間が経ったので、すっかり元気です☆^^ありがとうございます☆
みちべっちさんは、いつから新橋の病院に行く予定なのですか?5月ごろですか?
みきちゃん、
みきちゃんも、生理が変なのですか〜?。。。いつもより長いのですね。
わたしも変です;;また今回も2日で終わりそうです。
そして、平均すると28日で生理が来ていたのですが、
前回は、30日、今回は32日もかかってしまった。。。><
なんか、おかしい。。。恐いです。
バナナジュースさん、
伊香保温泉は温泉も、イチゴ狩りも最高だったのですね^^
腰痛もあまり出なかったとのこと、よかったですね!
水沢うどん?知らなかったです。機会があったらぜひ食べてみたいなぁ。。稲庭よりは、讃岐の方が好きです☆
バナナジュースさんは、ご主人が大好きなんですね^^
ラブラブさが伝わってきます〜。
春からのドラマはイマイチな感じじゃないですか?
面白そうなのありますか?^^
バナナジュース
2009/03/28 16:05
こんにちは!
前回の書き込みをして返信後に見たら、余白が長すぎて、どうしようとおもっていたのです、、、(笑)
ゴマゴマ大根さんに突っ込んでもらって、私もまたまた笑っちゃいました。
見ずらくて、ごめんなさい(笑)
ゴマゴマ大根さんも採卵に向けてスタートしたんですね。
私は木曜日に病院に行ったら、もうすぐ生理がくると思うから、生理がきたらショート法でスタートすることになりました。
今朝、生理になったので、午前中に病院に行って、採血や内診をして、ホルモン値や卵胞の残りがなかったので、今日から、注射と点鼻薬がスタートしました。
私は、今までショート法を3回やりました。
アンダゴニスト法を1回やりましたが、あまり卵胞ができず、私の体にはショート法があっているんじゃないかと先生も言ってくれたので、今回もショート法にしました。
採卵が7ヶ月振りなので、ちょっと緊張していますが、
ゴマゴマ大根さんと、同じ時期になったので、とっても心強いです。
どうぞよろしくお願いします。
私の友達も、クロミッドを飲みながら、注射を2回ぐらいして採卵する方法をやっていました。
どちらも採卵の方法なので、目標は同じですよね。
がんばりましょう!
私も毎回、期待しないように、、、と思っているつもりなのですが、やっぱりどこかで期待しちゃっているみたいです。
ダメだった時の落ち込みを思うと、期待しないようにしなくっちゃですね。
みちべっちさん
温泉はあたりましたか?
きっと、当たっていて、のんびり温泉に行って来てくださいね。
新橋の病院には、もうすぐかな?是非、お話し聞かせて下さいね。
みきちゃん
だんな様は、もしかしてプロになれるぐらい野球ができるかたなのでしょうか!!
すごいですよね! 尊敬しちゃいます。
草野球とかしてるんですか?
WBC、良かったですよね。
すごい勇気をもらいました。
なんか、がんばろうって気持ちになれました。
もうすぐ3月も終わりですね。
まだあんまり桜が咲いていないので、お花見していません。来週あたりにできるといいな!
みちべっち
2009/03/30 10:35
こんにちは^^
昨日当番出勤日だった為、今日はお休みです。
外は晴れています☆わーい^^
ゴマゴマ大根さんとバナナジュースさんは再び採卵に向けての準備がはじまったのですね!1つずつ1つずつクリアして、順調に先に進めますように!
私は新橋の病院の説明会が4月の第2日曜なのでまずはそこから再スタートです。
バナナジュースさん、伊香保温泉楽しく過ごせてよかったですね^^
私もうどん大好きです!
蕎麦よりうどん派です☆
お天気にも恵まれたようでウラヤマシイ。。。
私は最近かなりの雨女で出かけようとすると雨が多いんです。去年は結婚5周年記念で初の沖縄に行ったんですけど、4日のうち3日が雨だったんですよ。ヒドイでしょう?
ちなみに応募した懸賞の温泉の当選発表は4月中旬です
^^当たるといいなあ☆
みきちゃん、頭痛は治まりましたか?
みきちゃんは病院に行く時に上司になんと断って会社を
抜け出しているのですか?
ばれずにごまかせる言い訳、なかなかないですよねえ。。
今年もゴールデンウィークはドーム観戦予定ですか?
私はまだドームは未経験です。
ロッテが千葉に来てからはマリンスタジアムが会社から近い事もあってたまに仕事帰りにスタジアムでビールを
片手に応援しています。
ゴマゴマ大根さん、元気になられたのなら良かった☆
安心しました~~
うちの主人も精子の詳しい数字は分かりませんが
普通の人の10分の1くらいしかないと言われました。
男の人は遺伝する確率も高いらしいですね。
うちは主人が7年目にしてようやく出来た子供らしいので関係あるのかなあ、なんて思いますが
顕微でやる以上、やっぱりかぎは卵ちゃんなんですよねえ。。。一緒です。。
バナナジュースさんは2月生まれとの事でしたが、
みきちゃんとゴマゴマ大根さんは春生まれでしたよね。
私も同じ春生まれ^^
今週中に誕生日がやってきます。
平日だし旦那には『サプライズはないよ』と言われております。
私は物欲は全くないので、これを理由にまた休みの日に
スーパー以外の違う場所へ連れて行って!とおねだり
しなくては^^
今日は友人とこれからランチに行ってきます☆
みきちゃん
2009/03/31 13:04
こんにちは。
ゴマゴマ大根さん
治療再開なんですね。生理はなんとか終わりました。結局10日もです。ホント大丈夫か心配です。ゴマゴマ大根さんの2日も少し不安になりますね。内膜が薄いんでしょうか?
春からのドラマまだ何が始まるか全然チェックしてません。又皆さんが見そうなのを見ないかも・・・
バナナジュースさん
温泉楽しかったみたいで良かったです。神社へ仲良くお参りされたんですね。子宝で有名な神社なんですよね。うちも色々とお参りしてきましたが、まだ願いはかなえてもらえないです・・・
主人は一応小中高と野球をしてたみたいです。高校3年生の時、声をかけてもらったみたいなのですが、まわりの大人達に大反対されて結局そのあと草野球をしてて肩を壊して野球人生が終わってしまったみたいです。で、ホントに後悔してるみたいです。
バナナジュースさんはショート法があってるんですね。私は何がいいのかわかりません。よい時がないんですよね。でもショート法がまだましだったので次回もショート法です。
みちべっちさん
頭痛はまた復活しました。金曜日の夕方から昨日の夕方までおさまっていましたが、また始まりました。心配してくださってありがとうございます。薬を飲み続けると少し楽になります。薬を飲み続けるのも心配です。
以前は調合漢方薬で効く薬があり20年近く飲んでいたのですが、材料が手に入らなくなったとのことで代用品をもらったのですが全然効かなくて5回ほど調合し直してもらったのですが、結局効く薬にはなりませんでした。
今年はゴールデンウィークどうするか決めてません。治療の予定がはっきりしないので迷ってます。一応ゴールデンウィーク前に採卵の予定ではあるんですが・・・
病院へはちょっと用事してくると言ってもう一人の子に言って出ます。日中は営業で誰もいない事が多いんです。でもほとんど、子会社の事務もしているので行く途中に注射してもらったり内診してもらったりします。でも大阪に行くときは半日有給とってます。
ゴマゴマ大根
2009/04/01 12:58
みなさん、こんにちは^^
仕事の方が追い込みがあって、
ちょっと忙しくしていました。
今日は、病院に行って、hmgを打ってきました。
久しぶりの筋肉注射。。。やっぱり痛かった><です。
たぶん、来週の火曜日辺り、採卵になるのでは。。。と思っています。
今回の採卵で12回目?13回目?う〜ん、多すぎて分からなくなってきました。。
あと。。。
誕生日来ました!^^;
39歳です。。。あぁ、30代も最後の歳。。。
今年こそ、治療に成功したいです!
バナナジュースさん、
通院の方はどうですか〜?ショート法なのですね^^
採卵は、何回やっても慣れませんよね><そのたびに、恐いです。
いい卵を育てるのに、
ウォーキング(3ヶ月前からやめてしまった^^;)や、ヨガ、鍼灸院や、サプリメントを飲んだりしています。
良い卵を作るのは大変だけど、採れるまでくじけすに、がんばります!いっしょにがんばろうね☆
みちべっちさん、
平日休みは、いいですよね〜^^ランチ美味しかったですか?w
えええ、男性不妊は遺伝もするのですか。
わたしは、男性不妊のことは、実両親には言ってないのですが、義両親には、去年話しました。
言ってから、なんだか今までよりやさしくなった気がします。。。気のせいかな〜?
誕生日、今週なのですね!おめでとうございます。
お互い誕生日近いですね〜。
ダンナさんと誕生日デートいってらっしゃ〜い^^
みきちゃん、
生理、終わりましたかぁ。よかった^^
みきちゃんも、お休み期間中に、ホルモンのバランスなど、また良い状態に持っていきたいですよね〜。
鍼灸院、お薦めですよ。ホルモンのバランスも良くなります。。。と言いながら、わたしは、ここ3回も生理が変なのですけどね〜^^;w効いてないのかな〜。
昨日テレビ番組で、杉本かおるが、61キロから51キロに痩せたのを見てしまい、すっかりエステに行きたくなってしまいました。
ダンナには、最近、雪だるま。。。と、呼ばれています><
痩せたいよ〜〜〜〜〜。
バナナジュース
2009/04/01 15:04
こんにちは!
昨日はお休みだったので、近くの公園にお花見に行ってきたのですが、三部咲きってかんじで、まだまだ見ごろには遠いようでした。
私たちは、お花見が大好きで、毎年3〜4回はお花見に行くんですが、こんなに咲いていないお花見は初めてでした。
でも、朝から張り切ってお弁当を作ったので、晴れた空の下、お弁当を食べれて嬉しかったです。
花より団子ですね(笑)
今日は病院でした。
毎日の注射、慣れていたつもりだったのですが、やっぱり痛いですね><
点鼻薬も携帯のアラームが鳴らないと気がつかないんです。前は、時間になる前からもうすぐだな〜って待っていたのですが、なんか気持ちが落ち着かないみたいで、、、いつも気にかけてくれる看護士の方に注射をしてもらった後に、ちょっと話しをしただけで涙があふれちゃって、、、話しを聞いてもらい、すごく気持ちが落ち着きました。
ゴマゴマ大根さん
私、すごくくじけそうだったので、「くじけずに、一緒にがんばろうね」って言ってもらえて、すごくすごく嬉しかったです。がんばれそうです!!
採卵日も、もしかしたら、同じ日になるかもしれません。まだ、はっきりしないのですが、、、。
お誕生日、おめでとうございます。
三月生まれなんですか?
私の母も姉も三月です。
だんな様とお祝いとかしたのかな?
30代最後の年、きっといいことありますよ〜!!
みちべっちさん
お友達とのランチは楽しかったですか?
そして、今週中がお誕生日なんですね。日にちはいつですか?
だんな様と楽しい一日を過ごして下さいね。
みきちゃん
生理が10日もなんて、びっくりです。
私は、3〜4日ぐらいで、ずいぶん少なくなっちゃいました。心配な点のひとつですね。
頭痛、私もあります。先日は頭痛から、吐き気があり、薬(市販の頭痛薬)を飲んでもきかなくて、辛かったです。でも、いつのまにか眠り、朝になったら治っていました。久しぶりに辛い一日でした。
みきちゃんも、お大事にしてくださいね。
ゴマゴマ大根
2009/04/03 12:41
こんにちは^^
桜、だんだん咲いています、
春ですね〜。
今日、病院に行ったら、採卵が早まりました。
あさって、日曜日に採卵してきます。
今回も、1個だけ^^です。
採卵は火曜日と思っていたのに、少し早めになったので、ちょっと不安です。
今までの経験からいって、早かった時によかったことありません^^;
バナナジュースさん、お花見行ったのですか!
花がまだ少しでも、外で食べるご飯は美味しいですよね!
今日、バイトしている会社で、
今後の動向についての発表がでるらしいです。
これから行って来るのですが、
ついにリストラか。。。!?恐いです。
バナナジュース
2009/04/04 20:37
こんばんは!
お花見大好きな私たち二人は、昨日もお花見に行って来ました。
昨日は、東京は本当に暖かくて、お花見日和でした。
やっと暖かくなって、みなさんお花見を待っていたんでしょうね。すごい人でした。
平日なのに、ファミリーがいたり、ベビーカーの集団がいたり、来年は私もベビーカーで行きたいなあ〜と、思ってしまいました。
ゴマゴマ大根さん
明日が採卵なんですね。
来週だと思っていたので、私もびっくりです。
でも、ゴマゴマ大根さんのほうが、ドキドキしていると思います。
1個とわかってるんですね。
日曜日でも採卵をやってくれるなんてうらやましいです。私のところは、日曜と祝日は絶対に休みなので、月曜に採卵になるといつも採卵済みだったらどうしよう、、、と、ドキドキでした。
無事に、採卵できますように!
応援していますので、がんばってくださいね。
私は、今日、病院に行ってきたのですが、たぶん木曜日になるかな〜とのことでした。
火曜日に病院に行って、はっきりと採卵日が決定します。
ショート法なのに、卵子は3〜4個でしょうと言われました。採卵してみないとわからないのですが、今までになく数が少ないので、ちょっとショックです。
でも、看護士の方は、「量より質だからね!」と、やさしい言葉をかけて下さり、とっても嬉しかったです。
この言葉を信じて、まだ数日あるので、卵ちゃんを育てていけたらいいですね。
みちべっち
2009/04/05 21:43
こんばんわ☆
今日はゴマゴマ大根さんの採卵の日ですね。
無事に元気な卵ちゃんが採れましたでしょうか。。。
ゴマゴマ大根さんは自然排卵だから卵が1個だけなんですね。卵は数より質です!大丈夫^^
男性不妊の遺伝の話ですが、男の人には男の子にだけ遺伝するY染色体というのがあるらしくY染色体異常が男性不妊の原因の人の場合は男の子に遺伝する確率が高いのだそうです。
うちの旦那も途中までは検査をしたのですが、
原因が分かっても今の医学では治療の方法は見当たらないと言われ辞めました。
今度こそ今度こそゴマゴマ大根さんの卵ちゃんが胚盤胞まで育ちますように☆私達の願いが届くといいですね!
そして続くはバナナジュースさんですね^^
木曜にずれたのですか。
卵ちゃん、じっくり慎重に大きくなっているんですよ、きっと!
バナナジュースさんの病院は看護婦さんが優しそうでいいですね。私の病院は看護婦さんは年配の冷たい人が多
かったです。
東京も千葉も今が桜満開ですね☆
うちの旦那様は人ごみが駄目なのでお花見は行けそうにないなあ。。。
バナナジュースさんとみきちゃんは頭痛もちなのですね。
私の友人にも頭痛もちがいて、友人はあまり頭痛がヒドイのでバファリンを規定量以上服用して倒れて入院した事があります。
それからは病院で調合された薬を服用しているらしいのですが、凄く高いみたいです。
頭痛は侮れませんね。
みきちゃんは上手に会社を抜け出して病院に通われているのですね。
10日も生理が続いたのですか。
先生には相談されたのですか?
女性の身体ってほんとにデリケートですよね。。。
先週のお誕生日デートは近所の焼き肉やさんでした。
レバ刺しがとっても美味しかった~~
歳をとるのは嫌だけれど、健康で元気じゃなくっちゃ
不妊治療も乗り越えられませんから、
アラフォー世代まで元気にやってこれた事は素直に喜びたいですね☆
さてと。
今週は明日から8日連続出勤。来週火曜まで休みなしです。。。
頑張りまーーーす
ゴマゴマ大根
2009/04/06 12:40
こんにちは〜
良い天気ですね。しばらく良い天気が続くらしいので、
洗濯がスムーズに出来て嬉しいです。
採卵は、1個、取れたのですが、
やっぱり、早すぎだったのか、未成熟卵でした。
一応、成熟するかどうか培養はするらしいです。
なんでうまくいかないのかな。。。落ち込みます。
ばななじゅーすさんは、
採卵は木曜ですか!
うまくいきますよに。。(。-人-。) 祈っています。
また書き込み待っていますね!
お花見、いいですよね〜、うちも、みちべっちさんのところと同じで、
ダンナがお花見に行きたがらないので、
今年も、花見はなしかなぁ。。と思っています。
そうですよね、お花見って、家族連れが多いですよね。
あと、赤ちゃんを連れたお母さん軍団とか^^;
みちべっちさん、
焼肉にしたのですね^^よかったですね〜♪
卵のことなんですが、
先生いわく、卵巣が元気な人の場合、わたしの誘発方法でやると、3〜4個卵ができるらしいです。
でも、わたしは、いつも1個なんです〜。。。
8日連続出勤ですか!?すごい〜。繁忙期なのですか?
健康に気をつけて
治療に、仕事にがんばりましょうね^^
みきちゃん、
忙しくしているのでしょうね^^
今回も、やっぱり、成熟卵は取れませんでした。
どうやったら、良い卵が採れるのかなぁ。。。
みきちゃん
2009/04/06 12:59
こんにちは。
ゴマゴマ大根さん
お誕生日おめでとうございます。4/1に書き込みされてたのでゴマゴマ大根さんは44年生の方と一緒なんですね!?
少しご無沙汰してるしてる間にもう採卵されてたんですね。きっとうまくいってると思います。お疲れ様でした。昨日されたって事はもう今日は受精確認ですね。ドキドキかと思います。うまく受精してますように☆
お仕事は今のまま続けられそうですか?
バナナジュースさん
お花見いいですね。関東はもう満開なんですね。うちはもう少しです。でもこの暖かさできっと満開になるとおもいます。がもう行くことはないです・・・
バナナジュースさんも採卵が近づいてきましたね。私もいつも排卵してしまうんじゃないかとドキドキしてます。前々日の夜に採卵時間に合わせてHCGを注射してもらいますがこんなに早くして大丈夫?って毎回不安です。
注射で刺激しても数が少ないとなんだか不安になりますよね。私も数より質だと思います。いい卵ちゃんが育ってしれてますように☆
みちべっちさん
お誕生日おめでとうございます☆みちべっちさんはまだ38歳でしたよね。羨ましいです!!
お仕事大変そうですね。8日連続はキツそうですね。体調に気を付けて頑張って下さい。
生理のことは今回は病院には相談しませんでした。まぁたぶん大丈夫だろうって感じでした。主人には病院に行くように言われましたが・・・
頭痛の薬のお話怖いですね。一応規定通り飲んでます。気をつけますね。
みきちゃん
2009/04/06 13:07
ゴマゴマ大根さん
書き込みをしてる間にゴマゴマ大根さんの書き込みがあったみたいで・・・
お疲れ様でした。
未成熟卵だったんですね。。。そのまま培養すると成熟するんですか!?
採卵が早まったって事は卵胞がかなり大きくなってたんですよね。
大きくても卵ちゃんは成熟してないんですね・・・
ホント難しいですね。
うまく育ってくれますように☆
バナナジュース
2009/04/07 16:24
こんにちは!
今日、病院に行って、やっぱり木曜日に採卵が決定しました。今日の夜10時にhCGの注射をして、あさっての木曜日、AM8:30に採卵手術です。
だんな様がお休みを取ってくれたので、今回も一緒に車でいけるので、気持ち的には安心できそうです。
今日の超音波では、7個ぐらい卵子があるようでした。
なんだか、先生には聞きにくくて、いつも看護士さんに聞いてしまいます。
前回よりちょっと増えたので、それだけで嬉しかったです。
明日は、採卵前日でたまたまお休みなので、近所の公園にサイクリングがてら、お花見(まだまだ行きたいんです)に行って来ようと思っています。
みなさんに比べて、私たちって、お花見し過ぎですかね(笑) 採卵手術が入ってなかったら、本当は夜桜見物に行く予定だったんですが、さすがにだんな様にダメと言われてしまいました、、、。
ゴマゴマ大根さん
採卵、お疲れ様でした。未成熟卵だったんですね。
私のような誘発方法と違うので、ちょっとなんとも言えないのですが、、、。
また次回に向けて、がんばろうと言う気持ちになれるまで、今はゆっくり体も心も休んで下さいね。
辛い時に、私の事まで気使ってくれて、本当にありがとうございます。
頑張ってきます。
みちべっちさん
お誕生日は、焼肉だったんですね!いいなあ〜〜〜!
我が家が焼肉行ったのはいつだったか、思い出せません。本当におめでとうございます。
8日間、連続出勤、がんばって下さいね。聞いただけで、私が疲れちゃいました。本当に、えらいです!誰かの代わりの出勤なんですか?ファイト!!
もうすぐ、新橋の病院の説明会ですよね。
是非、どんな感じだったのか教えてくださいね。
みきちゃん
私も、同じなんです。
最後の夜10時の注射をして、一日あるからいつも、採卵当日まで排卵していないか、いつも不安でいっぱいになります。
でも、いままで排卵したことがないので、自分の卵ちゃんを信じてがんばるしかないんですよね。
同じ気持ちの人がいて、なんだか元気をもらえて気がします。
お仕事、忙しいですか?
春になり、お天気が良くて、なんだか嬉しくなっちゃいますね。お花見、おすすめですよ!
ゴマゴマ大根
2009/04/08 08:24
未成熟卵、夕方に成熟したので、顕微授精させました。
が、結果、授精せず。。。でした。
また心が折れそうだけど、涙は少ししか出ませんでした。
バナナジュースさん、採卵いってらっしゃい^^
たまごちゃん、今回も沢山できてよかったですね!
みきちゃん
2009/04/09 12:40
こんにちは。
いい天気です。
洗濯したりお布団干したりしたいよ〜
ゴマゴマ大根さん
残念です・・・
初めて知りました。未成熟卵を培養させて成熟卵にする事が出来るんですね。
又次と言う事になりますが一緒に頑張ろうね!
今はまだツライ気持ちが消えないかもしれませんが、このままいい天気も続きそうなので旦那様とどこか行って気晴らしでもしてくださいね。
バナナジュースさん
採卵無事終わっている事と思います。
やっぱり注射で刺激して無理してるからそれなりに数がないと不安ですよね。数より質でも・・・
お疲れ様でした。今日はゆっくりお休みください。
うまく受精しますように☆
みちべっちさん
お仕事頑張ってますか?もう4日たちましたね。あと4日無理しないよう頑張って下さい。
年度末で仕事が重なってしまってバタバタです・・・
みちべっち
2009/04/09 21:47
こんばんは☆
今週はハードですが何とか頑張ってます。
。。。ゴマゴマ大根さん
前回撃沈した時、私も涙は少しでしたが今回のゴマゴマ大根さんの書き込みを読んだら涙が溢れてしまいました。。。
ゴマゴマ大根さんと私は治療の度合いが似ているのでつい…
ごめんなさい。私がしめっぽくなってたら駄目ですよね。
一緒に前に進んで行きましょうね。。。。。
バナナジュースさん、みきちゃん、またゆっくりお話しにきます~~
ゴマゴマ大根
2009/04/10 09:48
今回もダメだったけど、
数日経ったので、だいぶ元気になっています。
初回の頃は、1ヶ月は落ち込んで、よく泣いたものです。
だんだん強くなるんですかね〜。
またリセットしたら、D3に病院に行こうと思っています。
みきちゃん、
そうですよね、天気も良いし、この週末で、ダンナにどこか連れて行ってもらって、気晴らししたいとおもいます。
時間が経てば、また復活です。
もう、何度復活していることやら。。。(/∀\))ううう
まだまだ負けませんよ、がんばります。。。
年度末だから、忙しいのですね、お疲れ様です。
朝晩、温度がかなり違うので、風邪引かないようにお互い体に気をつけようね^^
みちべっちさん、
ううう、みちべっちさんまで涙を流させてしまって、
すいません。。。;;
同じように治療の苦しみを分かってくれて、ありがとう。
失敗の直後って、どうしようもなく悲しくて、
でも、淡々としている自分もいて、
なんていうんでしょうか、治療も長くなると、治療自体が生活の一部なんですよね。。。
泣いていても明日は来る。
まだまだがんばります。
いつか卒業する日がくるのでしょうかね〜^^;
バナナジュースさん、
採卵後、体調はどうですか?
ゆっくり休んでね^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
もう、92ですね〜。
みちべっちさん、バナナジュースさん、
ここでは、100を踏んだ人が、誰でも、次のスレを立てることになっています!
もし、100を踏むようでしたら、新しく作ってくださいね^^w作るのは、ちょっとドキドキしますがw
もともとこのスレを立てたのは、子宝カモンさんで、
PCの調子が悪いのをきっかけに、来なくなっています。
芽ロンさん、manuさんの2名が去年の今頃ここから卒業しました!
バナナジュース
2009/04/10 18:20
こんにちは!
昨日、採卵してきました。
なんとか無事に終わりました。昨日は、帰宅後もお腹が張っていて、安静にと言われていたので、横になったりのんびりしていました。
だんな様がお休みを取って一緒に行ってくれたので、私は主婦をお休みさせてもらい、ゆっくり休めました。
今日は、お腹の痛みもほとんどなく、体調はすっかり戻っているようで、私も安心しています。
昨日、採卵手術後、初めて出血したのでちょっと心配していたのですが、、、。
私は、静脈麻酔なので、痛みはほとんどなく、今回は今までになく記憶が無くて、麻酔から覚めるのにもちょっと時間がかかったみたいです。
卵ちゃんは、5個取れました。7個と聞いていたので、ちょっとショックでしたが、しょうがないですよね。
今日の昼に、受精確認の電話をしたのですが、3個が受精していて、2個はダメだったみたいです。
明日、移植に行ってきます。
ゴマゴマ大根さん
前回のレスで、私、失礼な事を書いたような気がして、ごめんなさい。
未成熟卵が、成熟卵になることを知らなかったので、、、なんだか、本当にごめんなさい><
時間がいろんなことを解決してくれますよね。
私も、いろいろあったので、ゴマゴマ大根さんの気持ちはわかるつもりです。
今日もTVで言っていたのですが、「辛いことの後には、必ずいいことや幸せなことがあるよ」と。
私はいつもこの言葉を信じて、きっといつかは、、、。と思っています。
がんばりましょうね!
みきちゃん
なんとか採卵終わりました。
今までになく数が少ないので、ちょっと落ち込んでいましたが、明日は移植なので、体も心も元気じゃないとダメだな〜と思い、立ち直りつつあります。
みちべっちさん
お仕事、がんばっているみたいですね!本当に偉いです。
睡眠と栄養をしっかりとって、残りの日にちを乗り越えてくださいね。
私は、移植をがんばってきます。
全国的に、とっても暖かい(厚い)一日でしたね。
外に出ると、紫外線がいっぱいって感じで、日焼け止めと帽子が必需品だなあ〜と実感。
お布団干しや、洗濯物がはかどり、いい一日でした。
ゴマゴマ大根
2009/04/10 21:07
バナナジュースさん、
採卵お疲れ様でした^^5個採れたのですね、よかったですね。
授精もうまく行って明日 移植とのこと、
気をつけていってらっしゃい!
移植の後は、ダンナさんにいろいろやってもらって、
お姫様生活してくださいね☆
ん?未成熟卵のときの書き込みですか?
ぜんぜん大丈夫ですよ〜。気にしないでくださいね。
バナナジュース
2009/04/12 20:50
こんばんは!
ゴマゴマ大根さん
みちべっちさんと、バナナジュースの名前、違っていたみたいですね。
嬉しいレス、ありがとうございます。
なんとか、ここまできました。後は、神のみぞ知るところです。近くに、水天宮があるので、お参りに行って来ようかと思っています。どうか着床しますように!
昨日、2個移植してきました。
本当は3日目に移植したかったのですが、私の行ってる病院は日曜日はやってくれないので、2日目になりました。
金曜日の受精確認では3個だったのですが、昨日になったら5個全て受精してくれていて、嬉しかったです。
その中でも、受精状態とグレードのいい2個を移植しました。
今までに一番いいグレードになったことは無いのですが、今回は2個がグレード1(1が一番良く、数字が大きくなるほど悪くなる)で、びっくりしました。
移植したのは2個で、残りの3個は杯盤胞まで育ったら、凍結します。
昨日、今日とだんな様がお休みだったので、一緒に行ってもらい、家事もやってもらい、お姫様生活でした。
私よりもだんな様の方が、私の体を気使ってくれるので、甘えています。本当にありがたいです。
中間判定日が17日、判定日が23日になりました。
今日から、飲み薬があり、毎食後飲んでいます。
あんまり気にしてもしょうがないので、気にしないようにのんびり過ごしたいですね。
みきちゃん、みちべっちさん、
お二人共、忙しいみたいですが、体には気をつけてくださいね。
ゴマゴマ大根
2009/04/13 08:50
(*゚ロ゚)わぁ〜〜、ほんとだ。。。名前を間違っていました。
ごめんなさいね。今、直しました!(;@ω@A あせあせ
バナナジュースさん、
移植、お疲れ様でした!
グレード1だったのですね、すごいなぁ。。。
ダンナさんも協力してくれて、嬉しいですね。
判定の来週まで ゆっくり過ごしてね〜〜^^
みきちゃん
2009/04/13 12:55
こんにちは。
バナナジュースさん
お疲れさまでした。
お休みの間に移植もされてたんですね。
グレードもすごくいい状態の卵ちゃん達みたいだから良かったですね。
残りの3ケもうまく胚盤胞に育ちますように☆
旦那様やさしいんですね。今は無理しないように甘えちやってゆっくりお過ごしくださいね。
ゴマゴマ大根さん
ご主人とどこか出掛けましたか?
うちはどこにも出掛けず家にいました。洗濯したりお布団干したり、してもらいました。
今週と来週はずーっと残業しないといけないです・・・
ゴマゴマ大根
2009/04/14 08:59
みきちゃん、
残業が続くのですね、お疲れ様です。
こちらは、仕事で変化があり、私の横に、京都の分室から一人、研修しに来ることになりました。
話相手が出来ました。
土日にダンナが仕事というのが続いています。
次に休みが来たらどこに行きたいです!
そうこうしていたら、ゴールデンウイークですよね!
いつも、両方の実家に行くのですが、
今年は、ETCの影響で、高速が混むかもしれないので、
どうしようか話し合い中です。。。
そして、今年はゴールデンウィークに採卵が重なりそうなので、
どうなることやら。。。。
みきちゃん、バナナジュースさん、みちべっちさんは、
ゴールデンウィークはどんな予定ですか?
みちべっち
2009/04/14 10:56
こんにちわ~~
ようやく休みの日がやってきました。
でも残念ながら晴天は昨日までで今日はたまった洗濯物
も外には干せそうにありません。。。
日曜は社内行事の為の出勤だったので2時に仕事は終わり、5時からの新橋の病院の説明会に主人と姉と3人で
行ってきました。
新橋近くのビルのホールのような場所で、300人近く
いたのではと思うくらいたくさんの人で、院長先生が
8時までの3時間語り続けましたが、3人とも寝る事なく耳をかたむけました。
感想は‥ KLCは独自の考えを持つ病院だと言う事
を知りました。
そして転院を考えてる私にとってはとても興味深かったです。
ゴマゴマ大根さんはKLC系列の病院なんですよね。
ゴマゴマ大根さんが自然採卵を続けている意味も分かったような気がしました。
主人にまずは1度診察に行きたいと話し、GW明け頃に
行ってみようかと考えています。
バナナジュースさん、お迎え行ってきたのですね!
おかえりなさい☆
またまた期待と不安の入り混じる2週間だと思いますが、ここで楽しいお話をしながらリラックスして過ごして下さいね~~
みきちゃん、4月も半ばに差し掛かりましたがまだまだ
お仕事は急がしそうですね。
私は残業自体は4月に入り少し減りました。
でも残業しないで帰っても早い時間の方が帰宅時間に重なり道が混むので家に着く時間はあまり変わらず悪循環です。
ゴマゴマ大根さん、職場に新しい方が来られるのですね。
良かったですねえ☆気の合う方だといいですね。
そして元気になられて良かった~~
不妊治療している私達はいつまでも泣いる場合じゃないですもんね!
最後は笑顔で卒業しなくては!!
我が家はそろそろ届くはずの懸賞の当選通知がまだ来ません。。。温泉、期待してたのに。。。
世の中そんなに甘くはないですよね。
そんな訳で自腹ではありますが今月末に北海道へ行く事にしました~~
とは言っても法事があるのでメインは法事です。
1日はゆっくり温泉につかってきたいと思っております。
バナナジュースさんはGW前に判定ですね。
そしてゴマゴマ大根さんとみきちゃんは再びGW
が採卵の頃ですか?
みんなの喜びの声が聞けますように☆
私もタイミング見つけてまた治療再開したいです。
今週から新しいドラマが続々始まりそうですね☆
まずは今晩のあべちゃんのドラマでも見てみようかな〜
頃ですか?
みきちゃん
2009/04/20 12:58
こんにちは。
みちべっちさんが新しく立ち上げられたみたいなので最後の書き込みを100にしますね。
みちべっちさん
説明会でいいお話が聞けたんですね。私は一度も行ったことないです。
いい状態で治療が出来るといいですね。
バナナジュースさん
中間判定はどうでしたか?でももう3日後は判定日なんですね。どうか○でありますように☆卒業出来ますように☆
ゴマゴマ大根さん
GWはやっぱり実家に行くんですね。またまたツライ思いをされるかもしれませんが出来るだけ聞き流してくださいね。
自然周期採卵がいいと言われていたのでHPで調べてました。刺激法は体に負担を掛けてよくないんですね。正にどんどん悪くなっている私に当てはまってます。もうダメだ
なぁと言う思いでいっぱいです。これから続けてもきっといい報告は出来ないと思うのでこれで最後にしますね。
ゴマゴマ大根さん長い間お話していただいてありがとうございました。なかなかうまくいかない事が多いですがこれからも頑張れる気持ちがある間は頑張ってくださいね。
みちべっちさん転院でいい治療が出来ますように。転院をきっかけにすぐにいい結果が出るといいですね。
短い間でしたがありがとうございました。
バナナジュースさんドキドキの日々を過ごされてるかと思います。無理をせずにゆっくりお過ごしくださいね。いい結果報告を楽しみにしています。短い間でしたがありがとうございました。
もしかしたら読んでいただけないかもしれませんがこれを最後にします。
今までありがとうございました。
一日でも早く皆さんが卒業出来ますように☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと