この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ジュンモコ
2010/01/04 11:26
紅茶さん、またよろしくお願いします^^
星の色、変えてみました。
なんか最後のワタシのレス、99のはずなのにトピ一覧には96って出てた・・・
よくわかんなかったけど、作っちゃうね^^
過去ログは返信できません
紅茶
2010/01/04 12:01
96だと思って書き込んだので100になってました!
100だと、過去ログにすぐ消えちゃうのですよね?
とりあえず、100番目の書き込み、削除しました。
ジュンモコさん、100番目の書き込み、読んでくれたかな?読んでなかったら、また書きますね。。。
ちと暗い内容だったからなぁ。。。
星の色が白になってる〜^^
もう8かぁ〜、早いね〜〜☆どうぞ、またよろしくお願いします!
ジュンモコ
2010/01/04 12:11
100、読んでないよ。
暗くてもいいから面倒だろうけどまたカキコしてね^^
でもなんで96になってんだろうね・・・???
こちらこそよろしくお願いします!!
またきまぁす^^
紅茶
2010/01/04 12:39
100で書いたのを書きます〜。
うちの妹は外ではすごく良い顔するから、
たぶん、他の人からは、社交的ないい人って感じに思われてるんじゃないかな。。。と思います。
妹が義実家でどう過ごしてういるのか見て見たいです。
お年玉の御礼は、小姑は電話をかけてきました。
電話はあったけど、
小姑の儀礼的な会話にうんざりです。
もう、何もかもいや。。。そんな感じです。
旦那も私の気持ちなんて分かってくれないし、
なんで2人で住んでるんだろう。
家族も出来ないのに、
こんなんじゃ、ただの同居人じゃん?
パニックだし、1人では生きていけないから、
旦那にすがりついているんだと思います。
こんなんで、生きていった先に何が待っているんだろう。
むなしいです。。。
もちろん、旦那のことは好きだけど、
なんかむなしいです。。。
暗いでしょ^^;ごめんね。
たぶん、正月にリセットしたから余計に暗いのかも。。。
バイト行って来ますね。。。正月なので、少し早く行くことになっています。。。
ジュンモコ
2010/01/04 14:29
バイト、お疲れ様でした^^
休み明けは特に疲れたでしょ・・・お疲れさまです!
あったかいお風呂に入って疲れを取ってね。。。
そうだね^^
妹さんが義実家でどんな態度してんのか見てみたいねぇ・・・^^;
たぶん、気の利く嫁やってんじゃないかな???^^;
演技???
でも・・・・・・どんなにとりつくろっても、普段してないと、どっかで出るものだよね・・・
性格も、要領がいいところも、たぶん義親さんはわかっておられると思うよ!
そういうの、出るものだもの・・・^^
逆に、何も特別なことしてないのに
「ああ、この人はやさしいんだなぁ」とか「普段からやってるんだなぁ」って、わかるもんね!
小姑さん、お礼の電話がありましたか^^;
うち、いまだないよ〜〜^^;
あきれてものも言えん・・・・・・・・・・・
儀礼的な態度かあ><
たしかにうんざり・・って感じるよね。
でもないよりいいと思うよ〜^^;
旦那さんとの2人の生活、そうだね・・・
家族はできないのになんでいるのか?
好きだから
安心するから
家族を持ちたいから
自立できないから
持病があるから
独身(離婚)とは思われたくないから
ワタシはこの順番かなぁ。
でも紅茶さん、旦那さんのことは好きだからって言ってたよね・・・?
きっとリセットして、なにもかも嫌になっちゃってて、旦那さんのことまで嫌になっちゃってるんだね。
ワタシもリセットしたら、いまだに自分のこと棚にあげて旦那の精子を少しだけ恨んじゃったりするもん。
根本的には、「好き」という想いがあれば結婚してる価値はあると思うよ。あるある!!絶対あるよ^^
もし今夜、旦那帰ってこなかったら(事故とかで永久に)、私だったら後追いしそうだもん!!!
たしかに子供のことに関しては紅茶さんの旦那様は価値観が違うけど、紅茶さんとは一緒にいたいんだもんね。
縁あって結ばれた2人だもの。
きっとなんとかなるよ!!
離婚する人も山ほどいるけど、きっと一部の人除いたら(DVとか借金とか)、きっとみんな自己中なんだよ・・・><;
妹からよく離婚した人の話聞くんですけど、「なんで?」って理由がすんごい多い!!
勝手すぎるし、子供がいる家庭がほとんどだし、なんで子供第一に考えられないかなって思うもん。
自分たちの都合で浮気だの性格の不一致だとか・・・
いったん結婚して、子供できて家庭作ったんならさ、ちょっとやそっとで離婚しちゃ×だよね!!
でもワタシもね、旦那のこと好きなのは当然としても、自立できないからっていうの、すごく大きい理由なんだよね><
今、精神疾患でフルで働いて一人で生活してる人もたくさんいるとは思うけど、ワタシにはいまさら無理だよ。
もし離婚すれば、実家帰って簡単で短時間なバイトしかできないよ、それしかないかも。
だから旦那に感謝。
でもやっぱ、そうそう感謝できるときとできないときあるもんね。
気持ちわかってくれないときとか・・・・ね;;
「むなしい」気持ち、私もあります。
治療、やってもやっても駄目で、周りの言葉や状況に泣いてふてて旦那に当たって、時期に当たって(年末年始)、年賀状に当たって、今日も洗濯しかしてなくて・・・・・
何してんだ?って・・・・・
この先に何があるんだろう????????
私も思います。
いとこの双子が無事生まれ、私だけ取り残されていくのか?
でももしかしたら私だって1年後?2年後?もしかして妊娠・出産してるのか?
わかんないけど、もうしょうがないとしかいいようがないよね〜〜〜〜;;
わかんないんだもん;;
ここで吐き出して、浮上し凹み浮上し凹みを繰り返していくしかないね><
がんばろ!!!!!!
紅茶
2010/01/04 22:10
旦那はパチンコに行きました。
わたしはダメだぁ、まだパチンコに行く気になれませんw
今年の正月は、凹みが激しい!!!
まだ気持ちの凹みを当分引きずりそうです。
うちの妹は、義実家にとっても、初孫を産んだので、今の所 向う所敵なし!じゃないかなぁ。。
なんか心がモヤットするけどね^^;ほんとの妹を知れ!って感じです。
そうだね、儀礼的な会話でも、電話があっただけましか〜。
しかし、ジュンモコさんとこの義姉2人!
御礼はちゃんと言って欲しいな。。。
メールもなしって方の義姉さん、どうしちゃったんだろう。。。信じられんわぁ(−”−)
実の娘だよね、
お母さんはジュンモコさんの近くに住んでいて、ちょくちょくお世話になっているのに、お年玉の御礼のメールもなしかぁ。。。
世の中には、子供がいても、自己中な理由で離婚する人も多いよね。
うちは子供はいないけど、
旦那と一緒になったのも、何かの縁。
その縁を大切にしたいですね。
>ここで吐き出して、浮上し凹み浮上し凹みを繰り返していくしかないね><
ほんと そうですよね!すごく励まされました、ありがとう!
今は沈んでるけど、また採卵を目指してがんばるしかない!!!
時間がたったら、また前向きな自分に戻れると思います☆
では、また明日ね〜〜〜^^
紅茶
2010/01/05 09:37
おはようございます〜^^
私、なんか いろんなことに冷めてるんですよね。
人を好きだという気持ちも、絶対とは思えなくて、
何でも普遍的なものはないって思っています。
大学の頃に習った、精神論のようなものが影響しています。
英文学をやってたんですが、「普遍的なもの(絶対的に変らないもの)」についてや、「生きる意味」「神の存在」などがテーマでした。
世の中にあるものすべてに普遍的なものはないのですが、
その中で、普遍的なものが1つだけある。
それが子孫を残すということです。
そう思いました。
ちなみに、不真面目な学生でしたので、
勉強したことのほとんど忘れてしまいましたが^^;w
ちょこちょこっと心に残っています。
夫婦の愛についても、覚えているのは、愛しているという気持ちは 自己満足なもので、どれだけ自分がそう思い込めるか、思い続けられるかだということです。
これも、それについて読んだことが頭に残っていますね〜。。。
ジュンモコさんは、どう思いますか?
やっぱり、愛を否定するような考えはイヤですか?
ちなみに、これは昔読んだことの記憶であって、
普段からこんなことばっかり考えているわけではありません☆^^
年賀状、コロコロで修正って^^;
それも、名前以外 全部でしょ?ありえないーーーーーー。
一文字だけ、コロコロでってことはあると思うんです。
わたしも、やったことあります。
でも、2文字以上間違ってたら、大抵は、やりなおすよね。
だって、なんか失礼だもんね。年賀状だし。
年始の挨拶だもんね〜。
でも、そういう人でも、ちゃんと子供を3人も産んで、
しっかりと生きていっているのですよね〜。。。
なんかやっぱり、モヤモヤする><!
なんで、そんな人に子供がいて、わたしたちには子供がいないのか、
自分が子供が授かれないほど 悪い人間なのか?
もう来週にはまた採卵するかどうか決めなくてはいけません。
今回も、リセットで、血の量も色も悪いし、
次がうまくいく気持ちはまったく持てないです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
暗い話ばっかりが多くなってごめん^^;
ところで、正月疲れは取れましたか〜?
わたしは胃が疲れて、なんか重いですね〜。
食べすぎですねwwはやく普段の調子に戻りたいなぁ。
昨日は、バイト先で年報の写真を撮りました。
みんなで4列くらいにぎゅうぎゅうに並んで撮ったのですが、
いつに端っこに並ぶようにしてるのですが、
気づいたら真ん中らへんに押し流され、呼吸が苦しくなりました。
薬を飲むに飲めないし、目が白黒してしまいました^^;
なんとか乗り切れたからよかったけど、
写真1つとるだけで、発作が出そうになって、困りますね〜。
ジュンモコ
2010/01/05 10:11
うわ〜!!すごいこと勉強してたのですね!
すごいなぁ・・・
普遍的なもの・・・かぁ・・・
子孫を残すことは普遍的なコトだよね。ほかは何があるんだろう???
やはり習ったものというのは、後々に影響するんですね
でも、深いテーマだから、いいんじゃないかなって私は思います。
愛とか否定する気持ちはないですけど、紅茶さんの書いておられるとおりだと思います。
どれだけ愛し続けられるか?自己満足も、それもあたってると思います。
燃えるような愛とか、そういうのは引いてしまいますケド・・・
鉄とかは熱しやすくさめやすいけどそういうのは嫌かも。
炭やたどんのように、ささやかだけどぬくもりが続く・・・そんな夫婦でいたいです。
でも不妊治療がそのぬくもりを冷ましていくことがありますね><
紅茶さんはバイオリズムなどは信じますか?
私は信じてるほうでも信じないほうでもないけど、なんだか自分が燃えてるときと、冷めてるとき、活発なとき、気力がないとき、いろいろあるんで、そういうのはあるのかなぁなんて・・・
来週、また決めなくちゃいけないんですね・・・
やっぱり紅茶さんのように自然周期でやるほうがしんどいのかもしれませんね;;
私の場合はやるときは期間が決まってるから集中してるけど、紅茶さんは次から次へと決めなくちゃいけなくなるものね;;
毎月やれていいなぁ・・・って実は思っていたんです。
でもやはりつらいですよね・・・
まあ、いろんなやり方があって、自分で決めてやってる治療方法なわけなんで、やるっきゃないんですが><
しんどいね;;
正月疲れはまだ取れていませんね^^;
なんか私も胃が重いし、そのわりにストレスで食欲はあるし悪循環で・・・
年末年始、6日間、コンスタンを6錠/日飲んでいたせいか、血中濃度が濃いせいか、家にいるようになって昨日は2錠で済みました。
今日もまだ飲んでませんが、もう少ししたら飲みます。
デプロ、効いてないのかな・・・;;うぅ;;
写真ひとつとるのも大変ってわかります。
あと数分がまんすればいいことなのに、数秒づつつらくなってくるんですもんね。
わかるわ〜〜〜;;
でも、なんとか乗り切れてよかったね^^
紅茶
2010/01/05 11:34
>炭やたどんのように、ささやかだけどぬくもりが続く・・・そんな夫婦でいたいです。
素敵ですね☆!!!
ささやかだけど、ぬくもりが続くかぁ。。。
そんな夫婦になりたいなぁ。
すご〜く気に入りました!
これからの目標にしようっと。
炭のようなぬくもりの続く夫婦になるぞ!
焼肉も、炭火焼きは美味しいし〜〜♪食い気か!
はやく、機嫌直して、仲良くしないとな〜。
なんかね、
自分が生きる意味のない人間に思えます。
ただ生きて、何も残さずに死んでいく。
不毛です。。。
旦那と生きたという事実も、子孫を産まなければそこにどんな意味があると思いますか?
いっしょにいるだけで、それが何になりますか?
なんか今日は凹みモードに、ひねくれモードも加わって、最悪><
それでも、一緒にいる意味がなにかあるのでしょうね、
そう思わないとやってけないしね。
毎月やれても、いいことないですよ。
毎月やってるのは、いくらやっても成功しないからだしね、凹みの連続ですよ〜。
リセットして凹み、採血に、注射に耐え、
採卵できなかったら凹み、
採卵できても授精、分割確認の電話におびえ、
胚盤胞にならすに卵は廃棄。。。激しく凹み、
ホルモン剤を飲み、
またリセットしては凹み、
でも、すぐにまた採血に注射、
そうこうしてたらまた採卵。
凹みのスパイラルだぁ〜〜〜〜。(XX)
自然周期だから注射は数は少ないけどね。。。
ダンナの精子が普通だったら、違ってるのかな。。。
もう子供が授かれてたのかな。。。
これは言っても仕方ないけどね。
んもーほんと、ごめん、明るい話題が書けない><!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
子供のいない、姑のお姉さん夫婦、
ダンナさんが亡くなって、昨日が葬式だったはずです。
ダンナさんが亡くなって、お姉さんは取り乱して薬を飲んで寝てると聞いて、
姑は早く行ってあげなければ!!!って、3日通夜、4日が葬式だったけど、
2日の日に行きました。(うちのだんなが車で乗せてった)
ダンナから聞いた話だと、
結局行っても、何も出来なかったそうです。
かなり田舎に住んでいたのですが、
子供のいない人などが亡くなったときは、
近所の人が全て助けるしくみになっていたようです。
実際、お姉さんが、薬を飲んで寝てなきゃダメだったので、
近所の人(男性)が、家に来て、いろいろ手配や、お姉さんの助けをしてくれてたそうです。
血がつながってても、遠くに住んでいる人が急に行っても、何も出来なかった。。。
なんだか、姑に対して、ほら、みたことかって、ちょっと思っちゃいました。
死んでから心配したふり!?(言いすぎかな^^;)して急に駆けつけても、どうにもならないよ。
それでも、駆けつけてくれる人がいるって、それだけで心強いものなのでしょうか。。。
駆けつけた兄弟姉妹は、みなそれぞれの子供に車に乗せていってもらって、
それを見て、お姉さん、何を思ったのでしょうか。。。
あ〜〜、もう><なんでこんな考え方しかできないんだろう、わたし!
こんなんじゃ、子供も私のところには来たくないよね。
ジュンモコ
2010/01/05 16:03
いいよ、いいよ・・・・・^^
暗い話題ってさ、相手がいるとこんなことばっか書いて嫌な気分にさせるかな?とか必ず思うじゃない?
私も紅茶さんに書くときにそう思うんだ。
でも、「そういう場」だから☆
2人だし、なんでも書こうよ!
たまには良いこともかいてるし、たわいもない話もしてるし、いいよ!!
(地方版のときにね、いろいろ勉強させてもらったんです。いろんな人がいるってコト。テンション下げ下げのことばかりじゃ嫌な人もいれば書いて楽になる人、いろいろいるもんね。でも私は、普段言えない汚い気持ちでも書けるのがここのある意味だとも思っていますから大丈夫です)
凹んでるときに無理して強がるのは、家族と他人の前だけにしよう^^ね!!
旦那と生きたという事実も子供がいなければそこにどんな意味があるか・・・?
うーーーーーーーーーーーーーーーーーん><深いね!
たぶん、「一人じゃなかった」・・・ってことだと思うよ^^単純極まりないケド。
一人で孤独に死んでく人、何もかも一人で抱え込んでる人、一人の人っていっぱいいるじゃない?
親戚もなくて、あっても音信不通でって人も。
一人でいることと2人でいることは富士山の樹海とてっぺんぐらいの差があると感じます。
物質的には何も残せなくても(子供や家)、今2人で生きているということが、縁あって結婚し一緒に住んでいるという「幸」だと思います。
そう思えば、子供がすべてではないともいえますが。
(でもかなり欲しいケド・・・;;)
今日が葬式でしたか・・・
みなさん子供さんが乗せて行ってたんですね。
そういうの、当たり前なんだけど、当たり前に思えないよね。
車で送るだけじゃなく、みんな子供たちもそこにいるんだよね?
私だったらどう思うだろう?
旦那が亡くなっても、ここにわが子が一人でもいてくれたら・・・って思うよね?絶対に;;
でも、しょうがないけどね。。。
子は宝とはよく言ったもんですね。
親戚や兄弟などが遠くにいると、会うのは結婚式か葬式ってなっちゃうよね。。。
でも、普段なにもしてあげてなくて、葬式だからと慌てて行ってもねぇ・・・^^;
紅茶さんの言うとおりだよ。
それみたことか・・・だよね!
田舎はたしかに近所がいろいろするんです。
地区とか町内とかで決めてあるから。
どうだろうなぁ。駆けつけてくれる人がいるだけでもうれしいかしら?
だって、みんなそのご夫婦田舎に置いて遠くに行っちゃったんでしょ?
普段から電話なり連絡とるとか心配してあげてればだけど、亡くなったからってそれこそたてまえ?的に葬式だけに集まられてもどうだろう???
奥さんのお気持ちは私にはわかんないけれど・・・ね。
お薬飲んで寝ておられるってことは持病?それとも精神的ショック?
元旦だから、周囲の迷惑とかも考えられたでしょうね・・・;;
何歳の奥さんかわからないけど、私はその奥さんには余生を穏やかに過ごしてほしい・・・
そして、こんなの不謹慎かもしれないけど、もし早く旦那様のところへ逝きたいのだったら、神様!叶えてあげてほしいです;;(自殺じゃなく)
変なこと書いてるよね。ごめんね・・・
(NO,6を削除したんだけど、ずれていかないんだね。
だからFも96で終わったのは、3つ削除したのがあったのかもしれないね)
紅茶
2010/01/05 19:30
ジュンモコさん、ありがとう;;
実生活でも、書き込みの場でも、
愚痴ばっかり言ったり書いたりしてたら、嫌がられるよね、
それを書いていいよって言ってもらえたら、
すごく心がラクになります;;
もちろん、ジュンモコさんも、どす黒ーい気持ちも書いてくださいね!
なかなか人に言えなかったことも、お互いここで言えたらな〜と私も思います!
地方版で、いろいろあったのですね、
書き込みの場でも、いろいろ人間関係がありますよね、
愚痴ばっかり書かないでって言う人もいるだろうし、
文章の書き方でも、上手に書ける人と、そうでない人やいるしね。。
ダンナさんが亡くなったそのお姉さんは、
鬱の薬を飲んでいるようです。
1年前くらいかな、鬱が酷くなって入院してました。今は退院しています。
お姉さんの退院と入れ替わりに、ダンナさんの方が今度は体調が悪くなって入院してたのですが、
ついに亡くなりました。
年齢も、お姉さんが80歳くらい、
亡くなった旦那さんが90歳くらいだから、
2人っきりで50年も60年も暮らしてきたのですよね。
それが独りになるってどんな気持ちだろう;;
姑の姉の話だから、わたしにはそんなに関係ないんだけど、
そのお姉さんに子供がいないから、
どうしても自分と重ねて考えてしまって、
感情移入してしまいます。
兄弟姉妹が子供と一緒に現れて、どんな気持ちだったか、
たぶん、みんなが帰って独りになったら泣いてるだろうな。。。
子供が授かれなかったことも、夫婦で何度も言い合いになってたんだろうな;;
。・゚・(ノД`)・゚・。 うわ〜〜ん
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
子供がいなくても、ダンナと生きたっていうことは、
独りじゃなかったってことかぁ。。。
そうかぁ〜。。。
そうだね、独りじゃないね。
独りじゃないってすばらしいことだよね。
元気出して行こう!
ジュンモコ
2010/01/06 08:22
おはようございます。
そうかー・・・奥さん、ウツの薬飲んでらしたのですか
たしかに、みんなが帰って、本当に独りになってしまった今、どう思っておられるでしょうか・・・;;
配偶者の死でウツが悪化し最悪自殺ということも大いに考えられます><
ウツはそういう病気ですし。
なんだか、心配だなぁ・・・・・
私、昨日はコンスタン2錠で済んだのですが、寝る前になんか少し気分悪くてでも寝ちゃえ!って思って寝たら、今朝気分悪〜〜〜><;
学習しないね〜><
薬飲んで寝たらよかったのに。
なんか胃がおかしかったからやめたのもあるんだけど。
今朝は朝一で飲みましたが、なかなか軽いえずきが治まりません。
MAX1週間飲んでて、いきなり減らしたらやっぱ影響出るみたいですね・・・
これ書いたらもう1錠飲もう;;
あ〜〜〜〜やだよぉ(++)
不妊はしょうがない・・・
精神疾患もしょうがない・・・でもつらいよぉ;;
なんでこんなに薬ばかり飲むようになってしまったんだろう・・・
前は5年も6年も会社無欠席の健康体だったのに><
元気そのものだった・・・
不安障害がなにもかも変えてしまいました・・・
でも、しょうがないんだよね?
薬で眠くもなるし、どうしようもない生活だ><
だいたい私は午後から行動するんですよね。
午前は薬の影響で眠いからどうしても洗濯のみしてスカーと寝てしまって><
情けな〜い><;
紅茶さんは今日は気分はどお?
紅茶
2010/01/06 09:18
おはようございます。
今日は調子悪そうだね、大丈夫ですか?
薬は急に減ると、影響出るよね。
普段の生活が戻るまで、様子見つつ、ぼちぼちやっていこうね。
わたしの方も、正月疲れで 今朝は起きられませんでした><今起きました。(今日のは薬のせいではない、疲れですね)
お弁当も作れなかったです。。。
わたしの方は、
薬は、今は頓服的に飲んでいるだけなのですが、
年末から薬を飲むことが多かったので、
薬を沢山飲んだ次の日は、調子悪いですね><。
今日も、バイト先で、
絶対薬を飲まないといけない予定なので、
飲みたくないなぁでも、のまなきゃいけないしな〜って、今から考えています。
ジュンモコさん、今はがんばって耐えて;;
わたしも、1、2年前まで午前中を寝て過ごしていたので 気持ちは分かります。
こんな生活して、なにやってんだろ。。。とか、
自分が情けなくなるよね。
昨日、夜、ダンナが帰るのを待ってたら、
ダンナからデコメが送られてきました。
デコメが送られてきたのは初めてで、
テンプレートのまんまだったけど、
ファイト!がんばれ〜、マイペースにやれば大丈夫って書いてあって、
豚とおにぎりの絵に、癒されました。
こんな状況をなんとかしなきゃなぁって思いました(/∀\)
それでも、ダンナの前でまだ笑えないけど、
時が経てば 少しずつ、元に戻っていくのだろうと思っています。
ま、そのころ、またお盆がくるんだろうけどね〜^^;
今日は、ヨガなので、次は12時半以降に来ます。
ヨガも、行くかどうか、迷います、
今日は家にいようかな。。でも、お金がもったいないしな(/∀\)
ジュンモコ
2010/01/06 13:12
午前中、寝てました><
寝ては起きを繰り返していたので頭痛い・・・
薬が効いているのだけれど、冬はコタツがあるからよけいかなぁ・・・><
なんかマジ情けないわ・・・
寝てばっかりなんだもん;;
今も寝ろって言われたらすぐ寝れる状態。
あ〜〜〜急激にコンスタン減らすとこんな変な感じになるんかな?
でも飲むと眠くなるし><
年末年始はMAX飲んでても眠くはなりませんでした。
いろいろ忙しかったし。
なんか薬って、やっぱ怖いねー
**********************
旦那さん、デコメなんて使うの^^
かわいいね〜^^
旦那さんも紅茶さんの笑顔見たいのかもしれないよ^^
癒そうっていう行動かも・・・
いいないいな〜〜〜^^
うちはメールはパチんときだけだよ^^;ハハハ
ヨガ、行きました?
寒いしうちにいたいよね^^;
紅茶
2010/01/06 13:14
上にもあります。
ジュンモコさん、起きたかな〜?^^
じゅんもこさんは、バイオリズムが気になるのですか。
わたしも、そういうの、気にしないようにしてるけど、気になるほうです^^;
なんか、なにをやってもうまく行かない時ありますしね、
反対に、いいことがたくさん起こったりするときは、
あぁ、今、調子がいいんだなぁとか(バイオリズムとか)思うときあります。
細木和子は、信じないようにしているのですが、
ダンナが大殺界のときに結婚したので^^;
でも、たしかにダンナは私と結婚して嫌なことばっかりだと思うので、あながち当たっていたりして?^^;
星座も、なんとなく信じています。
アンアンの後ろの方にある占いのページとか、結婚するまでよく見てましたね〜。
最近はぜんぜん見なくなってますが^^;(おばさんになったかな?アンアンも、内容が自分にはもう合わないです)
では、バイト行ってきます。
すぐに薬がみんなに気づかれずに飲めるように、ポケットに入れて行きます。
紅茶
2010/01/06 13:19
あ、重なっちゃったね!
うちのダンナも普段はメールはしません^^カエルコールはメールですることもあるけどね〜。
デコメも、送ってきたのにはびっくりしました!
薬はやっぱり、依存しちゃうし、恐いですよね、
でも、飲まないわけにも行かないしね、
薬が効いてる感じがすごく分かるし、なんか、わたしにとって軽い麻薬のような感じもしています。
飲んだら元気!みたいな。。。。
でも、飲みすぎると、飲んでも元気にならないときもあったりして。。。
じゃあ、行ってきます〜。
ジュンモコ
2010/01/06 14:00
紅茶さんはバイトでがんばっておられるというのに私は・・・;;
本当にお疲れ様です!
旦那様、結婚してから嫌なことばかりって・・・^^;
そんなことないよぉ〜〜〜^^;
細木さんは、あまり信じたくないけど、口がうまいじゃない?なんていうか、やっぱ説得力あるし、自分がすべてきちんとできてないと、そこをつかれちゃうと何も言えなくなると思うし。(会ったことないけどね^^;)
新聞の占いとか、めざましTVの占いとかはよく見ます
注意!とか書いてあると、少し気にしたりしていますね
注意するにこしたことないもんね^^
アンアンかぁ〜
私はファッション雑誌って買ったことないんです><
美容室でもってきてくれるけど、女性セブンのほうがいいなぁなんて^^;おばちゃーん><
そういえばレタスクラブっていう主婦雑誌知ってます?
私の知ってる人があの雑誌の占いは当たるといっていました。たまにコンビニなどでパラパラ見ています。
そういえば、前に話したと思うのですが、元不妊だった人がたまにメールしてくるって話しましたけど覚えてますか?人工授精で授かった人です。
私の治療の内容や結果を心配してくれるんです。
でも、イマイチつかみどころのない人で・・・><
年賀状のやりとりはしていないのですが、あけおめメールしたのに、ぜんぜん返ってきません・・・><
なんか、あの人の都合でメールされてそれには返してるのに・・・
私は治療のことなどその人には話したくないのに聞いてくるし。
子供がいるったってまだ一人だし、メール1通ぐらい返せないのかなぁ・・・
しかもあけおめメールなのに・・・
あー・・・
なんか体調悪いです。
倦怠感が・・・風邪ではないと思いますけど・・・
今年は笑顔でいくつもりなのに、なんか文句ばっかりで・・・
こんなんだから駄目なのかなぁ・・・
薬、麻薬ですよね。たしかに。
私はもう依存してるし、一生手放せないと思います。
なんでこんな病になっちゃったかなぁ・・・;;
なんか今日は暗いです・・・
ジュンモコ
2010/01/06 16:25
↑にもあります^^
買い物行ってきました。
年賀状も出さなければいけない人がいたのでそれも出しに・・・
外出して少しスッキリしています。
ずっと家に閉じこもりなのも病になるひとつの要因かも
しれないと思いました。肩こり→頭痛→気持ち悪さとなりますしね><
今夜はトマト鍋にしました^^
今、流行ってるんですって?
鍋の素が売れていたので買いました。
どんなお味なのかな?
あと、昨日のご飯が残っているので、市販のチャーハンの素でチャーハンも☆
素ばっか使ってるよね^^;
体調悪いときは勘弁してもらいましょ・・・
礼なしの義姉から賀状がきました。
お年玉のお礼はありませんでしたが、少し前に2009のベストヒットみたいなCDを作ったので(毎年作っています)それを送ったんです。
アンジェラアキの「15の君へ」が心に染みたと書いてありました。
その義姉は息子のことですんごく悩んでるので(いわゆる不良?反抗?いろいろ)染みたんでしょう・・・
・・・で思わずこっちからメールしてしまいました。
どうせメールの返しはないと思いますが、なんか送りたい気持ちになってしまって。
たしかにその義姉はお礼とかそういう面では非常識な面はあるのですが、基本的な性格はまあまあ好きなほうなんです。
(もう一人に比べればですが)
お互い悩みは違いますが希望は捨てずに行きましょうって最後に書きました。
気持ちが届くといいです。。。
旦那の実姉ですしね。少しでも子供がいい方向に行き、楽になってくれればいいなって思います。
今日はこちらは雪なんですが、軽い風に多量の雪が舞っている感じできれいです。
明日は七草なので、セットも買ってきました。
正月で疲れた胃を休ませるのにちょうどいいですね^^
今夜は薬を飲まなければならないって書いておられましたね。
飲み会かな?
会議かな?
薬、嫌だけどないと困るものNO、1だよね^^;
なんとか発作がでないといいね><
紅茶
2010/01/06 20:45
いやいや、
うちのダンナは
私と結婚してよかったのは不妊が分かるまでの初めの間だけだよ!
その後はいいことなんて、何もないよw^^;ほんとに。
不妊が分かってから、毎月 撃沈が始まったので、
そのたんびに機嫌が悪くなってダンナに当たってるし。
ここ数年の盆正月は、私の荒れようが酷いし!
わたしと結婚しなければ 大切なご両親と一緒に住めただろうし、平穏で、貯金もたくさん出来たでしょう。
なんか、私の存在が彼の人生をダメにしているような気がします。
そんなことないよ〜;;って、ジュンモコさんの声が聞こえそうだけどww^^;
ダンナは、私じゃなくても、他の若いこと結婚したら子供も出来るんじゃないかと思うんです。
ダンナの精子が悪いから顕微してるけど、
わたしの老化した卵子じゃぁ、ダメみたい。
若い子の若い卵子だったら、一回でうまくいくかもね。
はぁ。。。。(ためいき)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その友人ですが、
やっぱり、子供を授かったら、あちら側の人になってしまうんですよね〜。
もともと つかみどころのない人だったなら、
もう、こっちも気持ち半分くらいの対応の方が、いいかもしれませんね。
あけおめメールも、早めに帰ってこないとモンモンと思っちゃうしね。
それくらい すぐ返事が打てるやろ!みたいな。。。
ほんとに忙しいのかもしれないけど、そんな風に考えてあげられる余裕は なしです!
大体、人工授精でうまくいったと聞くと、そんなの不妊じゃないって思ってしまいます。(人工授精の方、ごめんなさいね><)
治療の話も聞かれても困るし。。。だって人工授精の人とはぜんぜん違うから。。。
そう考えると、わたしとジュンモコさん、どちらかが妊娠して、もう片方が妊娠する前までの間がどうなるか、ちょっと心配になったりします。
って、まだどちらも妊娠までいってないけどね^^;
あ〜、なんとかして、この心配性。。。
卒業した人と、まだの人とでは、どうしてもまだの方の人に、心に負担がかかってくるもんね。
言ってはいけない地雷も沢山あるしね。。。
難しいよね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は、バイト先の講習会があって、薬を飲みました。
コンスタン飲んだんだけど、なんか不安感が静まらないので、
耐え切れなくなって すぐに追加でリーゼも飲みました。
辛いね。。。
明日も薬を飲む予定です。
バイトに出てても、薬が手放せません。(/∀\)
ジュンモコさんからすれば、バイトにいけるだけいいじゃんって思いますよね。
たった4時間のバイトだから、行けてるんですけどね。。。
なんかギリギリのところを綱渡りですわ〜。。。
だましだまし やっています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
いろいろ書いてたら長くなっちゃった^^;
でも、もう少し書きます。
2009年のベストヒット、いいですね〜、
そうやって作っておけば、車で聞くのにもよさそう!
わたしも作ろうかな。
お姉さん、賀状で書けばいいと思って、御礼の電話、メールはなしだったのかな?
そうかぁ、お姉さんも、子供のことではいろいろ大変なんだね。お子さん、思春期かな。。
ジュンモコさんの炭の話や、独りじゃないって話を読んで、少しずつ元気が出てきました。
今年も、がんばろう。
明日は、バイトに午前中も行くことになったので、
朝10時ごろ出かけます。
それまで、何度か来ますね〜。
ジュンモコさんは、体調次第で、寝ててもいいからね〜^^
ジュンモコさんが来てないようだったら、
ひとりで書き込みしときますw
ジュンモコ
2010/01/07 08:21
おはようございます^^
起きていますよ〜^^
旦那様の話、ホント「そんなことないよぉ〜><」だよ
だって、男性不妊がわかったら、旦那様をすごく責める人や、離婚考える人もいるし、旦那さん、もっともっとひどい状況になってたかもしれないよ〜><
貯金はできても伴侶に恵まれなければ意味ないよ。
男性不妊なんだし(ごめん><何回も^^;)紅茶さんと知り合えて結婚できてよかったって思うときがくるよ!
今はさ、なかなか嵐の最中でお互いすれ違うときも多いかもしれないけれど・・・
うちもだよ・・・><
友人・・・というか知り合いかな・・・
メール、まだきません(怒)
もうどうでもいいです。
私が治療始めてくるといろいろ心配してるようなメール送ってくるし、どうだった?とか聞くし><
心配してくれてるとは思うんだけど、なんかね・・・
あけおめメールとかにも返事ないと、あっちの都合で振り回されてる感じだし、私の治療のこと聞いてくるのも興味本位なのかもなんて思うもんね><
もうほっとこ・・・
昨日の講習会。
ギリギリだったんだね;;
つらいね;;
私も昨日はつらかったよ;;
夕べ飲んだから、今日は楽だけど・・・
薬、手放せないよね・・・どうしても><
義姉は、思春期の息子がいて本当に苦労しています。
旦那とももう家庭内別居のような感じみたいだし、でも子供のこと考えると離婚もできず、実家はこっちでかなり遠いし・・・
昨日、私がメールしたら返ってきました;;
CDに入っていたアンジェラアキの曲を聞き泣き、さらに私のメールを読んで泣いたそうです。。。。
お年玉のお礼なんかはないんですけど、たしかにそういう面は非常識なんですけど、今の状態が状態みたいで、なんか私まで泣けてきて・・・
私のメールで泣けるぐらい涙腺が弱くなってるみたいで
旦那いわく、姉ちゃんはちょっとやそっとじゃ泣かない性格だよって前に言ってたんだけどね・・・
人間、弱くなると、人の温かさが身に染みるもんなんだね・・・
私も、心配して送ったメールなので気持ちが届いたんだなって思ってうれしかったです。
うーーん。。。「バイトに行けるだけいいじゃん」とはちょっぴり思うけど、でもやっぱつらい時もあるだろうし、大変だろうなとは思いますよ・・・
4時間っていっても、私たちのように爆弾抱えてると、いつ火がつくかヒヤヒヤものでしょ?
だから4時間でも大変だと思います!!
すごいなって思います。
こっちは道路も雪になりました。
昨日、買い物出ておいてよかったです^^
ジュンモコ
2010/01/07 08:28
↑にもあります^^
今頃紅茶さんもカキコしてるかしら?
書き忘れた・・・
トマト鍋、まずかったーーーーーーーーーーーー><
旦那はうまいじゃんって言ってたけど、もろケチャップの味><旦那は口がお子ちゃまだからかなぁ。。。
素がおいしくなかったのかわかんないけど、もうやらんぞぉぉ><;
紅茶
2010/01/07 09:02
ダンナが今日は出勤を遅らせて、
まだ家にいます。
たぶん、10時までには行くと思うので、
行ったら来ますね><
ジュンモコ
2010/01/07 09:12
無理しないでね^^
紅茶
2010/01/07 10:07
ダンナ、仕事に行きました〜^^
お姉さん、そんなに今苦しい状況なのか。。。
子供が反抗すると、確かに辛いよね、
反抗して、数年後、10年後など、いい方向にいってるといいね。
子供は成長するから、大人になって、あのときは。。。って思い出すのかなぁ。。。
ジュンモコさんは反抗してた?^^;どうですか?
わたしは、初めは良い子だったけど、いろいろあって
中学からずっと反抗的な子でした^^;卒業して家も出たしね。(家が嫌だったからね〜)
トマト鍋、ケチャップの味だったんですか!?
うぐぐ><
トマト鍋って、テレビで相撲の貴花田(今は名前が違うよね)の奥さんが、紹介してたの、覚えています。
(トマトちゃんこ!)
なんとなく、洋風、トマトベースブイヨン的な味だと
勝手に想像してたのですが、
どっちかっていうと、ミネストローネ風の味というか、そんな感じ。
ジュンモコさんも、そういうのを想像してたんですよね?
それがもろケッチャップ味とは^^;wwやられましたね〜ww
ケチャップも美味しいんだけどね〜、
たくさんは食べられない><
ダンナさんは、おこちゃま口なのですか?wwかわいいですねw
なんでも美味しいって食べてくれると嬉しいね!
今日朝は、予定が狂ってしまった。。。
薬を飲まなきゃいけないときは、
予定が狂って、バタバタするのも、不安感が出てきたりしてイヤですね〜。
こんなことでも、気分が悪くなるなんて、ほんと
自分が情けない><
じゃぁ、行ってきますね。
あ、昨日、何年かぶりに包丁で指の爪の所を切りました。ツメがはがれて、けっこう痛い><
最近、酷い態度ばっかりとってた、ばちが当たったんだなぁって思いました。ひいお婆ちゃんの顔が思い浮かびました。。
今日は、だいぶ、気持ちも回復しています。
この調子で、はやくお正月のことは忘れようと思います。
今日は次に来るのは、18時半ごろの予定です〜。
ジュンモコ
2010/01/07 16:12
朝は大変そうでしたね><昼間は大丈夫だった?
お疲れ様でした!!!
爪、大丈夫?><
痛いってことは皮膚も切ったの?
それを「バチ」ととらえられる紅茶さん、えらいよ!
普通は「クソッ!」とか思うじゃない?
うんうん^^紅茶さんはいい方向へ行ってる気がします!
私の太鼓判じゃ心もとないか〜^^;へへ
義姉のことはこれからも見守りたいと思います・・・
私の治療内容、把握してくれてるの、実はその義姉しかいないんです。(親戚や家族含めて)
なぜかと言うと看護師だからです。
私が健康そうなのに(実はそうではない^^;)仕事もせず家にいるのを不思議がっていたのでぶっちゃけました。
「体外してる」ってメールで伝えました。1年ぐらい前かな。
婦人科ではないので、「体外の内容を把握してくれてる」って、これはこっちが勝手に思っていることなんですけどね・・・
でも、体の心配はすごくしてくれます。
友人にも同じ治療してる人がいるらしく、つらさはいたいほどわかるそうです・・・
私は反抗期はあんまりなかったかなぁ・・・
まあ「ほっといてよぉ」みたいなそれぐらい^^;
標準的な反抗だと思います。
家を出る度胸もお金もなかったし・・・
トマト鍋・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミネストローネ風を想像していました!!!!
まさにそのとおり><
まさかケチャップ味とは・・・
なんかね、砂糖甘いの。
甘さもいろいろあるけれど、食材から出た甘みじゃなく、素が砂糖甘い感じ。
もう買わん><
旦那、あれを美味しいって食べてたからなぁ・・・
なんかビビッた・・・^^;
少しづつ、年末年始のことは忘れていこうね!
やっぱ時間薬だわ〜^^
ところで、今日も11時から15時まで寝てしまったんです。
本当にお恥ずかしいのですけど・・・
朝、デプロとコンスタン2錠飲みました。
眠くなるのはわかっていました・・・
でもデプロは必ず飲まなくちゃいけない薬だし、なんかえずきがあったからコンスタンも1錠じゃ効かないから2錠飲んで・・・><
いつものことなんだけれど・・・
睡眠薬飲んだようなもんですよね。
眠くなって当然なんだけど、やることないから寝てしまって・・・
外は銀世界になっています。外出もできないし、家にいたら寝てしまうんです。。。
どう思いますか?
薬が効きすぎているのか?
精神薬飲んで家でぬくぬくしてたら誰でも寝てしまうと思いますか?
忙しければ寝ないのです。
旦那がいれば寝ないんです。
遊びに行く予定があれば寝ないんです。
一人で夕方を待ってると3時間も5時間も寝てしまう。
昼寝じゃないですよね。完全寝です^^;
紅茶さんも広島にいたころは午前は寝てたことが多かったって言ってたけど、薬のせい?
それとも、気分がすぐれないせい?
私は薬飲んだら気分はよくなるから、眠くなるのは完全に薬の副作用なんだけど・・・。
紅茶
2010/01/07 22:18
その義姉さんには体外のことも言ってあるのですか、
すごい〜〜。
じゃぁ、その義姉さんは
人間的には 話してもいいかなぁ〜って感じの人なんですね。
遠くに離れているから、話やすかったのかな?
看護婦さんだと、婦人科でないにしても、
患者さんのいろいろ辛いことも分かってくれてそうですよね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんは反抗期それほどなかったのですね、
きっとご両親が穏やかで、何かを押し付けたりしなかったのでしょうか?
わたしは、反抗期、激しかったです^^;
中学からずっと家族とは口も聞かなくなったし、
大学を出たら、とにかく家を出る!それも、遠くに出る!って決めてました。
それもこれも、親がとても厳しくて、
小学校の時などは、友人ともあまり遊ばせてもらえませんでした。
普通じゃなかったことが多かった。。。
毎日三つ指付いて、朝から晩まで挨拶させられてたし、
台所=拷問のイメージがわたしにはあります。
今でも、台所に母といると、ムカムカしてきます。
フラッシュバックのような感じで、昔を思い出すのです。
ひどいでしょ?^^;
もっといろいろあるけどねwwまたいつか書くね。
これって、今で言う、虐待だと思います。
体罰もあったけど、体罰というより、言葉や態度の暴力がひどかったです。
それを受けてたのは私だけ。
体の弱かった妹は わたしほどやられてなかったと思います。
それで、妹のことも嫌いになりました。
妹も、両親が私のほうを悪く思うように
上手く立ち回っていたと思います。
妹は妹なりに、自分を防御していたのでしょう。
でも、私としては妹には私の見方になってほしかったです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私が午前中寝てたのは、けっこう大阪に来てからも
3年くらいは毎日そうでした。
なので、今は午前中起きているけど、
この生活になったのは、まだここ1年くらいです。
午後のバイトに行きだしてから2年たっていますが、
バイトに行ってても、初めの1年くらいは午前中は寝ていましたね。
引きこもりを脱したのも、今からたったの2年前です。
大阪に来てからも、2年間はほんとに家に引きこもっていました。
そのときは、午前中は寝て、昼間でも3時間は寝てました。
1度寝だすと、どうしても最低3時間は寝てしまうのです。30分や、1時間では起きられないのです。
なんででしょうね。
でも、ダンナがいれば寝ない。うんうん、同じです。
することがあれば寝ない。同じです!
私の場合は、午前中に寝るのは、夜飲んだ薬のせいでした。
午後にも寝てしまうのは、なんでだろう、分からないけど、寝てしまう。。。そんな感じでしたね。
ジュンモコさんは午後に寝るのも薬の影響なのですか。
PCして、寝て、PCして、
少しだけ家事して、PCして、
夕方になったら仕方なくスーパーに行っていました。
ダンナが帰る前にご飯だけは作っておかなければならないので。
そんな感じですよ〜(/∀\)
自分でもどうしようもなかったです。
ジュンモコ
2010/01/08 08:33
おはようございます^^
うひょ〜><
三つ指ですか!!!台所=拷問?????
マジですか!!
それだけでもどんなに厳しかったかわかりますよぉ;;
そして、運良く(?)小さいころだけ体の弱かった妹さんはそんなことなく育ち・・・
うーーーーん・・・妹って、うちもですね、やっぱ要領がいいですよ・・・
なんかわかんないけど、人生うまく渡っていってるような気がするな。私は顔に出ちゃうタイプなんだけど、妹は、作り笑顔とかすごくうまいから^^;
お世辞も私は下手なんだけど妹はうまいし。
小さいときのこと・・・そりゃ家にも居たくないだろうし、早く大人になって家出てやるって思うよね。
虐待の域だと自分自身思っているのですね;;
それは、トラウマにもなるし、親といえど寄り付かなくもなるよ。
でも、時々帰っておられるからすごいですよ・・・><
やっぱ親は親なのかなぁ・・・
小さい子でも、ぶん殴られたりしても何されても結局親の元に行くものね・・・
いくら他人が優しくしても、やっぱり実親がいいんだよね・・・;;
悲しいね・・・
こうしてる今も、きっと何十件?何百件?の虐待が行われていますよね。
寒空の下、家にいれてもらえない子もいるかもしれないね・・・
なんか話が飛んじゃったね^^;ごめん!
*********************
↑この線(紅茶さんは。。。。、なんかいいね!話変えるとき便利〜^^)
紅茶さんも寝てたんだね。
今の生活になったのはここ1年ぐらいなんだ・・・
そうか〜
なんか薬の影響だってわかってても情けなくって><
私も1時間や2時間じゃ起きれないです。
十分じゃんって思うけど、どうしてもまたとろ〜んとして気づけば3時間は必ず寝てる!
ホント、朝家事(弁当・旦那の用意)してPC、眠くなったら寝て、起きてPC、15時半ぐらいになってやっと動き出す・・・夜は夜でまた薬あるからすぐ寝ちゃうし。
どんだけ寝るんだ?ってぐらい!
過眠もウツの症状ででるらしいけど、まさかね・・とは思っています。
理由もなく気が滅入るってことはないし。
理由があって気が滅入るわけで^^;
今の住んでる場所では生活を変えるのは無理です
転勤すればまた変わるかも。(いつかわかんないけど)
*********************
義姉はね、そうなんですよ。看護師さんっていうのもあったし、知識を持っておられるから、不妊にも最初から理解がありました。私もこの人なら話せるって感じて話したんです。そしたら案の定わかってくれて・・・^^
基本的にサバサバしてて、陰険とかじゃないんです。
もう一人の義姉(義兄の嫁)は嫌味とか腹黒い感じが少々あるんですけど、その義姉は、何回も書いてますが礼とかはしないんで非常識ですが嫌いではないんです。
人間的に・・・なのかな?
***********************
夕べ、あけおめメールの返事がない知り合いから返信がきました。
唖然としました・・・・・・・・・・・(−−;)
私、転院するかもって書いてましたよね。
転院先が、その人が人工授精して授かられた病院なんです。
・・・で、書かれていたのは、「なんでも聞いてよ。私には気を使わないでね」だって(@@)
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜????でした
あんた人工授精でしょ?
私は違う病院とはいえ顕微を4年もやってきた。
あんたに何がわかるのよ!何でも聞いてって書いてあったけど、いつも治療内容やその後の体調聞いてくるのはあんたのほうじゃない!って・・・;;
気を使わないで・・・って何?
それもワケわかんないよ;;
何回も言いたい!
人工授精と体外受精では雲泥の差があるのよ!!!!
あんたになにも聞くことないし気も使わない!
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜すっきり><
なんか勘違いしてる人だから嫌になりますよぉ><
紅茶
2010/01/08 10:18
おはようございます^^
気を使わないでって、その友人、なんか上から目線に聞こえますね><
何でも聞いてって、人工授精の人に何を聞くって言うのさ!アホちゃうか。
わたしだったら、返信メールしないことで、意思表示すると思います。
もうそっとしておいて欲しい。。。
なんで、そんな人にあけおめメール送ったのですか?
不妊仲間だったから新年のメールくらい送らなければって思ったのですか?
なんか、メールしたら、こっちが落ち込みそう。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
↑こういうの、便利ですよね^^
わたしたち、書く内容が多いしね〜www
ジュンモコさんの****、可愛いですね〜!ジュンモコさんにぴったりだ〜〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちは、ほんと母が酷かったので、
辛い子供時代しか記憶にないです。
母の言葉の仕打ちはけっこう大人になってからも続いてたんです。30過ぎくらいまで続いてました。
どんなことを言うか。。。
今まで言われたことで心に残っているのは、
あんたなんか絶対幸せにはなれない。とか、(これは、今も私の心に大きく影を落としていますね。。)高校生の頃言われました。
私が20代で独り暮らしの時、母からの電話に普通の声で出ただけで、
私の声が明るいから そのことに腹がたつと言って電話を途中でガチャンと切ったり。
そのころはパニックにもなって苦しんでいたのに。。。
けっこうひどいでしょ^^;恥ずかしくて人には言えないよ。。。引かないでね^^;
他にもいっぱいあるけどね。。。
子供の頃は、親に対しておはよう〜^^♪なんて言ったことないですね、
三つ指付かされて、「お父さんお母さん、おはようございます、今日も一日よろしくお願いします。」が決まっった挨拶の言葉でした。
台所では、楽しい会話なんて記憶にないですね。。。
食べ物を残すことは許されなかったので、
苦手な食べ物があると、いつまででも、台所に正座させられてました。
子供用の味付け(辛いものや苦いものは除くとか)まったくなかったですね。
どうしても食べられなくて、汚い話ですが、口の中に入れたものをトイレに言って吐き出してました。
そうしないといつまでたっても台所に正座させられたままなので。。。
友人には、よくぐれなかったねとか言われます。
反抗はしたけど、ぐれたりしなかったですね。
反抗というのも、口をほとんどきかず、笑わない、部屋から出ない、それだけでした。
とにかく大学を出て、就職で家を出よう、そればっかり考えていました。
親からは、あとを継がなくてはならないよ、長女なんだからってずっと言われてたけどね、
そんな育て方したら、出て行くでしょうにって思うんですけど^^;
そんなだから、実家には近づきたくないんですけど、
今のダンナと結婚してから、ダンナが親を大切にしなくてはと言って、しょっちゅう岡山にも行こうというので、一緒に行っている。。そんな感じです。
わたし独りだったら、行きたくないです><実際行かないし。。。
なので、実家に行く時はダンナが必ず一緒です。
ダンナがいると、母もわたしに酷いことを言わないし、
それが何年も続いて、私の心も少し麻痺してきています。酷いことを言われないなんてこと 今まではなかったので^^;
ダンナが私と母との間に入って、2人の仲を取り持っているような感じです。
母自身も、歳をとって、昔とは変ってきましたしね。
老いて、小さくなったし、弱くなったしね。。。
こんな家庭だったけど、
周りから見たら、普通の幸せそうな家族に見えていたと思います。
今でも、幸せそうな家族に見えてるんじゃないかな。
ジュンモコさんのところの義姉の子供さんが反抗しているということですが、
たぶん、何か原因があるとおもいますよ。
親が原因かもね。。。
子供の頃って、家庭か学校か、それしかないからね〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
次の週末の休みも、ダンナは義実家に行こうとしています。
行きたくない><
どこか旅行にでも連れて行って欲しい。。。
でも、治療でお金はないしなぁ。。。
来週中に病院に行って、採卵できるかどうか、決めてきます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
七草粥はたべましたか〜?
ジュンモコ
2010/01/08 10:53
七草がゆ、食べました^^
美味しかったです^^
これで1年、健康で(すでに健康じゃないけど)すごせますように・・・
人工受精の知り合いには、なんとなく送ってしまいました^^;
いちおう去年もいろいろ心配してくれてはいたので。
そしたら地雷踏みました^^;自業自得ですね・・・
返信はしてません。
*******************
うーーーーーーーーーーー;;
お母さん、完全に言葉の暴力だよ!虐待だよ〜〜;;
なんて言うんですっけ?精神的苦痛を相手に与える暴力
ひどいなぁ・・・・;;
挨拶も食事のことも、なんか厳しすぎますね。
本当、紅茶さんがグレなかったのは、性格がきちんとしていたのですね。
根本的な・・・というか。
そういうの、やはりパニック障害の引き金になってたんじゃないでしょうか?
私も父が泥酔してるの何度も見てきてトラウマになっちゃって、そこから不安障害へなっちゃった気もするし。
(父のせいではないですけど。父を責めたくないし)
でも小さいころ何かしらショックなことが起こると、大人になってから出ることありますよね!
まあ、大人になって社会とのかかわりでなる人もたくさんいますけど・・・
実家へいくときは旦那さんが仲を取り持ってくれてるんですね。そういう面でも旦那様には感謝ですね^^
昔とは違い小さく弱ってきた母親・・・
どう思いますか?
やはり憎いですか・・・?
難しい質問でしょうか・・・><
義姉のところの息子がおかしくなりだしたの、「離婚」の話が出だしたころだと思います。
自分の両親が仲悪いのって、見ててわかるし、子供たちの前ではわからないように振舞っていたのかもしれないけれど子供たちにはわかっていたのかもしれないです・・・
第三者の私なんかからみたら、子供たちの心に何がひそんでいるのかは正直わかりませんが、早く心配してる親心がわかってくれたらいいなって思いますけどね。
でも学校でイジメだとかそういうのではなさそうなのでやはり家庭が原因なんじゃないか?と思います。
一度崩れたものって、本当に回復するのに時間かかりますね・・・
崩れるのは一瞬なのに。。。
******************
来週、病院ですか・・・><
怖いですね;;
どうなるのやら心配だし不安だし・・・
週末、どこか行こうって誘ってみたらどうかな?
友人に聞いたけど、映画の「アバター」、面白いらしいですよ。
(私は三半規管が弱いので、よう見れませんが^^;)
義実家に頻繁じゃ、やれんよねぇ;;
うちは雪のため家でまったりかもです。
《追記します》
朝食後にデプロを飲みました。
洗濯しました。
PC見ています。
少し眠いですが、もう駄目!ってことはないです。
やはりデプロにコンスタン2錠を飲むと猛烈に効いてくるみたいです
デプロだけだと、そこまで眠くはないです。
寝ろといわれれば寝れますが・・・^^;
紅茶
2010/01/08 11:44
すいません、電話があり、いつもより早く家を出ることになりました。たまに急に行かなくてはならないことがあります。
これからバイトです。
帰ってきてから来ますね。
ジュンモコ
2010/01/08 14:01
お疲れ様です!!
寝てしまいました・・・・2時間半ってとこです><
やっぱ、やることがないっていうのが一番の原因と、デプロだけでも眠気はくるので寝てしまうってことですね><
こんな生活、体によくないよなぁ・・・・
最近、こういう生活が続いてるから、なんか関節が痛いというか、足(特に足首)とかストレッチするとすごく効きます。
2時から「京都祇園入り婿刑事事件簿」やるので見ます
サスペンスは好きだけど、このシリーズはちょっと苦手だけど・・・^^;
三田村邦彦がお婿に入ったけどなかなか子宝に恵まれず、義母の玉緒さんに子供をせっつかれています^^;
でもめげずにぜんぜん暗くならず、エンディングに夫婦で「今からまたがんばろうか〜」なんて終わり方をするやつです。
明るい不妊ライフってあんな感じかなぁなんて思います
そんなもん、ありえないけどね・・・^^;
そういえば今週は連休なんですね。
どこか行きたいけどなぁ・・・
雪があって無理かなぁ(悲)
ジュンモコ
2010/01/08 16:39
↑にもあります^^
ドラマは第1話だったので孫をせっつく話はありませんでした・・・^^;ハハ・・・
冷蔵庫の中がやばくなってきてます。
食材があんまりない・・・
乾物も・・・
パスタも1人前ぐらいしか残っていない><
歩いて買い物に出ればいいのですけど、雪でそんな気にもなれなく。。。なまけもんだなぁ;;
今日は仕方なく白菜のサラダと餅にします!!!
ものすごい組み合わせだけれど^^;
餅はしょうゆで煮ます。
えーい!なんでもありだ^。^;
夕食に餅・・・太るぞ〜〜〜><
明日は雨になるって言ってるし、だいぶん道路の雪も溶け出しているので買い物に行こうと思います!
ところで紅茶さんは食材のまとめ買いって得意ですか?
私はものすごい下手なんですよ><
なんか、これとこれであーして3日間やろうとか1週間やろうとか、頭に思い浮かばず、安いものとか、使えないもの(変に珍しいものとか^^;)買ったり・・・
たぶん、私が専業主婦で、冬以外は2日に1回はだいたい買い物に出るので、まとめ買いっていうのができないんだと思います。
ちくわとかもやしとか、おんなじものばかり買ったり、アレンジが利かなかったり><
弁当もだいたい同じようなものばっかだし・・・
まず煮物はこんにゃくと水煮大豆の煮物が多いです。
肉類はハムの焼いたやつとかウィンナー、シューマイ。
プチトマトもだいたい入れるし、なんかマンネリ><
野菜って難しい・・・
もやしの卵とじとかそんなんばっか^^;
作ってるだけよし!としてますが、旦那はどう思っているかな^^;
弁当のおかずは朝食のおかずにもなってるし^^;
逆にまとめ買いに慣れてる人は、毎日献立考えたりしないんでしょうね。
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^。^
今日ももうすぐ終わります。(一人の時間が)うれし♪
*************************
抗うつ剤・・・SSRIだっけ?(もうひとつSSなんとかっていうやつだっけ?スペルがちがってるかも)
抗うつ剤の新薬。パキシルとかですね。
医師があまりにも簡単に処方してしまうことが問題になってるそうですね・・・
人間、時々「気分が落ち込む」「やる気が出ない」そういうことあるじゃないですか。
でも現代人はそれを「ウツ」じゃないか?と安易に思い精神科を受診してしまう。
そして医者も↑のような症状を言われれば「ウツ」と診断し、抗うつ剤を処方してしまう・・・
どうなんでしょうね・・・
本当にウツなら悪化してから行っても遅いし、ウツではなく一過性の気分の持ちようで変わるものか、患者側の判断も難しいですよね・・・
私も抗うつ剤を飲んでるけど、なんかすごく怖いんです。
今、半年飲みましたが、効いてる様な効いてないような
利いてないことはないんですけど、飲みだすと飲まなければまた不安になるし。でも眠くもなるし、本当に健忘症みたいな感じも実際あるんです。
何しようとしたか忘れたり、さっきしたことを忘れたり。なんか自分が自分でなくなるような感覚というか、明らかに飲む前と自分が違います。
たまに、忘れるとなんか「コワッ><」って思うんです
でもまあ、抗うつ剤を飲んでる人は何万人といるので、私だけ特殊ってわけでもないんでどうしようもないぐらい過剰に心配はしてないのですが、でも怖いなぁ・・
パニック障害の薬って抗うつ剤しか今のところないみたいなんで仕方ないですけどなんか不安で。。。
不安障害の患者にもっといい薬でないかなぁって思ってるんです。
ウツじゃないんだから、抗ウツ剤じゃなくて、きちんとしたパニック障害や不安障害の薬っていうやつを。
無理かな・・・・・
まあ、一生付き合っていく病だとは思ってるし、そのときそのときをなんとかごまかしていくしかないですね。
そういえば「だましだまし」って紅茶さんも言っておられましたね。
ほんと、そうですよね・・・人の一生は短いですよね。
寿命もわかんないしもしかしたらもう折り返したのかもしれないし・・・
あんまり考えたくないけど、ホントそのときそのとき何とかしていくしかないですね。
************************
義実家、行かなくなるといいね。
せっかくの連休なんだから、たまには旅行もいいよね!
近場でもいいし、旦那と2人でゆっくりしたいんだよね
うちは車がくる気配がまったくありません^^;
1ヶ月前ぐらいには手続きとかの件もあるし、連絡あると思うのですがぜーんぜんなくて。
本当に2月にくるのかなぁ・・・
今週はここまででしょうか・・・^^
今週もありがとう^^
またきます!!!
紅茶
2010/01/08 18:52
京都祇園入り婿刑事事件簿!
そういうのって なんとなく見てても、だんだん引き込まれたりして、
パターン薄々分かっているけど見ちゃいますね^^w
明るい不妊!?じゃぁ、不妊というより、ベビ待ちといった感じでしょうか。
本当の不妊だったら、明るくなんてそんなの嘘だよね〜〜。
テレビだよ、テレビって、ダンナに言われそうだけどww
けっこうテレビに対しても本気で突っ込みいれたりしませんか^^;おばちゃんぽいのかな?ww
まとめ買いは苦手ですね〜><
その日の気分で何を作るか決めるし、
献立を数日分考えて買い物をするなんて、難しい。。。。
できましぇん><
引きこもりだったときも、スーパーにだけは なんとか毎日出かけていました。(歩いて10分くらいのとこ)
まとめ買いで、献立をちゃんと組み立てられたら、
食費が節約できそうだよね^^;
うちは、食費は月に4、5万使っています。
ジュンモコさんは、家計簿はつけていますか?
わたしは簡単なのだけつけているのですが、
自分の衝動買いや浪費が目立ちます^^;
あと、毎月 不妊治療に掛かった金額を見るとイヤになりますね^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
薬は、確かに処方は難しいよね、
ほんとに鬱なのか、そうでないのか、はっきりと見分けられないですもんね。
医者って、薬を出すと儲かる仕組みが なんかまずいよね、
とりあえず、薬出しとけば儲かるみたいな感じの精神科医もいるでしょうね〜。
確かに、コンスタンよりも、パキシルなどの抗鬱剤は恐いイメージがありますね。
なんでだろう。。。
イメージ的なものかなぁ?
デプロも、もう半年たちましたか。
どうですか?パキシルの時となにか違いがありますか?
私の場合は、コンスタンは眠気を感じますが、リーゼは眠気を感じにくいので、2つを使い分けてます。
こないだは、両方一度に飲んじゃったけど^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
来月はもう2月!
プリウス、いつ来るのかなぁ〜^^楽しみだね〜〜。
うちも、プリウスにしたらよかったかなぁ。。。
1度日産にも乗ってみようってことで、日産にしたけど。
こないだ真っ黒で綺麗なプリウスタクシーを道で見かけました!
個人でタクシーをやっている人のだけど、すごく綺麗で、目が釘付けになりました^^;
プリウスを選ぶなんて、その運転手さん なかなかやるよなぁ〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
連休だというのに、義実家にいくことしか予定がない!
><
うちのダンナ、旅行が好きではないんです。
つまんないの〜。。。
こちらこそ、今週もありがとうございました。
わたし、明日も来れたら来ますね☆
ジュンモコさんは、3連休はどうするの?
また休み明けにでも書いてね〜〜^^
紅茶
2010/01/09 10:43
義実家、今日はダンナだけに行ってもらいました。
だって、あさっても、義実家に行くみたいだし、
今日は、もう、いいかなって^^;
ひとりで暇にしています。
ジュンモコ
2010/01/11 07:03
実家からです^^
土曜日から2泊3日しました。
なんか精神的に気を使ってしまって疲れました^^;
胃ももたれてるし。
おとといは久々に地中海で12箱積みました^^v
2ヶ月弱ぐらい負け続きだったので少し取り戻せました
でも使っちゃうけどね^^;
今日は早めに帰路につくので帰りにパチ寄るんじゃないかな。。。
連休の最終日って回収台が多いよね><
行くなら負けるの覚悟でですね。
↑の紅茶さんのレスの内容には明日ゆっくり返事書きますね。ごめんなさい!
今はゆっくり書けなくて><
じゃ、明日^^!!!
ジュンモコ
2010/01/12 08:21
おはようございます^^
今朝は連休明けで、弁当も作れませんでした。
眠くて眠くて・・・
こっちは今日からまた寒さが挽回してきました。
雪になりそうです。連休は降らなくてよかったです^^
********************
まとめ買い、紅茶さんも苦手なんですね・・・^^;
だよね!
私もそれが出来ると、すごく食費の節約になると思うんですが、フルで働いていればなんでもいいから予定していた献立でいく!ってなるかもしれないけれど、私のように時間がありすぎるのと、食べたいものを作るっていうことに慣れてると駄目ですね^^;
できません^^;
まあ、いっか><
家計簿はエクセルで旦那が作ってくれてつけているのですが、・・・(点点点)です><;
もう1ヶ月半ぐらいつけてないかも。
まとめて入れようとレシート類は捨ててはないので、どっちゃり!って感じでますますつける気もうせて><
旦那がつけろって言ったんでつけてるんです。
旦那が言わなかったらつけません(−−)
だって面倒くさいし、つけて今月はいくら使ったなぁとか、見ません!
旦那の手前上つけてるってことです。
だってパチンコで負けたりしたぶんは入れてないし、
勝ってもそれで買ったものは入れてないし、なんかきちっとつけれないから、なんか意味あるんかな?って感じで。
食費はうちは基本は1日1000円で30000円なんですが、つけていくと外食したりするとすぐ40000円とかいきますね。
2人なのになぁって思うんですが、2人だからこそよけいにそうなっちゃうのかも!
大家族でそれこそまとめ買いできちんとしてれば40000円なんて大家族の食費かもしれないです^^;
採卵費用とか入れるとき、嫌になりますね!
あぁ・・・こんなに使ってるのにって;;
********************
紅茶さんもコンスタンは眠気がくるんですね。
デプロ、効いてるとは思うのですが、なんかパキシルと同じように、数ヶ月飲んでると効果を感じられない気もします。
コンスタンの血中濃度が薄れるとやっぱ不安が出てくる感じがするし(自分で思うに)、デプロは補佐的な感じっていうか、メインではありません><
本当はパキシルやデプロをメインにコンスタンを減らし、治していくつもりだったのに、コンスタンの量もやっぱ実家とか義実家とか行くとMAXだし、あんまり効いてないような気がします;;
ホント、付き合っていくしか方法はないですね・・・
抗うつ剤で私の病が根本的に治る!と医師に言われたときは本当にうれしかったのですが、実際は飲んでも少しは楽になりましたが、副作用の眠気は強いし、抗うつ剤ということでやはり怖いのです。。。
*******************
プリウスタクシーですか〜^^
すごいなぁ!都会は個人タクシーが多いのですかね?
父が東京でタクシーに乗り、クラウンでめっちゃ豪華な内装で、「燃料は?」って聞いたら「ハイオクです」って言われたそうで、かなりカルチャーショックを受けていましたね^^
うちの車、どうなってんだろ〜^^;
今、どこまでできてんだろ〜?
ドア、ついたかな?
タイヤはついたかな?
ディーラーから連絡ないので2月は確定ですが、2月でも初旬か後半か???
う〜><
日産も乗り心地いいでしょうねぇ。車自体大きいですもんね^^いいなぁ。うちも早くこないかな・・・
**********************
昨日、実家を早く出てパチ行きました^^;
やっぱ最終日、回収日だったわぁ><
負けました〜><
でも、勝ち金でやったのでまあいいのですが・・・
勝つと、絶対また行っちゃうんだよね?
行かなきゃいいのにっていうか、少し間をあけて行けばいいのに^^;
**********************
紅茶さんは昨日は、義実家行かれましたか?
ジュンモコ
2010/01/12 08:31
↑にもあります^^
そういえば、土曜日に妹家族も実家にきたのでワイワイやりました。
下の姪がね・・・最近私になついてて、会うとべったりくっついてきて、本当に可愛いのです;;
成長が遅れてて、まだまだ赤ちゃんっぽい感じもして。
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰るときに妹が車を取りに外へ出たんです。
帰り支度をしていたので姪も帰ることはわかっていました。
そしたら急に「おかあしゃん・・・おかあしゃん・・・」って探し出すのです・・・
自分の眼中から母親が消えて不安になったのでしょう。
それを見たり聞いたりすると、私は、ついつい母親気取りをしてしまう自分がフッと現実に戻るので本当に嫌な瞬間なのです;;
寂しいです。。
本当に本当に、わが子がほしいです・・・・・・
紅茶
2010/01/12 09:55
ジュンモコさん、おはようございます。
ジュンモコさんとこは、妹さんとも仲いいし、
家族で集まって食事とか、楽しそう、いいなぁ^^
ジュンモコさんにも子供が居て、わきあいあいと出来たら最高だよね。
甥っ子も、姪っ子も、どんなに遊んであげても、
結局は おかぁさ〜ん。。。だからなぁ。。。
気持ち、すごーーーーーーーく分かります。
正月に、妹の子供を見たときに、台所仕事しながら遠めに見ていたのですが、
妹が笑うと、子供もそれを見てすご〜く嬉しそうな顔をするんです。私に見せる笑顔とは違うんです。
母に見せる特別の笑顔。。。二人の絆を感じましたね。。。
寂しいよね。。。
パチンコ最終日はダメでしたか〜、その前に12箱だしてるから、まだ勝ちの方が大きいか^^;
勝ったときは、また次も勝って、お小遣いが増えた図を想像しちゃいますよね〜^^;
うちは、この休みにはパチンコ行きませんでした。
というか、正月以来、ダンナと仲がまだしっくりこなくて、暗い我が家です。。。
デコメももらったけど、1日でまたもとの暗い気持ちにもどっちゃった^^;
パチンコも、行く気になれず。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
義母のはなしですが、聞いてください、
葬式から帰ってきて、義母から私あてに電話があったのです。
ダンナを借りた私への御礼の電話(車での送り迎えのこと)だと言っていましたが、
借りるも何も、あなたの子供だから、ご自由にどうぞって思ったし、
話の内容が、酷い!
どうでしたか〜、大変でしたね〜って言ったら、
そうなのよ〜、お正月、みんなでてんぷらしようと思ってたのに、(葬式で)出来なかったから、また今度、来てね〜、皆でてんぷらしようねって、
それ、お姉さんのダンナが亡くなって、お姉さん、田舎で独りになったのに、
なにも電話までかけてきて、てんぷらの話しなくてもいいんじゃないですか!(−”−)
で、お姉さんの家は、田舎だから 古くて寒くて、
風呂やトイレも、五右衛門風呂、とっぽん便所で、
寒いから風呂にも1度しか入らなかったし、(1週間滞在してたけど)
あそこにいたら頭がおかしくなりそうって言ったんです。
頭がおかしくなりそうって。。。義母さん( ̄□ ̄lll)
お姉さん、欝ですよね!?
ダンナさんが亡くなって、田舎の古い家で独りになって、鬱で苦しんでいるのに、
そんな言い方ありますか?
風呂やトイレが古くて 寒いから 頭がおかしくなりそうなんて><
わざわざ電話してきて。。。
もっとお姉さんを心配するような発言してほしかった><
わたしも、一度だけ挨拶に その家に行ったことあるのですけど、
たしかに、古きよき日本の家(小さい頃に行ったお婆ちゃんちの感じ)でした。
でも、あなた(義母)、自分の子供が小さい頃は、
わざわざそこに連れて行って、泊まらせてましたよね、
自分の子供に田舎暮らしを体験させたかったからですか?
子供のいないお姉さんの気持ちを考えたことがあるのですか?
(−”−)もう、すんごく頭にきました。
てんぷら〜〜!?そんなの食べたくないわ!
自分の娘と孫とで食べ〜い!
ダンナもそっちに行かしたるわ、
わたしは行かん!(−”−)
その上、昨日、ダンナがほこらしげに言ったんです。
うちの母さん、お姉さんちで ころころ(掃除のころころ)の説明をしてたって。(ダンナの実家は綺麗好きで、ころころが大好き)
お姉さん、田舎暮らしで、ほうきで掃く掃除をメインでやるような感じだったらしいし、
実際、縁側の窓を開けて、外にほうきで掃きだすような感じの家なのです。全室畳で、玄関も土間で。家も小さいし。。。
ジュンモコさん、田舎の家、想像付くよね、
鬱だし、掃除もままならない感じではないかと私は想像したのですが、
ダンナの葬式だったというのに、
お姉さんとはいえ、人の家で、ころころを買ってきて、
使うように説明したりしますか?
普段だったら、まだいいけど、
葬式の後で、鬱のお姉さんに、ころころの説明ですよ、
私的には、ありえまえん。
綺麗好きの義母が、お姉さんの家を掃除しまくっている図が目に浮かびました。。。
田舎の高齢の夫婦2人暮らしの家なんて、
そんなもんだよ><
義母さん、なんでそんなことも分からないの。
汚くて、当たり前なんだよ。
欝なんだよ!
あ〜〜〜、書いて少しすっきりしました。
ほんとこの話はムカついてたので(−”−)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今朝は、病院に行って来たのですが、
今週金曜日に採卵予定です。
が、今回も、卵の育ちは悪く、
またダメなのが目に見えています。
それでも、採卵して、お金払って、また泣くのか。。
そのあと、わたしは立ち直れるのか?
毎月の治療失敗で、もう普段も笑えなくなってきています。
顔がこわばっていて、表情がない状態です。
ダンナは、そんな私を見て、それが治らないんなら、一緒にいても楽しくない、別れたほうがいいって昨日言ってました。
ため息が出ました。。。
なんでこんな人と結婚したんだろうって思いました。
ダンナはやさしくて、なんの問題もない人ですが、
不妊の苦しみはぜんぜん分かってくれないです。。。
別れた方がいいって、言っても、
今はまだ 言っているだけだと思いますが、
このまま治療がうまくいかずに、わたしが立ち直れる日がこなければ、
離婚も本当になる日が来るかもしれません。
そうなる前に、なんとか、笑えるようにならなければ、
ダンナに捨てられるのかな〜。。。
そうなったら、パニック持ちのわたしはどうなっていくのかなぁ。。。
ジュンモコ
2010/01/12 11:19
まずは紅茶さん夫婦の話で・・・
不妊のつらさって、本当につらくて、言葉では言い表せないです。
旦那さまが一番の理解者になってもらわなければ困るのですが、実際そうなってない夫婦がすごく多いと思います。
やっぱ精神的苦痛ももちろんですが、肉体的苦痛が女性には大きい気がします。(私の場合ですが・・・全身麻酔できついですし)
紅茶さんはやはりだんぜん精神的苦痛のほうでしょうか?
タイミングや人工までぐらいでしたら精神的苦痛のほうが大きいでしょうが、体外までくると実際採卵は手術の域だし、誘発ではものすごい体に負担もかけてるし、そういうので駄目だったとなると凹みますよね・・・
別れたほうがいいと言葉ではおっしゃったようですが、紅茶さんのパニック障害や、本当の採卵までの険しい道のりを理解した上での発言でしょうか?
私にはやっぱり、↑の文章からは、紅茶さんが一人で苦しんでおられるようにしか思えなかったです。
お互い、想いは同じなのに・・・
・笑ってこの人と暮らしたい
ただそれは根本にあるのに・・・;;
紅茶さんも別れたいですか?
嫌だよね?だって不妊じゃなかったら、別れてないもんね?
不妊・・・・・すごく憎い!!精神障害も憎い!!!
もうどっかいっちまえ!!健康な体がほしい・・・ね。
やはり、深い深いところまで突っ込んだ話や行動が必要なのではないでしょうか?
(もうしておられたらすみません)
たとえば採卵に一緒に連れて行き、きちんと現場を見せ、自分の精子がどれだけ悪いか認識も必要だと思います。ただ・・・旦那様は子供はいらない派だから、そこはひっかかりますよね・・・><
旦那様は紅茶さんとただ笑って暮らせたらそれでいいのか・・・
妻の求めるもの、妻が本当にほしがってるものを理解しようとしないで、紅茶さんを雑に(ごめんね!言葉汚くて)扱っておられる気がします。
妻は夫を思いやり、その逆も絶対必要でしょう?
話し合いでいい方向へ行くといいけれど、また今週金曜に採卵が控えていると、そうもいかないようですね><
気も張るし、卵の状態ももうわかってるんですね・・・
パニック障害のコト・・・・・・・・・・
これもきちんと話したらどうだろう?
たしかこれについても理解されてないんだよね?
これって、すごく大変な病だし、でも死ぬ病気じゃないけど、同居している人の理解は一番必要だと思うよ・・
いろいろ偉そうに書きました。すみません。
でも別れることなんて、現実紅茶さん、きっと・・
「無理」でしょ?
私も無理だもの!それこそ先日書いた「自立できない」は大きいもの。
でも・・・しょうがないときもあるから、本当に話し合い次第ですよね・・・;;
**********************
うちの妹の話です。あまり参考にはならないかもしれないですが・・
旦那に愛情はほとんどないそうです。情がほとんど。
それは旦那が自分のことを理解してくれないのと、旦那が自己中だからです。(いいところもありますけど)
でも子供がいるから離婚はしてないけど、
マジで「離婚だけんね!!」ぐらいの喧嘩も何度かしてるみたいだし、たぶん離婚届ももらっているかもしれません。
子供がいる家庭の話は参考になりませんよね・・・ごめん・・・
*************************
義母さんにはあきれます・・・
ウツのお姉さんにそういう態度ですか・・・
血がつながってるほど骨肉の争いがあるとは聞きますけど、そういうことはないにしても、なんか姉想いの人じゃないですね・・・
しかも汚いとか古いとかそういうの、仕方ないのに紅茶さんにまで言うなんて、なんか自分が恥をかいているの、わからずしゃべってるんですよね!
旦那様も実母がコロコロの話したとほこらしげに言うって・・・????
わかんないよぉ;;
てんぷらもコロコロもどうでもいいじゃん!!!
とにかくついててあげればそれでいいのに、あら捜しして帰ってこられたのですね(怒)
しょせん子供のいる女性には、子供のいないつらさは一滴たりともわかりません・・・
ウツじゃないからウツの気持ちもわからない・・・だから、そういうどうでもいいところばかり目につき、大事なものに気づかないんだと思いました。(こっちもごめんね!なんか言いたい放題で><)
頭がおかしくなりそう・・・って、じゃあ普段から掃除にでも行ってあげたらよかったのに。
結果的に子供が出来なかったのは本当にしょうがないんだよ!?
なのに老夫婦の暮らしにまで文句言う権利、義母さんにあるのかな・・・?
いつか義母さんが旦那さんを亡くし、紅茶さん夫婦が同居しなかったらあんたは一人なんだよ?って言いたいです。
手や足も動かすことが出来なくなったとき、どう思うのか?もしかしたらウツになってしまったときどう思うんでしょう?
本当にもう!!!
**********************
やっぱり、なったことある人、経験者しか何事もわかりませんね・・・;;
多々偉そうにすみませんでした!!
紅茶
2010/01/12 12:11
なんか、こんな話ばっかりですいません;;
不妊でも、明るく前向きな話もしたいのですが、
どうしても、今は後ろ向きで悲しい話や愚痴になってしまいます。
義母、ひどいでしょ、
義母は、おっとりしていて、やさしくて、良いお母さん像のタイプの人ですが、(悪い人ではないのですけどね。。。)
子供のいない人の気持ち、鬱(精神疾患)への理解は、
まったくないなぁと 再確認しましたね。。。
わざわざ、電話してきて、
自分の息子に車で送り迎えしてもらって助かったということと、
てんぷらのことと、
頭がおかしくなりそうだったということ
その3つです。。( ̄∇ ̄;)v
悲しすぎるよ。。。
ダンナからの話だと、お姉さん関係のことで、
何か決めないといけないことなどもあり、
近いうちにまた義母を連れて行かなければならない予定だとのこと。
お姉さんも、ひとりぼっちになって、
欝で自由に動き回れなくて、
頼れるのは、不妊にも、精神疾患にも理解のない 妹(義母)のみ。。。
せつないです。
お姉さんにも、子供がいれば、子供がすべてやってくれて、妹(義母)に寒いだの、風呂やトイレが古いだの、頭がおかしくなりそうだなど言われなくても済んだのに;;
なんかね、私が義実家に居るときに、そのお姉さんの話題が時々出てたのですが、
義母がそのお姉さんの話をする時に、
義母の表情が、ちょっと意地悪な感じに見えるのです。
子供がいないから、仕方ないね〜っていいながら、
人の不幸を話すときの、独特の顔って言うか、
悲しいような顔をしながら、自分は子供も孫もいて幸せだという顔。
それを見るのがすごく嫌です。
義母は、ダンナが亡くなって一人になって、
わたしが同居しなくても、
近くに住む娘が面倒を見ると思います。
娘夫婦は歩いて15分くらいのところに住んでいます。。。
今も毎日実家に来ているしね。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちは、この正月でわたしとダンナとの仲も、暗い!!!重い!!!_| ̄|○
ダンナの言うことは分かるんです、
治療がダメでも、前を向いて、ちょっとでも楽しく暮らしていかないと、
毎日の生活が暗くなってしまう。
夫婦もダメになってしまう。
でも、わたしの気持ちに寄り添ってくれるだけでいいんです。寄り添ってさえくれれば、悲しくても前に進めます。
でも、気持ちに寄り添ってもくれない。。。
ほんと辛くて苦しくて、もう、どうにかなってしまいそうです。
寄り添ってくれないから悲しいという気持ちは、ダンナにも言いました。
ダンナも、少しは理解してくれたようですが、
わたしが治療のことで暗い発言をしたり、
悲しみにくれている様子を見ると、気持ちが滅入るそうです。
そりゃそうだよね、誰だって暗い話ばかり聞きたくないよね。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回も、卵胞の育ちがいまいちだから、
中にある卵も、変性卵か、空砲かもしれません。
最近感じるのは、
37、38歳のころは、もう少しちゃんと卵が出来ていたということです。
やっぱり、もう40近いと、いい卵もますます出来なくなるのでしょう。
ジュンモコさんはわたしよりまだ若いから、
30代後半を、精一杯、くいのないように治療していってね。
歳をとればとるほど、やっぱり、卵巣も老化します。
暗い話ばっかり書きましたが、
それでも、時には前向きに、いい卵がいつかとれると信じて、がんばっていくしかない、
なんとか、自分の気持ちを上げていくように、がんばってみます。
ジュンモコさんは、次の治療周期はいつごろになるのですか?
次は転院する確率が高いのかな?
ジュンモコ
2010/01/12 13:06
そうですか・・・;;
姉妹2人しかいないのに・・・ね;;
もしかして、紅茶さん、自分の妹とだぶってる?
そういうことはなかったらごめんね!
姉の悪口を言うときは意地悪な表情かぁ・・・
そういうの、オーラというか、見ててわかるよね;;
でも、そういう人には必ず天罰がくだるよ・・・
絶対そうだと思うよ。何年後かわかんないけれど、人の不幸をネタにしたり思いやりがない人ほどあとから不幸がやってくると思いたいです。
人生プラマイ0だって言うもんね!
今が幸せの絶頂期なんだと思ってあげましょうよ・・
自分もいつか姉さんを追い抜き年老いて、どんどん体も不自由になっていくのに・・・・
年寄り笑うな行く道だ!です。
ウツ笑うななるかもしれない道だ!(私の句^^;字あまり・・・)
**********************
治療は、そうだよね・・・
うん・・・紅茶さんもわかってるんだもんね!
暗い後ろ向きなコトばかり言ってても駄目だし、前向きに明るく!・・・でもそれって理屈だもんね。
わかってても出来ないから苦しんでるんだもん;;
旦那様も少しはわかってくれるようなので、絶望的というわけではないですよね?
ただ、紅茶さんには焦りがあるから、どうしてもどうしてもそれが出てしまう・・・
私もすごく焦ります。紅茶さんが焦るのは当然です。
だから協力者が少しでもフォローしないとやってけない治療なんですよね・・・><
うちの旦那もそうとう苦しみました。
治療が駄目だったときの私の変貌ぶりには・・・;;
でもそういう山を何個も何個も乗り越えて今があります
紅茶さん家も山だらけなんだよ・・・
うちもだけど・・・
超えなきゃ先が見えないもんね><
それは今は治療だけかもしれないけれど、もっと大きな山がありますよね・・・
治療をやめると決めるときの大山です。
それは、今どれぐらいがんばってるかで決まる気がするし、大山になることは確実ですけど、やりきった!のなら仕方ないと思えるでしょう。
きっと紅茶さんは私よりやりきった感は大きいと思います。
私は年2回しかできないですから;;
*********************
山あり谷ありですよね><
どこの旦那だって妻が泣いてる姿や暗い言葉を発したりすれば嫌なものですよ。
不妊を抱える夫婦はみーーーーんな同じですよ。きっと
でもやっぱつらくてつらくて仕方ないって言う紅茶さんの想いがヒシヒシ伝わってきて苦しいです;;
私はわかるからこそ苦しいです。
でも、何でも話してね!離婚だけはしてほしくないよ
暗い話題ばかりでも今はいいから・・・
*********************
あのね・・・
旦那様にぜーーーーーーーーーーんぶぶっちゃけちゃったらどうかな?
もう治療もパニも、心の中の想い全部出して、それで離婚ってなったら旦那さんはそこまでの人・・・
でもきっと紅茶さんはそれをしないのかもしれませんね
たぶんですが・・
私の場合、全部ぶっちゃけて楽になった部分はあるので・・・
でもまあ、夫婦十色だから、そんな気なかったらスルーしてね。
********************
今は暗い話ばかりでも大丈夫だよ。
そういうとき、誰でもあるし、責めることなんて絶対にしないから大丈夫だよ!!安心して吐き出してね^^
**********************
私もいろいろ聞いてもらうときがまたくると思います。
来春かな・・・転院もするだろうし><
精神科の薬のことでもなんか不安だし><
いろいろ聞いてもらいますので・・・^^
紅茶
2010/01/12 13:20
ジュンモコさん、ありがとう。
最近は、私のほうばっかりが暗い話題書いてしまって、
ごめんね。。。
バイトに行く時間になったので、帰ってからゆっくり書きますね。
ダンナが私が笑えなくなっても、私と一緒に生きていくことを選んでくれたら、うれしいな。。。
うちは、どちらかというと仲もいいほうだと思うのですが、不妊治療には魔の力があるように思います。
仲の良い夫婦も、一瞬で離婚に進んでしまいそうな、
あやうい空気感です。。。
また帰って、書きます〜、元気出してがんばりますね!
ジュンモコ
2010/01/12 15:47
そうだね!!
旦那様、最終的には自分中心の生活じゃなく、妻の紅茶さんのほうを選ぶと思います。
根拠がないけど、でも、文字だけのやり取りの私でさえ紅茶さんの優しい性格はわかるもん!
旦那様がわからないはずはないもの^^
たしかに不妊からいろいろな問題が起こります><
前にTVでウツになった人取材してて、理由が不妊でした。
きっとそういう人、たくさんいると思うんだ;;
だから紅茶さんの言うように不妊には魔力があるかもしれないですね;;
嫌だけど、怖いけど。
「結婚→妊娠」が常識というか普通になってるからおかしいんだよね!
うーん・・おかしいという言い方は変だね。
世間はそれは普通、だけど私たちから見たら妊娠は奇跡の連続なんだから・・・
晩婚化してて、不妊夫婦もたくさんいるのにやっぱりまだそういう風潮は絶対的なものになってる・・・
男性側にも精子が少ないとか無精子症とかも増えてて現代の人間は昔以上に妊娠しづらくなってる気がします。
**********************
年末にね、親戚で餅つきがあったこと話しましたっけ?
そのときにいとこの双子の妊娠を聞いたのですが、聞いた瞬間、旦那が固まりました><ほんの一瞬です。
私は旦那の後ろにいて、わかったんです。。。
旦那が固まった・・・申し訳なかったです;;
いとこ夫婦も治療して出来たということですが(たぶん人工)きっと旦那の中で、また先を越されて私がどんなに傷ついたか・・・そして自分のふがいなさも思い、固まったんだと思います。
その背中を見て一瞬泣きそうでした。でもすぐ気持ちは切り替わり、妊娠されたという事実がショックで・・・
そのときはいとこ夫婦の妊娠がショックだったのですが、あとから思い出してみたら旦那の背中が・・・;;
不妊、なんて辛いんだろう・・・・・・・・・・・・
みんなに同情されて、かわいそうと思われて・・・
しかも旦那しかしらないけど精神科にも世話になってて・・・
情けなくてしょうがないよ;;
でも、それでもがんばっていこ!!!
それしかないんだもん!!!
私もがんばるよ。転院も怖いし精神的にもどうなっていくか本当に不安・・・
でもなるようにしかならないもんね><
やるだけやってやる!!!
これでもか!ってぐらいやってやるよ!!!
それで駄目なら諦めもつくと思う。。。。。。
私もね、笑ってはいるんだけど、心の底から笑った顔、旦那に見せてないかもしれないです。
昔はよく満面の笑顔で写真とったりしたなぁ^^
リンカさんが結婚されましたね^^
私はあんまり興味はない人ですが、結婚式のイメージを聞かれてて「おとぎの国で色はピンク」っておっしゃってました。
紅茶さんは?
私は「まさに幸せの絶頂、色は金色」だったなぁ^^
友達にも「ジュンモコちゃんの笑顔が印象的だった」って言われたよ^^へへ
あの笑顔はどこへ行ったのかな????
変わりに眉間にたてシワができたよ^^;
笑ってないから、いつも不安だからたてにシワが入るんだよね;;
不安障害でいつもいつなんどきも不安そうな表情してきたんでしょうね・・・
この眉間のシワ、ある意味で勲章だと思っています。
消せるものなら消したいけど、がんばってきた証でもある気がするんですよ^^
障害と付き合って今年で9年。結婚生活よりも長い。
9年も不安にかられてりゃシワもできるわさ^^ハハハ
がんばろうね^^
紅茶
2010/01/12 20:27
昼の返事から書きますね、
うちの姑は、4人兄姉妹です。
1番上が姉 (大阪)
2番目が兄 (元は田舎、今は大阪)
3番目が姉(子供いない)(田舎)
4番目が姑 (大阪)
です。こうして書くと、姑って末っ子だね。。。(つぶやき)
で、ややこしいけど、書くね、
2番目の兄夫婦は、3番目の子供のいない夫婦と同じ田舎に住んでいたんです。
でも、その兄がなくなって、
残された奥さんは当分はその田舎で1人で住んでいたんですが、去年かな、ついに、娘の所(大阪)に引っ越して来ました。
そうなると、その子供のいない夫婦だけが田舎に取り残された感じ、
あとの兄姉妹は、大阪にいて助け合えているという感じで。。。
見ていると、やっぱり、子供がいないとうことで、なんか疎外感があるというか、話も合わないのかな?
私から見ても、以前から、子供のいないお姉さんは、親戚の中でも なんか孤独な感じに見えてました。
そりゃ、そうですよね、近くに住んでいたのが兄だから、お嫁さんとそうそう仲良くもなれないだろうし、
そこには3人も子供がいたし、早くから孫もいたし。
わたしだったら、3人もこどものいるところに笑顔でなんて行けない><
そのお姉さんも 家で、1人で泣いたことも多かっただろうなぁ。。。
わたしは2人姉妹だから、そのお姉さんとは違うけど、
不妊というところと、精神疾患になっているというところに 大きく共感してしまって、
一人ぼっちになったそのお姉さんに自分を重ねて、必要以上に感情移入してしまっているのかもしれないですね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんのところも、山だらけなのかぁ。。。
そうだね、子供が授かれない夫婦は、みんな山をいくつも越えてるよね。。。
!!!治療をやめるという大山!!!
><恐いよ〜〜〜〜、越えられるのかな。
考えただけでも恐ろしい。。。
越えたとしても、やりきった感はあるかもしれない、
でも、その後にあるのは、なんだろう、
もうわが子を抱くことはできないという現実、孤独感かな。。。
それでも、越えたことに意味があるのでしょうね。
子供がいない分、他の事に生きがいを見つけて生きていかなければね。。。;;
ジュンモコさんのところは、妹さんのお子さんが跡を継ぐということは考えられますか?
うちは、私の両親が、妹の子供に跡を継いでもらいたいようなことを 言う時あります。
そうなったら、それは嬉しいことなのですが、
今まで、長女、長女って厳しく育てられたのに、
なんだったんだろうって思います。
妹の子供が家を継いだ場合は、
私に財産は相続するなというようなことを両親が 前言っていました。
子供が継がない場合は、私と妹で相続して半分に、
妹の子供が相続する場合は、その子供に全部という考えのようです。
それって、妹の子供が相続すれば、実質、妹が全部相続したのと変らないよね。
それでも、子供のいない私が身を引いたほうが、
全てがうまくいくのでしょう、そう思えますし、
実際そうなったら、わたしは何も言わずに身を引くと思います。
なんか、土地やお金のことで争いたくないし。。。
が、なんか、モヤモヤしっぱなしです。
子供の頃、ほんと厳しい家だったので;;。
結局、子供を埋めない女は価値がないんですよね〜。。
跡取りがいないんですから。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんは年に2回だけだけど、
多分、年間で取れる卵の数は同じくらいじゃないかな、というか、たぶん、私のほうが少ないと思う、
毎月やってるけど、
去年は 年間で7個、
授精までいけたのは、たったの2個だし。
おとどしは、年間で10個、
授精までいけたのは、5個だけです。
少ないでしょう?
そして胚盤胞になった回数はゼロです。。。
戻した回数もゼロ。
だから、採卵の回数はちがうけど、
ジュンモコさんの方が、卵の数も多いし、
ちゃんと戻せてるし、年に2回でも、ジュンモコさん方が良い感じですよ!
年に2回でも、2回あわせて10個以上卵が採れてますよね!
金曜日に採卵するけど、ほんとこんなこと今から言ってたらダメなんだけど、成功しないよ、たぶんね^^;
仕方ないんだけどね、これが現実です。
もちろん、心の隅では、もしかしたらっていつも思ってます。
。。。。。。。。。。。。。。。。
リンカさん、結婚かぁ。。。
結婚した手の頃は、わたしも確かにバラ色だったよ!
あのときの幸せな笑顔は、ないね。。。
眉間にしわを寄せてるから、わたしも、眉の間に一本、しわがうっすらありますね。
ダンナの眉間にはそのしわがないです。
ダンナは、愚痴もまったく言わないしなぁ。。
子供も授かれないならそれを受け入れて生きていこう〜って感じだし。。。
それに比べて、わたしは不妊になってからは 愚痴ばっかり言っていますね〜。。。
また明日ね〜^^これからご飯作ります☆
ジュンモコ
2010/01/13 08:45
おはようございます^^
一面銀世界になっています☆
義母さんは4人兄弟姉妹なのか・・・
4人もいて、誰一人そのお姉さん(妹)を気遣うことがなかったのでしょうね・・・
子供もいなくてウツで・・・となると、健康で子供もいて孫もいて元気ハツラツの人から見たらなんか言い方悪いけど気味悪く見えるのかな・・・;;
偏見だよぉ・・・
きっと子供がいないことで疎外感を昔から感じてこられたお姉さんは、いろいろなことでずーーーーーーーーーっと我慢を積み重ねてこられてきたのでしょうか;;
悲しいですね・・寂しいし><
でも旦那様が亡くなられた今、一人で生活できないのなら施設とかしかないでしょうし訪問ヘルパーとかきてもらうしかないんでしょうね・・・
どうかお姉さんの余生がこれ以上傷つけられることがありませんように祈るばかりです;;
*******************
妹さんの子供さんに継がせる話が出てるのですね。
妹さんは承知なんでしょうか?
そうですよね〜><
姪御さんが継げば、実質は妹さんのモノ(財産)ですよね・・・
要領がいいですよね・・・^^;現実的に考えると。
でも妹さんの義実家の意見もあるでしょうね。
妹さん独断では決められないでしょうし。
紅茶さんは嫁いでいるので、そうなればですが、財産放棄はすることになるんでしょうね・・・><
子供ほしいよね・・・
うちは子供が出来るか出来ないかまだわかんないけど、父が旦那に全財産は譲るという意思のようです。
妹には財産の放棄をさせるつもりのようです。
まあ、普通の形でしょう。ここまでは・・・
私は今のところ、姪にうちの性を名乗らせようとは考えていません。向こうがそうしてくれると言ってきてくれたら別ですけど。
姪たちには迷惑かけたくない!!その気持ちが強いです
自由に自分の生まれた親元の性を名のり、自由に育ってほしいから・・・
あ、財産の話に戻りますが、妹の子がもしうちの性を名乗ってくれるとなれば、話が変わってくると思いますよ。
私たちが、妹夫婦と継いでくれる姪に土下座するぐらいの事態なわけですから、きっと財産分与も変わってくるでしょう。
そうなると、私も精神的にキツイかなぁ><
財産がすごくほしいわけではありません。
(現実、もらったほうがいいという気持ちはありますけど)
ただ、なんのために家の名を継いで長女の役目をここまで果たしてきたんだろう・・・っていう思いは出てくるんでしょうね・・・ハァ><;
結局子供を産まなければ、何も果たしたことになってないんじゃないか?と自分を責めるでしょうね・・・
どうあがいたってどうしようもないんですけどね・・
治療、やるだけやっていくしか道はないです。。。
********************
採卵、卵の数、移植・・・
そう言われると私のほうがたしかに多いかもしれません・・><
でも結果に結びついてないから・・・
やはり35〜40の5年は勝負なんでしょうか?
私は40で治療やめるかはわかりません。
たぶん42〜43まではやりたい。
でもお金が・・・;;
今まででももうゆうに200万は使っているんですから
この前ね、実家に帰ったときに大型ショッピングセンターに行ったんですよ。
そしたら、なんか見る人見る人、みーーーーーんな子供抱っこしたりベビーカー押してるの;;
ワゴン車から若そうなママやパパが出てきたと思ったら後部座席のドアあけて子供を降ろす・・・
そういう光景ばかり目につきました;;
悲しかったなぁ・・・
私はみないふり、平気なふりしてどんどんユニクロへと突き進みましたが・・・><
なんでだろぅ?
どうしてだろうぅ?
それしか浮かばない・・・
************************
眉間のたてしわ、私は2本あるよぉ;;
隠そうと塗れば塗るほど目立つから、そこだけは塗らないようにしています。
微弱な努力だよね^^;
************************
夕べね、旦那の前で泣いてしまいました。
まねきねこダックの歌を2009のCDに入れていたんです。
それを流しながら、ぬいぐるみを旦那に踊らせていたら・・・
「♪あなたのお願い聞かせてよ・・・」から始まり
「♪幸せよ、幸せよ、ここにきておくれよ〜」
歌詞がね・・・それぞれがそれぞれの幸せをつかむとかいう歌詞もあったなぁ・・・
ただのCMソングだと思い軽く聴いてると、泣けてきて、ボロボロ5粒ぐらい涙が出ました;;
旦那がぬいぐるみをおもしろおかしく動かすので、おもしろいやら悲しいやらで・・・
泣いたり笑ったり・・・繰り返しです。
旦那は私が泣いたとわかった瞬間びっくりしてましが、「どうしたの?」でした。それで終わりました。
でも、私がなぜ泣いたかはわかっていました。
何も特に言わないのも、妙にうれしい昨日でした。
何か言ってほしいときもあるし何も言わなくてもいいときもある・・・
人間って不思議ですよね・・・
紅茶
2010/01/13 09:26
おはようございます〜^^
ジュンモコさんが書かれていること、全て、すごーーーーく同感です。
>どうかお姉さんの余生がこれ以上傷つけられることがありませんように祈るばかりです;;
まさにその気持ちです!
>財産がすごくほしいわけではありません。
(現実、もらったほうがいいという気持ちはありますけど)
ただ、なんのために家の名を継いで長女の役目をここまで果たしてきたんだろう・・・っていう思いは出てくるんでしょうね・・・ハァ><;
結局子供を産まなければ、何も果たしたことになってないんじゃないか?と自分を責めるでしょうね・・・
まさに、その気持ちです!!!
>この前ね、実家に帰ったときに大型ショッピングセンターに行ったんですよ。
そしたら、なんか見る人見る人、みーーーーーんな子供抱っこしたりベビーカー押してるの;;
ワゴン車から若そうなママやパパが出てきたと思ったら後部座席のドアあけて子供を降ろす・・・
そういう光景ばかり目につきました;;
悲しかったなぁ・・・
なんでだろぅ?
どうしてだろうぅ?
それしか浮かばない・・・
同じ気持ちです!!!!!すごく分かります!
どこに出かけても、そんな気持ちになってしまいます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あ〜〜〜〜、招き猫ダックの歌。。。。やっちゃいましたか〜。。。。
あれって、CM見てるだけでも、けっこう涙が出てくるときあります。
幸せよ〜、幸せよ〜、ここに来ておくれよ〜〜〜♪
って、家族のシーンばっかり画面に出てきますよね。
あれを見ると、幸せって、やっぱり家族にあるんだなぁって、思っちゃいますね。。。
お父さんとお母さんと、子供たち。。。
それが幸せの基本形なのかな。
アニメのPVが見れるかもね、アフラックのホームページ見に行こう!。。。で、幸せよ〜♪を聞いて、わたしも泣くだろうな^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そうだよ!わたしは毎月採卵してるけど、2回しかやってないジュンモコさんより 結果はよくないんだよ〜。
そして、歳をとるほど、卵も出来にくいかな。。。涙
泣いてもダメだよね、コレが現実だ。。。とほほ
ジュンモコさん、30代後半は大切な期間だよ〜、
38以降はぐっといい卵が出来る割合が落ちるし、
40以降は、もっと落ちます。
わたしなんて、ほんと、奇跡が起こらない限り、無理です。
今日夜に、hcgの注射、金曜日に採卵してきます。
今日はヨガなので、次は12時ごろに来ます。
ジュンモコ
2010/01/13 11:06
ヨガ、してみたいなぁ・・・
体温まりそうだわ〜ホワ〜ン(==)
なんか同感してもらってうれしいです。
最近、特に目に付くんです。
何が?っていうと駐車場で誰が降りてくるか・・・?
「ワゴンかぁ・・あ、大人が降りてきた!カップル2人でありますように・・・はぁ違った・・やっぱ後部差席の子供降ろしたか・・・」
そういう感じ;;
2人でいるのは、本当に10代の若いカップルぐらいだもの・・・あ〜あ・・・
*******************
今日はね、大雪だから家にいてもなんの後ろめたさもないの^^
いつもは天気がいいとどこか出かければいいのに家で寝たりしてて罪悪感あるけど、雪がドカッと降れば雪のせいにできるんだもん^。^フフフ
こういう気分の違いもあるんだよね〜♪
********************
昨日、泣いたあと、TVで宝くじのCMしてて(スクラッチ?)
私がぬいぐるみ使って「1億あたったらどうするんですか?」って旦那に聞きました。
「ジュンモコちゃんと2人で幸せに暮らすんだよ」
って言いました。
2人で・・・っていうところがきになったけど、私が泣いた後だったので、気を使ったのかもしれません;;
旦那はかなり子供ほしい派なのに・・・;;
小さな幸せ、こういう会話もそうですね。
ごめんね、今日はのろけちゃったよ。。。
********************
一緒にいる意味、考えよ?私も考えてるの・・・
好きで一緒になったんだもの!
子供が出来なくてわかれるのは、姑や舅に無理やりそうさせられたときだけにしましょう。
自分の意思、意見が通る現代、世の中だからね。
********************
あぁ・・・でも、前に不妊とパニックで完全に無くなるならどっちがいいか?って質問したよね?
2人ともたしかパニックだったよね・・・
不妊以上に精神疾患は重いのだよねぇ・・・;;
岩を2つ抱えてるようなもんだね><きつ〜い!!
紅茶
2010/01/13 13:02
ワゴン。。。小さい子供が降りる確率100パーセント!?に近いよね〜。
凹むよね〜。。。
そうなんだよ、2人の人は若い夫婦か、子育てを終えた老夫婦か。。。
夜にね、パチンコに行っても、夫婦で来てる人けっこういるんだ〜、でもね、大抵老夫婦だよ。50代60代。。。
30代で夫婦で夜にパチンコにいってるのは、うちくらいだよ。。。;;
きっとみんな一生懸命子育てしてる時期だと思うんだ〜。。。
ジュンモコさんとこは、ダンナさんととっても仲良しだよね〜^^
ジュンモコさんがダンナさんを愛しているのがすご〜く分かります!
うちなんて^^;ダンナのこと、うざい!?なんておもっている、今日この頃。。。
ジュンモコさんを見習わなければ!
アフラック、見てきました☆
替え歌、作っちゃいました^^
ジュンモコさん、見てみてね。
3番が替え歌部分です。
はじめの緑の画面のねことあひるの間にカーソルを置くと、再生ボタンが現れます。
ここです〜^^
http://www.manekinekoduck.jp/index.php?id=2684966&file_name=c65ab43808eacf5d835ae4d7237bbf75
じゃぁ、バイトいってきます!
ジュンモコ
2010/01/13 15:17
紅茶さん;;
うぅぅ;;
替え歌、ありがとう;;うれしかった!!
びっくりしたよ〜〜〜^。^
私も行ってみたんだ。アフラックのHP
替え歌、うまく作れなくて、それ以前にここに添付もどう操作していいかわからない・・・
ごめんね><
♪紅茶さんのしあわせを〜祈ります♪まねきジュンモコです♪
ありがとう。。。^^
**********************
うちも仲いいけど、紅茶さん家も良かったじゃない!
最近はいろいろ思うことはあるかもしれないけれど、
「採卵できるのか?、HCG注射」、毎月考えてて、何度も駄目だったらそりゃ精神的苦痛もいいとこだし、注射も痛いし、うちも紅茶さんのやり方で毎月採卵できるような治療法だったら、こんなに仲良くないと思うよ。
だって、年2回でも普段に泣いたりすることあるのに、毎月だったら、私は倒れちゃうよ;;
マジで!!
紅茶さんはよくがんばってるよ!!耐えてるよ!絶対に!!!
あんまり自分も旦那様も責めないでね。。。
なるようにしかならないから・・・ね!!
人にいろいろ偉そうに言う資格はないのですけど^^;
私が思うに紅茶さんは我慢強いと思うの。
私と比べてだけど^^;
だからこそ、今ぐらいの状況で済んでるんだと思うよ。
私だったらもう爆発しすぎて、とっくに精神病院に入院してたかもしれないよ!
**********************
パチ屋、夫婦連れも多いのか〜。
こっちではあんまりみかけないんだ。
だからうちらが結構目立つんだよ〜
なんか夫婦でいくとカモにされそうな気がして、入り口をそれぞれ違う場所から入ってんだけど、最終的に一緒になってるからバレてるかな^^;
意味ないカモ〜〜〜(つまらんシャレでした^^;)
*******************
仲良い夫婦も「余裕」があればこそだよね^^;
なんでもそうだよね・・「余裕」
私も、今は治療中じゃないから余裕があるんだよ^^
いったん始まったら、もう気が張って張って今の紅茶さんのようになってるもん。
*************************
なんか妊娠するいい方法、ないのかなぁ・・・
自然妊娠なんてする人、信じられないよ!!
なんでそううまくいくわけ?わかんないよ!
自然妊娠なんてする人、もう同じ人種じゃない気がするわ><
芸能人もさ、女優さんとか、いつのまにかデキ婚とかでポンポン産んで、復帰してる人いっぱいいるじゃない?体系も維持してるし。
どうやって子育てしてんだろうなぁって思うぐらいテレビに出てたり・・・
うらやましいよね。
若い女優さんでも「あぁこの人は女優でも輝いてるけど、ママでもあるのかぁ・・・」ってうらやましいもん
大きいリボンしてる子、あの子もママだもんね><
私的には好きじゃないけど・・・><
ついでに旦那も好きじゃない・・・
(こういうの削除されそうだなぁ^^;あぶね〜)
********************
買い物行ってこようかな。。。
雪もだいぶ溶けて道路にはないようだぞ^^
昨日はカレー、今日はささみカツカレー☆
卵買いにいかなきゃ!!
給料日まであと2日。カレーで乗り切るぞ!!
紅茶
2010/01/13 19:05
まねきねこダック、歌っている人の声が素敵だよね〜。
やっぱり、ちょっと泣いちゃった^^;
幸せよ〜♪幸せよ〜♪ってとこで、じわ〜っと来ますね〜。
うちの夫婦は、だんだん辛さのスパイラルに落ちて行っている感じです。
だんだん、じわじわと、そして正月や、盆で、バーンと落ちます。
今回も、正月じゃなかったら、こんなに言い合いにならなかったと思うんだ。
で、昨日、今日あたり、やっとそこから立ち直りかけてるんだけど、
あさってが採卵。。。
たぶん、撃沈。。。
また落ち込んで。。。^^;
その繰り返しで、立ち直ってるひまがないのです。
ダンナも、もう、頭をかかえてますよ〜、
どうしたらいいんだろうなぁって、今朝 お布団の中で言ってました。。。
聞こえないふりしたけどね。。。
わたしだって分からないよ、どうしたらいいのか><。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
意味ないカモーってwww笑。。うけましたw
そうですか、ジュンモコさんが今よく行くホールは、
夫婦は少ないのですか、じゃぁ、目立つよね、ジュンモコさん、若いし、可愛いし〜♪
こちらでは、夫婦、けっこういるけど、
やっぱり、子育てを終えた世代ですよ、
わたしくらいの夫婦はほとんど見ないですね〜(/∀\)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
大きいリボンの子ってwwwあはは
わたしも、好きじゃないです〜。。。^^;
なんでだろうなぁ、ママ色を全面に打ち出して芸能活動してるからかな。。。
確か、不妊じゃないのに、不妊だったみたいに言ってましたよね。あれはイヤでした。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ん?ジュンモコさんのところ、今日は雪が溶けてるのですか?
じゃぁ、私が思っているより雪が少なめかな?
雪が20センチくらい積もっているのを想像していました。
今日は、大阪でも、雪が少し舞いました。
1年に1回くらい、雪が少し舞います。
舞うって言うのは、雨が、その時だけ雪っぽくなって、
あぁ、雪カモー^^;(カモーつながり)
ってくらいのです。
すぐにまた雨に変るんだけどね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さてと、これからご飯作って、病院に注射打ちに行ってきます〜。
ジュンモコさんのところはカレーかぁ^^
うちは、豚汁に、魚の煮付けです〜。
また明日ね^^
ジュンモコ
2010/01/14 08:44
おはようございます。
私もドカ雪が降ると思っていましたが、このあたりはそうでもなかったですね。先々週だったっけ?
この前の寒波のときのほうは20センチぐらい積もりました。
大阪は舞うぐらいかぁ・・・いいなぁ^^;
でも凍結はするんだよね?
圧雪より凍結のほうが数倍怖いですからね><
**********************
明日は採卵ですね・・・
昨日の注射は痛かったですか・・・><
きっとまた駄目だったらって思って凹んでるんじゃないかなぁ・・・って思っています><
採卵前に卵の質がわかるんですね。。。
私はそういうこと、言われたことなくて、何個出来てるってそれだけ・・・
空胞でもあとから知らされるだけです。。。
そういう意味では気は楽なんですが、知っておけば覚悟もするのに・・・とも(−−;)
なにはともあれ、明日はきますよね!
時間だけは誰にも止められないんだよなぁ・・・><
がんばってね!!!
山陰の山の中から応援しています!!
**********************
旦那様、
「どうしたらいいんだろうなぁ」って言ってたの?
それって紅茶さんとの仲のコト?
治療のコト?
旦那様も今のこの状況を打開するにはどうしたらいいか考えてるのね・・・
そうか〜。。。
お互いわかんないんだから、お互い悩むしかないんだもんね!
今はそう思うしかないよ><
一緒に悩んでいくのはいいコトだと思うよ!!
(旦那様が悩んでいるのが治療のことだったら)
とことん一緒に悩むのもいいよ!
いろんな意見や見方も出来て、変に絆が深まったりすることもありえる!!
・・・・・・採卵前にごちゃごちゃ言うのはやめるね
ごめん・・・
なんか熱くなっちゃって><
*******************
まねきねこダックの替え歌♪
旦那やぬいぐるみの名前を入れて作って聴いていました
おもしろいね^^
旦那が寝ていた横で作っていたんだけど、替え歌で(私以外の声で)自分の名前呼ばれたもんだから、ハッ・・・とか言って起きたよ^^;
おかしかった^^
ああいう「つかみ」のキャラって大事だねぇ!
私がキャラと言って思い浮かぶのは
・まねきねこダック
・ひこにゃん
・シーズ(ヤクルトの飲料の「シーズ」っていう商品の歌)
かな〜^^
シーズなんかも、
「シーズ、シーズヤクルトシーズを飲もう♪おいしーずぅ!」
かわいい^^
ぬいぐるみに踊らせています^^
そういえばひこにゃんも歌があったよね!
うーーーーん^^かわいい
********************
私の友人に一人、ホント唯一不妊の子がいます。
その子とは励ましあったりしてきました。
5人の仲間がいて、今その中の2人は妊娠中なんだ・・
・・・で、私、その中の妊娠中のある一人の子にいろいろ思うことあって、その子(不妊の子)に勇気だして話したんだ。
そしたら、自分もいろいろ思うところがあったって返ってきて。
もう一人の不妊の子も私に言わないだけだった。
やはり子供のいる人の言葉や妊娠中の人の言葉には、時々私たちにとっては刃になるものもあるんだよね;;
話してるうちにいろんなコトが出てきてね・・・;;
まず、あつかましいこと、冗談が冗談ではすまないような言葉・・・等
私は5人とも友達だから我慢してた。
言ったら悪口になるし、もう一人の不妊の子がなんとも思ってなかったらどうしよう・・とも思って我慢してた
でもやっぱりねって思ったよ;;
お互い全部話してすっきりした部分があると思うよ
ただ片方が妊娠すれば、また変わるわけで、でもそのときの話もしといたんだ。
お互い妊娠することめざしてるんだから、どっちが妊娠してもおかしくない(ってか奇跡だけど)
でも、正直複雑な気持ちがあることも理解した上で付き合っていこうって。
その子とはね、そんなに古い友人ってわけじゃないの
だからそういうふうに簡単に言えるんだと思う。
いい子だから、妊娠してほしいって思うし、でも負けたくないっとも思うし・・・
複雑だったなぁ。。。
*******************
りぼんの子、不妊とか言ってたんだ。
そういううわさあったけど、冗談じゃないよね。
マジむかつくわ。なんか「奇跡が起きて子供授かりました☆」みたいなお姫様的に見られたいワケ?みたいに思っちゃった!
ほんと冗談じゃないわ!!
************************
旦那ね、夏に10キロ減量したって前に書いてたでしょ?
今は3キロぐらい戻ってるんだけど、寒い寒いばかり言うんだよ。
去年まではそんなことぜんぜんなかったんだけど、やっぱ皮下脂肪が落ちると寒いみたいだね。
太ってると寒くないって本当みたい。
石ちゃん(石塚)なんか年中そでなし着てるもんねぇ
私は正月で2キロ太ったからまた皮下脂肪ついちゃったけど^^;
紅茶
2010/01/14 09:31
おはようございます〜^^
昨日の寒さ、全国的に被害が出てるようだね〜、
テレビでみました。
ジュンモコさんのところ、降らなくてよかったね、
大阪は、雪が舞ったのが見れただけで、降ったって感じじゃぁぜんぜんないです。もちろん、凍結なんてないです。
こちらだと、雪が降って、凍結するような感じは、10年に1回あるかないかくらいかな〜。。。
友人の中に不妊の人がいるのですね、
それって、少し心強いね。
5人の中で自分だけだったら、辛すぎる。。。
不妊は経験しないと分かってもらえないしね。。
ただ、どちらかが妊娠したら、状況は変るけどね〜、
どうしても、不妊を卒業するとあちら側に行ってしまうからなぁ。。。
ジュンモコさんも、友人から傷付くことを言われたことあるのですね。
不妊を経験してない人って、けっこうズケズケ言いますよね^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そうなんだよね〜、リボンの子、不妊を乗り越えて。。。みたいなこと言ってたと思うんだ〜、
で、その不妊の内容が、それ、不妊じゃないじゃん!><っていう感じで、
なにが不妊じゃ、わらわせるな!って、
ムカついたことだけ覚えています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
10キロの皮下脂肪は、やっぱり大きいよね。
それだけ、寒いんだろうね〜。
しかし、10キロ減量、すごいなぁ。。。
わたしも、痩せたいなぁ。。。
ジュンモコさんは2キロくらい、大丈夫だぁ〜w
背高いし〜〜^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日採卵です。
麻酔なしなので、採卵中も先生と少し話します。
変な感じですよ〜、先生がお股で針刺しながら話すのは^^;
採卵しながら、卵が採れたかどうかは会話します。
で、30分休んで、その後の診察で、
成熟卵だったか、そうでなかったか、分かります。
まずは、それを乗り越えなければ。。。
ジュンモコ
2010/01/14 10:20
凍結もしないのかぁ・・
うらやましぃなぁ><
私もいろいろ言われたことありますよ。。。
顔では笑っていても心では泣いていました。
子供がいるってだけでなんか目下に見られてる気がします。
なんか、偉そうっていうか、子供の話題が「立派な女性の会話」みたいな感じで話されるとむかつきます><
子供産んだだけだろうが!!!なーーんて思っちゃったり。
産むのはすごいことだし命がけだし↑のは本音じゃありません。
でも普通に夫婦生活してて出来たのなら産むのは当然だし、がんばるのも当然だし、大変なのも当然でしょ?
なんかそれをえらそうにいわれると嫌なんです。
快感だけでほしい物を手に入れたんだからそういうのが希薄な気がします。。。
不妊治療は、嫌ならやらなきゃいいじゃんって普通の人は言うかもしれない・・・
そんなに嫌ならやめれば?とかね・・・
そういうコトじゃないのに!!!
普通のことでも出来ない人ががんばってるのにそれをいとも簡単に、「嫌いなら食べなきゃいじゃん」みたいに食べ物みたいに簡単に言われたくない!
*******************
りぼんの子、しつこいようだけど、不妊の域ではなかったのね・・・
単に同情とかそういうのがほしかったのね><
そういうのが一番たちわるいよね!!!
*******************
紅茶さんは採卵は無麻酔なんですよね〜><
信じられません。
私なら気絶してると思います。
たぶん、医師の腕がいいんでしょうねぇ^^
卵ぉ〜〜〜〜がんばれよぉぉ!!!!!!!!!!
紅茶
2010/01/14 12:57
ジュンモコさんに、書き込もうと思ってら、
急に、今から採卵に行くことになりました。
病院から電話がありました。
LHサージ、上がっていたみたいです。
こういう入イレギュラーでバタバタする時は、うまくいかないことが多い。。。
うまくいかないって分かってても、
採卵するしかない!
行って来ます!
今日は午後のバイトは休みにしてもらいました。
なので、2時半?3時には帰ってきてると思うので、書き込みしに来ますね!
がんばってくるよ〜。。。
ジュンモコ
2010/01/14 15:06
マジですか!?
そういうコトってあるんですか??????
うーーーーーーーーーーーーーむ><大変なことだね!
どうかどうか採れますように!!!!!!!!!!
いい報告があれば幸いです。。。。。。。。。
ジュンモコ
2010/01/14 16:34
大丈夫かな・・・紅茶さん・・・
もしなんだったらカキコ、無理しないでいいから・・・
もう4時半だものね。
なんか心配です。。。
紅茶
2010/01/14 16:36
ただいま〜。
結果は、なんとか1つ採れました。
明日、電話で確認するまではっきり成熟卵だったかどうかは分かりませんが、
今、落ち込まなくて良かったので、軽い気分です。
明日の電話が恐怖です><
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まさか、早まるなんて思ってなかったので、
バタバタしました><行く前にお風呂にも入らないといけないしね。
病院に到着、患者は私だけ→着替えて→すぐ採卵なので、
病院に着いてから、採卵が終わるまでに10分くらいしかかかりません。
ジュンモコさんは、麻酔での採卵だから、
無麻酔だと、すごく恐いイメージを持ってるでしょうね、
私も、一番初めに採卵の時、どんだけ おびえたかw
実際は、ほとんど痛みはないです。ちょっとうぐっと感じるだけです。
卵が1個か2個だったら、無麻酔でもぜんぜん平気。
6個、7個、ときには10個以上なんて人いますよね、
その場合は麻酔の方がいいと先生も言っていました。
大きいモニターに映った卵胞が
針に吸い込まれていくのを見ながら、卵1個吸い取るのに7、8秒かな、それくらいで終わりです。
針を抜いた瞬間、ホッとします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>子供がいるってだけでなんか目下に見られてる気がします。
なんか、偉そうっていうか、子供の話題が「立派な女性の会話」みたいな感じで話されるとむかつきます><
すごく分かります。
なんか、子供を産んだことのない人には分からないわよ! なんて、ドラマのセリフにも時々出てきますよね〜。
下に見られてる感じ。。。;;ううう
感じますよね〜。。。
ほんと、子供を産んだら そんなにえらいのか!
でも、人を傷つける発言をしてもいいのか!?
同じ女性なんだから、不妊を経験してなくても、
なんとなくなら気持ちも分かるでしょうに〜(−”−)
それに、子供の話をされると、疎外感たっぷりです。
ふ〜ん、そうなんだ〜って、それしか言えないし;;
心の中では、みんな、紅茶さんは子供がいないから、わからないだろうねって、思われてると思ったら、
なんだか悲しい。。。;;
わたしが一番きつかったのは、妊娠検査薬をもらった時かな。。。前にも書いたよね、
そのとき、赤ちゃんを連れてきてて、抱っこしてみる〜^^みたいに言われて、
誰でも女性なら子供を抱っこして喜ぶと思っているのでしょう、
妊娠検査薬をバックに入れて、抱っこしました;;
そのあとは、その子と、その子のダンナと、赤ちゃんと、私とでカフェで話をしたのですが、
終始、しあわせ、おのろけ会話でしたね〜。。(/∀\)
そのころは、パニックが悪くなってきていた時期で、
行くだけでも苦しかったです。
でも、その子は、わたしが体調が悪いと言っても、
何が何でも待ち合わせ場所まで来い!って感じでした。。。
あ、この子がパニックになった初めの原因の子ですね。。
あのとき、東京でも、何が何でも来いって言われて、
人身事故で人があふれかえっている満員電車に無理して乗ったら パニック発作が出てしまいました。
あのときあんな無理しなければ、パニックの発症はあの時は出なかったはず。。。
あのとき大丈夫でも、以後、他の事で出たかもしれないけど、
とにかく、あの時がなければ、今の私の状況はぜんぜん違うと思います。
その子に対する気持ちは複雑ですね。。。
もちろん、その子のせいではないけど、
もう出来れば会いたくないです。。。
ジュンモコ
2010/01/14 16:55
良かった・・・
良かったよぉ;;
採れたんだね!!
電話は不安だろうけど、とりあえず良かったよ^^v
連絡ないから、凹んでるのかなぁって思って・・・
でもホントよかった!
今夜は旦那様と少し笑顔で話せるね☆
そっちもがんばってみてね!!
***************
妊娠検査薬をもらった話は聞いてたけど、パニの原因になった子なんだ!!!!
なんてやつ(怒)
そういう人本当に嫌だよね;;
あんまりかかわらないほうがいいよ・・・
パニに関しては、案外ね、違う場所で出てたかもしれないけれど、それはわかんないもん!
その子のせいで出たのは事実なんだし許せないよ!!
私は過去に親友を失ったけど、そのときもそうとう迷ったけど、ここで許したら一生付き合うことになる!って思って縁切ったよ!!
自分は自分で守らなきゃね^^
卵ちゃん、とりあえず本当によかったよ。。。。
****************
無麻酔、かなりの恐怖ですが、今はもうそうでもないんだね。
なら、麻酔しないにこしたことはないよ。
全身麻酔なんて本当にあとがつらいから・・・><
それに麻酔って簡単にしてるけど、本当は怖いものだしね!
今夜はビールでも飲んで気楽にすごしてね!!
明日は明日の風が吹くさ^^・・・ね☆
紅茶
2010/01/14 17:32
わたしね、いつも文章を書くのが遅いんだ^^;
今日も、15時半くらいにジュンモコさんの書き込みを見て、
すぐに返事を書き出してたんだけど、
ゆっくりになってしまって、送信できたのは、あのじかんになってしまった><
いつもなんだよね、文章を書くのに時間がかかる〜〜〜><
ジュンモコさんは、文章を書くのも早いし、
すごく読みやすい文章で、
あぁ、ジュンモコさんって、頭のいい人なんだなぁって、思ってます!
あぁ、わたしも、早く文章が書けるようになりたい!><
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
卵がとれて、まず第一段階は良かったけど、
この先も、不安は一週間が続くよね。。。
しかし、久々に、成熟卵が採れた気がします。
記録ノートを見てみよう。。。
成熟卵がとれて、授精まで行けたのは、去年の6月以来だ〜。。。半年振りか〜。。
その前も、見てみたんだけど、
授精まで行けてたのは、なんと、半年前からさらに10ヶ前><うう〜〜、
卵がとれて、次の卵がとれるまで10ヶ月間、毎月失敗続きだったのね。。。そりゃ、夫婦間も荒れるわなぁ。。。
それに、卵がとれても、一週間後には、分割が止まりました、はい、撃沈><だしね、
こういうのを かすりもしないっていうのかな。。。
ジュンモコさんは、たしか、以前、着床まで出来てたよね、
やっぱり、若いって すばらしいよ〜〜〜><!
全身麻酔、ほんと大変だよね、
リスクもあるしね、
醒めた後も、当分辛そうだよね;;
ほんと、ジュンモコさんも、私も、頑張ってるよ;;!!!
ジュンモコ
2010/01/15 08:19
おはようございます^^
卵、どんな感じなのかなぁ☆
お願い!!って想いだよね><;
がんばってくれぇぇぇ!!!
夕べは気分はどうでしたか?
少し落ち着けましたか?
旦那様とはどう会話されたのか少し興味が・・・^^;
興味本位なんか抱いちゃいけないけど^^;
***************
紅茶さんはきちんと治療記録してるんだねぇ!
私もしておけばよかったって後悔しています><
なんか1回1回やるだけで精一杯で記録をつけるとか考え付かなかった〜〜
ここまで出来ないとも、正直最初は思っていなかったというのが本音かな・・・^。^;
うん。1回だけ妊娠できたけど発覚して4日後だったか流産・・・あんときは凹んだわ;;
手術もしたし;;
治療5回目のときでした。
でもその後はかすりもしないってかんじかな;;
やっぱ出来るときは出来るし出来んときは何やっても出来んのだなぁって思ってます。
ただ、あのとき、ほかのときと違ったのはエアロビを数ヶ月やったのです。運動神経0な私でしたが、なんとかへたくそながらにも汗かく運動していました。
あと漢方薬も自分に合うものが見つかって飲んでいたころでした。
やっぱそういうのが効いたんかなぁって思ってるけど。
***************
あ、あと、私は頭は悪いです><
小学・中学・高校と成績も中の下でしたし^^;
大学も行かず(行けず?)就職しましたしね。
ただ読書感想文とか好きでした。
文科系でした。
あと、特技?とはいえないかもしれないけど、何ていうか、自分の思ってることを書いたり、理屈・現実・理想、そんなものを織り交ぜながら書いたりするのは、好きなんです。
あと、やはり歳は重ねてきてますので、それなりにいろんな知識もあるわけで、妹なんかにはいろんなアドバイスしたりすることも多いです。
口ばかり達者で、行動に移せないっていうのが私の欠点ですね><
紅茶
2010/01/15 09:15
おはようございます。
昨日のダンナとの会話は。。。。。。
ダンナは、いつもどおり、何か飲み物をくれ!とか、あれを取ってくれ!とか、
採卵を終えた、私の体をいたわることもなくww
普段どおりでした^^;
あのねーーー、もうちょっと、いたわりとか、ないわけーーー?(−”−)って、採卵の辛さを語ったら、
少し反省したようでした^^;
突然ですが、ジュンモコさんとこは、キスしてますか?
^^;すいません、こんな質問ww
うちは、結婚1年目はしてたかもしれないけど(記憶が薄れているww)
だんだんしなくなって、
わたしからするってことは、まったくなく、
だんなから。。。ってときは、キスでなくて、
鼻をくっつけてきて 鼻をスリスリしたがるので、困っています^^;
動物か!って心の中でつっこんでます。
なんか、恋人から家族になったのかな。。。
そういうの、したくないんだよなぁ〜。。。
もちろん、仲良しではありたいんだけどね〜。。。
手は、けっこうつないでます。
テレビ見てても、つないでたり、
寝てる時も、ダンナが手を握ってくれますね〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさん、文章上手ですよ〜〜〜。
書くのが好きなんだね。^^
わたしなんて、例えば、12時ごろ来ますって書いてたら、
12時ごろに来て、読んで、返事を書き出しているのですが、
書き終わるまでに1時間くらいかかることも しばしばです。
ジュンモコさんは、高校の後は就職したのですね、
わたしが大学に行けたのは、エスカレーター式の学校だったからです、受験がなかったので。。。
口が達者ってww、クレーマージュンモコを思いだしましたww
わたしは、話すのも下手ですね〜。
話すのが下手だから、自分の気持ちがうまく言えず、
爆発する時ありますwww
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
治療の記録は、6回目くらいまでは頭で覚えてたんですけど、
それ以降、前はどうだったかなぁって思い出そうとしても、思い出せなかったりしたので、
7回目くらいから、今までの分も思いだして、ノートに書きました!
なんせ、今回で顕微21回目!?ww
書いてないと、ぜんぜん覚えられなくてww
書いてあるのは、簡単なことだけです。
日にちと、卵がとれたかどうかと、分割がどこまで行ったか、それだけです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日のお昼に、病院に確認の電話をします。
無事授精してくれているといいのですが。。。。
ジュンモコ
2010/01/15 09:35
そっか^^
少し反省してくれたならよかったです^^うんうん!
電話は、不安ですね・・・私も手が震えたり言葉がどもったりしますから^^;
でもやるっきゃない!からね!ガンバレ!紅茶さん☆
***********
キスはするよ〜〜^^
出勤前とか朝起きたときとか。
でもロマンチックなヤツじゃなくて、旦那の口はタコです><いやぁ〜ん;;
わざとなんですよ^^;
だから私も口タコです^^
鼻スリスリ!いいじゃないですかぁ^^かわいー☆
うちはキス以外は私が旦那を赤ちゃんを抱くように抱っこすることぐらいかな・・・
なんていうか、旦那が私に抱っこされている・・・
しかも赤ちゃん抱っこです。横抱きの・・・
そういうとき、本当に赤ちゃんだったらどんなにいいだろうってぐらい赤ちゃん抱っこそのものなので思います;;
まあ別にいいのだけれど・・・
「普通、逆じゃない?」言うんだけど「いいじゃんかー」・・・またまた子供の返し方(−−;)
手もつないで寝ますね^^
おんなじだ〜^。^
仲良い証拠!!!
でも最近は私のほうが先に布団に入って寝てしまうのでご無沙汰だなぁ・・・シュン
***********
そうです!そうなんです!!
書くの大好き。筆まめとよく言われました。
高校のときとか、授業中に手紙書いたりしてたし^^;
人の相談にのるのも好きだし、私の意見を言うのも好きです。
いっとき、私は何かの相談員になったらいいんじゃないか?と本気で思ったぐらいです。
おこがましいですが・・・(資格は取れないでしょう。バカなので^^;)
なんか、話題にのめりこんじゃうっていうか、私だったらこうするよとか、いろんな角度から見るのがすきなのです。
************
そうか〜21回目ですか。。。。><
つらい想いしてきたよね・・・・
私は前回で採卵は9回でした。
でも4年間でだから・・・。
お互い、つらいよね・・・
お昼の電話、怖いし不安だねぇ;;
↑にも書いたけど痛いぐらいわかるわ・・・
意を決して電話するしかないね!!!
紅茶
2010/01/15 10:06
え〜〜〜〜、起きた時に チューしてるのですね〜〜〜
出かける前にも〜〜〜〜!?
抱っこってwww(o´艸`)
ジュンモコさんがしてあげてるのですよねww
ダンナさん、幸せだなぁwww
ジュンモコさんは、4年で9回目でしたか〜。。。(/∀\)
9回全身麻酔だもんね。。。大変だよ。。。;;
ジュンモコさん、相談員に向いてると思います!
相談員って、どうやったらなれるのかなぁ。。。
わたしは、今のバイトがあと1,2年で必ずなくなるので、その後はまた、何かバイトを探さなきゃなって思っているのですが、
住んでいる地域の小さい新聞、ありますよね、
あれに載っている求人広告が、最近、ほんと少ないのです。。。
2年前くらいは、もと沢山あったのになぁ。。。。
それでなくても、もう40だから、年齢制限がきびしい><
ジュンモコ
2010/01/15 11:04
起きたときのタコチューは結構キツイですよ^^;
旦那、夜は歯を磨かないし、磨いて寝ても起きがけって息が匂うでしょ・・・
*************
相談員もたぶん市職員とか県職員とかの資格がないと駄目なのかな・・・
専門知識がいるだろうし。。。
私は妹や、不妊でがんばってる人との交流にがんばりたいと思います^^
バイトかぁ・・・・
転院したら私も何かバイトでもしなくちゃ年に2回も治療できない;;
1回しかできないなんてどう考えても無理だし;;
不安障害の発作も心配だしすべて条件がいいバイトなんてあるのかなぁ・・・
ともかく引っ越さないと何も始まらないな・・・;;
紅茶
2010/01/15 11:42
ジュンモコさんのところは、
ダンナさんが、ジュンモコさんに甘えて
大きなおこちゃま風なのかな〜?ww^^
男の人って、甘えさせてあげると喜びそう〜。
ジュンモコさんのとこの、夫婦円満の秘訣は、
ぬいぐるみ劇と、ジュンモコさんのダンナさんを甘えさせてあげる力量だね!
うちなんて、ダンナを甘えさせてあげたり ほとんどしてないなぁ〜。^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。
不妊治療しだしたときに、バイトも始めた感じで、(たまたま)
今、私のバイトで稼いだお金はすべてチ治療に消えており、
もし、バイトがなくなれば、そのぶん、どこから治療代を出すのか、心配です。
ますます貯金はできないだろうなぁ〜。。。
もっと節約して頑張ればいいのだろうけど、
節約、超苦手です><
うちは、どちらかというと、ダンナの方が、主婦に向いている感じです。きっちり家事をこなしそう。
私が外で働いた方がいい。。。。稼ぎは悪くなるだろうけどww特に手に職もないしね〜。
でも、パニックがあるので、どうしようもない現実ですね;;
パニック、恨めしいです!
もう、言っても仕方ないから、受け入れて共存の道を進むしかないしね〜。。。(/∀\)
ほんと、パニックになってからは、自分の行動範囲がすごーーーーーく制限されますね(/∀\*)
パニックだと、普通より、条件もよくないと出来ないよね。。
発作がでないような条件がいるよね。。。;;
紅茶
2010/01/15 12:15
↑上にもあります。
電話しました。
授精はしてくれたようです。ホッとしました。
次は1週間後に分割、胚盤胞なでいったか
電話します。
電話しながら、培養士の人の声色にすごくおびえて話しました。
昨日採れた卵は成熟卵でした、
それを顕微で授精させたところ、
ところ。。。
ところ。。。。。。
どうなの><!?
授精が見られませんでした。。。という答えもどうしても頭に浮かべてしまいます。
何度か、授精すらしないこともあるので。。。
卵も、1個なので、受精したかどうかで一気に天国から地獄です。
ジュンモコ
2010/01/15 16:09
受精していたのですね!!!
よかったね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^☆
おめでとう^^あとお疲れ様!!がんばったもんね!!
第一段階は突破だね!!
一週間後かぁー↓長いなぁ・・・><
必ず一週間後じゃないとこっちからは電話しちゃ駄目なの?
気になるよねぇ・・・
**************
旦那は見た目は真面目真面目の真面目ちゃんって感じだよ^^ハハハ
それが私の前では子供みたいだからギャップがおかしいんだよね〜これがまた。
真面目一徹かと思えばひょうきんなコトも言うし。末っ子だからかな?
真面目に言ったことが周りにすごいウケたりするし^^
外見と中身が半分半分の人です^。^
旦那様、きっと甘えたいんだよ〜
手をよくつなぐって書いてたけど、紅茶さんと触れ合ってないと心配なんだよ・・・
だから甘えさせてあげたら喜ぶぞ〜〜〜〜〜〜^^♪
あ、でもね、いつもいつもあっちばかり甘えてるわけじゃないんだ・・・
私もかなり甘えてると思うわ^^;
だって昼間一人でしょ・・・帰ってくるとスリスリしたくなるもんね〜><
おしゃべりもしたいし・・・
私も子供なんでしょうね・・・^^;フフ
***********
バイト代、治療に消えてるんだね・・・
そうかぁ・・・
そういうことではきちんと紅茶さんは自分のことは自分でやってるわけだよね・・・
旦那にすべてまかせて家で眠いだのなんだの言ってる私はだいぶ反省しました・・・><
今日も3時間も昼寝しちゃって。
私も転院したら、1回の顕微で40万〜50万かかるらしいので、旦那一人の稼ぎでは年1回しかできないから、私も働かなきゃいけないけど、今はその価格の半値だから2回できてたんだけどね・・・
私も節約って超苦手で、なるようになるさタイプだから、なんかせっせと細かい節約してる人見ると心までせまくなっちゃう気がして・・・(節約は本当は大事なんだよね^^;)
少しやり始めても途中で「あ〜〜〜〜もぉ!!」ってタイプだから駄目なの^^;
うちもね、旦那のほうが細かいよ><
時々「なんでこんな女々しいこというのよ」みたいなとこまで突っ込んできたり・・・
性格なんだよね><
旦那は私が少しでも節約してくれて、生活費から毎月1000円でも2000円でもいいから貯金してほしそうです。
本当は賢い主婦したいけど、2000円残ったら服買うわ!だもん^^;こりゃ駄目だね^^;
私も手に職もないし資格はヘルパー2級もってるけど、嘔吐恐怖の私に老人介護など出来るはずもなく・・・
パニックでまくると思う・・・
嘔吐恐怖はもう30年近いからもうどうしようもない
医療事務とかも資格を取ろうと考えたけど、病院ってノロウィルスの人とか胃腸炎の人とかも来るんだろうなって思ってやめました(っていうか難関で通るわけないし。しつこいけどバカだし^^;)
あ〜〜〜〜〜〜〜><
仕事、制限されるわぁ><;
その場から動けないのは駄目だし、そうすると売り商売だけど、そういうとこって土日休みじゃないし。
土日休みっていうのは旦那の希望だけどないよなぁ><
贅沢言ってんのは百も承知だけどね><
引越し、いつできんのかなぁ・・・
************
とにかく、今日は良かったね!!
今週末は笑顔ですごしてね^^
今週もありがとう。
また月曜日かな???^^
紅茶
2010/01/15 19:43
一週間、長いわ〜><
で、電話するのが すごく恐い。。。;;
いい返事が聞けたことないもんなぁ。。。(/∀\)
ダンナさん、見た目は真面目そうな感じに見えるのですか〜^^真面目だけど、面白いことも言うのねw
どんな人だろう〜w
ここで写真とか他の人に見られずに、見せ合えたらいいのにねww
いや〜、でも、話を聞いていると、ジュンモコさんとこは、ほんとラブラブですね^^、
わたしなんて、ダンナが帰ってきてもスリスリしたくないもんね〜^^;(ごめんよ、ダンナwでも、イヤなの〜〜♪)
うちも、女々しいこと、いうことありますよ〜、
男って、しょうがないですね〜^^;www
いざってときは、女の方が度胸があるしね〜〜。
転院先の値段、1回が4、50万なの?
(/∀\)やっぱり高いよね〜。凹
私が今行っているところは、成功報酬なので、
成功したことのない私は、中途半端な金額をいつも払っています。。。
それでも、今までに使ったお金はかなりの金額ですよ〜。。。車が買えるさ〜とほほ。。。_| ̄|○
ヘルパー2級!?すごいじゃん!
今、介護職、求人もけっこうあるよね〜〜。
いつ、資格取ったの〜?
でも、おう吐恐怖症がなぁ。。。。
分かる。。。行きたくても、行けないんだよなぁ。。。
発作が出るのは 絶対無理だもんね。。。(−_−)
仕事するなら、土日休みじゃないと、ダンナとすれ違い生活になちゃうしね〜。
探すのが一苦労、面接に合格するのも一苦労だよね。
とにかく、今日は授精してくれてたから、
私も、ダンナも、ホッとしてます。
ダンナはわたしが電話でどう答えるかドキドキしてたと思います。
授精はしてたものの、
ダンナとしゃべる時に、
ついついきつい口調で話してしまうので、気をつけなければ。。。
自分に余裕がなくてね〜ダンナにもやさしく出来ない時が多いです。
明日は、夕方、ここに来る予定です〜☆
今日は、ダンナの帰りが遅いので、お漬物をつまみ食いしてたら、けこうな量食べてしまった><ちょっと気分悪いです。
ダンナが帰ってから、今日は、鍋です〜。
紅茶
2010/01/16 19:06
今日は鍼灸院に行ってきたんだけど、
行く時の電車の中で、
お母さんと子供2人(6歳くらいと3歳くらい)が、
わたしの横の4人がけに座っていました。
子供が2人とも、すごくいい子で、かわいくてかわいくて、
チラチラ何度も見てしまった><
お母さんは、私より少し若い感じで、
うらやましかったなぁ。。。。。
ジュンモコ
2010/01/18 08:25
おはようございます^^
ご無沙汰でした!
一週間は本当に長いですね・・・
何もなければすぐ過ぎちゃうんですがね・・・><
卵〜〜〜ガンバレッ!!
***************
そうだね^^
写真見せられたらおもしろいよね^^
おもしろいという言い方は変か・・・^^;
もう文字だけの会話ではなくなってしまいますね。。。
旦那が女々しいこと言うんですよね〜
紅茶さんちもか・・・><
なんかキツイよね!
しっかりしてよっ!って怒っちゃう><
・・・・でね、その話つながりなんだけど、最近、パチに負けると妙に落ち込むからなんか変だなぁって思ってたの!
なんか「あ〜どんどん金が減っていく〜・・・」とか言って、私が言うのもなんだけど「負けっぷり」がよくなくて。
そりゃ私も負けたら嫌だけどさ、所詮賭け事、ギャンブルでしょー。
まあ8割方負けるだろうと思って行くぐらいじゃないとどうしようもないじゃない?
勝ったらもうけもん!だもん。それにうちはここ数年は一人1万ぐらいで抑えてるし、まあ仕方ないねってぐらいで終わればいいのに、ものすごい凹むの。。。
でね、昨日は頭抱えて、息も苦しそうで、なんか見てて腹が立ってきてねぇ、言ってやったの!
「なんでそんなに悩むのよ!?明日の生活に困るわけじゃないし、そりゃ2万あったら私だってアレも買えたコレも買えたって思うよ!だけど趣味でやってんだし、そこまでなんで落ちるのよ!」ってね><
そうしたら・・・・・・・・・・・・・
義母の車の購入資金のこと考えてたらしいんだ・・・
なんか「は?」って感じだった・・・
旦那の頭の中には「これから今の倍ぐらいになるであろう治療費の捻出、将来への貯金、義母の車の購入」
があったみたい・・・
私の頭の中には治療費と将来の貯金しかなかった。
だからたかだか2万パチで負けたところでそこまで落ち込むこともなかった。
でも旦那には少しでも貯蓄しておきたい理由が私より1つ多かったの。
義母の車は軽で、今10万キロ越えたぐらい。年金ぐらしの義母には車を買い換えるお金の余裕はない。
少しは貯金もあるけど、切り崩したくはない気持ちもわかる。
それで、うちが今度車替えるでしょ?
その話を旦那が義母にしたら、義母が「私のもだいぶんガタきてるわ〜」って何気に言ったらしいんだ。
別に買ってほしいとかそういうのはまったくなくね。
旦那はそれまでは自分の車のことしか頭になかったらしいんだけど、そのとき初めて「義母の車も変えなければならない時期にきてる」とわかったというか感じたらしくて・・・
それが去年6月・・・半年以上前。
私にはやはり言いにくかったらしくて昨日まで言わなかったんだって><
で、昨日「喝」を入れてやったの!
「なんでもいいなさいよ!お義母さんの車の購入を考えてるなら私だっていろいろ考えるし、言ってくれなきゃなんにもわかんない!!自分ひとりで抱え込んで悩んでパチで2万負けたぐらいで凹んでバカみたい!
私に言いにくいのはわかる。でも言ってくれたら、私は私の意見を言うし、それに車の購入になれば、まずはお義母さんにいくら出してもらうか、義兄にいくら出してもらうか?そういう話もでてくるわけでしょ?なによ!一人で悩んでバカみたい!!!!!」
ってね・・・^^;
旦那は私が義母の車の購入にどう思うか?っていうのも頭にあったんでしょうね・・・
義兄がどれだけ出すのか?わかりません。それにまだ義母の意見も義兄の意見もなにも聞いてないのですから。
車の購入するにしたって今度もう1回車検受けてからの話だし。
一人でブツブツ頭の中で考えてモンモンとしていたようなんです。
もうあったまにきて!!!
年金ぐらしのお義母さんに車買うなんて無理なのは私だってわかるし、息子夫婦が少しでも援助するのは当然だとも思うし。
それなのに・・・
あ、あと「お義母さんとお義兄さんとウチと、お金を出す比率については、基本的に3人で話し合って決めることだろうけど、私や義姉にも意見を言う権利はあるから、私だってウチが多いなって思えば言わせてもらうし、とにかく私は自分の意見はなんでも言うから、これからは隠さずになんでも言え!!」と言っておきました
そうしたら旦那は少しホッとしたようで笑顔が戻り、立ち直っていました。
はぁ〜あ・・・疲れるわ^^;
なんか長くなりそうだから↓行くね!!
あ、ごめんね私の話ばかりして><
ジュンモコ
2010/01/18 08:55
ごめんね〜^^;
でも本当になんかむかついてね><
*************
いざってときは女のほうが度胸あるって紅茶さんの言うとおりかもね^^
*************
ヘルパーの資格は7年前に取ったんだけどね、
転勤族だからどこへ行ってもできる仕事ってことで。
でもね、よぉぉく考えたら私には無理な話だったってワケ^^;
仕事やめて少ししか経ってなかったから、雇用保険の関係で、資格を受ける費用が安かったからとったのもあるけど。この際って思ってね。
2級は試験もないし。講習だけだしね。
取ったっていっても講習受けただけだよ^^;
嘔吐なんて、幼児・老人、日常茶飯事でしょぉ?保育士とヘルパー、看護関係。
私に無理なはずなのになぜか取っていたってワケ^^;
昨日もいろいろ仕事の話してて、まず
・その場を動けない仕事は×
・体力仕事は×
・長時間労働は×
・車の運転が長い仕事は×
・・・・・・なにいってんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
このご時世に!!!って誰もから怒られそう^^;
でも無理なんだよぉ><;
旦那もね、そんなこと言ってちゃなんにもできんじゃんって・・・^^;
そうなんだけど、あえてそういうのを避けた仕事、じぶん合った仕事探そうと思ってるんだ。引っ越せたらね。
だってしょうがないもん;;
無理してやり始めたって、発作起こしながらやってたって意味ないし続かない・・・;;
うぅ;;悲しい;;
**************
子連れ狼・・・じゃなかった^^;
子連れ親子・・・・見るのつらいよね;;
私もね、赤ちゃんや小さな子はもちろん、小学生ぐらいまででも見てしまうんだぁ><
・・・で子供もだけど親もね。
お母さんが若かったりすると、若くして子供いて将来安泰だなぁとか。。。ね^^;
その人たちの状況もなにも知らないくせに(たとえば旦那がいなくて母子家庭とか)うらやましぃって思っちゃうんだよね・・・
みんなそれぞれ悩みはあるのにね。。。
***************
土曜日から実家に帰っていたんだけど、なんか自分でもわかるの。
口うるさくなってるっていうか、文句が多くなってるっていうか・・・・・
昼間一人で誰とも話さずいると、愚痴もたまるし、でも言う対象が旦那しかいない・・・でも旦那は仕事で疲れて帰ってくるのに愚痴ばかりいえない。
そうなると実家に帰ったときに両親に「こんなことあったあんなことあった」といろいろしゃべってしまう。
紅茶さんには考えられないでしょうが・・・ご両親に愚痴や文句を言うなどと・・・^^;
しかも自分のものさしでしゃべるからそこがまた反省もしなきゃいけないんだけど。。。
母も仕事してるのでいろいろ愚痴があるみたい。
お互い、「ああいうあつかましいのは嫌だよね、信じられるこんなこと!」などと言い合っています。
************
昨夜帰りの車中で、またその話(私がなんでも言うという性格の話)になり、また私は反省をしていたのですが(少しね^^;)、旦那は「お前はたしかに言い方もすこしきついし、何でも言う。でも言ってることは的を得たこと言ってるといつも思ってるぞ」って言ってくれました。
私は、本当に何でもいうのです。
だから人によっては冷たい印象ももたれがちかもしれません。
でも旦那はそう言ってくれたので良かったです。
私と旦那は凹凸なんだねっていいました^^
もち私が凸です^^
*************
は〜一気に書いちゃったよ!!!
自分のコトばかりでした。ごめんね!
紅茶さんはどういう週末でしたか???
紅茶
2010/01/18 11:09
おはようございます。
今日は、朝起きられなくて、寝ていました。
休み中に、夜、また発作が出てしまってね〜、薬飲んで。。。
まったく、困ったもんだぁ〜〜〜。(/∀\)
仕事も、ほんと制限されるよ、うん。
ジュンモコさんは、
・その場を動けない仕事は×
・体力仕事は×
・長時間労働は×
・車の運転が長い仕事は×。。。ですか〜。
わたしも、
・その場を動けない仕事は×
・場所が開放的な建物じゃないとダメ(窓がしっかりあって、いつでも開けられること)×
・乗り物に乗らないとダメな仕事は×。。。です。
乗り物に乗れないって、致命的。。。
だって、通勤1つとっても、必ず車か電車か、乗るでしょ?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
義母の車ですか!?ちょっとびっくり。
それって、やっぱり子供が買わなきゃいけないのかなあ。。。
それも、ジュンモコさんのダンナさんは、考えてるけど、義兄とか、義姉とか、車のこと考えてくれてるのかな〜?
なんか、モヤモヤするだわさぁ〜〜、(変な言葉になってしまってる。。。)
だって、ジュンモコさんのダンナさんは、ジュンモコさんちに婿養子で入っているわけで。。。
治療費だってすごく高いのに><。
そういうことは、跡取りの義兄が 言いだしっぺになって、ジュンモコさんのダンナさんにも、協力してくれないか?みたいな展開だったら、納得するけど。。
義母が車を買えないのも(年金だから)分かるけど、
それは、やっぱり、義母が、自分で貯金していってなきゃダメだよね、
う〜〜、わたし、厳しいかな?
でもね、義母が、「うちの車もだいぶガタが来てるわ〜」って、言ったとき、
子供に迷惑かけないように、「車を買い替えるために貯金してるから大丈夫だけど」とか、なんか言って欲しい><
だって、車なんて、いつか買い替えなければならないのが、初めから分かっているわけで。。。
それを、やさしいジュンモコさんのダンナさんに、
「そろそろガタがきててね〜」なんて言ったら、
買ってあげるべきかなぁって、考えますよね。
でも、子供たちで3人で、買ってあげるという話なら、いいと思います!
子供たちが母を助けるのはいいことだよね、あたりまえのことだよね。
自分たちには母はいる、でも、自分は母になれない。
母は、子供に車も買ってもらえるのか〜。。。
心中、複雑です。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちも、ダンナがパチンコに負け続けています。
わたしも、休み中に1回行ったんだけど、
ホールも、大変なのかな?渋いですね〜〜><
。。。。。。。。。。。。。。。。。
凸凹か〜www
うちも、私のほうが凸だろうなぁwww
ジュンモコさんとこは、ジュンモコさんが、しっかりしてるんだねww口もたつしw
うちは、口はダンナの方が立つけど、もともとの性格が後ろ向きだからなぁ〜ww私のほうがよっぽど前向きですw
同じだよ〜、パチンコだって、負けても なんとかなるさ〜って感じ。それで生活してるわけじゃないしね^^;
負けたら、次!もう、次のこと考えてます。
なのに、不妊治療だけは、前向きになれないんだけどね^^;なんでだろうね〜。。。
物とか、お金とかは、頑張れば、なんとかなるけど、
赤ちゃんを授かるということは、どんなにがんばっても、ダメなときもあるって、
初めてそういうことにぶち当たったからかなぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
今朝は寝てたから、返信が遅くなってごめんね^^
ジュンモコ
2010/01/18 11:52
紅茶さんのレスがあってよかった^^
なんかあったんかなぁ・・・って心配してしまいました
休み中に発作が出たんだ↓><
紅茶さんも休みとかに発作でること多くない?
なんとなくだけれど・・・
私はもう週末は飲みまくりなので大きな発作は最近ないですが・・・
************
仕事、乗り物に乗れないって致命的かぁ・・・
都会はそうだよね〜。地下鉄とかあるでしょう?
こちらは電車か車だけど、まあ車だし。
でも、それが不安なんだよな〜;;
私、地下鉄って無理かも・・・;;
絶対発作でそうだわ><
***********
義母の車、私はまーーーーったく考えていませんでした
だって、紅茶さんの言うように、いつかは買わないといけないわけだもんね。
軽で10万キロ越えしててなんとかしなくちゃいけないって言ったって、ねぇ?
まあ義母も少しは貯金があるようなので、そこから車の半値は出してもらい、のこり半値を義兄と旦那とどう振り分けるか?ですね。
旦那の実姉はたぶん加わらないと思います。
それどころではないので・・・女性ですしパートしてますが家庭内別居なので旦那の了解なんて取れそうにないしね・・・
まあ、旦那の実姉はいいのです。嫁いでもいますしね
私の考えでは、たとえば100万の車なら義母に50万、義兄に35万、うちが15万って感じなら許せます
義兄とうちの旦那が25づつ出すとかいう話になるのは許せません。
でも旦那いわく、「たぶん兄貴はおかんの貯金でとりあえず全部おかんに払わせて、後々何かあったら自分がなんとかするって言うと思う」って言っていました。
・・・・(点点点)なんです。
後々何かあったらなんとかする???そうしてもらわなければ困りますがそれは当然のことです。
それに、義母も少ない貯金の中から全額出せって言われて、あとで何かあったら長男に言えって言われたって、義母が困ったときに一番に言うのはどうせうちの旦那ですよ!
それがわかってるから私は嫌なんです><
なんとかするって言ったって、義兄は地区での不幸、せ親戚の不幸の香典、全部母に出させてるし、それに冬は不幸も多いから、義母もそうとう香典には使ったみたいで、だから旦那はボーナスから3万あげたんですもん。
出費が多かったろうからって・・・。
まあ、いいんですけど、うちもうちでこれから大変なのに、人の車のお金のことまで考えられません><
いくら義母でも・・・
義兄の家は子供は2人いて夫婦国家公務員です。家のローンはありますが、車を3台もっています。1台は趣味みたいな車です。
現実、うちは旦那1馬力でやってるしこれから治療費がかさむというのに、義兄にほとんど出してもらってもいいぐらいだと思います!!!
とにかく!!!何十万も義母にあげるようなわけにはいかないのです・・・
義兄も義母もうちがどれだけ治療にお金かけてるか、かかってるか知らないから、夫婦2人で優雅な生活、しかも私は専業主婦でって思ってると思います。
車の問題は、義母と義兄と旦那3人の問題です。
まあ義母の問題ですが、もう70近いですしね・・
旦那にはきちんとこの件については、私たちの中でも話しておかないといけないなって思ってます><
************
おぉ!
紅茶さんとこも紅茶さんが凸なんだね^^
なんだか逆かと思ってたよ〜。
パチの話はそうでしょ〜!!!!
負けに行くようなもんなんだから、それぐらいの気持ちでいないとやってけないよ、この趣味は・・・
(って、働いてない私が偉そうに言うな!!だよね;;)
************
うん・・・・・
私もここまでの困難にぶち当たったのは不安障害以来かな・・・
精神障害、過去も今もやっぱつらいけど、薬を上手に使って一生付き合うしかないってわかってる。
だから覚悟も出来てる。
でも子供だけはどんなに薬使ったってお金使ったって、一生付き合えるわけでもなければ、もし授からなかったときに何が残るのか???
夫婦の絆だけは残ると思う。
それだけだと思う。
でも、それは一番大事なものだとも思う。
**********
たぶんなんだけど・・・・
もし授からなくてね・・・、老後を2人で過ごすことになっても、それはそれでもういいって思えるような気もしてきたんだよね・・・
だって、「やるだけやった、やりきった」
それさえあれば・・・と思った。
でも、今は渦中だからそうはなかなか思えないけどね〜〜〜〜;;
苦しいよぉ〜〜;;
紅茶さんも今、つらい時期だもんねぇ。。。
どうか分割中だといいね☆おねが〜〜〜い!!!!!
紅茶
2010/01/18 13:11
義兄。。。><香典とか、義母に出してもらってるのですか〜?
ありえない。。。
そんなんじゃ、いざという時も、頼りにならなそうですね。。。
だから、ジュンモコさんのダンナさんがやるしかないんだね。
義姉(実姉)さんは、遠すぎるしなぁ。。。
確かに、姉は、嫁いでいるよね、
でも、ジュンモコさんのダンナさんも、婿養子になっっているのだから、
そのへん、義兄さん、もっと常識的に考えて欲しいな。
だから、ジュンモコさんの
>私の考えでは、たとえば100万の車なら義母に50万、義兄に35万、うちが15万って感じなら許せます
というの、現実的だし、
これだったら、長男のめんつも立つし、いいと思うんだけどなぁ。
義兄、しっかりしておくれよ〜〜><
。。。。。。。。。。。。。。。。
そうだね、考えてみたら、休みの日の夜に発作、出てるカモ。。。
結婚してから、夜に発作がけっこう出るようになったんだよね〜><
ジュンモコさんも義母のことで発作がでたりして、
やっぱり、いろいろストレスがあるんだよね。
まぁ、あちらがわも、ストレスあるでしょうけどね^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ヘルパー2級って、講習だけでいいのですか、
メモメモです。。。
てっきり試験があるのだと思っていました〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。
>負けに行くようなもんなんだから、それぐらいの気持ちでいないとやってけないよ、この趣味は・・・
(って、働いてない私が偉そうに言うな!!だよね;;)
www、同じですww
うちも、稼いできてるのはダンナなのに、
パチンコでもなんでも、態度がでかいのは私ですwww
口下手だけどね〜、態度はでかい(● ̄  ̄●)ふふふ
ジュンモコさんは、口も立つから、強いよね〜〜♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
もう少し書きたかったけど、
書くのに時間がかかるから、バイトに行く時間になってしまいました。
いってきます。
ジュンモコ
2010/01/18 15:27
バイト、お疲れ様でした^^
やはりですか。。。発作のこと。
私も、週末になるとどこかへ車で出かけたりそれこそ実家や義実家へ行くことが多いもんだから薬のみまくりなんだと思う〜;;
平日はこうして紅茶さんへ手紙書いたり自分のペースで出来るし、旦那としか接しないし今日もまだコンスタンも2錠なんだ。
平日はそれでいいけれど、週末は↑に書いたような場所へ行ったり子供連れ親子見たりいろいろ衝撃があるからなのかなぁ・・
まあストレスなんだと思うけど><
***************
そうなんだよ〜><(香典の話)
っていうかね、離れて住んでるから、いちいち義母も長男に報告しないの!
まあ、義母から、香典でいくら使ったからちょうだいってわざわざ長男に電話連絡するのも変だしね^^;
義兄が実家にあまり帰らないから言う機会もなければ、義母は自分が出しとけばいいって思っているのか、自分が出すべきお金だと思っているのか長男に請求しません
親子なんだからさ、義母も財政難っぽかったら事情話して少しもらうとか出来そうなんだけど、ぜーーーーーったいしないの!義母は嫁のことも嫌いだから、そういうので借りをつくりたくないっていうか弱みみせたくないんだと思う。義母も基本的に気が強くてプライド高いから><;
もうわたしにはどうしようもありましぇん><
ただ、義兄にはもう少し(だいぶん?)そういうところ、自分で気づいてほしいです。旦那もいつもそう言っています。
義兄は自分の興味のあるコト(趣味や子供のこと)はものすごく執着するのですが、興味のないことにはさっぱりです。
義母のことは、義母が元気で一人で暮らしている限りは「興味のないコト」なんでしょう。
倒れたり介護とかになればさすがに動くでしょうけどね
年末の実家の掃除もしなければ庭の手入れもしないし草がボーボーはえててても気づかない・・・
家のどこが壊れようが雨漏りしようが関係ないってか気づかない・・・(気づかないフリなのか???)
もう5年か10年もすれば義母もどうなるか・・・その前に家がどうなるか・・・
もしかしたら同居(義兄の家?)になるかもしれないから、義兄は今の古い家に自分の金をかけてまで修繕したり草刈ったりする気はサラサラないのです。
・・・で、そこで、いらぬところまで気づくのがうちの旦那><
どこどこの天井が落ちそう・・トイレの天井板が腐ってる・・駐車場のトタン屋根がさびて穴が開いている・・
このままじゃ雨漏りする・・
その他モロモロ・・・><;ハァ・・・
私から見たらどこもかしこもボロイよ〜><
でも旦那は、自分が18まで生まれ育った家です。
愛着があるのもわかるし、現に今、義母はそこで生活してる。その生活の質を落としたくないのだろうし、古いからそのままにしておけばどんどん朽ち果てていく・・・・・・
そういうのを見ていられないから旦那はホームセンターへ行き、トタンを買ってきたり、工具を買ってきたり、いろいろなものを買って家をなんとかもたせようとしてるんです。
私ももし自分の母が田舎で一人きり、古い家に暮らしていれば、少しでも快適にしてあげたいって思うし、見た目もよくしてあげたいって思う!
あったかくてきれいな家に住んでほしいと思う。でもそこまではできないからせめて補修ぐらいは・・
だからこそ、旦那のやってることは親孝行だと思うから認めています。
家が古いからすぐなんだかんだ壊れたりするから、いろいろトータルすると義母の家にかなりお金かけてると思います・・・でも、言い方悪いけど仕方ない・・・
たまに「そこまでいいんじゃない?」ってところもあるんだけどね。↓とか。
わざと車借りてガソリンや灯油缶積んでって満タンにしといたり。←これをいちいち義母に言わないのが旦那の性格!これはすごいなぁって思います><
旦那の気持ち考えると見習わなくてはとも思うのね・・・><
私の親が今の旦那の母親のような生活だったら同居したいぐらいだもの・・・
まず、1人暮らしってだけで、義母だからそんなに思わないけど、実母だったら心配でしょうがないと思います;;私の性格上、四六時中心配してるでしょうね。
倒れてないだろうか?今朝は起きただろうか?ご飯食べただろうか?
いろいろ・・・;;
義兄は実母の想い(いろいろ家のことをしてほしい)にまったく気づかず、義母は要求したくても長男や嫁に気を使い何も要求しないし言わない・・・
その間にうちの旦那がいるってワケです><
話は変わりますが、義姉(義兄の嫁)は義姉で、もう10歳になる娘の靴下をはかせてあげたりしてるらしいし・・・(呆れてモノも言えん(−−))
義母は年末年始に義兄の家で過ごしたのですが、その様子を見て呆れたんだそうです。でも見てるだけ。
なんぼなんでもなんか言えよって思った・・・10歳だぞ〜〜〜〜〜〜〜〜(==)
たとえば「○○ちゃん、もう大きいから靴下ぐらい自分ではけるよね?」とかね。
10歳の子に靴下はかせるんですよ!親が!
信じられないでしょう?
・・・とまあ、こんな感じで変わってるんですよ><
***********
旦那と私、基本はやはりうちの家を中心にしていますが、旦那はそうとう母親を心配してるようです><
なんか、その気持ちは痛いぐらいわかるから、婿にはいってもらっただけで感謝はしないといけないって思います
************
パチの話ね、ホント働いてない私が言うな〜〜〜だよね^^;
でもパチで1万で当たればいいほうだと思わなきゃ^^;
500円で当たるときもあれば5万でも当たんないときもあるじゃない?
しょうがないものねぇ・・・><運だし。
(運だしって打とうとして打ったら「産んだし」がでた〜;;)
*************
あ、それでねぇ、昨日パチ負けて、言い争う前に旦那が
「今年はパチンコやめる」って意を決したように言ったんです。
たぶん私、あれで切れたんだと思う。
やめることなんてできっこない!
できっこないことを、いかにも絶対やり遂げる!ように言ったことにすごく腹がたったのです。
1ヶ月にまあ最低2回は行ってる。負け続ければ4万のマイナス・・・でも勝てば数万のプラス。
そういうギャンブルの面白さを知ってる旦那がやめるわけない!!!!
まして生活が困窮してるわけでもない・・・
しかも私も楽しんでる。
やめられるわけないんです。
なのにそういうこと言うから頭にきたんですよ〜。
私がパチできなくなるのもやだったしね^^;正直そこか???
だってこれから何十万の治療が待ってるとはいえ、2人の趣味・楽しみをやめてまで貝のようにかたくなになることないと思って。
余裕があるわけじゃないんだよ!ただ困窮はしていないだけで・・・。
1ヶ月に2回か3回行ってたならそれを1回にするとかならわかるんだけどね。
ま、実際そうなるだろうけど><
あ〜楽しみがへるな〜><
でも!!!!
専業主婦でパチンコ楽しみたいは不妊治療はしたいわじゃ、旦那はやれんよね・・・><;
少しは働けるといいんだけどなぁ。。。
一番のわがままは私なのかなぁ・・・^^;
紅茶
2010/01/18 19:53
じゃぁ、香典は義母が勝手に出しといて、長男に報告はしていないという感じなのでしょうか?
義母。。。何故そんなことをする?。。。
なんか、長男夫婦に、気を使ってるよね〜。。。
お金のこととか、出したら出したって言わないと、
分からないのに。。。。
義兄も、もういい歳なんだから、
田舎の付き合いで香典を包むべきかどうか、自分で把握して欲しいです。
で、自分から、母に、香典どうしとく?くらいの会話があってもいいよね。
10歳の娘にくつした履かせてるなんて、義姉も、なんだかなぁ。。。
ジュンモコさんのダンナさんが、親孝行したいという気持ちは よく分かるから、
やれるだけのことは、やってあげたい、
たぶん、ジュンモコさんも、そう思っているはずだけど、
義兄夫婦がそんなだから、なんか、モヤモヤするよね。
しっかりしろよ〜、長男!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
www、パチンコやめる宣言したのですかww
無理だよね〜^^;
パチンコ減らすぞ宣言なら、いいよね〜w
現実的^^!
。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんも、今は家にいるけど、
また状況が変る日も来るよ、そしたら働きにでてもいし、働かなくたっていいし、
うちのダンナが言うんだけど、
もし、パニックでも、働かなきゃいけない状況の人は、辛い思いしながら働いていると思うって。
パニックでも、働かなきゃ、住む場所もなくなって、食べるものにも困る人もたくさんいるって、
だから、ジュンモコさんや、わたしは、恵まれている。。。
確かにそうだなぁって、思いました。
今は、わたしも、4時間のバイトだけど、
もし、自分ひとりだったら?親もいなかったら?
たぶん、泣きながらでも、一ヶ月食べていけるだけの仕事について、薬を飲みまくって働いてるとおもうんだ〜。。。
やっぱり、ダンナに感謝だね^^
ジュンモコさんとこも、うちも、やさしいいいダンナさんだ〜〜〜!
明日は、朝9時前に1度来て、次に12時半に来れる予定です〜。
ジュンモコ
2010/01/19 08:40
おはようございます^^
そうだよね・・・
なんか反省だよ><
精神疾患、私なんかよりずーーーーーーーーっと重くて苦しんでる人も山ほどいるわけで、でもなんとか生きていかなきゃいけないから薬飲みながら、泣きながら働いているのでしょうね・・・
自分しかいなかったら・・・身寄りが誰一人いなかったら???(もちろん旦那もいなくて)
どうするんだろう?
逆に強くなれるのかしら?
自分しかいない・・・となればフルで働くのも当然
資格も取れるだけ取っておきたい
食費も削るし
やはり・・・今は甘えているとしか思えませんね><
それは悪いことではなく、恵まれていることで幸せなことなんですよね・・・
旦那、あんがとぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜;;
*************
義母は、不幸があったことも、香典がいることも、長男にいちいちいいません。
なんかね、確執があるみたい・・・
義兄だけ、小さなころからものすごい神経質だったらしくて、親でさえ気を使う存在になってしまったらしいのです・・・一種のヒステリー系だった感じみたいです
今はそうでもないんですけど怒ると怖そうです><;
だから親でさえそうだから、少し年の離れている旦那なんかは、「兄貴は怖い」というイメージが大きくていまだに文句ひとつ言えません。トラウマなので私も何も言えないんですよね・・・
兄弟なんだからなんでも言い合いなさい、なんて私の考えは通らないんですよ><
それぞれの家庭ですね・・・
紅茶さんも子供のころはいろいろ大変な思いされましたものね・・・
話は戻りますが、義兄は実家に帰ると、「仕事が忙しくてねぇ〜〜〜〜」って常に愚痴ってます。
義母は、「自分の息子が仕事が忙しい→この子は神経質だし怒ると怖いし何も言えない→長男が出すべき必要なお金も自分で出してしまい、コトを片付けてしまう(長男は何も知らされない)→うちの旦那にはなんでもかんでも話せる(葬式の話も全部)から旦那は葬式の数だけ香典を出したことを考える→旦那が義母にお金を渡す」
という流れですかね・・・
旦那もいつも義母にお金渡してるわけじゃないです。
でも去年私が知ってるのは2回です。計7万です。(私もいちいち覚えている^^;)
それに、義実家に帰るとなんだかんだ直したり、灯油やガソリン代だしたりしますからね><
うちはうちの考えでやってるからいいんですけど、義兄と嫁が、あまりにも義母にお金を使わないので腹がたつというか・・・
なんだろう?義兄がお金出すって言ったら、そうとう近い親戚が亡くなり、義兄も出なくちゃいけなくなったときの高額な香典ぐらい?
その嫁は、母の日に超豪華な花を贈っている・・それだけ
義兄家族が盆や正月に帰省したところで食材費も一切出しませんしね。
ここ2、3年の正月は義母が義兄のウチへ行っていますが、おせちをどこかの料理屋さんに頼んだらしいのですが義母がお金出したんだそうです。
おかしいでしょう?
正月に義母を家に招く・・・帰省もしなければほとんど何もしていないくせにおせちまで義母に買わせるなんて。まあ義母が2、3日お世話になるからとか言って自分で買う!と言い張ったのは想像がつきますがね・・
で、お年玉でしょ?
義兄や嫁はただ義母を滞在させただけです。
それはそれでいいんですけど、私が言いたいのは「お金」のこと!
うちが結構出してるので嫌なんです・・・
うちは、義実家へ行っても、8割方は食費はお世話になるのですが、たまには自分たちで出します。
そういえば、去年の盆だったかな?義兄家族が帰省し、
私たちとも宿泊する時期が重なり、みんなで焼肉しようということになりました。
買い物、膨大な量になるので旦那と義姉とその娘と4人で買いに行こうってことになったんです。
そのときも義母が食費を出してくれて・・・
でもそのときちょっとうれしいことが!
食費を私に渡してくれたのです。たぶん、いつものクセです。いつも義実家に行って食材を買うときは私が買い物に行くから。
義姉はそんなこと、たぶん数えるぐらいしかないでしょうし、なんていうか、私の中で「勝った!」みたいな気持ちが沸きました^^;
自然に義姉より私を選んでくれた私に頼んでくれた・・・みたいな。
義母はクセで私に渡したんでしょうが、お金を渡されなかった義姉は「何か」必ず思ったはずです。
なぜ私じゃないのか?と・・・
何も思ってなかったのなら、あ〜あ^^;ですがね><
将来的な義母の面倒は必ず義兄たちに任せます。
それは決めています。
*************
なーーーーんか、モンモンとしますよ〜〜〜〜><
だって、うちだってお金、いるんだもん;;
もう少し考えてほしいです。
まあ義兄たちは私たち夫婦の高額な治療のことなど知るよしもないのでしょうがないといえばそれまでですが><
***********
昨日から愚痴ばかりですみません。
でもなんか出さないとやりきれなくて・・・><
紅茶
2010/01/19 09:25
おはようございます!
ほんと、義兄夫婦には困ったもんだ〜〜〜。
子供の頃に、何か問題があったのかなぁ?
いまでいう、アスペルガーとかなのかな?
それか、義母か義父とのあいだに、何か確執があったか。。。
うちなんて、私と両親の確執ありありなのでww
で、わたしも、子供の頃は性格に難ありだったと思います^^;
そうですか、買い物のお金をジュンモコさんに渡してくれたのですか。
やっぱり、普段からしてないから、義姉には渡さなかったのでしょうね、
いろいろ普段からジュンモコさんが頑張っている証拠ですよ。
よかったね、なんか、報われるね〜。
うちの場合は、義実家での女性は、義母と、小姑と私だから、
必然的に!?小姑の1人勝ちです^^;孫もいるしね。
やっぱり、娘には勝てない〜〜〜〜。
以前に、母の日のプレゼントで、洋服が欲しいと義母が言った時あるんです。
そのときに、紅茶さんに選んでもらおうかしら?って義母が言ったから、
わたしは、一生懸命、自分のh知っている店で下見してたんです。
こんなの、義母に似合いそうだな〜って。
2,3週間たって、母の日にはまだ日にちはあったけど、
義母が言ったんです。
昨日ね〜、娘と、百貨店で、母の日の洋服、選んで買ってもらったの〜〜って。
(*゚ロ゚)ええええ〜、なんじゃ、そりゃ!
ちゃん、ちゃん。って感じで^^;
そのとき、悟りました。
わたしは、出すぎてはダメなんだww、
娘を立てながら、やっていかなければね^^;
後でお金だけ請求されましたよ。
いんですけどね〜、いんですけど、
それだったら、紅茶さんに選んでもらうなんて言うな!!!
何回、義母の洋服の下見に行ったと思ってるんじゃぁ〜〜(−”−)。
あぁ、わたしって文章を書くのがほんと遅い。。。_| ̄|○
もう行く時間になってしまった。。。
ちょっと、用事を済ませてきますね、
12時半ごろ帰ります〜^^
愚痴、なんぼでも、書いてください!
普段は言える人も限られてるしね〜。。。
じゃぁ、またお昼に^^
ジュンモコ
2010/01/19 10:44
うぅ〜^^;
娘には勝てないねぇ><
でも百貨店で買ったはいいけど、それって娘から母の日のプレゼントじゃないの?
紅茶さんからのプレゼントを母と実娘とで選んでお金だけ請求されたの?!
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜(−−;)
ちょっとちょっと!!!そりゃないでしょう?
ひどいね!
母も母なら娘も娘だね・・・
紅茶さんに気遣う気持ちぜんぜんないのね・・・
多角的に見ようとしても、こういう現実は無理だわ^^;
私もね、たまに思うよ。
出る杭は打たれるっていうから^^;
義母関係でいろいろこっちがするとやっぱ目立つのよね。田舎だし義実家の近所の人たちも、義兄たちはまったく見なくて、うちら夫婦ばかり見るから、「あそこの家は次男夫婦さんばかりお母さんの面倒見てる」みたいにうちらのこと、認めてくれてるみたいなんだ。これはうれしいけど。
義兄や義姉がどう思ってるかはわかんないけど、あんまり目立たないようにはしなくちゃなぁとは思っています。
義兄や義姉に、なるべく気は使ってるけど、何にもしないもんだから、やるしかなくなるっていうか・・・
***************
うん^^買い物のお金渡されたコト、
なんか義姉より認められた気がしてうれしかったんです^^☆
レジも私がしましたが、義姉は一緒にレジに並んでいました。なんか、ほんの些細なことではありましたが、誇らしげに思いました^^v
*************
さっき、と○ダネで、「まどみちおさん」の特集をやっていました。
ご存知だとは思いますが詩人で100歳なんだそうです
それでも今でもペンをにぎっておられました。
言葉も100歳とは思えぬしっかりした方で、尊敬しながら見ていました。
その中で・・・まどさんが、
「そこに(使ってない丸まっている)おしぼりがありますね。そのおしぼりは、なぜそんな形になるのか?それは濡れているからであって、乾いていたらそうは丸まりません。
上から見たらぐるぐる巻きだけれども横からみたら、棒ですね。」と・・・
多角的に見るのがすきというか、そうしなければいけないようなことも言っておられました。
一方から見ただけじゃ駄目で、ほかのいろんな角度から物事はみないといけない気がするというような内容でした。
そして一番心に響いたのは「こうと決め付けてはいけない」という言葉でした。
多角的になんでも見られるまどさんならではの言葉だと思いましたし、常々愚痴ってる私は勉強させられました
義兄家庭のことも、私は外側から見てるだけで中はわからない。だからここでいろんな気づいたことを愚痴ってはいるけれど、本当はどうなのかわからない。
推測にすぎない部分もあるのだと。。。
**********
あとね、まどさんは、物事を「なぜこうなるのか?」っていうことを考え続けなければいけないようなことも言っておられました。
単純なことでも考えること、なぜこうなるのか?そういうことを考えていくのはとても大事なんだというような内容でした。
私も常に「なぜ?」です
・なぜ自分は子供が出来ないのであろう?
・なぜ不安障害になったのだろう?
・なぜなぜなぜ???
こういうことを考えるのは、時間の無駄だと思ってきました。でも、一方的に見たら無駄だけど、人生の勉強もしてるんじゃないか?とも取り方によっては取れる。
とか言いつつも考えれば頭がネガティブになるし表情も暗くなるし泣くこともあるしいいことなんかぜんぜんない!って・・
でも、考えなければ治るものではなく、考えることで、少しでもこうしたらいいんじゃないか?ってピン☆っとくるときもくるかもしれない・・・
不安障害になって今年で9年・・・
・最初のほうはなにがなんだかわからず途方にくれた でも自分に合う薬がありなんとか生活できた
・中間どころは結婚したし少しよくなった
・後半は不妊という悩みと義母のなにげない一言で悪化 した。でも旦那に全て話して楽になった部分も多々あり
なってしまったことは嫌だけど、良かったこともあとにはちゃんと付いてきてる。紅茶さんとの縁も・・・^^
これからはどうなっていくんだろう?
少なくとも、今までの経験を踏まえて、生活していくしかない・・・
まどみちおさんの詩集、今度買ってみようと思いました
私ね、と○ダネってメインの3人の、若い男のほうが嫌いであまり見なかったんです。誰かわかるかなぁ?
なんか自慢したがる感じを受けるっていうか。
子供の関係の話題になると「自分の子供もそうでして・・・」なーんて自慢げに、ときには逆に(でも自慢げ?)結構コメントしたりして。
でも今日は、寝坊して弁当も作れず、朝食もバナナだけだったので小腹がすいて、さっき夕べの残りの煮込みラーメン(塩ちゃんこ味、美味かった!)を食べようとしてちょっとTVつけたらまどさんのコトやってて・・・
こういうふうにして、いろんなタイミングで物事を知ったりするのかなぁ・・・って^^
まさに人生の勉強をするときってタイミングと運なのかなぁ?なんて。(偉そうにねぇ、まったく・・・^^;)
*************
先週末ね、「安心感」という本が古本屋にあり買ってみました。5ミリぐらいの厚さで小さな本でした。
サラリーマンやOLの方が少し人生に疲れ、悩んでおられるようなときに読んだらいいかもしれないなっていう本でした。
ここまで精神疾患が長い私には合いませんでした^^;
少し残念でした^^
************
なんかごめんね〜><
私は暇だからいっぱい書くけど読んでくれたらそれでいからね><;
返事も長々じゃなくてもぜんぜんいいから気にしないでね。私は勝手にたくさん書くから^^
紅茶
2010/01/19 13:14
ww、勝手にたくさん書くからってww、
そんな、さみしいこと言っちゃって^^w
わたしも、たくさん、書きますわよ〜〜〜♪
返事がなかなか長く書けない時も、必ず読んではいますので、いっぱい書いてください^^
親に何かしてあげるのって、他の兄弟姉妹にも、気を使いますね。
わたしの実家では、私のほうが近いから必然的に、妹より、実家に行く回数が多いし、
どこか直すとかなったら、うちのダンナがかりだされるのですが、
妹としては、やっぱりおもしろくないみたいです。
こないだ、正月の時に、妹夫婦と私たち夫婦と両方いるのに、母は、電球を替えて欲しいと、まよわずうちのダンナに言いました。
いつも、うちのダンナが替えてあげているから、母も言いやすかったのだと思うのですが、
妹としては、妹のダンナにも声をかけてほしかったみたいです。。
ジュンモコさんの買い物での財布を渡した話、と、ちょっと似ているよね。
実の姉妹でも、そんな感じだから、義理の間柄となると、ますますだよね。
めだって義母を助けたりしてると、義兄夫婦も何か思っているかもね。
といっても、しないわけにもいかないしね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まどみちおさん?知らないです。100歳で、詩人なんですか?
100歳!すごいなぁ。。
そうですね〜、
確かに、物事は多角的にみないと、一方からだけ見たのでは、全体が見えないよね!
これって、大切だよね〜。
わたしも、いろいろ気をつけなければ。。。
とくだねの男の人、w分かります。
その人の心無い発言が、ときどき、サイトでも話題に上ってますよね。
子供が3人いるからって、なにさ!(−”−)
アナウンサーだからってなにさ〜〜〜!!!
なんか、自慢げなんだよねw^^;あの人〜。
。。。。。。。。。。。。。。
人生の悩みから、どうすればいいのか。。。みたいな本、わたhしも読みたいなぁ。。
あと、義母と上手くやっていく方法とか、小姑と上手くやっていく方法なんかも、あれば読んで見たいです。
義母や小姑のとなると、なかなかないんだよね〜。。。
パニックの人が読んで、心に響く本なんかも、あったらいいなぁ。。。
バイト行って来ます。。。。
ジュンモコ
2010/01/19 14:26
バイト、お疲れ様でした^^
そうなんだぁ〜。。。
電球ひとつ変えてもらうときもそういう感情あるんですね・・・
私と同じような出来事でしたね。
でも紅茶さん姉妹は、紅茶さんも嫁いでいるとはいえ、長女なんだから、長女の旦那さんにいろいろしてもらって妹さんは何で不満なんだろうね・・・
しかもそうして距離もちかければ行く回数も違うし、盆正月しか妹さん家族が帰られなければ、もうはっきりいって妹さんの旦那さんはお客様みたいなもんだと思うな。
妹さんは、親に頼ってほしいというか、純粋にそういうんじゃなく、言いにくいけど、今までの流れから行くと、「私のほうが上よ」みたいな感じなのかな?
でも、しかたないんだよねぇ><;
こっちだって、親とか義両親にいいように思われるためにわざと多く帰省してるわけでもないし、まさに必然的にそうなる・・・みたいな感じだよね・・
うとまれても、自分たちが一番!とか思ってる人には嫌なのかねぇ><
私の場合も、義姉、ぜーーーったい何か思ってるよ!
でも逆に、
「義妹だからすべておまかせ!姉は何もしなくていいんだもの」というような感じで喜んでおられたらなんかよけいに嫌です^^;
***********
まどみちおさんの詩、私読んだことなくて、でもなんか100歳の人が書く詩、どんなものなんだろうって。
たぶん詩人になられたのは若いころからだと思われますが、どんな詩なのか興味がわきました。
番組で紹介されてた詩は「なぜ」という題名でものすごい短い詩なんですけど、ほぉぉ〜という感じでした。
************
アナウンサー、わかったんだね〜^^
心無いこと言って話題になってんだねぇ!
たしかに子供が3人いるからって番組に関係ないのにたまに自分の子供のことだしてきて、なんなの?って不快になることあったもんな・・・
あとあの人、きっと自分に酔ってるよ^^;
なんていうんだっけ?自分大好きな人。
たぶん若いころ、少し顔がよくて人気があったの、今でも引きずってるんじゃない?
私も12、3年(?)ぐらい前は割りと好きだったもんね。
でももういい歳だし、そうして反感も買うような人で、昔のような人気もないのにね・・・
*************
「安心感」は、私には合わなかったけど、不安からいかに逃れるかとか、そういう本に弱いんだよね^^;
カウンセラー的な役割してくれる本、好きですね。
本屋行っても、そういう関連の場所に行っちゃうこと多いな〜。
昔、この病じゃなかったときは、ノンフィクションの闘病モノとかよく読んで、がんばんなきゃとか思っていました。
パニック障害は治る!とか自律神経を強くするとか言う関連の本もありますが、なんか立ち読みしても、これはよさそうだなぁっていう本はなくて・・・
この1冊に救われた!なんて本、現れないかな?
もしかしたらまどみちおさんの詩集だったらいいなあ
ジュンモコ
2010/01/19 16:40
またきました^^↑も読んでね^^
今夜のおかずは餃子を作りました。
ひとつひとつ包むのは面倒なのですが、やはり手作りは市販とは違いますよね^^
私は、弁当のおかずにと、煮物を前の晩に作っておくことが多いんです。
ウィンナとか揚げ物ばかりじゃいけないし。
野菜もレタスとかきゅうりとかプチトマトとかカサッと生で入れてもたいした量入れられないから、煮物は結構仕込んでおくのですけど、昨日の晩はにんじん(だけ)のキンピラを作っておいたのですが、今日は寝坊したのでキンピラがそのままになっていて・・・
おとといごろから餃子が食べたいと旦那が注文してきていたので今夜は餃子って決めてたんだけど、餃子とにんじんのキンピラって合わないかもって思い、キンピラを細かく刻み、餃子に入れてみました!
しかも、ミンチの量が少なく、野菜ばかりいれてしまってなんだか餃子の皮に野菜を入れたような感じになってしまいましたが、お味は???です^^;
**************
餃子を包みながらいろいろ考えていました。。。
そういえば妹の旦那も、うちの父に頼られたりすると喜んでいるなぁと・・・
義弟とうちの旦那は見た目も仕事もまったく違い、性格ももちろん違います。
義弟は服装もセンスがありいまどきの若い子(子といっても三十路はすぎてますが)娘と歩いていると後ろからみたらカップルのよう;;
旦那は真面目なモテない感じ、でもまあ普通の感じ。(旦那よスマン!)でも私はこの普通さが好きなのです(言っちゃった^。^)茶髪にしたり、服装や髪型にこだわる義弟みたいな感じの人はあんまり好みじゃなくて。
学歴は旦那が上で、気も付くし、まさに良い婿さんなのです。
で、父も義弟とうちの旦那に話しかける内容は違っていて、父なりに考えていて、義弟にはスポーツの話が多いかな。あと「仕事はどお?」とか。
旦那には政治や時事通信みたいなお堅い話が多いかも。
でも義弟は政治とかそういう内容は無理なので父も話しません。
そういうの、義弟はかなり気にしてる感じを受けます。
義弟は、長男だし、うちの妹は次女。
もらう、嫁ぐでちょうどいいのですが、義弟はできるならうちの実家の婿に入りたいと本気で思っています。
でも現実は、もううちの旦那がいるし、私は長女で関係上義弟の婿入りなど非現実的なのですけど・・・
ただ、義弟がうちの父に好かれたい、認めてもらいたいっていう強い印象は、ここ数年でわかってきました。
旦那はまーーーーーったく鈍感なのでそういうことにはまったく気づいていません^^;(それでいいのですが)
そこで私は思ったんですが、やはり義弟は旦那に負けたくないのだと思います。
学歴も違えば政治の話にもついてはいけない、収入も明らかに違う。そういう面でお婿のうちの旦那に負けてるみたいなそういう少しジレンマみたいなものを感じているように思います。
でもいい子ではあります。
旦那ともうまくやってくれてますし。
結局、血がつながっててもなかなかうまくいかないこともある。他人同士ならなおさらいろんな思いがあって当然なんだろうなぁって思いました。
私も姉妹とはいえ、妹はすぐ妊娠できますのでうらやましくて仕方なく、その気持ちが強すぎてすこーしだけ憎らしくも思えるときも正直ありますし・・・><
難しいよね・・・
みんなが、少しづつ「妥協」していかなければ自我ばかりでは駄目なんでしょうね。
私も自分ばかりがなぜこんな思いを・・・と多々思ってしまうけれど、現実は変えられないしそれこそ多角的に見ていくしかないと思いました。
***************
急に思い出したけど、↑で書いた自分大好きなアナウンサーの人、ナルシストっぽいよね。
ナルシスト・・この言葉が出てこなかったのです^^
**************
昨日も今日もね、コンスタン2錠で済んでるんだ・・・
やはり平日はいいなぁ・・・
両親が言うのですが、昼間一人だけだとTVばかり見てるように思われてるみたいです。
でも私はほとんどTVは見ません。PCが多いです。
やはり一人の静かな静かな生活に慣れているので、実家へ出かけると、「ハァーーーーー」と息をついてばかりいるようです。
自分ではわかっていなかったのですけど、母が「あんたはため息ばかりついてるね」ってこの前言ってきて。
でもため息ではないんです^^;疲れるんです^^;
母に言いました。
「私は一人の静かな生活に慣れてるの。家事だって買い物だってこんなにバタバタあわただしくしないし、自分のペースがもう出来上がってるの!」って^^;
でね、月曜日は決まってふくらはぎが筋肉痛になってるんだよ〜><情けない!
普段、動いてない証拠ですね><
紅茶さんは結構外出してるみたいだし、バイトもしてるしヨガもしておられるしそんなことないよね。
あー運動不足!でもやる気でないよぉ〜><
だめだなぁ・・・
紅茶
2010/01/19 23:58
休みの後は、足が筋肉痛ですか?ww
それは、運動不足だね〜〜^^w
ジュンモコさんのこと言えない、わたしも運動不足だけどね^^;
外出してるっていっても、目的地まで車に乗るだけが多いから、ほとんど歩いてないですね。
仕事も、座ってるしね。
ヨガだけが運動に入るかなぁ。。。
引きこもってた時は、ほんとに運動不足だったよなぁ^^;スーパーに行くことだけが運動だったかも。
。。。。。。。。。。。。。
今日は、朝、車で出かけてたのですが、
ガソリンがなくなったので、いつものスタンドではなく、急きょ、入ったことのないスタンドに入ったんだけど(セルフ)、
ガソリンを入れ終わったら、タッチパネルの画面が、
スロットの絵が出て、回転しだして、
わ〜〜^^って思ってたら、同じマークが揃いました!
じゃ〜ん、ガソリン☆単価が3円引きです☆って^^
なんか、1人で笑ってしまいましたw。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>義弟はできるならうちの実家の婿に入りたいと本気で思っています。
って、ほんとに?
長男なのに?
なんでそう思うのですか?
義弟は、見た目もいまどきなんですか〜、
ジュンモコさんのダンナさんは、見た目は普通だけど、政治なんかの話も出来る人なんだね〜。
わたしも、お洒落な人は、苦手です^^;
彼だったらいけどね、結婚するなら、外見にお金を使わない人がいいなぁ〜。
だってさ〜、女は、お洒落しなきゃだもんね^^
ダンナまで服装や髪型にお金が掛かったら、困る。。。^^;
うちの場合で、一番わたしが 心がモヤモヤするのは、
うちの父がお酒がすごく好きなんだけど、
わたしのダンナは、体質的に飲めないので、一緒に晩酌ってわけにいかないんです。
一方、妹のダンナは、お酒がいける口なので、
盆や正月は、父と妹のダンナとで、飲み明かしています。
そこの部分では、妹が「勝った!」って思ってるんじゃないかなぁ。。。
勝った、負けたじゃないけどね^^;、でも、女って、本音の部分では必ずあるとおもいます!勝った、負けた。
きれいごとは言いません!(● ̄  ̄●)本音トーーーーーク。
うちの父は、子供が女の子ばっかりだったから、
息子と飲めるってのが、1つ、夢だった所もあり、
うちのダンナが、自分が飲めないからなぁ。。。申し訳ない。。なんて私に言う時は、
私のほうも、そんな思いをさせて申し訳ないなぁと思います。
孫に、お酒に。。。実家で 妹夫婦と一緒になると、
こっちはいいとこなしですわ〜^^;w電球替えるくらいしか、ないわけで。。。^^;
妹のダンナは、父や、母や、私とは、口をきくのですが、
わたしのダンナとは、ほとんど話しません。
それも、ちょっとムカつくかなぁ〜。
ま、お互い様なんだけどね、
うちのダンナが人見知り系で、妹のダンナと話も盛り上がらないしね。。。
ジュンモコさんとこは、義弟は話は盛り上げてくれるんだね、よかったね^^
うちなんて年に2回しか、それも、1日か2日しか会わないんだから、
ダンナ同士も、それなりにコミュニケーションとって欲しいけどね〜。大人だし〜、社会人なんだから〜〜〜。。。
まぁ、大人だし、それぞれの好きなようにすればいいと思うのですが^^;しゃべらないなら、それもよし。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は餃子ですか!え!人参きんぴら入りの餃子ですか!
どんな味だった?
ヘルシーな感じだね〜^^
餃子、作った方が美味しいけど、包むのが面倒だから滅多に作らないです。
ジュンモコさん、けっこう面倒なこともやれるよね、
見習いたい。。。コロッケとかも、自分で作れるんだもんね〜。
わたしなんてコロッケも、餃子も出来合いものばっかりだよ〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
長くなってきたけど、
私も家にいるときは、テレビはほとんど見ません。
ドラマの再放送くらいかなぁ。。。
PCばっかりやっています。
朝は、みのもんたの朝ズバで、8時半までは政治ネタばっかり見て、
8時半からは、はなまるマーケットが始まるので、消しますwwあれは特に興味がわかないです。
子供の地雷も踏みそうだしねw
夜に、ダンナが帰るまで、静かなこと^^;
テレビつけないから、しーーーんとしていますw
テレビ、面白くないんだも〜ん。
あ〜、正月の妹夫婦の愚痴、ひとつ思いだしました〜。
明日聞いてね!
今日は長くなってきたので、この辺でやめます。
ダンナも、うるさいしwPCやりすぎだぞって。
では、またね、おやすみなさい。。。
ジュンモコ
2010/01/20 08:34
おはようございます^^
寝不足ではないですか?^^
カキコが夜中だったので・・・大丈夫?
*************
ヨガは立派な運動ですね!
私、食っちゃ寝だもんなぁ・・・><;
やらなきゃいけないのはわかっててもこたつとお菓子が私の本能の部分を勝たせてしまう〜〜〜^^;
なんてね^^;本気じゃない証拠!!こたつたちのせいにするなんて・・
駄目だこりゃ〜><
*************
最近、スロットでそろったら何かもらえるとか、そういうサービス多いですねぇ!
都会なので大阪にもあると思いますが、「くらすし」っていう回転寿司のたぶんチェーン店の店で、タッチパネルで注文できるやつで、どういうふうになったときか忘れたけど、スロットが出てきて、当たるとガチャポン方式でおもちゃが出てくる店がありましたね。
子供には大うけですよね!
***********
義弟がどうしてうちに婿入りしたいと本気で思うのか?
不思議でしょ?
原因は義弟の実家のいろいろな環境のせいなんです。
父はとうの昔に他界し、今は母と妹と祖母と叔母がいますが、みんながみんなそろいもそろって非常識家族のようで。義弟は唯一そういう家族を見ながら、反面教師のように育ったのでしょうね。
でもなんだかんだ言っても血縁は途切れないし自分は長男。「もういやだ〜ジュンモコ家へ婿入りできたらどんなにいいか〜」みたいな感じです。
でも出来ないからしょうがないか・・・みたいな。
************
うわ〜お酒の件では逆ですね。
うちの父も酒好きでうちの旦那は飲みます。
義弟は一滴たりとも飲めない体質です。
だからそういう面でも義父と楽しめない義弟はうちの旦那がうらやましいみたいです。
でもゴルフの話題では唯一義弟と父だけの会話になります。うちの旦那はゴルフをしないので。
義弟は人あたりもよく、うちの旦那も人見知りが激しいほうなので、最初も義弟のほうからいろいろ話しかけてもらって今のように気軽にしゃべれるようになったので感謝はしていますよ。
旦那同士でしゃべってるの見ると、なんかうれしいです
だから妹さんの旦那さんが、義兄にあたる紅茶さんの旦那さまに気を使ってでも話しかけないのはむかつくと思いますね!あんまり会わないからこそ少しは気を使えよって感じだね・・・
***************
餃子は、なかなかグー♪でした^^
にんじんの味はせず、なんか肉が少なかったから野菜餃子みたいだったけど、にんじんに味も付いていたので隠し味のようになったのか、なかなかいけましたよ^^
でもわざわざ、次回からも入れる!ようなことはしません^^;ハハハ
凝った料理、私は1日中家にいるから出来るだけですよ・・・
本当にそうですよ><
仕事してたらなかなか餃子やコロッケなんか面倒くさくて絶対作らないと思います。
だって時間があるからやれるんだもの・・・
昨日なんか餃子包むだけで疲れちゃった><
*************
TVは私もだよ〜!
なんか共通する部分があるよね^^
家に一人でいるからってTVは見ないんです。
だってつまんないんだもん!
マジでつまんないよね・・・><
月9ドラマの再放送か、サスペンスの再放送ぐらいかな
朝はめざましだけど、あれも、芸能のところでいつ妊娠や出産の話題が出るかヒヤヒヤして見てますからね><
旦那がめざまし派だからしょうがなくつけてるけど。
私はNHKのほうがまだ落ち着いて見れていいかも。
旦那はもんたちゃんがあんまり好きそうじゃないから変えてって言えないんだよね〜^^;フゥ・・・
*************
うちも静かだよ〜〜〜〜〜〜〜〜^^
しーーーーーーーーんとしてるよ^^
だからよその家行くと疲れちゃうんだよね〜^^;
実家へ行くと常に誰かいる、話す→疲れる
義実家へいくと義母がいる→私に気を使って話しかけてくる→しかも大音量でTVも常についてる→疲れる^^;
***********
正月の愚痴、なんだろうなぁ〜。。。
紅茶
2010/01/20 09:23
おはようございます。
そうですか、義弟は実家が非常識系なのですか、
じゅんもこさんのご両親、ジュンモコさんの姉妹関係が、素敵なんですよ!
じゃないと、他人がそうそう居心地がいいって思わないですもんね。
うちも、妹のダンナと、うちのダンナと、もう少し話してくれたらいいのだけれど、
仕方ない^^;とあきらめています。
すごく遠くに離れて住んでるしね。
妹のダンナも、出身は大阪なので、話は合わないにしても、何かあると思うんですけどね〜。
ただ、うちのダンナは人見知りなので、妹のダンナだけでなく、父にも、母にも、同じような感じなのですが、
妹のダンナは、父や母とは、話すんです。
まぁ、子供(孫)の話で盛り上がれますもんね。
でも、うちのダンナとは話さない。なんか、ムカつきますよ〜^^;
正月の愚痴、いまさらながら、1つ書きます。
思い出しちゃったので^^;
妹のダンナなんですけど、
わたしたち夫婦が実家に行く日に、昼間、ずっと寝てたんです。
ずっと寝てるんですよ、ありえますか?
年に1,2回しか会えないのに、わたしたち夫婦が行くその日くらい、起きてろよ!
結局、その日は、妹のダンナは、夕方18時に起きてきました。ずっと爆睡だったようです。
どうやら前の日の晩に、父と一緒に飲みすぎたということだったのですが、
でも、18時まで寝ます?姉夫婦が来る日に。
わたしには、考えられないです。
二日酔いだったとしても、昼すぎには起きるでしょう?
たまに奥さんの実家に来てるんだから〜〜。
んで、うちの母も、たまにくる妹のダンナに気を使って、わたしたちに、2階は妹のダンナが寝てるから、あがるなって言うんです。
あがるなって、2階に私たち夫婦が使う部屋もあるんだから、どうしろっていうんじゃい、
うちのダンナには、半日以上ずっとリビングにいろって言うのか?
子供がいるって、そんなにえらいんかい?
子供のいない私たち夫婦は小さくなってなきゃいけないのか?
なんか、すごくイヤでしたね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。
わたしも、普段ひとりで静かなので、
実家に行ったり、義実家にいったりしたとき、
疲れます。
実母は、すごく話好きだし、
義実家は、小姑と孫たちが騒いでるし。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
餃子、美味しかったのですね!
今日は、何にしますか〜?
なんか、献立を考える気力がない^^;です〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は10時ごろもう1回来て、
その次は昼に1回来ます!
ジュンモコ
2010/01/20 09:48
カァァァァーーーーーーーーー(−−;)
考えられないね・・・
飲みすぎにしたって夕方まで寝るか?
義姉、義兄に対して失礼だろ!!!!
ってか、義両親にもいい加減失礼ですよ・・・
無理してでも起きて挨拶ぐらいしろって思うね。
それから本当にしんどければ寝たらいいけど・・・
でもお母さんの2階へあがるなっていうのも・・ね^^;
やっぱり妹さんの旦那様は、「お客様」なんだよ!!
妹さん夫婦がくる回数が少ないからよけに気を使っている・・・
紅茶さん夫婦は妹さん夫婦よりもたくさん帰省するから、妹夫婦よりはお客様というよりも「家族」として扱われている・・
そう考えてみたらどうかな・・・?
でも、さすがに妹婿、朝から夕方まで何もせず眠りこけるなんて非常識だね!
年に2回程度しか会わないのだから、酒もいいけどほどほどにして岡山を巡るとかさ、買い物行くとかそういうのないのかね?
紅茶さんの旦那さん、半日以上リビングにいたのかな?それだったら旦那様は疲れたでしょうね・・・かわいそうに・・・><
***************
今日はなんにしましょうか〜。。。
献立も結構考えるの大変だよね・・・
ウチは先週、肉をまとめ買いしてしまってなんか最近肉ばかりで・・・
魚食べなきゃいけないけど、肉、あるしなぁ^^;
なんて。
ささみがあるから何か巻いて(たくさんあるにんじんだ)フライにしましょう^^
ジュンモコ
2010/01/20 10:00
↑にもあります^^
どうでもいいことなんですが・・・
政治家って好きじゃないけど、なんでか知らないけど長妻さんに惹かれてしまいます・・・ミスター年金!
なんかおじさんだけど、男性として魅力を感じてしまいます。変だよね。グレーの似合うこと!めがねも素敵!
私の趣味、疑ったよね〜^^;
でも国土交通省の大臣さんなんかは若くて身なりもきちんとしておられますが男性の魅力をまったくといっていいほど感じません。。。
最近、自分で不思議に思っていることのひとつです^^
紅茶
2010/01/20 10:11
www、長妻さんが好みですか?ww
帰ったら、書き込みしますね、今は読むだけで、失礼します。
紅茶
2010/01/20 12:44
ただいま〜。
でしょ〜、妹のダンナ、考えられないでしょ〜。
寝たとしても、午前中だけだよね、普通。。。
飲むにしても、もういい大人なんだから、自分で飲む量をセーブして欲しい。。。
で、次の日は、子供連れてずっと外に出かけて、
お昼ごはんを遅く食べたから、夜ご飯は 一緒に食べられないって言うんです。これは、前に書いたよね。
( ̄□ ̄lll) 。。。。
夜ご飯くらい、一緒に食べるように、段取り組めよ〜〜〜。年に2回しか会わないんだからさ〜〜〜。。。
ほんと、私には分からん。。。
他にも、いろいろあるけどね〜^^w
また聞いてね!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日はささみのフライにするのね^^
そうだね〜、魚も食べなきゃなんだけど、
うちは、ついついラクな、豚コマに逃げますww
献立も、ほんと考えるのが大変だよね〜。
弁当のおかずもね^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。
長妻さんwwあの人は、おじさんだけど、なんか清潔感があって、お洒落だし、いいよね〜w
眼鏡がいいよね〜ww
ジュンモコさんの気持ち、分かります^^
わたしは、長妻さんか、原口さん?だったかな?^^;名前がうろ覚えだけど、その人がいいかなぁと思います。
みのもんたさんの朝ズバ けっこう面白いですよ〜。見入っちゃいます。子供ネタないしねww
ダンナさんがもんた嫌いかぁ〜。。。><じゃぁ、見れないかな。
たしかに、みのもんたはちょっとお山の大将で、鼻につくときあるけどね〜^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
スロットみたいなの、けっこうあるのですか!ほおお。
わたし、はじめてそのガソリンスタンドで見ました〜。
けっこう、いつも、決まった場所、決まったお店しか行かないからかな〜。
くら寿司、たしか、がちゃがちゃありますよね〜^^
なんかね、くら寿司って、わたしにとってはけっこう地雷なんです。
たまに、食べに行くのですけど、
あそこって、家族連れ、小さい子供連れ ばっかりじゃないですか?><
まわりみんな家族、私たちだけ夫婦2人ってこともしばしばあります。
治療がうまく行かなかった時など、くら寿司に行くと、無言で食べてます^^;
ジュンモコ
2010/01/20 13:34
くら寿司、1回しか行ったことないけど、ガチャポンで姪たちは大喜びで・・・たしかに地雷多しの場ですね・・・
なんか子供連れ多かったし、すごく繁盛していましたね
なんか疲れました><
回転すしは、にぎやかな場所だけど、ある程度落ち着いて食べたいですものね・・・
***************
妹さんの旦那さんの話、紅茶さんがむかつくのもわかる気がします・・・
酒好きにセーブしろってなかなか難しいんだよね。うちの父もそうだから。
たぶんお父様も飲め飲め!って感じだったんだろうけど、そこを旦那さんのほうがきちんとセーブして常識的な飲み方してほしいよね。妻の実家なんだからさ〜。
もう少し飲みたくても「もういっぱいいっぱいですわ〜」とか言ってさ。
1日中寝ているほど飲むとはけしからんですわ!!
***********
おぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
男性の好み、合いますね!!^^
私も原口さんが好きでした。(長妻さんが気になりだす前まで)
大臣になられる前はTV番組にもよく出られてたし、クリーンで、すぐ顔に出てしまうところも素直そうな感じでイメージもよかったですし、男性としての魅力も感じてましたよ。
それが長妻さんがドンドンTVに出るたびに、なんか素敵だなぁって思ってきて・・・^^
なんか見た目の清潔感っていうか、上品さ?
なんて言ったらいいんだろうなぁ
めがねも素敵だし似合ってる!!
すてきぃぃ↑って感じ?^^;
***************
朝、デプロを飲み、コンスタン2錠で、また寝ちゃってました・・・
10時すぎに寝たから2時間半かぁ><
どうしても寝ちゃうんだよねぇ;;
朝コンスタン飲むと、平日はもう駄目。眠気に勝てない
休みの日ならそんなことないのにもお!!
自己嫌悪になっちゃうから、寝たくないのに〜><
追記です。。。。。。。。。。。
長妻さんのこと調べていたら、家族構成、「妻、子供3人」なんだそうです;;
原口さんも子供3人いたのは知ってたけど・・・;;
長妻さんもか・・・なんかショック;;
気になる人には必ず子供がいます。
子供って、やっぱ誰にでもいるものなの?なんてグレています><
ジュンモコ
2010/01/20 16:27
↑にもあります^^
バイト、お疲れ様でした^^
さっき、前に話した、正月にあけおめメールしてもなかなか返事がなかった昔の不妊仲間からメールがきました
当たり障りない、普通の内容でした。。。
こういうのがあるから、なんていうか縁が切れないんです。
縁を切りたいなんて大げさすぎますが、もう連絡はいいかな?ってこっちは思ってるんですけど、こうして忘れたころに「どうしてる?」みたいなのくるから返さないわけにいかなくて><
散々なこと言われたり、こっちが激怒するようなことでも言われればもう切りますけど、そうじゃないグレーゾーンの人なんですよね・・・><;
適当に返事して、私が治療始めたらまたたまに「経過どう?」とか聞いてきて・・・聞かれたくないのに・・・
不妊じゃなくなったからってポイッとされるのも嫌だけど、なんかたまにチクッとする言葉もあるから、なんだかなぁ・・・って感じで。
悪い人ではないんです。だからこそ困るって感じ><
こっちの自己中って気も少しはあるけど・・・
紅茶さんにはそういう人、いますか?
***************
明日の夜から旦那と私の実家に帰ります。
旦那が22日の午後から、実甥を県外のスポーツの試合に連れて行くことになってて。1泊か2泊です。(勝ち負けで決まるみたい)私は行きません。
義兄がいつも連れていくのですが(親ですから)、今回はたまたま都合が悪いらしく、うちの旦那に頼んできました。
でも!!!!!
義兄からはまだ一言も旦那に「よろしくな」の一言もありません。電話もメールも。
あさってのことなのに。
頼んできたのは義姉でした。それもメールで!
宿泊費・ガソリン代などはもちろん出してはくれるはずですけど、頼み方がね・・・><ハァ・・・(ため息)
義姉と旦那がメールで何通かやりとりしただけ。
義兄からは当日、すべての時間や宿泊先や事細かなことを手紙にして甥に渡しておくそうです。
なんか「はぁ?」ってあきれてます(ーー)
当日、甥を家に迎えに行くのですが、義兄はいないし、たぶん義姉も休みなどとってないでしょうから甥を乗せて出発!って感じ。
旦那は甥と二人で遠出すること自体は喜んでいるでしょう・・・
なかなかそういう機会はこれからもないでしょうし、実甥ですからね、かわいがってますしね。
おい!親!!!
いばってんじゃねぇ!!って感じ^^(笑顔で言うと怖いね〜^^;)
きちんと頼めよ!
だよね?
人に物事を頼むとき、電話しますよね?
常識でしょー?
いくらメールで超×10、丁寧にお願いされても、電話1本にはかないませんよね・・・
ま、もうあきれていますのでどうでもいいんですけど。
もやもやするわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(−−;)
*************
うちに子供がいれば、旦那にそういう楽しみも作ってあげられるのに;;うぅ;;
甥や姪ばかりかわいがって・・・
わが子ならどんなにいいだろう><
いつか旦那を本当に父にしてあげたい・・・
でもできるかどうか;;
**************
あのね、こっからは少し明るく^^のろけ???
22の夜、旦那がいないから寂しいんだ〜
一人で寝るの、不安っていうか。
勝てば23も一人で寝なきゃいけない><
結婚して、1人で寝たこと、10回ぐらいしかないので不安です。寂しいし。。。
そのせいか、なんか今日は少し不安定なんだ・・・
朝薬飲んだけど、またえずく感じが少しあって><
ほっとくとまたひどくなるから早めにまた飲もうって思ってるけど・・・
紅茶
2010/01/20 19:39
そうですね、長妻さんは、上品さがありますよね〜^^
あら、ジュンモコさんもm、原口さんも好きですか〜^^好みがあいますね〜ww
長妻さんや、原口さんのような人が、総理大臣になって欲しい。。。
なんか、いつも外国から見下されてるよね、日本^^;
ちゃんと話せて、リーダシップ取れる人が早く総裁選に出てこないかなぁ。。。
えええ、長妻さんも、原口さんも、子供3人ですかぁ〜。(ためいき)
幸せですね〜。。。いいなぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
その友人からまたメールがあったのですね〜、
返事は、どうする?^^;
わたしの友人には不妊経験者はいません
だから、治療のことは話してないし、
どうせ遠くに住んでるから、もう会うこともない!?てくらいの勢いです^^;
どうしても、今はみんなの子供の話を聞いてあげられない。。。こないだ出産した人とか、論外です。
今はこんなだけど、ほんとに友達だったら、
いつかまた、会う日も来ると思うんだ〜。
だから、無理しないで、今は、穴にこもります!
その人、かつては不妊だったけど、(でもAIHだったっけ?)今はお子さんいるのですよね。。
それで、どお?って聞かれても、困るなぁ〜。。。
辛い本心を話しても、かえってそれがストレスになりそう。。。
不妊を経験してても、最終的に子供が1人でも授かれてるかどうかで、天と地の差ですもん。
それでも聞いてくるって、どういうことかな?
ジュンモコさんのこと気にかけてるのよ、ってことかしら?
でも、もうお子さんがいるなら、治療のことはそっとしておいて欲しいね。。。
うまくいったら、こちらから言うしね。。。
難しいよね〜><
ほっとかれても寂しいし、かといって、聞いてこられても、困るし。。。
でも、そっとしておいてくれるのがいいかな〜。
ほっとかれてるのと、そっとしてくれてるのとは、違うよね!
。。。。。。。。。。。。。。
甥っ子と、ダンナさんだけで出かけるなんて すごいなぁ。
それを頼めるなんて、義兄とダンナさん、けっこう仲よしだったりして?^^;ちがうか。。。
頼まれたから仕方なく。。。でも、ちょっとワクワクする気持ちもある。。。というところでしょうか。
ほんと、人の子供ばっかり世話して、
子供のいない私たちって、なんなんでしょうね〜。
せつないね。。。
ええええ、ダンナがいないと、寝るのが寂しい!?
わぁ〜〜〜^^やっぱり、愛があるね〜〜。
うちなんて、1人で寝る方が、ぐっすりかも。。^^;
も〜、ジュンモコさんとこは、いつまでたっても仲良しだね!ごちそうさま☆
。。。。。。。。。。。。。。。
明日は、木曜。
金曜はあさってかぁ〜。。。病院に電話だ><。
1週間なんてあっという間だよね〜。
授精したという電話から、わたしも、ダンナも声が明るいし、会話も弾みます。
これも、金曜までかもね〜なんて、言いながら、
今は笑っています。
金曜に撃沈したら、週末の義実家も行きたくない。
今回も、もしダメだったら、
ダンナだけに行ってもらうよう言ってあります。
無理だよ><お孫ちゃんの話も聞きたくないし、
小姑がお母さんしてるのも、見たくないよ><。
たぶん、落ちるしね。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は、いつも行くホールが、「非常識を常識に変える日!」っていうのを打ち出している日です。
ダンナがもうすぐ帰るから、ご飯を食べて、パチンコに行ってきます〜。
非常識が常識になる日!出るかなぁ?www
。。。。。。。。。。。。
ダンナと話して、ちょっと遅くなりすぎたから 今日はパチンコはやめることになりました。
あ〜あ^^;出たかもなぁ。。。
ジュンモコ
2010/01/20 21:21
旦那は疲れて寝てしまいました^^
紅茶さんは穴ごもり・・・私もこの件ではそのほうがいいです;;
その友人(AIHの人です)には返信しましたが、私も当たり障りない内容。
どうでもいいメールでしたね〜^^;
そうなんだよね!!!!
紅茶さんのセリフ、心に響いたわ><
ほっておくと、そっとしとくは違う・・・
そうなの!!そうなのよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
過去に「不妊だった人」ほどやっかいな人、いますよね
もう自分はそうじゃないから見下す感じするくせに、「気持ちわかるぅ」とか言う・・・><
分かるかもしれないけど、もう違うじゃん!って。
その人はつかみどころがない人っていうか、心配してるのか興味本位なのか正直わかんないんです・・・
だからグレーな人^^;
***************
旦那と義兄、仲が悪いわけじゃないんだ・・・
義兄も悪い人ではないけれど、常識が少し欠けてる^^;
***********
そうだね・・・
あさってなんだよね><
怖いよね。
今、卵ちゃんどうしてるんだろう・・・
きっとがんばってるって信じよう!!!☆
パチで運を使わないでよかったって思えるといいね^^
ジュンモコ
2010/01/21 08:14
↑にもあります。
今日は木曜日だね。
あ〜><明日だねぇ!
なんか緊張が伝わってしまう・・・^^;
大丈夫ですか?
************
非常識を常識に変える日・・・か^^;
すごいネーミング!!
行きたくもなるわさ〜^^
*************
なんだか今日は生あたたかい感じです。
雨降ってるし風もあります。
なんか暗いし、嵐の前の静けさみたいです^^;
あ〜ここのところ暴食していたのでのどに口内炎ができました><
紅茶さんは口内炎ってどこにできますか?
私は普通は歯茎とか舌とかだと思ってて、最初何回か、のどにできたときは、風邪かと思って風邪薬を何度も飲みました。
でも、つばを飲み込むときにピンポイントでココが痛いっていうのがあって、いつだったか数日ほっといたら治ったんです。咳も出なかったし熱っぽくもなくて、これは口内炎なんじゃないか?と疑ったらそうでした。
私はよくのどにできるので風邪と間違えやすいです。
最近は、油ものも多かったし、お菓子(スナック系とかチョコパイとか)食べ過ぎていたので・・・自業自得です><
紅茶
2010/01/21 10:45
ごめんね、今朝は、ダンナが急に家にいて><
まだ、読めてもいないです><
もう、会社に行くと思うから、行ったら、書き込みに来ます!!!
紅茶
2010/01/21 11:41
ダンナ、会社に行きました〜^^ほっ。
お互いの、書き込みを読むのが日課になっているから、
書き込みがないと、なんか寂しいし、心配にもなるよね。
わたしは、目が悪いので、(視力は普通だけど、瞳孔の問題があって)、ダンナがPCを開かせてくれないときがあるのです。
PCやりすぎだって^^;ばれてる。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そのジュンモコさんの友人の人、どうしても、興味本位で治療のこととか聞いているように思えるよね。
もう、子供のいる人が、人の治療の話を聞いて、どうするんだろう。AIHじゃぁ、顕微の人に 何もアドバイスできないだろうし。。。
なんか、上から目線を感じるな〜><
。。。。。。。。。。。。。。。。。
口内炎がのどに?ほおおお、
そんなこともあるのかな?
わたしは口の中の、ほっぺた側に出来ます。
のどにできたら、違和感ありありな感じだね><
つばを飲んだだけでも、あ、のどが。。。ってね。
。。。。。。。。。。。。。。。。
非常識を常識に変える日。。。行けなかった〜^^;
ダンナが、もうお小遣いが、あと1回パチンコにいけるかどうかくらいしか残ってないらしく、
もし、負けたら、終わりだぁって言うから、
こっちも、パチンコに誘いにくい。。。
昨日も、一端は、行こうって決まったんだけど、
行く直前に、やっぱり、どうしよっか?ってなって、
行くのはやめました。
はやく、来月がこないかなぁ〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
卵しだいで、今週末の過ごし方が変ります^^;
うまくいってる→楽しい週末
ダメだった→泣いて過ごす週末
ほんと、天と地との差だね〜。。。
。。。。。。。。。。。。。
昨日夜、寝ながら、なんか調子悪いなぁって(パニック)思って、
なんか、将来に不安になりました。。。
子供を産める状態じゃないよなぁって。。。
もし、うまく妊娠、出産できたとしても、
その後、自分がどうなってしまうのか、恐いです。
妊娠しなくても、恐い。
妊娠しても恐い。
どっちになっても、恐いんだよなぁ。。パニック持ちの人は。。。
なんかね、明るい話題も、1つあったんだけど、
何を書こうと思ったか、思い出せない^^;
としだね〜〜〜。思い出したら書きます〜〜。。。。
ジュンモコ
2010/01/21 12:21
即レスのようですが、また寝てしまっていました・・・
寝てはいけないと思いながらウトウトしてるので30分に1回ぐらい起きてしまいます。
それでも眠いからまた寝てしまう・・・
もうなんか嫌です〜〜〜〜;;
人は仕事をしているのにって想いがどうしてもあるんです。
薬飲んでるから・・・って薬のせいにして自分を納得させたいけど(事実薬のせいではありますが)なんかなまけものみたいで自己嫌悪です・・・
************
目、大丈夫?
私も瞳孔動かすと、黒い点が2個ぐらい動くよ。
なんて言ったっけな?蚊がとんでいるようにみえるのでついた病名ですが・・・
前に病院で見てもらって、これぐらいなら生活に支障もないし、大丈夫だって言われたよ。
でもPC見だしてから、本当に目にはよくないよなって思っています。
でもTVもつまんないしね、PCのほうがいろんな情報載ってるし^^
************
おぉ!!!!
いったんパチに行こうと決め、それを止める勇気!!
すごいです。紅茶さんちは夜だからかな?
うちは昼だから行こうとなったらお金ギリギリでも行っちゃう^^;
・・・・で負けて反省><
**************
私もねー、子供産める状態なんかじゃなよなぁって正直思います・・・;;
ほしいほしいって気持ちはたしかだけど、産んで終わりじゃないしね。
本当の始まりなんだし・・・
最近だったけどね、夢で、姪が気持ち悪い感じにしてて、妹は「吐くのかなぁ」って平気な顔して言ってて。
夢なのに、逃げようとしていました><
こんなんで子育てすることなんて無理よぉ;;
子供がいないとなんか自分の立場が悪いからほしいだけなんじゃないか?子供、そうならただのお飾りだよ。
でも・・・・、そこまで思うことないかなぁっとも思うんだ・・・
コロコロ言うこと変わって読みにくいだろうけど、やっぱ旦那の子、ほしいもの!
わが子だったら絶対カワイイ!!!!
がんばれるよ、絶対^^
紅茶
2010/01/21 13:05
そうだね〜、考えても、始まらないかぁ。
なんかね、わたし、このままでもいいかなぁなんて思ったりしてね〜。
でも、子供がほしい気もするし、
><あ〜〜、なんか、自分で自分が分からん〜〜〜。
産んだら、そこからが、本当のはじまりかぁ。。。
><その通りだね!
。。。。。。。。。。。。。。。。
寝るのは、モヤモヤするよね。。。分かります。
自分はなにやってんだろうって><
寝た後は けだるいしね〜。同じような毎日。。。
なんか、生きがいが欲しい。
最近、ジュンモコさん、症状も、前より落ち着いてないかい〜?
。。。。。。。。。。。。。。。。
黒いもの、飛蚊症だね!
わたしも、あります。けっこう沢山みえてます^^;やばい。。。
瞳孔は、昔のカメラのレンズみたいに、手で回してピントをあわせたりする感じに似ていて、
みんな、瞳孔は、自然に見たいものに対してピントをあわせたり、光を調整したりしてると思うんだけど、
私の場合は、瞳孔が、うまく作動しない。動きが固まっている。
うまく動かないから、動いているものが見え辛い。
目を開けてられない、そんな感じです〜。
そうなってから、5年目くらいなんだけど、
2年前くらいまでは、車の運転も出来ないくらいだったんだよ。
やっと、最近、少しましになってきたかなぁ。。。
10辛かったのが、4くらい辛いに減っています。
原因は不明で、病院をたくさん回るうちに、
自分では精神疾患系かもなぁって思ったりしてます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
来月はバレンタインだね!(ちょっとまだ、早いけどw)
何かする予定ですか?
ジュンモコ
2010/01/21 14:03
あ〜
少し動き回ったら目が覚めました^^;
もう嫌になっちゃうよぉ・・・
そうそう!だるいし、眠いし、何してんだろう?って。
このまま私の関節は固まって老朽化するんじゃないかとも本気で思ってしまいます;;
最近よくなってないかい?との問い、うーーーーーん><ですね^^;
週末がね。。。
***********
目、専門病院はもちろん行ったんだよね・・・
瞳孔が固まって動くものが見えづらいかぁ・・・
目って本来、常に動いているもので一番疲れちゃうとこだと思うし、でもその機能がうまく作動しないと辛そうだなぁ・・・><
10→4ならよかったけど、でもやはり辛いのでしょう?
なんだろうねぇ・・・
精神科系?
目に出るっていうのはあんまり聞いたことないけれど。
紅茶さんの薬(コンスタン・リーゼ)は極軽いものだし、副作用とも思えないなぁ・・・
あ!過去に手術とか受けたことある?麻酔を使ったものとか・・・
親戚の人がね、何の手術だったか忘れたけど、目に副作用が出て、その人は運悪く片目失明されたの;;
片目だけど、なにかの薬の量を間違えて、いわゆる医療ミスだったんだ・・・
飛蚊症!!そう!!!ソレなの。
紅茶さんもなの?
私は今は意識してみると1個から2個ぐらいが動いてるよ。
眼科受診したのは4年ぐらい前だなぁ・・・
ものもらいができたときについでに聞いてみたんだ。
あれからひどくなってはないようだからほっといてるけど・・・
視力、私もいいほうだけど、雨の夜の運転はめがねかけてるよ
やっぱPCやりだしてから目に影響は出てるみたい。
**********
OH!バレンタイン☆
どうしようかなぁ・・・
去年はクックパッドに載っていた、ガトーショコラ(超簡単なの)作って渡したよ。
それがさ、自分で言うのもなんだけどすんごい美味くて、一時期何回も作ったよ。
今年はどうしようかなー。
ただ、14日でしょ?
給料前日なのよねー><これが痛い!!!
あんまりお金残ってないからね^^;
何か作ろうと思います^^
おーーーーーーーっと☆14日は日曜日だね^^
てことは給料日は12日だぁ^^ラッキー!!
**************
今夜から実家へ帰ります。
明日から旦那はいません。寂しいよぉ;;
ただ、明日は母の仕事が休みのようで、朝から一緒に行動すると思うのでなかなかここにこれないと思います・・・
朝か夜、来れたらきます^^ごめんね!
23日は旦那が帰ってきたら来れないし、もし帰ってこなかったら(試合に勝って)来れます。
ココも、やっぱ返事がないとシューンって少しなるもんね。
あ☆返事だぁ♪って思うもん^^
*************
この週末はあまりこれないかもだけど、明日は紅茶さんの大事な日なので気になります・・・
やはり気持ちが痛いぐらいわかるだけに、神様!って思います><
どうかいい状態でいますように!!!!!!><お願い!!
ジュンモコ
2010/01/22 11:24
★
ジュンモコ
2010/01/22 11:25
★☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと