この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ジュンモコ
2010/03/30 09:18
すみません〜^^;99きてましたね><
紅茶さん、またよろしくお願いします!!!
過去ログは返信できません
紅茶
2010/03/30 10:04
おはようございますw
12ですね〜^^ジュンモコさんも、気づかないくらいまた早かったですね☆
こちらこそ、またよろしくお願いします!
今日は朝いったん起きたんだけど、また寝てしまいました。。。パチ疲れが〜。。。^^;w
ぱちは、少し勝ちでした。行ったらすぐでたので、すぐ帰ればよかったのですが、
3箱しか出なかったので、つい欲を出して、別の台も打ってしまい、そこでだいぶのまれました。
気分はどうですか〜?
今日はだいぶ良いかな?
絶対妊娠じゃないって、言いきってますね〜、
自然妊娠だって、あるぞ〜、奇跡が起こるんだよ、うん。
うちは、何ヶ月も!?してないので、それこそ絶対ないけどね〜〜^;
。。。。。。。。。。。。
昨日は寒かったですね〜。
こちらも、雪が舞っていました!(すぐに消えたけど、舞うこと自体めずらしいので)
やっぱり2Kだと、家賃も決め手のひとつだよね、その分、治療費に回せるしね〜。狭目でも収納があるんならいいよね!
今度は、布団はちゃんとたたむ予定かい?^^ww
ジュンモコ
2010/03/30 10:57
うーん^^;
痛いところをつかれましたね^^;
布団、たたむか???
わかんない・・・^^;
半分折りぐらいにはしとこうかなぁ^^
あんま変わってないかぁ^^;
*********
妹さんのコト、そうか〜
ま、現金書留じゃなかったことに関しては、「まあまあまあ・・・」でいいけど、めまいで心配になっちゃったんだね・・・
やはり妹^^?
やっぱさ、病気とか、不妊とか、なってみないとわかんないよね・・・
健康な人にはなにひとつわかってもらえないけど、そういう人がちょこっとしたことで気弱になっちゃうことあるよね!
妹さんのめまいも一過性のものか、耳鼻科的なものか精神的なものか?わからないけど、こっちから見たら、めまいがしただけ?ってポカン・・・だよね^^;
こっちは大変な思いしてんだから><
まあ、やはり仲は良くはなくとも姉妹なんですね^^
********
パチ、勝ちなら良しだよ〜^^
欲が出るの、わかるわかる!!
1回転後にどうなるかわかんないもんね!!
*********
今日も寒い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜><
ヒーターないからもうこたつにもぐりこんでます><
光か、ADSLか悩んでて、旦那が「まあ、家の電話やネットは数日なくても支障はないし」って言ってました(−−;)
支障、大有りなんですけど〜〜〜〜〜><って言いたかったけど、このカキコは内緒なものだし><
マジ、数日これなかったら本当にごめんね!!!
えーと、四月一日からいろいろばたばたします。
引越しは三日。
新居に早くネットがつながるように祈ります(人)
紅茶
2010/03/30 11:24
ww、そうだね、ネットがないと寂しいもんね〜。
引越しは3日ですか!ほんと決まってからすぐだね〜、バタバタするね!
ジュンモコさんが来てない日があったら、バタバタしてるか、まだつながってないんだなぁて思っときますね。
落ち着いたら、また着てね^^w
ふとん、二つ折りの方に賭けます!笑
あ〜あ、なんだか、気分が落ちそうだ、
掃除でもして気分を上げよう〜っと↑
今度引越しする所は、今住んでいる所からどれくらい離れているところなのですか?
ジュンモコ
2010/03/30 12:34
ここから1時間半ぐらいでしょうか〜
島根は東西に長いのですよ〜
ごめんね〜><なるべく早くこれるようにしたいです。
********
布団、二つ折り、私もそれに賭けるっ^。-v
*******
そうかぁ・・・
妹さん、そういうとこはきちっとしてほしいのね^^;
でもまあ、お祝いだったら結構な額でしょうから現金書留が普通はいいけれど、そうじゃなかったからといって、なにもそこまでやっきにならなくても・・・とは第三者から見たら思いますけれど^^;
なんでお祝いもらって怒るのかなぁ???
心の中で「普通は現金書留っしょ〜><」って思うのはいいけど、お姉ちゃんにまでグチるなんて・・・><
もらえるだけありがたいと思わないと・・・ね^^
それに、普通郵便でも、住所間違えなければ、現代は届かないことはほとんどないわけだし
まあ私だったら現金書留にするけれど^^
**********
今日は夕方、旦那が写真をプリントしたいというので40分かけて町へ出て、外食して帰ります。
退職する人に渡すやつだから綺麗にプリントしたいんだって☆
昨日、とつぜん言い出すから、なんか不安が押し寄せてきました><
なぜかわからない・・・
たぶんいきなり「明日○○町行くから」って言ったからだと思います。
なんか、ふいうちにすごく弱いんです><
しかも一応夕べ言ってくれたのに、今日はなんだか「車」が不安・・・><;
***********
なんかもうすぐ引越しだし、心もそわそわして落ち着かないし><
一気に箱詰めしたいのに、いちおう2日までの生活があるから全部しまえなくてイラつくみたいな感じもあるし
春は落ち着かないわ〜〜〜〜〜〜〜><
紅茶
2010/03/30 13:23
そうか〜、東西に長いから、横方向にに移動なんだね。。。想像。。。
。。。。。。。。。。。。。。
うん、うちは、仲良くないから、妹が電話してくるっていったらよっぽどなんだよ、
それで、内容が封筒云々のことだったから、ちょっと?でした。
もちろん、わたしもお金は現金書留にするけどね〜、
うちの母だったら、めんどくさがりやだから、普通郵便で送りそう^^;
まぁ、普通郵便で送ってきても、そこまで怒りはしないかな。
人それぞれだね〜。
。。。。。。。。。。。。。。
分かる!今日どこかに行かなくてはならない、それも車でちょっとはなれたところにってなると、緊張するよね。具合悪くならなければいいなぁとか。。。
外食、楽しみだね!
。。。。。。。。。。。
引越しの準備、ほんと大変だよね><
ふぁいと〜〜〜!おぅ〜〜〜〜〜。
ジュンモコ
2010/03/30 16:50
うちの義母も、正月のお年玉とか、入学祝いとか、ほかの荷物と一緒に箱にいれて送ってるよ。
お金だけ送ったってことは聞いたことないからわかんないけど、そんなに怒ることじゃないと思うよね^^;
妹さん、怒るより、お礼言わなきゃね。
**********
わかる!?
さすが紅茶さん^^
車、なんか今頃から緊張してるの↓><
そろそろ薬飲んどく時間だから飲まなきゃ!!!
こういう胸騒ぎというか不安が消えないときはあんまり出たくないんだけどな〜><
たぶん引越しの荷造りとかしてるから気疲れとかしてるんだと思う。
昨日の腹痛も><
外食はうれしいけど、車、イヤ〜〜〜〜〜><
がんばって外食してきます^^;
ジュンモコ
2010/03/31 08:08
おはようございます^^
夕べはなんとか大丈夫だったよ^^
気分も悪くならなった^^
ホッとしたよぉ。。。><
あ〜やっかい><
*************
引越し先、2DKでした。2Kって書いてたと思うけど。
ダイニングといっても、玄関と一緒になってるようなスペースなのですが、一応2DKでした^^;
狭いには変わりないけど。でも2人暮らしならそんなものだよね。
*************
新居でうれしかったのは、クローゼットがついてたことです。
今まではポールハンガー?でほこりかぶりながら服をかけていたし場所もとっていたので。
まあ、今までは広かったから支障はなかったけど、きちんとしまえるっていいですね。
それに、下手に広いと、物が増えるんです。
どうしても置く場所があると増えちゃう!
せまいほうがいいかもしれません。。。狭すぎるのは困りますけど。
この土地ともあと3日でお別れか・・・
寂しいようなうれしいような。
うれしいほうが強いかな?^^
今日もとりあえずかたづけですね!
紅茶
2010/03/31 08:52
おはようございます
今日も、まだダンナがいます><
昨日は、大丈夫でよかったですね〜。
2DKなのですね、
うちは、狭めのところに住んでるけど、こじんまりしていて掃除もラクだし、お薦めです〜^^
ただうちも、ポールハンガーなんですよね〜。
クローゼットがあったら、部屋が広く使えるのになぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
てんかんの薬っていっても、量が少しだったら、ただの鎮静剤だ〜って言ってました。飲んでもな〜んも問題ない〜って。
ダンナが起きました、これからお弁当作ります。
今日はヨガは休みです。
ジュンモコ
2010/03/31 09:55
うぅ;;
ありがとう!!!
薬について聞いてくれたんだ・・・
安心しました。
本当にありがとう。
紅茶さんには情報もらうばかりで私はなにもお役に立てず・・・><
すみません><
************
2人暮らしで2DKはちょうどいいですよね。
今までは、社宅みたいなとこだったんで広かったけど、掃除が結構面倒でした・・
そうだね!!
今気づいた!!
掃除がラクだぁ〜^^☆
一日中、家にいるのにね^^;
ぐーたらだわ。。。
PCを無線にしました^^
かなりいいです^^
こたつでもヒョイともってきて使えるし^^
今まではPC使うならヒーターON、こたつ切り、使わないときはヒーター切りこたつON!だったけど^^;
今はもう灯油もないので無線LAN!サイコーです^^
紅茶
2010/03/31 10:27
やっとダンナが仕事に行った〜〜♪
PC無線にしたのね!ドコにでも運べるのはいいよね〜。
こたつでPC。。。最高だぁぁ〜。。。
うちは、今はPCは台所のテーブルの上に(食卓)置いてます。線でつながっています。
引越しが済んだら、お花見は行きますか〜?
うちは、たいてい行きませんが、今年は誘ってみようかな。。。
でも、お花見に行くと、小さいお子さん連れのファミリー、もしくは、ママともwith子供軍団が多くて、凹むんだよなぁ〜。。。^^;
あと3日かぁ。。。。離れるとなったら、あのスーパーとの別れも、名残惜しかったりして?w
ここでもいろいろあったよなぁって思いますよね〜。。
ジュンモコ
2010/03/31 16:12
お花見、行きたいです!!
こやしがたっぷりある場所の桜みたいし^。^
でも体、疲れてるかな〜
でも桜見たらまたがんばるぞって気にもなれるかなぁ・・・^^
うん・・・
やっぱ親子づれというか3世代で花見してるの見ると凹むよね><
ほんっとーーーーーーーーーーに一人でいいから授けてくださいって感じだよ><
引越しすること、年末に出産した子にも一応知らせておかなければならなくて知らせました。
そしたら授乳で大変だって・・・
3時間ごとだもんね・・大変は大変だよね。
でも私、精神薬飲んでるから、「ああそうか〜もし子供生まれても授乳できないんだなぁ、粉ミルクなのか」なんて考えたり・・・
ははは・・・(TT)寂しい・・・妄想でしかありません
***********
今日は例のスーパー、最後に行って来ました。
そうそう!!
新居はね、小さいスーパーしか歩いていけるとこにはなかった〜><まああってよかったけど。
車なら大きいスーパーもたくさんあるけど。
ま、近くに保育園がないだけいいか・・・
それが第一条件だったし^^;
あと、ここは渋滞というものがまったくない場所だったので、それも心配のタネです><
この前、渋滞しててね、なんか車の中に閉じ込められた感がこみ上げてきて、少しやばかったんだ><
信号3回待ちぐらいでね、うわっやべぇ!とか思ってた
なるべく外見て、何も考えないようにしてたよ^^;
住んでいくうちに渋滞する時間帯とかわかってくるし、
当分様子見です^^
************
無線LAN、いいんだけど、なんか電波がなかなか届かないのか、ネットにつながらないときが多々・・・
モデム?のほうを先に電源入れて、10分ぐらいしてPC立ち上げないとネットがつながらないんだよ〜
電波は強力なヤツ買ったのに。
なんか変だね〜って話してるんだけどね。
田舎だから?わかんない・・・
***********
今日はここでの最後の夕食^^
明日から実家行ったりしますので。
タラコスパとレタスサラダにしました^^
あとお惣菜のからあげ。
キッチン、できるだけ汚したくないので^^
じゃ、明日から数日、来れたり来れなかったりするので本当にごめんね!!
話相手がこないとつまんないよね・・・
よろしくお願いします!!!
引越し、薬飲みながらがんばるぞー!!!^^
ジュンモコ
2010/04/01 07:53
↑にもあります^^
今日はいつもと時間帯はずれますが、あと午後に1回これそうです^^
今日は雨だけど暖かいです。
引越しの日は晴れマークだったので安心しています^^
なんだか疲れが出てきてます・・・
旦那は緊張のせいか今朝は4時に起床してるし><
まあ寝たのは11時ぐらいだから5時間は寝てるけどね
今日はもうご飯も作らないし、全部箱詰めできます^^
でも2人暮らしといえど荷物って結構あるよね・・・
うちは、普通の2人暮らしよりは荷物はかなり少なめなんだけれど(家具類がないから)それでもダンボール10個以上はあるし、そのほかのTVやこたつやキッチンのテーブルや布団、ラグ類・・・
めんどくさいぃぃ〜><
あとなんといっても洗濯機が動かせないから、なかなか後ろのほう掃除できなくてカビカビだったり><
今日はなんとかそこも掃除するつもりです。
あ〜もう4月だね〜。。。
なんだかんだ言ってるうちにもう夏、あー夏終わった・・・とか言いながらまた正月がくるんだよね^^;
早すぎ・・・
まあ今はそれより、新居の環境に慣れることと、パニックがでないように気をつけないとって思っています。
疲れ→発作でやすい、気疲れ→発作でやすい、あと引越しが終わってホッとしたときもなぜか緊張がほぐれたせいか発作が出やすいんだよね・・・
気をつけなくっちゃ!!!
紅茶さんも春は気をつけてね^^
紅茶
2010/04/01 08:46
おはようございます!
引越しの準備、着々ですね^^
そうなんだよね〜、他のうちよりは荷物が少なめのはずなのに、梱包すると結構な量だよね。
今日も、お掃除頑張ってね!
ダンナさん、緊張で寝れないのねww
片づけが進むと、いつもと違う部屋の雰囲気だもんね〜。引越しはほんとドキドキするし〜。
やっぱ、疲れたり、環境が変ったりしたら、パニックも出やすいよね、お互い気をつけよう!☆
しかし、時が過ぎるのは早い。。。
こないだ正月でどん底だったのに^^;
もう春だもんなぁ。。。
で、すぐお盆がくるんだろうなぁ〜。
同じ思いです〜☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
特に変ったこともなく、
相変わらず義実家からは遠ざかっています。
この土日もダンナが仕事なので、どこにも行かないだろうし、
な〜んにも起らない毎日。平凡な日々に感謝です。。。
いつか、妊娠のビッグニュースでわきたちたいなぁ〜。。。
ジュンモコ
2010/04/01 10:49
なんか調子悪いな〜(−−)私の今日の計画が狂ったからかな・・・激怒したせいかな・・・
さっき、ガス屋がガスを止めにきたのですが、私は先日、電話で16時にきてくれときちんと頼んであったんです。
向こうの電話の相手も「あ、その時間ならあいてます」っていうからてっきり16時にくるもんだと・・・
なのに、さっききて・・・
ほんっとーーーーーーーーに田舎体質でイヤになりました><
島根は県自体田舎ですが、出雲や松江はこんなことありません!!ほかも、こんなひどい地域はないと思います
「4時に頼んであったんですけど」って言ったけど、
おっつぁん、「じゃあお金(今日までのガス代)だけ払ろうてもらってもいいんじゃけんど」って・・・・
ほんっと!!!むかついたっ
もうどうでもいいからガス栓はずして集金して帰ってくれって思いました。
こういうの、初めてじゃないんですよ・・・
もう本当に何度激怒したことか・・・
ガス代(田舎はJAがいばっている)、新聞屋、スーパー、もうどんだけ非常識な(田舎では普通)ことで混乱させられたことか・・・><
も〜〜〜〜〜〜〜ぉうオサラバだぞ!!!!
もう二度とこんなトコ来るもんか〜〜〜!!!!
紅茶
2010/04/01 11:23
あらら〜、16時って言ってたのに、午前中に来るとはw^^;ずれすぎだよね〜。
16時が14時くらいになったんならまだ許せるけど。。。
16時っていってるんだから、それまで使える段取りでこっちもやってるんだから、その辺もっと分かれよ〜〜〜(−”−)ね〜〜〜。
朝からいやな気分だね。
ん?ガスも、JAが関係してるの?
引っ越せて、ほんとよかったね、今度からは、ひと安心だ〜。
。。。。。。。。。。。。。。。
私のほうも、押入れの中とか、整理してます。
捨てれるもんは捨てて、気分すっきりしたいです。
ジュンモコ
2010/04/01 16:32
そうそう!
気分を変えるには模様替えとか整理が一番だよね!
春だし、カーテンとか替えてみるとか^^
なんかね〜
時間間違えてきたのは、勘違いかもしれないから謝ってもらえば「はぁ、まあいいですけど」ってなるんだけど、ここの地域は、まず謝らない!
これが一番私の闘魂に火をつけるんだよな〜><
そしてズケズケとタメ口をきき、まるで昔からお世話になってる人のような態度をする!
それから一番むかつくのが、同じ過ちをまた繰り返すんだよね・・・
反省してない証拠なんだ・・・
だからもう呆れてもういいですわ・・・みたいな気分にでもなりたいけどムカつきはまだ収まんないよ〜><
もうこの話やーめた^^
ごめんね!!グチグチと。
***********
洗濯機の裏の掃除したらカビカビ〜><
適当にたわしでこすり、やったことにしました^^;
あ〜疲れた^^;
*************
もう4時半だね!
やっぱいろいろやることあると時間すぎるのはやいな〜
普通の子持ち主婦はみんなこんな生活なんかなぁ?
じゃ、またこれるときにきますね^^
紅茶
2010/04/01 20:53
約束の時間とちがう時間に来て、
謝らずになれなれしい態度してこられたらイヤだなぁ〜。
そりゃムカつくよ。
まぁ、もうここともおさらばだ〜って思えば、なんとか我慢できるか^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日も掃除お疲れ様でした!
ジュンモコさんが来れない間は 1人しゃべりしておくね〜^^ww
紅茶
2010/04/02 08:55
おはようございます^^
今日も、引越しの準備だね、がんばってね〜☆
ジュンモコ
2010/04/05 08:21
お久しぶりです!!!
ご無沙汰してすみませんでした^^
無事、引っ越すことが出来、旦那も職場へ行きました^^
まだまだキッチン周りは今日から片付けますが、居間などはだいぶ片付きました^^
もう本当に疲れて疲れて・・・・><
引越し業者を誘導しながら車で移動するのは緊張しました><
気持ち悪くなったら〜って・・・
でも薬も多めにのみ、大丈夫でした。
転勤が急遽きまり、その翌日から興奮したり不安だったりしたせいか夜も何回も起きたり、朝も4時ぐらいに目が覚めたり・・・
今日も(ゆうべ)なぜか3時に目が覚め、キッチンの配列とか買うものとか、やることを考えてしまい1時間ぐらい眠れなくて・・・でもいつの間にか寝ていましたがなんかよけいに疲れてしまいました・・・
紅茶さんは、ここ数日どうですか?
前の宿よりもかなり狭いですが、なんかこじんまりしてていいです!!
通りに面してなくて、路地なので静かですし、東向きの物件なので、今は朝日をモロあびながら打っています^^
体内時計がしっかり働いてくれるといいですね!
布団はやはりきちんと押入れに入れようかなって思っています。今だけかもしれないけど・・・^^;
私も風水を少し勉強してみました。
方角などは少しずれてるかもしれませんが、鬼門・裏鬼門とよばれる位置に観葉植物を置いてみました。
あと、買うものはできるだけ明るい色のものを選ぶようにしてみました^^
とりあえず無線LANにしたのでマウスも無線にして、マウスは「赤」
シャワーヘッドも変えて「赤」^^
お風呂場が位置的に暗いので、なんとか小物で雰囲気を明るくって思っています。
旦那が今までの職場よりも数時間は遅く帰ってくるようなので、今まで来れなかった19時とかもこれると思います。
またよろしくお願いします!!ペコリ♪^^
紅茶
2010/04/05 08:46
おはようございます^^
引越し、あとは、こまごました片づけするのかな、
今日も少しずつ頑張ってね☆
引っ越して新しい家になると、きれいだし、気持ちがいいよね!
おお、布団もたたむ気になってる〜〜〜^^ww
新居パワーだねww
マウスとシャワーが赤ですか〜、いいじゃん^^w
明るいのがいいよね!
そうそう、田舎の方は、ダンナが帰ってくる時間も早いよねw確かにそうだった。。。
街で、なおかつ、ダンナが早く帰れればいいんだけどな〜。
こっちは、この土日も、義実家には行かず、平穏な日々です。な〜んも、なし。
この土日は、花見の人がほんと多くて、
若いカップルが赤ちゃん連れで。。が目に入るたびにちょっと悲しかったけどね^^;相変わらず、ダメだわ〜。
では、今日は午前中もバイトです。いってきます。
片付けがんばってね^^☆
ジュンモコ
2010/04/05 10:35
ありがとう^^
ガンバリマス!
紅茶さんは今日は月曜だから午前中からお仕事ですね
私はちょっと小休止です^^;
************
私も昨日、昼の2時間ぐらい花見に行きました。
なんと子連れの多いこと!!!><
生後間もない子をカンガルー?(肩にかけてその布の中に赤ちゃんが入っている)の人も見かけて、はぁ・・・><
赤ちゃんなのか、荷物なのかわからんぐらい小さかった
見た感じ大勢で、大学生のサークルの集まりでわいわいやってるのかな〜?と思いきや、子供抱っこして帰って行った人もいたし・・・(−−)
とにかく子供が目について目について><
しかもベビーカーに乗った子と、2歳ぐらい?やっと歩けるようになった子が特に目につき、困りました・・・
でも私も妹家族と両親と行ったので、はたから見れば子供のいる3世代の集まりに見えたでしょうね〜
そのときは、自分のことしか思わなかったけど、今考えてみれば、私のような人も何人かはいたんだろうな・・・って思えます・・・
じゃ、またそろそろ片付け始めます!
ジュンモコ
2010/04/06 08:21
おはようございます^^
↑にもあります^^
昨日で全部片付きました!
やはり荷物は、世帯にしては少ないのかもしれません
荷造りは大変でしたけど。
100均へ行き、不足しているものを買い揃えました
目隠しに使うランチョンマット(布の)も黄色やオレンジのビタミンカラーにしました^^
調味料入れるビンとかも。
手拭きタオルも少し値がはったけど、(でもしまむら)ショッキングピンクのかわいい小さいハートがたくさんついたタオルにしました。
小物で明るくするのも風水ではいいんだよね???
あとは旦那が職場に慣れて、うまくやっていってくれることだけですね・・・
一時期、出勤拒否状態になり嘔吐していた時期もあったのでそういう過度のストレスのかからない職場だといいなって・・・
それが一番の願いですね><
あとは私の病院ですけどね^^;
今月中に今の病院へ行って紹介状を書いてもらおうと思っています・・・
ストレスのせい・・・っていうか排卵障害なので、だいたいそうなんですが排卵していないようで生理がきません・・・
でもすぐ病院っていうのも今はイヤなので、落ちついたら行こうと思います。
紅茶
2010/04/06 09:49
おはようございます。
><今日もダンナが今やっと会社に行きました〜。
最近、多いわぁ〜。
。。。。。。。。。。。。。。
片付け、ほとんど終わったんだね!
早いなあ〜。
ビタミンカラーで明るくしたのね^^いいじゃん〜。
新しい部屋、いいなぁ〜。いろいろ配置を考えたりするのも楽しいよね。
そうだね、ダンナさんが早く慣れてくれるのがいいよね。心配だもんね。
花見行ったんだね!
わたしは、行きたいのに、行くのをやめました^^;
行けば赤ちゃん連れが目に入って後で泣くかも知れないって思って。。。
行かなかったけど、結局街中花のあるところは人人人で、赤ちゃん連れ、子連れが多いこと!いやでも、目に入りましたけどね〜^^;
そうだね〜、ジュンモコさんも、何世代かで来ている家族、に見えたでしょうね〜。
いつか、赤ちゃんを連れて、お弁当を持って、
ダンナとお花見に行けたら、最高だなぁ。。。
うちの親も呼んであげたいなぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
春だね、病院も始動開始近しだね!
ジュンモコ
2010/04/06 10:41
今日も100均へGOです^^
いろいろ考えながら自分の思うようにすぐ出来るのはいいですね!
この「すぐ!」というのが今の町で住む魅力!!!!
前の町ではそれができませんでした・・・
100均も近くになかったしとにかくなにもなかった。
そのぶん、よけいに楽しいのかもしれません^^
ただ前に住んでいたとはいえ、ものすごい変わっている地域もあって、楽しいです。
引越しが決まり、完全に片付く昨日までは、旦那も私もイライラして何回かケンカみたいなこともしました。
うちの旦那は義母もよく言うのですが、女(妻)のたずさわる場所にいちいち口出しすることが多いのです><
義母も我が息子ながら「あんたは口出さなくていいから〜いつからあんなに細々しくなったかねぇ・・・」ってたまに言っていますね^^;
キッチンはもちろん、配置などは主婦がやりやすいようにやるので、男は黙って自分のテリトリーをやっていたらいいんですよね^^;
紅茶さんの旦那さまはそういうところはないですか?
お花見やめたんだね^^;
でも都会だから、花見じゃなくてもたくさん目にするよね・・・
陽気がよくなるとみんな外出してくるしね・・・><
紅茶
2010/04/06 11:05
どうだろう、うちのダンナは基本細かいので、
家事のことについてはいろいろ言う時もありますけどね〜^^;w
台所のことについては何も言わないかなぁ、
使ってる人の方が権利がある、ということで。
引越しとか、言い合いになるよねw
分かるよ〜。
うちは、ダンナが細かいので、わたしがちゃんとしてないと、何か言ってくるので、お互いイライラしてくるし、
私のほうは、ダンナが見当外れな動きをしてるのを見ると、イラットくるしね^^;w
。。。。。。。。。。。。。。。
今年に入ってから、まだ家計簿を1ヶ月も〆てないんだけど、(もう4月だもんね^^;あはは)
今朝も、ダンナが家計簿を早く〆ろ〜早く〆ろ〜ってうるさい^^;
1月分だけでも良いから見たいんだって。
これから、1月分だけでもやろうかと思います。。。(うるさいので)
頑張れたら、2月分、3月分も〆られるかなぁ〜w
やってたら、ダンナが帰ってきたら喜ぶだろうなぁ〜。
。。。。。。。。。。。。。。。
そうだね、桜、多いよ〜、なんでだろう、
街造りの時に、桜をわざと植えてるんだと思う。
おかげで、そこらじゅう、幸せ家族であふれてるよ〜^^;ww
ジュンモコ
2010/04/06 11:51
家計簿〜〜〜〜〜〜〜〜><
今年に入ってからということは3ヶ月分か〜^^;
きついね〜〜〜><;
うちも一応つけています・・・が、1ヶ月〜2ヶ月レシートをとっておいてまとめてやります^^;
だから旦那にたまに言われます・・・「つけてる?」って><
結婚したとき、旦那がエクセルでPC家計簿を作りました
なのでレシートさえ捨てなければいつでも入力できるのですが、はっきりいって私は家計簿などまったく見ていません!!!参考にもまったくしていません。
旦那がやれというからただ入力しているだけです><
だって、ものすんごいめんどくさい!!
それに、うちは生活費を旦那からもらってその中で食費と日用品買ってるんだからどうでもいいじゃんって思うんです。
電気代もガス代も水道代も通帳みりゃ一発でわかるし、特別今月は使いすぎたとか余ったとか、どうでもいいと思いません?^^;
しかも、夫婦でパチンコして負けたり勝ったりしてるから、負けた分は入れないし、勝ち金で日用品大人買いしてもそれは入力しないし、意味ないんでんですよ・・
最終的な収入も、1年の後半に源泉徴収表でわかりますしね〜。
ギャンブルをやらない家庭なら意味あると思いますけどね^^
子供がいてこれからマンション買うとか家建てるとか貯金していかなければならないならがんばれますが・・
いまんとこ子供もいないし;;
本当は1冊通帳でも作って、毎月2000円でも余れば貯金していき、治療費に使えるのですが、余ると服とか買っちゃう^^;
ダメだね
こりゃ・・・^^;
***********
そうだね〜
旦那にイラッとくるとき・・・
私は、結構旦那の運転にイラつくよ〜
旦那は自分では車の運転が上手いほうだと思っていると思う
でも私から見たら下手・・・><
目が悪いからかなって気もするけど基本的に下手なほうだと思う
これ見たら、旦那、激怒するだろうな・・お〜こわ!
まず急ブレーキ!前の車がブレーキかけても、その2秒後ぐらいに旦那はかけるから、なんかその2秒が怖い!
追突する感じがする・・・
パチへいくとき帰るとき、パチのことしか頭にないから赤信号でも行こうとするときがある><マジ危ない!!
駐車場に駐車するとき、「歩いてる人にあたらなければいい」という考えなのか、バックで駐車するとき、結構前歩いている人スレスレまで進んでバックするときがある><
歩いてる相手がびびってる顔してるときがあるのでこれもイヤ・・・たぶん私がされたら激怒する><
逆に、旦那は自分が駐車場歩いているときも、動いてる車スレスレのところを平然と歩いていることが多々><
危ない!って何回叫んだことか・・・(−−;)
文句言うと、「運転手が悪い」とか言う←絶対違う!
・・・・とか言いつつ、私は運転したくないので、乗ってるだけの分際で文句言うのもなんですが・・・^^;
*************
桜は今がちょうど満開かな・・・
そちらはすこしずれてるのかな?
同じぐらいかな?
桜はすぐ葉サクラになっちゃうんだよね・・・
はかないけれど毎年花を咲かせるからすごいよね^^
私の生理もきちんと定期的にこないかな^^;
紅茶
2010/04/06 12:58
ふぅぅぅ、家計簿、まとめてつけました!
やっぱり、不妊治療費が大きくのしかかっているなぁ。
あと、わたしの浪費がね^^;あちゃ〜。。。
家計簿、エクセルで作ってくれてるんだね〜。
じゃぁ打ち込めば、計算しなくて良いね!
毎日打ち込めばいいんだよね〜、わかっているけど、やれないよね。。w
んん?生活費はダンナさんが銀行から下ろしてくれて手渡しなの?
毎回、予算内でまとまってますか?
足りない時はだんなさんに言うの?それとも、なんとか足りさせるの?
うちは、わたしがやってるんだけど、
浪費家なもんで^^;オーバーばっかりしてます。
ダンナは 私が管理から ダンナが管理に変えたいみたい。。。
わたしも、ダンナがやった方が、貯金ができていいかなぁとも思うのですが、
浪費できないとストレスがたまるので、それがなぁ。。。と思っています。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんはダンナの運転にイラット来るのか〜。
あはは、運転が下手だなんて、男の人に言えないよね〜ww
本人は上手だと思っているだろうし、プライドがあるしね〜ww。
人すれすれまでバックするのも、上手だから(と思っている)からかなぁw
ジュンモコさんが言ってあげるしかないよね。
。。。。。。。。。。。。
桜は、今満開です。
今日も、天気が良くて、お花見日和です〜。
バイト行きたくない。このままほっこりしたいです。。。
ジュンモコ
2010/04/06 15:59
買い物行ってきました・・・・
久々に出先でかなりヤバくなりました(TT)
スーパーで気持ち悪くなりました;;
100均もある大型スーパーへ車で20分ぐらいかけて行ったのですが、まず100均って思ってゴソゴソいろいろ散策しているうちになんだかイヤーな感じが><
案の定、どんどん不安は膨らみヤバイヤバイヤバーイ!!!
100均でお茶も買って速攻レジ済ませて、休憩のいすに座ってコンスタン2錠飲みました・・・;;トホホ・・・・・
100均だけでも30分ぐらいいたからなぁ・・・
出かける前に昼ごはん後のコンスタンとリボ飲んだんだけど、やはり慣れてない店は×みたいです><
読みが甘かったです。
徐々に徐々に・・・ですよね;;
今までとはまーーーーったく違う環境なのだから心ウキウキするんですけど、はぁ(ため息)
わかっちゃいるけど「早くいろいろそろえたい一心」のワタシはここ数日バタバタしすぎました><
無理はいけない!無理はいけない・・・
でも行って見たい!!
はぁ・・・・・・今は家で反省しています;;
あ〜でもしんどかったぁ><
あの強い独特の不安感とえずき感
イヤになります・・・
少しこたつで休もう。。。
***********
うちは会計は旦那が管理してて、月々決まった額の、ウン万円もらって食費と日用品を1ヶ月自分で調節しながら使っています。
よほどのことがないかぎりは追加でもらうことはありません。
実家や義実家で野菜などもらったりしますし、やばいな〜って月もあることはあるんですけど、パスタにインスタントソースかけて食べたりしてしのぎます。
旦那の管理だと、ホント楽だよ^^
だってもらったお金で1ヶ月すごせばいいから☆
ワタシも、あるだけ使うタイプなので(両親も旦那も承知^^;)私には任せられないんでしょうね^^
あと旦那の実家が、旦那の父が金銭関係、保険関係全部していたようなので、旦那もその影響かもしれません。
だから義父が他界したときは、義母がほとんど何もわからない状態だったので、旦那、義兄で貯金関係や保険関係など整理したようですよ・・・
私は貯金額と保険関係はまったく把握していないわけではないですが、実権は旦那が持っていますね
ホント、ラクだよ^^
紅茶さんは自分で浪費家だって言ってるけど、紅茶さんは働いてるんだもん!
少しは買い物してもバチあたんないよ〜^^v
旦那さんに会計任せて、浪費分含めて旦那にもらうってのは出来ないかな?^^;
ハハハ・・・無理^^;???
紅茶
2010/04/07 00:39
そうだね、特に、スーパーは気分悪くなるよ〜、
慣れないスーパーはね〜。
何度も行って、慣れた場所になってくると、
気分悪くなることも少なくなるよね!
でも、スーパーって、特に気分悪くなる確率高いよね、
なんでだろうね〜。
引越し疲れが出てたところに、重なっちゃったかな、
でも、仕方ないよね、百均とか見だしたら長くなるもんね〜^^w楽しいし。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お金の話、書きたいんだけど、今はダンナがいるから、
それはまた明日書くね〜。
見られたくないからwというか、見られたらやばい!?ww
おやすみなさい☆
紅茶
2010/04/07 08:50
おはようございます。
お金のことですが、
わたしも、ジュンモコさんと同じで、あったらあっただけ使うタイプです。私の親はよ〜く知っていますw(これをだんなの前で書けなくて。^^;)
でも、ダンナはまだそのことにはっきり気付いていません。
ここ数年で少し気づき始めています^^;w
ダンナが仕切ったら、きっと少しずつ貯金できると思う。うん。
そうしたらいいんだけど、なんか、生活費を仕切れなくなるのが恐いです^^;たぶん、小さい浪費が出来にくくなるからかな、分からないけど〜。。。
今は浪費し放題だからかな。。。
ダンナにはお小遣い内だけでやっってもらって、
自分は生活費もパチンコに使えるようにしてあるから、ずるいよね。
わたしもバイトしてるけど、午後だけだから収入も少ないわりに、無駄使いばっかりしているなぁって、
自分でも分かってるんだけどね、
小姑とか、ダンナと同じ血が流れてるからか、!?
きっちり生活費削ってやってるんだろうなぁって見ていて感じられます。
一方、妹の方は、私と同じように浪費家です。
ジュンモコ
2010/04/07 09:24
おはようございます
今日も引きずってるのか、なんか気分悪い・・・><
あれから夕食はなんとか作って食べたけど、残しちゃった・・・
夕食後のコンスタンとリボ、就寝前のパキシル飲んだら今朝は目覚まし時計が最大音量になるまで起きませんでした(−−)
なんか、1度発作が起きると、立ち直るのに時間かかりませんか?
私は今も朝食後の薬飲んだけどなんか不安です><
今日は午前中に来客があるので、それで緊張もあるかもしれません・・・
来客が帰ったら、またゆ〜〜っくり書きますね^^
お金のことも。。
紅茶
2010/04/07 09:46
やっぱり、新しいところに引っ越したときは、
不安定になるよね><
わたしも、今のところに引っ越してくる時から、
部屋を探しながら 不動産屋さんで薬飲んでました^^;飲まずにはいられなかった。。。
来客もあるのね、
また後での書き込み待ってますね〜^^
わたしのほうは、ヨガに行って来ます。。。
紅茶
2010/04/07 12:57
どうですか、来客は無事終わったかな〜。
引っ越ししたてだから無理せずに、午後はゆっくり休んでね^^
今日リセットしました。
また周期が始まるかと思うと、心が晴れません〜^^;w何度やってもダメなのに、治療をやめる勇気もない。
ジュンモコ
2010/04/07 15:24
来客は11時ぐらいに帰られました。
朝食後、コンスタン&リボを飲んだにもかかわらず、昨日からの調子の悪さもあり、来客から「今○○にいるからもうすぐ着きます」の連絡があったと同時にもう1錠コンスタン・・・;;
・・・・結果、来客とは楽しく話しは出来ましたが、帰られたとたん一気に眠気に襲われそのままバタン><
今も眠いのですが、寝てばっかいらんない!!
新天地・・・引越し&ワクワク&不安&体力的疲労が重なり、昨日の発作。
昨日はいつもよりコンスタンを2錠も多く飲みました。
今日も短時間の間にコンスタン2錠リボ1錠飲んでる
なんか薬の血中濃度が今は濃いすぎます><
でもなんだか不安は取れない・・・
やっぱ「発作が起こった」っていうのがなかなか頭から離れないような気がします。
少し余計な外出をひかえ、昼寝したいときはして、体を慣らすことからします・・・;;
*************
今日、リセットしたんだね・・・
なかなかやめられないよね;;
だって前周期までダメでも今周期イケるかもしんないもん!
奇跡・可能性っていう言葉がある限り、やめらんないよね・・・
なんかわかるよ・・・
ダメだと思うけどって思いながらもやめる勇気がないよね;;
そうだねー。。。ほんと、勇気だよ。
歌じゃないけど「もう1回もう1回・・・」だよ><
***************
お金のことね、^^;本当にあるだけ使うタイプなの!
うちの場合は、生活これだけでやってくれって渡されるから、それを何十円になるまで使うの^^
「今月は1000円あまったわ〜」なんてコトは決してありません^^;
でも、足りないからちょうだいって言ったことがほとんどない分、自分ではイケてると思うけどね〜^^
何年もお金を自分で管理してきた紅茶さんが、いきなり旦那さんの管理になるとすると、たしかに不安だし、なんか好きに使えないっていうことが多々あるようになるのでストレスがたまるかもしれないね
絶対ストレス溜まると思うわ〜^^;
しかもパチ代も管理しているとなるとなおさら・・・
本気で貯金したいなら旦那さんに任せる???^^
貯金は溜まってもストレスも溜まるからイヤよね^^;
現状維持かな?
私は「あっただけ使う」ことは旦那にすぐばれました
たぶん、普通主婦というものはへそくりというか節約をしていくと旦那は思っていたと思うのです。
でも私は何十円何百円になるまで使ってしまう
結婚して1年ぐらいで完全にばれました^^;
だってしょうがないじゃない!!!ねぇ?
女性だもの〜
季節に合わせて1着づつ服買っても。3000円ぐらいの服だし。
化粧品は日用品になるから、生活費から出してるんだから・・・
確かにね、私がお金を管理する姿は思い浮かびません><
正直、無理^^;
もらったぶんでやる!というのが私には合っていると思います^^
*************
昨日ね、発作起こして具合悪くてエスカレーター降りてたら、小さい子(3歳ぐらい)2人連れたお母さんがエスカレターの乗り口で「オラ!危ないだろ!さっさといけよ!!」って・・・
どうも、子供がエスカレーターに上手く乗りそこねていたようです。
で、その言葉。しかも大きい声で><
親だから、危ないから、けがさせたくないから怒鳴った・・という考えもうなずけるけど・・
私は思いっきりにらんでしまいました。
私の心「なんなんだよ。3歳ぐらいの子が上手くエスカレーターに乗れるわけねーだろ!手引いてやれや!!」
お母さんは上下ジャージ、茶髪・・・
容姿で判断はしちゃいけないけど、・・・らしいなぁ・・・と思いました・・・
あんな言葉使いで毎日子育てしてるんでしょうね・・
外でも出ちゃうぐらいですものね・・・><
でも見たところ2人とも男の子、ガンバレ!って思いました><
はぁ・・・あんな女性でも親にはなれる・・・
結局、人間の性格とか子育てする適正とか、まったく関係なんだよね
いくら子供が嫌いで邪険に扱う人もHしたら出来る人は出来るわけで><
この理不尽がすごくイヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜;;
ジュンモコ
2010/04/07 17:05
↑にもあります
またきてしまいました^^
来客が終わり、疲れ果て寝て、起きて、昼食食べてなかったから食べて、リボだけ飲んで、シンクの洗い物したらなんだか少し気分が良くなってきました。。。。
************
ところで紅茶さん家はフローリングですか?
うちは今は全室フローリングです
でも今まではずっと居間や寝間は畳でした。
キッチンだけはいつもフローリングだったけど(当然か^^;)
で、今の部屋、居間や寝間は、なかなかサイズが合うじゅうたんがなく、少しフローリングのところがあるんです。
既製のものなのでしょうがないんですよね・・・
で、旦那がアレルギーもちなので、フローリングのところにはクイックルワイパーをかけることにしたんです
で、私の中では、フローリングとはいえそこまでホコリはたまらんだろう・・・と思っていました
でも今まで畳で生活していたのでどれぐらいたまるのか実験だ〜って思って、昨日と今日、続けてホコリ取りしてみたんです。
そしたらまあ!!
結構、1日しかたたなくてもホコリってたまるんですねぇ!!!
旦那がアレルギーを発症したのは独身でフローリングのワンルームに住んでいたころだったそうです。
で、どれぐらいの頻度で掃除していたか聞いたら2週間に1回だと。
まあ独身男性はそんなもんなのかなって思っていたんですが・・・
昨日今日、掃除してみて1日でこんだけ(つってもまあ少しホコリがつく程度)ホコリがたまるなら、2週間ならアレルギー発症も納得でした^^;
しかも毛足の長いじゅうたん使っていましたしね^^;
またまた100均で、ワイパー用の布?(濡れたヤツ)を買いだめしておかなければ!と思ったワタシでした
***********
今日はいつごろかえってくるんだろう・・・
わからないと、何時から夕食を作り始めていいのかわかんないですねぇ><
これが普通なのかぁ・・・
今までは定刻だったからよかったけど、普通は残業もあるだろうしわかんないんだよね^^;
慣れなきゃ〜。。。
でもあせらずあせらず。。。深呼吸。。。スゥ〜〜〜
**********
今日は昨日と違い、肌寒かったです
春は気温の差が激しいから体がついていかないね・・
着るものも毎日違って・・・
今日はたくさん書き込みしちゃいました^^
こうして溜まったものを整理して書き出していくとラクになるような気がします。。。
紅茶さん、ありがとね〜^^☆
紅茶
2010/04/07 19:38
来客、無事済んだのですね〜。
来客前に薬^^;w分かります。
念のため、飲んどかなきゃね。
確かに発作が起きると、やっぱりダメだったか〜><って思って、無理したらダメだなぁって思いますね。
ジュンモコさんの昨日の発作は、住む環境がまた変ったから出たのだと思うので、
また今の環境に慣れさえずれば、発作が出る回数もかくだんに減るはず!
ゆっくり、ゆっくり〜だよ〜〜。
あせったら、あかん〜〜〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
そのジャージで茶髪のお母さん、やっぱり若いんですよね?
さっさといけよ、かぁ。。。
それでも、子供はお母さんが大好きでお母さんにかまってもらいたいんだろうね。
ほんと、なんかモヤモヤするよね〜。。。
そんな人でも母だもんね。
もし、私たちが母になたら、どんな母になるのかなぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
浪費家なの、1年目でばれたのですか^^;ww
うちはまだ ばれかけ!?で、完全にはばれてないかな〜。笑
親だけが知っていますww
だんなも、気づいてはいると思うんだけど、そこまでだとは気づいてない様子。(−ωー)
確かにダンナさんに管理してもらえれば貯金は少しずつできそう、
でも、ジュンモコさんの言うとおり、
お金もたまるけど、ストレスもたまるかもしれません。
パチンコ代があるからなぁ〜。。。
ジュンモコさんとこのダンナさん、やっぱり主婦というのは倹約して貯金するイメージなのですねww
うちのダンナもですよ^^;w
私は倹約はあまりしませんので、びっくりしています。
義母や、小姑とはぜんぜん違うんで^^;ww
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちは、タンス部屋にしている小さい部屋だけが畳で、台所とリビングはフローリングです。
そうなんだよね、フローリングって、ホコリが見えやすいよね。
うちは、ダンナがアトピーなので、掃除機だけは さ〜っとですが毎日かけているのです、それでも、朝起きると、またホコリが見えてますので、あら〜〜って感じですよ〜。
ちゃんと拭き掃除もまめにしないとダメなのかしら^^;w
あ〜〜〜〜〜、なんか、浪費家で掃除も下手だなんてmほんと主婦失格だぁ〜。明日から気持ちを入れ替えてがんばろうっと!(続かないけどww気持ちだけでもあるってことで)
。。。。。。。。。。。。。。。。
うちも、毎日いつ帰ってくるか違うので、
帰る前に電話を入れてもらっています。
そうしないと、いつまで待っていたらいいのか分からないから。。。
簡単に仕込みだけして、電話があるまでは自由タイムということにして、ネットしたりテレビ見たりしています。
で、少し遅い日は、私だけ先に1人で食べてしまいます。
新婚の頃は待ってたんだけど、待っている間に、なんかつまんじゃって、どんどん体重が増えてね〜^^;
だいたい、20時〜21時の間に一緒に食事ということが多いかな。。。
で、食べたあとに、パチンコに行ったりしてます。
今日はまだ電話もないし、たぶん、ご飯を食べるのは21時以降だなぁ。。。
ジュンモコさんのところは、もう帰ってきてご飯も食べ終わってるかな〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は寒かったね〜><
夜も、冷えないようにあったかくして寝てね!
また明日〜〜^^☆
ジュンモコ
2010/04/08 08:19
おはようございます^^
気分も少しづつ治ってきました。。。
発作は急に起こるけど、治るのには時間かかるんだよね〜><私の場合・・・
当分発作の起こったスーパーには行かないでおこうと思います・・・
そうだね〜
ゆっくり・・だよね^^
************
茶髪のお母さんは30歳ぐらいに見えたなぁ・・・
私がエスカレーターのもう下のほうにいたのですが、結構にらんでたのになんか気づいてなかったようですよ。
なんか、すごくイラついてる感じでイヤなもの見たな〜って思いました><
************
私は、旦那に言わせると、浪費家ではないようなんです
浪費家ではないけど、あるだけ、渡しただけ使ってしまう・・・と^^;
なければないで使わない、まあこれは当然ですが
主婦はへそくりするもんだみたいな考えがあるのか、パチの軍資金がなくなると「ねぇーへそくりない〜?」って聞いてきます^^;
あるわけないじゃん^。^あるだけ使っちゃうんだから^^
アハハ^^
*************
アトピーもほこり×なんだねぇ><
うちは粘膜が弱いというかのどですね。
東向きの居間なので、今朝も朝日が入っていい感じ、でも、ホコリが舞っているのが見えます><
ほこりってなんであんなにすぐたまるんだろうね〜
なんか、ホコリに過敏になりそうだわ^^;
私も掃除は下手なんだ↓><見えるトコだけするって感じ。
所詮、借家という思いがあるから仕方ないわ・・
自分で建てた家ならローン払い終わるまでがんばって掃除しそうなものだけど
**********
紅茶さん家は20時から21時ごろに夕食なんだね
でもそういう時間に夕食とる人多いよね!
だいたい子供がいたら先に食べさせといて、旦那が21時ごろに帰ってきて大人はご飯みたいな・・
そうか〜
下ごしらえだけしといて、帰るコールがあったらとりかかるのね☆
遅く食べると、片付けも遅くなるからなんか億劫になりそうだなぁ。。
今まで、超早くご飯食べてお風呂も入ってたし^^;
徐々に慣れていくよね^^
***********
おととい発作が起きてから昨日は来客だったから、今日は1日一人で静かに過ごすぞ!と思っていたのに、実母からTEL
ランチのお誘いでした・・・
断る理由もないから付き合うけれど、なんか今日は一人でいたかったな・・・っていうのが本音でした。。。
外出したくなかったという感じかな・・・
でもまあ、行ってきます。午後ですけどね
紅茶
2010/04/08 08:59
おはようございます。
実家が近くなって、お母さんも嬉しいだろうね^^w
昨日は来客、今日はランチで忙しいね〜。
ジュンモコさんとこは早く寝るから、ご飯やお風呂も早く済ませたいよね、
18時半くらいが理想かな?
ジュンモコさんとこのダンナさんも、慣れたら大体決まった早めの時間に帰ってこれるといいね!
ジュンモコさんは、同じような2つ商品があって、片方が200円片方が400円ってなってて、
200円の方でも十分なんだけど、自分が400円の方がなんとなく欲しいというときはどうしますか?
たぶん、浪費家だったら、ぜったい400円の方を買うと思うんだ〜。
わたしだったら400円の方を買う。で、他の商品も欲しい><貯金はなし。
うちのダンナだったらぜったい200円の方を買って、残り200円は貯金。他の商品は欲しくない。
そんな感じです。
ジュンモコさんはどう?
ジュンモコ
2010/04/08 09:22
うん!
私だったら400円のほうを買うかな!
まあ値段によるけれど・・・
それが20000円と40000円なら20000円のほうを買うと思うし^^
譲れないところってありますよね
たとえばキッチンや化粧品、自分のテリトリーのもの?
そういうものにはあんまり妥協したくないかな〜
でも、化粧品っていっても化粧水も乳液も1500円ぐらいのヤツだから妥協というよりも、それ以下はいくらなんでもって感じだから・・・^^;
キッチン周りも100均でまとめてるしね
でも、ラグとか、座椅子とか、いろんなカバーとかカーテン、年単位で使うものとかは、少しぐらい高くても自分の気に入ったのを買うよ!!絶対^^
***********
夕食、19時ごろには食べたいなぁ・・・
でも無理かな^^;
紅茶
2010/04/08 09:42
ww、そうか〜、400円の方を選ぶのですね、よかった〜、わたしだけじゃなかった〜〜〜。
うちのダンナに言わせると、わたしはほんと節約できない人間なのでw^^;w
自分が思うに、親の育て方の問題があったとも思うのですが^^;
うちの母親は節約しないから。電気もエアコンもつけっぱなしだし、歯磨きのときも、水は流しっぱなしだし。
そういうのが私に染み付いている気がします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
化粧品も、いつものやつ以外に、ちょこちょこいらないものも買ってしまいます。
今日は天気がよくて気持ちがいい日ですね〜^^
ジュンモコ
2010/04/08 16:02
実母とランチして、食材を買って、うちでお茶して今、母が帰りました^^
ランチに行ったところはイタリアンの創作料理のおしゃれな店でパスタを食べました。
なんか、住む世界が本当に変わってしまったようで、うわぁぁぁぁ↑って感じでした^。^
今まで住んでいた地域では考えられない生活なので。。
いい刺激になりました。
でもね、なんかやはり不安がつきまとっていました・・
実母なんだから気を使わなくてもいいのだけれど、相手が誰であろうと「人と接する」こと自体に緊張してしまう傾向があるんです。。。
もち、薬も飲んでいきましたよ^^;
なんでだろう?って自分でもわかんないです・・・・
緊張するものは緊張するのですから。
緊張しない人といえば旦那だけかな・・・
今は一人になり、なんだかホッとしています。
一人に慣れているからだと思います。
************
紅茶さんの性格は、お母さん譲りかぁ
節約ねぇ。たしかに水を出しっぱなしとか電気つけっぱなしは良くないけれど。環境的にも。
でもつけまつげとか化粧品とか、そういうものは多少買ってもいいんじゃない^^?
あれこれ研究?じゃないけど、私もだけど子供いないし、生活するうえで楽しみって必要だもんね
治療で相当な労力も使ってるしね・・・;;
私も、たとえば化粧水がなくなって、それを目指してドラッグストアに行ったとしてもほかのものも見るよ☆
CMで見たヘアケアのものとか、口紅とか。で、1000円前後なら買っちゃうこともあるし。
うちはとにかく旦那に渡されたお金以内でやれば文句言わせないから^^;
楽しみって必要だから、あんまり節約節約って言われたらイヤになるもんね。
化粧品やおしゃれ関係のものなんかは、価値観の違いで旦那たちには理解できなくても、女性として大事だと思わない?
貯金、うちは旦那の給料の天引きでやっています
だから、通帳(手元)に振り込まれるお金はとりあえず使ってもいいお金ではあるのです。
(あ、治療費はためなくちゃいけないけど><)
だから、甘くなっちゃうっていうのもあるかな〜^^;
借金するわけじゃないしね。。。
人生短いんだし、楽しもうよ^^
キムタク選手、亡くなられたよね・・・><
3人子供いたんだってね;;
37歳でスポーツマンで、まさか病気で急死するなんてショックでした。
人間、明日のことは誰にもわかんないんだなぁって・・
奥さん、まさか旦那がすぐ死ぬなんて思いもよらなかったでしょうから可哀想です;;
子供たちも。
だから、生きてるうちに、元気なうちになんでもやりたいことやって、欲しいものはGETしておかないと、本当にいつ死ぬかなんてわかんないもんな〜っておもいました。
***********
こちらもピーカンですよ〜^^
ベランダが東向きだから午後になると日当たりがわるくなるから早めに洗濯物を干さないといけないとわかりました。
今日は天気も良かったし布団干して出かけたんだけど、3時ぐらいに取り込んだら日が当たってないからヒンヤリしてた^^;
向きによって、そういうことも変わってくるんですね〜
これからは13時ぐらいには取り込まなきゃ^^
今夜は春づくしにします☆
サワラの塩焼きに菜の花のポン酢あえ^^
あとはなにか一品適当に。。。
ジュンモコ
2010/04/08 18:24
またきました〜^^
今週は早かったなぁ・・・
もう明日は金曜日かぁ!
週末はどうするんだろ・・・
パチの誘惑に負けそうだわん^^
店もたくさんあるしね^^;
なんか、夕食の支度にとまどってしまいました
いつからやればいいんだろ?
熱いものは帰るコールがあってからでいいけどあとのもの・・・
もう作っていいのかな?とか・・・
なんかバカみたい><
よく考えてみたら、今までは帰る時間がだいたい決まっていたから、その時間に出来上がるようにやってたけれど、煮物も和え物も煮込み料理も、ほとんどのものはいつ作っても問題ないんだよね^^;
午前中に作ろうが昼すぎに作ろうが・・・
考えすぎだったのかな。。。
だよね^^;
************
今日ランチに行ったお店でね、ウェイターさんはほとんど男性で、イケメンが多かったんだ
しかもテキパキしてたし。
その中で一人女性の20歳そこそこのウェイターさんがおられて、どうも途中で叱られたらしく、泣きながら仕事をしておられました・・・
そうとうこっぴどく叱られたのか、そうとうな失敗をしたのかわかりませんが。
見た感じ、きゃしゃで物静かそうなかわいらしい女性でした。
なんか・・・・・・・・・・・・・
仕事をする・・・ってこういうことなのか・・・って。
なんか適当にバイトでもなんて言ってたけど、仕事をしてお金を稼ぐとはこういうことなのか・・って。
改めて、自分って甘いなぁって感じました・・・
その方がデザートを運んできてくれたのですが、目が真っ赤で今にも号泣しそうな感じでしたが、がんばっておられましたよ・・・;;
なんか私、感化されたっていうか、考えさせられました
こうしてみんながんばっていくんだって。
なんか、厨房も男性ばかりだったし、よく一人だけ女性でやっておられるなぁとも思いました
しかもみんな男性はやり手ばかりのような人たちでしたから・・・
イケメンでやり手・・・なんか怖いですよ><
お客はおばちゃまが8割りを占めていましたね〜
イケメンウェイターに話かけられてうれしそうにしているおばちゃんもいました。
ビトン(「う」の濁点の出し方がわかんなかった^^;)とグッチのカバンの3人組のおばちゃん、カバンは高そうだったけど、パスタをほうばる口の大きさはすごかった!
もっと上品に食べなよ〜なんか見ててイヤだな〜とか思いました。
料理はまあまあでした(サラダバーが旨かった)
でももう行くことはないかなって瞬間的に思いました
あ、せっかく連れていってくれた母には申し訳ない^^;
紅茶
2010/04/08 23:54
外食、楽しめまhしたか〜?
イタリアン〜♪ お洒落な店もたまにはいいよね!
うちは外食(食べ歩き)が趣味なので、いろいろお店回っています。
お洒落な空間に行くと、非日常的でいいよね^^
その反面、落ち着かないというのはあるけどww
その女の子、なにか失敗したのかな。。。
仕事はいろいろ嫌な事、厳しいこともあるもんね。
バイトしてて感じるんだけど、
やっぱり歳をとると若い頃よりも物覚えも悪くなるし、動きも鈍くなるし、度忘れも増えるし
なんかせつないですよ〜。
なんか、自分がだんだん使えない人間になってきてるなぁって感じます。
今この時間、30代40代は、子育ての時間であるはずなのに、な〜んにも出来ないで、ただバイトだけして、
バイトだって、私の変りはいくらでもいます。
なんか、むなしい。。。。
ダンナと2人で仲良くおだやかに暮らして、幸せだけど、なんかむなしいです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
きむたくさん、亡くなりましたね。
いつもいる人が、いるべき人が、急にいなくなるって、
ほんと言い表せないくらい、悲しいことですよね〜。
生きている今、いろいろ後悔がないようにしておきたいって、再度思い知らされました。
お子さんを残して、きむたくさんも無念だったでしょうね。。。まだ若すぎますよね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ダンナがお風呂からでました、またあした来ますね〜。
おやすみなさい〜〜^。^
ジュンモコ
2010/04/09 08:12
おはようございます!
昨日は食べすぎで気持ち悪くなってしまいました^^;
母が来る前と帰ったあといろいろ食べたもんなぁ><
***********
仕事はやはり大変なことですよね・・・
私も長いこと仕事していないし、こういう日常を送っているので記憶力なんかまったくありません
メニュー言われても絶対厨房行くまでに忘れます!
昨日の店、注文表も持たずに、ピッピッする機器も持たずに、注文したものを記憶しておられました。
そうとう鍛えられてるみたいな感じだったし、従業員も頭いいのを選んで採用みたいな感じでしたね・・
あ、あと顔も。。。
「ご注文をご確認いたしますぅ」って注文表を見ながら店員が言うような店に慣れているので、すごいなぁと思いました・・・と同時に、なんか硬っくるしい感じも受けました。
**********
昨日は就寝前のパキシルを飲み忘れたので今朝飲んだのですが、眠くなること間違いなしだ〜〜〜〜><
あぁ・・・人は仕事しているというのに・・・><
*********
今日は郵便物を預けにコンビニ行く用事があるだけです
明日は引っ越してから初めての落ち着いた週末です
朝、ゆっくりしたいです。。。
紅茶
2010/04/09 09:09
おはようございます〜。
また今日は寒いですね><ううう
夜のパキシルを飲み忘れたのは、良い傾向じゃないですか!
調子が悪くない時に、つい薬を飲み忘れますよね。
調子がワルワルの時は、薬のことがあたまから離れませんもん^^
え?ただ飲み忘れただけ?笑w
こないだ発作がでたけど、全体を通してみると、以前より落ち着いていますもんね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。
ウェートレスや、ファーストフード系は、わたしにはもう出来なさそうです><
メニューが覚えられないし、レジのボタンも見つけられなくて押せないかも><
ジュンモコさんは、大人になってから、子供の遊具(小学校などの)で遊んだことありますか?
久々に遊ぶと、びっくりしますよ〜、自分のどんくささにw怪我するか、筋を痛めるかwって感じ^^;ww
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今週ももう終わりですね〜。
引越しして、バタバタと過ぎましたね^^w
街に戻れて、ほんとよかったね☆
来週は、月曜日にバイトを休んで、友人と会うことになりました。
同郷だけど、今は関東に住んでいる人です。
大人になってからは5年に一回くらいしか会わない関係ですが、不妊になった今は、そのほうが心地よいです。
彼女は比較的結婚は早かったんだけど、子供はいません、
が、自分で商売をしていて、すごくバイタリティーのある人です。外国に旅行にもばんばん行っていて、パニックとは正反対の位置にいるような人です。
前にあったときは、私がまだ結婚する前だったから、子供の話はぜんぜんでなかったんだけど、
今回は、子供のことの話も出るのかな〜?。。。お互いできないね、みたいな。。。
わたしが結婚した時は、彼女はもうけっこん10年目くらいきてたからなぁ〜。。。
ジュンモコ
2010/04/09 10:02
おぉー?そちらは寒いんですね!
こっちはそうでもないですが曇っています
週末は雨のようですよ・・
薬は、寝る前寸前に飲もうと枕元に置いていたんです
なんでかっていうと、食べ過ぎて気持ち悪かったもんだから胃薬飲んでて、少し時間あけて飲もうって思ってたらそのまま寝てしまって・・・^^;
本当の飲み忘れならよかったんですけどね〜^^
今日は、さっき気づいたのですが、歯が浮いた感じで痛いです。
これって疲れ?疲労?
疲労で歯が浮いた感じになるって聞いたことあるけどコレなのかな?
なんかかみしめると痛い・・でも虫歯の痛さじゃないわ
************
そうか〜^^
同郷の方と会われるのですね!
子供がいない人だと安心して会えますね☆
バイタリティがある人かぁ〜
私とも正反対の方だなぁ^^;
でも5年とか「○年ぶりに会う」というのが心地いいっていうの、わかりますよ。。。
結婚してから特に・・・
**********
私もファーストフードとか絶対無理><
何が向いているのやら・・・???
事務も自由に動けないから×
記憶力が必要なものも×
いったい私は仕事やる気あるのかぁ〜〜〜〜〜〜><
***********
遊具、何年か前に姪と鉄棒したことありますね
でももうおなかに鉄棒があたるだけでグエッって感じで
両手で体支えるのも「おおおおおーっ」て感じで・・・
結局、老化してるんだね^^;
紅茶
2010/04/09 10:43
そうそうww、鉄棒がお腹に当たるだけで、ぐえっって感じですよね〜。笑
そうか、薬の準備はしてたのね、それだったら、ほんとうの飲み忘れだね〜^^;w
準備をするのを忘れて寝るのが何度かあったら、減薬のサインだよね。
わたしは、洋服やさんの店員系が向いていると思っているのですが、
結婚してからは、土日祝が休みたいので、難しいです。
店員はやっぱり土日祝も出なきゃダメだもんね。
それに、慣れない百貨店だと閉塞感があって、パニック的にダメだし。。。
ほんと、制約が多いよね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
歯が浮いた感じ、疲れてるときになるって聞きますね。
やっぱり、引越しや、来客、母とのランチなどで、疲れがたまってるんだよ、今日はゆっくりしてね〜^^w
。。。。。。。。。。。。。。。。
最近、職場で、外部の人など新しい人が3人わたしの近くのデスクに来ました。
3人とも、24歳、27歳、28歳。。。。
若い!!!
外国の人も、あと3人来るそうで、外人の方が多くなってきています。。。汗 外人の人も若い。。。
バイトのおばちゃんとしては、まぶしいかぎりです。。。ますます自分がちっぽけで、無能な人間に思えますが。。。↓
。。。。。。。。。。。。。。
阿部ちゃんの新しいドラマ、始まるね!
ジュンモコ
2010/04/09 17:24
仕事、お疲れ様でした^^
その仕事の話なんですが、洋服屋の店員かぁ!
私はセンスないから、オバちゃん系の洋服売り場とかいいなぁ^^
でも大型店はなんか不安だなぁ↓
ホント、制約がありますね><
でも私たちのワガママではないもんね・・・
だって出来ないんだもん;;
なんでもやれればなんでもやるけれど出来ないんだもん;;
自由にバタバタ出来て、ちょっと不安になって薬飲もうと思ったらポイッと飲める仕事場・・・
花屋は私は皮膚炎だから×だし〜
大型スーパーの1Fのトイレが近い場所か入り口付近の隅っこのほうの店とかいいな^^;
限定しすぎ^^;あ、土日祝休みはほしい^^;
あ〜〜〜〜〜〜〜
まあとにかく、まず病院へ行かなければ!
足が向かないなぁ・・
しかも転院したいって言う話だし><;
ああ・・・いつ行こう・・・
**********
紅茶さんの職場、若い人がはいってきたんだ・・・
私たちにも20代はあったのよ〜〜^^
なつかしい・・・でも27歳だけは苦しんだな;;
それまでは超楽しかったなぁ・・・
フルで仕事終わって23時ぐらいまでカラオケして、もちろん翌日も仕事行ってたもんなぁ・・・
こんな病が待ち受けてるとは露とも知らず・・・
一寸先は闇だ〜〜〜〜〜〜〜〜><
でも、もう怖いもんないかなぁ・・・
あとは内臓系の病気だけ。
パニももって不妊とも付き合って・・・
もうこれ以上不幸はやってこないように祈るしかないなぁ・・・
親が元気でいてくれること、周りが元気でいてくれることを祈るだけだぁ
あと、奇跡的に妊娠できたらサイコーだなぁ^^
*********
今週もありがとう^^
また来週ね^^
あ、そういえば、年に1回ぐらいしか会わないけど、本音を言える人がいて、その人が仕事のことですごく悩んでたなぁ><
近くなったので、近々会ってみようと思います。
あべちゃんのドラマ、見る予定です^^
あと今夜から始まる「わが家の歴史」も^^
西田敏行好きだなぁ^^
紅茶
2010/04/09 20:20
>大型スーパーの1Fのトイレが近い場所か入り口付近の隅っこのほうの店とかいいな^^;
笑、分かりますww
わたしも入り口付近の隅っこの方の店がいいなぁ。
地下とか、食品売り場とかは論外です。絶対無理です。
。。。。。。。。。。。。。。。
そうか、mわたしたちにも、若い頃はあったんだったね^^;wなんだかもう忘れた!?
20代かぁ〜。。。。遠い目。。。(〃 ̄д ̄)
みなさん、まだ夢と希望に満ちあふれてます〜☆
一方、わたしは不妊治療に疲れたおばさん。
せいぜい若作りしてがんばるぞ〜!
27歳って。。。どきっ。
わたしも発症したのは27だったので。。。
あのときのこと、今でも忘れません。
。。。。。。。。。。。。。。。
「我が家の歴史」、だんな録画してくれてるかなぁ?
本音が言える友人、なかなかいないよね。
近くなったら、その人とも会いやすいし、
やっぱり街に戻って来て、よかったね^^w
この週末も、義実家には行きたくない。。。
こんなに行かなくて、大丈夫かなぁ。。。
義両親も、何で?何で?って思ってるだろうなぁ。
それまでは2週間に1回、多いときは1週間に2回行ったりもしてたもんなぁ。。。
また来週もよろしくお願いします^^☆
ジュンモコ
2010/04/12 08:17
おはようございます><
昨日、実家の帰りに発作が出てしまいました・・・;;
苦しかった・・・・
日帰りだったのに・・
夜、車に乗る30分ぐらい前に薬飲んだけど;;
即効性のないリボでは、即効性のあるコンスタンと一緒に飲んでも、コンスタン1錠しか飲んでない感じらしいので。
リボはゆるやか〜にずっと効いているそうなんですが。
なんか自信喪失・・・
少しヤバイかも。。。って思ったときにもう1錠コンスタン飲めばよかったよぉ;;
でも、距離が近くなったしなんとかなる!って思ったのがいけなかったです・・・・
はぁ・・・同じ過ちを何度繰り返せば気が済むのか><
乗車して10分ぐらいしてから「ん・・・やばい?」って思い始めて、思いはじめたら最後・・
どんどん気分悪くなってきて・・
サーーーーーーーーーっと血の気の引くような感覚が来て「ああ、もうだめだ」って><
ずっとこめかみに手を当て、目をつぶり今いる場所がどこなのかわからないようにし、とにかく家に着くのを待ちました。
帰ってからはコンスタン1とパキシル飲んで寝ました
でも今朝、旦那が「顔色がよくないぞ」って言うんです
自分でも倦怠感と調子の悪さはわかります
一昨日から少し高温期っぽくて、もしかしたら排卵してすでにPMSが始まったのかなぁということも考えられます。
PMSは発作を誘発するので;;
はぁ・・・・つらい
なんでこんな目に・・・
なんでなの?脳の分泌物の回路がおかしいなんてもうイヤ;;
仕事なんてできるはずないよ〜;;
引っ越して1週間・・・
少し週末も旦那と2人で過ごしたかった
でも先週も今週も実家関係で気を使ってしまって・・・
今週末は義実家行くって言ってるし、来週末はまた実家に用事があるし・・・
お願い!!旦那と2人で過ごさせてほしい・・・
お願い^^;なんて変でしょ・・・
でも、なんだかんだ用事ができちゃうの><
母が毎週のように週末の予定聞いてくる・・・
それだけでもかなりストレス。いくら近くになっても、毎週聞いてくることないでしょう?
私たちは自分たちの考えで動くし。
「気を使わないようにしよう」って思っても無理なんだ
旦那以外には。
今日はマジ体調悪・・・
横になってよう・・・
ごめんね。週始めから暗くて><
紅茶
2010/04/12 08:46
おはようございます。
やっぱり、環境が変ると、パニック持ちのわたしたちにはきついよね。
引越しで肉体的にも精神的にも疲れてるんだよ、
無理したらダメだよ〜。
春だし、不安定だよね。
体調が悪いと、気分が落ちるね。。。><
>母が毎週のように週末の予定を聞いてくる
ジュンモコさんが近くに来たから嬉しいんでしょうね。
でも、毎週末だと、きついかも。。。
1人でいるか、ダンナと2人のときだけが、気を使わなくていいリラックスタイムだもんね。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
今日はバイトは休みました。
昼過ぎくらいに友人に会ってきます。たぶん、13時ごろかなぁ。。
今日は雨で寒いです><
やっぱり、こういう予定が入ると、パニック的に心配です。
もちろん行きたいんだけど、発作が出ずに済むかどうかが心配です。薬を飲めば大丈夫だと思うんだけど、
やっぱり、人(ダンナ以外)だと、自分のわがまま言えないから、
迷惑もかけちゃだめだと思うし、
><不安だ。。。
近くまで来たら電話があると思うので、
電話があったらすぐに薬を飲んでスタンバイしようっと。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさん、ゆっくり休んでね☆
ジュンモコ
2010/04/12 15:07
そうでしたね^^
今日は同郷のご友人と会われる日でしたね!
今頃、楽しんでおしゃべりしておられればいいな^^
パニも忘れるぐらい^^
またどうだったか良かったら教えてね☆
************
私は、さっきまで布団にいました。。。
ただの「引越し疲れ」で普通は終わりますよね・・
なのに私の場合は、慣れるまでずっと引きずっているみたい><
原因、考えてみました。
・車が多く、よく渋滞する(信号を2回とか3回とか待つとか×)
ということでした;;
昨日もよく渋滞する箇所を通るってわかっていたし。
引っ越す前の土地は、車がくることが珍しいというか、「あ〜来た」みたいな感じでした。
今は渋滞は当たり前;;なんかソレが耐えられなくなってきてる感じ・・・
とんでもなく不安になるんです。車で発作を起こしたワタシは車は大嫌いな乗り物なので・・・
旦那が今朝言いました
「具合が悪くなってからじゃなく、悪くなりそうだったら言ってな。止まる場所もあるし」
有難かった・・・;;
たしかにそうですよね。でも・・・
でも1回降りちゃうと、もうその道はクリアできなくなる気がして我慢してしまう傾向があるんです。
引越し、環境の変化、春(季節的)、病院(精神科はどこへ行くか決まってないし)
いろいろな不安から、最近の体調の悪さがきてるのでしょうか???
両親は知らないから、言えないし、知らないからどんどん誘ってくる・・・><;
少しそっとしといてよ・・・って言うかもしれません。
今週の義実家もやめるかも(私だけ)
慣れてないだけなのかな・・・
なんか容態が悪くなってる気がするんです・・・
薬に頼っちゃいけないけど、もう頼るしかないです。
リボは効いてないのかしら???
わかんないよぉ・・・
ジュンモコ
2010/04/12 17:30
↑にもあります。
15時に起きて、お腹が減り、バナナを2本食べました
そして、数分漫画を読んでいました(パジャマのまま)
そして・・・・・・・・・・・
スイッチが入りました
布団をあげ、着替え、掃除機をかけ、クイックルワイパーをかけ、シンクの洗い物をし、れんこんのきんぴらを作りました。
さすがにこれではイカン!!!!!と限界に思ったんでしょうね・・・
なんかそういうスイッチが入るときが多々あります
数秒前まで漫画読んでいても、フッと「やろう!!!!」って思うんです。
そういうときの自分は大好きです。
今は綺麗な部屋に綺麗なキッチン、除湿機をかけ旦那の帰りを待っています。。。
1日寝たから元気をチャージできたのかなぁ・・・
夕食はレンコンのきんぴらとたまねぎをいれるだけの酢ブタ、野菜サラダ(レタス&トマトのみ^^;)
昨日実家でもらった煮物です。
今も少し、頭痛と気持ち悪さがありますが、掃除などできるぐらい元気になれるときもあるんです。
やっぱ慣れてない生活からパニックは起こるんですね!
なんか実感しました。
前に住んでいた場所とはいえ、だいぶ変わっていたし、私がいたときは2、3日に1錠コンスタン飲む程度の病状でしたからね〜
今はあの時期と比べたらものすごい悪化してるから、しょうがないですね・・・
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。。
慣れるまで・・・慣れるまで・・・
きっと慣れてくる!!
精神疾患のない人がうらやましぃなぁ・・・
でも悩みのない人なんていないけど・・・
どれが一番いいですか?
1、お金はあり、重度の精神疾患であるが子供がいる
2、お金はなくてすごく苦労するが精神疾患ではない
3、お金はなくてものすごく苦労するが精神疾患もなく子供もいる
書いてる自分も迷う・・・・
お金で苦労はしたくない。
だっていくら元気でも家庭崩壊の元だし。
でも精神疾患もイヤ・・
あ〜自分で書いて、なかなか選べないけど、3かなぁ
子供がいたら、いくら貧乏でも子供のためにがんばれるかも。精神疾患もなければ昼夜働けるし。
難しい・・・・^^;
紅茶
2010/04/12 18:46
ただいま〜。
久々に会った友人は、さすが東京人って感じでした〜。(同郷だけどw)
明かぬけ度、高い〜〜w
付けまつげに、素敵なネイルに、素敵なお洋服でした〜。
ほんと素敵だったな〜、ネイル。。。
わたしも、ああはなれないけど、ぼっさぼさ主婦は返上したいなぁと考えさせられました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
いろいろ話したけど、子供のこととなると、
お互いオブラートに包んで話した感じで、
43歳くらいまでがリミットだね〜なんて、自分たちには今はいないけど〜〜みたいなそのくらいのニュアンスでしか話しませんでした。
彼女は、周りにも、子供のいる人は少ないんだって。
みなさん、夫婦だけか、独身かの人が多いみたいで、
身近にいる子供のいる人というのは、1人くらいなんだって。
まぁ、バリバリ仕事して、関東の方だと、ほんと華やかだし、雑誌なんかの仕事も来てるみたいだったし、
仲間と飲み会が多く、相変わらずつまみ食い(浮気)もしながら、楽しくやっているようでした。
やっぱり、関東は、こなしでも生きやすい環境だ。
以前の私だったら、いろいろ自分と比べて、さっそく凹んでたかもしれないけど、
今回は、もう、それはやめます!^^w
自分は自分。比べても仕方ない、仕方ない。
しかし、ネール可愛かったなあ。。。あんな可愛い寝ネール、こっちじゃぁ見たことないなぁ。。。雑誌でみるのよりも、よっぽど可愛かったなぁ。。
なんとなくだけど、思いました。
彼女に勝つには、私が子供を産むしかないって。
勝ち負けの問題じゃないけどね^^;
これは、あとで削除しますね、勝つとか負けるとか、恥ずかしい本音の部分なので。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさん、やっぱり、住み慣れたところから移ってきたばっかりだから、大変そうだね><
慣れるまでの辛抱だよ、ゆっくりゆっくり慣らして行ってね。
慣れるまでは、薬もきっちり飲んで、ね、
パニック持ちの宿命だ〜、慣れないところでは発作が出やすいんだよなぁ。。。
ご両親、パニックのことは知らないのですね、
それだったら、誘ってくるわ〜。
言いたいけど、言っても仕方ないし、
不妊のことがあるからこれ以上心配もかけたくない、そういうことでしょうか。
わたしは、母親に、パニック障害という病名だけは伝えてあります。うちも、母がけっこう旅行とかにも誘ってくるので、断りきれなくて><
1回、母といっしょにバスに乗らなきゃ行けないときに、発作が出て、それで母も少し分かってくれたようです。わたしがバスや飛行機に乗れないって。
その時は、母の友人がたくさんいたので、わたしのパニック障害がばれて、すごくいやでした><
ジュンモコさんの、1,2,3むずかhしいよww
どれも困るなぁ〜^^;
でも、やっぱり、3かな。。。。精神疾患がなければ、働けるからね。。。
また明日ゆっくり書きにきますね〜。
ジュンモコ
2010/04/13 08:27
おはようございます^^
かなり感化されたようですね^^
発作が出なくてよかったね^^なにより♪
でもワタシから見たら関西ってだけでも都会〜!!だよ
まして大阪ときたら第二の都会ないですか〜西の都会?
紅茶さんがそこまで素敵だったなぁって思われるんだからそうとう洗練された方だったんでしょうね・・・^^
でも紅茶さんに会うために奮発しておしゃれして来られたかもよ〜^^
でも感化されたことはいいことですよね!!
ワタシもがんばんなきゃって思わされるのっていいことだもん!!
その友人は周りが子なしの人が多いのか〜〜〜〜〜
いいなぁ!
やっぱ環境かなぁ・・・
でもだいたいは結婚して子供いて・・・っていう人が周りにいるっていう人がほとんどじゃないかな?
ご友人は、類は友を呼ぶで、キャリアウーマンっぽい人そうだから、そういう人が周りに集まるのかな?
でも「つまみ食い」はいただけないねぇ^^;
楽しくやるのはいいけど、そういうのは必ずツケが返ってくるものですよ・・・(体験談より^^;←独身のころです!!)
今はいいかもしれないけどね。
でも、毎日お化粧したり、ネイルに気を使ったり、やっぱ大事だよね!!!
そういうとこは私も見習わなくちゃなぁ。
************
1、2、3、迷うよね〜><
自分で書いてて迷った^^;でも紅茶さんも3か〜^^
やはり精神疾患がないのが一番いい!!!つらいもん;;きついもん;;
元気ならなんだって出来るものね!!
私のように、待ちに待った引越ししたとはいえ、町に来たら来たで、パニックの要因になるものがたくさんころがってるし><
少し出かければなんでもあっても、一番苦手な車で渋滞に巻き込まれたら楽しくもなんともないもん;;
昨日旦那に話したら「自転車買おうか?」って・・・
前に買っていたんですが、結局、3月4月はいいけれど5月から紫外線が気になりだし乗らなくなり、10月ぐらいに少し乗って、11月ぐらいからは寒いからって理由で乗らなくて・・・^^;
なんかあんまり乗りませんでした。
で、引越しするときに粗大ゴミで処分に困り・・・
結局、渋滞が少ない時間帯を調べて買い物行くとか・・・ですね><
なーーーーんか緊張がとれなくて、緊張から不安になっています;;
紅茶さんのお母さんはパニックのことご存知なんですね
でも誘ってこられるのか〜^^
なんでだろ〜^^;
うちは両親知りません。乗り物が×なことも・・・
父が精神的に弱いほうだし、私のことをすごく心配してるので、これ以上心配かけるわけにはいかなくて><
はぁ・・・
今日は、天気が不安定みたい
でも傘もって、周りを歩いてみようかな・・・
少しづつ出てみよう!
紅茶
2010/04/13 09:28
まだダンナがいます。><最近、多いよ〜〜。
ダンナが会社にいったら、来ますね。
紅茶
2010/04/13 11:29
やっと行った〜〜^^w
昨日は、疲れて、ダンナが帰る前にリビングで寝てしまってました。横になってたら起きられなくなって。。。
帰ってきたのが分かったんだけど、起きられなくて、
ダンナは何か適当に昨日の残りとか食べてくれてました。
そのあとも、起きられなくて、
結局、ダンナが布団も敷いてくれて、
わたしは、ねまきに着替えたことだけ覚えています。
そんなんでも、文句も言わずにやさしくしてくれて、
ダンナと結婚してよかったなぁって思いました。
今日も、体がだるい〜。。。風邪ひいたかなぁ。。。。
疲れかなぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
東京の人はね、お洒落なんだよなぁ。
なんだろうね〜、あのあかぬけ感は〜。。。
かつてはmじぶんも、その中にいたのになぁ。。。
ネイルひとつとっても、あんな素敵なネイルにしてくれるところは大阪にはありません。
仕方ないか、
大阪は田舎だもんなぁ。。(ごめんね、ジュンモコさんから見たら街なんだよね。。。)
でも、自分には田舎が合ってるし、田舎の方が生きるのがラクだ〜〜。うん。
田舎でも、自分次第で素敵になれるさ〜^^、と考えるようにしよう!
でも、太って、お洒落できなくなっている自分がちょっと恥ずかしかったな。
こどももいないし、打ち込む仕事もないし、
その上太って、不妊治療でボロボロで^^;w
その友人は、自分の仕事もあり、趣味も充実していて、
海外旅行もバンバン行っていて、うらやましいのですが、
ダンナさんとは、いつ離婚してもおかしくない関係なこと(結婚16年目)、浮気ばっかりしてること(片手ではおさまらない〜)を考えれば、
いろいろ悩みもあるんでしょうかね〜、言わないだけで〜。
でも、話を聞いていると、彼女とダンナさんとは、愛ある生活ではないけど、同じような生き方をしてくれる同志みたいな感じだなぁと思いました。
それはそれで、1つの形だなぁって。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
母親にはパニック障害という病名を出して、話してあります。
発症して初めのころは母にも言ってなかったのですが、
バス旅行に誘われたとき、薬を飲めば大丈夫かなぁって思ったのですが、
そのころは、症状も今より強かったので、
薬を飲んでてもダメで、
バスが出発する時にやっぱり降ろしてくれって、ひと騒ぎしてしまいました。。。汗
そのときに、母親にパニック障害だからって話したので、母は知っています。
なんじゃそれ?病気なの?って感じだったけど、
母も、それ以来、この10年くらいで、周りでパニック障害だという話も聞いたりしたようで、
パニック障害という病気があるってことを認識しているようです。
それでも、パニックがどんな病気かなってみないと分からないから、
母は、思い切って乗り物にのったらなんとかなるって思ってるみたいで、いろいろ誘ってはきますね〜、
韓国とかも、何度も誘ってくれてるのに、どうしても行くことが出来なくて、
一緒に行けたらいいのになぁって思います。
今だったら、症状が落ち着いているので、
すいた電車は薬なしでも乗れるし、新幹線も、通路側の席だったら薬なしでも乗れます。
バスはまだきついかな。。。
混んでる電車も絶対乗れない。。。
飛行機は1時間くらいで、通路側だったら薬を飲めば乗れると思います。
車の渋滞は、気分は悪いけど、なんとかやりすごしています。
ただ、自分とダンナだけだったらいいのですが、
母や母の友人たちが一緒だと、迷惑を掛けたくない気持ちが強くて、一緒に行くことができません。
会社の人たちもそうです、迷惑を掛けるといやだから、
行きたい所もいっしょに行けなかったりします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
自分のことを長く書いてしまいました。
ジュンモコさんは、以前住んでいたところに戻ってきたのに、今は症状が強く出ているから、以前より大変そうですよね、
街は、車も渋滞することが多いしね、
とりあえず、渋滞の少ないときに買い物に出るようにして、生活のリズムをつくれるといいね!
この時間は買い物〜とか、このじかんはテレビ〜とか。
自転車はいいんだけどね〜^^;
紫外線が気になるよね、日焼け止めを塗ってもけっこう焼けるもんね。
うちの元気な小姑はどこでも自転車で行っていますけど〜。。。
わたしも、今までの生活環境が、車か電車かなので、
自転車は乗り付けないですね〜、
買ったこともあるのですが、結局のらなくて、粗大ゴミになりました。
乗ればいいんですけどね〜、やっぱり、夏は日焼けしちゃうしね、同じですね〜。
今はまだ引越したてだから、ゆっくりだよ〜〜、
ゆっくり慣れていってね^^w
ジュンモコ
2010/04/13 16:32
そうとう疲れたんだね。。。^^
気疲れもあるし久しぶりに会う楽しみもあるけど、大丈夫かなぁ・・って不安も大きいからね・・・
旦那さん、優しいね^^よかったよかった。。。
ご友人にないものを紅茶さんは持ってるんだよ〜^^
愛がない同士のような夫婦、コレもありかもしんないけれど、浮気も数知れずただの紙切れ1枚でつながってる夫婦なんてもろいと思うし、夫婦じゃない気がするなぁ・・・(ごめんね^^;友人なのに悪く言って)
超おしゃれで垢抜けた都会人で毎日充実した日々・・・
一見うらやましぃ感じはするけれど、一番大事なものが欠けてる気がするよ。。。でも、そういう形も「アリ」ではあるけれど私はイヤだなぁ・・・
紅茶さんは愛を持ってる!!!旦那さんも^^
ね!!
私も持ってるよ〜^^それが一番大事〜♪
************
今日は出かけるとか書いておきながら、眠くて眠くて仕方ありませんでした><
小姑さん見習わなきゃ〜!!
どこまでも自転車で行くって、いいよね。紫外線なんか(対策はしておられるでしょうが)気にしない〜ってびゅんびゅん乗るほうがいいよね〜
なんか眠いから寝るのだけれど、そんな自分が情けなく・・・;;
さっき、目薬入れて、無理やり起きました・・・
なんて生活だろう・・
こんなはずでは・・なんて(情けない)
引っ越す前と何も変わってないじゃない!
むしろ不安が増大したぶん引きこもり度が増してるし><
ゆっくりだよ〜・・の紅茶さんの言葉を信じていくね
すでに1回発作起こしたから、外出することに過敏というか臆病になってるみたい・・;;
このまま容態が悪化しつづけませんように!!!(人)
************
紅茶さんはバス旅行で、出発するときに起こってしまったんだね・・・;;
つらかったねぇ;;
人も見てるし、お母さんもびっくりされたでしょう。
でも、わかる!!!!
もうすぐ出る・・もう出る・・やっぱダメーーーーーー
みたいな><;
お母さんが今でも韓国とか旅行に誘ってくれるのは、行って自信がつけば治るかもなんて思っておられるのかな?
行ってしまえばなんとかなるさみたいなとこも。荒治療だけど。
私も無理だわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜><
母と2人なんてよけいに緊張するし、やっぱ遠出は旦那とだけだなぁ・・
*************
最近、風水にまた興味を持ち出しました。。。
キッチンと玄関とお風呂が暗いの・・・><
全部西になるんだけど、窓がないし、玄関も奥ばってて光は入ってこないんだ
で、とりあえず実行してるのは玄関の小さい明かりは昼でもつけておいて、観葉植物を置きました。あと風鈴(貝でできたかわいいやつです^^)も飾りました。
玄関の風鈴は音で悪い気を除去するそうですがドアに飾らないとならないからどうしようか検討中。今はならない場所にある^^;
あんまりごちゃごちゃさせるのは良くないらしいのでこれぐらいかな?
あと台所、窓がないからどうしようもなく・・・
暖色系で小物をまとめても所詮暗さはカバーできなくて
お風呂は、隣の壁が1,5メートルぐらい先にあって、光が入ってきません
お風呂はパステルカラーがいいって書いてあったけれど、光がないんじゃなんかはえないし・・・
基本、窓がないって×ですねぇ><(お風呂は小さい窓があるけど)
南むきの物件にしか住んだことなかったから、方角で結構感じが変わるんだなぁって思いました。。。
玄関は「健康」にも影響するらしいので、昼でも明かりはつけて、一応気をつけておきたいと思います。
あと1個ぐらい植物置けたらいいかな。
丸めの葉の観葉植物がいいんですって。あと上に伸びていくやつ。
明日は外出できるかなぁ。。。無理はしないよ^^
ジュンモコ
2010/04/13 18:32
また来てしまいました^^
今日は昼ごはんも食べておらず。
寝てばかりだからお腹もすかないんだな・・・
さっきも突如、これではイカン!と思い立ち、シンクの洗い物、クイックルワイパー、かけました。
今気づいたんだけど・・・・
旦那が帰ってくる時間が迫ってるからそう思うのでしょうね〜^^;
アハハ^^
引越しで、かなりたまっていたゴミ。
ベランダに放置してあったのですがこれも片付けました
前の土地より仕分けが簡単でいいです^^
缶やペットボトルやビンも、リサイクルステーションに持ち込めばいいみたいだし☆
今までは、それぞれの袋があって、月1で収集日があったんだ。
でももういつでも出せるし、少量からでも出せるし、こういうとこはいいなぁ^^
************
今日は旦那が携帯を忘れていきました><
帰るコールがないからいつ帰ってくるのかなぁ・・・
帰るコールに慣れてると、こういう日は困るな〜
実家の両親なんか、帰るコールどころか、父が急な飲み会でも母に連絡なしなんだよ^^;
今日は飲み会ってわかってれば言うんだけど、急に飲み会になっても父は連絡しないのです、でも母はそれになれていて、簡単な夕食も一応作っています・・・
で、父が帰ってこないと、「今日は飲み会になったのかしら?」って思って先にご飯食べるんだそうです。。。
なんで聞かないの〜?って聞くんだけど、別に気にならないって言います^^;
父にも「連絡しなよー」って言うんだけどね。
私なんか旦那が急に飲み会で遅く帰ってくるなんて、連絡なしだったら、何かあったと心配するけどなぁ・・・
夫婦、それぞれだねぇ・・・^^;
紅茶
2010/04/14 01:09
バス旅行の時、
>もうすぐ出る・・もう出る・・やっぱダメーーーーーー
みたいな><;
ww、まさにその通りです。
あのときは、恥ずかしかったなぁ。。。迷惑掛けたし。。。
やっぱ、パニックは、環境が変ったり、発作がでた状況によったり、で、苦手も増えるし、発作がでやすかったりするよね。
前も書いたけど、わたしも、長いことパニックとつきあってきて、
何をしても根本的に治ることはないって分かったから、(長いこと発作が出なくなってても、いつか緊張する場面が来たときひょっこりまた出るし、
出たら出たで、また苦手が増えて、当分は発作が出やすい感じが続くし)
なので、できるだけ発作が出にくくなる体、
発作が出にくい生活にしていくしかない、という感じで毎日過ごしています。
そのためには、薬をベースに、
食事、運動、睡眠、それを気をつけるしかない。
少しずつ、1年後には今より状況がよくなるように、
ちょっとずつ積み重ねて、やっていくしかない。
そんな感じでやっています。
体調が悪い時とか、辛いよね;;
なんでわたしだけ、こんなんだろうって思うけど、
また少しラクなときも来るし、また悪くなる時も来るかもしれない、
うまくつきあっていくしかないよね。
悪い時は引きこもってたっていいし、
そういうときは、1人の方がラクだし、
きっとまた、状況が変る時が来ると信じて、
一日、一日、やりすごそう!
元気出してね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。
うちも、東向きのところに住んでいます。
その前は、西向きだったかな^^;w
やっぱり、南向きが一番いいね〜。
西向きの方が、東向きより日が当たる時間は長かったけど、やっぱり、朝日が当たったほうが気持ちはいいよね。
うちも、玄関が暗いんだ〜。光がぜんぜん差し込んでない。
できるだけ、明るく綺麗にしたいよね、といって、ぜんぜん綺麗にしてないんだけどね〜〜^^;w
たまに、これじゃいかん!って、綺麗にしたりしてます。
たしか、どの方角に何があるかは、確かに重要だけど、
結局、綺麗にしてるかどうかが一番重要だと本に書いてあったと思います。
ジュンモコさんの書き込みを読んで、わたしもまた風水の色など、もういちどちゃんと考えて部屋の感じを変えてみようかな。
うちは、全体的に、ベージュって感じなので^^;w
窓、これ、大事ですよね〜。ないと暗いし、空気も変えられないしね〜。
うちは、部屋の中にも観葉植物は数個置いてあります。
あと2年前からダンナがなぜか薔薇にはまり(これにはびくりしたw)、ベランダで何鉢か栽培しています。
今春になったから、緑が綺麗ですよ〜、
ダンナも会社に行く前と帰ってきたときに眺めています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
カエルコールがないと、食事の用意が困るよね、
ケータイを忘れたとなるとw今日はカエルコールなしかなぁ〜。。。
夫婦って、ほんといろいろだよね、
わたしの関東の友人のような感じの人もいるしね〜。
実両親をみてても、自分たちとはぜんぜん違うしね〜。。。
あらら、ダンナがぶちぶち言い出しました^^;w
もう、寝ますね、
明日は、午前中もバイトの日です。。。
朝、ちょこっとと、あとは夜に来ますね〜。
ちゃんと食べてちゃんと寝て、歩いたりストレッチしたりして、(一日、5分でも10分でもいいから)
それを積み重ねていけば、何かが変ってくるから〜。
ジュンモコ
2010/04/14 08:16
おはようございます!
疲れてるのに、夜遅くレスありがとう;;
同じ病気を持っている人が周りにいないので、紅茶さんの励ましには本当に勇気づけられます!
ありがとう。。。
食事・運動・睡眠!
睡眠は薬のせいもあるけれど取りすぎているので少しは起きていないと・・・^^;
食事、朝・晩は旦那がいればしっかり食べるけど昼がね・・・抜いたりインスタント物だったり野菜ゼロだったり・・・
だいたいに野菜が取れていないんだなぁ・・・
根菜は割りと好きだけど生野菜系が苦手><
温野菜にするとか工夫しないといけないね
あと肉食女子だわ〜^^;意味違うか!
肉、大好きだね〜
炭水化物も。
運動・・・・・コレは一番していない・・・・
ヤバイぐらいしていない・・・
よーし!これ書き終わったら少し周りを散歩してみます
必ずやってみます☆
雨も降ってないようだし。
今日は旦那が飲み会なんだ↓><
飲みすぎて帰ってこないか超不安・・・
しつこいぐらい言ったけどね・・・
はぁ・・・
少しづつやれば何かが変わってくるから・・・
そうだね!そうだよね
変化は期待せず、まずほんの少しづつでいいから歩いてみよう・・
よし!今から着替えて行って来ます〜!!!!
紅茶さんもお仕事がんばって^^
紅茶
2010/04/14 09:12
朝はバタバタして凝れなかった><
夜は、19時以降に来ると思います。
ダンナがかえるのが早かったら、夜遅くに来ると思います^^w
今日も、なんとかのりきろう〜〜!
ジュンモコ
2010/04/14 10:02
散歩、してきました^^
でもたった20分・・・^^
でも満足!
いろんな場所が変わっていて、キョロキョロしながら歩いていました。
やはり歩いて行ける位置にはスーパーはなく、車でいくしかありませんでした。
まあ仕方ないか・・・
今日はお天気もいいので(でも寒かった)昼すぎにでもスーパーへ行って観葉植物を見てこようかな☆
部屋にも置くといいらしいね^^
紅茶さんちのように。
もう2、3個買って来よう^。^
昨日、今月の生活費もらったから早速散財が始まりましたね^^;
でも植物は必要だ!
**********
今日は夕ご飯も作らなくていいし、ひまな時間が多いな〜
旦那も田舎の飲み会と違って二次会とか行くんだろうな〜
誰とも話さず、朝8時から夕方(今日は22時?23時?)までいる・・・ってある意味すごいこと?だよね
母や妹には考えられないことでしょう・・・
これって、私だから出来るんだけれどね^^;
頻繁に人と接すると緊張するから発作につながるし割と一人が好き。。。
でも人と接してもみたい!
でも慣れてないから緊張する。
なんでも「慣れ」って必要な気がしてきました。
*************
ごめんね。自分のことばかり書いて・・・
*************
紅茶さんちはベージュが基本なんだ。。。
私も本当はそうしたいんだ!!
落ち着いたベージュで茶とかたまにいれたりして、なんていうかおしゃれな空間??
イメージしてるけど、小物がダサイのでなかなかうまくいかない〜
時計とか、見やすさ重視だからおしゃれ感0だし^^;
旦那さん、バラを育ててるの?
なんかロマンチックだねぇ☆
すきなのですね^^。。。カワイ〜^^
ミニバラもいいよね!
プランターに差し込んでおけばすぐ根付くらしいし、カワイイし!結構丈夫らしいね!
苗をかって寄せ植えもいいな。
なんか楽しくなってきた〜^^
あ、風水で一番大事なのは「綺麗にしているかどうか」で、うっ(汗)と思いました^^;
見えるトコしか掃除しない性格なもんで・・・
またきまぁす^^
ジュンモコ
2010/04/14 17:17
またきました^^
ピザとかホカ弁とかの宅配のチラシがいっぱいくるよ
いや〜こういうの超久しぶり^^
頼まないんだけどね^^;
スーパーへ行くといいながらドラマを見てしまい、夕方になったのでやめました・・・
夕方は混むから><;
旦那、もうすぐ飲み会だなぁ・・・
旦那の飲み会がこんなにイヤなのって、嘔吐恐怖の人だけだと思うんだ・・・
考えただけでどんな状態で帰ってくるか不安><心配><
引越しで、不動産屋で間取りを見るとき、実は寝間とトイレの間隔を一番に見ます
玄関の近くにトイレがあればゲーゲーやってても聞こえにくいかなぁ・・とか。
2DKなんだから、しれたもんなんだけど、気になります
ホント、こんなことで気苦労してアホみたいだわ><
でもトラウマだからしょうがないんだ〜;;
紅茶さんの旦那様は飲まれないからいいなぁ☆☆
よく今日は旦那が飲み会だから夕食作らなくていいからラクでいい♪とか自由でいいとかいう奥様がいるけれど私には信じられません><
そういうふうになってみたいよ〜><
母が、また誘ってきましたぁ〜〜〜〜〜〜^^;
まだ越してきて10日なのに、週末は実家へも行ってるのに、平日まで・・・><
すでに先日ランチしたし。。。
別にいいんだけれど・・・いーんだけどぉ、
あんまり頻繁だと、私精神的に気疲れするから・・・
こんなこと、親不幸だよね・・・
親がいてくれるのはうれしいことなんだもんね・・
紅茶
2010/04/14 20:05
ただいま〜、
ええ、お母さん、また誘ってきた!?^^w
すごいね、けっこう連続してるね〜。
やっぱり、娘と出かけたいのかな?
そうだね、親孝行だと思うと、行かなきゃナとも思うしね〜。
楽しめるといいね!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日はダンナさん飲み会ですか、
寂しいね><二次会もいくのかなぁ。。。。
できれば、早く帰ってきて欲しいよね、
そうかぁ、間取りもトイレの位置とか気になるんだね、
嘔吐恐怖独特のものだね><
とにかく、発作につながりそうなものからは遠ざかりたいよね。
うちは、狭い所に住む事が多いので、それでベージュにしています。
飽きがこないのもあるけど、部屋が少しでも広く感じるような気がして^^;w
観葉植物、いいですよ〜^^w緑があるって気持ちいいし、大きくなっていくのを見るのも楽しいです。
お花も、楽しいよ!
春になると芽が出てくるし、夏には緑が茂ってきますし、秋になると色が変ったり、冬になると葉が落ちて、あぁ、冬だなぁ。。。なんて季節感も感じますw
ミニバラさん、2個置いてます。
ダンナがおとどしの母の日かな?会社の帰りにミニバラの鉢植えを買ってきたんです^^w
母の日だから〜って^^;
え〜?わたし、お母さんじゃないよ、どしたの、って言ったんだけど、
ま、いいじゃん〜って。
そのころ、わたしには子供がいないから母の日も誰も何もくれない。。なんてぶちぶち言ってたので、買ってきてくれたのかなぁ。
そのころは、観葉植物もまだひとつもなかったので、
考えてみれば、そのミニバラが植物を置くきっかけだったかもしれません。
今では、たくさん増えました☆
そのころは、ダンナは植物には興味はなかったのですが、ミニバラあたりから、花の楽しさを覚えたみたい。
大きくなるし、咲くし、切ったり、また咲かせたりするのが楽しみたい。
今年も、今、つぼみがたくさん付いてきています。
でもね〜、これって、子供がいないからかなぁ〜。。。な〜んて思うんです。
ほんとだったら、子供の成長をみるところが、それがないから、花の成長を楽しみにしてるのかなぁ。。。って。
そう思うと、少しせつないです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
人と話すのはもちろん楽しいけど、
1人の時もほっとしますね。
なんか、気を使う性格なので、人といると疲れます(/∀\*)
いつも、みんなでわいわい出来てるような人、いいなぁって思いますけどね〜。
わたしもパニックを発症してなかったら、また違ってたのかな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ピザとかのチラシ、前の所では入らなかったのねw
街に戻ってきたね〜w実感わくね!
さて、夜ご飯、作り出そうかな、あと30分くらいで帰ってきそうです。。。
ジュンモコ
2010/04/14 20:40
お疲れ様でした。
いきなりゴメン。。。
調子悪・・・です><完全に発作が起こっています
不安でえずきが止まらない・・・
コンスタン2錠飲んだりしてしのいでいます;;
旦那が飲み会・・・ただそれだけなのに;;
越してきてから発作が頻繁・・・こんなもんなんでしょうか;;
ネットで検索すると嘔吐恐怖の方は結構おられるようです。
やはりPTSDなどでなられた方とか。
旦那が酒に強いか、あるいは自分で加減して飲んでくれるなら心配しないかもしれないですが、つがれると断れない性格だし、酒にも弱いし;;
旦那が飲み会の夜は決まって思うんです
自分に言い聞かせるというか・・・
「あと7時間か8時間もすれば開放されるよ」って><
***************
母も、ちょっと頻繁すぎます・・・
いくら近くになったとはいえ、こちらはこちらの生活してるわけで、(しかも精神疾患は隠してあるし)あんまり誘ってこられても、なんか落ち着きません><
楽しめるといいのですが、なんか落ち着かないのです・・・
理由はよくわかりません・・
一人でいることに慣れすぎた・・・旦那以外は緊張してしまう・・・
外でお茶しようとかランチしようとかいうものなら、車で出なくちゃいけないし・・・しかも平気なふりして。
正直、このまえ車で発作おこしてから乗ってないんです
乗りたくない・・・
*************
植物、これを機に少し育ててみようかな・・・
緑に囲まれた生活、いいかもしれない!
たしかに花の成長を見守り、子供がいないのはせつないかも・・でも、いいと思います^^
***********
ホント、人とワイワイするのが好きで、ポジティブで、精神疾患がなかったらどんなに×1000いいだろう!
パニック、不安障害・・・恨みます;;
**********
前の場所はね、ピザどころか、コンビニも1件しかなかったし本屋もなかったし、とにかくなにもなかったんだよ・・・^^;
だから180度違う環境なんだ〜
あぁ・・・早く旦那、ほろ酔いぐらいで帰ってきてよぉ;;
体が持たないよ・・・
あ、また自分のことばかり書いてごめんね!!
《追記です》
さっき旦那から電話がありました
一次会で終わったから帰るって・・・
しかもしっかりした声してて;;
本当に今、安心して号泣しています;;
バカみたい。。。
紅茶
2010/04/14 23:19
辛そうだね。。。今頃はもうダンナさんが帰ってきてくれて落ち着いてきたかな?
ダンナさん、あまり酔わないうちに帰ってきてくれたんだね、よかったね!
早く引越しの変化から いつもの日常へと変っていくといいのだけど。。。;;
春ってことも重なって、大変だよね。
どうしても不安定になりがちだもんね。
田舎から街への変化は大変だし、
どうしたって街の方が車も多いし、多いってことは渋滞も起るってことだし、
親に近くなれば、今まで以上にかかわる回数も増えるし、
普通だったら、それでいいんだけど、
パニック持ちの人にとっては、人と会うのが増えると大変だよ、親といえどもね。
ほんと、こんなのなかったら、どんなにいいか。。。
緑を増やすのは、いいよ〜。
緑が増えたら、なんだか家の中も活き活きして見えるようになった気がする。
また明日も、なんとかのりきろう。。。
ジュンモコ
2010/04/15 08:33
おはようございます。
紅茶さんの夕べのレス、全部うんうんとうなずきながら読みました。
本当にそのとおりなんです・・・
こんな病なかったら、田舎から街へ引っ越せたのも超うれしくていろんな場所へ行くだろうし、親と会う機会も増えれば時間もつぶせるわけで一石二鳥みたいな感じでサイコーだと思います。。。
でも・・・
私は引っ越せたのはうれしいけれど、なんかこんなにつらくなるとは思っても見ませんでした
親とか友人とか関係なく「人」と接する機会が増えたのが緊張につながり・・・
車が多く渋滞が多いのがこれまた外出を躊躇させる要因になったり・・・
まさかこんなことで心が不安定になるなんて思ってもみませんでした・・・
母は行動力がすごくていつもどこどこへ行こうとか誘ってきます。でも、行ったことない場所は私にとっては地雷・・・
車の運転も母といるときは私がすることが多いんです
だからなんかソワソワするし・・・
でも!!!!!
ずーーーーーっとこんなんじゃいけないっ><
慣れるには時間が必要だけど、なんとか考え方をいいほうへいいほうへ持っていかなきゃ!
薬はもちろん使って。
今日は、リボはやめてコンスタン2錠にしました。
昔はそれがよく効いていたから・・・
それで今日1日どうすごせるのか、見てみようと思いました。
リボ1とコンスタン1では不安が取れなくなってきてると感じてるからです。。。
本当にもうこんな薬のことや緊張とか不安とか、そういうもの(病的な)から開放されたいです;;
春は発作が出やすいともいいますね。
やっぱ環境が変化したり、人が羽ばたいていくのを見たりして自分と比べ、落ち込むことがあるからかな・・・
今は、10が最高につらいとすれば7ぐらいかもしれません。
何事も安定していないからだと思います。
不妊、精神科、両方の病院もあいまいで・・・
生活スタイルもまだあいまいで・・・
本当に最近はごめんね・・・私のグチばかり・・
************
緑、置いてみます。
悪い気を吸いとってくれそうな気がします!
ベランダで野菜もいいかもしれないね^^
前にプチトマト作ったけれど、ただ土に苗を植え水遣りしてただけだから硬くて美味しくないトマトが出来ました^^;
赤い実のなる樹木などは子宝にもいいらしいですよ。
今日もなんとか乗り切ります!!
紅茶
2010/04/15 09:19
慣れるまでには時間がかかる〜。
一日、一日、やり過ごしていけば、知らないうちに慣れていて、
またリズムがつかめるよ!
今は、ぐっと我慢だ〜。。。。
赤い実は子宝にもいいのか、じゃぁ、トマトにチャレンジしようかな。
うちも、もう少し植物を増やそうかな。。。
元気を分けてもらわなきゃ。。。
10のうち、7くらい辛いというのは、けっこう辛いよね><
ちゃんと、食べて、運動もして、少しずつ改善だ!
運動も、家でストレッチするだけでもいいと思うんだ〜。
ストレッチすれば、首や肩のこりが解消されて、脳への血流も増えそうじゃない?
わたしたちの脳!がんばれ!!!
ジュンモコ
2010/04/15 09:39
そうだね!
さっき洗濯も2回したし、寝たきりってわけじゃないもんね^^
そのうち慣れてくるもんだよね。。。
なんでもそうだもんね^^
ありがとう^^
ストレッチも今から少ししてみます。
まだ布団がしいてあるからその上で。
寝ないよ〜^^
ジュンモコ
2010/04/15 11:43
母より連絡あり・・・・^^;
ランチしてきます。
それにしても母は元気だぁ〜
半分でもわけてほしいよ^^;
今日はいい天気だけど寒いですね
布団干したいけど東向きじゃ、もう遅いね^^;
じゃ・・・
紅茶
2010/04/15 13:17
母さん、娘が近くに来て嬉しいんだね〜^^;w
ランチ、行ってらっしゃい☆美味しいもの食べて来てね!
そちらは、いい天気ですか、こちらは、曇りで雨がパラパラしています。
布団、ちゃんとしまってるかい〜w?
ジュンモコ
2010/04/15 15:17
ふぅ〜〜〜〜〜^。^
母が帰りました。
なんだかんだといいながら楽しんでいました。
アジアンチックな喫茶店でランチをし、パン屋へ行き、スーパーで買い物し、うちでお茶して帰っていきました
スーパー以外は母が教えてくれた店です。
喫茶店もパンも美味しい店でした。
よかったです^^
************
やはり私にはコンスタン2錠が効くのかな・・・
とうぶんそういう感じで飲んでなかったから効いたのかな。
ランチ後にも一応2錠飲んで、気分もよく今も大丈夫です
***********
布団、たたんでいますよ〜^^
フローリング部分のホコリが気になるので・・・
今日は掃除機の日なのでこれからかけます。
そういえば100均も行ってきました。
観葉植物、「バンブー」って小さな竹、ご存知ですか?
それを買いました。
縁起がいいものだそうなんで玄関に置きました。
あとはトイレのタンクの上の手洗い場に置く大きめのガラスを買いました。
トイレの洗浄剤は置いてはいけないと書いてあったので(便器が痛むそう)なにか綺麗なものをおきたくて、深い藍色の丸っこくて平べったいガラス(3センチぐらい)を7、8個置きました^^
なんか感じが変わっていい感じです。
**********
母はこれから家に帰り、夕食の下準備をし、夜に仕事が入っているそうです><
なんてエネルギーだっ><;
私なんか外出するだけで疲れたのに・・・^^;
親には勝てませんわ・・・・^。^;
************
大阪府を大阪都にする案がでてるそうですね!
やはり東の東京、西の大阪だわぁ☆
橋下さんががんばってるけど、どうですか?
なんか変わった感じはありますか〜?
こちらは発展の兆しはなく・・・^^;
でも観光名所としてはいいところだと思っています。
紅茶
2010/04/16 00:35
母とのランチ、楽しかったようですね^^w
アジアっぽい店、好きです☆
美味しいパンもいいよねw
食べ歩き、大好きです!
こっちは、今日は、最悪でした^^;
バイト先では、久々に子供さんいるのですか?って聞かれるし、
休憩時間には、女性で、非常に重要ポジションにいる人が妊娠した!?って聞かされるし。。。
彼女なんて、仕事だけでなく、子供も産むのかぁ〜。。。欲張りだよ;;
夜は、ダンナが私より早く家に帰ったので、
外食にするか〜って、食べに行ったんだけど、
カウンター6席しかない小さい店で、客は、私達夫婦と、もう一組だけ、それも、新生児を連れてたんです_| ̄|○
なんで、外食に新生児〜?
狭い店で 泣き声がひびいて、わたしは目にじんわり涙が出ちゃった。
新生児のおかげで、飲む予定のなかたお酒を飲んでしまったよ。ううう。^^;
。。。。。。。。。。。。。。
バンブー、なんとなく分かります!
幸運を呼ぶってやつですよね^^w
トイレも、小物とか可愛いのにすると楽しいよね!
え〜〜!?大阪都!?w
なんだかなぁ^^;
橋本さん、どうしちゃったんでしょうか。
大阪も、どうなっていくのでしょうね〜。
今の所、特に変った感じは受けていません。
。。。。。。。。。。。。。。。
明日、わtしも、急きょ母にまたお付き合いすることになりました。
岡山に行ってきます!
なんでも、料理教室に行くとか?そんなこと言ってました。
どんな感じかよく分からないけど、行って来ます〜。
ほんと、母世代の人は、元気だ〜。。。同感です。
ジュンモコ
2010/04/16 08:42
おはようございます^^
今日は岡山行かれるのですね^^
ってコトは泊まりかな?
料理教室かぁ・・・ホント60代〜↑って元気だよね^^;
私たちも元気な60代でいられるといいよね・・・
子供いなくても、もうふっきれていたらいいな!
いつまでもいつまでも死ぬまで子供がいなかったことに縛られたくないね
**********
昨日は散々だったのね・・・;;
うーん・・・キャリアもあるひとが子供も産む。
別に文句はないけれど、2兎追うものは・・・・じゃない世の中だよね・・・・でも何ひとつ手に入らない人もいるからいいとしようかぁ。。。
結婚できて旦那がいて両親がいるだけでも。
新生児、普通は外食にはねぇ・・・連れてこないよね
風邪とかもらう可能性とか考えないのかな?
信じらんないよ。
友達が出産したんだけど、その子、おおざっぱな子なんだけど、まだ新生児を車において、食材の買い物してたってある人から聞いてね・・・
ああ・・・そういう人いるけれど・・・
あの子もそういうことするのかぁなんて。
いい子いい子!で育てるのもなんだけど、せめて免疫力がつく年齢になるまでは、やっぱ気をつけないとねえ
なんか私が心配してしまうわ;;
今日で周期、何日になるのかなー
もう1ヶ月はたつだろうなー・・・
ぜんぜん排卵した様子はないし。でもたまに体温高い日もあるしワケわからんよ><
グラフ、ガタガタだよぉ><
************
今日は引き続き寒いです。
風邪ひかないようにね^^
ジュンモコ
2010/04/16 14:01
今頃、料理を作ってるのかなぁ?^^
料理教室って行ったことないな〜
やっぱ基本から教えてくれるのかな?
***********
どうも鼻風邪をひいたようです><
朝から鼻がつまっていて変だなって思ってたけど、今は鼻水が止まらなくてくしゃみも!
おとといぐらいから急に寒くなったからかな〜
抵抗力ないな〜
っていうか、うちの風呂が原因かも!!
うちは基本シャワーだけだけど水圧があんまり強くなくて体が温まらない・・・本当はお湯ためたいんだけどガス代や水道代が気になってね・・・
2人っきりだし。
本当はよくないってわかってるんだけれど。。。
シャワーあびたあとも「あ〜さむ」とか言いながら風呂場で体拭いて、私が最後だから窓開けたりマットあげたりしてるうちに体が冷えたのかもしれない><
今からこれじゃ、冬はどうなるの????
うぅ><;
洗濯機が横にあって、シャワーカーテンで隠してるんだ。洗濯機分、広いから湯気でも風呂場自体が温まらないんだ〜
紅茶さんちはお湯入れてる?(前に聞いたっけ?)
***********
明日は義実家かぁ・・・
どうしようかな。。。
ここで1人っきりで週末もつまんないことはつまんない
でも車が><発作起こしてから乗ってないし><
1時間半ぐらいかな・・・薬多めに飲んで行くっきゃないか〜。。。
しんどいな〜。。。
でも、引越しだのなんだのあって当分行ってなかったし
><義姉みたいに割り切れるといいなぁ・・・盆・正月しか会わないって。
紅茶さんも行ってないコト、気になってんだよね?
やっぱ普通は気になるよね!
少しは機嫌とっとかなきゃだし、うちは義姉が行かないからそのぶん行ってあげないと・・・
義姉が2ヶ月か3ヶ月に1回でも2回でも顔出してくれたら私もこんなに気にしないのにな〜
義母は一人暮らしだからね↓寂しいでしょうから><
またきます。(最近しつこいかな・・・・ゴメンネ)
紅茶
2010/04/17 09:26
おはようございます〜。
今日は土曜日、ジュンモコさんは、義実家へ行ったのでしょうか。。。
今日はうちはダンナは仕事で、
わたしは、病院(不妊)に行く日です。
でも、病院も、行きたくないというか。。。。
行っても、授からないんだから、もうあきらめた方がいいとも思うし、ほんと、心の中は複雑です。
義実家、うちも、ダンナが明日(日曜日に)行くって言ってました。わたしは、行くか行かないか。。。。迷います。
私の場合は、去年までは2週間に1度は必ず行っていたので、(多いときは1週間に2度とか)
今年に入って、ぱったり行かないので、何か感じているともいます。
孫(甥っ子姪っ子)を見るのが辛いからだとは、思ってもみてないと思いますが。。。
毎月の不妊治療で、もう、心がボロボロで。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お風呂は、うちは、やっぱりシャワーだけですね。
ためてもいいんだけどね〜、ダンナもためなくていいっていうし、ためると水道代がびっくりするくらい跳ね上がるしなぁ〜。。。
水道代より子宝の方を選ばないといけないんだろうけどね^^;
うちも、お風呂場は寒いですよ〜。玄関の横がすぐお風呂で、玄関から隙間風がぴゅ〜って、入ってきてますし><古い建物なので、お風呂もタイルだし(冷たさ倍増)
あと、うちは、台所のコンロの横が洗濯機置き場です(笑)ありえないww
やっぱり、狭いと、いろいろ不具合もあるね〜^^ww
ジュンモコさんとこは、洗濯機も置けるから、広いんだね、広いのはいいことだけど、広いと寒いんだよね〜><
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
岡山に行ったら、母の知り合いの人が、趣味で料理教室的なことを始めたらしくて、それの人集めのためにw足しも呼ばれた、そんな感じでした〜。
ので、本格的な料理教室ではなかったです。
ちょっと料理の上手な主婦って感じでした。
ただ、その主婦さんに 娘さん(30代)もいて、娘さんがお菓子を教える担当なのですが、
赤ちゃんを抱いて登場したぁ〜〜〜><うぐぐぐ
どこにいっても、わたしの心は乱されっぱなしです。
おかず3品と、お菓子1品作って帰ってきました〜。
内容は、たけのこ(ふき味噌ソース)、グリンピース(黒豆みたいに甘いやつ)、鶏肉(サルサソース)でした。
申し訳ないけど、そういうのは家では作りません^^;
ふつうに塩コショウが好きだし〜〜☆w
じゃ、なんで、行ったかというと、やっぱり、離れて住む母が最近は血圧も高いし、
誘ってくれてるから、行くだけでも親孝行になるかなぁと思って、行きました。
行ったら、娘さんは赤ちゃん抱いてるし、
あ〜ぁ^^;ww
あとは、こないだ出産したいとこの話を母がたくさんするので、それもいやでした。
話は普通に聞いてたけど、内心は、話題変えて欲しいなぁって。。。思ってましたね〜。。。
ジュンモコ
2010/04/19 08:16
おはようございます
病院、行かれましたか?
紅茶さんはがんばっておられるなぁ><
私なんてまだ躊躇しています><;
義実家はどうだったのでしょう?
***********
私は土日と義実家へ行ってきました(久々)
でも土は夕方行ったし、日も義母が用事があり、朝しか会わなかったしそそくさと昼過ぎには帰りました
両方ともパチへ行きました^^;
2日トータル1万勝ち。でも私が化粧品とか買ったからもうないです^^
あぶく銭は使わないと。。。。
なくなりかけてた化粧水も口紅も買えたし、春っぽいアイシャドーも買いました^^v
落ち着いたピンク系のシャドーです
そういう余計なもの、1つでも買うとうれしいんだよな〜^^
************
紅茶さんちもシャワーだけなんだね!
お風呂、毎日ためて入れればすごくうれしいけど・・・
でも水道代とガス代のこと考えるとできましぇん><
大勢なら入れたほうが徳かもしれないけど・・・
2人だもの・・・
あと、お風呂場、寒いんだね。
うちと一緒だ〜昼でも光が入らないから冷え冷えしてる><
冬はなんか対策考えなくちゃ!
***********
料理教室、人集めだったのね^^;
でもしかし、お菓子を教える先生(?)が赤ちゃん抱っこして登場なんて、いかにも自慢だね・・・
みんなどうせ「かわいい〜」の連発でしょ?
先生なら先生らしく置いてきなよね^^;
料理を教える先生も孫を大勢の前で見せれてうれしかったでしょうね・・・
ウワッ・・・私って卑屈・・・;;
あ〜そういえば私も地雷、1個踏んじゃった・・・
土曜日の夕ご飯のときのこと・・・
何かの話をしてて義母が
「なんたらかんたら・・・で、結婚して、そうすると赤ちゃんできるでしょう?で、なんたらかんたら・・・・」
ハイハイ・・・;;
結婚すると赤ちゃんできて当然なんですね!ハイハイ・・
私、いないんですけど;;
旦那も何も言わなかったけど「やめてくれ」って思ってたと思うよ。
私が言葉とかにすごく敏感なの知ってるし。
そう!
結局、結婚イコール子供なんだ!!
普通の人はそうなんだよ・・・
なんか普通じゃない・・・・って悲しいっていうか情けない
紅茶
2010/04/19 08:40
おはようございます^^
パチ、勝ったのですね〜!
アイシャドウも買って、よかったね☆ぴんくかぁ〜、春らしいね^^
こちらは、義実家に行くというような話になったけど、
どうせ来週は絶対行かなきゃいけないので、
それを考えると、今日は行かなくてもいい!?と思い、ダンナにそう言いました。
ダンナ、ちょっと寂しそうだったけど、仕方ない。
というのも、
病院に行ったのですが、今回の採卵は1回休むことにしました。
またリセットしたら行く予定ですが、
なんだか、このまま治療をゆっくりの速度でやめていた方がいいような気もします。
そういうことを頭の中でくるくると考えていたので、義実家で孫に会いたくないし、孫の話も聞きたくなかったので、行くのは断ったのです。
以前の私だったら、行って、帰りに泣いてたと思う。
行かないのは、ダンナに申し訳ないけど、今はこれで自己防衛させてほしい。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
なんかさ〜、最近赤ちゃん抱っこのひとに遭遇率、高いです^^;
この休みも、人気のあるラーメン店に食べに行こうということになって行ったのですけど、
少し列になて待っている状態だったのね、
で、並んだら、なんと私たちの前にいる人たちが赤ちゃん抱っこしてて、
けっこう並んで待ってたから、その間中、若いお母さんが赤ちゃんをあやす声を聞きながら、辛かったです。
赤ちゃんとの距離、30センチとかだったので^^;w
そんな、新生児くらい小さい赤ちゃん連れて、ラーメン来るなよ〜。あと半年してから来ればいいのに〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
義母の、何気ない言葉に傷付きますね。
何にも考えてないんだろうけど、
ちょっとは気を使ってくれてもいいのにね〜。
ジュンモコさんは、いつも義母によくしてるんだからさ〜。。。
子供のいない夫婦の前で赤ちゃんの話を出さなくてもいいと思うんだけどな。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
今回は、採卵しなかったので、いちおうタイミングを取っておこうということになり、
(これも、葛藤があったけど^^;だって、やったって、意味ないというか、よっぽど奇跡でも起こらない限り、ダンナのせいし君は卵のところまでなんて泳いでくれないから〜、なのに、しないとほんとうに確率ゼロになってしまうし)
してもダメって、テンション上げるのに大変だよね。。。
半年くらいしてなかったので、ダンナも、やりかた忘れてきた〜^^;とか言いながら、楽しく済んだので、ま、よかったけどねw
今日は月なので、バイト行って来ます。。。
昨日の夜は、何度も発作が出そうな感じありました。今までにない感じの気分の悪さでした。
ジュンモコ
2010/04/19 16:07
お疲れ様でした。
治療は今回はお休みされるんですね
ゆっくりやめていく・・・その表現が失礼かもしれませんが、いいなって思います
これが最後!って一気にやめちゃう人が多いと思うのに
でもまあ、最後の1回というのは必ず来るのですけれど、覚悟をずっとしながらいけば・・・・
でもタイミングはとれたんだね^^
私は排卵しないからタイミングも何もないんだぁ↓
卵胞確認の病院も行かないし、何より自然排卵したとしても1ヶ月も1ヶ月半もたった卵と精子がうまくいくはずないし・・・;;
生理がきちんとあるってだけでもうらやましいな☆
************
うーん><
私も赤ちゃん遭遇率高いかも!!
やっぱ日和がよくなってみんな散歩とかレジャーとか出かけるんだよね・・・
私の夢はね、いつかわが子と旦那と3人で山に弁当持っていってシートしいて食べるコトなんだ^^
子供が1歳すぎたぐらいかな。歩き出す直前ぐらいの感じを夢見てるんだ。。。
それは子供が欲しいって思い始めたときから変わらない夢なんだ〜^^
鳥取県と岡山はさんで「大山(だいせん)」って山、知ってる?
そこへいきたいんだ^^
***************
義母、そのときもね、落ち着いて話せば私の気持ちにも配慮してくれたのかもしれないけれど、なんかすっごいせっかちに話されるから・・・
一気に話されるから、相手の気持ちを察する暇もないのね・・・きっと。
一人暮らしだと、相手がいるとついしゃべっちゃうでしょ?
だから本音っていうか、自分のしゃべりたいことしゃべってるんだと思うよ
わかってても、すごくイヤだよ;;
やっぱりね・・・
結婚すると赤ちゃんできるでしょう?・・・って。
その一言だけしか覚えていません
なんの話題だったかもわすれました
義母の中で・・・というか世間一般、子供がいないのは不幸って思われてるよね・・・
子供は国の宝、地域の宝だから???
それが産めない女性は宝が産めないと不幸なのかな?
はぁ・・・疲れちゃうね・・・
紅茶さんも義姪・甥ちゃんに会いたくないから行かないんだって言えないからつらいよね・・・
何ヶ月もいかなくてもいい、なにか都合のいい理由が出来ればいいんだけど・・・
気になってるうちは、こっちが罪悪感覚えちゃって、本当は別に向こうが元気なら気にすることないのにね・・
紅茶さんがお人よしなんだよ〜きっと。。。
私の義姉なんかひどいよ。
いつだったか義母が入院したときも緊急入院だったのにこなかったよ。入院したのは日曜日だったのに(前に話したけど)命がどうこうじゃなかったけれど、普通駆けつけるよね!
1週間後の日曜日に友達でも見舞うかのように病室にいたよ・・・・・・嫁だろうが!って思ったよ。入院の支度なんかも義兄とうちら夫婦でしたもん。
考えられんかった・・・><
***********
昨日の夜の発作は、どんな感じだったのですか?
私もよくあるんだけど、のどもとまで発作がでかかってて、なんとか薬で食い止めてても、結局大きな発作を起こしてしまうときがあるんだよね・・・
そういうときは、数日間は薬を多めに飲んだほうがいいよ。(私の場合、最近自分で調節してる。コンスタン2錠飲むとラクになるから)
やはり、治療のこと・・・かな?
両親に孫を見させてあげたい気持ち、義両親に後ろめたい気持ち、小姑がウザイ、そういうのが心にずーっとあるのかな?
今までにない気持ちの悪さっていうのが気になります!
よかったら、どういう感じだったか書いてみてね。
イヤだったらいいからね。。。
30分前にコンスタン2錠飲んだので買い物行ってきます。
紅茶
2010/04/19 21:39
そうかぁ、赤ちゃん遭遇率がいいのは
日和がいいからかぁ。。。納得w
赤ちゃんを連れて外に出たくなる季節ってことかぁ。。。
わたしも、赤ちゃんを連れて、ダンナとお弁当とか持って高原へ。。。みたいなの、夢ですね〜。
大山ですか!
2回くらい行ったことあります。いいとこですよね!
天気のいい日に、レジャーシート敷いて。。。
家族で。。。。
あぁ、夢また夢。。。
素敵だ。。。。。.・゚☆♪
義母の本音かぁ。。。
義母の発言からいっても、やっぱり結婚しても子供のいない女性は肩身が狭いよね。。。
子供はできて当たり前、親になってはじめて一人前、
子供のいない夫婦、特に女性は、女性の社会からもはじき出される。子供を通してのおつきあいが一切なしだもんね。
付き合うのも大変なんだよ〜なんて、言ってみたい^^;
そんなこと言う人は、幸せに気付け!っちゅうの。
緊急入院でも義姉は来なかったの?
すごいなぁ。。。
わたしにはできないわぁ〜。
初めての緊急入院。。。行くでしょう、普通。
さすが義姉だね〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
昨日の発作の出かかり?はほんと変な感じでした。
いつもだったら、寝ていての発作は、ハッと目が覚めて、来た来た来てるよ〜苦しい死にそうって><って感じで、どんどん大きくなって行く感じで、
迷わず薬に一直線!飛び起きて薬を飲むのですが、
いわゆる発作ですね、
で、おさまるまでなんとか耐える。。。という、
で、1回大きな発作が起きれば、薬を飲んだ後
朝までもうそれ以上は発作は起きないのですが、
昨日のは、何度も、発作が起きそうなあの感じがやってきて、でも、大きな発作までは到らないって感じでした。
ジュンモコさんは、のどもとまで来ていて薬で抑えているのに、結局大きな発作まで行くことがよくあるのですか、
私の場合は普段は、のどもとまで来たら、止められなくて一気に発作まで行くパターンなのですが、
のどもとまで来て、引いて、またのどもとまで来て。。というのが今回の感じでした。
ストレスとしては、治療のことがやっぱり一番大きいですね。
毎月毎月採卵に向けて病院へというのをもう3年近くつづけているから^^;その前のタイミングだけの時期も入れたら、もう4年かな。。。
そして最近では、自分は母親にはなれないっていう現実を少しずつ受け入れていかなくてはならない段階に入ってきてるし。
一応、義実家には、忙しくなって行けない(わたしもダンナも両方が)ということにしています。
申し訳ないけど、甥っ子ちゃんの卒園、入学の話、写真、聞きたくない、見たくないです><
心が狭くて結構、自分の心が壊れないように、自己防衛しないと、心が壊れても誰も助けてくれないしね。
自分で自分を守らなきゃね。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
今日も、バイト先で、27歳の子が、まわりが最近結婚ラッシュだって話をしてて、
友達でもうお母さんになる人もいるんだぁ、8ヶ月なのに、飲み会でお酒飲んでるんだよ〜、ダメでしょ信じられないでしょ^^ニコみたいな。。。
その話を聞くだけで、治療にちっともうまく行かない自分はなんかイヤ〜な気持ちになり、
その場から離れたい衝動に駆られました。
わたしの不妊を知っている人は、その話の間 なんとなく、わたしに気を使っているのが分かったし。。。
その27歳の子、もうすぐ結婚するって言ってたので、
たぶん、とんとん拍子でお子さんを授かるのかなぁって思うと、その報告を受けるときは辛いなぁ。。。
ジュンモコ
2010/04/20 08:18
おはようございます。
わかんないよ〜^。^;その27歳の子。
案外不妊かもしれないし^^;
結婚する前はみーんな不妊なんてちょびっとも考えないよね〜
8ヶ月で酒飲んでる子が異常ですね・・;;
*************
発作・・・ふーむ・・
何度もきそうなんだけれど、大きいのは来なかったって感じかぁ・・・
なんかすごく嫌な感じではありますね><;
紅茶さんが、子供がほしいのに出来ないっていう現実と理想との葛藤が、そういう形で現れてるのかなぁ
ゆっくりやめていこうっていう考えも、本当はイヤなんだね・・・;;ごめんね;;
昨日は「いいと思う」なんて書いて・・ごめんね
本当はイヤだよね・・・・
仕事場やふだん何気なく見てる光景(赤ちゃん連れ)で、だいぶ疲れておられるのかもって気がします。
自己防衛、私もしてるつもりなんだけれどね、なかなか完全にシャットアウトできなくて・・・;;
家にいるだけでも治療のことは考えるし、テレビやCMでは見たくない映像は勝手に流れるし・・・
義母はキズに塩塗りこむような一言言うし・・
ホント、今回の義母の話には警戒心をまったく持ってなく聞いていたので、聞いた瞬間「ハッ・・」と心に響きました・・・なんかパキンッって折れた感じ><
ホント;;肩身狭いよぉ・・・
一人でいいからいてくれたら・・・って思う。
義姉、すごいでしょ〜!!
信じられんかった・・・
義母はその嫁に関しては、好感が持てず、それまでにすでにもう諦めてるっていう感じだったのですが、入院したときに来なかったのは致命的だったかもしれませんね・・・
でも将来面倒見てもらう立場の義母としては何も言えないのでしょう・・・
普通は日曜日なら、孫連れて速攻病院へかけつけると思いますが・・・ね><
********
大山、あの緑の中でシートしいて弁当食べたいな。。。
叶うかなぁ???
********
話は戻りますが、寝てる最中に発作が起きて飛び起きるっていうのは経験したことないんです。
だから、それってすごくしんどいんだろうなって思います><
パニック障害のパニックの特徴なのですか?
そう考えると私はいったいなんなんでしょうね^^;
不安障害で不安が増大するとパニック障害のような症状がでる・・・
私、大げさに言うと常に「不安で緊張してる」状態なんです。今も。
だから、パニック障害ではないのかなぁ。
不安障害なのかな・・やっぱ・・・(−−;)
わからん〜〜〜〜〜〜〜〜。。。
紅茶
2010/04/20 09:25
おはようございます〜^^
パニックになって、初めの数年は夜寝ている時には発作は起きなかったのですが、
数年たって、出だしました。
特に結婚と同時に広島に行ってから酷くなったと思うので、
結婚と引越しのストレスが関係しているかなぁ。。。
パニック障害の特徴かどうかは、分からないですね、どうなんだろう?。。。
ジュンモコさんは、これってはっきり病名が言えないから、もどかしいですよね。
一端、発作が出ると、その回路が脳に記憶されるので、どうしてもまた発作が起りやすくなりということ。
だから、その回路がなかなか使われなくなるように、
出来るだけ発作を起らないようにしていくことが大切だって、以前医者に言われました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
不安障害というのは、パニック障害などを総称したものだよ〜、
だから、わたしも、ジュンモコさんも、不安障害であることは間違いない!
その不安障害の中の、私はパニック障害。
ジュンモコさんは、パニックとも言えるしパニックでないとも言えるし。。という感じだと思います。
不安障害の中には、他にも、○○恐怖症や、あとは、強迫性障害もあるしね。
(嘔吐恐怖も○○恐怖症に入るって言う人もいれば、嘔吐恐怖はパニック障害に入るっていう人もいるよね(ネットからの情報だけど))
ほんと、なんとかならんかなぁ〜。
パニックと子供と比べたら、わたしもジュンモコさんも、パニックが直る方を選ぶもんね。。。
それくらい、辛いってことだよね。
ジュンモコ
2010/04/20 09:54
そうなんだぁ!
不安障害は総称なのですね
別物かと思っていました
ストレスからくることは間違いない!!
私もここへ越してきたころはなんだか不安でしょうがなく、発作がひどくなったかと思いました。
でも、だいぶん慣れてきて、もとに戻ったような気がします。
いったん発作が起きるとソレを脳が記憶する・・・
そうなんですよね!
それが不安の始まりですよね
私の飲んでるリボトリールは発作を起きにくくするために脳の回路に作用する薬なんですが、効いているのかどうかは???
だいぶん飲んでますから(4ヶ月ぐらいかな?)体が慣れたのかもしれないし。
うーん><
私は強迫性障害(ガスとか電気何回も見る)
嘔吐恐怖症
だなぁ・・・
いろんな人がいますよね
私には考えられないような恐怖症の人とか。
潔癖症とかも。何回手洗っても汚れてる感じがとれないんだよね?
これも強迫性障害かもしれませんが。
逆に水に触れない人とかもいるし。
とにかく精神疾患で悩んでる人は何万人もいるんだよね〜><
はぁ・・・
昔からあったのなら昔の人はかわいそうだなぁ
変わり者とか、そういう感じで見られていたんだろうね
リボも、徐々に少なくしていっています。
これまでは毎食後だったけど、昼は飲んでいません。
自分の体は自分が一番よくわかってる。
でもわかんない・・・どうしてこんな症状に悩まされるのか・・・;;
人生の壁は一人一つにして欲しかった・・神様〜
紅茶
2010/04/20 10:39
やっぱり、薬なしってとこまではなかなかいけないから、
そこに近づくために、自分にあった薬があるって言うのが大事ですよね〜。
困ったときに、効いてくれる薬があるってだけで、
ずいぶん救われますよね。
精神疾患=変わり者(時に犯罪者)
というのは、イヤですね〜><
だから、人にも、軽く言えませんよ、自分はパニックだとか。。。
やっぱり、偏見がありますもんね。
昔の人は苦しかっただろうなぁ><変りものって見られて、
それにコンスタンなんてなかったんだもんね。
考えられないよね。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
わたし、母の勧めで、カーブスってやつ、始めようと思います。30分でマシンと有酸素運動をするやつ、あるよね。
ジュンモコさんも、車でいける範囲にあれば、どうですか〜?
カーブス、島根で調べてみてね☆
ジュンモコ
2010/04/20 16:38
カーブス、島根にもありました^^
有酸素運動なんですね!
30分っていうのはいいなぁ。前に習ってたダンスみたいなやつは1時間みっちりで長続きしなかったし・・・
ただ心配なのは過度な運動は乳酸がでるので怖いかな
><乳酸はパニを引き起こす物質なので(汗)
たぶん今の私には過度かもしれません。。。情けないけど。
紅茶さんはもう決めたのね^^
感想聞かせてください^^
アメリカ生まれなんだね〜☆なんかオシャレ☆
うちからすごく近くにあるみたい!ちょっとのぞいてみるのもいいかもしれないね!
ただ月謝が5500〜7000円弱だった〜^^;
旦那、どういうかなぁ。。。出してくれるかしら?
そんな金使わずにウォーキングしろ!って言われそうだよ・・・><
***********
あ、↑に書いたナプキンの話題、ごめんね。
ちょっと削除させてもらいました。
***********
私も精神障害は人には言えません><
偏見って絶対にあるもん;;
14:35からね、「相棒3」やってんだけど、今日パニック障害の人(役柄)が出てたよ。
殺人事件を直視してしまってからパニック障害になったっていう人、PTSDだよね><
でね、ドラマの一場面で、いきなり心臓発作のように心臓の部分に手をあて、「クワッ!グゥゥ!!!」ってうなりだしたの。倒れてね、そうとう苦しんでた。絶対心臓発作に見えたんだけどね・・・
でも水谷刑事はスーツの内ポケットを探り出しカードを見つけたんだ。そのカードには
「私はパニック障害です。救急車は必要ありません。薬も持っていますし10分もたてばおさまります」
ってカード持ってたんだよ。
芝居はドラマだから多少大げさにしたのかわかりませんが、本当に心臓発作のように苦しむのか・・って思ったら怖くなってしまいました。。。
水谷刑事がその人がパニだってわかったのは過去の写真は短髪だったのに今は長髪で自分で髪を切るって言ってたことから推理したんだよ。
やっぱ美容院とかなかなか行けないもんね。薬飲んでても少し不安だもんな。
きっとひどい人は自分で髪切るぐらいなのかなぁ?
***********
今日はカレーにしました
昨日、ミートソーススパだったのですが、そのミートソースの残りを入れました。(肉がなかったからひき肉というのことで)
ニンジンのきんぴらも少々残っていたので入れました。
カレーは便利だよね〜どんな残り物入れてもそうとう変なもんじゃない限り美味しく出来るもんね。
いろんな味がMIXされて、1日目のカレーとは思えないコクが出て美味しく出来ました^^
カレー様様☆^^
***********
先週の金曜日の夜ね、焼肉食べに行って、帰りにカラオケ行きました^^♪
これこそ街で暮らす醍醐味だと感じました〜
今までは焼肉屋もなかったしカラオケも。
なんかすごくテンション↑になっちゃって、20歳すぎぐらいの頃のこと思い出して大声はりあげてソファーに立って歌いました^^
そしたらすんごい気持ちよくって!!!
腹から声を出すことを何年もしてなかったけれど、いいことですね〜!
選曲はナツメロですけどね^^;
またたまーに行こうと思いました^^
紅茶
2010/04/20 19:59
んん?ナプキンの話???
読んでない気がする。。。
消したんだね、ナプキンって、生理用のナプキンのこと??
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
パニックのね、発作というのは、死にそうな気持ちになって、動悸がすごくするんだ〜。
ただ、痛くはないんだよ、気持ちが死にそうな気持ちになるだけで。
だから、心臓発作の痛みのような感じはないです!
動悸が激しいけど〜^^;w
でも、はたから見たら、心臓発作的な感じに見えるかもね、胸の辺りを押さえて、うううってなるから。。。
そうだね〜、美容院は薬が絶対飲まないと行けないわ〜、あと、歯医者も、薬が絶対いる。
さすが匿名係の杉下さんだね!髪の毛を自分で切るってとこからパニックだと推測できるなんて。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おお、カラオケですか〜^^
歌うって楽しいよね☆
うちも、半年に一回くらい行くかなぁ〜。。。
どっちかというと、わたしは行きたいんだけど、
ダンナはそうでもないみたいなので、行く回数が少ないです。
でも、行ったら、だんなもノリノリで歌います^^;w
ジュンモコさんのダンナさんは、パチでもノリノリに歌うくらいだから、カラオケもノリノリですか?w
ジュンモコさんの懐メロというと、どんなのかな〜、
私より、ジュンモコさんの方が何年か後だもんね、
私が最近の人の歌について行けなくなったのが、BOAちゃんが出てきた頃からです。
若いころは、新しい曲を歌えたのに、だんだん懐かしい曲ばかり歌うようになってしまいました。
あと、うちはダンナが年上なので(7個上)、ダンナに合わせて、自分よりももう少し懐かしめの歌もよく歌うようになりました。
わたしのよく知っている歌でも、ダンナがチンプンカンプンだったりするので^^;
あまり知らない歌だと、盛り上がらないしね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。
カーブスより、ウォーキングしろって^^;うちのダンナも言ってました。。。やっぱ、そう言われるよね〜。
ただ、今回のカーブスは、うちの母が勧めてきたので、
母の手前、ちょとやってみな〜って感じでダンナも行かせてくれそうです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
カレーいいなぁ〜、今日カレーにしたらよかったなぁ〜。なんか食べたくなってきた。
確かに、カレーって、何でも入れられていいよね!
絶対美味しいしw
あ〜、でも、うちの義実家のカレーは、不味いんだ〜^^;後で胸焼けするし。。。
前食べた時も、思わずウスターソース炊たくさんかけてしまいました。そうしないと食べれなくて。。。
小姑のダンナは、義実家のカレーは絶対食べません^^;
なんでかなぁって思ってたけど、
わたしも食べて分かりました!
ジュンモコさんにも食べさせたいwあのカレーww
感想が聞きたいわぁ〜w
ちなみに、義母は、料理は普通に上手です。
ただカレーだけがちょっと。。。^^;
ジュンモコ
2010/04/21 08:19
おはようございます^^
う〜む・・・カレーが不味い???珍しいね^^;
何入れてもだいたいおいしく出来るはずだけどね^^;
他の料理は普通に上手なのに変だね〜^^カレーはどういう味なの?
私の義母もかなり料理上手いです
いやんなっちゃうぐらい!><
でも洋食は×。スパゲティとかは勝てる^^v
************
生理用ナプキンの話、たいした話じゃないから気にしないでね^^;
************
そうか〜。。。
動悸が激しくなるから胸押さえるのかぁ
で、気持ちが死にそうって思うから、はたから見たら心臓麻痺に見える感じなんだね
なんとなくわかりました。
うぅ〜〜〜;;苦しそうだなぁ・・・;;
知らない人が見たら救急車呼ぶと思うわ・・・
私は典型的な「パニック障害」ではないのか・・・・
自分でわけわかんね〜><
**********
カラオケね、旦那もノリノリだよ^^;パチよりヒドイ
オイオイ・・・(汗)ってぐらい><
ノリがおっさんだからなんか見てて恥ずかしい^^;
吉川コウジとか歌わせたらシャウトしています><;
私「そのノリ、かなりおじさんだよ〜(大爆笑)」
旦那「だよな!(大爆笑)」(といいつつやる)
またそれがおもろかった^^
私も最近の歌はもう何聴いても一緒に聞こえます><
いつごろからだろう?
30歳ぐらいからわかんなくなってきたかも。
BOAちゃんもよくわかんないな〜
私がわかるのは浜崎あゆみの中盤ごろまでかな・・・
最近は浜崎あゆみでもぜんぜんわかんない><
だから歌うのも超ナツメロだよ〜
聖子ちゃんとかドリカムとか超メジャーでヒットした曲しかわかんない^^;
アヤカとかここ数年超はやった曲ならわかるけど歌えないよ〜><最近の子の歌は難しいね><裏声とか使わないといけないし。
でも楽しかったなぁ!
***********
夕べ、パチ行きました
1パチしました^^
地中海で2Gで当たりました〜^^
結局5箱。でも1パチだから4000円強でした。
でも楽しかったな^^
越してから、夜にパチ行ったりカラオケ行ったり楽しいです。
**********
なんか、治療のこと、考えないようにしてる・・・
本当は行かなきゃいけないのにぃ;;
あ〜行きたくない行きたくない・・・薬も注射も転院もすべてイヤだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
紅茶
2010/04/21 09:42
おはようございます。
今日もダンナがまだいます><
最近多いなぁ。。。会社がいやなのね、きっと。。。
今、まだ寝ているので、書き込みますね〜。
2Gで5箱!すごいなぁ〜。いつもそうだったら、ほくほくだな^^w
5箱で4000円強か、1円だとそれくらいなのね。
たまには1円のやつもいいよね!
わたしは、自分も出てたけどもうとまって ダンナがまだ確変が終わらなくて待たないといけないときなどに、1円する時あります。
だってさ〜、せっかく自分も勝ってたのに、待ってる間に打ってたら、大抵勝ち分も戻しちゃうんだもん><
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
やっぱり、ダンナさん、カラオケのりのりなんですね^^w笑
吉川こうじかぁ、懐かしいね!
吉川こうじ風に踊って欲しいね〜ww
ジュンモコさんとこは、ダンナと年は同じだったっけ?
少しあちらが上?
浜崎あゆみなんて、初期でもうアウトだ〜〜><
あ〜〜、久しぶりにカラオケもいきたいなぁ〜。
パチに、カラオケに、やっぱり、街のほうがいいね!^^☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
病院は、わたしも考えないようにしてしまうね〜。。。
行きだすとほんと苦しいし、泣くし、
でも、だいぶ落ち着いたら、ジュンモコさん、行かないとね!
わたしは、治療から離れていきそうな予感。。。
ん〜〜。。。。でも、リセットしたら行っちゃうんだろうなぁ。。。。
行くしかないもんね><
ぎゃ、あまり考えると、発狂しそう。
ジュンモコ
2010/04/21 10:52
旦那さんは結構不規則なお仕事なんですね・・・
うちはきっかり家を出ますのでラクです
病院、そうですよね・・・
行かなきゃ!ですよね><
はぁ・・・
本当にマジで行きたくない・・
逃げてる感じです
今まで通った病院のひとつひとつの場所に思い出があって、しかもいい思い出じゃないから・・
常にイヤだったし泣いて帰ったことも数知れず・・・
セカンドオピニオンの話を切り出すのもイヤだし、なんていうか、正直言うと面倒くさいんです
なんかまた1から・・・って感じで。
はぁ〜あ・・
連休明けたら行こう。。。
それまでは考えないようにしよう。
まだ生活に慣れることが先だし。
**********
一昨日、昨日とお天気がよくなく、洗濯物がたまりにたまっているので洗濯だけして乾燥機かけに行こうと思います^^
これも近くにあるんだよね〜☆
昨夜はパチも行ったので服上下タバコくさくて洗濯だし。
コインランドリーが近くにあるっていうのもいいわぁ☆
梅雨も活躍しそう!
**********
昨日のパチはびっくりしたよぉ〜^^
だからやめらんないよね〜
1G後にはどうなるかわかんないんだもん。
まだ1回も当たってなくて、130Gぐらいまで回ってたやつだったんだ。
で、オバカさんなのは、1パチだと後で気づいたの^^;
ショックだった〜^^;
その店は4パチがない店だった・・・(そんな店あるんかい!って突っ込みたかったわ)
私はてっきり4パチだと思ってたからいきなり当たり、ウシシシ♪状態だったのはつかの間・・・^^;
2Gで当たってるから、500円で、玉が多く出てきてることに気づかなかったんだー。
でもクジラッキーも出たし楽しめました^^
**********
うちは旦那が4つ↑だよ^^
4つでも結構、時代を感じるときあるから、紅茶さんちは7つだから結構感じるでしょうね。。。
歌でわかるよね^^
**********
カーブス、行かせてもらえそうでよかったね!
感想聞かせてね^^
私は治療費も倍になるから習い事は×だと思うよ。
パチやめろ〜だよね^^;
今日は乾燥機かけに行って、郵便局に用事あるから歩いていこうかな。。。
紅茶
2010/04/21 13:07
ほんと、天気があまりよくないから、洗濯がたまってるわ〜。どうしよう。
今日夜にでもやろうかな。
今日も、雨だって言ってたから洗わなかったら、けっこう今いい天気だからショックです。
コインランドリーの乾燥機、パワフルでいいよね!
ふんわりするし〜。暖かい衣服を取り出すときに、気持ちいいしね〜^^
えええ、4個上で、やっぱり歳の違い感じますかww笑
わたしジュンモコさんの4こか5こ上じゃなかったっけか〜ww
ん、フォローしようとしてるね今〜^^www
てことは、ジュンモコさんのダンナさんとわたしが同じくらいの歳ってことだね。
4ぱちのない店!?そんなのあるんだね〜。へえええ。
お金のないときはいいかもね。。。
同じ店内に4ぱちがあると、どうしても打ちたくなるもんね。もしかしたらたくさん出るかもしれないとか思って^^;で、どつぼにはまる。
その130くらいでやめた人も、あと2回転回せば、5箱だったのにね〜w惜しかったね〜。
ジュンモコさんがその台に座ったのも、運命だ!(おおげさ?ww)2Gでかかるなんて、めったにないもんね〜。
クジラッキー可愛いよね☆
沖海の桜バージョンをまだ打っていないので、
打ちに行きたいんだけど、ダンナがあれは400分の一だぞ〜って言ってたから、覚悟していかないとダメかも^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
治療費、倍かぁ。。。。;;増えるとは言ってたけど、倍とは。。。
じゃぁ、習い事は、ちょっとおあずけだね〜。。。
でも、それで授かるんなら、倍だしてもいい!
ジュンモコさん、がんばって☆
わたしも、フェードアウトしつつ、がんばてみるよ〜〜。
。。。。。。。。。。。。。。。
阿部ちゃんのドラマ、見ました?
なんかちょっと変人の役が多いよね^^;
ジュンモコ
2010/04/21 13:58
ふぇ〜ん;; とほほ・・・です;;
乾燥機かけに行って、20分ほどだから室内で待とうって思って週刊誌読んでいたら、なんか気持ち悪くなってきて・・・;;
あと2分ほどだったから助かった・・
終わったらさっさと洗濯物たたんで家に帰りました><
初めて行ったコインランドリーだから???
そんなわけない〜
誰もいなくて気ぃ使うことなかったし快適だったし
でもね、実は朝から変だったんだ・・・
起きられなくて弁当作れなかったし。
旦那送り出してから気持ち悪くなったし・・
コンスタン2錠飲んだから大丈夫って思って外出したのに><
郵便局、行ってしまおうか!って思ったけれど、無理は絶対禁物!!!
やめてすぐ帰りました・・;;
なんか少し過呼吸(?)気味になっていました><
過呼吸というか動悸が少しして、酸素不足みたいな感じで「ハァ・・・ハァ・・・」みたいな。
なんか書いてても気持ち悪くなってきたよ・・・><
今日は調子悪いみたい
家にいます。。。
そういえばランドリー行くとき、ちょうど保育園のお迎えの時間帯で、ママと子供が楽しそうにお手手つないでるとこ見たの・・・2人して「イェーイ!」って言ってた・・・・・・・・・・(−−)
で、「治療、やっぱしなきゃ!!」って思ってたんだ
朝から調子悪かったから、きっとそういう光景見てよけいにスイッチが入ったんだね・・・
はぁ・・・疲れる・・・
**********
うちの旦那が紅茶さんの1個↓だと思います。
でもなぜか私生活はまったく年の差を感じない☆
男が精神年齢が低いっていうから?かな^^
むしろ姉御肌的な感じかも・・・
旦那、ものすごい気ぃ弱いし^^
でもお金の管理は旦那まかせ☆私には出来ないのだ><
***********
沖海桜バージョン、2回ぐらいやったけど、ちょっとかじった程度なのでまだ当たりはないです・・
なんていうか当たる気がしない・・・^^;
400でも、当たる台は当たるから、あんまり気にしないでもいいと思うんだ〜^^
でもはまったらすごいかもね〜><
600とか700とかゴロゴロありそうだね^^;
まあ当たればラッキー!だから第6感を信じてやってみてね^^
あ、そうそう、昨日ね、なぜ海をやったか?っていうと、夕食食べてから行ったんだけど、たまたまTVの時間の5:55を見たの。(結構見るんだ。3:33とか)
で、鳩山さんがニモの色のネクタイしてたの^^
で、あ、今日は海やろ♪って決めたんだ^^
最近は旦那とルパンが多かったけど、また海に戻りそうだな^^
私も桜バージョンで当たりたいなぁ☆
あべちゃんのドラマ、実は見れてないんです
眠くなってしまうんです><
先週も旦那が「今からやるぞ」って言ってたけど、もう睡魔に勝てなかった・・・
ジュンモコ
2010/04/21 17:29
↑にもあります。
お仕事お疲れ様でした!
今日はあれから外出せずに家にいました。
リボトリール、減らしたのがまずかったのかなぁ・・
少しづつ減らさなきゃいけないのに、実は今日は1錠も飲んでないんです。
夕食後には飲もうと思います・・・
っていうか今から飲もう!
飲みました。。。
この前、焼肉食べに行ったって書きましたよね?
で、焼肉にはビールじゃない?
旦那が飲むと私が運転ってなるから、旦那が聞いてきたんです。
旦那「飲んでいい?」
私「・・・・・・」
旦那「やめとくよ(物足りない感じで><;)」
こういうの、ありませんか?
確実に私が運転しなければならない!っていうのが×だから・・・
たぶん運転できたと思う。薬も飲んでたし。
でもなぜ「運転できると思うよ」って言えないか?っていうと、旦那に精神疾患を7年間隠してきた間のことが思い出されるんです><
かくしていたころは、旦那がビールを飲むのを意味なく止めることも出来ず、私が少しぐらい調子悪くても運転していました。
そういうときは薬を飲んでいても義務感が働いて、時には手に大量の汗かいて、旦那がしゃべりかけても何も返事できないぐらいでした。
でもそんなことが何十回とあったにもかかわらず旦那は私の今の症状を見抜けなかった
それを責める気はありません。本当は私が言わなければならないことなのですから。。。
なんていうか、「たぶん出来るだろう。でも・・・」って感じですね
旦那には私の病を理解してもらうしかないです。
先日も少し口論になって。義実家の市内にいたときです
家までの道中の車のこと考えてたら憂鬱で。
で、私が調子があんまりおもわしくなくて、旦那にそっけない態度や、つっかかった態度してしまったんです。
そしたら旦那が怒って・・・怒ったというか機嫌悪くなって・・・
私は「車に乗るのがイヤだから機嫌わるいの!!!」
って言ったら、口では何も言わなかったけれど、“たかがそんなことで”みたいな態度とられて;;
あのときは、私も悪かったけれど、やっぱりわかってくれないんだなぁって思いました・・・
悲しかったなぁ;;
私は車に1秒でも乗っていたくないのに、旦那はそのことを忘れて、たまに自分の気分で道を変えて遠回りしたり、知らない道に入っていったり・・・
私たちの本当の苦しさはわかってないんですね・・・
紅茶
2010/04/21 19:54
やっぱり、春は、なんか調子が不安定だよね。
><子供、子供 子供。。。
こっちも、今日も辛かった〜。。。
ジュンモコさんは、保育園のお出迎えを見ちゃったのですね〜。
わたしは、またもや、職場で奥さんが妊娠した!っていう話題に出くわし、もんもんと。。。
そして、今も、お隣さんからは赤ちゃんの泣き声が。。。
上に住んでいる人は、お嬢さんがゴールデンウィークガ近いからか?、小さいお子さんを2人連れて帰ってきています。たぶん2,3週間いる気かも。。。><
ほんとイヤだ。
でも、もしこのまま自分に子供が授からなかったら、いろんなことをあきらめなきゃな〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちはね〜、ダンナが一滴も飲めないから、どちらが運転するかっていうのは大丈夫です。
ダンナが絶対しらふだから。。。
相手も飲みたい場合、そして自分が運転したくない場合は難しいよね><
飲ませてあげたい。。でも、無理すると自分が辛いしね。。。
なんかね、うちも、私が体調が悪い時に、よく言い合いや喧嘩になるよ。
やっぱり、自分が調子悪いから、ニコニコする気になれなくて、
気づいてくれてない、気遣ってくれないと、イラっとして、つっかかり口調になります。
私が、超調子悪かった数年、大きい言い合いもよくしたなぁ。。。
どう言っても、私の体調の悪さは伝わらなかったし、
風邪の時の調子悪さと同じように思ってるみたい。。。
パニックとかって、やっぱりなってみないと分からないよね。。。
あのころは、わたしも無理して運転、毎日してました。。。ダンナを会社まで車で毎日送ってたので。
なんか、辛くて泣けてきたときもあったなぁ。。。;;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
桜バージョン、打ったのですか!いいなぁ〜w
ルパンは、うちのダンナが最近よく打ってます^^w
600、700まわった台かぁ〜〜wきゃ〜〜
なんか行きたくなってきました^^;。。。
これからご飯の用意します〜、電話があったので。。
今日は天ぷらですw揚げたてを食べるぞ〜〜♪(わたしは立って食べることになりそうだ。。。)
明日は、9時ごろに1回来て、次は12時半ごろに来ます〜。
明日は、ジュンモコさんの調子がいいといいね〜。
ジュンモコ
2010/04/22 08:16
おはようございます
妊娠報告に周りは子供だらけかぁ><しんどいっ!!
仕事してると、治療のことを忘れられるいい時間なのだけれど、どうしても同僚がいる以上、妊娠されたりするよね・・・
そういうのがまったくない男だけの職場に、もしも勤めたって「何人目が産まれるからがんばらないと」なーんてセリフ聞くんでしょうね^^;
子孫繁栄は、自分の周りからは離れない出来事なんですよね・・・
本当は自分も貢献したいけれど・・・;;
************
旦那さんがお酒のめないのはいいなぁ。。。
今夜は飲み会なんだそう><;
イヤ〜〜〜〜〜〜〜><
しっかりして帰ってくるって約束はしたけれど・・・;;
しかも少し遠い場所だから迎えに行かなくちゃいけないかもしんないっ(汗・・・)
タクシーで帰ってよって言いたかったけど。
でも今朝はなぜか私の病状を理解してくれたのか、「無理に迎えにこさせようなんて思ってないから安心して」って。
しかも、今日はものすごい春の嵐で暴風雨なんですけれど、送っていくって私が言い張ったのだけれど、「渋滞してるからいいからいいから!」って・・・
渋滞が苦手な私に気を使ってたみたい
たしかに今の時間はそうとう渋滞してるでしょうね><
旦那、びしょぬれになってないかな。。。
*********
そっか〜
やっぱりこっちが不安で体調悪いときって、絶対余裕がないから相手に冷たくなるよね・・
もう自分のコトだけで精一杯っていうか><
だから旦那と言い合い、紅茶さん夫婦もしてきたんだね・・・
そうだよね〜
うちだけじゃないか。。。
ホント、1回「なんか変だなぁ」って思い始めると、もう旦那に気を使う余裕0なの。
昨日、旦那に言われちゃった「前の土地にいるときよりも表情が暗い、顔色が悪い」って。
自分でもわかってるんだ・・・
慣れてないっていうのもあるけど、発作が2回ぐらいでてるから・・・すでに「不安な土地」になってしまってるから・・・><
あと、病院も現実味をおびてきて、行かなきゃいけないって思うからなんか凹んじゃって・・・
あ〜くらい!!ごめん!!!!!!
*************
てんぷら、どうでしたか〜^^
なかなか家でてんぷらってしないから、たまにはいいかも☆
今度やってみようかな^^
あげたては最高だよね!えびとか^^
うちは昨日もミートソースカレー^^;
あとレタスのみのサラダ^^;
今夜は旦那いないしな〜どうしよっかな?
また99が迫ってるので作っておきますね^^
紅茶
2010/04/22 09:07
おはようございます。
天ぷらは、まぁまぁでした〜^^;w
揚げながら食べたので、なんか私は食べた気がしなかった^^;せわしかったです。
なんか衣がぽってり付いてたから、
次はもうちょっとからっと揚げられればいいのだけれど〜。。。
それに、そんなに食べてないのに、夜2人とも胃がもたれましたww
歳ですね〜^^;
シソ鶏の胸肉がメインでした〜。あとは野菜ばっかり。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ダンナさん、そっちに移ってから飲み会多いね。
移りたてで、同僚とおつきあいが多いのかな〜。
今日も、あまり酔わずに帰ってきてくれるといいね。
天候の悪い日も、送っていてあげられたらいいよね><
わたしも、ダンナを送ってあげられないときなど、
申し訳ないような気持ちにもなるんだけど、
よく考えれば、自分でいくのが当たり前なんだから、
1人で行ってもらったらいいんだよね、
それをなんか送ってあげなきゃ><みたいに、自分で自分を追い込んでいるような気がします。
心配性なんだよなぁ。。。。
人のことばっかり心配して、疲れます。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
わたしも、今日は、夜に会社の人の家にいかなければならなくなりました><家で食事会みたいなのを開くようです。メールが来ました。
内心は行きたくない気持ちの方が大きいです。
でも、断れないかんじで。。。
薬も飲まなきゃいけないし、帰りに相手の車で送ってくれるという話なので、それが心配です><
人の車には乗りたくない><。。。
あぁ、今日は、気が重いわ〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日も、雨だね、
雨だけど、洗濯部屋に干しちゃおうっと。たまりすぎてて、ダンナに言われた^^;今日絶対洗濯してねってw
ダンナの下着の換えが少なくなってきたみたいです。(どんだけためてるんじゃ笑)
ジュンモコさんは、今日はダンナさんのご飯もないし、
ゆったりできるね〜。
ご飯を作らなくていい日は、夕方から夜に掛けても、ダラダラ過ごしちゃいます^^w
紅茶
2010/04/22 12:35
ん〜?新しいの、まだないねww
さてはジュンモコさん、寝てるなぁ〜^^w
ジュンモコ
2010/04/22 12:53
もう紅茶さんにはバレバレですわ^^;
12時まで寝ていました。
薬飲んでコタツにいるといつの間にやら睡魔に襲われちゃう><
へへへ^^;
**********
てんぷら、せわしかったんですね〜
そうか〜揚げるほうは大変だよね。でも揚げながらっていうのがいいよね!
シソ鶏肉かぁ☆美味しそう!!!
義母が言ってたけど、サクッっと揚げるには少し焼酎を入れるといいみたいよ。
義実家で時々食べさせてもらうんだけど、揚げたてはサクサクしてるよ。でも時間たつとすぐフニャ〜だけど^^;
うちではしたことないので自分では焼酎入れてやったことないんだけど、お試しあれ^^
***********
今夜は食事会ですか〜
帰りの車、心配だね><
なんとか家まで普通にしてられるといいね(人)
私もそういうの、苦手・・・
食事会だけでも緊張する。終わったら解散!!が一番いい。
***********
旦那をね、そうだよねーーーー!
考えてみたら、幼稚園児じゃないんだから一人で行くのが本当だよね^^;
なのに私が甘やかすから・・・
そしていらぬ心配をし自分を追い込んでる!
紅茶さんのいうとおりだわ〜!!!
旦那は大人!そう思わなきゃ^^;ハハハ・・・
***********
洗濯しましたか?
うちも今日は出来なくて><
*********
もうバイト行っちゃったかなぁ。。。ごめんね^^;
紅茶
2010/04/22 13:19
あ〜、起きたわね〜www^^
これからバイトに行く所です〜。
洗濯はなんとか終わって、部屋干ししました。
狭い部屋が洗濯だらけ〜〜〜。。。
焼酎ですか、ほおお、今度は入れてみようかな。
さくっとしてないから、胸焼けしちゃってさ〜。。。
義母、ほんと料理上手そうだねww
午前中にちょっと用事があったんだけど、
奥様たちとお話しする機会があって。。。
やっぱり、みなさん、おこさんや孫の話ですね〜。
何人いるとか、性別とか。。。
わたし、やっぱり居心地のいい居場所はなかなかみつからないわ〜。。。
ジュンモコ
2010/04/22 15:56
☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと