この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ジュンモコ
2009/10/21 09:10
紅茶さん、はやいものでDですね〜^^
いろいろとまたよろしくお願いします!!!
過去ログは返信できません
ジュンモコ
2009/10/21 16:26
紅茶さん、またきちゃいました。
Cにもレスしています^^;
買い物行ってきました^^
何ヶ月ぶりかに、歩いて行ってきましたぁ!!!!!!
田舎なので、車にどうしても乗りがちなのですが、なんか「やる気になったときぐらいやらなきゃ!」って思って。
駐車場で10秒ぐらい車の前で悩みましたが自分の弱い心に勝てました。
ものすごぉく大げさですよね><
でもすごく疲れたし、いい汗もかけました^^
3/4は坂なので、行きはいいのですが帰りがしんどいのでいつも躊躇してしまうんですね><
毎日こうは出来ないだろうけど、気持ちが向いたときは歩こうと思いました。
こう思えたのも紅茶さんのおかげです^^
帰りに、高校生と小学生に「こんにちはぁ」って声かけてもらえました^^
なんか照れくさかったです。
こんな私に挨拶してくれるのかぁ・・・・って;;
どうせ誰とも話さない、レジの人ぐらい・・・などと思っていたんですが、挨拶だけでも本当にうれしかった;;
あと、私は秋が好きで(言いましたっけ?)、木々の紅葉も見て気分が良かったです。
まだ山は紅葉してませんが道路沿いの桜などは赤やオレンジ色や緑で本当に綺麗で。
なんか、いろいろと泣けてしまった今日でした;;
セロトニン、調べてみました。
肉、魚、豆、などだそうです。(ちょっとおおざっぱすぎますけど^^;)
特に大豆はいいそうです。
やはり大豆はいいのか・・・って思いました。
妊娠するためにもいいし、これからおやつを某大豆バーにしようかなぁ^^
紅茶
2009/10/21 19:50
ひゃー><、お昼は 途中なのに、書くのを止めなければならず、失礼しました。
もう、Dですね〜、またよろしくおねがいします〜^^
そうですよ!、ジュンモコさん、
出来ることから、やっていけば、
それが積み重なって、山となる!
発作の出にくい体を作るように、やっていきましょうよ〜☆
スーパーまで歩いたのですか、すごいな。
何分くらいですか?
わたしも、なんか歩くのは避けてるんですよね(/∀\)
眩暈がつらいからかな。。。
すぐにm車で行こうとしてしまいます。
わたしも、避けてないで、また少しでいいから家の周りを歩くように(5分とかでもいいから)しようかな^^
昔、広島にいたころ、パニックの状態が悪くなってきて、歩くのがほんと辛くて。。。
歩きながら泣いたりしてました。
誰も、話す人もいなくて、同じ時期に結婚した友人はすぐに妊娠して。。。
家にずっとこもって、これではいけないって、歩きに出て。。。
なんか、今日のジュンモコさんが歩いている姿が 自分の姿に重なりました。
大豆、良さそうですよね。
あらためて、また、豆腐をよく買うようにしようか。。。
おやつにm、ソイジョイもよさそうだね、あの味、けっこう好きです。ただ、すぐ食べちゃうけどね〜w小さいからw^^;
味噌汁も、大豆だからいいみたいですよ〜。
そう考えれば、醤油も大豆だよね。
やっぱり、日本の食事は体にいいんだね。
あとは、前も書いたんだけど、自分自身は、鍼灸院が効いたなぁと実感があります。
自律神経にいいみたいです。
あとは、共通することで、PCのやりすぎですねww
目も疲れるし、肩もこりますよね〜。。。
これを少し減らせたらいいなぁと思ってはいるのですが、なかなか難しいですね〜。。。
ジュンモコ
2009/10/22 08:24
おはようございます^^
こちらこそよろしくお願いします!!!
今日はくるの、早いでしょ?
最近は家事より先にきてしまいます^^;ヘヘ
スーパーまでは歩いて行くと、行って帰って1時間弱です。行きは下り坂なのでスイスイなのですけど、帰りがヒーコラ><って感じ^^;
気が向いたときだけでも歩こうと思いました。
今日はどうかな・・・^^;
今朝は気持ち悪くなりませんでした。
やっぱり気持ちの持ちようがかなり影響してるのでしょうか・・・。
大丈夫!って言い聞かせていました!
新たに試みたことは、弁当作ってから、昨日までは旦那が寝てるからとすべて電気を消して私もふとんへ戻っていたのですが、暗くしてしまうのではなく、となりの部屋の電気をつけておいたんです。
「もう起きるのよ!」っていう感じを自分に言い聞かせてみたというか・・・。(弁当作ったんだから1回起きてるんだけどね)
暗いと、起きるのもイヤになるので。
ちょっとしたことですけどね。
パニックが辛くて、泣きながら歩いていた紅茶さん・・・
想うと、私もうぅ;;って泣けてきます。
本当に自分でどうしようもなくて、ただ歩くだけでもこんなに辛いなんて自分はもうどうしようもない人間なんじゃないか?とか、悪いことばかり考えますよね!
ただでさえ体の症状も辛いから・・・。
今日も気持ち悪くならなかったとはいえ、昼になるのがイヤでした。旦那が出かけていくのがイヤでした。
一人は基本的に好きだけど、度を越えると辛いものになりますよね。。。
鍼灸院かぁ。。。近くにあればいいけどなぁ><
試してみたいです。
とりあえずソイジョイ、食べてみようかなって思ってます。
何回か食べたことあるけど、そうそう、すぐなくなっちゃうんだよー><
もう少し量があると満足するんだけど。値段も結構するからもう少し量がほしい^^
PCのやりすぎはありますね〜^^;
でもこればっかりはやめらんなくて。
PCもやりながら体も少しは動かさないと・・・ね。
紅茶さんはヨガもバイトもしておられるからいいなぁ。
本当にうらやましいなぁ^^
元フジアナのウッチーさん、おめでたらしいですね。
でも2003年に結婚だから6年か・・・。
なかなか出来なかったのかな?
それだったらよかったねって思ってあげたいけど。(なぜ「けど」がつく???)
さーて!私も家事をしますか^^
黄体ホルモンのおかげで今朝、体温が急上昇しました。
とりあえず、よしよし!って感じです。。。
紅茶
2009/10/22 10:07
え〜〜〜、一時間近くも歩いたのですか!
www、3日坊主になっちゃうかなぁ?www
そうかぁ、片道30分くらいなのですね、
それだったら、車だと5分くらいか。。。
それだと迷わず車選んじゃいますね^^;分かります。
今度、引っ越したら、スーパーの近くに住むのはどうでしょう、お薦めですよ〜。
スーパーだったら、必ず行くし、(家からでなければならない)
車を出すかどうか迷うくらいの距離だったら、
歩きやすいしね。
それに、体調が悪い日は、近くても車で行けばいいしね!
その朝の、気持ち悪くなりやすい布団に戻る時間って、どれくらいなのですか?15分くらいですか?30分くらいですか?
今日は大丈夫だったのですね、よかったね^^
日によって、大丈夫な日もあるのですね、
何だろうね〜。
2,3ヶ月のことだとすると、パキシルの関係かなぁとも思うし。。。
どちらにしても、考えすぎては辛さが増すから、
考えるより、運動か、豆腐食べたりして、体が言い方向に行くように毎日少しでもやっていくのが いいかなぁと思います!
わたしたちくらいのパニックや、鬱傾向だったら、
家からも何とか出られるし、
これを保てるようには したいですよね〜^^
そうか〜、ウッチー、妊娠したのですね。
いいなぁ。。。
ウッチーは、確か、心臓に持病があるはずです。
前に、テレビで。。。
江原さんの番組だったかなぁ。オーラの泉ってありましたよね。それで言っていましたよ。
だから、子供を作るのをためらっていると。
妊娠、出産で、心臓に負担がかかるから恐かったみたいです。
だから、もしかしたら、子供を授からない方向でいくのかなぁとも思っていましたが、
そんな彼女も、妊娠して 出産して、乗り越えていくのですね〜。
あ〜あ、わたしは、いつまでたっても乗り越えられない!凹
なんか凹みますね〜。−_−
そうなんですよ、PCをへらしたら、自分の体調のためにはいいなぁと分かってはいるのですが、
なかなか、減らせません^^;
PCのやりすぎが 今一番、気になっていることかなぁ。
あと、バイトのことですが、
車で10分くらい運転して、着いたら、4時間座っていればいいのです。途中、休憩も出来るし。
車で行って、座ってPC、で車で家に帰る。。。
だから、出来ているのかなぁと思います。
バイトの面接に行った時、働く部屋の感じを見て、発作がでそうな部屋だったら そこで働くのはやめようと思っていました。
たまたま なんとかやっていけるところが 見つかった、
そんな感じです。
多分、他では働けないかな。。。。と思います。
ヨガは、不妊のために始めたんですけどね〜^^;
初めは、ヨガ始めたけど、来月妊娠したら、やめなきゃなぁなんて思ったりしてました。バカですww
ぜんぜん妊娠しないので、ヨガ、続けられてます。
またダイエットを思いつきました。
今度は、玄米フレークダイエットです^^
夜に、玄米フレークを食べようと思っています!
痩せられるかなぁ〜。。。。乞うご期待です☆〜
ジュンモコ
2009/10/22 12:14
こんにちは〜^^
そうなのですぅ^^;
歩いていくと1時間近くかかっちゃうから、躊躇しちゃうんですよ〜><買い物する時間は10分ぐらいなんだけど。
もし途中、具合悪くなったらどうしよう・・・とか><
まあ、行ったら必ず帰んなくちゃいけないから、歩くしかないんだけど^^;
3日坊主どころか、1日坊主ですよ^^
スーパーの近くに住むのはいい考えです!!!
歩いて片道5分とか最高だけどなぁ^^
私は車が苦手だから歩いていけるのは最高です^^
朝の気持ち悪くなる時間は、30分ぐらいかな。
だいたい6:20分ぐらいに弁当つくり終えて、布団に戻って旦那が起きる6:45まで私も布団にいるので。
1度起きたなら、たった2、30分のために布団に戻らなきゃいいんだけど、「あと30分ある」って思うと布団恋しくなって、ふあぁぁ♪ってねっころがっちゃう!
・・・そのうち、「あぁ、起きなきゃ。また長い一人の昼間が待ってるなぁ」とか考え出すと、えずいてくるんですよね。
ま、軽いえずきだし、6:45に起きれば、朝食の支度でご飯盛ったりしてると治るんですけどね。
ご飯も食べれるし。
うん。。。
私も、これ以上は絶対に悪くなりたくないので、買い物行けるだけマシとか、そういうふうにかるーく考えるようにしないとなって思っています。
たぶん、自分を責めすぎることがあるのでそれがいけないんだと思います。
これも長女気質なのかなぁ。
これじゃいけない!って責めちゃう><
ウッチー、心臓悪かったのですか。。。
それなら妊娠出産は考えちゃうよね。。。。
でも命がけでがんばる覚悟ができたんだねぇ。
デキ婚でもないし、祝福してあげるべきかな。
でも、年下だったのか・・・。年上だとおもってた^^;
心臓が悪かったとかいろいろ事情はあっても、授かられた現実には凹みますよね・・・・。それが計画的妊娠だったのならなおさら・・・><
朝からおめでたニュースはもういいからぁ><って思うのが正直なところ。
今日、め○ましTV見ました?(っていうか紅茶さん家はめ○まし派かな?)
最近はベビーカーをデコレーションするのが流行ってるんですって!
ぬいぐるみや小物、どっさりつけてました。
そんなもん、ママ友のおしゃれの域で、子供はすごくジャマくさがってましたよ(−−)
しかも、人と同じベビーカーだとイヤなんですって!!
なんか聞いてて超むかついてきて、朝からため息でしたよ><フンだ!
私だったら子供が一番快適な空間を作ってあげたいって思うし、そんなどっちゃり小物つけたら危ないかもしんないし。
最近のブームを検証するコーナーはいいですけど、こういうのは朝からテンション下がるぅ↓><
バイトの部屋の雰囲気がよかったのが決めてだったんですね^^
そういうの、ありますよね!第六感のピンとくる感じ。これならいけそう!とかね^^
でも間に休憩があるとはいえ、椅子から動けない不安はありませんか?
4時間は座ってると結構長いですが・・・大丈夫なんですね。
私は割と動いてる職業じゃないと今んとこは無理かも。
たとえば本屋とか、パン屋とか、自分の考えとかで動ける仕事なら出来そうかなぁ。
一定の場所から動けないっていうのが無理だから。
紅茶さんもそうなのに、不思議だねぇ^^
あ、でもやばいなとか思ったら休憩入れれるのかな?
おぉ★
玄米フレークダイエットかぁ^^
夜に食べるのがポイントですかね。
私も買ってみようかなぁ。夜ごはんには無理だけど、お菓子としてポリポリ食べてもいいのかな?
普通のお菓子よりよさそう♪
今日は、今のところ歩いて買い物へ行く覚悟(?)です。天気もいいし、下半身動かさなきゃ卵巣も子宮も冷え切ってる感じするし。
アパートの子供たちがウロウロしない時間帯に行ってこようと思います。
2時から科捜研もみたいし^^
じゃ、行ってきます!!!!!!!
駐車場の車、見ないように見ないように><><><
あの、PCのやりすぎ、もし負担になってたら言ってください!私は暇人なので、すぐレスしちゃうから、紅茶さんの負担になったらいけないので・・・。
職場でもPC見られてるのでしたら疲れますよね。
紅茶
2009/10/22 12:46
PCは、
子供もいないし、友達も近くにいないし、
さみしいし、なにもすることがないので、
ついついPCばっかり見てしまうのです。
で、
PCをやりすぎる→目が疲れる→肩がこる→体調が悪い
といった悪循環に陥っているのが、自分でも分かっているのですが、やめられないんですよね〜。。。
バイトする前は、午後もずっとPCの前にいることが多かったです。
もう、自由時間が多いから、エンドレスですもんね。
それでも、レスは、したいときに、したいだけ書くというのがいいと思います。
そのうち、書きたくてもかけない日が来ますよ!
子供が産まれて☆
バイト先は。。。
わたしがやれているということは、ある程度自由に動けるということですw^^
でなければ、できません。パニックですから〜〜。笑
今日も歩くのですね、がんばるなぁ〜。気をつけて行って来てね^^
そして、今日も科捜研かぁ!
目覚ましテレビは、若い人の匂いがします^^;匂いって、なんじゃww
若い人向けの話題が多い気がします。
みのもんたの方をつけています^^
というか、ダンナがみのもんたの方が政治ネタが多いので、好んでつけているようです。
わたしは、弁当を起きたらすぐに作っているので、
テレビはほとんど見れないですね〜。
7時20分くらいに起きて、そこから8時までずっと弁当に付きっきりです。
ウッチーは、そのときのテレビで、
前世でも、心臓が悪くて、前世の時は、出産時に命を落としたと江原さんに言われてたと思います。
江原さんがどこまで本当なのかは分からないですけどね。
では、バイトに行く準備します〜。
ジュンモコ
2009/10/22 14:04
そうですね!
書きたいときに書く・・でいいと思います^^私もそうしますね^^
買い物、歩いて行ってきました^^vブイ!
それが不思議なものですね〜★
昨日とぜんぜん疲れ方が違うんです。
今まで2日連続で歩いて行ったことはたしかなかったと思うんですけど、こんなに疲れ方が違うのか!って★
昨日はものすごいヒーヒー言ってました><
今日は足がどんどん前に出たんです。
せつかったですが、昨日とはぜんぜん違いました。
体って、期待にこたえてくれるんだなって。
妊娠のことでは裏切られてばかりいるけれど、でも動かすことで、たった2日で違いを感じられるなんて人間の体ってすごいですね!
PC、そのうちつわりで書けない日がきてほしいものですね^^
ウッチーさんは、そうだったのですか。。。
なんだか本当に怖いですねぇ・・・・・。
前世の二の舞にならなければいいけれど、あの江原さんにそんなこと言われて、実際現世の自分も心臓が悪ければ、たしかに怖いですよね。
うーん。無事産まれてほしいな。。。
めざましは若い人のニオイ???^。^
なんかおもしろい表現ですね。
でもたしかにそうなんですよ〜。。。
トレンドとかそういうのが多いですね。
おめでたニュースなども多いし。
もんたさんのは政治系の話が多いんですかぁ。
私もそっちがいいわぁ><
「さておめでたのニュースが入ってきました!」とか軽部さんが言うとビクッとしますもん↓><
旦那がめざまし系だからなー。。。
長門さん、南田さんご夫婦にはお子さんはいらっしゃったのですかねぇ?
子供さんの話が全く出てこないのでおられなかったのかなぁなんて・・・。
いろいろあったかもしれないけど、素敵なご夫婦。
もし2人きりで生きてくことになったら最期までああいうふうに生きたいなぁ。。。
紅茶
2009/10/23 09:14
おはようございます。
軽い運動って、やっぱり、なんか気持ちいいですよね〜!汗も出るし、なんか、脳のホルモンも正常に出てくれそうじゃないですか?ww
なかなか続かないのが難点だけど、
わたしも、時間があるときは少しでも運動できたらなぁと思います^^
長門夫妻は、お子さんいなかったようですね。。。
昨日も、夜寝る時に布団の中で、
わたしのように、高齢で、パニック持ちで、ただでさえ体力がなくて、睡眠時間をきっちりとらないとダメな人間は、
赤ちゃんを授かる資格があるのかなぁって、考えました。
今のままだったら、なんとか生活しているけど、
赤ちゃんを授かったら、とたんに睡眠不足で、自分の精神力では、やっていけないような気がしました。
授かったら授かったで、なんとかなっていくものだとは思うのですが、
睡眠不足はパニックにも影響するのがよくわかっているので、
自分は、赤ちゃんを授かるべきでない状態だなぁと、再確認してしまいました。
それでも、治療しないと、リミットがあるからどうしようもないのですけどね〜。
案外、赤ちゃんがいなくても、今幸せなんだから、
多くを望まない方がいいのかもしれません。。。
あ〜〜〜〜〜〜〜、どうなっていくのでしょうね〜〜〜〜〜
今日は、不妊治療の病院に行ってきます!
ジュンモコ
2009/10/23 10:11
おはようございます!
今日は病院なんですね。近いうちに採卵するのかな?
金曜日は病院が混みますよね?
予約制なのかな?
そうですか。。。
長門さんご夫婦はお子さんはいらっしゃらなかったのですね・・・。
昨日、旦那との会話で
「兄貴の津川さんのインタビューぜんぜんでてこないね」って話していました。
私はほかにも津川さんの奥様が、南田さんのお見舞いに一度も行かなかったこと(お義姉様の辛いお顔を見たくなかったのだそうです)や、津川さんの娘さんがインタビューに答えておられたときに、白地にドクロの絵のセーターみたいなものをきておられて、すごく違和感を覚えました。
ドクロって、遺骨を連想させるし、そういうの、普通こういうときに着るかなぁ・・・って^^;
ま、いろいろ感じたわけであります^^
足、筋肉痛になりました><
たった2日で。
まあ、たった2日といえども私にとってはすごい〜って正直思ってたんですけどね^^;
今日は買うものがないからなぁ。。。
どうしようかな。
近くに図書館があるから行こうかな。
昨夜、お布団の中で考えちゃったんですね。。。
うん・・・私もよく考えるなー。
妊娠出産!って、すごくしたいし、子供、すごく欲しい!それは本音。
でも、産んでソコがゴールではないってことですよね。
産んだその日から始まる大変な子育て。
3時間ごとの授乳、10回以上のおむつ替え・・・泣き止まないとき・・・病気のとき・・・産んだはいいが、その後昼間2人きりで耐えられるか?・・・その他もろもろ。
私にその体力、精神力があるか?って聞かれて、イエスかノーか?って言われたら「ノー」ですもん><
睡眠不足はパニにも影響があるのですか!
知らなかったです。
脳の関係???
私も8時間は寝ないといけないタイプです。
最近は昼寝とかもあわせたら10時間ぐらい寝てるし。
寝すぎで眠いっていうのもあるけど、人それぞれ睡眠時間って必要な時間があって、5時間でOKな人もいれば10時間寝ないとダメな人もいるんですってね。
私は後者^^;
精神障害が私を眠くさせてるのでしょうか?ふむ。。。
(あ!薬も影響するか)
うーん。
ホント今、幸せなんだからそれでいいよなって思うし。
何が一番不満か?って聞かれたらやっぱ子供がいないことなんだけど。
ただ世間体のために子供が欲しいっていうのも正直あるんです。子供がいない後ろめたさ・・・なんとなく下に見られる感じ、そういうの、もうイヤだから。。。><
ふ・く・ざ・つ!
紅茶さんの気持ち、わかるわぁ・・・・・・・・。。。
でも旦那の遺伝子残したい、旦那をパパにしたい気持ちは一番強いですね〜><
紅茶
2009/10/23 13:19
病院、混んでいたので、
バイト ギリギリになりました><
行ってきます。
ジュンモコ
2009/10/23 16:41
病院、バイトお疲れ様でした!!!
今日もバタバタでしたね^^;週末は休んでくださいね^^
私は今日は外出はしませんでした。(2日坊主でした^^;)
金曜日は好きです。
明日から旦那が休みだから。外出しなかったけど気分はよかったです。
先日、義母が温泉行ってきました。(うちらがプレゼントしたやつです)
温泉から帰ってきた日、電話1本ありませんでした(−−)
私は当然お礼と感想の電話があるものだと思っていたので「アレ?」って思いました。
(また私の常識を当てはめてるだけなのかしら?)
旦那は電話で話したそうです。義母は、「楽しかったよ。ジュンモコさんにもよろしく」ってことだったらしいです。
でも、その電話、旦那のほうからかけてるんですよ^^;
小さなことだけど、普通は帰った日の夜にでも「ありがとう」の一言欲しいですよねぇ。。。
伝えといて・・では、なんかイヤなのです^^;
紅茶さんの、いつだったかの小姑さんとのメールではないですが、直接話したりメール、欲しいですよね!
プレゼントしたときに何度も「ありがとう」とは言ってもらったけれど、行って帰ってきたら「楽しかったわ」ってぐらい感想なり聞かせてほしいななんて。。。
少し気になってしまうワタシなのでした><
今週末は実家に帰ってきます。
旦那の通勤用の靴がボロになってきたので靴屋さんに行こうかな。こちらには大型靴屋はないので><
ちょっとした質問です★
紅茶さんは、TVとか電気とかつけっぱなしでも寝れるほうですか?
私は全く×です。全部消して、灯りも消さないとなんか寝付けません。寝ても途中で起きちゃうし。
コタツだしたのはいいのですが、問題が。
旦那は、金曜や土曜の夜は、深夜にパチンコの番組を見るためにずっとコタツにいるのですが、いつの間にか寝ちゃってるんですよ〜。
私は深夜まで付き合いきれないのでさっさと布団に入るんですけど、旦那はTVも電気もつけっぱなしでも寝れる人なので困ります><
コタツで寝る自体風邪ひくし、何より私が途中で起きて、TVや電気を消すのがおっくうなんですよー><
それに、旦那がコタツにいて、私が布団にいると、「またコタツで寝るんじゃないか?」と心配しちゃってなんか安心して寝付けないのです。
ほっとけばいいって奥さんもたくさんおられるんでしょうが、風邪ひかれてはこっちが困るんです^^;
私が深夜起きて「もう!!」って怒ると、旦那は寝ぼけて、こたつから布団へ移るだけですがこっちは起こされて腹もたつし下手すると眠れなくなっちゃうし!
旦那もね、よく寝る人なんですよ〜^^;
コタツとか冬の羽毛布団出すと、もうだめ!
さわった瞬間ふにゃーって何分もしないうちにすぐ寝ちゃう><
布団大好き人間です^^
お気楽というか、寝つきがいい人なのでちょっとうらやましい。
私は今は薬飲んでるから20分かそこらで寝ますけど、もともと(パニック発症前)寝る前にはいろいろと考えるほうだったので。
割と、布団に入ってからいろいろ考えるのが好きでした。
その頃はパニックにもなってなかったし、恋人や将来のことなんかを考えては妄想したりして^^
左手の薬指に自分で買った指輪はめては妄想してたなぁ^^あの頃は初々しかった。。。。
実家に帰るから、今月はかみありづきだから、出雲大社におまいりに行こうかな。来月は採卵だし。
もし行ったら、紅茶さんの「子供との縁」もお願いしておきますね^^
(もし行ったらです^^;ごめんなさい)
今週も終わりました。
早いな。終わってみると早い。もう10月も末になりますね。1日はとっても長いのにな。。。
じゃ、またですね^^
今週も話せて楽しかったです★
よい週末を・・・・・。
紅茶
2009/10/23 18:55
そうですか、今日は歩きませんでしたか^^ww
30分は、歩くにはけっこうな距離ですもんね。
決心つけるまでが大変そうです。出てしまえば、歩くしかないのですけどね。
まぁ、何事も、続けなきゃいけない!てなったら、負担になるし。。って^^;自分に超甘いので、そう考えてますがww
うちも、ダンナがパチンコの番組見てますよ〜w
うちは、どんな番組も、いったんDVDに録画するので、深夜の番組も、あとから早い時間に見ていますね。
ジュンモコさんのところは、テレビを見終わったダンナさんがジュンモコさんの寝てる部屋に来るのですね?
いいなぁ〜。
うちは、2人が一緒に布団をひける広い部屋は1つしかないので、ダンナがテレビを見てても、その側で寝なくてはなりません。。。。
これがけっこうストレスで。。。
自分は、早く、静かに暗くして寝たいのに、
部屋が1つじゃぁ どうしようもないですもんね;;
がまんしてますw
たまに、爆発しますけど〜www
はよねんか〜い(−”−)って。
もう1つ小さい部屋があるのですが、布団は一組しかひけません。
その小さい部屋で一人で寝てもいいのですが、
なんか、ダンナの側で寝る方がいいかなぁって思って、
一緒の部屋で寝るようにしています。
しかし、先に寝てるのに、テレビをつけっぱなしで寝ているダンナをちゃんと寝かせるために、起きなければならないのは、辛いですね〜。
まとめて、ずーっと寝たいですもんね。
そのまま寝られてたら、気になるしね。うんうん。
なんか、いい方法ないかなぁ。。。
こたつ布団とかで寝るの気持ちいいしなぁ。。。
寝たらテレビ消せないしなぁ。。。
わたしも、寝る時は、電気消して静かにしないとダメですね〜。寝つきがいい方じゃないので、静かにして、寝る体制を作らないと、難しいです。
今日これから夜、注射を打ちに病院に行ってきます。
それで、日曜日に採卵してきます!
今回も、採卵したら、胚盤胞まで育てて、凍結を目標にがんばります!
また日曜日に、ど〜〜んと落ち込んでたら、ここに暗いことを書きますが、お付き合い下さい(。-人-。)
なんせ、今まで成功したことないですから^^;
ジュンモコ
2009/10/23 19:12
がんばって!!!うまくいくよぉに〜!!!
旦那がトイレに行ったすきに来ました!!
がんばってね^^v
ジュンモコ
2009/10/24 22:38
こんばんは。
実家からです。旦那は風呂です^^
明日ですね〜。採卵。ドキドキ!!!
明日、午前中に出雲大社に参拝に行くことにしました。
きちんと拝んでおきますからね!
胚盤胞は私も見たことないけど、(その前に移植してしまうため)、お願いだから育ってちょうだいって願いますよね><
まずいい卵がとれるかも心配だし・・・ねぇ><
不安だらけだと思いますが、ホント、ファイトのみ^^!!!
紅茶
2009/10/24 23:32
ジュンモコさん、ありがとう!!!
17回ダメでも、18回目はいい卵がとれたりするのかなぁ。。。
なんか、そんな歌、ドリカムの歌でありますねww
一万回ダメでも。。ってやつw
期待しすぎると、あとで凹みが大きいから、
何も考えないようにして行ってきますね〜^^
もしも(成功する)ってこともあるしね〜
がんばって来ます!
ちなみに、明日は、採卵の後、大阪中心部に出なければなりません。(バイト)
ということは。。。明日は、採卵のために薬を飲んで、
仕事のために薬を飲んで、最後、みんなで食事があるので薬を飲んで。。。帰るのに電車に乗るから薬を飲むのか!?
いったい何回薬飲むことになるのか。。。。汗
JAFの、今月号は、島根県が特集でした。
ジュンモコさんの住んでるところだ〜って、見入っちゃいました。
神有り月のことも書いてありました!
太鼓谷稲成神社。。。とか、テレビで何度かみたことあるって思いました。島根にあるのですね〜。
いろいろ写真が載っていて、綺麗でした^^
ジュンモコ
2009/10/26 08:13
紅茶さん、おはようございます。
どうだったのかすごく気にしていました。。。
そうですね。歌にありますね。
1万回ダメでも1万1回目に成功することがある・・・
それって奇跡のことなのかな。。。
奇跡、起こしたい。
やってんだもん!がんばってんだもん!!!
紅茶さん、今、どういう気持ちでおられるのかな・・・・・・・・???
心配・・・・・・・・
私はまた地雷を踏んでしまいました。
実家の父に「お前はコタツの番ばっかりして」って;;
(家にばかりいて、家事以外何もしていないということです。治療は別として)
発端は、父が、仕事が大変だ〜みたいなことばかり言っていて、退職したらどうのこうのばかり言っていて(半分冗談まじりでしたが)、きょうび仕事がない人、病気などで仕事が出来ない人も山ほどいるのにって、ワタシ少しカッとなって、「仕事が出来るありがたみを感じないの!?」って少し詰め寄ってしまったのです。
仕事ができないっていう部分には私自身も入ってます。
そしたら↑の父の言葉。
義母の言葉のようにパキン!って心の中で何かが折れたようでした。
その場では少し怒ったのですが、帰りの車の中、泣いてしまいました。結構泣きました。薬も帰りは3錠飲みました。。。
悔しくて、悲しくて、「コタツの番」なんて言い方、ひどすぎました。
たしかに本当のことだし、1日家にいてコタツにいる時間も長いけど・・・。
紅茶さんの結果もわからないのになんか私の愚痴ばっか言っちゃって・・・。
採卵!上手くいってたらいいな><
紅茶
2009/10/26 09:59
おはようございます!
採卵は。。。卵1個とれました!
4ヶ月ぶりに、1個とれました。。涙
ジュンモコさんの書き込みを読んで、
採卵がんばれました!ありがとう〜〜;;
ただ、卵がとれたのは、ほんとうの第1歩で、
私にとっては これからが大変です。
今日、授精確認の電話をして、授精してたら、
明日から一週間、胚盤胞になるのを祈らなければ。。。
そして、今まで卵がとれたときも、この1週間を乗り越えたことはありません。
胚盤胞になるまえに卵は死んでしまいます。
死んでしまうなんて書き方、ちょっとストレートすぎるかな。。。成長が止まってしまいますのほうがいいかな。。。
移植したことないのに、妊娠なんて、夢また夢ですよね。。(ためいき)
地雷を踏んでしまったのですか〜(/∀\)
こたつの番か〜。。。。
こたつの番なんて
したくてしてるんじゃぁないんだよ!!!と言いたくなるよね。
お父さんは、精神疾患の理解者だったはず?
じゃぁ、何の気ない会話だったのかもしでないけど、
こたつの番と言われたら、パニックで苦しんでいるものにとっては、悲しい言葉ですよね。。。。
実は。。。。。
わたしも、昨日は地雷踏みまくりでした。
長くなるので、次に続けますね。
紅茶
2009/10/26 10:00
これの一つ前から読んでね^^
これは、続きです。
採卵の後、バイト先が主催している、イベントに手伝いに行かなければならなかったのですが、
観客の人数を増やすのに、急きょ、義両親に電話して、見に来るか誘ってみたんです。(ダンナは仕事だったので)
まず、ダンナに電話して、
今日急にの話だから、義両親を誘おうか迷っていると伝えたら、
電話してやってよ!急でも、見に来れるって言うかもしれないし、喜ぶからっ!って言うので、電話したら。。。
舅が電話に出て、
今日は、○○ちゃんの(孫)七五三の着物のサイズを直してて、うんぬん。。。(省略)。。。
孫の着物のサイズを 姑と、その姉(近くに住んでいる)とで、手縫いで微調整していたらしいのですが、
私の心の中は、「また孫かよ!」って感じでした。
そのイベントは、夕方開演だったのに、何時からなのかも、聞いてくれもしない。
来てくれる気、なし!って感じで。。。。
まぁ、後でよ〜く考えたら、しかたないかなぁって思ったけど、
こういう、急な頼みって、自分の両親くらいしか、来てくれないわな、って。。。
イベントは、大盛況に終わり、とてもよかったのですが、
イベント中に、控え室で、女性3にんで20分くらい雑談する時間があって、
そしたら、そのうちの一人が、今、妊娠3ヶ月なんです!なんて話題を出すので、
><ううう、今日はその話は聞きたくないなぁって思ったのですが、どうしようもなく、
もう1人の人も、わたしのお産の時はこうだったわよ、とか、
つわりが、どうのこうのとか、産んだ後、お腹をしめる話とか、盛り上がってて、
順番的に、あなたはどうだったの?って私にも聞かれて。。。
わたしは。。。。。。子供いないんですって答えたら、
ええええええ!!!ってすごく驚かれて、
驚かれている間はまだよかったのですが、
驚きがおさまったら、大丈夫、今は体外受精もあるらしいから、がんばったら出来るよ!って言われて。。。
んなもん、分かってるわ!とっくにしとんじゃい!してもできんのじゃい!アホタレがぁーーーて、心のなかで叫び、(方言、失礼します。。。)
でも、表面は、そうですか〜^^なんて普通に対応し。。。
(普通にしてたつもりだけど、けっこう顔が引きつっていたと思います)
でも、その話が進むにつれ、なんか、2人にあわれみの目で見られているような気がしました。
可哀相だねって目で見られたと思います。
被害妄想などではなく、なんとなくその場の雰囲気で分かりますよね。。。
てなわけで、凹みました。
イベント後の打ち上げは、薬を飲んで、乗り切れました!
ダンナが、今日朝、
昨日イベントに行けなかったから、義母が電話するって、言ってたよって言うのですが、
今日は、義母の電話には出たくありません。
そりゃ〜、昨日はいけなくてごめんねって、かけてくれるつもりなんだろうけど、
結局、七五三の着物の話を聞いてあげないといけないのは目に見えています。
いつもだったら、がまんして聞けるけど、
今日は授精確認だし、授精もしなかったということもありえるので、
今日は、義母の孫話は聞きたくありません。
ジュンモコ
2009/10/26 10:59
おめでとう^^!!よかったぁぁぁ^^
とりあえず第一関門突破ですね!
たしかに受精するか?育つか?も問題なんだけど、卵が取れたことはスタートは切ったってことですもん!
よかったぁ^^
出雲大社で拝んでおいたかいがありました><
今日から不安で辛い日々だろうけど、顕微してるものはみな通る道だから・・・ね><
私もおんなじです。。。なるべくなるべく冷静にいきましょう。。。。
父は精神疾患経験者ですが、子供っぽいところがあり、(昔にしては珍しい1人っ子なので)何か言うとムキになって返すところがあるんです・・・;;
私はここに引越す前の場所でも、その前の場所でも、ほとんど専業主婦してました。(体外はじめる前の1年間はバイトしていましたが)
その場所場所で、たまーに父の仕事の合間、昼間にうちにコーヒーを飲みに寄ることがあったのですが(今は遠くてきませんけど)、
「お前、こんな生活してたらぼけるぞ!」
「毎日こんな生活してんのか?」
そんな言葉を何回も聞いてきました;;
結婚してからは、私の精神病は良くなってると父は思っています(まさか悪化してるとは夢にも思ってないでしょう><)
だからこそ外に出ないというか積極的に何かをしない私を責める(責めるっていうのは大げさかもしれませんが)のかもしれません。。。
治療しない時期に、仕事もしない、カルチャースクールにも通わない、趣味もたいしてもたない私に「何かしろ!!」っていつも言うんです;;
私だって!私だって働きたい。こんな田舎で毎日時計の秒針の音聞きながら夕方を待つなんて生活、もうたくさん!!って思う;;
でも今は・・・・できないんですもん・・・・・
仕事も、活動的な趣味をやることも・・・・・・・
先月から服薬もしてるし(カウフマン)、採卵は来月末だし、それが終わればもう冬。雪に閉ざされます。
どうしろって言うの!?って本当に頭にくるんです!!
紅茶さんも地雷、踏みましたかぁ・・・・・・><
七五三の準備か・・・そりゃかわいいでしょうよ;;
もうかわいすぎて、何も見えなくなるぐらい・・・。
でも!!!
イヤでしたね;;
電話しなけりゃ良かったね><
そうそう。こっちがよかれと思ってしたことでも、こっちが傷つくことありますよね!!
何のために自分が犠牲にならにゃならんのだ!って思いますよね!!わかるわ・・・・・
イベントで会った人も、ホント、嫌な人たちでしたね。
何も知らない無知な人なんですよ・・・
気の利く人ならピンとくるんだろうけど、この世界をなーんにも知らない人が悲しいかな多いのは現実だものね。
なのに「体外とかあるよ」とか、えっらそうに言うんだよね!!ホントムカつくね><
私もね、子供がいないのをかわいそうとか哀れんで見られるの、一番イヤなんです。
存在自体を格下に見られたようで。
なんか長くなっちゃった。私も次へ↓
ジュンモコ
2009/10/26 11:24
私も↑から読んでくださいね〜^^;
長くなっちゃった。
子供ができない=かわいそう
なんじゃそりゃ???ですよね!!!!(怒)
女は子供産まないと女じゃないんか?って感じ。
いろんな人がいる
子供がいない人はそれなりに理由がある
私たちのような人
ウッチーのように妊娠できる力はあっても心臓が悪い人
経済的理由の人
子供が産めても望まない人
いーーーーっぱいいろんな人がいるのに、普通の子持ちの主婦はそういうの無視でひとまとめですよね!
「出来ないのかぁ」って・・・ね!
たしかにうちらの場合は「欲しくても出来ない」ではあるけどなんかすごくムカつきます。
私も父のことがあったので、週初めからすごく凹んでるんですよね・・
凹んでるっていうよりも、怒りのほうが大きいかも><
紅茶さんに話せてすっきりしました。ありがとう!!
ここから少しだけオノロケ^^;(許して〜)
昨日は車の中で泣いて、帰って布団に入ってからも何回も旦那に聞きました。
「私って役にたってるよね?ね?」って・・・・・。
答えは当然分かりきっていました。
旦那は私のことを唯一認めてくれていますから。
いつも言ってくれる「義姉よりも誰よりも辛いこと(治療)してるじゃないか」って。
「子育てや仕事もたしかに大変だけど、この治療は誰でも出来るもんじゃない。それをがんばってやってるじゃないか」って。
治療しているかぎり、専業主婦で子供いなくてもなにも恥じることなんてないと。
私はその言葉をいつも信じています。
JAFの冊子か何かですか?
島根載ってたんですね〜。影うすい県だから、うれしいです。
稲荷もいいけど、やっぱ島根といえば出雲大社っす^^
出雲大社へは何回も行っているのですが久しぶりに行ったせいか、おごそかすぎて、雰囲気に圧倒されてウルッときてしまいました。
観光客がたくさん!
ほとんど県外車だったなぁ。
あとね、すごい大胆なことしちゃいました^^
なんと「安産お守りと縁結びお守り」買っちゃったんでぇす^^v
私が「安産おまもりは妊娠してから買うものだけど、今買ってもいいのかなぁ?」って旦那に聞いたら「そうだね!いいかもしれないね」って。
そしたら旦那が「でもそしたら縁結びもいるんじゃない?縁がないといけないし」って言うから2個買いました^^
安産のはピンクでかわいいお守りです。
全国から来られる神様たちが泊まられるお宿も見て、またまたウルッ;;
今、高温期だからなんでも泣けてきちゃうんですよね^^;
あ、そうそう、出雲には「神立橋(かんだちばし)という橋があって、神在月が終わるとその橋から神様たちは地元へ帰って行かれるんですよ〜^^
(良かったらですがウィキペディアで出雲大社を検索してみてください。下のほうに画像がありました。
十九社(東西2つ建物があります)というところが全国の神様のお宿になります)
はぁ。。。。。^^(前向きなため息・・・なんじゃそりゃ^^;)
いろいろあるけど、現実をしっかり見据えて、自分のペースでいきましょう!!
それしかないですよね^^;
紅茶
2009/10/26 12:30
ジュンモコさんと島根の楽しい話をしようと思っていたのに、
病院に確認の電話をしたのですが、
またダメだったようです。
なんか、ほんと辛い。。。。
電話を切って、声出して泣いちゃいました。
しばし、泣いときます。
少ししたら、復活すると思いますので、心配ないです。
ダンナにも報告したのですが、ダンナとも話をしたくなくって、すぐにきりました。
もう、消えてしまいたいなぁ。。。
暗い書き込み、すいません。。。。
ジュンモコ
2009/10/26 13:33
そうでしたか・・・・・・
ただ気持ちはわかるだけに、今どんなにお辛いか
消えてしまいたい、わかります。死にたいわけではない
私も何度も思ってきたから・・・
どうか、今は凹んで凹んで引きこもってください
たくさん涙流して!!
そのほうがいいです
体にも心にもいいです
本当にそばにいてあげたい気持ちです
ごめんね。そばにいることも気の利いたことも言えない
1万1回目、また挑戦したくなる日がきっときます
それまで無理しないで素の自分でいてください
(私へのレスのことは気にしないでください)
紅茶
2009/10/27 08:48
ジュンモコさん、おはようございます。
心配かけて、ごめんね。
昨日は、ダンナと焼肉を食べ、パチンコして、
出来るだけ卵がダメだったことは考えないようにしました。
焼肉は、ダンナのお小遣いでむりむりおごらせました^^;なんでおごりか?って、ぶちぶち言ってたけど。。。
わたしの方は、確かに 涙は出るけど、
回数を重ねるごとに、悲しみが深いものではなくなってきています。
慣れかな。。。。。
今までは、ダンナは悲しいというより、
泣いている私の扱いに困っていた感じだけでしたが、
今頃になって、ダンナの方が心のダメージが大きくなってきているようで、今朝、もう、辛いよ。。。と言っていました。そういうことを言ったのは初めてです。
治療、続けるべきか。。。もうやめるべきか。。。
今日からプラノバールを飲みます☆
わたしは暗いけど^^;
ジュンモコさんは、いつものように、日々あったことを楽しく書いてくださいね!
大丈夫ですので!
もうすぐ正月が来ると思うと、気が重いです。。。。。
甥っ子、姪っ子を見ないで、ひっそり、していたいです。
ジュンモコ
2009/10/27 13:10
こんにちは
紅茶さんの今の状況がわかるだけに私も辛かったです。
神様なんていないのかな?なんて思ってみたり・・・
昨日は焼肉&パチでしたか^^
そうそう!なるべく考える時間を減らすのは大事ですよね。
焼肉とパチでほんの少しはすっきりしましたか?
旦那様が辛いと言われたのですね・・・・・
ここにきていろんな方のカキコを見ているうちに、「男性も辛い」ということを知りました。
うちは年に2回しか出来ないから深い深い悲しみに陥るのも2回しかないから、旦那もそういうことは言いません。
うちの旦那は、性格なんだと思いますが、「回数を数えてはダメだよ、毎回毎回が大切な1回なんだから」って言うんです。でも、私はどうしても「もう○回目なのに」って思ってしまう・・・・・
それは治療をしている側だからなんでしょう。
旦那の意見ももっともだとは思います。でも期待に胸ふくらませ毎回がんばっても裏切られる・・そういうのに慣れてしまう辛さもありますよね。こんなことに慣れたくないのに・・・女性特有なのかなぁ。。。
紅茶さんも書いておられましたね。
私も「慣れ」はあると思います。
それでもやっぱり辛いけれど・・・
治療を止めるか続けるか、夫婦の大事な問題ですね。
旦那様的には自分がもう辛いということは、やめてほしいという事でしょうか?
紅茶さんはどうですか?
なんとなく・・・ですけど(違ってたらすみません)、やっぱり諦めきれないんじゃないかなぁって・・・・
涙が出るうちは、次に向かっていく下準備みたいなもので、涙が乾くと、また採卵してみようかな?って気になってくるような気がして。。。
それに年齢的にも、もう少しいけるんじゃないかなって思うんです。
ごめんなさい。勝手なことばかり言って・・・・・・
自分自身の問題だけれど、夫婦の問題だから、一人で決められないですよね。
私も、治療、もう少し休みたいなって思っても、年2回という現実から、時期がくればやるしかありません。
旦那は治療してほしいって強く思っているようです。
なんとか今の病院で(安価)って思ってるでしょうから。
難しいのか、簡単なのか?わかりませんね^^;本当に。
止めるか止めないか?2つに1つなのにものすごく大きい問題だからなかなか決められない・・・・・・
あと、可能性にもかけてるんですよね?
可能性があるうちは・・ってやっぱ思ってしまうもん!
紅茶さん、今はゆっくり休んでください。
荒療治だけど、私流の奮起する方法なのですが・・・
私の場合はもうやる時期が決まってるから今ぐらいの時期なんですけどね、紅茶さんは立ち直られてがんばってみようかな?って思い立った頃でいいと思います。
赤ちゃんのものが売られているコーナーへ行くんです。
先日は旦那の靴を買いに行った靴屋で赤ちゃんのファーストシューズを見ました。
1歳とか2歳とかのものじゃなくて、0歳の子が使うものを見るんです。靴下、うぶぎ、つなぎの服、とにかくさわって見ていると、「やっぱり諦められない!!!」って思ってしまうのです><
かなり荒療治なので、出来たらでいいですよ^^;
本当に本当に小さくて、こういうものを購入できる日が、治療していればいつかくるかもしれないって妄想してしまうんです><
あ、最後になっちゃいましたが、体調はどうですか?
夕べは眠れたのでしょうか・・・・
私はというと、今日も眠くて眠くて仕方ありません。
高温期真っ最中なので、だからかなぁ。薬もあと1週間です。
マジ眠い。昨日も9時に寝たのに今日は午前中また2時間寝てしまいました。薬のせいにしておこう^^;
ジュンモコ
2009/10/27 16:31
↑にもレスしています。
1万1回目・・・この歌詞が出てくるのって、ドリカムの「何度でも」っていう歌ですね。
今こちらでは15:30から「救命救急24時」松嶋奈々子のドラマをしています。
昨日まで歌はさびのほうしかよく聞いていなかったのですが、今日気づいたんです。歌、「1万1回目は明日かもしれない・・・・・」で終わりますね。
本当にいい歌ですね。改めて欲しくなってしまいました。
「何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼ぶよ・・・苦しくて・・・」
なんか、勇気もわいてくるし、共感できるしメロディもいいし、なんかいまさらなんですけど買おうと思います!
あと、個人的にミスチルのHANABIも好きです。
あれは「もう1回もう1回、もう1回もう1回」っていう歌詞が出てきて、勇気が出る歌です。
紅茶
2009/10/27 18:34
こんばんは〜。
パチで、発散できたか?というと、
できてない!?^^;
でも、パチンコをしている間は、
卵がダメになったことは考えなくて済みました。
それだけでも、よかったなぁと思います。
うちのダンナは、もともと子供はいなくてもいいという人です。
ただ、けっこう重度の男性不妊が見つかったので、
治療に付き合ってくれている感じだと思っています。
なので、ダンナは できれば、治療は、もう止めたいのでしょう。
短いサイクルで、失敗続きだから、わたしが泣いてばかりで、
義実家にも行きたがらないし、(孫が来てるから)
お金もすごくかかって、家計を圧迫しているからです。
もともと私自身も、どうしても子供が欲しいというわけではなく、
ただリミットがあって、男性不妊で顕微でないと難しいでしょうといわれたので、顕微しているのですが、
それでも、何度も何度も失敗すると、なんだろう、心がズタズタになってきていて。。。
なんか、家の中が暗かったり、心がギスギスずることも多くて、これが夫婦として いい状態とは言えないです。
もちろん、基本は2人で楽しく過ごしています。
でも、治療の重圧は、夫婦両方ともが抱えていますね。。。
わたしさえ、治療をもう止めるといえば、ダンナは、ホッとして背負っている荷物を降ろせるでしょう。
えええええ、新生児の売り場に行くのですか!?すごいーーーー。
そうかぁ、小さい、可愛い服や靴などを見て、
自分の気持ちを奮い立たせるというか、妄想するのかぁ。。。
わたしには、考えられないことです。
できるだけ、そういうものから遠ざかりたいですww^^;
そうかぁ、そういう考え方もあるのですね。。。
いろいろですね〜。
ミスチルの、花火も、いい歌ですよね〜。
もう1回。。。。がんばれるかなぁ。。。。。。
そうですね、ドリカムのその歌は、救命のドラマの主題歌でしたね〜。
江口洋介がかっこいいですよね〜^^
ジュンモコ
2009/10/28 08:41
おはようございます。
そうでしたか・・・
重度の男性不妊、もちろん旦那様は知っておられるのですよね。
紅茶さんが泣くたびに自分が責められているような感覚になるのかな・・・・だから辛いのかな・・・
うちのようにお互いに原因があるとそうでもないのですが、旦那も自分にも原因があると知ったときはかなりショック受けてましたもんね。
紅茶さん、旦那様には旦那様の思い、考え、意思があると思います。
子供はいなくてもいい派であり男性不妊でもある・・・
そういう状況なら、紅茶さんの笑顔を見ながら暮すだけでいいとさえおもっておられるのかも。
でも、紅茶さんが旦那様に、「治療につきあってもらってる」なんて思っちゃ紅茶さんがかわいそうだよぉぉ><そんな風に思わないで;;
もし精子がもっと元気だったら、相性がよかったら・・・って紅茶さんも思うよね?
私も旦那に原因があるからこんな痛い治療しなきゃいけないと初めて肌身で感じたときは、旦那を一瞬うらみましたもん。私にも原因はあるのにね・・・
紅茶さんの、女性として産まれてきたからには子供を産みたいっていう本能、もう少し旦那様にわかってほしいな・・・・
でも、旦那様も、もういっぱいいっぱいなのかなぁ。。。紅茶さんも、子供が絶対ほしいってわけじゃないって書いておられたけど、やっぱ心がズタズタになってくるのは、できればほしいって思ってるんだよね?期待、しちゃってるんですよね?
うちの旦那も、治療が×に終わり、私が凹んだり泣いたりするのが一番イヤだといつもいいます。私が泣くとすごく困っています><
困るなよ!そばにいて、背中でもさすってくれればそれでいいんだよ!っていつも思うんですけど、扱いに困ってしまうようです。
お互いの言い分があるから、お互いが譲るっていうか、妥協っていう言い方はおかしいかもしれないけど、考えるのって大事ですよね・・・・・思いやり・・かな。
「うちの場合」
私にも原因がある→旦那にも原因がある→治療→女性だけが肉体的に辛い思いをする→結果がでる→私が凹んで泣く→旦那は困る→時間が解決するのを2人で待つ。
最後のほうの「旦那は困る」じゃ、いけないと思うんです。せめて、何も言わず妻の悲しみに添うぐらいじゃないと!
私も旦那も、もう治療の初心者でもない、ベテランの域にはいってきてるのに、結果が×だったからといって、いまだに妻の扱いに困るなんて、それじゃ私たちがかわいそうだよね???
紅茶さんが治療を止めるといえば、旦那様は肩の荷がおりるでしょうが、紅茶さんはどうでしょう?
たぶん、今よりもっと辛くなる気がします。(ごめんなさい、単なる推測です><)
可能性があるのに・・もしかしたら今月採卵してたら卵とれてたかな?そういう思いに毎月かられると思うんです。
治療って、辛いけど、していないときのほうが辛いときもありますよね。それが永遠にしない・・・となれば、紅茶さんは生きる目的をひとつ失うことになるのかもしれないなんて思ったりします。
ごめんなさい!!!!!!ものすごぉく偉そうなことばかり書きました><すみません!!!!
でも、私は紅茶さんの気持ちというか、女性側の気持ちはわかるから・・・・
もし今私が治療をやめるとなれば、私には何が生きる目的なのかわからなくなる気がするんです。
持病も持ってるし、そりゃ治療しないんだから働きに出るでしょう。それなりに収入も増え、いい生活もできるかもしれないです。
でも結婚して、何が一番の目的でやってきたか?って聞かれたら、もちろん一番は夫婦仲良く暮すこと、その次は子供でした。
夫婦仲良く・・は今でも出来てる。それが子供を諦めたとたんに崩れることだってある気がするから・・・・
なんか、一言でいうと、怖いんです。治療を止めるということは。
自論をえらそうに語ってしまいました><途中、気分を害されたところがあったら本当にすみません!!
新生児の売り場。。。やっぱ引くよね・・・^^;ハハハ
荒療治もいいところです。
ただ、期待に胸ふくらませてる時期(採卵前とか)は、刺激になります。
刺激が強いから、紅茶さんはされないほうがいいかもしれないです^^;
私が変わってるんだと思うから。。。^^;
紅茶
2009/10/28 09:59
ジュンモコさん、おはようございます^^
新生児売り場の話、大丈夫ですよ!www
人には、いろんな考え、行動の人がいますからね〜。
ジュンモコさんの場合は、願うことに近づいて、そのことを考えて(妄想って書いてたけどw)
頭に思い描くことで、実現に向って動けるようにしていくのでしょう。
うちは、ほんとに、ダンナは子供はどうでもいいようです。出来ないのは仕方ないことだし、それを受け入れて、子供がいない生活を楽しもうよ!
そんな感じです。
でも、わたしが治療を止められないから、
今はそんなわたしに付き合ってくれている状態。
付き合ってくれてるだけなんて、わたし、可哀相ですかね〜、
うん、そうかもしれないですね、
それがうちの今の現実ですね。。。(/∀\*)悩
うちの夫婦は、子供に関しては、意見が一致していないのだと思います。
私だけが、あがいている感じです。
ダンナには、子供を授かれない女性の気持ちは。。。分からないでしょうね〜。。。
分かってくれたら、いいのだけれど。。。。
女性の本能のようなものだから、男性には、そういう女性の心理は理解できないかもしれません。
でも、実際、わたしも、本当に子供が欲しくて欲しくて。。。というタイプではない、それも、本当です。
なのに、心がこんなにも苦しくて、
自分自身が分からなくなります。
ジュンモコさんの書いているように、
出来なくてもいいと言いながら、出来れば欲しい、って思っているのでしょうね。
>>困るなよ!そばにいて、背中でもさすってくれればそれでいいんだよ!っていつも思うんですけど、
激しく同感です!
背中をさすってくれるだけでいい。。。ほんとそう思います。
治療をやめる=子供が授かれる確率は果てしなくゼロに近くなると思っています。(男性不妊のため)
だから、やめられない。。。。後悔したくないしね。
でも、やめなければならない時期は近づいてきていると思います。
子供がいる人生と、いない人生では、大きく人生が変ってきますよね、
なんとなく、子供がいる人生のほうが、何杯も濃くて充実した人生になるような気がするのです。
そして、義両親、小姑との関係も、子供がいるかどうかで変ってくると思います。
できれば、同等に接して行きたい。
子供がいない可哀相な女だと思われたくない。
結局は、自分のプライドの問題なのかもしれません。
>>自論をえらそうに語ってしまいました><途中、気分を害されたところがあったら本当にすみません!!
気分を害したりしないですよ!^^
真剣に論してくれて、嬉しいです。
どんどんここで、自論をぶつけあって、いきましょうよ〜!
いつも、ほんと、ありがとう。
ジュンモコさんの書き込みに、元気をもらっています!
ジュンモコ
2009/10/28 11:00
今日は久しぶりにこちらは晴天で、洗濯物も山ほどしました^^
掃除機もかけたし、あとは・・・・・することない^^;
よかったぁ><
紅茶さんが前向きにとってくれてうれしかったです。
あと自論ものべていきましょうって書いてくれてうれしかったです。
なんか気に障ったかなぁって気になってたので^^
私は、実姪と接することがすごく多いので、どうしても子供の肌とかの感触を感じるので、かわいくて仕方がないという気持ちが大きいのですよね〜。
先日も、私の横で私の人差し指を小さな小さなもみじのような手で持ちながら安心して昼寝してしまった姪を見て肌を感じていると、これがわが子だったらどんなに愛しいだろう・・・と本気で思ってしまうのです。。。プニプニの手、本当にかわいくて泣けてきそうになるんです。
ここでの泣けてきそうというのは、自分の子じゃないという現実がイヤになるって感じです><
んんん。。。私も、子供は欲しい!絶対ほしい!!って思ってるけど、育てられるか?っていうところがネックですね^^;
自分の生活だけでも体調(不安感、えずき)などで毎日違うのに、子育てなんかとうてい出来るもんか!とも正直思うんです。
だから、ほんのたま〜に、「子供、いなくてもいいのかも」なんてことも考えるんですよ〜
それに、子供を育てられないから授からないのかな?とも。
でもそうだったら、産み落とし事件や、自分の都合での中絶などないはずだし!
プライドの問題、大有りだと思います!!
子供がいないことでかわいそうなどと思われるのもまっぴら!子供が出来ない女と思われるのも絶対イヤ!
義姉や義母と同じランクでいたい。格下のように思われるのは絶対イヤ!
そういうプライドです。結局は自分のためなのです。
でもエゴではないと思いますよ。
わが子を抱きたいって素直な気持ちだもん!!
紅茶さんご夫婦は子供に関して意見が一致していないわけですよね。
そうすると何かしらどこからか食い違いが出てくるし、お互いの価値観が「子供」に関しては違うので、紅茶さんが苦しまれるのでしょうね・・・・
旦那様もですね・・・
難しいなぁ><どうして簡単にいかないのかなぁ。。。
単純なようで単純じゃない問題だからでしょうか?
いっそ、医者に「顕微しても、もう可能性は0だよ」って言われて、いろいろ夫婦で話し合って、子供が出来ないって分かって、納得できたらこんな苦しい時間過ごさなくても済むのにって。
思い切って好きな仕事についたり、子供が出来るかもしれないという可能性がなくなってしまえば、もう悩むことなんてない。
きっと何か道が開ける気もする。。。
でも、それって今が苦しいからそう思うんでしょうね。
本当は、可能性が「ある」ってだけで幸せだと思います。
はぁ。。。。
子供がいたら義実家にも行きやすくなるのにな。。。
子供がおばあちゃんの相手してくれれば、そのぶん気楽になるし・・・
あ、そうそう!
迷信ですが、「ピンクのファーストシューズを玄関に置いておくと子供が出来る」って聞いたことありますか?
私ね、前回の治療のときにやろうって思って、靴屋まで行ったんですよ!でも、ピンクのがなくて、白はあったけどちょっと薄汚れていたし気に入るものがなかったのでやめたんです。
今、考えるとそういうことは、不妊初心者の人(タイミングとか)ならやりやすいかもなって・・・。
まだ信じる心が大きい時期っていうか^^;
私も治療をやめたら、妊娠率はかぎりなく0に近いでしょう。だからやめられないんです><
私も冷静そうにいろいろ書いていますが、結構あがいていますよ^^;
一緒にあがきましょうよ!!
あがけるうちはまだいいほうなんだから^^v
紅茶
2009/10/28 13:05
わたしも、体調が悪くて、子育てできない体だから、
神様が授けてくれないのかなぁって、思うときあります。
実妹の姪っ子と沢山触れ合えるのは、いいですね^^うらやましいな。
うちは、妹は遠くにいるし、そんなに仲良くないので、
甥っ子にも、盆正月に、一日ずつ、会えるだけで、そんな感じだから、特に、伯母としての絆みたいなものは感じられないでしょうね〜。
小姑の方の甥っ子、姪っ子は。。。
なんでだろう、
義両親が孫の話ばかりするからか?
甥っ子自体が、なまいきで可愛くない発言をたまにするからか?
なんか、心底好きにはなれません。
やっぱり、血がぜんぜん繋がってないからでしょうかね。。。
まぁ、これは、本音の部分なので、普段は、小姑の方の甥っ子、姪っ子も、可愛いね^^;って言ってますがw
先日も、小姑が、なぜかビンに入ったケチャップをくれたんです。義両親経由で渡されたので、御礼が言えず、
またメールで御礼を書いておこうと思ったのですが、
以前の、メール無視のことがあるので、
今回は、御礼を言って、最後に、忙しいと思うので、これの返事は打たなくていいですので、って、付け加えといたんです。
何も書かずに、また返事がなかったら、小姑のことが嫌いになりそうで^^;
返事はいいって書いたけど、前回の事もあるし、
もしかしたら、
いつも、忙しくて返事かけなくてごめんね〜とか、書いてくれる?のも、ありかな!?
なんて、淡い期待を抱いてしまいましたが、
撃沈でした^^;
わたし、よっぽど、格下に見られてるんだろうなぁ。。。
まぁ、そういう風に考えずに、単にほんとに忙しかっただけだと考えた方が、精神的にはいいのでしょうけどね〜。
あがけるうちは、あがこう。。。かぁ。。
そうですね、来月も、あがこうかな^^;
ピンクのファーストシューズを置くと、いいのですね。
知らなかったです^^
わたしが聞いたことあるのは、正月に門松をちゃんと置いたら妊娠するらしいですよ!
ダンナとは、子供に関して、考えの相違があるから、
今後も、いろいろ話し合って、お互い歩み寄れたらなぁと思っています☆
では、では、バイトに行ってきま〜す。。。
ジュンモコ
2009/10/28 13:51
即レスでいつもごめんね。
本当に本当に暇なので、PCをすぐに開けちゃうんです><
バイト、お疲れ様でした!!!
そっかそっかぁ。。。
小姑さん、またやってくれましたかぁ><
っていうか、向こうはなーんにも思ってないんだろうね。紅茶さんの奥に秘めた考えも、通用しなかったのですね^^;
わたしの義姉(好きな方)もメール送っても返事がないって前に言いましたよね。
なんか、私の場合は、
「あの人はああいう人」っていうふうに見ています。
私たちは、メールがきたら返すのが常識(っていうかそれが普通だと思うけど)って思ってるけど、義姉はそういう人とは全く違う考えの人なんですよね。
最初は、返信がないことに嫌悪感よりも、不思議な人だなぁと思いました。だって、普通、返すでしょ?
でもそのうち性格がわかってきて。
今では、一方通行のメールしています。勝手に書いて送りますので読んでもらえればいいでぇす!みたいな内容で^^;
でも、私の場合は義姉だけど、紅茶さんは義妹だもんね。少しは、兄貴のお嫁さんなんだから、気使え!って感じですよね!!
うーん。ビン入りのケチャップをくれるということは嫌いとかでは絶対にないんだ。それに紅茶さんも小姑は悪い人ではないとたまに書いておられるし・・・・
うーん・・・「そういう人」としか言えませんね^^;
きっと小姑さんにお子さんがおられないければ紅茶さんもそこまで嫌悪されることもないと思いますが、やっぱ子供がいる人っていうだけで、なんか距離置きたくなりますよね。私もそうだもん!
私も前にも書いたと思いますが、義甥、義姪は正直苦手です。かわいいという感情はもてません。
だってかわいくないんだもん^^;
生意気だし、挨拶とかもしないし、ワガママに育ってるしむかつくし><
慕ってくれてればまた違うんでしょうが、年に数回しか会わないから慕うもなにも・・・ね。こっちもそんなに期待しないし。
義理でも、すごく慕ってくれたり、礼儀がきちっとしてたり、子供らしさがあればいいけど、そういうのがないと、どうでもいい存在って感じになりますよねー。。。
正月に門松かぁ・・・・^^;
うーん。ミニ門松でもいいのかな^^でもミニだとセコイよね><
よほどの大地主さんか大きいお宅じゃないと田舎でも門松はあまり見ないので^^;
関西のほうは、一般家庭でも門松は置きますか?
岡山は?
旦那様との考えの相違は、紅茶さんの言うように「話す」ことが一番大事ですね。
いっぱいいっぱいそのつど話して、お互い距離が少しづつ近づくといいですね。
私も本格的に治療始まるけれど、言いたいことは溜め込まないで、旦那には何でも話そうと思います。そうしないと伝わらないし苦しいですもんね^^
ジュンモコ
2009/10/28 16:45
↑にもレスしてます。何度もすいません(ペコペコ^^;)
救命病棟24時見てました。
松嶋奈々子が砂浜で、亡くなった婚約者からもらった婚約指輪を落として一生懸命探して見つかった場面がありました。
それをみて思い出して。。。。。。。。。。
紅茶さんは奇跡って信じますか?
私は過去に1回だけ奇跡だーって思ったことがあったんですよ。それを書こうと思います。
私も婚約指輪を1度落としたことがあったんです。
家に帰り、気づいたら指になくて・・・・。
本当に本当にあせりました。
とにかく家中探して、車の中も探しまくりました。そして、とうとう家や車の中では見つからず途方に暮れました。
そして今の旦那にすぐに電話をし、指輪を無くしたことを伝えて謝りました。
翌日、フッと本当に小さい音で「チャリン♪」というか「カン♪」みたいな音がした場所を思い出したのです。
自分で思い出したというよりも、もう執念が教えてくれたのかもしれません。
そこはうちの実家から50キロも離れた彼の実家の市のスーパーの駐車場でした。
無くした翌日はたまたま日曜日で、朝一で車で向かいました。
そういえば無くした当日は彼の地元でお食事デートしててそのスーパーにも寄ったんです。
そして、何か落ちた音がしたけど、下見ても何もないし・・・っていう感覚があったことを思い出したんですねー。本当に何気ないことで、よく思い出せたなぁって今でも思います。
そこに、ありました。
駐車場なのに、つぶされもせず、誰かに拾われもせず私が思った場所に落ちていました。
指輪をどこで落としたかわからないなんて、もう絶対見つからないって思ったんで、うれしかったですねぇ^^
あ、指輪とは関係ないですが、
江口洋介がセリフでこんなこと言ってました。
「人間は倒れたままではいられないんです」
って・・・。
そうかぁ。。。って思いましたね。
倒れるけど、そのままじゃない、逆にそのままではいられないと・・・。
胸に響きました><
紅茶
2009/10/28 18:40
以前に、義実家におじゃましている時に、
何度か、小姑が、友人から来たメールに、すぐに返事を打ち込んでいるところを見たことあるんです。
だから、返事を返さない人ではないと思っているんですよね〜、
なのに、返事してこない!(−”−)ので、余計に ムッときます。
ダンナの妹だけど、年齢は、私より上なんですよ〜。3つ上かな。
悪い人では、ないんです、それは確かです、^^;
たぶん、わたしと性格が合わないんでしょうね。
でも、表面的でいいから、メールに短い返事でも返して欲しい。それがマナーじゃないかなと思うのですが。。。
奇跡かぁ。。。今までどうだろう、何かあったかなぁ。。。
実際は、奇跡なんて起こらないという現実を何度も見てきたけど、それでも、奇跡が起こるときがあるって信じたいです!
そうですか、結婚指輪が見つかったのですか〜。
その チャリンって音がした小さい記憶が、
思い出せたというのは、奇跡ですね!
遠くでそれも、外で落としたら、普通、もう出てきませんもんね。
思い出せてよかったですね〜^^
結婚指輪、大事にしたいですもんね。
人は倒れたままではいられない。。。。
そうですね、確かに、倒れたままってことはないですよね。
わたしも、起き上がれる日が来るのかなぁ。。。。
岡山も、大阪も、最近は門松は見なくなりましたね〜。
うちは団地なので、玄関の外に物を置くことが出来ません。
なので、玄関を入ったところに、ミニ門松、今年も置こうかな〜と思っています。^^;
もう、去年も、おとどしも置いたのですけどね〜、神様の目には入ってないようです。
ピンクのファーストシューズも門松の横に置こうかなw
今日、バイトに出かけるときに、赤ちゃんがうまれたお隣さんではなくて、反対側のお隣さん(50代くらいの人)とばったり下で会いました。
娘さんと、その彼氏も一緒にいて、
挨拶をしたら、
今週末に結婚式なんです〜^^ということでした。
(*゜0゜) おめでとうございます〜、なんて会話しながら、
頭の中には、そうか、結婚かぁ。。。
若い2人。。。(20代だと思う)
きっとすぐに子供が出来るんだろうなぁなんて、思ってしまいました。
子供が出来たら、里帰りするだろうなぁ。。。
><んんんん 赤ちゃんの鳴き声が聞こえるのかなぁ。赤ちゃんを抱っこして挨拶に来たりするのかなぁ。。。
なんて^^;
まだ起こってもいないことに、妄想が膨らんで、
自滅でしたww
ジュンモコ
2009/10/29 08:29
おはようございます。
なんか昨日から、朝に頭痛がします><
昨日からスプレキュア(点鼻薬)がはじまったのでそのせいなのかな・・・
服薬もあと5日ぐらいですし、なーーーーんか薬漬けって感じですごく体調悪いです。
家事ぐらいはできますけど。
小姑さん、返信する相手としない相手、いるんですか!
それはむかつきますね。
それに、紅茶さんより3つも↑なら、紅茶さんが妹みたいなものだから見下してるってこと?!
それにしても、あんまり考えないほうがいいですね・・・・・><そういう人に労力使いたくないですよね。
なんか無駄な気がします。
でも、身近だからどうしてもすぐ近くの存在って感じだし・・・いやですね><
紅茶さんも、日曜日は倒れていたかもしれないけれど、日1日と起き上がれてますよ!きっと・・・・ほんの少しづつだからきっと自分ではわかんないぐらい。。。
きっと大丈夫。起き上がれますよ^^
門松は、やはり最近はあまり置かないのですね。
大きいのは結構あとが大変そうだものね^。^;
うちもミニ門松、玄関の中に置いてみようかな。
でももし今回の治療でまた×だったら、半月後に正月だから、そんな気には、まだなれないだろうなぁ・・・・
うーん。。。
せっかく良い情報だったのに。。。
今日、めざましTVで、ギャルママを特集してました;;
バギー押しながら、おしゃれして歩いてた。
バギーの中に一人、もう一人0歳ぐらいに子を抱っこして歩いている子も;;
なんかひどく凹みました;;
どうしてなんで・・・・。
あの子たちも生活は大変かもしれないけど、それでも自分の生活楽しんでる!
バギーをデコって、子供服もかわいいの着せて、自分たちもギャルな格好してパワフルで。
出来るとこにはすぐ出来て、何人でも出来て、治療してもできないとこは何度やってもダメで;;
なんか悲しくて、悔しくて、あんな若い子に何ひとつ勝ててない自分に「あんたはなんでそうなの?」って聞きたい!自問自答したって、「しょうがないじゃない!!!」としか答えられない;;
なんか暗くなっちゃった><ごめんなさい!
なんか違う話題を〜^^;うう〜。。。。。。
逆のお隣さんの娘さん結婚ですかー。
結婚される=すぐ子供ができるんじゃないか?
そういう図式がありますよねー!わかるー!
すぐ抜かれちゃうよなーなんて><
でも、しょうがないよね^^
そういうふうに考えてしまうような経験、何度もしてるんだもの。しょうがないよね^^
うん!しょうがない!!!
前田愛ちゃんの結婚は好印象でした^^
デキ婚でもないし、歌舞伎界に嫁ぐ嫁として凛としたところがありました。
8年つきあって、ゴールイン!!
その間妊娠もしなくて、きちんと順番たどってる愛ちゃん。こういうのは応援したくなるな〜。。。
男の子産まなくちゃいけないから大変だろうけど^^;
紅茶
2009/10/29 09:07
おはようございます。
朝の頭痛、だいじょうぶでしたか?
薬も、あと5日ですか、あとちょっとだね、よくがんばったよ。
こちらは、今プラノバール飲んでいます。
11月の後半の連休あたり、また採卵になるかと、予想しています。
ジュンモコさんは、いつごろ採卵予定ですか?
前田愛ちゃん、可愛いですよね〜^^好きです。
可愛いけど、芯が強そう!歌舞伎界の奥さんとしても、頑張って欲しいですね。
そうですね〜、デキ婚が多い中、しっかりと順番をたどるところは、そのひとの気質や考え方が伺えますよね。
応援したいですね☆
めざましテレビは、ギャルママ特集ですか><
朝から辛いなぁ。
若くして、子供を育てている人は、
自分の遊びや自由はないけど、そのかわり、
体力があり、子育ても乗り切れるのかなぁ。
若いと、娘さんが中学、高校になったら、服も共有したりして、楽しそう^^
で、はやいうちに、子供も手を離れ、40が来る頃には、すっかり第二の人生に入れるのでしょうね。
今40のわたしは、未だ子供も授かれず、
授かっても、年老いた母。。。
なんか、複雑な気持ちです。
たまに、書き込みで、幼稚園のクラスで、40代のママは自分1人だとか、書いてあるのを見ると、
若い人の中にぽつんと高齢のわたしがいるというのは、
居心地悪そうです。
^^;まぁ、そういうことは、授かってからの悩みですけどねw
ちなみに、みのもんたの朝ズバは、今日も事件と、政治でしたw
ジュンモコ
2009/10/29 09:57
よくがんばったよ・・・ってうれしぃ;;
なんかすごくうれしーーー;;
うぅありがとう!!
頭痛は、バファリン飲んで治りましたよ^^昨日も。
パキシル飲んでると、血が止まりにくくなることがあるそうで、血流をよくするバファリンはあまりよくないのですが、毎日飲むなら問題だけど、時々なら問題ないと言われていたので飲みました。
アスピリン?がダメだったかな・・・
アセトアミノフェン?ならいいとか・・・
ま、たいして問題ないようです^^
今週末ね、ウォーキング大会に出なきゃいけないんです。旦那が職場の人に誘われて人数集めで。
それはいいんだけど、半分は子供だと聞いてシュン;;
(あーまた暗くなってきた・・今日は許してね^^;)
家族4人とかで出場するんでしょう・・・
うらやましぃ><
なんか見たら凹みそうだなぁ・・・・
旦那はそういうのぜんぜん平気・・なんでかなぁ?もぉ><
採卵、連休あたりですか^^
私は来月末あたりになりそうです。だから結果がでるのが師走・・・・・紅茶さんもですね。
正月、どういう気分で過ごすんだろう?って今からモンモンとしています^^;
子供が出来ても、そういう悩みがでるわけだ><
うーん・・・・でもこればっかりはしょうがないもんねぇ。
「遅く出来たお子さん」って言われそう><
わかーいママに入れないかも・・・っていう不安はありますよね(まだ出来てもいないけど^^;)
そうすると別の孤独感みたいなものもでてきたり。
子供が出来たら出来たで悩みはずーーーーっとついてまわるんですよね^。^;はぁ・・・・・
私が小学校の参観日で、5年生とか6年生のとき、母は34歳ぐらいでしたから、周りから「若いお母さんだね」って言われて誇らしげにしてたものでした。
そういうの、子供にとってはうれしいんですよね。
でも晩婚化してるし、紅茶さんみたいに都会にいたら、若いお母さんばかりじゃないと思うよ^^
たぶんだけど^^;
うちも、もんたに変えたい><
芸能や、くだらないコーナーとか朝からもう見たくないし><
私は昔はズームイン派でした。
結婚して旦那がめざまし派だったから今もめざまし見てるだけで・・・・
でも、朝の番組って見慣れたものがいいっていうのはありますね。
時間もなんとなくわかるし。
でも、変えたいです。旦那はもんたさんはあんまり好きじゃないようなのでNHKでもいい。
いっそそのほうがいいです。
今は「今日はどんなものが取り上げられるんだろう?」ってヒヤヒヤしています><
明日は旦那が休みなので今週は今日までしか来れません。午後、またきます^^
紅茶
2009/10/29 10:52
そうですか〜、末あたりですか。
こんどこそ、お互いうまく行きたいですね。
ウォーキング大会かぁ^^楽しそうだけど、
そうなんですよね〜、イベントごと=家族連れ多いですよね〜。お気持ち分かります。。。
家族連れって、わたしたちには まぶしいですよね〜。
子供って、考えがまだ浅いから、
若いとか、綺麗とか、金持ちとか、そういうの、敏感ですよね。
かわりに、老けたお母さんとか、人と違うものに対して、あからさまに馬鹿にしたりしますもんね。
子供は正直で、残酷ですww
職場の人(子持ち)に聞く話では、
40近いお母さんもいるらしいです。
でも、そういう人たちは、2人目、3人目がいる人たちで、
40代で初産の人って、少ないみたいですよ〜。
わたしも、37か、8までに、産みたかったなぁ;;
そうだね、朝の番組って、なぜか変えられないですよねwwなんででしょうね^^;
もうすぐ、ダンナの健康診断があります。
今年はどうかなぁ〜。。。高脂血症や、コレステロール、去年より下がっているかなぁ?
うちのダンナは、尿酸値もすごく高くて、心配です。
紅茶
2009/10/29 12:48
またきました〜。
ジュンモコさんは、子供の頃とか、若い頃とか、
どんな芸能人が好きでしたか?
わたしは、小学校低学年のときに、
必殺で、火野正平(漢字ちがうかも)をみたとき、かこいい。。。と思ったのがはじまりで、
そのあと、寺尾あきらや、中学校になると石坂浩二や、とにかく、おじさんを好きになることが多かったです^^;
変ってたんですかね〜。
ジュンモコさんより、一世代前だと思うのですが、
小学校の時は たのきんでした^^
ジュンモコさんは、やっぱり光源氏かな?
チェッカーズかな?
ジュンモコ
2009/10/29 13:42
そうそう!
子供って思ったこというからキッツイですよね〜^^;
なんか言われたらやだなぁ。。。
正直って時に残酷、わかる〜><
旦那様の健康診断気になりますよねー。
尿酸値かぁ。どういうものなんだろう?
やっぱおしっこの関係なのですか?
うちは胆のうのほうに小さいポリープがあるそうです。
それはおととし見つかって、毎年経過を見ることになっています。
大きくなってくれば手術らしくて少し心配してます。
私の場合、人の心配より自分の心配もしなきゃ〜^^;
あー、あと旦那、父親ゆずりの体質で糖尿が心配ですね。今はいいのだけど。
私の熱中した芸能人はやっぱ光ゲンジです!!!
かーくん!ってヤツですよ〜^^
夢にまででてきました。
ローラースケートで、ベストテンだったかに毎週1位で出てた頃はテレビにかじりついてみてましたね。
火野正平・・・うーんわかんない^^;
紅茶さんはおじさま好きだったのか〜。。。^^
私もおじさま好きになったのは高校のとき、水谷豊とか、あとね、ヤクザ映画とかによく出ておられる人、名前忘れちゃったけどよかったなぁ。(竹内力ではないです^^;)
今日はカメムシめっちゃめちゃいます><
もう退治しきれません!!
あきらめよ・・・・・・・・・
旦那の職場の窓にもめちゃはりついているみたいで、
「洗濯物入れたがいいぞーこっちもすごいぞー」って電話がありました><
ジュンモコ
2009/10/29 16:31
またきちゃいました〜^^
食欲がとまりませーん><
今日は買い物には出ましたが、外出はそれだけ。
あとは家事・・・・なのに食べたものは
朝食、ヨーグルト、ここからは一気に食べました→ポテチ1袋、カップスープ、バナナ2本。
どう考えても食べすぎだぁぁぁ><
そして、2時間後の夕食は鍋です^^;
生理前って過食になりません???
そしてすごく涙もろくなっています。
救命救急24を毎日見てると、私が行く病院も本物のああいう人たちがいるからこそ命が助かる人がいるって思うと、
自分は何してるんだろう・・・
毎日自分は何してるんだろう・・・
誰かの役にたつような仕事を選んで、今もそれができていたらどんなにいいだろう・・・
どうして精神病などになったのだろう・・・
自分の存在価値があることは分かっています。
旦那、親、妹、親戚・・・肉親もたくさんいる。
自分を必要としてくれる人がいることも、
私が死んだら悲しんでくれる人はたくさんいることも。
なんか。。。。。
考えすぎなんでしょうね。
どうして生きてるのか?とか、自分は何してるんだ?とか、今の状況はそんなに思いつめなくてもいい状況・環境なのに。(たぶん・・・・・・・)
時間がありすぎるせいかな。
医師や看護師になりたいわけじゃないけど、毎回毎回充実した話(ドラマ)を見てると、同じ人間だとは思えなくなってしまって。本当にああして生活してる人はいるんだから、同じ24時間なのに。
バカですよね。
高温期は不安定だからなんか凹んじゃうんだよな><
紅茶さんごめんねぇ><昨日ぐらいから暗いよね><
さっきも「何度でも」、ドラマのエンディングで聴きました^^
いろんなこと考えるけど、何度でも起き上がらなくっちゃね!
凹んでも何度でもおきなくっちゃ!!^^v
今週はここまでですが、紅茶さん、もしカキコできたらお願いします^^
月曜日、読むの楽しみにしていますよ^^じゃ★
あ、私、変なことばっか書いてますよねー^^;
紅茶
2009/10/30 10:17
こんにちは〜
今日は、ジュンモコさんは、ネットお休みですね!
やっぱり、光げんじですかぁw
わたしより 1、2世代後ですね!
バイト先にも、34,5歳の人が数人いるのですが、
みんな光げんじだったようですw
わたしが、たのきんって 発言したところ、笑われましたwwwたのきんってって^^;
仕事をしていて、重要な役割をしている人たちは。。。
うらやましいですよね。
自分には なんにもないこの現実。。。
今の、バイト先でも、みんなすごくその分野のエキスパートで、仕事に精通していて、
わたしは。。。。役立たずだなぁと実感しています。
大体、PCが使いこなせないのは、致命的ですね。
こないだも、ポスターを作っていたのですが、
わたしは、またく参加できずに、他の仕事していました。
外でも役立たず、家でも子供を授かれず、
わたしって、存在価値、薄いなぁって思います。
死んだら、悲しんでくれる人いるのかなぁ。
親は、もちろん悲しんでくれるだろうけど、
妹とも仲良くないし、
子供が出来ないことで、古い友人ともすっかり疎遠だし。。。
孤独感。。。。
全くの孤独ではないけど、自分を寂しい人間だなぁって思いますね。
今日は、ダンナさんも休みだし、パチンコいくのかな?
金、土、日、3連休ですよね、広島にも行けちゃうね。
何か予定してますか?
こちらは、土日は仕事で、
月曜日を休みを取って、月、火で、実家につれてってもらう予定です。
あとは、今日だけ、午後は、いつものバイトで、大阪ではなく、京都支店に行く予定です!京都での仕事に欠員がでたようです。
一番早い行き方で、新大阪から、新快速で京都まで30分くらいかかりますが、
新大阪からではない行き方で行くと思いますので、行くのに、電車で1時間はかかるでしょう。。。
ただ、数人で行かないといけないので、薬を何度飲むか、いつ飲むか、迷う所です。
行きは、電車が空いている時間なので大丈夫な確率が高いけど、帰りは、><ううう、どうなるだろう。誰かと一緒だと、嫌だなぁ。
嫌だなでは、済まされない。無理だったらどうしよう。
言い訳して、駅に1人残るか!?
どちらにしても、落ち着きのない、あやしい人になってしまいそうです^^;
紅茶
2009/11/01 14:54
京都も、無事 乗り切れました〜。ほっとしています。
ジュンモコさんは、お休み、どうお過ごしですか?^^
こちらは、明日から1泊で実家に行ってきます!
また平日が来たら、いろいろ話ましょうね〜^^
ジュンモコ
2009/11/02 08:26
お久しぶりですー^^
今日、明日は岡山なんですね!!
うれしいね★なんだかんだいっても実家に帰ると親は喜ぶからうれしいですよね!
しっかり遊んで親孝行して帰ってくださいね〜^^
またお話聞かせてくださいね^^
あ、道中大丈夫かな???
京都、無事に帰れてよかったですね〜!!
行ったら帰らなくちゃいけないから、必ず帰れるのはわかってるんだけど、その途中がどうなっちゃうんだろう???って不安ですよねー><
でもよかったですよ^^
私もこうしてキーボードを打つぐらいは出来ますけど、使いこなせと言われたら出来ないんですよ^^;
ワードとかエクセル、基本的なソフトも、簡単な簡単な文章や表などは出来ても、貼り付けしてどうのこうのとかはぜんぜんわかんない・・・・
だから、事務も無理かも><前に事務やってたことあったけど、特殊なソフトだったから、それだけ覚えればよかったから。
もっと勉強しておけばよかったなぁと最近つくづく思うんですよ・・・・・・
えーと、週末は、日曜日はウォーキング大会に出ました。距離は5キロぐらいなものでしたが、昨日はこちらは大雨で風もあり、カッパを着て下ばかり見てモクモクと歩く、悲惨なウォーキング大会でした;;本当は紅葉がとても綺麗だったのですが、それどころではなく><
天気予報では完全に傘マークしか出てなくて、それでもスタートした時点では雨など降ってなくて、このまま1時間ほどもってくれればって期待してたんだけど、歩き出したらブワーって降ってきて><
いまさら中止も出来なくて、みなさん寒そうに早歩きでしたよ^^;最悪だった〜!体は冷え切ったし><さむかったぁ!!
昨日は、島根各地でいろんなイベントがあったようなので、どこも散々だったでしょうね^^;
大阪は天気はどうでしたか?
前後しましたが、ウォーキング大会の場所へ行く道が狭いというので、土曜日に義母の車を借りに義実家へ行きました。そしてウォーキングが終わり、また車を返しに義実家へ行きました。
土曜日から、いろいろバタバタしてて、車も結構乗ったし、日曜日はウォーキングで疲れ果て、その足でまた義実家へ行き、夕飯をご馳走してもらいかえりましたが、
この2日、薬山ほど飲みました><
一番やばかったのは、ウォーキングを終えて義実家へ30分かけて車を返しに行くとき><
1時間ぐらい前に薬飲んだのに、またえずいてきて、行くのやめようかと思ったけど、もう家を出発してたし、旦那も疲れてるから引き返すのも悪いと思い、もう1錠飲んだんです。
そしたら20分ぐらいでラクになってきて、なんとか事なきをえました;;
旦那が途中で気づいてくれて、車止めようか?と言ってくれたけど、止めても治るものではないので「いいよ」って言いました。
「緊張が切れたとき(大会などに出たあととか)とか疲れ果てたりして、また苦手な車乗ってるから症状が出たみたい」とも話しておきました。
いろいろ話していけば、どんな状況で私がやばくなるのか少しづつわかってくれたらいいなって思います。
↑で話したように、昨日具合が悪くなったのは体が疲れ果てた後の、苦手な乗り物と苦手な場所へ向かう・・・これが原因のようです。
紅茶さんも気をつけてくださいね。
長くなりそうなので次へ↓
ジュンモコ
2009/11/02 09:11
↑にもレスしていまぁす^^
えーと、ひとつ心配なことができてしまって。。。。
昨日、妹が実家へ行ったみたいなんですけど、夜電話がかかってきて「お父ちゃんの様子が変だった」というのです。詳しく聞いてみると、孫もいるのに、
あまり笑わなかった
少し短気っぽかった
食欲は普通
憂鬱そう
妹も妹の旦那も声かけづらい雰囲気を出していた
あきらかにいつもと違う
不眠だと言う
というのです。
私に電話してきたぐらいなので、驚きました。
義弟も「いつもと違った」と言っていたようです。
で、旦那に相談し、今夜から実家に行くことにしました。明日は旦那も休みですし。
父は私と同じ精神疾患を経験してるので、今回の症状がうつ病だったら・・、それかその前兆だったらどうしようと本当に心配になり夕べは泣いてしまいました。
夕べ、父と母にメールしました。
母には私が日ごろ思っていることや、「お父ちゃんが(親が)子供が大人になったとはいえ、子供に心配かけさせるようなことを言うはずないから、本当の理解者はおかあちゃんしかいないから」ということを再認識してほしくて、いろいろ書きました。
父には、「お父ちゃんもだけど、私も精神科受診した経験者だから言うけれど、心の調子が変だなって少しでも思ったら、必ず早めに受診してほしい(しなさい!)」とか、いろいろ思ったことを書きました。
父からの返事は
「最近仕事で悩みがあって、夜寝ようと思っても仕事のことを考え出すと眠れなくなる。病院も行った。時間が解決すると思うから心配無用」
と返ってきました。
最後の「心配無用」に親心を感じましたが、眠れなくなる理由など素直に話してくれて、私の想いが通じたようにも感じました。やはり精神疾患者で「ある」と「ない」とでは、「ない」の妹には言えなくても「ある」の私には言えることもあるのかもしれないとも思いました。
母からも返事があり、
「わかった。(わかったというのは私のアドバイスに対してです)
お父さんもいろいろ大変みたい。
お父さんの好きなお灸をしてあげているよ」
とのことでした。
この心配が一過性のものであることを願うばかりです。
一度精神科を受診したことがある人ならたぶん誰でも同じだと思うのですが、やはり心が不安定になりがちですよね。
何歳になろうとも。だからこの先も・・・・・・・・。父だけでなく私自身も。。。。
父はちょうど還暦で、節目でもあり、かなり心配してしまいます><
今の仕事がひと段落して、父が安心できるといいのですが。。。。
昨日は本当に心身ともに疲れ果てた1日でした。
父と母に送るメール、直接言うのと違い、ニュアンスが伝わらないぶん、慎重に言葉を選ばなければ、相手を傷つけたり責めることにもなりかねないし、2人分で1時間近く打っていたと思います。
つかれましたぁ。。。。。。
金曜日から薬もmaxに飲んでいます。
たぶん、明日まで。。。
6日の金曜日は、精神科の受信日なので、パキシルのこと、相談してみようと思います。
今日はいつもの暇人に戻ったので、またきますね^^
水曜日、まとめて読んでくださいね〜^^
ジュンモコ
2009/11/02 13:41
レス3つめです^^
夕べ、父の異変の話、義実家からの帰りの車中で旦那に話したんです。
私が泣いてしまったので(ちょこっとですけど^^;)車を止めて、旦那がポプラに寄って何か飲み物買ってくるって言うので寄りました。
そしたら自分はコーヒー、私には「くまさん肉まん」を買ってきてくれました(笑)
今年初めてお目見えしたと思うんですけど、本当にくまの顔で、茶色くて、でも中身は肉まんと一緒。
周りの茶色の生地はなんだろう?
ただの色素か、黒砂糖かわかりませんでしたが、かわいい肉まんで、笑っちゃいました^^
やはり私たち夫婦の笑顔には、動物は欠かせないみたいです^^
はぁぁぁぁ^^;
朝からなんだかバタバタ(汗)
今日は晴れ間が出ていたかと思いきや雷が鳴り出し暴風雨になったり・・・もぉ><
洗濯物、結局部屋干しだー。
岡山は太平洋側というか瀬戸内海側だから気候はいいですよね^^
あのね、先日お話した、私が父にコタツの番って言われてカチンときて怒ってたでしょ?
私は父に「働けるありがたみ」なんて偉そうに言ったけど、今は後悔しています・・・・・・・。
みんないろんな環境や状況があり、家族だからといって私の勝手な思い込みは押し付けてはいけないんだと。
あのときは売り言葉に買い言葉だったのでしょうがなかったんですが。
まあ、父の「コタツの番」っていうのも本当にショックはショックだったんですけどね^^;
昨日のウォーキング、採卵前じゃなくて本当によかったなって^^まだ誘発もしてなくてよかったです。
ものすごく体が冷えたので、時期的にそういう時期だったら最悪でした><
はぁ。。。^^
今、やっとひと段落って感じです。
いつもは暇なんだけど、今夜から実家だと思ったら、掃除もしておかなきゃだし、昨日の洗濯物も山のようにあったし、お泊りの準備やらなんだかんだやってたらもう昼過ぎちゃいました^^;
毎日これぐらい忙しいといいんですけどね^^
2時からサスペンスやるから、午後はゆっくりしましょ。
紅茶さんは今頃なにしてるのかなぁ???
今夜はどっか外食なのかしら^^
楽しんでおられたらいいなー^^
私も、実家へ行きますので、いろいろ話してこようと思います。
さっき、母から電話があり、父がどんな内容の件で悩んでいるのか聞きました。
母は、仕事のことだから、しょうがない」というような言い方でした。
たしかに男の人(女でもキャリアウーマンとか)は特に仕事で追い詰められて不眠になったりすることもあるでしょう。父だけじゃない、みんななにかしら仕事で行き詰ったときは、体調が悪くなるものですよね。
今回は、周りが大げさに捉えすぎていたのかもわかりません。ただ、やはり「なってしまってからでは遅い」ので・・・っていう心配はしてしまいます><
なんか私も胃が痛いし、腹部が張っています><
考えすぎとストレスと昨日の疲れでしょうね〜><
今夜は母がいないようなので、父と旦那に挟まれて、また気を使いそうです><
結構これがしんどいのです><3人とも同時に気を使ってるので・・・・・^^;
まあ、顔みせるだけでもぜんぜん違うと思うので、様子見と、元気づけに行ってきます!!!
あ、1時間半の道中だから薬飲んどかなきゃ〜。。。
【実家からです^^】
こんばんは。
父の様子は、たぶん大丈夫だろうと思いました。
たしかに少し口数が少ないですが・・・・・
まあ、誰でも悩みが大きければ、不機嫌にもなりますし、凹んだりしますもんね。
様子見です。。。
こちらはものすごく寒いです><
たまにあられまじりの雨も降っています。
明日は広島に雪マークがついていました!!!びっくり!
風邪だけには気をつけましょうね〜^^
じゃおやすみなさぁいZZZZZ
紅茶
2009/11/04 09:08
ジュンモコさん、おはようございます〜^^
連休も終わりましたね。
出かけた後は、体がだるい^^;ぐったりです〜w
お父さんのこと心配ですね。
職場の問題かぁ。早く解決の方向に行くといいですね。
精神疾患の大変さを知っているだけに、
本格的な鬱などにならないように、注意してあげたいよね。
なんか、親が、調子悪いとか聞くと、ほんと心配だよね><
今回、うちも、実家に帰って、
父の肺に白い影が!?とか、
母親も、脳梗塞の関係で、薬が増えたとか、そんなのばっかり聞かされました。
やっぱり、久々会うと、親がすごく年取ったのが見てとれるし、
離れているから心配です。
実家に行っている間は、
一緒に食事をしたり、畑で収穫したりして、楽しく過ごせました^^
ウォーキングも、大変だったね!
なんか、おととい夜くらいから急に寒さが増したよね><寒
風がすごく強くて、冷えたよね〜〜〜〜〜><
歩き出してから雨だなんて、辛い。。。><
まぁ、雨の中大変だったなんて、みなさん家に帰って、笑い話にしたかなぁ?w
家族っていいですね。
休みの最終日は、やっぱり、義実家でした^^;
今回は、孫が来てなかったので、ホッとしたのですが、
みんな(義両親と私たち夫婦)で宅配ピザを食べたのですが、
食べてる途中、小姑宅から電話があって、
今から届け物だけするからって言って、
小姑のダンナが届け物を持って5分くらいだけ顔出したんです。
下の子だけ、抱っこして連れてきてたんだけど、
姑は、それを見たとたんに、残りのピザをお孫ちゃんに包んでもって帰らせそうとして。。。。
まだ、おじいちゃんとか、ピザ食べてる途中だったのにw
おばあちゃんは、もういいでしょ、孫にあげようよっておじいちゃんからピザを取り上げてましたww
相変わらず、孫のことしか頭にないねw
ま、いつものことだけどね〜〜〜^^;
くまさん、肉まん、いいですね〜、わたしも買いに行こうかなw
動物ものに、弱い。。。^^;
ダンナさん、やさしいよね、いつもジュンモコさんのこと、気遣ってくれてるよね〜^^
今月は、誘発も始まるし、
採卵に向けて、がんばろうね!☆〜
ジュンモコ
2009/11/04 10:35
お久しぶりです^^
実家では楽しく過ごされたようでよかったですね^^
そうそう、うちはそれでも県内だから何かあればすぐにでもいけるんだけど、紅茶さんは高速があるとはいえ離れてるとやっぱ心配ですよねー;;
私も、今回の帰省は父の様子を見るということが目的だったので、口数が少なかったりあまり表情を変えない父を見ていると、かなり心配になりました。
紅茶さんのご両親も持病をお持ちのようですね><
そりゃ心配だわぁ・・・・・・><
なんか・・・・「絶対元気でいてほしい」存在ですよね!!
父と2人で話す機会があって、いろいろ話しました。
やはり精神科経験者同士の話でした。
飲んでる薬の名前も、どこの病院がいいかとかも話しましたので。
初めて聞いたのですが、父ももう10数年、精神科には通っていて(そこには内科もあるので行きやすいみたい)、安定剤(ものすごく軽いもの)は毎日1個飲んでいるんだそうです。
私は、心の中では「やっぱり・・・・」って思いました。
精神疾患って、完治しずらいよね。。。
完治した人も少なからずいるかもしれないけれど、私的には完治はしないものだと思っています。
父は軽い安定剤と睡眠導入剤でしのいでいるようですが、これ以上悪化しないように祈るばかりです。
父が聞いてきたんです。
「お前は体の調子はどうだ?(精神科的に)」って。
「たまになる(調子悪く)けどね」って言いました。
思ったのは、私がどれだけ薬飲んでいて、抗うつ剤まで処方されてると聞いたら、本当にショック受けるだろうなぁ・・・って。私は実家ではいつも元気にしてるので、まさかこんなに悪化してるなんて思ってもいないでしょうし。絶対に言えません><
今回の義実家は小姑はいなかったのに、孫は5分だけだったとしても来たのかぁ・・・^^;
なんか義母さんの孫のかわいがりっぷりが目に浮かぶようですよ^^;
まだ食べてる人がいるんだったらほかにお土産もたせれば?って感じですねー。
それに場所は近いんだから土産なんていらないんじゃないのぉ?^^;
孫孫孫!!!
やだねー。
あ!ものすごい大きな地雷踏んだのぉぉ!!!
昨日、母の父、90歳のおじいちゃんに久しぶりに会い、私の両親、旦那、おじいちゃんと5人で外食に行きました。
そしたら出ました。
おじいちゃん・・
「家の番は大変かぁ?」って・・・・・;;
冗談っぽい感じだったけど;;
そしてその次に
「今日はひ孫が七五三をしとるがお前の番はまだこんのか〜?」って・・・・;;
聞かれたくない唯一の2つのことを連続で直球で;;
本当にジワーっと涙がでてきて、
「もうやばいかも;;トイレ行こうかな でもトイレで大泣きしたら戻ってきたときばれるし」
心でそんなことを瞬時に考えて、グーーーーっとこらえました;;うぅぅ;;
まばたきしたら一粒だけ涙が落ちました;;
でもなんとか席はたたずに踏ん張りました。。。
おじいちゃんは悪くないんです。
ただいつも久しぶりに会うから聞かれてしまう><
90歳のおじいちゃんを責めることは出来ませんでした。。。
紅茶
2009/11/04 12:27
お父さんと、薬のことなどで分かり合えるのは、いいですね^^
うちの父など、根性で治るとか、気合で治るとか、
寺に修行に行けとか、言うんですよ〜^^;辛
そうですか〜、お父さんも、病院に通って、薬をもらい続けているのですね〜。
やっぱり、完治は、しないよなぁ。。
あと、10年、20年してたら、パニックももっと市民権を得てたらいいよね^^;
普通の会話で、あら、パニック持ちなのね?とか、言えたりするような。
この10年で、パニックも、ずいぶん知られるようにはなってきましたよね〜。
わたしたちより以前に、発症した人たちは、もっともっと苦しんだのかなぁ。
自分が何の病気かも分からず、いろんな病院をまわって、辛いことも言われたんだろうなぁ。。。。
お爺さんwやっぱり、言いますよね〜^^;
言われた方も、辛いんだけどなぁ、
お爺ちゃん、分からないだろうなぁ。。。
そうですね、涙が出そうになると、
それを我慢しなかった場合は、どんどん涙がでて、目が赤くなって、泣いた目になりますもんね。
出始めに、グッと我慢すれば、周りに気づかれない。。。
分かります。
わたしも 車で義実家に行く時に、
途中で涙がでるときが多かった時期があって、
このまま泣きはらした目で行くわけにはいかない、なんとか目を乾かさなきゃと思っても、
気がつくと目に涙が溜まってきて、なかなか乾かずに困ったことあります。
涙を止めるのは、難しいですよね〜。
よく、我慢しきったね!
えらい!!!
ジュンモコ
2009/11/04 13:13
ありがとう;;紅茶さん・・・
おじいちゃんには前から同じことは何回か言われているので少し覚悟はしていたんです。
でも、今はちょうど生理前で涙腺も弱ってて、ホトホト困りました。
泣くと、どうしようもなくなっちゃいますよね。。。
えーい!泣いちゃえ!って一瞬思ったけど、後のこと考えると我慢するしかなかったぁ^^;
そうそう!なんとか乾かそうとしても、そうしようとしている自分がまた情けなく思えてジワ〜ってくるから、1回泣いちゃうと1時間ぐらいは誰にも会えないですよね〜。。。
逆に我慢できたら、なんとか持ちこたえれるんですよね。
パニックのこと、ホントそうですよね〜><
昔の人はワケわかんなかっただろうなぁ。。。
きっと苦にして死んじゃう人とかいたんだろうなぁ。
父は私と同じく、不安神経症、不安障害なんだと思います。
症状が出たとき、死んじゃう!とかは思ってないと思います。
やっぱ遺伝ってありますね〜。
紅茶さんのお父さん、寺に修行に行けかぁ(笑)
気合とか根性まではわかるけど、寺はちょっと・・・ね^^;
やっぱ経験者しかわかりませんね。
あ、そうそう。。。
父が「やっぱり精神科って行きにくいよなー」って言ってましたよ。
父が発病したのは20代後半だから、途中よくなったことはあったとしてももう40年そういう感覚(精神疾患の)をもって生きてきたわけですよね。
・・・で、10数年精神科にも通っているとは昨日聞いたんだけど、それでも慣れないっていうか、やっぱ「偏見」って気にするんだなぁって思いました。
紅茶さんの言うように今後、もっともっと一般的になってるといいですよね。
でも、やっぱ事件とか起こると「精神科通院歴があった」とか「精神鑑定」とか、いかにも変な人ってイメージ、やっぱぬぐえないのかなぁ。。。;;
私たちみたいな人も何万人もいるのにね!
ところで、紅茶さんは誘発はもうすぐ始まりますね。
私はちょうど半ばごろからでしょうかねぇ。
今年最後の治療。紅茶さんも?
なーんか気が重いけどやるしかないですね!!!
ジュンモコ
2009/11/04 16:41
↑にもレスありまぁす^^
今日は食べ過ぎて、胃がおかしくなりました><
朝ごはん、プリッツ(お菓子)、昼ごはん、チョコ。
洗濯ぐらいしかしていないのに運動量と食べ物の量が反比例でぇす^^;
でも、今日は薬をまだ飲んでいないのです。
たぶんもう少ししたら飲むでしょうが。
たぶん、先週土曜日から昨日までMAXで薬を飲んでいたので血中濃度がまだ薄くなっていないのでしょうかね?
今日は外出もしなくてよかったし、日常に戻ったからでしょうか・・・・・
でも、生理前のいつもの涙もろさがすごいです;;
今、救命救急24を見て、父親が亡くなる場面見て、号泣してしまいました。
今は両親健在だけど、いつか、必ずいつかはやってくるその日・・・・・・・・・
明日はわからないから、私のほうが先なのか?順番はないからわかりませんが。
でも、絶対に両親よりは生きて、きちんと順番を守りたいと思いました。
あんな悲しい思いを、両親にはさせられないと思いました。
私ね、ものすごいおばあちゃん子だったんですよ。
おばあちゃんは、5年前に亡くなったのですが。
(前に書いたかな?)
そのときが来る日までは、自分は「おばあちゃんがいなくなったらどうにかなってしまうだろう」と思っていました。
で、その日がきたら、泣いて泣いて、泣くことしかできなくて、おばあちゃんの棺に、おばあちゃんの好きだったものをたくさん詰め込んであげることしかできなかった・・・
火葬場で最後のお別れをして、もう顔が見れないって思ったけど、どうしようもなかった。
本当に「死」だけは、どうにもできないことなんだなって痛感したんですよね・・・
その1週間後、急性膀胱炎になりました。
過度のストレスが原因だったようです。
ものすごいピンク色の尿になって、1回トイレ行っても10分ももたなくて、病院へ行くまでにパチンコ屋でトイレに行ったぐらいでした。血尿ってヤツですね。
本当に急になったからビビリましたよー><
でも亡くなっても、おばあちゃんの手の感触は今でも覚えていて、たぶんいっぱいいっぱい触ってたからずっと覚えていられるんだろうなって思います。
父や母には照れくさくて、手を握ったりスキンシップっていうのかな・・そういうこと、出来ないんですけど、大事なのかなーって。
前に何かで聞いたのですが、人生最大のストレスは伴侶の死なんだそうです。
親は、先に逝くものだから、年齢的にも順番的にもしょうがない。
でも伴侶の死に遭遇するということは、とてつもないショックなんですって・・・
(前に書いたかもしれないですね^^;)
旦那にもしものことがあったらと思うと、あまりにも現実ばなれしていて想像もつきませんが・・・。
私ね、いつも旦那に言ってるんです。
「必ず私が○○(旦那)より長生きして悲しい思いはさせないからね」って。
旦那は、父親を急死で亡くしてて、死に目にもあえなかったので、もうそういう悲しい寂しい思いはさせたくないって思うんですよね。
女はなんとかなる!って気がするんです。
家事もできるし、生命保険かけてあればなんとかなる気がする(すごい現実的^^;)んですよね。。。
義母も、周りの力(息子)を借りてなんとかやっていますから。
でももし義父が一人残った場合、家事のこととかどうなったんだろうなって考えるときがあります。
私の場合、子供がいなかったら何か生きる目的を考えるしかないですね。生きがいっていうか。。。
子供がいれば、別居しててもたまに訪問してくれるのが楽しみだったりするんでしょうが・・・(−−)
でも、どちらが先ならいいとか、そういうのはもちろんないんですけど。
なんかマジに書いちゃいました^^へへ^。^
紅茶
2009/11/05 11:11
おはようございます〜^^
今朝は、朝から干し柿をむいてました。
時間かかったぁ〜。今、やと干し終わりました。。。( ̄∇ ̄)v
もう、柿が柔らかくなってきてるのもあって、
昨日やるべきだったと、ちょっと後悔しました。
昨日は、ぐったりして、ついつい休んでしまいました><
干し柿、今回が初めて作ります。
去年、冬の間に大根のなますを作った時、いただきものの干し柿を千切りにして入れたら美味しかったので、
今年も、たくさん作りたいなぁと思い、
自分で干すことにしました!うまく行くといいのだけれど〜。
こちらでは、干し柿用の柿がなかなか売ってないので、
岡山に行った時、買ってきました☆
しかし、朝から疲れたわ〜^^;
今朝はなかなか書き込みできなくてごめんね。
わたしと、ダンナ、どちらが長生きするのかしら。
考えると、なんか、恐いなぁ。
年取ったらどんな風になっているのかなぁ。。。
そうだよね、子供がいたら、たまにでも、訪問してくれるよね。
以前話した、ダンナ側の親戚で、子供のいないご夫婦の話、覚えていますか?
そのご夫婦の近くに住んでいた、唯一の親戚の人がいたのですが、
その人のダンナさんが亡くなったので、一人になってしまい、
大阪に出てきて娘さん夫婦と一緒に住むことになったらしいです。
子供のいない夫婦は、ほんとに取り残される形になってしまいました。
ちょっと、ややこしいから、うまく文章で伝わるといいのですが、
つまり、4人兄妹の中で、3組までが関西に住み、
子供のいない夫婦だけが、田舎の山奥に取り残された形です。
その話を姑から聞いたのですが、
姑は、兄嫁が近くに引っ越してきたのを嬉しそうに話していました。
わたしは、内心、じゃぁ、あの子供のいないおばちゃんは、どうなるんよ?><ひとりぼっちじゃんって、思ってしまいました。
姑のばかぁぁぁ。実の姉の心配をもっとせい!
その子供のいないご夫婦は、現在、ダンナさんは入院中で、もう、危ないらしいです。
おばさんのほうも、鬱をわずらい、引きこもっている様子です。。。
自分の老後が、ああだったら、悲しいなぁ。
ジュンモコさんのお父さんも、ジュンモコさんがいるから心配してくれるのですよね。
わたしたちって、このままだったら、誰にも心配されないで、どんどん老いていくのでしょうか。
親が亡くなったら、どうなっていくのでしょう。。。
恐いなぁ。。。。
考えると不安だね。
せめて、自分に精神疾患がなければなぁ。。。
ジュンモコ
2009/11/05 12:17
もうこんにちは!ですね^^
カキコできなくて・・なんて気にしないでくださいね〜。
私は完全に生理前の状態で、軽い頭痛と眠気で、もう眠くて眠くて、旦那送り出してから寝ていました。
この眠気は1日続くので午後も寝ちゃうかも^^;
でもこんなんでも夜もぐっすり寝ちゃうんだよな><
干し柿ですか★
なますにはいっているの、見たことありますね!
あれって、完全に硬くなった干し柿を千切りにして入れてあるのですか?
それが酢でやわらかくなるのでしょうか?
うちは旦那も私も柿は苦手なんです^^;
干し柿も、1度か2度しか口にしたことないですねぇ。
私が子供のころはよくおばあちゃんがひもにじょうずに結んでつるしてたなぁ。。。
柿ってつるつるすべるから、むきにくくないですか?
疲れたでしょう・・・・^^
でも出来上がったときはうれしいですよね。
なんせ手作りなんだもの!
今は干し柿も店で売ってるけど、手作りして、日々変化していく柿を見るのも、なんか風流だね^^
子供のいないご夫婦の話は覚えています。
今の状況もわかりました。
そうなる運命だった・・・といわれればそれまでなんだけど。。なんか、かわいそう;;
おばさんは「同情なんてされたくない」と思っておられるのか、どうなのか内心わかんない・・・
でも第三者から見ると「その状況はかわいそう」って思ってしまうけど・・・・・。
旦那さんが先に逝っちゃったら、ウツを患ったおばさんはどうなるんだろう・・・・
昨日はごめんなさい、女はなんとかなりそうなんて軽がるしく書いちゃってすみません。
元気な人だけじゃないんだものね。
本当にどうなるんだろう????
おじさん亡き後、おばさんがウツだったら、誰かが定期的にでも見に行ってあげないと寂しくてやってらんないですよね。
田舎の山奥ってことだから、たぶんうちのような感じか、それ以上田舎かもしれないと想像してしまいます。
近所づきあいなどはなさそうなんでしょうかね?
ウツで引きこもりなら、そういう気力も出ないかもしれない・・・・・・・
そうだね。姑さん、喜んでる場合じゃないですよね;;
そういう紅茶さんの思い、旦那様には話したりするんですか?
あー。。。私も精神疾患さえなければなぁ。。。。。
ほんっとマジでそう思います!!
父も、ウツにならなければいいのですがもし母になにかあった場合、絶対に1人暮らしはできないだろうな。
本当に寂しがりやだから・・・。
でも私たちに母の代わりなどとうていできないぐらい、父は母のことを必要として愛しているので、母に何かあったらと思うと本当に心配です。
ジュンモコ
2009/11/05 16:40
↑から読んでくださいね^^
今日も食べすぎちゃった。。。
どうして生理前ってこう過食になるんだろう・・・・
もう少しでご飯なのに1時間が我慢できない。
この前、「蒸気の温熱シート」なる商品を試してみました。
肩用とか目用があるみたいなんですが、旦那が眼精疲労なので、目のほうを買ってきたんで、私も使ってみました。
先日、実家から帰る車内で使ってみたんです。
薬は飲んでいたものの、緊張の糸が切れてホッとしたのか、気持ち悪くなってきて、やばいなぁ・・・って思って、そうだ!これを試してみようって思って、目にあててみたんですよ。
そしたら、目に気が集中したせいか、どこを走ってるのか見えなくなったせいか、気持ち悪さが飛んでいきました。
私の場合、車の中で気持ちわるくなってくるひとつの原因として、今、どこの位置にいるか?っていうのも結構大きな原因になることが多いです。
「まだここか・・・」っていう気持ちが、まだまだ乗っていなくてはならないという不安をあおり、さらに気持ち悪くなってくるっていう感じです。
温熱シートではなくても、調子が悪い日に車に乗るときは、アイマスクはいいかもしれないです。
あと、紅茶さんが、灯りのついた部屋で寝なければならないのが苦痛ってこの前おっしゃってましたね。
アイマスク、たぶんいいと思いますよ。
私、今回の温熱シートで、初めてアイマスクという感覚を味わったのですが、本当に真っ暗になるので、寝るときいいかも!って思いましたよ。
明日は精神科の受診です。
ものすごい待ち時間が長いので、今回は薬だけもらうようにしようかなって思っています。
本当はパキシルのこと、少し相談したいと思っているのですが、2時間とか3時間とか待たされるともうグッタリで・・・・・
医師一人が何十人も診るので、少し前から紹介状がないと初受診はできなくなったそうです。あと、本来は薬だけっていうのはいけないのですが、研修医みたいな人に一応確認してもらい、薬のみでもOKになりました。
田舎は病院が少ないので集中しちゃうんですよね。。。
父も言ってましたが精神科って、行きにくいですよね・・・・><やだなぁ。。。
紅茶
2009/11/05 19:06
こんばんは〜^^
そのお子さんのいない親戚の話とか、
ダンナにもしています!
寂しいだろうなぁとか、つらいだろうなぁとか、
わたしたちも、ああなるのかなぁとか^^;
言ってます。
そうか、柿、嫌いでしたね。
じゃぁ、なますに柿が入ってないほうがいいかw
柿を剥くのには、ピーラーが大活躍です!
つるつるしてても、引っかかってくれて、剥きやすいです^^
うまいことカビが来なければいいのだけれど。。。
そうですね〜、完全に出来上がった硬目の干し柿を包丁で千切りに切って入れています。
柔らかい柿が苦手なので。。。柿は固いのが好きです!
酢に漬かると、柔らかくはなりますけどね〜、
初めからやわらかいものは、ブヨブヨになるのですが、
初めが硬ければ、それなりに硬さも保てますw
>>私の場合、車の中で気持ちわるくなってくるひとつの原因として、今、どこの位置にいるか?っていうのも結構大きな原因になることが多いです。
同感です!
わたしも、自分が苦手な場所、シチュエーションにいるときに、まだここかぁとか、早く進まないかなとか、
なんか嫌だなぁと思ってしまうと、とたんに、気分が悪くなって、それが増大!発作の引き金になります。
ほんと、困ります(/∀\*)
アイマスク、わたしも試してみたことあります。
あれ、気持ちいいですよね〜。
値段が高いので、たまにだったら使えそうですよね〜☆
生理前の症状も、毎回だと辛いですね〜。
過食に、眠気かぁ。
なんか、食べ続ける時ありますよね、
さっき食べたのに、もう、おやつが口に入れたくなったり、おなか空いてないのに、何か口に入れたり。。。
ダメだって分かってるけど、ついつい食べてしまいますよね〜。
次回、薬だけにしようかということは、
パキシルにも慣れてきたのですね!
そうだね〜、精神科、心療内科が少ないのは困るよなぁ。集中するもんね。
病院の待ち時間が長いと、行く前に、なえるよね〜(/∀\*)わかる。。。
薬のみでも、OKって、いいなぁ、うらやましいなぁ。
今の病院は、薬だけすれないので、正直、面倒です^^;
ジュンモコさんの別サイトでの、知り合いの方、書き込みしてますね。
ジュンモコ
2009/11/06 09:09
おはようございます^^
干し柿はカビることもあるんですね・・・
知らなかったなぁ。
私も硬めの柿ならまだ食べられます^^;
なますに入れてもある程度固いやつは固いままなのですね。そうだと食感がいいかもですね。なんていうか歯ごたえ???
さっき、精神科の予約だけしてきました><
車で25分かかる病院ですが、やはり受診をしてもらおうと思いまして。予約だけしておけば午後の受診が始まる時間に行ってもほとんど待たなくてもよさそうなので★
こういう面では田舎は苦労するなぁ・・・・><
っていうのは、やはりパキシルの効果が感じられなくなってきてるんです;;
最初の1ヶ月ぐらいはなんとなくコンスタンも減ってラクになってきた感じがあったのですが、ここ2ヶ月ぐらいはあまり感じないのです。
週末になるとコンスタンもMAXで飲む日も最近増えているし、普段の生活でも2錠で終わる日は少ないです。ほとんど朝夕と2錠づつ飲んでしまいます。。。
私ぐらい疾患歴が長いと、やはりパキシル10rではとうていよくならないのかもしれません。
普通、パニックでは、10から30ぐらいに増やしていき、様子を見ながら減らしていくのが普通の治療法だそうです。ひどい人は40ぐらい飲んでいる人もおられるようなので・・・・。
最初から、10ではどうかな?って思いはあったのですが・・・・。
でも20に増やした時期は、前に書いたように眠気がひどく生活に支障が出たし><
薬を変えてもらうかもしれません。
もうすぐ誘発、採卵も控えている身、また新しい薬を飲むのは本当に勇気がいるんですが。
なんとなく「不安」が、抜けないのです;;
今、どこの位置にいるのか?
紅茶さんもそういう気持ちから具合が悪くなるんですね。同感してもらって、なんかうれしい^^
うれしいなんて失礼かもしれないけど、私だけじゃないんだって思って。。。
アイマスクは試されたことあるんですね^^
うん、たしかに温熱シートはお高いですね〜。。。
パチンコ行くなら何十個も買えるんだけど・・・ね^^;
それとこれとは別!って感じよね!!^^
でも気持ち良かったので、たまーに買ってみようと思っています。
今朝もまだ体温が下がりきってなかったなぁ・・・
生理、いつくるのかなー。
明日は義実家へ泊まりのようです><
こういう時期には家でじっとしていたいんだけどなァ。
夕べ、私個人へのスレがあったので驚きました。
別のサイトでお世話になっている方かもしれません。
まだお返事がないので、わからなのですが。。。
紅茶さんは今週末はどんなご予定???
義実家かなー^^;
紅茶
2009/11/06 10:16
おはようございます^^
そうですか、パキシルの効き目が薄くなっていると感じているのですね。
パキシルを増やすのがいいのか。。。わたしだったら迷いそうだなぁ。。。
他の薬に変えてみようかと、思うよね。。
医者と話して どうなったか、また書き込んでね。
週一だから、病院に今日行っとかないと、また来週になってしまうのは嫌だもんね。
ジュンモコさんは今週末は義実家ですか^^;
それも、泊まりかぁ。。。がんばってねw
こちらは、今週の火曜日に義実家に行ったから、
この土日は行かなくて良さそうです。
個人レス、わたしも驚きました。
ジュンモコさんの名前が2つある!?なんてね^^;
すぐに、事情は飲み込めましたが☆
こちらは、変ったことといえば、久々に妹からメールが来ました。年末、年始のスケジュールについてでした。
正月が近づいてくるぅぅぅ、
逃げられないかなぁ。。。。
もう、子供のいる家族(妹や小姑たち)と、自分たち子供の出来ない夫婦の組み合わせで、表面だけの会話で、その場を乗り切るのが、なんとも、辛くて。。。(本心)
たった一人の妹なのに、嫌な姉ですよね〜。。。
表面的なって書いたけど、みんなはどんな感じなのでしょう、
心底、会えて嬉しい、良かった、かけがえのない関係。。。そう思えている人もいるのでしょうね〜。。。
仲が良ければ、そんな感じに思えるのかなぁ。
ジュンモコさんのところは、仲いいですもんね。
どうですか?
たぶん、わたしは、子供のいない自分に対する卑下と、子供のいる妹や小姑の華やかさに、嫉妬しているのでしょうね。。
それが、盆、正月には、強く感じ取れるのです(/∀\*)
盆、正月は、「家族」とうものを強く感じる日です。
そして、わたしの家族は、ダンナだけ。
子供の出来ない可哀相な女☆
ひゃーーー、後ろ向きだよねw^^;嫌な女だ。
ジュンモコ
2009/11/06 10:46
えへへ^^;
即レスでぇす★
今日は、予約をしたので、2時間も待たなくていいと思うので、3時までには帰れると思いますので、またどうだったか書き込みますね^^
でしょー><
パキシルを増やすのって、なんだか怖いんですよ。。
離脱症状が辛いとの感想もたくさんネットで見ましたし><こわひぃ〜;;
「これは効いたけどこれは効かなかった」っていうの、ただの風邪薬でもありますもんね。
精神薬でも、そういうのはあって当然なんでしょうが、やはり心配は風邪薬の比ではありません><
それに、薬自体高価だから、お財布具合もね^^;
気になる・・・・
今回出されるかもしれないお薬、パキシルより高かったら悲惨。。。
でもそれでよくなれば、文句なし!!だけれど^^
やっぱ1ヶ月から2ヶ月ぐらいは飲んで様子見るんだろうなー。
副作用が少なくて、不安感を強烈に抑える薬、ないかなぁ^^;
でもあまり強い薬もイヤだし、わがまま言い放題です。
でも仕方ないよ・・・ね???
妹さんからのメールですか。
もう年末年始の話?早いなぁ。。。^^;
でも、もうすぐすぐなんですよね・・・
私も年末年始は本当にイヤです。
こどものいる家族と過ごすのは、たしかにしんどいよね・・・
お年玉もあげる一方で、なーんも返ってこないし(怒)
こどもたちはうるさいしね^^;
まあ、私の場合は実の姪たちはかわいくてしょうがないのですが。。。。
ただ親戚の子がくるのがいやなんです。
うちの実家にくるんですけどものすごく長居するし、みんな成長したこどもの遊ぶ姿にばかり目がいって、私たち子供が出来ない夫婦の立場0ですもん;;
本当にイヤ!
紅茶さんは、その対象が妹さん家族なんだよね。。。
実の姉妹でも、たぶんですが紅茶さんのような気持ちになる人っていると思いますよ。
私なんて、妹がすごく若くしてデキ婚したから、自分が結婚するまではすごく嫉妬していたし、週末、こどもを連れて帰ってきても私はほとんど遊びに出てたし。
血をわけた姉妹だからこそ、なんで?って思うことってありますよね。
対象が誰であろうと、私も紅茶さんと同じ気持ちですよ。
年末年始がきたら、紅茶さんもがんばってんだから!って思って私も踏ん張ります><;
うぅぅ。。。
たしかに正月はいや〜な時期だなぁ。
あ、年賀状も来るじゃん!!!;;ひさん〜><めでたくもなんともない〜^^;
神様、もう子供が出来るならできる、出来ないなら出来ないって教えてぇーって感じ><
じゃ、病院から帰ったら、報告しますね^^
紅茶
2009/11/06 12:05
やっぱり、正月は嫌だよね。。。;;
親戚の子も嫌だよね〜〜。分かるわぁ。。。
お年玉も、あげる一方だよね〜。
親戚の集まりはもっと嫌だ><ひゃーーー
(ためいき)w
この先も、子供ができないなら、できないで、それを今知ることが出来たら、助かるなぁ。。。
治療費を貯金に回せるしね。
家も、夫婦2人だけのこじんまりしたものを買うしね。
子供がいない分、夫婦2人で、どんどん楽しんどくしね。
病院、どうだったか、書いてね〜。
バイト行って来ます。
別サイトでの知り合いの人との書き込みも、
わたしのことは気にせずに、書いてくださいね〜^^
ジュンモコ
2009/11/06 15:17
お気遣い、ありがとうございます^^
バイト、お疲れ様でした!
病院行って帰りました^^
3番目に呼ばれました^^v
朝一で予約しておいたかいがありましたぁ;;先生も元気だったし。
いつもは20人ぐらい診てから呼ばれるので、先生も疲れてて笑顔もないしやっぱよかった〜。
いつもヘトヘトになって帰るのですが、ぜんぜん元気!これからこうしようと思います。
薬、やっぱり変えてもらいました。
パキシルからデプロメール錠25(同じく抗うつ剤)というものに変えてもらいました。
デプロメールは、パキシルよりは前に出た薬だそうで、パキシルより少し安かったです。
1日、朝夕2回、1錠づつ飲むのですが、2週間ぐらい様子を見て、効き目が感じられない場合は、1日3錠にしたり4錠にしたりしてもいいんだそうです。
パキシルは、減薬、増薬するときは、必ず医師に相談だった薬なのですが、そういう意味ではなんかホッとしました。
同じ抗うつ剤でも、自分で調節していいといわれて、なんか軽くなった感じでなんとなくホッ。。。。
効能は、パキシルと同じだそうです。効くか効かないか?どうかなぁ。。。ばっちり効いてくれるといいんだけど。
今、1錠飲みました。
副作用があまりなければいいのですが・・・・・。
やっぱり思い切って薬を変えてよかったです。
(副作用がまだわかんないけど)
コンスタンは変わらず1か月分処方してもらいました。
あー。。。
明日、義実家行きたくないなぁ><
デプロメールという飲んだことない薬も飲み始めたし、生理ももう1日ぐらいできそうだし><
体調が悪いからといって断ろうかなぁ・・・・。
紅茶さんは今週は旦那様とまったりですか^^
パチかな?
楽しい週末にしてくださいね!
義実家じゃないだけルンルンだよね^^;
ジュンモコ
2009/11/07 14:22
義実家、旦那だけ行かせました^^
デプロメールの副作用は、夕べはほんの少し吐き気がありましたが、今日は生理直前の体調不良があって、副作用なのかなんなのかワケわかりません^^;
でもまあ、寝込むほどでもないです^^
症状は、いつもの生理前の頭痛と倦怠感と気持ち悪さがあります。
さっき、おりものの中にすこーし出血が。。。
どうやら生理になったようです。
夕べから体調悪いはずだわ〜><
今日は珍しく義兄も義実家(義兄にとっては実家ですが)にきてるらしいので、私が行かなくてもにぎやかだろうな・・・。
今朝義母が電話してきましたよ。ルンルンで^^;
いつごろくるの?って。
ものすごい明るい声!テンション高!!旦那が電話に出たのですが、向こうの声がでかくて丸聞こえ!夕食のメニューまで聞こえました。
ふぅぅぅ><;・・・・・なんか機嫌が悪いときとの差が大きすぎて、マジでついていけない感じがします><マジで・・・・
義母が、今日みたいに息子たちが帰ってくればハイテンションになるのはわかるんですが、もっと波をなくしてほしいなぁなんて。。。
機嫌が悪いときというか、気乗りしないときに電話したりすると、今日より本当に1オクターブぐらいトーンが下がり、しゃべり方もめんどくさそうにされるので、本当にそういうときは「なんなの!!??」って少し怒りさえ感じますもん><
さらに今夜は、向こうはにぎやか、こっちは1人(体調悪いのに)となると、さらになんかしっくりきませんよ><
今はこっちが体調悪いのでよけいにそう思うのかもしれませんが><
こういうときに行くと、義母が調子いいので、またよけいな言葉が出そうな感じがしますね。行かなくて正解だったかも^^;
本当は、多少体調悪くても行こうと思っていたんです。
一人ぼっちはイヤだし、つまんない;;
でも義兄もくるというし(よけいに気を使うので)、義母もテンション高いしやめました。
・・・っていうか、なえました><気持ちが。。。
デプロメールは、抗不安作用もあるそうです。
昨日ネットで見ました。
「抗不安作用」って見たら、「わぁおぉ★」と思いました。
昨日の医師に「とにかく不安を抑えたい」って言ったのでこの薬が処方されたのかなぁ。
ただ、効けば・・・いいのですが^^;
医師には、薬に頼りすぎてもいけないみたいなことも少し言われました。。。
「そうだよなぁ」と思う反面、でも、8年も薬を頼って生きてきた私にはいまさら薬を頼るなっていうのは絶対に無理で;;
コンスタンたちがいてくれたから、日常生活も普通に送れてきたし、不妊治療もやれてきたし。
正直、薬がないと、たぶん生きていけません。
生きてはいるかもしれないけど、廃人同然になっていくでしょう。。。
これは極論ですけどね^^;
やめなくてもいいから、少しづつ減らす努力は必要ですよね。。。^^;
デプロちゃんが効いてくれて、コンスタンを頓服として使って行ければいいのだけれど。。。
ジュンモコ
2009/11/07 21:17
すみませぇ〜ん^^;
私ばかり書き込みまして・・・^^
旦那のいない夜。。。シーンとしてる〜。。。
結婚してから、10回目ぐらいでしょうかねぇ。。。
離れて寝る日はほとんどないですねぇ。
一人で寝るというのはなんかものたりないものです。
早く明日にならないかなーって思ってしまいます。
旦那元気で留守がいい・・なんてセリフも昔ありましたね。私はダメだな〜。
こどもがいてもいなくても、旦那はいないと。
こういう旦那のいない日は、地元にいれば友達と会ったりする機会に使ったりできるのですが、今はそれもおっくうで><
旦那がいなくてもどこへも行かないし誰とも会いたくない感じですねー。暗いなぁって思うけど、子供がいる人の話とか聞いてもストレスたまるだけだし、もう若くないから夜遅くなるのもしんどいし、友達が酒飲んでても、私は薬が飲めなくなるのを恐れて酒は飲まないので、イマイチつまんないし・・・・・。
結局、友達と会うのもイヤになってきてるのかも><
友達は私の事情を知ってるので何も聞いてはこないけど、こどもがいる人同士で話が盛り上がってるとことかみたくなくて><
不妊は友達も無くすのかなぁ?
でもまあ、私の場合、友達とは浅く付き合うタイプなので、1年に1回とか会うだけでぜんぜんOKなんです。
結構みんなそういうタイプかなー。っていうかみんな育児してるから忙しいみたいだし^^;
まだ9時かぁ〜。静寂につつまれています^^;
車も通らないので、本当に秒針の音だけ響いています。
信じられないかもしれないですね^^;ハハハ
今日は、コンスタンは2錠で済みました^^v
どうも、デプロを、「朝夕2回飲む」という行為(?)がいいみたいです。
なんていうか、パキシルは1日1回夕食後に飲んでいました。そうすると、次の夜まで飲めないわけです。
たしかパキシルは15時間から17時間ぐらい効きつづけると聞いていましたが、なんか、飲んで24時間も飲まない(飲めない)ということでは不安になっていたのかも。
デプロは、朝夕と2回飲めるので、「2回飲むという行為」がコンスタンを減らしていくことに、もしかしたらつながるかもしれないです。
わかんないですけどね・・まだ^^
じゃ、超はやいですが布団に入ることにします^^
横に人形劇につかうぬいぐるみを置いてZZZZZZ
おやすみなさぁい^。^
ジュンモコ
2009/11/08 12:18
紅茶さん、おはようございます^^
明日、読むの大変だと思うけど、がんばって読んでくださいね^^;(レス4つ目〜♪)
夕べは9時半には寝たのですが、起きたのは10時、途中2回ほど起きたけど、ものすご寝てるし^^;
朝食もヨーグルトとバナナで済ませてラク〜♪
旦那がいるとそれじゃだめだし、たまーにはいいかもね。こういうの^^
本格的にはまだ生理はきていません。今日かな。
今日はこちらは晴天です。カメムシはいますが、取り込むときに細心の注意を払うとしてふとんも干しました。
紅茶さんはみかんは好きでしたっけ?
うちは「こたつにみかん」というのが当然で、2人で1日10個ぐらい食べる日もあります。
で、スーパーのネットみかんではすぐなくなるので箱みかんをネット(インターネット)で買いました。(こんがらがる説明^^;)
5キロ^^v
昨日とどいたんだけど、味はスーパーのと同じだったぁ><
なんか賞をもらったみかんだって書いてあったんだけどすこーしがっかり><糖度がね、低かったなぁ↓
たしかに糖度までは書いてなかったんだけど、なんとか賞という賞に惹かれてしまって。。。
代引きと送料かかるから割高になるのに・・・・シュン><
これからはどっか近くで箱みかんを買うことにします。
みかん・・・私は果物はあまり好きなほうではないのですが、みかんだけは手がのびちゃう。
でもグレープフルーツとかポンカンとかオレンジとか、そういうのはあんまりすきじゃなくて。
パッと皮がむけてパッと食べられる普通のみかんは好きなのです^^
不妊治療の話。。。
前回は不安障害が悪化した時期だったので、治療はものすごくやる気がおきなかった(というか怖かった)のですが、今回は採卵もそんなに怖くないし、不安が前回の時期より格段に治まっているのでなんとか不安と期待が入り混じっています。
前回は妊娠したい気持ちより、正直採卵と出来れば移植を無事終えることが目標だったのですが、なんとか今回は妊娠できたらって気持ちが大きくなってきました。
それほど「不安」という感情は、人をマイナス思考にさせるというか、やっかいな感情なのですね。
私の場合はもう病的な「不安」なので、健康な人の不安とはワケが違うのでよけいにやっかいですよ;;
いつだったか紅茶さんが言ってくれましたよね。。。
悪いときもあればいいときもあるって。
まさに今それを痛感しています。。。
前回の治療のときは「谷底」だったような気がします。
でも今回はかなり山のほうへ登れているような気がします。
あ、話は変わって、父がね、なーんか素直になってるんですよね^。^
「心配かけてすまんなぁ、ありがとう」とか言うんですよ。そんなセリフ、聞いたことなかったけど。
やっぱ、自分が弱ってるときって人に心配されたり、心配してくれる人がいるってありがたいって感じたのかなぁ。。。
ゆっくりゆっくりよくなればいいよってとりあえず言っています。
私自身が、こういう精神的に弱っている時期は、すぐにはよくならないのはわかっているので・・・・^^;
明日は、ちょっと用事があって実家へ帰ってきます。
スプレキュア(点鼻薬)もなくなりそうなので取りに行かなきゃだし。
でも昼間は時間はあるのでここへはきますね!
紅茶
2009/11/08 13:06
こんにちは〜、
おお、書き込みがいっぱい^^
こちらは、昨日は、急に、車を見に行くか!?ってことになり、朝から晩までディーラーを回っていました。
もう、ぐったりです^^;
ジュンモコさんとこは、納車待ちですよね〜。
うちも、近い将来、買い換えるのですが、
ミニバンか、セダンかでほんとに悩みます。
子供ができないならセダンで十分だし。
子供できたら、ミニバン欲しいし、
そうそう買い換える余裕は我が家にはない;;
どうなることやら、当分、車のことでダンナといろいろ話さなきゃ〜。
なんか、駐車場に停めている、人のミニバンをジーーーと見たりしてwwあやしい人になっています^^;
薬はデプロメールというのに変えたのですね。
合ってるといいよね、
少しの間続けてみて、合ってるかどうか試してみてね☆
そうですね〜、やっぱり、薬は、一日1回よりは、朝晩2回の方が 気持ち的にラクですよね。
薬を飲んだという行為自体が、自分に暗示をかける効果もありますもんね。
薬飲んだから、大丈夫とか、
薬が今は効いているぞ〜とか。
義実家、行かなかったのですか。
そうですよ〜、無理して行って、テンション高い姑と話するよりは、
家で自分の好きなことして、ゆっくりしたたほうが 精神的にいいですよ!
しかし、お姑さん、分かりやすい人ですね〜。
やっぱり、にぎやかだと嬉しいのかな^^w
そうですね〜、わたしも、ダンナがいなくて一人は寂しいかなぁ。。。
気楽は気楽ですけどね〜。ダンナいないとご飯も適当でいいしね。
なんか、義実家で、みんなが(子供がいて、お父さんお母さん、お婆ちゃん、叔父さん叔母さんがいて。。。)みたいな
それに参加するのも、イヤだし、
自分抜きで、みんなが「家族」を楽しんでいるのもイヤだったりして。。。^^;
ひねくれものですよね、わたしw
仕方ないよね、子供のいない女の悲哀だぁぁぁ。
子供が出来たら、そういうのも、参加したいんですけどね〜。
自分に、お母さんという ゆるぎない役割があるからね。。。
長くなりますが、
小姑からまた頂き物を してしまい、
また、懲りずに、メールで御礼を書きました。
3度目の正直!?か!
今回は、夜になったら、返事が返ってきました。
えええ、返ってきたよwってびっくりしながら、
今回は返してくれてよかったなぁ;;と思ったり、
だって、今回も、返事がなかったら、
わたし、ほんとにひねくれますよ、もう。
11月も、1週目が終わり、
採卵に向けてがんばろうね!
こちらは今週中に、リセットする予定です。
ジュンモコ
2009/11/08 14:34
こんにちはーーー!!
えへ^^暇人です。。。
旦那からさっき電話があり、風邪気味でだるいとのこと。インフルじゃないといいけどなんか不安〜><
夕方帰るって言ってました。明日は出張だけど大丈夫かなぁ。うちの旦那、さっきまでなんともなくてもいきなりパーンと熱上げるから心配だな。。。
そっかー。車やさんめぐりしてたんですね^^
うちは、旦那がバンタイプは嫌いみたいなんでセダン派ですね。
こどもが出来たとしても、1人だったらセダンでもぜんぜんOKだし。
2人こどもが出来るなんて夢のまた夢なので、考えていません^^;
でもこどもがいてミニバンって憧れですよね★
うちも納車まちなんですが、年を越しそうです><
半年まちと聞いていたんですが、もう今月で半年です。
ま、真冬にきても雪が多くて新車が傷むのもイヤだし、ドライブも楽しめないし、春に新車がくるっていうのもいいかなって思ってるんですよ。
旦那は冬でもいいから早くほしいって言ってます^^;
あ、同じアパートの人でミニバンに乗ってる人がいて、その人結婚はしてるらしいんですが単身赴任しておられるようなんですが、こどもがいるかいないかわかんないんです。でも車はミニバンだしなぁ・・・なんて、その人の車の車内をなにげなく見たり、あやしい人になっていますよ^^ベビー用品はないなぁ・・・とか^^;
その人にこどもがいてもいなくてもどうでもいいんだけど^^;
おお!小姑さんから反応ありましたか!?
なんかそれでホッとしちゃうのも、向こうに気を使ってるというか、向こうの反応を見ちゃってるわけだから、労力使ってますよね・・・
これも小姑がきちんと毎回メール返信しないからだ><
プンプン!
でもとりあえずよかったですね^^
みかんのことは了解です。
私と逆なんですね。うーんたしかにニオイとかが嫌いというのはあんまり聞いたことないかも^^;
まあ好き嫌いあるもんね。
はぁ。もうすぐ誘発かぁー><
いよいよくるなぁ。がんばらねば!ですね^^
あっ!そういえば注射はこっちの地元病院でやるんだけど、前に話しましたが、医師の態度がムカつくんですよぉ><
治療してる私を珍品扱いするんですもん。
HMGの量が多いから、OHSSの心配を異常にするし、もうこっちは十分分かってるっちゅーねん!!!
注射だけ黙って打ってくれたらいいんだよ!!
って感じ!
受診も必要ないから!って言いたいわぁ><
旦那、早く帰ってくればいいのになぁ。。。。。
でもお互い、今回妊娠までうまくいったらインフル心配ですね><
今のうち1回かかってしまえばいいのかもしれないけど、亡くなる人もいるんだし、やっぱ辛いだろうからイヤですよね><;
インフルエンザは、9年前にかかったっきりかかっていません。あんときは辛かったもんなぁ。
これから本格的な治療だし、病院にも出入りするから気をつけないとなー。
お互い、気をつけましょうね!
紅茶
2009/11/08 15:18
わたしも、暇してま〜〜す^^w
午前中は、住んでいるところの会合があったのですが、
午後は、ほんと暇してます〜〜〜〜、ダンナは仕事だし。
まぁ、掃除すればいいのですけどね、
掃除は さぼっています^^;
車ね、実は、ダンナの両親が2人とも免許を持っていないのです〜。2人ともというのはめずらしいよね。
なので、私たちとダンナの両親の
4人で車で移動することが年に数回あるのです。
墓参り(高速で1時間半くらい乗る)とか、外食とか。
なので、子供が1人でも生まれると、セダンでは、ダンナの両親が乗れなくなってしまう。。。(/∀\*)しゅん
ミニバンが欲しい訳じゃぁないんだけど、
義両親を乗せるためには、ミニバンクラスでないと無理っぽい。。。
あ、そうそう、車を見にいってたとき、
恥ずかしいことがあったんです。
ディーラーさんが、うちのダンナに、お子さんは?と聞いて、
ダンナは、2人だけです(夫婦2人だけですの意味で)
と答えて。。。
2人だけっていうもんだから、
ディーラーの人は、お2人ですか〜。何歳ですか〜って聞いてきて、
うちのだんな、勘違いして、40歳くらいです(*^^*)なんて答えて。。。
><恥ずかしかった〜〜〜、
自分らの年齢答えてどうする?www
子供の年齢だよ!w
そして、子供いないしw
何件か回った、全てのディーラーで、お子さんはと聞かれ、正直、参りました。
いないんです。と答えると、なんか、変な空気感が漂うし。。。
やっぱり家族連れも、多く来ていましたね〜。
まぶしかったなぁ。。。
そのうちの1件なんて、展示の車が丁度ないので、
お客様から修理で預かっている車だったら、見せられるというので、ついていったら、
そのお客様の車というのが、後部座席に、チャイルドシートを二つもつけていて、子供のおもちゃが沢山載っていて、
見たときに、なんか心の中がザワザワしました〜。
うちにはありえない状況だなぁと思って。。。
みかん話、のれなくて、ごめんねw
うちのダンナは、毎日、バクバク食べていますよ〜〜。
箱買いしたときに、美味しいのにあたると、うれしいみたいです。
美味しいみかんが沢山〜〜って^^w
美味しくないのがあたると、切ないようです。
そうですか〜、病院で、珍品扱い。。。。ふむぅぅ。。。
そうですよね、こっちは慣れてるから、早く注射済ませて、帰りたいだけだもんね。
治療に関する知識も、増えてるしね〜。
医者並みに知ってたりして?www
今回、ジュンモコさん、前向きですね〜〜。いいことだ!
妊娠したら。。。かぁ。。。。^^想像。。。
うまくいくといいね、二人とも。
インフルエンザ、確かに、恐いよね。
バイト先の人のダンナさんや子供さんがかかっているらしいし、幼稚園は閉鎖したって話してたし、
こないだついに、バイト先のメンバーでも、インフルエンザの人2名出ました。
今は絶対うつりたくないですよね><
マスクしたほうがいいね。気をつけますね。
ジュンモコ
2009/11/08 16:28
旦那、なかなか帰ってきましぇーん;;
さすがに昨日の夕方からずっと1人だとしんどいかも><
うわー><すべてのディーラーさんから聞かれたのですか?子供のことを・・・
旦那様もおちゃめだわ^^;
でも切ないよね。。。こっち(妻)としては><
見せられた車のチャイルドシート、まぶしぃぃ><
ホントまぶしいよねー><
地中海の海パチキュイン〜♪よりまぶしいよねー☆☆☆
なんて言ってる場合ではない!!凹む;;
いつか、買えたらな。。。
チャイルドシートとか紙おむつ・・・夢だなー。。。
そっかー。義両親さんのことがあるんだ。。。
それもまた違う意味で将来的なことではありますね。
じゃあ、迷うはずですね。
うーん。そういう状況だったら・・・私だったらミニバンにするかも!!
思い切って!
うち、最近よく話すのですが、旦那が車内で1泊して旅行するのも楽しいよって。
そういうとき、セダンではかなりしんどいと思うし、第一、私はそういうの好きじゃないっていうか、絶対眠れないと思うので(防犯的に考えても)絶対無理ーって言ってるんですけど、ミニバンなら、後ろ倒して悠々と寝れるね。2人でもね。
でも、うちの場合はミニバンにしても、私が車内はただでさえ苦手だから無理だな^^;
紅茶さんも車内泊旅行なんてイヤな方かな?
旅館かホテルじゃないと私は無理です^^;
地元病院行きたくないなぁ。。。
前回はあんまりしつこくHMGの量が多いことでいろいろ言われて泣いちゃったからなー;;
しかも目の前で私が泣いているのにもかかわらず、なんかどうしようもないフォローされて(忘れちゃったけど)。
もう十分リスクは承知してます!!!って言うんだけど、私しかそういう治療はしていないみたいで、注射するにしても慎重になっておられるのかどうか知りませんが、なんか扱い方がイヤ!
治療している病院の主治医からもきちんとデータは行ってるはずなのに。
なにかあったら責任問題になるからかしら???
紅茶さんのバイト先でもインフルでたんですか!?
こわいですね!!
気をつけているつもりでも、ウィルスは見えないからやっかいですよねー。
それにそっちは都会だからよけいにかかりやすい状況でしょうね。。。
うちは、一昨年ぐらいまでイソジンでうがいしていたんですが、結構お高いので、麦茶に塩たくさんいれてお茶うがいにしました。
ここ1年ぐらいそうしてるんですが安価だし、時間がたくさんある私にはいいですよ。
仕事してるとなかなか面倒くさいかも。
そしたら昨日だったか「塩うがい」がいいとネットで出てました。
その内容は水に塩を溶かして塩水でうがいだったかな???
うちは年中麦茶なので毎日沸かして、昨日の残りの麦茶をうがい用にしています^^
結構いいですよ〜^^
うちも田舎だからといって油断は出来ないですねー><
最近は近くの高校生や小学生もマスク姿見ますから。
私も買い物にはマスクして行きます!!
じゃ、また^^
(ホント暇人でカキコばっかしてなんか恐縮してしまうわぁ><でも好きでしてるので、読んでくれるだけでうれしいです^^ペコ♪)
紅茶
2009/11/08 16:53
>>地中海の海パチキュイン〜♪よりまぶしいよねー☆☆☆
なんて言ってる場合ではない!!凹む;;
うけましたwww
ぱちんこ、したくなってきたなぁw
一瞬、キュイ〜ンの方が(も)嬉しいかも!?なんて頭をよぎり、いやいや、子供でしょ やっぱり
なんて、思い返しました^^;
ディーラーさんで、ディーラーさん自身もミニバン乗っていて、子供は2りだけど、小学生で^^なんて、
聞いてないのに、いろいろ話す人もいましたね〜。
子供がいれば、話も盛り上がったのかな?。。。
車内で一泊ですか〜、どうだろう。。。
できそうな気もしますね。
でも、やっぱり、防犯上、深く寝れないかなぁ。
パニックになってからは、余計に神経が敏感だしなぁ。。。
小姑のところは、ミニバンです。
子供2人連れて、キャンプなど行っているみたいですね〜。
あぁ、そういえば、最近のメールでも、
妹は、子供がインフルエンザで大変〜。。。とか、
小姑も、子供たちが、お土産の果物を取り合って食べてます、ありがとう。。。とか、
なのかにつけて、子供が、子供が。。。というのが、目に付いています。
職場でも、子供がインフルエンザだから。。。とか、
子供のいる人は、子供の話題がほんと多い!
こういうのも、子供のいない ひがみなのですかね〜。
子供子供って、妹や、小姑なんて、私が子供いないのを知ってるんだから、あえて、ありがとうだけでもいいと思うんです。
子供がありがとう、子供が喜んでいるって、
なんでいつも、子供子供って書くんでしょうね〜。。。
お茶に塩入れて、うがい、よさそうですね、
うちも、やってみよう〜!
うちも、冷蔵庫につめたいお茶がいつも入っていますので!
ジュンモコ
2009/11/09 08:55
あはは^^
キュイン♪受けました?
そうですねー。そっちもかなりうれしいんですがねぇ〜^。^
こどもがいたら、やっぱシートがどういうふうに倒れて、ここがこうなって便利ですよーとか、そういう会話もあるんでしょうねー。
私たちなんか、まあ車種によるんですが、燃費と静かさと、一応収納というか小物入れなどそのへんぐらいでしたからねぇ^^;
ETCで1000円になってから、PAで車内泊する人がものすごく多いんですってね!
私なんか信じられないけど・・・。
だって寝入ってしまったら、誰が来てもわかんないし不安だわぁ><
やっぱ宿泊でしょう^^
贅沢かもしんないけど。。。
子供が子供が・・・わかりますぅ;;小姑さんも、気を使えよなーって思うよね?
ソレ、わざと?とか^^;
うわー私、ひねくれてるわぁ><
やっぱ子供がいる家庭は中心が子供だから、それに慣れちゃってて、ポンポン口から出ちゃうんでしょうね。
向こうは悪気はないんだけど、「うちの子もぉ〜」とかよく聞くし。子供がいる親同士で話してるのを横で聞いてるときなんか最悪!超盛り上がってたりしますもんね。はぁって感じ。私の悩み知ってんだからさぁ、ってつい思ってしまいます。
だって、たとえば友人との会食とかで、自分の隣に座ってる友人がある病気で悩んでたら、その隣で「うちの子は病気もしないで・・・」とか「うちはみんな元気で相変わらずー」とか平気で言えます?
いえないよね???
子供がいる人から見たら、
子供が出来ない=病気ではない=しょうがない=気を使う気はおこらない・・・って式なのかな???
結局、ケガや病気と一緒で、なってみなきゃその人の痛みなどわかりはしないのでしょう;;
あ、そうそう。最近読んだマンガの中に気になる一説が。
「人間、どうしようもなくなったときは泣くか笑うかしかできないんだ」
って。。。
そっかー。。。って単純に思っちゃいました。
今は泣くほうが多いかもしれないけど、まだ治療はする予定だし、もうこれで最後!!!ってなったとき、もしかしたら笑えてるのかなぁなんて思ったり・・・・
それって、悔いなし!!!ってコトだから、もし子供できなかったらそうなりたいなって思いました。。。
偉そうに書いてますねー><
自分で出来るかもわかんないのに理屈だけは達者に書いておりますねぇ^^;
今日は旦那も多少元気になり出張へ行きました。
日帰りですが。
私ももう少ししたら実家へ向かおうと思います。
じゃ、また午後きます!
紅茶
2009/11/09 11:15
おはようございます
>>ETCで1000円になってから、PAで車内泊する人がものすごく多いんですってね!
そうなんですか〜?へええ、自分が2時間くらいしか高速に乗らないので、知らなかったです。
それだったら、ミニバン、よさそうですね。
昨日夜、ミニバンか、セダンかで、意見がまとまらず、
ちょとダンナと喧嘩モードになってしまいました^^;
喧嘩モードになったら、車の話から、家の話になっていって、
ダンナが将来は、義実家で住むかもしれないから、
家は今は買わなくていいという発言をしたので、
イヤだ><。。て、本音を言ってしまい、
それを聞いたダンナの顔がこわばっていました。
でも、わたしは、義実家の家には入りたくないです。
(それが、義両親が亡くなった後だとしても)(/∀\*)
子供が、子供がって、いやだと思ってるんだけど、
よく考えたら、バイト先で、未婚の人に対して、
ダンナが、ダンナが。。。て、わたし、言ってるかも。
う〜ん、自分も、そういうの、直して行きたいです。
人に気を使えるって、いいことですもんね。
辛さを味わった分だけ、やさしくなれたらいいなぁ。
泣くか、笑うかしかない。。かぁ。。。
私の性格だと、多分、死ぬまでモンモンと抱えて生きそうです^^;
そうなったら、そうなったで、仕方ないかと思う反面、
女の幸せをつかめなかった私。。。を受け入れるのは大変そうですよね。
プライドがーーーー><ズタズタだぁ
子供が授かれなければ、そっちの方向で生きていくしかないですもんね。
あきらめるしか、ないよね。。。
実家は、どうでしたか〜?
運転は大丈夫でした?
新しい薬は、眠気など、どうですか〜?
ジュンモコ
2009/11/09 16:54
こんにちはー。
夕べ、けんかモードになっちゃったのですか!?
そっか〜。。。
義実家で住む、普通イヤだよね!!!
それは旦那さん、わかってあげてねって感じ。
昔からよくいいますが、同居するなら最初からです。
あとから同居は絶対に無理です。(うちの妹もあとから同居始めたのでいろいろあり円形脱毛症になっています)
もし義両親さんが亡くなられたとしてもイヤだという紅茶さんは、よほど義実家でいろんな嫌なことを経験されてきたから、その家自体がイヤなんですよね?
なんだかわかる気がするわ。。。
もし子供が出来なくても、2人だけでひっそりとアパートでもいいし、まあ少しづつ貯金をしていって、今後どうするかもっともっと考えてから話合いたいですよね。
いきなり、将来は義実家で住むかもだから家はいらないって言われても、紅茶さんの意見は?って思う!
旦那さんも紅茶さんが義実家があまり好きではないと分かっているのですから、まず紅茶さんの意見を聞いてみて、徐々に話していけたらよかったねぇ><
でも、昨日「義実家には住みたくない」ってはっきり言っておいてよかったね。もうこの際!って感じだったのかな?
住みたくない理由が紅茶さんにはあるんだから、そういうのも聞いて欲しいね!!!
私はというと、もうくたくたでぇす^^;
車は大丈夫だったのですが、夕食をまかされていたので買い物に行ったのですが、メニューはコロッケとおでん。おでんは、母が忙しいので明日のためにということと、うちももらって帰ろうと思い、たっぷり作りました。
良く考えると、そのふたつのメニューは重いものが多いことに買ってから気がついたのです><
じゃがいも、たまねぎ、肉類、大根・・・あと牛乳も買ってきておいてということだったので1リットルを2本・・・
私って、買ってからそういうことに気づくタイプなんです><恥ずかしいっ!
っていうか、もともと力はあるのでもてるだろうと思って買い込むのですけどね。
買い物が終わってみると、コメ10キロを両手に持っているような感じでした。
つかれたぁ><
あ、あと父が好きなので、赤貝の煮しめを作ろうと赤貝2パック。これも重かった・・・・・・
今、おでんと赤貝が出来ました★
じゃがいもはゆでたので、あとは肉とたまねぎをいためて混ぜて成形し衣をつける・・・・うわぁー><
衣づけがまた面倒だなー^^;
なんか普段の20倍ぐらい動いてるよー><
疲れて当然。。。
デプロメールは、眠気はあまりないようです。
パキシルと同じで、これも利いてくるには時間(個人差があって2週間から1ヶ月)がかかるそうなので、様子を見ています。
今はやっぱり、まだコンスタンは4錠。。。
利いてくるかなぁ。
最後になっちゃったけど、旦那が旦那が・・・って私も言っちゃってるかもな↓
独身の人はほとんどいないから子供がいる奥さんの前でだけど・・・^^;
唯一、自慢できる「仲のいい夫婦」を強調しています!!!^^
紅茶
2009/11/10 08:45
おはようございます〜
おでんの買い物は重いよねww
大根がね〜、大きいし。
島根だと、練り物が美味しいのがありそうだね!
恥ずかしながら、コロッケって、作ったことないです。作るのがすごく大変そうな気がして。
おでんに、コロッケに、赤貝に。。。
すごいなぁ、お疲れ様でした^^
赤貝って、すしのねたの赤貝じゃなくて、
むき身になっている、ほうの赤貝ですよね?
あれ、こっちのスーパーじゃ まったく見ないのですよ〜。たまに食べたいのになぁ。。。
岡山ではよく見たし、食べてました〜!
独特の風味が、美味しいですよね〜。好きです^^
大阪って、美味しいものがあるってイメージですよね、
でも、実際は、美味しいものがない!!!
住んでみて、実感しています。
心の底から「これ美味しいぃぃぃぃ」っていう事が少ないです。
広島にいたときは、「これ、美味しいぃぃぃ」ということが多々あったのですけどね〜。。。
岡山も、東京も、食べ物は美味しかったですね。
やっぱり、新鮮な素材が広島や岡山の方が多く手に入るのでしょうか。。。
食べることが趣味の私としては、大阪でも美味しいものをなんとか探そうと、休みの日は、夫婦で食べ歩きに出かけています☆
ジュンモコさんとこも、うちも、夫婦が仲がいいのが自慢ですね〜〜〜(● ̄  ̄●)
きのうも、車のことで、2人で遅くまで話していました。今回は、ミニバンになりそうです。
セレナと、ボクシーと、ノアと、ステップワゴンの中から選ぶ予定です。
ボクシーと、ノアは、外観がちょっと違うだけで、中はまったくいっしょです。
ダンナは、家族家族したノアよりも、見た目がかっこいいボクシーのほうが気になっている様子でした。
車選び、楽しいですね^^w
じゅんもこさんとこも、そろそろ納車来るかなぁ。。
楽しみですね〜wプリウスですよね?
ジュンモコ
2009/11/10 09:03
おはようございます^^
昨日の夕食、おでんとコロッケはまあまあ普通にできたんですが、赤貝が・・・・・;;
父が好きだからって思って煮たのに、煮だしてからあまりにも汚れがでるために1度煮汁を捨てちゃったんです。アレにうまみが出てるんですよね!!その時点で完全にアウトでした^^;
なんとなく煮汁を捨てるのは惜しかったのですが、わかってはいたんだけど、あんまり汚いから(よく洗ったんだけど)えーい捨てちゃえ!まあ濃い目に味付けすればいいでしょう。。。なんて思ってたら、大間違い!!
父が「うまみがない!」ってはっきりと言いました^^;
うぅ〜><失敗!
今まで2回ぐらいしか作ったことなくて、作り方忘れちゃって。やはり調べて作るべきでしたー><
昨日ね・・・、子供が2人づついる人から久しぶりに会わない?って連絡が・・・ショボン。。。
「子供の行事で休むので時間がとれそう」だとのこと。
子供の行事ね・・・(−−)ハイハイ。。。って感じ。
はー。今、それどころじゃないんだよぉ。
常にテンション上げ上げな人だから、正直会うとかなり疲れるし、私になかなか子供が出来ないことも、「大丈夫だわねー!!!」なんて軽く笑って流す人なんです;;
ホントよく言えば前向き、悪く言えば人ごと。
自分の悩みじゃないから。。。親身になってくれない。(かなり親交は深いほうなのに・・っていうか「以前は」がつくかな)
親身になって!なんて期待するほうがバカなんだってわかってるけど。。。
ワタシのしてる治療、知ってるんですよ。なのに><
久しぶりに会って話すのに、私のオーラが暗いのがバレルのがイヤなんですよ><私のプライドだと思います。
明るく努めようとしても、オーラってどうしても出ちゃいますよね、フッとした瞬間、寂しい顔になってしまったり。。。
そういうの、見せたくないから・・・・・。
断ろうかなって思っています。暗いよねーーー;;
せっかくなんだけど。
あー><返事返すのもイヤーーーーーー!!!!!
ジュンモコ
2009/11/10 09:24
あ!紅茶さんからレスが〜♪^^
車、ミニバンに決まったんですね!
ミニバンって、WISHU(ウィッシュ)とかのような少し前に鼻が長いような感じかと思っていました。
ミニといえど、もうバンという感じですね^^
結構高いんでしょうねー><ひゃあ〜><
うちはかなり値切るつもりでしたが、人気車(プリウスです)の上、リーマンショック以来、車の輸出が激減したせいで、買取価格もほとんどなく、もう大ショックでしたね。なんとかスタッドレスはつけてもらいました。
ト○タの店員も結構上から目線でしたねー^^;
「買ってください!!!!」っていう感じは受けませんでした。だって、みんなほしがってるんだもん^^;
私らもその中の2人・・・^^;
ミニバンっていうのは決まったから、あとはケンカせずに楽しんで選んでね^^V
私がミニバンがいいなって思うところは、横にドアが開きますよね?あれがいいなって。
風が強い日なんかは、セダンはかなり怖いですよね!
買い物とか行くと荷物載せる時に隣の車も気にしなくちゃいけないし。(まさに昨日の情景・・・・)
でも、お互い車がくるの、楽しみですねー^^
紅茶さん家のほうが納車が早いかもね!
赤貝は、むき身というか、貝のままです。
ネットにジャラジャラ入っています。煮るときに、中からもだけど外の汚れも出ちゃうんですよねー。
むき身で赤貝が売ってるのは見たことないです。
もう貝殻がついてないってこと???
それはいいかも!!
えぇ〜!大阪は食の街って感じだけど、そうでもないですか?
粉もんは美味しいのかな?
うーん。私が思い出せる限りでは大阪はお好み焼きとたこ焼きと、あとなんだろう・・・・???
紅茶
2009/11/10 12:53
今日はバタバタして、ゆっくり書き込めない><うう
子供のいる友達(複数)とは厳しいよね。。。
一組だけならまだ、なんとかなりそうだけどなぁ。
もし、自分に子供がいたら、行きたいよね〜。
友達と話すのは楽しいもんね。
子供がいないって、ほんと、せつないなぁ。。。
今後、死ぬまでそうなんだろうね、
孫の話にも入っていけないし><
あぁ、今日も、後ろ向きモードになってしまったー!
^^;
バイトから帰って、ダンナが遅かったら、また書き込みに来ますね〜^^
もちろん、ジュンモコさんは、何度書いてもいいですよ〜ww読みます!!
赤貝は、煮汁が汚れてても、そのまま煮たほうがいいのですね、
うちも、いつも、煮るのは母親だから、どうやっていいのか、いまいち分かっていません。
もし、わたしも煮ることがあったら、気をつけようと思います〜^^
紅茶
2009/11/10 13:01
もうひとつ、前にも、レスあったのですね、
読み逃してました。
わたしが岡山でよくみる赤貝は剥き身がパックにつまっていますので、貝はついてないです。
貝がついたままのほうが、美味しくできそうだね。
同じ貝のこといってるのかなぁ、ちょっとあやしいかな?w
独特の味のする貝ですよね、色が黄土色っぽい(オレンジというか)やつですよね?
そうなんですよ、大阪。。。以外と食べ物が美味しくないんです。もう、4年もいるのに、外食で行きたい店が少ないですよね〜。
ひき続き、大阪のおいしいもの、見つけるように食べ歩きます!!
ジュンモコ
2009/11/10 16:15
バイト、お疲れ様でした^^
赤貝、たぶん同じものだと思います。
赤貝は貝殻自体はもともと白いんだけど、泥でよごれています。(黄土色っぽいかな?)
本当は1個づつ、金たわしや歯ブラシで丁寧に洗えば汚れもかなりきれいになると思いますが、数も多いしそこまでできないので、貝同士をこすり合わせて流水で洗うんですけどね。
今度のお正月に煮るので、今回は勉強になりました。
また挑戦してみようと思います。
煮汁は捨てない!ってことで^^
あ、赤貝ご飯など炊くときも、その煮汁を入れて炊くと風味がいいそうですね。
私は風味をぜーんぶ捨てちゃってたわけです><うぅ^^;
私は赤貝は嫌いなので、食べないからわかんないんだけど、たぶん独特の味があると思います。(あさりとかに比べたら)
あと、こちらではお正月に、赤貝と白かぶのお味噌汁(またはすまし汁)にしたりしますね。
うぅー。。。お誘い、断りました><
やっぱ、今は「イヤだ!」って思ったんです。。。。
ホルモン剤でむくんだ体、食っちゃ寝みたいな生活で太ってしまった体も見せたくない!
時期的に注射もしてる時期なので、さらにむくんでいるでしょうし・・・。
子供がいる人に会う場合、せめて治療していないむくんでいない時期、普通の体型の時期にさっそうとあいたい。。。これは女の本能かなぁ・・・プライドですねー
子供がいて仕事もしてて、日々輝いている人に今は会いたくないです;;
いいよね?
今週ね、出産した友人のお祝いに行くんです。。。
ものっすご!イヤだから、今までかなり逃げてきたけど、さすがにもう行かなければ、ちょっとタイミング逃しちゃうとヤバイので、がんばっていってきます;;
でもマジイヤだ。。。。。。
ちょっと顔出してかえろーっと;;
なんか、昨日のお誘いにしても、今週の祝いにしても、昔ならなんともなく笑顔でできていたのに・・・・
新婚1年目に戻りたいな。
子供がいなくてもまだ何も言われなく、自分もそんなに悩んでなくて、子供がいる人とも楽しめてた。
心が、完全にひん曲がっちゃった・・・;;
子供ができない、いないだけで。
ただそれだけなのに。
なんでかな・・・・
ホントわかんない。
でも
やっぱり私は子供がほしいんだ、旦那との子供がほしいのだ!ってコト・・・なんですよね。
それだけはまた改めてはっきりしたな><
「不妊」のせいで友人なくした人、いっぱいいるんだろうな。。。
かくいう私も何年か前にそういうことあったし。
「不妊」でうつになった人のこと、TVでやってたな。
「不妊」って、なぜこんなに女性を苦しめるんだろうね。
あ、でも紅茶さんところは旦那さんも辛いって感じておられるんですよね。。。
うちは、旦那自体はまだそこまで思っていないみたい。
うちも男性不妊なのに・・・
紅茶さん、質問していい?
もし今度生まれ変わるなら、
@不妊でもない、パニックでもない、でも最近よくいる、周りに思いやりを持てない2人の子供の母親(旦那もいる)
A不妊でパニックだけど、思いやりは人一倍あって心の綺麗な女性(旦那はいる)
どっちがいい?
私、正直選べないんだぁーーーー><
悔しいし、情けないけど、選べないっていうか、@を選ぶ「かも」しれない。51%の確率で^^;
こんな母親(母親というか大人?)には絶対なりたくない!!って、人いるでしょ?
そういうの、ぜーーーーーったいなりたくないって思うけど、今は不妊とパニックが・・・辛すぎて。
多少周りに迷惑かけようが、母親になれてパニックでもないほうを選んでしまうような気がする・・・・・(と思うんです><)
なんかばかみたいだよね。。。
こんなこと考えてもどうしようもないのに・・・ね;;
今は、自分では思いやりはもててるなんて思い込んでるけど、でも実際は↑に書いたように妊婦や出産した人、子供のいる人には思いやりがもてないし。
なんか、最悪だよね><
うおーーなんか真っ暗になってきたぞーーー><
やめやめ!!この話題やめます^^;
今日の夕ご飯は、おでんとコロッケ^^
昨日実家から持って帰ったやつです♪
コロッケはたしかに手間かかるなー。
でもおいもいっぱい使って作る手作りはやっぱ格別だよ^^
話題変えたけど、たいした話題でもないねー^^;ハハハ
紅茶
2009/11/10 18:53
!!赤貝ご飯?
なんですか、それ、美味しそう〜〜〜〜。
赤貝とかぶの汁も、いいですね〜。
岡山では?うちの実家ではかな?
赤貝は、チラシ寿司に入っているイメージがあります。
今度、岡山に行って赤貝見つけたら、
買って帰って、赤貝ご飯作ってみます!
赤貝は、味付けしないまま入れるのでしょうか?
ご飯に炊き込みご飯のような味をつけたらいいのでしょうかね?ジュンモコさん、作り方知っていますか?
ネットでも検索してみよう〜^^
コロッケも、手作りは格別なのですか、
よ〜し、いつか元気があるときに、コロッケも挑戦してみよう。
なんか、作るのが大変で、なおかつ油の中で爆発するイメージがあって^^;w今まで避けてました。
えええええ、
もし今度生まれ変わるなら、
@不妊でもない、パニックでもない、でも最近よくいる、周りに思いやりを持てない2人の子供の母親(旦那もいる)
A不妊でパニックだけど、思いやりは人一倍あって心の綺麗な女性(旦那はいる)
だけど、
><選べない〜〜〜
でも、どうしても選ばなければ死ぬとかだったら、
1番ですね。
変でもいい、嫌われてもいい、パニックでない方がいい><
だってさ〜、性格は直せるけど、パニックは治せないもん><
子供だって、いたほうがやっぱりいいよね。
その項目に、いやな人間の方(ダンナは意地悪)
パニックで不妊の方に(ダンナは優しくて素敵な人)
というのがついてたら、
すごく悩んで答えが出せないかも。。。
そうですか〜、断りましたか。。。
でも、お気持ちよく分かります。
ストレスも、いい卵を作るのに大敵ですよね、
今は、子供の話題等から遠ざかったほうがいいと思います。
会ってしまったら、
友人たちの幸せに嫉妬しそう。。。
で、思い出して自己嫌悪、そして 涙。。。になりそう。
><いやですよね〜、不妊の意固地。。。
今日晩は、うちは、大阪っぽく、スジ肉とこんにゃくの煮込みにします。あとは、厚揚げの焼いたやつと、
白菜でも煮とこうかな。。。
ジュンモコ
2009/11/11 09:16
おはようございます^^
赤貝がちらし寿司に入っているのですかぁ^^
へぇ〜ところ変われば・・・ですねぇ。。。
あ、でもにぎりでも赤貝ってあるからおかしくなんかないですよね。
赤貝ご飯は作ったことないんですよ〜^^;
ネット検索されたほうがいいですね。
どうなんだろう?ゆで汁を使うから、やっぱ1回煮るのかなぁ???
コロッケ、私のやり方ですが、爆発しないですよ。
えーと、肉(あいびきミンチでも豚ミンチでも牛こまでも)とみじん切りにしたたまねぎを、最初に炒めて、しょう油、みりん、さとう、だし(市販のだしの素ですね)で炒め煮します。
水分をとばしながら煮て、かなり味がしみて濃い味になりますが、それを荒熱をとってからゆでてつぶしたじゃがいもに投入!!
そして衣をつけて、割と強火(中火の上ぐらい^^;)で1分ぐらいしかあげません。
もう中身は火が通っているものばかりなので、衣だけカラッとあげれば、爆発しないですよ〜^^
気合が入ったときにやってみてくださいね〜^^
コロッケって、私もめんどくさくて、半年に1回ぐらいしかつくりません。
今日は元気だぞ!っていうときぐらいしかあの工程は無理です><わー大げさ^。^
究極(?)の選択★
やっぱ紅茶さんも@だよね^^!!!
うん!絶対そうだよね^^v
だってぇ〜。。。ねぇ?
今の状態、辛いもんねぇ;;
あ、でも紅茶さんの付け加えられた、旦那の性格がそうだったら、@は選ばない可能性もかなーり高くなるなぁ。
うん、子供がいたって、旦那が意地悪だったら絶対不幸だと思うもんー!
旦那も優しくて・・・っていう条件なら@だよね^^
昨日、メールでお誘いを断りました。。。
最初にきたメールに「元気ぃ?」みたいなこと書いてありました。「元気です」って答えました。
断ったあとにきたメールにも「ジュンモコさん、元気?」って改めて書いてあって・・・・・・
なんだか、同情されてる気がしたっていうか、なーんか変な感覚になりました。
「私は元気ですよ」って書いて送ったのにまた聞きなおすって何???
私の性格を知っているので、私が「山の中で不妊治療してて、暗く泣いてばかりの生活を送ってる」とでも思ってるんでしょうか?
あー。。。なんか被害妄想的になってきたけど、なんかイヤでした><
まあ会うのは断ったので、いいのですけど。。。
スジとこんにゃくの煮込み!おいしそうですねぇ!
大阪では作ることが多いのですね。しょう油味ですか?
そっかぁ。。。スジというと、こちらではおでんぐらいかな?
今日は買い物行かなきゃいけないかな。。。
でもなんか体調悪いなー。
生理の終わりかけってめまいとか頭痛がするんですよ。
血が出てるのに、血を作る食べ物を食べないからかしら???
今日はお天気は雨。
風も強いですよ。
夕食は、なんかあったかいものにしようかな^^
紅茶
2009/11/11 12:50
おはようございますw
牛スジこんにゃく(スジコン)は、うちでは、
甘辛い、味噌味です^^w
そうかぁ、コロッケは、中身が火が通ってれば、
脂に入れてから色がついたらすぐに出しても大丈夫なんだね。。。なるほど〜〜。。。
作り方、ありがとうございます!
心に余裕があるときが、ねらい目だね。
よ〜し、いつか実現させるぞ〜〜〜。
ええ、元気って書いたのに、
また元気?って書かれると、なんか、ほんとは元気じゃないんでしょ。。。って言われてるみたいで嫌だね><
>>私の性格を知っているので、私が「山の中で不妊治療してて、暗く泣いてばかりの生活を送ってる」とでも思ってるんでしょうか?
うう;;なんか、同情されたり、可哀相とか思われたくないよね。
たぶん、その子も、子供が出来なかったら、
子供がいる人からそうやって声をかけられたらどんな気持ちになるか分かるのでしょうかね。。。
とにかく、せつないですよね〜。
ほんとは、友人たちと笑って輪に入っていたいのに、
出来ない自分。
そして、それは、一生かもしれない。。。
><うわ〜〜ん、暗くなってきたぞ〜〜〜、
今日は、ダンナのお弁当を、パンダ弁当にしてやりました^^w
ご飯と、おかずと、別々のタッパなのですが、
ご飯の方に、パンダの目と口と海苔で乗せて、
ほっぺたを鮭フレークで丸く乗せて。。。
耳も、菜っ葉のお漬物で作りました。
ダンナ、興奮して電話してきましたよww
恥ずかしいから やめてくれってw^^;(喜んでたととっていいのかな?w)
ちょっと楽しかったです。
こりずに、また、キャラ弁、作ってみよう。。。
月に一回くらいだったら、いいよね^^;恥ずかしい思いさせても。
ジュンモコ
2009/11/11 14:05
キャラ弁!!!
うわーすごいなぁ。。。
しかもパンダっていうところがなんかかわいすぎるぅ^^
旦那様、興奮して電話してきたんだ★
ふふふ^。^恥ずかしかったんだろうけど、愛情感じて心ではホワンとした暖かさが伝わったんじゃないかな?
私も興味はあるんですけど、やったことないんですよ。
うちの旦那、両手を振って歩くので、かばんの中の弁当はどうせ崩れちゃうだろうなって^^;
そういえば前に、フィルムシートに「くま」とか「うさぎ」とか切り抜いてあって、そこにふりかけをかければそのままの絵になるっていうやつを100均で買ってやってみたんですが、なにがなんだかわかんなかったです^^;
やっぱ紅茶さんみたいに漬物使ったり鮭フレーク使ったり、色が変化してないと。
ふりかけだけでは無理でした^^;
でもパンダは出来そうかも。うちもごはんとおかず別々なんで、崩れないようにやってみますね^^少しギュウギュウづめな感じで入れたらいいのかな?
反応が楽しみ!!
あ!スジコンの作り方、教えてもらっていいですか?
味噌味なんて変わってるし、作ってみたいです。
美味しそう!!!
メールの件、でしょでしょ〜;;
なーんか、本当は元気じゃないんでしょって思われてるって感じ><
っていうか、もう向こうは私のことわかってるのかも;;
そりゃたしかに元気モリモリってわけじゃない。
友達もいないし、遊ぶ場所もないし、不妊治療してるし、元気か?って聞かれたら、相手によっては正直に「うん、まあまあ・・・」って答えると思います。
悟られてるなーって思ったら、悔しくなってきたんです。
なーんか、あの人にはワタシの気持ちなんて絶対にわかんないだろうなって思いますね。。。
でも、もし生まれ変わるならそういう人になりたいって思ってしまうワタシなのですよね・・・・・;;
結局・・・・・・・・・・今のままでいいんですよね。。ふぅ^。^
子供のことは不安だし、いつまで続くのか?続けるのか?いつか決める日がくる。
でもお互いやさしい旦那がいるもの!!
旦那に恵まれただけ幸せだと思わなくっちゃね^^
知ってる人でね、ワタシより年下なのに2度も離婚してて、父親違いの子供が2人いるんだけど、父親が違うから、2度目の離婚のとき、前の父親の子供しか引き取れなくて、ほんの昨日まで兄弟だと思っていた子供たちは大人の都合で引き裂かれてしまってね・・・・・
子供はかわいそうに。今は母子家庭みたいです。。。
子供には恵まれても、男運がない人っているんですよね?2度も結婚しても結局離婚しちゃったし。
そういうの、聞いたりしてると、子供いなくても私のほうがずっと幸せかもなんて思ったり。。。ね^^
紅茶
2009/11/11 19:37
こんばんは〜、
そうなんですよね、やっぱり、子供のいる人には私たちの気持ちは分からないと思います。
何でも、経験してみないと、その人の気持ちなんて分からないですよね。
不安障害だって、なるまでは、こんなに辛いものだとは思わなかったし。
不妊も、なって初めて 辛さが分かりました;;
特に、独身から結婚して。。っていう流れの時に付き合っていた友達って、結婚したかどうか、そして、子供が出来たかどうかで、付き合い方が変わって行きますよね。
わたしは、5人ですごく仲良くしていた友達がいたのですが、
@ 結婚後、子供2人、
A その1年後結婚、子供2人、
B その3年後結婚、子供1人、今2人目妊娠中、
C Bのこ と同時期に結婚、不妊(これが私)
D まだ独身
で、Cのわたしと、Dのこ が、自然とグループから外れて行っています。
Dのこは、私が結婚して初めのころは 遠くまで会いに来てくれたりしたのですが、だんだん疎遠に。。。
たぶん、彼女からしたら、結婚している私とは話が合わなくなってしまったのでしょうね。。。
わたしがダンナの話ばかりしてたからかなぁ。。
今から思えば、悪いことしたなぁ。。。
ジュンモコさんも、パンダ、チャレンジしてみてください☆簡単だし^^
クックパッドで見つけたレシピなので、
そのまま乗せときますね〜。
http://cookpad.com/recipe/818866
ご飯の上に乗せると、ご飯の水分で海苔がしんなりするので、くずれませんよ〜。
牛スジの煮込みは、
書こうとしたら、今ダンナから電話あり、帰って来るそうなので、
これからご飯作ります。
今日は、パンダだけ、見てみてください^^
明日、牛スジ書きます〜〜〜☆
今夜も、車のことでダンナと話し合い予定です〜^^
紅茶
2009/11/12 11:45
すいません、
昨日夜、具合悪くて、なかなか寝れず、
午前中、寝ていました。
布団に入ったときに、なんか調子悪いなぁとは思ったのですが、そのまま寝れるのでは?と寝てみたのですが、
やっぱり、発作が出そうになって目が覚めて、
急いで薬を飲んだけど、なんか、薬も効きが悪く、
もう1回起きて、もう1回薬を飲んで。。。
体調悪!
昨日は、車のことを話していたのですが、
大きく方向転換しそうです。
やっぱり、わたしたちに大きいワゴンはいらないねってことで話がまとまって、
セダンにすることにしました。
ただ、いつもセダンなので、今回は、ちょっと変ったのにするか(日産のキューブとか)
それか、いつものマークU関係か。。。今はマークXですよね〜。
そんな感じで話し合いました^^
牛スジこんにゃくですが、
説明が難しい。。。
まず、出汁を200cc〜300ccくらいの中に、
酒、みりんを大さじ1くらい入れて、
砂糖を大さじ2〜3、醤油も、大さじ2〜3くらい入れます。
そしたら、甘辛い汁が出来ますよね、
そこに、下処理したスジ肉とこんにゃくを好みの大きさに切った物、あと、ネギを刻んだものを適量入れて、
圧力鍋で20分圧をかけてます。
自然に圧が下がったら、蓋を開けて、
味噌を大さじ1〜2入れて、圧をかけずに、普通にもう少し煮て出来上がりです。
このとき入れる味噌の種類で味が変ってきます。
白みそか、普通のみそか、赤みそか。。
好みで、どうぞ〜^^うちは、普通のか、赤味噌を気分で変えて入れてます。
使う量は、
牛スジは、白いトレイに入ったやつ、2パック一度に使ってます。
こんにゃくは、大き目の一枚。
ネギは太〜いやつだと一本くらいですかね〜。
なんか、説明が下手ですいません。
これは、完全に我流なので、自信ゼロ^^;
居酒屋のメニューで、モツの煮込みってありますよね、
モツの煮込みを検索して、同じ味付けで、モツではなく、牛スジとこんにゃくで、作る感じにしたらいいと思います^^そしたら、味噌の風味の煮込みが出来ると思いますw
牛スジは、圧力鍋に入れる前に、普通の鍋で下処理してね。
下処理の仕方は、たっぷりのお湯(少しお酒も入れてもいい)に食べやすいサイズに切った牛スジを入れて、しばらく煮て、いちど、お湯ごとざるに上げて、肉は、水で表面の油を洗っておいて、
また新しい、きれいなお湯(お酒少し入れる)を用意して、その中に、1度ゆでて洗ったスジ肉をまた入れて、グツグツ煮て、
また。。。というのを、2,3回繰り返します。
そしたら、下処理、終わりです〜。
長くなりました。
いつか機会があったら、作ってみてね。
パンダは、すぐにでも出来るよねwwやってみてねw
今日はm、起きるのが遅かったから、もう、バイトの時間だ。。。なんか、体がだるいなぁ。。。
昨日から、今日にかけて、たぶん、リセットしています。ほとんど血が出ないので、心配しているのですが、
これはリセットだと思います。。。
何か、治療をしだして、生理の量が少なくなってしまって、これは、治療のせいなのか、年齢のせいなのか、
なんか、モヤモヤしてしまいます。
先生に言っても、大丈夫と言われるだけだし。。。
ジュンモコ
2009/11/12 11:57
こんにちは^^
パンダのレシピありがとうございます!
のりとサケフレーク、買ってこよう^^
D番のお友達も、いろいろ思うところがあったんでしょうね。。。
紅茶さんが@〜Bのお友達と疎遠になってきたのとおんなじ感覚だったのかな?
でも、しょうがないよね。。。後になってわかることっていっぱいあるんだもの。
私も、たまーに同窓会があって、まだ独身の女性がいますが、今は来てくれていますが、年に1回か2回だからでしょう。頻繁に集まっていたら、やはり自分だけ独身なので、行きたくないなっていうの、あると思いますもん。過去の笑い話だけで終わればいいけど、そうもいかないし・・。
難しいですね。Dの子にとっても、私の友達の独身の子にとっても、子供がどうのこうのより、まず結婚できてる私たちがうらやましいのはたしかですよね。。。
逆の立場だったらそう思うと思うから。。。
結婚したくない派・・・なんてことはないと思うし。
昨日あたりから、やけに朝が起きづらく感じていましたが、今日は最悪でした。弁当はもちろん作れず、旦那のパンとコーヒーだけなんとか用意し出勤させて、またさっきまで寝てしまいました。
明らかに、薬の眠気でした。
デプロメール、飲みだして1週間ですが、効果が現れてくるころだとは思いますが、「不安」のほうにあんまり効いていないような気がします;;もう嫌・・・
しかもものすごい眠気で、本当にどうしよう。。。
朝夕、飲めるっていうことで安心なんて書いてましたが、効果より副作用のほうが強く出てしまってる感じです><
もう嫌だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パキシル飲んだときは少しラクになった感じは持てたからあのままパキシル飲んでおけばよかったのか???
それとも来週にでもまた受診して薬を変えてもらうのか???
もう本当に本当に嫌になってきました;;
何を飲んだらラクになるんでしょう?
コンスタンでしのぐしかないんでしょうか?
ごめんなさい;;
今も麻酔が効いているように眠いです。
朝、また飲んだので、それが効いているのかな。。。
でも飲まないといけないし。
夜は寝る前にコンスタン飲んでデプロはやめてみようかな。。。
紅茶さん、前に、寝る前に薬を飲むと朝になっても眠くて起きられないって書いておられましたよね・・・
あれってどの程度の眠気ですか?
午前中はずっと寝てしまう・・とかでしょうか?
週一しか受診日がないと不安だなー><
明日は行けないし・・・
ジュンモコ
2009/11/12 12:08
おっと!!
紅茶さんからのレスが・・・。紅茶さんも寝てたのね^^;
薬飲むタイミングずれると、後々長引きますよね><
このぐらい大丈夫とか思って寝てしまうと翌朝最悪なんだよねー><わかる!!!!
スジコン、ありがとう。
圧力鍋がないんだけど、普通に時間かけて煮込んでもOKかな?
結構スジ肉の処理を丁寧にするんですね^^
もしか大変???^^;コロッケ並み?
でも、味噌味っていうのにすごく惹かれたから食べてみたいからなんとかやってみよう!!
生理の出血量は私もものすごく少ないです;;
内膜が薄いせいなのでしょうかね・・
出血過多も嫌だけど、少なすぎるのも心配になっちゃう><
でも、治療して、膣座薬などで黄体ホルモンバンバン補充した末の生理だったらかなりの出血が出ます。悲しいけど><
車、ありゃ?セダンになったの?
マークXなんてめちゃ高いでしょ?すごいなぁ!!
うちもセダンだからセダン仲間だね!
子供が出来て、義両親も乗せなくちゃいけなくなったら、またそんとき考えたらいいよね!!
子供がいればなにもかも百人力だよね^^!!!
バイト、気をつけて行ってくださいね><
紅茶さん、がんばってるなぁ。。。><
紅茶
2009/11/12 12:20
夜飲んだときの眠気は、
次の日の午前中はずっと寝てしまうくらいの眠気です。
デプロも、飲んだことないので、なんとも言えないけど、
眠気で主婦の生活に支障が出そうだったら、
他の薬の方がいいかもしれませんね。
わたしの場合は、くすりを飲んでみて、自分の感覚で感じて 合わないなと思ったら、そのくすりは止めています。
もし、わたしがジュンモコさんだったら、
コンスタンを、毎日、同じ量 飲むようにするかもしれません。
この量飲めばなんとかなるというところ、ありますよね。今だったら最大限って6錠でしたか?4錠?
調子のいい日も、コンスタンの量は減らさずに、
とにかく、毎日、一定量飲むのです。
そうしておいて、何年後か、くすりを飲むのを忘れるような日が出てきたら、減薬のサインだと思っています。
↑
でも、これは、完全に、わたしの経験からだけの素人判断です。
また病院に行って、先生と話してみて!
デプロは眠すぎて、合わないこと、
パキシルも、飲んでみて それほどしっくりこなかったこと、
それを話したら、先生は、他のクスリを提案してくるのか、コンスタンで、また様子を見てみようとなるのか、
もう一回、病院に行ってみるしかない。
なんか、もう、いやになりますよね〜。。。
リセットで調子も悪いし。。。
ジュンモコ
2009/11/12 14:05
紅茶さんも大丈夫?
リセットするとホント、体がだるかったり不愉快だよね><
私も、生理はものすごく大事なものってわかってるけど体がしんどくなると嫌になるもんなー><
しかも出血量少ないと、凹んじゃう><;
紅茶さんも薬を飲んで寝ると、翌日の午前中までひびくんですね。
そうか〜。。。
今日、私がそういう感じだったからツライのわかります。私は専業主婦だし、いろんな意味で治療中なんだから、眠たきゃ、寝ればいいんだけど、そういうなまけものっぽい自分が許せないたちだから、いやんなっちゃって><
私も合わないなって思う薬はやめたいんだけど、とりあえずパキシル(4ヶ月)とデプロ(1週間)をもう一定期間飲んじゃってるんで、急に止める事もできなんですよ><
抗不安薬とは違い、抗うつ剤は、いきなりやめるとヤバイみたいだから;;離脱症状?ネットにはよく書いてあるけど、本当なのかなぁ???
私の場合、量は少ないから、少しづつならやめていけるかもしれないけど、やっぱ医師に相談してからにしますね。
うえーーーーん;;
もう飲むのやめたい。。。でも現実を見なきゃ!!!
少しでも良くなるように飲んでるわけだし。
もう1、2週間様子を見てみますね。
コンスタンは今は抗うつ剤のおかげで、平日は2錠〜4錠で済んでいます。(でも休日は6錠><)
抗うつ剤、こうして客観的に見ると、効いていないわけではないのです。コンスタンはたしかに減ってるし。
前は平日でもMAX6錠だったから。それでも足りなかったもんなー。。。
もうこうなったら、とことん自分に合う薬が出てくるまで探してやろうかな(−−)
なんか気力がわいてきたぞー!うん!紅茶さんの言うように、やっぱ病院行ってみます。
もう1、2週間様子みて。
いつもありがとう^^紅茶さん!!
眠気がとんだせいか元気になっています^^;
買い物でも行ってきます。
給料前だから、鍋にしようかな^^
給料出たら、美容院行ってもいいって旦那が言ってくれてるので来週あたり行こうと思っています♪
クセ毛だから根元だけストパーかけるんで、うれしぃ〜^^
これで朝がらくになるわぁ^^
私は生理が終わりかけてるので、カラ元気ってところですね^^;
調子は良くはないけど、出かけてきます!!!
《買い物から帰りました》
夕食後に飲んでいたデプロを、3時ぐらいに飲んでみました。
医師から聞く限りでは、4、5時間空ければ飲んでもいい薬で、一応1日3回で出してもらっているので、今日みたく、翌日の午前中まで残るようなら、だいぶ時間を前倒ししてみたらどうかな?って思って^^;
単純な発想ですが、今からの時間は夕食も作るし、旦那の帰りも待ち遠しいし、帰ってきたらしゃべったりお風呂も入らなきゃだし、そこまでの眠気は襲ってこないだろうとふんではいるのですが。。。
どうなるやら???
明日は不妊のほうの病院です。
注射の日程と採卵日もだいたいきまります><
あと2週間しかないんだよなー。
すぐすぐだよね。
運転、眠気に気をつけて行ってきますね。
なんて、ここへは明日も午前中はきますけど^^
紅茶
2009/11/12 18:59
ごねんね、わたしも、パキシルとデプロは飲んだことがないので、いい情報が言えなくて(/∀\)
昨日夜は、久々に、かなり気分悪かったですね〜。
_| ̄|○落ち込んでます。今日も、無事寝れるかしら。。
パニックが辛いと、気分も落ちるし、
気分が落ちれば、不妊治療も、ますます重荷に感じるし。
。・゚・(ノД`)・゚・。 もういやだぁぁ。
といっても、できるだけ前向きに考えるようにして、
頑張るしかないしな。。。
美容院、いいですね!
根元だけにストパーしたら、ボリュームがダウンしそう、朝がラクなのがいいよね〜。
わたしも、来月には、美容院に行って、
白髪を染めて、正月にそなえたいと思っています〜。
最近は白髪でも、茶髪に出来るからいいですよね〜。
って ジュンモコさんは、まだ白髪少ないのかな?
もしや、まだ ないとか!?
明日は、不妊の方の病院ですか。
また始まるのですね。
前向きに気持ちを持っていきたいけど、
なかなか難しいですよね。
ジュンモコ
2009/11/13 08:31
おはようございます^^
飲んでみないと薬のことはわかんなのに、こちらこそいろいろ聞いてしまってごめんなさいですぅ><
私も自分自身、医師に「効果はねぇ・・・飲んでみないことにはなんともいえないのよねー」って何度も言われているのに・・・^^;
1日、2日飲んでみて、効果があるないわかる薬ならいいんだけどなぁ。。
2週間から1ヶ月とか言われると、先は長っ!!!lって思って凹んじゃいます。。。;;
夕べは眠れましたか?
いやー本当に、薬を飲むタイミングを間違ってしまうと、ものすごいことになっちゃうから、早め早めの対処が大事ですよねー><
わかってても、なるべく薬は飲みたくないから我慢なんかしちゃうんだけど^^;
あ!あのね、昨日、夕食後の薬を昼の3時ぐらいに飲んでみたんですが、今朝はバッチリ起きれました^^v
バッチリというか、普通に。
いやー今日からもこれでいこうっと^^
昨日は、たまたま起きれなかったのかなぁ。。。
よくわかんないぃ。うぅぅ(−−)
今日は病院だー><
主治医に会うの、前回の治療のとき以来だから5ヶ月ぶりぐらいかぁ。先々月からカウフマンの薬はもらいにいってるけど、違う先生(2番手みたいな)にもらってたから。
私ねー、採卵が近づくと、主治医に冷たくあしらわれる夢を必ず見るんですよ;;
ここ1年半ぐらいかな・・・
回数も重ねてきてて、主治医がいい先生だから、私の中に潜在的にか、期待に応えたいって想いがあるみたいで、それがなかなかできないもんだから、夢にでてくるみたい><
かなりリアルな夢なので、医師に、本当に「いいかげん転院してくれないかなぁ」なんて思われてるんじゃないか?って本気で心配しちゃうんです;;
自分と旦那のための治療なのに、医師のことまで考えちゃうなんて、お人よし?^^;
いらぬ心配ですよね。
美容院は楽しみです^^
もうボサボサだから^^;
髪をまとめるとわかんないんだけど、そうすると肩がこってしまって><
白髪はまだないけど、根元のクセはひどいので、困っています。
来週、パーマかけてカットしてすっきりするぞー^^
じゃ、病院行ってきます。
あ、今日ね、病院終わってから先日出産した人にお祝いもっていくんだ。。。
ちょっとしんどいけどがんばってきます^^v;
帰りは遅くなるので、今週はここまでかもしれません。
もし週末、時間があったらまたきます^^
じゃ、今週も本当にありがとう^^ペコリン♪
紅茶
2009/11/13 10:10
おはようございます〜^^
2週間から1ヶ月先に、薬の効能が出だす。。。
そういう薬を飲んだことがないから、
なんか、見極めるのが難しいですよね〜。
でも、抗不安剤や抗鬱剤などは、
飲んだ感じ、自分がどう感じるかも、大切だと思うから、ジュンモコさんの直感を信じて、飲んで行ってね。
ひゃーーー、やっぱり、白髪ないんだね><
いいなぁ。まだまだ若いね!
わたしは元々白髪の多い体質?なのか、
30歳前半から、白髪ありました。
今は。。。。すご〜〜〜〜く沢山白髪あります><
染めるのも、大変で、髪も傷むし、
いいことないです^^;
パーマも、するのね、いいなぁ。
どんな感じにしたいのですか〜?
また書いてね!
>>採卵が近づくと、主治医に冷たくあしらわれる夢を必ず見るんですよ;;
ジュンモコさんぽいですねww笑
わたしも、長く同じ病院に通っているので、
先生も、いいかげん、この患者はいつまで頑張るのかなって思っているかもな。。。って、考える時ありますけどね〜^^;
夢はまだ見たことないですw
!!!、今日お祝いを持っていくのですか。
;;頑張ってきてね!
ジュンモコ
2009/11/13 19:33
帰りました。。。
旦那は今、お風呂です。
疲れました><がんばりました;;
明日、午前中に旦那がいないようなので、いつものようにいろいろと書こうと思います^^
紅茶
2009/11/13 20:25
ジュンモコさん、
おかえりなさい〜。
どうでしたか〜?明日いろいろ書いてね!
と、明るく書いているようですが、
実はさっき、友人から、2人目無事出産のメールが来て、今すごく凹んでいます。
すごく、喜びが伝わってくる、テンションの高いメール。
(○○グラムの女の子です!。。。省略。。)
そして、最後の一文が、心に突き刺さります。
(母は(友人のこと)、もう、ぐったりしています^^;)
母は。。。かぁ。。。。。
友人みんなは、妊娠、出産。。。時間が経ったら、また妊娠、出産。。。
みんなお母さんになっていく。。。
なんで、わたしはいつまでたっても妊娠できないのだろう。
なんで、病院に通って辛い思いして、お金もすごくかかって、なのに、子どもが授かれないんだろう。
。・゚・(ノД`)・゚・。 涙がとまらんわぁ〜〜、
お好み焼き、涙味〜〜〜〜〜。。。。。
ジュンモコ
2009/11/14 08:42
おはようございますぅ;;
紅茶さんも今日はお天気どおりの心なんですね。。。
(そちらも雨でしょ?)
私も、まさに同じく・・・・・という状況を見てきました><
みんな言うよね!!
「もうしんどいわ」「疲れるわ」「ぐったりだわぁ」
不妊に悩んでる人に言うな!です。
私は、まだ「がんばって産んでよかったよ」ってそういう前向きな言葉を発してほしいです。
しんどい、疲れる、なんて当たり前じゃん!!
そんなこと不妊の人に言ってどうすんの?って思うし。
素直に「よかったよ」って言ってくれるほうが何倍もましです。
たしかに3時間おきの授乳、24時間目が離せない状況、「もう大変〜」なんて言葉、でても仕方ないとは思う。
でも!!!!だよね;;
こちらは、「○○ちゃん(子供)でちゅか〜?今日は見たことないおばちゃんがきていまちゅねー」
私がいる間、子供にめっちゃ話しかけていましたね。
「なんとかでちゅねー」
「まだ○○ちゃんはのめまちぇんよー、食べれまちぇんよー」
そしてその瞬間子供に向ける満面のやさしい母の顔。。。
横から見てそれが一番つらかった。何よりも;;
臨月のときのお腹丸出しにした写真と、産まれた瞬間のビデオまで見せられました。
もうそのころには、放心状態でした。
顔には出すまいと、興奮した感じで「うわーすごいね!」を連発していましたが、心は北風がビュービュー吹いて、顔はこんな感じ→(ーー)
もしくは→(==;)
すごいねとか、そういう言葉を連呼するしかありませんでした。。。
でも、子供はものすごくかわいかったので、たくさん抱っこさせてもらいました。
子供はかわいいものです。
私が元気そうにしているから・・・・・
不妊でこんなにも悩んでいて、「今のあなたの(友人)ひとつひとつの言動に心揺さぶられているなんてこと、微塵もわかってないのはしょうがない」とは思っています。
でもでも、ほんの少しでいいからわかってよ・・・・・って。
でも、無理なんだよね?ってか無駄な期待なんだよね?
期待するほうが大バカ!なんだ><
でも、とりあえず行ってよかったです。
胸のつかえが取れました。
このまま治療結果がでてから行くのはどうしても出来ないと思っていたのでホッとしました。
お好み焼き、しょっぱくなっちゃったんだね;;
うちは昨日は弁当買って帰ったよ><
放心状態でいる私に、「車の運転は疲れるよな」でした^^;ハハハ。
パニックのこと心配してくれたみたい。
私はそっちより「幸せな母親」にノックアウトされてるんですけど・・・みたいな^^;
(少し追記します^^、パニックのこと、心配してくれただけでも大進歩かも^^ってさっき思って・・・。
最近は、近くに出かけるときも必ず免許証持って出てくれます。私が具合が悪くなる可能性があるかもってコトを身近に感じてくれているみたいです。これはうれしいことでした)
まあ、しょうがない。
自分もがんばるしかないんだから。。。
昨日から誘発始まりました。
注射、痛かったなぁ;;
これから毎日か・・・
がんばろう^^;
お互い、人のことはほっといて、自分のことだけがんばろうね!!!
ジュンモコ
2009/11/14 11:13
↑にもレスあります^^
今日は実家へ帰ります。
注射が毎日あるので、なんか気持ちは弾みませんが。
パァーっとパチンコでも行きたい!うおー★
アレ、打ってる最中って、治療のこととかすべて忘れられます。ボーーーーっとただ玉が入るのや、アクションなどを見てると、ボーーーっと出来てなんかいい時間なんですよね。
負けちゃうと、あーあ!服でも買えばよかったなんてついつい思っちゃうけど^^;(注:依存症ではありません^^)
今日の午後、行きたいなあ。旦那誘ってみようかな。。。
結構、だんなのほうが堅実だから、どうかなぁ^^;
そういえば、昨日、病院に張り紙がしてあったのですが、1回の分娩費用が一気に10万ぐらいあがっていました。分娩するにあたっての入院費も、10万ぐらいあがってた!!!
な、なんなんだ!?
この費用の上がり方???って思ったけど。全国的に上がってるみたいだけど・・・・・。
でも、分娩できるんなら費用が上がろうがぜーんぜんOKだわなんて思っちゃいましたよ^。^
普通に自然妊娠して・・・そういう人から見たら、なんでよぉー(怒)だと思うけど、私は一瞬見たときはビビッたけど、「フッ・・・まあここ(臨月)まで行けて、あとは子供の顔見れるんだったら、10万ぐらいあがったってぜんぜんいいや!!」って^^
治療自体にもう3桁使ってんだから、分娩費用だったらいくらでも出すわよ!!って感じでした。
なんか強気!!!
昨日のことはもう忘れようって思っています。。。
もう当分会うこともないだろうし、もう・・・いいやって。
私は私なんだから。。。
今日は紅茶さんは、まだやっぱ凹んでるよね;;
車やさんどころじゃないかな。。
でも紅茶さんももうすぐ採卵だから、いいことだけ考えられたらいいね。
私もそうしたいって思ってなんとか心を↑↑にって思っています。。。
紅茶
2009/11/14 15:42
こんにちは〜、
午前中は、病院に行っていました。
今周期も、採卵に向けて頑張ろうと思います。
そうなんですよね〜。。。。
赤ちゃんを産んだ友人って、なんであんなに輝いた顔なんでしょうね、
そして赤ちゃんに話しかける優しい顔。
赤ちゃん言葉。。。
すべてに、ノックアウト!ですな。
なんか、笑って話しているんだけど、
途中、顔がこわばりますよね(/∀\)
臨月の写真に、出産のビデオかぁ。。。
きついね〜。。。。
すごいね〜しか、言えないなぁ;;
出産費用が10万も上がったのですか!?
むむむ。。。
でも、不妊治療のことを考えたら、10万なんて、すぐですもんね。
><出産費用なら、高くても払いたいよ〜〜〜〜〜。
わたしの方は、やっとの思いで、友人に出産おめでとうメールを送りました。
おめでとうと書いてあるけど、そっけないメールになってしまった。。
うそでも、楽しくいろいろ書いて上げられたらよかったんだけど、
今の私には無理!!!
自分に正直にいっとこう!
返信できただけでも、自分をよしよししたい気持ちです。
こういうことがあると、いつもだったらダンナにすぐに話しをして、気持ちをぶちまけて。。。という感じになるのですが、
今回は、ダンナには言わずに、心の中にしまっておけました。ひとつ成長したかなぁ。。。
ダンナに言って、泣いても、ダンナも困って辛いだけだもんね。。。
せっかく車の話で楽しそうにしているダンナを
暗くさせるのはやめよう。。と思いました。
明日は、また車を見に行ってきます^^
パチンコで、ぱ〜っとやるのも、いいなぁ。
何も考えない時間がほしいですよね。
実家、いってらっしゃい〜〜。
ジュンモコ
2009/11/16 08:46
おはようございます^^
紅茶さんも、病院へ行かれたんですね!
紅茶さんは、頻繁に病院へ行かれるし、年2回の私とは違うので、モチベーションを保つのが大変だろうなぁって思います。。。
なかなかですよね・・・><
凹んでも泣いても、病院へ足が向いちゃうのですよね?
そういううちはがんばる価値があると思います。
がんばりましょうね^^
出産メールに返信もがんばられましたね。
簡単に出来そうで、これがなかなか出来ないんですよね・・・;;
なんていうか、悔しくて。
「送信」ボタン押すとき、悔しいよね;;
私は、友人が子供に話しかける横顔、なかなか忘れられません。
でも、忘れるように努めて、赤ちゃんを抱いた、あの感触とぬくもりだけ覚えておこうと思っています。
昨日は姪に会いました。
風邪で熱を出していました;;
だるそうにしていたので、おでこをさすってやったり、髪をなでてやりました。
ほてっていて、元気なときよりはるかに赤ちゃんっぽい感じ。
触った感触が忘れられないんです。
あまりにもかわいくて、愛おしくて;;
この子が私の子だったらどんなにいいだろう;;
現実には私には子供なんかいない。
注射を受けてるせいか、治療が始まった不安定さからか、昨日も実家の帰りに車中で泣いてしまって。
旦那には気づかれませんでしたが・・・
どうしたらいいんだろう?
答えは「治療するしかない。無事産むまでがんばるしかない」
それしかないのに、どうしたらどうしたら?ばかり。
こんなことばかり考えていてはいい卵も出来るはずないから、考えないようにって思っても、先日の赤ちゃんの感触と、昨日の姪の感触が、どうしても忘れられず、泣いてしまうのです。
赤ちゃんに接するのは、妊娠を望む女性にとってはとてもいいことなんだそうです。抱いたときにホルモンがでるんだそうです。
でも、こんなに号泣してしまうのに、これはいいことなんでしょうか^^;
わかんないけど、子供が欲しいという気持ちはさらに高まりました。
今日からはこちら地元での注射です。
またあの嫌な医師に受診しなければなりません><
一応、紹介状渡さないといけないし。
注射だけさっさとしてくれたらいいのに!!
父と、いろんな話ができました。
自分からいろいろ私には話してきます。
今まで黙っていましたが、やはり「うつです」と診断受けたようなんです。
でも私が見る限り、たしかに食欲が落ちたり、ふさぎこむこともあります。
でも、何もやる気がおこらないとか、仕事にいきたくないとかでもないんです。
笑顔も出るし、私から見て「うつです」って診断するには早いんじゃないかって思いました。
父は精神疾患者ではありますが、薬などにはうとくて、今出してもらった薬が「抗うつ剤」だとも知りませんでした。
薬にはできるだけ頼りたくないと思ってるようなので、まだ1錠も飲んでいなかったのでよかったですが、抗うつ剤は、飲みだしたらずーと飲まなくちゃいけないこと、効果もなかなか現れないこと、いろいろ説明したら「ほぉ〜。そうなんかぁ」なんてのんきな返事><
もぉぉぉ><;
説明せずに抗うつ剤を処方した医師も医師だと頭にきました!!抗うつ剤の危険性を説明しないなんて、信じられないとも思いました(怒)
酒好きな父なので、抗うつ剤を毎日飲むということは酒はとうぶん飲めないということです。
医師は父が酒が好きなことも知っているのに説明せずに抗ウツ剤を出していました。
今、父が通っている病院は、私が1件目に行った病院で、半年間治ると信じて、わらをもつかむ思いで通ったのに悪化しつづけた最悪の病院(私にとっては)です。
でも父はそこに10年以上かかっているので、そこまで悪く思っていないようです。
でも、昨日はセカンドオピニオンを強く勧めました!
私が治った(当時)大きな総合病院です。
医師の名前も覚えていたので、その医師にとにかく1度診てもらって、今の病院(父が行ってる)と同じ診断をされたのならそれでいいし、案外そうではないと診断されるかもしれないし。
とにかく、風邪とは違うので、同じ医師の処方でよくならないのなら絶対に違う病院も行ってみるべきだと思うんです。
父は、「うーん・・・「精神科」はいきにくくてなぁ・・・」としぶっていましたが(今の病院は精神科もある内科なので)、なんとか承諾してくれました。
はぁ・・・・・自分のことも大変だけど、親のことも心配しますね・・・・・^^;
紅茶
2009/11/16 09:15
おはようございます!
ほんんと、もう、治療に疲れてしまって。。。でも、止めるわけにもいかないしね。。。
(/∀\)。。。。。
あ〜あ、メール以降、いつもより気持ちが凹んるわぁ。
友人のお祝いも、行くと、
結局、そのあとも当分、幸せそうなその場の映像を思い出してしまのが困るんですよね〜。。
なんか涙が出たりしてね。
そうですか、お父さん、鬱の診断を受けたのですか。
軽い鬱なのでしょうか。
でも、その病院、変った方がいいよね、
先生によって、ほんと違ってくると思います。
10年も行ってたら、慣れてるからなかなか変りにくいかもしれないけど、
ジュンモコさんの話を聞いて、お父さん、総合病院のほうに行く気になってくれたのですよね?
よかった〜〜。
自分も、老いていくし、
親も、どんどん老いていくし、心配ですね。。。
ジュンモコさんは、まだ30代半ばだから、
自分の老いはまだ感じないかな?
わたしは最近、自分の老いも感じますね〜。。。
あと4ヶ月で、40歳です。
ジュンモコ
2009/11/16 09:57
そうですねー凹む気持ち、わかりますわ><
友人の家、部屋、赤ちゃんのものいっぱいあったし、思い出すとやはり凹みます><
私もホトホト疲れたぁぁぁ;;
自分の老いというのは、肌では感じます><
しわ、たるみ、笑ったときのカラスの足跡・・・悲しい
体の老いも、やはり運動していないので感じてはいます。筋肉の衰えというか、筋肉自体がない・・みたいな。
40歳、節目みたいな感じはやはりしますか?
女性としてはこれからもまだまだ輝ける歳だと十分思います。
ただ、こうして治療を長年続けていると、それさえももうどうにも出来ないような気がしてくるのでしょうか?
不妊治療って、ものすごく労力使いますよね。。。
なんでこんなことに時間費やして、いらぬ涙もボロボロ流してるんだろう?
何かの修行???なんて・・・^^;
私もさっきまで泣いていました。
また医師に傷つくこと言われたら・・・と勝手に想像し泣いていました。実際言われたわけでもないのに。
また報告しますね。もう少ししたら出かけますので。
父のこと、たしかにかるーいウツ症状はあるとは思います。仕事で行き詰れば誰でも経験する症状。
そういう状況になってまだ1ヶ月弱。。。仕事が解決しないので父の不安も解決するはずありません。
ただ、1ヶ月弱ならもうウツと診断されてもおかしくない・・と思われるかもしれません。
ただ父の様子を見てると、抗うつ剤までまだいらねような気がするんです。
父の場合、うつというより、「不安感」がやはり強いようなので、抗不安薬でもいいですし、早々に抗うつ剤!というほどでもないんです。なのに。。。;;
私も精神疾患者のはしくれですので、なんとなくはわかるんです。(絶対に両親にはいえないけど抗うつ剤飲んでるし^^;)
私が勧めた病院の医師は、私に病名をつげませんでした。それがよかったっていうのもあるし、ものには言い方があるとおもうのです。
今の父の病院は「うつだからねぇ」って言われるらしいのです。
だから父も「ああ、自分はとうとうウツになった」とよけいに不安が募っているようなんです。
もし転院した病院でも「うつ」と診断されるかもしれませんが、言い方にはたぶん気を使ってくださるような気がするのです。
同じことでも「言い方」で180度かわりますよね?
わたしたちみたいな敏感な心の持ち主は。。。
もうホント!その医者に怒り!!
私を治せなかったばかりか父まで><
じゃ、そろそろでかけます^^
また報告します。。。
ジュンモコ
2009/11/16 16:22
病院、行ってきました。
妊婦ばかり。
それに8ヶ月か9ヶ月ぐらいのお腹の目立つ人ばかり。
待合室で待ってると、先日出産お祝いをした友人からメールが。
「この前はありがとう。(←ここまでは普通に読めた)なんと○○ちゃんも御懐妊だそうです。来春産まれるそうです。」
絵文字つきで、私は頭が真っ白になりました。
先日、私がどんな思いでお祝いしに行ったか・・・・・・
やっとこさ「一仕事終わった」と思いきや、また石で頭をなぐられたような感じ。
やっぱり全くわかってないんだなー。私のキモチ。
メールはすぐに返信しました。
紅茶さん、私ね、いつもなら自分にうそをつき、絵文字バリバリの祝メール送り返すのです。情けなどかけられるのはまっぴらだから・・・
でも今日ばかりは、正直に「うらやましいよ」と書きました。思いっきりテンション低いメール送りました。
自分が今いる状況(妊婦ばかりの待合室)とシンクロして「もういいや」って思ったのかも。
返信はありませんでした。
たぶん、友人は、少し「しまった・・」と思っているでしょう。そういう子です。
のど元過ぎれば熱さ忘れるというような子なんです。
やさしい子だけど、不妊のキモチなどはわからない。
当然っちゃ当然か・・・・;;
・・・・で、また時間がたてば今日のようなメールを送ってくるでしょう。。。
病院のいすに座り、私だけ孤独だった。宇宙の真ん中にポツ・・といる感じだった。
一人だけ妊婦じゃない。
妊婦じゃないどころか不妊治療の卵胞誘発にきてる。
中待合室にいるときも、医師と妊婦の声が聞こえてきた。「はい、お腹ふいてあげて〜」←エコーでしょう。
医師のいう言葉に明るく「はい♪はい〜♪」なんて元気に返す妊婦。
私は、もうどうすることも出来ずに、放心状態でした。
診察室に入ったら「あ、注射ねー」って言われました。
幸い、医師には前のような言葉をあびせられることはなく、普通に終わりました。
まさか、妊婦に囲まれている中で第三者の妊娠報告を受けるとは・・・・・・
しんどかったのは確かだけど、けさ、号泣してから行ったせいか、あまり涙は出ませんでした。不思議でした。
もう、このどうしようもない現実を、自分の力で変えることは不可能だし、何をしても、どうあがいても無駄だと思った。。。。
ごめんね><暗くて。。。
さっき、妹が電話してきました。
姪は新型インフルだったそうです。
なぜかそのことで旦那と今朝ケンカしたんだそうで、愚痴ってました。
お互いに仕事が休めなく、どちらもイライラしているみたいです。
まあ、どうにかするしかないので妹が職場に無理言ってなんとか休みをとれたからよかったらしいのですが、旦那のこういうときの対応が悪いと愚痴をブツブツ。
私はフンフンと聞いて終わりましたが。
私は、今日のことを愚痴りたかったけど、「言ってもしょうがないな」って感じて言えませんでした。
ジュンモコ
2010/01/22 11:18
★
ジュンモコ
2010/01/22 11:19
★☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと