この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ジュンモコ
2009/08/20 16:34
顕微授精8回、治療歴6年のジュンモコといいます。
パニック障害を患って8年。
同じ境遇のかたお話しましょう^^
紅茶さん、引き続きよろしくお願いします!!!
過去ログは返信できません
紅茶
2009/08/21 10:16
こんにちは〜^^
100来るのが早いですね〜。
ひきつづき、よろしくお願いします^^
男子パレー部のマネージャーだったのですか!?
憧れるなぁ〜。
そういうのって、何か、恋愛的なことは、起こらないのですか?(● ̄  ̄●)わくわく
なんせ、女子校だったので、うらやましいです〜^^
うちの学校は、中、高の6年間で重複して部活に入ってもいいという感じでした。
茶道と、漫画研究部と、軟式テニスと、山岳部に入っていました〜。多いから変でしょ^^;
テレビの、赤ちゃん抱っこして出てくるやつww
分かる気がしますww
必ず抱っこして出てきますもんねw
テレビって、けっこう、
不妊関係ではムカついたり悲しかったりが多いですよ〜。CMとか、子供がいることが人生の原動力!みたいなCMも多くありませんか?保険のCMとか、健康食品のCMとか。
そうですね〜、薬を沢山飲まないといけなさそうですね(/∀\)
もう、コンスタン祭りじゃないですか!
そういうときは、仕方ない、飲んどこ、飲んどこ〜〜。
四国も、行ってしまえば、なんとかなる!
楽しんで来てね^^うどん、どうだったか教えて下さい〜。
ジュンモコ
2009/08/24 09:24
紅茶さん、おはようございます。
帰ってきましたよぉ〜(ヘトヘト・・・><)
先週金曜日の受診のお話からしますね。
またまた初めての先生で不安がありました。旦那も初めて連れて行ったし。
そしたらハズレの先生で・・・(TT)
言うことがこうです。
旦那が「妻は本当にパニック障害なんでしょうか?」と聞いたら、
「パニック障害と病名がきちんとわかったから前向きに考えられるようならそう思ったらいいし、自分はパニックなんだと思い卑屈に考えるようなら、そう思わないほうがいい。まあとにかく不安障害には違いありません」
ちょっと変わった先生で、せっかく旦那をつれて行ったのに、すごく期待はずれでした><
旦那もなんだか「あれは精神科の先生じゃなくて内科の先生じゃないか?」って苦笑してました。
とりあえず私のほうが先生をリードしてる感じでした><
パキシルが20rに増えました。これは自分から言いました。8年間の病気との闘いは、10rですぐよくなるとも考えられなかったし、パニは普通20から30、多い人は40rだそうです。
とりあえず10rは3週間飲んだので、20でまたよくなるように、コンスタンが減っていくようになればいいと思います。
さて部活の話ですが、男バレー部のマネといってもちやほやされるわけでもなく、おまけみたいなもんでしたよ。3年生になれば自分にも後輩が出来るので楽しかったですけど・・・。
恋愛もありましたよ^^ままごとみたいなものでしたけどね^^;楽しかったな。
紅茶さんはすごい数ですね。
でも茶道なんて女子高って感じします★
テニスと山岳部ってことは結構運動好きだったんですね。
今になって思えば運動しとけばよかったって思います。
下手でもいいから何かしとけば基本ぐらは身についただろうにと^^;
保険会社のCM、おむつのCM、なんとかならんかぁって思いますよねぇ!!!結婚=子供じゃないんだぞ!って言いたいです。ああいうCMがいきなりパッと流れると、なんだか旦那との間にへーんな空気が流れます。旦那は私を気にしてるし、私は旦那を気にしてるし・・・迷惑なコトです。
四国香川、楽しかったですよ^^
コンスタンも上手に飲んでなんとかしのげましたし、本当に良かったです。案ずるより何とかでした^^
うどん、こしがありましたね〜。やっぱりこちらのほうのうどんとは違いました。美味しかったです。
こんぴら宮に上がったのですがしんどかったーーー><
完全に筋肉痛です。
宿、「紅梅亭」という宿でしたが、ものすごくよかったです。今後の参考までに^^
岡山道を通っているとき、紅茶さんのふるさとなんだなぁって思っていましたよ^^
紅茶
2009/08/24 10:30
おお〜、お帰りなさい〜^^
お疲れ様でした〜〜。
そうですか、四国は楽しかったのですね!
よかったです〜^^
こんぴら宮。。。階段かな?><
想像しただけで、こちらも筋肉痛になりそうです。
うどんも、腰がありますよね〜。あごが疲れるくらい^^;w
ジュンモコさんの旅行が無事済んで、楽しめて、よかったです^^
紅梅亭。。。ネットで見てみます^^
あらら〜、先生はずれでしたか〜。。。
はずれの先生って、こっちがフォローしたくなるくらいなの、分かりますww
こないだの、パキシルを処方した先生が、
診察の日を調べて、そのひにダンナさんをもう1回連れて行くというのはどうでしょうか。
パキシルを10から20にしたということは、
自分でその薬が合っていると感じたんですね。
共学は、あこがれるというか、想像の中の世界です^^;楽しそうです〜。
恋愛もしたかったなぁ。。。。
こっちなんて、恋愛対象は、先生ですよ、それも、今から思えば なんで!?っていう感じの。。。
あぁ、汚点だぁぁぁ、忘れたい過去だぁぁぁww^^;
ジュンモコさんは、矯正下着ですかww
ありましたね〜〜w試着だけしたことあります!
もう、ジュンモコさんも、買ってたなら、
義母の布団のこと、言えないじゃないですかww
昨日は、おとなりの赤ちゃんの泣き声が聞こえて、
少し泣いちゃいました。
で、ダンナが私を元気付けようと、マサージかパチンコに誘ってくれたのですが、
給料日前でお金がない><
どうしようかと思ったけど、パチンコの方に行ってきました。
昨日は、花の慶事でした〜。
1回だけ当たって、そのあと小さいのが2,3回続いたけど、結局、2000円くらい負けました。
なんか、日記みたいになってしまった^^;
今週も、できるだけ楽しく穏やかに過ごせたらいいですね〜^^
ジュンモコ
2009/08/24 14:24
こんにちは〜^^
ヘヘヘ^^;
そうですね。義母の布団のこと言えないですね^^
まあ自分のことは置いといて・・^^
こないだのパキシルを処方した先生はなかなかこられない先生なので、(なにせ理事長なので)紅茶さんのいうように、調べてまたつれてってみようかな?
理事長はイエスorノーで答えてくれましたし、はっきりしていて良かったですから。
そうしようかな^^紅茶さんありがとう!
パキシル20はそ・う・と・う眠くなりますZZZZZZZZ
合っているとは感じるので(今日もまだコンスタン飲んでないし)根っこにあるものに(病源っていうか)効いているんでしょう。
女子高の憧れの対象は「先生」かぁ!
そうなんだ^^今から思えば「なんで?」って先生かぁ!
そういうの、ありますよねー><
でもそうなっちゃうのわかるなぁ。
先生も自分はもてる!って思っておられるでしょうから、もしかすると今は勘違いヤロウになっておられたりして^^;
ウチは若い先生はいたことはいたけど、そういう対象にはなりませんでしたね・・・。
やっぱ先輩男子とかに目がいってたし。
昨日は窓が開いてたんですね。。。><
聞こえてきたんですね。イヤ〜><
ストレス全開ですよ。エアコン使えぇぇぇって感じ!!!冬が待ち遠しいですね・・・。
うちもたまに1歳か2歳の子供の泣き声が聞こえます。
あと、ようやく歩くようになった子ぐらいがはくサンダル?キュッキュッって歩くたびに音するヤツ!あれも前は聞こえてきてて、すごく辛かったな><
敏感すぎると思いつつも、気になるんだからしょうがないしぃ・・・・・(TT)
いつまで続くんでしょう。。。
なんか、不妊とパニックのせいで自分がストレスだらけだから、そのせいで抵抗力もなくなって、体力もないような気がするなぁ。。。
普通の人より凹んだり不安になったりする数が3倍ぐらい(もっと?)あるだろうから、そういうのって体の抵抗力落とすんだと思います。
もう悪循環じゃないですか><
風邪も治ってたのに、四国行ってまたもらったのか、ぶりかえしたのかのどがいがらっぱくて変だし><
パチ、給料前に花の慶事なんてすごい^^;
なかなか当たらないやつじゃないですか。
でも2000円ぐらいで済んでよかったですね^^
温泉で姪とお風呂に入りました。体洗ってやったり、走らないように注意したり・・・。
もう今年5歳だけど3歳ぐらいに見える子です。
体も小さくて言葉もつたなくて、あかちゃんみたい。
自分の子ではないけれど、周りから見れば完全に私の子だと見られているだろう。。。
でも現実、私は叔母。母ではない。。。
楽しい反面、こういう小さいことが私の胸をチクッとさせたのでした><
でもいいんだもーん^^しょうがないし(いきなり開き直り^^;)
もう自分は自分なんだから!
一瞬凹むけど、また前向きになれる。パキシルのしわざかしら???
ジュンモコ
2009/08/24 16:07
さっき、車で5分ほどのいつものスーパーに買い物にいってきました。
4月に大きな発作が出てから、ソコへいくにも必ず薬飲まないと行けなかったのに今日初めて飲まずに行けました。
なんかうれしくて思わずカキコしました^^
薬を飲みすぎた翌日は、調子がいい日が多いのです。
たしかに今日はそれなんですが、それにしてもです。
「不安」がないって、本当にラクなものですね★
紅茶
2009/08/24 19:27
おお、スーパーに行けたのですね^^
パキシルにしてから、良くなってますね!
良くなると、気持ちも明るくなるし、
前向きになれますよね〜。
ほんと、よかったね☆
そうです、もう、やけくそで、花の慶事ですww
2000円くらいで済んでよかったです^^;
姪っ子とお風呂かぁ。。。
わたしたちも、自分の子供とお風呂に入る日が来るのでしょうか、
あ〜あ^^;どうなることやら。
ところで、ジュンモコさんはお風呂はダンナさんと入ってますか〜?ww
ジュンモコ
2009/08/25 08:59
紅茶さん、ありがとう^^
よくなってる実感はあります。
昨日は夜、すこし胸がざわざわしたのでコンスタンを2錠飲んで寝ました。
今朝もすこーしざわつきます。買い物行く前に飲んでから行こうかな。。。
1日2錠で済む日が出てきたのでうれしいです。
子供とお風呂、入りたいなぁぁぁ><
温泉だからゆっくり入りたかったけど、子供連れだと入った気がしませんね^^;
常に子供見てないと何するかわかんないし。
でもそれがまたよかったりして。
最近は旦那とは入ってませんねー。。。
うちはシャワーだけなので、冬とか寒ーい日に湯をためて一緒に入っちゃうことはありますけど^^
紅茶さん家は一緒に入るんですか?
こちらはもう秋の風が吹いてますよぉ。
今朝洗濯物干してたら寒いぐらいの風。
夏はあったのか???って感じ。
冬でもないのにインフルが流行ってますね。なんか心配だなぁ・・・。
マスク、めっちゃ買いだめしてます^^
この前四国行くときも、香川もインフルが発生しているとの情報を見たので、一応マスクと除菌ウェットティッシュをもっていきました。
ティッシュは使いましたが、やっぱ旅行に出かけてしまうとそんな心配ふっとびますね^^;
誰もマスクなんてしてないし、かかったらそんときはそんとき!って気が大きくなっちゃいますね^^;
旅行ってそんなもんですよね。。。
紅茶
2009/08/25 10:13
そうですか〜、ジュンモコさんのところも、一緒に入りませんか〜。
うちも、ダンナとは、入りません。
シャーワーがほとんどです!
不妊には、湯船につかるのも大切みたいですけどね。
シャワーになってしまいます。
でも、冬とか、たまに一緒に入るのですね^^うらやましい〜。うちは、絶対に一緒に入ってくれませんww
ダンナが、アトピーの体が恥ずかしいみたいです。
そんなの私はぜんぜん大丈夫なのに〜〜〜。
子供が出来たら、浴槽にお湯を毎日入れて、ダンナか私かが一緒に入る。。。って、夢ですね〜。。^^
今日はパキシルの眠気はどうですか〜?
こちらも、涼しいですよ〜。
夜なんて寝冷えしそう。。。
もう8月も終わりですもんね〜。はやいわぁ〜。。。
9月は残暑はどうなんでしょうね、このまま涼しいのかしら??
インフルエンザ、恐いですよね。
わたしも、もう少しマスクを買っておこうかと思っています。
旅行、気分転換になっていいですよね〜^^
わたしは当分、旅行に行っていないので、そろそろ行きたいです〜〜。
パニックのことがあるので、ついつい、計画を先送りにしてしまいます^^;
昨日も、職場で、泊りがけで、関係会社の施設での飲み会!?があるらしく、誘われたのですが、
山奥なので、長時間 車で移動すると聞き、
発作でそうだなぁ、無理だなぁ。。。と思って、断りました。
みんなでわいわい行きたかったなぁ。
ジュンモコ
2009/08/25 11:47
そっかー。
旦那さんがアトピーの体を見られるのがイヤなんですね。
でもそれならそれでいいと思いますよ^^
お風呂はリラックスタイムですから、旦那さん、ゆっくりしてね・・・ぐらいの気持ちでいては^^
紅茶さんは物足りない感じかな?
うちなんかも一緒に入るったって1年に数回ですよ。しかもお湯がぬるくなると困るからという理由^^;
ラブラブとかそんなんじゃないですよ^^
シャワーだけって、本当は女性はよくないんですよね。
私もわかっちゃいるけど、ガス代や水道代が気になって。毎日のことだし、夫婦2人ぐらしだったらシャワーで十分って思っちゃう!
それに、お風呂に毎日つかったって妊娠するわけでもないんだものー><
毎日きちんとお風呂はいれば妊娠しますって神様に言われたら毎日入るケド^^;
私も子供連れて入りたいな。ビ○レママになりたいな。あのCMムカつくけどうらやましい!!!
おしりにチュ★とかして><
パキシルの眠気、かなりきてますねーZZZZZ
1日1回飲めばいい薬なので1日中効いているということでしょうから1日中眠いです。。。
私、寝るのは大好きなのでいいんですけど、なんかこんなに眠いとなまけものみたいでイヤなんですよね。
まあまだ増量したてですので慣れてくればまた変わるかな???
そちらも涼しいのですね〜。
真夏の夜はタオルケットをかけてねるのが普通でしたけど、今年はずっと薄い掛け布団で寝ました。
もう8月も終わりかぁーーー。早いーーー><
早すぎるよぉー。
なんか何もしないまま時だけ過ぎていきます。なぜかむなしい気持ち。秋の風ってなんかよけいに物悲しさを感じさせますね〜。
職場でのそういうお誘い、ノリノリ♪で行きたいですよねーーー!!
本当なら「楽しみなコト」なのに、不安が先走って行けないって、ホント辛い。悲しいですもんね・・・・・。
楽しいことを心から楽しめるようになりたいです。
行ってしまえば楽しいのでしょうけど、行くまでとか準備段階がね・・・・^^;
その時点から楽しみだけあればいいのにな。
お互い、苦労してますよね><
私、高プロラクチンなんで排卵がなかなかしないんです。無排卵なんです。
治療してたりするときちんと生理こさせなきゃって漢方飲んだりして生理も来るようになった時期もあったけど、今はなーんもしてないので生理きません。
周期32日目です。
排卵した気配もないし><トホホ・・・・・。
精神薬飲んでると無排卵になりやすいんです。
生理がこなきゃまた病院行かなきゃだけど、どうしようかなぁ。。。
冬までにもう1回、採卵する予定ではいるけど、なーんかマジでやる気がおきない。。。
なんか「どうせまた駄目だろうし・・・」なんて気持ちが正直大きいです。
どうしたら、前のように「今度こそ!!!」って気持ちになれるのかな。。。
紅茶
2009/08/25 12:48
あはは、ビオ○ママのCM、わたしもムカついていましたww
同じです。
そして、同じく、うらやましい。。。。
そうですね〜、なんかわたしも、虚しいですよ。。。
こんなときこそ、元気出していかなければならないんでしょうけどね^^なかなか難しいです。
パキシルは、真ん中で割ったりできそうですか?
10ミリの時は、そんなに眠くなかったのですよね。
1個半飲んで、15ミリにしてみたら どうだろう。。。
そういうの自己判断はよくないのですかね^^;
ジュンモコさん、高プロラクチンなのですか。。
高プロだと排卵がしないのですか、そうかぁ。。。
お休みの時は、高プロの薬も飲まないのですか?
そうですね〜。。。治療。。。。
なんか、前みたいに前向きになれないですよね。
治療が長くなればなるほど、一喜一憂しなくなっていますよね〜。
淡々としているとうか、なんと言うか。
職場の先輩が、昔、寝る前に3回、願いを言ってから寝ろ!って言ってました。
妊娠する〜
妊娠する〜
妊娠する〜〜〜って、3回唱えて今日から寝てみようかしら^^;
心の中でね^^声に出すとダンナがついにそこまで行ってしまったかって思いそうだから。
じゃぁ、バイト行ってきます〜。。。
ジュンモコ
2009/08/25 16:05
おかえりなさい^^
お疲れ様でした!!
パキシルは真ん中で割れそうもないですねぇ。。。
コロンとしてるから。
1錠のときはたしかにこんなに眠くなかったんだけど、これが当分続くようなら相談したほうがいかもしれませんよね。
さっきも2時間半ほど寝てしまっていました。
コンスタンも飲んでるから相乗効果かな。
どっちも眠気がくる薬だし「眠すぎます」とか言ってもしゃーないですよね^^;
車の運転と料理するときだけは気をつけよ^^;
でも旅行してたときなんかはこんなに眠くなかったんです。やっぱ家にいると何もすることもないし余計に眠くなっちゃうみたいです。
高プロの薬、お休みのときも飲めば、排卵もするかもしれませんが、なんか飲む気になれなくて・・・・。
治療やめるときは薬も漢方もすべてやめちゃいます。
一応これだけは飲んどこ・・とかそういうの全くなくて、不妊関係全部やめます。体を温めることもなにもかも。
忘れたい・・・ただそれだけ。
やっぱ気持ちがついていかないっていうか、不妊治療でもらった薬を治療が×に終わったのにいつまでも飲み続けていく気力がないんですよね・・・・・><
最近、特に淡々としてきました。
まさに紅茶さんの言われるように、一喜一憂できなくなっています。
なんか、「たぶん授かれないだろう」「どうせまた同じことの繰り返し」「また薬漬けになって高価なお金払って。どうせ駄目で終わるのに・・・」
こういうマイナス思考がグルグルしてます。
だって、日々暮らしていても、半分は授かれなかったときのことまで考え始めちゃってるし良くないです。
紅茶さんごめんなさい〜。。。
マイナス発言ばかりで><すみません!!!
寝る前に唱えるやつはいいですね★
やってみよう!!
紅茶
2009/08/26 09:10
おはようございます^^
そうですか、パキシルはコロンとしているのですか。
なんか、前に、パキシルの減薬をしている人で、
半分に割って飲んでいるという人がいました。
ピルカッターで切っていたのかな。。。
旅行の時はそんなに眠くなかった。。。笑
やっぱり、そういう時は元気がでるのですかね〜^^
確かに、家にいると、ついゴロゴロしてしまいますが^^;寝たい時に寝れるしね。主婦の特権ですねw
わたしも、コンスタンでけっこう眠気が来ます。
起きているときはそうでもないけど、寝る前に飲むと、
朝、起きられません。寝続けますww^^;
まぁ、寝るの好きなので、いっか〜って思っていますが、家事が進まないときは、困ります。
でも、自分ひとりしかいないから、だれにも怒られないし!?なんとかなりますよねww
子供がいたら、こうはいかないなぁと思うことがあります。
不妊治療が休みのときは、薬を飲みたくない気持ち、分かりますよ〜、
だって、薬を飲みだしたら、毎日飲まないといけないし、そしたら、毎日いやでも治療のこと、赤ちゃんのことを思ってしまいますもんね。
それじゃぁ、休みにならないですよね(−ωー)
このまま授かれなかったら、どんな未来が待っているのかなぁ。
昨日は、職場で夏の飲み会(会社内で)がありました。遅くまで飲んでしまいました。(お茶^^;)車だったので。
また薬のお世話になりました^^;
うちの会社、そういうときは、子供をつれてきてもいいことになっていて、小さいお子さんがいる人は連れてくるのです。
わたしの近しい同僚(私と年齢が近い人)は、みなさんお子さんがいますので、つれてきます。
お子さんがいるひとは、お子さんの話で盛り上がっています。
うらやましいです〜。
わたしも、いつかわが子を連れて行ける立場になったらいいのだけれど、
そんなこと考え出すとまた 落ち込みのスパイラルにはまっていくので、何も考えないようにしました。
会社には、外国人の人も数人いて、
やっぱり、ハーフの子供は可愛さが違う。
目を奪われますねw美しいです〜〜〜。。。
今の職場は、バラエティーにとんでいて、面白いです。
ドイツ、中国、東南アジア、フランス、カナダ。。。などなどの人がいます。
いろんな国のお菓子が食べられます!って、そっちか^^;www
この食い気、なんとかなりませんかね〜(/∀\*)
ジュンモコ
2009/08/26 13:04
こんにちは^^
ピルカッターなんてあるんですね!
知らなかったなぁ。。。減薬するときに役立ちそうですね。
今日も朝コンスタンを飲んだせいかパキシルが1日中効いているせいかまた寝てしまいました。10時ごろからさっきまで><
私は、朝起きれないってことはないのですが、旦那を送り出した後猛烈に眠気がきますZZZ
洗濯だけして、一息ついてると超眠くなるZZZ
やっぱやらなきゃいけないことがあるといいみたいです。
会社の飲み会に子供をつれてきていいとは・・・^^;
私たちにはキツイわぁ〜><
会社の飲み会って大人だけでいろいろ愚痴ったり爆笑したりできるからいいのに、子供がいたらなーんか子供が中心になっちゃいませんか?
ハーフかぁ。。。憧れ★
かわいいんでしょうねー^^
それにしても、いろんな国の人と接しられるんですね!
なんかすごいなぁ。。。
私なんて外人さんなんて見る機会ほとんどないから、たまに見ると「わー外人さんだ」なんて思っちゃいます^^;
いろんな国のお菓子もいいですね。気になるな〜^^
このまま授かれなかったらどんな未来が待っているのか・・・・。
どうでしょうねぇ・・・・・。
少なくとも離婚はありえないし、うちはこのまんま時が流れていくんじゃないかなぁと思ったりしますけど、でも跡継ぎのことは両親、義母にいつかは説明というか自分たちの考え(今はまだはっきり決めてないけれど)を伝えて、2人で生きていくことを許してもらうか、養子などの話になってくるのか・・そこんとこは両親次第ですねぇ><
どうにかなるんだろうけど、どうなるんだろう?と不安になりますね。。。
紅茶
2009/08/27 09:33
おはようございます^^
跡継ぎかぁ〜。。。
ジュンモコさんは長女で跡を継いだのですもんね。
妹の子供に跡を継がせるなんて話、出ませんか?
うちは、私も妹も嫁いだけど、
妹には子供は男の子が2人いるんです。
私の両親は、その孫のどちらかに、跡をついでもらいたいようなことをたまに言います。
その場合、実家の財産は、その孫に譲るから。。。
みたいに言われた時は、ちょっとショックでした。
両親が亡くなったら、私と妹とで半分にすることになるのだろうと考えていたので。
親の財産が欲しいのではないです。
子供のいないわたしは、排除されたような気になって、
悲しい感じがするのです〜。
外国の人と接するとなんか緊張しますよね〜^^;
わたしも、外国の人がいる職場は今回が初めてで、
異文化に触れられて、面白いです。
お菓子は。。。中国のお菓子が人気ないです><(中国の人ごめんなさい)他の国のはすぐなくなるけど、中国のは なかなか減りません。。。汗
わたしも、おそるおそる、食べています^^;
そうですね〜、飲み会に子供が来ると、子供のいる人のまわりは人が集まりますよ。
特に、赤ちゃんは人気ですね〜。
わ〜〜可愛いですね^^なんて言いながら、心の中は複雑です^^;治療の失敗の日に重なったりしたら、後で少し泣いたりしています。
ちょっと愚痴言わせてください〜。
昨日の夜に、届け物があって義実家に少しだけ行ったのですけど、
小姑一家が今お盆休みで、1週間もいないみたいで、
義両親は孫がいないから、ホッとしてる^^;なんていいながら、最初から最後まで孫の話ばかり。
義両親が台所のダイニングテーブルを変えた話でも、
孫が喧嘩せずに、座ってくれて嬉しい。。。。と、孫の話になっていくし、
インフルエンザ、恐いね〜と言えば、
孫用(子供用)のマスクが売り切れてるから、もし見かけたら買って欲しいとか。。。
犬におやつをやっていたら、
孫が犬に、舌ったらずの言葉でお手やお変わりを言うのがどんなに可愛いか、言い出すし。。。
他にも、孫の話ばっかり。><
もういや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
でも、私はニコニコして、話を聞いて、
その反動で 帰ったら機嫌が悪くなっています。
ダンナも、そんなわたしに困っている様子です〜。。
わたしにも、子供がいたらなぁ〜。。。
もうちょっと違うんだろうなぁ。。。
ジュンモコ
2009/08/27 12:28
じゃんじゃん愚痴っちゃってくださぁい!!
何でも孫孫孫!!!
かわいいのはわかるけど、なんか孫以外に配慮のない姑さんですねぇ・・・・・><
いないんだから、いない子の話なんてせずに、紅茶さん夫婦と大人の会話すればいいのに・・・。
腹たちますね!
孫は子供よりかわいいっていうから仕方ないけど、でも盆正月しか会えないとかじゃなく、毎日会ってんだから、そんなに話さなくてもねぇ・・・・。
実妹のとこは女の子ばかりなんですよぉ><
だから養子っていってもその子がお嫁に行っちゃどうしようもないし。でも旦那との間では、そういう話しますよ。どちらかが来てくれてお婿もらってくれたら最高だけど・・・なんて話。
紅茶さんとこは男の子2人なら可能性ありですね。
いいなぁ。
実妹にもう一人、男の子を産んでほしいと心のソコでは願ってる私です^^;
現実経済的に無理なんですけどね・・・。
自分ががんばるしかないんだけど、なんかもう疲れた〜って感じだし><
財産の話まで出てるんですねー^^;
そっかぁ。。。
たしかに孫に譲るからって言われると排除された気になるかも。
子供が出来なかったんだから、資格はないよって言われてるようだし、お金で孫を買うみたいだし。
そこんとこは、すごぉく大事なトコだから、きちんと話し合って決めるべきことですよね!
私たちだって、精一杯がんばってきた末の結末なんだから・・・。もらう権利は当然あるし!
誰かが言ってたなぁ・・・。
結婚できて半人前、子供産んで一人前。
こんなのおかしいですよね。結婚できなくても一人前のの人はたくさんいる。
価値観の問題もあるけど、こういう昔っぽい言い方が女性の格差みたいなものを作っている気がします。
今日も9時から11時半まで寝ちゃってました><
どうも、朝コンスタンを飲むと最高に眠くなるみたいで。もう1週間こんな調子。。。
さっき調剤薬局にTELしてみました。
ここまでくると生活に支障が出てる域かなって思って。
そしたら、パキシル飲んでるところにコンスタンも飲むと相乗効果で眠気がすごくくるから、コンスタンの量を減らしてみてくださいって言われました。
紅茶
2009/08/28 09:57
おはようございます〜
ジュンモコさんは、まだ寝ているでしょうか〜^^
パキシル+コンスタンだと、コンスタンの効き目が倍増なのですか。
こういうときは、子供がいないと、助かりますね^^;。
自分のペースだけでできますよね。わたしも、ダラダラやらせてもらって、子供がいないのは辛いけど、ラクでもあります。
あ〜あ、うちの義両親は、やさしくていい人たちなんですけどね〜〜、孫の話がほんと多い!
家の中も、孫の物だらけです。
そりゃぁ毎日来るし、
可愛いでしょうけどね〜^^;
子供の出来ない嫁の気持ちも、分かって欲しいです〜^。
ところで、先日、観葉植物を見に行ったら、
ざくろの小さい鉢が売っていて、半額セールだったので、思わず買ってしまいました!
250円。
小さい実がなっていて、子宝によさそうだなぁ〜なんて思っていたのですが、
なんと、翌日には元気を失い、
2日後には枯れ出し。。。
今は、枯れてるけど、少〜しだけ緑もある状態。。。。
><うわ〜〜〜〜ん、やっぱりうちには子宝はない!?って悲しくなってしまいました。
面白いほどすぐ枯れました^^;
今日は、朝1番で不妊の病院に行ってきました。
なんとなく、先生のところに顔を出しておこうかと、そんな感じで行きました。
今回は休みことを告げて、診察もすぐに終わって、
今、朝ごはんを食べながら、書き込んでいます。
今日も、いつもと同じ1日。
起きて、食べて、バイト行って、夜ご飯作って、
またそれの繰り返しです。
そうですね〜、子供を育てて一人前かぁ。。。。
そうかもしれませんね〜。
親になると、いろいろ分かることも多いのでしょうね。
なんか、人ができていて、自分ができないというのは、せつないものですね〜。
ジュンモコ
2009/08/28 11:52
紅茶さん当たりです!!
旦那を送り出し、また寝てしまいましたーーーーー><
どうしよう・・・なんかマジで眠くてしょうがない。。。
金曜日が唯一の受診がある日なので行こうかどうか迷っています。今月は風邪もひいたり先週精神科も受診したばっかだし、医療費に結構つかっててお財布がヤバイからなぁ。
それで悩んでます^^;
でもたしかにこういうとき子供がいないのはラクですよね。こんなグータラ姿、子供には見せられません。
最近は毎晩9時ぐらいには寝ちゃって、しかも翌日こうですから、起きてるより寝てるほうが長いんです><
ざくろ・・・枯れちゃいそう???
なんとかもってほしいですね><
でも半額セールだったから、きっと最初から弱ってたざくろちゃんだったかもですよ!!
私も子宝草、毎年枯らしてますから、そういうの悲しいのわかります><
子宝草の場合はまた新芽から育てますけどね。。。
妊娠したい、出産したい・・・・・ケド、こんな体じゃ今は無理かもなぁ。。。(TT)マジで・・。
普通に元気な人でもなかなか妊娠できずに悩んでる人もいるし、ただでさえ不妊なのにさらに精神的に不安定じゃなんだかもう。。。
病院へ行ける紅茶さんがうらやましいな。。。
私ももっと元気出さなきゃいけないのになーーー!
紅茶
2009/08/28 12:37
やっぱり、寝てましたかww
実はわたしも、半年前までは、午前中は寝てました。
ダンナを送って、そのあとまた寝て、
10時位に起きて、すぐに、ドラマの再放送を1時間見て、バイトに行って。。。そんな生活、1年はやっていました^^;
またひょっこり、朝起きるようになったのですが、
正直、起きたくないです。。。。
起きるのがすごくきついです。
子宝草、栽培しているのですか〜?
わたしは子宝草はまだ育てたことないです。
次々、小さい葉っぱが出てくるイメージですが、
多肉植物みたいな感じなのかしら?
水はあまりやらなくてもいいのですか?
ざくろは、枯れた所を切り落として(ほとんど全部じゃん!?)可哀相な姿になっていますが、
引き続き、様子を見てみます〜^^;
体力が欲しいですね〜。。。まったく同感です。
自転車でも買って、乗ってみようかしら。。。
小姑を見てると、自転車がいい運動になって元気な気がするのですよね〜。。。
><こちらも、今月は散財しています。。。
給料日前で、お金がない!
まだ後4日あるのに、繰り上げて、
来月の生活費を今日ATMで引き出してしまいました。
調子悪いわ、散財はするわで、自己嫌悪です〜。
まぁ、そんなときも、あるか^^;そんなときが多い気がするけど。。。
ま、しょうがない。ストレス溜まってるし。
ジュンモコさんの書き込みを読むのを、楽しみにさせてもらっています^^
パキシルで眠いだるいときは、無理しないでゆっくりしてね。
ジュンモコ
2009/08/28 15:43
バイト、お疲れ様でした!
精神科、行ってきました^^(やっぱりって感じ^^;)
やはり金曜しか受診がないとなると、心配性の私は行くっきゃない!と思って行ってきました。
先生に「パキシル2錠にしてから眠くてしょうがなく、生活にも支障が出てて、調子もよくない」と伝えました。
そしたら、10rでいいですよとのこと。。。
パキシルは、多くすればいいというものではなく、その人に合った量を探していくことが大事とのことでした。
わたしは10で効果も感じられたし、コンスタンも少し減ってきてたんで10が合ってるのかもしれませんね。
10でまた様子を見てみます。
20は私はヤバイです><眠くて眠くて、さっきの運転もかなりやばかったです^^;
今夜から10だと思うと少し気がらくになりました^^
紅茶さんが、朝おきるのが辛いのは、パニの薬のせいですか?それとも気分的なもの?
私も「朝がきたなぁ・・・」って感じです。うれしくないですね。夜が好きです。
今日も1日がんばろうって気持ちで起きてみたいものです。
子宝草は多肉草です。あんまり水をやらなくてもいいもので栽培は簡単です。ほっとけばいいぐらいの感じです。でも寒さには非常に弱いので、いつも冬になると枯れます><でも実家のは年中枯れません!
やはり私のそばにいるのは枯れるのかなぁ(TT)なんて思っています^^;
子宝に関係ない人が見ると、いっぱい新芽がついているので気持ち悪いという人もいますよ。それぐらい新芽がめちゃくちゃ出てきます。
ざくろ、木になってるのしか見たことないですね。。。
子供のころは公園にざくろの木があって、よく食べたものです。なつかしいな。
なんとか持ち直してくれるといいですね!栄養剤とか与えたらどうだろう???
そういえば、先月の健康診断の結果が出て、善玉コレステロールが低いといわれ、再検査通知をもらってしまいました><
これが低いと、血液がどろどろになりやすいんだそうです。「ヨーグルト食べたらいいですか?」って聞いたけど、そういう問題ではないと^^;
一番は運動不足と規則正しい食事なんだそうです。
あーあ。。。わかっちゃいるけどできないなぁ。。。
今月は医療費使いすぎで赤字ですので、再検査も来月か再来月にでも行こうかな。
あーお金がないよぉ。。。そのわりに医療費ばかりかかるぅーーーーー(TT)パチもできんし><ショボン・・。
私も紅茶さんのレス、いつも楽しみにしていますよ!
分かってくれる人の言葉は本当にありがたいし、励みになります!!
ありがとう^^
明日は旦那が実家へ行くと言っています。草刈にいくそうです。
私は調子がよくないので今回はやめようかなっておもってます。
紅茶
2009/08/29 00:17
こんばんわ☆〜
こちらこそ、いつもお話してもらって、
ありがとうございます^^
ダンナは今お風呂です。
って、えええ、
すぐ出てきました><あら〜
この土日は、書き込みできないと思います。
また月曜日に、来ますね〜。
ダンナは歯磨きしだしたので、注意されるまで、このまま書き続けようか^^;。。
ジュンモコさんは、明日は義実家には行かないのですね。
無理しない方がいいと思います。
私たちのような性格だと、つい無理してしまうし。。。
無理せず、いかない練習もしないとね^^;
わたしも、健康診断の結果、微妙でした^^;
悪玉コレストロールが多かったです。
肝機能も、ちょと落ちていたかなぁ。疲れてるみたいです。
血液、ドロドロなんでしょうね〜。。。私も。。。
(/∀\)はぁ〜〜〜(ためいき)
そうですね〜、やっぱり運動ですよね〜。
分かってはいるんですけどね〜。^^;
お互い、ちょっとずつでも、がんばってみますか?運動w
子宝草が枯れたら、せつない。。。
うちのざくろも、枯れてきてるし。。。
ダンナは、枯れたら、また買ったる!と言っていますww
そうだね、枯れても、またチャレンジしたらいいかも^^と思いました。
うちも、今月は、他の事で散財したけど、
医療費も、すご〜くかかっています。
わたしは腰痛に、蕁麻疹に。。。鍼灸院に。。。。
ダンナは、皮膚科に、眼科(コンタクト。。。ワンデー高い!でも、アレルギーだからワンデーしかダメ悪らしいし。。)
老後の貯金をしなきゃいけないのに、
ぜんぜん貯まりません!
もう少ししてたら、心療内科にも行かなきゃ。
薬が少なくなってきています。
選挙も、行かなきゃですね。
民主党には入れないぞ〜〜〜w
そろそダンナも、書き込みはやめい〜〜と言ってきました^^;
では、おやすみなさい。良い週末を^^
ジュンモコ
2009/08/29 14:52
こんにちは!
旦那は草刈なので午前中の涼しいうちにやると言い、7時すぎには出て行きました。
元気なものです^^
私は夕べからパキシルは1錠になりました★
しかし昼寝をしてしまいました^^;
何もすることないし、誰もいないし、車もないし・・・。
夕べ急にお腹が痛くなり、下痢しました(汚くてすみません><)
すごく痛くてうずくまっていましたが、それから正露丸を飲んで寝ていたら知らないうちに寝ていました。
正露丸って昔からだけどよく効きますねー!!
たまーに調子に乗って、お腹減ってないのに食べ過ぎたり、そういうのが続くとこうなっちゃうんです><
今日も胃腸の調子がよくないのでプチ断食です。
最近、義実家へ無理して行かなくなりました。
1年ぐらい前までは、旦那が行けば必ずついていってました。義務のように・・・。
でも、体の調子もよくないし、旦那にもパニのこと話したので、行きたくないときは行けないと言える様になったのでそれはよかったなぁ・・・・・。
やっぱ無理は何事も×ですねー。。。
ホントそう思うわぁ。。。
紅茶さんも健康診断の結果、ひっかかった箇所があったんですか。
好きなものをやめると体が元気になるそうですね。
嫌いなものをたべると健康になるんだそう。
血液さらさらにはトマトとたまねぎぐらいしか思い浮かばないけど、どっちもあんま好きじゃなくて食べないです><
歳はとってるんだから、健康のこと考えないといけないのかなぁ。
旦那様はコンタクトなんですね。うちはめがねですよ。
コンタクトはめんどくさいんだそうです^^;
そういう点ではお金かかりません。
でもとにかく!!元気・健康が一番ですね!!!
医療費もかからなければそれだけ違うところに使えるし。
明日は選挙かぁーーーーーーー。。。
鳩ぽっぽさん、圧勝するのかなぁ><
めっちゃイヤだわ!
あの顔、見たくない!
4%の人には我慢してもらうしかないんですってね。
子供がいるってだけで2万以上もらえるって多すぎます。それでなくても、お金があっても給食費や学費を払わないモンスターがいるっていうのに、これ以上親の遊戯費を渡してどうするんでしょうか?
本当にお金がいる私たちは我慢しろだなんて。。。
明日の選挙結果聞くのやだなーーー><
バンザーイとか超見たくないし><
ジュンモコ
2009/08/29 18:04
またきちゃいました^^
私は今日1日なーんもせずに終わりました^^;
唯一は洗濯かな・・・。
お腹の調子を考えて今日はプリンと卵雑炊だけにしました。
もう雑炊(夕ご飯)も食べて薬も飲んで、お風呂も入りました^^
あとは寝る前にもう1度正露丸を飲んで寝ます^^
はぁ〜〜〜〜。。。
マジ暇だったなぁ><
今頃旦那は早めの夕ご飯でも食べてるかも。
お義母さん、またはりきって大量に作ってんのかな・・・。
今日はTVもつまんないグルメ番組ばかり。
サスペンスでもやってくれたら時間つぶしになったのになぁ。
ここ2、3年でしょうか。
TV番組がホントつまんなく思えてきてます。
唯一見るっていったらお笑いとNHKとドキュメント性の高いドラマとか映画とか。
若い子たちがキャーキャー騒いでる番組とか見ると何がおもしろいんだか・・・なーんて冷めた目で見ちゃいます。前は自分もおもしろがって見てたはずなんですけどねー><
歳とったなぁって感じるとこです。
音楽も昔のをよく聞くし。
紅茶さんは、老後のたくわえのことも考えておられますね。どれぐらいいるのかなぁ。。。。
なんて、考えてしまいます。周りの友人たちは家も建て、子供も育て、共稼ぎしながらがんばっています。
ローンに縛られてるでしょうね。。。
子供がいる家庭は今は育児で忙しく、老後など考えてもいないでしょうが、私は紅茶さんに言われて初めてなんとなく考えてしまいました。
このまま治療して、できなかったらできなかったでしょうがない・・・・でも自分たちの生活はしていかなきゃいけないわけで。
でも私もパニックが邪魔して、ホント限られた仕事しか今は考えられないし・・・。きっと未来もこの病気とは付き合っているでしょうし。
今、旦那は老後のことなどは考えていないようです。
ただ子供ができなかったときのことは考え始めたようです。
未来なんて考えても、なるようにしかならん!!と結論は出ちゃうんだけど、なーんか考えてしまいますね^^;
子供、もしできなかったらできなかったでそれでもいい。仕方ないし・・・。
でも夫婦健康(私はパニだけど)で、なんとか2人でつつましながらも楽しく80歳ぐらいまで生活していけたらなぁって思います。
なーんか年寄りくさいレスになってしまいました><
旦那よ!!早く帰ってこーーーーい!!
妻は暇で仕方ないぞーーーーー^^
紅茶
2009/08/31 09:01
おはようございます。
やっぱり、選挙、すごかったですね〜!
昨日夜から、テレビもそのことばかりで、
民主党が圧勝なのをみて、なんか悲しかったです^^;
増税決定か〜?。。。
ほんとに、子供のいる家庭は、子供一人につき2万6000円ももらえるのでしょうね、民主党の今回のマニュフェストの目玉でしたもんね。
なんで、わたしたちが、よその子供を育てるのに、税金を払わなければならないのでしょうか。
納得いきません。
こちらは、義実家に顔を出したのですが、
お孫ちゃんがいつものように来ていたので、
早々に帰りました。
なんか、その家でいつも一番えらそうにしている孫を見たくない気分だったので^^;ダンナにすぐに帰りたいとあらかじめ言っておきました。
治療はお休みなのに、
この週末は なんか頭の中が、不妊の問題でいつも重苦しい感じで、
相変わらず、ダンナにも当たって迷惑かけています!
子供はいなくても、楽しくやっていこう!と思っても、
テレビを見れば(CMなど)なんか悲しくなって、
甥っ子姪っ子を見れば、なんかむなしくなって、
民主党が勝ってなんかくやしいし。
あぁ〜〜、週初めから暗いですぅぅぅ^^;すいません。
テレビ、わたしも、ここ数年ほとんど見なくなりました。それまでは、テレビなしでは生きていけない!ってほどだったんですけどね〜。
面白い番組が少ないです〜。。同感です。
最近おもしろいなぁと思ってみているのは、
ドラマの任侠ヘルパーかな〜。
そうですね〜、音楽も、昔のが聞きたくなりますね〜。。。
年取ったのですかね〜。。。。(/∀\*)
あぁ、なんか、ダメだぁ〜〜〜〜〜。
今ダイニングに座っているのですが、
ダイニングテーブルに、椅子が4つありますよね〜。
そのうちの2つは、今までまったく使うことがなく、
なんのための椅子なんだろうと、思ってしまいました。
なんで4脚あるのだろう。。。って、普通、そこに子供が2人座るのだろうなぁ。。。。
ジュンモコ
2009/08/31 10:13
おはようございまぁす><
民主の圧勝・・・。
私も夕べは本当にムカついて、どうしようもなかったです。
子供手当てで子供がいる家庭を味方につければ、そりゃ勝つでしょうよ!!勝って当たり前だよ!!!
親がなんにもしなくても子供1人あたり26000円入りゃウハウハでしょうよ!
一番ムカついたのは、民主党の推薦を受けて出た人たち。
なんか、全く名前もしらない人たちがたくさんいて、自分が評価されたから当選したと思っている人がたくさんいるようで。
有権者はあなたたちの背中にある26000円につられて投票し、あなたが当選したのですよ。と言いたい!
後半に出してきた「不妊治療保険適用の検討」もおまけにつけとけみたいな感じでホントやらしい!
悪口ばっかでてきます><私も週明けからすみません。
でも・・・・・・・・・。
もう決まっちゃったもんはしょうがない。
元与党がしっかりしないから政権変わっちゃったのは否めないんだし。。。
あーあ。。。子供がいるだけで寝てるだけで26000円もらえるのか・・・・。子供虐待する親にも、モンスターペアレントにも、ただ「いる」っていうだけで!
不妊治療するために時給700円とか800円とかで働いていくのもばかばかしくなるね。
紅茶さん、きっと治療を休んでいるから、よけいになんか心にひっかかるものがあるのかもしれないですね。
私も今はそうでもないですが、治療しているときは生き生きとしていたというか、自分の仕事をしっかりしているという意味で後ろめたくなかったというか、自分はがんばってるって思えたから良かった。
でも休みだすと、自分の存在価値がない気がして、体はラクでもどうしようもなくむなしかったです。
昨日、七五三のレンタル着物屋さん広告が入っていて、かわいいのなんの。。。
赤ちゃんから3歳5歳・・・本当にかわいかった。
着物の丈を短くし、ピンクのブーツを合わせてあったり、髪飾りも今風のかわいいもので。
女の子、ほしいなって思いました。
1人でいいから欲しい。本当に1人でいいのに(TT)
でもまた治療始めないと出来ないし。もうやだ・・・。
ダイニングテーブル、そっかぁ。。。
そういうところでも感じちゃうことがあるのですね。
うちは転勤あるからダイニングテーブルとか大きい家具はないけれど、あったらなんのための4脚?って思うよね><たしかに。
いろんな小さなことを敏感に感じ取ってしまいます。
最近は子宝草にも全く興味ないです。子供が出来た人からいただいたのですが、あれから4年。毎年冬に枯らしてまた新芽に期待をかけるんだけど、もうそれさえむなしくなってきた。植物に期待したってもうしょうがないのかなぁなんて思うようにもなってきました。
なんか民主が勝って、子供手当てがばらまかれることで、自暴自棄になってきました><
なぜこんな気持ちになるんだろう・・・・・・・。
任侠ヘルパー、おもしろいですね!!
旦那も見てます。私も見たいけど、夕食後薬飲んだら10時まで起きていられなくて^^;
紅茶
2009/08/31 12:19
民主党、引き続き、なんかムカつくww^^;
自分に子供がいないからかなぁ。。。
任侠ヘルパーは、なんか人間のきたない部分が描かれていて、身につまされますね〜。
年老いていくって、誰かの助けがなければ生きられなくなるのですよね〜。。。。
わたしには、助けはなさそうだし。。。
とか、考えると、また涙がちょっと出たりして^^;あぁ。。。
わたしも、どちらかというと、女の子が欲しいです!
洋服なんかもカワイイですよね^^
小姑や妹の男の子の子育てを見ていると、
体力的に、私には男の子は無理だなぁと思います^^;
もちろん、授かれるなら男の子でもいいです!!!
ジュンモコさんは、子宝で有名な神社に子宝祈願などは行きましたか?
わたしは、2社行ったのですが、
そのお札も、なかなか授かれないから、なんだかよれっとしてきていて、
米や水をあげまさないといけないのですが、
ぜんぜん あげましてなかったりして、
こういうことをきちっとできれば、妊娠できるのかなぁなんて思ったり、
自分がいい人間じゃないから、子供が授かれないのではないかと思ったり、
なんやかんや考えてしまいます。
ジュンモコ
2009/08/31 14:32
いきました〜><
体外1回目するときに神社!
そこでバイオリズムかなんかしらないけれど、夫婦2人とも、10年に1度の良い時期だなんて言われました。
超期待しましたよぉ^^;
おふだとかお守りももらいますが、毎年2月に「とんどさん」というお祭りがあって、その1年のおふだお守りは火に「はやす」んです(燃やす)
ありがとうっていう気持ちをこめて。。。
あとは義母が、親戚に頼んで、京都の鈴虫寺のお守りを取り寄せてくれました。これはマジうれしかったです。
あと実家の両親が私たちの名前を書いたどこかの神社のおふだ(子宝)を神棚に3ヶ月ぐらい前から立ててあります。。。
あとは毎年初詣やお墓参りなどでは必ず「どうか授かりますように」と拝むのですけどね・・・・・^^;
あーそうそう!!><
夕べNHKを見てまして、小沢さんと細田さん(自民幹事長)に同時インタビューしてて、小沢さんはもう当確が出てました。
細田さんはまだでした。(当選されましたが)
それでNHKのアナが小沢さんに「政権交代は確実ですがどういう心境でしょうか?」みたいな質問したら、
「いや・・まだ全部の票が出てないのでまだわかりません。何も言う立場にはありません」って言いましたよ!!!ムキーーー!!!
そんときすでに自民50、民主170ぐらいだったんです。あの余裕シャクシャクの態度、自分では謙虚だと思っておられるのか知りませんが超ムカつきました!!
あー^^;また悪口。。。当分しょうがないかぁ^^;
山陰、島根、鳥取はみんな自民党がとりました。やはり保守王国と言われるだけあって、みんな頑固というか、自民が好きなんだなぁ・・・自民が本当に強いです。
任侠ヘルパー、身につまされますよね。。。
もしかしたら自分がああいうところで最期を迎えるかもしれないんですから。
でもこのままいき、旦那と死別し、老人ホームに入って。
子供もいない、たまに姪でも会いにきてくれればそれはそれでいいかもしれないな。。。
本当に寂しい最期っていうのは都会のアパートなどである「孤独死」だと思うから。あれ以上孤独で寂しい亡くなり方はないと思うなー。
やっぱ歳とったら積極的に社会に出ていくべきだけど、性格上なかなかできないかも。。。
あ、おふだとかおまもり、一度神社で引き取ってもらい、心機一転新しいものを身につけるといいかもしれませんね。この前、こんぴら神社で買った幸運お守り、私の薬ポーチに入れときました^^
パキシル飲みだしてから、夢がものすごくリアルに感じます。本当に現実のような気が特にするのです。
それから健忘症というか、洗濯物さっきたたんだのに、少しすると「アレ?たたんだっけ」見るとたたんである。「食器洗ったっけ?」見ると洗ってある・・・。
やはり脳に効いてるんだなぁと思いかなり怖いです。。。><大丈夫だろうか・・・・・???
ジュンモコ
2009/08/31 20:31
こんばんは^^
旦那、寝ちゃいましたぁ><つまんない・・・><
今日も昼寝しちゃったから私はもう少し起きてようと思います。
夕方、またお腹が超痛くなり、4回下痢しました><
パキシルの副作用かなぁなんて思ってますが・・・。
なんか変なもの食べたっけ?3日ぐらい前から変なんですけど今日は結構出きった感じがあります^^
今、NHKの党討論見ています。
いろんな意見が出ていますね。民主の意見に物申す!って感じでおもしろいです。
高速の無料化も温暖化に完全に反しているという意見や公立高校の無償化も、高校のほうが生徒人数を水増ししているところもあるので逆に無駄遣いになるのでは?・・・とか。
ん〜。。。おもろい^^
今日の地方新聞に、「不妊治療助成最多」との記事が一面に出てました。
それぐらい悩んでる人は多いんですね。
それにうちもですが、ワケあって助成を受けられない人もかなりいるとのこと。
子供手当ての件で、私たちのような立場の人にも目が向けられてきてるのかな・・・って少し思いました。
今日で夏休み、終わりですね^^
子供の声が少なくなるのでいいです^^
紅茶
2009/08/31 22:16
ダンナ、今風呂です^^
でお、すぐ出るので、すばやく書き込みます!
島根、鳥取は自民が取ったのですか。
関西は、ほとんど民主でした。。。うぐぅ。。。
そうかぁ、神社のお札は1年くらいでいったん奉納したほうがいいのですね。
ダンナに相談してみます。
鈴虫寺、行ったことなかったら、ダンナさんと旅行がてら1度行ってみてもいいかもしれません!^^和尚さんの話が面白かったですよ!
わたしは、3回くらい行っています。(そういえば不妊の願いでは一回も行っていません)
もう、ダンナが風呂から出たので、ここでやめます。
また明日書きますね^^
下痢、つらいですよね〜><パキシルのせいかなぁ?
夢がものすごくリアルに感じるというのも、不思議ですね。どうしてそうなるのだろう。。。興味あるなぁ。。。
また調べてみようw
脳に効いてるってww^^;ボーっとなって、緊張が緩む感じなのでしょうか?辛いことも忘れやすくなるとか?
私の場合、安定剤を飲むと、効いて来た〜〜〜〜って分かりますww脳が感じます。
ダンナに書き込み注意されたぁぁ。。汗
では、おやすみなさい^^
紅茶
2009/09/01 13:10
朝起きたら、急にダンナが、今日は午前中は家にいると言い出して、来れませんでした。
今出勤しました☆ふぅぅぅ。。。
うちのダンナは、急に午前中は代休を取るということが
多々あります。
その日の朝に言うので、ちょっと困りますが、
基本、わたしは暇なので、特に問題はないのですけど、
朝、ネットが見れないと、寂しいです。
朝の私の時間がぁぁぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/なくなったぁ
パキシルを10に戻してからどうですか?
眠気は減りましたか?
こちらは、朝目覚めると、隣の赤ちゃんの鳴き声と、
それをあやす優しい声が聞こえ、朝からブルーになってます^^;
NHKの討論会の番組、面白かったですか?
そういう討論が、政治家の人にまでちゃんと伝わるといいですよね〜。
けっこう、テレビでの討論ではいいこと言っていても、
実際の政治となると、なんでこんなに うまくいかないのでしょうね〜。
おじさんたちの利権がからんでいるのでしょう。
世代交代だぁ!若い人、もっとがんばれ〜〜〜!
不妊治療、いつごろ保険適応になるのでしょうか。。。
来年?再来年??3年後??でしょうか。。。
保険適応になれば、みんな助かりますね。
でも、やっぱり、子供手当てが腑に落ちない。。。。
わたしたちも、妊娠したら、子供手当てが出るほうがいいけどね^^;でも、それで、増税になって困る人がでるなら、いらないかなぁ。。。
自分たちの収入内で、子供を育てるのは当たり前だと思うのです。
ジュンモコ
2009/09/01 13:15
こんにちは〜^^
そうでしたね。近畿ほほうはほとんど民主色で染まってた気がしました><
でも全国的にそうだから、山陰のほうが珍しいのですよね。
おふだとかお守り、よくわからないのですけど、とりあえず1年スパンで新しくしているかも・・・。
というのも「とんどさん」で1年使ったものを燃やす行事があるからかな?
初詣でお守りやおふだ買ったら、前年のものは感謝をこめてお空に煙として戻ってもらうというか・・・。
よれよれになってきたなら、心機一転したほうがいいかもしれませんよ^^
鈴虫寺、いって見たいなぁ!!!
全国的に超有名ですよねー^^
和尚さんのお話も聞いてみたいなぁ^^もう1度あの幸福お守りだっけ?ほしいなー。
そういえば義母にいただいた時、京都の方角向いて正座して一心になってお願いしたなー^^;
ここから京都までは350キロぐらいあるでしょうか・・・。遠いけど、旦那と2人で行ってみたいです。
コンスタン、私も飲むとホワーンというか、「不安」にふたをした感じのなり、いい気持ちになりますね。
あれもやっぱ脳に働きかけてるのでしょうね。
今日はどうかなぁ。。。下痢><
昨日も突然4時ごろに襲ってきたのでこわいよぉ。。。
食べ過ぎてるわけでもないしぃ・・・今日また下痢したら先生に聞いたほうがいいのかな。
でも、パキシルは継続して飲むことに意義があるのでそう簡単に「下痢します」程度とかでやめる気にもならないのですよ。。。
これで、根本的に治療できて、1ヶ月、2ヶ月後、少しでも元気になった私がいるのならがんばろうって思えます。
今日はコンスタンを減薬してみました^^
朝一で、必ず2錠飲んでたのですが1錠にし、さっき買い物行く前に1錠飲み・・・・・^^
きちんと銀行も買い物も行けたし、これで夕ご飯までがんばればパキシル飲めるし、コンスタンも寝る前のもう1錠ぐらいで済むかも^^うれしいな★
夢はなんかリアルなんですよね〜^^;
なんでかわかんないけど、パキ飲み始めてからです。
私もいつか前のような自分に戻りたい!
私も紅茶さんみたいだったもの。。。
抗不安薬を適宜で飲んで生活できてたもん。
そこまでがんばるぞー!!
あ・・・・・・・・・・忘れてる。不妊治療のこと><
こっちもやんなきゃいけないんだよなぁぁぁぁぁ><
はぁあ^^;
どうしよ・・・。
来年は転院するって決めた!
今までのトコで今秋、ラストチャンスでやるって言ってたけどやめようかな。
20数万、取って置いて、新病院の費用にしようかな。
ケド旦那は私の気持ちが大丈夫なら、ラストチャンスで
格安の今の病院でやってみて欲しいって言ってるし。
でも、そしたら来月には受診してカウフマンしないと冬になっちゃう!!生理もこないし(TT)
このところ、パニのことで精一杯で、あと1ヶ月で前向きに体外できるまで復活できる気がしないですぅ><
ジュンモコ
2009/09/01 13:24
同じ時間にレスしあっていたんですねーー^^
パキ10にしてから眠気は減りましたよ!
ただ寝ろと言われればいつでも寝れるけど^^;ふふふ
お隣の赤ちゃんの声、気になりますねー。
耳栓するわけにもいかんし><
そういうのが一番ストレスだし、ダメージですよね!!
早く冬になれーーーー><窓閉めろぉぉぉ><
保険適応、当てにしてないです(TT)
どうせ少数派の意見など後回しですもんね。。。
それに紅茶さんのいうように、子供手当てなんて期待して今後子供産むんじゃなくて、普通は自分たちの生活できる範囲で子供を産み育てるものだと思います!!
昔は避妊具なんてなかったろうから、貧乏子沢山とかいっても、しょうがなかった部分もあるけど、今は出来ないようにすることはいくらでもできるんだから、きちんとしてほしいです!
子供手当てもらえるから子供3人いてよかったとか言う人もいたけど、そんなのそれこそただのバラマキだと思う。
私たちは配偶者控除もなくなるというのに・・・・・(怒)
紅茶
2009/09/02 09:08
おはようございます^^
転院を考えてるのですね、
不妊専門の病院に変えるのですか?
慣れた病院を変るのは勇気もいるけど
転院したら上手くいったという人も沢山いるし、
なんか、ワクワク感がありますよね。
最後に今の病院でやってみるか、もう、次に進むか、迷いますね〜。。。(/∀\*)
どちらにしても、くいのないようにやるしかない!
頑張ろうね☆
少数派の意見は後回し。。。そうなるんだよなぁ〜。
今回の選挙で、子供のいない家庭は全体から見たら少ないんだなぁって、あらためて思い知らされました。
TVも、民主党のことばかり、><鳩総理誕生か!
となりの赤ちゃんの声は、精神的にダメージ大です><
お母さんのやさしくあやす声も、ダメージ来ます。。。
(ノ@д@)ノ========卍д ̄私)ノ グハッ!!
これからどんどん隣は華やかになっていくでしょう。
そして、1,2年後には、また第2子を妊娠するのではないかなぁ。。。
上手くい人はすんなりうまくいく。
この違いは、なんでしょう。
バイト先では、仲良くしてもらっていた中国の女の人が、留学期間を終えて帰ることになりました。
親しい人ともう会えないのは寂しいですね。。。
私はダンナもいるし、親もいるし
一人ではないけれど、なんか、孤独を感じます。
ジュンモコさん、いつかパニックがラクになる日来ると思います!
パキシルに、コンスタンに、食事に運動に、生活を改善していけば、必ずラクになってくると思います。
薬だけにたよらず、食事、運動をしてね!
わたしの経験から言っても、食事と運動が大切だなぁと考えさせられました。
パニックになったのは、自分の生活を直すためだったかもしれないというくらいです。
ジュンモコ
2009/09/02 10:01
おはようございます^^
洗濯、朝食の片付け終わりました。。。
あとは夕食の準備だけ・・・・・・・。掃除は昨日したし。
今夜は初物サンマ^^
こんな生活、よくない!
紅茶さんのいうように運動しなきゃいけないけど、日差しと暑さと坂が多いのでウォーキングにも躊躇している始末です><
あああああ><
ホント、この8年、薬にしか頼ってこなかったから、なかなか生活から変えればいいかもってすぐ思えないのは悲しいなぁ。。。
薬が今日までの私を支えてくれた・・これはまぎれもないコト。
自分の生活を見直すためにこんな病気になっちゃったのかな。。。そうかもなー。前は弱者とかに、思いやりに欠けてた部分もあったし><
急な運動は乳酸を出すから、乳酸はパニを引き起こす要因になると聞いたら運動するのも怖くなったり><
軽いウォーキングで良いのにね^^;
TVは鳩ぽっぽの話題で持ちきりですね。民主が勝つと困る人たちはたくさんいたんですね。
今朝どこかのダムの建設の廃止を民主は掲げていて、そこの住民みんな嘆いておられました。60年にもわたって議論してきてやっと「作る」ということで解決し着工しだいぶ完成しつつあるのに、民主のマニフェストにダム工事廃止があったらしくて(TT)
うちらだけじゃないんだなぁって思いました。。。
「子供がいない」って少数派・・・でもそんなに変かな(TT)
なんか・・・・・悲しいです。
だって、結婚=子供じゃないもの!!絶対に!!!
子孫繁栄はとっても大事なこと。結婚したなら義務でもあるかもしれない。
でもここまで技術が進歩したにも関わらず、着床からはもう神の領域。
自分の意思でどうにかできるものじゃないもの!!
私たちは、神の領域に踏み込むまでに人の何倍もがんばってる!ホント!がんばりましょうね^^
転院、不妊専門クリニックへの転院です。
でも費用が倍以上になります(TT)
費用的に年に1回しかチャンスなかったらどうしようもないな><
なんとか節約し、私もシャンとして、4、5ヶ月ぐらいはパートでもしながら30万ぐらいは自分で貯めて、年2回はやりたいな。
旦那のボーナスもすべて消えますな。。。
はぁぁぁ><
昨日から考えていました。来年はどうせ転院するんだ。
そしたら今秋、ラストで今の病院でやってみようと・・・・。
パニもまだまだ辛い日々だけど、やらなきゃ後悔する気がする。
やって×ならそれでいいかもしれない。
でも万が一ということがある!
ラストダメ元でやって妊娠できたのなら・・・。
そう考えると、やるしかないのでは・・と思ったり。
日々葛藤しています^^;
子供の声、辛いですね・・・・・・・・。
ほんと、そのお隣さんは、おとなりさんが不妊でこんなに悩んで子供の声などで参ってるなんてみじんも知らないんでしょうね?
子供は泣くのが仕事、お母さんも一生懸命なのでしょうが、辛いもんは辛いんですよね(TT)
私もウガーーーーーーッ><ってなることたくさん経験してきたし分かる気がします。。。
中国の方、帰られるのですか。
きっと相手も寂しいのでしょうね。
同じ国じゃないからこそ、もう会えないかもしれないという思いが寂しさを感じさせるのかな。。。
写真とかとっておいたほうがいいですね^^
出会いに感謝ってことで★^^
私も紅茶さんとの出会いには本当に感謝しています^^
こんなに自分の病のこと話せた人は日本中で紅茶さんが初めてです!!
ジュンモコ
2009/09/02 12:35
運動してきました^^(私にとっては)
近くに小さい図書館があります。
この地に引っ越してきて1年半、行った事なかったです。
いろんな本がありました。まず探したのは「パニック障害」関係^^;(本屋行ってもすぐそこへ足が向く^^;)
鬱はあったけどパニはなかった。そのうちいろーんな本があることがわかってホント良かった〜。
不妊症関係も手に取って見ました。著者は誰かと見たらセン○マザーの先生でした^^;
いつもなら二度寝してる時間にこうして1時間半図書館で有意義な時間を過ごせて良かった。
田舎なので私のほかにお客は1人。
静かな世界で静かに自分の好みの本を探す・・・いい経験でした。何せお金がいらないですからね^^
旦那は今日は出張で、お昼休みに電話してきました。
図書館へ行ったことを話すと「おぉ!!」と言い、喜んでいました。私がこのほとんど何もない場所で少しでも自分の意思で行動したことがうれしかったようでした。
1時間ちょっとでも、ふだんやらないことをやると疲れますね。本を見ていたら腰が少しづつだるくなってきて弱ってるなぁとも感じたし><
午後はゆっくりしよ〜。。。
借りたのは「神話」関係の本。
なんかマニアックだけどおもしろいかもと思い借りました。ただし漫画だけど^^;
紅茶さんは本は好きですか?
紅茶
2009/09/02 13:14
夕食の準備まで、ゆっくりできますね〜^^
って、毎日ゆっくりしてるんですけどねww
同じだったので、分かりますww
秋刀魚、美味しいですよね^^
うちは、何にするかなぁ。。。。
ダンナの健康を考えれば、魚系がいいんだけどなぁ。
安く済まそうと思えば、豚肉です^^ぶたこま☆
こないだ、駐車場がいっぱいで、時間に間に合わなくて、いそいで走ったんですけど、
そのあと、なんか、予期不安が出てきて、
あぁ、これが、ジュンモコさんの言っていた高揚感で、発作がでそうになるということかぁと思いました。
そういえば、走ったりした後、息が乱れて、予期不安っぽくなったりしてました。
これからは、急がないように、何事にも時間に余裕を持って行かなきゃ。。。
乳酸も、パニックの原因に関係しているのですか、
そうかぁ。。。って、
軽いウォーキングぐらいだったら乳酸でませんww
言い訳ですねww^^もう〜〜
激しい運動は、やめたほうがいいのですね。
メモメモ。。。です。
家で、ストレッチなんか、どうですか?
これも、なかなか続かないけど、もし続けられたら、
少しずつ筋力がついて、良さそうですよね。
転院は県内でですか?思い切って広島ですか?
治療費、高いですよね〜。。。
うちは失敗ばっかりなので(成功報酬制)、さほどお金は出て行きませんが、それでも、10万くらいは1ヶ月にすぐに消えて行きます。。。
ボーナスが消える。。。分かります;;
うちも、ボーナスが入っても、ぜんぜん貯まりません。
鳩ポッポってww笑
ダムにしろ、道路にしろ、どれくらい出来上がってて、
今中止にしたらかえって、中途半端になるとか、
なんで政治家の人には、常識でものをやっていけないのだろうかと思います。
バイトに行く時間だぁ。。。行って来ます。。。
パニのことなど、なかなか人には詳しく話せないですよね〜。
ここでお互い、パニの悩みを書きあって、いい方向に行くようにがんばりましょう^^
わたしも、友人に、パニックだとは言ってあるけど、
詳しく話したことなんてないなぁ〜。。。
言っても、分かってもらえないと思うし。。。
ジュンモコ
2009/09/02 16:25
バイト、お疲れ様でした!!
バイトでお疲れの紅茶さんには申し訳ない。。。
午前中、図書館で借りた本見ながら寝ちゃってた><
なんだかんだで毎日昼寝してますよね。。。ダメだぁ><
たったあれだけで疲れちゃったみたい^^;
うちも節約しなきゃです><
ぶたこま、ちょっちゅう。
今も冷蔵庫にあり、明日は豆腐ともやしでも入れてチャンプルでもします^^;
高揚感・・・・なんとなく感じました?
うん。なんか、たとえたら、電車に乗る時間が迫ってる!でも間に合うか間に合わないか???
間に合うと、ポッと予期不安が顔出してくると思います。
間に合わなかったらたぶん出てこないんじゃないかな。
うまく言えません〜><
たしかに、余裕もって行動するのは大事かも。。。
ふふふ〜^^たかが10分坂を歩いた程度で乳酸なんてでるわけないかぁー^^
ですよねーーー^^;
いらぬ心配しちゃうワタシ。
そして紅茶さんの言うように言い訳にしちゃってるわぁ〜!!!なんか今気づきました。
心配してやらないのではなく自分が“たいぎ”(こちらの方言でめんどくさいって感じの意味でぇす^^)だから「言い訳」にしちゃってるんですねぇ。。。
この前四国のこんぴら宮登って、結構な石段なのでしたけど、筋肉痛はワタシだけでした。ジャンジャン♪
やっぱ運動しなきゃいけなーい!!
ところで大阪の人は(紅茶さんはもともとは違いますが)歩くのが早いって本当ですか?
ワタシは超遅いです。旦那にもついていけません^^;
ふだん急ぐことがない生活を何年もしているせいか、ゆっくり生活することに体がなっちゃってるから・・・。
もしかこれも言い訳???
ストレッチ、いいですね!!
寝る前に布団の上で足上げたりはしてるのですけど、もう少しやらなきゃ意味ないわー><
軽く汗かくぐらい?
転院は県内です。県内では一番有名ドコです。
県外までは旦那がOK出してくれませんでした。ワタシ的には中国地方なので福岡も頭にあったんですが・・・。
旦那は現実的に無理だろうと。ワタシの乗り物恐怖もあるし。
今の土地から1年後ぐらいには引っ越すので、県内のその病院には近くなるかもしれませんし。
紅茶さん、1ヶ月10万ですかーーー!!!
はぁ〜><辛いですね。。。失敗してもそのお値段なのですから(TT)
なんとかしてほしいですよね・・・。
紅茶さんは府の助成金は受けておられますか?
ダム、すでに3億ぐらいかかってて、もう1億ちょいで出来上がるんですって!
それなら作っちゃったほうがいいでしょうに!
なんでも中止すりゃいいってもんじゃないですよね。
民主社会なんだから、多数派には勝てない部分いっぱいあるししょうがない。
でも少数派にも目を向けてもらって、時には多数派に我慢してもらわないとみんなが幸せになんてなれないのに。
誰かの犠牲の上にしか、多数の幸せは築けないのでしょうか???
紅茶
2009/09/03 09:45
おはようございます〜^^
そうですか、1年後には引越しする確率が高いのですね!海側に行くのかな?
転院したい病院に近くなるのはいいですね。
県内1の病院だったら、期待持てますね〜^^
九州。。。。
わたしも、行きたい。。。行ってみたい。。。
でも、現実的に、ありえないだろうなぁ。。。
例えば、セントさんに行って3回ダメだったら、
もう治療はやめるという約束だったら、
行かしてくれるかもしれないです。
でも、そんな約束できないし><
あと、KL○とかも。。。
歩く早さかぁ〜。。。
岡山はゆったり目ですね〜。島根もですよね。
大阪は。。。岡山よりは早いかなぁ。どうだろう。
そんなに変らない気もします。
ジュンモコさんから言えば、大阪は人が多くて、歩くのも早いイメージなのでしょうね^^
東京にも長くいたので、
実は大阪は、わたしには田舎に見えます><うう、ごめん〜〜
ダントツ、東京が歩くのも早いし、人が多いし、
比べ物にならない感じです。
大阪は、人間味にあふれていて、着飾らなくてよくて、ゆったりしている。。。そんな感じです〜。
不妊治療の助成金、受けてます!
ジュンモコさんは受けてますか?
前に病院に行った時、壁に、助成金が10万円から15万円に引き上げられたというのを見ました!
ただ、一度の支払いが10万円以上の場合のみ、助成金がでるので、(島根も同じかな?)
わたしのように、失敗してると、一度の支払いは、10万円以下で。。。助成金は出ません。
通院、全部を足せば、一ヶ月10万くらいになるのですけどね〜。
今までに、2回だけ、助成金もらえました。
今日も、天気がいいです^^洗濯をたくさんできそうです!
日本海に、低気圧があったから、島根は曇りかな〜?
引き続き、民主党にはモヤモヤします。
テレビで民主党の議員さんがもっともらしく話しているのを見ると、なんかムカつきますww
あとは、今日は帰国する中国人の方との最後の昼食会があるので、薬を飲んで、行って来ます!
ジュンモコ
2009/09/03 10:56
こんにちは^^
うーん・・・引越しはたぶん今よりは町(都会^^;)に行けると思います。
セン○やKL○行って、3回やってダメなら諦める。
それもいいですね。ひとつの方法だし、そこまでしてダメなら諦めもつくと思いますし・・・。
大阪が田舎〜〜〜><
じんじられましぇん^^;
ワタシなんて広島も岡山も都会です。
やっぱ東京は首都なだけに、何にしても日本ではずば抜けているのですね。そっかぁ。。。
うちの母は超歩くの早いです^^;
私の3倍の速さで歩くので「早く付いてきなさいよ!」とか言われちゃいます。東京でも十分通用すると思います。
田舎でもそういう人はいることはいるんですけどやっぱ全体的には歩くのは遅いかな〜。。。
助成金、うちは受けてないんですよ><
旦那が、そういう職種につく可能性があるので。
最初は受ける方向で、保健所行って用紙もらったんです。・・・で最後に医師の診断書が送られてきて旦那は愕然。
診断書には「精子欠乏症」と記載されていたので、どうしても申請は出来ないと言いましたのでしませんでした。
私の病名でくると思ってたのかしら?そうだったら申請してたのかしら?・・・とふと考えてしまいました。
でもまあ、しょうがないので諦めています。
こればかりは旦那本人の気持ちを優先しようと思いました。本当はのどから手が出るほど欲しいですが。。。
民主党、れん○うさんが「不妊治療の保険適用」を声に出しているそうですね。
がんばれ!れん○う!!もっと弱者に目を向けなさい!
鳩は好きじゃないけどココだけは応援するぞぉ><
子供手当て、まとめて支給されるようなことネットで出てました。4回/年にわけてだったかな?来年6月から。
で、1人あたり39000円ですって!!
かんがえらんない〜〜頭クラクラする〜〜><
ちょっと待ってよ!!!!って思いますよね><
所得制限当然でしょぉ〜。
親じゃなくて子供にあげるのだけど実質親じゃん!
平等に配るのも大事だけど、やっぱおかしいよ!ねぇ?
今日は曇りです。。。あー少し冷静にならないと^^;
湿気があって蒸し暑いなぁ。今、高温期みたい。この前リセットしてから1回も基礎体温測っていませんでした。・・・が、ここ4日ほど体が熱い。測ってみると高温期ではないですか。
精神薬は排卵を抑制させるプロラクチンを上げるので排卵しずらくなるのですが、自力排卵したのか^^
信じられないな。周期は50日だけどめでたい★
生理が自力でくる。ただそれだけで旦那は喜んでくれます^^これには感謝^^
私、PMSがあるんですが、これにもコンスタン効くので助かっています。
紅茶
2009/09/04 09:09
おはようございます^^
助成金の申請で、診断書も提出するのですか?
あれって、住んでいる地域によって、ちょっとずつ違ったりしますよね。
わたしの住んでいる所は、たしか、診断書は要らなかったと思います。
診断書ではなくて、私がその病院にいつからいつまで治療に通っていたかという通院の証明書を書いてもらって、領収書とともに提出したと思います。
提出した診断書をダンナの仕事関係の人が見る可能性があるということですよね?
精子欠乏症のことが同僚に見られるかもしれないとなると、嫌ですね。
助成金もらえないと、悲しい。。;;もらえるはずのお金がぁぁぁ
おお、高温期に入ったのですね^^よかったね〜。
自分の体が、排卵して、リセットしてって、なんな神秘的ですよね。
ダンナさんも、喜んでくれたんだぁ^^もう〜仲いいね〜w(o´艸`)
ハトポッポの、子供手当てについて、どう思うかとか、
昨日ダンナと話し合いました!
ダンナに、あんたは文句ばっかり言ってると言われてしまった〜><うぐ
その通りだなぁと思いました。
考えてみたら
私は なにかと、文句、不平ばっかり言っています。
普段からうちのダンナが文句を言っているのはほとんど聞いたことがありません。
彼は、わたしより、数段人間が上だなぁと思います。
話し合いは 決裂したけどww
わたしは、どうしても、子供手当てが26000円というのが納得いかず、
ダンナは、子供がいて、家計が大変な人たちがそれで助かるなら、それもありだというのです。
子供が増えれば、その子供たちが将来税金を払って、国が回っていくから、そうすれば、自分たちも助かるじゃん!なんて言うのです。
確かに、それは分かるけど、
なんか、モヤモヤがとれないです。
なんで人の子供のために、税金を増やされるのかって思ってしまいます。
ほんとに、困っている人に、手当てが渡されるのはいいことだと思うんです。
でも、一律、みんなに渡すなんて、税金の無駄遣いだと思います!(−”−)
なんか、書いてたらまたムカついてきたww
鳩めーーー
9月の第3週に、広島に一日行くことになりました!
母のつきあいで、行きます。
人を集めたかったのだけど、なかなか数が集まらず、
私にまで話が来たという感じです。
広島は、2年だけだけど住んでいたので、懐かしくて、今から楽しみです^^
市内に行く予定です。
ジュンモコ
2009/09/04 09:39
こんにちはー^^
そっかぁ。
旦那様は子供手当てに猛反対というわけではないんですね。
実はうちもなんですよ!
男性だからなのかな。実際痛い治療している女性だからこんなに頭にくるのでしょうかね?
うちも、子供手当てに関してはあんまりどうのこうの言ってなくて、ほかの天下りや無駄遣いに文句は言っていますよ。
私も天下りとかダムとかもヤダなとは思うけど、やっぱ子供がいるっていうだけで潤う家計、憎いです><
ちゃんと子供に使いなさいよ!!って思う!!
紅茶さんの地域は診断書はいらなかったのですね。
いいなぁ。。。あれって地域によって金額も違うしやり方も違うのですね。
もらわないと決めたときから、いくらもらえるのかとか調べたことないです^^;腹立つし><
紅茶さんだけではないですよぉ。
不平不満、私たちのような状況の人はみーんな言ってると思う。しかも思い切って言える場がないから旦那に愚痴るのにね。そうだよねって流してくれてもいいのに文句の言いすぎだなんてちっとカチン!ですね・・・。
私もね、ここ数年かなぁ。。。何かにつけて不満を感じるようになりました。苦情とかもよく言うし。
旦那は「お前はなんでも言うから怖い^^;」と言われたこともありますよ^^;
怖いもの知らずというわけではなく、分析すると性格的に「正論好きであり、不正は許せないたちであり、自分の中で常識が決まってる」のです。
そうそう、明日義母にね、温泉旅行をプレゼントするんですよ。その旅館の態度が気に食わなくて、早速苦情言いました。
予約するときに旦那が、「自分たちが行くのではなく、ペアでプレゼントとして使いたい」と伝えたのです。
で、まずお金を振り込んでから招待券を送るということで請求書がきました。
そしたらまだ泊まってもいないのに「この度は当館をご利用いただきありがとうございました。」という感じの書き方。ワープロ文字の味気ないもの。
もう泊まったお客に出す請求書と同じものをつかっている。
これから泊まりに来ていただくお客様に対しての誠意は全く感じられませんでした。まずそこで苦情一喝^^
そして旅行クーポンが昨日送られてきて、送られてきたのは安っぽいクーポンとパンフ1枚のみ。文書はなし。
ペアで行くと言ってあるのに(夫婦で行くとは言ってないのに)パンフは1枚。
私が温泉旅館の支配人なら、季節に応じた便箋に「お待ちしております」の一言を添えます。
県内の旅館なのですが、値段的にも割といい旅館なんです。
なんだかがっかりでした。。。
私は「旅館」というものは、サービスが売りだと思いますが、こういった予約1本の電話、郵便物の送付の仕方、そういうものひとつでお客の心は敏感に反応するものだと思っています。
この前の四国の旅館が良すぎたため、比べてしまったのもあるんですけど・・・・・。
なんか長くなりそう。次いっちゃっていいですか^^↓
ジュンモコ
2009/09/04 10:02
旦那に、「また言っちゃったぁ(苦情)」って言ったら苦笑して「また言ったか^^;」でした。
まあ旦那も今度の旅館のやり方にはイマイチと言ってましたから・・・。
歳とったせいなんでしょうかぁ〜^^;
昔はそんな苦情一言も言わなかった(言えなかった)のに。
若かりしころに「宝石、矯正下着」で勉強しましたから・・・^^;いい勉強になって生かされてる気がします。ふふ^^;
でもうちの母も義母も苦情はもちろん値切りなんかも全くできません。買い物に出かけ、結構時間かけて見て店員さんがついたらもう最後。気に入らなくても買ってしまったりしています。私は何時間みていようが気に入らなかったら絶対買わないんですけどね。
でも、自分でいうのもなんだけど、旦那も義母譲りで、値切りや断るということができないたちなので、私のことを頼りにしているみたいですよー^^
ごめんなさい!!!!すごぉく脱線しちゃって><
もとに戻ります^^
紅茶さんの旦那様の言うように、今いる子たちにお金を与え、その子たちが大きくなり国を支えてくれて、将来自分たちが年金に困らなくなるのもひとつの考えですね。たしかにそれもそうだけど、「今」が気になるんですよね!!
夕べも旦那に「扶養控除なくなるよぉ」って嘆いていたらかるーく「パチ1回やめればいいじゃん」だって!!
もう!!
ってことはやっぱり自分たちの楽しみを削ることになってお隣の楽しみを増やしていくことになるんじゃんなんて思っていました。
9月の第3週かぁ^^広島。
実は私たちは2週目に行くのですよ^^
広島VS巨人戦観戦に行ってきます。
ビジネスホテルだけど泊りがけで♪ルンルン♪
紅茶さんも楽しんできてね★
たまには実母とそういうことするのもいいかもしれないなぁ。あんまりそういうのしたことないし。
たまには買い物でも誘ってみようかな。
あ、1つだけ心配なのはインフル・・・・・・(TT)
人一倍心配性な私はマスクしようか迷っているんです。
みんなマスクなんてしないだろうし旦那もしないって。
TVで「あーマスクしてる人もいますねぇ」なーんて写されるのもヤダし^^;
でもあんなに人が密集してたらマジ心配だー。
人ごみになれてないからよけいに過敏になってしまいます。。。
長々とごめんなさい^^;
なんか書きたいことがたくさんありました。
私、肉食系だから紅茶さんにひかれちゃうこともあるかもしれないですね><
ごめんなさいね><
紅茶
2009/09/04 10:44
今、前の書き込みを見ていたのですけど、
ちょっと前の、ジュンモコさんが図書館に行ったという話、読み逃していたみたいです><
図書館が近くにあると、いいですよね〜。いろんな本がただで読めるし^^w
そうやって、どこかに行くというのは、
わたしたちにとっては、いいことですよね〜。
出かける練習にもなるしね!動けば運動にもなるし。
義母に温泉プレゼントですか〜。素敵です〜〜〜。
電話の対応や、心遣いなど、高いところだとちゃんとして欲しいですね〜。
ジュンモコさんは、ちゃんと苦情を言えるのですね!
すごいじゃないですか〜。
わたしは 言えない方ですね〜。で、心の中でモヤモヤッとしています^^;
言えたらいいなぁ。。。
でも、昔よりは言うようになったかなぁ。。
オバサンになったのかもw^^;
紅梅亭のHP見ましたよ〜。すごくいい感じですね^^
お風呂も素敵だなぁ。。あんな温泉に入りたいです〜〜。ますますどこか旅行に行きたくなりました。。
義母にプレゼントした温泉も素敵だといいですね!
義母が満足してくれたらいいね〜^^
1回パチやめたらいいってww笑
確かにそうですねww
ジュンモコさんのダンナさんも、そんなに子供手当てについて何も思ってないのですね。
男性と女性の違いなのかなぁ。。。
わたしが自分に子供がいないから、こんなにムカつくのかなぁ。。。
とにかく民主党にムカつくのです!(−”−)
おお、野球見に行くのですか!
球場、新しくなってますよね〜。楽しみだね!!!
泊りがけだと、お買い物なんかも出来ますね。
うちは母とは、仲はよくないのですけど、
たまに買い物は一緒に行きます^^;
女どうしだから。。。買い物は楽しいです!
ジュンモコ
2009/09/04 15:37
そうですね^^
どこへ行くにも1人で行くときは出かける練習って気がしますね。
義母の温泉プレゼントは旦那がいきなり言い出したことで・・・^^;
四国へ行ったから、義母にもああいう思い、させてやりたいのかなって思いました。
良いけど、良いことだけどぉ・・・額がでかいので(ウン万円だし)いきなり言われたときは「あ・・・うんいいよ」って感じでした^^;
「うーん・・・」とも言えず><
いいよと言うしかないでしょう^^
今回の次に義母を温泉につれていくときは70歳のときだそうです。60で何も祝ってあげてないからだそうです。
「そのときは、お義兄さんに主となってやってもらってね」って言っておきました。
うちは金銭面でもかなり義母に使ってる(めちゃめちゃ使ってるわけじゃないし、こういう言い方はなんかイヤだけど)んで、せめてそういうときは義兄義姉にきちんとしてほしいです。
義兄などは、香典出すぐらいで、あとはまーーーったく出していませんから。帰省したとき、外食したとき、全部義母に出させてますもん。出させているというか義母が「いいから!出すから!」って感じで言ってるのは目に浮かびますけど・・・。
今回の温泉はきっと満足してくれると思ってます。
満足してくれなきゃ困る><
子供手当てはやっぱ男女の差かもしれないですよね。
だって紅茶さんとこもだし、うちもだし。
薬の副作用に耐え、あのいたーーーい注射に耐え、採卵に耐え、ダメだったときの出血を見た瞬間のなんともいえない気持ちに耐えてきた女性しかわからないのですよ。きっと。。。
私も子供がいれば民主に入れてたと思いますよ。
だってお金もらえるんだから。
さっき愚痴ききお地蔵様見てたら、10人の子沢山家族が選挙結果をTVで見ているところをどこかの番組でやってたんだそうですね。
お母さんは「天国(民主)か地獄(自民)か」と言っておられたみたいです。
地獄って・・・><
好きで10人も生んだ子供。10人も生んで育てようと思えば誰だって貧しくなる・・・・。
貧しいから・・なんなのでしょう。
これで自民が通っていたら「地獄」なのでしょうか?
冗談、言葉のあや、だとはわかりますがなんかすごくイヤです。
育てるために、子供が好きだから、生んだんでしょ?って聞きたい(TT)
子供が1人でもいるだけでありがたいとは思えないのでしょうね。
きっとその人には一生子供の出来ない辛さはわからないのでしょう・・・・・・。
あーあ。。。。
愚痴ってもしょうがないですね><今週も愚痴で終わってしまった・・・・・><
野球より、夜の街で外食したり、ホテル泊まったり、買い物したり、日常から離れられるのがいいかな?
でも給料前だし何も買えないかなぁ。。。。クスン。
紅茶さんは完全に旅行だからお土産いっぱい買って帰ってね!大阪より田舎だけどね^^;
やっぱお好み焼き食べる???
うちらは食べるかも^^
お母さんと、仲良くないわりには帰省したり旅行したりしてるじゃないですかぁ〜^^
大丈夫!
女どうしの旅行だと、好きなお店に入れるから楽しいですよね!雑貨とか洋服とか。
父や旦那がいるだけで行けなかったり「ほんとは行きたいのにぃー」っていうときありますもん^^
じゃ、良い週末をお過ごしください!
日曜日の午前中、旦那いないのでカキコすると思います。また月曜日に読んでくださいね〜^^じゃ!!
ジュンモコ
2009/09/06 09:55
紅茶さんところもいいお天気でしょうか^^
昨日は義実家へ行きました。
温泉、喜んでもらえてよかったです。
そういえば今月は敬老の日があったんですね。
忘れていました。子供がいないと「敬老の日」って関係ない気がします><
義母も歳なので敬老の日のプレゼントということで渡しました。旦那は最初からそのつもりだったようです^^;
実家の両親は姪の保育園の「おじじおばば参観」に行くことを楽しみにしてるようです。
外孫なのに・・・。私に子供がいれば内孫としてどうどうと行かせてあげられるのに・・・><
昨日は朝からイライラしてました。
もうすぐ生理がきそうなのですが、なかなか生理がこない私は、近々生理になれば5日目からカウフマンをしないと雪が降る前に採卵できないので病院へ行かなくちゃいけません。
どうしようか考えていましたし、カウフマン中のホルモン剤とパキシルで副作用は?など考えてるうちにイライラしてきて・・・><
旦那がお気楽そうにしていたので今の現状を話しました。
私「やる気はほとんどない・・・でもラストチャンスで(格安の)今の病院でやって万が一いい結果が出る可能性もある。でも今パニックも治療し始めて、良い方向へは行きつつあるけどとにかくやるのかやらないのかなかなか決められない」と伝えました。
もう今日明日にでも生理がくればすぐ決めなくてはいけないのに><
旦那「とにかくジュンモコの気持ちが優先。パニックのこともあるし不安なままやって体が悪くなってもいけない」
私「でも治療するときは常に不安だったし、パニ抱えても今までやってこれた。パニックのこと思えば前回が一番不安だった。でも出来た。それに今回見送って、来年新しい病院に変われば費用は倍以上だよ」
旦那「じゃあ・・・(意を決した感じで)やってみてほしい!ジュンモコがやれると思うならやってほしい」でした。
私、やってみようと思います。
今はそう思っています。もうやけくそというか・・・。
20万以上使うのにやけくそなんて言っちゃいけないですけど^^;
やらなかったら絶対後悔する!わかってるからやろうと思いました。
年に2回しか出来ない。1回がすごくすごく大きいから。
20万、次の病院の費用にとっておいて・・・そんなこと思っていた自分。これは「駄目な結果が待ってるかもしれない未来に踏み出す勇気がなかった、それこそ「言い訳」だった。
今できることをやらなくてどうするんだ?って気持ちに
なってきたんです。
やるしかない・・・
このタイミングで生理がきそうなのも、「後悔しないようにやってみな」の合図かな。
高プロだし精神薬で簡単に生理はこないはずなのに。
旦那に「やる気がない」と話したら「やる気がないならやらないほうがいいと。怒った感じではないです。
私の言い方が悪かったのですけど「やる気がない」という言葉そのものではないと・・・。
何度もやってきて、そのたびに奈落のソコへ落とされて泣いてまた這い上がってやってきたけど、何度もダメになるとダメになったときのことばかり考えて、そういう意味でやる気がでないのだと。
仕事も一緒で9回も10回も同じ目標にチャレンジしていてうまくいかなければ自暴自棄にもなるしやる気もなくなるでしょ?・・・と。
旦那は納得してました。
夕べ、月見ました?
こちらはすごくきれいでした。満月は近そうですね。
亡くなった大好きだった祖母が私にいつも言っていたことを思い出しました。
「お前はうさぎ年だからいっつもお月さんのそばにいていいね」って。
なんか、感情的になってきてすみません。
でも、月は母体とか生命の源みたいな言い方もするのですよね。祖母の言葉思い出したら、私は月にいるのだからきっと大丈夫って言い聞かせていたんです^^
旦那は仕事に出かけました。
お昼には帰ってきます。
午後はどうしようかと話していました。
そしたら旦那が携帯の着信音変えたから聞いてと・・・。
キュインキュインキュイン♪
あきれました^^;某パチンコメーカーの○フラッシュ音ではないですか^^;
パチンコ行くのかな?
疲れてなければいくのかなー??
いつも行くとこは広島か、車で50分のパチ屋なので疲れてなければ行くかもしれません。
では、また^^
紅茶さんも楽しい週末を過ごしておられますように♪
紅茶
2009/09/07 09:00
おはようございます〜^^
いい天気ですね〜。洗濯日和です。
今ジュンモコさんの書き込みを見て、うんうんとうなずく所がとても多かったです。
まずは、敬老の日。。。。
そうなんです、子供がいないと、敬老の日は関係ないんですよね〜。
もし、子供がいたら、自分の両親に子供から絵を書かせたりしてプレゼントして、食事もして、イベントとして楽しく過ごせそうなのに。。。
日程的に、敬老の日あたりに義実家に行かなければならないような気がしていますが、
孫とじじばばを見たくない気分なので、できたら行かずに済ませたらなぁ〜と思っています。
これだって、もし、自分に子供がいたら、義実家に行って楽しめると思うんですよね〜。。。
なんか、自分が嫌になります。
転院の話ですが、20万を取っておいて、次の病院で使った方がいい。。。という話も、とても分かります。
そう考えることによって、逃げているのですよね〜。
わたしも、毎回、逃げられる理由をつけているので、
気持ち分かります。
今回は、ダンナが疲れているから(どうせいい精子は採れないから)。。。とか、
今回は、気分がのらないから。。。とか、
今回は、お盆で疲れたからいいたまごが出来ているはずない。。。とか。。。
すべて、採卵からの逃げ、電話で分割の確認をすることからの逃げです。
またダメだったという事実を受け止めたくない。
また泣きたくないし。
もう、何度も何度も失敗して、心がボロボロです。
ジュンモコさんはダンナさんと話し合って、もう一回今の病院で頑張ることにしたのですね!
前向きに頑張れる気持ちになれたのは すばらしいことだと思います!!
うさぎ年なのですね〜、まだまだ若い!!!
ジュンモコさん、私に比べたら まだまだ時間もある!
ちなみにわたしは戌年で〜す。( ̄∇ ̄)ノあ、うち、ダンナがうさぎ年です!ジュンモコさんの一回り上ですね〜。
夕べは月は見なかったですが、
たまに、窓から、大きな月が見えたりするとき、
すごく神秘的な気持ちになりますよね〜。
なんか窓から月を見てたら、涙がでそう。
隣から、赤ちゃんの声も聞こえるしww
あはは、ダンナさん、それって、電話が鳴るたんびにアドレナリンがでそうですねww
キュインキュイーンって音、私だったら、電話のたびに興奮することまちがいなしですw
なんか、パチンコのぞれぞれの台の当たった時の音楽がCDであればいいなぁと思います。
けっこういい曲が多いですよね。
一曲一曲をバラバラに買うのは大変だから、メーカーごとにまとめて出してくれたら買います!
パチンコは結局行ったのかな?
休みの日も、することがないと、パチンコに行くか?って話でますよね〜^^;w
たまに広島に遊びに行くのでしたら、食べる店で、お薦めの店が数件あるので、いつかいけたら、行って見て下さい!
また後で、店の名前を書き込みます。
紅茶
2009/09/07 09:07
追伸。。。
なんか、考えてみたら、
子供がいないと、イベントが少ないなぁ。。。
父の日、母の日、こどもの日、敬老の日、
盆や正月も、自分たちだけで帰省するだけだし。。。
ご飯を作っても、ダンナが食べるだけ。
ママ友もいないから、付き合いも広がらない。
親戚関係でも、子供ができないと小さくなっていなきゃならない。
あぁ、またいろいろ考えてしまった〜。。。
追伸でした!
ジュンモコ
2009/09/07 10:10
こんにちは〜^^
先週はいろいろ考えてしまいました。。。
敬老の日、ホントやだな><おじじおばば参観の後に一緒に食事しようって妹から誘われたけど、なんか行きづらい。みんなはどうも思ってないかもしれません。
外孫の参観日にしか行かせてあげられないこと。
結構気になるんです><
母の日も父の日も。
うちは妹家族とよくイベントごとに集まるのでそういう機会多いです。まだ、母の日父の日は両親がいるからまだいい。でもどちらかいなくなれば義弟に日になってしまう。妹の日になってしまう・・・・・(TT)
私はいつまでただの一人の女性で叔母なのか?
私という立場の存在に感謝される日ってこないのかな。。。妻の日なんてないし。夫の日もないですよね。
勤労感謝の日ぐらいか^^;
いつか母になれたら私の日になるのに・・・・・。
私、自分で考えたやり方なんですけど、今回はカウフマンを2ヶ月やって採卵することにしました。
近々もし生理がきたらまず1回やって、10月にもう1回やって11月に採卵受けようかなと。
たぶん病院の先生は「それでいいよ」とおっしゃるでしょう。
ラストなんだから。
もうあそこの病院で採卵するのも最後。
治療方法に後悔したくない。
やれるだけやってやる。
ホルモン剤で体調悪くなるのは怖いけど。。。
そういう感じです。
やる気満々じゃないんです^^;
でも・・・本当に「やるしかない」から!
今回は本当は7割方見送るつもりでした。
まだリセットして2ヶ月だし、パニは安定しないしまたダメになるに決まってる。正月を暗い気持ちで迎えたくないし。太りたくないし。もう言い訳や逃げ道がたっくさんありすぎて・・・><
でもおとといの月が、なんとなく今の気持ちにさせてくれたんです。きっとおばあちゃんが見ててくれたのかもしれません。
私も本当は心はボロボロです。もう本当に治療したくない気持ちが強くて、逃げたくても逃げられないし、先送りしたってどうせやんなきゃいけないことだし、ホントもうやめたい・・・・・。
でも、しょうがないんですよね?
旦那様もうさぎですか^^月を見ると何か感じるのかな?
そう、月って神秘的ですよね。なぜかウルッとなってきたりしますよね。
私はどうしたらいいの?なーんて悲劇のヒロインぽくなっちゃったり^^;ふふふ
旦那の着信音はあきれちゃいますよぉ。
あ、昨日結局行きました^^
4000円負けましたけど、まあまあ遊べましたよ^^
私はアグネスラムの1/99の海やって、3500円できました。そのまま1箱半ためて130Gまでやってやめました。そしたらあとでみたら350Gまではまってて!昨日だけは私のやめ時、褒めちゃいました!!
旦那は仕事人のパチのCD買ってましたよ〜^^
メーカーごとに出してくれたらなんて紅茶さんも考えることがなかなかのものですねぇ!!^^もぉ〜♪
広島のお店、ありがとう!
いつか行って見ますね!!
追伸、よくわかりますよ。。。
最後悲しくなっちゃうけど、私ももう家事も終わり、旦那を待つだけ。誰とも会わず話さず。唯一買い物にいけばレジの人に「袋いりません」って言うだけ。。
寂しい日常。。。
でも普通の日常。
だ・け・ど・ありがたい日常かも、ですよ^^
紅茶
2009/09/07 11:19
お店載せます〜〜。西区に住んでいたので、西区付近になりますが。。。^^
@寿司
まとい寿司 082−271−5398
http://9199.jp/phone_page/04944815/
大きい道路から住宅街に入ったところにあるし、
看板が小さい(なかったかも)ので、なかなか気付かないけど、
夜、コースが、1500円2000円、2500円の3つの中から選べ、
1500円のもので、十分、大満足できます。
2人で、3000円で、美味しい寿司が食べれます!
1500円で、寿司と茶碗蒸しと、デザートのフルーツもついています。
赤出汁も、美味しいので、別に注文して欲しいです。お薦めです^^
カウンターしかない狭い店でで、地元の人がちょろちょろっとしか来てないようですが、
とにかく安いので、超お薦めです。
また行きたいねって、ダンナとよく今でも話に出ます。
ただ、ねたは、選べません。その日の大将のお任せです。全部、1かん ずつです。その時々でちょっとづつ違います。
私の場合、ここの寿司だったら、苦手なネタも、美味しいので食べれます。
駐車場は、お店の人に聞けば、少し離れたところにあるのですが、わたしたちは、店の側に路駐してました^^;
A和実家(なごみや)082−274−7538
17:00〜24:00
広島市西区古江西町1−2古江駅前ビル1階
路面電車(古江駅)と、JRの線路との狭い間にある店
和風居酒屋で、料理が美味しいし、広島のアナゴが新鮮なものが食べられるお洒落なお店。
ネットで見ると、串揚げ!?なんて出たりしますが、
違います。
和風居酒屋で、いろんなメニューが食べられます。
ここは、いつも、人気で、満席が多いので、電話で予約していった方がいいです!
駐車場は、店の前に2台くらい止められますが、
止められなければ、近くにあるコンビニに止められたと思います。
Bゾーナイタリア(イタリアンです〜)
http://www.maplecity.jp/zona/
高台にあるイタリアンの店で、
昼は見晴らしが大変よく、夜は夜景が素敵です。
夜景がきれいに見れるように、電話して、窓側の席を予約して行ってました。
夜だと、コースがお薦めで、単品はあまりお薦めしません。
コースで、リーズナブルに夜景を見ながら。。。って感じです。
味は、普通ですが、夜景が綺麗なので、お薦めです^^
ここも、電話して、窓側の席でコース料理でお願いしますと、予約しておかないと、
遅く行ったりするとコースが売り切れてたりしますので、電話予約必要です。
大きい駐車場あり
お店、載せたけど、いつか行けるときに行ってみてね^^
お店を人から聞くと、いかなきゃいけないような気がしますが、
ぜんぜん気にせずに、行かなくてもいいので!?w
こういう店があるってことで、気軽に見てください〜〜。
今回、野球に行く時も、この店には行かなくていいから、
ほんと、気にしないでね^^
ジュンモコさん、気を使う性格かもしれないので、
気を使って、行ったりしなくてぜんぜんいいですので〜〜〜^^
ではでは。。。家事します!
ジュンモコ
2009/09/07 13:40
情報、ありがとうございましたぁ!!!
^^ 行ってみたいとこばかりですね★
まとい寿司の夜コースもリーズナブルで行きやすいですね。
イタリアンも私は行きたいなーー><
旦那はオシャレなとこは恥ずかしいそうでいやがるんですよねー^^;実は私もどういう服装していいのか分からずとまどうんですよね><
和実家、ここが一番気になるかも^^
居酒屋って好きなんです。
和風っていうのがいいな!
今回は行けないですが、旦那にまた「こんな店があったから行きたいなぁ」なんて言ってみますね^^v
ありがとう。紅茶さん^^しかも後半、すごく気を使ってもらって^^うれしいです。
そうなんですよね。
顔見知りの友達ならそうでもないんだけど、こういう場で教えてもらうと行かなきゃ!って気持ちがどうしても沸いちゃうけど、都合で行きますね。
ありがとぉーーー!!
広島も私にとってはめっちゃ都会なので西も東もわかりません><北区はよく行きます。パチンコかユニクロとかBOOKオフとか。島根にもユニクロとBOOKオフはありますが、やっぱ規模が違います。
あとはなんて言ったっけー?
ジャスコと一緒になってるでかいショッピングモール!
あそこもたまに行きます^^
島根も中央分離帯はあるのですが、「間違えたぁ」って思えばすぐグルンと方向転換できるのですが、都会はそうはいかないですよね。一方通行も多いし。
1回間違えたらかなり進むか、抜け道知ってないと簡単にはUターンできなくないですか?
住んで道を知ってしまえば問題ないのでしょうね^^;
金土で行って来ます^^巨人の応援側だけど赤いタオル巻いていきます^^視線が大丈夫かな〜。阪神ではないので大丈夫かな^^
広島ファンってわけでもないんですが中国地方ということで応援します★
紅茶
2009/09/07 21:34
うちも、イベントごとに、義実家に小姑一家とよく集まるのですよ〜。
なので、なにかと、イベントの時の主人公は、小姑か、義弟か、孫たちか、そんな感じで、
ジュンモコさんが書いていた
>まだ、母の日父の日は両親がいるからまだいい。でもどちらかいなくなれば義弟に日になってしまう。妹の日になってしまう・・・・・(TT)
私はいつまでただの一人の女性で叔母なのか?
私という立場の存在に感謝される日ってこないのかな。。。妻の日なんてないし。夫の日もないですよね。
勤労感謝の日ぐらいか^^;
っていうところ、すごくうなずきました!
その通りです!!!
ダンナも、わたしも、このままだと、
甥っ子から見れば、ただの叔父さん叔母さんだし、
小姑から見れば、お兄さんのお嫁さんとか。
実妹から私(姉)を見ても、最近は すっかり子供目線なので、わたしは姉と言うより、叔母さんという位置づけでしかないような気がします。
だから、お盆も、正月も、誰かのお葬式でも、わたしは小さくなっています^^;いつでも脇役だもん。
そんなんばっかりでぇす><
そのイタリアンのお店は、普段着で大丈夫ですよ。
ジーパンにTシャツに、サンダルでも大丈夫です。
夜景が綺麗だけど、気軽に行ける店です。
書いた3つの店は、ほんとお薦めで、
お寿司も、すご〜く美味しいです。1500円だなんて信じられませんよ〜。
和風居酒屋も、店の人もいい人だし、美味しいし^^
いつか、行けたら、是非行ってみてね〜。
(いけなくてもいいし〜〜)
広島のインターを降りて、ちょっとしてたらあるBOOKオフは、たまに寄ってました^^
ショッピングモール、ダイヤモンドシティかな?
そうですね〜、広島の道は運転し辛いです。
道もよく知らなかったし。
2年しかいなかったし、
パニックで具合が悪いころだったので、
外出も運転もその2年間は控えめでした。
広島は、右折のレーンがないところが多いので、うっかり右のレーンにいたら、ドつぼにはまったりしてました。。^^;Uターンも、しにくいですね〜。
でも、広島は大好きでしたぁぁ〜^^
今日はダンナが帰りが遅いので、ゆっくり書き込めました☆
紅茶
2009/09/07 21:43
連続投稿。。。^^;
今、愚痴聞き地蔵で、こう書いている人がいて、
読んだら、私も同じだなぁと思ってしまいました。
載せときます。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>>何のために子どもが欲しいのか分からなくなってきたよ。
・子連れ(周囲)に負けたくないから
・子どもが幸せの象徴だから
・子どもがいないと片身が狭いから
・子どもがいない自分が、とっても可哀想だから
・意地と執念
うーん。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ダンナからカエルコールありました。今からご飯作ります!
ジュンモコ
2009/09/08 09:28
紅茶さん、
同感してもらえてうれぴー!!
あ、今は「ぴー」はあんまり使わないほうがいいか^^;
うん。。。
うちの妹も不妊治療のことはマジで心配はしてくれるのですが、しょせん「わからないこと」
それより、時々会うときの私の「叔母」という立場に喜んでいる気もします。
私は姪がかわいくてしょうがないし、すりよってくるとなんともいえないやわらかい腕や顔。かわいくて仕方ないです。そういう感触が、よけいに「子供がほしい」と懇願させるのです!!
でも「叔母」でしかない。この現実。。。
たしかに脇役だけど、いなきゃいけない存在ではある気がします。
なんのため?っていうか、もう血縁、家族だからでしょうね。
イタリアンのお店はラフな格好でもいいんだ^^
お寿司もたしかに夜で1500円は安いですよね。
いつか行ってみたいです!!
そうそう!!ダイアモンドシティです^^
でかくて最初に行ったときはどこを見ても見たいものばかりでした。でも時間もかかりますよね。
結局半分も見れずに帰りましたが、あれから何回か行っています。
あ、今週行きたいのは「東急ハンズ」です。
島根にはなくて、旦那もすごく行きたがっていたのでいくかもしれないです^^
道路、3車線まではなんとかわかるのですが、4車線までいくともうどこのレーンを走っていたらいいのかちんぷんかんぷんになります><
とりあえず真ん中あたりを走ります^^;
しかも「島根」ナンバーをつけてるのでノロノロしてると恥ずかしいし^^;
最近、夜が涼しくなってきました。
今日も最高気温は26度だそうで秋だなーって感じます。大阪は30度だったからまだ暑いのでしょうね。
こういうときに風邪をひきやすいからきをつけよーっと。紅茶さんもね!^^
お地蔵様の・・・。
うんわかる。夫婦2人だけじゃ幸せの象徴ではないかもしれない。(ここでは「象徴」という意味で)
そこに子供が1人か2人いて初めて「完璧な幸せの形」かもしれない。
負けたくないのも肩身がせまいのも分かる!
意地と執念も><
全部わかるよぉーーーーー(TT)
最後の意地と執念、今わたしはまさにそこまできてると思います。
誰かと比べて勝つとか負けるとかもたしかにあるけど、
それ以上に、女として生まれてきたことへの意地かもしれないと思いました。
でも、それでいいんだよね?
これまで治療して涙たくさん流してきたんだもの。
治療歴浅い人や、タイミングの人、何もしていない人、
そういう人と比べれば、意地になって当然だもの!
そうならなかったら、よほどのマイペース派か、子供がいなかったらいなかったでいいと思える人かも。
意地、それでいいんだっ!!!!!^^V
紅茶
2009/09/08 13:10
なんかね〜、思うんですけど、
自分の親戚(いとこなど)を見ても、
ダンナの親戚を見ても、
子供の頃は、叔母としての意味(役割?)があると思うんです。
例えば、誕生日プレゼントをくれるとか、
お年玉をくれるとか、
いっしょに遊んでくれるとか。
でも、高校、大学、社会人になってくると、
甥っ子、姪っ子も、自分たちの生活がメインになってきて、叔母のことなどどうでもよくなり、
挨拶はするし、適当に会話もするけど、
空気のように母親の姉として存在するだけ!?かも。
大人になって、結婚、出産したら、
子供たちのこと、自分の両親、ダンナの両親のことで手一杯で、
叔母なんて、ほんと血縁関係のお飾り?じゃないけど、ただ存在するだけの人になりそうです。
まぁ、死んだら実の妹は葬式に来てくれるだろうけど、
遠くに住んでたりしたら、はたして甥っ子、姪っ子が来てくれるだろうか。
お母さん(わたしたちの妹)が、出席しなさいよ!なんて言って、言われたから行く。。。みたいな!?
お母さんの姉妹が亡くなった。それだけだと思います。
ちょっと悲しいだけじゃないかな。。。
小さい頃は遊んでくれたよね!とか思いながら。。。
前にも書いたけど、
実際に、ダンナの叔母(子供いない)は、子供の頃は、ダンナや小姑によくしてくれたみたいです。
でも、遠くに住んでいるのもあるけど、
叔母が入院したりしても、な〜〜んにもなしですよ。
一度も行きもしない。
私だけが、
その叔母さんの気持ちが分かる気がして、
その叔母さんのことをたまに話題に出しています。
わたしなんて他人なのに。
でも、叔母さんの寂しさが分かる気がします。
子供がいない寂しさが。。。
義母、小姑を責めてるわけではないです。
みんな自分の生活で手一杯で、遠くまで行ってあげられないのだと思います。
すいません、また暗い話になってしまったーーーーーー
^^;
まぁ、こんなことも考えてしまうけど、
基本は、ダンナと笑って、楽しく暮らしています^^
今度は、楽しいことも書くね〜!
東急ハンズに行きたいのですね!
ハンズは、見てるだけでも楽しいし
どんどん時間が経ってしまうよね〜!
野球観戦に、買い物に、楽しんで来てね^^
わたしも、意地と執念で頑張っているかも。
でも、それでいい!
後悔のないように、がんばろう☆
ジュンモコ
2009/09/08 16:23
そうですね!紅茶さん^^
後悔しなけりゃそれでいいのだ!ですよね^^
叔母という役目かぁ。。。そうかもしれませんね。
遊んでくれる。何か買ってくれる。親と違い、条件があるからついてくる。
叱られても殴られても無条件に慕う母とは違う。。。
私、叔母に遊んでもらった記憶が全くありません。
いとことはよく遊びましたが、私が今、姪にしているように接してくれたかと言われればそうでもなかったように思います。ただ怒られたことだけはなかったです。
旦那様の叔母さん、寂しいかな。。。
小さい頃はあんなに良くしてあげたのにな・・・なんて感情があるのかな?
どうだろう・・・・・。
紅茶さんが他人なのに、そうして時々話してあげることはすごく良いことだと思います!気持ちが分かるから他人でも想ってあげられるって、すごいことだと思いますもの。紅茶さん、やさしいな^^
私も将来、姪にどう思ってもらおうとか何かしてもらおうとかは基本的に考えてはいません。
(ものすごぉく将来的にお墓だけ面倒見てね、とは頼むかもしれませんが)
姪たちがどのような人生を歩むかわからないし、地元で結婚するとも限らない。みんな嫁に行けば私なんかが軽くいろんなことを頼むことも出来ないでしょう。
ホント、将来どうなっているのかなぁ。。。
暗い話ではあるけれど、考えてしまうのもわかりますよ。
話は変わるのですが、
私と同じ年なんですけど、人工授精は何度もしてるんですが、体外に踏み出す勇気がなくて、躊躇している友人がいます。最近は仕事が忙しくなったみたいで病院もずいぶん休んでます。
友人がいっぱい悩んで出した結論は、「原点に戻って排卵期にはきちんとチャレンジする」ってことにしたみたいです。
友人の考えて出した結論、それはそれでいいと思いました。原点に帰って奇跡を信じる友人の選択だから。。。
でも私の中では「本当にそれでいいの?」って思ったのが正直な思いでした。
まず体外に踏み出さないのは「怖い」という思いが大きいからなんだそうです。
でも過去の治療や体質を考えると年齢的に、もうしなければならない時期には入ってると思いました。
でも言いませんでしたけどね・・・・。
みんなそれぞれの考えがあるし、押し付けるなんてできませんしね。ただ私は友人が体外の妊娠率を知らないからのんびりでもないけどやらないのかな?って思っています。
体外=ほとんど妊娠って図式がやったことない人にはあるかもしれませんが。
確率では妊娠するのは10人に1人か2人しかいないのに。
私も、たぶん紅茶さんも、体外やってる人はみんな、体外までやれば・・1回で、もしくは2〜3回で出来るだろうって思ってませんでした?友人もおそらくそう思っているかもデス。
ここまでやるとは思ってませんでしたよね?きっと。。
友人の話でした^^
金曜日、晴れるみたいで良かったです。
ナイターですけど雨はイヤですもんね。
ハンズ、いーっぱい見てきます^^ワクワク!!
野球よりそっちが楽しみだったりして^^;
紅茶さんはウィンドーショッピングは好きですか?
私は基本、何か買わないと嫌です^^;
旦那は好きみたいですが、私は最終的に見るだけなら行かないですね。だからきっと何かしら買うでしょうね^^;
でもせっかくの行楽だもんね^^
お金使うのもストレス発散のひとつですよね^^
楽しんできますね^^
紅茶
2009/09/09 09:30
おはようございます!
大阪も、朝晩涼しくなってきました〜。
昨日は、夜は会社帰りのダンナと待ち合わせて、
外食しました!
電車で待ち合わせ場所までいくと、
なんかデートみたいで、わくわくします^^
スーツ着ているダンナはいつもよりかっこよく見えるし〜。(基本ブサイクですが^^;)
うちの場合は、
甥っ子、姪っ子とは、彼らが大人になったら、めったに会わない関係になるでしょう。
今は可愛がっているけどね^^
面倒なんて もちろん見てもらえないし、
そういうことは期待もないです。
ただの叔母だから〜〜。。。
分かっているけど、寂しいかな。。。
いくら可愛がっても、母には かないませんよね〜。
あたりまえかww^^;
ただ、そのダンナの叔母をみていると、ほんと身につまされるというか、人事ではないです。
自分も将来、そうなりえるから恐いです。
その友人、勇気があれば、体外に進んでみたらいいのにね。恐いイメージがあるのかぁ。。。
確かに!恐いけどねww
何か問題がある人の場合、
人工授精での妊娠率はほんと低いですもんね。
奇跡が起こるといいのですけど。。。
何度も人工授精で失敗して、この先もどうなるかわからないなら、体外してみたらいいのになぁって私も思います。
体外しても、妊娠する確率は低いですもんね。。。
ただ、本人が決めることだからなぁ。
言えないけどね。分かります。
でも、その友人、体外したら早い段階で授かるかもしれないし、
少なくとも、授精しているかどうか、卵が分割しているかどうか、着床に問題があるのか、分かりますよね。
私の場合は、卵の質が悪く、分割が止まってしまうのが妊娠できない原因の1つかな〜。。。
あと、ダンナの精子も、自力では授精できないです。
でも、体外をすれば2、3回のうちに授かるって、
思ってましたよw^^;お恥ずかしい。。。
1回目で授かるのでは?なんて、思ってたかも。
実際は。。。。。
何度やってもダメーーーーーーーーーーー(o_ _)o
現実は厳しいです〜;;涙
ウインドウショッピングは、パニックになってからは減りました。
でも、好きですよ〜。
雑貨とか、見るのは楽しいです^^
買わずに見るだけだと、ちょっと寂しい。。。
ウインドウショッピングしてて、欲しいものがあったら買う!!というのがいいですね。
買い物はストレス発散になります。
買った後、使わなかったりもするのですけど、
買うこと自体に楽しさがありますね^^;
広島で、いいものがあるといいですね!
買って、ストレス発散だぁぁ(o´艸`)
ジュンモコ
2009/09/09 10:30
こんにちはー^^
会社帰りの旦那様と待ち合わせてディナーかぁ^。^
いいなぁ。。。あこがれるなぁ^^夜の繁華街を・・いいなぁーーーーーー><
男性ってスーツを着るとどうしてかっこよく見えるんでしょうね^^;なんか、違いますよね。
うち、顔はパンダですが、スーツ着ると、なんとなく、いいんじゃなぁい^^って思っちゃいますよ^^テヘ!
でも男性もみたいですよ。
10年前、旦那と初めて私の会社帰りに外食したときの話。
私は通勤も事務服でしたのでそのままの格好でした。
事務服といっても結構おしゃれな感じのでした。
旦那が、「見違えたなぁ」って言ってましたから・・・。
若かりし頃のお話でした^^
旦那様の叔母様の話は身につまされるのですね。
たしかに、自分もなりえるからなぁ。
体外したらすぐできるって思ってましたよね!!!
私も体外=妊娠できるって思ってて、ただものすごくお金がかかるけどっていうふうに思っていました。
怖かったけど、これで妊娠できるなら!とその気持ちのほうが強かったです。
まさか10回、それ以上やったって出来ない場合もあるなんて微塵も思わず・・・。
体外は「受精卵を作るまでの治療なんだ」ということをここ1年ぐらいでやっと思えたというか理解できたというか・・・。
なんていうか、受精卵ができるなら妊娠できるだろうっていう漠然な思いがあったので、まさか着床率がこんなに低いものだとは思いませんでしたね><
私は質がいいものは毎回1個はできます。
あとはあまりよくないものが1個から2個。
もともと数がとれないほう。
採卵の翌々日に移植なので、胚盤胞とかになってるかは全くわかりませんが、成長が止まったから妊娠しないんでしょうね。
うちも旦那のは、シャーレの中の自然受精では無理かもということで3万ぐらい高くなりますが最初から顕微にしました。
本当に本当に現実は厳しいですね(TT)
ホント、もうやめたいっていう気持ちもすぐ出ちゃうし、病院行くのも嫌です。
医師や看護師はどう思っておられるだろう???それが一番気になるかも。。。
「またこられたわよ」なんて話も内輪では出てるかもしれない。
なんどやってもだめな私みたいな患者がその病院の妊娠率を下げてるとか思われてないだろうか?とか・・・。
そんなの気にしなくてもいいことなんですけど、さすがにベテランの域に入ってるので、気になります。
今度は転院の話もしようと思ってますが。
友人も私から見たら「怖い」なんて子供っぽい理由でしてないので「それでいいの?」って思っちゃうんですよ。
私が妊娠できない理由ってなんだろう?
ホルモン数値とか黄体補充とかそういうのは抜きにしたら、まずインスタント物好き、野菜不足、運動不足、お菓子好き、これを改善すれば妊娠する・・かも・・・・^^;
いや、わかんないけど、生活習慣ってやっぱ関係してるし。でもなかなかそれをやめられない理由はストレスたまるから!です^^;大敵はストレスだから。
何食べてんのかわかんない若いギャルママいるじゃないですか。そういう子たちでも子供を産む。
いくら大豆や葉酸やビタミン摂っても出来ない人は出来ない。それが悲しい。
この前健康診断のときに栄養士さんと話する機会があってしたんですが「口から入れるもので体は出来ています」って言葉が印象的でした。
悪いものばかり食べてればそりゃ体は改善しないわな・・・と思いました。でも↑にも書いたようにストレスためてお菓子やめるならよけいにいけない気もするし。
あーーーーー><また言い訳が。。。
ウィンドウショッピング、パニックになってから減ったんですね。
わかるかも。
私も欲しいものあったら買っちゃおーっと!!
ハンズもなかなか行けないしいつもは日帰りの広島ですが今回は泊まりなので満喫しようと思います。
あ、最近少し変化してきたことがあります。
パキシルが効き出しているのかわかりませんが、家事をしてからPCに向かうのです。
前は、とりあえず洗濯だけまわしといて、すぐPCでした。朝食の食器も夕方洗ったりしてたし、化粧もしない日も多かったです。
最近はまず「やるべきことはしてから落ち着いてPC」という形になりました。
意欲がわいてきたという言い方がいいのかもしれません。そういう意味で、すこしきちんとした生活になってきたように感じます。(ただ暇な時間は山ほどあるのでグダグダはしてますけど・・・)
紅茶
2009/09/09 13:11
おお、家事をしてから、PCになったのですね^^
いい感じじゃないですかぁ。
パキシルが合ってたのですね。
ほんとよかったね。
体調がいいと、家事もラクになるし、
気持ちが明るくなるよね!
夕方に家事を片付けるの分かりますww
ダンナが帰るから、その前までには やらないとねww
もしダンナが帰らなかったら、どれだけ自分がダレるのか、恐いですね〜^^;
ダンナがいるから、食事もちゃんと作っている感じで、
もし、自分だけだったら、超適当だと思います。
口から入るもので、体はできているかぁ。。。
すごく納得です。
今までの食生活を思うと、後悔です〜;;
時間は戻らないから、せめて、この先、食生活に気をつけよっと!
ダンナと健康でいきたいですもんね^^
ちなみに、36で一人産んで、39で2人目産んだ小姑は、栄養状態、とってもいいです!!!
もりもりなんでも食べてます!でも、細いし。
見習いたい〜。。。
こないだ服を買いに行ったのですが、11号と13号の間くらいでした。。。とほほ〜〜〜(/∀\*)
昔は、7号とかだったのになぁ。
ふぅぅぅ(ためいき)
3キロ痩せたいです!
がんばるぞ〜〜〜( ̄∇ ̄)
広島、楽しんで来てね!
来週はわたしも広島に、行って来ます〜〜。
ジュンモコ
2009/09/09 16:18
紅茶さん、パキシルのこと、ありがとう^^
まだ朝・夕方とコンスタンは2錠づつ飲んでるけど、前のように6錠でもやりきれない!ってことがなくなりました。
ずーーっとこのままなのか、少しづつもっと良くなっていくのかわかりませんが、とりあえず良かったです^^
私も紅茶さんと同じですね。
ホント一人だったら、どうなってるか・・・。
旦那が帰ってくるから仕方なくシンクにたまったものを洗っていました。
旦那が帰ってくるから・・・なんでもしているような感じでした。
でもたまに旦那が一人で義実家へ泊まりに行ったりしたときなんかここぞとばかりにインスタントもの食べてます^^;
基本、料理は好きでもなければ嫌いでもないけど、やらなくてもいいよって言われればやりませんね^^;
外食も好きだし。。。
何が嫌かというと、片付けです。料理をすれば汚れ物がどっちゃり出る!!
それを食後、満腹!満腹!^^といい気持ちの後にやるのがイヤ><
小姑さん、やっぱ何でも食べてますかー。
うちの妹もだな〜。。。
妹は細くはないけど普通ですけど、めちゃくちゃ食べます。嫌いなものでも出来るだけ食べるようにしたりする努力もするし。
あまり好きではないトマトも、食後のデザートに冷やしたプチトマトだして家族で食べたりするそうです。
でも姉妹そろってお菓子好きは治りませんけどね。
子供たちのために元気でいなきゃ!!って思うんでしょうね。
私も旦那のために元気でいたいけど、子供のためだったらもっと努力できそうだなー。
紅茶さんは7号だったのですかぁ〜!!
ひょえww^^;細い!
私は昔から11号ですよ^^;
靴もLL。小さくて細い人がかわいくてうらやましかったですね。。。
3キロやせればぜんぜん違いますよ!
がんばって!!
私も人事ではないですけどね><
私の得なところは着やせすることです。
脱いだらすごいってやつです^^;見せられましぇーん!
今夜、9時からの「世界仰天ニュース」でパニック障害になられた「中川家」のお兄ちゃんの話題が出ますね。
私、旦那が嫌がらなければ一緒に見ようと思ってるんです。
私とは症状は違うと思うけれど、この前旦那を連れて行ったときの精神科医よりは、パニック障害を掘り下げて説明するだろうし、こういう病なの、ってもっとわかってもらえるかもって思って。
こちらは朝晩寒くなってきました。
お互い体調には気をつけましょうね^^v
旦那が秋はアレルギーがひどくなって毎年困ってるんです。
特にひどいのは咳。たんのからむ咳なんです。時々吐き気も伴っているようです(TT)
旦那いわく、息を吸うとその刺激がのどにダイレクトに伝わり咳き込むんだそうです。ひどいときは夜中も咳で眠れないときもあるのでこれから真冬まではイヤーな季節です。
何かいい漢方とか食品とかご存知ですか???
粘膜系を強くするようなものとか・・・。
ここ3ヶ月、酢を飲んでいるので、それだけは昨年とは違ってることなので、アレルギーがでないといいのですが・・・。
紅茶さんの旦那様もアトピーでしたね。
旦那のことなんで、見てるだけでこっちもしんどくなるので本当に心配ですよね。
ジュンモコ
2009/09/10 09:32
こんにちは!
夕べから急に寒くなりました。今朝もすごくひんやりして・・・もう秋ですね。
夕べ、旦那と一緒に「世界仰天ニュース」の中川家のお兄ちゃんの闘病記、見ました。
旦那に「一緒に見たい」って言ったらいいよって言ってくれたけど乗り気ではなかったように思います。
旦那の性格からすると「あぁいうのを見るからよけいにそう思えてくる」っていうふうに考える人なので。
内容はやはり「乗り物に乗れない」とか「なぜか不安にかられる」とか「まだ解明されてないが、脳の物質伝達に異常がある」とかでした。
再現ドラマがあったので、よけいにわかりやすく、とてもしんどい病気なのよってわかってもらえることができたのでは?と思っています。
でも、番組を見終わってからは私も旦那も全く話さず、すぐ布団に入りました。
お互い、あえて何も言わなかったというよりも、何も言えなかったという感じかな。。。
でもやさしくただ「おやすみ」って言ってくれたのがうれしかったです。
旦那は朝からくしゃみ連発でした^^;
鼻が敏感なので少し寒くなるとすぐそうなります><
慢性鼻炎なので仕方ないけど。
最近、夕方になると近所の男の子が「おかあさぁーん!」って何度も呼んでいます。
遠くにいるお母さんを呼んでいるのかわかりませんが、なんか辛いです。
「お母さん」ってそんなに必要な人なの?
当たり前だけど、男の子があんなにも連呼する存在。
うらやましいです・・・。
紅茶
2009/09/10 09:36
おはようございます^^
ますます涼しくなってきましたね、
朝晩は寒いくらいです。
アレルギーって、大変そうですよね〜。
咳き込むのですか〜、辛そうだなぁ。。。
うちのダンナも、粘膜も弱いので、
ちょっと喉が変だと感じたら、すぐに病院に行ったりします。
普通の人より、症状が辛いみたいです。
最近では、洗濯洗剤(お返しに人から頂いたもの)に反応したみたいで、かぶれています^^;
何か、いい食品とか漢方とか知ってますか?とのことですが、あまり知らないです。。。ごめんね(/∀\)
知っているのは青汁くらいです。
あと、うちの母が健康食品が好きで、
パイロゲンとか一時期はまっていましたよ〜。
わたしは、パイロゲンを飲んでも効き目が感じられなかったので、飲んでいませんが^^;母が飲んでいます。
結婚した時には ダンナのアトピーをなんとかしてあげたいなぁと思い、何か健康食品など、飲んでみる?って聞いたのですけど、
話を聞くと、子供の頃から、アトピーにいいといわれるものは いろんなものを試してきたらしいのです。
でも、よくならなかった。
だから、もういいって言われました。
ただ、言われたのは、掃除をしっかりして欲しいということです!
(><してないけどーーーーーだんなよ、ごめんね)
食後の片付けも嫌いです。食べたら、どてっとしてたいですね〜。
ジュンモコさんのダンナさんもお酢を飲んでいるから、アレルギーがそんなに出なくなってくるといいですね、
咳き込むのは辛いですもん。。寝れないしね。
お酢、わたしも飲んでいたのですが、胃にきました><
わたしも、ジュンモコさんみたいに、もともと胃が弱いのですが、
すごく薄めてたのですけど、やっぱり、胃がしくしくするようになり、やめたら治りました〜。。。
医者に行って、胃薬もらったのですけど、
酢を薄めて飲みましたと言ったら、
先生が、
あぁ、ぼくも、ダイエットのために酢を薄めて飲んでました〜〜って、話が弾みました^^
ジュンモコさんは背が高いから、11でもちょうどいいくらいじゃないですか!
わたしはチビなので、もう、超ぽっちゃりです;;
ただぽっちゃりならいいのですけど、なんか肉の感じがおばさんっぽい!^^;
まぁ、おばさんなのですけどねww鏡を見ると悲しいです〜〜w
子供産んでなくてこんなんじゃぁ、もし産んだらどうなるのか、すごい体型になりそう。
中川家のお兄ちゃん、見れましたか?
うちは、ちょうどそのころご飯の準備で見れませんでした。。。内容はどうでしたか?
関西では、中川家の兄がパニックになったのは、先輩からのいじめ!?があったからだなんて噂もあります。
実のところは分からないけど、
お兄ちゃんも、パニックを発症してからいろいろ制限されて大変だろうなぁと思っています。
芸能人だしね〜、移動も、乗りものが多いと思うのですが、よく大丈夫だなぁと思います。
明日は広島ですね!
わたしも、明日は、車で会社の人と出かけてきます〜〜。遠出の練習になればと思っています。薬のバッチリ飲んで、運転がんばるぞ〜〜。
ジュンモコ
2009/09/10 10:09
中川家のお兄ちゃんのこと、↑に書いたので読んでみてくださいね^^
そういえば、洗濯洗剤でP&Gだったかな?
最近「さらさ」っていう洗剤が出たってCMでやってましたよ。
えーと、漂白剤や柔軟剤やあとなんだっけ?
とにかく余分なものが入ってなくて、なんとかの成分で洗うって。。。皮膚の弱い方にはいいかもしれませんね。
なんとか・・ばっかりでぜんぜん説明になってないですねぇ〜><すみません!ドラッグストア見てみてください^^ 旦那様はご自分ですぐ病院へ行かれるのでいいですね。うちなんか、もう完全にひどくなってから私が連れて行くって感じなので、病院へ行く頃は旦那の咳で2人とも寝不足でつかれきっていますよ><自分の管理ぐらい自分でしてほしいですよ・・・・・。
最後のほうは、もう私、寝不足も手伝って怒ってますもん^^;
「だからこんなんなる前に病院へ行かないとダメでしょう!!!」って^^;
旦那もただでさえ辛いのですから耳が痛いでしょうね。
酢、胃にきたんですね><
ごめんなさいね><
うちの旦那は胃が強いから5倍で大丈夫だったけどやっぱきつかったかな・・・・・。もう大丈夫?
今はやせたので12倍にして飲んでいます。
やっぱ飲みにくいらしく、一気飲みしています。
青汁も気になってはいるんですよね。私のほうが。
でも続けられそうになくて手にとっていません^^;
中川家のお兄ちゃんのいじめの話、今朝ネット検索してたらそういう話も出てて、そっかー・・・って。
固有名詞も出てて、ホントかなぁって思っています。
どちらにしても苦しんでおられるのは違いないです。
「もう治った」なんて記事もあったけど違う気がします。
たぶん今も病気は抱えながらもすごく不安だけどがんばっておられるような気がします。
なんていうか、表情で伝わってきますもの。なんとなくあまりしゃべらず、少し不安そうな表情。
見習いたいです。そして相方が良い弟でホント良かったねって思います(TT)
明日は広島ー^^
楽しんで帰りますね^^
紅茶さんも遠出なんだ!お互い薬を飲んでGO!!ですね。
ジュンモコ
2009/09/10 15:54
今日は何回も書き込んでしまって・・・・・^^;
さっき買い物に行って来ました。
帰りに立ち往生している車が私の前に。
もみじマークつけてるおばあちゃんでした。
聞いたらエンジンがかからなくなったとのこと。
ゴムが焼けてるような匂いもしたのでエンジン切ってハザードつけてもらって車の外で待つように言いました。
すぐ近くにガソリンスタンドがあったので店員さんにきてもらいました。
田舎ならではの、道路でなんでもできるってやつですね。後ろから車は来ないし、きても数台^^;
今日は良いことをしたなーって思って家に着いたら、なんだかえずき感が・・・><
なんだろぉ?感謝されて気分はいいのに。
非日常の突発的な出来事になんだか心が高揚してドキドキしてる感じがします。
もう夕方だし、コンスタン飲む時間でもあるけれども、なんだかドキドキして。
明日の旅行のことでも、少し不安があるのかもしれないですね・・・。
野球場って観客席がかなりひっついてるし、なんか逃げ出せない感もあるし。
大丈夫大丈夫と思って行ってきますね^^;
じゃ、今週もありがとうございました!また来週^^
紅茶
2009/09/10 18:55
同じ時間に書き込んでいたのですね〜、
中川家のお兄ちゃんの番組、再現ドラマもあったのですかぁ。。。
you tubeで見れるかなぁ〜。。
あとで見てみます!
でも、見たら、気分が悪くなりそうで、ちょっと恐い。。。
明日は車で遠出だから、帰ったら見ようっと!
なんで、映像を見るだけなのに、躊躇してしまうのか、
ほんと不安神経症はやっかいですね〜。。。
明日、運転すると思うと、今から気分が悪くなってます。
でも、がんばって行ってきます!
薬を飲めばなんとかなると信じて。。。
さらさ。。。。よさそうですね〜。
ありがとうございます☆ 調べてみますね!
成分も安心で、汚れも落ちるやつだといいなぁ〜。^^
おお、おばあちゃん、車の故障ですか。
そうですね、田舎は、そういうときものんびりしてるから、いいですよね。
おばあちゃんも、ジュンモコさんがいたから、安心できたのではないでしょうか。
いいことをしたのに、不安感かぁ。。。
でも、分かります。
イレギュラーなことが起こると、ドキドキして、
そのドキドキ感がいや〜〜な感じに変りそうで
私の場合何か胸がもやもやします。
ジュンモコさんの場合はえづきが出るのですよね。。。
野球も、ダンナさんとだからきっと大丈夫ですよ!
いってらっしゃい〜〜^^楽しめるといいね。
ジュンモコ
2009/09/11 03:12
こんな時間に起きてしまい、眠れません・・・^^;
昨日の昼、3時間も昼寝して夕べも10時に寝ればさすがに起きるか><
基礎体温、夜中だけどいちおう測ったら0,5度も下がってました。
今日、リセットだーーーーーー(TT)
よりによって旅行の日に><
私は生理前は吐き気がするので、こりゃ薬のみまくりだわ。。。
中川家の再現映像は、結構リアルでした^^;
同じ症状なら見るの、きついかも。
お兄ちゃんの症状は電車や飛行機、エレベーター、閉じ込められたらダメで、息が出来なくなり、汗びっしょりでした。
今日は紅茶さんもがんばるんだよね!!
私もがんばらなきゃ!!(って本当は楽しい旅行なのにさ><)
そうそう!!ドキドキが何か違う不安なドキドキに変わる感じです。
その表現バッチリです!!
なんでかなぁ・・・・・・・。
ああ、こんなときコンスタン飲めば眠れるけど
、今日のために温存しとかなきゃ。。。
でも、行ったら行ったできっと楽しめると思います。
四国もそうだったもの!!
じゃ、また^^
紅茶さんも薬飲めば大丈夫だよ^^きっと・・・★
紅茶
2009/09/11 12:22
リセットかぁ。。
って、書き込みの時間が3時じゃないですかぁ〜〜〜〜びっくりw
目が覚めてしまったのですねww
中川家のお兄ちゃんの症状は、少し知っていますが、
たぶん、わたしは同じ症状なので、
それを見るだけでも、予期不安が起こりそうな気がします。
今日は、朝から出かける準備をして、なんか、嫌な感じです。。。^^;
出かける直前に、薬を飲んで、頑張ってみようと思います!
職場のみんなは、わたしがパニック持だなんて思っていないだろうなぁ。。。
紅茶
2009/09/13 09:47
ジュンモコさんは今頃、買い物中かな〜^^
わたしの方は、車で遠出、無事終わりました。
何度か、いや〜な感じはあったけど、人には気付かれなかったと思います。
ジュンモコさんの方はどうでしたか〜?^^
ジュンモコ
2009/09/13 15:02
こんにちは^^紅茶さんも、なんとかがんばれたみたいですね。ホッ。。。ですね^^
私もなんとかなんとかでしたよ^^;
旅行は楽しかったですよ〜^^
やっぱ金曜に生理になりました。行きの車の中で気持ち悪くなってきて、コンスタン1錠追加で飲んだらなんとか持ちました。パニではなくPMSだとはわかりました。
昼はお好み村でお好み焼きを食べ、パルコ行ったりハンズ行ったりしました。目の保養になりましたよぉ♪
自分のお土産は、秋に向けて紫色のごっつめのネックレスを買いました。
野球、ラミレスがホームランを打ったので、アクション(ゲッツ!)が見れて、あれは最高でした^^小笠原とか有名どころを見るとやっぱすごいなぁって!
広島の選手は実は全く知らないので、どちらも応援していたような感じでホント楽しめました。
あの雰囲気がいいですねぇ!旦那もビール片手に楽しんでましたよ^^
紅茶さんは甲子園とか行けるからいいなぁ。また野球観戦、絶対行きたいです。
昨日は、広島のいきつけのパチンコ屋へ行って、地中海をやり、ひっさびさに勝ちました^^v
私が2万。旦那が4万ぐらい^^
旅行費用がパチンコで帰ってくるなんて最高でありました〜♪
でもね、予定では昨日は山口の錦帯橋へ行こうって話だったんですけど、雨だったし寒くて生理だったし早めに帰ろうってなったんですけど、でもまだ昼だしってことでパチへ。
5時に帰って、もう2人ともグッタリで、9時半までそのまま爆睡!!今日もなんだか疲れがとれない感じ。
旦那は今日は実家へ行きました。
というのは義母が携帯を洗濯物と一緒に洗い、壊したんだそうです。その電話がかかってきたのが金曜日の朝6時半><しかも旦那の着信、○フラッシュ音だからビビッたのなんの・・・やめてくれーーーー!!!
誰か亡くなったのか???と慌てて旦那が出たら携帯を壊したとのこと・・・。
義母はもうパニくっていて、「もういらないから!!ドコモは対応がどうのこうの・・・」
の繰り返しだったそうです。旦那は「はぁ???」って感じで。ドコモなんて自分で行ったことなんてないくせに・・・。
義母は、旦那がまた新しい携帯を速攻買うと思って「とにかくいらない」という自分の思いを伝えようと必死だったのです。
なんか、本当に慌てすぎ・・・><少し落ち着けよぉって感じ><
携帯壊したなら壊したでしょうがない。
そっからまた買うのか解約するのか落ち着いて決めればいいことなのに、「とにかくいらない」の一点張り。
でも案の定旦那はなんとか説得して持たせる方向でいました。
でも私たちのポイントを引いても25000円だそう!
高ーーーーーー!!
*私の心の中の声*
「昨日いくらパチで買ったとはいえ、先日も温泉プレゼントしてんだぞ。いくらなんでもうちばかり金使いすぎ!買うなら壊した義母に1万ぐらいは出してもらえよ!!!」です。
この前私が行ったときに通販でバッグが届いて喜んでおられました。1万円ぐらいのしっかりしたバッグ。
いくら年金ぐらしでも切迫した経済状況ではないのです。
私なんて旦那に養ってもらってるから高価なものは買えないし2000円とか3000円のバッグなのに。
治療費もあるし今度車も変えたし。
結局、解約することになったみたいです。
少しだけ「なんかあったらどうしよう」って気持ちもあるけど、とりあえずホッ。。。
今は義母は落ち込んでいるのか風邪気味とか言って寝込んでいるみたいです。精神的に不安定はほうなので、たぶん携帯壊したこと、そうとうショックうけてるはずです。
義母はなんでも「どうせ自分は・・・」とか自分のことをものすごく責める人なんです。家族喧嘩しても「どうせ私が悪いんでしょ!」って昔からそうだったらしいです。
たまに私も聞きますけど「もうホント物忘れがひどくてダメよ」とか・・・。なんかねぇ、暗い・・・・・・><
いいときはいいけど、落ちたときはとことん暗いし怖いです><
性格なのでしょうがないですけど。
でもね、私からみれば、そりゃ旦那さん亡くされてふびんだけど子供も3人も育て、内孫もいて、うちの旦那も頻繁に顔見せてるし、シアワセじゃないの?って思います。もう70手前で普段一人っきりなのは寂しいだろうなって思うけど、今まで大家族で楽しい思い出作ってきて、時間が過ぎれば子供は独立するしどんどん人は減って当然だし、孫の成長楽しめるし、私たちもたまに泊まりに行くし、いい老後だと思いますもの。
長くなるので↓へ^^;
ジュンモコ
2009/09/13 15:25
20代半ばでとんとんとんと3人産み、苦労もあったろうけど、今はもう自分の好きなことすればいい。。。
近所の仲のいいおばさんとたまに買い物でたりされてるし、なにも孤独ってわけじゃないし。
(でも・・・・・やっぱ寂しい・・・よね?)
孫もいてそれでいいじゃない?
普通のシアワセだよ・・・って思うけど・・・・複雑。。。
80、90で一人暮らししてて、子供も都会にいて・・・っていう人もたくさんいて、都会では団地で孤独死もあったり。
どんな老後がシアワセなの?って聞かれたら、そりゃ旦那もいて、夫婦2人で元気!が一番いいけれど。
私なんて子供できなくて、もし旦那になにかあったら、残されたのは私だけ。もしくは年老いた親の介護だけ。
親の介護があればそれもそれで生きがいになるかもしれないけれど、「子供がいない」のは将来的に本当に寂しいことかもしれないと、今思いました。
あーーーー。
子供ができなかったら、せめて旦那と2人で元気で長生きさせてくださいってのがせめてもの願いかな。。。
冷蔵庫に何もなくて、今日はかまどやの弁当を買って帰ってもらうことにしました。
歩いて買い物に出る元気もありません><ものぐさな妻だわぁ><
義実家から毎年新米をいただいています^^
今日持って帰ってくれるそうで楽しみです。
もう、秋ですね。。。
早く精米して秋刀魚と一緒にたーべよっと^^
錦帯橋は来月か再来月に行こうかな。。。
紅茶
2009/09/13 16:53
おかえりなさい〜、
広島、満喫できて、よかったですね〜^^
ラミレスのゲッツが見れたのですか、すごい!
球場の雰囲気は、独特で、いいですよね。
ビールもうまいって感じで^^;
わたしは野球はあまり興味がないけど、
球場の雰囲気は好きです。
グラウンドの色が綺麗で、脱日常って感じですよね〜。
パチも勝って、最高じゃないですか〜^^vよかったね!
パルコかぁ若いなぁ〜〜〜
わしはもう、パルコはむりだなぁ。。。
店員さんに、お子さんの服を探しているのですか?って、言われたことあります。広島のパルコで。。。
とほほ〜〜
それが、5年前くらいだから、今ではもう、もっとオバさんモードです><
せめて雑誌を見て、すてきなオバサンになるぞ〜〜〜〜(−ωー)キラーーン
義母、またやってしまいましたか><
で、25000円!?高いーーーーー。
でも、これで解約なのですね。
よかったかもしれないですね、もう、支払いもなくなるし。
しかし、ダンナさん、義母にやさしいですよね。
義母も、そんな息子がいて幸せだなぁ。
今日、住んでいる団地の月1の集会があったのですが、
老人の孤独死について話が出ました。
先月も、2名が亡くなって、孤独死だったそうです。
警察と、救急車と来て大変だったようです。
あぁ、ほんと、人ごとではないですよね。
ジュンモコさんも、いろいろ考えてしまいましたか〜。。。(/∀\)
疲れも 今日は大丈夫でも、
明日、あさってと、出てくるから、ゆっくり休んでね!
ご飯の用意しなくていいと、助かりますね〜。
ジュンモコさんとこも、ダンナさんがやさしいから、いいですよね^^
行き違いですが、私は明日広島に行ってきます〜〜^^
1泊2日です☆
ジュンモコ
2009/09/13 17:20
うん^^
楽しかったでぇす★
野球場の雰囲気は独特なんですね!本当にそう思いました。
TVじゃわかんないわ・・あれは^^
またいきたぁい^。^
パルコは若い子の店なのですね・・・・><
それさえ知らなかった・・・・・・^^;
なんとなく有名なのがパルコだったしお好み村も近くて。服とかは見ませんでした。地下でお茶して、1Fの装飾品を見て出ましたよ。
やっぱ品揃えがすごいし、店の数もすごいし、専業主婦でも飽きないわ〜^^
広島ぐらいだったら住むにはちょうどいいかも。
島根もいいけど・・・ね^^;
うんうん!素敵なおばさまをめざしましょう!
お肌はかなりやばいけど・・・^^;
私の最近のお気にの化粧品はコフレドールのファンデです。いつも1000円台のしか買ってなかったのですが、やっぱある程度出すといいですね。
私はどちらかというとオイリー肌なんですけど、すごくいいです。紅茶さんももしオイリーだったら試供品でももらってみてください^^
あ、でもこれから秋冬用だからしっとり系に変わるのかな?
義母はやっちゃいましたよ><
なんかせっかく携帯にもなれてきてたのに・・・。
ホント、あわてんぼうでたまに嫌になります。
私もあわてんぼうだけど、なんか義母の場合パニック(うちらとは違う^^;)がすごいんですもん。。。
落ち着け!落ち着けぇぇ!!って感じ><
支払いはなくなるけど、連絡とれないときとか、また行くはめになるんだろうなぁ。。。
たまーにウツっぽくなると義母は電話に出ないことあるからなぁ。。。
携帯のことはまた時間おいて、落ち着いたら考えてみます。
月に2人も孤独死ですか!!!
都会だなぁ。。。
でもかわいそうに・・。
最期、何を思って亡くなられたのでしょうね(;;)
私も考えちゃいますね。
紅茶さんは明日から1泊ですか^^
週末かと思っていました。
天気はよさそうだから、お母さんとワイワイ買いものでもしてくださいね^^
紅茶さんは広島も住んでらっしゃったぐらいだから、懐かしい感じもするのかな?
広島市に行くのかな?
うちは広島市まで高速使ったら2時間ぐらいの場所に住んでいますよ^^
かなり広島よりではあるので、なんか明日は紅茶さんが近くに感じられそうです^^
じゃ、気をつけて楽しんできてくださいね。
あ、お薬も忘れずにねー^^V
紅茶
2009/09/13 19:20
そうなんです〜、週末でなくて、平日に広島に行ってきます!
広島は、新婚のときに住んだ場所なので、
なにかと思い出深いです。
市内に行く予定です^^
そうですかぁ、広島から高速で2時間くらいのところなのですね。
わたしの岡山の実家も、広島市内から高速で2時間くらいなので、同じくらいの距離ですね〜。
ひさびさにパルコも見て見たい。。。
でも、母が一緒だから、無理かなぁ。
母は足が痛くなるので(外反母趾)、長く歩けないのです。
そごうだけ見よっかな〜。
ほおお、コフレドールのファンデいいのですか。最近はファンデーションをぬらないことが多いけど、(手抜き^^;)
やっぱり、ファンデをぬると、肌が綺麗に見えるよね。
ジュンモコさんはファンデは、パウダータイプですか?それともクリームタイプですか〜?
ジュンモコ
2009/09/14 09:19
紅茶さんは今頃はどこかしら〜???
もう乗り物の中かな^^
楽しめるといいですね♪
今日いっぱいぐらいは天気はいいと思うから。
・・・けど明日は雨だって言ってたからなぁ・・・。
私たちも2日目は雨でした。
新婚のときに住んだ町ならそうとう思いいれというか思い出があるでしょうねぇ^^
私も新婚時代の町はたまに思い出しますもんね。
広島もですけど、岡山もいいですよね!
住みやすそうで。島根から見ると、どっちかっていうと岡山はだいぶ東よりの感覚ではありますけど、何回か行ったことあるんですが、いい町でした。
島根は住みたいっていう人はあんまりいないでしょうね><田舎暮らしがいいと、Iターンでたまに住まれたりしますが、なかなか・・・。60代ぐらいになるといいかもしれませんが、若いうちは買い物したり遊ぶ場所があんまりないのでつまんないかも。。。><
お母さん、外反母趾なんですね。
うちの母もひざがあんまり良くなくて・・・。
痛みって本当に億劫なものですよね・・・。
旅行の楽しみも半減したりすることもあるし。
私たちの障害もそうですけど、足や手、首や腰、そういうじかに痛みを持つ人も日常生活で苦労なさってるんでしょうね・・・。
誰もがないものねだりですよね。私たちはどこも痛くなくても辛いし。
そごうは高級な感じですよね^^
たしか入ったとたんに香水の香りが漂っていましたから。前に行ったとき「わぁお!」って感じで私は何も買えませんでした^^;
私も出来れば化粧せずに外出できる肌ならいいんですけど、頬が赤い(田舎ものっぽい^^;)ので、化粧しないとちょっとした買い物にも出れないんですよーーー><
母親ゆずりの赤ら顔なんです。。。恥ずかしいぃぃ!!
だから化粧下地つけたらリキッドファンデつけて、気になる頬にはコンシーラーも少し塗って、その上からまたパウダーファンデです^^;
でも基本は薄化粧なので、全部少しづつしかつけません。ケチなのもあるし、肌弱いんですよ><
超適当にやる日も、パウダーファンデだけは塗ります。
本当はめんどくさいんです。
頬が赤くなければ化粧せず、UV対策ぐらいで済むのになぁ。。。
明日は生理5日目なので病院行ってきます。
カウフマン、また始まる〜(TT)自分で決めたことなんだけど・・・。病院行きたくないなぁ。。。
ホルモン剤は体調くずすし。パキシルとホルモン剤の飲みあわせが気になるなぁ。
旦那が夕べから咳をしだしました><
冷たい空気に敏感なんだなぁ・・・。本人も辛いけど、私も夜中起きるので辛い^^;
じゃあ、またきます^^
紅茶
2009/09/14 14:48
こんにちは〜^^
広島に午後行くので、今日は午前中にバイトに行ってました!
これから用意して、出かけます。
夕食を母と食べて、買い物は明日かなぁ^^
ちょっと天気悪いなぁ。傘も持っていこうっと。
おお、ジュンモコさんは、化粧ちゃんとしているのですね、えらい!
赤ら顔かぁ。。。ほっぺのあたりかしら?
カバーしたいから、ぬらざるおえないですよね。
わたしは、20代は特に肌が荒れていて、いつもファンデーションが命!コンシーラも常備!でした。
綺麗な肌だったらぬらなくていいのになぁっていつも思っていました。
結婚してからは、仕事を辞めたせいか、ストレスが減り、肌も落ち着いてきたので、
今は、日焼け止めと、ベースで色味だけちょっとカバーして、ファンデはぬっていません。
私の悩みは、地黒なところです〜〜。
日本人じゃないみたいなときあります^^;
バイト先の人で、普段はノーメークでも、
たまにファンデとアイシャドウをぬってきたりしたとき、やっぱり近くで見たとき、綺麗でした。
ファンデもやっぱり必要だなぁと思っていたところです。
だんだん、顔は下にさがってくるし、しわも増えるし、
シミも出だすし。。。
これからは、今まで以上に手入れしないとダメですね^^;
カウフマン、始まるのですね〜。。。
わたしも、リセットしました。
リセットしたとたんに、病院のこと、採卵のことを考えてしまって、
もう病院には行きたくない!採卵もしたくない><なんて思ってしまって。。。少し泣いたりしました〜。
岡山も、住みやすいですよ〜。私の実家は、だいぶ広島寄りのところにあります。
島根はどんなところでしょう。。。想像。。。
新幹線が大阪から出てたらいいよね〜。
政治家の人も、無駄なことに使わずに、ちゃんと日本海側にも新幹線を通してくれてたら、もっと島根に行きやすいのにね。
じゃぁ、これから新幹線で行って来ます〜^^
ジュンモコ
2009/09/14 16:31
そうでしたか^^バイトお疲れ様でした!!
レスがあったので、旅行が中止になったのかと一瞬思いました^^;
新幹線で行くのですね〜。バスとかと違って早いからいいですね!
こっちは新幹線がなくて><
ないならないなりにやってるんですが、あったら旅行の幅も広がるよなぁって思いました。
新幹線に乗ろうと思ったら岡山まで行かないといけませんからねぇ。うぅ。。。田舎。
化粧はめんどくさいけどしなきゃいけないんですよねー
私も20代は(っていうか“も”)かな、
肌は綺麗なほうではなかったです。
高校生になってから赤ら顔がすごくコンプレックスで、その時代から安物のファンデを塗ってたんです。もちろんファンデだけ。赤い部分を隠す程度に。
でもそういう頃って塗るだけ塗って、落とすことをきちんとしなかったせいで20代からなーんかたるんでました。
化粧をきちんと落とすのが大事だとわかったのは20代後半でしたからもう時すでに遅し・・・ですよね^^;
なんとか今の状態をキープしようとやってます。
私の今の悩みは眉間のしわ!!!
これに気づいたのは3年ぐらい前でしたね。体外何回かしてて、パニックとも付き合ってて。
眉間のしわを2本見つけたときは、本気で「あぁ・・・私ってしんどかったんだなぁ」ってつくづく思いました。
なんか泣きました。
これが私の苦労の証って感じしましたよ><
いつも不安だから、いつもそういう顔してたからできちゃったわけだから・・・。
紅茶さんもリセットしましたか・・・・・。
嫌ですよね><ホント嫌。
病院はもう行きたくない!!!!!
同じことの繰り返し。
病院行きたくない!から始まり、でも行かなきゃ始まんないから行って、なんとかカラ元気だして薬飲み出してそのうちがんばるぞーって気持ちも沸いてきて、注射が始まって期待が最高潮になって採卵して・・・。
結果を待つ。
もぉーーーーー嫌!!!ってなる。
なんか、よぉく考えると、私たちってがんばってますよね(TT)うんうん。がんばってる!!
自画自賛っていうわけじゃないけど、よくやってるなって思うもの。
精神疾患がない普通の人でもしんどい治療なのに、パニもちながらやってるってマジすごくないですか???
自信もちましょう^^
体外、あまりに辛くて1回でやめたって人もいます。
それ聞いたとき、「は?1回」って思って、もうちょいがんばれるんじゃない?って思いました。
でもその人にとっては辛すぎたのでしょうね・・・。
でも、私たちはがんばってるんですもの。
後退だけはしてないんですから。。。
でも、そういいながらも私も昨日あたりから泣けてくるんです。今日もなんかジワッ(TT)
病院が嫌なんでしょうね。。。
岡山、住みやすそうですよね^^
私もそう思います。
島根は想像できないかも^^;宍道湖の夕日綺麗です。
死ぬまでにぜひ1回は旅行に来てみてくださいね。
今日の夕食は新米です★
鮭のホイル焼きとあさりの味噌汁でぇす^^
今から楽しみぃぃ^^
じゃ、紅茶さんは豪華なディナー楽しんでね^^
お母さんといい思い出作れますように★★★
ジュンモコ
2009/09/15 09:10
おはようございます^^
新幹線、大丈夫でしたか?
昨夜はよく眠れましたか?
お土産話、聞かせてくださいね^^
さて、今日はこちらは雨のような曇りのような。広島もかな?
今日は旦那を車で2時間半の場所に送らねばなりません。><うぅ〜・・・
この「しなければならない」が辛い。
送り届けてから病院なのですが、病院までまたさらに1時間の道のり。やだなぁ・・・。
そして病院が終わって旦那と合流したら帰り道にさらに1時間。あぁぁぁ。どんだけ車乗るの?って感じ><
野球観戦ですごく肩こりになって、今も肩が痛いんですけど、それに頭痛も;;
なんか体調は最悪であります。。。
昨日は夕食で力つけたつもりだったんですけど、やっぱ当日になるとかなり不安です。
(あ、新米はかなーり美味かったです!さすが新米。
義母にお礼の電話しなきゃだけど、なんかまだ出来てない。。。向こうが携帯の一件で凹んでるしなんか怖くて。)
んん・・・こうして朝は不安なんだけど、1日終わればやれやれ・・・って感じでなんとか終わるのはわかってるんですけど、なんとか終わる・・は100%じゃないわけで^^;
90%ぐらいは大丈夫なんだけど・・・。
はぁぁ・・・・・・・・・。
今日はバッチリメイクしました^^
お出かけなので。
病院終わって旦那がまだ来なかったらパチンコでも行こうかな><
ずーーーーっと運転したご褒美に^^;
なんてね。旦那は仕事なのになんちゅう妻じゃ^^;
昨日はコンスタン2錠で済みました^^なかなかないことでした。
今日は6錠いきそうですけどね。
いろんな日があります。
やっぱ出かけない日は大丈夫です。
カウフマンを2ヶ月やるって決めたのは自分だけど、また3ヶ月薬漬けかぁ・・・。
なんにも薬飲まない日って1日もないから、私、長生きできないかもなー。どうなんだろう。
そういえばホルモン剤を多量に体内に入れると乳がんのリスクが高まるって聞いたからマンモもしなきゃな。
あーーーーーー!!!もう。
考えるだけでいやぁーーー!!!
なんか荒れてるね^^;
ごめんなさぁい><
自分を律して!!!
やるしかないんだからやる!!!決めましたデス!!
イチローってすごいですよね。
天才と努力でできてんでしょうけど、ものすごい重圧に毎年つぶれそうになることが何回かあるって言ってるけど、精神的にやばくならないのかな?そこが強いところなのかな?
たしか妻の由美子夫人?島根がふるさとだったと思うけどな。ご両親だったかな。
コンスタン飲んですこーし落ち着いてきました。
がんばって行ってきます!
じゃ、支離滅裂な文章でごめんなさいでした^^;
紅茶
2009/09/15 18:47
戻りました〜^^
広島は、薬を飲んで、なんとか行けました!
新幹線は、混んでなかったので、平気でした。
混んでいて、3人席の窓側だったりすると、てきめん、発作が出そうになります^^;
母と買い物して、楽しかったです☆
セーターを一枚買いました!
あと、こないだジュンモコさんに紹介した店の1つに行ってみたんです。和風居酒屋。。。和実家(なごみや)。
そしたら、私が行っていた4年前とは変わってしまっていたんです><
店はあったのですが、以前のような感じではなく、メニューも、それなり(華やかさを失っていた〜〜)になっていて、お店のおかみさんも、顔が恐かった!?顔が恐いって失礼だけど、なんか眉間にしわが寄っているような感じで。。。
広電に乗ってわざわざ行ったのに、食べた後、母と、なんだかなぁ。。。と言いながら帰りました^^;
なので、じゅんもこさん、その和風居酒屋には行かないでね、紹介したのにスイマセン><
その当時は店がオープンしたてですごくいい感じだったし、ダンナとよく行っていたので、ちょっと悲しかったです〜。。。
母さんからは、親戚の人が2人目妊娠中の話を聞かされ、わたしにも、頑張れ的なことを遠まわしに言われました。
あと、母さんが手に痺れが来て、脳梗塞っぽかったのですぐ病院に行ったとか、恐い話も聞きました。
MRIをとって、大変だったみたいです。
うちの母は、そういうことも、ぜんぜん電話などで教えてくれない人なので、困ります><
数年前、父が大腸の小さいポリープを切るときも、ぜんぜん教えてくれませんでした。
ほんと、困ります。。。
薬を飲んで生活していけば、すぐにどうこうというわけではなさそうでしたが、急に。。。ということもありえるなぁと覚悟しとかなきゃと思うと、
もし、わたしに子供が出来ても、お母さんがいなかったら、すごく寂しいなぁと思いました。
お母さん以外に、誰がわたしの子供を心底可愛がってくれるでしょうか。。。母だけだと思います。
そりゃぁ、義母も可愛がってくれるだろうけど、所詮 嫁の産んだ子供だしなぁ。。。
眉間のしわ。。。実はわたしも、気にしています。
やっぱり、治療のことなどで、いつも眉間にしわを寄せているんでしょうね〜。刻まれてきて取れなくなってきています。
何かしていて、ふっと鏡やガラスに映った自分の顔を見たとき、すごく眉間に力の入った、恐い顔になっている時が多いです。
こんなんじゃぁなかったのになぁ。。。
お互い、治療が始まると、また荒れますね。
イチロー、テレビのニュースで見ながら、すごいなぁと思いました。日本人が海外で活躍していると、嬉しいですね!
ただ、イチローを見ると、どうしても、あぁ、彼の所も不妊かぁ。。。なんて思ってしまいます^^;
忙しいから、治療もなかなか出来ないと思うんですよね。奥さんも、イチローの子供を産めないのは すごくプレッシャーだと思います。
そのことで、イチローも、夫婦喧嘩したりしてるのかなぁ。。。
ジュンモコさんも、疲れがでてるのかな。
無理しないで、ゆっくりしてね。といっても、お迎えかぁ。
ジュンモコ
2009/09/16 09:04
紅茶さん、おかえりなさーい!!
無事に旅行できてよかったですね^^
お母さんといろんな話したんですね。
がんばれ!的なことかぁ・・・。お母さんなりの励ましというかエールなんでしょうね^^
良いほうにとりましょう^^
自分たちの病気のこと、ぜんぜん教えてくれないのは困りますね。でも遠くに住んでいる娘に心配かけたくない親心なんでしょうね><
でも子供としては絶対教えてくれないと・・・ね^^;
何かあってからでは遅いのですから。。。
今回の旅行で、お母さんの存在を確かめられて良かったと思いました。やはりどんなこと言われようと、たまに喧嘩しようとも母、父は世界に一人だけなんですもの。
最近、うちの両親も自分の体のことを少しづつ話してくれるようになりました。
「数年前からだけどね・・・」なんていわれると、「えぇ?もっと早く教えてよ」ってこと先日ありました。
なごみやさん、そうなんだー。私が行きたいって言ってたトコですね^^;考えますね^^;
でも、そういうの悲しいですよね。
前行ったときはこうじゃなかったっていうの、悲しい。
あぁ変わってないなぁ^^って思いたいから行くのもあるんですもんね。
そこだけは寂しかったですね。
セーター、どんな色かな?
気に入ったものを買うとうれしいですね。私も先日広島で買ったネックレス、買ったとたんにつけましたから^^
イチローさんとこも不妊。。。
そっか・・・そうですね。
初めから作る気がないのか、出来ないのか???
たしかにあんな偉大な人の遺伝子は残したいって思いますよね。奥さん、苦しんでおられるかも。
男の子2、3人産んでたらイチローの遺伝子がたっぷり残せるわけだから奥さんも安泰で、いろいろ言われることもないのに・・・。
喧嘩とかするのかなぁ?さすがに24時間、野球のことばかり考えてるわけじゃないしね。そういうことも話しておられるんでしょうね・・・。
英雄の夫を持っても、お金に全く不自由なくても、夫婦仲よくても、一番ほしいもの、私たちと同じかもしれないですよね><そう考えるとどうなんだろう???って考えちゃいますね。
本人に聞いたことないからわかんないけど^^;
私の昨日の行動は次へ〜^^↓
ジュンモコ
2009/09/16 09:21
私は昨日は疲れ果てました。。。
結局トータル、7時間車に乗っていたんです。
途中乗ったり降りたり、運転したりですが。
結局コンスタン5錠でした^^;
帰ったら完璧にダウンしてて(疲労で)風呂はいって数分で寝ました^^早っ!!
病院、行きました。
今朝からカウフマン始めました。
卵胞ホルモン3週間と途中から黄体ホルモン2週間です。1ヵ月後に生理がくるので、またそのとき行きます。
パキシルを夜飲んでるので、ホルモン剤をいつもの量の半分にしてもらいました。
本当は朝夕1錠づつのんでたけど、朝だけでもいいよって言ってくださったのでよかった。。。
また始まったよ・・・・・って感じもあるし、また前進できたなってかんじもするし、不安と期待が入り混じっています。
でも、なーんか疲れてる・・・。
昨日の疲れももちろんあるんですけど、「治療が始まった」っていう現実っていうか、自分の気持ちとは別に治療はどんどん日がたつにつれ進んでいく。
そういう現実に心がついていくのが苦しい気もします。
結局やるしかない!!で納得してやるんだけど^^;
旦那も私の治療と同じく亜鉛のサプリを飲み始めます。
昨日、ファンケルの亜鉛を買ってみました。
私は肩こりがひどくてフェルビナク35を買い、夕べ両肩に張り、ぐっすり寝ました^^
今日もすぐにでも張りたいけど、うちは地区の会計をしてるので近所の何件かお金払いに来られるから張れないよ><
いつこられるかわかんないし。チラッとでも見えたら恥ずかしいもん〜><
今日は(も)疲労もあるしゆっくりします。。。
紅茶
2009/09/16 10:02
おはようございます〜
トータルで7時間も車に乗っていたのですか!?
それは、疲れますね><大変でしたね。
ww、シップ、見えたら恥ずかしいですもんねww
分かりますww
わたしもよくシップ貼って寝ます。
最近は腰だけどww
こちらも、広島の疲れがどっと出て、ダルダルです><
なんて体力ないのでしょう。
ふぅぅぅ。
だるくてだるくて、弁当作りを3連続くらいでサボっています。
ダンナに今日は(今日も)弁当はなしでお願いします^^;というと、しょんぼりしていましたw
パチンコで負けたみたいで、お弁当を持って行きたいようなのですが、だるくて作れない><ごめんよ、ダンナ。
でも、これが、子供の弁当だったら。。。。
何が何でも、作らないといけないなぁと思って、
わたしには出来ないかもしれない。。。とちょっと弱気になりました^^;
昨日夜、ダンナと、両親もいつかは死んでいくね。。。って話をして、自分たちに子供のいないことが将来どういうことなのか、話しました。
やっぱり、母が生きているうちに、子供を授かりたい。
その気持ちが大きくなりました。
また治療、がんばらないとなぁ。。。
ジュンモコさんも、カウフマンがはじまったし、
お互い、また 治療開始だ!
セーターは、旅行先ということで、血迷って、豹柄っぽいのを買ってしまいました^^;色目は、うすいピンクととベージュと、こげ茶で豹っぽくなっているやつです。
ダンナに見せたら、首をかしげてました(それは可愛いのか?って感じで)。
店では可愛いと思ったんだけど、家で見たら、なんか違う。。。失敗だったかも^^;
まぁ、仕方ないね、今年の冬はそれを着よう〜☆
今日はゆっくり休んでくださいね〜!
ジュンモコ
2009/09/16 14:30
また寝てしまった・・・・・><
うぅ。疲れが取れないのもあるけど、旦那を送り出し、家事をして一息つくと11時ぐらいから猛烈に眠くなり、2時ぐらいまで寝てしまいます・・・。けっこうしょっちゅう(汗)
すごい自己嫌悪(TT)
夕べパキシル飲んだとはいえ今日はまだコンスタン飲んでないのに・・・。
紅茶さんもダルダルですか〜〜^^;
わかる〜!
私はなぜか弁当とか朝は大丈夫なんだけど、送り出してからものすごいダルダルになります。
何もすることないからかな。
子供の弁当かぁ。私ももし毎日作れって言われたらため息ものかも^^;
作れない日も絶対あると思うな。
旦那のだから大人用で何でも入れれるけど子供は大人用とは違うからなぁ。
夕べは旦那様と将来の話をされたんですか・・・。
寂しいですよね。
私も今はいいけど、この先みーんな年はとるんだからどうなっちゃうんだろうって思いますよ。
たとえば両親の死、たぶん発作でまくりですよ><
現実を受け入れられないし、たぶん寝込むと思う!
起きられなくて葬式さえろくに出られないんじゃないか?って思っちゃう。
子供、欲しいですよね・・・・。
おしっ!!お互いまたがんばりましょうよ^^
後悔しないように★ね!!
セーター、アニマル柄なんですね〜^^
今年の流行ですね!!コートの下からちら見せでいい感じかも^^
セーターも買わなくちゃなぁ。
今年は旦那のダウンジャケットもほしいし。
そういえばこの前広島行ったときユニクロで旦那のズボンを買いました。もうすれてどうしようもなくなってたので。それでも旦那は気にならないのです。
穴あいてないじゃんって感じで^^;
旦那は自分の服はどうでもいいので、なかなか買わせてくれません。上は勝手に私が買うのですが下だけは本人が試着しないと買えませんからね。
とりあえず2本ゲットしたので今年の冬はよし!^^
そういえば、紅茶さん、腰治ってなかったんですね・・・><大丈夫?
あれからだいぶんたってるから心配です。
それにしてもマジ眠いわ〜><
うつ病って眠れないだけじゃなく過眠っていうタイプもあるらしいけどうつ病じゃないとは自覚してるし。
ただ眠いだけで何もやる気がないとかでもないし。
ホルモン剤の副作用かな?
もぉー><。
でも、眠くなる薬ばっか飲んでるから眠いのはしょうがないのかな^^;
紅茶さんも薬飲むとやっぱり眠くなりますか???
ジュンモコ
2009/09/16 16:11
さっき実母から電話がありました。
親の愛情を感じてしまって泣いてしまいました。
最初は、長年子供が出来なくて、42〜43でやっと授かられて、やっと産まれられたという話を切り出してきたので、またか・・・って思ってたら、その赤ちゃんの心臓に大きな穴があいていて、手術しないとどうしようもないという話でした。
その赤ちゃんのお父さんを知っているので、本当に悲しかったです。
本当に本当に待望の第1子だったのに・・・・
お父さんのほうは、「もうさだめだと思ってる」ということでした。今、お母さんはどんな心境でわが子のそばに付き添っておられるのあろうと考えると胸が痛むし、母が「わが子がそんなことになったら・・・」って悲痛な感じで話すので、私のことも本当に心配しているのだろうと思うと、電話を切ってから泣いてしまいました。
昨日、私が病院へ行ったことを知っているのでどういうふうな話になったのか聞いてきました。
母は治療はやめてほしいという考えだと知っているので、話づらかったのですが本心を伝えました。
「またホルモン剤飲んで秋にやろうと思ってるよ。
私のやる気が起きなくなったらもう最後だと思ってるし、旦那ともちゃんと話し合ってるし、自分に与えられた試練だと思ってやるしかないから、本当にやるしかないからがんばる」と。
母は医師が強制的に薬を出したり、私のやる気がないのにやるように促したりそういうことがないか心配してました。
そういうことは全くなくて、私の意思で全部やってるから大丈夫だとも言いました。
いろんな話をしていくうちになんかやっぱり両親がいなくなったらどうしようっていうことも思ったし、絶対嫌だって思いました。
普段は、いることが当たり前で実家に帰れば元気でいるって思ってるけど、すごくありがたいことなんだと本当に思いました。
旦那は、実父が亡くなったとき、死に目にもあえなく、全回会ったのもいつだったか、話したのもいつだったかわからないぐらい前だったみたいです。
まさか突然亡くなるとは誰も思わないじゃないですか。
だから本当に後悔してて、だからこそ生きているうちに親孝行はしないとってすごく言います。
義母に対していろいろ思うこともあるけど、やっぱ親って大事だなって思いました。
紅茶
2009/09/16 19:29
そうですね〜、やっぱり親が元気でいてくれると言うのはありがたいですね。
ダンナさんも、お父さんが亡くなっているから、親孝行の大切さが心にしみているのですね。
義両親は、嫌な時もあるけど、
やっぱり大切にしなきゃなぁ。。。
私にとっては他人でも、ダンナにとっては親だもんなぁ。。。ふむぅぅ
親孝行したいですね!
私が赤ちゃんを産んだら、親はどんなに喜ぶかな。。。
喜ばせてあげたい、がんばらねば。。。
子供がダメでも、ちょくちょく顔を出して話をするだけでもいいよね!
高齢でやっと授かった子供にそんなことがあると、
そのご夫婦さんたちは、どんなに心を痛めているでしょうね。
辛すぎますね。。。
なんかね、わたしの身近でも、そういうことが一件あったんです。
その人は、不妊治療をしていたのですが、お子さんをやっと授かり、出産までいったのですが、
産まれてすぐに、赤ちゃんが心肺停止になってしまって、植物状態になってしまったんです。
言葉にならないほど周りの人も悲しんで、大変だったのですが、
その本人が言ったんです。
みんなは わたしのことを赤ちゃんがこんなことになって可哀相と思うかもしれない。
でも、不妊治療をしていた時、もう授かれないんじゃないかとあきらめかけてた時の悲しみに比べたら、
植物状態でも、わたしには子供がいる。
抱きしめてあげられる幸せがある。
不妊治療をしていたときより、今の方が幸せだよって
言ったのです。
この言葉は、私の胸に突き刺さりました。
そうか、子供がいるということは、そんなに幸せなことなのかと、あらためて考えさせられました。
彼女はまだ若いから、たぶん、いつか第2子も授かるだろうと思っています。
重い話ですいません。
薬は、起きてる時に飲んでも眠くはならないけど、
夜寝る時に飲んだら、寝過ぎます><朝起きられません。
ジュンモコさんがそんなに眠いのは、やっぱりパキシルの作用かなぁ。。。
昼間に寝てても、いいと思いますよ〜。
わたしたち、暇だし^^;w(幸せなことですね〜)
薬の作用で昼に寝ることによって、パニックがゆっくり改善されていけばいいよね〜。
こんな生活ができるのも、ダンナのおかげだね〜^^
ご飯、美味しいの作らなきゃ!
新米、いいですね〜〜、美味しさがちがいますよね!
うちは、新米はまだもらえません。
はやく食べたいなぁ新米!
今日はうちは、昨日の残りのおでんで〜す。あと、小魚のフライ。
もうすぐダンナが帰ってきます〜^^
ジュンモコ
2009/09/17 08:32
おはようございます^^
今日は家事する前にきました^^
そうですよ!顔出すだけでも親はすっごい喜びますよ。
もしその嬉しさが顔に出てなくても、内心ではすごく嬉しいはずですよ^^
私も両親と同居してないから帰ったときとかよくわかるんです。
うちは、私が帰ってくるのも嬉しいみたいだけど、姉妹2人だから男の子がいなかったせいか、旦那が一緒に帰ってくると喜びます。男は亡くなった祖父と(健在の)父しかいませんでしたからね。
妹の旦那のこともすごく大事に思ってますね。
紅茶さんの身近であったお子さんの話も辛いですね><
なんか、本当にやっと授かったのに・・・・っていう高齢夫婦のお子さんにそういう障害や病気がついてくるなんて本当に残酷すぎますよ;;
奥さんの気持ちもなんとなくわかりますね。。。
自分はかわいそうではないっていう気持ち。
本心をわかってあげられてるとは言えないかもしれないけれど、子供がそこにいる、抱きしめてあげられるすぐそばにいる、ってすごく大きいことだから・・・。
今の私たちは、まだ何も抱きしめられてないし、どんな障害をおった子供でも自分と旦那の子であることが一番大切で、たしかに将来的なことを考えると、産まれてきたことが良かったのかわかんなくなることもあるかもしれないし、産まなきゃ良かったと正直思うこともあるかもしれない。でも絶対的に99%は産んでよかった、この子に会えてよかったって思えると思うんですよ。
子供に障害とか病気も辛いけど、不妊治療しているときよりシアワセだとおっしゃった奥さんの気持ちは本当だろうなって思いました。。。
やっぱ欲しい!!
薬は嫌!注射も採卵も全部嫌!!でもやっぱ子供が欲しいって気持ちのほうが大きい・・・。
治療が嫌40%、子供欲しいが60%ぐらいかな。
だからやるしかないんですよね?
紅茶さんは昼間飲んでも眠くならないんだ〜。。
なんでかな?
夜はてきめんなのですね^^;
ぐっすり眠れるのはいいけど朝起きれないのはしんどいですね。
私も時々、朝まで薬が残ってるとだるいですもん。
でも紅茶さんの言うとおりだわ!
こんな生活できるのは旦那のおかげですよ。マジで。
これが逆だったらと思うと怖すぎる><
旦那がパニで私がなんともなかったらと思うと・・・。
生活できないと思うし。
おでん!もうそんな季節ですね〜^^
うちもそろそろ冬メニューでもいいかな。
いまだナスとか使ってるし^^;
今夜は何にしよう?
あ、最近、魚をちょくちょく買うようになりました。
秋刀魚が出てきたせいもあるのですが、やっぱ魚を食べることは大事だと思って。
うちは肉系がすごく多かったので、旦那がやせてからすこし改善傾向にあります。
でも煮魚がうまく出来なくて><
どうしたらテリがでてうまく煮付けることができるのかな。どうしてもシナ〜って感じで美味しくなさそうに見えるのです。だからもっぱら焼き魚なんですけど^^;
さーて家事しましょうか!!
紅茶
2009/09/17 09:54
家事だいぶ出来ましたか〜^^
こちらも、洗濯がやっと終わり、これから掃除ですが、
その前に書き込みに来ました☆
そうですね、うちの親も、私のダンナや、妹のダンナのこともすごく大切に思ってくれてますね。
同じく、姉妹だけの家だったので、男の人が来ると、
父も嬉しいみたいです。
ジュンモコサンのことろは、ダンナの方は男の子ばかりだったのですよね?
嫁が来たら、娘が出来たようで可愛がってくれそうだけど、どうですか〜?
うちは、ダンナの方は、妹がいるので^^;小姑が幅きかせてますよ〜ww
今日の夜は何を作るかなぁ〜。。。
そうだね、魚が健康にいいから、魚にした方がいいよなぁ〜〜。いい魚あるかな、スーパーに行って決めようか。
秋刀魚も、美味しいよね〜^^
魚も煮付けは難しいよね、焼く方が簡単で塩味が美味しい!
こないだネットで、煮付けのときにざらめを使うと美味しい。。というのを見つけて、今度やってみる予定です。
なすび、うちも、冷蔵庫にまだ何本も入っている。。汗
今日は、なずびも使わないと、腐りそうです><
焼きなすにするかな〜。。。
ジュンモコさんは、嫌いなものってありますか?
わたしは、みかんです〜。←これ、けっこう冬に困ります^^;
ダンナはネギや生姜、あとみょうがとか、やくみっぽいのを嫌います。
あぁ〜、今周期は採卵まで行けるのかなぁ。
採卵、何度やっても恐いよ;;
ジュンモコ
2009/09/17 10:20
ふぅ^^;
家事、終わりました。今日はお日様サンサンなので布団も干して^^
旦那には姉も一人いるんです。旦那が末っ子です。
姉は嫁ぎ、ずーっと県外で生活してますよ。
紅茶さんとこより遠いので、なかなか帰省も出来ないし会えません。その姉は私の治療のこと知っています。
いい姉なので私から話しました。すごく心配してくれます。
自分の友人にも同じ治療してる人がいてすごく大変そうだとか、私たちが結婚したときから子供は?なんて一度も聞かれたことありません。
サバサバしててすごくいい義姉です。
(もう一人の義姉(兄嫁)には「まだ?」とか何回も聞かれましたが(怒))
さっき、おそるおそる義母に電話してみました^^;
まだ携帯のことで凹んでて怖いんじゃないかと思いましたがそうでもなくよかったです。ホッ^。^
新米のお礼を言わないといけないと思っていたので機嫌が直っていてよかったです^^
煮付けにざらめかぁ★
なんかテリがうまくでそうな気がしますね!!
近所のスーパーにあればやってみます^^
情報ありがとう!
私は納豆と珍味系がダメなんですよ><
納豆は何混ぜてもあのニオイがもうだめ!
あと珍味というか、ウニとか塩辛とかカニみそとか。
なんか肝っぽいものが苦手です^^;
旦那も納豆がダメだなぁ。
あと漬物が嫌いです。あ、みょうがも嫌いみたい!
私は漬物大好きなんだけどな。
採卵。。。。。
私も;; 何度やっても怖いです。
注射も痛いし、もう本当に嫌〜><
っていうか、まずあの体勢が情けない気がする><
出産ならどんな格好でもするけど、卵胞チェックとか採卵とか、ピンホイントにライトあてられて、すごい屈辱的な感じもしませんか?
今まで数え切れないくらいあの格好したけど、慣れません(TT)
紅茶
2009/09/17 11:31
そうですか、ダンナさん、姉もいるのですね、
姉に、兄かぁ。。。ちょっとうらやましい^^
自分が姉だから、いつも弱音もはけなくて、頑張ってしまいます。
自分はしかりしなきゃ!姉なんだからってそんな感じです。
もし自分に頼れる姉がいたら。。。嬉しいなぁ。。。
ジュンモコさんも、姉ですもんね。気持ち分かってもらえそう^^
納豆、嫌いなのですね。
あれも独特ですもんね〜。
うちも、たま〜に食べるくらいかな。。。
わたしは嫌いではないけど、ダンナは納豆は絶対食べませんww
ダンナさん漬物が嫌い!?って、どうしてでしょう、
美味しいのにね〜。
ダンナが嫌いだと、自分も食べることが減りませんか?
わたしは、やくみが多いほうが好きなのですけど、
ダンナが食べないので、自分だけのために買うのは勿体無いし、薬味を食べる量が減りました(/∀\*)
キモっぽいのも、苦手ですが、
うには食べます^^美味しい〜〜。
でも、スーパーで売っているうには美味しくないので、北海道や九州に旅行に行った時にでも、食べてみてください!臭みがなくて美味しいです☆はまるかもよw
確かに、採卵の時は、薄暗い部屋で、あそこだけ光を当てられて。。。恥かしいですよね^^;
わたしの場合は、それが毎月だったので、なんだか感覚もおかしくなって、もう恥ずかしくなくなりました。
あ、でも、先生に見られるより、看護婦さんに見られるときが恥ずかしいかも。。。
最近は、治療を休むことが多かったから、
今度採卵まで行ったら、久々にライトあてられますww
普段の内診はライトないです。
無麻酔なので、鍼を刺しながら先生と話が出来るんですよ〜。
1回刺したあと、
もう1回刺していい?
ええ〜、もう一回ですかぁ〜。。。辛
仕方ない、刺してくださ〜い。。とかw
嫌です!!!やめときます!とか。w
終わったら、ほんとホッとします。
台に乗るときは、恐いですよね〜。。。
たまに、ダンナに、ホラー話のように、採卵の恐怖の話をしてやりますww
男だから(血や痛みに弱い)、恐がっていますねw
でも、話をして、こんなに頑張ってるんだぞっと知って欲しいから、言っちゃいます^^;
慣れたくなかったなぁ。。。1回か2回で妊娠したかったなぁ。。。。
でも、わたしもジュンモコさんも、近々妊娠する!
がんばろうね^^
ジュンモコ
2009/09/17 13:05
買い物行ってきました!
スーパーの一番奥の肉売り場のほうで、なんかえずき感がでてきて、やばい・・・(汗)って感じでしたが、なんとかやりすごしました・・・あぁ精神的に疲れた><
2時半から「相棒」の再放送見るために買い物だけ行ってきました^^
今日は朝、薬飲んだけどなぁ。。。
うん。私も上が欲しかったな・・・。
姉でよかったのは、何でも新品買ってもらえるところは良かったかも^^
お下がりっていうのはないから。
でも、大人になって、結婚とか考えたときに悩みました。次女だったらどんなにラクだろう。上に男の子がいたらどんなに気楽だろうって。
現に妹はさっさとデキ婚して何の問題もなく嫁ぎましたもんね^^;
あれが私だったらひともめあったかもしれないです。
旦那に聞くと、やっぱり下が欲しかったんですって。
でも一番上はヤダって言ってました^^;
やっぱ長男や長女ってしっかりしなきゃいけないっていうか、何かあったら主になってやらなければならないので責任はあるかなーって感じます。
旦那は末っ子なので、やっぱ「末っ子」って感じしますよ^^;なんていうか、自由人?
小さい頃から自由にやってきたって感じ^^遊びも勉強も就職も。
漬物食べる機会、減りました><
私しか食べないから買わないっていうか欲しいけど買えない^^;
ウチで漬けるっていったってよけいにたくさん出来ちゃうし。。。
実家へ帰ったときに、常にきゅうりとなすの漬物があるので山盛り食べます^^
本当に美味しいうにを知ったらはまるかな???
本当に美味しいうに、いつ食べられるかわかんないな^^;
採卵、無麻酔なんて考えられないなぁ><><
痛くないですか?痛いですよね???
私なんて全身麻酔ですよぉ^^;
麻酔があるから出来てるかも。
無麻酔は考えれません。激痛じゃないんですか?
先生とお話できるってことは余裕があるってコト?
男には耐えられないでしょう^^
うんうん!ぜったい無理だわ。
そうですねー。。。
私もせめて5回ぐらいまでで妊娠したかったなぁ。
こんなに先の見えないトンネルだったなんて・・・。
でも、紅茶さんもがんばるし、私もがんばらないとね^^
2人とも妊娠するぞぉーーーー!!
おーーー!!
紅茶
2009/09/18 09:08
おはようございます
えずきは大丈夫でしたか?
スーパーって、なんで気分悪くなるのでしょうかね〜。
レジは大丈夫ですか?
レジでも並んでいると予期不安が出ます。
ww、ドラマの再放送は、なにがなんでも見たい!ww
分かります。
前のドラマなのに、昼間にじっくり見ると、また はまりますよね〜。
こちらは、ドラマの再放送が午前中にあるので、
その間は、家事しないで見てしまいます^^;
採卵は、痛くはないですよ。ちょっとうぐっと感じるだけです。
痛さだけで言ったら、採血の方が痛いくらいです。
ただ、先生によっては、下手!?だと、痛いですよ;;
あと、使用する針によって、痛さが違ってくるようです。
一度だけ、いつもの先生ではない人に採卵されたことがあるのですけど、痛くてもう絶対いや!(治療をやめようと思ったくらい)って思ったんですが、
いつもの先生だと、痛くなくて恐いだけで すんなり終わります。
痛くはないけど、恐怖の部分をダンナに分かってほしくて、たまに話しますね〜。(痛いことにして、よしよししてもらっています^^;)
全身麻酔のほうはどんな感じですか?
うちも、はじめ、病院を選ぶ時、全身麻酔の病院を選ぶか迷ったのですけど、全身麻酔なんてことになったら、
両親に言わずにはやれないねって、ことになって。。。
実両親にも、義両親にも内緒で治療しているので、
ダンナが無麻酔の採卵の方がいいんじゃないかってこともあり、今の病院にしたのですけど。。。
無麻酔って、どれくらい痛いんだろうって、最初恐かったですよ〜。やってみたら、まぁ、痛くはなかったのですけどね。
長男、長女は、大変です^^;お兄ちゃんお姉ちゃんとしての大変さもあるし、長女だと、家を継げるかどうかという問題もあるしね。
今だ、長男夫婦が両親の面倒をメインでみるというのが根強いですよね〜。
ただ、妹は、妹で、悩んでいたみたいです。
一度だけ聞いたことあります。
いつも、お姉ちゃんが 先にいて、比べられて嫌だったみたいです。
今はお互い大人になったけど、妹はいまだ言いますよ、
お姉ちゃんは長女のいいこちゃんを演じているとか。
ぜんぜん演じていないつもりなのですが、長女の呪縛!?から逃れられてないのかもしれません。
仕方ないよね、小さい頃から、あなたはお姉ちゃんなんだからと我慢してきたし、後を継ぐんだよって言われてきたし。
さて、家事開始します^^
ジュンモコ
2009/09/18 10:20
やばい〜><
また眠くなってきました><
今寝ちゃうと昼過ぎちゃって2時からの「相棒最終回2時間スペシャル」見れないから買い物だけは行っとかなくちゃいけないのにぃww><
買い物?なんでかな?
レジも嫌ですね!こちらの地元の小さいスーパーなら待つ時間もほとんどないけどそれでもレジが終わるまでなんかドキドキしたりしますよ。
そういうときって、だいたいスーパーへ行く前からすこーしやばいかなっていうときが多いですね。
これぐらいなら大丈夫だろうとタカをくくってると肉売り場のほうでドカンときます。
やっぱそういうときは薬飲んで行った方がいいです。
採卵、そんなに痛くないんですね。。。
不思議だなぁ・・・。
医師の腕でしょうか?
うちの病院は無麻酔ではやらないみたいですね。
一番最初は、麻酔の量も普通の量で効いてましたが(それでも痛かった記憶があります)、そのうちどんどん効かなくなって(たぶん恐怖が出てきて)、今では人の2倍の量、しかも局所麻酔もしてもらっています。
これでやっと採卵受けられるんです。
終わったあとは、5時間ぐらいしないと退院できないですね。採卵して1時間ぐらいでトイレ行きたくなって行ったら、頭がクラクラして倒れそうになりました。
幸い病室が近かったから良かったけど、ベッドに倒れこみました。
麻酔って本当はそれ自体が怖いものなんですよね?
使い方とか量とか気をつけないと。。。
でも痛みには変えられなくていつも全身麻酔でやってもらってます。
だから本当は無麻酔で痛みが少しっていう紅茶さんが一番いいやり方だと思いますよ。
うらやましいなぁ><
でもね、麻酔するから帰りの運転できないので必ず旦那に(誰かに)付き添ってもらわないといけないのですけど、すごくいたわってもらえるのでそれはうれしいですね^^しんどいところを旦那に直接見せてるのもいいかも^^ふふふ★
妹さんも悩んでいたのですか。。。
そうなんだー。うちはどうだろうなぁ?
私も妹も優秀ではなかったし・・・。でも妹は「自分は新品のおもちゃ買ってもらった記憶がない」と言ってたことがありましたね^^;
下は下で上に対する気持ちがあるんですね。
旦那も兄貴と比べられてすごく嫌だったとも言ってたし、写真も少なくて「どうせ長男が一番大事だし・・・」みたいなこと、よく話してましたね^^;
みんな無いものねだりですねぇ^^;
長女のいい子ちゃんか。。。その言い方はキツイかも><
いい子ちゃん演じる気持ちはないですよね。
なんか、しっかりしなきゃって思ってるだけで、別に特別自分が気に入られようとかそういうわけじゃないし、でも妹さんから見るとそう見えるのかな?
明日から世間ではシルバーウィークですね!
うちも両方の家に帰省してきます。お彼岸でお墓参りもしなきゃ。
なんかまた疲れそうだなぁ><
後半に義実家だし。
紅茶さんは、一緒に同居していたおじいちゃんおばあちゃんいましたか?
私は両方いましたが、今はもう亡くなりました。
今は母の父が90歳で唯一のおじいちゃんなんだけど、あんまり会いにいきません。母がこちらに嫁いでいるからかもしれないですが。
一緒に住んでると当然家族だけど、母の父なわけだから完全におじいちゃんなんだけど、1年に2〜3回しか会わないです。
そんなもんでしょうか?
敬老の日で、唯一のおじいちゃんなのに何もしないでいいのかな?って今頃思ったり^^;なんか90歳って聞くといつ何が起きてもおかしくないから、なんか気になってきました(ホントいまさらですけど)
まあ、私のいとこがもちろん祝ってあげてると思いますが。。。
いとこがうちのおじいちゃんおばあちゃんに何かしてくれた記憶もまったくないし。
そんなもんなのかな?
紅茶
2009/09/18 11:49
今日は最終回2時間スペシャルなんですねww
楽しみだね〜^^
今日は、夜は何にしますかね〜。買い物は行ってねw主婦しなきゃ!
ご飯作りだけが、私の存在意味だと感じていますw^^;言いすぎかなww
たぶん、全身麻酔を選んでいる病院は、全身麻酔のほうが安全だからだと思うんです。
そうじゃなかったら、どこも無麻酔にしますよね。たぶん。。。
わたしも、ダンナが両親に言わないで全身麻酔をかけてもいいと言ってたら、そちらの病院を選んだかもしれません。
無麻酔は、はじめとても恐かったですもん;;
今でも、恐いのは すごく恐いですけどね。
できれば、寝ている間に終わって欲しいです;;
ww、ダンナにいたわってもらうのは嬉しいですよね!大切にされてる感がありますよね〜。
そうですね〜、敬老の日ですね!
おじいさん90歳、すごいなぁ!長生きだなぁ。
男性で長生きの人、少ないですもんね。
わたしにも、おばあちゃんが3人(父方が離婚、再婚しているので)いるけど、敬老の日は何もしませんよ。
何年かに1回、お花を贈りますが、母方のおばあちゃんだけで、父方のおばあちゃんには何も送りません。
わたしも、内心、そんなもんなのかなぁって思います。
たぶん、仲の良いところは、ちゃんと楽しくやっているのでしょうね。孫が集まってくれたりして。
小さい頃は、おばあちゃんでなく、ひいおばあちゃんと同居していましたよ!
おばあちゃんは、離婚して出て行ったので、いっしょの家には住んでいなかったんです。
ほんとだったら、自分に子供がいて、
その子供に、おじいちゃん、おばあちゃんへの絵などを描かせて、みんなで食事とか、したいですけどね〜。。。^^;
なんか、仲良し家族に憧れます☆
家族、わきあいあいで、喧嘩しながらも、お互いを大切にする!みたいな^^。いとこどうしも、仲良しで。。。なんて、あまりないのでしょうかね^^;
いとことも付き合いないし、
妹とも、昔から性格的に合わないので、大人になった今は遠く離れているののあって、表面だけの付き合いです。さみしいもんですよ〜。
それでも、血が繋がっているから、何かあったときは、助けてくれると思いますが^^;
遠く離れたおばあちゃんに、ハガキだけでも送ろうかな〜。。。
明日、病院行ってきます!
連休はいまのところ、予定はないです☆〜
連休は、義実家に顔を出さないといけないかな。。。
行きたくなくて、もう、3週間も顔を出してないです。
義母は、たしたしがなかなか顔を出さないので、
電話でちょっと心配している様子でした。
でも、行きたくないんです〜〜;;困ったなぁ。
ジュンモコ
2009/09/18 13:50
買い物、午前中に行ってきました^^
PC打っていたら眠気が飛びました。
今んとこ寝てませーん^^V
今夜はホットプレートだけで出来る焼きそばです!
なんとなく副菜とか作るのがめんどくさかったのと、明日から休みだし、なんか片付けもラクなものにしちゃいました。
給料が出たので、ピーマンを少し高価なカラーピーマンにしました^^(こんなことが贅沢に感じる^。^)
紅茶さんは働いているし、ご飯作りだけなんかじゃないですよぉ!
無麻酔採卵も怖いのにがんばってるし!
私こそ仕事していないのだからご飯ぐらいめんどくさがらずやれーって感じですよ><
敬老の日、そうなんですね。
そんなものかな。私も今のおじいちゃんがいなくなればもうそう呼べる人もいなくなるので、なんとなく思ったんですけどね。
内孫のいとこが祝ってあげてるでしょうね。
子供が小学校にあがればそうでもないですが、保育園とかだと「敬老の日」におじいちゃんおばあちゃんの絵を描きましょうとか、お手紙を書きましょうとか、しますよね><
義実家にも、孫からのそういうのが壁に貼ってあって義母がうらやましくなります。
子供がいる、孫もいる、そういう義母が悔しいけどうらやましい・・・・・。
この前ふと、よーく考えたら(よく考えなくても当然なんだけど)子供がいなけりゃ孫も見れないのか・・・って思いました。バカみたいでしょ^^;
でも、いろんな家族がありますね。
うちは割かし「みんな集まれー」って感じで妹家族と私たちと両親で食事したりしますが、わたしのいとこ家族はおじさん(お婿さん)がおじいちゃんのことを粗末に扱うのですごく嫌だし、なんとなくいとこ兄弟も確執みたいなものがある気がするし、ま、しょうがないけど、いろいろあるなぁって思います。
でも血がつながってる家族はどうあがいても引き裂けません。きっと妹さんも、紅茶さんに何か問題が起これば助けてあげたいって思うはずですよ・・・。
義実家、3週間行かれてないんですね。
なんかしょっちゅう顔だしてあげておられるような気がしていましたが。
でも3週ぐらいいいんじゃないですか><
盆正月しか帰らない義姉みたいなのもたくさんいますからね!
それに比べればたいしたものだと思いますよ!!
義母さんは何を心配されてるのかな?
紅茶さんが来ないことで、自分が嫌われたのかな?とかの心配?
どうなんだろ?紅茶さんに来て欲しいんですね^^;
私もだいたいそれぐらいのペースですよ。
1ヶ月に1回ぐらいかな。
十分でしょう。
連休は行く予定です。本当は泊まりたくないんだけどな。最近日帰りばかりで泊まってないからたまには泊まらないといけないかなぁ。。。
連休はパチいきますぅ?^^
うちは行く可能性大かな^^この前勝ったから負ける可能性大だけど(汗)
でも誘惑に勝てないかも〜ジャラララ♪
明日は病院ですか。周期何日目ですか?
行くの、憂鬱だろうけど、ファイトです!!
話したかな?
この前野球観戦に行ったとき、広島の応援の人にプレゼントがあってポスターでした。それを5回とか7回にみんなが持ち上げて球場を真っ赤に染め上げたんです。
そのポスターには「やるなら今しかねぇ」って書いてありました!電光掲示板にもそれがドーーーンと出て。
おぉ!!まさに私の心境だって思って、よしがんばろって思ったんですよ^^
やるなら今しかねぇ!!!ですよ^^
じゃ、またきますね。連休、カキコできたらしますね。
もう90台ですね。また同じタイトルでいいかな?
99近づいたらC、作っておきますのでまたよろしくお願いします^^v
じゃ紅茶さん、良い連休をお過ごしくださいね★
紅茶
2009/09/18 21:09
やるならいましかねぇ〜!かぁw
そうですよね、今しかない。辛いけどもうちょっと頑張ろう。
気持ちをなんとか上向きにして、いきたいですね〜^^
そうですね〜、子供がいないということは。。。
孫もいなーーーーーい><ううう
舅が言っていました。
年取ったら、孫の話と、病気の話ばっかりだってw
孫の話がないとなると。。。病気の話ばっかりってこと〜〜!?><いやだぁぁぁ
お互い 連休中に義実家も乗り切りましょうね〜!
明日病院はD7です。
わたしの場合、D13に採卵になることが多いです。
もし、うまくいっても、移植はしない予定です。
また採卵から始めて、冷凍胚をストックしたいです。
といっても、うまくいったことないので^^;ストックなんて夢また夢ですけどね〜w
もう、90ですか、早いですね〜、同じタイトルでいいですよ〜!
これからも、どうぞよろしくお願いします☆
連休中は。。。パチンコに行くと思います!!!
土日は、ダンナは仕事なので、書き込みに来ます〜^^
紅茶
2009/09/19 09:36
連続して書きます〜。
昨日は気持ちを前向きに。。。と思ってたのに^^;
今朝は、団地の高齢者に配り物(敬老の日関係の)があって、一軒一軒家に伺ってたんです。
そしたら隣の赤ちゃんが産まれたおうちに、
お嫁さんのご両親らしき人が訪ねて来ているところに階段で遭遇してしまった><
連休だもんね。赤ちゃん産まれてたら、両親が来るよね。
その光景の幸せオーラがまぶしくて、
朝からやられてしまいました^^;。。。
すれ違った、赤ちゃんを産んだその隣の女性は、まだ若くて、綺麗で、元気いっぱいで、
年取ってるのに、何もない自分が恥ずかしく感じて?逃げるように自分の部屋にもどりました。
わたしも、赤ちゃんを見に両親に来て欲しい!!!
朝から、嫉妬のつぶやきだなぁ。。。スイマセン^^;
では、病院に行ってきます〜。
紅茶
2009/09/20 10:46
連続書き込み〜☆
昨日は、夜、ダンナとパチンコへ。
エヴァンゲリオン!使徒襲来^^わ〜い。
ダンナも少し勝って、よかったです。
今日もダンナは仕事で、明日から連休です。
連休の最後の日にまた病院に行ってきます!
ジュンモコさんは、義実家かな〜?
また戻ってきたらお話してください^^
ジュンモコ
2009/09/21 09:24
こんにちは!
ご無沙汰しててすみません><
実家にいますがなかなかこれなくて><
いっぱいカキコしたいですが連休明けに思ったこと全部書きますね^^
姪のかわいさに、やはり欲しいと思ってしまいました。
あの独特の子供の肌に触れるとだめですね・・・;;
おととい、パチ行きました^^
チャングムやりました。
快勝でしたぁ^^
また今日あたりいくかも。。。
・・・で負けるんだなぁ・・・^^;
昨日はお腹を壊し、散々な思いしました(TT)
食べすぎか食べあわせか???
紅茶さんもお気をつけて^^;
しんどかったぁ><
じゃ、またきます。来週きちんとレス書きますので><
ジュンモコ
2009/09/22 07:33
おはようございます^^
旦那はまだ寝ています。。。
連休もあと2日・・・今日から義実家です><
こちらは雨で少し寒いぐらいですね〜。
あ、NOC作っておきましたので、また99になったらお願いします!!
昨日、パチいきました^^;
ハハハ^^;負けました〜><
連休は回収時かなー><
実家で金魚飼い始めました。
父が好きなので買ってあげました。でも金魚鉢です^^;
酸素がでる錠剤を入れてあるけどずっと口パクパクしてます。。。。なんでだろう???
見てると苦しそうでかわいそう(TT)
言葉がわかんないからどうしてあげていいのかわかんないよぉぉ><
夕べ、「おくりびと」TVでやりましたね。
見てないかな?映画で見られたかな?
モックンがいい演技してました。
肌が温かいこと、目を開けていること、動くこと、それだけで生きてる証拠なんですよね。
やっぱ死んでしまえばもう何もしてあげられないし、生きてるうちに何でもしなきゃ・・・と思いましたね。
紅茶
2009/09/22 09:40
おはようございます!
昨日は、義実家だったので、おくりびと見れませんでした;;
生きていうるうちに、親孝行かぁ〜。。。
そうですよね〜。。。
こちらは昨日は
義実家に行く予定はなかったのですが、
ちょっとだけ、寄ろうよと言われて行ったら、
1日中になってしまいました。
やっぱりダンナは、両親に何かして喜ばせたり、楽しませたりしたいようです。
親孝行したいというのは いいことだと思うのですが!
夜は義両親を連れて、イタリアンを食べに行きました。
美味しかったけど、義両親はやっぱり、孫の話ばかりでしたね。。。ため息。。。
お父さん、金魚を飼っているのですか^^
酸素の出る錠剤!?そういうのがあるのですか!
知らなかったです〜。
口パクパクして酸素を吸っているのかなぁ?。。
こちらは、ダンナだけパチンコに行きました。
負けたようです。
もう一回くらい、休みの間にパチンコ行きそうですww
チャングム、やってみたいです!
義実家、気をつけて行って来てね〜^^;
話また聞かせてください〜!
Cの立ち上げ、ありがとうございます☆^^
ジュンモコ
2009/09/24 09:18
連休あけましたね^^
普段に戻りホッとしたような感じです^^
紅茶さんは今日はD13になるのかな?
もしかして、採卵???
若くて元気いっぱいのママ・・・かぁ・・・。
いいなぁ。
私も若いうちに「そうなりたかった」わけではないけど、もしかして授からない?というところまでくると、うらやましく思ってしまいます。。。
実妹は「若くて元気なママ」になりましたが、当時は一生懸命育児していたようです。
何もわからないまま育児雑誌で勉強して・・・。
私は、先に結婚し出産までした妹が結構うとましく、嫉妬心いっぱいでした。
私も早く結婚したかったので、なかなか現実そうならない自分にイラついていたし、本当に妹や姪のこと、心配したり協力したりするようになったのは今の旦那と知り合ったころですから、姪がもう5歳ぐらいになってからですよ。
恥ずかしながら、あの頃のことを思い出すと、私が子供だったんです。もう少し協力してやったり気にかけたりしてやればよかったって思います。
敬老の日に義実家へ行かれたんですねー^^
私は22、23日で1泊しました。
うちの旦那も同じですよ・・・。やっぱ親を喜ばせたいらしく、いろいろしますからね。
あんまり孫の話はでませんが、そちらの義両親さんは、紅茶さん夫婦と4人で外食でも孫の話ですか〜><
なんでかな〜ぁ><
理解できないです。。。
紅茶さんが辛いの、わかんないのかな。。。
こちらは、先日壊れた義母の携帯を解約しに行ったのですが、契約して2年は使うという条件を忘れていて、解約金に9500円ぐらいかかると言われ、結局機種変しました><
義母が15000円出したので、まあいいかと思いましたが、こちらも13000円の出費><
あと、犬小屋も買いました。旦那が「買ってやっていい?」って聞くので嫌とは言えず^^;
もう老犬なので、なんか寒そうで、これもまあいいかって思いましたけど。
犬も気に入って入ってくれたのでうれしかったです^^
金魚といい、携帯といい、犬小屋といい、かなりお金使いましたわ(汗)><
旦那の兄夫婦はお彼岸なのに全く帰って来ず、なんかあきれました。
5日も連休があって、1日も帰らないとは・・・。
県内だし日帰りできるぐらい近いのに!!(片道1時間半)
子供の行事などで帰れなかったようですよ。
義母と旦那は、兄夫婦が連休に全く顔見せなかったことでブツブツ言ってましたね^^;
旦那は「もう兄貴の自覚の問題だから」といつもいいます。義母もうなずいていましたね。
子供の行事も大事だけど、お彼岸にお墓に参ることの大事さとか、そういうのを教えないといけないと思います!
親がしないから、子供もそういう感覚が全くない大人になるんですもの。
なんか、兄家族は自分たちの都合ばかり優先しています。自分たちのやりたいことばかり。
行きたいとこばかり行っています。義母抜きで。
なんかすごくムカつきます><
紅茶
2009/09/24 13:03
連休も終わりましたね〜。
そうですか、相変わらず、義兄夫婦はそんな感じなんですね。
長男だし、子供にも恵まれて。。。
なのに、なんでそうなんでしょうね〜。。。
子供がいるからこそ、お彼岸のこととか、教えてあげないといけないのに。。。と思ってしまいます。
ケータイに、犬小屋に。。。ジュンモコさんも、お疲れ様でした^^
こちらも、食事代、高かった><けど、義両親を喜ばせようと連れて行きました。
義両親はいい人たちなんですけどね〜。。。
孫の話ばっかりというのは、疲れますよ(/∀\)
同じ女性だったら、子供が出来ない辛さは分かりそうなもんですけどね〜、あ、でも、姑は赤ちゃんがすぐ出来たから、分からないのかなぁ。。。
自分の娘と、孫のことで手一杯なんでしょうね。
こちらは、連休中は、
1日目。。義両親の家に行く&食事
2日目。。レンタルDVD見ながら、ごろごろしてたら、義両親が昨日も孫の話ばかりしたのを思いだしてな涙が出てきた。。。そして、ダンナと言い合いの喧嘩に発展。
3日目。。病院に行った。。。一応仲直りはしたけど、家の中は暗い風が吹いている〜。
っていう感じでした^^;
まったく、いいことないわぁぁ。。。
その上、今日は急きょ採卵が決まって。。。
10時から採卵しました。。。が。。。
今日はほんとうに、落ち込みましたよ。。。
結果は、×。
卵とれませんでした。
なんか、今までで一番落ち込んだかもしれないです。
一人だったからかなぁ。。。
ダンナは来れなかったので。
終わった後、ダメだったことを知って、もう、悲しいを通り越して、何も頭にない常態でした。
表情が固まったまま、感情も固めて、家まで帰らなきゃと思って、なんとか帰ってきたけど、
落ち込んでいますね。。。。
今回はもしかしたら?なんて、期待したのが悪かった。。。
ダンナは心配して電話くれるけど、正直、ダンナとも話したくないです。
一人で、そっとしておいて欲しいです。。。
これからバイトに行ってきます。。。
暗い書き込み、スイマセン><
〆
2009/10/28 20:50
〆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと