この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
鰻大好き
2009/08/03 11:17
ゴマゴマ大根さん、みちべっちさん、バナナジュースさん、かすてら一番さんコチラですよ^^
アラフォー世代で顕微授精をがんばっている方を中心としたお部屋です。
新しい方も歓迎で〜す!!
いろいろお話しませんか!?
返信=63件
※100件で過去ログに移動します。
鰻大好き
2009/08/03 11:31
みなさま、こんにちは!
一昨日は横浜の花火大会でした。
やっと夏を実感できましたよ^^
レストランのテラスを予約しておいたので混雑もなく快適でした。
>かすてら一番さん
今の時期、どうしても暑いので冷蔵庫の麦茶に走りがちです(こちらもノンカフェインですね)
みちべっち
2009/08/03 15:20
こんにちわ^^
鰻大好きさん、立ち上げありがとうございます!
これからもいろいろおしゃべりしながら頑張っていきましょう☆
新しいお仲間も大歓迎ですよー^^
いつでもどこからでもどしどし参加して下さいね!
ほんと、花火大会の季節ですね。
私も毎年旦那の地元の花火大会に出かけます。
小さな町の花火なのでしょぼいですが、海辺で上がるので砂浜に座って波の音を聞きながらの花火はグッド!
空いてるし穴場の花火大会です^^
でも鰻大好きさんみたくレストランのテラスで、なんていうのも憧れちゃいますねー。
かすてら一番さん、
ゾンデチェック!?って初めて耳にしました。
聞いてるだけで痛そうな治療ですね><
私は初期の頃にやった卵管造影、これはやっぱり痛かったですね。それと鰻大好きさんは切開しなかったという
子宮筋腫、私は手術の途中で麻酔がきれかけて、これまた痛かった><
もう痛いのは嫌ですねえ。。。。
バナナジュースさん、来週私も軽井沢です。バナナジュースさんの話をきいて、友人にソーセージ作りの話を持ちかけたら是非やってみようという事になりました^^
楽しみでーす!
私はそろそろリセットなんですけど、体温が2日続けて下がったかと思ったら翌日また上昇して、今日も低すぎず高すぎずの体温で出血もまだだしよくわからんです。
Yクリの医師はD3は体温が下がった日から数える。
出血は関係ない。というので今はそやって数えてます。
ゴマゴマ大根さん、お元気ですか?
元気なゴマゴマ大根さんの登場、待ってますね☆
かすてら一番
2009/08/03 18:05
今日は暑いですね〜。
今日は洗濯とアイロンかけで一日が終わってしまいそうです。明日からまたお天気が悪くなるらしいですね。今年は冷夏になるのでしょうか。となるとまた米不足になるのかなぁ?
鰻大好きさん、新しいトピ立ててくださってありがとうございます。
私もおとといの花火行きましたよ。うちはオットが花火命なので、毎年あちこち行きます。でも今年は一昨日が初めてです。うちはマリンシャトルで見たんですけど、デッキは貸切になっていて出ることができなかったので、船の小さな窓から見るしかなくて、なんとなく迫力に欠けるという感じでした。
鰻大好きさんはレストランのテラスだったのですね!やっぱり花火は外で見る方が絶対いいですね。
みちべっちさん
やはり卵管造影は痛かったですか?私は恐怖で震えながら臨んだのですが、なぜかあれはまったく痛くなかったんです。それで、なんだ不妊治療ぜんぜん痛くないじゃん♪なんて調子にのっていたら、ここへきて痛いことだらけです。
それにしても、手術の途中で麻酔がきれるなんて!考えただけでも恐ろしくて心臓が止まりそうです。みなさんそれぞれいろいろな痛い思いをして、それでもがんばってるんですよね。私もゾンデチェックごときで泣きごとを言ってないで、目標に向かってがんばります♪
昨日はカレルチャペック紅茶店でフルーツブレンドのルイボスティーというのを買ってみました。「カフェインが入ってなくて鉄分たっぷり、妊婦さんにおすすめ♪」なんて書いてあったので。妊婦さん・・・じゃないけど、そのうち絶対なってやる〜。と思いながら。
私は移植延期が決定になり、またまた3週間ほど病院に行かなくてよくなりました。「せっかくののんびり時間楽しもう」と自分に言い聞かせるのにもそろそろ飽きてきました。あせっても仕方がないんですけど、何もできないで時間が過ぎるのが切ないです。
鰻大好き
2009/08/03 18:11
>みちべっちさん
そうそう、私も卵管造影がほんとに痛かったんですよ(涙)
しかし麻酔がきれかけるなんてカナリ恐ろしい話ですね。きえ〜
地元の花火大会ってうらやましいです。
浜辺で寝転んだり〜。波の音のBGMつきで
もうこの辺り、(東京、湘南も含め)恐ろしいほどの混雑でトイレも行列ですものね。
鰻大好き
2009/08/03 18:19
>かすてら一番さん
船だったのですね〜!
デッキ貸切は、ええええええって感じですね。
タイクーンの姉妹店タイクーンコンチネンタルにいきました。テラスに花火観覧席がたくさん用意され、お料理はBBQのビュッフェです。はじめてでしたけどなかなか良かったです。場所が少し花火スポットから離れているので混雑なく家までかえるのが魅力です。
22日の海の公園花火も行ってこようと思います♪
かすてら一番
2009/08/05 10:05
鰻大好きさん
花火はタイクーンからでしたか♪タイクーンとタイクーンコンチネンタルは近いんですか?みなとみらいから船での送迎なんかもしてくれるんですよね。
海の公園というと八景島の方ですよね?金沢方面はまだ足を踏み入れた?!ことがないのです。シーパラも未体験。行ってみたいなぁ。
うちの今後の花火予定は、やはり22日、鶴見川の花火大会かな。。。。これは1000発のかなりこじんまりな花火大会です。
鰻大好き
2009/08/06 00:24
>かすてら一番さん
コンチネンタルは、タイクーンのすぐお隣です。
海の公園は八景島の少し手前ですね。
今日は、生ビール飲み放題にいってきてしまいました。
中華街にあるローズホテルのミリーラフォーレという
カフェでやっているのですが、お料理がついてナント2980円。
ありえないほどお徳でした!!
女子二人で、ジョッキ8杯。結構飲みました^^
バナナジュース
2009/08/07 21:13
こんばんは!
またまたご無沙汰してました。
そして、鰻大好きさん、立ち上げて頂き、ありがとうございます。
今周期は、排卵あたりが、病院の夏休みで通院することができないので、私も夏休みです。
病院のお休みでチャンスを逃すのって、本当もったいないですよね。
そういう事や、友達の友達がKLCに行って妊娠した話しをきいたり、薬の不安などもあり、転院を考えています。
実は、KLCのストークラウンジに行って、いろいろ見てきました。
次回の、説明会の申し込みもしたんです。
だんな様はあいにく仕事の日だったので、ひとりで行くつもりだったのですが、有給をとってくれて一緒に行く事になりました。
私は、だんな様のこういうところが、本当に嬉しくて、、、ひとりでも良かったのですが、やっぱり二人のほうが心強いですよね。
みちべっちさん
こんな感じなので、みちべっちさんの治療もとっても気になっています。
来週に軽井沢なんですね。
東京に比べると、本当に涼しくて、気持ちいいですよ。
ウインナー作り、やることにしたんですね。
なかなか楽しかったですよ。
まだ、もったえなくて20個ぐらい、冷凍庫に入ってます。
のんびり、涼んできてくださいね。
鰻大好きさん
生ビールの飲み放題、いいですね!!
独身時代は、飲み放題行ってましたね。
今は、ジョッキ1杯でもうだめになっちゃいまいしたが、、、。
かすてら一番さん
移植延期になったんですね。
気持ち、よくわかります。のんびりするのに飽きてくるんですよね。
時間ばかり経って、本当にいいのかな〜と、思いつつも、休むしかないんですよね。
次は!!と、強い気持ちで、がんばりたいです。
私も、来週から、17日まで実家に帰省してきます。
両親や姉妹に会えるのは、嬉しいのですが、親戚は苦手です、、、。
かすてら一番
2009/08/09 15:07
こんにちは。
朝は天気がよかったのに、だんだん曇ってきました。
今年は梅干しにチャレンジしていて、昨日から土用(過ぎちゃったけど)干しをしているのですが、ゲリラ豪雨がとても心配です。干したまま出かけるのはちょっと勇気が要ります。
鰻大好きさん
女子二人で、ジョッキ8杯!すごい!かっこいい!
私も去年までは結構飲んでたんですけど、前回の採卵の後、卵巣が腫れた時に、お酒はだめと言われて飲まずにいたら、すっかり飲めなくなってしまいました。前は友達二人でワイン2本とか飲んでましたよ。楽しかったなぁ。
お酒、おいしいですよね。鰻大好きさんはビール派なのですね。私は一番好きなのは日本酒です。
それにしても料理込で\2980とは大変お得ですね〜。ローズホテルというと、昔ホリデイ・インだったところでしょうか?
バナナジュースさん
バナナジュースさんも治療夏休みなんですね。
ホントにあの大量の薬やら注射やら、ちょっと考えちゃいますよね。このまま続けて子供を授かることができても、そのころには体がボロボロになっているんじゃないかなぁなんて思います。
バナナジュースさんのご主人は本当に優しい方なのですね。お休みとって一緒に説明会にでてくださるなんて。うちのオットは極力病院には近づきたくないというスタンス。この治療、二人で頑張ってる感がないとなかなか孤独でつらいものです・・・
さて、私は次の生理がはじまらないことには治療も進まないのですが、D21にしてまだまだ体温が低い・・・どうなっちゃってるのでしょう?誘発の影響なのかな?
みちべっち
2009/08/09 19:44
こんばんわ〜^^
夕飯のカレーを煮込み中におじゃまします☆
今日は日曜だというのに遅い夕飯です。なぜなら昨晩、
旦那と友人達と一緒の飲み会で今日は二人で二日酔い><。昼間は頭痛でダラダラしちゃいました。
でも、鰻大好きさんには負けるなあ。私もビール派で、昔はザルと言われましたがもう駄目です。歳ですねえ。。。
でも料理込みで2980えん!?
そのお店、是非行ってみた〜い!でも泊まりじゃないとキツイかしら>
かすてら一番さん、梅干しですか!スゴイなあ。
梅干大好きです☆食べる専門ですが^^
美味しくできたらまた報告してくださいね。
バナナジュースさん、KLCの説明会はこれからですか?
KLCは独自の考えを持つ病院なので、説明会に行くと、ほとんどの人が、過去の病院での治療は何だったの。。と思うかもしれないです。
でも過去の病院で成功しなかったのは事実ですから、この病院を信じて頑張ろうと思えると思いますよ。
まあ、私は採卵すらまだ出来てないのでおっきい事は言えないんですけどね。
新宿のKLCはYクリでは評判の良かった癒し系の医師がいるそうです。
私がYクリに行き始める直前にKLCに戻ってしまったらしくて。
Yクリも癒し系は1人だけ。
もう1人はクールで質問すると怖いので、天国と地獄。
でもだいぶ慣れてきたので最近は誰に当たるのかを楽しみに待つようにしています^^
私は今日から1週間の夏休み☆
明日は軽井沢ですが雨みたい><
でも仕事を忘れてリフレッシュしてきまーす。
先日D3で病院行ったので次回は木曜D10です。
卵胞らしき影はみえたようですがどうなることやら。。
ではまたきますね☆
鰻大好き
2009/08/09 22:24
昨日からスポーツクラブに入りました!
薬のせいなのか、去年と比べてスグ太るんです。はぁ
先週は夫が育てたトマトが大量に採れたので、
はじめてドライトマトを作ってみました。
家でもなかなか美味しくできますね☆
>バナナジュースさん
お優しいご主人ですね。
もうすぐ帰省されるのですね。
うちは実家が近所なんですよ。
母も私も一人っ子で、親戚がほとんどいませんので気は楽です。ちょっと寂しい感じもしますけど。
>かすてら一番さん
そうです。元ホリデーイン!
Y150スペシャルだそうで、8月までのメニューです。
すぐそばに、水餃子の山東がありますからね☆
日本酒ですか!お強そう!!!
梅干のその後、また教えてださいね^^
>みちべっちさん
軽井沢ですね。ステキ〜
生ビールの店は泊まりでなくても、大丈夫ですよ!
おすすめです
昨日はどれだけ飲まれたのでしょうか?
かすてら一番
2009/08/15 15:08
今日はよい天気ですね。
朝から布団干したり、洗濯したり、カーテンまで洗いました。
我が家の梅干しは土用干しも終わり、一応完成ということにしました。とにかくわからないことだらけの梅干し作りでした。来年は少しは手際よくできるといいなぁ。
机の上に並んだ梅干しの瓶を見て「ずいぶんたくさん梅干しがあるね。」と不安げな表情のオット。彼は梅干しが嫌いなのです。自分も食べなければならないのかと怯えている様子・・・・
みちべっちさん
Yクリには癒し系の先生がいらっしゃるのですね。うちの病院は担当の先生が決まっているので、誰に当たるかなぁ♪の楽しみはないのです。今の先生はベテランで特に悪いわけじゃないけどいまいち反りが合いません。前の先生の方がよかったなぁ〜と恋しがったりしてます。
ただでさえユウウツな病院通い。先生は癒し系であってほしいものです。
鰻大好きさん
ドライトマト!おいしそうですね。野菜って干すと栄養価もあがるんですってね。味も濃くなっておいしくなるみたい。
以前にんじんをベランダで干したことがありますが、残念ながら鳥の皆さんに落し物をされてしまい、泣く泣くごみ箱行きに・・・という悲しい思い出となってます。梅干しは幸い無事でしたが。
みちべっち
2009/08/15 23:24
こんばんわ^^
なんやかんやと私の貴重な一週間の夏休みも明日が最終日。あっというまでした。
木曜はD10で病院に行き、土曜採卵しましょうと言われ、今週期はD12で早々と本日採卵日を迎えました。
そしてYクリにて3度目の正直、やっと無事1個、卵ちゃん採れました〜!
まずはホッとしております。。。。
かすてら一番さん、梅干し完成したのですね。旦那様は食べられないのですか?まあ、残念><
うちの旦那さんも野菜をあまり食べないので困ります。
私がもう少し料理が上手だったら良かったんですけど^^
バナナジュースさん、里帰り中ですね。ご実家はどちらなのかしら。
ゆっくりされてる事と思います。
鰻大好きさん、先日の飲み会では生ビールは3杯、樽ハイを1杯を飲みました。頭痛の原因は樽ハイと思われます。
鰻大好きさんはみなとみらいのKLCなのですか?
みなとみらいは院長先生が優しいと噂で聞きましたが
どうなのかしら。
私は明日、明後日と、受精、分割の確認です。それをクリアすると憧れの胚盤胞。。。。。
なんて先走った話をしてしまいました。
1つずつクリア出来ますように。。。。。
また報告にきま〜す☆
鰻大好き
2009/08/18 23:57
こんばんは!
明日採卵なんですよぉ。
朝早いので、今日は早めに寝ようと思います。
またきま〜す
※みちべっちさん、3度目の正直おめでとうございます!
みちべっち
2009/08/24 08:32
おはようございます^^
今日は仕事がお休みで朝のうちに失礼します☆
先週の私の3度目の正直は、凍結胚盤胞の一歩手前で、ストップ。失敗に終わりました。。。。。
まだまだ憧れの胚盤胞です。
毎回採れても1個の卵ちゃんしか採れないので、
地道に頑張るしかないです!
昨日久し振りに旦那の実家に顔を出し、帰りに義母の作った梅干しを貰ってきました。
旦那は母親の作る梅干しがお好きなようで、がしかし
私的にはかなりショッパー!
。。。。。
鰻大好きさんもきっと、胚盤胞の結果待ち中ですよね
嬉しい報告が聞けますよう、祈っています☆
かすてら一番
2009/08/24 17:56
こんにちはぁ〜。ごぶさたしております。
最近新聞が読みにくくなった気がして、もしや早くも老眼か?などと思って眼科に行きましたが、幸いまだ老眼にはなっていないとのこと・・・でもパソコンの使いすぎか、ドライアイで目に傷がついているらしく、目が疲れると悪化するそうなので少々パソコンはお休みしておりました。
みちべっちさん、鰻大好きさん、採卵お疲れ様でした。これをしなければ先へ進めないとはいえ、楽しいものではないですよね。
みちべっちさん、残念でしたね。私、この治療始めるまでは採卵から移植までなんて簡単にいくものと思ってました。私は前回卵は7個とれましたけど、でも結局お腹に戻せたのは1つだけです。しかも胚盤胞じゃないし。実際には移植にたどりつくまでにいくつもの山があるんですよね。。。。みちべっちさん、今回は残念な結果でしたけど、でも前回よりは前進ですよね。次は良い結果が待ってますよ、きっと!
鰻大好きさん
ローズホテル先日行ってきました。料理もほどよくボリュームがあって、お得ですね、あれは。追加の注文もしたので結構満腹になってしまったので、水餃子は次回におあずけです。
気がつけば夏ももう終わりですね。昨日は駆け込みで山手十番館のビアガーデンに行ってきました。
そして、夏の終わりとともにお待ちかねの生理もやってきした。やっと治療再開です。気合を入れ直してがんまりまーす。
鰻大好き
2009/08/27 00:18
こんばんは!
先週の採卵で4個とれました。
しばらく分割してくれたのですが、胚盤胞の一歩手前で力つきてしまったとのことです。
前回よりも卵の質は良くなっているとのことですので
また気持ちを入れ替えてがんばろうと思います。
>みちべっちさん
みなとみらいではないのですよ。
産婦人科病院の中で、KLC出身の先生が不妊治療センターをやられています。
治療内容は全く同じのようです。
ああ、憧れの胚盤胞ですね〜
また一緒にがんばりましょー!!
先日、健康の為スポーツクラブに入ったのですが
すっかりはまってしまいました。
週6通ってます。運動オタクになりそう・・・
>かすてら一番さん
ローズ行かれたのですね!お徳〜
山手十番館も良さそうですね。チェックチェック
先日、山東がテレビの餃子選手権に出ていたのでかなり混んでるみたいです。
今週穴場の16時にいったら並ばずすぐ入れました。ラッキー♪
そうだ!ランチに超おすすめのお店があります。
http://www.hayamaan.com/grandciar/
3000円台で、素晴らしいお料理です。
メニューが月代わりなので毎月食べにいってます♪
あと、こちらのロールケーキご存知でしょうか?
ムチャウマです
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/301747/
☆バナナジュースさん、ゴマゴマ大根さんお元気ですかー!?
かすてら一番
2009/08/31 19:23
こんばんは。
台風は恐れていたほどでもなく・・・・
ひさーしぶりに病院に行きました。
ほぼ一か月お休みしたので、なんだかとても新鮮です。
うちの病院は不妊専門の病院ではないので、産科もあります。
フロアは全く違うので待合室で妊婦さんと一緒になることはないのですが、「あやかれますように〜♪」なんて思いながら、産科経由で不妊科の待合室に行ったりしてます。今のところ効果は出てませんケド。
今度は移植できるのかなぁ。でもインフルエンザ怖いんですよね。。。。
鰻大好きさん、いろいろ情報ありがとうございます。
モトヤのロールケーキ屋さんなんてできたのですね。劇的にオイシソウ!パンケーキ屋さんのそばですか?パンケーキ屋もまだ行ってないのです。。。
葉山庵は、うわー、無職の今はちょっとハードル高いけど、ランチ素敵ですねぇ♪フィルミーのビルなんですね。ショートショートシアターには行ったことありますよ。
先日はTVKカフェに行ってみました。4社のビールが全部飲めるというらしいので。ラッキーなことにベイスターズデイとかで、最初の1杯が100円で、ポップコーンがサービスと、なかなかお得でございましたです。
気づけばもうすっかり秋の気配ですね。
季節の変わり目、服や靴が欲しくなる危険な日々。
でも、出かけるところといえば病院くらいなので、靴を見ててもついつい「診察の時に脱ぎやすいか?」を考えてしまいます。あぁ悲しい!
みちべっち
2009/09/06 20:51
みなさんこんにちわ^^
プチお久し振りです。
お盆明け以来、連休のない出勤日が続いて今日も唯一の休日、D10で病院に行ってまいりました。
明日も来てーとあっさり言われましたが、明日は仕事が休めず、悩んだ末今週期はお休みする事にしました。
鰻大好きさん、いつも美味しそうなグルメ情報をありがとうございます☆
横浜方面は美味しそうなお店が盛り沢山でウラヤマシイ。
私の地元はど田舎なのでなーんにもありません(><)
スポーツクラブ楽しんでいるようですね!私も2年程前に半年程通ったのですが、あまり成果がでなくてあえなく断念。エアロビとか楽しかったですけどね〜。
かすてら1番さん、いよいよ今週期は移植なんですね!
しばらく私が応援してもらっていたので、今回はしっかりこちらが応援に回りますね^^
それとTVKカフェ?!4社のビールが全部飲めるですって?ビール党の私には興味深深です!きっと場所は横浜ですよねえ?
私の方は近頃は仕事と病院のみの生活でしたので、今月は病院休憩して何かリフレッシュしたいです☆
バナナジュースさん、KLCに足を運んでみたのかしら。
ゴマゴマ大根さーん!どうかお元気で過ごされてますように。。。。
鰻大好き
2009/09/06 23:58
こんばんはー!
>かすてら一番さん
ロールケーキはパンケーキ屋の道を挟んでお隣にありますよ。パンケーキも好き〜☆
TVKカフェ、初めて聞きました。これは要チェックですね!
この間、フィルミーの中のネイルサロンに行ってみたんです。
なんと木曜日はベビーシッターさんがベビーちゃんを預かってくれるサービスがあるそうです。
いいなぁ、いつか私も!!(妄想中・・・)
>みちべっちさん
スポーツクラブ通って一ヶ月になります!
少しひきしまってきた感じがしますよ^^
クラブ内に天然温泉があって、とってもいいんです。
たまにお風呂だけ入りにいってしまったり・・・
今度の治療は、卵の質を上げるためにプラノバールとプレマリンいう薬で調整していくそうです。
なんだかカナリ時間がかかり、次回の採卵は11月後半とのことで・・・。
当分通院がないので、スポーツクラブで体力アップに励みたいと思います!!
さてさて今週水曜から遅い夏休みで、お友達と旅行です。セブ島でお魚と遊んできます^^
またまたこちらも、エステやマッサージが破格ですので楽しみです。
バナナジュースさん、ゴマゴマ大根さん、お元気ですかー!?
バナナジュース
2009/09/07 23:12
皆さん、とーってもお久しぶりです。バナナジュースです。
ご無沙汰しちゃってました。
夏休みに実家に帰省しこっちに帰って来て、一週間後ぐらいに、私の大好きな嵐の国立ライブがあり、終わってしまった脱力感と疲れがあり、なんだかんだと、PCに向かうまで、時間がかかちゃいました。
私を忘れずにいてくれて、嬉しかったです。
ありがとう!
みちべっちさん
KLCの説明会が、今週の土曜日にあるので、だんな様と行ってきます。
どんな感じなのか、お話しを聞くのがちょっと楽しみです。
明日、診察なんです。
もうすぐ排卵だと思うので、卵胞チェックと、二個残っている凍結杯盤胞の移植について、相談してきます。
今周期はお休みにしたんですね。
私も、約二ヶ月お休みしていました。
大好きな嵐のライブに行って、いっぱい元気と勇気をもらいました。
また、新たな気持ちで、治療もがんばれそうです。
みちべっちさんも、リフレッシュしてくださいね。
鰻大好きさん
セブ島、いいですね〜。
羨ましい〜〜〜!!!!!!
独身時代は、一年に一度は、海外旅行に行ってたので、本当に羨ましいです。
ショッピングにエステに、いっぱい楽しんできて下さいね。
かすてら一番さん
一ヶ月ぶりの通院、なんか新鮮ですよね。
私も、明日、二ヶ月ぶりの通院なので、変にドキドキしそうです。
だも、転院も考えているので、ちょっと複雑な感じですが、、、、。
あっという間に、9月になっちゃいましたね。
本当に早いですね。
また、これからもよろしくお願いします。
かすてら一番
2009/09/08 17:54
こんにちは♪
このところ土日も毎日病院、まるで通勤しているみたいです。でも先生も毎日いらっしゃるのです。いったいいつお休みされるのかと常々疑問に思っているのですが、どうやらほとんど休みはないらしい。。。。大変ですよね、お医者様も。
木曜日あたり移植の予定なんですけど、今日の超音波ではなんだかまだ卵が残っているみたいで、さて、どうなるんだろう。そして移植のチューブはちゃんと通るのだろうか・・・・?
みちべっちさん
応援ありがとうございま〜す♪うぅ、今まで応援なんて誰からもしてもらったことないから本当にうれしいです。ありがとうございます。
TVKカフェはそう、テレビ神奈川がやっているカフェなので横浜なんですよ。遠いところの情報で申し訳ないでございます。みちべっちさんは千葉ですよね。千葉ってよくよく地図をみると本当に広ーい!学生時代合宿で岩井海岸というところに毎年行ってました。あと、今はなき行川アイランドとか、懐かしい思い出がいっぱいです。
鰻大好きさん
TVKカフェはお店っぽくなくて、会社っぽいというか、おしゃれな社員食堂といった感じです。平日しかやってないし。ちなみにランチは遅めの時間に行くとバイキングが\800だそうです!
明日からセブ島ですかぁ。いいなぁ。私はもう一緒に旅行に行ける友達もいないのでうらやましぃです。
しっかりリフレッシュしてきてくださいね♪
バナナジュースさん
嵐のライブ、チケットとるの大変そうなのにすごい!
生嵐はやっぱりよかったですか?
嵐パワーでまた治療がんばってくださいね♪
KLCの説明会、どんなお話なんでしょうね。よく「目から鱗」なんていう話を聞くけれど。。。
1か月のお休み期間、ふと立ち読みした「そうじ力」の本に影響されて、やたらと掃除をしてみました。普段やらない窓拭きとか網戸ふきとか、あちこち。その効果なのでしょうか・・・ビール1ケースあたりました・・・そしてそのビールにキャンペーンのシールが貼ってあったので応募したら、さらにグラスとビールがあたり・・・うーん、あなどれないぞ「そうじ力」。
治療の方にも効果がでてくれるとうれしいんだけどな。あ、でも下心は厳禁らしいです・・・
バナナジュース
2009/09/08 20:52
こんばんは!!
今日は二ヶ月振りの通院。
かすてら一番さんと同じく、緊張気味でいったのですが、いつもの看護士さんたちが、笑顔で迎えてくれて、ほっとした気持ちになりました。
転院を考えているのが、ちょっと心苦しくなったりして。
夏休みの間に、改装していたらしく、ちょっとびっくり! だから、夏休みが長かったのか、、、と納得しちゃいました。
今周期に、胚移植することは考えていなかったのですが、先生にどうするか聞かれ、「どうしましょう?」と聞いたら、「内膜とかいい感じだったら、移植しましょう!時間ばっかり過ぎちゃうよ。」と言われ、そうだよな〜と納得し、今周期は胚移植することにしました。
次回、11日に診察して、移植日が決まります。
内膜厚くなるといいな〜。
かすてら一番さん
凍結胚移植ですか?
毎日の通院は、注射ですか?
移植の為に、どんなことをしているのか教えてください。
もし同じだったら、二人ともなんとか、移植したいですね。がんばりましょうね!!
そうなんです。生嵐は、もう最高でした。
昨年の11月に、流産してしまい、とっても落ち込んでいた時に、私に勇気をいっぱいくれた嵐ちゃん達に、どうしても「ありがとう!」を言いたくて、、、いっぱい叫んできました。
嵐パワーでがんばりまぁ〜す!
お休みの間に、お掃除を頑張るなんて、本当にすばらしいです!主婦の鏡です。
お家もきれいになり、ビールも当たり、なんだか波がきているんじゃないですかぁ〜〜〜。
きっと、いい方向にいきますよね。
そう信じて、前に進みましょうね。
かすてら一番
2009/09/10 08:03
バナナジュースさん、嵐パワーすごいすごい♪
元気いっぱいになってる感じが伝わってきて私もうれしいです!
うちは横浜アリーナが近くて、以前よく朝散歩の時に前を通ったんですけど、ジャニーズがくる日は朝8時前だというのにすでに長蛇の列!グッズを買うのに始発電車でみんな来るんですって。それだけの人を引き付けるパワーが彼らにはあるんですね〜。
掃除は以前これまた立ち読みで「トイレ掃除は子宝にご利益あり」なんていうのを読んで以来トイレだけは毎日してるのだけど、下心いっぱいなのがいけないのか、いまだに結果がでてません。。。。でもまぁ、掃除して悪いことはないだろうと思って続けてます。
私は7月に採卵した時の受精卵が全部凍結してあって、それをやっと移植なんですが、毎日の通院は卵胞チェックなんです。なかなか排卵の日がつかめないらしくて・・・
バナナジュースさんも移植するかもなんですね!それで無事妊娠できればそれが一番です。もうもう、絶対妊娠してほしい!です。
私は特にこれといって対策?は練ってないんです。何をやった方がいいのか、何はやらない方がいいのかわからなくて悩んでます。以前腰痛で鍼に通っていて、鍼もいいのかなぁ、また通おうかなぁとぼんやり思ったりしています。あ、あと初めて採卵した3月頃から冷えとりをしてます。絹の靴下たくさん履いて、毎日半身浴っていうやつです。不妊治療方面で特に変化はないのですが、すこーし体重が減りました♪
でもでも、実はまた移植延期になってしまいました。
本当なら今日移植のはずだったのだけど、昨日の診察で移植チューブを試しに通したら通らなくて・・・・
それで昨日は帰ってきてからずーっとぼけらーっとしてました。なんか脱力状態です。
子宮口の狭さとか入口が曲がってるとかって体の構造の問題だから、直しようもなく、これからどうすればいいのやらどうなるのやら。まぁ、一度は移植できているのだからどうにかなるよって自分に言い聞かせているのですけどね。
オットは不妊治療に全く興味がなくこの脱力感話せる人がいないので、ここがあってよかった。と心の底から思います。だれか聞いてくれてる人がいると思うだけで少し心が軽くなるので・・・・
みちべっち
2009/09/10 19:41
こんばんわ^^
晴天の日でもだいぶ暑さが和らいできましたね☆
バナナジュースさん、お久し振りです!お元気そうで良かったです〜^^
生嵐にパワーを貰ってきたのですね!!
私はこの歳まで過去に行ったコンサートは高校生の時の
たった1回のみです。
場所はかすてら1番さんの話にも出てきた横浜アリーナ。そして私達が高校生の頃のアイドルと言えば、そう、光ゲンジです。
なつかしー。
バナナジュースさん、今回は移植ですね☆
KLCに転院する前にうまくいく事に越した事はないですもんね!
途中なんですけどゴメンナサイ><
旦那のカエルコールが鳴ってしまったのでまたきますねー。
バナナジュース
2009/09/13 18:16
こんにちは!
11日と12日に診察したのですが、まだ排卵しておらず、12日に注射と点鼻薬で排卵させると先生が言っていたので、多分、今日あたりにに排卵していると信じています。
明日、診察して排卵していなかったら、今回の移植は無しになると言われているので、明日もドキドキです。
昨日、KLCの説明会にだんな様と一緒に行ってきました。
ほとんどの人が夫婦で参加していて、一緒に行けて良かったなぁと思ったと同時に、こんなにたくさんの人たちが、あかちゃんを待っているんだなぁ〜と、びっくりしました。
2:00〜5:00ぐらいまで、途中休憩をいれてですが、あっという間でした。
前半が副院長の話しで、後半が加藤院長の話しでした。
体に負担のない治療、自然な形での妊娠を目指していろいろ頑張っているようでした。
年齢的に、卵子の質がおちる人には、二人目のために、採卵を優先させる心使いに感動しました。
培養士は研修などを充分にした人が、約50人ほどいるそうです。
やっぱり、培養士の技術も関係あるんだな〜と、感心しちゃいました。
最後に、不妊治療をしている事を、前向きに、周りの人にも「どうして子ども作らないの?」と聞かれたら、「私は大好きな人の子どもが欲しくて、頑張って病院に通っているの。私の事を気にしてくれてありがとう」と言って、下を向かずに前をみて頑張っていきましょうと言っていました。
そんなふうに言えたら、本当に気が楽になりますよね。なかなか難しいな〜と思いながら聞いていました。
経験した人にしかわからない苦しみだから、私は親友と姉妹両親にしか言ってません。
治療をしていて、辛い時の気持ちがわかっているはずなのに、妊娠すると忘れちゃう人ってやっぱりいるんですね。
私は、今、その人に会うのが恐怖になっていて、ストレスになっているみたいです。
「マタイティー、どんなのかえばいいのかな〜」
「べビー服は、どのくらいそろえるのかな〜」
「去年はお腹にいなかったのに、今年はお腹にいて、来年はもうすぐ一歳になるってことでしょう」
なんと答えていいかわかりませんでした。
近所なので、会う機会が多々あるんです。
でも、かすてら一番さんのように、ここにいる仲間は、会ったことはないけれど、ここにいろいろ話せるので、とっても嬉しいし、ありがたい気持ちでいっぱいです。
今回は、移植延期になっちゃったんですね。
私も、チューブが入りにくいみたいで、何回か痛くて涙ぐんだことがあります。
でも、大丈夫な時もあったのですから、次回はきっと大丈夫ですよ。
私たちはいつでもここにいますよ。
みちべっちさん
お久しぶりです。
嵐パワーでがんばっています。
光ゲンジ、なつかしいですね。実は私のジャニーズ好きは、光ゲンジから始まっているんです。
高校生の時に、コンサート行きました。やっぱり同じ世代ですね。
今回の移植がダメだったら、KLCに転院する予定でいます。
同じ系列同士、またよろしくお願いします。
みちべっちさんはどんな感じですか?
かすてら一番
2009/09/15 08:57
おはようございます。
今日はなんだかどんよりしてますね。朝なのに夕方みたい。でも涼し〜い!
バナナジュースさんの言葉が本当に心にしみて、だーだー泣いてしまいました。はい、きっと大丈夫!と信じてまた前を向いてがんばります。
といいながら、昨日の診察のゾンデチェック、相変わらずの激痛に、これまたダーダー涙を流してしまいました。でも今回はどうやら子宮口が見つかって中まで入れたらしいです。次回の移植に向けて、これを何度か繰り返すことになります・・・・先生は「一度出産しちゃえばこんなのなおるんだけどねぇ〜。早く出産しちゃって♪」なんておっしゃるのですが、その出産ができないから通ってるわけなんですけど・・・・・
治療の辛さをわかっているはずなのに妊娠したとたん忘れちゃう人・・・私の周りにも・・・姉がまさにそうで、妊娠したら妊婦様になってました。今は普通に会えるようになりましたけど、当時は切れるものなら縁切りたいなぁなんて思ったこともありました。
KLCの先生のお話魅力的ですね。しかし、いまだ不妊治療に抵抗を感じているオットに不妊治療専門病院にいきたいと言うのはちょっとハードルが高いんですよね。今凍結してある卵が5個あるので、とりあえずはその移植に向けてがんばりつつ、それでだめだったら説得してみようかな。
治療していることってやっぱり簡単に人に言えることではないですよね。私一人の問題でなく、生まれてくる子供がなんて言われるかとか考えると、まだまだ偏見も多い今の世の中、やはりだれにでも話せる内容ではない気がします。平気で話せる時代になれば治療のストレスも少し減りそうな気がするのだけど。
先週末横浜線に乗ったら電車は女子でいっぱい。アリーナでライブがあるようでした。客層を見て誰が来るのかを当てるのが結構楽しくて、この間はほぼ100%女子。ということはジャニーズ?そしてすごく若くもなくおばちゃんばっかりでもなくという年齢層・・・・誰だろう?
答えは堂本光一くんでした♪
その日、うちは映画「プール」を見に行ってきました。初日の舞台挨拶つきです。初めて見る生小林聡美、生もたいまさこに大感激です。テレビで見るのとほとんど変わらない印象で、もたいさんはとても控え目な雰囲気、でも存在感たっぷりな感じでした。映画を見ているひととき心はタイに飛んでいて、かなり癒されてまいりました。。。。
みちべっち
2009/09/16 20:46
こんばんわ☆
先日は途中退散で失礼しました。。
バナナジュースさん、ついにKLCの説明会に参加してきたのですね^^
私は今、実際に通院してみて院長は診察時間も短いし優しい言葉もないけれど、説明会での院長の方針にはかなり説得力があり、私の最後のチャレンジの病院は他にはない!と思いました。
でも今は、まだKLCにバナナジュースさんを呼び込めませんね!まずは今回無事に移植ができますように☆
かすてら1番さん、旦那様は不妊治療に消極的との事ですが、旦那様は夫婦2人での生活で満足されているのですか?それとも子供は欲しいけど治療は嫌、とか?
うちの旦那様は病院には積極的には行きたがりませんがYクリの説明会はお願いして一諸に行ってもらいました。行ったら行ったで結構真剣に聞いてくれたのでよかったです。
病院の力なしでは妊娠にたどりつけない私達にとっては
夫婦で一緒に頑張っていきたいですよね!
ところで今回は移植出来なかったのですね。。。
そしてまたゾンデチェックとやらの痛々しい治療を頑張ってこられたのですね。
私たちが行なってきた痛い治療が報われる日が必ず来る事を信じてまだまだ頑張って行きましょうね!
旦那様に聞いて貰えなかった話はここに吐き出して下さいな!PCに向かいながらうんうんて、聞きますからね
〜。
鰻大好きさんはプラノバールを飲み続けて生理を止めているのですか?
そしてまたまた旅行だなんて羨ましいったらありゃしない!
そろそろおみやげ話が聞ける頃ですかね^^
バナナジュースさんも独身時代は海外に行かれてたようですが、印象に残ってる国はありますか?
私も結婚10周年の時には新婚旅行以来の海外に行きたいなあ!あ、でも子供がいるから厳しいかな!。。。。。。
そう言えますように。。。
週末はシルバーウィークですね。うちはお出かけの予定はありませーん><
そりではまた^^
バナナジュース
2009/09/16 21:27
こんばんは!
今回、移植出来る事になりました。
正直、やっとという気持ちです。
二ヶ月のお休みの前に、移植ができない周期を二回過ごしているので、先生に「やっと移植できるんですね。嬉しい!」と、言ってしまいました。
先生は「本当だね」と言って、ちょっとだけ微笑んでくれました。
昨日は、子宮に培養液を注入しました。
着床率を上げる為なんだそうです。前回もやったのですが、チューブを入れる時にちょっと痛みがあり、久しぶりだった事もあって、苦しかったです。
18日に移植になりました。
偶然、だんな様がお休みなので、一緒に行けるので安心です。
今回、2個移植して、ダメだったら、KLCに転院します。
昨日まで4日連続で通院していたので、昨日は疲れが出てしまったみたいで、ぐったりでした。
久びりの通院と連日だったからと思いますが、早寝しちゃいました。そのおかげかな?今日は、早起きしちゃいました。元気に復活です。
だんな様は、夜勤に行く前に、食器洗いまでしてくれたんです。本当にありがたいです。
かすてら一番さん
私のレスにそんなに涙を流してくれるなんて、なんだか嬉しいような、、、。申し訳ないような、、、。
たいした事していないのに、少しでも力になれていたら、嬉しいです。
ゾンデチェック、頑張ってね。
私は、あかちゃんの為なら、どんな痛みでも耐えられると思っているんだ。だから、かすてら一番さんも、一緒にがんばりましょうね。
きっと、私たちのところにも、かわいいあかちゃんがくると信じて、前向きにいきましょう!
横浜アリーナ、相変わらずジャニーズのライブ多いですよね。
かすてら一番さんのお家に近くってことは、都会にすんでいるんですね。
わたし、横浜大好きで、独身の時は友達とよく遊びに行ってました。結婚したら、横浜に住むのが夢だったのですが、、、こればっかりはしょうがないですね。
なにより、だんな様と結婚できただけでも、すばらしいことですから。って、なんだかのろけちゃったみたいですみません。
舞台挨拶つきの映画は、今まで見たことがありません。うらやましいです。
「プール」は私も見たい映画なので、、、。
これは余談なのですが、私、小林聡美に似ているといわれるんです。そういう訳ではないのですが、小林聡美好きですよ。あの雰囲気いいですよね。
かすてら一番
2009/09/17 19:39
今日はさわやかなお天気でしたね。
でも晴れやかな天気とは裏腹にちょろりと出血。
ゾンデチェックの影響なのはわかってるけど、気持ち悪いです。
去年初めてゾンデチェックをした時、本当に全然入らなくて、「こんなんじゃ体外したって意味ないんだよ。卵戻せないんだから!」
なぁんてきついお言葉をいただき、ぐさぐさと胸に突き刺さりました。
確かに手間をおかけして申し訳ないけど、私だって痛くて辛いのよ。。
整体とか鍼とか、もしかしたら効果あるかなぁ・・・・
みちべっちさん。
うちのオットは「できれば子供は欲しくない。だから不妊治療なんてありえない」という人でした。
精液検査にたどりつくまでが長く険しい道のりで、
だからそのころのことを考えると、顕微受精することができるなんて夢のようなんです。
「子供ほしくない」と言っていた人が協力してくれるようになったのだから、それだけで感謝だなぁと思ってます。
たとえいやいやでも。
相談に乗ってもらえなくても。
お金出してくれなくても。。
あれ?愚痴になってる???
子供のこと以外では家のこともよく手伝ってくれてるし、
私の親のことも大切にしてくれるいいオットなんですけどね。
Yクリは新橋ですね。私は結婚するまでずっと日比谷〜大手町周辺で働いていて、新橋あたりもよく出没してました。
どこか寄り道できそうな楽しいスポットなかったかなぁ。。。。記憶を呼び戻してみたりして。
お家が遠そうなので、そんなに寄り道もされないのかもしれないけど、何か思い出したらご報告しますね♪
日比谷公園では確か5月と9月にオクトーバーフェストというビール祭りをやったりしてますよ。
天気の良い日は気持がいいです。
バナナジュースさん。
またまた力になる言葉ありがとうございます。
あかちゃんのためならどんな痛みも耐えられる・・・
そうですね!そんなお母さんじゃなきゃあかちゃんだって不安でこれないですよね。
ようし、気もちを入れ替えてがんばるぞ!!
バナナジュースさんご夫婦のようなやさしいお父さん、お母さんのもとへうまれてくる赤ちゃんはきっとすごく幸せだろうな。
うちのオットもいまは・・・だけど、生まれてきたら絶対ものすごく可愛がるハズ。。。
だからオットに不妊治療してよかったって思ってもらえるように、元気に前向きに行きます♪
バナナジュースさんは小林聡美似!いいなぁ。あんな風になりたいと常々思ってます。
私は「やっぱり猫が好き」あたりからファンになりました。
「かもめ食堂」も「めがね」も見たし、DVDも買っちゃったし。
「プール」よかったですよ。とても穏やかです。映画を見ている間はいろいろなことすべて忘れて心はチェンマイ。
機会があったらぜひぜひ見てください。
だけどこの映画では、小林聡美は20過ぎた女の子のお母さんなんですよ・・・
とほほ、もうそんな年になっちゃったの?
軽くショックでした。
鰻大好きさんはそろそろ帰ってくる頃なのかな。
海外かぁ。うちも新婚旅行以来行ってません。新婚旅行だって危うく国内になりそうでした。
なにしろ海外&飛行機恐怖症の人なので。うちのオット。
だからこの先も海外はないかなぁ。
ちょこちょこと宣伝はしてるんですけどね。
もし行けるとしたら、そうだなぁ。「プール」をみた後だからタイも気になるけど、「かもめ食堂」のフィンランドも行きたいし、
でもやっぱり今はビールとチョコレート三昧のブリュッセルに行きたいかなぁ。
あ、一瞬夢を見ていました。現実にはとても無理なので「世界ふれあい街歩き」を見て行った気になろう♪
あぁ、また長々とすみません〜。
一人の時間が長いからか、話したいことが頭の中でてんこ盛りで・・・
これでも添削して短くしてるんですけど。。。
バナナジュース
2009/09/19 14:46
こんにちは!
今日からシルバーウィークですね。
我が家は、全て仕事なので全く関係ありません。
お天気は良さそうなので、お出かけ日和ですね。
私は、洗濯や掃除の日々でしょう。
昨日、無事に5日目胚盤胞を二個戻してきました。
融解も上手くいき、AHAもしてもらい、内膜も前より厚くなっていたのでちょっと、ホットしています。
ほとんど痛みもなく、今のところ落ち着いています。
排卵後から飲んでいるルトラールを毎食後、昨日はHCGの注射をしたのですが、今日の夜から膣座薬が始まります。
何度かやっているので、大丈夫だとは思うのですが、あんまりやりたくはないですね。でも、頑張るしかないです!
気がつけば、採卵から半年もたっていて、今回は本当に時間がかかったなぁ〜と思いました。
22日に中間判定があり、28日が判定日です。
久しぶりのドキドキです。
かすてら一番さん
暖かいお言葉、本当にありがとうございます。
私たち夫婦のことを、そんなふうに言ってもらえて、私たちは幸せです。
かすてら一番さん夫婦も、きっといい感じの夫婦なんですね。いろんな夫婦がいますから、ふたりがいろんなことにがんばれるのって、すばらしいことだと思います。
始めは嫌がっていただんな様も、協力してくれているんですよね。その一歩が大事ですよ。
痛い事や、辛い事がたくさんあると思うけど、きっといつかはいい事があると信じているバナナジュースです。
みちべっちさん
前回はちょうど重なっていたみたいで、ごめんなさい。私、レスを打つのにすごく時間がかかるので、その間にだったみたいですね。
KLC行ってきました。
とっても勉強になり、いろんな不安からも解消され、今回が上手くいかなかったら、最後の砦として、がんばってみようと思っています。
だからなのか、今までほど変に緊張していないんです。
もし転院したら、またいろいろ教えてくださいね。
海外旅行はいろいろ行ったけど、一番良かったのは、モルジブかな〜。
女二人なんだけど、水上コテージに泊まって、夜中に海を泳いだり、朝焼けをみながら海にはいったり、毎日楽しかったなぁ〜。
モルジブは小さい島がたくさんあって、その島にひとつしかホテルがないの。だから、食事や遊びもずーっと同じ島でやるから、いろんな施設があって、飽きなかったな。
ダイビングしたり、砂浜で寝転んで本を読んだり、本当に贅沢な時間を過ごしていました。
だんな様も、ダイビングをするので、いつかはふたりで潜るのが夢なんです。
今日は、だんな様のリクエストのドリアを作ろうと思いま〜す。
昨日は夕飯作りをさぼらせてもらったので、今日は頑張ってつくらなくっちゃ!!
では皆さん、楽しい連休を!!
鰻大好きさん、もう帰国しましたか〜。
かすてら一番
2009/09/20 03:02
こんな真夜中にこんばんはー。
バナナジュースさん移植成功おめでとうございます!!
移植までの道のりが意外と険しいということを私も身を持って体験したので、本当、よかった!よかった!!
どうかどうか無事着床してくれますように。
きっと大丈夫、卵ちゃんを信じてリラックスして過ごしてくださいね。
私は明日から旅に出ます。(国内ですが)とろとろ準備をしていたらこんな時間になっちゃいました。
また帰ってきたらきますね〜♪
鰻大好き
2009/09/21 23:38
こんばんは!
一週間前に旅行から帰っていたのですが、ごぶさたしちゃいました・・・
セブ島のマッサージ、なんと一時間400円でしたよ。
一軒屋の超がつくほど素敵なスパも破格で、毎日楽しかったです。
そしてカジノで、5000円ほど勝ちました!イエイ
>バナナジュースさん
移植よかったですね。ゆっくり過ごされて下さい
モルディブいいですね。私は行ったことがないのですよ。ああ、憧れの水上コテージ☆
ダイビングは、ランカウイ島で一度だけ体験ダイビングをやったことがあります。
いつの日か、子連れでビーチにいきたい!!!!
小林聡美似!かわいいじゃないですか!!
面白いけれども、品がありステキな女優さんだと思います
>かすてら一番さん
そうですか。ご主人飛行機ダメなんですね・・・残念
いま、ご旅行中なんですね。楽しんできてくださ〜い
渋滞はどうなんでしょう?
せっかくの連休ですが、私は飲みに行く約束くらいしかないです。そうそう先週は”クラブ”にいって朝まで遊んじゃいました!
なつかしくて、楽しかったヮ〜
>みちべっちさん
プラノバールは生理止めるのでしょうか?
今回初めてで、まだ良く分かっていません。
また報告しますね。
気がつけば、12月で結婚10周年です。
思ったより、早かった感じです。
普通はなにかお祝いするのでしょうかね?
若いとき光GENJI大好きでした!山本くん
去年、横浜のライブハウスに行ったら赤坂くんがゲストで登場していました。当時のイメージとちょっと違っていましたけど。。。
みちべっち
2009/09/23 18:57
みなさんこんばんは☆
鰻大好きさん、おかえりなさーい!
楽しい事たっくさん体験できたようで良かったですね^^ 内容を聞いてると旦那と行くより女同士の方が楽しめそう!
でもこの歳になるとなかなか一緒に行ける友人もいないんですよねえ。。。
バナナジュースさんのお勧めのモルジブって、いつか海に沈んでしまうと言われている島でしたっけ!?
ずっと気になっていたんですけどやっぱり素敵な場所なんですねえ☆行ってみたーい!!
シルバーウィーク最終日の今日、うちは出不精の旦那が珍しく『どっか行くかあ、近場の県内で^^』
と言ってくれたので、いろいろ考えたのですが県内の目ぼしい所はほぼ行きつくしていた為、結局、お決まりの成田のホテルのランチビュッフェ&成田空港へ行ってきました。
成田空港は国際空港なので、展望デッキから観る飛行機はいろんな国の飛行機が離発着していてかなり長い時間、2人で眺めていました。
ますます何処か行きたくなってしまったっ。。。。
。。。。。
バナナジュースさん、
リラックスして過ごされていますかー?
考えないようにしても考えるなって方が無理な話でドキドキしながら過ごされてる事と思います^^
嬉しい報告が聞けますよう、お祈りしていますね☆
鰻大好きさん、
私はプラノバールを飲んでる間は生理がずっと止まっていました。
副作用はどうですか?ヒドイ人は辛いみたいですが、
私は逆にお肌の調子もよかったです。
光ゲンジは私は赤坂君ファンでした(初恋の人に顔が似ていたので^^)
すでに熱は冷めてはいますが、事件を起こしてしまった時はホントに残念でしたねえ。。。
かすてら1番さん、
国内旅行はどちらに行かれたのかしら!報告楽しみに待ってますね^^
それと、こちらでの書き込みは長くても気にせずいっぱい、いろんなお話聞かせて下さいな!
かすてら1番さんのお話、大好きですよ^^
削除するなんてもったいない!
これからもたくさんお話して下さいね!
そうそう、Yクリ近辺のお勧めスポット、記憶が呼び戻ったら教えて下さいね^^
最近は新橋から東京駅まで2駅歩いて帰ってます。
会社が車通勤なので普段ぜんぜん歩かないので。。。
今度は日比谷公園を散歩して帰ろうかな。
1人で歩いてたら変かしら。
私は今週末頃リセットする予定です。
また採卵から頑張らなくては!
明日からの仕事も頑張りまーす。
それではまた^^
バナナジュース
2009/09/24 21:39
こんばんは!
22日が中間判定だったのですが、血液検査でホルモン値を見て判断するのですが、一応大丈夫だったみたいで、注射をして帰ってきました。
膣座薬とルトラ−ルは、同じく服用しています。
なんていうホルモン値を、計測したのかわからないので、お伝えできないのですが、、、。
28日までやっぱり長いですね。
考えないようにと思うのですが、なかなかそういう訳にはいかないですね。
体調はまったく普通で、基礎体温は高温期なのですが、他は変わりがないので、自分でもまったくわかりません。
なるようにしかならないですからね。
後は、神に祈るのみです。
鰻大好きさん
おかえりなさ〜い!!!
楽しかったみたいで良かったですね。
エステ、本当に安いですね。
何回ぐらいエステしたんですか?羨ましい!!!
かわいいなんて言ってもらえて恐縮です。
若い時に、居酒屋で、隣で飲んでいる知らない男の人に、「小林聡美似てる〜〜〜!!!」って、急に言われびっくりした事があります。
みちべっちさん
もうすぐリセットなんですね。
採卵に向けて、また大事な周期になりますから、リラックスしてね。
だんな様とデートだったんですね。
いいなぁ〜仲良しですね。
成田空港近いんですか?
そちらの方から、夢クリまで通っているなんてすごいですね。
かすてら一番さん
旅行はどちらへ出かけたのかな?
もう帰って来てる?
だんな様との旅行ですか?
移植もなんとかうまくいき、、、かすてら一番さんの応援のおかげです。
暖かい言葉にいっぱい勇気が湧いてきました。
本当にありがとう!
我が家は、シルバーウィークがお仕事だったので、
土曜日からが、本当のシルバーウィークになります。
でも、判定日が重なり、どこかに出かける予定は無いのですが、映画にでも行こうかと考えていま〜す。
かすてら一番
2009/09/28 08:25
☆おはようございます☆
帰ってまいりました〜。
尾道&広島に行ってきました。
初めての尾道。尾道といえばやはり映画?ということで行く前日と新幹線の中でDVDを計4本見て予習してから行きました。おかげでお目目が真っ赤っかです。
でも予習のおかげでロケ地巡りで楽しめました。
お天気にも恵まれて、予定していた尾道ラーメンは行列がすごすぎて断念しましたが、広島のお好み焼き、揚げもみじまんじゅう等おいしいものもたらふく食べてきましたよ。
鰻大好きさんおかえりなさいませ♪
セブ島堪能されたようですね♪♪
いいなぁ格安マッサージ。エステ・・・・
確かに海外は女同志で行く方が心おきなく楽しめそうですよね。買い物の楽しいし♪
でも確かに私も一緒に海外にいけるような友達は今はもういないんですよね・・・・
鰻大好きさんは12月が結婚記念日なんですね!
うちも12月です。今年で5周年です。
みちべっちさん
成田の近くにお住まいなのですか?いいなぁ成田。成田=海外旅行のイメージで名前を聞いただけでわくわくします。
日比谷公園は一人で歩いても全然大丈夫ですよ♪
日比谷公園を抜けると丸の内で、あのあたりはいまはおしゃれなお店がずらっと並んでいて、歩くだけでも楽しいです。
銀座経由で歩くのもいいですね。コーヒー好きなのでコーヒー屋さんはよく行くのですが、新橋寄りの8丁目に「パウリスタ」という古いコーヒー屋さんがあって、ここでコーヒーを飲むと「銀ブラ証明書」というのをもらえます。「銀座でブラジルコーヒーを飲んだ証明書」なんだそうです♪
バナナジュースさん
その後どうですか?リラックスして過ごせてますか?っていってもどうしてもね〜、考えずにはいられませんよね、いろいろと。
私はまだ判定待ちって1回しか経験してないけど、毎日ドキドキで・・・でもお腹に確かにたまごさんがいるのだと思うと、一人じゃないんだぁって、なんとも幸せな日々でもあったような気がします。
今日が判定日なんですね。
自分のことのようにどきどきです。良い報告が聞けることを祈ってますよ。
旅行から帰ってきて、お彼岸に行けなかったお墓参りや、実家に預けていたうさぎを迎えにいったりあわただしかったです。
今週からまた病院通い開始。普段の日々に戻ります。。。今度こそ移植するぞ!
ということで、では、また・・・・
みちべっち
2009/09/28 11:56
おはようございます^^
昨日、日曜出勤だったので今日はお休みです。
かすてら1番さん、おかえりなさいませ^^
旅先は広島だったんですね!
行った事ありません。私も旦那も行ってみたい場所です。
新幹線て、静かだし席もゆったりしていて良いですよね!
きっとまた、今週期の移植に向けて頑張れますね☆
私も一昨日、D3で3週間振りにYクリに行ってきました。おそらく来週月、火あたりが採卵かと勝手に予想してますが、火曜日だとはずせない仕事があり、ヤバイ感じ。。。
神様、月曜日に何とかお願いします!
そして病院の帰り道は日比谷公園をぐるっと回ってきました。私はかなりの方向音痴なのでこっそり東京の地図をちら見しながら歩きました。公園内の松本楼ってレストラン、聞いた事あってここかあ
ってみてたら、ウェディングドレスを着た花嫁さんがいました。
いいですねえ、結婚式^^
ってそうそう、鰻大好きさん、10周年なんですね!
おめでとうございます^O^
何かやるんですかねえ、なんて人事みたいな事言ってないで、絶対なんかやらないと!
私は今年7年目です。年々喧嘩もしなくなり、今が1番いい関係かも。でも年寄り夫婦みたいな感じなので、
誕生日や結婚記念日の時くらいは、どっか連れてけーと叫んでます^^
バナナジュースさん、
前回、私が移植した時はバナナジュースさんと同じ時期で、そして病院の帰り道は1人で車を運転をして、外は雪が降ってるという、全く同じようなシュチュエーションだったんですよね。
結果まで同じで2人で同時に寂しい想いをしましたね。
私はあの時以来、移植まで辿りついていませんが、今日のバナナジュースさんのドキドキが私にも伝わってきます。
みんな同じ気持ですね。
バナナジュースさん夫婦の受精卵ちゃんが元気に育っていますように☆
それではまた^^
バナナジュース
2009/09/29 10:50
こんにちは!
昨日、判定日でした。
結果は陰性。
なんとなく、本当になんとなくなんですが、もしかして、、、なんて期待していたので、昨日は結構ショックで落ち込んでいました。
だんな様がお休みだったので、一緒に行きたいと言われたのですが、ダメだった時に、ひとりだと我慢できる事が、甘えられる人がいると、どうなるかわからなかったので、一人で行くと固く誓い、行ってきました。
今回で、4回目の採卵、5回目の胚移植。
先生には、着床不全の疑いがあるので、検査を薦められました。
子宮鏡検査と、血液検査だそうです。
陰性の後だったのに、冷静に聞いている自分にびっくりいていました。
今回、ダメだったらKLCに転院しようと思っていたのですが、正直ちょっと悩んでいます。
やっぱり着床不全の検査をした方がいいんじゃないかな、、、と、思っていて、、、。
先生も、内膜も受精卵も悪くないのだから、、、と言っているし。
昨日は、だんな様がいたので、いっぱい甘えて、いっぱい泣いていました。
こんな私のわがままを文句ひとつ言わずに、全て受けとめててくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。
この人を絶対に父にしてあげたいのに、神様はどこに行っちゃたんでしょう、、、。
ここには、こんなにあかちゃんを望んでいる人がいっぱいいるのに、、、。
まだ、ちゃんと気持ちの整理がつかず、なんだか変な文章になってしまいました。
とりあえず、報告でした。
こんなバナナジュースですが、また、よろしくお願いします。
個人レスは次回にさせてくださいね。
かすてら一番
2009/09/30 00:11
バナナジュースさん。
そうですか。残念でしたね・・・私もなんだか良い予感がしてたんですけどね。
こんな時にかける上手な言葉が見つからないです。ごめんなさい。
わたしは初めての判定日で陰性だった時って、どう考えたかなぁと思いだしてみたんですけど、きっとまだ順番じゃなかったんだって考えてました。生まれてくる予定の卵はまだお腹のなかで順番を待っているんだろうなって。親に似てのんびりしてるけど、いろいろな意味で一番良いタイミングの時に出てきてくれるんだろうなぁ。だからできるだけのことをしたら、後は安心して待ってよ♪って。
本当にうまく書けなくて申し訳なのだけど、とにかくバナナジュースさんにはやさしい旦那さまと私たちがついてます!また一緒にがんばりましょうね。
鰻大好き
2009/09/30 11:15
バナナジュースさん
残念でしたね。
ここにいる皆さんは、同じ気持ちが分かりますから
また一緒にがんばっていきましょうよ。
優しい旦那さまの存在はありがたいですね。
バナナジュース
2009/10/03 22:34
こんばんは!
今日、やっと生理がきました。
月曜日の判定日から、生理までが長くて、毎日早く生理のなっちゃいたいのに、、、と、気持ちが落ち着きませんでした。
かすてら一番さん
本当にあったかいメッセージ、すごくすご〜く心にしみました。
まだ私のところにくるタイミングではなかったんですよね。きっともう少しゆっくりしたいんですね。
気長に待ってみます。
本当に本当に、嬉しくて嬉しくて、ウルウルしてます。
かすてら一番さんは、病院に行っているのかな?
今周期にお迎えできるように、応援しています。
鰻大好きさん
ありがとうございます。
ここにみんながいるから、こんなにあったかい仲間がいるから、本当に助けられています。
また一緒にがんばりましょう!
どうぞ、よろしくお願いします。
みちべっち
2009/10/04 20:30
こんばんは☆
バナナジュースさん、
少し気持が落ち着かれたようで、
まだまだ一緒にまた頑張ろうって気持が復活しての書き込みがありほっとしました。。。
病院の事はいっぱい悩んでバナナジュースさんの決めた道を進んでいけばいいんですよ。
私もいっぱい悩みながら今に至っていますから。
そんな私も今日Yクリで4度目になる採卵日を迎えました。
変形卵。。。という結果に終わり採卵出来ず(><)
4度も採卵して1回しか卵が採れないこの現実。。。
卵が採れないのは病院のせいではなく私自身の問題の為
凹みますわ。。。
でもでもでも、私も落ち込んでる場合じゃないので、
突き進んでいくしかありません!
うちの旦那はバナナジュースさんの旦那様のような優しい表現はありませんが、毎回 お疲れ様。またガンバろ!って一言声をかけてくれるので、私も旦那に救われてるんでしょうね。
バナナジュースさん、また引き続き頑張りましょうね!
かすてら1番さんも、今週期こそ移植が出来ますように
お祈りしています☆
鰻大好きさんも11月ですよね!
次回のチャレンジに向けてフアイト〜!
みんなの夢は一緒ですからねっ☆
かすてら一番
2009/10/05 09:47
おはようございます。
今週は台風が近づいてきているんですね。
またまた洗濯物がたまりそうな気配・・・
私は今週期移植めざして病院通ってます。今回は生理前に一回ゾンデを通してまたまた地獄の痛みで涙を流しましたが、それがよかったのかここ数回はチューブがどうにか通るようになってるみたいです。チューブが通らなければゾンデの登場なのだけど、今のところゾンデくんの出番なしです。今日はどうだろう。。。
ここでもいろいろ検索してみたところ、力を抜くといいらしいということが書いてあったので、でろりーんと力を抜いてみたのもよかったのかもしれないです。本当は怖くて怖くて仕方がないんだけど、思い切って。ばかみたいだけど、ゲンを担いで卵管造影の時着てた服を着ていったり(卵管造影は全然痛くなかったので。。。)、あれこれじたばたとしています。
このまま順調なら移植は明後日くらいかなぁ。
バナナジュースさん
だいぶ復活してきたみたいで・・・よかった、よかった。
また新たな気持ちでがんばりましょうね♪
過去ログをぽつぽつ読んでみたりしてるのですが、バナナジュースさんも2月生まれなのね。私も2月生まれです。私は丁度2歳おねえさんというわけですね☆
鰻大好きさん
旅行のマッサージの話を読んだらどうしても行きたくなって、久しぶりにマッサージ行ってきちゃいました。もちろん日本なので激安など期待できませんが。そしてお金はピンチ!なので15分コースだけど、でも血行がよくなった感があるし、たまには必要かも!
みちべっちさん。
今回は採卵できなかったのですね。う〜ん。凹んじゃいますよね。。。。4度の採卵で卵がとれるのは1度というと・・・私は普通に刺激したので卵胞自体はたくさんできたけど、刺した卵胞の数と実際に使える卵くんの数を考えたら確率的には同じくらいなのかなぁ。。。。でもまた次の排卵時期までまたなきゃいけないのがもどかしいですよね。。。
日比谷公園どうでしたか?松本楼は一回送別会で利用したことがあります。9月には毎年10円カレーをやってるんですよね。まだ行ったことはないんですが。
先月丸の内に丸の内ブリックスができたみたいですね。
テレビでやっていたけど、赤レンガのいい感じ。
たまには都会に行きたくなりました!
では、今日もまた元気に病院行ってきまーす。
バナナジュース
2009/10/09 21:57
こんばんは!
今回の台風、すごかったですね。
我が家の玄関横に、ゴールドクレストという木が三本植えてあるんですが、全部、倒れてしまい、昨日だんな様と撤去しました。
ここに引っ越して、3年、木が倒れるぐらいの台風は初めてだったので、びっくりでした。
皆さんは、大丈夫でしたか?
私は、8日に着床不全の血液検査をしてきました。
結果がでるまでは、2〜3週間かかるみたいです。
高温期6〜8日に、子宮鏡検査をします。
いろいろ悩み、だんな様と話した結果、着床不全の検査をして、その結果によりまた考えることにしました。
まだ、結果がでていないので、わからないのですが、もし着床不全だったら、KLCでは治療の方法があまりないようなので、転院はしないかも、、、です。
とりあえず、また前に進めたので、気持ちはおちょついています。
みちべっちさん
採卵、残念でしたね。
でも、突き進むしかない!!という、心強い言葉を聞いて、私も一緒にがんばりたいなぁ〜と思いました。
だんな様、やさしいですよ〜。
男の人は、言葉にして表現することをあまりしないじゃないですか。だから、みちべっちさんのだんな様のように、言葉にしてくれるのは、本当に嬉しいし、励みにもなりますよね。
また、次回に向けて、リラックスですよ〜。
みんなの夢は、一緒ですもんね〜。
かすてら一番さん
もしかして、移植終わってたりしますか?
順調だったら、、、と、書いてあったので。
移植後だったら、緊張の毎日ですが、リラックスして過ごしてくださいね。
お天気もいいみたいですから、のんびりですよ〜。
同じ2月生まれなんですね。
水がめ座ですか?
なんだかとっても嬉しいです。
誕生日までは、、、と思いながら、、、。
鰻大好きさん
もうすぐ、スタートですか〜。
体調はどうですか?
また、一緒にがんばりましょう!
かすてら一番
2009/10/10 01:06
こんばんは〜☆
台風すごかったですね。みなさん被害はなかったですか?
さて、そんな嵐の真っただ中、移植してきました♪
5個凍結してあるのだけど、前日先生から「融解したら、最悪全滅とういこともあるからね」と言われていたのでドキドキ。。。。無事一つ目の受精卵を移植できました。まさか台風の日にあたるとは。そんな日に帰ってくるなんて、きっとたくましい子なのでしょう。
特に生活の注意もなく、移植二日目の今日、いたって通常通りの生活です。習い事にも行ってしまいました。
でも足元は冷やさないように、絹の靴下と毛の靴下しっかり重ね履きです。
最初の移植の時は、「きっとだめだから」とか「期待してないんだ」なんて思っていました。ダメだったときのダメージが少なくなるような思考になっちゃうんですよ。
でもね、親が信じなくて誰が信じる?ということで、今回は受精卵さんを信じてわくわくしながら待とうって、帰るときの台風一過の抜けるような青空を見ながら思いました。。。
バナナジュースさん
おかげ様で今回は無事移植できました!ご声援ありがとうございます♪はい、とにかくリラックス♪♪を心がけます。
そうそう、私もみずがめ座ですよ。同じですね〜!
今度の誕生日にはお腹の中にあかちゃんがいるといいなぁ。
。子宮鏡検査することになったんですね。頑張ってね。こうやって原因を一つずづ解決していけば、明るい光が見えてきそう!
移植の前日黄体補充の注射をしました。先生から「油の注射だから痛いよ、おしりがおすすめ」と言われたのだけど・・・・全然痛くなかった。なんでだろう。でもまさかその日におしりに注射するとは思わなかったから、ちょっとくたびれたパンツ履いてきてしまった。看護師さんなんて思っただろう・・・・病院では何があるかわからないから、パンツはいつもきれいなの履くように!と心に誓いました。
みちべっち
2009/10/11 07:30
おはようございます^^
今日は晴天ですね☆
仕事も休みなので嬉しいです。
かすてら1番さん、おかえりなさい!
台風の日に移植だったんですね。今回はゾンデくんの
出番なしで済んだのかな。
かすてら1番さんの言うように台風にも負けない元気な
受精卵ちゃんががっつつり子宮にしがみついていますよ!きっと粘り強い子ですね^^
私も台風の日、職場に向かう車の中で久し振りに虹をみました。嬉しい気分になりましたよ^^
判定日はいつですか?
胚盤胞だと判定日は早いんですよね。
そうじゃないと2週間くらいですかね。
大分涼しくなってきたので暖かくして過ごして下さいね。あと、インフルエンザ、これにも注意です!
バナナジュースさん、着床不全の検査をしてきたのですね。
またまた1歩前に進みましたね。
同じ事を繰り返すだけじゃ駄目と思い、私も病院を変えて胚盤胞までチャレンジできたので少しずつでもすすんでいって良い結果を勝ち取りましょう!
鰻大好きさん、仕事にスポーツジムにと忙しくしてるのでしょうね☆
うちは中古ですが車を買い替えました。
今まで2人とも軽自動車だったんですが、旦那の車を普通車に切り替えたんです。
『ナビを付けたら色々出かけれるね』って、超出不精の旦那から驚きの発言。。。。。
ナビ、買ってあげようかなあ。。。^^
とりあえず明日の初ドライブはまた成田。
成田は実は自宅からは結構あります。車で50分くらいかな。でも道が空いてるし行きやすいんですよ。
前回のホテルランチ、全然美味しくなくてかなり失敗だったので、別のホテルでリベインジしようという事になりました。
また太るう。。。>< でも行っちゃお!
私はおそらく来週中にリセット予定です。
かすてら一番
2009/10/15 23:31
こんばんは☆
かすてら一番でございます。
すっかり秋らしくなりましたね。
今日最後の注射を打ってきました。あとは月曜日採血で判定です。ですが、結果はおそらく翌日に電話で確認になると思います。はー、電話かけるときのドキドキといったら。。。。でも病院で聞くよりよかったなと思いました。家までの帰り道が辛いから。
体調は特に変わりなしです。時々不吉な腹痛があったりしますが、気にしない、気にしない。
みちべっちさん
今回はおかげ様でゾンデくんの出番なかったです☆それだけでもありがたいです。
私は今回8分割の卵を移植しました。
車買い替えですか♪いいな、いいな♪
うちは二人とも運転をしないので、どこへ行くにも電車です。比較的交通の便はいいところなので今のところ特に問題はないのだけど、大きい買い物なんかしたときは車あったらいいなぁって思う時がありますね。子供ができたらやっぱりいるかなぁ。だけどマンションの駐車場2万5千円もするんですよねぇ。。。
今回のランチはどうでした?今度は成功でした?
成田エキスプレスで行くと地下に着くから空港周辺ってどうなってるのかよくわからないけど、ホテル結構あるんですね。あ、そうか、前泊とか必要な人がいるんですもんね。
インフルエンザがすごいことになってきましたね。
姉のところも夫婦共倒れ・・・・姪がかわいそうだから手伝いに行ってあげたいけど、今インフルエンザの巣窟に乗り込むわけにもいかず、申し訳ないなと思ってます。
皆さんも気をつけてくださいね。
ではでは、また。
バナナジュース
2009/10/17 21:00
こんばんは!
昨日、診察してきました。
ちょうど、高温期に入ったので、てっきり排卵していると思ったのですが、排卵はしていなかったみたいで、その上、排卵しそうなぐらい大きな卵胞は見当たらず、内膜も厚くなってなかったから、先生は「この状態で排卵していたとは思えないから、また来週きてね」と言われました。
基礎体温、いい感じだったので、なんだか、、、、です。
でも、結果は結果。先生を信じて頑張るしかないですよね。
みちべっちさん
ドライブデート、楽しかったです?
だんな様は、運転が好きなんですか?
お出かけはやっぱり車なのかしら?
車の買い替えって、車を決めるまでなかなか楽しいですよね。
美味しいランチも食べれたかな。
次回の採卵に向けて、がんばりましょうね。
かすてら一番さん
痛い注射、お疲れ様でした。
来週の月曜日に判定ということで、一番ドキドキですよね。
血液検査の結果は、電話なんですね。
私も電話がいいなあ〜。
陰性の時の帰りの電車は、本当に辛いです。車はもっと、、、。
かすてら一番さんの、お腹の中にくっついていますように、私も祈っています。
この間のお休みに、だんな様と一緒に、ガーデニングをしたんです。
昨年に植えた、すみれとビオラがとってもきれいに咲いたので、今年も植えました。
玄関まわりが、とっても華やかになって、とってもあったかい気持ちになりました。
二人とも、ガーデニングが好きなので、一緒の趣味っていいですよね。毎日のみずやり(だんな様の担当です)も頑張ってくれているので、ありがたいですね。
次回のお休みは、私の大好きなチューリップの球根を、植える予定です。
こんな時間に幸せを感じます。
二人でもいいのかな〜なんて思ったりして、、、でも、やっぱり赤ちゃん欲しいな。
みちべっち
2009/10/18 22:42
こんばんは☆
今日はD3で病院行ってきました。
今週期、なんとD24で生理がやってきて。。。
早っ!早すぎ〜。
私ってきっと、閉経も早いんだろうな〜。。。
先週のホテルランチのリベインジ、今回はグーでしたよ!食べすぎました^^
うちは田舎なので車は必需品です。車がないと住めません><
かすてら1番さん、兄が横浜に住んでますがやはり駐車場代が2万5千円と言ってましたよ。
うちの駐車場は3千円です。
そしてかすてら1番さんはいよいよ判定日が目前ですね!
ホントに祈る事しか出来ませんが、受精卵ちゃんがしっかりかすてら1番さんにしがみついていますように☆
バナナジュースさん、旦那様と同じ趣味があって羨ましいです。
チューリップ、私も育ててみたい!だってとても可愛いお花ですよね^^
うちの旦那は花は全く興味なくて食べれるものならって、前にシイタケを育てた事ならあります。
結構美味しく食べれました^^
だんだん涼しくなって嬉しいのですが、あっと言う間に今年も終わってしまいそうですね。
採卵の繰り返しのみで終わってしまいそう。。。。。
あ〜、先に進みたいよー。。。
イチローがいってたっけ。
コツコツと積み重ねていく事が大事。
不妊治療もそうなのかしら。。。
まずは来週の採卵に向けてまた頑張りまーす。
かすてら一番
2009/10/20 16:51
こんにちは。
昨日採血して、今日結果を聞きました。
電話の向こうで先生は「残念なんだけど。。。」。
覚悟を決める前にそう言われてしまいました。先生曰く「たぶん無理。生理がくると思うけど、でもわかんない。一応もうちょっと様子見て。」とのこと。
hcgが低すぎるそうです。前回も同じような数値だったのにはっきり陰性ですって言われて、今回は微妙というのはなぜなのでしょうね。判定日が違ったのかな。よくわからない不妊治療の世界。
ということで基本的には残念なんだけど、はっきりしなくて変な感じです。親に似て優柔不断な卵さんのようです。でも少しはがんばってくれたのかしら?
生理がくるまでの残り少ない時間だけど、ひとかけらの希望がないわけでもないので、卵さんとの生活を楽しもうと思います。
みなさん応援ありがとうございます♪
今回は取り急ぎご報告のみで失礼しますね〜☆
バナナジュース
2009/10/23 11:11
こんにちは!
かすてら一番さん
なんと言っていいのか、、、先生のはっきりした言葉がないというのは、ちょっと不安ですよね。
でも、まだ希望があるんですから、冷やさないように気をつけて大事にしてくださいね。
朝晩、寒くなってきましたね。あったか靴下が手放せなくなっています。
かすてら一番さんも、あったか靴下はいてますか?
みちべっちさん
ホテルランチ、美味しかったみたいで良かったですね。
美味しい物を食べると、元気になりますよね。
外食は本当に幸せですよね。作ったり、片付けをしなくていいんですもんね。
私も、ホテルランチした〜い!!
球根は、植えるだけなので面倒でなかったら、是非お薦めです。今植えて、来年の春まで水やりだけでいいので。
しいたけ菌がついている木が、ホームセンターに売っていて、だんな様とすごいね〜って盛り上がっていて、育てたいな〜なんて話してたので、みちべっちさんが育てたことがあるなんて、尊敬しちゃいます。
来週あたりが採卵になるのかな〜。
冷やさないようにして、元気な卵ちゃんが育ちますように!
私は、昨日、診察してきました。
先週の高温期から、やっぱりずーと高温期で、もしかして採卵したのかもしれないけど、今回の状態では、子宮鏡検査はできないと言われ、、、。ちょっと、落ち込みましたが、排卵前にはいつもおりものがあるのですが、今回はなくて、自分でも排卵したのかな〜と半信半疑だったので、仕方ないかな~とも思っています。
とりあえず、タイミングはとったので、そこにかけるしかないですね。
それで、生理がきてしまったら、採卵周期に入るか聞かれ、、、一応、ショート法でという話になったのですが、どうしようか悩んでいます。
今回、採卵しても移植はせず、子宮鏡検査をして、状態を確認してからの移植なので、採卵しても移植は来年になるだろう、、、と言われました。
子宮鏡検査は、今の病院でやりたいので、今回の採卵をすることになるのかな〜。
着床不全の血液検査の結果は、異常が無くて、無くて良かったのか、あって原因がわかったほうが良かったのか、、、本当に不妊治療って、わからないですよね。
紅葉でも見に行って、リフレッシュしたいですね。
かすてら一番
2009/10/26 10:17
おはようございます。
週のはじめ月曜日、ただでさえ憂鬱なのにこの天気・・・・
結局思いのほか早く、木曜日に生理がきました。もうちょっと一緒にいたかったけど、仕方がない。なぜか今回はあまり落ち込まず、気持ちの切り替えが早く済んだようです。
みちべっちさん
ホテルランチ今度は成功でしたのね。オメデトウゴザイマス!聞いただけでお腹がすいてきた。ホテルのランチってなんかいいなぁ。ディナーほどかたくるしくないけど、ちょっとリッチな気分♪
今週採卵ですか?今度は絶対うまくいきますように☆
バナナジュースさん
はい、あったかい靴下はいてます。春頃から冷えとり健康法にはまっていて、絹の靴下、毛の靴下を交互に枚重ね履きしちゃったりしてますよ。足元が暖かいとほっとしますね。
バナナジュースさんは採卵周期に入るのでしょうか?
不妊治療って何が自分にとっての正解なのかわからないから本当に悩むことばかり。
着床不全の検査の結果は異常なしだったのですね。でもやっぱり異常なしというのはいいことなんじゃないのかなぁ。
金曜日は久しぶりの友達と新橋のスペインバルで飲んできました。内幸町の駅から新橋に向かって歩いていたらYクリ発見。便利なところにあるんですね。みちべっちさん歩いてたりして〜なんて思ったりしました。
木曜日に生理が来てくれたので、おかげさまで?思う存分飲めました。とはいえ、以前に比べたら・・・いつもならワインはボトルで頼んでいたけど、もうそんなの全然無理。でも久々に友達と飲んですっかり気持ちはすっきりです。
友達はひとつ年下でまだ独身。「仕事きつい〜」といいながら元気に頑張ってます。みんなそれぞれの道でがんばってるんだよね。。。。
みちべっち
2009/10/26 21:38
みなさんこんばんは^^
かすてら1番さん。生理来ちゃいましたか。。。。
とても残念ですが、また前に進んで行きましょう☆
金曜にYクリの前を通ったのですか?
そうなんです。駅から近くてその点はホント便利で助かってます。
私は日曜にD10でYクリ行ってきました。
生理の早すぎた今週期、やはりD10では卵胞は見えず。
次回は5日後と言われましたが、金曜は仕事休めそうになくて、今週期はまた断念しました。
D12あたりで採卵する確率が結構高かったので、明日有休取ってしまったんです。
なかなか都合よくはいかないですよね。。。。。。
バナナジュースさん、着床不全の結果、異常なかったんですね。
という事はあとはやっぱりタイミングですね!
採卵決めましたか〜?
ところで子宮鏡検査って何をするんですか?
内膜の厚さを測るのかしら。
私はまだ未経験です。
日曜の病院帰りに、チューリップの球根を求めてお店をハシゴしたのですが、何処も全て売り切れ><
ちょっと遅すぎたようです。。。。。残念!
鰻大好きさんはどうしておられますか〜?
来月採卵でしたよね?
かすてら一番
2009/10/27 20:23
こんばんは。
今日は昨日と打って変ってきれいな空でしたね。
夏みたいに暑くて、昼間は半袖で歩いてました。
今日から病院再開です。続けて移植予定ですがどうなることか。最近いつも遺残卵胞があって気になります。先生は気にしなくていいよっておっしゃるのだけど。。。いろいろ薬使ってるからかなぁ。
みちべっちさんは今回は採卵見送りの予定なのですか。仕事との両立って本当に難しいですよね。私も治療期間も長くなってきちゃったからそろそろパートでもしたいなぁって思ってるんですが、やっぱり病院のこと考えると悩みます。始めたばかりでいきなりお休みをとるわけにもいかないだろうし。
バナナジュースさんもみちべっちさんもガーデニング好きなのね。私はお花は好きだけど、鉢植えはどうしても枯らしてしまいます。どうすればいいのやらさっぱりわかりません。唯一超簡単といわれているモッコウバラだけはどうにか細々と生き残ってますが。先日もいただいたシダがもう命カゲロウ状態で・・・・どうにか救いたい〜!
うちの病院は子供がたくさんくるのですが、この間はなんと三つ子ちゃんがいました。今までのんきに三つ子うらやましい〜♪なんて思ってたけど、実際はもうとんでもなく大変そう。生まれてくるまでも大変だったんだろうな。
鰻大好きさんごぶさたしてます〜。またどこか旅行にいったりしてるのかしら?鰻大好きさんのおいしいもの話聞きたいです☆
鰻大好き
2009/10/28 00:19
こんばんは!
ごぶさたしちゃってすみません。
次の採卵が11月の終わりなので思いっきり遊び収めをしてました。
旅行にいったり、買い物したり、飲んだり・・・思い残すことはありません♪
またきま〜す
かすてら一番
2009/10/29 09:15
わー、鰻大好きさんひさしぶり♪
楽しい日々を過ごされていたようでなによりです☆
11月ってずいぶん先って思ってたけど、もうすぐ11月になりますね。
インフルエンザに気をつけて、万全の体調で採卵に臨んでくださいね!
もう11月かぁ。早いなぁ。今年中にはなんとか!って思っていたけど現実はキビシイですね。でも去年の今頃はオットはまだ体外なんてとんでもないって言っていて、先へ進めずもんもんとしていたので、それに比べたら今は精神的にはずっとしあわせです。採卵もできたし。移植もできたし。
来週まで病院も行かなくてよいので、また数日のんびりです。今日は曇りだけど、たまってる洗濯物を片づけよう!
では、また・・・
みちべっち
2009/11/02 08:35
おはようございます^^
明日の祭日が出勤の為、今日がお休みなのですが、寒くて天気悪いですね。
かすてら1番さん、今週はまた病院通いで移植が決まるのですね☆
ゾンデくんのお出番がありませんように。そして無事に移植に辿りつけますように☆
でもこの1年での旦那様の治療に対する変化があった事が1番嬉しいですよね。
体外に抵抗があるのは誰だって最初は同じですもんね。
今となっては自分でも当たり前の治療だけれど、旦那様の理解と協力に感謝して、これからも夫婦で乗り越えていきたいですね!
バナナジュースさん、
チューリップの球根を無事にゲットしました。
来週の休みに植えようと思います。
初チャレンジなのでドキドキ。
前に話したシイタケの栽培、実は私はノータッチで。。
職場の知人の付き合いで購入したのですが、買ったままほったらかしていたら旦那が育て始めたんです。
花は食べれないので旦那も興味を示さないと思ってましたが、チューリップの球根を見せたら、『どうせ俺が水やって育てるんだろ』ですって。。。
春が楽しみです^^
クリスマスシーズンが近づいてきてイルミネーションが
始まる時期ですね。
皆さんはクリスマスどう過ごしてますかー?
かすてら一番
2009/11/11 18:09
こんにちは。
おひさしぶりです。
今日はなんだか一日中夕方みたい。なんとなく気分も下がってしまいますねぇ。
みちべっちさん
チューリップの球根植えましたか?今ってチューリップと一口にいってもいろんな種類があるんですよね。
春になったら(春でよかったんですよね、チューリップが咲くのって)かわいいお花がたくさん。いいですね〜!
私は今回はチューブテストでチューブもすんなり通り、ゾンデくんとマルチン(子宮口をパチンとはさむ憎いやつ!)さんの痛い痛いコンビとは縁がなさそうでほっとしてます。
が、結局今週期移植はしないことになりました。実は20日が健康診断の日で、予定通りに移植すると判定日直前、レントゲン等受けられないものがあるからどうしようかなぁと悩んでいたんです。どうせ妊娠なんてできるかどうかわからないんだから移植しちゃえ!って最初は思っていたのだけど、万が一妊娠したら、後々体調を崩した時に、あの時健康診断ちゃんと受けてれば・・・って気になると思うので、思い切って移植やめました。
年を考えたら焦っちゃうんだけど。
でもなんとなく心は晴れやか。心の底では病院通いちょっと休みたかったんだなぁということに気付きました。
鰻大好きさんもいよいよ採卵が近づいてきますね。
みなさんもインフルエンザ等体調には気をつけてくださいね☆
では、また。
バナナジュース
2009/11/11 20:37
こんばんは!
なんだかと〜ってもご無沙汰しちゃって、忘れられてないかと、、、心配なんですが、きちゃいました><
その後の私の治療状況は、、、
ショート法で採卵をして、4個取れました。
そのうち3個受精したのですが、3日目で1個受精が止まり2個が分割しているのですが、そのうち1個が受精途中で卵子か精子の核に問題があったらしく、いい具合に分割はしているんだけど、移植できるものではないので、ダメみたいです。
なので、結局1個しかいい感じになったないようです。
この1個に望みをつないでいるのですが、、、一応、3日目で8分割のグレード1と言われました。
今回は、移植をしないので、5日目杯盤胞になってくれたら、凍結して、来年に移植予定です。
回数を重ねるごとに、採卵できる卵ちゃんも少なくなってきちゃって、、、結局、1個しかちゃんと受精できなかったので、一緒に行っただんな様の方がショックを受けていて、そんなだんな様を見ていて、この人をお父さんにしてあげられなかったら、、、と、いろいろ考えてしましました。
とってもやさしいだんな様なので、いつも甘えてばっかりなのですが、今回は私が「1個でもちゃんと受精してたんだから、信じてがんばろう」って言っちゃいました。
神様、本当にお願いします!!!
次に生理がきて、高温期6日目ぐらいに子宮鏡検査をする予定です。
13日に受精卵の結果と、子宮鏡の説明を聞きに行ってきます。
前回の書き込み後から、毎日注射でなんか疲れちゃって、なかなか書き込みにこれませんでした。
11/7に採卵を終え、その後安心したのか、昨日まで熱があり寝込んでいました。
インフルエンザも流行っているので、ちょっと心配だったのですが、体のだるさがあり、そんなに高温にならなかったので、良かったです。
皆さんも気をつけてくださいね。
かすてら一番さん
今回はチューブテストも上手くいき、いい感じですね。
移植は無いみたいですが、いい感じになったのは嬉しいですよね。
健康診断を受けてるんですね。
たしか、かすてら一番さんは専業主婦でしたよね。
どこで健康診断を受けているんですか?
家のだんな様が、健康診断を受けるようにいつも言われているので、皆さんはどうしているのかな〜と、思っていたので、良かったら教えて下さいね。
みちべっちさん
チューリップの球根植えましたか?
我が家は無事に植え終わりました。今から来年の春が楽しみです。
今は、ビオラとすみれがいっぱい咲いていて、玄関まわりがとってもかわいいです。
近所のお友達にもとっても好評で、私も毎日手入れするのが楽しいし癒されています。
次回の採卵に向けて、体調を整えて頑張って下さいね。
そろそろ、クリスマスイルミネーションですよね。
ちょっと早いけど、飾っちゃおうかな〜!!
かすてら一番
2009/11/13 18:56
こんばんは〜♪
いよいよ冬ですねぇという天気でしたね、今日は。
先ほどからしとしと雨も降ってきました。湯豆腐や鍋がおいしい季節になりました。というわけで、今晩の夕食は湯豆腐です。
バナナジュースさん!そんなぁ、忘れるわけがないではないですか♪
毎日の注射疲れますよね。病院って、いるだけでエネルギーを吸い取られる気がします。
私は治療してること自体を忘れたくなって、ここをのぞかなくなることがよくあります・・・
子宮鏡検査近づいてきているようですね。頑張ってくださいね!
健康診断ですが、私はオットの会社の健康保険組合で扶養家族の健診もしてくれるので、それでやってます。とはいえ対象が40歳以上なので今年が初めてです。仕事してないと健康診断の機会ってないものですよね。横浜市でも特にないみたいだし。今回が結婚してから初めての健診です。薬や注射で肝臓に負担がかかってそうで少々不安でございます・・・。若いころは健康診断なんて楽勝だったのに!
では夕食の支度にとりかかることにいたします。では、また・・・☆
みちべっち
2009/11/19 21:48
こんばんは^^
近頃皆さんのカキコが少なくて心配してましたが、
バナナジュースさんもかすてら1番さんもお元気そうで
良かったです☆
11月も下旬になり、そろそろ採卵の鰻大好きさんも
きっと近々登場してくれるかしら!?
私は今日、D3でYクリ行ってきました。
今回なかなかリセットしてくれなくて、休みの都合もことごとく裏切られ、おまけに今日はまだ、あてになるランポウも見えず‥(><)
悩みましたが今回もこの先仕事休むの難しくて見送りになりそうです。。。。
かすてら1番さんも、今回は移植を見送ったのですね。
見送り仲間です^^
健康診断は大事ですから、きっと今回の選択は間違ってませんよ!
私は会社で毎年健康診断受けてますが、乳癌検診は個別で、今年初めて受けてきました。
その日のうちに結果が分かるというので、東京の板橋区の病院まで行ってきましたよ。
乳癌検診と子宮癌検診も女性にとっては大事ですもんね。
今日は雨でしたので、病院の後は歩かず電車に乗っちゃいました。
有楽町で降りて、プランタンと丸井をうろうろハシゴしました。
平日はデパートも空いてますね。
皆さん、一人ランチは平気ですか?
私は一人映画は平気なんですけど、一人ランチはまだ東京ではファーストフード店しかチャレンジ出来てません。
今日もパスタやさんの前を素通りして、マックでランチしました。
次こそはっ!
バナナジュースさん、チューリップを初植えしましたよ〜!
素人なので普通のにしました。色々あるんですよね。
今回無事に成功したら、来年は違うのにチャレンジしてみます☆
バナナジュースさん、受精卵ちゃんは無事でしたか?
今年中にまた移植にチャレンジ出来るといいですね^^
かすてら1番さん、来月に向けての移植、私は採卵、
お互いにいい状態でしめくくりたいですね!
かすてら一番
2009/11/30 18:34
おひさしぶりでーす。
今日で11月も終わりですねー。みなさま風邪やインフルエンザなど大丈夫ですか?
私の方は引き続き健康診断キャンペーンで、いろいろと結果待ち。なかなか治療再開できないのがもどかしいですが、せっかくの機会なのでじっくりやろうと思います。
いろいろと書きたいことはありますが、これから夕食の支度に入ります。最近書き込みがさみしい感じなのでとりあえず近況報告です。
また来ますね〜♪
かすてら一番
2010/04/13 22:08
みなさまお久しぶりです。
今年に入ってから治療を再開して、2回移植、今日結果を聞いたところですが、またまた残念な結果に終わりました。これでたまごさんの在庫はなくなってしまったので、これからどうするか考えているところです。もちろんまだまだあきらめるつもりはないんですけどね♪
みなさんもうここは見てないかなぁとは思いますが、いろいろと話を聞いてもらえて本当に助けてもらったので、新規巻き返しにあたり、やっぱりお礼をしておきたいなと思って書きこみました。みなさんもそれぞれがんばってますよね。あ、もううれしい結果がでてるかな?
私も今日はひとまず落ち込むだけ落ち込むとして・・・・でも、またがんばります。
© 子宝ねっと