この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ジュンモコ
2009/11/16 16:25
紅茶さん、作っておきました^^
またよろしくお願いいたします!!!
過去ログは返信できません
紅茶
2009/11/16 20:53
いつも、新しく作ってくれて、ありがとうございます!
こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します☆(_ _)☆
紅茶
2009/11/16 20:54
引き続き、書き込みますね。
えええええ、
産婦人科にいるときの待合で、メールでまた妊娠の報告ですか〜><
辛すぎる。。。。。
子供が出来たって話は、今の私たちには辛い報告ですよね。
それくらい、友人にも分かりそうなんだけどなぁ。。。
やっぱり、不妊を経験してないから、こんなに辛いという気持ちは分からないのでしょうかね。。。
分かっているけど、つい言ってしまうのでしょうかね?
う〜ん、そうだよ、たぶん、子供が出来ない人の辛さは、なんとなくは分かっているんじゃないかな?
同じ女性なんだし。
でも、嬉しい報告だから 言ってしまうんだろうな。
なんか、こっちがこれだけ傷付いているって、知らせたい!!!
><ううう、私、性格悪い女になってしまいます。
今日は、お疲れ様でした!
いろいろあったけど、早く忘れるように、考えないようにしてね。
思い出してたら、また涙が出るしね;;
美味しいもの食べて、今周期もまたがんばろうね☆
妹さん、お子さんのインフルエンザで、愚痴ですか〜。
大変なのはわかるけど、こっちから見たら うらやましい悩みでもあるよね。
子供がいるから、忙しいだの、インフルエンザで大変だの言えるんだ!
子供が出来ない人に、そんな愚痴言ったって、どうなるんだ!?
お姉さんだって、治療で大変なんだぞ!
(−”−)
そうだね〜、やっぱり、治療の愚痴は言えないよね。。。
たぶん、言っても、ありきたりの返答か、励ましか、
お門違いの助言か。。。そうなると思う。。。
ごめんね、私、今日は(も?^^;)、いつも以上に考え方がひねくれてます><
PCをいろいろ見てたら、不妊で悩んでいる人の書き込みを見付けて、読んだらなんか涙が出ました。
なんてことない短い文章なんだけどね。。
載せますね。。
「今も夜中にひとり、キッチンのテーブルで、わたし何やってんのかなあって。
夜はものすごく静かで、暗く冷たい深海に、独りでいるような気分になってしまって。
けれども、どこかで、わたしと同じことを思い、孤独を感じ、治療に悩み、そういうひとが居る、わたしだけじゃない、って思えました。
みんながんばってるんだな、って。とても勇気づけられました。ありがとう。」
私も、夜、ダンナが先に寝てしまって、
自分はなかなか寝付けなくて、キッチンのテーブルでPC開いて不妊のサイトを見たりして、
なんか、これを読んだ時に、同じような人もいるんだなぁって、
考えてたら涙が出ました。。。
ジュンモコさんの書いた、
>>病院のいすに座り、私だけ孤独だった。
宇宙の真ん中にポツ・・といる感じだった。
一人だけ妊婦じゃない。。。。。
も、読んだら、涙がじんわり出ました。。。;;
泣いてばっかりだね、私たち。。。。
こういうときこそ、明るく笑えたら、いいんだけどね。
難しいね(/∀\)
ジュンモコ
2009/11/17 08:43
おはようございます^^
紅茶さん、いつも励ましてくれてありがとう;;
そうだね。早く忘れなくっちゃ。
人は人!だものね^^
そういえば、もう500会話以上してることになるんですね^^
すごい!
なんていうか、初めて紅茶さんとご縁がもてたのは半年前なんだけど、もう親友のようになんでも話している自分がいます。
(実際会う人で)本当の親友といえる友達は私にはいません。
「友人」はたくさん(普通に?)いるけれども。。。。。
こちらこそよろしくお願いします^^。
うん、そうなんです。
あの子(メールくれた友人)も、私がつらいの、知ってるんです。
でも、良い報告だから・・・もう作らないと思っていた友人(御懐妊の)が妊娠したから・・・ついつい話してしまいたくなるんでしょう。。。
でも、その妊娠した友人は、私にとっては友人というか知り合い程度なんです。祝いもあげなくていいし。
でも、私も知ってる人だから、教えてくれたんでしょうね。。。
夜はものすごく静かで、暗く冷たい深海に、独りでいるような気分
ものすごくわかります;;わかるよぉぉぉ><
紅茶さんも寝付けなかったりするときに同じように夜中PC開いたりするんですね。
実は私もあります。本当に時々ですけどね。
そういうときは、夜中、不妊サイトを見ている私っていったいどんな人間なんだろう・・・なんて考えます。
ばかばかしいとは思いません。ただ興味あるサイトを見ているだけだし、眠れないから・・・・
でも、普通じゃない気がして。。。
悲しいよね・・・・・;;
泣いてばかりだけど、いつか嬉し涙を流せる日がくるのか、それともやりきった感で悔いなし!の涙を流すのか???
わかりません。
でも、今できることをやるしかないんですもんね。。。
治療。
妹も大変なのはわかるんです。
ただ大変の種類が違うから・・・・・・
妹の悩みは「普通の悩み」っていうか、子供がいればインフルエンザも必ずかかるし、夫婦お互い仕事持ってればそれによって旦那と「どっちが休むのか」とかそういう問題も出てくるし、でも、それでケンカって変じゃない?って実は思っています。
旦那は責任ある仕事を今、任されていて休めない
妹は歩合制だから1週間も休むと給料にものすごく響く
でも、それでケンカする???
子供が新型インフルなんだぞーーー!おーい!冷静になれよって^^;
いっくら旦那側も仕事が休めない状況とはいえ、このご時勢、新型インフルの患者の親などは、仕事場に出入りするのも自粛する傾向にあるというのに。義弟はあまりそういう自覚がありません。
マスクもしていないでしょう。
大人なんだからさーって思います。
妹も、給料に響くとか、どうしてもいかなければならないお客さんがいるのもわかるけど、↑にも書いたように、新型インフルの菌を99%持っている(であろう)妹も、そういうのはきちんと説明して休まなければならないと思うのです。
お客さんだって、インフルにかかったら大迷惑だし。
なーーーんか、そういうのが「普通」「常識」じゃないのかなぁなんて私なんかは思ってしまうのです。
私が仕事をしていないから、こんなのんきなこと言えるのかもしれませんが。
仕事を持っている人にとってはこんな考えは甘いのでしょうね。。。
夫婦お互いが、どーーーっしても休めないのなら、
「午前中だけでいいから職場休んで看病してくれる?お願いね」とか、譲り合って子供の看病していくのって、普通じゃないんですかね?
よくわかんないや。
ま、妹は、それ以外にも旦那が子供っぽい考えするので、いろいろ愚痴があるようですが・・・・><
私は今日も注射です。
今日からは注射だけなので内科の外来でしてもらえます。
昨日はマジ悲惨だったなーーーー;;
旦那には言うつもりはなかったんだけど、旦那が帰ってきて、夕ご飯を食べてから「なんか元気ない?」って聞いてきたので、私の言葉で言うと涙が出そうだったから、いつものぬいぐるみ作戦でやりました。へへへ^^;
「ジュンモコさんが、妊婦さんにたくさん囲まれた中で、お友達の妊娠報告を受けられたらしくて、ジュンモコさんはちょっと泣いちゃったらしいですよ」(声もワントーン上げる♪)
って^^v
不思議とぬいぐるみを使うと本音を素直に言えちゃうから不思議^^
旦那は気を使ってくれました。
がんばるしか、ないんだよね?
修行じゃぁぁぁぁぁぁぁ^^;
紅茶
2009/11/17 13:07
こんにちは〜><
今日はバタバタしております。
午前中に書きこみできなかった〜〜。
ダンナが早く帰らなければ、バイトから帰ったら書きに来ますね〜〜^^
ジュンモコ
2009/11/17 16:07
紅茶さん忙しそうですね〜^^
無理しないでカキコしてくださっていいですのでね^^
私はさっき、美容院から帰りました。
パーマはかけてもらったのですっきりしましたが、カットがいまいち〜><
ヘアカタ見て、こんなんにして!って言ったのにほとんど違うし。
ま、普通って感じの髪型になりました。よくいるセミロングって感じの。
朝10時ごろに注射に行って、その足で1時間かけて美容院へ行きました。
病院と美容院が反対方向なもんで、疲れたー><
でも、もう髪の毛、我慢できなかったんで行ってすっきりしました^^v
この前、白髪の話してましたよね?
美容師さんが、「ホント白髪ありませんねー」って驚いたように言われました。
ワタシ、顔自体、何歳に見られたんでしょう?
子供さん何歳ですか?ってのも聞かれたな^^;
「まだいません」って言ったら「そうなんだ!」ってまたもや驚かれ・・・
男性の美容師さんだから仕方ないと諦めたけど、見た目で判断されるんだよなー^^;
ワタシなんて、美容師さんが微妙な年齢だと、既婚か独身か?さえも気を効かせて聞かないのにお客には平気で聞くんですよね^^;
今日の美容師さんは45歳ぐらいのベテランでしたけど、案外独身かもしんないし、って思ったら聞けなかったです。どうみても既婚で中学生ぐらいの子がいるようには見えたけど、人は見た目じゃないって分かってるし・・・
今日の注射の看護師さんは最悪でした><
昨日も最悪だったけど、今日もある意味最悪だったぁぁぁ;;
内科の看護師だったので、注意事項を守って打たれたのですが、その注意事項に「0,5分かけて打つ」と書いてありました。
ワタシは、それを見た瞬間「は?はぁぁぁ???30秒?!」目が点(。。;)
って思ってるうちに看護師が「30秒かけてうちますねー」ってプスリ↓ぎょえぇぇ><
あんなに長らく打たれたのは初めてでめっちゃ痛かったです。いつも短くて5秒、長くても10秒ぐらいなのに。
明日はそのことをきちんと言おうと思います^^;
HMG30秒は拷問ですよ!!
それにしても一気に寒くなってきました。
お腹や手足を冷やさないようにしないといけませんね。
そういえば、Eになってから、ニックネームとパスワード、カキコするたびに入れなくちゃいけないんです。なんでだろう???消えちゃってるの。
Dまではカキコすればずっと出ていたのに。
旦那がなにかしたのかなぁ???
紅茶
2009/11/17 21:41
こんばんは〜、
火曜日は、午前中バタバタします。
今日は掃除機もかけられなかった〜〜><
白髪がないって、ほんといいですよ〜。
白髪があると、それだけですごく老けて見えるし、
染めなきゃいけないから、すごく痛んでしまうし。
髪が綺麗だと、すごく若く見えるよ!ジュンモコさん得だね〜〜^^
わたしは、せっせと白髪を染めなきゃw
還暦くらいまでは染めて、それ以降は、白髪のまんまでいいやw
あ、子供ができたら、若くしといてあげたいから、還暦以降も染めるかもしれないけど〜^^;
わたしも、美容院行きたいです。
でも、正月があるから、12月まで我慢我慢だ〜。
家計が、苦しい。。。車も買い替えるかもしれないからなぁ。
hmg、30秒ってwww笑
その看護婦さんwwマニュアルどうりはいいけど、
痛いんだよ、30秒もかけられたらww〜(;¬_¬)
痛くなくしてくれるのが一番なのにね。
たいていは、5秒くらいで済むよね。
人形を使って、ダンナさんに伝えるの、いいですね。
なんか、面と向って言うと、
内容が辛いこととか、悲しいこととか、重い空気になるけど、
ぬいぐるみを使って言うと、なんか、「劇」っぽくなって、なんか救われるような気がします。
今度、わたしも使ってみようかなぁ。。^^カピバラさんw
親友って どんな感じなんだろう。。。
わたしも、親友はいないです。
中学校から地元でない学校に行ってしまったので、
幼なじみもいませんしね。
このことは、親がどうして遠くの学校に行かせたのか、
今でも疑問です。たぶん、その後の受験がラクになるようにと思ってのことだったのかもしれないけど、
あのまま地元の中学校に行きたかったなぁ。。。
小学校の時の友達と別れたくなかったです。
中、高、大、社会人になって。。。
その時、その時で、友達はいるのですが、
状況や、住む場所が変ると、自然と遠のいたりしてしまいます。
ジュンモコさんと、ここで話ができているのも、何かの縁ですよね!
500回以上話してるし!?w友人になってください^^wなってくださいってのも、おかしいかなw
ネットだけど、友人として、どうぞよろしくお願いします^^
紅茶
2009/11/17 21:43
書き忘れ。。。
ニックネームと、パスワード、
何度か同じで書き込んだら、たぶん、また固定されるんじゃないかなぁ。。と思うのですが、
明日はちゃんと出るといいね!
ジュンモコ
2009/11/18 08:45
おはようございます^^
ニックネーム・パスワード、出てない〜^^;なんでだろ
まあいいんだけど、不思議だなぁ。
こちらこそよろしくお願いします!ワタシはもう紅茶さんは友人だと思っています^^
白髪がないのはいいけど、髪は綺麗ではないです。
ものすごい太い毛もあれば、ものすごぉく細い毛もあり、量も多くてなんだか変な髪ですよ^^;
そっかー。
車、買い替えるから、お金ためとかなきゃだね。
でも治療はあるしね・・・
うちみたいに半年もそれ以上待ちの(車)だと、そのころまでにって考えるから、今どうこうないんだけど。
でもやっぱ、いちおう車代金は確保しなくちゃいけないから、苦しいかな・・・
ワタシが行く美容院は美容組合に入ってない店なので、格安なんですよ。
たぶん島根には10店舗以上あると思いますが、昨日もストパとカットで8000円でした。でも安いからといって雑ではなく、パーマもしっかりかかってるし、雰囲気もいい店なんでオンリーです^^
先日の日曜日、我慢できないって思って、違う美容院に電話したら「ストパーとカットで、えーと・・・18000〜25000円です」って言われて、あっさり断りました><
まあ、安い店と高い店があるということは、薬剤なんかに関しては何を使っておられるのか?とか気にはなりますけど、そういうことは素人にはわかんないし。
安い店なら安い薬剤かもしれませんが、まあこれで3、4ヶ月持つなら十分です。
HMG、30秒って・・・・・(;;)
考えられないでしょ???
オイオイって思った。。。
そうそう!マニュアルどおりにしなくていいんだよぉって><今日はちゃんと言います!!
ぬいぐるみはウチでは大活躍ですね〜★
旦那なんか、「夜中にジュンモコのお腹さすらせるから・・・」ってワタシの布団の上に2匹置いたり^^
朝になるとあっちこっち、ころがっていますが、なーんか和むんですよねー。
紅茶さん以外には誰にも言えないわぁ^^;
で、結果が×だと、ワタシもぬいぐるみにやつ当たり!
「あんたたちがちゃんとさすらないからでしょ!」ってマジ怒りでポンポン投げています^^;
ホント、はたからみたらバカ夫婦って感じなんです。
迷惑なのはぬいぐるみですよね^^;
「親友」か・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去にはいたんだけどな。
でもね、いなくてもいいかなって思うよ。
友人さえいればね^^
私ね、実際会う人で親友がいないって、1年ぐらい前までは「寂しいこと」だって思ってたんです。
でも、今、こうして紅茶さんと話していると、こうしてここまでわかりあえる共通した悩みがあって、話していると、これも親友なんじゃないか?って思います。
私、紅茶さんが今後妊娠したら、心から喜んであげられると思うんです。取り残された寂しさは否めないけれど、でも同じ持病持って、同じ治療を私より何度も経験して・・・辛さがわかるもの;;!!
だから今の親友は紅茶さんです^^
もし今の状況で、実際会う親友がいてその子がもし2人も3人もポンポン産んだらやりきれないでしょ。。
たぶん怒りや憎しみ、沸くと思うもん。
その親友がもし「わかるよ」っていっくら励ましたりなぐさめたりしてくれても「所詮わかんないくせに」って今の私は、そうなっちゃう!!
私、もう心がひん曲がっちゃってるからねー><
「不妊」、ただそれだけでこんなにも自分が変わるとは思わなかったです。
正直、みんなそう思ってる気がします。(お地蔵様をのぞいて見るとみんなそうだもの)
紅茶さんも、自己嫌悪したりしちゃうもんねぇ><
それぐらい妊娠出産て、女性に産まれたからには「やり遂げたいコト?」「義務?」そんな感じなのかな。。。
あ、最後になっちゃったけど、地元の中学に行きたかったって、やっぱそうだよね・・・><
中学って、一番多感で、小学生からのつながりで友達のいろんな性格が分かったり大人になっていく年齢だもん。
親さんの気持ちはわからなくもないけれど。。。^^;
さて、今日も注射行きますか><
はぁ〜。。。遠いんだよなー。。。。。
車で25分ぐらい。
毎日となると遠いぃぃー><薬、薬><
しかも総合病院だからインフルの患者さんいるし。
マスクマスク!!!
マスクし、口の中にはビックスドロップ、手はアライグマの携帯消毒液で念入りに消毒。
これだけやれば完璧でしょ^^;
今、風邪ひくわけにはいかんのよ〜><
お互い、気をつけましょうね^^
またきまぁす!!
ジュンモコ
2009/11/18 09:05
ふと思ったのでちょっと追記。。。
なんか「親友」なんか書いちゃって・・・><
重く思われたらごめんね><!!!
紅茶
2009/11/18 13:10
ちがうんです><今日も、午前中がすごくバタバタして、
ヨガの日で、ダンナの夜のご飯も作っておかないといけなくて、洗濯もたくさんたまってて、
宅急便や、なんやで!
今日晩は、会社の人の送別会があります><
明日は、ゆっくり書けると思うので、今日はごめんね〜。
親友、重くないですよ〜。大丈夫ですw
ジュンモコ
2009/11/18 16:18
そっか〜^^
良かった^^
忙しいのに、すこしづつでもレスくれてうれしいです^^
忙しいのがうらやましかったりもする今日このごろ^^;へへ
忙しいほうが、治療のことも忘れられる時間が少しでもできるし。
でもやっぱ気にはなってるよね。。。
連休あたり採卵でしたね。誘発はもちろんされてますよね?体調は大丈夫?
私は、眠いZZZです^^;あと下腹チクチク。。。
病院行って、買いモノして帰ってるだけなのに疲れちゃうなー><
うーん。。。今日は待合室で30分ぐらい待ったなぁ
注射、内科でしてもらってるからな〜><
マスク、割かし若い方はつけてるんだけど、おじいちゃんおばあちゃんなんかほとんどつけてないんですよねー
茶のみ話みたいに病院来てるって感じ^^;
ま、高血圧とかの持病があるんだろうけれど。
インフル、こわくないんかなぁ?なんて思っちゃう。
こっちは万全の体制で病院へ行ってるのに^^;
妹家族、みんな熱出して寝込んだようです><
そりゃそうだわなぁ・・・
常に一緒にいたんだから、仕事がどうのこうの言ってられない様子でした><
妹も熱でだるそうにしてたけど、結局ごはんとか、女性が作るんだよね?妻というか母というか・・・
そういうの、無理だなー^^;
なんて、妻にはなったけど母にはなってないのに心配するわたし^^;
先週日曜日、2時間ぐらい妹家族と接触したけど、今のところうちらは大丈夫みたい。
でも潜伏期間があるらしいからまだ少しだけ心配><
今、風邪ひくわけにはいかないよぉぉ><
たのんます!!って感じ。
来週の採卵のただ1日のために、ここ2ヶ月カウフマンもして今、誘発もしてるんだから・・・
でも、旦那の職場の人の子供さんやらインフルになってるらしいし、私も病院へ毎日行ってるし、どこでもらっても不思議じゃない状況ですね・・・・
旦那の職場はみんなマスクしてやってるみたいです。
大阪は都会だからなんせ人が多いから、地下鉄とか、もうウイルスうじゃうじゃだねぇ><ひぃぃぃ><
こういうとき、田舎は少し安心なのでした^。^
紅茶
2009/11/19 11:12
おはようございます〜
なんか、体はだるいし、起きれませんでした。。。。
ダンナの弁当もなしにしてもらいました^^;
送別会のせいかな?体調が悪いだけか?w
朝、寝ながら、子供が出来たら、こうやって寝たりできないのかなぁ。。なんて考えました。
このまま子供がいない生活も、いいかもしれないって、ちょっと思いました。
忙しいのがうらやましい。。って、分かります。
わたしも、ずっと1人で家にいることが長かったので(/∀\)
妹さんの、家族全員がインフルで寝込んでいる。。というのも、なんだかうらやましいなぁと思うのですが。。
うちの妹のところも、子供が風邪を引いたりすると、だんだんみんなにうつって家族全員が寝込んだりして、
そういうときは、母から電話があったりして、
○○ちゃんのところは、家族全員寝込んでるんだって、
大変そうだよ〜って、言うんです。
そりゃ、うちは、ダンナだけだから、大変じゃないよ><ううう
なんて またひねくれ心が出ますw。
そうだね、治療のときには、インフルはもちろん、風邪にもうつりたくないよね!><
わたしの方は、こないだ病院に行ったけど、
誘発なしでいくことにしました。
誘発なしだから、いい卵がとれる確率は低いけど、
もう、治療に疲れてしまって。。。
でも、辞める勇気はなくて、そういう感じでここ2,3ヶ月過ごしています。
誘発なしでも、なんとか、卵は育つのですが、いい卵が育たないのです。。。
自然周期なので、薬や注射も少ないのですが、
もう、したくない気持ちが大きくて、そういう周期は、誘発なしで採卵までいきます。
最後に、hcgだけ打って、排卵を抑制するけどね。
自分で、誘発なしを選んで、いい卵が採れないと泣いて、
なんか、じゃぁ、誘発ちゃんとしたらいいじゃんって思うかもしれないけど、もう、心が疲れてしまって、やれないのです(/∀\)
親友。。については。。
親友って、なんなんだろうって、思っています。
今までの友達は、その時はすごくいい友達なんだけど、
時が経つと、だんだん会わなくなる。。。
こちら側が会わなくなったり、あちらがわから会わなくなったり。。。
親友って、そういう、状況が変ったり、時間がすごく経っても、変らない。。。そういうのが親友っていうのかなぁ?って思うんです。
そうすると、自分には親友はまだいない。。。
それどころか、友人たちとは今は気薄な関係だし、
考えるとなんか、寂しいですね〜。
ジュンモコさんとも、今は、状況が似ているから、話してて楽しいけど、どちらかが治療に成功したら、変ってくるのかなぁ。。なんて思ったり。。。
それでも、今は、ジュンモコさんとお話させてもらって、楽しいです^^
考えずぎるのが私の悪い所だから、もっとラクに生きれたらいいなぁと思います。
ジュンモコ
2009/11/19 12:24
こんにちは^^
注射に行ってきました。今日は、前にもしてもらった看護師さんだったので何も言わなかったら30秒で打たれました;;
やはり言わなきゃダメみたい。。。
今回は誘発はなしなんですね。治療は楽だけど、結果は不安なんですね><
私は誘発なしでは卵は出来ないと思います。
卵胞自体は小さいのが出来ますが、採卵するような大きさにはなりません。
だから排卵障害なんですけどね^^;
うーん。。。自然に・・・だとやはりいい卵が育たないというのは、なんとなくわかります。
でも、疲れちゃってるときにバンバン誘発しても・・・ねぇ><
止める勇気はないから自然周期で誘発なしでやってるっていうのも、いいと思います。
私はそれができないから、失礼な言い方かもしれないけど、少しうらやましい気もしますよ^^
でも、今、ものすごくつかれちゃってるのがすごく伝わってきました。
止めることもできない・・・誘発もしたくない、なんだか本当に空回りしてて、そんな自分に嫌気もさしたりするのでしょう?
つらいよね。。。
やはり紅茶さんは、採卵をやる頻度が多いから疲れちゃうんでしょうね><
朝、起きて、子供がいなけりゃ、体調悪かったら何も気にせず寝れるし、昼寝も家事も自分の思ったとおりにできるよね。
私もそれは思うんだよなー。。。
子供がいたら24時間子供に束縛される。
自分がしんどいときも子供を優先させることができなくては子育てなんてやる資格ないし・・・
でも欲しいし。
きっとそういう状況になればなんとかなる!とは思ってるケド。うーーん(−−)
親友については、そうですね。
何が起ころうと、どういう状況になろうと味方でいてくれて、一生つきあっていける人かしら???
私も不安障害だけだったら、親友がいたかもしれない。
でも、「不妊」は親友関係を保つ上で、精神疾患より厚い壁ですね。
そうですね。
私と紅茶さんもどちらかが妊娠し、ここを卒業すれば、もう今のような会話は出来なくなるし、取り残された感でいっぱいになるでしょうね。
どうして私だけ?って凹むだろうし、変わってくるのは・・・当然そうなるでしょうね。
でも、紅茶さんが妊娠されたら喜んであげられるのは本心ですよ。
正直言えば「悔しいな、寂しいな、なんで私ばかり」
こんな感情ももちろん沸くでしょう。
でも、それって普通だし。
もちろん、もし私が妊娠した場合、紅茶さんに私と同じような感情(喜ぶ)を求めてもいません。
だって、人それぞれだもんね^^
悔しくて当然だしね^^
でもまあ、私も妊娠のことだけここで話してるわけではないので、そっち方面でも本当に感謝していますよ^^
私もラク〜に生きたいのだけれどなぁ。。。
どうにかなるさ!みたいな。
一生、無理だね〜^。^
デプロメールを朝夕飲みだして、約2週間ですが、朝、弁当を作り、布団に戻ったときにすごく気持ち悪くなるって話したと思いますが、あのいやーな気持ち悪さが全くなくなりました!!
最近気づきました。
やっぱ、効いてるんだぁ★って思いました。
コンスタン、減るかな〜^^
紅茶
2009/11/19 12:45
またhmg30秒ですかww笑
病院、お疲れさまでした!
そうだね、どちらかが先に妊娠するのは確かだから、
残った方が、妊娠するまでが辛抱かもしれないね。
片方が妊娠していて、片方がまだ。。。という場合は、
その まだというほうの人の気持ちが分かっているだけに、辛いよね。
今までの経験というか、実際の友人で、思うのは、
妊娠しても、さほど会話は変らないんだけど、
出産したら、もう、彼女は、別の人になってしまいます。
子供のことが ほぼ100%になってしまうのですよね〜。。。
わたしたちも、そうなるのかしら?
仕方のないことなのでしょうかね〜。
おお、デプロ、いい感じですね!
パキシルより、合っているのかな。
とにかく、気持ち悪さがないと、気分的に明るくなれますよね。
このまま飲んでみて、様子見てね☆
今週は、薬を飲む日が多いです。
辞めてしまう、同僚の人は、私の隣の席にいた人で、
仲良くしてもらってたので、最後に何か、ケーキでも焼いて行こうと思っています!
ジュンモコ
2009/11/19 16:29
こんにちは〜^^
紅茶さん、お菓子も作るんですねぇ★
手作りって美味しいよねーー^^
私は作るのも、昔は好きだったのですが、今はあんまりって感じかなぁ。
職人さんに男の人が多いのも、お菓子作りってかなりの重労働だからっていうのもあるんでしょうかね?
うちなんか、ハンドミキサーもないから、生クリームだけ作るのも一苦労なんで、避けちゃってます^^;
薬を飲むのが多いということは、今週はいろいろ行事というか、お付き合いが多いのですね?
大変ですね><
私も、週末になるとMAX飲んだりするし。
どうしても「行動する」ということは、不安が付きまとうというか・・・ね^^;
デプロのこと、ありがとう^^
もしかしたら合ってるのかもしれません。
自分でも気づかないうちにアレ?って感じでした。
知らず知らずのうちに効いてくる・・・って・・・やっぱ薬って、少し怖い気もしますね。
でも、朝が苦にならなくなってきたので本当にうれしいです。
でもパキシルも最初は効果を感じていたので、この先のことはわかんないけど飲みつづけてみようと思います^^
妊娠・出産したら、別の人・・・かぁ。
わかるわ〜。
ほんの1年前まで同じように悩んで、この先出来なかったら・・・なんて話していた人が今は子持ちになってますが、もうその人にとっては「不妊」なんて過去の話題になっちゃってます><
私の気持ちはわかってはくれるけど。
メールとか会話(ほとんど会う事はない人だけど)でも、もう別の人って感じ。
別の人って、なんかすごく合っていますね。表現が^^;
でも、私たちもたぶんそうなりますよ^^;
すごぉく嫌ですが、出産してわが子の顔見たら、もう治療のことなんて吹っ飛んで、わが子わが子!!ですよ^^;
ってか、私たちも、そうなっちゃいましょうよ!!
さすがに不妊の人の前とか、どういう人がいるかわからない場所(病院とか)では、今までの経験上、はしゃいだりは絶対しないつもりですが、子供がいる人だけとかの前なんかでは大はしゃぎしちゃいましょ^^
いろんなコト、がんばってきたんだもん。耐えてきたんだもの。
普通に出産する人なんかより何倍もがんばってるものね。
まだ妊娠もしていないのにっていうか胚盤胞までもお互いいかないっていうのに、話が飛んじゃってますね^^;
お互い、早く卒業版で話したいですよね^^
明日は、病院の日(不妊外来)なので、午後から出かけてきます。あー道中長いなぁ><
帰りは夜ですね。
あー卵、どうなってんだろ?
毎日HMG300なので卵はもちろん育ってくれてるでしょうが・・・・
紅茶さんはHMGで誘発されるときは、注射は何r打たれますか?
私は最初は150だったけど、ここ2年ぐらいは毎日300です。
今週末は義実家のようです。
体調よくないのになぁ><
それに義実家って寒いし今は(いつも?)行きたくないなぁ。。。
注射があるので、土曜日は午前中に注射で、日曜日は夕方早めに帰り病院です><
月曜日は家でゆっくりするか、雪が降る前にもう1度ぐらい広島遊びに行っとくか^^
紅茶さんは連休あけてから採卵でしょうか。。。
もしか明日???
紅茶
2009/11/19 21:38
こんばんは〜
ハンドミキサーがないと、物によっては、辛いかも><
手で泡立てるのは大変だもんね。
わたしも、作るには作るけど、簡単なのしか作りませんw
オーブンがないし!
ケーキなんかも、鍋で焼いています^^;
オーブンが欲しいけど、置く所がないんですよね〜。。とほほ
え?鍋で上手く焼けるかって?^^;はい、よく焦がしますwwでも、慣れてるやつはうまく焼けます!
なんか、お菓子類って、1度エイって><作ったら、二度と同じやつ作らなかったりしませんか?疲れてww
hmgは、150打っています。
自然周期なので、注射自体は、2回〜3回、
クロミッドを採卵まで毎日飲む感じでやっています。
で、最後に、hcgを打たないと、鼻シュッシュだけでは排卵してしまい、採卵できないことが多いです。
ジュンモコさんは、最近は300ですか。
毎日かぁ。。。頑張ってるよね。
そうですね〜、子供を産んで、思いっきり子供にどっぷりするのもいいかもしれないね。
なんかね、わたし、子供が産まれたら、(特に女の子の場合)ダンナが子供の方にばっかり行ってしまいそうで、ちょっと心配です^^;
わたしもかまってくれないと、寂しいよなぁ^^;
子供にジェラシーって、なんか恥ずかしいけど。
その前に、妊娠しないといけないのですけどね〜w
今週末は義実家ですか、お疲れ様ですm(_ _)m
うちは、こん週末は義実家には行かない予定です。
多分、休み最後の日か、休み明けの日に採卵だと思います。。。
なんか、最近は、子供が授かれる気がしなくて、
あきらめかけてたんですが、
ここで話をしていて、また、妊娠している自分を想像できたりしています。
お互い、いろいろ辛いけど、採卵に向けて進んでいこう!
ジュンモコ
2009/11/20 08:26
おはようございます^^
紅茶さんが少し前向きっぽくなってくれてよかった^^
採卵前はやっぱ期待しちゃって、少しハイになったりもしますよね。
私も、採卵が近づいてくると、妊娠に近づけたような気がしてうれしいんです。
鍋でお菓子ですか!?
すごいなぁ。それってよく広告に載ってる、パンでもケーキでもなんでも作れる鍋ってヤツですか?
そうですね^^;
ケーキやクッキーなんかは1回作ると、とーーぶん作りませんね^^;
唯一続けて作ったのは、クックパッドに、チョコレートブラウニーが載っていて、生地にくるみを入れて焼いたあと、熱い出来立てのケーキに溶かしたミルクチョコをドローっとかけてチョコが固まったら出来上がり!という、ものすごい美味しいブラウニーがあって、それは3回か4回作りました^^
たまたまVDの時期でしたんで、旦那にあげました。
誘発、クロミッドとHMG150を2、3回なんですね。
私はクロミッドと注射を一緒にやるやり方はやったことないけど、たぶんHMG300を毎日打つより効果は弱いと思うので、紅茶さんも私と同じやり方したら卵、1個といわずできると思うよ!
でも、300を毎日は正直けっこうキツイです><
まだ7日しか打っていませんが、もうお腹は張ってるし。
採卵がまだ1週間も先だなんて・・・と思うとため息もでます><
っていうか、採卵、少し早まるのかなぁ。
旦那が休める日が決まってるので、それに合わせて誘発してるんですが、なんかもう大きくなってきてるような気がして><
今日の卵の大きさ次第で、注射の量、調節してもらわないと!!
私は全身麻酔なので、付き添いが必ずいるんですよ><
実母に1回付き添ってもらいましたがやはり嫌でした。
「平気はふり」をしなくてはならないからです;;
義母はまだありません。
やはり旦那じゃないと、リラックスして安心して採卵できません。
どうかきちんとベストな日に採卵できますよーに★
子供にジェラシーかぁ(●^^●)
紅茶さんかわいい〜^^
でも、うちの旦那も女の子だったら確実にべったりですわ・・・・もう目に見えてる^。^;
それこそ私のことかまってくれるかわかんないですね。
それもそれで寂しいよね^^;
でもまず、妊娠しなくては・・・・ハハハ^^;
紅茶さんは23か24に採卵なんだね。
お互い、がんばりましょうね。
義実家、採卵前にいきたくないなぁ><
気も使うし、なんといっても寒いのが一番ヤダ!
石油ストーブだし、こたつもいつも弱だし、隙間風ははいるし、底冷えするし;;ねっころがれないし^^;
古い家なのでしょうがないけど、なんか嫌です><
紅茶
2009/11/20 09:41
おはようございます^^
鍋で、パンも焼けるので、
たぶん、ジュンモコさんが言っている鍋だと思います!
10年くらい前に、母親からもらったので、
どういう鍋だか、よく分かってないのですが、
パンやケーキが焼けるからと言って、渡されました。
確かに焼けるけど、やっぱり、オーブンの方が美味しそうなのが出来るとは思いますが、
オーブンを置けるスペースがないので、あきらめていますw
たまにしか焼かないから、まぁ、鍋でもいいかな?^^;ww
いつか、オーブンが欲しいよ〜。。。
昨日のケーキは、失敗しました><
おもいきり焦げて、膨らんでませんでした。
ダンナもびっくり、これ、ケーキ??って言われました;;
確かに、ペッタンコで、こげこげだったけど。。(−ωー)
ので、急きょ、何度も作ったことのあるケーキをもう1回焼きなおしました!
なんとか形になったので、今日持って行きます〜〜^^w
クックパッド、ジュンモコさんも見てるんですねw
クックパッドには、何でも載っていて、すごく助かりませんか〜?
自然周期で、クロミッド+hmg2〜3回のやり方をすると、卵巣の元気な人は、3〜4個卵が出来るらしいです。(先生いわく)
でも、わたしは、1個しか出来ません。
それは、私の卵巣が、老化しているからだと、先生は言います。たぶん血中のホルモン値、FSH?だったっけ?E2とか、いろいろありますよね、そういうのも、老化を示している数値が出ているのだと思います。
卵巣が老化しているから、刺激周期をするのに踏み切れなくて、自然周期を続けています。
全身麻酔、大変ですよね。
付き添いが母よりダンナがいい。。。とういうの分かります。
とにかく、ダンナが一番いい!
何でも言えるし、辛いなら辛いで泣けるし。
もし、出産する時がきても、母には部屋に入ってもらいたくないです。ダンナだけに入ってもらいたいです。
ジュンモコさんは、出産は母がいても平気そうですか?
義母は、論外ですけどねww
うちの実母が、出産したときは、義母が産む部屋にも入ってきていて、全部見られたと言っていました><
で、いろいろ言われたそうです><
なんで断らなかったの?って聞いたのですが、
断れる時代じゃなかった。。。と言っていました。
義実家、寝転べませんよね〜。
気も使うしね。なんか、疲れちゃいます。。。
カイロ貼っていくの、どうですか〜?^^;ww
ジュンモコ
2009/11/20 11:15
やっぱニックネームとパスワードが出てこない〜><
なんでだろうなぁ?いちいち入れるのも、結構やっかいなものですね^^;うぅぅ^^;
ま、いっか。
鍋、やっぱりそうでしたかー^^
でもそういうすごい鍋、10年も前からあったのかぁ・・・
私が知ったのはここ数年なので、10年も前ならそうとう高価なものだったかもしれないですね!
今でも、広告見ると1万以上はしていますので。
クックパッドはものすごく助かりますねー!!
ホント、結構みんな知っていますよね。
あのサイトで覚えたメニューも何個かありますし。
便利ですよねー。私は基本的に「応用」ができないほうなので助かっています^^
誘発、紅茶さんのやり方で、卵巣が元気な人は3、4個ですか。そうかぁ。。。
たしかに年々卵巣の年齢も老化していくことは確かですけど、私なんか、排卵さえ自力でできないので、ひとえに年齢=卵巣年齢ではないですもんねぇ・・・
卵巣年齢かぁ><若返りたいよお!!!!
私の知ってる人で50代で自然妊娠して中絶した人いますから。(孫がいる人です;;)信じらんないケド><
私ね、今誘発をバンバンしちゃっていますけど、後々何かリスクは出てくるんだろうなぁなんてことも考えちゃいます。乳がんになりやすくなるとは聞いたことありますよ。
年2回とはいえ、毎日300単位を10日〜12日打つということは、かなりの量らしいので、やはり心配です。それに、もうこの治療はじめて5年目だし。
紅茶さんは、このまま自然周期も続けていきながら、時々完全に注射誘発もしていくというような考えですか?
それとも、また違う方法を試してみる考えもあるんでしょうか?
私は、とりあえずこのやり方でしょうね。
もし来年転院すれば、その病院のやり方に従いますが、
今はもう300で卵を作っているので、HMGを減らす勇気も・・・なんとなくいります><
私は、300を10本以上打っても、3個から多くて5個ぐらいしかとれません。
普通なら私の誘発液の量だと10個から20個ぐらいいく人もいるので、やはり私の誘発方法にしては数がとれないほうなのです。イコール、卵巣年齢が高いのでしょう;;
でも「数じゃない」んですよね。
「質」なんだもん。
それに、問題はひとつじゃなく・・・精子くんも・・・(。。;)
今回はどうなることやら。。。。。
結果次第では転院も本気で考えなきゃなぁ・・・・・
でも、転院すると、紅茶さんの病院のように、胚盤胞にならないと移植してもらえない病院なので、私も移植まで1回もこぎつけられないかもしれません><
今は8分割ぐらいで移植できるからいいけど。
あーーー考え出したらきりがない!
じゃ、午後は病院へ向かいますね^^
がんばってきます。(運転^^;)
また来週です^^今週もありがとう^^
書き忘れちゃった^^;ごめんね!
出産、実母でもそばにはいてほしくないかな。なーんていうか、採卵もしかりなのですが、実母に心配かけたくないっていう気持ちかなぁ。。。
出産はもちろんおめでたいことではあるけど、苦しむ姿は見せたくない気がします。
(義母はもちろん^^;)
旦那はどうかなぁ。産む辛さは知っておいてほしいのでそばにいてほしいと思うかもしれません。
でも男って痛みに弱いから、うちの旦那なんか腰抜かしてるかもね。
なーーーんて全部妊娠してからのお話なのでした^^;
あーがんばんなきゃ!!!
紅茶
2009/11/20 19:55
まだ、パスワード出ませんか、ふむぅぅ。。。
毎回打つのは面倒ですよね〜。
でも、パスワード入れないと、修正できないしね。
Fがくるまでの辛抱かもしれないね><
治療の話ですが、いまのところ、自然周期で、最後までやろうと考えています。
うちの場合、治療をしていることは両方の親に内緒なので、
刺激周期にすると、全身麻酔をかけなければならないから、そうすると、親に言わずにはやれないねってことで。全身麻酔って、大変なことですもんね。
なんで親に言わないかと言うと、心配をかけたくないのもあるけど、
うちの親は、親戚とかにも、すぐに全部言ってしまうんです><
おじ、おばは、もちろんのこと、
いとこのお嫁さんたちは、みんな私よりずっと若くて、子供を2人、3人と、難なく授かっている人ばかり。
そういうみんなに わたしが不妊治療をしていて、
なおかつ なかなか授かれないなんて、絶対知られたくない><
みんなに親戚が集まった席で、哀れみの目や、好奇心の目で見られたくないです><
ただでさえ、わたしが一番年上なので、40で、まだ子供できなくて、可哀相って、思われてると思うし。
お婆ちゃん(父方のお婆ちゃんは口が悪い)なんて、はっきり言いますよ〜。
子供がいなくてさみしいやろ〜、可哀相になぁって。
内心、くそばばぁ!^^;とは思いませんがw(思ってる!?^^;)
すごく悲しい気持ちになるので、父方のお婆ちゃんには近づかないようにしています。
母方のお婆ちゃんも、私の顔を見ると、
子供はまだかぁ?1人は作らんといけんよ〜。。。を
帰るまで何度もリピートして言います。(高齢で何度も同じことを言う。。。)
これも、辛いです><涙を我慢するのが大変です。
それは、お婆ちゃんがそういうことを言うから憎たらしいとかではなく、
お婆ちゃんも、子供を産んで育てて、
そのまた子供のわたしのお母さんも、私を産んで育ててくれて、
私のところで、子孫繁栄が止まってしまっている。。と思うと、悲しいし、申し訳ないし、
もう、死の近いお婆ちゃんに、ひ孫の顔を見せてあげたいなぁとか、
子供を授かって、どっしりと家庭を築いて安心させたいなぁとか、思ってしまうのです。
なんか、話が打線しました。
また愚痴になってしまっている〜〜〜><ううう
ジュンモコさんも、卵が出来る数が少ないのですね。
いい卵を作るのって、難しいよね;;
20代だったら、大丈夫だったのかなぁ。。。
このまま続けてたら、奇跡が起こるのかなぁ。。。
今、義実家から電話があって、どうやら、明日行かなくてはならなくなりました。
生物を渡したいらしいです。取りに来れるかどうかの電話でした。。。
><今週末は行かなくていいと思っていたのに。
ダンナは実家に行けるから嬉しそうです。
あ〜〜、なんか、気持ちが穏やかでいられません。
採卵が近いからでしょう。。。
ジュンモコ
2009/11/24 08:04
おはようございます。
採卵、されましたか?今日でしょうか?
昨日は広島へ行く道中、紅茶さん採卵してるのかなぁと思っていました。
取れていればいいのですが・・・・・。
私は今日、最後のHMGです。
紅茶
2009/11/24 11:47
おはようございます。
病院に行ってきました。
結果は、排卵済みでした。
また今周期もダメでした(/∀\)。。。
今日は、早めにバイトに行かないといけないので、
もう家をでなければいけません。
ジュンモコさなんは、今日が最後のhmgですか。
いい卵ちゃんたちが育ちますように!
ちょっと、ばたばたして、ゆっくり書き込めないので、また帰ってから 書き込みますね〜。
ジュンモコ
2009/11/24 13:12
そうでしたか・・・
排卵してしまうということは、スプレキュアが効いていないか、もしくは効きにくい体質なのでしょうか。
アンタゴニスト(排卵抑制剤)は試されましたっけ?
私の知ってる人に、スプレキュアだと排卵してしまう人がいました。
あ、でも紅茶さんはいつも排卵してしまうわけではないので、スプレキュアが全く合っていないわけではないのですよね。。。
私は今日のHMGで、合計12本打ちました。
20日の時点で一番大きいのは15ミリあったので、もう明日ごろには、その卵は25ミリぐらいのはずです。
普通は20ミリから23ぐらいの間で採卵すると思うのですが、土日祝は病院がやってないために、どうしても一番いいタイミングで採卵できません。
今回、卵はどのぐらいの大きさだったのですか?
何ミリの時点で受診されて採卵日を決められたのでしょう???
勝手なことを言ってなんなんですが、私としては、スプレキュアもして、さらになんといっても紅茶さんの体質を十分熟知している先生だと思うので、「排卵済みでした・・・」では、ちょっと怒りがこみ上げてきます!!
だって、いくら自然周期で、やろうと思えばまたすぐに出来るとはいえ、精神的に耐えられないですよね?
それに金銭的にも!!
私の主治医いわく、「18ミリぐらいで採卵する人もいるよ」とのことでした。
私はスプレキュアが効いているようですが、さすがに25ミリいってると不安です。スプレキュアも抑制が100%ではないですし。
紅茶さんの主治医のこと、怒ったりしてすみません。
でも、なんだかやるせなくて・・・・・・・・・・
紅茶
2009/11/24 20:55
こんばんは〜(/∀\)
ほんと、がっかりですよ、とほほ。。。
そうです、スプレキュアが効きにくい体質のようです。
途中から、スプレキュアの代わりにhcgを打つようになっていて、スプレキュアは もうずいぶん前にやめています。
今まで、採卵した大きさは、20mm〜25mmくらいが多かったと思います。
今回は、19、か、20mmくらいで排卵したみたいですね。いつもより、小さ目での排卵でした。
あ〜ぁ〜〜、今周期もダメかぁ〜〜。。。;;
ほんと、心が折れそうになるね〜。。。
先生にも、なぜ排卵済が多いのか 分からないみたいで、どうしようもないです;;
また来月採卵に向けて、気持ちを前向きに持て行かなくてはなりません><
何回やったらうまくいくんだ?
このままうまくいかない運命なのかな。。。
また後ろ向きになっている。。。
ジュンモコさんは、来週はじめに採卵ですか?
いいたまご、採れますように(。-人-。) 祈っときます!!!
ジュンモコ
2009/11/25 09:00
おはようございます。
スプレキュアをずいぶん前に止めて、HCGですか???
ふむ・・・・・
そういうやり方もあるのですか・・・
私が医師に聞かされているのは、HMG(クロミッドなどでも)で卵を大きくし、スプレキュアは、採卵の前々日までやります。
そして採卵の前々日(採卵の36時間前ですね)にHCGを最後に打ちます。
最後の最後にHCGを打つのは、成長させきる為というか、(卵が小さければ)卵をぎりぎりまで成長させる為・・という意味だと思います。(でもイコール、排卵を促すという意味でもありますよね)
なので、スプレキュアが効きにくい体質とはいえ、採卵より前にスプレキュアをやめて、途中からHCGに変えるというのがよく理解できないのですけど・・・・・・(−−;)
アンタゴもされてないみたいだし・・・
【・・・・というか、もしかして私が勘違いしてるのかなぁ???
紅茶さんのやってるやり方が「自然周期でやる」というコトなのですよね。
私は根本的に「薬剤を使った治療」しかしていないから、「自然周期でやる」という治療自体に、私の感覚になにかズレがあるのかもしれないです><それでしたらすみません】
あ、それで続きですが、HCGには「排卵させる効果」があると思っているので、なんでかな???って思ったんです・・・
これから書くこと、悪く思わないでね・・・><;
私がネットサーフィンをしていて得た知識なのですが、不妊治療する上で高齢になってくると、20ミリでも排卵することが多々あるんだそうです。
だいぶ↑にも書きましたが、私の主治医が「18ミリぐらいで採卵する人もいる」というのは、たぶん年齢からきてることだと思います。
ただ、私は医療関係者でもないし自分のやり方しかしらない素人なので、はっきりは言えないのですが。
でも、紅茶さんの先生が「排卵済みが多いのがわからない」とおっしゃるのであれば、少し小さめでも(18ぐらい)でも採卵してみたらどうでしょう?
だって、せっかく1周期使って育ててきて、多少小さめでも採卵できたほうがいいに決まってるし(私はです^^;)。
でも、やはり小さめの卵であれば、受精能力などの関係でも劣るかもしれないし、そこらへんは私もなんとも言えないです。
素人なのにいろいろ偉そうにごめんね><
でも、情報だけでも・・・と思って書きました。。。
紅茶
2009/11/25 09:03
おはようございます><
今日は、ダンナが頭痛で会社を休みました。
今はまだ寝ていますが、起きたら書きこみにこれないと思います。
わたしも、体がだるいです〜〜><
こないだの連休も、広島行ったのですね。
買い物ですか?wいいものありましたか?^^w
治療の記録ノートを見たら、排卵済みは5回目でした。
hcgを打っても排卵してしまったことあるので(36時間以内に)、
排卵するホルモンが、薬では抑制できにくい体なのかもしれませんね。。。;;
排卵済みって言われると、悲しい反面、ホッとする自分もいます。
採卵しなくていい、針を刺さなくていいと思うと、ホッとしてしまいます。。。
紅茶
2009/11/25 09:14
あ、書き込み重なっていますね。
そうかぁ、小さ目での排卵は、高齢によるのですかぁ。。。
確かに、ここ2年、採卵を続けていますが、
2年前の方が、調子が良かったように思います。
だんだん、卵巣も、老化を進めているのでしょうね〜。
よく、まずは35、そして38を過ぎたら急速に卵巣の老化が進むって言いますもんね。
40を越えると、妊娠の確率も、またぐっと下がりますよね〜。。。
そして、わたしはもうすぐ40。。。涙
わたしも、よく分かってないのですが、
スプレキュアだけのときは、排卵済みが続いてしまって、
先生が、スプレキュアはやめて、採卵の36時間くらい前にhcgを打つ方向に変えたところ、
卵がちゃんと採れるようになったのです。
採卵ってmどうしても朝8時くらいからですよね。
私の場合、薬で排卵時間を抑制していても、
採卵日の8時より もっと早朝に排卵してしまうみたいです。
もし、先生が、夜中に採卵してくれたら。。。な〜んて、無理ですけどね〜;;
今回、小さめで排卵だったけど、こういうことは、初めてなので、
これが続くようだったら、以後は、小さめでも採卵する方向に変るかもしれません。
歳を取りたくないよ〜〜;;
赤ちゃんを産めるリミットが迫ってきてるのかなぁ。。。
紅茶
2009/11/25 09:21
なんか、文章が、変な気がします^^;
伝えたいことが うまく書けてないような。。。
ダンナはまだ寝ています。
ジュンモコ
2009/11/25 09:46
そっかそっか〜><
ホッとしちゃう自分もいるんですね。。。
悲しいような寂しいようなうれしいような・・・なんか、ごっちゃまぜですよね。キモチが。
あ、旦那さん、風邪ですか!!
インフルじゃないといいね。紅茶さんもうつるかも><
一緒に暮らしてるとどうしてもね。。
広島にはパチに行きました。負けましたぁ^^;
でもま、キュインは聞けたので「ま、いっか」って感じです。
そうなんです。私の知ってる人も、採卵日の前日の夜とか、早朝(夜中3時とか)に排卵しちゃって、採卵できなかった人いますもん。
2日ぐらい管理入院でもして、絶対に卵のいいタイミングに採卵できますとかっていう病院・・ないよねー^^;
あるわけないか><
でも排卵済みって、やっぱ1周期無駄にしちゃうから、もったいない気はしますよね><
そうですね。やはり年々、卵巣の衰えはしょうがないです。どうにも出来ません。
私たちのように誘発剤などで、ものすごく卵巣に負担をかけているのならなおさらかもしれませんね。
私なんてものすごいHMG量だから、卵巣は毎回悲鳴をあげていると思います。今回もすごい負担かかっているみたいです><
夕べは、お腹が張って重く、マジ息苦しくなって、少しOHSS気味になりました。卵巣がパンパンに腫れているのでなるみたいです。
病院に電話したら
「近くならすぐ来てもらえるんだけど、そこからじゃちょっと無理だよね・・・うーん。様子見て、ホントに我慢できなくなってきたらまた電話してくださいね。採卵を中止にすることもできますし。でもなるべくしたいよね?少し様子みてね」
でした。
前にもOHSS気味で呼吸が苦しくなったことがあったので少しパニック気味になってしまい、吐き気もしてきて、コンスタン飲んだらそのまま寝てしまいました。
2日ぐらいまえから、もうおりものもすごいし、かなりやばいです。私も排卵してしまうかも・・・・・
でも、もう採卵日を前倒しすることも不可能だし;;
あ、採卵は明後日です。
なんとか持ちこたえてくれるように祈るしかないです。
紅茶
2009/11/25 10:12
ダンナまだ寝ているので、
PCの前にいて、ずっとネットしています。。。
疲れが出たのかなぁ。アトピーも出てるし。。。(疲れたりすると、アトピーが悪化するのです)
ジュンモコさんは、あさって採卵なのですね!
卵巣がパンパンかぁ。。おなかが張ると、ほんと辛いよね;;
hmgをたくさん打ってがんばったんだから、
絶対うまくいって欲しい!
わたしは、もうだめかもしれないけど、
ジュンモコさんには、うまく行って欲しい!!!
パチンコですかぁ^^キュインが聞けたのですね、よかったね。
わたしは、キュインは、ほとんど聞いたことないです。
今までで、1、2回かなぁ、キュインが聞けたのは。
最近は、ダンナがパチンコで負け続けていて、大変です^^;お小遣いがもう、なくなたんじゃないかなぁ。。。
来月まで おとなしくしておくしかないようですw
ジュンモコ
2009/11/25 14:40
旦那さまは昼食食べられたのかな?
アトピーも出るのは辛そうだなぁ><
人間、免疫力が低下すると弱いところにでてくるもんね><
紅茶さんもだるいって書いてたけど大丈夫?
私は、朝コンスタン飲んで、また昼前からさっきまで寝てしまいました。
紅茶さんの弱気な発言・・・・・
今はそう思ってしまってもしょうがないかもです;;
でも、どこで聞いたかは書けないですが、ある医師は
「40歳で不妊治療をあきらめる?晩婚化した時代、まだまだこれからだよ」
って。。。
きっと、可能性が0でないかぎり、あきらめたらそこで終わりだということと、晩婚化した今、40で治療をやめたりするのは早すぎるって言いたいのでしょうね。
紅茶さんが、40で治療をやめるか、45までがんばるかは紅茶さんが決めることなのでなんともいえないですが、でも、やっぱこの治療は精神的につらいから、ほかの病気と少し違って、あきらめたくなっちゃうんだよね?
ジュンモコさんにはうまくいってほしい!!
ありがとう!!私も名前だけ変えて、そっくりそのまま返しますよ^^
ジュンモコ
2009/11/25 16:27
↑にもレスしています。
なんか、読み返してみると、励ましというか、「40なんてまだまだ」・・・などという話、(話は本当です)今の紅茶さんにはきっと「ジュンモコさんはそう言うけどねぇ・・・」って思われるかもしれないと思いました。
なんか、どう書いていいのかわからなく、そういえば聞いたことある!!という感じで、聞いたことをそのまま書いてしまいました。
もし気を害されたらすみません。
きっと、私も採卵に向けて、気持ちがハイになっているんだと思います。
少し冷静にならなくてはいけませんね・・・・・
【薬のお話】
少し追記しておきたいことがありました。
最近、デプロメールのことで気になっていることがあって。
不安に「効いてる」気はするんです。
でも健忘症っていうんでしょうか?物忘れがひどいような気がします。
昨日も銀行へ行ったのですが、自分の住所の漢字を思い出せなくなってしまい、1分ぐらい思い出そうとがんばりましたがダメで、恥ずかしながら、一部ひらがなで書いてしまいました。
「今書け」と言われれば書けるのですが、ポンッと忘れちゃうのです;;
やかんの火、忘れることも最近は多いかも。
「あ!かけてた!」って感じ。前はこんなことなかったのに。
リビングとキッチンが隣になるので、噴出して気づくことも増えました。なので、できるだけ複数のことを同時にやることは避けています><(やかんの火と洗濯物を収納することを一緒にしないようにしたり)
情けないです。
お風呂に入ると、洗う場所の順番って決まってますよね?
だから、無意識になってると、「あれ?体洗ったよな?」って。
すぐ思い出して、「あー洗ったわ!」って気づくんですが、少し自分が怖いのです。
こういう薬は健忘症のような症状がでるとは聞いていますが、やはり出ますね><
そのくせ、脅迫観念も強いので、出かけるときなどはガスや電気を何度も何度も確認したりもするんです。
抗うつ剤、たしかに効いてるけど、一生のむのかなぁ。30代でもうすでにこんな症状で、なんか不安になります;;
旦那よりは長生きするつもりでいるのに。。。。。。
紅茶
2009/11/26 08:45
おはようございます^^
なんか、子宝ネット、変りましたね!
慣れない感じだ^^;
不妊の話は、気を使いますよね。
年齢が違ったり、治療の内容が違ったりして。。。
書いた言葉で相手を傷つけたくない気持ちは、一緒ですよ〜。
確かに、40が近くなると、35,6のときとは また違った気持ちにはなってきますけどね^^;
より、あきらめが近くなると言うか。。。
なんかね〜、昨日、ダンナが会社を休んで、
夜は最悪だったんです。
わたしがバイトに行っているあいだ、義実家に行って、
母親を車で買い物に連れていったりしてたらしいんですが(ジュンモコさんちと一緒ですわぁ〜、親孝行なのはいいことなんだけどね〜)
なぜか、夜ご飯まで食べていく話になり、
わたしまで呼ばれて。。。。
平日は行きたくなかった><だって、絶対 小姑が子供連れてきてて、私の居場所、ないんだもの。
案の定、子供たちと、じじばばと、お母さん(小姑)で、家族が出来上がっていて、
まだ、ダンナは、血が繋がっているから家族なわけで。。。
私は完全アウェー状態。。。。
じじばばは、孫の世話で幸せそうにしてるし、
また採卵できなかった自分が情けなくて、
帰りに泣きました。
久しぶりに、甥っ子、姪っ子に会ったのですが、
すごく成長していて、時が経つのは早いなぁと再確認しました〜。
デプロメールなどは、健忘症的な症状が出るのですか。
ふむぅぅ。
自宅の漢字を度忘れしたら、なんか、自分、大丈夫か!?って思いますね。。。
ちなみに、わたしは、やかんを火にかけるときは、いつも、タイマーを8分〜9分セットして、他の部屋に行ってても ぴぴぴぴって鳴るようにしています。
何度も、やかんのことを忘れて、いつまでも火にかけてたりするので。。。
でも、自宅の漢字は忘れたことないなぁ。。。
抗鬱剤は、一生飲むことはないんじゃないかなぁ。。。と思います。
また状態がよくなったら、コンスタンだけでいけるんじゃないかなぁ。。。
薬を変えてから、症状は落ち着いているのですよね?
このまま、軽くなってくるといいのだけれど。
今日は、昼ごろに買い物に出ます!
というのも、近くに、「島根展」が来る予定だからです〜。今日だけらしいんだけど、ポストにチラシが入ってました!
島根の食材が買えるんですって。
どんな感じだろう^^行って見ますね〜。
ジュンモコ
2009/11/26 09:18
おはようございます^^
なんかいきなり変わっていてびっくりしました。
なんかいつもと違う感じがしますね^^
あらら・・・・・・・・・・・・・・><
旦那様、体調悪くて会社休んだのなら、家にいなきゃ〜><
しかも、今紅茶さんはつらい時なのに。。。
男にはわからんかなぁ???
帰りに泣いちゃったんだね;;
うぅ;;
わかる。。。
泣く内容は違うけど、私も実姪に会って帰るときには、あまりのかわいさを思い出し、帰りの車中で流すことあります;;
ふがいない自分が情けなくて;;
紅茶さんも、行きたくないときは仮病でいいから上手に使ってね!!
私も過去、何回ウソついて行かなかったりしたことか。
そういうウソって必要だものね。。。
今日は大丈夫?そう簡単には凹みから浮上もできないと思うし、やはり時間しか、ないのかな。。。
デプロの話は、ちょっと気になってるんですよ><
自分の住所の漢字忘れるなんて今まで1度もないし、普通じゃないよねぇ?
紅茶さんのいうように、抗うつ剤、一生飲みつづけることはないといいけれど><
デプロは飲みだしてから約1ヶ月弱ですが、コンスタン2錠で済む日もあれば6錠飲む日もまだあったり、ん〜
この前広島行ったんだけど、あの日は行きと帰りで4錠で済んだなぁ・・・
ああいう遠出したり週末なんかは6錠が基本なんだけど。
どうなんだろうなぁ。
でもコンスタンだけではダメのような気がするから飲んでるけど、劇的に効いてこないかなぁ^^;
あんまり劇的に効いちゃ困るか〜^^;完全に何もわかんなくなっちゃうわ><
うぉぉぉ><
島根展ですか!!!!
紅茶さんがわざわざ行ってくれるなんて、なんかマジ感動してしまいました。
少しジワッとしました;;
島根はね、本当に影の薄い県で過疎化もすごいし><
今はとんでもない事件がおこり、世間を騒がせていますが、人口も減る一方でどうなることやら・・・という感じなんですよ><;
コレ!!といって大きな目玉というものも、県外の方から見れば出雲大社ぐらいしかないような気もするし。
しかも出雲大社って鳥取だっけ?っていう人も都会のほうでは多いと聞くし・・・
島根展、何が置いてあるのかなぁ^^???
絶対「しじみ」はあるでしょうねぇ
あと
・あごの焼き(「あご」とはとびうおのことです、で、物自体はかまぼこです)
・赤てん(赤い魚のすり身のてんぷら)
お菓子は和菓子が有名です。
緑色の鮮やかなコケがびっしりついたような和菓子が有名なのですが、名前は忘れました^^;
個人的にはあんまり好きなほうではないかな^^;
あとは縁結びにのっかったモノが多いかもしれません。
何が置いてあったか、教えてくださいね^^
なんだか私のほうが楽しみだわ^^ワクワク♪
島根の観光課、がんばれよぉぉ〜!!!!!!
紅茶
2009/11/26 11:38
島根展、行ってきました〜〜〜
赤てんと、あごの焼きを目指して行ったのですが、
行ってみたら、島根の観光協会のではありませんでした。
島根の大学生が運営していて、
学生さんが島根の農家さんから直接仕入れた野菜がメインで置いてありました!
キャベツに、大根に、白菜に、ほうれん草、
あと、なめたけとか、干ししいたけとか、
地元の農家の人が漬けたお漬物などがありました。
赤てんやあごの焼きはなかった〜〜><
お野菜は、たまたま冷蔵庫にたっぷり入っているので、
今回は、買いませんでした。
次回にチャレンジですわぁ^^
うちの近くの広場で、よく土日に○○展ってやるんです。
今までも、いろんな県の特産品(観光協会主催の)が来ているのですが、島根はまだ見たことないので、
いつか、島根が来たら、赤てんと、あごの焼き目指して、見に行きます!
緑の和菓子も、ちょっと気になる。。。
岡山に住んでたけど、その島根のお菓子は見たことないなぁ。。。
赤てんは、広島にいたとき、
ダンナが島根への出張のお土産に何度か買ってきてくれてたので、懐かしいです。
昨日、久々に甥っ子、姪っ子に会ったのですが、
姪っ子の方が、すっかり女の子らしくなって、可愛くなっていました。(3才)やっぱり、女の子はいいですね^^
ふたりにご飯を食べさせて、お風呂に入らせている小姑がうらやましかったです。
しかし、小姑。。。
あなたはどうして 毎日、実家でご飯を食べ、お風呂も入るのですか?
自分の家で入ったらいいのに。。。
まだ子供が0歳、3歳の頃は、育児が大変だから来ているのかなぁって思ってたけど、
もう、6歳、3歳になっても、まだ毎日来ているのですね〜。
ちょっと、わたしの感覚では理解しにくいです。
ダンナさん、何も言わないのかなぁ。
お風呂のお湯代や夜のご飯代が浮くから、いいと思っているのでしょうか。。。
ジュンモコ
2009/11/26 13:29
あらー^^;
島根展、そうでしたか・・・^^
物産展ではなかったということなんですね^^
野菜もたしかに美味しいけど、まあ、大阪の野菜と変わらないと思いますよ^^;ハハハ
家の近くでよくそういう展示会があるっていいですねぇ。たのしそ〜♪
こちらでは、県庁所在地にある百貨店で「北海道物産展」はたまに聞きますが、遠くて行けません^^;
コケのようなものがびっしりついたような和菓子、
たしか「若草」だったかも。。。ひらがなだったかなぁ???
あごの焼き、紅茶さんに食べてもらいたいなぁ^^
お店で、丸い筒にとびうおのすり身をつけて、くるくる回しながら焼くんですよ。
だから外側は茶色く、皮みたいにぱりぱりしてて中のすり身はしっとりです。
売られているものは、筒は抜いてあります^^美味しいよ
姪の女の子、3歳かぁ><
一番かわいい時期ですね!!
本当によくわかりますよ。うらやましいですよね;;
なーーーんかみんな、簡単に産んじゃってるって感じなんですよね。
旦那と仲良くして出来たから産んだ・・ただそれだけなのに・・・・・
こっちは大金はたいてしんどい思いしてても妊娠・出産は許されないのかな・・・・・・・
神様が、授けてくれないということはそういうコト??
でも、そういうこと考えてると、小姑さんの行動は、なんか腹たつの、わかるわ〜><
いいかげんしっかりせんかい!!!って感じだよね!!!
いつまでも実家に甘えて、それで車購入費まで溜め込んで
家もきちんとあるんでしょ?
細かいこと言うようだけど、風呂水代、食事代、電気代、いろんなものを数字にしたら、小姑さんはご両親に頼りすぎですよ><
うちの妹も、食費を浮かせるためによく実家に来ます。
風呂も入って帰ります。
実妹だしまあいいんだけど、あまりにも頻繁になると、少し「んん???」って思いますよ。
我が家のお財布の中身だけで暮らしていくことに慣れていなくては(っていうかそれが普通)、ご両親がいつまでもいると思っているからそんなに過剰に甘えるんでしょうね。
しかも、ご両親も孫!孫!だから苦になるどころかうれしいんですから、こっちはよけいに腹も立つ!!
紅茶さんも大変だねぇ・・・・・・・・・・><
小姑さんの旦那さんは、自分の時間も出来て、子供も風呂に入れなくてよくて食事も終えて帰ってくるなら、万々歳じゃないんでしょうか^^;
ま、前にも書きましたが、自分のお財布でやっていくようにきちんとしないと自分が成長しません。
慣れとは怖いもので、頼るところが無くなった場合、一気に崩れちゃうような気がしますよ^^
うちらは、そうならないように堅実に行きましょ^^
パチンコも堅実に^^;ホホホ
「島根 若草」
「島根 あごの焼き」でそれぞれ検索したら出てきました^^どういうものか?だけでも見てやってください^^
ジュンモコ
2009/11/26 16:13
↑にもレスしています^^
このレスが今週最後になるかな。わかんない^^;
明日は採卵予定日です。もう25ミリを超えているかもしれません><
本当に排卵しないことだけを祈るばかりです。
スプレキュアがおかげさまで効く体質のようですが、さすがにもう大きさが限界かも。(私はアンタゴは×でした)
今夜、実家に帰ります。実家からだと、病院は20分ほどなので。
全身麻酔なので、痛みはほとんどないですが、この前のような、不安発作がおきるかもというような不安は今回はないので、それだけでぜんぜん違います><
前回(紅茶さんとお話し始めたころですね)は本当にそれだけが心配で、採卵のことはあまり考えていなかったような気がします。コンスタンでは抑えきれなくなっていたころですね・・・
精神的には安定しているので、がんばってきます。
今回ダメなら、費用が倍以上の病院も考えているので、なんとかしたいのは山々ですが、なんともいえないですよね・・・・・(・・;)
今回の治療は、カウフマンも含めて3ヶ月かかりました。結果を含めると3ヶ月半ですね・・・・・
長かったようなすぐだったような・・・
永作博美さん、今年の4月末に結婚して、今妊娠4ヶ月ですってね。。
39歳だそうで、本当に驚きましたし、こんな人もいるんだって、なんか凹みました・・・・・
なんで???頭がクエスチョンだらけっていうか・・
排卵がきちんとあり、卵の質もよく、旦那様の精子も元気で相性もよかったってことなんですよね・・・
こんなに好条件、なかなかそろいません><
私なんて排卵さえ自力でできないのに;;
だいぶ前のCMで、永作さんが、駅のホームにすわり、隣にも自分(永作さん)がいて、「1年後のあなたはどうしているの?」って聞いているCMがあったような。。。
妊娠していたのですね><
いいなぁ。。。
実家の両親には、私の治療のことは話してあります。
さっき電話で話しましたが、また心配をかけてしまいました。
夕食の話で、私が「あまり動きたくない(調理とか準備で)ので、あたためてすぐ食べられるものがいいけど」
って言ったもんだから、しんどいのがわかったみたいで。
母は治療を止めてほしい派なので(よく年配の方でいますよね。治療止めれば出来ると思っている人)、申し訳なかったです。
でも今回は、いつもより体がしんどいのはたしかなので、無理も出来ないし><
とにかく、3ヶ月かけてやってきたんだもの!
吉とでるか凶とでるかわかりませんが、がんばってきます。
旦那が週末、タイヤをスタッドレスタイヤに替えに、義実家へ行くと言っているので、もしかしたら私はここへくるかもしれません。
あ、最後になっちゃったけど、島根展、行ってくれてありがとう!!本当にうれしかったよ!!!
紅茶
2009/11/26 18:46
あごの焼き、ググリました^^
真ん中に穴が開いていて、おもしろい。。。
太ーい ちくわのように見えました。
あぁ、かぶりつきたい感じ。。。きっと美味しいんだろうなぁ。
あごの、焼きかと思ったのですが、
あご、野焼きなんですね〜。
若草も、見ました。やっぱり見たことなかったです。
コケのようなものと書いてあったけど、ほんとにコケのような感じですね〜。
頭の中に、メモメモです!いつか、見かける機会があったら、絶対買います^^w
うちは、休みの日など、
3時のおやつに、お菓子とお茶とよく食べるので、
だんなも喜びそう。(酒が飲めない分、お菓子大好きなので)
物産展だったらよかったなぁ。
野菜は、よっぽどの特産品でないと、大体一緒ですもんね。
永作さん、いいなぁ。。。同じ歳なのに、わたしとは大違いだ。
やっぱり、卵が老化してないのでしょうね。。。
いいなぁ。。。。
なんだか、人の幸せがまぶしい!><
.....:::★ .....:::☆ .....:::★ .....:::☆ .....:::★
ついに明日ですね!
あぁ、なんだか、私までドキドキします。。。
おなかも、もうパンパンでしょう、排卵する直前ですもんね。苦しいよね、明日まで なんとか がんばってね!
ちょうど土日を挟むから、書けるのは月曜かな?
ダンナが義実家に行ったら、来れるかもしれないのですね。
ゆっくり休んで、書けるようになたら、来てね〜^^
3ヶ月の努力が実を結びますように。。。(。-人-。)
ジュンモコ
2009/11/26 21:44
紅茶さん、ありがとう。
がんばってきます。
実家へ帰りました。母も父も心配してくれていました。
あごの焼きと若草、見てくれたんですね^^
うん!あごの焼きは切って食べる人がほとんどだけど、きっとかぶりつきも絶対おいしいと思います★
若草はね・・・甘いもの好きな人は好きかも^^;
まぶしてあるまわりのコケ(?)が甘いので。
今、旦那は風呂に入りました。
またきます^^
星の絵文字?!すごく綺麗ですねぇ^^
私は絵文字が出せないので、いつも同じで。。。
^^;か、><か、^^、ですもんね!
では。。。
紅茶
2009/11/27 08:18
ジュンモコさん、いってらっしゃい!
ジュンモコ
2009/11/28 11:36
紅茶さん、こんにちは。
まだ、麻酔が抜けきってないようで少しふらつきます。
でもさっき、洗濯してシャワーもあびました。
旦那が義実家へ行きましたので書きます!
昨日は朝のレスありがとう!!
結果から書きますと、6個とれました。
これには、満足してるし、やるだけやりきったと思いました。
でも
昨日は全部が全部、病院との相性が悪かったです。
まず8時半に入院したのですが、なかなか医師がこない。
結局いつもより1時間半もずれました。
へんだなぁって思って待っていました。
看護師に聞いたら、前日の夜中に(主治医に)緊急のオペが入ったせいで医師が疲れきっており、私の採卵時間がずれ込んだようなんです。
それはしょうがないか・・・と思いつつ採卵しました。
たしかに医師の顔見たら、疲れているようでしたし、「でも私の採卵(だけは←不謹慎)がんばって!」って正直心で思っていました。
採卵から3時間後ぐらいでしょうか。。
主治医の次の担当医師がきて、「旦那さんの精子の状態がよくなくて、受精させようと思っても精子が折れてしまうので、もう一度精子を取ってください」とのこと。
旦那はがんばって精子を取ったようです。
私は、麻酔が効きながらの頭で、「受精できない」ということだけがグルグル頭の中でまわっていました。
もう気が気じゃなかった。。。
とにかく、2度目にとった精子でどうなるのか聞いてからでないと、どうにも帰れないのでもう1度説明に来てもらいました。
そしたら、
「受精できなかったわけではないんです。ただ、朝もってきてもらった精子を見たかぎり、精子をもう1度とっておいたほうがよさそうなので、取ってもらっただけで、「一応」ということですから」との説明。
なんか釈然としませんでした。
・・・が、頭がもうろうとしながらも、「それなら・・・」という感じで納得しました。
もう頭ん中「は?は?」の繰り返しで。
で、3時半ごろ、なんとか歩けるようになったので、退院しようと会計に行きました。
そしたら、前回より4万ぐらい安いのです。
前回、料金改定があったということで、それまでより6万近く上がっていたので、その値段を用意しておいたのですが、4万ぐらい安い。
安いのはいいんです。
でもどうにも納得いかない!!!
会計の説明を聞くと、
「前回は培養が3回でしたが今回は2回ということだそうですので」とのこと。
私は、麻酔が聞いてる頭でも、その説明のいい加減さというか、もう頭にきて、抗議しました
培養の回数???ワケわかんなかった。
私の無知が悪いのか?
「まだ、採卵したその日なんですよ。培養もしてないはずだし回数も決められるものではないと思う!
前回に料金改定があったのは知ってますから、今回もその値段のはずでしょ!」と。
あと「採卵日に払う費用は、採卵費用と、顕微授精をする値段のはずでしょ!」だの、なんだかワケわかんなくなりながらも抗議しました。
会計に抗議したって、わかんないですよね。
会計は「医師にも確認してこの値段なんです」って言うので、払いました。
なんかいい加減だから、一応移植の値段も確認しておこうと思い、「移植は前回と変わっていますか?」って聞いたんです。
そしたら
「人工ですか?(人工受精のこと)」と!!!!!
もうあったまにきました。さっきまで顕微受精の採卵費用の話をしていたにもかかわらず!
それでも抑えて
「いや、顕微授精の胚移植です」といいました。
値段は変わっていませんでした。
病院を一歩でて、車に乗り込んだら、号泣してしまいました。
入院中、細かいことでもいろいろあったんです。
担当看護師は採卵が終わってから、「ゆっくり寝て帰ってくださいね」といいつつも「1時半に帰られるんですよね」なんて言うし。
いつもより1時間半ずれてて、全身麻酔なのに、帰る予定時刻を言われても困ります。まだふらふら状態だったのに;;
点滴に血が逆流して看護師を呼んだときも「起きられたんですか?」といかにも私が悪いような言い方。
点滴って、普通は患者が起きたり寝たりしても変わんないものでしょ?
逆流の原因は、私が当分寝ていると想定して、点滴が、低い位置に置いてあったので、私が起きたものだから逆流したみたいです。
もうほとんど点滴も残ってなかったし、どうせ中身はポカリのようなものだし、気の効く看護師ならはずしてくれればいいのに、そのときの対応もイマイチで。
私のほうから「もうはずしてもらっていいです」って言いました。
・主治医の次の担当医師が言った「受精がうまくできなくて」の言葉(神経が超過敏になっている、今の私へのなんというか配慮のない説明不足)
・会計の人の説明
・看護師への不満
すべてが「もうっ!!!!」って思って、泣いてしまったんでしょう。
ごめんね。
卵、6個もとれたなら、愚痴るなんてバチ当たりだよね。。。
ジュンモコ
2009/11/28 13:23
↑にもレスあります。
ごめんね、愚痴だらけで。。。本当に罰当たりです><
今は、朝より少しは落ち着きました。
でも、まだふらつきます。
全身麻酔は翌日もこんな感じなので、やはりつらいです
私・・・・・
↑では、病院の対応などに文句ばかり言っていましたが、結局何に一番動揺したかというと・・・
旦那の精子なのです;;
恥ずかしながら、正直に言うとそうなんです。
なんで私はこんなにがんばってんのに、精子が悪いから受精できないってなんなのよ
これが、本当の私の本音なのです;;
悲しいです
旦那は家に帰ってから「よくがんばってくれたな」ってさすってくれました。
なのに・・・私があの時、号泣したのは、なんで精子が悪いのよ?っていう旦那への不満だったような気がします。
気がしますというか、そうです。
旦那の言葉に、本当に申し訳なく思いました。
肉体的に(もちろん精神的にも)がんばってるのはたしかに女性だけかもしれない
でも、旦那だって医師から「精子の状態が悪い」と目の前で言われ2度も取って、自分の情けないさでいっぱいだったはずなのに責めるようなことを思って泣いてしまって
私だって根本的な原因はあるのに
今回、精子が折れるっていうのも、もしかしたら卵子に原因があるのかもしれないのに
どうしようもなく、自分が情けなく思えました。
自分を棚にあげて旦那の精子を責めて
はっきり言ってワタシ、あほ ですよね!!!
旦那にごめんなさいって心から謝りました(心の中で)
ジュンモコ
2009/11/28 18:22
3つめのレスです。
旦那は夕食を食べて帰るので、いまだ一人でいます。
まだフラフラします><
でも、めまいに近いようなので、コンスタンの血中濃度が薄くなってきてるために起こっているのかもしれません。
コンスタンは、昨日の朝に飲んで、それ以降飲んでないので。
でも「不安」のときに起こるえずきはないので、やはりまだ脳が麻痺している感じというか、麻酔の影響かもしれません。
よくわかりませんがPC打てるぐらいなので、大丈夫でしょう^^;
体、明日にはしっかりするかな。早くしっかりしたいです!!
明日はどこか行きたいです。
もう何も考えないで・・・・・・・・・・・・
採卵日の前日の夜は、ほとんど眠れませんでした。
少し寝たようですが、寝てる間も「眠れなくて困ってる夢」を見ていたみたいです。
よほど心配だったみたいで・・・・
しつこくごめんなさいですが、泣いたのは緊張の糸が切れたのもあると思います。
私が急に号泣し始めたので旦那がびびり、どうしたのか聞いてきたんですが、一言目に「緊張の糸が切れて・・・」と話し始めたので。言い訳・・・じゃないんですけどね^^;
妊娠する可能性が年に2回しかないというのは、本当に厳しいものです。
そのつどの緊張感というか不安感というかがものすごくて・・・・><
もう治療の話はやめますね。自分でもしつこいって思いました。すみません。
沖海2が出ましたね^^
やってみたいです
でもものすごい光みたいですね☆☆☆
また眼精疲労になりそうな・・・・・
っていうかそういう疲労、味わいたいですよね^^
パチンコ、やめらんないなぁ。。。
私にパチンコを教えたのは旦那なので、旦那も私に文句はいいませんけどね^^;
最近は私から誘うことも多かったし。
でも遊べるお金があるときにしかしないのでいいよね。
本当はパチンコなんかしなければ、お金はたまるはずなのにね><
でも夫婦お互い、金のかかるコレ!という趣味がないし、パチンコが趣味って感じなのでいいですけど。。。
暇人だから今日は3回もきちゃいました。
シャワーでも浴びようと思います。
でも少しフラつくなー^^;
旦那、早く帰ってこないかなぁ。。。
紅茶
2009/11/29 13:13
おはようございます。おかえりなさい!!!
卵、6っこ!よかったね〜。お疲れ様でした☆
体調も、だんだん戻って来てますか〜、ゆっくり休んでくださいね^^
今回は、病院の対応が(−”−)怒 だったようですね。
看護婦の人も、
会計の人も、アホアホだ。。。
金額がどうして、その金額なのか納得の行く説明がないとうのは、信じられません。
培養の回数って??
採れた卵の数によって、値段が変ると言うのは、うちの病院でもあります。
ジュンモコさん、前回と、今回で、取れた卵の数が違っていたということはありませんか?
採卵の時間が遅れるのも、なしにして欲しいですよね。
その間に排卵したら、どう責任とってくれるのでしょう。
その日のために、ずっと頑張ってきているのに;;
ダンナさんの精子、2回目採精したのですね。
1度目の採精したもので、授精させようとしたけど、
うまくいかなかったから、念のため、2回目も採精してもらったけど、
結局は、1度目の精子で授精させることが出来たということでしょうか?
なんか、よく分からないね。そんな説明じゃぁジュンモコさんが怒るのも無理ないわぁ。。。
ダンナさんの精子のこと。。。
すごーーーく分かりますよ。。
ダンナさんには、普段からいろいろ感謝しているんだけど、いいダンナさんなんだけど、
精子の状態が悪ければ、卵が授精、分割してくれないわけで。。。
年に2回のチャンスだったら、そのときは なんとかいい精子を出して欲しい。
いい精子が出るように、努力してほしい。
もっと私たちくらい、頑張って欲しい。。。
思っても、どうしようもないのですけどね。。。
本人に言うわけにもいかないしね。。。
うまくいけば、来週、移植ですか?
年に2回のチャンスかぁ。。。
わたしも、年に12回くらいチャンスがあるけど、
いい卵が年に1回も出来ない!?のだから。。。
チャンスは、がぎりなく、ゼロに近いなぁ。。と思っています。
あまり、考えてると、泣けてくるし、落ち込みますね。。。
沖海2!昨日、ダンナと行って来ましたよ〜〜^^
赤のイメージで、よかたですよ〜。
ピンクマンボー キュインキュイン〜〜ン♪みたいなww
光は、明るめだけど、
それほどでもなかったですよ〜、大丈夫です!
結果は。。。
500円で、キュイ〜ンでした!!!
わ〜〜い☆久々の奇跡だぁ。
確変で、5回当たり、その後、引き戻して、8回当たり。。。合計13回でしたw
当たりのPVも、女の子の水着版(いつもの)と、アニメが選べて、アニメの方が楽しかったです。
んが、ダンナは、大負けでした。。。。^^;
うちのダンナは、海が好きでないのです。
昨日も、他の台ばっかりやってたんですって〜。
今は、沖海2だと言うのに。。。。ね〜(−ωー)。。。
ジュンモコさんは、パチンコ中は、ダンナさんとメールしたりしますか?
うちは、自分が座っている場所の番号と、出たとか、出ないとか、メールで会話しながらやっています〜。
最近行っているところは、玉の共有ができないので、
それがたまに傷ですね〜。
以前は、もう一軒向こうの、玉が共有できることろばっかり行っていたのですが、
近頃すっかり、そこは出なくなってしまって。。。
ぜんぜん、回らなくなったので、別の所に行っています。
ジュンモコさんも、沖海2、行ってくださいね〜〜どうだったか、また書いてください^^w
ジュンモコ
2009/11/30 08:20
紅茶さん、ありがとう。
なんか土曜日はもうわけくそわからなくなっていたというか、卵が取れたにも関わらず、イライラしていました
うちの病院は、卵の個数で値段がきまるということはないようなんですけど、同じことしてるのにウン万とか違うと、納得のいく説明がないと嫌なんです。
それがこちらが安く済んでるとしても・・・
旦那は、興奮しながら「医師に聞いてみる!」という私に「いいんじゃない?あとで間違ってましたなんて言われて、また4万近く払うの嫌じゃない?」って。。。
それはそうなんですよね^^;ハハ・・・・
正義感が強いようでも追加料金されるのもやはり嫌なので、医師には聞くのやめます^^;
培養の回数ってワケわかんないでしょ?
まだ採卵して数時間なのに!会計事務なんだから、医師の打った数字から値段を決め、それを患者からもらう、これだけが仕事なんだと思いますが、たとえば「培養の回数が違うから」と医師が言ったとしても、それでは内情を知る私たちには納得のいく説明にはなってはいません。
会計の人は、それが本当に医師の言葉ならば、それらしいことを言い、私たちが納得するとでも思ったのかもしれませんが・・・
私も、入院し、待たされている間に、排卵したらどうしようとそればかり気になってしょうがありませんでした。ただでさえ排卵しそうなもう成熟しきった状態だったとおもうので。
今日、9時に「移植できるか」を確認電話します><
旦那の精子のこともあるし、成熟しきった卵子はあまりよくないとも聞くし、なんか今回は病院の対応といい、いつもとすべてが違っていたようで、心配です・・・・・・
もし移植できるから来てください、と言われれば、たぶん8分割ぐらいだと思います。
あーどうなんだろう・・・・・・・・
あと1時間待って、結果を聞いてからレスしようと思ったけど、1時間が長そうなので先に書きました。
紅茶さんは自然周期だから、毎月チャンスはあるけれど、なかなかいい卵がとれない・・・というか、卵だけの問題ではないですよね?絶対!
もしかしたら、元気な精子なら、どんどん卵子をひっぱっていって、分割するかも・・・とか思っちゃいます><
卵子も必ずいい卵子が取れてるとは限らないし、それはわからないのに、つい精子の心配というか精子の「せい」にしてしまう自分も嫌です。
昨日、広島行きましたよ。
紅茶さん、すごいなぁ!!
500円で???
わぁ^^
そういうこともあるんですよねー^^
だからやめらんないわぁ!!実際楽しいし☆
いいないいな〜〜〜^^
うらやましぃー><
沖海2をしに行ったのですが、行った先にあるはずの沖海2がなくて、「あーあ」と思いつつ、せっかくきたのでということで、地中海やら海の甘デジをやったのですが、どうもでる気配はない・・・甘デジで単発のタコが当たっただけ><
旦那はというと、相川七瀬で10箱ぐらい出してました。でもこの台はもともと玉の個数が少なく、思ったほどでもなかったですが12000円ほど勝ちました。
旦那は、その勝ち金で沖海2のある店に連れていってくれました。
でももう時間も2時・・・・・・
いい台は出きっているし、もうはまり台しかなくしょうがなくはまり台へ。
案の定当たりませんでした。
というか、換金が等価の店だったので、釘が超しぶくて、よけいにストレスたまって><
まあ、結果的に4000円ほど負けた結果になりました。
でも、当たったら絶対面白そうだしまた絶対行きたいと思います!!
はぁ〜。。。。。
今はこんなパチの話をしていますが、9時の電話が恐ろしいです^^;
移植、1個も出来ませんって言われる可能性も当然あるので、本当に不安です・・・・・・・・・・・
また結果、書きます。
紅茶
2009/11/30 08:57
おはようございます。
9時に電話ですか。
今のお気持ち、分かります。。。
また、書き込みしてくださいね☆
うまくいうように願っています。。。
そうですか〜、沖海は いまいち良い台に座れなかったのですね。
2時になると、空いている台が少なくなってくるしね。
当分、沖海が回りそうだから、次も、沖海 チェックですね〜w^^
って、書いてたら、そろそろ9時ですね。。。
そわそわ。。。。
ジュンモコ
2009/11/30 09:13
電話、しました。
移植は出来るそうです。
8:50分に電話したんですが、いつもなら婦人科の外来の医局に私のデータ(移植できるのできてもらってください・・というような申しつたえ)がされてるのですが、それがされてなかったのか「少し待ってください」と音楽が♪〜。
過去に、移植できなかったときは、1分ぐらい待たされて、医師が出てきて「今回は移植できなくて・・・」って説明を始めたんです。
さっきも1分ぐらい待たされ、もう心臓はバクバクで、「もうだめだ!!!!」って90%思いました。
心臓をわしづかみしていました。
ですが、また看護師が出てきて、「出来るそうなのできてください」とのこと。
泣いてしまいました。
もし出来なかったら、私の今までの苦労は水の泡になるのですから・・・・
とにかくよかったです。
紅茶さんにもドキドキさせてしまいました。
でも、ありがとう。
少し早く行って、沖海2を打ってみたい気もしますがお金がない・・・
少しだけやってみたいけど・・・
はぁ。。。こんなことを書く余裕も少しでてきました。
今回は、だんなのほうが心配していたんです。
自分の精子が悪いと聞かされ、2度もとらされて。
今朝、「もしダメだったらしょうがないけど・・・」って、いつもはそんなこと言わないのですが、気にしていたようです。
なんか一気に疲れました。もう1日分疲れたような感じです。
これから病院まで1時間半かけて行かなくてはいけないのに。
昼前に出ようと思います。
紅茶さん、ありがとう。
ジュンモコ
2009/11/30 09:39
↑にもレスあります。
追記するほどのことでもないのですが・・・
金曜日の病院での会計での私の抗議、旦那に言わせたら、ものすごく目だっていたそうです><
私は麻酔が効いているので、自分がどれぐらいの声を出しているのか?
どのような顔をしているのか?相手がどういうふうにしているのか、おぼろげにしか思い出せないのですが、私はかなりのご立腹だったようで、旦那は「まあまあ・・・」と私をなだめていたようです。
抗うつ剤を飲むと、人によっては激しい攻撃性が出てくるらしいのですが、それではないと思うのですが・・・
なんか不安・・・・・・・・・・
ただ、ここ数年、すぐクレームを言ったりするようになったような気がするんです><
こちらが正当ならなおさらガンガン言っちゃいます。
(こちらが間違っていたらもち謝りますよ。)
おばちゃんになったのか・・・
昨日は、私は海でボロボロになって、それでもお腹が減ったので、付け麺屋に行きました。
初めて行った店だったので辛さがわからなく、標準にしてもらったんですが、つゆを持ってきてもらってから少ししたら店員が来て、「コレ、どちらかが(旦那か私のが)辛さが少し辛いやつがあるみたいで・・・」って言い始めました。
私は店員が「すぐお取替えします」って言うと思っていました。
しかし店員は「うーん・・・どっちなんだろう?辛いの、平気ですか?」なんていうからまたまた私の頭は噴火。
ドカーン!
で、「うちらは初めてきたんです!標準の、たのみましたよね?辛いのが平気とかいう問題じゃなくて、見た感じでどちらかわかんないのならどちらも替えてください」って言っちゃいました><
常連さんなら、店員がそういう発言しても笑ってすむかもしれないですが。
旦那は黙っていました><
店員のお姉ちゃんも私の言い分に「ハイ、わかりました」って替えてきてくれましたが、そういうことでも、すぐ爆発しちゃうんですよ><
前は「あぁ、いいですよぉ」なんて言ってたような気がするのに。
まあ、海でボロボロになった後でもありましたのでよけいにカッカッしてたんですけど。
旦那が私のこと「クレーマージュンモコ」ってあだ名つけるはずだわ・・・;;
でも、そういうの、紅茶さんは許せるほうですか?
私の考えは(っていうか普通?)、商品に対して対価としてお金をきちんと払うのです。
だから、頼んだものじゃないと嫌だし、いいかげんな店員の態度も許せないんです。
帰りぎわ、私が文句を言った店員が私と目が合いました。相手はあきらかに不愉快そうな目つきでしたが、私も客なので、にらみ返してすぐ外へ出ました。
この性格、なんとかなんないのでしょうか・・・・・・・・・^^;
たぶん、変わんないんでしょうが。。。
でも、理不尽なことでは絶対に文句言ったりはしないので、怖い人だとは思わないでくださいね^^
紅茶
2009/11/30 10:09
移植、できるのですね!
よかったね〜^^
電話。。。。いつもドキドキしますよね〜。。。
これから行くのですね、
気をつけていってらっしゃい〜〜☆
ジュンモコさんのほうが、一足先に卒業かな!
クレームの件は、
私自身は、何かあっても 言いたいのに言えない感じで、もどかしいですよ。
はっきり言える人の方がいいと思います。
しかし、そのつけ麺の店員さんも、おかしな人ですね。
標準のを注文したのに、辛いのが入っているかもなんて、なんなんでしょう、信じられませんね。
辛いのが平気って言ったら、そのまま置いていったのですかね。
店員の教育がなっとらん!
ちなみに、東京は、店員の教育がすごくいいです。
すごく、いい接客が多いので、
広島、岡山、大阪、に戻ってきてからは、内心ムカつくことが多いです。
店員が、すごくいい加減に仕事してるんだもん。
それが、田舎のほんわかした所だといえば、それまでなんですけどね。
それでも、わたしは文句を言えない。。。。。。(−ωー)
言える人間になりたいです。
昨日も、義実家に行っていたのですが、
なんか、ムカついて。。。
また帰ったら、愚痴聞いてください!
移植、いってらっしゃい〜^^
ジュンモコ
2009/11/30 17:23
今、帰りました。
移植は2個しました。
また今日のことは明日書こうと思います。
あと、接客やクレームの話も。。。^^;
今日はショッキングな場に立ち会ってというか話が聞こえてしまって・・・><
私が移植してベッドで寝ていると急患が入ってきて、どうもその子は独身で妊婦のようでした。
彼氏とケンカし、お腹だかみぞおちだかを殴られて、痛くて来られました。救急車できたようですよ><
せっかく妊婦で、お腹の子はすくすく育ってたであろうに・・・;;
まあ、大事には至らなかったようでしたが、彼氏にむちゃくちゃ腹がたちました。
私はそのころ、先月、早まって買った安産と縁結びのお守りをお腹にあて、どうか命が授かるように祈っていたんです。
私が帰るころには、ベッドで嗚咽みたいなのが聞こえてきて、かわいそうでした。
また、明日、いろいろ書こうと思います。
もう旦那が帰ってきそうです。
ジュンモコ
2009/12/01 08:41
おはようございます。↑にもレスあります。
今日は早めにきました。昨日の妊婦は少し気になります・・・;;
ジュンモコさんのほうが一足先に卒業かな・・・はわかりません><
もう4年もやってるし、私は移植はほとんど毎回出きるとはいえ、8分割ぐらいだからこそ出来てるし。
いろんな条件が重なったときにできるのかもしれませんね。
でもまあ、移植できたたけでよかったです。
6個中、4個受精していて、そのうちのいいランクのやつを2個戻しました。あとの2個は、胚盤胞になったら凍結するということにしました。
でも、ランクからいって、胚盤胞になる確率はほとんどないでしょう・・・
この前も、同じランクでダメだったし。
クレーム、紅茶さんは言えないほうでしたね^^;
たしか前にも聞いてましたよね。ゴメン><
そっか・・・・言いたいのに言えないのももどかしいけど、言い過ぎるというか、そういう私も少し「・・・」ですよ><
私も今の地域に越してくる前は、島根でも都会(?)のほうに住んでいたので、こっちに住んでみて、改めて田舎のいい加減さというか、サービス精神のなさにあきれています(怒)
クリーニング屋のおばちゃんやおっちゃんは「いらっしゃいませ」も言わない。「どれどれ・・」とかいいながらいきなり衣類を見だす!
小さいスーパーの店長も挨拶しない。それどころか万引きでもしないか?というような目つきで見ている・・・
もう来てもらって当たり前の感覚ですから・・・
そこしかないから・・・
新聞屋といえば違った日にちの新聞が来たり、来ない日もあったり、苦情電話してもどっちが客かわかんない対応だったし。
ここに越してきてからです。こんなに苦情や気に入らないことをガンガン言うようになったのは。
いい加減すぎて><
唯一、「普通」にサービスをしてくれるのは銀行です。
もうヤダ〜〜><こんなとこ。。。(あ!島根全体がこうではないです。この地域は、です)
普通にっていうか当たり前にサービスしてくれる「町」に戻りたいよぉ><
東京はサービスは満点なんですねぇ。。。
そうかー
競争厳しそうだもんなぁ。。。
でもサービス業ならお客に不快な思いさせないのは当然だし、サービスも過剰ぐらいで私はちょうどいいと思います。それがサービス業ってもんでしょう!
広島、岡山、大阪を田舎と言う紅茶さんに私はビビッておりますです^^;
しんじられましぇん。。。^^;
義実家の愚痴、書いてくださいね。
聞きますよ〜
私も聞いてぇ!!
私も先日、義姉(気に入らないほう)からなんかカチンとくることをされました。メールでしたが。
今月、娘(旦那から見たら姪)を、試合会場まで連れていってほしいと頼まれました。あ、先に旦那に電話がありました。
いいですよと答えたようです。
後日私にもメールがきて、「ジュンモコさんもいくの?遠いし温泉もないとこなんですが・・・」と・・・
向こうが宿泊費などを負担してくれるというので、私が行くとなると一人分増えるので気にしたのか、「行かないでほしい」というようなことをプンプン匂わせてた。
私は最初から行く気は0でした。
私から見ればかわいくない義姪と1泊旅行したってなんもおもしろくもないし、旦那と姪と2人でいけばいいって思っていたんです。
別になんとも思ってなかったし、素直にたまにはそういうこともいいんじゃない?って思ってましたし。
でも「遠いし温泉もないし何もないとこだよ」という言葉に裏を感じました。
ハイハイハイ・・・大人一人分の宿泊費、負担するの嫌なんでしょ・・・
3人でいくと部屋割(っていうか3人で寝ればいいけど)も気になるんでしょ・・・><
はぁ〜???なんだよ!・・・って思いましたよ。
メールでもそういうの、感じ取れるから嫌ですよね!
たしかに今はうちは子供がいないから、結婚してから常に金魚のフンのように旦那と行動してるから、私も行くのかなって思われたのかもしれないけど!
なんか・・・気になる><
ケチだなとかは思わないけど、あっちがお願いしてきたんだから、「ジュンモコさんもよかったら・・」ぐらい言えないのかな?なんか感じ悪い・・・・・
ま、もしそういわれても私は行く気はありませんけど^^;
紅茶
2009/12/01 08:47
おはようございます。
移植、2個ですかぁ。
ジュンモコさんのおなかにくっつきますように(。-人-。)
2週間くらいで判定ですかね、それまでゆったりと過ごしてね^^
子供がおなかにいても、暴力を振るう人もいるのですよね〜、ほんと、悲しいことですね。。。
すぐに授かれたのでしょうね。
ダンナさんには、妊娠の奇跡や、子供が授かれるという幸せが あまりにも、簡単に手に入ったから分からないのですかね。。。
先週末、義実家に行ったのですが、
お孫ちゃんの七五三の写真をばっちり見せられました。
写真を見ているあいだ、ダンナの様子もおかしかったです。
たぶん、また後で私が泣くぞ〜って思って、まずいなぁと思ったと思います。
でも、ダンナにとっては、大事な母親のわけで。。。
私と母親に挟まれて、辛いとのことでした。
ばかやろう!(言葉汚くてスイマセン)
こんなのなぁ、たいしたことないんだよ!
ほんとの嫁姑戦争を知らんのかい!
まだわたしが義実家に顔を出している間は、
義母の電話に出ている間は、たいしたことないんだよ!
(−”−)まったく。
何が、板ばさみじゃ。
義母が孫の話ばかりするからじゃ!
子供が出来ない嫁の気持ちも考えろ〜〜!!!
^^;すいません、朝から愚痴って。
あ〜、なんか、心がすっきりしないです。
紅茶
2009/12/01 08:59
また書き込みが重なってしまったねw
岡山、広島、大阪を田舎と言ってしまって、
ごめんね^^;wでも、それが本音ですね〜。
ただ、東京に、また戻れといわれたら、もう、戻りたくない気もします。
実際、広島に転勤して、すごく広島が大好きになったし、大阪も、住みやすくて好きです。
わたしには、田舎の方が合っています。
もともと田舎人だし。
かっこつけた感じは苦手です><
ジュンモコさんもですか〜。。。
今回は、義姉ですか?義兄かな?
><もう、なんかいやですよね。
いちいち、意地悪とまではいかないけど、
なんか、モヤモヤするような言い方をしますよね〜。
>結婚してから常に金魚のフンのように旦那と行動してるから、私も行くのかなって思われたのかもしれないけど!
まったく同じです^^;
たぶん、わたしも、そう思われている。。
絶対ダンナと一緒に行動しているから。。。
だって、ダンナしかいないんだもん><
ジュンモコ
2009/12/01 10:06
そうだったんだ。。。
旦那さんも一応、気は使っている・・・という感じですか
でも旦那にあからさまにおかしい雰囲気をかもし出されたら、なんか悔しいというか、紅茶さんのように怒ってしまうと思いますよ〜><
うん。ばかやろーって!
嫁姑戦争って、すごいとこはマジですごいんだよね><
たしかに、顔出してるうちはまだマシだよぉ!!
また泣くだろう・・・と思われるのもすごく悔しい!!
泣きたくて泣くわけじゃないんだから!!!
はぁ〜、なんか、周りがいると(姑や義理の関係の人)なーんかヤダ。
私ね、ここまで細かくいろいろ書いていて、誰かに私だと知られたらどうしよう?なんて思ってるんですが、
考えてみれば、義理の家系も実家の家系(あ、こっちは一人いるかも)も不妊の【ふ】の字も知らない人ばかりで、それにみんなフルでバリバリ仕事もしてて、こういうサイトにはまーーーーーったく関係ない人しかいないんです。
だから大丈夫かな?って・・・;;
みーーーんな忙しくて、子育て、仕事、子供の行事・・・
こういうサイト、見る必要もなければ時間もないんです。
うらやましいです。
私のこと、役に立つ人間(専業主婦で子供いなくても)と認めてくれてるのは、本当の意味では旦那しかいないと思います。
旦那しかいない・・・だから旦那に常について歩くしかないんだもの!
今日、朝の番組で、暴力をふるう子供が6万人もいるとの話題が出ていました。
小学生から高校生まで。
その対象は友達、親、教師、全く知らない人、でした。
旦那と「コレって、絶対親が悪いんだよね」って話していました。
私は子供いない・・・でも、もし子供が出来たら、まずはしつけとか常識とか、教え込みたいと思います。
悪いことしたらそれが「他人に迷惑をかけている」ってこと、ちゃんと教えたい。
それはどういう形で・・・とかは具体的にはまだわかりません。
苦労して授かったのなら「かわいいかわいい!」で育てがち。でもそういうこと、絶対したくない。
(もちろん、多々、かわいいかわいいにもなっちゃうとは思うけど)
苦労して出来た子供だからこそ、きちんとした普通の子供らしい子供、大人らしい大人になってほしい。
なんか、子供が過激な暴力ふるって、教師がその子供を体をはって押さえ込んだら、教師が悪いってなっちゃう時代じゃないですか!!!
もうそういうの許せない。
教育委員会も親も、過剰に子供をかばうから子供がやってはいけないことといいことの区別がつかなくなるんでしょう?
暴力ふるっても、それが許されたら、また振るうでしょ?
あーーーーーーー><
また熱くなってきた><><><
昨日の妊婦さん、声しか聞こえなかったけど、最後の嗚咽・・・・
どんな思いで泣いてたんだろうと思います;;
まだ「彼氏」という段階で子供作って、でももう彼女は母親の感情を持っていたのだと思います。男にはけっしてわからない感情。母性。
子供がいると知っていてお腹の辺りをなぐった男。
信じられないですよね;;
なんか、すべての愚痴をおっきな声で叫べる場所ってないかな。。。
車の中でもいいけど、なんか対象がないと^^;
たとえば山とか海とか・・・・・
でも恥ずかしいよね><
ジュンモコ
2009/12/01 16:09
紅茶さんはバイトでしょうか。。。
↑にもレスあります
言いにくいのですが、12時ぐらいから2時まで、また寝てしまいました・・・(いつものコト?)
そしたら、叫びたいのに叫べない夢を見てしまいました><
なんて単純!!
内容は
【何百人の人たちが山に集まっていて(中学のレクリエーションみたいな)私は世話役で、仕事の合間にトヨタのこども店長が出てきて、めっちゃかわいくて、一緒に遊んでいました。
その後、ゲームをして、当たった人には、温泉卵(もう殻から出してありビンに入れてありキモイ(汗)と、甘エビが数人分。
で、保存状態が悪い景品だったので、私はこんなもの、景品にして食中毒にでもなったらどうするんだと抗議しようと思い、マイクを手に取りこの景品はダメです!と叫ぼうとした瞬間、ほかの人にマイクを横取りされ、ゲームが始まって悔しかった】という夢】
すぐ夢に出ちゃうんです><
今夜は、地元の温泉に行くことにしています。
こじんまりしてて人も少なくていい施設です。
あ!夢の温泉卵はここからきてるのか^^;
昨日も病院帰りに「ほか亭」の弁当で、今日も温泉施設のレストランで食事。
ラクしています。
明日からはきちんと作らなくては!!
便秘でホトホト困っています><
もういつ出たかも忘れました。1週間は確実です;;
薬の副作用なのかなぁ。腸閉塞とかなったらどうしようなんて思って心配。腸閉塞は便秘と関係ないのかな?
今日はさっき買い物行ってきたので、嫌いな牛乳買ってきて一気飲みしました。
あまり力むと、腸や卵巣がねじれて、大変なことになると聞いたことあるので、あんまり力めないし><
あれだけ食べてるんだからでないほうがおかしいのですが・・・。
ぜーんぶ溜まっているんだと思うとぞっとします><
沖海、1/360打ちました?
重いですよね><
310ぐらいのが先週まではなかったのですが、今週、うちから2番目に近いパチ屋に入ったそうです^^
でも車で50分かかるトコです^^;
当たる確率っていうけど、軽くてもはまるヤツは平気で500とかはまるし、重くても10Gぐらいで当たるヤツは当たるし。
関係ないとは思いつつも軽いのが出たのはいいことだ〜と喜んでいます^^
そういえば今日から師走ですね・・・・・
ああ、正月がくる><
年賀状、接客、めんどくさい!・・し、マジ嫌だ!!!!
おせちは、今年は付き合いで料理屋さんに頼むことにしたそうなので、その点はらくなのですが、それでも作らなくてはいけないものは多々あり、お煮しめ、酢の物、煮豆、汁もの、茶碗蒸し・・・・・
はぁ・・・;;
器も出さなきゃ!
正月なんて無くていいよ・・・・・
正月は発作が出やすいのです><マジで。
疲労・・・・・常に昼間一人でいる時間が長い私、
人と常に接している時間が長いともうだめで><
あいそ笑い、疲れますよね。。。
あと2週間で正月・・・という時期に治療結果が出る今回。
やばいなぁ・・・・・・・・・・
かなりやばいかも><;
諦めてるとかじゃないけど、成功率15〜20%に入れるかどうか?と言われればぜんぜん自信ないし><
いつものようになっちゃうのかな・・・なんて考えて。
そしたら今度の正月はマジ最悪かも><
治療する時期は考えなきゃいけませんね。
今回はたまたまこうなっちゃったけど、11月には結果がわかるぐらいにしとかないと凹んだら正月めちゃ機嫌悪いんだろうなー><
こわ・・・・^^;
紅茶
2009/12/01 19:36
そうですね〜、
正月の愛想笑いは、疲れますね^^;
ジュンモコサンは、
判定が どちらになるかで、今回の正月を迎える心構えがぜんぜん違ってきますよね><
正月は笑って過ごしたい。。。
もう何年も、辛い正月ばっかりだけど><
正月の料理も作るのですね、がんばるね〜。
接客もあるのね、親戚が集まるのですね><大変だぁ。
うちは、料理もしないし、接客もないです。
親戚は、妹家族が来るくらいだし、
義実家も、小姑家族がいつものように来るだけです。
ただ、いつもにもまして、子供が主役になるから、
居場所がほんとなくて。。。;;
どこか遠くへ逃げたいです;;
わたしも便秘で〜す^^w
いつ出たか、よく覚えていませんwなんか出る量も少ない気がします。。。
体の中で吸収されているのかも!?なんかいやだなww
薬のせいっぽいのですか?
わたしのは、体質ですね。昔から便秘です。
沖海の1/360ですが、
実は、恥ずかしながら、あまり、何百分の一という数は気にしていないので、見ないことが多いです^^;
今度もたぶん、沖海2打つので、そこの数字もよく見て見ますね!
ダンナは、しっかり見て、確率の悪いものはしないようにしているみたいです。
前に、ジュンモコさんが換金率についても書かれていましたよね。すごいなぁと思って読んでました。
うちも、ダンナは、換金率まで細かく計算して、
ここは、こうだとか、ここは、あっちよりこうだとか、いろいろ言っていますが、
私は、換金率も、ぜんぜん考えたことないです。
まだまだ、パチンコでは、ひよっこですね〜。
もっと勉強しなければ!?ww
いやいや他の事で頑張らないといけないことがあるはずだけどww
出ないときは、軽いやつでも500まわしても出ないですよね〜(/∀\)
夜(20時から〜)行くことが多いので、そのホールの一日のデータがだいたいもう出ているので、
今日何回当たっているかとか、どれくだい回っているかとか、見ながら、データで当たる台を探しています。
ジュンモコさんは、早い時間に行くのですよね、
その場合、どうやって当たりそうな台に めぼしをつけるのですか?
しかし、変な夢ですね〜www
叫びたいのに、叫べない夢かぁ。。。
景品が面白いよねw
温泉卵と甘えびwww
なんか、温泉卵が、卵子で、甘エビが精子みたいだなぁと思ったのですが、考えすぎかなww
うう、ダンナが帰ってきたので、ここで、こいったん、書くのを止めます。
ジュンモコ
2009/12/02 09:33
おはようございます!
温泉卵が卵でえびが精子、笑ってしまいました^^
そう思ったらそうかもーーって><
潜在的に頭になんか残っていて、それが温泉卵と(精子のような)えびになってでてきたのかも^^;
えびは、沖海2が気になってしょうがないキモチからきてたりして^^ふふふ!
パチの確率とか換金率、私は旦那に教え込まれたというか、自然にそういう話を旦那がするので覚えただけですよ^^
私は換金率が低くても、当たればそのほうがいいじゃんとか思ったりしてたんですが、やはり等価の店に行くと釘がしぶくて、ものすごく早く玉がなくなります><
1万円なんかすぐになくなっちゃいますよ;;
換金率が低い店は釘も割かし甘くて、遊ばせてくれるような気もします。まあ、そういう店でも当たらないときも多々ありますけど^^;
当たる確率は、台の四隅の端っこのほうに小さく小さく書いてあります。海は左上だったかな?
夜から行っても当たるから都会はいいなー。。。
田舎なんて、夜は積んでる人しかいません^^;
私は、インスピレーションで決めます。かなり不確実なのですが、それしか方法はないかな?
釘が読めるほどマニアでもないので^^;
あ、しいていえば・・玉が入るところ、あそこの2本の釘が広めに開いていて、釘自体が上向きになっている台を選びますね。
もうミリ単位の世界なので、ぜんぜんあてになんないですけどね^^;
沖海2、マジでやりたくてウズウズしてますよ><
旦那に隠れていくわけにもいかないし(良心が・・・)
正月、来ますね〜><
結果次第で地獄か天国か><怖すぎます。
紅茶さんところは料理もないし接客もないんですか!!
うらやましぃーよぉ;;
うちなんかバリバリ正月モード。
今年も親戚が元旦の夜から来ると思います。
3歳の女の子連れて;;
しかも長居するする!!
いい加減帰れって毎年思っています。
9時に帰ればいいほうかな・・・・・
それからこっちは・・・というと、愛想笑いで疲れた上に片付けでしょ><
あんたたちはいいよ!!食って飲んで孫の自慢して帰って寝るだけなんだから!!!
って思う;;
しかも90歳のおじいちゃんは家で留守番だからかわいそう。正月早々、一人の夜だもん;;
あ、あのね、少し前に、たしかパチ屋で旦那とメールしますか?って聞いてましたよね?
します!当たったときだけ^^
当たってるから左手で打つの、大変^^でもうれしい☆
ジュンモコ
2009/12/02 13:03
またきました。。。
紅茶さんは今日はお忙しいのかな?
もしかして風邪ひいてないですか???
紅茶さんはクリスマスは旦那さんにプレゼントもらったりあげたりするのですか?
うちは私がねだるので、服を1着買ってもらったりします。
旦那にはあげてないです。いらんと言うので^^;
うちの(というか旦那の)クリスマスの最大の楽しみは、15センチのイチゴのケーキを切らずに豪快に2人で食べることです。
これだけは結婚する前からしています。
年に1度の贅沢な食べ方をして楽しんでいます。
ツリーはうちはないんです。転勤があるから荷物増やせなくて。
購入するならある程度大きなツリーがいいから、もし子供ができたら買えたらいいなって。
いつのことやらですが・・・・・・・・・
家の外観をイルミネーションで飾る家も多くなってきましたね。都会は、明るいからあまり映えないのかな?
うちの周りでもポツポツとやりだしておられます。
1件家でああして楽しむっていいですね。
きっと子供か孫がいて、電気代とか装飾品の値段なんて関係なく、その子供たちが楽しむ姿を見たくてやる家もおおいんだろうなぁなんて考えたら、いいなぁ。。って><
うちは夜になると真っ暗なので、ものすごく映えます
癒されながらも、そういうことも考えてしまう自分もいます。
去年、実家の両親に、うちも少しだけやろうよって持ちかけたら、父は「おお!やろうやろう」と言いましたが、母は「ご近所がどこもやってないのに、うちだけ景気が良さそうに見られるからイヤ!」っていうことで却下されました。
垣根を少しだけピカピカとさせるだけのつもりだったのに。。。
まあ、母の言い分ももっともです。。。
紅茶
2009/12/02 13:11
そうか、やっぱり、換金率のいいところは、まわらないのですね。
ぜんぜんチャッカーに入らないときは、嫌ですね〜><
なんとかチャッカーに入れようとして手が疲れるし。
www、沖海2、次の機会にやれると良いね!!
ダンナを置いても行きたい気持ち、分かりますww
夜行くと席が空いてくるし、
くるっと一周、大当たりを何回出しているか、今どれだけ回っているか見てまわって、
だいたい、いちばん渋いので、3回とか、7回とか。
中くらいで15とか21とか。
よく当たってるので、30とか、35とかなので、
それぞれに、5回足りないような台で、なおかつ、前の人がもう600とか回している台を狙います。
例えば、昨日も、おとといも30回くらい当たりが出ているのに、今日は24回止まりで、600〜回転くらい回っている台を見つけると、まぁ、1万円使う間に、当たる確率が高いです。
3回とか7回しか出てない 渋い台は打たないようにしています。
><といっても、ぜんぜんでないことも多いので、
結局は運ですけどね〜^^;w
どこに座るかでぜんぜん違ってきますもんね〜。
座った席の隣が確変連発すると、悲しいです;;
ところで、パチンコ屋さんって、面白い人がいろいろいますよね^^w
ボタンの連打の仕方も、人それそれで、性格もでるし、
人間観察するだけでも、パチンコ屋さんって面白いなぁって思います。
あたりそうになった隣の台を見てみたり、
後ろでキュインキュイーンって鳴ったら、みなさん振り返ったりww
店員の人も、ホストのような動きで面白いですよね。
たまに、わきがの店員さんとか、いっぱいになった箱を空の箱にかえてくれるときなど、思わず ううう><って息を止めてしまいます^^;
1回、広島の時、1300くらいまで回っていた台に座って打ってたら、サムが出て、わ〜〜いって喜んでたら、
私の前に打っていたおじさんが戻って来て、
「確変?確変!?えええええ、おじさんなぁ、ここでさっきまで打っててな、5万は入れたんだわ〜〜」って、せつなそうに後ろで言うので、困りました。
5万は返せません^^;
ジュンモコさん、パチンコ屋で変な人に遭遇したことありますか?
私が見た人では、
ボタン連打が 両手人差し指で、目にも留まらぬ速さで打つ人(サラリーマン)とか、いました。
なんだか、パチンコの話ばっかりになってしまいました。
正月、小さい子供の面倒をみながら、母親をするのは、
夢ですね〜。。。
親戚の人に、赤ちゃんを抱っこしてもらって、
幸せオーラを撒き散らしたいです!!!
バイトいってきます〜。。。
紅茶
2009/12/02 13:14
今日はヨガの日でした。さっき帰ってきましたw
ジュンモコさんと、書き込みが重なったようですね、
クリスマスのこと、帰ったら、読みますね〜、
ダンナがおそかったら今日また書きます^^☆
ジュンモコ
2009/12/02 14:41
ヨガだったんですね〜^^
体にいいことしてますね〜☆
いきなりですが私、便意もまったくなく、デトファイバー、ついに飲みました。8時間後ぐらいに効いて来るそうなんで、夜10時か11時だろうけど、もういいや!って思って><
毎日あんなに食べてて、昨日から牛乳も飲んでるし野菜も食べてるつもりなのに><
ほんと、便意すらないって怖い。。。
どこにあんだけ溜まってるの?って不思議!!!!!
もう10日以上です。いいかげん不快というより怖くなってきました。。。
今夜出てくれぇ!!!!
ほぉ〜。。。なるほど!!
夜に行くのが多いと、そういう見方で台を決めるのですね!そっかぁ・・・
行く時間帯によって選び方が違うことも面白いですね!
私も隣がすぐ当たったりするとマジ凹みます;;
くやしぃぃ><って感じ。1個しか台違わないのに!(そういう問題ではないけれど^^;)
1300でサムかぁー☆☆☆
何が起こるかわからんなぁ^^;
そのおっさんは悲惨でしたね^^;悲惨すぎ・・・・(汗)
同情はするけど・・・ね^^運だよね☆
私は、台を変わると、最初に打っていた台は帰るまで絶対に見ないようにしています。
ドル箱積んでたりするんで、イヤなんです><
おっさんのようになるのイヤだし^^;
逆に旦那は、最初に打ってた台を見に行きたがりやで、出てたら凹んだりしてますね^^;
だったら見なきゃいいのにって思うんですが。。。
変な人かぁ。。。
うちの旦那かな><
この前の相川七瀬では、曲が流れるのでノリノリでやってまして、私が隣にいたからだったかもしれませんが、「やめて><」って注意しましたから。
注意しても足はノリノリで動いてた><
あと連打ボタンは人差し指と中指を使って強烈に連打するので、なんかキモイです^^;恥ずかしいし。
普通にすればいいのに><
あ、あと、なんかすれたニオイのおっさんが横で打ってるとすごいヤダ(−−;)
なんともいえないんですよ。タバコでもない、服でもない、毛穴からでてるのかなぁ・・・なんか、すっぱいニオイじゃなくて、何日も風呂に入らなかったときの頭皮のニオイ???
どう説明していいやら><
ま、臭いんです・・・
早く台かわれ!なんて思います^^;
でも、サムってめちゃくちゃうれしいよね!!!!
地中海で、玉が入ったらつく水の玉に「!」とか「?」とかありますよね。
あれで、サムの顔がポンと出たことがあり、目を凝らしました。
甘デジだったけど、15Rに3回昇格したなぁ^^
うれしかったなぁ。。。ポワーン(想像)
では^^
紅茶
2009/12/02 21:35
えええ^^;ジュンモコさんのダンナさん、
私の言っているおかしな人に近いような気が。。。
(o´艸`) ぶひゃ ひゃ ひゃ
あ〜、わたしも、台を変った後は、前の台は見ません><出てたら悲しいですよね。
ダンナは、ジュンモコさんのダンナさんと同じで、
見に行って、出ているのを見て、落ち込んでいますww
見なきゃいいのになって思いますw
えええ、!や?の水のたまに サムが!!!???
すごいなぁ。。。見たいなぁ。。。
www、そうですよね、なんか匂いのする人が隣にいるとイヤですよね。
それって、加齢臭かな〜?。。。
タバコも、イヤですね〜。煙が直撃するし。
心の中で、まじかーーー、吸うのかぁぁって、叫んでます。
便秘、10日ですか!?大変><
デトファイバーで、明日はすっきり来て欲しいね。
すっきり報告まってます〜〜^^w
って、何か変かなww
今日は、こないだ出産した友人に、仲間みんなで何か贈り物をすることになりました。
メールがきたのですが、
最近 疎遠にしているのもあるのか、
なんだかわたしは蚊帳の外の感じでした。。。
やっぱり、寂しいなぁ。。。
わたしに子供が出来ないから疎遠になっているのか、
わたしの性格に問題があるから 疎遠にされるのか、
それでも、贈り物を買う頭数には入れてくれてるんだね。
なんだか、考えてしまいました。。凹
ジュンモコ
2009/12/03 08:52
そっか・・・・・・・・・・・・・・
疎外感って、なんか雰囲気で感じますよね。。。
私なんかも、先日出産祝いにようやく行けた友人がいますが、ほかの友人はとっくの昔に祝いをあげています。
産まれたときに「祝いどうする?」って一応私にもメールきて、「私は私の都合で行くわ。そっち(出産した人の家の市)へ行くのも時間かかるし」って、個人でやるって言いました。
そうしないと、みんなでわいわい、お祝いムード満載で行くのなんて無理だもん><
一人で行ったからこそ、覚悟して行けて、落ち着いて話せたし、抱っこも出来た。。。
良かったね・・・とも思えた^^
子持ちの友人と行ったって「うちの子は・・」とか言い出す人がいるのわかってるし、そういう出産経験がある人がいると必ず陣痛や病院のことなんかを聞いて自分と比較して「えぇーそうだったんだぁ」なーんて笑ってるよね。
心臓にグサッグサッってくるの、イヤだったんだもの><
紅茶さん・・・友人から疎外感を感じるかもしれないけれど、そのほうがいいとさえ思えたらラクだよ^^v
なんて偉そうにごめんね!!
私は出産祝いをみんなで一緒にやるより、それは断り、個々でやるってもう決めてるんですよ。
やってられないもんね。みんなに合わせてると^^;
あ、紅茶さんは一緒に行くとか、そういうのはないのかな???
すっきり↓出ました^^v
デトファイバーと今朝の冷たい牛乳が効いたみたい。
あ〜><
でも出てよかった・・・(汗)
一時はどうなるかとおもった・・・
うん・・・^^;
変な人、うちの旦那かも><イヤ〜><
当たるとテンションバリバリ上がるから、ま、それはわかるんだけど、歌手系をやらせると危ないんです。
過去には「西条秀樹」「石川さゆり」 「北斗の拳」・・・・・・
ヒデキはスロットだったけど、口ずさみは当たり前。
もうやめてぇ!ってぐらいノッていて、恥ずかしかった
石川さゆりも、天城超えが出てきたらコブシが入ったり。
北斗なんかあの曲「ダダダーン♪」が始まると体動いてた(−−)
もう・・・・・・・・・・・・・・・・恥ずかしすぎ><><><
でもまあ、一時の恥と思っています^^;
臭い人、加齢臭だったのかなぁ;;
なんともいえないニオイだった。
完全に「スレまくってるにおい」
体臭、なんだろうね;;
タバコも、私も隣の人(特に右側)が吸い出すと、こっちに煙がくる場合は軽ーーーーくはたくようなしぐさをします。^^;エヘ。
こわいもんしらずだわ〜
旦那が「あからさまに怖いからやめろ」と言います^^;
だって、ぶわぁ〜ってこっちにマジにきて、超超迷惑なんだもん!!
前はみんなタバコすってたような気がするからあんまり気にしてなかったけど、最近減ってきたのかな?
隣の人が吸いだすと、「ゲ!!マジ><」って思うぐらいだから・・・
紅茶
2009/12/03 09:20
おはようございます。
出産祝いなんですけど、
何年も前は、みんなが同じ土地に住んでいたので、
会って渡したりしていたのですが、
ここ数年は、5人のうち、2人は、他県に転勤などしていて、会って渡すのは無理ですね〜。
宅急便などで送ると思います。
みなさん、メール等で普段から連絡とっていると思うので、普段、みんなを避けている私は孤立しています。
今回も、祝いはどうするのかなぁって思っていたのですが、
離れて年数が経つにつれ、
私の中では、ともだち度が低くなっているというか。。。
子供が出来なくて引きこもっていたし、
なんか、みんなとの間に溝が出来た感じで、
みんなも、そんな私に どう話しかけたらいいか分からない?ような感じで。
そりゃそうだよね。パニックに、不妊。。。近づきたくないよね。
ただ今は、遠く離れて住んでいるから、よっぽどでないと、会う機会はないと思うので、救いですが、
子連れの人たちは、年に2,3回は会っているようです。
まぁ、これで、もう出産祝いも終わりだと思うんだぁ。
あとは、結婚していない人が一人いるから、
そのこが結婚したら、そのときが、また大変だけど^^;
式にはみんな出るだろうし、たぶん、わたしより先にこどもを授かるんだろうなぁと思うと、
耐えられません。。
パチンコの話、書きたかったんだけど、
ダンナが今日は午後出勤で、今起きてきたので、
ここまでにしといますw
暗い話ばっかりになっちゃった、ごめんね。。。
紅茶
2009/12/03 10:58
ダンナ、会社に行きました〜^^
ふぅぅ〜〜。
なんか、いつも朝は自分の時間だから、たまにダンナがいると調子くるいますね^^;
ダンナがいると、すばやく書き込みしないといけないので、文章が荒くなってしまいます。すいません^^;
ジュンモコさん、タバコすわれると、はたくしぐさ出来るのですね、すごい〜〜。
わたしは、息を止めて頑張ってますww
心の中では、「やめろよ〜、まったくぅぅ」なんて、思っているのですが、態度に出せません^^;
ジュンモコさんのダンナさん、楽しい人ですね〜^^w
のりのりになってしまうあたり、可愛いですねw
打っているところ、見てみたい。。。w(o´艸`)
一番困るのは、CALLボタンを押しているのに、スタッフさんが来てくれないときですね〜。
忙しくて、てんてこ舞いで、来てくれない事がたまにあるのですが、
そのときは、出玉があふれそうになって、目を白黒させてしまいます。
受け皿の玉を 箱に入れるときも、性格が出るらしいですよね、
溜めておいてからいっきに、とかw
ちょこちょここまめに。。。とか、
玉をぬいてくださいって言われてからとかw
ホールドしておいて、出しっぱなしにしておくのが好きな人とか。
朝からパチンコ談義w
もう11時かぁ。。。そろそろ掃除しよう!^^;
ジュンモコ
2009/12/03 12:52
あ、そうかー
祝い、会って渡すのは無理なんですよね。
まあそれならなおさら見なくていいからいいとしましょうネ!
でも今まで出産祝いにいくら使ったことか;;
返してもらえる予定もないのに;;
友達度が低くなるっていう表現、いいなぁ。
わかります。まったくそのとおり!!
1年会ってなくても親友なら、会ったときに違和感はありません。それにうれしいし。
でも友人だと、そういうことにはなりません。
祝い、あげるのもなんだか「もういいんじゃない?」って思うこともあるし・・・
さっき、黄体ホルモンの注射を打ちに病院へ行ってきました。
患者は1人(妊婦)しかいなかったのに、私は注射だけで受診するわけでもないのに30分以上待たされ・・・
妊婦が帰ったらまたまたポツン・・・・・・・・・・・・・・・;;
帰られる前に、待合室で、妊婦さん(もう8ヶ月か9ヶ月かな)とお母さんらしき人と、看護師さんが、ホント私の真横で話していました。
看護師「あらぁ!体重管理がんばってるし、優秀だわ」
↓
【ここでみんなでほがらかに笑う】
↓
妊婦「お腹が張って・・・」
看護師「あ、たぶんこっちに頭、こっちに足があってお母さんの動脈を圧迫するのかなぁ、こっちむきで寝ると赤ちゃんもお母さんもラクだよ」
【ここでみんなほがらかに笑う】
終始、看護師は妊婦を褒め、そのたびに笑いというかほんわかした笑いが起こっていました。
私は、目を下向きにして固まっていました。でもいつ呼ばれてもいいように、平気な目をしながらも。
なんか変な人になっていました><
少しだけ?かなりかな・・・凹んでしまいました;;
そしたら、会計でまたまたアクシデント><ムキー
採卵した病院ではなく、注射だけやってもらってる病院ですが、いい加減もいいとこ!!
先月の連休あけに、夜打つ注射は支払いができないので未納になっていたのと、未納がもう1つあったんで、今日は、今日の分とあわせて3回分払うはずでした。
名前呼ばれて言ったら「つかぬことをお聞きしますが、どこまでお支払いになったか覚えていらっしゃいますか?」と。。。
「は???」でした。
私は覚えていたので、何日のぶんと・・と話し始めましたが、いい加減もいいとこですよ><
医療事務、しっかりせんかい!って感じですよ!
これがおじいちゃんやおばあちゃんで、「覚えてへんなぁ」なんてことだったらどうなるんだろ。。。
たしかみんなの掲示板の苦情のコーナーに会計がいい加減と前に読んだことがありましたが、実際そうでした。
たかが2日3日の未納分がわけわかんなくなるなんて。PCつかってるのに・・・・もぉ!!
うちの旦那のパチぶり、まあ、そこまで目だってしょうがないってわけではないですが、近くにいるひとで、はまっている人にとっては超ウザイでしょうね^^;
パチ屋って、一期一会じゃないですか。隣や近くにいる人とまた次会うってこと、ほとんどないでしょ?
だからいいんですけどね^。^;
スタッフがきてくれないのはたしかに困る><
玉をすくうカップにも満タンにしてきょろきょろしています。
玉を箱に入れるときかぁ^^
うぅぅ^^細かい話題になってきましたね。なんかコアな感じですね^^
私は結構頻繁に玉を落とすほうですね。
一番最初に落とすとき、結構隣に気を使います^^;
なんか音させると申し訳ないような。。。
前は、一番最初だけは少し手をおそうようにして箱に入れてました。かなり気を使っていた。。。。。
なーんて言う私も、タバコをはたいたりしていますので、自分の性格、わかんないわぁ。。。^^;
紅茶さんは?
紅茶
2009/12/03 23:55
こんばんは〜
私は、受け皿にいっぱいにして、一気に箱に落とすのが好きですね〜。
ただ、一番最初だけは、それをやると はねるので、
もったいないときあります^^;
ジュンモコさんは、音のために手で囲うのですか、
はねるから。。というのもありますよね。
確かに、箱に玉を落とす時、初め音があまり出ると、ちょっと気になりますよね。私、出ました!みたいな感じでww
ある程度玉がたまった箱を 手でざっざって、玉を左右にならすときが、気持ちいいですね〜。
会計がどれだけ支払っているか分からないって、
すごい病院だ。。。PCなのに???
ふむぅぅ。。。
ジュンモコさんの、クレーマー心がうずきますねww
言ってやって下さい☆びしっと^^w
しかし、産婦人科での注射は、辛いですね。
もし自分だったらと思うと、耐えられません。
帰って、ダンナに当たりそう;;
ほがらかに笑う。。。かぁ。。。。。
いいなぁ いいなぁぁぁ
いつか笑いたいね!
ほがらかに。。。。><んん〜、幸せオーラがまぶしい!
またパチ話に戻ろうっと、
夜行くと、21時以降は、だんだん空いてきます。
たいていの人(サラリーマンとか)は、隣に座っていても、顔を覚えたりしませんが、
外人の人とかいると、あ、あの人今日も来てる。。みたいに、覚えています。
では、おやすみなさい〜〜☆
ジュンモコ
2009/12/04 15:23
ごめんなさいね〜><
サングラスのこと、読みました!
なかなか来なかったから消せなかったよね><
どうも、黄体ホルモンの補充がすごい量なので、お腹は張るし、朝、一度旦那を送り出すために起きたのですがさっきまでまた寝ていました。夜、寝れそうもありません。
気持ちも悪いし、お腹は張るし、息苦しくてたまに「はぁーー」という感じです。
イコール、もちろん妊娠の兆候というわけではなく、黄体ホルモンの補充が効き過ぎているということなので、あくまでも副作用です;;
パチの話題は尽きませんねー^^
最近、夢にも出てくるから、私、そうとうやりたいようです><
さっきもすっごい変な夢見て・・・・^^;
【よくわからないパチ屋でルパンのスロットを旦那と打っていたら台がよくわからない状態になり、どうも連チャンモードで打たなくても当たったことになる・・・とか言われて、へんなおばあちゃんが私のポケットに「これ、19回当たった証拠だから」ってメモを入れたんです。ワケ分からずもういいやと沖海を探しましたが、やはりない、昔の古い台ばかりでした。で、一番笑えるのは私、点滴しながら打ってるんですよ^^;採卵のときと同じ点滴。だから点滴台も一緒に押して歩いてて・・・】
変な夢でしょーーーーーーーーーーーー><
おうおうにしてだいたい夢というものは変なものですが、なんだぁ???って思いますよね><
あ、そうそう、一番最初は玉がはねるんだよね。
モコモコのパッドが張ってあればいいんだけど。
それにジャラジャラ出すと出ました!って感じで周りが気になる・・・よね^^;
でも、紅茶さんは一気に出す派なのね^^
気持ちいいですよね〜〜〜^^
外人もパチンコやるんですか!?!?!?
うわー都会!!
私、外人さんは一度もみたことないですよ。
そうかーなんか外人さんがやってるの、面白いなぁ^^;
「オーマイガッ!」とか思いながらやってんのかな?
サングラスの話も、どうせ誰に会うわけでもないし、旅の恥と一緒で、かき捨てって感じになってきてます?
でもわかる。
私も変な洋服着たりして行く事もあるけど、別にいいやぁ〜みたいな気持ちになるんだもん。
病院の会計は、悲惨というか、ひどいでしょ?
PC使ってんのに、結局入力がいい加減なんですよね!
患者に聞いてどうすんのって感じ。もしかして、不妊治療受けてるの、この病院で私一人だからまたもや珍品扱いで薬とか珍しいから入力間違ってるなんてことだったら怒るよ!マジで!!!
ホントクレーマー心がうずくわぁ(−−)
旦那もあきれてた。。。
妊婦さんは、本当にまぶしかったよ・・・・・・・・・・;;
まぶしすぎて、泣きたくなった。
私のこと、考えてくれてもいいんじゃない?とまでは思わないけど、田舎の病院で、患者は妊婦と私だけで、
私が不妊治療の注射受けにきてるとわかってるはずなのに、少しは配慮してほしかったなぁ;;
そんなの、自己中としか思えないけど、でも、でも!
あの3人のほがらかな笑いが、私にとってどう映るか?なんて、微塵も考えてはいないんですもんね;;
やっぱ経験者しかわかんないよね。
こればかりは・・・・・・><
ジュンモコ
2009/12/04 18:34
↑にもありまぁす^^
旦那が義実家へ行きました;;夕食も風呂も入って帰るそうです。
ちょっとした所用で。。。
必ず行かなければならない用事だったのかなぁ・・・
そうかもしれないけど。。。
職場から帰宅し、一服もせずに着替えていきましたよ・・・・・;;シュン
私は乾麺のみそラーメンとシャウエッセンを焼いて食べました;;
紅茶さんは最近はパニックのほうは調子どうですか?
私は、外出しないせいもあるし、薬の副作用で常に少しのめまいと少し吐き気もあるせいで、コンスタンは1日2錠で済んでいます。
ホルモン剤の副作用なら我慢するしかないですもんね。
「不安」の吐き気はこういう副作用の吐き気とは明らかに違うので今は副作用のほうがしんどいせいか、不安のほうは抑えられてるのかな。
泣いても笑ってもあと10日後にはだいたい結果もわかるので、もうそれまでの辛抱です。
実家の両親が、妹に私のことを聞いているようです><
「ジュンモコから何か聞いてないか?」とか・・・・
なんか、うれしいですよ、心配してくれる人がいるのは本当にありがたいし感謝です・・・
でも、正直、ほっといてほしいのです・・・・;;
妊娠したら言うし、しなければ何も言わないし。
妹になんやかんや聞かれるの、結構イヤなんです><
ほっといて!ってそれだけの気持ちです。でもそう思う自分の良心が痛みます;;
治療してること、親に隠せないから心配かけるのは当たり前なのだけど。
でも母は21で私を産み、妹は20で長女を産みました
子供が出来ない苦労など、わかるはずない!!
治療内容もおぼろげにしか知らないし。
だからほっといてほしいんです・・・・・・・・・・・・ワガママだけれど;;
先日、父が精神的に少しやばくなったとき、みんなで心配しました。今はよくなりました。
あのとき、私は気持ちがわかったからいろいろ聞いてあげれた。父も私なら気持ちをわかってくれるって思った
みたいだからいろいろ話してくれた。
父は、妹には何も話してなかったみたい。
同じで、結局経験したことのある人にしかわからないし、話したくないし、って感じかな。。。ハァ。。。
お風呂でも入ってすっきりしようかな。
紅茶
2009/12/04 21:45
朝書き込みがないので、
ジュンモコさん、寝てるかダルダルモードかどちらかなぁなんて、考えてました!
ww、なんか、ジュンモコさんの夢、治療とパチンコが混ざってますよねww
点滴打ちながらってww笑
でも、なんか、不安な気持ちが伝わってくる夢ですね〜。
あと10日で、結果が分かりますもんね。。。
サングラスは、初めは隠れてこそっとかけてたんですけど(変なサングラスだから恥ずかしくて^^;)
最近では堂々とかけています( ̄∇ ̄)v
慣れってこわいです^^;すっかり おばちゃんです。
そうですか、妹さん、20で妊娠出産ですかぁ。。。。
それは、私たちの気持ちは分からないでしょうね。
妹に聞かれるのはいやですよね。なんでだろう。。
やっぱり、すんなり子供を授かった人からはいろいろ言われたくない。見当違いのこと言うし。。。
姉ちゃんのプライドもあるしね。
うちの妹なんて、たぶん、私のことを、
子供もいないし のんきで良いなぁくらいに思っていると思います。
実はしょっちゅう泣いているというのに。。。
お父さんも、気持ちが分かってくれるジュンモコさんにだから、相談したのでしょう。
精神疾患も、経験しないと気持ちが分からないですもんね。
今週末はわたしの実家に行ってきます〜^^
わたしのパニックの方はm相変わらず、よくもならないけど悪化もしないそんな感じで、いつものように、発作が出そうなときには薬を飲んで備えてます。
ジュンモコ
2009/12/05 10:03
おはようございます^^
今日は、旦那が午前中だけ仕事なので来れました。
今頃は高速道路かしら?
それとももう着いてるのかな?
満喫して帰ってくださいね。こちらは今日は雨の予報ですが、今は晴れていますよ^^
私たちも今週は私の実家へ帰ります。
両親の目は少し気になるのですけど・・・・><
なんか腫れ物に触るかんじにされそうで;;
全く気を使われなくて、まだなの?とか言われるのも当然イヤだけど、まあ、言われないだけ良いほうなんでしょうね・・・
やっぱ私のワガママかな・・・
心配されたくない・・なんてね、ワガママだよね><
姉ちゃんのプライド、まさにそうですねー!!
なんか子供が出来ないと、女性として欠陥品のようで、何か当たり前のことが出来ていないようで、すごくプライドが傷つきます。
女性は子供を産む生き物・・・・と世間では思われているから、それができないと、どうなの?って。
いくら仕事ができても、家事がんばってても、子供がいなかったら、「アラ・・・?」って思われるんだもん
父は、病院が悪い(設備など)んじゃないかって妹に言ってるらしく、たしかに不妊専門クリニックではないけども、大学病院だしそれなりにやってもらってるし。
父の知り合いで、何年も出来なかった人が専門クリニックで出来られたので、それが頭から離れないようで><
不妊治療について何も知らないもの同士で「ああじゃないか?こうじゃないか?」って言われるのもすごくイヤなんです;;
まあ妹にはいろいろ話してはいるので、父が妹に病院の話を出したとき「お姉ちゃんが考えて決めてることだから」って私の意思を代弁してくれてはいますが・・・
なんかイヤ〜〜〜
家族、親戚からどう思われてんのかなぁって;;
・体外受精すればすぐできるはずじゃないのか?
・何回治療すればできるのか?
・今の病院で本当にいいのか?
・年齢的にもいいかげん転院したがいいんじゃないか?
・専門クリニックが高価でなかなか踏み切れないのなら自分たちが(親)補助してやらなければいけないんじゃないか?
もろもろ、そういうこと考えてるの、わかるんです;;
親心というより、まあ早く産んで欲しいって一心なんでしょうけど。
・妊娠率は自然妊娠とほどんど変わらないこと
・お金の心配はしてほしくないこと
言いたいけど・・言えない。
言い出したらもう爆発して、たぶん涙鼻水だらけになって言いたいこと全部言っちゃいそうだから><
さっき妹から電話がありました。
やはり母が私のことをすごく心配してるみたい><
心配しないでよぉ〜〜〜;;うぅ;;
気持ちは分かるけど、心配かけたくないのよぉ;;
まだ今日、帰ると電話してないのでこれから電話しようと思います><
私もそれなりに楽しんで帰れるといいな^^;
ジュンモコ
2009/12/05 11:50
2つ目のレスです。
なんだかめまいがします・・・・最近なるべくコンスタン飲まないようにしてたせいだと思います><
さっき父と母に電話しました。
母は、私から連絡があって安心したようでした。
しかも今夜かえるって言ったのでうれしそうでした。
なるべく元気なところを見せて、安心させて帰ろうと思います。。。
ジュンモコ
2009/12/07 08:17
おはようございます^^
ご実家ではどうでしたか?
車中、大丈夫でした?
私は、まあ普通に過ごしました。。。なんのへんてつもなくというか普通どおりに過ごしました。
コンスタンも思ったよりも飲まなくてよくて、だいたい週末はMAXはいくんですが、4錠で済んでいました。
夕べ実家から帰るときは少し自信がついたかなぁ^^
4時ごろにちょっとやばくなってコンスタン飲んで、7時ぐらいに帰路についたのですが、2時間、平気でした。
コンスタンはだいたい4〜5時間は効くといいますが、私の場合、「乗る前に飲んだ」という事実がないと駄目なほうなんで、薬が効いていたのかもしれませんが、寸前に飲まなくても帰れたのはスゲェ!^^と思っちゃいました♪
こういう時間帯に飲んだ場合、だいたい乗車する1時間ぐらいまえにもう1錠飲むのですが、昨日は平気でした
たぶん真ん中あたりで追加で飲むんだろうなって思ってたし、大発作が出たあの道も通るから絶対追加で飲むだろうって思ってたんだけど、大丈夫ですごくうれしかったですね!
昨日だけだったかもしれないけれど、そういう日が1日づつ増えていくといいです。
今日は真冬の寒さです。
さっき、車で少し出かけたのですが、2度しかありませんでした><
寒い!!!!!!
紅茶
2009/12/07 09:31
おはようございます〜。
ジュンモコさんも、実家に行っていたのですね。
コンスタンも、思ったより少なくすんで、よかったですね〜。
ご両親も妹さんも、心配してくれてるとのこと、
今回で治療をうまくいかせて、みんなで一緒に笑いたいですよね。
いろいろ言われると、辛い気持ちもあるけどね。
そっとしておいてくれるのがいいよね。
でも、そっとされすぎても、寂しいのかなぁ。。。
いろいろ考えてしまうけど、
あと少しだね!
うまくいきますように。
うちは、治療のことを話せるような母ではないので、
絶対に話すことはないと思うのですが、
職場の人で、娘さんが母親に不妊治療の辛さを全部吐き出せてる人がいるのですが、うらやましいですよ〜。
わたしにも何でも話せる母親がいたらなぁ。。。って。
うちの母は、言っても見当違いの答えしか帰ってこないのが分かっているし、何でも親戚や友人に話してしまうので、言えません。
ジュンモコさんの書いているように、
言い出したら、もう、涙でぐちゃぐちゃになるだろうし、そうなると 言わなくてもいいことまで言って、後で自己嫌悪になりそう。。。
わたしのほうは、実家に行って、またまた落ち込みモードです。
正月が近いから、両親はもうすぐ孫に会えるという気持ちが出ていて、その話を聞くと、なんかせつなかったし、
わたしが何も言っていないのに、
今年は正月は来ないつもりか?って><父に言われて、
普通、正月に手渡される義実家へのお土産を、昨日手渡されました。
父は、子供のいない私が 正月を避けている気持ちを分かっているようでした。
母には、帰る間際に、
正月は旅行に行くかもしれないからって言っておいたのですが、
母にも、不自然な声のトーンで
「旅行、いいね〜^^夫婦でゆっくりしておいで」って言われて、
腫れ物に触るようだなって、思っちゃいました。
帰りの車の中でも、ラジオで、「女性は多く子供を産んだ方が、多く子供に助けられていい!、女性のみなさん、子供を沢山産みましょう!」とか、
「孫はとにかく可愛い!」みたいなことが流れていて、
聞いていたら なんか泣けてきて、ダンナと険悪になるし、
実家に行った後は、帰りに、義実家に寄るのが恒例で(寄りたくないけど、親からの手土産を渡さないといけないから><)、
今回も、家に帰る途中に義実家へ行ったのですけど、
案の定、帰りにダンナと言い合いになって、
もう最悪です><
ダンナが言うには、
そういう考え方しかできない私の性格が悪いというので、
子供の出来ない女性の気持ちがどんなか分かってもらえないんだなぁって、悲しくなりました。
まぁ確かに、不妊になってからの自分は醜いです。
ダンナの言う通りです。
不妊だからこうなったのか、不妊でなくてもこうなのか。
昨日も、おとといも、我慢してあまり泣けなかったので、
今日は おもいっきり泣けるなぁなんて、思っています。
ジュンモコさん、
デプロが効いているように思えるのですが、どうですか〜?パキシルと比べてどんな感じですか?
ジュンモコ
2009/12/07 10:21
紅茶さん、
・・・きっと、不妊じゃなかったら、今頃は違う自分だったと思うよ・・・・
悲しいけど、私もそうだし、実際現実、そうだよね?
不妊という大きなガンのようなものが、いろんな角度で自分を攻めてくるというか、自分の意思ではないのに変わってしまう・・・そんな感じ。
そっか・・・・・・・・
お父さんにはなんだか見透かされていたのですね・・・
でも、どういうシチュエーションだったかわかんないけど、帰らないつもりか?って・・・・;;
そんなコト言われたら、帰る気があったとしても、帰る気失せちゃうよね;;
お母さんは、ゆっくりしておいで、それしか言えなかったって感じかな。。。。
子供がいないこと、紅茶さんが気にしておられることは、ご両親、知っておられるでしょうから、
どうしていいのか?どう接していいのか?言葉とか?
わかんないのかもな・・・・・・・・・・・・
精神疾患も不妊も、普通のほとんどの人はならない病、それになっている娘にどう接していいのかわかんないのかな?
真逆に妹さんは孫連れて普通に正月にくるわけで、周りの人にしちゃ、「それが普通」
でも、私たちには普通であるがゆえにそれを成しえない悲しさ、悔しさは計り知れないのに;;
私も、どうなるやら。。。
もしリセットするなら16日か17日、それ以前にでもわかると思います。
でもその週、姪の誕生日でみんなで実家に集まります。
私に耐えられるのか;;
まだわかんないから、いいけど、ダメだとわかったときにどう心を保てばいいのか?
あんなカワイイ子たちを目の前に誕生したことを祝うことなんて出来るのか?
わかんない・・・・・・・・・・・・・・
なんでも話せる母かぁ・・・
うちもそうじゃないから><
治療内容は話すけど、それでつらいとか悔しいとか泣いたりはしないし、平気そうにつくろっているから。。。
でも、実母になんでも話せるその人、うらやましい反面、お母様は聞くだけでもどんなにご心痛かと思います><
こんな体質に娘を産んでしまったとご自分を責められているかもしれないし、全部話すのは、かなり母の立場としてはつらいものがあると思いますよ。。。^^;
むずかしぃね><
本当に。。。
旦那さん!!!
少しは言い方考えようよ〜;;
そうじゃないよ><
性格の問題じゃないんだよ?
こういう状況になったら、誰しもなるんだよ。
心、ゆがむよ!!
旦那さんにも多いに原因あるんだから、そこはきちんと親身になって考えて言葉は選ばないと〜><
旦那さんの悪口みたいでごめんね><
でもね・・・・・・やっぱ性格の問題じゃないのよね?
普通の人に出来るコトができない辛さがどんなものか?
屈辱もいいとこだし、つらいし悲しいし情けないし、そういう気持ちとずーーーーーっと戦ってる紅茶さんのこと、わかってあげてほしいよ;;
デプロは効いているのかな?
効いてるんだろうなぁ。
パキシルは4ヶ月飲んだけど、デプロはまだ2ヶ月ぐらいなんで比べるといってもまだわかんないのが正直な感想です。
あの朝の気持ち悪さもなくなったし、夕べみたいなこともあったし、少しづつよくなっていければと思います。
紅茶
2009/12/07 10:54
なんかね、
人って辛い時にこそ、その人の本当の姿が出ると思いませんか?
自分がうまく行っているときには、人にやさしくできたり、友人の中にどんどん出て行って、楽しく過ごしてても、それは、当たり前に出来ると思うんです。
幸せな時は、笑うことは簡単ですもんね。
それが、ひとたび自分に辛いことが起こると
(今の私だと 病気や 不妊)、
プライドが高いのか なんなのか、
低く見られたくないのか、自分が優位に立っていたいのか、
もう、心の中はぐちゃぐちゃです。
ダンナは、子供が出来なくても
そのことで誰かをうらやましがったり、妬んだり、を口に出したりしないし、
それを理由に実家にいきたくないなんて言わないし、
文句ばっかり言って、泣いてばかりいるのは私だけです。
わたしって、やっぱり、嫌な女なのかなぁ。。。
なんか、性格の問題なのか、
それとも、不妊が性格を変えてしまうものなのか、もう分からなくなってきました><
ジュンモコさん夫婦と飲めたら、
ジュンモコさんから、うちのダンナに、
不妊というのはこういう気持ちなんだ!
こうなってしまうものなんだと、言ってもらいたい!!!
ダンナも第3者に言われれば、そうかなぁって
考えてくれるかもなぁ。
もっと、ダンナに気持ちを分かってもらえたらなぁ;;
ジュンモコさんのダンナさんは、どうですか?
こんなことないですか?
デプロも、もう2ヶ月も経ったかな〜、そうかぁ、
なんか時が過ぎるのが早いです。
効いているかどうかは、まだよく分からないのですね、
なんとなく、ジュンモコさんの文章を見ていると、
デプロを飲みだしてからは、前より辛い症状が少なくなっているように感じます^^
正月は、行かないと言っていても、
近づいてくれば、行かないわけにいかないなぁって思って、
年末に両方の実家に回って、お年玉を渡して、
年明けは、旅行に行くと嘘をついて(旅行に行きたいが、お金が厳しいので><)家にいる。。そんなことになる予感がします。
良い人になるのはやめにして、
すっぱりと、行かないなら行かないって 出来たらどんなにいいかなぁって思います。
ジュンモコ
2009/12/07 11:48
正月、行かないわけにはいきませんよね><
どんなに行きたくなくても・・・
でも正月を親と過ごしたくないと思ってしまう自分も悲しかったりしますよね。。。
あ!親というか、子供たちですね!!
姪甥とか義姪甥とか!!!(怒)
あげたくもないお年玉。
義姉や義兄も、もらってばかりいるんだから、少しは気をつかって、なにかそれなりのものを送るなりしてくればいいのに、ずーーーっともらいぱなし!
あげるのが当たり前じゃないんだよっ!!
何万使ってるとおもってんだよぉ><
ムカついてきます!!
人間、逆境にたったときに本当の自分が出る・・・・
そうですよね。。。たしかに!
不幸なときに他人に優しくできる人、尽くせる人、どんだけいるんだろう???
自分が一番かわいいのはみんな同じだと思います><
壁がなかなか乗り越えられない、余裕がないときに、同じ壁を乗り越えた人(たとえ何年前でも)と対等に笑ったりできるでしょうか
無理です!!!!!!!!!!!!!!!!
自分が必ずやり遂げたいことをやり遂げるまでは絶対に無理です><
でもそれって、「普通」じゃないかなぁ。。。
お金がない人は、私たちがうらやましいだろうし、子供がいても、割と若くして子供を残して逝ってしまう人もいる・・・・・・
そういう人たちから見たらうちらはうらやましい存在でしょう。
だから、世の中理不尽だと思います。
仕事や学業だけは、苦労した分報われる!!
でも、苦労しても報われないのは体ですよね;;
つらいけど;;
うちの旦那も、よそに子供が生まれたことを喜べる人です。ねたんだりもないし、「いいことじゃない!」って言う人。
旦那は、こういっちゃなんですが、ほとんど友人付き合いがありません。友人に子供が生まれても祝いもしなければ会いにもいきません。ここ10数年そうなんでしょう。だから、そんなふうに思えるのかも!
(あ、旦那の名誉のために・・・^^;
友人が全くいないわけではなく、遊んだりはしないということです。会う機会があれば数年に1度くらいは会います)
でも、よくわからないのは、自分の子供もそうとう欲しいはずなのに、他人の子供の誕生を喜べるっていうの、わかんないんです><
旦那は父親似らしく、他人の幸せを喜べる人なんでしょう。
それに、私たち夫婦が、なんだかんだいっても、やるだけやってるから、もうこれ以上できないところまできてるから、もう天に任せてるのかもしれません;;
あと、紅茶さんところとの相違点として、採卵があると思います。
私は全身麻酔だから付き添いがいるので旦那がするので、私のツライ姿も見てるので、リセットして泣いても、あんまり性格がどうのこうのということはいいません。
でも、1度だけ大大大げんかしたことありましたね!!
1年半ぐらい前だったかなぁ・・・・・
とにかく泣いてわめいて旦那ももう限界って感じになってて大変でしたよ
とにかくリセットした私の悲しみを分かってもらえなくてね・・・・
で、結果、結論から言うと、
「自分(旦那)には、女性の気持ちがわからない」ということでした。
女性じゃないとわからない、実際治療している人物でないと本当の痛みはわからない、生理的に男性に女性の気持ちを理解してもらうことはできない
それがわかりました。
そのとき大げんかしたおかげで、
「男性に求めるほうが無理な話なのだ」と思えるようにはなりました。
でも、たしかに体調が悪いときや、リセットしたあとに旦那がはしゃいでたりするとムカつきますけど、なんかバカバカしくなります;;
求めるほうがバカなのに・・・って何十回思いなおしてきたことか・・・・
でも!やっぱり・・・・ネ^^;
わかってほしいって思うもんね><
根底にあるその気持ちは変わっていません。
でも昔ほど求めなくなりました。
そうだね^^;
でもうちの夫婦と4人で飲んだら、私がお説教かますかもしんないですよ^^;
紅茶さんに言われてみれば、たしかに調子はいいのかな^^
デプロでもう少し様子を見てみます。
今日も午後はバイトあるのかな??
私はいつでもokなので、書きたいこと、ぜーんぶ吐き出しちゃってね!!!!
紅茶
2009/12/07 12:54
義姉、兄とも、お年玉等の御礼はないのですか。。。
(−ωー)それはイヤですね〜。
義理の関係だからこそ、気を使って御礼なんかはちゃんとしないとダメですよね〜。
それも、こちらは子供がいないんだから。
あげっぱなしは なんかイヤ><
お金を稼ぐのは大変なんだぞ〜〜〜〜(−”−)
大人だったら、そのへん、考えてくれなきゃね。
うちは、まだ小姑の所は幼稚園だから、お金的なものは渡したことないけど、
おもちゃ、お菓子だけでも、けっこう使ってます。
盆 正月になにも持っていかないわけにも行かないしね。
なんかモヤっとするのは、
正月などは、義母にとって、私は、
孫にお年玉をあげる役目の人ってだけ な気がします。
2歳まではあげてなくて、3歳からあげだしたのですが、
3歳の正月の時、義母が、今年もわたしたちが何も持ってこないと思ったのか、
義母が用意した お年玉的なものが用意してあって、(お菓子だったかな。。)それを渡されて(私に)、
これ、あの子達(孫)に渡してやってって、言われたんです。
3歳になってるし、こっちだって用意してきてますよ!
あげますよ、お年玉!って感じでした。
用意してますよ〜、後で渡しますね^^って、言いましたけど、
あげたあとも、義母は、わたしのことを伯母さん、伯母さんって連呼して、孫に教えていました。
お年玉、誰にもらったの?
ほおお、伯母ちゃんからか〜、みたいな。(−ωー)
伯母ちゃんはもう、いや。お母さんになりたいんじゃぁぁ。叫
今年は、妹の子供には、カブトムシカレンダーと、ポチ袋(1000円か3000円か悩んでいる^^;)
小姑の子供には、絵本と、髪留めセットにしました。
もう用意してあります☆
そうか、ジュンモコさんのところは全身麻酔だから、
治療は大変だということが ダンナさんが目で見られるときがあるのですね。
うちは、毎月採卵しても、採卵後、わたしはいつもと変らない感じだし、バイトにも行くから、
ダンナには辛さは伝わりにくいのかもしれませんね。
そうだね、男性にそういうこと(不妊治療の辛い心情を理解するように)を求めても、無理なのかもしれないなぁ。。。
ww、同じですよ、うちも、ダンナが、
わたしがリセットしたというのに、どの車にする〜〜?って楽しいテンションで話されると、
心の中で「なんだかなぁ。。。アホちゃうか」って思っています^^;
たぶん、明るく会話して、気持ちが落ちないようにさせようとしているのかもしれないんですけど、
そういうときは、そっとしておいて欲しいですね。
話は変りますが、
最近、街で、よくプリウス見かけます!
プリウス、後ろから見た感じが、他の車と違っててカッコいいですよね〜。
あれにのって、島根から広島まで高速、快適そう〜〜♪
うちは、予算がなくて、結局1500ccの車に決まりました。日産のティーダにしました^^モデルチェンジしそうだけど、安くしてくれたから買っちゃいました!
もし、夫婦で飲んだら。。うちのダンナに ジュンモコさんから、女性の辛さを ぜひ、びしーーっと言って欲しいですね〜w
ダンナの友人のことも書きたかったけど、バイトに行く準備しなければ。これからお風呂はいって髪洗いますね〜〜。
愚痴きいてもらって、ありがとう!
ちょっとすっきりしました。
ジュンモコ
2009/12/07 14:02
バイト、いってらっしゃい!!
あと、お疲れ様でした^^
そうなんですよぉ!!
お年玉あげてんだから、なーんか少しは気ぃ使えって感じ><
いつだったかは義姉からお礼はメール1通だったし(激怒)
なんていうか、「私に」お礼がないのがイヤ!!
義姪甥から「ありがとう」の言葉、あげはじめてから一度も聞いてないんですよ!超むかつくでしょ!!
旦那には言ってるのかもしんないけど、うちら夫婦からあげてんだから、私にもお礼あっていいと思いません?
お菓子でもなんでもいいです。送ってもくれない。
でもお年玉って気持ちよくあげたことないわ^^;
だって返しがないもの!しかもイコール、うちには子供がいないと改めて思わされる・・・・
普通はぁ、(出た!私の「普通」^^;)うちに子供いないんだから、何かしません?
うわっ!!!!でたぁ><
義母さんの孫孫!!
「これ渡してあげて」なんて、なんかこっちに失礼じゃないですか?
どうせ何も用意してないと思われてるのも超イヤだし、なんかいらぬおせっかいですよね(怒)
それが、孫の喜ぶ顔が見たい気持ちから来てる行為というのがまたイヤですね〜><
それに、あげる・あげないは、こっちで決めるコト!
子供もさー、大人なら誰でもお年玉くれると思ってるからなぁ><
お年玉だけでもウン万の出費ですよ!!
小学生以下は3000円、小学生5000円、中学生7000円です。
中学生が10000円ではなく7000円というところが旦那のこだわり??^^;なんだそうです^^;
変な金額〜っていつも言いますけどね。
それなら5000円でいいのに!!!
十分でしょ><
ってか、小学生に5000円なんて多いでしょ!低学年か高学年かにもよるんだけど。
叔父、叔母なんだから。
あーホントイヤな季節がきますよね><
リセットしたとき、とりあえず初日は泣きます。
旦那の様子は、何を言っても私のショックは消えないので、言葉が見つからず、「うぅ〜(−−;)」といいながら腕などをさすってくれます。
最近はかなりリセットしたときの私の扱いがよくなってきたように思います。
前は「またがんばろうよ」とか変な励まし言って最悪だったけど。
とにかく治療が×になったときには「言葉はいらぬ」というか、「かける言葉はない」ということに気がついたのかも。学習してるかも。
ティーダにしたんですね!!HPみたけどかっこいいですね!!あれぐらい大きければ乗り心地よさそうだわ〜^^
ティーダで大阪・岡山もよさそうですね^^V
うわぁー^^納車、楽しみですね☆
車高があるので乗り降りしやすそうだなって思います。中も広そうだわ!!
いつごろ納車なのですか?
うちはね、2月ぐらいだって><
9ヶ月待ちです。
うん。最近こちらでも見るようになってきました^^
かっこいいって言ってくれてうれしいなー。
プリウスは、発売しはじめてから何年も、買うのなんてありえないというほど格好が悪かったですよね。
でも今回のはまあまあでしょ?
昔から考えるとまさか自分たちがプリウスを買うとは考えられないですよ^^;
なんだかんだ言っても新車は楽しみですよね^^
真冬に納車ってあんまりなー><って思うんです。
雪かぶってマシュマロ状態になるし、なんかもったいない!!
それに車検も。
私はそれなら雪が溶けてから5月でもいいんですがね。
もう9ヶ月も1年も一緒だもん^^;
話は戻って愚痴ばかり言ってるから妊娠できないのかなぁなんて、今ふと思ったけど、やっぱ違う!!
子供がいてもみんな何かしら愚痴ってるもん!!
しかもうちらの比ではない姑の超悪口とか。
愚痴だけは貯めたって屁にもならないよね^^!!
これからも吐き出します。紅茶さんもねーーーー!!
【油断><】
さっき、パン粉が切れて買い物に行ってきました。
車で往復10分の店です。
今日はまだコンスタンを飲んでいなくて(朝のデプロだけ飲みましたが)、車に乗って1分ぐらい走ったらそのことに気づいて、でも「大丈夫かも」って強行して行きました。
そしたらどんどん汗が出てきて、息が荒くなって、体が「やばいよ!!!」って言ってるように熱くなってきて・・・・・発作が出てしまいました><
いつも財布の中にコンスタンは入れてるのですが、週末に飲んでから補給するの忘れてて。
財布にないことは分かっていたのに強行してしまい発作が出てしまいました;;
油断はマジ禁物ですね><あーあ;;
紅茶
2009/12/08 09:10
おはようごさいます。
お年玉、普通もらったら ありがとうって言いませんか?なんで義姉のところの子供はありがとうって言わないんでしょうね〜。
そりゃぁ かわいくないわ。
親に対しても、なんかモヤモヤしますね。
ちゃんと御礼は言わせないとね〜。
もらえてあたりまえって思ってるのかな、お返しの菓子折りのひとつもくれないなんて。
お菓子が欲しいってことじゃぁないんです。
そういう心遣いがあってもいいよねってことですよね〜。
こちらにも子供がいれば、お互い様で、いいのでしょうけどね。
金額だけど、
小学生に5000円は多いきがするけど、
3000円ってのも、なんか微妙な気がするよね〜。
伯母さん、ケチ!?なんて思われたくない!?
ダンナさんは、中学が7000円だから、高校になったら まさか10000円とか考えているのかな?
くぅぅ、なんか割が合わないよね〜〜〜><
あらら、ジュンモコさん、やってしまいましたか><
状況が手に取るようにわかりました^^;
薬を飲んでなくて、でも、大丈夫かもしれない。。。って、そのまま運転等していると、
さっきまでは大丈夫だったはずなのに、
何故か 不安感が増してきて、そうなると、もうダメ。。。(X X)
薬を飲んでないことに気づかなかったら、そのまま大丈夫なんですかね〜。どうだろう。
気づいてしまったら、その事実が脳に信号を送るのかしら。。。
でもさ〜、コンスタンを補給し忘れるなんて、
やっぱり、いい兆候ではないですか?
悪い時には、とにかく、薬を確認して出かけますもんね。
今日は、これからまた 干し柿むきます!
以前干したのはもうなくなったので、新たに買ってきました〜〜。
ジュンモコ
2009/12/08 09:40
おはようございます^^
昨日は油断して、とんでもないことになったので、やはり気を引き締めないといけません><
今朝、義母から電話がありました。
何か持ってくるって言うのかなー?って思ってたら
「今通販番組見てるんだけど、ダウンジャケットが安いのよ!あなたにクリスマスプレゼントしたいから」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・;;
びっくりして、恐縮してしまって、サプライズすぎて、なんか泣けました;;
義母は「今年も、いつもいつも世話になったから」って言ってました。
私は、なんかあるとそのつどここで愚痴ってばかりいたのに。。。
ありがたくて、なんか物でつられたわけではないですが、気持ちがうれしくて;;
義母も私が不妊治療してること、知っています。
いつも金魚のフンのように旦那について回る私も、治療中だけは義実家に行かないことも多々あります。
そういうとき旦那は「ジュンモコは体調悪いからこなかった」って言ってるそうなんですが、最近もそういうことが多々あって、この前どうしても行かなければいけない日に行ったとき「体調どう?」って心配してくれていました。
私は正直に「あんまりよくないです><」って言いました。
不妊治療のことは、ほとんど何も知らない(と思う)義母ですが、私が治療がんばってるってことは分かってもらえていたのかも・・・って思えて、少し嬉しくなりました。
治療してると、なんだか独りよがりになりがちで、自分ばかりが不幸のように思います・・・・
その感情は仕方ないけど、そういう気持ちをたとえ持っていても、何度も何度も治療していっている私を認めてくれているのか?って思いました。
もしかしたらそうじゃなくて、治療のことは別として、旦那に付いて義実家にはよく行くので感謝されているのかもしれません。
でもこれはひとえに年に2回ぐらいしか義実家にいかない義姉のおかげでもあり、帰省しても台所もなにも手伝わない義姉のおかげであり・・・・・^^;
心の中ではどんなことを思おうと、人にはわからない。
それが態度に出なければわからない。
私は子供がなかなかできない分、義姉(義母からすれば嫁)より「ダントツにいい嫁」でいたいというプライドはありました。
だから義母の言葉でパニックが悪化したとき、心ではどんなにか憎みましたが、態度には出しませんでした
義姉は、けっこうあからさまにあつかましい態度するので、分かるんでしょう。
今朝は、いいことがあった朝でした。。。
あ、紅茶さんからレスが^^
そうでしょ?お礼は子供に電話させるなりするのが普通だと思いませんか?
なかなかじかに会って・・というのは無理なので、せめて電話ちょうだいよって思う(怒)
子供も気の効く子や、やさしい子はそういうこと気づくけど、義理の子たちはそういうのまったくないので。
絶対、親が悪いです!!!
「誰かに何かもらったらお礼をする」なんて、初歩的な常識というかしつけも出来てないんですから。
しかも親自体、お礼をメールでしてくるなんてふざけてる><
5000円、多いよね!!私もそう思うんだ!!
小学生は3000円ぐらいが妥当かな。
薬、飲み忘れてたのに気づかなかったらそのまま行けてたのかもしれません。
でもやっぱり気づいちゃうっていうのは「車=薬」という意識があるんですよね。
でも運転しはじめるまで気づかなくて、財布にないことも分かってて強行しちゃったことは、今考えればいい経験したような気がします。
あれで取りに帰るなり、帰って飲んでから再出発するなりしてたら何も変わらなかったし。
まあ結果的に発作は出たんですがね^^;
干し柿作るんですね^^
栗の皮むきみたいに大変そうだなー。
ピーラー使うんでしたっけ?
疲れが出ない程度に美味しい干し柿、作ってくださいね^^
紅茶
2009/12/08 09:55
レス重なってましたね、
ダウンジャケットですか!!!?
義母さん、ジュンモコさんのこと、大事に思ってくれてるんですね〜^^
よかったね〜〜。
その心だけでも嬉しいよね!
嫁、姑、文句もあるけど、
いいたいこと言い合いながら、仲も深まっていくのでしょうかね〜^^
ほんと、よかったね!
愚痴は言わなくなるかなぁ〜〜?ww
言いたくなたら、また聞くからね^^ww
ジュンモコ
2009/12/08 10:01
うん、思いがうれしかったです^^
愚痴は、これからもいろいろあるとは思いますが・・・
重なって書いてますね^^
↑のに少し追記しています^^
紅茶
2009/12/08 10:02
お、ジュンモコさん、気づいてレス直したね〜〜〜、
柿をむかなきゃいけないのに、まだPCの前に座りっぱなしです^^;
そろそろむかなきゃ、すごい数なのになww^^;
>でも運転しはじめるまで気づかなくて、財布にないことも分かってて強行しちゃったことは、今考えればいい経験したような気がします。
あれで取りに帰るなり、帰って飲んでから再出発するなりしてたら何も変わらなかったし。
ほんと、そう思います!!!
パニックとは、うまく付きあいつつ、できるだけ発作が出にくい体を作る!
少しずつ前に進みたいね。
できれば、子供も授かりたいね〜〜!!
紅茶
2009/12/08 13:15
やっと柿を干し終わりました><
バイトがギリギリだ><行ってきます〜。
ジュンモコ
2009/12/08 16:17
柿むき、お疲れ様〜^^バイトもお疲れ様でした!!!
自分で干し柿作るなんて、そうとう好きなんですね!
きっと1回目に作ったの、美味しかったんでしょうね^^
「よい経験」・・・と紅茶さんも思ってくれてうれしいです。
店が近くだったし、買うものが「パン粉」だけと決まっていたのも強行した理由です。
でも、1分でも乗っていられない日も過去にはあったから、ホント日々、上手に付き合っていけるようになるのかなぁなんて思います。今日もまだコンスタンは飲んでないし。
精神科は今週行こうか、来週行こうか迷っています。
今週だと余裕あるし、来週だとギリギリ。。。薬が。
でも今週は旦那が休むかもしれないから精神科につき合わすことになるなー。
それももったいない気がして。
来週にしようかな。
もう治療結果も出てるし。
先日、年賀状の本を買いました。
あれだけいろんなデザインがあってもなかなか決まらない><
なんでだろう?
すっごい下手な落書きみたいなヤツもあるし><
安い本買ったからセンスないの多い^^;
写真入りのは、年々掲載というか種類が多くなってる気がするのですが・・・・・><;
いつになったら写真入の年賀状、作れるんだろう?
でももし出せる日がきたら、出す人によって使い分けはしようと思います。
経験上、独身、子供いない人にはそういうのは出しません。
そういう気遣いも、不妊ならではなんだろうな。
来年は姪が年女なんですよ><はぁ。。。
信じられないですよ。。。
ところで、紅茶さんは何か無条件に「コレ好き!」っていうもの、ありますか?
いきなり変な質問なんですが・・・^^;
私は「月」と「木(カエデ)」が好きなんですよね!
月は、惹かれます。田舎なので暗いので、綺麗な月が出てると、それこそ満月ぐらい丸いと本当に吸い込まれそうになるぐらい綺麗です。なんかいいことが起こるようにも感じます。
暗さが、よけいに月を引き立てています^^
木のカエデっていうのは、いろーんな色した葉が一気につくでしょ?(あれ、カエデだよね?)
緑・オレンジ・黄色・赤・・・形も好きだし、並木になっているところなんか最高に好きですね。
小さな頃から、いろんな色が一緒になってるものが好きでした。
いろんな色といっても奇抜なものは好きじゃなくて、まさに楓のような、どこが色の分け目なのかわかんないみたいな淡い感じのものが好きでした。
ここ2年、採卵する病院までの道のりに並木があって、眺めながらとおっていました。
夏から秋の治療では、葉がわさわさついているころに採卵し、結果が出る頃に葉がなくなるというまさに私の心のようにも思えていました。
今年は採卵するときにはすでに葉はほとんどなかったな
あと今年から、八重桜も好き。今年からっていうのは、これもやはり自分に置き換えていて・・・・
近くの桜並木にね、1本だけ花がなかなかつかない桜の木があって、何か病気なのかなって思ってたら、八重だったみたいで、ほかの桜が散ったあと綺麗に咲かせていました。
なぜこの1本だけ八重なんだろう?って思ってるけど、大器晩成型みたいで好きになりました。
葉だけのときはほかの桜と見た目もなにも変わらないのに、花だけ違う。
周りがどんどん咲いていく中で1本だけものすごく遅い。
八重だと分かる前に、きっとこの桜は病気で、周りの桜の木に、花がないことでいじめられているのでは?なんてことまで考えたり><
でも幹もきれいだったし葉もきれいだったので病気には思えませんでしたが、花が咲かない理由がわかんなかったんですよね。
でも確実に咲いた。これが好きな理由です。
私もどんなに遅咲きでもいいから確実に咲きたいって思います。
私も一見、もう小学生か中学生の子がいるような風貌。
はたから見ただけじゃなんにもわかんないんですよね。
精神疾患者だと誰が気づくでしょう?
たぶん、言わなきゃ誰1人として私が精神科にお世話になってる者だとは気づかない。
だって見た目普通なんだもの^^;
遅咲きでもいいから、自分のペースでいいから、がんばろうって思います。。。
紅茶
2009/12/09 09:10
おはようございます^^
干し柿が好きと言うか、干す作業が好きなのかもしれません。なんか、達成感あるんですよね〜。4週間くらい観察できるし!(暇人だわぁ。。。)
あと、うちは、ダンナが食後に果物が欠かせないので、秋に、干し柿も作っておくと便利なのです〜。
私自身は、柿はそんなに好きと言うわけではないです〜^^秋が来たら とりあえず食べるってくらいです。
何か、無条件に好きなものかぁ。。。。
ジュンモコさんは、前も月のこと書いてましたね〜。
う〜ん。。。わたしはどうだろう、何かあるかなぁ。。。
(だいぶ考えた)
もしかして、ないかも><
えええ、なんか、私って、風情がないわぁ。。。
食べ物は大好きですけど、そんなのとは違いますもんね。
ジュンモコさんは月とかえでが好きなんですね、すごく綺麗だし、ロマンチックな感じだぁぁ^^
月は、夜に車で移動中に大きいのが見えたときなど、
ドキッとするときありますね。
通院中の道中で見えるかえでの木かぁ。。。
なんか、その風景が目に浮かびました。
小説の一ページになりそうな風景ですね!
その風景をみながら、ジュンモコさんが何を思って通院しているのか、お気持ちを考えると、せつない気持ちになります。
子供が出来る未来が待っているといいよね、
そうすると、かえでもまた違った色に見えるかもね〜。幸せの色とか^^w?
八重の桜は、少し遅れて咲きますね〜。
ソメイヨシノより、綺麗だったりしますよね!
遅咲きの花かぁ。。。
咲けるといいなぁ。
なんか、最近、もうどうにでもなれ的な気持ちが強く、
自分は花も咲かずに葉っぱだけの木かもしれないな〜んて、思っちゃいます。
遅咲きの桜だったら。。。嬉しいな*^^*
葉っぱだけだったとしても、がんばって、立っておくわぁ〜。
年賀状><ううう、いやだよぉぉぉ。
作るのもちょっと憂鬱。
というのも、味気ないよね、写真なしの年賀状は。
作りながら、あぁ、うちは子供がいないから写真も載せられない。。。なんて、考えてしまいます。
わたしも、もし、子供が出来ても、写真付きは全員には送りません。友人にも送らないかも。。。
親戚の人も、孫ができなくて悩んでいる叔父さん叔母さんのところもあるので(息子、娘がまだ結婚もしていないから)、送るかどうか考えてしまいますね。
姪っ子も、もう12歳ですかぁ。。。。
早いですね〜。。。
わたし、今年は正月だというのに、実家に行かないかもしれません。
旅行だと嘘をつくか、ダンナが仕事でって嘘をつくかして、家でじっとしていようかと思っています。
直前になったら、やっぱり顔を出すかもしれないですけど^^;
今は行きたくない気持ちの方が大きいです。
お年玉も、郵送しようかと思っています。。。(妹は千葉です)
義実家は近すぎるので顔を出さないわけにはいかないですけどね〜。
ジュンモコ
2009/12/09 10:02
おはようございます^^
そっかー!作ったり干したりする作業が好きなんですね。
たしかにつるしておいて、日々変化していくのを見るのは楽しいと思います^^
それも風情があると思いますよ!!
つるし柿がしてあるおうちを見ると、秋だなぁって思うし。
秋の色、ですよね^^
カエデも、秋の色ではありますが、なんか治療中の色?っていう気もするんですよね^^;
そう考えちゃうと嫌な色なんだけど、期待しているときにしか見ない葉達だから、希望の色のようにも思えます。
それに結果がでるころにはいつも葉はないですしね^^;
八重桜!!
そうなんです^^ソメイヨシノより綺麗だったりします!
ボンボンって感じで花にボリュームがあって、可憐なソメイヨシノよりカワイイですね。
ソメイヨシノが盛りをすぎ、アララ〜ってなってくる頃に八重桜は一番綺麗に咲くので、気に入りました。
遅咲きな桜があると知り、木や草などにも、早熟なものもあれば遅く咲かせるものもあるんだなぁって思うと、人間と一緒かもしれないってかなり思うんですよね^^
私たちも、遅咲きですね。
咲くかもわかりませんよね><
でも、努力は実を結ぶって思いたいから続けているんですもんね。
でも現実はなかなか・・・・・・
私の中で「咲く」ということが子供を授かるということだけなら、なんか違うような気もするんですけどね。。
でも今はそれが一番の望みだから・・・・
葉だけの木、ヤダなぁ〜^^;怖い^^;
年賀状、どうでもいいので、適当に選びました。
なんかマジどうでもよくて^^;
子供の写真入なら、子供の表情が一番かわいく見えるフレームなどを選んだり楽しそうですよね><
あーあ。なんも楽しくないわぁ。。。
メッセージ書くのも面倒くさい><
あの、私も今回からなんですが、「もうどうにでもなれ」って感情が強いんですよ。
8分割で移植した卵も、強い子で、この世の生を受ける運命なら勝手にそうなるはずだもの。
心配したって、不安に思ったって、もう答えはお腹の中では出てるんですから。
なにか、吹っ切れた感が今回はあります。
今までは、正直、もうとにかくお願いお願い!!で、いろんなものを飲んでみたり、試してみたりしていました。
でも、そういうものもたしかに体にはいいかもしんないけど、結局何が一番肝心か?って言えば受精卵の強さ、運命な気がします。
どんなに子宮壁が薄くても途中で出血などしようが、何があっても強い子であれば生まれてくる!!!
そういうふうに思えています。
前回までは、とてもそういうふうには思えなくて、是が非でも妊娠したくて表現は変ですけど、「弱い子を一生懸命おしりたたいてなんとかしようとしていた」ように思います。
受精卵にも運命があり、強い子は強い、弱い子は弱い、と思えるようになりました。
たしかにもうすぐ生理予定日で、黄体ホルモンの膣座薬が終われば、気が気じゃないかもしれませんが。
でも、やっぱ慣れちゃうんでしょうかねぇ。。。
×に慣れるのは本当に嫌なことですけどね。。。;;
妹さんは正月に帰省されるのですか?
千葉ですか・・・遠いですね。
ま、なんにしても正月は早く終わってほしいと思います><
紅茶
2009/12/09 11:40
今日はヨガだったけど、さぼってしまいました><
掃除がたまっているのと、
リセットしてなんか、気が乗らないというか、そんな感じで。
郵便局だけはいかないといけないので、
面倒だけど、1度 家は出ないといけないんだけどね^^;
正月、憂鬱です〜;;
年賀状もほんといやだな〜。
妹は、盆正月は 今の所は子供が小さいから必ず帰ってきますね〜。
遠くに離れてるから、両親も孫を見たくて楽しみにしてるしね。
いつもは私とダンナは、2ヶ月に1回くらい岡山に顔をだしているけど、そのときは何も感じないのですが、
孫が来たときは、私とダンナじは居所がない!
お母さん(妹)が、こどもにやさしくご飯を食べさせているところとか、
子供が眠くなって、お母さんでなければダメで、ぐずっているところとか、
妹のダンナさんは、子供たちの父として、デーンとしていられるし、
孫の話で、妹のダンナと、私の父との会話も弾みます。
それに対して、わたしたち夫婦は、それを見ることしか出来ないです。
わたしのダンナは、孫話には入れないし、
そんなダンナを見るのも悲しいし、
両親の孫に対するでれでれした態度を見てるだけで、
内心は辛いですね〜。
妹は、子供を2人産んで、自分の家庭もしっかりと築き、親にも孝行できている姿を見ると、いいなぁって思ってしまいます。
そう考える自分もイヤだし、
とにかくすべてがイヤ!もう、正月からは逃げ出したいです;;
なんせ、こちらは、治療に毎月失敗して、
正月付近も、採卵か、リセットか、どちらかが近いわけで。。。
正月が近くなってきて、ダンナと言い合いがまた増えました。
リセットしたら、なんだか泣けてきて、こんな生活、楽しくないなぁって思いました。
もうすぐ新しい車がくるので、
ダンナは私とその話をして盛り上がりたいようなのですが、
ごめん、正直、車のことなんてどうでもいいんだ。
今月は正月でクリニックもお休みだから、その前までに採卵できるかどうかとか、
今度はうまく採卵できるのか、とか、
ダメな確率の方が高いのに。。。とか、
このまま子供がいない人生なのかなぁとか、思いながらも、
甥っ子、姪っ子の正月のおもちゃ等、用意しなきゃいけないし、
年賀状だって、私が準備しなきゃいけないし、
車のことで楽しい気分にはなれないのに、
明るくその話を振ろうとするダンナがうっとおしいです。
こんなんじゃ、ダメだね。
お空の赤ちゃんに、わたしは選んでもらえない訳だ〜〜。(/∀\)
(ためいき)すいません、なんだか、暗くて^^;
受精卵の強さですが、
わたしは移植したことがないからか、いまいちまだぴんと来ないです。
強い卵がいつか出来るのかなぁ。
それが運命の卵ちゃんというのですよね。。。
ジュンモコ
2009/12/09 13:04
うちの病院は、8分割の時点でグレードが決められます
卵がいくらグレードがよくてもダメなときはかすりもしなく、絶対無理でしょ?っていうグレードの卵でも妊娠することがあるんだそうです。
それを聞くと、たしかにグレードがいい受精卵のほうがいいに決まってるけど、そうじゃない場合も0%ではないみたいなんです。
紅茶さんの病院の方針では胚盤胞までいって移植するんですよね。
それまでに早い段階で移植はしてもらえないんですよね・・・?
お金の問題もあるし。
私もダメな場合はもちろん胚盤胞まで行ってないということなので、この世には生を受けられない卵だったんだなって思うんですよ。。。
妹さん、必ず帰ってくるのか〜
まあ、そうだよねぇ・・・離れてるから盆・正月ぐらいはって感じなんだよね><
うちも妹家族は今年は元旦に帰ってくると言っていました。嫁いで初めてです。ちょっと不穏な雰囲気><
し・か・も!!
もしかしたら親戚の人たちが来るかも;;
(毎年来てるんですけど今年は忌中なんで来なければいいんですが、妹家族とダブルなんて今まで1度もありませんでしたから、もしそうなったら・・・地獄)
親戚は3歳の子連れて;;
その親戚は、忌中なので元旦からどんちゃんしには普通はこないと思いますが、時々「なぜ?」ということをする人たちなのでわかりません。
初詣には行かないと言っていたようですが、それならうちにも来ないでほしいです。
どうせ騒いで飲んで食って孫自慢して帰るくせに;;
そうなると、妹と3歳の子の親はいいでしょう・・・
妹の子と3歳の子も遊べて楽しいでしょう・・・
その他、私と旦那以外の人たちはみんなその子供たちの遊ぶ姿に目が釘付けでしょう・・・
もうそんなことなったら超最悪です。
私の居場所、ないです;;
正月から泣き正月なんてイヤだ〜〜;;
はぁ〜あ・・・
そうなんだよねー
子供って、お母さんじゃなければダメっていうときがあって、そういうのを見るのが一番イヤ!!!
無条件なんだもの;;
いくら「おばちゃん好き」とか「おばちゃんとお風呂はいる」とかすごくなついてくれてても、ぐずりだすともう母親でなければ止められなくて、それを止められるのが母親だけというのが、なんかきつい。
さっきまであんなに私になついていたのに。。。
やっぱり母と叔母の差って富士山の上と下ぐらい距離があるように思います;;
うぅ;;
旦那さんは車の話で盛り上がりたいのかぁ・・・(−−)
子供、必ずほしいってわけじゃないから、少しでも楽しみながら生活したいのでしょうね。
紅茶さんと、2人で笑って、新車でドライブの話やそういうの、したいのでしょうね。
男性にはねぇ・・・・この女性の気持ちは絶対わかりませんよ!!
お互い楽しんで生活したい、仲良く生活したいっていう根底にある気持ちは同じなのに、考えてることがずれてるから、「仲良く」って思ってても出来なくなっちゃいますよね><
旦那さんのこと、うっとおしいっていう気持ち、わかります。
イラっとするっていうか、なんかムカつく???
なんか、私も、「必ず子供ほしい」って思わない性格だったらよかったなぁ。。。
出来れば出来たでいいし、出来なければそれはそれでいい・・という女性だったらよかった。。
そういう人は不妊なんかじゃないかもしれないけど;;
不妊なら不妊でスパッと諦め、ほかのものに価値を見出せる女性だったらよかったなぁ
でも、本能だよね!!子供産みたいっていうのは。
しょうがないよ・・・・;;
あーあ、ほんと暗くなっちゃった><
私もごめんなさい。
でもこういう風に吐き出すの、大事ですよね。。。。
無駄じゃないと思います。
紅茶
2009/12/09 18:56
妹家族と、子連れの親戚が一度になんて、嫌なパターンですよね><
子供同士、絶対遊ぶし、
親どうしも子供のことで話が合うだろうし、
周りの人は、にぎやかだね〜^^みたいな感じで。。。
小さい子供に目が釘付けになりますしね。
ジュンモコさんのところは姉妹の仲がいいからまだいいのかな?
うちだったら、アウトです><わたしはひとりぼっち〜〜みたいな^^;
そういうときの私は、目にうっすら涙が出てきたりするので注意です><!
でも、妹さん、正月は実家に帰らなかったりするのですね、今回はどうしたのでしょうかね〜。
ジュンモコさん、がんばって!
今回の移植がうまく行ってて
ぜんぜん違った正月になってるかもよ!
リセットした日に車の話題で盛り上がれません(−ωー)
それを隣で、車もうすぐくるね〜^^くるね〜〜^^ん?楽しくないの?車だよ!なんて はしゃがれても、
どうしてこの人は分からないのかなぁって思っちゃいました。今日は生理になったからおなかが痛いって言ってるのに。
何回言ったら分かるんじゃい、リセットの日は悲しいの!
今日、こないだ会社を辞めた子が、遊びに来ました。
5歳の子供を連れて。
その子供がお母さんのそばにピッタリくっついて離れなくて、
お母さんの言うとおりに動いて、(あのお姉ちゃんにお菓子上げなさい〜とか言われると、てけてけ歩いて はい^^お菓子!なんて みんなに渡して。。)
可愛かったなぁ。。。
いつも、こんな愚痴ばっかり言って ごめんね。
最近また、落ち込みモードの日が多くて(/∀\)。。。
病院なのですが、胚盤胞移植でやっているけど、
このまま なんどやっても胚盤胞にならない場合は、
先生に言えば、8分割で移植もしてくれると思います。
今は、胚盤胞まで育てて凍結して、
また採卵して。。。って、卵をストックできたら、移植したいと思っているのですが、
この状態では そんなことは夢また夢です。
このままあと1年も続いたら、胚盤胞に育てるのはあきらめて早い段階で移植するかもしれません。
移植できるだけのいい卵が取れたらいいのですが。。。
今日はダンナは帰りが遅いです☆
ジュンモコ
2009/12/10 09:52
おはようございます!
ありがとう;;紅茶さん・・・・・・
妹はいつも2日に帰省するんですけどね。
1日はやはり家にいないといけないっていう感じで。
お姑さんと小姑と同居なんで、なかなか元旦から帰省っていうのは無理みたいです。
正月、涙なしで迎えられればいいのですが、そういうわけにもいかなそうです;;
親戚がくるとかそういうのはわかんないのですが、治療結果が・・ね・・・
なんとなくわかってきました。
ダメそうです。
今ごろの時期にはもう胸が張ったりお腹が張ったりするはずなんですが、胸はぽにょぽにょだし、お腹もリセッットしたがってる痛みですね。。。
黄体の座薬、あと数日あるのですが、もうイヤになってきました。
妊娠の兆候は人それぞれとはいえ、やはり・・・・・
でもまあ、まだわかんないって希望は捨ててないですが、今朝は夢見も悪くて、体調もめまいがして倦怠感もありダメダメモードです><
午前中はふとんにもぐりこんでいようと思います;;
昨夜なんかも、旦那はパチンコの話題ふってくるんですけど、ほんとうっとおしくて><
旦那は、移植してだいたい何日ごろにはどういうふうになるはずとか、そういうのは全く知らないので、私が何か言わないと何も聞いてきません。
で、明るく平然とされてるとすごくイラついてしまうんですよね・・・><
だいたいいつごろにこういう状態なるはずだからってそれを私が説明しとかないといけないのだけれど、そういうことまで気が回らなく、ここまできてやっと説明しとくんだったって毎回毎回思うことなんです。
バカみたいですよね。。。
紅茶さん、8分割でも移植は可能なんですね!
なんかよかった〜って思いました^^
培養液と子宮の中だったら、子宮の中のほうが奇跡はおこるような気がするし☆
どうか来年はいい卵ができる日がきっときますように!!!!!!
紅茶
2009/12/10 10:45
そうですか〜、今の所は、胸の張りなどないのですか〜。
><うまくいってほしいね。
倦怠感も、うまくいっているものからかもしれないし、
まだ、最後までわからないから、考えすぎないように、その日を待ってね!
あらら、ジュンモコさんとこも、ダンナさん、パチンコの話題でしたか〜。
そういうときは、パチンコの話なんてどうでもいい気分なのにね〜(ためいき)
女性ほど、相手の気持ちや何を考えているかなどは、
敏感でないのでしょうかね。
男性は体で感じないから、仕方ないのでしょうかね〜。
女性は、うまくいったら、体で異変を感じるもんね。
それは、ダメな予感も感じるわけで。。。。
そういうとき、気分が下がりますよね。
でも、なんとなく、うまくいくんじゃないかって思ってしまいませんか?
午前中は、ダンナの仕事を手伝っていました。
たまに、書類の作成を手伝って、メールでダンナに送っています。
今回のは時間が掛かって、疲れました〜><
年末の大掃除、まったくしていません××ひゃーーー
そうか、妹さん、同居だから、来れないのかぁ。
同居って大変だろうなぁ。。。小姑もいるのですか?
すごいなぁ。。。
ジュンモコ
2009/12/10 11:54
そうですね・・・・
結果はだいたいわかるけど、妊娠って人それぞれだからきっと症状もそうなんだろうなっていい様に考えています・・・
でもやっぱりなんとなくわかる・・・;;
でも、がんばったんだもん;;
その結果なんだからしょうがないよね。
午前中はふとんにもぐりこんでいるつもりでしたが、寝付けなくて起きてきました。
めまいはグラァ〜っとする感じで、なんとも気持ち悪いです(@@;)
倦怠感も><
これが妊娠の兆候であれば我慢もしますが、胸が張らない、乳首が痛くないっていうのは決定的な気がします。
実は検査薬もしてみました。陰性。
生理予定日1週間後から使えるヤツでしたが、みなさんだいたい妊娠してればうっすらとは出るそうなんで、ガックリです;;
あ、紅茶さんもリセットして体調悪いんだよね?
ごめんね!わたしのことばかり書いて><
お腹の痛みは昨日よりはいいですか?
私も、×なら×で早くけじめつけたいです><
スパッと気持ち切り替えたいです!!
黄体ホルモンも、あと3日分ぐらい残ってて、入れなきゃいけないけど、なんともイヤです。
×だとほとんどわかりながら、膣座薬を入れてる自分の姿は本当に情けないものがあります;;
でも、紅茶さんからみたら、移植して期待しながら過ごす時間があっただけ、私は幸せものに見えるよね><
ホントごめんなさい><
愚痴ばっかで。。。。。
紅茶さんの言うように、「なんとなくうまくいくんじゃないか?」、そうなんです。
もしかして私の体質的になかなか反応が出ない体質かも?胸なんか張らない体質で、もしかして???
なーーんて期待、実はあります。
最後の最後まで望みはすてたらいけないっていうのもあるし、ここまでやってきた長かった道のりからして、希望は捨てられないのです><
あーあ。。。考えてももう現実を受け止めるしかないのに・・・
もう現実逃避したい。子供産まなくていい世界に行きたいよ〜;;
妹は、たしかに大変です><
円形脱毛に何回もなっています。
姑も小姑も常識がない人たちだし、自己中極まりないので、本当によくやってるなって思いますよ。
私には無理なことです。。。
でも2人の子供たちのためにがんばれているみたいです
私は不妊、妹は家族の悩み・・・
でも、解決できる悩みとそうでない悩みで分ければ、私のほうが悩み的には重いかな・・・と。
妹の場合は姑や小姑のせいでもう限界となれば、最悪子供連れて家を出ることも出来るわけで。
お金はいりますが、人間その気になればね。
旦那もいますし。
でも私たちの悩みはいくらお金積んでも時間費やしても解決しない・・・
この世でお金で解決しない問題っていったいいくつあるんだろう・・・?
やっぱ体だよね?
健康!!
不妊もだけど、ガンや難病、いくらお金あったって、健康だけは買えないもんね><
明日は旦那が休むそうです。
今週は今日までです^^
また午後、きます!!
紅茶
2009/12/10 12:58
そうですね〜、義両親や小姑のことで悩んでいても、
子供はいない悩みとは比べられない気がしますね。
どうしてもイヤだったら、家を出るということも出来るしね。
なんかね、わたしたちの悩みは、時間がどんなに経っても、家族は増えず、何も育たない、不毛だなぁって思うのですが、
妹さんは、悩んで暮らしていても、いつか子供は大人に成るし、頼れる存在になると思うんですよね〜。
悩んでも苦しんでも、いつかは、実る。家族が増える。
その未来には孫が生まれて、また血縁が増える。。。
そう思います。
子供のことで悩んでいる人も多いと思うけど、
一人の人間が大きくなる過程に関われたというのは、大きいことですよね。
まぁ、そんなことを考え出すと、ほんと暗〜くなってきますけどね〜^^;
60歳を過ぎても、孫誕生のニュースに、涙を流したり、ダンナに当たったりしているのでしょうか、
もう十分だよ、子供が出来ないだけで、十分泣いてるし、ダンナにも当たりまくりだというのに。。。(/∀\)
親戚内では居場所がないし。。。
なんか、こないだ本屋で、死ぬ時に後悔に思うこと。。みたいな本が山積みされていて、ちょっと開いて見たのですが、
やっぱり、ありましたね、「子供が出来なかったこと」という項目。
やっぱりなぁって納得したけどね〜^^;
他は、自分自身が結婚しなかったこととか、
子供を結婚させなかったこととか、いろいろ載っていました。
検査薬、ためしたのですか!
とにかく、リセットするまでは、わからないから!
期待しつつ、待つしかない!!!
私のほうも、クロミッド飲みだします。
再来週、採卵できるようにがんばります。
甥っ子のプレゼントを買いに、ポケモンの専門店というところに、近々行こうと思っています。
そこでいいものが見つかったら、
それを送るのか、(実家にいかない)
じかに渡すのか、(実家に行く)
ぎりぎりまで考えて、決めようと思います。
まぁ、わたしも、採卵の結果次第では、ほんと行きたくないですから〜〜;;
ダンナさん、明日休みですか〜^^
ゆっくり出来るね☆
ジュンモコ
2009/12/10 14:23
死ぬときに後悔に思うことかぁ・・・・・・・
子供を作らなかった・・ではなく、どうがんばっても出来なかった場合もなのかなぁ・・・
自分が死ぬときに、傍らに誰かいてほしいとは思う。
でも旦那じゃイヤなんです。
旦那は私が看取りたい!
配偶者、とくに妻を無くした男性の生活は、どう考えても悲惨な気がするし(偏見かもしんないけど)、年老いてから旦那残していくのは絶対無理。
それなら1人で死にたいと思う。
でも子供が傍らにいてくれたら。。。
それは最高の臨終だよね・・・(−−)
順番だもの。
結婚しなかったこと・・・というのもあるのか。
これだけは出来たから感謝ですね^^
友人にもまだ独身の子もいるし、親戚にもいます。
年とっていくにつれ妥協できなくなるのか、それとも縁がないのか?
親戚の女性の場合は、お見合いとかすればイケると思うのになんかよくわかんないけど一人モノなんです。
でも、結婚できてよかったよね^^
これだけは本当によかった^^
結婚しなければわからないこと、たくさんあるし、しないと進めないこと(子供とか)、あるもんね。
まあ、出来なくて困ってはいるけど、がんばれてるし。
なんかね、少し気が楽になってきたんです。
紅茶さんとお話できたおかげだと思います^^
いつもありがとう。。。
また明日になれば、気が気じゃなくなったり、涙も出るかもわかんないけど、もう天に任せたんだから、時が経つのをまつしかないですよね。
この状態で妊娠してた・・・・なんて奇跡も起こらないとは限らない^^;
あ、今朝ね、ワイドショーで、容疑者(殺人や強姦してた犯人)の母親のインタビューが出てね、
「縁が切れるものなら切りたい、自分の子と思いたくない」って言ってた。。。。。。。。;;
悲しいよね;;
でも、わが子が犯罪者になる可能性も0%じゃないんだもんね。
そういうこと考えて子供産まないっていう人はなかなかいないと思うけど、今朝の言葉聞いて、ああ、こんな人もいるんだって・・・悲しくなりました。。。
どうなんだろうなぁ。
いい年までいっても子供がいないということは孫も見れないわけで、おばちゃんになっても友達も出来ないのかなぁなんて;;
周りは絶対「うちの息子は」とか「うちの孫は」って話題ばかりでしょうから><
つらいなぁ。
でも何か悟れていたらいいな。。。
旦那が元気で、いつまでもどこよりも仲のよい夫婦でいれたら、老後は幸せなのかな???
そう思えるように今、後悔しないためにがんばってるから、これでいいんだよね?
今できることを精一杯やってたら、それでいいよね!!
紅茶さん、再来週採卵予定なんですね!!!
がんばって!!
卵取れて、いい年越しができますようにーーー><
採卵の結果次第で実家に行くか行かないか???
うぅ><ツライとこだねぇ><
私は、とりあえず結果がわかったら年越しまで2週間はあるから、その間に心を落ち着けようと思います。。。
年末年始は嫌なことが続くけど、なにはともあれ年の始まり!
心機一転したいもんね^^
明日はね、またまたパチンコ行きます。今年最後の広島です^^
付け麺屋には行かんぞぉぉ(==)
ぱちの話がうざいとか言っておきながら行くときは着いていきます^^;でも昨日はうじうじしてたからうざかったんだー。
なんか、うじうじ考えてるの、もうイヤんなっちゃった!!
もう、ぱーーーーーっとあそぼ☆
やれるだけのことはやったんだもん!!!
沖海2、まだ当たったことないから、明日楽しめたらいいな。
今年最後の大勝負だって旦那は言ってたよ^。^
ま、結果次第では大勝負がもう1回あるかもしれないけれど・・・^^;
今、私のカキコが96だから、一応作っておきますね。
また、よろしくお願いします!!!
ジュンモコ
2010/01/22 11:20
☆
ジュンモコ
2010/01/22 11:20
☆★
ジュンモコ
2010/01/22 11:21
★☆★
ジュンモコ
2010/01/22 11:21
★☆★☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと